X



トップページ身体・健康
1002コメント678KB
【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:05:42.94ID:0eVJw/p40
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:06:14.49ID:0eVJw/p40
【ストレス】

■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
中-馬鹿は風邪を引かない
下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)

https://www.kango-roo.com/word/21191
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す
https://tvhospital.jp/4916/
病気は遺伝というより家伝です。風習の伝承と同じです。幼少期の環境、人間関係、その他が、身体に現れる不調を生み出しているのです。
病気と精神面はいつも繋がっています。心当たりがある方は表面的な精神ではなく裏の精神、深層心理に目を向ける意識をする必要があります。

「病は気から」の分子メカニズムの解明
https://www.hokudai.ac.jp/news/170816_pr.pdf
ストレスとがん
https://www.cancerit.jp/68176.html
http://www.qlifepro.com/news/20221024/cancer-risk.html
笑いの免疫機能・ストレスへの作用について
https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/warai-genki/warai-menekikinou.html
癌退縮をもたらすリンパ球レベル
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscstaikai/17/0/17_47/_pdf/-char/ja
がんの自然治癒
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/24902/ocrf_40_21.pdf
癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/21/3/21_KJ00002383565/_pdf/-char/ja
マインド
https://satonorihiro.xyz/category/マインド/
奇跡的治癒
https://cancer-survivor.jp/category/cancer/miracle-cure
がんの自然寛解を考える
https://www.holistic-medicine.or.jp/column/medical-study/医療塾 第2回「がんの自然寛解を考える」/

認知症発症と「性格」の関係は?
https://medical.jiji.com/topics/283?page=1

心身症
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/心身症
https://kotobank.jp/word/精神神経免疫学-792861
https://kotobank.jp/word/体質心理学-1557643
体質は「すべての精神的・身体的な人間の資質の総和である」と定義することができる
0003病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:06:46.77ID:0eVJw/p40
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

老化を防ぐアンチエイジングに最適な運動方法は「高強度インターバルトレーニング」だと研究で判明
https://gigazine.net/news/20170310-high-intensity-interval-training/

最適な運動とは
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001981.html

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html

運動誘発性免疫抑制の神話のウソをあばく:寿命の間に免疫学的健康に及ぼす運動の影響を再定義する
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2018.00648/full

座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/
16時間断食など空腹時ほど座らないで動く
https://aasj.jp/news/watch/21642
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎、咀嚼しないと頭蓋骨が小さくなって老人顔など
0004病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:07:15.80ID:0eVJw/p40
【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
かびリスクを下げるには地産地消

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
口腔内環境は16時間程度絶食で食後歯磨き (食後8時間程度でプラークができる https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-031.html
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)
0005病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:07:50.85ID:0eVJw/p40
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0006病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:08:18.83ID:0eVJw/p40
程度次第で毒にも薬にもなるホルミシス

【ストレス】
https://president.jp/articles/-/42788?page=3
えてしてストレスは身体に悪いもの、と決めつけられがちですが、まったくのストレスフリーな環境に置かれると、ヒトは自律神経失調症状態となることも研究によって判っています。
ストレスの性質、それがかかる時間の長さなどにもよりますが、「良いストレス」は自分を高めてくれます。よきライバルと切磋琢磨しあって、互いに実力を伸ばしあうことなどが典型例でしょう。
一方、悪いストレスは「やらなくてはいけない」「頑張り続けなくてはいけない」と自分を強制的に追い込み、自らの意思とは無関係にある行動を続けることにより受けるストレスです。
https://www.japa.org/mental_health/stress/person.html
ストレスがまるでない場合は、張り合いのない、つまらない人生になってしまうどころか、
体温調節機能の低下がみられたり、暗示にかかりやすくなったり、幻覚・妄想をみるようになってしまうことなどが実験の結果分かっています。

【運動】
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/aging/doc2/doc2-02-02.html
過剰だと有害になりうる活性酸素が定期的な運動によって適度に増加すると酸化ストレスに対する抵抗性が高まると考えられます。
運動によって骨格筋や心筋だけでなく脳や肝臓にも酸化ストレス亢進が起こるという報告もあり、私たちの研究でもこれらの臓器で抗酸化系が活性化されていることから、
運動によって多くの組織で抗酸化活性が高まる可能性があると思われます。私たちは、活性酸素を介したこうした現象を"運動ホルミシス"と呼ぶことを提案しています。

【食事】
http://www.mac.or.jp/mail/220801/01.shtml
「機能性成分の含量は多ければ多いほど良い」というような主張を耳にする機会がある
しかし、少なくともファイトケミカルに関しては、ホルミシス効果を起こすための「至適摂取量」が存在するはずである
https://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi/26gou/26gou_7.pdf
現時点では、総合的な判断が下されている食品・食品成分は極めて少なく、過剰摂取のリスクがよく分かっていない場合が多い
https://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/topics/topics66.html
酸化ストレスに対して還元ストレスという新たな概念が近年提唱されています
0007病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:09:13.58ID:0eVJw/p40
【食事】制限

・極端なカロリー制限
https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf
低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/316-328

・脂質制限
食後高血糖・高インスリンのリスク
未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000
特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ
https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03
脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります

・糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280
ケトン体で大腸がんの成長を抑制
https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/
2022年版ケトン食で治る癌、治らない癌
https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0
癌ケトン食療法の現状と課題
https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/

・タンパク質制限
チャイナスタディ、ブルーゾーン、ヴァルター・D・ロンゴ、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質推奨だが、タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても
肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクがあるので
https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/
十分な「体力」、動脈硬化の少ない「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、【ストレス】が少なくタンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」など、『持病がない人』向けと考えるのが無難
菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足
沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン、植物性タンパク質は動物性タンパク質より3割位メチオニンが少ない)
-若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能-
https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html
0008病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:10:20.32ID:0eVJw/p40
テンプレ終了
0009病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:12:32.01ID:0eVJw/p40
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参↓2人】

古参「エロ袋」
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・乳ビ、LDLは低くHDLは高い、便秘、逆流性食道炎、胆嚢等々持病多数の糖尿病パラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい

古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・体脂肪率6.8%BMI21の細マッチョ
・緑内障
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0010病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:14:07.01ID:0eVJw/p40
【古参2人が荒らすのは【ストレス】>>2に苦しんでる証拠なので素直に健康ネタをこのスレに書き込める日が来るまで生暖かく無視しましょう】

↓【ストレス】>>2について色々と考えているのにプライドが邪魔して120歳スレに書き込めない古参>>9のどちらか↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1685956870/451
451 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-4X+i)[sage] 投稿日:2023/06/09(金) 22:50:19.93 ID:CPBYP0b00
精神的ストレスがすべてだよ

そもそもこの精神的ストレスというのは主観的なもので、信頼に足る客観的指標がない
緊張とか、呼吸が浅いとか、冷え性とかいろいろあるけど、どれもが主観的。

もし、いつもリラックスしてて体が丈夫な人の体に乗り移れるなら、おそらくその体が感じてるリラックス感に度肝を抜かれるだろうな。

ありとあらゆるリラックス法を無意識レベルで出来るようになれば、多くの病は治るだろうな。意識的に出来るようになったとしても、生活上緊張を強いられる場面は多いので、無意識に出来ないと効果は限定的。
常にリラックス出来れば過食なんてしないし、食べ物ばかり考えるということもない。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:35.97ID:W7daPtvO0
ストレス対策には、agesをたくさん摂取して幸せホルモンのオキシトシンを働かせる
オキシトシンは乳首を弄ることでも分泌されるので、これも合わせて行う
瞑想もストレスに効果があるので慈愛の瞑想も行う
0013病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:37:11.84ID:x4DXWCfd0
瞑想は良いですけど
「ages≒美味」だから食欲が【ストレス】対策になると



>>2
>自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:05.79ID:x4DXWCfd0
前スレの続き

>>7
>未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク

オレンジジュースが良いかどうかはともかく、レジスタントスターチ主食で個人的に歯が疼くのはエンドトキシンが原因じゃないかと疑っているので、巷の植物性食品&腸内細菌推しの腸活も程度問題でしょう

オレンジジュースを飲もう!
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/10/30/150338
食物繊維がゼロであることは必ずしも腸活に不利とはなりません。
実は、腸内細菌が増えるほどその死骸も増えるため、グラム陰性菌の細胞壁の一部であるリポ多糖類(エンドトキシン)も増加します。
食物繊維の過剰摂取によるエンドトキシンの増加は、肥満、糖尿病、自己免疫疾患、神経変性疾患、心血管疾患、がんなどの原因となることが分かっています。
また、ご飯やパンに含まれる難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)にも同じことが言えます。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:48.33ID:x4DXWCfd0
>>14
生体エネルギー学の臨床(17) 全ての腸内細菌には病原性がある
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/11/10/093748
私たちが産生する乳酸は主にL型である。しかし、腸内細菌の産生する乳酸はD型で毒性があり、その蓄積は小腸内細菌増殖症(SIBO)、ブレインフォグ、疲労、消化不良、鼓腸の原因となる。
プロバイオティクスは腸管運動の低下している人には特に危険であり、鉄剤、オピオイド、PPI、向精神病薬、老化などで腸管運動低下している場合は注意を要する。
プロバイオティクスはCディフィシル菌や連鎖球菌などの病原菌には有益であろうが、常在菌には有益とは限らない。

エンドトキシンはグラム陰性菌の細胞壁を構成するリポ多糖で、腸内細菌と共に増加する。エンドトキシンは腸上皮細胞のATPレベルを低下させ、腸管バリア機能を低下させる。
エンドトキシンは腸管だけでなく全身のミトコンドリアにおける酸化的リン酸化反応を傷害する。つまり、腸を癒し、エンドトキシンを減らすことは、代謝の促進を意味する。
未消化物が大腸に運ばれる度にエンドトキシンは産生され、時間をかけて腸管バリアを傷害し、リーキーガットを引き起こす。リーキーガットが起きると、多くのエンドトキシンが門脈に侵入し、肝臓に排泄される。
エンドトキシン自体が強い炎症性分子であり、全ての肝疾患(NAFLD、NASH、肝硬変、肝がん)の原因となり、そのレベルは肝疾患の重症度と相関する。

食事の10%を占めるシードオイルの多価不飽和脂肪酸(PUFA)は腸管バリアを傷害し、エンドトキシンの吸収を増やす。一方、飽和脂肪酸(SFA)はリーキーガット、腸管ディスビオシスを改善する。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:47:28.58ID:W7daPtvO0
ストレスは長寿ホルモンと呼ばれるDHEAを減らしてしまう
乳首を弄るだけでハッピーになって、ストレス解消って、実はかなり実用的なのではないかと思う
男も乳首は必要だから付いているのだろうが、どんな必要性があるのか不思議だったが、
ストレス解消スイッチの発想はなかった
こういう事も積極的に取り入れたい
0017病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:49:43.91ID:x4DXWCfd0
>>14-15
なので実は高度に加工されて消化吸収が良いからこそ、万人の穀物主食が可能になってる
まあ、ニューギニア高地人や昔の沖縄人が下痢になってないので、幼児期からレジスタントスターチ主食だと腸内細菌は適応するんでしょうけどね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/988
ヒューマン・ニュートリション 基礎・食事・臨床 第10版
JS Garrow WPT james A Ralph 編
日本語版監修 細谷憲政
上記は、英国の最も権威ある栄養学の本で、920ぺージに及ぶ大著です。
この本の75ページに
『現代の食事では、・・・・・デンプンや遊離糖に由来する「利用されやすいグルコース」を大量に摂取するようになっている。
このような食事内容は血漿グルコースおよびインスリン値の定期的な上昇をもたらし、糖尿病、冠状動脈疾患、がん、老化等、多くの点で健康に有害であることが強く指摘されている。
農業の発明以来、ヒトは穀物をベースとした食物を摂取するようになったが、進化に要する時間の尺度は長く、ヒトの消化管はまだ穀物ベースの食物に適応していない。
ましてや高度に加工された現代の食物に対して、到底適応しきれてないのである。』
と記載してあります。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:57:11.66ID:x4DXWCfd0
>>16
エロAAで120歳スレを荒らしてストレス発散するパラフィリアは氏んで欲しいですけど、人に迷惑をかけないストレス解消なら良いと思います

【医者が廃業する】「自慰行為は必ず●●の前にやりなさい!最高に若返るタイミングを暴露します。」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=cLKUWFR27s8
0019病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:19:09.22ID:x4DXWCfd0
脂質代謝推し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/625-626
糖代謝推し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/101

生体エネルギー学の臨床(1)概要
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/08/08/154608
私たちは主に糖か脂肪酸を代謝(酸化)してエネルギー源とする。
糖はミトコンドリアで効率よくエネルギーに変換され、最終的に二酸化炭素と水に代謝される。
一方、脂肪酸(特に多価不飽和脂肪酸:PUFA)はミトコンドリアで過剰な還元ストレスを生み出してエネルギー産生を滞らせる。
これにより生じた活性酸素はPUFAをマロンジアルデヒド(MDA)などの毒性の高い過酸化脂質に変えて細胞を傷害する。
さらに、PUFAからプロスタグランジンやロイコトリエンなどの炎症性メディエーターが合成され、全身で炎症を増大させると共にインスリン抵抗性を引き起こす。
また、脂肪酸がエネルギー源になると、ミトコンドリアのランドル回路(糖脂肪酸回路)により糖の酸化利用は抑制され、脂肪合成が促進される悪循環を生み出す。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:20:40.68ID:x4DXWCfd0
>>19
糖は効率が良いから是非メインのエネルギー源にどうぞ
いやいや、効率が良すぎるとミトコンドリアはサボってしまうからやめとけ


https://antioxidantres.jp/column010/
我々の研究では、血糖値が上がると酸化ストレスも上がることは実験で確かめていたのですが、なぜ血糖値が上がると酸化ストレスが増えるのか、理由がまったくわからない。
それで当時、東京大学大学院農学生命科学研究科生体影響評価研究室で研究されていた局博一(つぼね ひろかず)名誉教授に教えを請うたのです。
「糖質を食べると、ミトコンドリアがサボるからですよ」と局先生。
「えっ? サボる?」
目が点になりました。局先生のお話をうかがって、納得しました。
まず、糖質(グルコース)は簡単にエネルギーに変換できます。
ミトコンドリアも楽ができるんですね。しかし、ミトコンドリアはエネルギー不足のときにも十分なエネルギーを生み出す能力を持っている。当然、それに必要な酸素も体は取り込んでいます。
ところが、エネルギー生成が楽な糖質をいっぱい摂取すると、酸素をあまり使わなくてもエネルギー生成ができてしまう。余った酸素はどうなるのか。
そう!活性酸素と化すのです。

https://antioxidantres.jp/column118/
本来、細胞小器官であるミトコンドリアがエネルギーを作る作業の時に、呼吸から取り入れた酸素を使うのですが、血糖値が高い状態だとそのミトコンドリアがさぼってしまうため、酸化ストレスが上がってしまうという論文を2018年に発表されました。
他にも似たような論文が、最近出てきています。
そもそも血糖であるグルコースは、エネルギーに変換しやすいため、本来もっと働けるはずのミトコンドリアが十分に働かない状態になるのです。
そうすると、エネルギーを作るために体内に取り入れた酸素が、ミトコンドリアで全て使われずに残ってしまいます。その余った酸素が活性酸素になり、体内の酸化ストレスが上がるってしまうのです。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:33:39.34ID:x4DXWCfd0
基礎代謝が低い例外的個体・例外的状態なら、絶食(糖質制限)や運動は逆効果で高炭水化物食こそが健康法として合ってるかも?


生体エネルギー学の臨床(4)コルチゾールについて
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/08/08/154928
高炭水化物食は糖酸化によるエネルギー代謝の改善とともにコルチゾール(ストレス)を低下させ、胸腺を肥大させる。アスピリンとナイアシナミドも有効である。
低炭水化物食、ケト、絶食、運動はストレス(コルチゾール)を増やし、代謝を低下させ、肥満、インスリン抵抗性の原因となる。
健康であることは安静時基礎代謝量(RMR)が高いことであり、ストレスで代謝量を高く維持することではない。絶食と運動が有効なのはRMRが高い人だけである。



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/38
38: 病弱名無しさん 2023/11/07(火) 23:51:12.38 ID:FTaz/zOP0
イヌイットの進化>>31からも、長期間の高濃度ケトンに問題があるから体が徐々に濃度低下させてるとか
どんな健康法を選択するかは個人の自由ですし、糖尿病は既に不自然な状態で今更自然にこだわっても仕方ないでしょうから何も言うことはないんですけど
高濃度ケトン健康法や砂糖健康法が例外的個体・例外的状態(糖尿病・小食虚弱など)には良くても、「自然」じゃないので標準食として良いとは思えませんね
(略)
https://raypeat.com/articles/articles/gelatin.shtml
遺伝的指向の栄養学者の中で最も聡明な一人であるロジャー・ウィリアムズは、
遺伝的個性という考え方を用いて、種全体の標準食という一般的な考え方は例外的な個体には適用できず、病気の原因は多くの場合、遺伝的個性であると説明した。
特別な栄養要件と「標準的な」食事の間の不一致。
ライナス・ポーリングのオーソモレキュラー医学の概念は、一般の科学界向けにウィリアムズの原則を再表明したものでした。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:51:33.90ID:x4DXWCfd0
村元医師>>21と違って松本医師は崎谷医師経由の高炭水化物食

https://twitter.com/matsumotoclinic/status/1740331094543880664
医療法人聖仁会 松本医院
@matsumotoclinic
「もともと人間の体は砂糖を直接取るようにできていない」
これは全くの間違いです。
このアカウント上でも過去に何度も述べてきた通り、「ミトコンドリアの糖のエネルギー代謝」こそが、複雑な生命機構を保つために最重要なのです。
細胞レベルで言えば、糖(主にグルコース:ブドウ糖)をエネルギー源として、ミトコンドリアの「酸化的リン酸化(Oxidative Phosphorylation:OxPhos)」によって効率よくかつクリーンな形(最終産物は水と二酸化炭素のみ)でATPという生命共通のエネルギー通貨を産生する状態が保たれていることこそが、細胞の構造や機能を保つために必要なことなのです。
ですから、砂糖(ショ糖:スクロース=グルコース+フルクトース)を摂取することは、「ミトコンドリアの糖のエネルギー代謝」のエネルギー源となるために、非常に重要なことなのです。
また、内海先生だけではなく、糖質制限を勧める人々の間では、ことさらにAGEs(Advanced Glycation End products:終末糖化産物)による「糖化ストレス」が人体にとって大きな問題であるかのように取り上げられています。
https://twitter.com/thejimwatkins
0024病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:05:47.60ID:Ng6Iq32L0
「脂」食革命だったはずのMercola医師>>19が炭水化物食に寄ってる感じで、内海医師に近づいてる
ケトジェニックから33:33:33なロカボに妥協する流れみたいですけど、オメガ6の植物油に関しては両陣営からダメ出しされてるので界隈では決まりですかね

Why You May Need More Carbs in Your Diet - Interview with Georgi Dinkov (Dr Ray Peat) by Dr Mercola
https://www.youtube.com/watch?v=WyE7kP8NrBI
0025病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:26:25.60ID:Ng6Iq32L0
>>24
このインタビューでは、ゲオルギー・ディンコフと私が食事についての議論を続け、健康を左右する可能性のある詳細について掘り下げていきます。 ディンコフ氏は、生物学的健康を最適化する方法に関する偶像破壊的な知恵の遺産を残して、2022 年の感謝祭頃に亡くなったレイ・ピートの学生です。

ケトジェニックダイエットは、代謝的に柔軟性のない人々を移行する際に、最初は非常に役立ちます。 ただし、ケトーシスを長期間続けると、体重が頑固に増加したり、望ましくない体重を減らすことができないなどの問題が発生する可能性があります。

この理由はコルチゾールに関係しています。 体はブドウ糖を必要としていますが、ブドウ糖が長期間欠乏すると、肝臓によるブドウ糖の生成を刺激するためにコルチゾールが放出されます。 コルチゾールは炎症や中枢性肥満も促進するため、コルチゾールレベルが慢性的に上昇することは望ましくありません。

代謝率は、摂取する砂糖の種類に大きく影響されます。 高果糖コーンシロップは健康不良を促進しますが、丸ごとの果物、生の蜂蜜、純粋な有機砂糖は体重増加を促進することなく容易に代謝されます。

炭水化物を増やす場合は、中性脂肪の上昇を避けるために脂肪の摂取量も減らす必要があります。

食事の脂肪を制限したり、細胞内の脂肪の酸化をブロックしたりすると、細胞の過剰な脂肪酸酸化状態が強制的に解除され、がんに対して強力な治療効果が得られます。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:31:21.75ID:Ng6Iq32L0
>>25
ケトジェニックで脂質代謝を正常にした後は高炭水化物食を推奨してるような文章ですね
石黒医師も同じこと実践したようです
0027病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:57:55.80ID:Ng6Iq32L0
「週末だけ肉の饗宴」健康法が両陣営の落とし所?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/586
586 病弱名無しさん 2023/06/09(金) 19:07:50.19 ID:kY0cmXZR0
健康ネタとして柔軟性はあまりネタになりませんけど実はかなり重要なのかもしれません
健康法は糖質制限や脂質制限のように特定栄養素を固定させるパターンが多くなる
しかし高糖質な日もあれば高脂質な日もある食事こそが正解なのでは>>423

>>582
人間はこと食事に関しては、とてつもなく柔軟な生き物だ。
伝統的なイヌイット(魚や哺乳類の肉と脂肪をベースにした食事)や、ケニアのマサイ族(動物の乳と血)、
沖縄の人々(サツマイモを主食とする低タンパク質食)が粗食に適応してきたことは、ヒトという種の成功の証とされてきた。しかしマイナス面もある。
栄養素の選択を狭めれば狭めるほど、代謝の柔軟性が失われ、食生活のパターンを変えにくくなる。
人間の体の仕組みは、四季折々の多様な食品を食べたり、ひもじい夜を過ごしたり、「饗宴と飢餓」の環境変化に適応したりできるよう進化してきたのだ。
人間は生理学的にいえば、どんな挑戦にも柔軟に対応できるように筋肉と腱を伸ばしておくアスリートに似ている。
生理学的な仕組みを「伸ばしておく」ことができなければ、健康的で多様な食事を楽しむ能力を次第に失ってしまう。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:59:26.99ID:7M/XubQN0
頸部硬直してる感覚から
ID:F2cuDDFV0NIKUで嫌儲でギリギリガールズ松本レイプスレに
私は悪くない!!!て書き込みまくってたら
元気になってきたけど
どういう仕組みなの?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:13:45.43ID:Ng6Iq32L0
エロ袋>>9はそうやって120歳スレでスレ違い書き込みしたり、ワッチョイの無い緑内障スレのようなゴミテンプレのスレ立ては止めましょう
健康板の最古参の1人だからと言って好き勝手しすぎです
0030病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:55:17.47ID:Ng6Iq32L0
>>5
>・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もあ

マウス実験でも交互食>>27

【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/50
50: 病弱名無しさん 2023/05/12(金) 18:48:38.22 ID:m98pIstR0
色々な実験結果から色々解釈するのが科学であり
同じ結果になると証明できていないから人体実験以外は無駄!とはなりません

https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2023/3499_02
通常の食事と同じカロリーを摂取しながら炭水化物の摂取量を減らす,いわゆるケトジェニックダイエットは,
食事制限または絶食下のマウスで起こる代謝変化の多くを模倣しており,断食とケトジェニック食は共に血糖値を下げ,
ケトン体濃度と脂肪酸の酸化を増加させる29, 30)。
興味深いことに,マウスにケトジェニック食と対照食を毎週交互に摂取させると,記憶力と中年期の生存率の向上が示された。
さらに,このような食事療法による代謝変化は,主にmTORやIISを介して抗老化・若返り作用を発揮していると考えられている
0031病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:18:18.81ID:2eBFt2PX0
>>30
実は「ケトンと糖を適度に切り替えること」が良いみたいだな
0032病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:27:06.80ID:Ng6Iq32L0
「実は」かどうかはまだ不明ですけど、切り替えられない人は不健康でしょうね
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:31:52.92ID:Ng6Iq32L0
訂正>>32

×切り替えられない人は不健康でしょうね
〇切り替わらない人は不健康でしょうね

体力があると切り替わり易くなる↓

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/851
851: 病弱名無しさん(ワッチョイ 4258-/4nw) 2023/10/20(金) 00:23:04.55 ID:xkN4aYCs0 IP:157.65.239.170
空腹と筋肉量

【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/321
321: 病弱名無しさん 2023/05/28(日) 08:47:28.38 ID:RlgubWoC0
>>204
【名医が教える】ケトン体誘導の大きなカギとなる、身体の中のバランスとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8223978013934676b0dbfe8a8da3a23f594f07fa
2022年に、私たちは「ケトンフォーミュラ」を使ったケトン体の日内変動を検討した論文を発表しました。
論文中では、ケトンフォーミュラを飲んだ人の平均値を示しているのですが、もちろん個別の人のデータも存在しています。
論文中では未公表ですが、その際に、最もケトン体の誘導効果が高かったのは、昔、自衛隊に所属していたとても体格のいい人でした。
つまり、筋肉量が多くて筋力が高いことが、肝臓によるケトン体の産生にかかわっているとわかったのです。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:30:58.94ID:Ng6Iq32L0
乳酸菌も逆張りありますけど
細菌数自慢の乳酸菌サプリを売り出してるYouTube内視鏡医師コンビに質問する人はまだ現れてないんでしょうかね

【新説】低血糖がガンを発生させる!?
https://www.youtube.com/watch?v=a-OOl90EoRo

生体エネルギー学の臨床(17) 全ての腸内細菌には病原性がある
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/11/10/093748
腸内細菌は腸管バリアの機能低下により、肝臓やリンパ節に移動し、持続的に住み着き、低グレードの感染症を引き起こし、肝疾患や自己免疫疾患の原因となる。
マウスで、一般的な乳酸菌によるループス(SLE)の発症が確認されている。
私たちが産生する乳酸は主にL型である。しかし、腸内細菌の産生する乳酸はD型で毒性があり、その蓄積は小腸内細菌増殖症(SIBO)、ブレインフォグ、疲労、消化不良、鼓腸の原因となる。
プロバイオティクスは腸管運動の低下している人には特に危険であり、鉄剤、オピオイド、PPI、向精神病薬、老化などで腸管運動低下している場合は注意を要する。
プロバイオティクスはCディフィシル菌や連鎖球菌などの病原菌には有益であろうが、常在菌には有益とは限らない。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:35:57.48ID:Ng6Iq32L0
>>34
>ループス(SLE)

緑内障スレのようにまたスレ分裂してる「酒さ」スレやCKDスレを見てると、エロ袋>>9はどこまで詐病なのか分かりません

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/912
912: 病弱名無しさん sage 2023/12/18(月) 16:07:43.82 ID:P6NeiOSj0
今度受診に行った時に
カウンセリング頼んでみよう
もう限界・・・強く見られがちだけど耐えられないときもあるんだって
次から次に受診するカが増えていく
9科・・・先日一つ減って8科また一つ増えて9科に
もうしんどい
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:06:09.88ID:Ng6Iq32L0
Ray Peat>>21>>24はスイーツ層にとって救いの神ですね

『イライラすると“本物”の甘いものが欲しくなる理由〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12834409406.html
2023年の研究では、ストレス下では、砂糖および飽和脂肪酸にストレス軽減作用(砂糖により強いストレス降下作用)があることが報告されています(Real-World Intake of Dietary Sugars Is Associated with Reduced Cortisol Reactivity Following an Acute Physiological Stressor. Nutrients. 2023 Jan; 15(1): 209)。
ストレスが溜まったときに、甘い生クリームやバターたっぷりのハチミツトースト(ハニー・バターのサワードウなど)などを食べたくなる理由がよく分かりますね。

https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1714930770257801710
Toshiyuki Horie|堀江 俊之
@ToshiyukiHorie
バターだけのトーストと、バター+蜂蜜のトーストを食べ比べてみている。前者は寝落ちするが、後者は頭が冴えてエネルギーが持続する。私個人の経験なので万人にはあてはまらない。ただ私の場合はそう。
https://twitter.com/thejimwatkins
0037病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:15:00.67ID:Ng6Iq32L0
そして糖質制限派の反撃>>17


糖質制限食を実戦すれば、血中のコルチゾール値は下がる。
23/12/29 田村 亨

おはようございます。
そもそも糖質制限食では、血中のコルチゾール値は下がります。
クッシング症候群の治療法の一つに糖質制限食があるほどです。

Guarnotta, Valentina et al. “Very Low-Calorie Ketogenic Diet: A Potential Application in the Treatment of Hypercortisolism Comorbidities.” Nutrients vol. 14,12 2388. 9 Jun. 2022, doi:10.3390/nu14122388

糖質制限の血糖降下に対するコルチゾール分泌よりも、糖質摂取のグルコーススパイクに対するコルチゾール分泌の量が多いということですね。】

こんにちは。
田村 亨 先生 から、適切なコメントを頂きました。
ありがとうございます。

当該の医師のサイトhttps://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/08/08/154608
では、糖質制限食で慢性的にコルチゾールが上昇するとしていますが、
これも誤解です。

田村 亨 先生 のご指摘通り、
糖質制限食の実戦で、血中コルチゾールは下がります。

副腎皮質ステロイドホルモンの1つであるコルチゾールが過剰に分泌され、
満月様顔貌や中心性肥満など特徴的な症状を示す病気をクッシング症候群といいます。

すなわち、コルチゾールが過剰な病態を、糖質制限食で治療するというわけですね。

江部康二
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:24:37.94ID:Ng6Iq32L0
一般人が読めばどちらが正しいか迷うんでしょうけど
低血糖とグルコーススパイクが原因なら、スパイクしないように糖質摂取するのが正しいと思うんですけどね
0039病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:43:19.57ID:Ng6Iq32L0
しかし↓は迷います

>>25
>食事の脂肪を制限したり、細胞内の脂肪の酸化をブロックしたりすると、細胞の過剰な脂肪酸酸化状態が強制的に解除され、がんに対して強力な治療効果が得られます。

「90~95%のがんは不健康な生活習慣が原因」 2400年前から実践されてきた食事法の驚異の健康効果
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2f49c0e4f810c920ad3ec4015b57fe8225ba2b
「研究によって、DNAの損傷が原因のがんは、5~10%に過ぎないことがわかっています。これらの遺伝的変異ががんを引き起こすのは、その変異がミトコンドリア機能をも変化させた場合にのみです。
残りの90~95%のがんは、ミトコンドリア機能をも損傷させる偏った食生活や不健康な生活習慣によって引き起こされます。驚くほど効果的ながんの治療を、スーパーで手に入れることができるのです。
私は数十年にわたり、低血糖(血糖値を下げる)、カロリー制限、断食、ケトン食などのアプローチを患者におこない、驚くべき成果を上げてきました」
今もまだウィンタース医師の体内には腫瘍が残っていますが、がんを代謝性疾患とみなして治療することで、腫瘍を小さく安定させることができています。
食事や生活習慣を変えることで、損傷したミトコンドリアを修復し、がんを治すことができるという考えは非常に力強いものがあり、研究者たちは熱心に研究しています。がんの代謝理論を支持する人たちが最もよく勧める食事法は、ケトン食です。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:49:14.06ID:Ng6Iq32L0
迷って【ストレス】になったら本末転倒なので、結局テンプレ以外は「健康ネタ≒信念」で楽しみましょう

>>39
がんと健康に関連する食事についての医学文献を精査した結果、私たちはいくつかの普遍的なアドバイスをすることができます。
・植物由来の食事やケトン食、地中海食のどれが自分に合っているかにかかわらず、これらの食事法では、繊維が多く、野菜が豊富な、加工されていない食品をそのまま食べることを奨励しています(ケトン食では、特定の野菜のみが許可されています)。
・断続的に(夕食と朝食の間)、または月に数日、断食を試してみることを医療チームに相談してみてください。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:30:52.42ID:V4e40B2f0
画像の人だけど、ケトジェニックは理解されることは殆どないだろなあ
スーパーや外食店行けば、美味しそうな安いケーキやドーナツやお菓子、パンやハンバーガーや定食がいっぱい並んでるけど俺は一切そんなもの食べられないし
なんで食べないのと聞かれて説明しても相手は大抵全く理解出来なくて馬鹿にされる
俺から見れば、その説明してる相手のそれぞれ中年腹や薄毛や肥満や胃炎や歯の悪いのや姿勢の悪いのや殆どが糖質が原因だと思うけど、糖質が生きる上で大事だとみんなは思ってるのだ
本質的に人類は糖質を辞めることは出来ないのだと思う
0042病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:39:48.66ID:V4e40B2f0
俺もセリアック病という自己免疫疾患がもし無ければ、美味しそうで安いケーキやらドーナツやらコロッケやらフライドチキンやら売ってたら、たまには食べてると思うし
こんなに世の中みんなが食べてて安くて美味しくてテレビや宣伝してるものを避けようなんて普通は思わない
0043病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:01:08.89ID:V4e40B2f0
みんなせっせと腸活と言って乳酸菌を摂ってるけど、元々免疫が強い人や腸が丈夫ではない人では乳酸菌が小腸やあちこちで異常繁殖して過敏性腸症候群になったり、クローン病になったり、癌細胞を増殖させたり、虫歯になったりしてることに気付いていない
乳酸菌などは誰でも摂っていい細菌ではない。免疫が強すぎる人はむしろ酪酸菌を増やして免疫のバランスを整えないといけない
0044病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:08:15.12ID:Ng6Iq32L0
>>42
そうなんですか?
それなら糖質じゃなくてグルテンだけ確実に避ければ良いのでは
姿勢は何のことか分かりませんけど、中年腹や薄毛や肥満や胃炎や歯の原因が糖質だとしても摂取量によりますよ

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/03-%E6%B6%88%E5%8C%96%E5%99%A8%E7%B3%BB%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E5%90%B8%E5%8F%8E%E4%B8%8D%E8%89%AF/%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E7%97%85
セリアック病では、グルテン(タンパク質の一種で主に小麦に含まれ、大麦やライ麦では含有量が比較的少量)が免疫系を刺激して、特定の抗体を生産します。
この抗体によって小腸粘膜が損傷し、絨毛(じゅうもう)(小腸内面にある栄養素を吸収する小さな突起)を平坦にしてしまいます。
その結果表面が滑らかになることで、 栄養素の吸収不良が起こります。しかし、グルテンが含まれる食物の摂取をやめると、小腸の正常なブラシ状の表面とその機能が回復します。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:16:08.31ID:V4e40B2f0
>>44
まあそうなんだけど、25ミリグラム超えたらキラーᎢ細胞が暴れ回るので、スーパーとか外で吸うだけで影響受けてしまう
なので厳格なケトジェニックで腸内の酪酸菌増やして制御型Ꭲ細胞増やすしかない
それに虫歯や歯周病の原因になるお米を敢えて取ろうとも思わないし
0046病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:19:41.12ID:Ng6Iq32L0
>25ミリグラム超えたらキラーᎢ細胞が暴れ回る

このネタ元を教えてくれます?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:24:43.49ID:eSfa+gG+0
ジョンキルによって久々に壁殴っちまったぜ、屋上にどうこうと苛つくやつも関係するのかな…
私の質問にもコメントしてよ…
0049病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:41:11.99ID:Ng6Iq32L0
つまりグルテンだけ避ければ良いのでしょう?
虫歯や歯周病は糖質摂取時間を限定して、摂取後にプラーク除去すればほぼほぼ大丈夫ですよ

>>4
>口腔内環境は16時間程度絶食で食後歯磨き (食後8時間程度でプラークができる https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-031.html
0050病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:46:42.72ID:Ng6Iq32L0
>>49
プラーク除去だけじゃなかった
食後高血糖を抑える
ミネラルも含まれるまともな食事
0051病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:47:45.23ID:V4e40B2f0
>>49
まあ、確かにそうだね
ただ、グルテンフリーが浸透してない日本でグルテンとカゼイン避けようとすると、ほぼ全ての加工食品は食べられない
もうそれなら、ついでにお米もやめてケトジェニックすることにしたのよ
セリアック病とは知らなかった当時、過敏性腸症候群やらSIBOやら偏頭痛やら慢性副鼻腔炎やら皮膚炎やら山ほど慢性疾患持ってたのが、ケトジェニックしてる今は殆ど無くなったし
0052病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:51:21.46ID:V4e40B2f0
俺の慢性疾患が尽く消えたのも、グルテンとカゼイン止めたのが1番の影響だろうけど、糖質や食品添加物、レクチンなどの影響もあったと思ってるし
もうついでにこれらをほぼ全て絶つことにしたから
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:59:25.35ID:Ng6Iq32L0
洋風加工食はほぼ食べられないですし、↓だからいっそケトジェニックにという気持ちは分からないでもないです

以下は、 モナシュ大学の 「低フォドマップ食事療法」に従ってグループ別に分類された低フォドマップ食品である。 [17][18]
野菜:アルファルファ、もやし、インゲン、チンゲン菜、ピーマン、ニンジン、チャイブ、新鮮なハーブ、 チョイサム 、キュウリ、レタス、トマト、 ズッキーニ 、ネギと新タマネギの緑色の部分
果物:オレンジ、ブドウ、メロン
タンパク質:肉、魚、鶏肉、 豆腐 (絹以外)、 テンペ
乳製品:無乳糖牛乳、無乳糖ヨーグルト、ハードチーズ
パンとシリアル:米、クリスピーライス 、トウモロコシ、ジャガイモ、 キノア 、これらを原材料として作られたパン。オートムギ、スペルトムギは比較的低フォドマップである。
ビスケット(クッキー)とスナック:上記の穀物から作られたもので、高フォドマップの食材(例えば玉ねぎ、洋ナシ、蜂蜜など)が含まれていないもの。
ナッツと種子: アーモンド (一回の摂取につき10つ以下)、カボチャの種。 カシューナッツやピスタチオは不可。
飲料:水、 コーヒー 、 紅茶
0054病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:01:51.05ID:jVaUQ/dD0
>>53
そう、基本的にフォドマップに沿って食べるものは選んでる。ただし、アーモンドは美味しすぎて食べすぎることがよくある
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:09:55.83ID:DmzBdIOP0
アーモンドは皮のないアーモンドスライスなら食べ過ぎても大丈夫でしょう

疑問なのは腸内環境に問題があっても白米まで悪いのかどうか
今まさに話してるRay Peat>>21>>24ならでんぷんより砂糖推奨してますけどね
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:19:26.17ID:jVaUQ/dD0
>>55
白米は腸内環境に悪影響は無いと思う
たまには食べても問題ないだろけど、俺は糖質を徹底的に絶つ超厳格なケトジェニックをしてるので
でんぷんは唾液のアミラーゼ酵素によって口の中で麦芽糖に変換されて口内細菌の餌になるから摂らない
ちなみに虫歯菌とは殆どがミュータンス菌と乳酸菌なんだけど、ミュータンス菌とは正確にはミュータンス連鎖球菌。乳酸桿菌が変異したもので、虫歯菌はほぼ乳酸菌と言っていい
乳酸菌は危険な菌だと思ってる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:32:04.78ID:jVaUQ/dD0
>>55
まず砂糖はイギリスの産業革命以降に出てきた人工的な食べ物であり、人類が適応するにはまだ時間がかかると思ってる
マツコ・デラックスみたいに進化した人類以外はあまり食べないほうが良いと思う
砂糖はグルコースとフルクトースが結合した2糖類だけど、このフルクトース(果糖)が特に危険すぎる
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:35:22.22ID:DmzBdIOP0
砂糖・果糖も量次第ですけど120歳スレ的には非推奨です
持病と関係なくケトジェニックをしたいなら「健康ネタ≒信念」なのであれこれ言うつもりはないです
口腔環境も>>49-50ですし

アンチ乳酸菌なら宇野良治博士の情報がネットでも見られます
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001619.000005069.html
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:45:37.40ID:DmzBdIOP0
あれこれ言うつもりはないんですけど、その食生活だと便通はどんな感じなのでしょう?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:53:30.12ID:jVaUQ/dD0
>>58
ありがとう
世界一と言っても良いくらい乳酸菌とビフィズス菌をせっせと日本人は摂っているのに、大腸がんもクローン病も潰瘍性大腸炎も過敏性腸症候群も先進国トップクラスで増え続けている
日本人がこんなに乳酸菌やらビフィズス菌やら取るようになったのは、おそらく戦後以降だけど今の所、日本人の腸に良い結果出せてるとはとても思えないなあ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:03:55.29ID:jVaUQ/dD0
>>59
全く問題ないなあ
そもそも便というのは、半分以上が腸内細菌の死骸、残りの多くは小腸の上皮細胞、消化酵素、ほんの一部が腸内細菌でも分解出来なかった食べかすで出来ている
野菜を食べたら良い便が出て、肉ばかり食べてると悪くなるというのは嘘なのがはっきりと分かる
3ヶ月に1回レントゲン取ってもらってるけど、野菜やら糖質やら食べてたときは便が詰まったりガスが溜まったりしてたのが、今は全くガスも溜まっていない
ほぼ肉食にした事で腸内環境が大きく改善した
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:09:04.61ID:jVaUQ/dD0
小腸から出来るだけ乳酸菌とカンジタ菌を追い払うために、毎日オレガノオイルとアルカリ水4リットル以上も飲んでるし
小腸なんか出来るだけ細菌は居ないほうがいい
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:10:13.13ID:DmzBdIOP0
>>14や画像の人やエロ袋>>35だけじゃなく、石黒医師も玄米で便通が悪くなるようですし
腸活食品を盲信すると逆効果になる危険性を知っておけば良いでしょう

khttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/930
筋トレの時にはタンパク質を取れば取るほど筋肉の成長が促される可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231229-protein-ingestion-anabolic/

「発酵食品」が人間の脳を大きくしたのかもしれないと研究者が主張 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231229-fermentation-sparked-human-brain-growth/
発酵食品のパワー! 〜人類の脳が進化した原動力〜
https://ameblo.jp/toshiyukihorie/entry-12832499411.html
0066病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:15:04.65ID:DmzBdIOP0
>>61
全く問題ないというのは「タイプ4: ソーセージやヘビのように滑らかで柔らかい(平均的な便)」ですか?
>>4
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:38:53.21ID:DmzBdIOP0
>>19
>著者も言ってるけど常識や理論が事実かどうかは常に確認修正しなきゃいけない

まさか真逆に修正するとは↓

>>24
Crucial Facts About Your Metabolism - Discussion Between Georgi Dinkov & Dr. Mercola
https://app.podscribe.ai/episode/87381801
So if your fat level is under 30%, and in some cases where, you know, there's some pretty severe metabolic flexibility like obesity or diabetes, that level may have to decrease to 15 to 20%, which is pretty extreme.
0068病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:41:07.72ID:Tomg2dcK0
>>66
まず、そのタイプが間違ってる
便は黒っぽく水洗トイレに沈むのが健康的な便なのだ
猫のように
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:25:15.96ID:DmzBdIOP0
>>68 =>>61ですか?
健康的かどうかというより便の状態を知りたいのです
0070病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:42:44.91ID:JbTtLTjf0
>>69
この分類、IBS外来でも書かされるけど、沈むからあんまり分からんのよね正直
多分2だとは思うんだけど
野菜ばかり食べてると4に近い便になり水に浮いてくる。悪玉菌の発酵するガスで浮くようになるのだ。とても危険だ
人類の消化器官というのは牛よりも猫に近い
猫のような便が正しいのだ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:50:45.89ID:JbTtLTjf0
日本人の二千万人以上が過敏性腸症候群だと推定されてる
このうち、大半が小腸に乳酸菌やらカンジタ菌やらガス発酵菌やらが爆発的に増えてるSIBOだと言われてる。日本でSIBOを診察出来る病院など限られてるので、大半は自分がSIBOなことにすら気付いてない
0072病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:58:22.76ID:JbTtLTjf0
本来、小腸は栄養の吸収機関であり腸内細菌など少なくて自然なのに、乳酸菌食品やら、きのこやらオリゴ糖やらせっせと摂って小腸に細菌を山ほど増やそうとしてるのが今の日本人だ
大腸の腸内細菌の多様性、ダイバーシティを目指すべきだと思うのに本当に不思議
そもそも日本人の殆どは乳糖不耐症なのだ。牛乳やらの乳糖を消化する消化酵素など持ってないので小腸と大腸で乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌の餌にしてるだけだ
世界でもありえないレベルでビフィズス菌と乳酸菌がわんさか居る日本人の腸は果たして健康なのか
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる
0073病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:17:37.48ID:JbTtLTjf0
それに宿便などというものはない
便の大半は腸内細菌の死骸とか小腸の上皮細胞なので、これらを水分や筋肉で少しずつ押し出す事で排出される
大腿四頭筋、腹横筋、腹斜筋、横隔膜などのインナーマッスルをきちんと鍛え16時間は食べない時間を作れば腸は消化ではなくお掃除の蠕動運動を開始する
この蠕動運動や運動のインナーマッスル、水分で腸を動かしながら排出することが1番大事なことであり、乳酸菌など便通にはどうでもいい
もっとも日本人の殆どは乳糖不耐症のため、消化出来ない乳糖が大腸に達するときに水分も含むのでこの水分によって便が増えることはあるんだろう
酸化マグネシウムとかの下剤飲むのと同じ要領だ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:40:43.97ID:JbTtLTjf0
善玉菌、悪玉菌などという分類も馬鹿げている
RNA遺伝子解析でようやく大腸の腸内細菌の事が人類も少しずつ分かってきた
1000種類以上、100兆個以上、重さ1.5キロ以上の細菌が大腸に住んでる
これらがどのように人体に影響を与えているかなんて、まだまだ分かっていないのだ
大体、カンジタ菌なんか悪い細菌に決まってるのに日和見菌に分類するとかどう考えても前提条件が適当すぎる
俺は乳酸菌、特に乳酸桿菌の殆どは超悪玉菌だと考えてる
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:59:22.43ID:YC/k7B6S0
>>72
酪酸菌も悪い面があることがわかってきてるぞ

https://ibd.qlife.jp/news/story12142.html
一般的に酪酸は、腸内細菌が食物繊維を分解・代謝することで産生され、腸管を保護する働きを持つと考えられています。しかし、今回の研究では反対に、大腸がんの発症促進作用のカギであることがわかりました。
今までプラス面ばかりが注目されてきた酪酸。今回は意外な発見でしたが、腸内細菌の制御による大腸がん予防法の確立につながることに期待したいですね。

https://gendai.media/articles/-/94343?page=2
大腸がんにも乳酸菌やビフィズス菌が関係しているという。
「2021年、大阪大学、京都大学、慶応大学、がん研究所有明病院などの研究者が大腸がんでは酪酸が細胞を老化させて腫瘍の発症を加速させると発表しました」
酪酸とは酪酸菌が分泌する短鎖脂肪酸という物質の一種だ。この酪酸、長らく大腸にとって良いモノだと思われてきた。しかし必ずしもそうではないらしい。
「酪酸は、酪酸菌が乳酸桿菌やビフィズス菌が生み出す乳酸をエサにして作ります。この酪酸が多すぎると大腸がんを引き起こすようです」
酪酸が増えるのはエサの乳酸が多いから。つまり乳酸桿菌やビフィズス菌が多いと酪酸が増え、それが大腸がんを誘発してしまう。

腸内細菌増えすぎもだめ? 前立腺がん増殖させる細菌も
https://www.asahi.com/articles/ASP7H5R1MP77PLBJ004.html
 短鎖脂肪酸はこれまで、大腸がんや糖尿病、肥満への予防効果があるなど、どちらかというと体に対してプラスに働くことが報告されていた。
 近畿大の藤田和利准教授は「前立腺がんの増殖に短鎖脂肪酸が重要な役割を担っている。良い作用がある半面、悪さもすることがあるとわかった」と話す。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:26:05.54ID:JbTtLTjf0
>>75
そうやね。人によっては悪影響もあると思う
体質によってどの腸内細菌が良いのか悪いのかも変わると思う
俺は免疫が異常に強い体質なので、免疫を制御するためにも酪酸菌を増やしている
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:49:10.90ID:w60ni1Y80
>>70
やはりタイプ2ですか
野菜を食べず肉食ならそうなるはずですからね
猫を例にしなくても人間のイヌイットがそんな感じなので、狩猟採集民的には正しいと思います
0078病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:51:13.71ID:/4WO4sQt0
肉食で菜食重視しなければ酪酸も必要ないのではないですかね。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 15:13:37.09ID:w60ni1Y80

菜食なら酪酸菌は勝手に増えるでしょう?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:52.63ID:/4WO4sQt0
>人類の消化器官というのは牛よりも猫に近い
猫のような便が正しいのだ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:55:41.30ID:w60ni1Y80
>>76=>>82ですか?
話が見えないんですけど、酪酸を増やしたいんですか?減らしたいんですか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:03:45.75ID:JbTtLTjf0
>>83
うん?
俺は82の人は知らんよ
俺は個人的に酪酸菌増やすような腸内環境作ってるけど、別に個人個人で最適な細菌のバランスは違うと思ってるし
なんなら個人の中でも年齢によっても変わるだろう
0085病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:18:32.37ID:w60ni1Y80
それなら例の如く>>9が成りすまして遊んでるのでしょう

>>78
×肉食で菜食重視しなければ酪酸も必要ないのではないですかね。
〇菜食で肉食重視しなければ酪酸も必要ないのではないですかね。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:33:41.06ID:/4WO4sQt0
>>85
いいえ。ネコのように完全肉食で行くというなら酪酸菌はいらないでしょうといったまで
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:36:43.43ID:/4WO4sQt0
72の書き込み
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる
0088病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:02:17.20ID:w60ni1Y80
なぜ完全肉食だと酪酸菌がいらないのでしょう?
イヌイットのギビヤックは酪酸菌が含まれているようですけど
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:04:59.83ID:NU5+Fggh0
>>88
含まれているのと活用する事は違いますが
0090病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:06:37.23ID:NU5+Fggh0
酪酸菌の力が必要ないでしょって言ってます。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:20:47.28ID:NU5+Fggh0
>>91
必要な根拠を教えてください。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:22:10.23ID:NU5+Fggh0
酪酸菌は食物繊維を分解して短鎖脂肪酸を得る菌の総称ですが、野菜食わないのになぜ必要?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:23:07.22ID:w60ni1Y80
特にどちらとも思ってませんよ
貴方がわざわざ不要と書いてるから根拠を聞いているのです
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:26:56.77ID:NU5+Fggh0
>>94
>>93
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:28:17.12ID:NU5+Fggh0
腸のエネルギーうんたらという話で、ケトン体が短鎖脂肪酸の代替をするとか言う話もありました

短鎖脂肪酸とケトンは、G タンパク質共役受容体 41 (GPR41) を介して交感神経系を直接調節します。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.1016088108
0097病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:31:37.20ID:w60ni1Y80
>>93
>野菜食わないのになぜ必要?

いや
これも根拠不明ですけど
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:34:04.44ID:JbTtLTjf0

上でも言ってるように自己免疫疾患の俺には酪酸菌が必要だと思ってるけど、別に人それぞれ体質は違うし、そこに何故そんなに突っ込むのかよく分からないなあ
俺が酪酸菌推しの理由をいくつか書こう
・キラーᎢ細胞が暴走する体質の俺には制御型Ꭲ細胞を活性化することが極めて重要で、制御型Ꭲ細胞を活性化させる酪酸菌は欠かせない(乳酸菌嫌いの理由の一つに乳酸菌がキラーᎢ細胞を活性化させることもある)
・酪酸は免疫機能のバランスを整えるのみならず大腸のエネルギー源になり、上皮細胞も正常に整え、さらに蠕動運動も活性化してくれる
・ちなみに酪酸菌をどう育ててるかというと、俺の血中ケトン体濃度は大体5000~7000umolとおそらくケトジェニックしている人でもトップクラスに高いケトン体濃度になっている。大腸に一日中高濃度のポリヒドロキシ酪酸が送られており、これを酪酸菌などの腸内細菌の餌にしている(アンチ食物繊維の俺は食物繊維ではなくケトン体を腸内細菌の餌に与えている)
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:36:07.28ID:JbTtLTjf0
そもそも短鎖脂肪酸など俺には必要ないので、増やしていない。むしろ普通の人よりも圧倒的に少ない
全身ではケトン体の一部であるアセト酢酸を短鎖脂肪酸の代わりに使ってるから
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:38:07.69ID:w60ni1Y80
↓なら分かるんですけどね

×野菜食わないのになぜ必要
〇野菜食わないからこそ必要
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:44:34.67ID:JbTtLTjf0
>>100
というか、体質の問題もあって俺が酪酸菌推しなのが、何故そこまで気になるのか不思議だ
日本人の殆どが乳酸菌推しなのは分かるけど、別にそんな人もたまには居るでしょ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:52:08.76ID:JbTtLTjf0
猫は理想ではあるけど、猫みたいに完全肉食をしてる訳ではないけどな
梅干しやらカボスやらガーリックやらウコンやらも人間には必要だと思うので
0103病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:52:58.03ID:w60ni1Y80
何でもいいからとりあえずツッコミたくなったんじゃないですかね
知りませんけど
0104病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:56:27.92ID:NU5+Fggh0
>>100
酪酸菌の役割を全部あげてください
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:57:03.61ID:NU5+Fggh0
酪酸菌が必須であるという根拠はありますか?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:58:49.13ID:NU5+Fggh0
>>98
酪酸菌の増加でリスクの防止が確認されているのか教えてください。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:59:20.77ID:JbTtLTjf0
>>93
これも初耳だなあ
酪酸を産生するのが酪酸菌だと思ってるんだが
短鎖脂肪酸とは酪酸、酢酸、プロピオン酸などの有機酸の総称だという理解なんだけど違うんかな
俺は酪酸菌は増やしてるけど、代わりにビフィズス菌やら乳酸菌やらめちゃくちゃ減らしてるのでトータルの腸内での短鎖脂肪酸はかなり少ないはずだ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:00:25.06ID:JbTtLTjf0
>>105
いや、知らんし
俺が個人的に酪酸菌推しなだけやから
他の人は酪酸菌なんか必要ないと思うで
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:06.21ID:JbTtLTjf0
>>106
いや、知らんし
俺が個人的に酪酸菌推しなだけやから
他の人は全く酪酸菌なんか必要ないと思うで
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:20.86ID:NU5+Fggh0
>>107

酪酸は短鎖脂肪酸の一種です。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:04:44.97ID:JbTtLTjf0
俺が個人的に酪酸菌推しなのをそこまで気にする必要ないと思うよ
日本人の殆どは乳酸菌大好きで乳酸菌やビフィズス菌を腸内に増やしまくってるし酪酸菌なんか興味ないし、それが正しいと思うよ
本当に個人的にやってるだけの話だから
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:06:06.24ID:JbTtLTjf0
いや、本当に勉強になったなあ
本当にありがとう
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:08:38.82ID:NU5+Fggh0
そもそもこんな考え方なのに酪酸菌増やすとか言ってるのがおかしいと思いますが

72:病弱名無しさん:[sage]:2023/12/31(日) 08:58:22.76 ID:JbTtLTjf0
本来、小腸は栄養の吸収機関であり腸内細菌など少なくて自然なのに、乳酸菌食品やら、きのこやらオリゴ糖やらせっせと摂って小腸に細菌を山ほど増やそうとしてるのが今の日本人だ
大腸の腸内細菌の多様性、ダイバーシティを目指すべきだと思うのに本当に不思議
そもそも日本人の殆どは乳糖不耐症なのだ。牛乳やらの乳糖を消化する消化酵素など持ってないので小腸と大腸で乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌の餌にしてるだけだ
世界でもありえないレベルでビフィズス菌と乳酸菌がわんさか居る日本人の腸は果たして健康なのか
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:08:45.25ID:w60ni1Y80
>>104
自分でググりましょう
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:09:54.50ID:JbTtLTjf0
あ、あともう一つ酪酸菌推しの理由として酪酸菌は偏性嫌気性細菌だから小腸まではノコノコ出て来ないんよね
小腸は栄養の吸収機関だから細菌は出来るだけ減らしたいので
この点でも通性嫌気性細菌で小腸メインに何処にでも繁殖する乳酸菌は嫌いだ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:12:33.73ID:JbTtLTjf0
>>114
何回も書いてるけど、酪酸菌推しなのは俺の個人的な趣向やん
なんでそれに君はそこまで拘るの?
逆に君は腸内環境にはどういうのを目指してるの?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:14:05.93ID:JbTtLTjf0
>>114
俺の勝手やんとは思うけど、なにがおかしいのか教えてくれるかな?
おかしいと言われても何がおかしいのか分からない
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:18:24.50ID:w60ni1Y80
分かりませんね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:19:56.43ID:NU5+Fggh0
一般人の腸内細菌叢の実態や変化についての情報があまりにもないので腸内細菌の話は全く根拠がわかりません
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:21:47.08ID:NU5+Fggh0
>>116
貴方が言ってる事に矛盾があるので、貴方の話はまるで酪酸菌排除の考えです。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:22:41.94ID:JbTtLTjf0
>>120
あ、そうじゃなくて君が小腸や大腸の腸内環境をどうしようと考えていて、そのためにどういう食事なりサプリメントなり取ってるとか考えがあるだろから逆に教えてくれと言ってるのよ
散々聞かれて俺もいろいろ書いたんだし、君も書いてくれても良いだろう普通に考えて
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:24:10.38ID:NU5+Fggh0
現在の腸内細菌の考え方では酪酸菌を限定的に増やす事はできません。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:23.63ID:w60ni1Y80
>>122
基本スペックさえ隠したがるから無理じゃないですかね

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/860-862
862: 病弱名無しさん sage 2023/12/14(木) 19:14:52.74 ID:Cfqzgabq0
>>860
なんか色々と根掘り葉掘り聞かれそうなので、ノーコメントで
こういう匿名の掲示板で人物の特定は意味がないし、やるべきでもない
嵐はスルーすべきで、固執するのは相手の思うツボなのでは
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:43.55ID:NU5+Fggh0
根拠となるデータが無さすぎるのが腸内細菌界隈
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:34:02.17ID:w60ni1Y80
無さすぎるのに↓だから根拠を聞いてるんですけどね

>>93
>野菜食わないのになぜ必要
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:37:41.66ID:w60ni1Y80
>>121も排除したがってるのは乳酸菌のはずだから、何故酪酸菌に変わってるのか分かりません
ただの書き間違い?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:39:07.93ID:JbTtLTjf0
>>123
うーん。
この現在の腸内細菌の考えというのは何処の国の研究の話なのか。或いはレベル間の話なのか
詳しく教えてくれないからアホな俺にはよく分からないんよ
俺は自分の理想の腸内環境に近づけるためにケトバイオティクスをしている
それもおそらく日本でもトップレベルに厳格なケトバイオティクスしてるんよ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:43:47.50ID:NU5+Fggh0
>>126
野菜食わないのに酪酸菌増やそうと思う発想が矛盾している気がした故のコメントです
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:44:14.44ID:w60ni1Y80
>>123も根拠が分からない
限定的に増やせるから整腸剤になってると思うんですけどね>>91
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:45:43.68ID:w60ni1Y80
>>129
野菜食いたくても腸内の問題で食えない人なんですけど?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:51:19.96ID:JbTtLTjf0
食物繊維摂ると過敏性腸症候群になるから野菜は殆ど食べないけど、酪酸菌は増やしたいと思ってもそれは個人の好き嫌いの範疇やからええやん
あかんのかな?

一応、俺のやってる酪酸菌増やすケトバイオティクスの仕組みがこれね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:55:41.55ID:w60ni1Y80
別にあかんくないでしょう
>>129は乳酸菌=酪酸菌と考えているから矛盾した発想に見えるんでしょうかね
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:04:32.48ID:JbTtLTjf0
いろいろ人に真面目に答えさせといて嵐なんかよ
ひでーことするもんやな、しかし
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:06:41.62ID:JbTtLTjf0
人が真面目なのいいことに無駄な事させやがって、嵐とか何なんだテメー
恥ずかしくないんかよクズだな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:11:23.70ID:w60ni1Y80
過去のAAコピペ行為は完全にクズですけど、健康ネタを書き込むなら許してあげて下さい
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:29:16.71ID:JbTtLTjf0
俺は意味不明な質問も全部真面目に答えたのに、こっちが聞いたことは一つも答えやがらねー
嵐だから当然だけどクズすぎるだろ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:34:43.21ID:oNfi4FYh0
酪酸菌を増やすには、エサとなる食物繊維を摂って! 腸内環境を整えるために重要な酪酸菌。 積極的に摂りたいところですが、酪酸を含む食品は数少なく、代表的なものは臭豆腐やぬか漬けなどしかありません。 臭豆腐やぬか漬け毎日摂ることは難しいため、体内の酪酸菌を育てることが大切です。2022/02/15
https://sonomono.jp › natto-hakase
短鎖脂肪酸の一つ「酪酸」の増やし方は?酪酸菌と納豆菌は一緒に摂っても大丈夫?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:35:18.76ID:w60ni1Y80
>>9のどちらか特定されるのを妙に怖がってるようです
散々AAで荒らされたこちらからすればどちらだろうがどーでもいいんですけど、本人にとっては意地でもどちらかバレたくないようです
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:36:23.28ID:oNfi4FYh0
味噌や醤油、お酢、ぬか漬け、キムチ、納豆、チーズなどの発酵食品には、乳酸菌が豊富に含まれている。 ビフィズス菌は、オリゴ糖をエサにして増えるので、大豆やゴボウ、アスパラガス、タマネギ、トウモロコシ、にんにく、バナナなど、オリゴ糖を多く含む食材をとる。
https://www.ohara-ch.co.jp › vol03_7
善玉菌を増やすコツ - 大原薬品工業株式会社
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:37:03.10ID:oNfi4FYh0
酪酸菌と乳酸菌を増やす方法の違いは?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:41:29.51ID:w60ni1Y80
>>142
>>130
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:42:29.13ID:oNfi4FYh0
>>144
質問はどこですか?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:44:05.86ID:oNfi4FYh0
>>145
酪酸菌限定を増加させるものもあるとい事ですかね?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:46:16.14ID:oNfi4FYh0
>>144
酪酸推しの事を批判してなんかいませんよ?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:46:31.10ID:w60ni1Y80
>>146
>>122でしょうに
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:47:56.32ID:oNfi4FYh0
>>122
答えましたよね。

114:病弱名無しさん:2023/12/31(日) 22:08:38.82 ID:NU5+Fggh0
そもそもこんな考え方なのに酪酸菌増やすとか言ってるのがおかしいと思いますが

72:病弱名無しさん:[sage]:2023/12/31(日) 08:58:22.76 ID:JbTtLTjf0
本来、小腸は栄養の吸収機関であり腸内細菌など少なくて自然なのに、乳酸菌食品やら、きのこやらオリゴ糖やらせっせと摂って小腸に細菌を山ほど増やそうとしてるのが今の日本人だ
大腸の腸内細菌の多様性、ダイバーシティを目指すべきだと思うのに本当に不思議
そもそも日本人の殆どは乳糖不耐症なのだ。牛乳やらの乳糖を消化する消化酵素など持ってないので小腸と大腸で乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌の餌にしてるだけだ
世界でもありえないレベルでビフィズス菌と乳酸菌がわんさか居る日本人の腸は果たして健康なのか
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる


120:病弱名無しさん:2023/12/31(日) 22:19:56.43 ID:NU5+Fggh0
一般人の腸内細菌叢の実態や変化についての情報があまりにもないので腸内細菌の話は全く根拠がわかりません
0151病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:48:17.23ID:oNfi4FYh0
121:病弱名無しさん:2023/12/31(日) 22:21:47.08 ID:NU5+Fggh0
>>116
貴方が言ってる事に矛盾があるので、貴方の話はまるで酪酸菌排除の考えです。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:49:02.69ID:w60ni1Y80
どこが答えてるのか全く分かりませんけど笑

>>147
だから保険適用の整腸剤になってると思うんですけど?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:49:32.98ID:oNfi4FYh0
>>152
乳酸菌と書いてないですか?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:51:05.89ID:oNfi4FYh0
>>152
因みに、私が目指すものはありません。矛盾を感じたから以上の意味はありません。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:51:58.70ID:oNfi4FYh0
>>154
質問ってなんですか?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:53:36.02ID:YC/k7B6S0
つか、お前ら大晦日なのにこんなスレで何やってんのw
紅白でニュージーンズ見なかったのか
0159病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:53:58.52ID:oNfi4FYh0
こういう話に少し似ていますね

96:病弱名無しさん:2023/12/31(日) 21:28:17.12 ID:NU5+Fggh0
腸のエネルギーうんたらという話で、ケトン体が短鎖脂肪酸の代替をするとか言う話もありました

短鎖脂肪酸とケトンは、G タンパク質共役受容体 41 (GPR41) を介して交感神経系を直接調節します。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.1016088108
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:55:33.64ID:oNfi4FYh0
>>160
間違えました>>157の人物にです。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:58:18.92ID:w60ni1Y80
>>152
>酪酸菌製剤錠

>>155
因みじゃなくて自分を隠しすぎです
その結果が>>157です
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:59:08.25ID:w60ni1Y80
アンカーミス
>>153
>酪酸菌製剤錠
0164病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:16:56.40ID:AzsQS4bD0
>>98
乳酸菌もTreg細胞を増やすらしいが


https://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/90health/
乳酸菌はアレルギー症状を緩和したり、感染症を減らすなど免疫系に影響を与えるという研究が発表されはじめていたある日、「当社が扱う乳酸菌も免疫系に効果があるのでしょうか」と企業から問い合わせがあった。「試してみましょう」と乳酸菌を用いた実験を行なったところ、アレルギーを緩和するだけでなく、アレルギー反応の結果として起きている炎症に対してもよい影響を及ぼすことがわかった。
乳酸菌がどのような仕組みで炎症を抑えているのかを調べると、「制御性T細胞」(Treg細胞)が増えていた。そこで好田さんは「乳酸菌を食べるとTreg細胞が増える」という論文を2009年に発表する。Treg細胞は免疫系の過剰な反応を抑えたり、免疫系のバランスを整えて恒常性を保つために重要な役割を担う。
「それまでになかった報告なので、大きな反響がありました。さらに、他の研究者からは『健康な人に比べてアレルギー疾患の人はTreg細胞が少ない』という報告もあり、Treg細胞の重要性が確認されました」
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:43:14.70ID:lyiNrufJ0
こっちの方が興味ありますね。

体内の「炎症」を、コーヒーが抑える?

コーヒーを飲むことで、Treg細胞が増加する。

 好田さんはTreg細胞をさまざまな角度から検証していった。
 乳酸菌を食べて増えたTreg細胞を他のアレルギー性疾患マウスに投入すると症状が緩和した。乳酸菌でTreg細胞が増えるメカニズムを探ると、腸の免疫器官にある細胞に変化が生じて、Treg細胞を誘導するような物質をつくることも発見した。
 この乳酸菌とTreg細胞の関係を探るなかで「腸の細胞を取り出して培養し、さまざまな食べものを加えて、その変化を読みとる」という実験系体系を好田さんは確立する(図1)。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:44:34.17ID:lyiNrufJ0
「いろいろな食品を試しましたが、その一つにコーヒーを選んだのです」
 コーヒーに目を向けたのは、多くの人が日常的に飲んでいること、そして以前に効果を確認していた緑茶と同じくポリフェノールを多く含むからだ。
「ポリフェノールが効くのだとすれば、コーヒーも効果があるかもしれないと考えました。それにコーヒーが体によい影響を与えることは広く知られていますからね」
 コーヒーの最初の実験は「Treg細胞を誘導できるか否か」だった。マウスの腸にある免疫組織から取り出した細胞に、数種類のインスタントコーヒーを添加すると、いずれのコーヒーでも効果があった(図2)。
 次に、もっとも結果がよかった「コロンビア」を、細胞ではなくマウスに経口投与した。結果は「コーヒーを飲ませると、Treg細胞が増える」という明快なものとなった(図3)。さらに「オマケの実験」(好田さん)として、マウスの細胞に乳酸菌とコーヒーを併用することも試みた。ここでもコーヒーは乳酸菌と相乗的な効果を示し、Treg細胞を増やした(図4)。
 さらにマウスに経口投与する実験も行なった。コーヒーを10日間自由に飲めるようにし、乳酸菌も1~2日おきに10日間投与。この実験でもコーヒーと乳酸菌は相乗効果を示した(図3)。
 これらの実験によって、①コーヒーはTreg細胞を増やす、②コーヒー+乳酸菌は相乗効果でさらに効くということがわかった。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:45:18.35ID:lyiNrufJ0
コーヒーはケトン体を増加させますから関係あるのでしょうかね?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:48:45.40ID:AzsQS4bD0
>>166
まあ、人間には多分効果ないけどね
コーヒーも緑茶も乳酸菌も1年以上、毎日一緒に摂取してるけど、Tregがアレルギーの炎症を抑えている気配はなし...
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:51:25.88ID:AzsQS4bD0
ちなみに乳酸菌は漬物の汁を飲んでる
ヨーグルトの動物性とは違って植物性乳酸菌
胃酸にも強くて、ほぼ生きたまま腸まで届く
0170エロ袋 ◆qzaUDeAY5w
垢版 |
2024/01/01(月) 00:59:34.45ID:bvQn4OmB0
>>140
エロ袋ではないよ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:04:38.21ID:AzsQS4bD0
乳酸菌は組み合わせで相乗効果が出るものが結構ある
乳酸菌は効果を高めるブースター的な存在
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:15:42.59ID:BX0MzeKh0
>>170
2人>>9はこれまで散々荒らしたのだから、今更どちらがどちらだろうと関係ないです
だからスペックを隠す意味もないので↓をよろしくお願いします

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/972
972: 病弱名無しさん 2023/12/26(火) 14:02:17.69 ID:ngAW54dK0
健康ネタと関係ないそんなどうでもいい書き込みはしなくて良いと思います
FMD体験と>>860-861をお待ちしてます
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:19:55.20ID:AzsQS4bD0
>>172
fmdはまだ実行してない
実行しても特に書くようなことは何も起こらないと思うが
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:22:14.44ID:AzsQS4bD0
実感あることは、最近、呼吸筋ストレッチを始めたが、猫背が改善してる気はする
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:36:26.94ID:BX0MzeKh0
だからたかが>>175の情報を隠す意味は何なのでしょう?
貴方がエロ袋だろうとトゥルントゥルン♪だろうと、こちらの態度は同じなんですけど
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:41:07.50ID:AzsQS4bD0
>>177
正直、こちらの発言内容から過去レスを漁って人物特定されるのは良い気がしないんだよなあ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:46:17.05ID:BX0MzeKh0
何の話です?
散々荒らした相手だから人物特定しただけですけど
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:50:11.43ID:AzsQS4bD0
>>179
いやいや、こっちが何の話です?って感じなんだがw
人違いだと言ってるのに
特定失敗しとるが
まあ、どうでもいいが
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:51:40.60ID:AzsQS4bD0
そろそろ呼吸筋ストレッチと瞑想して寝るわ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:54:06.23ID:BX0MzeKh0
>>134も言ってますけど
本当に人違いなら、たかだか>>175の情報なんか隠しませんよ?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 01:59:07.15ID:AzsQS4bD0
>>182
なんでそんなに知りたいの?
普通そんなにしつこく聞いてこないぞ
気持ち悪いぞ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:02:44.36ID:BX0MzeKh0
理由は書いたでしょうに
>>175が分かればより細かい話ができるからですよ

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/863
863: 病弱名無しさん 2023/12/14(木) 19:26:07.66 ID:40HRO0Ds0
基本スペック>>860-861は人物特定じゃないでしょう?
貴方がBMI18と言ったらエロ袋扱いするとか、貴方がBMI21と言ったらトゥルントゥルン♪扱いするとかいう話じゃないですからね
最低限の身体スペックが分かれば一般論で健康ネタを話すより深い話ができるんですよ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:05:35.34ID:AzsQS4bD0
いや、こっちは別に細かい話はしたいとは思わないんだが
細かい話ってなんだよw
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:09:06.88ID:BX0MzeKh0
ガリガリフレイルと細マッチョがFMDしたら色々と違うでしょうに
>>134みたいに画像を晒せと言われたわけでもあるまいし、たかが>>175の何がそんなに怖いのか
0187病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:23:15.72ID:AzsQS4bD0
>>186
別に君と自分の体のことを話したいとは思わないので、いいっす
拒否している相手にしつこく絡むのはやめたほうがいいと思うが
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:28:43.42ID:BX0MzeKh0
情報収集したがってる善意の第三者なら、話したいと思わないわけないっす

16時間断食をする者の集まり ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1694157524/317
317: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ de2b-DdFo) sage 2023/12/04(月) 20:36:12.56 ID:JSgcRhO70
めっちゃ嫌われとるなw
でも俺は別にキライじゃないぜ
健康情報を何年もコツコツと目標を持って積み上げ続けているのはすごいと思うぞ
昨今の5chでは誰も情報収集すらやらないからな
お前らも120歳スレ主の爪の垢を煎じて飲んでほしいわ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:46:50.70ID:feXjCbEA0
スレ主と20gは津波で死にました
体は健康だったのに惜しい事をしました
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 10:40:57.66ID:SDUQJhUP0
近畿地方も危ない

地震予知成功?

22/01/13 GPSを利用し『地震の発生予測』に挑む研究最前線
https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2022/01/087268.shtml
そして去年、西村准教授は研究を進める中で衝撃的なデータを得た。大地震につながるかもしれない変化だった。
(京都大学・防災研究所 西村卓也准教授)
「25年間のGPSのデータの中では、なかなか前例のないようなことが起こっているのではないかと思います」
前例のないデータがもたらされた場所、それは「能登半島」だった。能登半島最北端に位置する石川県珠洲市。このあたりの地盤がおととし12月ごろから3cmほど隆起する「謎の地殻変動」を察知したという。
(京都大学・防災研究所 西村卓也准教授 去年11月)
「国土地理院のGPSの観測点で、おととしの12月からこの観測点を中心に変動が観測されていまして。だいたい3cmくらい、おととしの12月から去年の11月くらいまで隆起が観測されている場所です」
西村准教授によると「3cm」という地盤の動きは火山周辺ではみられるが、能登半島のような火山のない地域では、通常では考えられない数値だという。こうした動きに合わせるかのように、珠洲市周辺では去年1年間に群発地震が相次いでいる。震度1以上の有感地震がこれまでに80回近くも観測されているのだ。

>そして、GPSのデータ解析でひずみがたまっているとされる近畿地方。能登半島と同様に警戒すべき場所なのだ。
>そして、GPSのデータ解析でひずみがたまっているとされる近畿地方。能登半島と同様に警戒すべき場所なのだ。
>そして、GPSのデータ解析でひずみがたまっているとされる近畿地方。能登半島と同様に警戒すべき場所なのだ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210924/K10013274231_2109241418_2109241838_01_07.jpg
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 13:49:05.83ID:96GThxgB0
毎日毎食ずっと発酵食品や豆を食べ続ける腸活は、少なくとも「自然」>>5じゃないですからね

狩猟採集民族の食生活と腸内細菌
https://blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo2/e/4284a3519dcc27b63fb21cf0a2d7f275
“タンザニアの狩猟採集民族・ハッザの便の解析結果を見た理化学研究所の辨野さんは、ビフィズス菌がとても少ないと驚いた。
ビフィズス菌は免疫力を高める効果があるとされる善玉菌、数が増えることで悪い働きをする悪玉菌が減少すると考えられている。
日本人の平均が5~10%近くなのに対して、ハッザは10人中8人が0.1%未満で、最高でも1.23%だった。
ビフィズス菌は乳製品や豆類の摂取で増加するが、ハッシュはそれらを食べていなかった。ハッザはビフィズス菌の少なさを腸内細菌の多様性で補っていた。
ハッザは食物繊維を多く摂取するため、免疫系に作用し炎症やアレルギーを抑える“酪酸”を作り出す善玉菌を持っていると考えられる。調査の結果、ハッザの腸内環境は素晴らしいことが判明した。”
驚いたことに、取材班の男性がハッザと飲食を共にした1週間の前と後でウンチを調べたら、
その指標が正常下限から正常上限を上回り健康になったことが確認されました。
そして一番の興味は、ハッザが何を食べているか?
狩猟採集生活というと、獣の肉中心と考えがちですが、それは思い込み。
弓矢による狩りが毎回成功するとは限らず、
その場合は野生のイモやトウモロコシに加えて様々な木の実を食べていました。
むしろこちらが日常かもしれない。
バオバブの実も食べていた!
蜂蜜とか蜂の子も当たり前のようにバクバク。
中でもトウモロコシの粉をお湯で練った「ウガリ」は主食という位置づけ。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:02:28.75ID:96GThxgB0
巷の健康情報を信じて腸活するにしても、発酵食品、乳製品、豆類を盲信するのは怖いです
「自然」な日本型狩猟採集食>>7の根菜を増やすくらいが無難に思えます

http://naisikyou.com/hongo/news/2020/microbiota/gut_microbiota.html
専門家で見解が分かれる争点
「大腸癌(=典型的な先進国型の癌)の最大の原因は栄養過剰である」というのが細胞生物学の結論です。
従いまして本来は消化されない食物繊維を分解して糖に変える、上記の発酵性・細菌は理論的に大腸癌を増加させる可能性すらあります。
更に・・・乳酸は強い酸性で感染を防ぐ効果がありますが,「乳酸が癌を促進する」という報告が最近、相次いでいます。

>>75
>酪酸が増えるのはエサの乳酸が多いから。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:07:50.32ID:96GThxgB0
誤った腸活をしていても、短期間で正常になるなら安心できますけどね

>>192
>驚いたことに、取材班の男性がハッザと飲食を共にした1週間の前と後でウンチを調べたら、その指標が正常下限から正常上限を上回り健康になったことが確認されました。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:20:58.97ID:SDUQJhUP0
乳酸も酪酸もガンを促進するならどうすりゃいいのさ
テロメアが伸びることでもガンのリスクが上がるし、
老化細胞を除去してもガンのリスクが上がる
アンチエイジ=がんのリスクが上がるってことなのかな

ガンを防ぐために体は老化するように進化したのか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:34:21.22ID:CqEgj/XE0
>>195
なら細菌に拘らなければ良いですね。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:43:12.37ID:CqEgj/XE0
試して効果があったと感じたなら継続してみればよろしいかと

酪酸菌の力?? 〜1年間マイビオを飲み続けた驚きの結果について〜
https://umeoka-cl.com/higashinagasaki/blog/5069

こんにちは。スタッフの福田です。

今回は当院で販売している、マイビオを1年間毎日飲み続けた結果、どんな効果があったのかをお伝えしたいと思います!
※個人の感想ですので、本当にマイビオを飲んで効果があったとは言い切れませんのでご注意くださいませ!
私は昨年の3月からマイビオを毎日飲み続けました。1年たった今感じている事は、
"花粉症が軽くなっている?!"(花粉症でお困りの方、処方もできます)
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:01:38.87ID:96GThxgB0
>>157
すみません、人違いして誤情報を伝えてしまったので正しい状況を報告しておきます
貴方の質問に答えなかった人は>>9と別人で、いつも糖尿病スレで連投してるhttps://promea2014.com/blog/が好きな古参です
この古参は多分本当のアスペルガーなので意図的に質問を無視したのではなく、質問の日本語が正しく通じていなかっただけだと思われます
この古参は普段から自分の情報について隠さず書き込んでますし、貴方の食生活にも近く1日1食でスーパー糖質制限の20gを実践しているので話は合うと思います
ただし本物のアスペルガーなので会話が噛み合わなくなることが多いです

【心身相関】健康寿命120歳スレ★37【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/9
【連投がやめられない「20g」とは?】
健康ネタを書き込むより荒らしに煽り返すほうが何倍も多くなってしまう惜しい糖質セイゲニスト
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:05:41.50ID:xA4/oMVA0
>>198
違います。真面目に話そうとするから噛み合わないことが出てくるだけです。
他の人は真面目に話さないので噛み合ってなくてもそのまま方とするだけの話です。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:06:10.12ID:xA4/oMVA0
>>198
放置するだけです。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:08:27.80ID:xA4/oMVA0
>>198
スパイクスレ主の書き込みもわかりにくいのでスルーされてる可能性もありますね。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:10:30.14ID:96GThxgB0
第三者>>157への状況説明のために話をしただけで、前スレの件を改めない限り20gと話はしませんので悪しからず

>>195
そういうゼロイチ思考が間違いの元なのでしょう
乳酸は不自然に増やしすぎるとリスクにもなりやすくなるのでは?というだけですし
見た目若々しく太く短くか、見た目弱々しく細く長くかの2択ではないので


【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/950-951
950: 病弱名無しさん 2023/12/24(日) 18:19:22.90 ID:qUrO7hSo0
>>949
①鶴仙人
②ホリエモン

①と②という両極端の間に両立する抜け道はあると思いますけど
0204病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:12:54.51ID:xA4/oMVA0
>>203
喧嘩売られた側の私は謝る気は一切ないです
0205病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:14:18.16ID:xA4/oMVA0
>>203
喧嘩売ったと言う自覚あるんですかね?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:22:35.26ID:xA4/oMVA0
途中コピーできなかったので抜けましたが、組織修復も重要でしょう。

栄養シグナルによる免疫アレルギー疾患の病態制 機構の解明
https://www.jsps.go.jp/file/storage/general/j-abc/data/R2/09/202080346_Nagai.pdf

研究背景および目的
私はこれまでに、間 的な絶食が食物アレルギーによる下
症状を悪化 させることを見出 してい
要な役割を果たすことが近年明らかにされつつある。従って、組織修復の誘導も絶食の影響を受けて いることが示唆された。しかしながら、絶食などの食事介入が組織修復に与える影響についてこれま でほとんど解明されていない。そこで、本研究分野の第一人者であるYasmine Belkaid博士の研究室に おいて、当該実験技術を習得 するとともに、 食事介入が組織修復の誘導に与える影響の評価及びその 制御機構の解明を試みた。
研究内容および研究状況
アレルギー性 下痢モデルなど、腸管における組織修復を定量的に評価する実験系は確立されてい な い 。 一 方 、 皮 膚 は 創 傷 を 容 易 に 作 成 可 能 で あ る こ と か ら 組 織 修 復 に 関 す る 研 究 が 発 展 し て お り、 腸 管と同じく外界との物理的バリアであるため、組織修復メカニズムに共通する点も多い。そこで、機 械的に皮膚を傷害するBack-skin punch ibopsyモデルを用い、食事介入が皮膚における組織修復に与える 影響を評価した。実際に、50%の食事制限および高脂肪食を用いて、食事介入が組織修復に与える影 響の評価を行い、高脂肪食を与えることで、組織修復が亢進する傾向が見られることを見出した。さ らに、最新のFlowcytometry であるCYTEKAuroraを用いて、組織修復過程の免疫細胞動態の網羅的解 析を行い、複数の免疫細胞集団におい て興味深い細胞動態を見出 した。 また、 これらの実験を遂行す る過程で、皮膚組織からの免疫細胞調整方法、皮膚への常在細菌感作、皮膚創傷の作成および組織修 復の評価手法を習得した。
- 23 -
0207病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:25:54.98ID:xA4/oMVA0
肝臓脂肪さえなんとかすれば酪酸も関係ないかもしれません。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:42:53.34ID:xA4/oMVA0
過程は関係ないので何を食べようが運動しなかろうが肝臓脂肪さえなんとかすれば問題はないので、ここで語る事は何もないのかもしれない。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:43:54.46ID:U86QP5YZ0
ここのスレ主が現れるスレはどこも殺伐とするよね
自覚あるんだろうか?
まあこういう奴はどこにも一人はいるよね
最後には周りが悪い!とか言って退職して仕事転々とするっていう(笑)
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:45:30.29ID:xA4/oMVA0
>>209
言い逃げばかりする貴方みたいな人ですか?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:47:17.16ID:SDUQJhUP0
>>203
人の少ないスレなんだから水に流して仲良くすればいい
乳首をいじりながら瞑想すれば全てどうでも良くなるのです
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:52:57.41ID:xA4/oMVA0
肝臓脂肪に対して摂取する脂肪酸の見解の話をしたら、スパイスレ主が 肝臓脂肪さえクリアしていたらそんな過程の話はどうでもいいのです!とか言われましたよ?

アスペルガーですかね?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:54:58.09ID:96GThxgB0
>>211
水に流してるから>>9とは普通に話してるでしょうに
水に流せてないのは無意味に基本スペックなんかを必死に隠してる>>187
20gと話さないのは煽り絶対ダメを全面に押し出してたのに平気で破ったのと、独特の日本語解釈を翻訳するのに疲れたからです
0214病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:57:15.04ID:xA4/oMVA0
>>213
煽ったのはそっちだと言ってます
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:58:02.39ID:xA4/oMVA0
>>213
私は説明をしたにも関わらずコレ

>肝臓脂肪に対して摂取する脂肪酸の見解の話をしたら、スパイスレ主が 肝臓脂肪さえクリアしていたらそんな過程の話はどうでもいいのです!とか言われましたよ?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:59:27.25ID:xA4/oMVA0
>>213
大事な事なのでもう一度言います。

煽ったのはそちらから
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:18:06.40ID:96GThxgB0
快便じゃない人が腸活に救いを求めるように、効果があるというエビデンスがあるなら警告されていても緑内障の人は救いを求めそう

【視野が回復⁉】緑内障ならこれ食べて‼
https://www.youtube.com/watch?v=he_z2G6Tprw
緑内障に対する栄養素「ナイアシン」の効果とは?最新論文から紹介
https://www.youtube.com/watch?v=HhjKzMzIEic
0218病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:29:41.87ID:96GThxgB0
これも『持病がない人』>>7なのでしょうか
数十年先にようやく差が出るアンチエイジングのために、現在の見た目を犠牲にしながらあらゆる疾病リスクも覚悟する意味あるんですかね

552: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ a30d-/Tm3) sage 2023/12/28(木) 21:42:44.60 ID:amRUvcgE0
>>549
自分は体重× 0.5ぐらいしかタンパク質取ってないです。
タンパク質は必須であるけど高タンパク質食が寿命を縮めるエビデンスも複数あるので、成長期や老人、筋肉付けたい人以外はリスクと見合わない場合もある。
低タンパク質で爪や髪の伸びが遅い状態こそがアンチエイジングに繋がると思うんですよね。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 21:55:03.58ID:CqEgj/XE0
0.5で早死にする可能性もあります。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:02:40.00ID:xRcCH1kc0
>>218
ステージ4でも0.6-0.8g
タンパク質の不足は病状を悪化させます。
透析中なら主治医から具体的な指示があるはず
あとカロリーもきちんと摂取する必要はあります
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:00.54ID:uTw/evnw0
高タンパク質で腎臓に負担になるという話は信憑性がありません。

高タンパク食は腎臓に悪影響がないばかりか糸球体濾過量(GFR)を増加させる
https://promea2014.com/blog/?p=6483

ここでの高タンパク食の定義は、1日に体重1kgあたり1.5g以上、または1日のエネルギー摂取量の20%以上、または1日に100g以上としています。低タンパク食は、高タンパク食の1日のエネルギー摂取量のタンパク質の占めるパーセントよりも5%以上少ないものとなっています。最終的に28の研究を分析しています。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:53:13.16ID:uTw/evnw0
腎症でも極度の制限以外では僅かな差くらいという報告でしたっけ?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:06.66ID:2atQ6Dex0
低タンパク質な日本型狩猟採集食だと『持病がない人』>>7なら健康寿命は延びるかもしれませんけど、『持病がある人』だと健康寿命は短くなるでしょう

【身体と私】生物学者・池田清彦が語る〈食の冒険〉Vol.4
https://news.yahoo.co.jp/articles/04a2374a15c370f81d604e21f399c0d74e7933de
――お米とイモを主食に、タンパク質は昆虫で摂る。そのベースの上で時折、養殖を中心にした魚と鶏肉を食べる。
「それが、将来における日本人のベーシックな食卓の風景になる可能性は否定できないよね」
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:54.69ID:xRcCH1kc0
>>224
昆虫はアレルギーで食べられないだろうな。ダニアレルギー。大豆しかない
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:33.51ID:2atQ6Dex0
スマホだと20gはageて書きません>>78
なのでコテハン付けるなりして貴方が20gじゃないと判別できるように書いてくれないと返レスしませんので
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:54.86ID:2atQ6Dex0
起床して空腹のまま運動するのが「自然」な健康法ですけど>>5
それはあくまでも『持病がない人』>>7の健康法です
血管や血液が「不自然」なのに実践すれば寿命は短くなるでしょう
温度刺激の寒冷健康法を実践すれば更に短くなるでしょう

75歳以上は要注意!冬の脳梗塞を防ぐための「起床の作法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac93a76a60e73d00500eb46f3c7578814f9fe3a

「脳梗塞が睡眠中や朝に多い原因は、睡眠中は血圧が下がって血液の流れが悪くなっていること、血液中の水分が少ないこと、朝の起床時に交感神経が活発になって急に血圧が上がり、血流が早くなることなどが挙げられます」
冬の朝のウオーキングは心臓が危ない…リスク因子が揃っている
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279839?page=2
朝、起床して、あまり時間をおかずに暖かい室内から寒い屋外に出ることで血圧は急上昇します。
そのうえ、朝は、休息やリラックスしているときに優位になる副交感神経から、活動時や緊張状態で優位になる交感神経へスイッチが切り替わるタイミングなので、この時間帯にウオーキングして体を動かすと急に交感神経が活性化することになります。
すると、アドレナリンやノルアドレナリンなどのカテコールアミンが過剰に放出され、血管が収縮して血圧がさらに上昇したり、心拍数が増加します。
その分、心臓の負担は増大し、心筋梗塞などの心臓血管疾患を起こして突然死を招くリスクが高まるのです。心臓発作は、早朝や起床直後に起こりやすいというデータもあります。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:56:28.17ID:2atQ6Dex0
16時間断食の朝食抜き云々も同じ話です
メタボやフレイルという持病がある人には関係あります
↓な細マッチョの人には筋肉や体脂肪なんか関係ありません

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/953
953: 病弱名無しさん 2023/12/25(月) 18:28:04.52 ID:JdxzgBVR0
狩猟採集民の体型を目安にすればチュアンド・タン614はバルクアップさせすぎ、1日1食の↓でも十分すぎでしょう


【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/849
849 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)[]:2022/10/05(水) 19:59:21.08 ID:xlhwpArs0
848や鶴仙人のようなガリガリ路線ではなく
魔法の薬と判明した運動セット路線がそろそろ来るはずなんですけどね

【1日1食】プチ断食に筋トレは筋肉落ちる?8年実践した僕の経験談
https://www.youtube.com/watch?v=bq5U5vRIlU8
【まだタンパク質たくさん取ってる?】体重×2g未満でもこれくらいの筋肉余裕です
https://www.youtube.com/watch?v=pt4pr_tU2ww
【フル食】一日一食で細マッチョ男の食事内容がシンプルすぎる件【雑談】
https://www.youtube.com/watch?v=o_mTnygkX-Q
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:09.69ID:2atQ6Dex0
ちなみに↓の自称「頭の良い人間が論文を咀嚼して書いた独自見解こそ価値がある(前スレより引用)」書き込みに至っては、独自すぎて何の価値も見出せませんでした


683: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ ed0c-qKcm) sage 2024/01/03(水) 02:47:38.16 ID:Rhhjj5Ly0
ワッチョイUIUYさんの話には常に全面的に同意してるんだけど、糖新生で筋肉は減らないよ

まず、16時間断食をはじめとしたファスティングや概日リズムの話は、分かりやすいエネルギーバランスモデルに基づいた旧来のいわば結果だけにフォーカスした研究?がメディアに取り上げられやすい
ただこれは本来は糖質インスリンモデルに基づいてこそ過程も結果も伴ってくるものであって、エネルギーバランスモデル立脚パターンに反論するにはそこから切り込まないと無理だし、めんどい

で、元々痩せてるんだっけ?
肥満(特に内臓脂肪型)だと、内臓脂肪を支えるための筋肉っていうのが結構、腹部にあるんだよ
で内臓脂肪が減って必要のなくなった筋肉は、自然に落ちる
でももし内臓脂肪が落ちて皮下脂肪が増えて±ゼロになったとしてもそれを支える筋肉は増えないので、筋肉だけが落ちたことになる(皮下脂肪が増えても内臓脂肪さえ減れば、健康の面ではダイエット成功だし)
そして、静的インピーダンス方式の体脂肪計なら筋肉中の水分(≒筋グリコーゲン≒糖質)が少ないと筋肉量が少なく計算される(何故なら、体脂肪は水分を含まず、筋肉は水分(≒筋グリコーゲン≒糖質)を含むので、その違いをもとに筋肉量を推測してるから)ので、普段より糖質摂取量が減っていれば計測結果としての筋肉量も減る

て感じで筋肉量の増減を過程を考えずに結果だけ見るのは糖質インスリンモデルの考え方に適さないし、この文脈における糖新生も「失うアミノ酸は微々たるもの。しかも筋肉を分解してるのかも定かではない」ってことになってたはず(確か)
ちなみにその筋肉っていうのも、骨格筋を指すのか内臓筋を指すのかすらよくわからん(言及を見たことがない)
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:52:31.31ID:2atQ6Dex0
↓も16時間断食が『持病がある人』の健康法じゃないからニセ情報と言われても仕方ない

https://twitter.com/morningdietapp/status/1742311105261924849
総合内科専門医@糖尿病専門医
@morningdietapp
健康・医療分野の本やネット情報はたくさん読んでも質的変化は起きません。
医学学会、学校の保健の授業、政府自治体の健康政策などの公的情報とは違うニセ情報でないと読者の目を惹かないからです。
16時間断食、月曜断食、ファスティングなど欠食ダイエットの本は全てニセ情報です。
午前7:25 · 2024年1月3日
https://twitter.com/thejimwatkins
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:00:25.82ID:Zao2R4nt0
こっちで書くことがほぼないけれども、基本アゲサゲはいじりませんし、タブレットではアゲサゲ設定すらないですし。

持病がある人は何をやってもリスクを負っている事には変わらないので、何と比較しても限界があります。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:30.14ID:uTw/evnw0
食事をすると白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞が入れ替わる。

脳には脂肪を燃やすスイッチがある
https://promea2014.com/blog/?p=2195

食事の後に血液のグルコースが上昇すると増加するインスリンに脳が応答し、脳はエネルギーを消費するために脂肪に「白色から褐色への変化」を促進するための信号を送るのです。それとは逆に、空腹時の脳は、これらの褐色になった脂肪細胞を白食脂肪細胞にもう一度変換し、エネルギーを貯蔵するよう指示するのです。このような仕組みにより、摂食と絶食に応答して過剰な体重増加や過剰な体重減少を防ぐのに役に立ち、体重は時間の経過とともに比較的安定しているのです。

しかし、肥満はこのメカニズムがうまく働いていない可能性があります。つまり、肥満はずっとスイッチが切り替わったままで、食事をしても「白色から褐色への変化」が起こらない可能性があるのです。そうすると、褐色脂肪細胞は常に消えた状態で、エネルギーの消費は常に減少してたままです。食事をしても、エネルギーの摂取量に応じたエネルギー消費の増加を認めず、体重の増加が促進されてしまうのです。

恐らく、インスリン抵抗性がこのことを意味している一つなんだと思います。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:55:23.01ID:DpvIJRg+0
健康に気を使って塩分控えめは多くの人が意識してるのに食品添加物やら糖質のとりすぎには無頓着なのが不思議だな
日本人の1日平均の食品添加物摂取量は10グラム以上で年間4キロ以上、コンビニやスーパーの加工食品、お菓子を多く食べる人は平均よりも遥かに多いだろう
糖質は一人平均300グラムに近くて角砂糖にすれば70個くらい
食品添加物も糖質もなくても人間は生きていけるけど、塩分が無ければ生きていけない。だから俺は塩分濃度20%の梅干しを毎日2個は絶対食べるし、塩分は20グラム以上は摂ってるけど別に高血圧にもならないけどなあ
どういう影響あるか分からない食品添加物や酸化した悪い油を使いまくってる加工食品やジャンクフードのほうがよほど怖い
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:06:44.46ID:tOvrcKeK0
>>234
梅干しや味噌、たくあんは血圧を下げる効果が最近発見されてた気が
自分も一時期、毎日梅干し食べてた
特に効果らしいものも何もなかったのでやめちゃったけど

最近になってこれらが血圧を下げることがわかったってのも、なんかアホっぽいよな
毎日血圧はかってる人はたくさんいるのに誰も気づかないもんなのかな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:12:49.94ID:tOvrcKeK0
>>234
つか、塩分が20g!?
大丈夫なのか?それ
ヤバいでしょ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:33:02.65ID:zmfRcIRc0
糖質も加工食品も気にしてる人は異常に気にしてますし
塩分も高血圧じゃない人は無頓着でしょう
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:36:47.66ID:tOvrcKeK0
糖分、塩分は腸と腎臓を酷使する
人間は、この2つの臓器の老化が一番早いから、気遣ってやらんといかん
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:40:46.36ID:zmfRcIRc0
わずかな降圧作用があったところで実際に下がらないなら机上の理屈に過ぎません
過剰摂取が酷使というなら全ての栄養成分にも当てはまるでしょう
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:09:47.80ID:FpR+4Wut0
専門家の意見が唯一一致してるが、気にしすぎてストレス過多になってたら元の木阿弥。用は何事もバランスが大事。塩分なんか普通の食事してたら、6.0~7.5ぐらいに収まるだろ。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:28:11.95ID:DpvIJRg+0
おそらくこの独立行政法人は農林水産省の意向をかなり反映して事業をしてるだろう
それは支持基盤で圧力団体でもある農協や各種飲食業界の意向でもある

独立行政法人を隠れ蓑にして、一般国民を騙すような嘘ばかりの記事で啓蒙しようとするのは危険だと思う

https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000933.html
0243病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:34:08.63ID:DpvIJRg+0
脳はケトン体をエネルギー源に出来るし、ケトジェニックではない普通の日本人でさえも幾らかはケトン体で動いてる

人の血液量は平均して4.5リットルだけど、血糖値70を維持するための血液中の糖質量は4グラムにも満たない。さらに仮に糖質を取らなくても、この程度の糖質は幾らでも糖新生でカバー出来る

意図的にこれらの事実を隠しているなあ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:20:42.35ID:zmfRcIRc0
食べたいから塩分20gなら分かりますけど、あえて20gも食べてるのなら意味が分かりませんね
低血圧なのでしょうか?

↓これらは危険どころかまともな啓蒙ですよ

>>241
「それを食べれば健康が保証される」とか「それを食べると健康を損なう」という思い込みは、食べ物本来の機能や役割を越えた期待や危惧であり「食べ物信仰」とでもいうような状況が現在作られています。
しかし、食べ物そのものに問題があるのではなく、食べ方に問題がある場合が多いのです。
もう1つの要因は皆様が健康志向を持っており、食と健康の関わりに非常に関心があるということです。現代人は漠然とした健康への不安があります。それと食品の選択を含めて食べ方への迷いがその根底にあります。
食べ物と健康の関わりに関心を寄せる人々の中には、特定の食品や食品成分を害悪視したり、逆にある種の食品や栄養素の有効性を信じて大量摂取したりする傾向がみられます。

>>242
われわれのプロジェクトでは、「砂糖がブドウ糖に比べて血糖値を上げない。従って、肥満の原因にならない」ということを示した(髙尾ら、砂糖類・でん粉情報2013.10)。
しかし、これも程度の問題である。砂糖をブドウ糖の3倍摂取すれば砂糖はブドウ糖よりも危険なのである。
同じことは糖質全体についても言えるのだ。糖質は私たちの体にとって欠かせない。これを極端に減らせばメタ解析が示すように健康に良くないのだ。
しかし、では、増やせば良いのかということになるが、これも程度の問題で中性脂肪の増加をもたらし、血栓症を引き起こす。

日本では、あるものの摂取が良いということになると、摂取すればするほど良いと考え、ある食品の摂取が悪いということになると、減らせば減らすほど健康になると考える人が多い。
糖質制限を主張する人たちはその典型のように思える。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:23:20.20ID:DpvIJRg+0
>>236
梅干しの塩分量の計算が適当だからもう少し少ないかもしれないけど
毎月の血液検査で血中ナトリウム濃度が低めだから、なるべく多く摂るようにしてる
塩分が多くても排出されるけど、低ナトリウム状態は危険だと思うから
EGFRも120近いし血圧も低いし、塩分が身体に悪いとは思えないし
0246病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:36:24.90ID:DpvIJRg+0
>>244
そうか?
そう思うならそうなんだろう。俺には危険だとしか思えないだけだ

砂糖(ショ糖)とはニ糖類でブドウ糖と果糖(フルクトース)が1対1で構成されてる。血糖値に直接影響するのはブドウ糖(グルコース)なので、当然フルクトースが多い砂糖は血糖値を極端に上げない
人間の身体にはフルクトースは危険なので肝臓で速やかに中性脂肪に変換されるから、太るけど血糖値には影響しない
太るだけなら問題ないけど、果糖はあっという間にタンパク質と結びついてagesになる

別にこれらを問題視しなければ果糖は身体にいいと考えるのも有りだと思う
0247病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:41:28.26ID:DpvIJRg+0
あと、あまり言われてないけど、果糖(フルクトース)を摂取すると、バゾプレッシンというホルモンが活性化される
栄養過多の現代人には、あまりよろしくないホルモンだと思ってる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:42:22.40ID:zmfRcIRc0
「健康ネタ≒信念」ですから、貴方がそう思うならそうなんでしょう
果糖は前スレ終わりからのRay Peatネタ>>24で熱いです

>>245
異常低値なら分かりますけど、低め程度なら気にする必要ないのでは
低ナトリウムの自覚症状でもあるのでしょうか

慢性低ナトリウム血症の症状に注意を(椙村益久)
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2018/PA03268_02
低Na血症は脳浮腫を引き起こすため,中枢神経症状を主体とする神経学的症状を呈する。症状は,低Na血症の重症度と低Na血症の進行速度による。
一般的に血清Na濃度が125 mEq/L以上では無症状(時に頭痛・嘔気・記銘力低下),120~125 mEq/Lではさらに錯乱や食欲不振,115~120 mEq/Lでは不穏・傾眠・昏迷,115 mEq/L未満では痙攣や昏睡などの症状を来す。
115~120 mEq/Lでは死亡率30%,115 mEq/L未満では死亡率50%という報告もある1)。
一方,慢性低Na血症では脳浮腫がなく,神経症状もほとんどないと考えられてきた。
しかし最近,軽度の慢性低Na血症の無症候性と考えられる症例において,注意機能低下などの認知機能障害,歩行時のバランス障害などの神経症状が認められ,転倒・骨折のリスクが増加し,QOLの低下および生命予後が悪化するなどの疫学的調査結果が報告されるようになってきた。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:46:23.12ID:ZyTdgykI0
砂糖の半分は果糖だと考えれば血糖値を上げにくいというのは普通の見解だと思いますが、その果糖の影響はブドウ糖よりもリスクがある物ですね。
健康効果がよくわからない食べ物の摂取量など知りませんが、中途半端な糖質制限では中途半端な結果にしかならない観点から、糖質制限の糖質摂取は厳格に減らさなければならないという根拠があります。

>われわれのプロジェクトでは、「砂糖がブドウ糖に比べて血糖値を上げない。従って、肥満の原因にならない」ということを示した(髙尾ら、砂糖類・でん粉情報2013.10)。
>しかし、これも程度の問題である。砂糖をブドウ糖の3倍摂取すれば砂糖はブドウ糖よりも危険なのである。
>同じことは糖質全体についても言えるのだ。糖質は私たちの体にとって欠かせない。これを極端に減らせばメタ解析が示すように健康に良くないのだ。
>しかし、では、増やせば良いのかということになるが、これも程度の問題で中性脂肪の増加をもたらし、血栓症を引き起こす。
>
>日本では、あるものの摂取が良いということになると、摂取すればするほど良いと考え、ある食品の摂取が悪いということになると、減らせば減らすほど健康になると考える人が多い。
>糖質制限を主張する人たちはその典型のように思える。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:51:53.12ID:DpvIJRg+0
>>249
ケトン体≒悪だという殆どの人の考えなら糖質制限するにしても、ケトン体を出ないようにするロカボが望ましいという結論になるのだろう
俺は人類の歴史上、ホモハビリスの時代から250万年もの間、殆どの時間をケトン体と共に過ごしてきたのだからケトン体が悪だと思っていない
だからケトン体が最大限効果を発揮する超厳格な糖質制限、スーパーケトジェニックをしている
0251病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:57:31.84ID:tOvrcKeK0
その人間はサルから徐々に進化した説って今は否定されてなかったっけ?あんましらんけど
マジレスなんだけど、人間は宇宙人によって作られたんじゃないかと思う
0252病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:59:33.48ID:zmfRcIRc0
そんなマジレスいらないです

セリアック病で食物繊維やデンプンを制限したり、糖尿病で糖質を制限したりするのは治療食だから分かりますけど
健康な人がより健康になるためと考えるなら「健康ネタ≒信念」になりますね
0253病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:03:39.97ID:ZyTdgykI0
現代のミスマッチ高炭水化物食が無自覚の逆信念食という考え方もできませんかね?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:05:00.37ID:zmfRcIRc0
>>253
貴方は20gですか?

Ray Peatネタ>>24も基礎代謝が低くてデンプンも消化吸収できない半病人の治療食ですかね
0255病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:06:49.52ID:ZyTdgykI0
>>254
そうです
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:08:28.29ID:DpvIJRg+0
>>249
まあ、俺はこの独立行政法人が堂々と掲載してる記事を見て、背後の農林水産省の意向を感じたのと、少なくとも脳がブドウ糖しか利用出来ないなど、わざと嘘をついてるので危険と思っただけだ
そもそも糖質過剰の現代日本人ですら、わずかながらも脳はケトン体を使ってる
こうした嘘が蔓延るのは危険だと思った。それだけだ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:09:38.86ID:zmfRcIRc0
>>255
ではスーパーケトジェニックの人と話が合うでしょう
私は貴方と話しませんが>>203
2人が話すのは自由なので
0258病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:11:21.65ID:DpvIJRg+0
一般人がネットで適当なことを言うのと、農林水産省所管の独立行政法人が堂々と嘘をつくのでは影響力が違うと思ったから
0259病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:16:13.89ID:ZyTdgykI0
>>257
煽って北側が上から目線みたいなコメントをせずとも好きにしますが。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:18:24.67ID:zmfRcIRc0
>>258
たぶん古いからでしょう
最近はケトン体のことも書くようになってる気がしますので

>>241
最終更新日:2010年3月6日
>>242
最終更新日:2014年6月10日
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:20:30.88ID:ZyTdgykI0
>>257
スパイクスレ主が非を認めないのは自己中なので気をつけてくださいね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:39:06.83ID:DpvIJRg+0
>>248
まあ、個人個人の身体の違いがあるので、そこまで気にして貰わなくていいよ

ケトジェニックをしている俺はFGF21と言うホルモンがグルコジェニックである現代日本人よりも遥かに多い。この影響で喉が乾くので水を1日4リットル以上飲む
一方、果糖の摂取量は極端に少ないため、バゾプレッシンというホルモンの分泌は少ない
バゾプレッシンが少ないので、水分とナトリウムは身体に溜め込むのではなく外に排出しようとする。おそらくケトジェニックしている人は俺もそうだけど多尿の人が多いはず
この影響があるので、グルコジェニックの人よりも塩分は多めに取る必要がある
よく、ケトジェニックの副作用でケトフルーというのが言われるけど、これは主に塩分不足から起こる
0264病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:16:13.40ID:zmfRcIRc0
大きなお世話ですけど、貴方の食生活だとナトリウムよりビタミンCや葉酸が気になりました

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-17406006/17406006seika.pdf
>モンゴル人はその生活様式から食材が限られ、肉類、乳製品、小麦粉類が多く、野菜、魚介類が少なく、ビタミンC、葉酸の摂取量も少なかった。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:30:56.30ID:zmfRcIRc0
【心身相関】健康寿命120歳スレ★37【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/295
295: 病弱名無しさん 2023/05/01(月) 21:52:20.59 ID:rm4hL5PF0
>>207
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671575818/668-670

遺伝子多型によるビタミンの不足と対策
https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2021.930109/data/index.html
現在では欠乏症はまれでも,不足によって心身の不調から進んで多様な疾患におかされやすいのはビタミン関連多型の個人である1).
個体差の主な原因となる遺伝子多型とは健常者人口内の遺伝子の多様性を指し,その頻度が1%以上高い遺伝子変異と定義される.
厚生労働省が策定した日本人の食事摂取基準の推奨量よりもビタミン代謝の多型によって必要量が多いのは葉酸,DHA,ビタミンA等であり,他の多型で必要量の個人差が問題となるビタミンもある1).

真の必要量は正規分布でなく,推奨量に比べて過不足が生じる.
多型の野生型ホモ(同型接合体),ヘテロ(異型接合体),変異型ホモの三つの遺伝子型の必要量の相違が大きい場合には推奨量では不足する変異型ホモが存在する(図1下).
たとえば,葉酸代謝のメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子(MTHFR)C677TのTT多型はその一例である.
極端に必要量の多いビタミン依存症はまれな単一遺伝子病である(図1下右端)1)

日米の摂取基準を比べると,コリンや水の推奨量は日本にはなく4),70歳以上でビタミンD, E, 葉酸は米国が約2倍多い4).
0266病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:00:52.41ID:kExqxbbv0
>>264
葉酸は血液検査の結果によれば、普通だなあ
そもそも葉酸は腸内細菌が生成するので大腸内の腸内細菌のディスバイオーシスになってない限り相当不足しない栄養素だし
ビタミンCは間違いなく足りてない。なのでサプリメントで摂ってる
ただ、ビタミンCに関しては本当に必要なのかよく分からない。というのもケトジェニックしていればβヒドロキシ酪酸やらグルタチオンやら抗酸化物質が増えているので、ビタミンCを摂るとかえって身体の抗酸化作用が弱まるのではないかとの危惧もある
また、ビタミンCを摂れば尿酸が下がる事になるけど、最強の抗酸化物質である尿酸値を敢えて下げる必要あるのかも気になる
今の所、答えが無いのでビタミンCをサプリメントで補ってるけど
0267病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:09:33.69ID:kExqxbbv0
もっとも俺に限らず大抵の日本人にはビタミンCは不足している
野菜にビタミンCが多いからと食べている人も多いかもしれないけど、加熱したら大部分は消失する
生野菜なら消失しないけど、今度はレクチンやら亜硝酸塩やらシュウ酸が山ほどあるので別の危険が生じる
亜硝酸塩はニトロソアミンになるので、少なからずガン細胞になってると思う(殆どの人はマクロファージが除去してくれるので増殖する前に消えてるけど)
シュウ酸はカルシウムと結晶して体外に排出出来るけど、カルシウム不足の日本人が敢えてシュウ酸を大量に摂ってカルシウムを体外に排出するのもリスクが高いと思ってる
0268病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:10:03.88ID:ZyTdgykI0
栄養学の栄養素の流れは未確定要素が多すぎる分野だと思いますが、食性により利用される栄養素、されない栄養素を度外視していたり、毎日摂取しないと不足すると思っていたり
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:12:46.90ID:kExqxbbv0
>>268
個人個人によって全然違うし、一般論でこれが必要と言われるのと個人では違うと思う
俺は毎月血液検査して分子栄養学的にメタ解析をして過不足を判断してるけど、その解析が正しいかもよく分からない
0270病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:27:09.05ID:zmfRcIRc0
血液検査してるなら一安心です
天然植物性食品ゼロだとリスクになりますから、レクチンフリー&低FODMAPのビタミンC食品としては甘くない柑橘類やキウイなどでしょうかね
0271病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:34:08.05ID:kExqxbbv0
>>270
ちなみに葉酸やらEPAやらビタミンDやら亜鉛、鉄分やらは保険の血液検査で分かる
ただし、医療費抑制したい厚生労働省としては保険の検査でこんなにいろいろ調べられたらたまらないので、基本的には普通は検査はしない
俺は持病の絡みもあるから、主治医が理由を毎回適当に書いてくれて検査してるけど、それでも項目は毎月は無理なので少しずつ分けて検査してる
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:40:10.03ID:zmfRcIRc0
きつい除去食ですから主治医も気をつけているのでしょう
0273病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:42:31.16ID:kExqxbbv0
>>265
これはある
俺は遺伝子検査の結果、鉄分の吸収が悪い身体だとなってて実際に血液検査でもそれは伺える
個人の遺伝子や腸内細菌などで必要な栄養素は変わるので、細かく血液検査や遺伝子検査で調べて、分子栄養学的にアプローチすることが重要だと思う
しかし、日本では分子栄養学という考え方自体が一般的ではなく、かつ、栄養士も医師も厚生労働省が言うバランス型の考え(俺は全然バランス良いと思わないが)なので、栄養学の分野で彼らに相談はしないほうがいい
0274病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:44:14.69ID:ZyTdgykI0
考えようによっては毎日普通の食事で摂取しているだけなのに過剰になってしまっている栄養素を実は処理しているという可能性もあります。

正常BMIの人では食塩過剰摂取で血圧が低下しています。
BMIが上昇するとそのパターンが無くなり血圧上昇はBMIが高い傾向があるとの事。
インスリン抵抗性での再吸収の増加が影響しているのではないですかね?

塩分の過剰摂取で血圧が上昇する人もいれば低下する人もいる
https://promea2014.com/blog/?p=23537

その結果、平均血圧の増減で見ると10.7%が逆食塩感受性、76.2%が食塩非感受性、13.1%が食塩感受性でした。興味深いことにBMIが25以上に人の中で逆食塩感受性は0%で、正常BMIの15.8%が逆食塩感受性でした。BMIの上昇は逆食塩感受性になりにくいと考えられます。食塩感受性の人では非感受性や逆食塩感受性よりもBMIが高くなっていました。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:52:39.89ID:zmfRcIRc0
>>273
一般的になるほどエビデンスがまだないですからね
でも栄養の重要性が認識され始めたせいなのか自由診療で増えている感じ
エビデンスがないだけに高額治療の養分になる危険もあるので見極めは大事ですけど
0277病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:54:13.25ID:kExqxbbv0
>>274
これもおそらくある
そもそも塩分は生きていく上で必要なのに、ここまで嫌われる理由もよく分からない
ただ、ここまで嫌われるからには現実として塩分を取りすぎると、身体に溜め込みすぎて、血圧が上がったり腎臓機能悪くしたり、胃酸過多になったりする人が多いからなのだろう
その原因はおそらく腎臓での過剰な塩分の再吸収だと思うけど、果糖によるバゾプレッシンの増加、インスリン分泌の増加、内臓脂肪の増加、高血糖などで塩分の再吸収が促進されることが分かっている
ということは、糖質過剰摂取で中性脂肪型肥満の大抵の中年おっさんは塩分取れば排出されずにひたすら溜める体質だ
そりゃ塩分が嫌われるわけだ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 19:58:39.00ID:zmfRcIRc0
理由は食塩感受性高血圧には減塩が効果的だからでしょう
0279病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:03:45.97ID:kExqxbbv0
>>278
しかし、それは本質的ではない
何故、食塩で高血圧になってしまうのか
おそらく高血糖であり、インスリン抵抗性であり、果糖によるバゾプレッシンの行き過ぎた亢進であり、大きな内臓脂肪などが原因で本来排出される塩分が排出されずにひたすら溜まってるのだ
塩分が悪者ではなく、こうした太り過ぎやらインスリン抵抗性を治すべきなのだ
低ナトリウムは血液の凝固と血管収縮を促進するので、アテローム性動脈硬化のリスクが高まるのだ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:07:55.78ID:zmfRcIRc0
本質は↓でしょうからね

>>1
>【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
0281病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:12:11.59ID:kExqxbbv0
日本人の9割以上が致命的に不足していると思われるビタミンD
ビタミンDは本当に重要な栄養素なのに、みんな増やすための意識が低い
ビタミンDは日光で光合成するくらいだから、本当に人体に極めて重要なのに。そもそもビタミンDはホルモンでありビタミンの枠を超えて必須だから過剰摂取くらいでいい(高カルシウム血症などよほど葉酸やビタミンKが不足しない限りならない)
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:12:39.26ID:zmfRcIRc0
いや
↓でも血圧を上げるから本質ですね

>>1
【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:15:22.52ID:zmfRcIRc0
>>281
ビタミンDなら慈恵医大のアマテラス試験>>5で意識は結構高まってると思いますよ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:36:45.76ID:kExqxbbv0
ビタミンCは本当に謎だ
殆どの哺乳類は体内でビタミンCを生成出来るのに人類は進化の何処かでその機能を捨てた
250万年もの間、人類はケトン食のバランスだった可能性が高いので、おそらくビタミンCは少ない状態だったはずだ
それなのにビタミンCを生成する機能を捨てたということは、ケトン体代謝で亢進される抗酸化作用があればビタミンCはそれほど必要ない、逆にビタミンCを取りすぎると身体の抗酸化作用が相殺されるリスクがあるのかもしれない
尿酸が関係してるはずだけど、よく分からない
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:53:27.10ID:C/ZpqM2s0
ビタミンCではない壊血病を防ぐ物質って何でしたっけ?

ビタミンCはやっぱりあまり必要ではない?
https://promea2014.com/blog/?p=3305

グルコースの代謝だけに、とまでは言わないまでも、グルコースの代謝にとってビタミンCがより必要なだけであり、それ以外の代謝にはあまり重要ではないということが考えられます。

もともとの人類はほとんど糖質は摂取しておらず、糖質の供給源の多くは果実だったと思われます。そうすると、糖質を摂取するときにはほとんど必ずそこにはビタミンCが入っています。

逆に先ほどの動物実験から考えると、大量のビタミンCサプリメントの摂取は、折角の自前のグルタチオンを無駄に消費する可能性が高くなるかもしれません。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:57:53.62ID:zmfRcIRc0
>>284
分からない時はとりあえず厚労省基準を守っておけばリスクは下がるので、謎のままで問題ないです
健康ネタでこじらせるとマサイ族の真似してビタミンCゼロ実践する人がいるのかもしれませんけど、目的と手段が逆転して訳が分かりません
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:00:42.09ID:C/ZpqM2s0
ビタミンCはそんなに必要なのか?
https://promea2014.com/blog/?p=2385

人間はビタミンCを合成でいないので、経口摂取によって取り入れることが不可欠となります。しかし、人間が誕生して250万年ほどの間、この不可欠な栄養素が合成できなくても、不利にはならなかったので現在まで生き延びてしかも繁栄しているのです。それは進化の間に、尿酸がビタミンCの抗酸化機能を引き継いだという可能性が考えられています。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:08:01.13ID:C/ZpqM2s0
ビタミンCにリスクがあるなら、糖質摂取がビタミンC合成を喪失させた説なのかもしれません。

ビタミンC中毒

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/09-%E6%A0%84%E9%A4%8A%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87-%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%B8%AD%E6%AF%92/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3c%E4%B8%AD%E6%AF%92

ビタミンCを1日2gを超えて摂取すると,尿が酸性化し,悪心および下痢が生じ,身体の健全な抗酸化と酸化促進のバランスが乱れ,サラセミアまたはヘモクロマトーシスの患者では, 鉄過剰が促進されることがある。


>つまり、糖質摂取量が多ければ、ビタミンCを多く作り、糖質摂取量が非常に少なければ、ビタミンCの合成量も少なくなるのです。(この文献を参照)
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:21:01.43ID:C/ZpqM2s0
糖質摂取はビタミンDを低下させる?

糖質制限とビタミンD
https://promea2014.com/blog/?p=24500

例えばある研究では、肥満の人を対象に、総エネルギー摂取量は600~800kcal/日で、最大炭水化物摂取量1日あたり50g未満の超低カロリー糖質制限を10~12週間行ったところ、ビタミンD(25(OH)D)は21.6から25.8ng/mLに増加しました。そして、下の図のようにビタミンDは脂肪量およびBMIが増加するほど、減少してしていました。さらに、糖質制限で脂肪が減少する量が多いほどビタミンDの増加量が多くなりました。(図はこの論文より)

また、別の研究では、過体重と肥満の男性を対象にして、少なくとも8週間の超低カロリーケトン食(ただし徐々にカロリー量を増やす方法)を行ったところ、ビタミンDは19.9から38.5ng/mLに増加しました。さらに、ビタミンDが30ng/mLを超える人の割合は、5.4%から81.1%に増加しました。

さらに別の研究では、伝統的な標準的な低カロリー地中海食と超低カロリーケトン食のいずれかを食事介入を12か月行った肥満の人で、ケトン食ではビタミンDが18.4から29.3 ng/mLに増加しましたが、地中海食では有意には増加しませんでした。

さらにさらに、2型糖尿病の人を対象とした別の研究では、糖質制限を行っている人と行っていない人を比較しています。(図はこの論文より)



上の図はビタミンDレベルを示していて、左からコントロール、糖質制限の糖尿病、糖質制限を行っていない糖尿病の人です。糖質制限を行っていない人ではビタミンDが25.1でしたが、糖質制限を行っている人では53.5とコントロール群とほとんど同じでした。

つまり、これらの研究から考えると、血中のビタミンDの低下は糖質過剰摂取によるものだと推測されます。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:30:53.05ID:kExqxbbv0
>>288
この点が気になるのよ
尿酸は、やたら嫌われるがおそらく自然界で最強の抗酸化物質だ。脳神経にすら、その影響は及ぶ
ビタミンCと尿酸はおそらく相乗作用ではなく、片方が増えると片方が減る
俺の尿酸値は標準だけど、おそらくビタミンCサプリメント止めると尿酸値は上がると思う
そのほうが身体に良いんじゃないかとか考えるんだけど、あまりに根拠がないからいつも断念する
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:39:42.36ID:kExqxbbv0
>>288
なるほど!
やはりビタミンCサプリメントは不要な気もするなあ
1度止めてみて、尿酸値が上がるかどうか確認してもいいかもしれない
尿酸と競合するなら尿酸のほうが良いと思うんよね
0294病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:44:39.54ID:kExqxbbv0
>>290
やはりビタミンCはグルタチオンを消費するんやな
しかもシュウ酸を増やすのか
ケトジェニックの人はグルタチオンも尿酸も増えるはずなのでビタミンCは危険な可能性高いなあ
250万年の歴史があるのにビタミンCの合成をやめたのは、おかしいと思ってたんよね
ビタミンDは光合成してまで作ってるのに
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 21:59:27.18ID:kExqxbbv0
>>287
まあ、カボスやレモンは食べるから最低限くらいはビタミンCも取ってはいるんやけどね
問題は追加でサプリメント摂る必要があるかだ
ビタミンDみたいにとっても増えるだけなら特に気にしないけど、ビタミンCに関しては尿酸やグルタチオンと競合してしまうから
しかもシュウ酸増やすのなら尚更審議だ
少なくともケトジェニック民にはレモンやらカボスやらの最低限だけで良い気がしてきた
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:09:36.23ID:zmfRcIRc0
カボスやレモンの最低限摂取で良いんじゃないですかね

添加物繋がりですけど
対症療法を拒絶する医師が糧を得るためには自由診療にならざる得ない一方で、金儲けで自由診療する医師もいる
>>234
腰痛は自分で治せる! 家庭でできる腰骨ズレ矯正とは【関野吉晴先生】
https://medicaldoc.jp/m/column-m/201811t0011/
昔の食パンには、すぐに色鮮やかなカビが生えてきました。最近のパンはカビを殺す物質が入っているので長持ちします。
厚生労働省のデータによると、私たちはこうした人工添加物を1年で平均8キロ摂取しているそうです。50年なら400キロという計算。
体に不具合が起きてもおかしくない数値です。また、食べ物に限らず、お薬も体内に取り入れていますよね。

西洋医学の浸透していない地域のほうが、むしろ“健康的”と言えそうです
我々はつい、西洋医学しか選択肢がないと思い込んでしまいます。すると、「痛みには鎮痛剤」といった単一思考に陥りがちです。
しかし、鎮静剤は対症療法で、根本解決になっていない。ところが、探検先の村長のような尊敬を集めている人に「モルフォセラピー」を教えておくと、実際に治せるし効果が持続するのです。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:10:52.85ID:zmfRcIRc0
それぞれの理屈で断食の種類が増えていく

お正月太りを、綺麗にリセット! 流行りの「断続的断食」の食事法や、副作用を解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d816dd2061d376606f83f0f0a74a87d640e196
インターミッテント・ファスティングの具体的な食事法として知られるプログラムは以下の通り。
・5:2ダイエット:週に2日、消費カロリーを必要カロリーの25%に制限し、それ以外の日は普通に食事をする。”断食日”は、女性は500kcal、男性は600kcalに摂取カロリーを制限。このカロリー制限は12時間の断食によって区切られるため、女性は朝と夜に250kcal、男性は朝と夜にそれぞれ300kcalを摂取することができる。自分のスケジュールに合わせて、普通に食べる日と”断食日”を組み込むことができるのもポイント。
・リーンゲインズ:毎日8~10時間だけ食事をし、残りの14~16時間は完全に絶食する。
・イート・ストップ・イート:週に1~2日は丸1日絶食し、残りの5~6日は普通に食べる。
・ウォーリアー・ダイエット: 1日20時間断食し、毎晩1回食事をする。
・16時間断食(16:8メソッド): 1日のうち8時間だけ食事をし、残りの16時間は断食する。食事中は、野菜や果物、赤身のタンパク質、全粒穀物、エクストラバージンオリーブオイル、アボカド、ナッツ類などの健康的な脂肪など、さまざまな健康食品を補給することが大切とされる。これらの食品は、断食中の満足感を保ち、食欲をコントロールするのに役立つとされる。
・ダブロー・ダイエット:テリー・ダブロー医学博士とその妻ヘザーによって考案されたダブロー・ダイエットは、インターバル・イーティングの一種で、スタート期、目標到達期、維持期の3つのコースをたどる。コースによってカロリー摂取の間隔が12時間、14時間、16時間に制限される。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:11:34.97ID:kExqxbbv0
そういえばビタミンCのサプリメントをわざわざ摂ってたのは、肌の美白効果やコラーゲン生成に重要だと思ってたからだ
これらの作用がグルタチオンや尿酸との競合でどうなるかも検証してみるわ
ありがとう
0299病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:19:15.51ID:kExqxbbv0
>>296
あ、俺は食品添加物は平均で年に4キロ以上だと思ってたけど8キロ以上も取ってるんか
1日平均で20グラム以上だ。コンビニ弁当やらお菓子、スーパーのお惣菜加工食品が多い人なら30グラム以上は余裕で摂ってるんだろう。塩分は1日に10グラム以下とか神経質なのに、とんでもない量の食品添加物採ってるのは気にしてる人少ないのが不思議だ
基本的には身体に悪いに決まってる食品添加物をこんなに摂って、長期的な身体への影響なんて未知なのに
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:19:40.00ID:zmfRcIRc0
海外産のレモンは防カビ剤が気になりますから
国産の外見が悪くても無農薬な柑橘類を皮ごと摂取するのが良いと思います
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:33:42.50ID:kExqxbbv0
>>300
ありがとう
食品添加物。本当に長期的な身体への影響は分からないのだ
タンパク加水分解物。殆どの加工食品に入ってるけど廃棄用の搾りかすの大豆に塩酸をかけて分解して臭いアミノ酸にしたものに、とんこつエキスやらカツオエキスやら混ぜて自由に好みの味にしたものだ
合成着色料の多くは蚕の糞やサボテンに住み着く毒虫から作ってる
果糖ブドウ糖液糖は廃棄用のトウモロコシや大豆から作った異性化糖でもっとも危険な果糖が山盛りだ
乳化剤は牛乳では勿論ない。界面活性剤だ。
こんなものを1日に20グラム以上摂って本当に長期的に問題ないかは誰にも分からないのだ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:41:34.42ID:kExqxbbv0
>>296
そもそも腰痛にしても肩こりにしても血流悪かったり、骨盤が歪んでたり、背骨の歪みがあったりと普段の姿勢や食事や運動などに問題がある事が殆どだ
シップやらロキソニンやらで一時的に痛みを収めても治るどころか悪化するだけだ
食事の改善や猫背などの姿勢改善、ウォーキングなどの運動で根本原因を治さないといけないのに安易にロキソニン湿布やらを貼るのは危険すぎる
腰痛や肩こりは身体からの危険信号なのだ。それを薬や湿布で治そうとするのは危険すぎるし、治っていない。痛みがロキソニンで止まってるだけだ
腰痛や肩こりに限らず、慢性疾患の殆どは食事、運動、姿勢などの生活習慣の改善が必要で西洋医学で治すものではない
外科的な処置は西洋医学の得意分野だけど、現代人はなんでも西洋医学で治せると思いすぎる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:48:53.01ID:zmfRcIRc0
西洋医学の真実はインターネットのおかげで広まり始めてると思いますよ
それ以上にトンデモ系も広まってますけど
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:49:14.23ID:kExqxbbv0
例えば座るときはお尻の硬い骨、坐骨で座って骨盤は立てる、そして背筋は伸ばして背筋も使わないといけない
歩くときも腰の回転を、背筋を、インナーマッスルを使わないといけない
変形膝関節症やら後湾症やら背骨の曲がり、腰痛など殆どは姿勢の悪さ、運動不足、食生活から来てる
多くの人は東洋医学的なアプローチをしないといけないのに、西洋医学で治そうとする。治るわけがない
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:53:29.28ID:zmfRcIRc0
>姿勢の悪さ、運動不足、食生活

それらと違って単純じゃありませんけど【ストレス】>>2の影響がでかいです
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:02:55.47ID:kExqxbbv0
>>304
そもそも風邪やインフルエンザですら薬で治ってるわけではない。薬は症状を和らげるだけで、治してるのはあくまで自然治癒力、個人の免疫力だ
風邪薬が治してくれたわけじゃない
外科的な処置が必要なとき以外は西洋医学など無力なのだ。日本人は西洋医学ならなんでも治ると勘違いしすぎている
自己免疫疾患。1型糖尿病、リュウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、或いはセリアック病や自閉症もかもしれない。これらはさらに厄介だ。ほぼ西洋医学は無力だ。
免疫不全を起こしてる原因を突き止め治すしかない。多くの場合、糖質過剰摂取や歯周病、遺伝的なタンパク質抗原の免疫応答の不全が原因だ
0308病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:06:15.07ID:zmfRcIRc0
120歳スレ的にそれらの原因は【ストレス】です
>>1
生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:07:32.59ID:kExqxbbv0
>>307
そして、自己免疫疾患が異常に増えている原因として、これらに加えて食品添加物の影響、乳酸菌の影響もあると俺は思っている
1番危険な因子は小麦だと思う。戦後、グルテンの含有量が40倍以上に増えた遺伝子組み換えの小麦はもはや人類が食べてきた小麦とは別の食べ物だ
これに対応するには進化の時間が短すぎる。誰もがマツコ・デラックスみたいに完璧に対応出来る身体ではない
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:11:53.53ID:zmfRcIRc0
セリアック病の患者数からしてグルテンは対応できる範疇でしょう
原因としては【ストレス】体質が先で、グルテンに対応できなかった人たち
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:27:53.35ID:zmfRcIRc0
自己免疫疾患はこっちのほうが原因かもしれませんけど

腸内細菌と消化器疾患
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/108/9/108_1939/_pdf/-char/ja
産業革命以降,特に第二次世界大戦以降の欧米を中心とした先進国のめざましい発展のなかで,
クリーンな衛生環境,ストレス過多,運動不足,抗生物質の過剰使用,人工乳の使用,帝王切開ならびに高脂肪低食物繊維食等の西洋化(近代化)した生活様式は,便利・安全ですばらしい生活様式と信じられてきたが,
近年では,ヒト―腸内細菌共生エコシステムの破綻を引き起こし,結果として,この破綻が先進諸国で増加している疾患群と深く関連することもわかってきた.
ヒトが誕生して20万年の最近100年間の急激な生活様式の変化に共生腸内細菌が対応できないのは当然である.
つまり,急速に変化したヒトの生活様式でもたらされた先進諸国のヒトの腸内環境は,昔から一定の平和条約のもとに共生していた腸内細菌にとっては,極めて棲みにくい環境と考えられる.
腸内細菌はヒトにまとわりつく単なる寄生生物ではなく,極めて重要な機能を担う大事な“友人”である.先進諸国のヒトは,極めて有益な“友人”を失った状況であり,最近,“旧友仮説”が唱えられている.
腸疾患である炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease:IBD)や,腸管外の疾患であるリウマチ疾患,肥満症,糖尿病,アトピー,アレルギー,Parkinson病ならびに自閉症も,友人を失った腸内環境,
すなわち,腸内細菌の構成の破綻(dysbiosis:ディスバイオーシス)が原因で発症することもわかってきている1).
0312病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:57:07.07ID:zmfRcIRc0
逆のイメージがあったので意外ですね
>>301
その一方で、ヒューゴには興味深い変化もあらわれている。それは腸内細菌叢のバラエティが低下したことだ。これはヒューゴが病気にかかりやすくなった可能性があるということだ。
今回の実験で、肉と乳製品だけを食べたロスの腸内細菌叢にそれほど変化がなかったのは、乳製品や肉の脂肪などによって細菌が補給されていたからであるようだ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:57:48.19ID:zmfRcIRc0
虫歯は糖質摂取「量」じゃなくて糖質摂取「回数」

【歯磨きしても虫歯になる理由】歯医者が分かりやすく解説‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=OKm761V9elA
0314病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:53:49.22ID:EC8nv8910
>>285
横から
800万年前、ゴリラ、チンパンジーの共通の祖先から
2000万年前ならさらにオランウータン、テナガザルも含めた共通の祖先から
サル[目もく]ヒト[科か]ヒト[属ぞく]ヒト[種しゅ]
0315病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:02:09.78ID:ZqI0h5OD0
縦から
震災関連でちょうどビタミンCネタをやってました
野菜根菜果物ゼロだと1ヶ月くらいでアウト
ケトジェニックならもっと長いかも?

https://twitter.com/dataeiyosusume/status/1742821133651730861
佐々木敏の「行動栄養学」(新刊) &「データ栄養学」
@dataeiyosusume
栄養素による日間変動の違い
午後5:11 · 2024年1月4日

肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171218-only-eat-meat/
人間は体内でビタミンCを合成できない生き物であり、ビタミンCの欠乏も死にいたる可能性の1つです。
野菜や果物からビタミンCを取り入れることができないと人体は腱・靱帯・肌で効率的にコラーゲンやタンパク質を作りだせず、壊血病のリスクが増したり、傷の治りが悪くなったり、歯茎の状態が悪化したり、人格が変わることもあります。
これらの治療が行われないと感染症や多量失血から死ぬこともあります。
ただし、生肉を食べることで、上記のような状態は避けることが可能。
熱によってビタミンCは破壊されてしまいますが、生肉や鯨の脂肪には100gあたり36mgのビタミンCが含まれているためです。
壊血病は1日あたりのビタミンC摂取量が10mg未満で引き起こされると言われているので、生肉を食べていれば壊血病は防げると考えられます。
https://twitter.com/thejimwatkins
0317病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:07.67ID:LWfXR+u40
>>315
生肉なんて固いし雑菌怖いし食べねー
そもそも250万年の間、火を使えるんだから人類はそんなに生で肉を食べては居なかったはず
現代人と違って、内臓やら生き血やら骨やら食べてたとは思うけど
ビタミンC不足でコラーゲン生成が減るのが怖いんよね
でもケトジェニック民はグルタチオンやらβヒドロキシ酪酸やら抗酸化物質も一般人よりも亢進されてる。これらでビタミンC少なくてもコラーゲンは作られますって事なら良いんだけど、そこのエビデンスがいまいち分からない
0318病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:23:23.70ID:z9qCgA2q0
>>315
保存料のアスコルビン酸で多分欠乏はしません
0319病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:24:19.69ID:LWfXR+u40
しかし、250万年も人類は肉食メインで生きてたとはいえ、今と違って生き血も飲んでただろし、生焼けで食べてたろし、昆虫や爬虫類をまるごと食べてたろうし、意外とビタミンCは摂ってたのかな
0320病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:29:21.86ID:z9qCgA2q0
>>319
ですね。イヌイットも動物からビタミン類を得ていましたので壊血病にはなりませんでした
0321病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:45:15.08ID:z9qCgA2q0
ビタミンCは量的にはとても少なくても不足はしないようですし、現代では野菜全く食べないで肉ばかり食べてる人でも不足する事は無いです。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:52:02.56ID:ZqI0h5OD0
>>319
>>315はユッケやレア肉など現代の話だと思いますけど
マサイ族が牛の血液を飲みますから最低限のビタミンCは摂取できていたのでしょう
ちなみにイヌイットは血液だけじゃなく普通に生肉を食べます
https://rocketnews24.com/2018/08/25/1106539/
0323病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:00:06.83ID:z9qCgA2q0
ビタミンCは熱で壊れる?
https://www.roomie.jp/2018/09/888902/#:~:text=%E3%82%82%E3%81%AF%E3%82%84%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E5%AE%9F%E3%81%AF%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%EF%BC%81&text=%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%B4%A0%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%81%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%88%E3%82%8A,%E5%87%BA%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

もはや常識のように言われているビタミンCは加熱に弱い説。なんと実は間違い!

ビタミンCは酸素に触れることがなければ、加熱によって壊れることはほとんどありません。(「Diet Plus」より引用)
栄養素が壊れる、というよりも気にしたいのは水に溶け出してしまうところ。ビタミンCが水溶性であるがゆえですが、煮る、ゆでる調理では損失は多く出がちのようです。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:03:50.58ID:z9qCgA2q0
加熱でも壊れない説はよく聞きますが、
厚労省栄養調査も生肉基準なので、加熱肉のビタミンC含有量調べたデータが出てきません。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:05:52.10ID:lIStmORw0
コレステロールは健康指標としては不適切です
0329病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:12:16.65ID:lIStmORw0
同じ話の繰り返しは面倒ですが、過食になり肝臓死亡蓄積が増加すればリスクなのは当たり前。肉を食べる=過食ではありません。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:13:35.65ID:lIStmORw0
研究での肉を食べる群が生活習慣的にめちゃくちゃ不健康だったという話です。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:26:32.07ID:lIStmORw0
環境問題とか肉を悪にしたい集団がいたりするのでしょうね。

赤肉は2型糖尿病のリスクを増加させる? いい加減やめてほしい
https://promea2014.com/blog/?p=24344

赤肉を週2回以上食べると「2型糖尿病」リスク増加 ハーバード大学が発表
11/4(土) 7:03配信

ハーバード大学は本当に肉が嫌いなようです。

とりあえず中身を見てみないとなりませんね。原文を手に入れられていないので、わかる範囲の内容で考えていきます。

上の図を見ると、最も赤肉摂取量が多い群は最も少ない群と比較して、BMIが高く、喫煙率が高く、エネルギー摂取量が高く、糖尿病食事スコアが低く、トランス脂肪酸摂取が多く、ソフトドリンク摂取が多く、ポテト摂取量が多いのが特徴です。(グリセミックロードは低くなっていました。)つまり、最も赤肉摂取量が多い群は不健康な集団であり、最も少ない群とは比べる集団が違いすぎます。このような研究にはありがちな比べる集団の大きな違いです。さらにエネルギー摂取量を見てください。NHSⅠの最も赤肉摂取量が低い群のエネルギー摂取量は1日1,200kcalです。そんな少ないことはあり得ません。超過少申告です。データの質が低すぎます。

ハーバードが用いる食事アンケートのサンプルは次のようです。(ここ参照)



実際にはこの用紙が使われたかどうかはわかりませんが、これに近いものだと推測されます。上の図は卵と肉と魚の項目です。

「リストされている各食品について、過去1年間に指定された量を平均どのくらいの頻度で使用したかを示す〇を塗りつぶしてください」と書かれています。過去1年!みなさん1年間も覚えてます?毎日違う食事をしているのにこのアンケートに正確に答える自信あります?自信があるかどうかの前に、このアンケートにまじめに答えようとする気持ち湧きます?赤肉にしても1食分は4~6オンスと書かれていますが、100gちょいから170gほどです。例えば1回に250g食べる人はちゃんと計算して換算して、このアンケートに答えるでしょうか?私なら適当に答えます。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:45:29.66ID:lIStmORw0
イメージ的には肉が多い集団は、マクドナルドのようなジャンク系を多用している生活が乱れた人です。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:17:21.92ID:LWfXR+u40
250万年の間、肉(ナウマンゾウや鹿や昆虫やカエルや蛇)や魚を食べて人類は生き延びてきたのに、何故肉がそんなに悪いんだ?
おかしいなあ
野菜なら山に腐るほどあるのに、命を懸けて、実際に何人も命を落としながら狩りをして生きてきたのは何故なんだ?
0335病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:19:41.50ID:LWfXR+u40
上の独立行政法人の記事とかもだけど、糖質制限の人間は安易に痩せようとして健康害してるとか頭悪いとか、美味しいもの食べて痩せようなど考えが間違いとかよく言われるけど、ご先祖様が食べてたバランスに戻そうとしてるだけだ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:22:39.89ID:LWfXR+u40
そもそも糖質制限は全く安易ではない。代謝が全く異なるので血液検査を毎月しながら問題ないか確認しながらトライアンドエラーで実践してるのだ
俺に言わせたら、ピザやらハンバーガーやらお餅やらラーメンやらクッキーやら平気で食べるほうがよほど楽な事だ
美味しいし安いし食べたいに決まってる
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:25:14.09ID:LWfXR+u40
>>322
イヌイットも多尿なんだな
ケトジェニックで果糖取らずに内臓脂肪もインスリン抵抗性も無ければ、やはりそうなるのが普通だ
水分とナトリウムを排出する体質になるはずだ
俺の経験を踏まえると、おそらくイヌイットも塩分を多く摂るようにしてるはずだ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:29:59.51ID:LWfXR+u40
>>331
肉にしたって、添加物だらけの加工されたハムやらベーコンやらハンバーグ食べてたり、植物油脂やら小麦やら砂糖やらたっぷりつけてトンカツやら唐揚げやらで食べるのと、素材をシンプルに蒸したり煮たり茹でて食べるのでは身体への影響は全然違うだろうと思うんだけど
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:35:45.86ID:LWfXR+u40
>>331
基本的に食生活関連の統計調査は杜撰で統計的な価値の無いものばかりだ
それに相関関係と因果関係はイコールではない。逆の事も多い
多くの人は統計学を学んでないので統計の罠に騙される
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:47:06.12ID:LWfXR+u40
糖質制限否定派(厚生労働省やら農林水産省なども含む)は胡散臭い統計資料を持ち出して、コホート調査とかメタアナリシスの結果、糖質制限で寿命が縮む事が証明されたとか語るけど、そもそも前提条件すらめちゃくちゃな調査で分析も何もねー
どこがメタアナリシスだ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:49:34.59ID:LWfXR+u40
俺は大学で物理統計学が専門だったから、彼らが如何に騙そうとしてるのかがよく分かる
0342病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:02:30.73ID:LWfXR+u40
コレステロールやらケトン体が悪者にされてるのも相関関係と因果関係を全く理解していない統計の罠に嵌まっている(意図的に嵌められている)だけだ
因果関係などは簡単に証明できるものではない
個人個人が自分で正しいと思うことをn1レベルで実験するしかない
糖質制限派が増えることは基本的には有り得ない。世の中は糖質中毒を前提に出来ている
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:49:22.62ID:lIStmORw0
問題点
疫学調査屋さんは代謝の事を理解しないままでの研究を行う。
糖質制限は前提として「糖質制限をするぞ!」と意識している人間でないと根本的な糖質を避ける行為をしない。
糖質制限と脂質が多いジャンクフード中心の不健康集団を同一にしたがる傾向がある。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:59:24.80ID:cKnZ685b0
囚人使って調査すれば良い
食事も運動も行動範囲もコントロールされているので正確な調査ができるだろう
なぜやらないのか
社会貢献も出来るのに
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:08:48.46ID:cKnZ685b0
腸には多様性が大事
様々な腸内細菌が連携して様々な物質を作り出している

生肉は腐りやすいが、それは菌が沢山付着しているということ
生肉は腸の多様性を高めてくれるので、腸に良い
逆に、毎日決まったものしか食べないのは体に悪い
ざまざまな食品を食べるのが良い
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:52.65ID:ZqI0h5OD0
では、既にテンプレにありますけど更に追加しておきます

テンプレ更新
>>5>>347
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:37:03.23ID:ZqI0h5OD0
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:52:24.18ID:ZqI0h5OD0
栄養素を考えれば生肉かもしれませんけど、同時に食中毒リスクが跳ね上がる
ただでさえ健康を気にする人は消化吸収に問題のある場合が多いでしょうから
断食やタンパク質制限>>224-230と同様にローフードも健康な人のための健康法では

ローフード
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
問題点
生の肉や魚介類にはO-111やO-157などの腸管出血性大腸菌からもたらされた食中毒の危険性がある。鱈・秋刀魚・鮭・スルメイカ等のアニサキス、蟹の肺臓ジストマ、鯉・鮒・タナゴの肝臓ジストマ、鮎の横川吸虫などの寄生虫に注意すべきとされる[6]。生野菜やフルーツも危険な微生物に汚染されている可能性があり、注意が必要である。ただし市販の刺身のように、適切な温度と時間で冷凍されていれば寄生虫類は死滅する(細菌やウイルスは生存する)。
加熱調理することで、効果や吸収力が増加するビタミンや抗酸化物質もある。
ローフード実践者を対象に行った調査では、45歳以下の女性のうち30%が無月経症状を起こしがちであることが判った。その数字は、長期間に及ぶ厳格なローフード実践者ほど顕著であった。長期的に継続することは薦められない[7]。
オランダでは、ティーンエイジャーの息子をローヴィーガニズムで育てている母親が、児童福祉審議会から『年齢の割に身長が低いなど、成長に必要な栄養が足りていない。母親の行為は虐待である。』と裁判になった例がある。医師の診断も『たんぱく質とカルシウムが欠如している』というものであった[8]。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:31:00.16ID:ZqI0h5OD0
>>271みたいに検査しながら運動も並行して健康法を実践する人ばかりじゃないですからね
>>230みたいに杓子定規な警告を連呼されるのも〇〇健康法がデメリットを無視するせい
肝臓脂肪含有量0コンマ維持>>4を達成できない人が肉食糖質制限すれば生活習慣病は悪化するでしょうよ
それだけ肉食は菜食に比べて栄養豊富なんだから
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:01:23.71ID:RFp+UsiL0
このスレがこんな建設的な意見が交わされる活発なスレになるなんて思ってもいなかった
スパイクスレ主は感無量だろう
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:16:41.95ID:ZqI0h5OD0
古参>>9-10の成りすましじゃなく健康ネタに関心のある本物の新規参入者が現れましたからね
逆を言えば総合スレに健康について長文を連投するような本物の新規参入者が実は1人もいなかったという証拠でもあります
日記を連投する大型新人は現れましたけど
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:30:44.44ID:ZqI0h5OD0
別に感無量でも何でもないからそんな皮肉言ってないで、そろそろ怖がらず自分の基本情報くらい晒して建設的な意見を交わしたらどうなんでしょうか?
健康ネタはそれなりに詳しくなったはずですから論破されて悔しがることも少ないはずです
でも>>229みたいなネタなのかマジなのかも読み取れない独自見解はツッコミどころが多すぎるので勘弁して下さいね
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:42:57.21ID:z9qCgA2q0
でも間違いではないですね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:43:47.77ID:z9qCgA2q0
特におかしい点はないですね。

683: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ ed0c-qKcm) sage 2024/01/03(水) 02:47:38.16 ID:Rhhjj5Ly0
ワッチョイUIUYさんの話には常に全面的に同意してるんだけど、糖新生で筋肉は減らないよ

まず、16時間断食をはじめとしたファスティングや概日リズムの話は、分かりやすいエネルギーバランスモデルに基づいた旧来のいわば結果だけにフォーカスした研究?がメディアに取り上げられやすい
ただこれは本来は糖質インスリンモデルに基づいてこそ過程も結果も伴ってくるものであって、エネルギーバランスモデル立脚パターンに反論するにはそこから切り込まないと無理だし、めんどい

で、元々痩せてるんだっけ?
肥満(特に内臓脂肪型)だと、内臓脂肪を支えるための筋肉っていうのが結構、腹部にあるんだよ
で内臓脂肪が減って必要のなくなった筋肉は、自然に落ちる
でももし内臓脂肪が落ちて皮下脂肪が増えて±ゼロになったとしてもそれを支える筋肉は増えないので、筋肉だけが落ちたことになる(皮下脂肪が増えても内臓脂肪さえ減れば、健康の面ではダイエット成功だし)
そして、静的インピーダンス方式の体脂肪計なら筋肉中の水分(≒筋グリコーゲン≒糖質)が少ないと筋肉量が少なく計算される(何故なら、体脂肪は水分を含まず、筋肉は水分(≒筋グリコーゲン≒糖質)を含むので、その違いをもとに筋肉量を推測してるから)ので、普段より糖質摂取量が減っていれば計測結果としての筋肉量も減る

て感じで筋肉量の増減を過程を考えずに結果だけ見るのは糖質インスリンモデルの考え方に適さないし、この文脈における糖新生も「失うアミノ酸は微々たるもの。しかも筋肉を分解してるのかも定かではない」ってことになってたはず(確か)
ちなみにその筋肉っていうのも、骨格筋を指すのか内臓筋を指すのかすらよくわからん(言及を見たことがない)
0355病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:46:28.51ID:ZqI0h5OD0
FMDにしても基本情報を隠しながら低血糖無縁の人を前提に意見を交わしたところで得るものが少ないのでは?
細マッチョの古参も境界型だから私や画像の人とは違うでしょうし、建設的な意見を交わしたいなら匿名の陰に隠れすぎないほうが良いと思います

糖尿病患者、除雪は食後に
~豪雪地帯、低血糖の恐れも(魚沼市立小出病院 布施克也院長)~
https://medical.jiji.com/topics/3314
布施院長らの調査では、同院の糖尿病患者の男性(237人)の85.7%、女性(197人)の61.8%が除雪作業に従事していた。
男女合わせて、除雪に当たる人の8.9%が作業中、またはその日のうちに低血糖の自覚があった。中でも、血糖を下げる作用のあるインスリンや飲み薬を使用中の患者で多かった。
除雪作業で低血糖が起こる理由は、重労働で、しかも高齢者が朝食前に行うことが多いためだという。
一般に朝食前は、1日の中でも血糖値が低い時間帯。「当地(新潟県)では家族が出勤するときに困らないようにと、朝に高齢者が進んで除雪を行うことが多いです」
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 20:35:32.78ID:ZqI0h5OD0
統計結果自体は正しくても、こんなグダグダの可能性段階でも一般人が見るメディアに載ってしまうからイメージ先行で世に広まる

>>342
砂糖だけじゃない?「食塩をよく使う人」は2型糖尿病を発症しやすい
https://nazology.net/archives/142666
今回の研究は食塩の使用と2型糖尿病の関連を示しただけのため、食塩が直接の原因ではない可能性があります。
ただ塩分が直接の原因となる可能性も考慮されており、研究チームは「塩分の取り過ぎで生じる体内の炎症が、2型糖尿病の発症リスクを高めるかもしれない」と述べています。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 22:17:51.11ID:z9qCgA2q0
メディアが使うタイトルはカネが絡む印象操作です。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 22:21:56.88ID:ZqI0h5OD0
空腹は最高の調味料だから無塩でも美味しくは感じられますけど、特に健康に良いとも思わない
0360病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 22:47:47.28ID:ZqI0h5OD0
なかやまきんにくんも30µmですよね
空腹が最高の調味料になってる私も30µmだと思ってます

大人になってからの脂肪細胞数の増加
https://promea2014.com/blog/?p=24740
持久系の運動をすると、もっと脂肪細胞のサイズが小さくなる可能性は高いでしょう。ランナーは30µmくらいまで小さくなっているそうです。(ここ参照)
もしかしたら、ここまでサイズが小さくないとしても、これに近いくらいの脂肪細胞のサイズが人間の本来の脂肪細胞の大きさなのかもしれません。そして、脂肪を溜められるときにはガッツリ溜められるようにできているのでしょう

低体重者(やせ)についても観察してきた.BMI が 18~17 という軽度のやせの場合(長距離ランナーは多くがこの BMI である),脂肪細胞が小型化して,細胞の 80% が直径 30µm に収斂するという興味深い結果が得られた.
元来,生体の細胞は固有のサイズを持っていることを考えれば,この 30 µm がヒト脂肪細胞としての本来の固有サイズではないかと考えられる.
0361病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:40:04.36ID:ZqI0h5OD0
コホート研究で先進国民に対する糖質制限の良し悪しはそれなりに分かりますけど
先進国の普通体重者コホート研究だから狩猟採集民的糖質制限の良し悪しは数字に現れないのでしょう
>>360
それがたまたま近年,過剰の栄養供給により,先進国の普通体重者の脂肪細胞が倍以上の大きさになっているのではないかと考えられる.
すなわち,現在の普通体重層の脂肪細胞(70~90 µm)は,すでに肥大しているのである
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:52:00.55ID:mkdGB5VT0
>>361
普通体重でも、すでに肥大してるんだな
白色脂肪細胞は幾らでも大きくなれるので、肥満の人はめちゃくちゃ大きいんだろな
それに普通体重の中年男性の多くは筋肉がやや若い頃よりも減って内臓脂肪が多い
普通体重でも体脂肪率を低くし、筋肉量を維持出来てるおっさんなら肥大してないかもだけど、そんな人は殆どいないな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:01:14.88ID:DN/C833o0
太ってたほうが健康には良い
脂肪細胞からも良いホルモンが分泌されてる
内臓脂肪には気をつけなきゃだけど、皮下脂肪はあっても良い
bmi27ぐらいがちょうどいいらしい
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:13:33.26ID:mkdGB5VT0
>>359
塩をやたら敵視して、減塩醤油やら減塩味噌やら減塩梅干しをみんな食べてるけど、食品添加物だらけの減塩食品のほうが俺はよほど危険だと思ってる
そもそも塩分をちゃんと排出出来る身体にすることが大事だし、塩は人の身体に必要だ
ただし、ナトリウムだけの食卓塩ではなくミネラルの豊富な海塩を食べるべきだけど
0365病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:24:40.45ID:mkdGB5VT0
本来、醤油とは大豆と塩、麹だけで作るものだ
麹菌が大豆を発酵させアミノ酸にする。塩は菌が繁殖しないように、また味を整えるために無くてはならない
この発酵を1年近くかけてするのが本来の醤油だ
一方、減塩醤油は搾りかすの廃棄用の大豆や小麦を塩酸につけて臭いアミノ酸にして、それにグルタミン酸ナトリウムやら果糖ブドウ糖液糖やらサッカリンやらを混ぜて作る。増粘多糖類や合成着色料で色やコクをつけて、塩を使ってないので日持ちが悪いため保存料を入れる。本物の醤油と違って化学的に作れるので、とても安く作れる
こんなものが塩分少ないから身体に良いとは俺には思えない
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:35:50.55ID:DN/C833o0
>>364
塩は体に必要だけど、20gも摂っても良いものかな?
細菌って多分、高濃度の塩に耐性ないだろうし
腸内細菌はどうなってるんだろう?
腸内細菌は体の一部と言って良い
腸には多様性が大事みたいだから、あまり塩のとりすぎは良くないように思えるが
0367病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:39:30.00ID:DN/C833o0
塩分メモリーってのがあって、体に塩をどれだけ摂ったかと言うのがエピゲノムに記憶されるっぽい
塩のとりすぎは悪いメモリーとして記憶され、後々、体に効いてくる
紫外線の浴び過ぎやタバコ、酒なんかと一緒
0368病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:47:29.16ID:mkdGB5VT0
いや、良いと思うよ
頑張って塩分を減らして食品添加物を大量に摂取することが極めて重要だと殆どの日本人は信じてるし、みんな実践してることだから
別に俺は長生きしたいわけじゃないし
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:56:02.31ID:DN/C833o0
>>368
長生きは老化がそれだけ遅いということ
アンチエイジしたいなら長生きを目指さないと

食品添加物の摂取はなるべく減らしたほうが良いというのは同意
0370病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:14:25.74ID:mkdGB5VT0
平均して日本人は水やお茶、コーヒー、牛乳、ジュースなど飲料水をあわせて1日1.6リットルくらい飲んでるみたいやな
俺は水だけで4~6リットル、これにコーヒー2リットルも飲むから、かなり多い方やな
0371病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:32:20.23ID:DN/C833o0
コーヒー2リットル
水分8リットル...



えっ?!
0373病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:57:20.06ID:DN/C833o0
>>356
昔は飲水の安定した確保は難しく脱水状態になることが多かった
体内の水分が少なくなると、血中塩分濃度が上昇、体はこれを合図に脂肪を蓄える回路が作動する
実は脂肪は燃焼するときに体内で水を生み出すのだ
こうして人間は脱水に適応できように進化した
なので、塩をたくさん取ると体が脱水状態と勘違いして脂肪を備蓄する
という仮説
0375病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:23:57.02ID:XCechpts0
スパイクスレ主の勝ち
総合スレ主の負け
エロ袋は何もせず冷やかすだけ
20gはマイペース
2年ぐらいの時を経て古参4人の明暗が別れた
そして平和が訪れた
-終-
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:53:18.13ID:mkdGB5VT0
>>372
そうなんかな
水分も多く摂るし、高タンパク質食だし、一般には腎臓に悪いと言われてる食生活になるな俺は
でもEGFRは120近いし、尿検査も問題無しなので腎機能が衰えてるとは思わないなあ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:11:42.08ID:mkdGB5VT0
>>369
いや、老けるのは嫌だけど長寿目指してるわけではないし
40代だけど、20代に間違われることが多いし血管とかはそんなに老化してないほうかもしれないけど
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:22:00.91ID:DN/C833o0
>>322
今は大丈夫でも、のちのちどうなるか
腸と腎臓は人間の臓器で一番老化が早い
それは酷使される臓器だから

研究成果を信用できないのはわかるけど、だからといって真逆が正解とは言えない
ちょっとしたことなら実験するのも楽しいだろうけど、君の場合はリスクが高そうで見ていて怖いわ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:23:36.35ID:mkdGB5VT0
塩をやたら怖がるのに、みんな何故、食品添加物や紫外線は怖がらないのだろう
俺は紫外線など浴びないよう日焼け止めや日傘など徹底してる。女の人ですら日傘もろくにささない人が多いし変な奴だと見られるけど
0381病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:05:37.34ID:1FD14yqV0
>>275
今からでも基本スペックを隠さず意見交換すれば誰でも勝ち組になれますよ?
他のスレでは今までのようにIDコロコロしながら馴れ合うなり煽り合うなり好き勝手にやりつつ、120歳スレでは本音トークで自分の身体スペックに合った情報交換をすれば誰も負け組にならないはず
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:07:20.71ID:1FD14yqV0
アンカーミス>>381

×>>275
>>375
0383病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:09:26.43ID:1FD14yqV0
>>376
浮腫んだり血圧上昇したり体が冷えたり多飲症じゃないなら体は悲鳴を上げてないと思いますけど、何故6~8リットルも飲むの?
>>380
紫外線は顔や手など人目に付く箇所だけ徹底するくらいにしておかないと、ビタミンDが一生サプリ頼みになってしまうほうが怖くないですか?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:18:16.07ID:1FD14yqV0
誰かさんのように基本スペックさえ隠すと細かい話が出来ないという一例

>>377
> 40代だけど

基本スペックを隠さないから↓があまり役に立たないと分かる
>>7
>-若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能-
0385病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:20:27.78ID:1FD14yqV0
>>363
>太ってたほうが健康には良い

栄養の充足とフレイルが減る↓おかげだから、その2つの不安がないなら太らず肝臓脂肪含有量0コンマ維持>>4させるべき

筋トレ初心者がリコンプするのに最適なカロリーが論文で判明
https://yryrhealth.com/recomposition-beginner/
研究によって、カロリー過剰なら筋トレ無しでも筋肥大が引き起こされることがわかっている。
毎日1000kcalのカロリー過剰を100日間続けたところ、筋トレ無しで筋肉が2.7kg増えた。(もちろん脂肪も増加し、その値は+5.4kgだった)
筋トレなんかしなくても、オーバーカロリーで体重が増えれば自然と筋肉(と脂肪)が増えます


>>367
>塩のとりすぎは悪いメモリーとして記憶され、後々、体に効いてくる

せっかく>>373-374は為になるソース付きなのに、悪いメモリーとやらのソースがないのは個人的な感想だから?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:52:02.14ID:KJavhZHh0
減塩食はインスリン抵抗性を高めるそうです。

心血管疾患リスクが高いほど塩分制限をしてはいけない
https://promea2014.com/blog/?p=23075

上の図は低リスクと高リスクの群において、減塩食と標準塩分食を摂った時のそれぞれのパラメータの差を示しています。低リスクでは低塩分食を摂る方がレニン、アルドステロン、インスリン曲線下面積が有意に増加し、空腹時インスリンも増加の傾向を認めました。

高リスクは先ほども書いたように、平均血圧、レニン、アルドステロン、空腹時インスリン、インスリン曲線下面積、中性脂肪が大きく増加します。

つまり、腹部肥満や高インスリン血症に関連する心血管系のリスクの高い人に、強く塩分制限をすると血圧が上がったり、中性脂肪が上がったり、インスリン抵抗性が増加したりとさらに危険が増加する可能性があるのです。塩分制限は逆効果です。

インスリンはナトリウムを保持します。インスリンの低下はナトリウムの排泄を増やします。人体にとって重要なナトリウムの摂取量が少ないとインスリン分泌を増やしてナトリウムが排泄されないようにしているのかもしれません。

ここでも食事に対する推奨と病気のマッチポンプが存在しています。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:52:42.92ID:mkdGB5VT0
>>383
ケトジェニックでケトン体濃度が高くなるほどFGF21というホルモンが作られて、この影響で喉が乾くのよ何故か。
なので自然と水を多く飲むことになる。アルカリ整水器でアルカリ水にしてから飲んでるけどね
ケトジェニックしてるけど喉が乾かないという人はおそらくケトン体濃度がそこまで高くないと思う。俺くらいのケトン体濃度(5000umol)なら、FGF21の影響でまず喉が乾くはず
日光浴が必要だと言う人は多いけどね、確かに
卵を大量に食べてるから日光を浴びなくてもビタミンDは足りてるとは思うのよ。ただ、俺は間違ってる可能性も大きいけどビタミンDに関しては基準値以上に体内に保有してるほうが良いんじゃないかと思ってて、さらにサプリメントでも補っている
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:57:14.31ID:mkdGB5VT0
ケトン体濃度が高すぎるのかもしれない。
使われなかった余分なケトン体は水分と塩分と一緒に尿として排泄されるから
でも水を飲むことがそんなに悪いことだと思ってないから。血液中の電解質が薄まるので、ナトリウムやカリウムの補給には気をつけないといけないけど
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:06:41.90ID:1FD14yqV0
>喉が乾くのよ何故か

↓じゃなければ大丈夫だとは思いますけど、【ストレス】があると依存してしまうのは酒タバコだけじゃないですから

心因性多飲症
https://www.hospita.jp/disease/3357
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:13:46.35ID:mkdGB5VT0
>>389
ありがとう
ケトジェニックをして、ケトン体濃度が上がっていくにつれ、水を多く飲むようになったので、まず間違いなくFGF21の影響だと思ってる
解糖系代謝とケトン体代謝では全く代謝の仕組みが異なる。ネットで調べた限りではケトン体代謝には水分がかなり多く必要な可能性は高い
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:17:53.74ID:KJavhZHh0
>>390
思うのは自由なのですが、喉が頻繁に乾くのは生存的な意味では不利ですね。痛みなどの同列的信号かもしれません。そういう意味では異常だと思いますが。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:21:43.40ID:mkdGB5VT0
>>391
まあね。俺も何が正解かはよく分からないのよ
もう少しケトン体濃度が低くなるように修正するかもしれないし、まだまだ知見も経験値も足りていない
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:27:03.69ID:KJavhZHh0
>>392
正しい事は分かりませんが、余分な水分を排出したら喉が渇くというのは違和感あります。余分?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:34:24.92ID:mkdGB5VT0
>>393
そこの仕組みは俺も全然分からない
余分な水分というより、使われなかった余分なケトン体が排出されてるという理解(ケトン体に水分とナトリウムつけて排出するので)
取り敢えずほぼ間違いないと思ってるのは、血中ケトン体濃度が上がるほどFGF21と呼ばれるホルモンが急上昇し、このホルモンが喉の乾きを感じさせて水分補給をさせようとすること
別に我慢出来るレベル間だけど、ホルモンが水を飲むように指示してる以上、それに従って水を飲むのも自然なことなので人よりも多く水分補給してる
電解質が薄まらないようナトリウム、カリウムの補給には気をつけてる
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:32:21.30ID:DN/C833o0
喉が渇くのは普通に塩分取りすぎだからではないのか?

https://karadadeli.com/kenko/archives/656
のどが渇く 摂取した塩分は体の中でナトリウムとなりますが、塩分を摂りすぎると、血液中のナトリウムの濃度が高くなります。 ナトリウム濃度が高くなり、ナトリウムの運び役のカリウムが不足していると、カリウムの変わりに水分を取り込み、塩分濃度を薄めようとします。 そのため、のどが渇くのです。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:01:30.15ID:mkdGB5VT0
塩分量も正確にはよく分かってないけどな
俺は紀州の本物の塩分20%の塩でつけた添加物のない梅干しを1日に2個以上は食べるので、1個4グラムくらいで思ってるけど実際はどうかは分かっていない
0398病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:18:57.03ID:DN/C833o0
>>385

生活習慣も影響!遺伝子の使われ方が変わる「エピゲノム」とは?生命科学の注目ワードを博士が解説!
https://www.fracora.com/ageless/10721/
赤ちゃんを対象にした「塩分メモリー」の実験
2人の赤ちゃんを対象に、異なるミルクを与えた研究があります。
一方には塩分の少ないミルクを、もう一方には塩分が入ったミルクを与えたそうです。半年間ミルクを与えたあとに血圧を測ってみると、塩分が少ないミルクを飲んでいた赤ちゃんは血圧が低くなっていました。
さらに10年後、このとき研究対象とされた子ども2人の血圧を再度計測すると、塩分が少ないミルクを飲んでいた子供の方が、血圧が低かったのです。
この研究は非常に数が少なく、本当にうまくコントロールされていたかどうかはわかりません。しかし動物実験で再現すると同様の結果が得られ、さらに普通の食事に戻しても血圧は戻りませんでした。
塩分の摂取量は記憶されると考えられ、これを「塩分メモリー(ソルトメモリー)」といいます。「若気の至り」で塩分を摂りすぎ、一旦上がってしまった血圧は、なかなか元に戻らないと考えられるそうです。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:21:22.15ID:l/QuCLTV0
口の渇きではなく喉の渇きなんですよね?

糖質制限の再開から38日目。走り始めの口の渇きも解消されました
https://holosrc.com/diary-20210726/#wrapper

今回の再開で気になった症状に「走り始めの口の渇き」がありました。

この症状は第1回の糖質制限チャレンジのときにも強く感じました。
走り出すと無性に水が飲みたくなるんです。
(でも、のどが渇くというよりは口が渇くという感じ。)

これはおそらく糖質制限をすることによって塩分の排出量が増えるからだと思われます。
(そのため糖質制限の適応初期で苦しむ人には塩分の補給がすすめられることが多い)

1回目の違ってこの知識があったので、日常での塩分補給を意識したこと。
「この症状はいずれおさまる」と経験上わかっていたこと。

のおかげで挫折することなく糖質制限を継続することができました。

今回のこの口の渇きの症状はだいたい3週間くらいで解消されました。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:24:25.79ID:l/QuCLTV0
>>398
不十分な研究ですね。
理屈をはっきりと説明できないとなんとも言えません。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:27:59.20ID:mkdGB5VT0
>>399
喉の乾きだな
なんか糖質20グラムとかいう人がスレにいるって言ってたけど。その人が本当に糖質20グラムならβヒドロキシ酪酸の血中濃度がめちゃくちゃ高いはずなので間違いなく水分多めに摂るようになってるんだけどな

血中のβヒドロキシ酪酸が増えるとFGF21もどんどん増えるので

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=64199&-lay=lay&-Find.html
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:33:04.93ID:DN/C833o0
>>400
エピゲノムの情報はあまりないので、研究はあまり進んでないのだろう
若いときに日焼けをしたり、暴飲暴食をするとDNAに傷がつく
それがエピゲノムという形で記憶され、50代でその影響が出て老化を加速させると言われている
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:54:44.68ID:mkdGB5VT0
>>399
ケトジェニックしようとして、ケトフルーという症状に苦しむ人が実は結構多い
解糖系代謝とケトン体代謝では代謝が違うので、必要な栄養素も異なるのに理解していないために起こる

水分と塩分をきちんと補給出来ていれば、ケトフルーはまず起こらないのだけど多くの人は理解していない
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:06:06.77ID:DN/C833o0
fgf21は朝食抜き、喫煙、飲酒とも関連があるみたい

朝食欠食や習慣的な飲酒、喫煙が肥満を引き起こす 抗肥満因子の血中濃度は生活習慣で変化
https://sndj-web.jp/news/001641.php
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:16:08.63ID:mkdGB5VT0
>>405
そうなん?
君も1度血液検査でもして血中ケトン体濃度を測ってみたら?
ケトン体作るときに肝臓でFGF21も出来るので、少なくともβヒドロキシ酪酸の血中濃度とFGF21の濃度はほぼ比例するから
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:18:44.99ID:mkdGB5VT0
保険適応外だけど、点数そんなに高くないから600円くらい追加したらケトン体分画(アセト酢酸、βヒドロキシ酪酸)の血中濃度が分かるから
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:19:44.54ID:1FD14yqV0
>>398
低血圧で立ち眩みがするような人にとっては

×塩のとりすぎは悪いメモリーとして記憶され、後々、体に効いてくる
〇塩のとりすぎは良いメモリーとして記憶され、後々、体に効いてくる
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:21:05.02ID:uo3QpHDC0
>>403
FGF23がリンに関係してるというのは本で読んでだけど。SGLT2阻害薬が腎臓に効くのはそのせいか
0410病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:22:04.15ID:uo3QpHDC0
>>407
freestyleリブレで測定はできるよ。以前よく測ってた。正常血糖ケトアシドーシスが少し怖くて。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:23:31.11ID:mkdGB5VT0
>>410
リブレ便利なんやな
痛いんかな?幾らくらいなのかな
0412病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:43:49.39ID:rJvF105y0
>>411
血液で測定するチップは許可のある薬局でないと買えない
「高度管理医療機器等の販売業」だったかな。検索して近所で探して。尿酸ケトン用の試験紙は大抵の薬局にある。
糖質制限してた頃は、尿ケトンマイナス、血中ケトンちょい異常(高いほう)を理想としてた。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:45:04.75ID:SBkT+Ihz0
>>398
2人の赤ちゃんってひどいなー
一卵性双生児って書いてないあたり片方が元々血圧の高い家系の赤ちゃんだった可能性もあるし、塩分多めの食習慣の家の子どもの可能性もある
いくらなんでも実験のスケールが小さすぎてたまたまのセンが捨てられないのは実験の意味が無い
一応動物実験でも同じ結果と書いているがその規模もわからないし与太話の域を出ないレベルだよ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:49:16.89ID:SBkT+Ihz0
>>380
日除けをするのは美肌のように外見を美しく保つため
日除けそのものが行き過ぎると見苦しいから本末転倒
クリームは塗るし日傘もさすけどね、おかしくない程度には
0416病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:51:22.21ID:mkdGB5VT0
>>414
そうなん?
なんかイマイチ言いたい事がよく分からないけど、俺はアレルギー体質で日光過敏症でもあるので、とにかく紫外線は避けてる
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:25:13.90ID:1FD14yqV0
ああ、そういう体質なら徹底するのは納得
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:35:29.92ID:mkdGB5VT0
>>385
全く論点変わるけど、筋トレ好きな人ってダウンタウンの松本なんかが代表だけど、上半身のアウターマッスルばかり鍛えてる人が多い
あんな筋肉は日常生活で大して役に立たないし、歩く座る立つ排泄するといった日常生活で必要な下半身の筋肉やインナーマッスルを鍛えるべきなのにと思う
また、筋トレの1年継続率は僅かに4%
日常生活で使わない筋肉は、鍛えるの止めたらあっという間に無くなってしまう
ずっと筋トレしてたら維持出来るけど、無駄にしか思えない筋肉のために糖質取ってトレーニングして、血糖値上げて血管傷つけて意味あんのかなと思ってしまう
0419病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:42:36.65ID:1FD14yqV0
メタボでいるよりは意味ありますからね
やり過ぎると逆効果になるでしょうけど
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:50:52.02ID:mkdGB5VT0
>>419
まあ、ずっと続けられるなら意味はあるのかもだけど
それよりは駅や職場やスーパーなどでエレベーター使わずに階段を使う。出来るだけ車やバスなど使わずに歩く。
歩くときや座るときの姿勢や呼吸に気をつけて、しっかりと正しい筋肉を使って腹式呼吸して歩く座るなどしてたら、必要な筋肉はついてくると思うんよね
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:59:53.68ID:1FD14yqV0
日常の運動で心拍数を上げられるならとりあえずは大丈夫だと思います
>>1
>【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
0422病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:29:09.55ID:1FD14yqV0
毎日心穏やかにジョギングしてる古参なら12分間2600mはクリアしてそうですけど、私は自信ないです、クリアしても吐きそうです

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/688-697
695: 病弱名無しさん(ワッチョイ e658-XjGR) 2022/09/24(土) 00:52:08.72 ID:DcR9b0Vx0
スタミナに自信があるか? 持久力のトレーニング|『ターザン』からの挑戦状⑤
https://tarzanweb.jp/post-234027?heading=1
持久力テストの定番は、12分間でどのくらいの距離が走れるかを問う12分間走(クーパーテスト)。
12分間で2600mは走れる走力は持ちたい。仮にフルマラソンを走ると、4時間を切って完走できるポテンシャルに相当する。

VO2max(最大酸素摂取量)を自動計算して持久力を知ろう!
https://e-keisan.com/2020/04/26/vo2max最大酸素摂取量を自動計算して持久力を知ろう/
あなたのVO2max(最大酸素摂取量)は‥
46.8 ml/(kg・min)です!!
ちなみに、12分間で2600m です。

673
最大酸素摂取量の平均
厚生労働省の運動所要量・運動指針の策定検討会による健康づくりのための運動基準2006~身体活動・運動・体力~報告書で、
最大酸素摂取量と生活習慣病の関係が示された数々の文献の中から定められた生活習慣病予防となる健康づくりのための最大酸素摂取量の基準値が示されています(表1)。

表1:健康づくりのための最大酸素摂取量の基準値(?/㎏/分)2)
20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代
男性 40 38 37 34 33
女性 33 32 31 29 28
さらに、生活習慣病の予防効果が得られた最大酸素摂取量の範囲も示されており、最大酸素摂取量が低い場合は、まずは範囲内の値に入ることを目指して、次に基準値を目指すことが推奨されます。
最大酸素摂取量が基準値や範囲を超えている場合も生活習慣病予防が確実なものとなるように取り組むことが望ましいとされています(表2)。

表2:健康づくりのための最大酸素摂取量の範囲(?/㎏/分)2)
20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代
男性 33-47 31-45 30-45 26-45 25-41
女性 27-38 27-36 26-33 26-32 26-30
0423病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:48:15.24ID:DN/C833o0
このスレ大分にぎやかになってしまったな
0424病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:56:39.95ID:1FD14yqV0
古参が自分に正直になればもっとにぎやかで有意義なスレになりますよ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:31:48.61ID:CmzlGZXR0
【医師解説】断食・ファスティングをする時に気を付けてほしい事まとめ【外科医 ドクター石黒 Dr Ishiguro 切り抜き 総集編】
https://www.youtube.com/watch?v=JXstPBUFHAk

https://twitter.com/Vitamin_Masa/status/1743606393092079982
例えば、普段から少食の人で毎日平均1,000kcalしか摂取していない人が、断食をしたいと言って指導者に申し込んだとします。
このとき指導者は口頭やアンケートで、簡単な食生活や健康状態のヒヤリングのみを行い、断食をさせてしまう可能性があります。
普段からカロリーが足りないのに、断食中に更にカロリーをカロリー減らせば、飢餓からのあらゆる健康の問題が出やすくなります。
頑張っても太るためのカロリーを摂取できず、放っておくと痩せてしまうという体質の人が一定数います。
なぜか、そうした人ほど断食に惹かれてチャレンジしたくなるのです。

例えば、少食のアトピーの人がいたとします。
断食直後は先述の複数のメリットが重なり、症状が収まり喜びます。
しかし半年・1年と経ちながら断食の際のアンダーカロリーのダメージが堪えるようになってきます。
体力の低下や血糖値の不安定など、病名は付かないが生活の質が著しく低下するという事象が時間を置いて見られるのです。
その頃には断食との因果関係もわからないし、指導者に問い合わせても契約が終わっているので詳しい指導はできないとう,素っ気ない返事を貰うだけです。
その人には断食時に減った体重が、1年かけても断食前の状態に戻せないという事実だけが残ります。
普段から放っておくと太ってしまう人が、一般的な断食指導を受けてもリスクは少ないと思うのですが、普段から痩せやすい人は、一般的な方法だと問題が発生しやすいと思います。
午後9:12 · 2024年1月6日
https://twitter.com/thejimwatkins
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:29:18.05ID:EHQOjY8G0
>>409
俺の体脂肪がケトジェニック民の中でもさらに低いのや、腎臓のEGFRが120近いのもFGF21が多いからだと思ってる
βヒドロキシ酪酸とFGF21の量が比例するので
調べた限り普通ケトジェニック長いとケトン体濃度も落ち着くらしいのに俺は何故か未だに血中のβヒドロキシ酪酸が5000umol超えている
これは良いのか悪いのか判断出来ていない
0427病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:36:49.72ID:EHQOjY8G0
ちなみにマウスの実験レベルでだけど、マウスの腎臓を末期の腎不全(透析しないと死ぬ状態、糸球体がグチャグチャ)に高濃度のケトン体を摂取させたら腎機能が戻ったらしい
人間に当てはまるかは分からないけど、透析患者は一般に低タンパク質で炭水化物摂るように食事指導されるけど、スーパーケトジェニック食を摂ると糸球体が回復する可能性あるんじゃないかと思ってる
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:46:57.85ID:EHQOjY8G0
俺の母親は癌だ
俺は癌細胞はブドウ糖や果糖を好んでエネルギー源にするけどケトン体はエネルギー源にできないので、母に出来るだけケトン体をエネルギー源にしてほしいと思ってる
なのでMCTオイルでいっぱいのマヨネーズ作って、これをタルタルソースにして出来るだけ食べてって持って帰って食べさそうとするんだけど、父親が脳はブドウ糖しかエネルギー源に出来ないのに変な事しよると怒る
上の方で独立行政法人の嘘の記事を批判したけど、医者も含めて多くの人は未だに脳はブドウ糖しかエネルギー源に出来ないと思ってる。嘘に騙されてるんだ
うちの父親みたいに高齢になるともう修正出来ない。父親は良かれと思って母にアンパンやらバナナやら食べやすくてカロリーあって糖質たっぷりのものをいっぱい食べさせる
俺はそんなものは癌細胞の餌になるから食べさせないで。卵や豆腐を食べさせてと言うのだけど、怒るのだ
厚生労働省や農林水産省が意図的に流してきた嘘の影響力はとても大きい
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:47:23.77ID:wSK0oI370
>>421
上げるとか下げるとか
曖昧で気持ち悪い
最大心拍数のパーセントで管理してるからなあ
毎朝最低心拍数と自律神経系の安定度も心拍数、心拍変動、呼吸数で確認する。
その上で適切な運動を提案して欲しい。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:50:17.40ID:3l5Pi6dm0
>>425
断食始める前に血糖値やケトン値測定しないのか。血液で栄養状態もわかるし、問診もしないのか。
「指導者」というのはいい加減だな。詐欺師やん
0431病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:51:18.25ID:3l5Pi6dm0
>>426
尿中ケトンはマイナスか?呼気のケトン測定はやったことある?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:51:33.34ID:EHQOjY8G0
>>429
俺はあまり高強度の運動は有酸素運動であれ、無酸素運動であれ身体に良くないと思ってる
毎日1000段近くは階段の昇降するんだけど、有酸素運動でも無酸素運動でもあり下半身の筋肉を鍛える階段の昇降が一番良いと思ってる
そして歩くときの姿勢。ウォーキングで筋肉がつかないは嘘だから。正しい姿勢で歩くと正しい筋肉がつく
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:54:03.88ID:EHQOjY8G0
>>431
呼吸のケトン体チェッカーはいつも見てるよ
99(測定不能)になることが多い
朝が一番低い事が多いかな。今測ったら70。昔よりは数字は落ち着いた
0434病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:04:47.99ID:EHQOjY8G0
エスカレーターエレベーターなど使わずに階段を昇り降りすれば下半身の筋肉も心肺機能も鍛えられる
俺はスーパーも駅も急いで無ければエレベーターなんか使わないけど、殆どみんな階段を使わずにエスカレーターで移動してる
そんなところで楽をしてはいけない。エスカレーターなど本来は不自然なのだ
人類は250万年の間、坂を登り山を登って、山菜を取りくるみを取り、湧き水を飲み、狩りをしてきたのだから
0437病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:09:32.49ID:3l5Pi6dm0
>>433
freestyleリブレでの測定もおすすめする。血中ケトン体が高くて、ケトン体が呼気や尿からもでない状態はケトン体が身体で代謝されているという証拠だと思ってる。素人考えではあるが。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:10:26.35ID:3l5Pi6dm0
>>434
都営大江戸線の六本木は時々エスカレーターに乗ってしまう。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:12:25.35ID:EHQOjY8G0
>>436
降りるときにふくらはぎの筋肉、ヒラメ筋が鍛えられる。ここの筋肉を鍛えることがとても大事
輪っかテストと言って丁度両手の輪っかとピッタリになるくらいは筋肉があるのがいい
俺は細いけど、ピッタリになるくらいは筋肉はある
よく女の人で細いとアピールする子がいる。細いことが自慢なのだろう。でも輪っかテストさせたら、スカスカな事が殆どだ。細いのはいいけど筋肉が全然不足してる
体脂肪率や筋肉量見ずに細いかどうかだけを気にしてるのだ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:17:40.73ID:3l5Pi6dm0
>>434
あとね登るのは楽なの。降りるのが大変。伸張性の筋収縮と短縮性筋収縮(登り)比較すると前者の方が疲労は大きい。筋破壊が起こって腎障害を起こす人もいる
0441病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:22:13.64ID:3l5Pi6dm0
>>439
そうなんだ。今やってみたら輪っかが回らない。親指の二関節分くらい隙間が開く。特にウエイトはやってない。
そういえば細身のパンツははけなかった。太ももよりふくらはぎが通らない。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:26:10.99ID:EHQOjY8G0
>>441
それは、標準よりもかなり筋肉がある。俺はピッタリくらい
無いよりはある方が良いと思う
俺は超細身のジーンズやスーツを着るので、必要以上には筋肉つけないようにしてるけど
0444病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:41:24.48ID:EHQOjY8G0
あと、歩くにしろ階段を登るにしろ、動く前に軽いストレッチや手足を少しぶらぶらさせることがとても大事
膝の軟骨のコラーゲン繊維は生えかわらない。1度悪くすると治すのが難しい
関節液を十分に働かせるために動く前に手足をぶらぶらさせて、関節液を十分に軟骨に染み込むようにしないといけない
グルコサミンやコンドロイチン。これらのアミノ糖は適切に栄養取れば身体の中で作られる。きちんと膝軟骨に関節液を行き渡らせ運動すれば、膝軟骨は再生する。人の身体はそういうふうに出来ている
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:48:22.95ID:EHQOjY8G0
>>438
都営大江戸線、懐かしいw
俺は人形町に住んでたからたまに使ってた
0446病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:00:42.64ID:wSK0oI370
>>442
たぶん遺伝。祖父も父も兄も甥もみんな太い。筋肉をつけようとしなくても細身のズボンは履けない。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:15:10.16ID:EHQOjY8G0
多くの人は40歳前後から少しずつ、しかし確実に筋肉が減っている
代わりに脂肪がたっぷりついてるから、あまり気付いていない、筋肉の衰えに
大腿四頭筋が特に顕著に衰えていってる。
大腿四頭筋や内転筋がとても大事なのに
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:34:59.34ID:3l5Pi6dm0
>>443
参考になれば幸いです。
私は糖質制限はケトーシスの状態を維持するためのものと思っていますので、役に立つサプリにも関心があります。
このあたりになると参考になるブログやサイトがほとんどないんです。
生理的ケトーシスの理解が一般化されるといいんですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%90%86%E7%9A%84%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9

PFCのCのバランスとか比率とかエビデンスとかどうでもいい。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:44:17.30ID:EHQOjY8G0
>>449
何しろ日本人の殆どが糖質中毒であり、医者も管理栄養士も厚生労働省の言う炭水化物5割以上のバランス食、1日3食が健康に良いと信じて患者に指導するのだ。ケトジェニックが広まることは有り得ない
βヒドロキシ酪酸は人体でとても重要な役割を幾つもしている事が分かってきている。しかし、生化学的なこれらの反応が明らかになってきているのに、未だに厚生労働省も医師も管理栄養士もケトン体が悪だというニュアンスで語るのだ。糖質が脳の唯一のエネルギー源だと
俺はβヒドロキシ酪酸こそ、もっとも人体に必要なものだと信じる。250万年の間、おそらく人類はケトジェニック民としてβヒドロキシ酪酸とともに生きてきたのだ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:54:57.66ID:EHQOjY8G0
バランスの取れた食事って炭水化物が5割以上の何処がバランス取れているんだ
糖質中毒の免罪符にしてるだけとしか思えない
みんなピザを食べ、クッキーを食べ、ラーメンを食べ、丼を食べ、ブクブクお腹に脂肪を貯めてる。そんなもの本当に必要な食べ物なのか
スーパーで主婦の人がレジに並んでる。糖質や添加物の危険を感じていない。或いは料理する気がない主婦のカゴは加工食品やお菓子やインスタント食品だらけだ。そんなものを子供に食べさせてる
黒糖で作ったと健康効果を謳ってるお菓子、鉄分たっぷりとか書いてあるチョコクッキー、本物の米とか書いてるせんべいを買っている。本人はこれらが健康に良いと思ってる。そんなもの健康に良いわけがない。黒糖も砂糖と大して変わらないのに、健康に良いと思ってる
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:07:23.61ID:EHQOjY8G0
>>437
ありがとう
ちなみに呼吸検査で見るのはアセトン
アセトンはβヒドロキシ酪酸が作られるときに一緒に作られるけど、正確にはケトン体ではなく呼吸から排出される
なので呼吸検査でアセトンが出るのは当然で、ケトン体が無駄になってるわけではない
無駄なケトン体は尿から排出されるけど、この無駄を出来るだけ無くす身体にするのが大事だと思う
0453病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:10:22.64ID:EVCwwIrh0
>>426
ケトン体の大部分はβヒドロキシ酪酸でアセチルCoA変換されエネルギー代謝されますが、利用されないと肝臓で再び脂肪変換され、そこからケトン体合成にまわされるサイクルにもなる可能性が考えられますが研究自体がないのでおそらく普通に考えての想像です。

ケトン体・クエン酸回路とケトン体回路・ケトジェニックダイエットとは?
https://www.fusubon.com/blogs/article/what-is-ketone-bodies

余ったアセチルCoAは肝臓で、ケトン体(アセト酢酸、βヒドロキシ酪酸、アセトン)の合成に回されます。アセト酢酸、βヒドロキシ酪酸は、水溶性で血液に ...
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:14:22.89ID:EVCwwIrh0
細胞膜に入ったケトン体が変換酵素でアセチルCoAになった場合はそこからβヒドロキシ酪酸に変換はできないので事前に制御を受けているのか、脂肪変換されるのか、どういった経路を辿るのでしょうか。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:39:23.11ID:/QOpmf360
>>450
欠食は死亡リスクを引き上げるし、炭水化物が6割がベストという研究結果が出てるからね
本当に断食やケトが健康に良いのか調べるにしても長期的に追跡調査をする必要があるので、証明されるには何十年もかかりそう
健康情報色々漁ってるけど、糖質制限はやってはダメというのがほとんどなので、推奨派は少ないと思う
個人的にはケトにはロマンを感じるけど、甘党の自分には一生きつい糖質制限は無理かな
0456病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:55:14.33ID:9r9YFeKV0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:55:32.98ID:9r9YFeKV0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:55:53.95ID:9r9YFeKV0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0460病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:59:05.66ID:EHQOjY8G0
>>454
難しいなあ
細胞膜内でケトン体が使われずにアセチルコエー化したってことかな
その場合はミトコンドリアによってクエン酸回路を回してATPを産生するんじゃないだろうか。全然知らないけど
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:02:30.22ID:EHQOjY8G0
>>459
実際に頭が悪いんよ
病気で人よりも神経細胞が少なくて、かなり頭が悪い
0462病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:05:49.86ID:EHQOjY8G0
元々脳の神経細胞が働いてなくて頭の悪い俺は、普通に頭が働く人が羨ましく思う
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:05:52.67ID:vIRbwTut0
>>460
いえ、血流ではアセチルCoAが維持できない故に維持ができるβヒドロキシ酪酸の形態をとっています。βヒドロキシ酪酸の形態ではクエン酸回路には入れないのでアセチルCoAに変換されます。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:10:04.61ID:EHQOjY8G0
>>463
いや、全然分からない、すまん
今の話は細胞膜の中に入ったβヒドロキシ酪酸が使われなくて、アセチルコエー化した想定かと理解したけど違うんかな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:10:39.25ID:vIRbwTut0
エネルギーだけに関して言えばβヒドロキシ酪酸と脂肪酸は同義になりますが、血液脳関門をクリアできるかできないかの違いです。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:14:53.02ID:vIRbwTut0
>>464
解糖系に関しても細胞内ATP量に応じて制御が働いているという話ですので、普通に考えるとアセチルコエンザイムエーに変換される前に制御を受けていると考えるのが普通かもしれません
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:17:17.73ID:vIRbwTut0
余談ですが、ケトン体はそれに対しての受容体が個別に存在するという話ですのでエネルギー体以外での生理的意味があると言うのは理解しています。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:24:35.44ID:vIRbwTut0
絶食時の脳へのエネルギー供給を想定しているとすれば、絶食にかかるストレスに対抗する役割がケトン体にあってもおかしくないと思います。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:26:52.67ID:EHQOjY8G0
>>467
あまり知られてないけど人体にはエンドカンナビノイドシステムという脂質ベースの信号伝達システムがあり、健康や認知機能や影響を与えている
ケトン体はこのエンドカンナビノイドシステムを正常化する
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:30:08.27ID:3l5Pi6dm0
>>455
エビデンスは期待しない。
登山が趣味です。パフォーマンスを上げるためと食料の軽量化のために糖質制限を始めた。最近はプロのアスリートがやってるとの話題にもなってる。糖質を担ぐのと油脂類を担ぐのでは全然重さが違う。少量の食物で長時間の運動をするのに油脂類であれば胃腸の負担もすかなくパフォーマンスは上がる。
自分で実感してるので一般のエビデンスはいらない。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:32:37.09ID:EHQOjY8G0
>>455
良いと思うよ
医者も栄養士も炭水化物6割取れと言うし、殆ど99.9%の日本人は君みたいな食生活だから、どう考えてもそれが正しい
たまに馬鹿な0.1%未満の糖質制限してる人をそこまで気にする必要ないと思うよ。流行る事も増えることもまずあり得ないから
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:36:09.63ID:EHQOjY8G0
>>470
そもそもATPの効率が解糖系とケトン体では全然違うからね
有酸素運動なら、体感5割以上はケトン体をATPにしたほうが持久力はUPする
ただ筋グリコーゲンが少ないから無酸素運動は控えめにしないといけないけど
0473病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:40:18.37ID:/QOpmf360
ケトも断食も栄養状態が片寄ることで体がなんとかしようと活性化させるのかもしれない
ならば炭水化物9割やタンパク質9割、はたまた脂質9割など極端に片寄らせることでも同じ反応を引き出せたりするんじゃなかろうか
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:46:37.76ID:EHQOjY8G0
>>470
俺も君もだけど、糖質制限実践派はエビデンスなど全く興味なくて、自分の身体で実証実験をしている
糖質制限否定派は、やれコホート研究がどうの、メタアナリシスがどうの、マウスの実験がどうのと頭の良いことを言うけど、実証実験で確かめようという姿勢が0なのだ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:46:00.99ID:3l5Pi6dm0
>>474
平均的な人間は実はいない。
ひとはそれぞれ皆違う
自分をモニタリングして見つけるしかない。
今の医療水準でも専属の医師を数十人(各専門)を飼う財力があれば自分でやる必要はないが、適当に貧乏なのでモニタリングを趣味にした。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:52:42.28ID:EHQOjY8G0
>>475
人それぞれ体質が違うし反応が違う
ケトジェニックにしても、すでに血糖値コントロール不全を起こしてる糖尿病患者にはリスクが大きすぎる
分子栄養学のアプローチや内臓機能などを個人レベルで自分自身をメタアナリシスすることが重要だ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:59:31.21ID:EHQOjY8G0
コロナワクチン。みんな何回も打ってるけど本当に大丈夫なのかと思う

本来、ワクチンとはウイルスそのもののタンパク質を弱らせて注射し免疫を作るものなのに、コロナワクチンはMRNAを書き換えて細胞内のリボソームにスパイクタンパク質を作らせて、それにより免疫を獲得する。全身の細胞にウイルスタンパク質を作らせるものだ
何か不自然だし、長期的に安全なのか疑問がある。ましてや何回も追加で打って何回も危険なスパイクタンパク質を作っていいものなのか。免疫系に本当に影響ないのか
俺は元々自己免疫疾患なので、怖いから周りに打ったと嘘をついて全く打ってないけど、考え過ぎなのかな
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:06:23.92ID:/QOpmf360
人間の体のメカニズムはほとんど解明されてないのに、免疫に手を入れてどうにかするとか怖すぎるわ
人間の体は複雑だから、ワクチンが理論上は効くにしても、それは限られた知見の範囲内なわけで、
想定外の作用や、連鎖反応が起こる事は容易に想像がつく
0479病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:22:49.59ID:3l5Pi6dm0
>>476
血糖値はコントロールできるぞ。血糖値のモニタリングと糖質量カウント、タンパク質も遅れて血糖値を上げるからタンパク質の量もカウント。
糖質制限は糖尿病のために生まれた考え方。バーンスタインから学んだ。インスリンも今はタイプはよりどりみどり。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:54:38.22ID:CmzlGZXR0
>>456-459



プライドが邪魔してるのか、建設的な会話に参加できず煽るしかない憐れな古参>>9-10
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:05:09.31ID:CmzlGZXR0
>>429
120歳スレ的には↓を死ぬまで維持できるだけの心拍数ですけど

>>422
> 12分間2600m

健康寿命延長に適切な運動のエビデンスなんかまだないですよ?
ヒトはそれだけの体力維持が可能↓だろうという、あくまでも独自見解>>229なので笑

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/180
180: 病弱名無しさん 2023/11/20(月) 18:12:52.04 ID:cA2IfVI50
体力をつければつけるほど免疫学的健康に良い影響があるなら、前スレのあり得ないスピードで走る田中博男さんを超えたくなってしまいます
活性酸素などの悪影響がないなら、複雑な【ストレス】と違って単純な【運動】でアスリート人生100年時代を目指すほうが健康寿命120歳に近づけるかも
178
運動誘発性免疫抑制の神話のウソをあばく:寿命の間に免疫学的健康に及ぼす運動の影響を再定義する
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2018.00648/full
結論
疫学研究から得られた最新の証拠は、身体的に活動的なライフスタイルを導くことで伝染性疾患(例:細菌感染やウイルス感染)や非感染性疾患(例:癌)の発生率を減少させることを示しており、定期的な運動により免疫能力が強化されることを示唆しています。
しかし、今日に至るまで、研究の実践、学術教育、さらには身体活動の促進や処方においても、運動は一時的に免疫機能を抑制する可能性があるという一般的な通説が考慮され続けています。
私たちは関連する証拠を批判的に検討し、定期的な身体活動と頻繁な運動は有益であるか、少なくとも免疫学的健康には有害ではないと結論付けています。
我々は、(i) 運動が細胞性または可溶性免疫能力を抑制するという主張を裏付ける信頼できる証拠は限られている、(ii) 運動自体は日和見感染症のリスクを高めるものではない、および (iii) 運動は対生体内免疫応答を増強する可能性がある、と要約する。
細菌、ウイルス、その他の抗原。さらに、定期的な身体活動と頻繁な運動が免疫老化を制限または遅らせる可能性があることを示す証拠を提示します。
私たちは、活動的なライフスタイルを送ることは免疫機能に悪影響を与えるのではなく、むしろ有益である可能性が高く、それが高齢者の健康や病気に影響を与える可能性があると結論付けています。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:05:15.86ID:8hpzbIML0
ブタもおだてりゃ木に登る

            __ __
          /:::::::::::::::ヽ
           _/       ヘ-、
        〈/:::::::::::::::::::::::::::::V/
          /l::::/:::::,'::::::::i:::::l::!:ハ
          ~|::::l:::::/:::::::::l:::::l::i:!」
        ヽ:{::::{:::::::::/:::/:::リ
        , ィ ト{八::::/リj/V-、  シュッ !
        {{ | |  `''   | l }} i!   シュッ !
        {:',|└─‐‐─┘|// i!
        {ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ / :} i!
     , -―-ゝヘ  _ノ  {_/ ___
    {   >=入_、____人=<  ヽ
    ヽ                 /
     \      ` ´      /_,,..i'"':,
       ヽ       !     / |\`、: i'、
        `ー-一'^ー-一 '.     \\`_',..-i
                           \|_,..-┘
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:10:52.43ID:CmzlGZXR0
スパイク体質じゃない人は糖尿病リスクが低いという、旧・血糖値スパイクスレにとっては周回遅れの記事ですよね

>>448
「食後のインスリン急上昇は悪」という常識を覆す論文が発表される、インスリンの反応が高い人は糖尿病リスクが低いとの研究結果 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240106-post-meal-insulin-surge/
研究に参加した妊婦らは、出産後1年、3年、5年のタイミングでブドウ糖負荷試験を含む包括的な検査を受けました。
そして、研究チームが参加者の検査結果を分析したところ、CIRが高いグループの人ほどウエストサイズやHDL(善玉コレステロール)値、CPR(炎症マーカー)値、インスリン抵抗性のスコアが悪い反面、β細胞の機能は高いことがわかりました。
β細胞とは、インスリンの合成を行っているすい臓の細胞で、この細胞の能力が高いほど糖尿病リスクは低くなります。
また、長期的にはCIRの高さとBMI、ウエストサイズ、脂質、炎症、インスリン感受性や抵抗性の値は相関しない一方、CIRの高さはβ細胞の機能や血中グルコースレベルの低さと関連していました。
さらに重要なことに、CIRが最も高いグループの女性は、将来糖尿病やその予備軍になるリスクが有意に低いことも確かめられました。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:24:55.91ID:CmzlGZXR0
>>444
個人的にO脚気味で120歳スレに何度も貼ってる巽一郎医師ネタなら
運動前より起床前の足ブラが大事でしょう

https://www.anzu.or.jp/ichinomiyanishi/about/kenkouno_tsubo/hizakansetutuu/hizakansetutuu17/index.html
(巽)
もう一つだけ出しといて宜しいですか?朝なんですけど、起きたらすぐみんなどこ行きます?
(つボイ&小高)
トイレ行きます!
(巽)
おしっこ行くでしょ?その前にね、ベッドの横に座って足をぶらぶら振るんです。大体30回、プラプラプラっと片足振る。これをやってからトイレ行ってもらいます。
(小高)
トイレどうしても先に行きたいときは、後でもいいですか?(笑)
(巽)
30回振るのに、1分かかりません!
(つボイ)
そんなにぎりぎりまであんた寝てるんか、あんた。
(小高)
しばらくうとうとと、気持ちいいなーって、トイレ行きたくなってやっと起きる。トイレ行った後やとまあすっきりしてますけどね。前の方がいいかな(笑)
(巽)
これから寒いからね、ベッドで振るの大変やけど。これやるとね、ヒアルロン酸コンドロイチンいうのが出るんですよ。ヌルヌル液が出たら、軟骨がほとんどなくても、そんなに割れない。あんま痛くないんですよ。
で寝て起きた時っていうのが、軟骨ってやつは一番乾いてるんです。寝てる間は歩かへんでしょ?1時間に1回くらい寝返りするだけ。軟骨って、7割水なんですよ。全部偏ってるんです。
でぱっと起きたら、乾燥してるところで歩くと、軟骨減らすわけです。だから歩く前、朝起きてすぐが一番大事。30回振る。プラプラとね。これ大事です。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:32:37.17ID:vIRbwTut0
>>483
生理的意義と代謝疾患の混同は意味を成さないのと、糖尿病性インスリン抵抗性の初期はβ細胞の機能は高いのではないでしょうか。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:58:49.69ID:EHQOjY8G0
>>478
タンパク質に対する反応、自己と非自己を判断する遺伝子や免疫の機能
HLAハプロタイプですら5万パターン以上あり、殆ど人類は理解していない
まだまだ未知の事が多いのに、体中の細胞に危険なスパイクタンパク質を作らせて大丈夫なのかと思うんよね
旧来の弱いウイルスタンパク質を注射するワクチンとは根本的に仕組みが違うMRNAワクチンは
スパイクタンパク質と化した細胞は自己なのか。非自己なのか。キラーᎢ細胞と制御型Ꭲ細胞の動きを本当に未来永劫コントロール出来るのか

コロナで重症化の恐れがある免疫の弱い人なら摂取によるメリットがデメリットを上回るかもしれないが、ある程度免疫強くて健康な人が新型コロナに感染したところで重症化などまずしないので、スパイクタンパク質を体中の細胞に何回も作らせるメリットがあるとは思えない
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:08:04.01ID:CmzlGZXR0
武漢ウイルスの頃と違って、健康な人にとってはそろそろデメリットがメリットを上回る社会的雰囲気になり始めてますかね
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:14:04.86ID:CmzlGZXR0
>>482
エロ袋は木の登り方が変なのを治せないのでしょうか
>>229も社会視点のインスリンモデル原因説を痩せに当てはめるのは変だし

「食べ過ぎ」だけが糖尿病の原因ではない? 米国栄養学会が「炭水化物-インスリンモデル」を提唱
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036117.php

内臓脂肪云々に至っては独自すぎて意味不明
内臓脂肪が落ちて皮下脂肪が増えて±ゼロってどんな独自体質
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:16:11.82ID:kB+5lrZV0
大型オナホで抜いてるが
週何回くらいがいいの?

前立腺とか
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:23:23.61ID:CmzlGZXR0
そういう返しも変

>>489
>>18
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:02:14.00ID:CmzlGZXR0
>>439>>441
太腿に血管が浮くレベルの低体脂肪率な私だと隙間ができますから、狩猟採集民的糖質制限のコホート結果と同様で先進国の普通体重基準>>360-361は目安になりませんけどね

一生歩くために、ふくらはぎをチェック「指輪っかテスト」
https://www.asahi.com/relife/article/13230019
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:25:08.71ID:CmzlGZXR0
400メートルなら田中さんと同じくらいなので

【速報】92歳・田中博男さんがアジアマスターズ400メートルも制し『大会2冠』
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/830890?display=1
M90(90歳から94歳)400メートルが行われ、このクラスに唯一出場した青森市出身の田中博男さん(92)が1分40秒12で優勝した。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:36:10.27ID:CmzlGZXR0
心穏やかな誰かさんなら1分そこそこで走れるんですかね

男子400mマスターズ陸上日本記録
https://saitamamasters.com/record-japan/j-m-400m/
M24- 47.24 土屋 順哉 24 静岡 2020
M25 48.09 土屋 順哉 25 静岡 2021
M30 48.37 厚谷 龍 33 埼玉 2022
M35 47.91 岩田 晃 35 長野 2019
M40 49.46 米川 佳孝 41 三重 2012
M45 50.96 米川 佳孝 45 三重 2016
M50 52.51 米川 佳孝 51 三重 2022
M55 55.30 秋山 俊二 56 香川 2018
M60 57.39 秋山 俊二 60 香川 2022
M65 1.01.08 山崎 雅彦 67 千葉 2015
M70 1.02.33 山崎 雅彦 70 千葉 2017
M75 1.05.32 桑名 洋人 75 福岡 2015
M80 1.10.01 泥谷 久光 80 宮崎 2012
M85 1.19.15 田中 博男 87 青森 2018
M90 1.33.99 亀濱 敏夫 90 沖縄 2016
M95 2.36.13 宮内 義光 96 鹿児島 2021
M100 4.00.42 大宮 良平 102 北海道 2004
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:39:00.32ID:EHQOjY8G0
>>487
レプリコンワクチンとかいう、どんどん自己増殖するスパイクタンパク質を広めるの止めてほしい
ワクチンを打った人の唾液やら息とかでこのスパイクタンパク質MRNAに感染しそうで恐い
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:39:35.52ID:CmzlGZXR0
田中さんでさえ5年で20秒遅くなってますから、私は本気で体力向上させないとダメっぽい
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:42:31.74ID:CmzlGZXR0
>>495
その手の話は陰謀論と合わせて無駄にスレ消費しそうなので、スレ違いとは言いませんけどほどほどにお願いします
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:57:15.29ID:iz+bC1p30
外国の知り合いに日本人って7回もコロナワクチン打って誇らしげにしてるんだぜって伝えると「そいつら頭大丈夫か」って言われるけど
そのことを日本人に伝えると陰謀論って帰ってくる不思議
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:08:09.34ID:CmzlGZXR0
>>444
書き込み数が増えたせいで、また誰かさんのほうと人違いしました
↓は取り消します、失礼しました
>>484
>120歳スレに何度も貼ってる巽一郎医師ネタなら
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:18:37.24ID:EHQOjY8G0
>>499
あ、気にしなくていいよ
変形性膝関節症に掛かっている人は50代以上の半分と言われていて、膝の軟骨はとても大事
知り合いの年配の人も久しぶりに会うと、会うたびに歩くのが少しずつ不自由になっていってる人多い
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:24:40.56ID:CmzlGZXR0
死ぬまで走り続けられるかどうかは本当に大事でしょうね
とは言っても↓まで走り続けると人類の限界を超えた>>492が目安にならない危険なふくらはぎに

https://www.joqr.co.jp/qr/article/40934/
武井 大迫くんとはマラソンで日本記録を出した直後に、1度食事をしたことがあるんだけど、あのとき僕、脚を見せてもらったじゃないですか。
大迫 そうでしたね。
武井 無駄なものが何ひとつついていなくて、長い距離を速く走る能力を突き詰めた驚愕の仕上がりだったんですよ! あれには衝撃を受けました。もう一回見せてくれないかな?
大迫 いいですよ(笑)
武井 引退しても、このふくらはぎかよ! 今も走ってるの?
大迫 はい。昨日の夜は32km、今朝も16kmぐらい走ってきました。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:38:36.06ID:p0hdVI1U0
>>489
週一程度
あとオナホ使ってると本物でイケなくなるからセックスは欠かさないほうがいいらしい
0503病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:51:07.42ID:vIRbwTut0
マラソンのタイムとかもかなりどうでもいいネタですね。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:53:46.38ID:/QOpmf360
コロナワクチンは一度も打たないのが正解

https://www.health-station.com/new269.html
村上氏はいう。「変異が多いウイルスではワクチン接種はダメ。一回免疫を誘導してしまったら打ってはいけない。これが免疫学者の常識。
このやり方は始めから失敗している。本来はコロナのようなウイルスでは接種しない、まったく打たないのが正解。
一回打つと1種類の抗体が非常に強力に誘導される。その後、新しい変異株が入ってきてもその抗体は誘導されない」
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:57:31.59ID:CmzlGZXR0
コロナネタもパラフィリアネタもスレ違いとは言いませんけど、無理して引っ張らないように

代わりと言っては何ですけど日記的に減量ネタを
ただ今リコンプ>>385で体脂肪を削り中
なお体重と体脂肪率の数字は知っても無意味なので体組成計は埃をかぶってます
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:58:30.35ID:vIRbwTut0
血液が固まったような感じではない謎の固形物質が血液中にできるようなファイザーワクチンは打たない方がいいと思いますが、ワクチン接種後に血栓と思われる死亡案件はその手の可能性が考えられますね。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:59:56.32ID:p0hdVI1U0
性の健康年齢も重要だと思う
ちんぽの勃ちが悪くなってから体も心も元気がなくなってきた
生きる喜びのひとつを失ったというか
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:05:28.29ID:CmzlGZXR0
欲が満たされない【ストレス】>>2視点では重要ですけど
パラフィリアの貴方が失ってるのは小食断食菜食と鬱のせいだと思ってます
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:17:17.59ID:vIRbwTut0
性はホルモン異常の「結果」ですので主軸の話ではありません。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:20:23.13ID:CmzlGZXR0
テストステロンが増えそうなトレーニング
自宅じゃ難しいですけど、性的には攻撃的になれるトレーニングをお勧めします

57歳マイク・タイソン、新年の筋トレでメディシンボールを叩きつけ「最高の自分を目指す!」その効果とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99d9ea41c067edc5a76e54f8a77bdb71b80d176
メディシンボールは1kg、3kg、5kg、8kg 、10kg、20kgなど、ダンベルのように重さにもバリエーションがあり、軽いものは主に体幹トレーニングや持久力トレーニングになるが、重くなると、体幹に加え、全身を使った瞬発力をアップさせるパワフルなトレーニングになる。
このメディシンボールトレーニングには目的に合わせ多くのメニューがあるが、タイソンがやる上から叩き落とすメニューは、鉄のハンマーを上からタイヤに叩きつけるハンマートレーニングと同様の効果が期待されるのだ。
タイソンのボールの大きさから約8kg前後か。足腰も使って上から叩き落とすトレーニングは広背筋や肩周りにも筋肉や瞬発力ががつき、パンチ力向上にもなる。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:21:54.97ID:p0hdVI1U0
>>508
誰と勘違いしてるか知らないけど少食菜食じゃないよ
しかし1日2食のドカ食い
スーパーの弁当と惣菜が主食
炭水化物大好き
痩せる気はないけど精力は取り戻したい
今は食べることだけが人生の楽しみだから
ちなみに健康診断ではメタボではあるけど再検査などはなし
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:27:41.83ID:EHQOjY8G0
>>510
テストステロンばかり増やしても、5αリアクターぜが活発な体質ならハゲるけどな
女性は特にだし、男性でも女性ホルモンのエストロゲンを補充することが大事だ
豆腐を出来るだけ食べたほうがいい
毎日、大豆イソフラボンを摂ってるとエクオール産生菌という腸内細菌も増える
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:35:46.35ID:CmzlGZXR0
パラフィリア>>9-10は大豆ばかり食べてると思うので

>>511
誰って>>9-10以外に下半身ネタが好きは人はいないのでいちいち否定しなくて良いです
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:46:23.49ID:unvRiftX0
大豆何に使おうかなあると便利ではあったけど
トマトのスープのやつとかハンバーグとか…
ドライカレーとかか
小豆粥が食べたいわね
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:00:15.15ID:/QOpmf360
>>511
欠食からのドカ食いってめちゃめちゃ悪い典型じゃん
メタボドミノが始まる前に早くなんとかしたほうが良いと思うが
0516病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:01:58.58ID:r0jTvjsd0
>>515
もう始まってるでしょ、その生活なら
多分、歯も悪いでしょ
ろくに検査もしてないと思うけど、歯周病もかなり進んでると思うわ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:03:43.75ID:r0jTvjsd0
スーパーの弁当、お惣菜は使い古した酸化した油と食品添加物の塊みたいなもの
たまになら良いけど、そんなもの頻繁に食べてはいけない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:06:07.43ID:unvRiftX0
いやじゃいやじゃ…(・へ・)バキバキの回復力を使うわ…
デザート食べて明日から自炊を頑張ってスーパーモデルになります
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:54:42.73ID:CmzlGZXR0
西洋医学からはトンデモ扱いされるんでしょうけど興味深かった体質別の病気占い

伝統医学による人間分類法・八綱弁証とは?
https://youtu.be/HIY0CwtLjpE?t=492

テキトーな過去ログ分析>>9からテキトーに占うと
エロ袋は虚証でトゥルントゥルン♪は実証に思えます
虚証は副交感神経より交感神経を刺激するほうが良いとテキトーに思ってます
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:59:56.99ID:CmzlGZXR0
ちなみに私は実証寒証だからがんを警戒してます
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:08:07.91ID:CmzlGZXR0
トゥルントゥルン♪は減量と毎日の心穏やかジョギングにも拘らずまだ地味に高血圧なので実証熱証
瞑想などで副交感神経を刺激して真の心穏やかな中庸に近づけないと血圧は下がらないのでしょう
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:45:12.08ID:p0hdVI1U0
>>516
虫歯はないですね
生まれてこの方虫歯になった事はありません
ジュースが大好きで1日1リットルは飲みます
月2回病院に行っており、年一の職場の健康診断でも異常はありませんでした
ED気味なのが唯一の悩みですが、私は突然死んだりしますかね?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:59:44.23ID:CmzlGZXR0
1日2食なら虫歯じゃなくて歯周病でしょう>>313>>316
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:36:23.84ID:CmzlGZXR0
FMD動画
私も極端な低カロリーの食事で体脂肪を削ってましたけど、やりすぎた時はトゥルントゥルン♪のように血液検査が異常低値になりましたね
そういう失敗を経ながらメンタルを安定させられないと空腹感が辛い割に体脂肪は削れ難いと分かりましたし、メンタルが安定させられるなら極端な低カロリーの食事じゃなくてもリコンプ>>385で削れるとリアルタイムで実感してるところです

乳ガン・心臓血管疾患のリスク減に期待!頑張らない食事制限
https://www.youtube.com/watch?v=1p1S6tAyc1Y
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:39:07.75ID:p0hdVI1U0
>>525
歯周病もないですね
一説では唾液の性質で虫歯になりにくい人がいるらしいです
0529病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:09.44ID:CmzlGZXR0
嘘か本当か分からなくて参考にならないところが残念
ジュース1リットルを一日中飲んで虫歯も歯周病もないなら詳しく聞きたいレベルなのに
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:06:57.44ID:BkZkVg5W0
>>529
余程、歯科クリーニング頑張ってたり、唾液の分泌が相当多いとかなら可能だろうけど、普通はそんなに糖質を摂って虫歯にも歯周病にもならない人はほぼ居ないと思う
でも本当に歯周病ではないって歯医者で歯周ポケット測って確認出来てるのかな?年は知らないけど40代以降で歯があればもう大半の日本人が歯周病なってる
俺は毎月歯科クリーニング、3ヶ月に一回は歯周病検査してるし、割と予防に努めてるほうだけど、それでも奥歯の何本かは歯周ポケット3ミリで歯周病にまで行かないけど、歯周病菌は少し増えてる。糖質を全く取らない俺でもそうなる。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:14:51.41ID:BkZkVg5W0
あと、もし本当にそんなにジュースやら炭水化物やら添加物だらけの生活なら、糖質や悪い物質の代謝に多くの補酵素を消費するので頭皮に栄養回らずに薄毛が進んでることが予想されるけど、どうなんだろ
なんか何処まで本当か、よく分からないけど
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:29:39.56ID:pjn76pEZ0
特に今回は>>515-516の煽られた流れで答えてるから素直に本当の口腔環境を答えているのか信じ難い
もう他のスレでは好き勝手に作り話すれば良いと思うけど
120歳スレでは不毛だからやめたほうが双方にとって建設的でしょう
ということで私の口腔環境について
油断すると痛みが復活する崖っぷちの虫歯があるので糖質摂取の仕方には気をつけています
痛みがおさまらなくなれば歯科に行くしかないですし、行ったら最後神経を殺す治療しか選択肢が残されていないので
酸っぱい柑橘類の薄皮をしっかり咀嚼して食べたらその後で痛みが復活しました
酸の数分間咀嚼は糖質より危険っぽい
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:50:31.89ID:BkZkVg5W0
>>533
なるほど
しかし歯医者には定期的に行ってクリーニングしたほうがいい。歯科クリーニングじゃないとプラークコントロールはなかなか難しいので
神経取って被せ物したとして、根っこがしっかりしていれば、きちんとメンテナンスしていれば歯は意外と持つものだし
今は保険でも良い被せ物を作ってくれる
そもそも虫歯よりも歯周病のほうが遥かに危険だし
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:00:25.13ID:pjn76pEZ0
どうも
ですけど自然派>>5を自認してるので行きません
今持ってる健康ネタ知識で口腔環境が悪化するようなら諦めて現代医療に頼りますけどね
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:03:51.76ID:pjn76pEZ0
ああ
既に1本神経を殺して被せ物してますから、それが破損したらついでに口腔環境チェックはしてもらう予定です
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:11:08.46ID:pjn76pEZ0
あの頃に今の健康ネタ知識を持っていれば神経を殺す治療などしなかった
磨けない箇所ではありましたけど、う蝕だけで痛みはなかったから歯科医に削り方の注文をする知識があれば回避出来ていたのに残念
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:13:30.30ID:pjn76pEZ0
ちなみに磨けない箇所というのは>>313で教えてくれてる歯間です
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:41:01.84ID:pjn76pEZ0
自然な【食べ物と食べ方】>>4と【ストレス】>>2による免疫低下がなければ、歯科クリーニングどころか歯磨きすら不要なのかも?
自分は良いとこ取りのエセ自然派>>5なので絶対に真似しませんけど

人生は楽しむためにある!【CGS 梅津貴陽 健康と予防医学 第137回】
https://youtu.be/Ywff3hCI0u8?t=224
梅津貴陽先生の講座 真弓定夫先生に学ぶ220327
https://note.com/houkochan/n/n49a1ab25a2f4
真弓先生に最初にお会いした時、80歳を超えられていた。ご自身の歯は20本。5歳の時に1度歯科に行っただけ。歯磨きはしない。
下前歯の裏の写真を撮らせてもらった。なんと歯石が付いていない!一番つくところなのに。
後にわかったが、咀嚼回数が多い。塩で歯茎マッサージする。何でも歯であける(ビールの王冠も)。これが原因なんじゃないかな。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:56:22.27ID:pjn76pEZ0
https://suzuhiro-clinic.com/allergy.html
LPSは、気道粘膜や腸管粘膜に付着または接触する(生理的経路)と、マクロファージをマイルドに活性化させます(プライミング)。健康には、プラスに働きます。
気道粘膜に慢性的に微量ずつLPSを接触させると、肺上皮細胞にA20(ユビキチン修飾酵素)が誘導されて、喘息の発症予防に働くという報告があります(マウスモデル Schuijs, Science. 2015 ;349:1106)
一方、LPSが血中に入る(非生理的経路)と、多量の場合、マクロファージは、高度に活性化し、強い炎症やショックが生じ、生命の危険を生じます
微量であっても歯周病や腸管(リーキーガット)から血中に入り続けると、メタボリック症候群、動脈硬化、腎機能低下に至るなど、健康が損なわる方向に働きます。
牛舎の中の空気には、牛の腸内細菌由来のLPSがたくさん含まれています。これを吸入することは、気管支喘息やアレルギーの予防になると考えられます。


【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/261-262
261: 病弱名無しさん 2023/01/21(土) 20:39:17.52 ID:eMkcHXCF0
「土」のポテンシャルというなら硝酸態窒素>>203がありますけど健康ネタとしてはLPSですかね

免疫細胞を活性化させるビタミンLPSが現代の野菜には少ない?「きれいすぎる」農業に潜む罠を現役農家が解説!
https://macrobiotic-daisuki.jp/vitamin-lps-266287.html
スーパーに売っている野菜は、見た目がきれいで栄養たっぷりに見えますね。
最近は、水耕栽培や植物工場で育った野菜も増えています。
そういった野菜は、土がない完全人工管理の施設で育つので、見た目がきれいなだけでなく、雑菌がほとんど付いていないのでサラダ用としても人気があります。
しかし、そのような”きれいすぎる野菜”は、ヒトが自然免疫を働かせる上で大切な「ビタミンLPS」の含有量が少ない可能性があるのです。
「水清ければ魚住まず」と古来から言われるように、衛生面を極端に気にしすぎると、思わぬ罠が待っているなんてことになりかねません。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:57:02.83ID:pjn76pEZ0
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・衛生仮説・旧友仮説
・食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0542病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:57:28.93ID:pjn76pEZ0
テンプレ更新

>>5>>541
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:59:17.92ID:pjn76pEZ0
>>541
>>311
0544病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:09:59.26ID:BsnhMEFe0
健康には悪いが、ホットケーキはうまいな
なんでこんなに美味いのか
材料は小麦粉、砂糖、重曹、卵
マーガリンたっぷり乗せて、上から蜂蜜がなかったのでオリゴ糖シロップをたくさんかけて、きなこと砂糖を混ぜたものもトッピング
うまい!
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:11:46.26ID:u+zQ5XgX0
みんな体質で栄養素の吸収効率、必要な栄養素が異なるので自分の身体をメタ解析して、栄養のバランス取れた食事をすることが大切だけど、その判断がとても難しい
ビタミンDは検査でやや過剰になるくらいにサプリも含めて補給してるけど、それが果たして正しいのかは分からない
鉄分の吸収悪い体質なので、数値は低めに出るけど、鉄分などは体内に低めのほうが良いと思うし。これもメガビタミンとか言って鉄分を大量に取るべきと言う藤川医師みたいな人も居る
サプリメントに対する考え方が分子栄養学の先生達でも全く異なるので、個人レベルで合う栄養素の摂取量を考えないといけない
いずれにしろ、あまりサプリメントへの盲信は危険だろう
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:22:04.47ID:BsnhMEFe0
朝は炭水化物をガツンと摂ってインスリンをしっかり出すのが大事
これで体が目覚める
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:36:10.78ID:sr3FKy9i0
実証の貴方なら目覚めは良さそうですけどね
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:40:51.43ID:BsnhMEFe0
目覚めが良すぎて寝不足
前は90分に一度目覚めてたから

最近朝食を摂り始めてから良くなってきたよ
今日は6時間目覚めなかった
だんだんリズムが整ってきた実感がある
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:52:19.06ID:sr3FKy9i0
それは眠りが浅いのでは
0550病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:54:34.69ID:sr3FKy9i0
目覚めが良すぎるなら眠りが浅いのではという意味
0551病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:56:55.61ID:sr3FKy9i0
>>545
分子栄養学の世界は答えがなくガイドラインもないから先生の考え方次第
医師は栄養学の素人だから肩書も正誤の目安にあまりならない
そしてガイドラインがないから自称栄養学のプロ同士でパクリ問題も起きたりする
https://honoiro.com/yuma/ren_kozasa_eiyo3/
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:58:49.51ID:BsnhMEFe0
人間の体のメカニズムなんて全然わかってないんだから、何だってあり
適当に言ったもん勝ち
誰もわかりゃあしない
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:02:07.38ID:BsnhMEFe0
水以外何も食べないブレサリアンなんてのも居る
空気中のプラーナを食べてるそうだ
何だってあり
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:09:33.59ID:I3jjgXBm0
思念体(霊魂)に意思があるのですから何だってありえるかもしれません笑
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:10:22.45ID:sr3FKy9i0
>>554
いや
それらは流石に別次元のトンデモでしょう
しかし立派な肩書の崎谷医師がパクリ元のRay Peat>>24を隠してるのはトンデモの風上にも置けない
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:15:08.24ID:I3jjgXBm0
プラーナも否定できない以上は可能性がゼロではないですね笑
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:19:37.88ID:I3jjgXBm0
全員が決めつけを行っていると言うのは事実ですね。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:22:06.52ID:I3jjgXBm0
自然、不自然が問題なじゃなくて、それで生存できるかできないか。
不自然でも生存ができるのなら何も問題はないです。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:35:10.54ID:I3jjgXBm0
世の中の皆がやっている事の中でどのやり方が1番健康的かなんて範疇で考えていると本当の健康には辿り着けないかもしれませんね。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:18:31.87ID:KGDwSpct0
高カロリーの物や、お菓子を過食しようが太るどころがガリガリなんだけど、おかしくね?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:29:29.82ID:sr3FKy9i0
ガリガリの言う過食は全く過食じゃないあるある
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:08:34.05ID:u+zQ5XgX0
>>556
なんか少し見たけど、砂糖は身体に良いとか果糖が脳のエネルギーとかすごく危険な考えだな
これを信じて糖尿病やら虫歯やら高血圧まっしぐらに進む人がいないと良いけど
産業革命以降、19世紀からしか食べてない砂糖の摂取を前提に人間の身体が出来ているとか、進化論的にも有り得ないだろう
0564病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:20:49.60ID:u+zQ5XgX0
>>551
食物繊維1つ取っても世の中の多くの人はいっぱい取るべきと主張するけど、俺は腸内細菌(小腸だけど)増えすぎるのが危険な体質だからむしろ減らすための努力してるし
それぞれの体質とあわせて考えないといけない
0565病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:27:16.28ID:sr3FKy9i0
セリアック病のように分かりやすい体質ならそうですね
栄養不足な人にメガビタミンやプロテインとかも分かりやすい
0566病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:27:52.72ID:sr3FKy9i0
>>563
崎谷医師が勝手にパレオのバージョンアップと言ってるだけで
進化論とは全く関係ない健康法です
基礎代謝が落ちてデンプンも消化吸収できない不健康な人向けと思ってます
しかし当然叩かれています

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/310
310 病弱名無しさん 2023/11/24(金) 18:05:06.73 ID:E/zL1jxd0
界隈でアンチ崎谷の流れ?
トンデモにヴァージョンアップさせないパレオダイエット>>119>>123だったら同業者のツッコミに耐えられたのに、どうするヴァージョンアッパー崎谷、どうなる逆張りビジネス

【実例解説】ハチミツ療法&PUFAフリーの危険性~生化学編
https://honoiro.com/yuma/honey_therapy2/

はちみつ療法の秘密
https://bunnshieiyougaku.com/1343.html
0567病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:41:36.89ID:u+zQ5XgX0
>>566
本当にひたすら、砂糖やら蜂蜜ばかり食べてるならどういう身体の状態になってるのか、口腔状態も含めて正直に公開してほしいところだな
これも一つの人体実験にしろ、あまりにも論理的じゃないし危険すぎる
0568病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:46:13.26ID:u+zQ5XgX0
京大か何処かの森谷教授?
とかも糖質をいっぱい取って筋トレしなさいと言ってるけど、こんなの信じる人居たらめちゃくちゃ危険だと思う
そりゃ糖質を幾ら取っても筋トレで筋グリコーゲン消費すれば、そこに補充するから肥満にはならないし筋肉は増える
でも血管は間違いなくボロボロに老化していくだろう
本人の写真見ただけだけど、とても綺麗な老け方してるように見えない
0569病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:48:38.05ID:u+zQ5XgX0
そもそも歩いたり山を登ったり坂を降りたり歩いたりするために必要な筋肉じゃない無駄な筋肉をいっぱい付けることに何の意味があるのか
0570病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:51:56.38ID:sr3FKy9i0
糖質のほうがエネルギーとして使いやすいから
低カロリー摂取で基礎代謝が落ちているような人なら糖質制限より良いかもしれませんよ?
そういう人ほど山登りどころか歩くのも怪しい運動不足で血糖値が安定してないから糖質制限を勧められがちですし
しかし虫歯リスクは当然跳ね上がるのに、崎谷医師に感化された人の中には歯科医まで居るというカオスな界隈だと知っておかないなければ地獄行きでしょう
0571病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:59:48.96ID:u+zQ5XgX0
>>570
誤解されがちだけど糖質制限は糖質を抜く分、ナッツや動物性の良質な脂質を山盛り取るからカロリーベースの栄養は糖質メインの人よりも多く摂るんだけどね
俺も世間的には相当な痩せの部類だけど、1日のカロリーベースなら3000キロカロリー前後は摂ってるはず
何しろナッツはカロリー高いので
しかしナッツは値段が高い。小麦とか砂糖や水飴混ぜてるようなのは比較的安いけど、無添加のナッツは本当に高いのが難点
0572病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:10:13.64ID:u+zQ5XgX0
そして世の中には砂糖は身体に良くないけど黒糖なら身体に良いとか、白米は身体にそんなに良くないけど玄米なら身体に良いとか言って、健康に良いと信じて山盛り食べてる人が結構多い
砂糖が身体に良ければ黒糖も良いだろうし砂糖が良くなければ黒糖も良くないと思うんだが
0573病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:18:51.05ID:u+zQ5XgX0
ストレスが1番良くないから、嗜好品として蜂蜜や砂糖を少々摂るのも良いとは思うんだけどね
俺もブラックコーヒー好きだから1日ニリットルも飲んで、飲み過ぎで良くないと思うけどやめられない
止めてストレス溜まるほうが身体に良くない可能性もある
0574病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:19:06.49ID:sr3FKy9i0
精製してないから栄養成分として良いだけです
砂糖-黒砂糖より白米-玄米のほうが消化や農薬で不健康になりかねないですけど

>>571
カロリーじゃなくて脂質をエネルギーとして使えてない人がいるんじゃないかという話です
0575病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:19:42.58ID:k2h3VWy20
>>569
スポーツクラブで個人トレーナーに1年。
目的。登山のパフォーマンスを上げたい。
全てのマシン、ウエイトはメニューからなくなった。

無駄な筋肉は登山時の加算重量になります。
身体の柔軟性に問題があります。筋力を活かせてない。

登山時の身体の動きに合わせたストレッチや呼吸法などが主なメニューになった。

スポーツクラブに金を払う理由が彼がいるからだけになった。

しばらくしてわかったのだが彼は登山家だった。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:21:32.23ID:sr3FKy9i0
>>573
問題はストレスのある人ほど少々摂るで抑えられないという悲劇
0577病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:23:33.87ID:BsnhMEFe0
食品は人種によっても摂取の仕方や腸内環境に食文化が違うから、もしかしたらアメリカ人には砂糖は毒だが日本人なら大丈夫となるかも知れん
知らんけど

低炭水化物食はアジア人以外では糖尿になりやすいが、日本人には関連は無いようだ
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3540.html
0578病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:28:30.78ID:sr3FKy9i0
なりませんよ
砂糖を炭水化物と同じに考えるのは無理がありすぎ

>>575
登山時の身体の動きに合わせたストレッチや呼吸法なんてあるのだろうか
よほどハイレベルな登山とか?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:32:26.31ID:u+zQ5XgX0
ストレッチは大事やで
急に筋肉を使いすぎると怪我するからな
俺もジムに行くけど、殆どの時間をストレッチに費やしてる
あまりマシンで無駄な筋肉を付けたくもないしね
そもそも筋グリコーゲンが本当に少ないので、筋トレ自体を長時間出来ないけど
0580病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:42:06.66ID:sr3FKy9i0
大事でしょうけど登山特化のストレッチなんてあるのだろうか
0581病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:43:16.76ID:k2h3VWy20
>>578
DAY1.2
本日のセッション目標 骨盤まわりの筋を緩める
セッションで行うこと しっかり呼吸 ボールエクササイズ

修正体操 股関節、骨盤

ブリージング 腹式呼吸2種

ボールエクササイズ

整理体操 もも裏伸ばし クロスオーヴァー

DAY3.4
ブリージングは逆腹式呼吸二種に変更

1.仰向けで寝て口から息を吐ききる
2腹をへこませながら息を鼻から吸う
3.腹を膨らませながら口から息を吐き切る

など
0582病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:47:48.46ID:sr3FKy9i0
それ別に登山と関係ないのでは
知らんけど
0583病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:47:58.76ID:u+zQ5XgX0
>>574
黒糖は砂糖よりはマシだと思うけど、玄米は白米よりも危険だと思ってる
0584病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:54:06.87ID:sr3FKy9i0
危険だとすれば安い玄米
高い玄米でも体に合わない人は居るでしょうね
というか未精製穀物を主食にしたら私が合いません
>>7
>未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
0587病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:00:30.70ID:BsnhMEFe0
>>584
玄米は農薬が怖いよね
EUでは人の健康被害に最も影響を与える化学物質は農薬としている
0588病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:04:06.11ID:u+zQ5XgX0
あと、スパイスとハーブ
現代日本人は砂糖やみりんやらで味付けしたり、片栗粉や小麦粉使って高温で揚げるのが大好きだけど、ガーリック、バジル、紫蘇、山椒、オレガノ、カレー粉(市販のカレールウではなくクルクミン、コリアンダー、ウコンなど)などで味付けして蒸したり煮たり炊いたりして料理するべきなのに
あまり知られてないけど、カレー粉に含まれるクルクミンやコリアンダーは本当に身体に良い(ただし、市販のカレー粉は砂糖やら小麦粉やら添加物山盛りなので全て台無し)
0589病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:06:32.54ID:sr3FKy9i0
スパイスとハーブも栄養的には良いんですけど農薬やカビが怖い

>>586
間違いとかじゃなくて
そのストレッチ別に登山特化じゃなくね?って話です
0590病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:23:48.45ID:u+zQ5XgX0
結構多いのよ
玄米は健康食品だと言ってバクバクと、なんなら無理してでもいっぱい食べてる人
糖質量もめちゃくちゃ多いし、農薬やレクチンやヒ素やら危険な成分も山程ある。少なくてもわざわざ健康に良いと無理にでも食べるものじゃない
でも玄米や全粒粉のパン、オートミール、ふすまパンなんかを健康に良いとあちこちで宣伝してて健康食品になってるのよ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:39:02.06ID:sr3FKy9i0
アメリカは全粒粉推しですからね
日本はヒ素カドミウムの問題があるから玄米推ししてませんけど
0592病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:51:51.11ID:sr3FKy9i0
レクチンまで危険とすると植物食自体がアウトになってしまいかねないから、狭い界隈のネタ扱い止まり


【心身相関】健康寿命120歳スレ★35【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/26
26: 病弱名無しさん(デーンチッ 6b58-3npV) 2022/12/12(月) 18:33:31.05 ID:8YRueCsU01212 IP:1.33.79.6
ごもっとも

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bfbad1b4fe3ff991b94c7ff82c4cc2fabed7862?page=4
安全性が確認されている食品添加物を問題視するくらいなら、発がん性のあるヒ素などに目を向けてもいいのではと畝山さんはみている。
日本人が主食とする米にはヒ素やカドミウムが含まれており、「日本人は海外に比べ比較的摂取量が多い。
食品に含まれる天然の有害物質のほうが食品添加物よりリスクが高いものがある」と話す。
米がヒ素やカドミウムを含有するのは土壌や育て方が影響しているという。
米のヒ素の含有量は「地域や年度により違うが、それをすべて調べて表示することを求めたりはしないでしょう」と畝山さんはいう。


30: 病弱名無しさん(ワッチョイ 6b58-3npV) 2022/12/13(火) 17:09:49.23 ID:QE0CB9nc0 IP:1.33.79.6
>>26
リスクのものさし
https://www.sapporo-shohisha.or.jp/pdf/20210806-02.pdf
https://www.ene100.jp/fukushima/7311

農林水産省が優先的にリスク管理を行う対象に位置付けている危害要因についての情報(有害化学物質)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem.html
0593病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:20:11.61ID:u+zQ5XgX0
>>592
いや、食品添加物の安全性など確認されてなく、全く予測不能だと思うんだけどな
カイガラムシの死骸や蚕の糞で作った合成着色料、腐りかけの大豆や小麦を塩酸で溶かして味付けをしたタンパク加水分解物、でんぷんから化学的に作った果糖ブドウ糖液糖、界面活性剤で作った乳化剤
こんなものを1人1日平均20グラム摂って長期的に大丈夫かなど、誰も分かっていない
コンビニ弁当やスーパーの加工食品、外食多い人なら1日に30グラムも40グラムも摂ってるんだろう
その影響は誰も分からない
0594病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:31:02.79ID:P/DcH+9/0
先週のNHK72時間に出ていた100歳の爺さん。
ちゃんと会話できて頭もしっかりしていた。
身体ももちろん丈夫で、別府の貸間に3年ほど逗留して
温泉巡りを楽しんでいるらしい。
あんなしっかりした100歳を初めて見た。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:49:58.31ID:sr3FKy9i0
1人で楽しめるなら【運動・食事】で多くがそんな100歳になれると思いますけどね
【ストレス】体質の持病ありだと八代亜紀さんのように長命は期待できませんけど
0597病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:30:42.12ID:I3jjgXBm0
>>596
タイトルに偽りがあります。

>この疾患を抱えるグリーンランダーは他の人々とは違って血液中の糖分を吸収せず、腸にまで流れ着いた糖分が腸内細菌により短鎖脂肪酸に変換されているとのこと。短鎖脂肪酸は食欲を減らし、代謝を高め、免疫系を高めることが示されており、このことが良好な健康状態につながっているとアンデルセン氏らは述べています。

ただし、この変異は大人にとっては健康上の利点となりますが、子どもにとっては問題があるとのことで、アンデルセン氏らは「若い保因者は砂糖の吸収方法が異なるため、糖分を摂取すると下痢や腹痛、腹部膨満を引き起こします。腸内細菌は糖分を重ねるにつれて糖分の分解方法を学ぶのだと推測されます」と述べました。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:33:47.17ID:I3jjgXBm0
食物繊維と同等のようですが、食物繊維自体の影響が不十分なのに、この話も今一つ信憑性には欠けます。
糖の悪影響は減弱しているとの評価はできるかもしれません。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:36:44.53ID:BsnhMEFe0
>>596
糖分を血中に取り込まなければ腸内細菌の餌となって体に良いってことだから、
糖分の吸収を抑える食品って確かあったような
ちょっと面白そうな感じが
0601病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:45:17.36ID:I3jjgXBm0
昨日のこれもタイトル詐欺です。

「食後のインスリン急上昇は悪という常識」を覆す論文が発表される、インスリンの反応が高い人は糖尿病リスクが低いとの研究結果
Gigazine 2024年01月06日 13時00分
https://gigazine.net/news/20240106-post-meal-insulin-surge/
0602病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:35:41.19ID:sr3FKy9i0
>>408と同じパターン

>>599
×糖分を血中に取り込まなければ腸内細菌の餌となって体に良いってこと
〇糖分を血中に取り込めなければ>>561の体に悪いってこと
0603病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:16:32.73ID:sr3FKy9i0
【なぜ誰も恐れない!?】「2週間運動しないと起こる「ヤバすぎる体の変化トップ5」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=J4hYvmY5ne4

お尻の筋肉量がとても多い。歯。視力。聴力。身長。夜間尿。薬。
2024年01月09日 (火)
さて、本日の朝、整体に行ってきました。
整体師さんが、お尻を揉んでいて
「70歳を超えて、これだけの筋肉量がある人はめったにいませんよ。」
と褒めて下さいました。
すっかり嬉しくなってしまいました。  (⌒o⌒)v

スポーツジムとかに行く時間はないので
とにかく、何をするにも速歩きを心がけています。
院内で自分から電話をすることは、ありません。
栄養課に用事があるときは地下まで駆け下りて、
介護医療院に用事があるときは、三階まで駆け上がります。
1日に院内で6000歩くらい歩いていて、そのうち6割くらいが速歩です。
理事長室が小高い丘の上にあるので、往復が坂道なのも
脚力強化には最適です。
あと2000歩は、家の近くの本屋に行ったりして歩数を稼ぎます。
片道10分間で往復で20分間です。
また夕食のあと、テレビをみながら「ながらジョグ」をして
歩数を稼ぐこともあります。
新幹線のホームで待ち時間があるときは、ホームの端から端まで
2~3往復くらいします。
何だかとても変な奴ですね。 ( ̄_ ̄|||)

新型コロナのため、当分止めていたテニスですが、
2022年12月からは、2年ぶりに再開して、日曜日だけですが、続けています。
朝90分間、中級スクールで練習し、
昼からダブルスを3~4試合して、夕方家路につきます。
日曜日は、13000歩くらいになります。
テニスクラブの70代は数人がやめられて、残りは二人だけとなりました。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:22:37.84ID:l4EkcQID0
肥満がトレッドミルで痩せると上半身の筋肉が減って下半身の筋肉は増えない

有酸素運動は成人女性と男性の骨格筋量を増加させますか?
https://pubmed-ncbi-nlm-nih-gov.translate.goog/38190393/
0606病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 10:38:08.82ID:elO0Z9GS0
>>604
ザックに重り入れてトレッドミル。傾斜もつける。下降対応と登りは30度対応があると良い。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 10:39:10.56ID:ybnaMlSc0
書き込みの意図が意味不明なのは何とかならないものですか
0608病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 10:44:45.54ID:ybnaMlSc0
人は筋トレするようにデザインされていないでも分かる通り重要なのは生活強度の負荷でしょうね。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:20:30.08ID:elO0Z9GS0
>>606
リンクが見えないけどトレッドミルの有酸素運動で筋力はつく。そのために運動負荷を工夫する。上昇角度とザック自重を増やすことと背筋力、体幹の筋肉。下降で伸張性筋収縮。
たぶん記事はトレッドミルの有酸素は筋力がつかないといいたいのだろうけど、それは工夫や考えが足りないだけと思った。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:21:38.90ID:elO0Z9GS0
>>608
漫画だけど大リーグボールギブス
日常生活を筋トレ化
0611病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:04:40.51ID:ew8ogFiR0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0612病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:04:51.88ID:ew8ogFiR0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0613病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:05:03.26ID:ew8ogFiR0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0614病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:43:20.33ID:l4EkcQID0
>>611-613



プライドが邪魔してるのか、建設的な会話に参加できず煽るしかない憐れな古参>>9-10
0615病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:46:31.90ID:l4EkcQID0
使い分けの意図が伝わらないアスペルガーの方々は何とかならないものですか

立川志らく、急死の八代亜紀さん呼び捨て指摘に反論「スターは敬称略が礼儀」 敬称の使い分けで持論「常識が通じなくなってきた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13da5296c91a37fd2f099634bafb52e51cb6f26d
0616病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:48:09.26ID:l4EkcQID0
糖尿病、肥満、膵臓がんの関連性が明らかに
https://www.carenet.com/news/general/hdn/57699
2型糖尿病の患者や肥満者では膵臓がんのリスクが高いことが知られているが、その原因の一端を明らかにした研究結果が報告された。
インスリン値が高くなる「高インスリン血症」が、消化液を産生している膵外分泌細胞の炎症を引き起こし、そのことが前がん状態につながると考えられるという。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:12:01.92ID:l4EkcQID0
>>616
https://www.onaka-kenko.com/various-illnesses/pancreas/pancreatic-cancer/01.html
<膵がんの種類>
膵がんは外分泌系(消化酵素の分泌系)がんと内分泌系(ホルモンの分泌系)がんに大きく2つに分けられます。
外分泌系のがんが95%を占め、なかでも膵管の上皮から発生する浸潤性膵管がんが最も多く、全体の85%を占めます。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 14:59:32.51ID:ybnaMlSc0
>>616
膵管なんて最も直で晒される場所です。やはりインスリンによる解糖系異常の可能性ですね。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:03:28.19ID:iyp9WKpB0
なぜ誰も朝食の重要性を教えてくれなかったのか
今まで何年も朝食抜きの断食をやっていたのが悔やまれる
やっぱり5chは烏合の衆だ
バカバカバカ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:25:10.67ID:l4EkcQID0
現在も起床後すぐの朝食はお勧めしてませんけどね
糖尿病なら朝食は抜かないほうが良さそうですけど
0621病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:35:56.22ID:l4EkcQID0
高血圧もか
生活習慣病と無縁じゃないなら厚労省推奨以外の健康法は下手に実践しないほうが良いのでは
0622病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:47:25.62ID:l4EkcQID0
不眠もか
不眠対策の16時間断食は朝食ドカ食い、寝る前軽食
知らんけど


「睡眠の質」を下げる8つの悪習慣は? 専門医が提案する睡眠の質を高める4つのポイント
https://news.yahoo.co.jp/articles/77df842cb720cbb1fc451542e1d6ac25a4065379?page=3
ポイントは、「朝起きて、太陽の光を浴びる」「起きて2時間以内に朝食をとる」「日中に適度な運動をする」「夜には明るい光を避ける」の四つです。
朝の太陽光が大切なのは、人間のからだは朝に太陽光を浴びることで、夜の入眠を促すホルモン「メラトニン」を脳内生成しているためです。
朝食を食べ、適度な運動をすることでからだは目覚め、睡眠と覚醒のリズムにメリハリが生まれます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/663
663: 病弱名無しさん 2023/12/07(木) 20:42:16.50 ID:UqikvCHD0
「健康ネタ≒信念」だから大抵が逆張りできます
個人差を無視して万人に情報発信するから当たり前ですけど

【ダイエット】お腹が減ったら食べてもOK!?「1日1食」で健康的に痩せる方法(脂肪燃焼・カロリー・糖質・空腹・ナグモクリニック・予防医療)
https://youtu.be/CWyA9DsNXgQ?t=840

「夜食は体に悪いから」とガマンは逆効果…空腹で眠れない人に「寝る1時間前」に食べてほしい食品の名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/396d81d38ca9da56cb6a41c7bec3a590e2bc7782
食欲を亢進する「グレリン」というホルモンもあります。別名「空腹ホルモン」とも呼ばれ、空腹時の胃から分泌されると、血液に乗って脳に作用し、食欲を刺激して、空腹感をもたらします。
このとき、オレキシンを活性化してしまうので、空腹で寝ようとしてもなかなか眠れないのです。
熟睡のためには、レプチンとグレリンのバランスを保つために、適度に食べたほうがいいのです。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:45:35.84ID:cSflFfFb0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0624病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:45:48.28ID:cSflFfFb0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0625病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:46:00.08ID:cSflFfFb0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0626病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:59:03.19ID:ybnaMlSc0
我慢をしないといけない空腹を感じる時点でどうなのかと言う疑問。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:43:49.44ID:ybnaMlSc0
コレステロール合成にも関わるコエンザイムQ10合成阻害が悪影響を及ぼすと言う話ですかね。

スタチンの副作用は心臓にまで起こる
https://promea2014.com/blog/?p=24799
0628病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:36:51.37ID:ybnaMlSc0
>>615
そもそも何を例えてるのかもわからないです。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:49:12.66ID:ybnaMlSc0
有酸素運動が筋肉を低下させるという話で、
ケトン体が充足的に使える脂質代謝は糖質代謝よりもエネルギー産生が増加します。このベースの違いを考慮すると、有酸素運動での筋肉の変化も変わってくるのではないかと推測できますね。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:13:31.16ID:tXBfoq8y0
そう言われればここのスレ主は志らくっぽいよな
0631病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:27:28.18ID:ybnaMlSc0
なんと、肝臓だけではない果糖の筋肉脂肪インスリン抵抗性

果糖は筋肉の代謝を大きく変える
https://promea2014.com/blog/?p=23275

今回の研究では、4週間では筋肉の脂質に大きな変化はありませんでしたが、日々果糖をたくさん摂取すれば、長期的には骨格筋に脂質がたくさん溜まり、インスリン抵抗性を増加させる可能性があります。

さらに、興味深いことに、果糖過剰摂取はインスリンの刺激に反応するGLUT-4発現を27% 減少させました。GLUT-4はインスリンによりブドウ糖を筋肉に取り込みますが、果糖を摂取すると、その取り込みが鈍くなってしまう可能性があるのです。これもインスリン抵抗性の第一歩かもしれませんね。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:05:02.49ID:8VjyPLz70
>>629
そもそも単純に有酸素運動と無酸素運動を捉えるのも疑問がある
有酸素運動の代表とされるウォーキングであっても無酸素運動の部分は当然ある。加えて、歩く姿勢、呼吸法、スピードなどによっても割合は全く異なる
俺は一般的な筋肉増やすための代表である筋トレなどの無酸素運動は殆どしない
下半身の筋肉やインナーマッスル、背筋などを鍛えるために1番重視してるのは普段からのウォーキングと階段昇降だ。
正しい姿勢、正しい呼吸で歩き、エスカレーターなど使わずに階段を使えばそれだけで十分な筋肉はつくし、膝の軟骨や身体の骨量、骨盤などにも良い影響を与える
俺は一般に言われる脂肪を燃やすためにではなく、筋肉や骨を維持するためにウォーキングしている
0633病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:38:33.48ID:USPvJ5Aq0
>>632
ウォーキングって一日何分くらいやる?
どのくらいの期間継続できてる?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 08:51:31.41ID:8VjyPLz70
>>633
え、通勤や買い物や掃除や出来るだけ歩いてるだけで特別にウォーキングのために時間は取ってないよ
そもそも歩き過ぎも身体に良くないし
正しい姿勢、正しい呼吸で歩くことが大事
0637病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:50:46.97ID:USPvJ5Aq0
>>636
何時間やってるの?
どのくらいの期間継続できてる?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:56:07.05ID:qy6CbM0c0
>>623-625



【ストレス】を感じると煽らずにはいられない古参>>9-10
0639病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:16.67ID:qy6CbM0c0
↓とドキドキ【運動】>>3が当たり前になる社会まだ?

電源不要だから置き場所自由!“歩きながら仕事する”が流行るかも?
https://www.goodspress.jp/news/395856/2/
0641病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:08:20.07ID:8zgBk+KP0
>>637
ミニマムで1時間半は歩く。プラス1時間くらいまで。散歩です。オーディブルで小説聴きながら短時間はつまらない。聴きたいので歩き続けてしまう。
週一で少し山の方に行って6-7時間。
家事でも結構歩いてる。歩数計カウントで5000-10000歩。ちなみに登山と散歩は心拍計で管理してる。心拍数100-110位。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:17:16.37ID:qy6CbM0c0
毎日そんなに散歩できる社会は望めないけど
長時間椅子に縛り付けられるデスクワークは動物で考えると虐待だから座勤手当は望んで良いはず
0643病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:33.26ID:USPvJ5Aq0
>>641
凄いっすね、自分には無理だわ
前は毎日15分歩いてたけど、しんどくて時計ばかり見てまだ1分半しか経ってないーを繰り返してた
3ヶ月続けたけど、ウォーキングは苦痛で再開しても続けられる自信ないわ
一度辞めると腰が重い
でも筋トレ後にせめて1分だけ全力で足踏みしてる
0644病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:37:47.12ID:qy6CbM0c0
>ミニマムで1時間半は歩く。プラス1時間くらいまで。

こんなの大抵の人は無理
0645病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:41:58.87ID:B96rd3rr0
>>643
歩ける時間はだんだん長くなっていった。もう10年くらい徐々増やしてきた。始めはリハビリレベル。
安全とはいえないけどイヤホンでラジオとか朗読聴いていると歩いていてもあきない。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:46:39.07ID:h+mCwwP00
アポリポタンパク質A -Uから推測できるアルコールの影響は良好かもしれないという話。

アルコールとHDLの質
https://promea2014.com/blog/?p=21109

つまり、アルコールをたくさん飲むとHDLコレステロールは増加するのですが、質の面から考えると、ApoA-Uを含有するHDLが増加してしまうため、HDLの質は低下し機能低下を起こしてしまう可能性があります。軽度および中程度の飲酒者ではLpA-I:A-IIは非飲酒者と差がないことを考えると、一般的に言われているように、適度な飲酒は健康に有益である可能性があります。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:19:40.84ID:qy6CbM0c0
がん患者に「これ食べるといいですよ」医者仲間に後ろ指さされても食事指導やめない医師の本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b44a82d4495ac887aed189586f23c8ee11aed6?page=1
「がんを再発させないためには何を食べたらいいですか?」
「がん患者におすすめの食材ってありますか?」
これらの質問に、多くの医師は残念ながら答えてくれない。
(略)
「『がん患者さんはこれこれを食べるといいですよ』などと医師が食事に関して何か言うと、そのとたんに“インチキ”や“やぶ医者”というレッテルをまわりの医師から貼られてしまうのです」(佐藤先生、以下同)
一部の医師が「これを食べれば、がんが消える」といった情報を流しており、苦しい抗がん剤治療やリスクのある手術をしなくても「食事だけでがんが治る」と、安易に治療を放棄してしまう患者さんが一定数いるという。
「特定の食事でがんが消えると断定できるような科学的根拠はこれまで一切証明されていません。がん治療の選択は命に直結することですから、そういう不正確な情報を医師が発信するのは大きな問題だと思います」
そのため、多くの医師は食事に関して言いたがらないのだ。
「私も最初はそうでした。しかし、患者さんから食事について聞かれることも増え、『食べ物はがんの治療とは関係ないので何を食べてもいいですよ』とか、『バランスよく食べていれば大丈夫です』としか答えないのは、医師として無責任なのでは、とあるとき思ったのです」



前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/921
佐藤医師はがん患者にも糖質制限を勧めてるんですね
トンデモに惑わされずお金をかけて美味しいものを一杯食べて弱らないようにしましょうと言ってる押川医師の信者がまた噛みつきそうな記事です

“ がん”になりやすくなる食べ物が最新研究で判明「リスクが20%高くなるケースも」専門医が警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/efe332e4a34e1e498c03dedbb327c705c19ae51e
「がんのリスクを下げるために大切なのは、血糖値の上がりすぎを防ぐこと。そのため、私はがん患者さんに白米やパン、麺類などの主食を控えめにするようお伝えしています。主食を控えめにすることはがん予防にもつながるので、がんになっていない人の普段の食事にもおすすめです」
0648病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:35:40.63ID:qy6CbM0c0
がんは>>203だから菜食小食断食系のデータも増えるでしょうけど、体力があるがん患者限定の情報発信になる

>>647
佐藤先生は6~7年前からがんと食事の関係を積極的に調べるようになった。すると、以前にはあまりなかった食事に関する科学的なデータが近年になって急増していることがわかったのだ。

佐藤先生はいまなら食事とがんに関して役立つ情報を伝えられると考え、診察室で患者さんに伝えつつ、書籍やYouTubeでも積極的に発信するようになった。
「患者さんからは『大半のがんの医者は食事の大切さを教えてくれないので助かります』といった声をいただいています。
なかにはSNSで『トンデモ医者がまたいい加減なこと言ってる』といった批判的なコメントをもらうこともありますが、がん患者さんの日々の暮らしの役に少しでも立てたらと思い、これからも情報を発信していきたいと考えています」
0650病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:52:01.78ID:h+mCwwP00
肉が大腸がんのリスクを増加させるなら、ベジタリアンは?
https://promea2014.com/blog/?p=5100

上の図は様々な条件での種々のがんのリスクを示しています。左から大腸直腸がん、女性の乳がん 、前立腺がん、卵巣がん、肺がん、すべてのがんです。大腸直腸がんのところを注目すると、下から2番目はベジタリアンとベジタリアンでない人を比較しており、ベジタリアンはベジタリアンではない人よりもリスクが何と49%も高いことを示しています。一番下では肉食と魚食とベジタリアン(ビーガンを含む)を比較しています。肉食の人と比べてベジタリアンはなんと39%リスクが高いのです。赤肉ががんのリスクを上げると考えるならば、当然ベジタリアンの方がリスクが低くなるはずですが、結果は逆になってしまいました。

食事に関する研究の限界はいつも書いている通り、データを取るときに、本人に質問票で答えてもらうことです。全員が何をどれだけ食べたか、しっかりと記憶していて、正直に答えているとは思えません。しかし、今回はベジタリアンかベジタリアンではないのか、は比較的明確にわかるはずなので、それなりに信頼性が高くなると思います。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:54:28.84ID:h+mCwwP00
加工肉の亜硝酸塩は想像上の話です。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:55:11.50ID:8zgBk+KP0
がんに対してはケトン食が有効であるといわれている。
糖質制限というよりケトン食の方がおばかに絡まれなくても良いと思う。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:50.18ID:8zgBk+KP0
>>651
亜硝酸でがんリスクは心配してない
ワインでアレルギーがあることがわかった。それ故避けてる。
それと亜硝酸ナトリウムでリン摂取か過剰になり、腎臓に負担をかけることも気にしてる。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:05:37.90ID:qy6CbM0c0
人気ブロガー医師が4年の闘病の末に42歳で逝去 がん判明時は「まだ末っ子なんて一歳」「頑張って癌に勝つ!」宣言も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7434e836c02d84dbca562b6076b9301d1a8d4cc

抜本的に食事を変える
https://ameblo.jp/drre-re/entry-12582071371.html
さて、私が病気になったことを公表したときに、
何人かの機能性医学に詳しい先生たちから、連絡をいただきました。
癌には、手術や抗がん剤だけでなく、
栄養がとても大事。
乳製品、砂糖、グルテン、動物性タンパク質は控えたほうがいい、
増田先生に至っては(笑)、糖質はかなり厳格に制限していただき、できればタンパク質も。
栄養は野菜と甘くない果物と質の良い脂でとってください、
とストイックなご指導が

癌は糖をエネルギーにするので糖質制限が必要なことは理解できます。
PET検査ではブドウ糖を入れて、その集積する部分、癌を見るのです。
癌細胞は正常細胞の10-15倍の糖を消費することがわかっています。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:10:52.58ID:h+mCwwP00
癌で重要なのは、免疫細胞の機能を阻害する代謝異常が問題です。

https://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/susume/2009/contents2.html

最近では、がん細胞は、健康な人のカラダでも多数(学説によっては1日に5000個も!)できることがわかっています。
 がん細胞ができると、そのつど退治しているのが免疫細胞(リンパ球)です。免疫細胞は、ある細胞を見つけると、まず自分の細胞かどうかを見極めます。そして、自分の細胞でないと判断すると、殺します。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:12:53.62ID:h+mCwwP00
例えばベジタリアンの場合、コレステロール不足による免疫機能の減弱が可能性として考えられます。逆に肉や加工肉は肥満などの代謝異常が免疫細胞を阻害している可能性が考えられます。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:16:29.12ID:USPvJ5Aq0
ガンは体内時計の狂いも影響が凄く大きい
どのくらい大きいかと言うと、タバコに匹敵するとwhoも言ってる
だから朝食はちゃんと摂った方がいい
0660病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:54:38.16ID:qy6CbM0c0
【#歯科医 が語る】健康寿命を縮める歯と口からの"危険な習慣TOP5"(参考論文多数 )
https://www.youtube.com/watch?v=hcAPx7fbGf0
1. 一年以上歯科検診やクリーニングをしたことがない人
2. 口呼吸
3. 歯牙接触癖(TCH)
4. 酸蝕症の恐怖
5. 朝起きて最初にやることが歯磨きでない人
0661病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:21:15.16ID:UBRqljBP0
食事の概日リズムは食事タイミングで決まりますが、想定しているものはセカンドミールとか、就寝前の食事に対するエネルギー消費とか、結局血糖値に関する糖質の話が根本的にあるように感じます。

朝食を摂るか摂らないか?朝食の利点はないかもしれない
https://promea2014.com/blog/?p=7121


朝食を食べないと代謝が落ちて、体重が増加するという人もいるようですが、これもエビデンスはなく、今回の4つの研究で代謝率の差を分析していますが朝食を食べるかどうかで代謝に差は認めませんでした。

レプチン、グレリン、グルカゴン、アディポネクチン、グルコース、インスリンおよびHOMA-IRなどのホルモンも有意差はなかったのです。

さらに、5つの研究では、朝食を摂った後と摂らなかった後に身体活動のレベルが変化したかどうかについて報告しました。3つの研究では、身体活動に有意差がないことが報告されています。2つの研究で、朝食の摂取は、特に朝の間に身体活動の増加と関連していることがわかりました。しかし、毎日の身体活動からの総熱発生量は、朝食摂取と朝食を食べない人では有意な差はありませんでした。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:25:35.65ID:UBRqljBP0
糖質制限では感じ方は異なるかもしれません。

夜の食事のタイミングが体重増加を引き起こし、脂肪の代謝を悪くさせる可能性がある
https://promea2014.com/blog/?p=1967

その結果は、早い時間の食事と比較して、遅い時間の食事は、

体重が増加する
エネルギー源として、脂肪の割合が減り、炭水化物の割合が増える
インスリン、空腹時血糖、コレステロール、中性脂肪の値が上昇する
ということが認められました。

また、早い時間の食事では、食欲を刺激するホルモンであるグレリンが昼間に早くピークに達し、満腹中枢を刺激するレプチンは後にピークに達することが示唆されました。早い時間の食事の方がより長く満腹感を感じるのに役立つ可能性が高いと考えられます。つまり早くに食事をした方が、夕方や夜に過食を防ぐのに役立つことが示唆されたのです。

以前から、夜遅くの食事は太ると言われてきましたが、それが証明されました。しかし、糖質制限食ではどのようになるかはわかりません。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:30:30.18ID:UBRqljBP0
言わなくてもわかる事ですが、インスリンが多いと同化に傾倒します。と言う事はエネルギーの供給への要求が強くなるかもしれません。

エネルギー消費量は食事で変わる
https://promea2014.com/blog/?p=6536

今回の研究で示されたようにグレリンは低炭水化物食で低下しています。そうすると、食欲を増進させているのは高炭水化物、つまり、糖質過剰摂取が原因だということが考えられます。逆に言えば高脂肪食は食欲を抑える働きがあるのかもしれません。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:42:25.25ID:UBRqljBP0
確かに食事の影響が日本食と一括りで、なんてできませんね。

日本食は健康食?
https://promea2014.com/blog/?p=24754

日本食の定義もよくわかりません。ネットで調べても、「日本で食べられている食事全般の総称を「日本食」と呼び、カレーやラーメンなどの外来食も含まれます。それに対しユネスコは、日本の伝統的な懐石料理や会席料理、郷土料理を「和食(日本料理)」として無形文化遺産に登録し、和食は「一汁三菜」を基本としている」そうです。(ここ参照)

そうすると、肉をいっぱい使った牛丼やとんかつも当然日本食です。逆に和食(日本料理)が伝統的な懐石料理などとするのであれば、ほとんどの人は毎日のようには和食は食べていないのではないでしょうか?和食を日本人の主食であるご飯(白米)と、汁物と3つの菜(おかず)を組み合わせたメニューと考えるのであれば、多くの人が食べていると思われます。しかしおかずには肉を含んでももちろん構いません。日本食らしい食事から肉を締め出すのはおかしいでしょう。

日本食や和食といってもなんだか漠然としています。

今回の研究では、日本食(和食)の定義を勝手に決めて、日本食が健康的であるかどうかを評価しています。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:43:00.43ID:UBRqljBP0
>日本食の遵守がこの8項目に凝縮できるとは到底思えません。ソバやうどんは?イモ類は?卵は?豆腐や納豆などの大豆製品は?キノコは?日本酒は?食事以外の間食は?和菓子は日本食?

日本食が健康的だという結果を出すために何か都合の良い食材だけを選んで、それを日本食の代表みたいにして、適当なデータを集めて、ほとんど意味のない分析をして喜んでいるだけですね。

肉を毛嫌いさせて、野菜をヘルシーと考えさせることにより、高齢者はどんどん筋肉を落としていく可能性があります。

糖質制限し、たっぷりとタンパク質、特に肉を食べましょう。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:25:33.71ID:C9FZFIBK0
食事の間隔をあけると、糖尿病なので血糖値の上昇が激しくなる。夕食が18:00で朝食なんか抜かそうもんなら、暁と起床時の血糖値の上昇で200超えて、昼で300を軽く超えてしまう。
だから朝をしっかり食べる。
食事で暁と朝の上昇が止まり、食後血糖値の上昇も穏やかになる。

もちろん俺の身体の場合。多分それぞれみんな傾向は違う。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:11:13.77ID:hrwxGxXo0
多分じゃなくて間違いなく違う
糖尿病なら朝食に限らず〇〇時間断食自体にリスクがある
だから>>230も正しいし健康な人にとっては誤り、と解釈が変わる
0668病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:31:27.56ID:C9FZFIBK0
>>667
この程度の断食ならやってみて確認してすればいい。穿刺が面倒ならfreestyleリブレもある。

「糖質制限」(糖質以外は何を食べてもいいレベルの)
「16時間断食」
単純化して話題になれば金になるという発想なんだろう。

カモになってしまう人にに同情はしない。
けどそんなが溢れて、糖質制限や断食自体の有効性が貶められるのは辛い
0669病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:35:45.15ID:QsBAu4FW0
食事法はリスクはあれども人体はそれを補正する能力がありますが、代謝異常のインスリン抵抗性はそれを破綻させています。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:38:46.69ID:hrwxGxXo0
>>668
その2つは有効なエビデンスが出て来て、貶められる一方じゃなくなってるから大して辛くない
0671病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:41:44.90ID:QsBAu4FW0
栄養摂取の吸収容量限界でリスクが言われたりしますが嘘でしょうね。なのでファスティング系リスクも緩和されます。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:43:31.47ID:hrwxGxXo0
>>668
というか、貶めてくれるほうがリスクも分かってありがたいと考えるべき
0673病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:45:20.21ID:QsBAu4FW0
臭いものには蓋をしろ精神の人にはそれがいいです
0674病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:47:06.53ID:zzUS8r/j0
>>661

>朝食を食べないと代謝が落ちて、体重が増加するという人もいるようですが、これもエビデンスはなく、
朝の欠食で代謝が落ちるはよく聞く話だけど、エビデンスがないって本当かな?ちょっと信じがたいな

最近の研究では↓のがある
食事スタイルを「朝型」にして肥満・メタボを予防 朝食を午前8時までに食べると代謝が改善 夜遅くのドカ食いはなぜ悪い?
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2023/012278.php
0675病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:53:10.28ID:hrwxGxXo0
朝食抜きも具体的にそういうリスクを教えてくれているから、自分がそのリスクに当てはまってるなら止められるし、当てはまってないなら止める理由はないという判断ができる
0676病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:00:37.38ID:QsBAu4FW0
>>674
少なくとも朝食を食べると脂肪酸化は低下しますので脂肪利用は減少します。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:02:35.81ID:QsBAu4FW0
朝食で炭水化物の摂取が多いとインスリン取り込みが増加して耐糖能が上昇するような話がありましたが、これは脂肪利用を低下させるのと引き換えになります。
糖質摂取が少なければ脂肪利用が増加しますので、つまりそういう事です。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:06:02.32ID:QsBAu4FW0
>>674も理屈を考えてみれば何となく想像できると思いますが、研究自体が曖昧なので全部想像です。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:07:15.20ID:QsBAu4FW0
代謝は複雑にバランスをとっていますので、肝心なのは言葉通りの肝ですね。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:18:18.54ID:hrwxGxXo0
そもそも代謝が落ちて悪いのか?
これも>>203のパターン
>>674
高カロリーの食品を食べるのを、昼間に集中するように調整し、朝食を食べはじめる時間を午前8時30分より前にすると、体の代謝が良くなるという研究も発表されている。


若すぎる見た目は大病のサイン
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100018/112500004/?ST=m_bodycare&P=2
あまりに老けて見られるのも問題だが、若すぎるのも良くないというわけだ。
「例えば、歴代の総理大臣を振り返っても、髪が黒々として、若々しくエネルギッシュに動き回っていた人は、突然、心臓や脳卒中などの病で倒れることが少なくありません。

平熱は人によってさまざま
https://www.carenet.com/news/general/hdn/57179
同氏は、今後の研究で、発熱の個人的な定義や、常に高めあるいは低めの体温が寿命に影響するかどうかを調べることも視野に入れている

体温の高低と寿命の関係は=一喜一憂せず適度な運動を
https://medical.jiji.com/topics/252
米国立老化研究所(NIA)の研究によると、体温の低い人の方がわずかながら生存率は高くなるという結果が出た。
同様に、遺伝子操作で体温を低下させたマウスの寿命が延びたという研究結果も報告されている。体温が0.3~0.5度低下しただけで、寿命がオスで12%、メスで20%延びたという。
 順天堂大学大学院スポーツ健康医科学研究所(千葉県印西市)の後藤佐多良(さたろう)客員教授は「人間の体温が変えられたらという仮定の話ですが、
2度下がっただけで平均寿命が100歳になるという説もあります」と話す。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:14:24.21ID:zzUS8r/j0
>>680
省エネが長寿のパターン多いね
その点でも朝食を取って代謝を上げるか、欠食して省エネにするかどうか迷うところだが
やはり、体内時計のズレによるストレスは長期化すると老化や病気を引き起こすというのがメインストリームなので素直にそれに従う
0682病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:42.88ID:zzUS8r/j0
>>680
>歴代の総理大臣を振り返っても、髪が黒々
これは染めてるだけでは?w
0683病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:46.31ID:hrwxGxXo0
>>681
問題は自分がそのパターンのほうなのか分からない
↓なのか低体温でNK細胞が弱まって下がってがんになりやすいのか、結局「健康ネタ=信念」

平熱「35度」台と「36度」台、長生きするのはこっちだ
寿命はやっぱり「体温」で決まる
https://gendai.media/articles/-/55384?page=1&imp=0
「実は、低体温の人のほうが長生きしているという傾向は複数の研究で示されています。疫学的にたしかな事実です」
体温が高いほうが、免疫力が高まり、内臓が活性化すると言われているが、なぜ低体温のほうが寿命は長くなるのか。江田氏が続ける。
「これには、『活性酸素』が関わっています。体温が高い人というのは、いわばたくさんの燃料を使って走っている機関車のようなものです。
ボイラーに石炭を次々に放り込んで、ガンガン燃やしている状態。その結果、機関車の場合は大量のススが出てきますが、それが人間では活性酸素に当たるのです。
活性酸素は、DNAを傷つけ、疾患のリスクを高めていると考えられています。
100歳を超えた『百寿者(センテナリアン)』には3つの特徴がありますが、そのひとつが、『体温が低いこと』なのです」
(略)
つまり、こう考えられる。高齢になると、体を動かすのにもそれほどエネルギーが必要でなくなってくる。
そのとき、以前と同じような代謝が行われ、同じ平熱を保っていると、「オーバーヒート」に繋がってしまう。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:59:33.51ID:hrwxGxXo0
>こう考えられる。高齢になると、体を動かすのにもそれほどエネルギーが必要でなくなってくる。

こうとも考えられる。高齢になると、体を動かさなくなるからエネルギーが必要でなくなってくる。
ドキドキ【運動】>>3で筋肉量を維持すれば以前と同じような代謝が行われ、同じ平熱を保っても、「オーバーヒート」に繋がらない。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:13:35.18ID:QsBAu4FW0
想像の域です。

生物学:低温にさらされた線虫の寿命が延びる仕組みに関する新知見
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/14446

また、Vilchezたちは、培養したヒト細胞を適度に低い体温(36℃)にさらすと、PSME-3のヒト相同分子が活性化され、疾患関連タンパク質の変化が減る可能性のあることを実証した。

なお、Vilchezたちは、さらなる研究を行って、PSME-3の役割と治療効果可能性を調べる必要があると結論付けている。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:15:42.09ID:QsBAu4FW0
活性酸素が関わっているという理屈はよくわかりません。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:38:41.65ID:QsBAu4FW0
ネタ。
賢明な皆さんはお気づきだお思いますが、筋が遠ているように見えて全く通っていません。

寿命は何が決めるのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/l50

ハツカネズミなどの小型のネズミの寿命は長くても3年くらいですが、デバはなんと30年近くも生きます。一般的なネズミと容姿以外で一番違うのは、デバは真社会性の社会構造を持っている点です。

さて、賢明なみなさんは、もうお気づきのことと思いますが、「社会」というのは本来分業と協力により、ストレスを減少させ、お互いの生存を有利にします。これはデバもヒトも同じです。それによって寿命が延び、得られた時間を利用して老から若への知恵の継承が可能となり、さらに成熟した社会を形成することができるのです。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:10:51.95ID:QsBAu4FW0
ネタ。
恒温、変温違いますし、そもそも生物種自体が違うので参考にはなりませんが、深海魚は400-500年生きる魚も発見されてますね。
シロナガスクジラは90年前後、ホッキョククジラは200年生きるとも言われます。

海の底に恐ろしく長生きな生き物がいた。その姿は…
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/l50

 
0689病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:37:14.72ID:hrwxGxXo0
脂肪肝で尿酸値が高いなら論外
【ストレス】で尿酸値が高いならアンチエイジング云々どころか普通に短命だろうに、どうしてこうなった
健康法で有名な南雲医師が痛風を隠さないのは正直だから?天然だから?


【痛風対策】人はなぜ尿酸を溜め込む?辛い痛風の原因と薬に頼らない尿酸値の下げ方とは(痛風発作・プリン体・高尿酸血症・健康・ナグモクリニック・予防医療)
https://youtu.be/k5ZN-LeemKs?t=43
0690病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:50:35.61ID:QsBAu4FW0
高尿酸が悪だとする根拠は不十分です。脂肪肝は確実に悪なのでリスクが高いのは当然ですが、痛風は起こす人と起こさない人がいる理由は未解明です。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:02.33ID:QsBAu4FW0
可能性的な話では、高尿酸じゃなければ他の疾患を発症するリスクが高まる可能性もあります。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:47:57.51ID:88EM/X9D0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0693病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:48:09.05ID:88EM/X9D0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0694病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:48:19.70ID:88EM/X9D0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0695病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:00:48.35ID:hrwxGxXo0
>>692-694



【ストレス】を感じると煽らずにはいられない古参>>9-10
0696病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:02:03.66ID:hrwxGxXo0
不自然>>347はどれほど寿命に影響するのだろう

避けられないキッチンにある発がん物質&毒7選
https://youtu.be/Zj_6aahFR9A?t=640
ペットボトルの水に「凄まじい量のプラスチック」が含まれている
https://jiyugaoka-kiyosawa-eyeclinic.com/wadai/14241/

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/268
268: 病弱名無しさん(ワッチョイ 7f58-/jfo) 2023/07/20(木) 18:20:33.66 ID:gHoC+THT0 IP:61.197.104.107
130歳近くですか
内海医師も狩猟採集民の長老はそのレベルがいると言ってますけど
さて

脳を破壊する、ボケる食べもの8選その②
https://youtu.be/1Y4MvOJ8Ov0?t=1326
0697病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:22:15.17ID:hrwxGxXo0
古参>>9-10は代謝だのスパイクだの尿酸値だの
気にする健康ネタが多すぎて疲れてるから、それにツッコミが入るとイラっとして煽ってる?
>>696
【永久保存版】食事の基本の調味料〜塩について〜【現役大学病院医師が解説】
https://youtu.be/u_TQul4nFQY?t=492

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/718
718: 病弱名無しさん(ワッチョイ 3b58-6t2b) 2023/10/11(水) 18:22:41.92 ID:MjbVx2fJ0 IP:119.245.81.251
100歳を超えて長生きする人の血液にみられる特徴とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231011-centenarian-blood-tests-hints-longevity/
データを分析した結果、100歳を超えて長生きする人は60代以降の時点でグルコース(ブドウ糖)・クレアチニン・尿酸の数値が全体的に低い傾向にあることがわかりました。
また、総コレステロール値や鉄分の濃度が低すぎる人は100歳まで生きる可能性が低いことも報告されています。
中央値だけを見ると、ほとんどのバイオマーカーで100歳以上長生きする人とそうでない人の差は有意でなかったものの、長生きする人が極端に高いまたは低い数値を示すことはめったになかったそうです。
モディーグ氏は、「たとえば人生の早い段階で血糖値が6.5%を超えたり、クレアチニンが1.25mg/dlを超えたりする100歳以上の人はほとんどいませんでした」と述べています。
多くのバイオマーカーが多かれ少なかれ100歳まで長生きする可能性と関連していたものの、尿酸など一部のバイオマーカーは特に寿命との関係が強かったとのこと。
たとえば、尿酸値が最も低いグループの人は100歳まで生きる確率が4%あったのに対し、尿酸値が最も高いグループの人が100歳になる確率はわずか1.5%だったそうです。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:32:34.09ID:UBRqljBP0
特に参考になるものはないと
0699病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:58:25.09ID:rSxfnhIP0
精子を飲んだら若返るって本当ですか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:09:38.51ID:b3IfaPci0
シクシク
0702病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:59:17.04ID:UBRqljBP0
>>700
0%じゃない理由は説明できますか?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:50:43.47ID:DvMVgMR20
松本人志の件どう思います?
マッチョですよね
0704病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 23:00:52.36ID:hrwxGxXo0
現代人、長生きしたいなら原始人の生活が効果的「狩猟採集民のように動くことがよい」英大学で研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/9910b06263bb7e6b9f493859e378984ba78940e3

↑内容を省略しすぎ

狩猟採集民のような生活が健康をどのように改善するのか
公開日: 2024 年 1 月 4 日午前 7 時 51 分 (EST)
https://theconversation.com/how-living-like-a-hunter-gatherer-could-improve-your-health-208813
0705病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:01:27.37ID:G58CpTaL0
自分がしてる断食健康法を書かせてもらうわ。
目的は血液をサラサラにして血流を良くするイメージ。

数ヶ月に一回程度で60時間以上の絶食をする。水だけはしっかり飲む。
金曜日の夕食後から月曜日の朝くらいまで。
絶食中は運動以外の好きなことをする。何もせず横になるだけでもいい。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:10:44.60ID:cRo2UEOf0
>目的は血液をサラサラにして血流を良くするイメージ。

つまり中性脂肪値を下げるということだろうから断食にこだわる意味ないのでは
もちろん断食で肝臓脂肪含有量が減らせるなら意味ありますけど
0707病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:18:26.22ID:cRo2UEOf0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%A9
菊池は、自ら開発した毛細血管モデル装置を活用して、血液の流れと健康・疾患との関係に関する基礎研究を続けていた。菊池は、一般的な印象である、血液に油が溶けて血液がベタベタになっているイメージは間違いだと述べている[25]。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:36:39.74ID:cRo2UEOf0
それは>>705の目的と違う
0710病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:27:44.34ID:cRo2UEOf0
先端メタボロミクスで絶食による代謝活性化を解明
https://www.oist.jp/ja/news-center/press-releases/33532
従来ヒトは飢餓に対する適応能力が高いと言われており、さらに最近モデル生物ではカロリー制限や飢餓による寿命延長効果が注目されています。
しかし、ヒトの長期飢餓での網羅的代謝変動やその効果は謎のままでした。一方、メタボロミクス は、生きている細胞が合成・代謝する小さなメタボライト(低分子代謝物)を、質量分析器により網羅的計測する最先端技術です。
沖縄科学技術大学院大学 柳田充弘 教授(京大名誉教授)、照屋貴之 同博士、京都大学大学院医学研究科 近藤祥司 准教授らの共同研究グループは、このメタボロミクス による網羅的ヒト血液代謝物解析により、4人の若者での58時間絶食の代謝影響を検証しました。
驚いたことに約3日間の絶食により、120個以上のメタボライトの中で、3分の1以上の44個の上昇が観察されました。
その中には、従来知られていたエネルギー補給関連代謝(カルニチン、ケトン体や分岐鎖アミノ酸)の活性化以外に、抗酸化物質上昇、ミトコンドリア活性化、プリン・ピリミジンを含むシグナル伝達系活性化など、多彩な代謝活性化が判明しました。
これらの中には、同グループが2016年に報告した老化マーカーと呼べる老化で減少するものも含まれていました。以上の結果は、今まで知られていなかった、飢餓による若返り効果の可能性を示唆するものであり、今後のさらなる検証が待たれます。


注意点
https://www.nature.com/articles/s41598-018-36674-9
ボランティア 2 はアシルカルニチンよりも BCAA の大きな増加を示しました。
ボランティア 2 は、Body Mass Index (BMI) が正常範囲 (わずか 16.86) の下限 (18.5) を下回っていたため、脂質貯蔵量が十分ではなかった可能性があり、2-HB および 3-HB の供給量も下限値よりも低かった可能性があります

4 人のボランティア全員が明らかに尿酸値の 1.5 ~ 1.7 倍の増加を示しました。さらに、GTP、CTP、ADP、IMP、シチジン、アデニン、およびキサンチン(尿酸塩の前駆体)は統計的に有意な増加を示しました(図 5b)。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:36:29.41ID:cRo2UEOf0
>>710
これら 4 つの酪酸塩の顕著な増加は 4 人全員で観察されましたが、絶対存在量は個体間で異なりました。
興味深いことに、ボランティア 2 では、34 時間から 58 時間までの 2-HB および 3-HB のさらなる増加は起こりませんでした (考察セクションを参照)。

絶食によるBCAAとカルニチンの増加
分岐鎖アミノ酸 (BCAA) は、空腹時マーカーとして知られています21、22、23。BCAA は CoA 化合物に変換され、クレブス回路を介してエネルギー生成に使用されるため、ミトコンドリアの活性化に関与していると考えられています。
私たちの分析では、以前に知られていたイソロイシン、ケト(イソ)ロイシン、ロイシン、バリンに加えて、新規のBCAA空腹時マーカーであるケトバリンを発見しました。
これらの化合物は絶食前に血液中に検出され、58 時間の絶食後の増加の程度は中程度でした (2.0 ~ 3.4 倍の増加; 表 1 )。58時間の絶食後、ケトバリンとケトイロイシンは4人のボランティア全員で 最も増加しました(平均3.4倍、表 1 )(図S3 )。
また、ヘキサノイルカルニチン、イソバレリルカルニチン、およびテトラデカノイルカルニチンが新規の空腹時マーカーである可能性があることも発見しました(図 3b)。
アシルカルニチンも、酪酸塩と同様に、主要な空腹時代謝産物である(図 3b、c、S2b、cおよび 表1)20、23、24。アシルカルニチンは脂質キャリアとして機能し、脂質代謝をサポートし、ミトコンドリアのβ酸化活性を反映します25、26。
4 人のボランティア全員が若くて健康であったにもかかわらず、増加の程度 (1.6 ~ 14 倍) は、血液および組織におけるカルニチン機能の個人差を反映していました。最も重要な変化を示す15の代謝物を、 変化の大きさの順に図S3にリストします。
このリストには主に酪酸誘導体、アシルカルニチン、BCAA が含まれており、以前の研究と一致しています。
しかし、ボランティア 1、3、4 は BCAA よりも酪酸塩とアシルカルニチンの方が顕著な変化を示し、ボランティア 2 はアシルカルニチンよりも BCAA の大きな増加を示しました。
ボランティア 2 は、Body Mass Index (BMI) が正常範囲 (わずか 16.86) の下限 (18.5) を下回っていたため、脂質貯蔵量が十分ではなかった可能性があり、2-HB および 3-HB の供給量も下限値よりも低かった可能性があります。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:49:20.23ID:IVFW7KyG0
絶食に対する恒常性反応(オートファジー)を若返りとするのは正しくはないと思いますね。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:53:00.01ID:cRo2UEOf0
そもそもIGF-1を上昇させて良いのか?

>>680
第9回日本時間栄養学会学術大会 Report『ライフスタイルと時間栄養学』 Part1
https://eiyonews.com/nutrients/jikaneiyo2022-part1/
IGF-1の筋中での発現量が朝にたんぱく質を多く摂取している群では上昇するが、夜にたんぱく質を多く摂取している群では見られなかった。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:22:59.83ID:cRo2UEOf0
〇〇時間断食で血糖値70より下がるなら代謝スイッチの能力が低い

>>710
その8) 71時間絶食下における検査室測定値と自己測定値の動き
https://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/tonyoubyo-8/tonyobyo-8.html

【大地震・津波】災害発生後に生き延びるための超重要な2つを話します
https://youtu.be/IFLMru3ZMZ8?t=203
0716病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:57:30.22ID:cRo2UEOf0
Ray Peat>>24で体温アゲアゲ

平熱36.5℃ない人は要注意!体温を35℃台→37℃に上げるためにやったこと
https://youtu.be/NQ4gc1ee09U?t=699

しかし炎症もないのに37℃を喜んで良いのか

>>680
>同大学の研究グループが実施した過去の研究によると、米国人の平均体温は19世紀以来10年ごとに37.0℃から0.05℉ずつ(摂氏に換算すると0.0278℃)低下しているという。
>これは、健康状態や生活環境の改善により体内での炎症が抑制されるようになったことに起因すると考えられている。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 22:46:12.31ID:cRo2UEOf0

糖質摂取→解糖系優位→高体温→がん予防

ストレス→低体温→解糖系優位→がん

【適応現象】人がガンになるたった2つの条件 ガンにならない8つのルール を紹介します。#本要約 #本紹介 #安保徹
https://youtu.be/jnSowtVSVYM?t=334
0719病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 00:02:51.00ID:G9dqkaYN0
脳でイメージするだけで筋肉を鍛えることができる?
https://promea2014.com/blog/?p=5341

つまり、実際に筋肉を動かさなくても、脳がイメージするだけで筋力低下を50%も減らすことが可能なのです。脳のイメージトレーニングは実際の筋トレのような効果が得られる可能性があるのです。イメージしないと神経と筋肉のつながりが弱まり、筋力の低下を起こしてしまいますが、イメージによって神経と筋肉のつながりを維持することが可能であり、それにより筋力の低下を弱めることが可能です。

これは確実に、故障したアスリートに非常に有用な方法です。イメージするだけで良いのですから。そして、故障明けの回復も早くなります。普通の人でも入院中の安静時にも有用かもしれません。高齢者にも必要かもしれません。

また、故障していない通常の状態でももしかしたら意味があるかもしれません。自分の動きやトレーニング、私ならベストパフォーマンスで走っている具体的なイメージによってもしかしたら記録が伸びるかもしれません。想像するだけで脳は活性化しているのです。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 12:47:10.84ID:VG5xFTSY0
イメージするだけで、体に変化を起こせるって凄いよな
毎日瞑想やってるけど、最後に5分だけ全身が凄く健康な自分をイメージするようにしてる
不思議なことにイメージした瞬間に体の一部がピクッとなったり、一瞬痛みを感じたり、何らかの反応が起こる
これは何かあるぞと最近毎日の日課にしている
イメージした瞬間にスイッチが切り替わるみたいな感じがある
0722病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:08:11.33ID:TIPW0/7u0
無意識にアイソメトリックトレーニングになってただけでは
↓こんなイメージして絶対に筋肉を緊張させるなというほうが逆に難しくない?

1週間に5回イメージトレーニングを行いました。静かな部屋で、手首の屈筋の想像上の最大収縮を52回行いました。
1回の想像上の収縮は5秒間行い、その後5秒間の休憩を取り、それを繰り返します。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:19:24.87ID:TIPW0/7u0
>>721
>イメージした瞬間に体の一部がピクッとなったり

イメージすれば筋肉に少し力が入るのは自然
競技で体の動きをイメージするのとは別物のトンデモ実験に近いような
0724病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:31:07.75ID:TIPW0/7u0
【ストレス】>>2関連だから筋肉よりこっちのイメージトレーニングしたほうが良いのでは


ペインクリニックをやっていると、この脳の罠の痛みを本当の痛みと思って、医師に訴え続け、治療をしても治らなかったり、余計に悪くなったりする方がいます。
もちろん、患者さんが訴える痛みが本当の痛みか脳の罠かわからない場合も多いので、難しい問題ですが、一度病院へ行く前に脳の罠かどうかを疑ってみてください。
そして、自分の脳に「NO!」と言ってみてください。「やめろ!」と何回も言えば脳も止めるかもしれませんよ。痛みに敏感になりすぎるといいことはありません。

私たちが感じていることは、脳がどのように反応するかがカギであり、その反応は言葉だけでも大きく左右されると考えられます。
現代の医療で最強の鎮痛剤の効果さえ無くすことができるのですから、本当に言葉は力があります。
昔の人が言っていた「言霊」というのは本当かもしれません。「言葉には魂がある」ので、悪いことを言うとそのように脳が反応して、そのように感じて、行動してしまうのかもしれません。
マイナス思考は本当にあなたをマイナス方向に向けている可能性があります。もちろん体の不調がマイナス思考を作り出すこともあるかもしれません。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:36:10.01ID:TIPW0/7u0
「病は気から」>>2=「信じるものは救われる」


イメージトレーニングをすると、脳はあらかじめ準備し、その通りに繰り返すだけです。脳にとっては慣れたことのように錯覚し、ブレーキがかかりにくくなり、「脳の罠」を仕掛けてこなくなるのではないかと考えています。
しかし、イメージトレーニングがないと、運動量全体を計算し、後半にブレーキを発動するのです。ただ、それは脳が行うことであり、本当に体が壊れてしまうような状態ではありません。
メンタルが強い人はその壁を自分の意思で乗り越えられるのだと思います。

もちろん毎回イメージトレーニングが上手く行くとは思えませんが、リスクはありません。「信じるものは救われる」です。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:43:34.40ID:VG5xFTSY0
>>723
イメージすることで体に影響を与えるというのは十分に有り得ると思う
>>724のとおり、実際に病は気からということが医療の現場でもある
ならプラスのイメージをすればプラスの影響が起こることも考えられる

研究しているヒトはいないだろうが、イメージで細胞の劣化もコントロールできる可能性もありうる
人体の未知の機能があるかもしれん
0728病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:49:49.95ID:TIPW0/7u0
体には影響ありますけど、筋肉にはないでしょう
単純に力が入るか入らないかなので

いや、それこそが120歳スレ最大のテーマである【ストレス】>>2なんですけど

研究しているヒトはいないだろうが、イメージで細胞の劣化もコントロールできる可能性もありうる
人体の未知の機能があるかもしれん
0729病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:50:03.83ID:VG5xFTSY0
世界には透視能力を使える人も居る
トンデモだと思うだろうが、実際にアメリカは透視能力の研究を行っていた
結果は、軍事目的に使えるほどの安定性はないが、偶然とは思えないほどの高い的中率を誇っており、一定の成果があったと結論している
まだ調べていないだけで、人間には未知の機能があるかも知れんよ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:52:42.43ID:VG5xFTSY0
>>728
それは調べてみないとわからない
イメージすることで脳から信号が伝わり、何らかの酵素やホルモンが分泌されて筋肉に影響を与えているという可能性は無いとは言えない
自分の体なのだから、そういった事もコントロールできるのかもしれない
0731病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:58:24.06ID:TIPW0/7u0
分からないけど健康になりたいだけの一般人は普通に運動すれば良いだけだし
ぶっちゃけ【食事・運動】は【ストレス】>>2に比べたらどーでもいいレベル
【食事・運動】は答えがもう出てるから
0732病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:02:22.23ID:VG5xFTSY0
人間は「思い込み」だけでも死んでしまう!
https://toyokeizai.net/articles/-/77748
みなさんは「思い込み」によって人は健康にも不健康にもなり、時には何の病気にもなっていないのに死んでしまうことがあると聞いたら信じますか??
実は、この「思いこみ」が病気を引き起こすことがあるというのは、心の科学の分野では、すでに共通の認識でもあるのです。
がんで死んだ患者はがんではなかった
0733病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 14:11:42.06ID:TIPW0/7u0
そう
そういう【ストレス】>>2こそが問題の本質
0734病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:01:10.20ID:TIPW0/7u0
生活習慣病はもちろん慢性疾患&自己免疫疾患もほとんど医者の仕事じゃない
本人の生活習慣と心を変えるのは医者の仕事じゃないから
医療の闇はその認識を社会全体で共有できてないから生まれる
0735病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:03:05.76ID:VG5xFTSY0
ストレスと言えば、今年から来年の7月にかけては、ものすごいストレスを感じて体調を崩す人が続出する
これを聞いたスレ主も気が気ではなくなってしまうかもしれない

著名な日本人物理学者本人が言っていることだが、NASAからの極秘情報で隕石が地球に向かってるって
計算すると来年7月5日、フィリピン海に落下すると
他にも別の2つの機関からも同じ連絡入ってるって
本当に起こったらとんでもない大災害だ
NASAが無人探査機を小惑星に衝突させて軌道を変えるテストをしている
中国も自分たちが地球を守るんだと同じ実験を始めてる

一部界隈では盛り上がっているが、日本にもとんでもない巨大津波が到来する
海沿いの県に住んでる人は気が気ではない
死人もこれまでにない規模になるだろう
0736病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:09:03.75ID:TIPW0/7u0
【ストレス】>>2はそういうトンデモが入り込んでくるから情弱は余計に病む
0737病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:23:34.93ID:VG5xFTSY0
>>736
トンデモとは言い切れない
実際恐竜は地球に隕石が落ちたことで滅んだとも言われているし、隕石は落ちないというほうがおかしい
著名な物理学者も、有名なので自身の影響力からしても、そんなしょーもない嘘は言わないだろうし
そういう情報が入っているのは本当なのだろう
0738病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:36:06.63ID:TIPW0/7u0
というかトンデモかどうかは関係ない
自分の心が病むような負の情報に振り回されているのが愚かしい
心身共に健康で暇なら怖いもの見たさの趣味にもなるけど
0739病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:40:31.72ID:BUii32QD0
>>737
NASAであっても普通は発見できません。

天文学者も数日前まで気付かず…… 直径約130メートルの小惑星が地球とニアミスしていた
https://www.businessinsider.jp/post-195493
0740病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:49:01.58ID:VG5xFTSY0
>>739
小惑星は発見できるのがごく少数だが、全く発見できないわけではないよ
0741病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:49:43.44ID:TIPW0/7u0
>>497>>505と違って完全なスレ違いだから連投が止められない古参にはレス禁止
0743病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:56:55.70ID:BUii32QD0
>>742
これまでに築き上げてきた宇宙の法則が乱れてるらしいですよ。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:00:48.43ID:BUii32QD0
>>744
かつての計算では説明がつかない事やらが増えているそうな。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:46:50.41ID:fO2uC8+B0
>>728
ショルツの自己催眠=自律訓練法をもう50年以上やってる
腕や足が重い、暖かい、呼吸、心臓、太陽神経叢、額が涼しいまでいくと眠りに落ちてる。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:57:02.52ID:TIPW0/7u0
50年は盛りすぎでしょう
自己催眠にせよ慈愛とやらの瞑想にせよ、【ストレス】>>2の問題を自覚しながらわざわざ不安になるしかも真偽不明な情報を知りたがる意味が分からない

SNSの利用とこころの健康は関連するか?―LINEの利用とは良好な関連を示すが、Twitterの利用とは負の関連を示すことが明らかに―
https://www.tmghig.jp/research/release/2021/0304-2.html
悲惨なニュースを閲覧し続ける「ドゥームスクローリング」には、心身の健康を悪化させる可能性がある
https://www.businessinsider.jp/post-258971
0749病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:15:41.41ID:fO2uC8+B0
>>748
もってないけどただ事実。中学3年の頃に何度も十二指腸で医者にかかって「心が弱い」とかいわれて始めた。
もう前期高齢者も半ばなので50年は経ってる。
ちなみ十二指腸潰瘍は30前にピロリ菌で除菌。それ以来すっかり治った。「心の問題」ではなかった。
普段意識しない身体のところどころに意識を集中する作業は今でも有益だと思う。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:23:08.76ID:TIPW0/7u0
感染症なら救急治療と同様に医療が役立つ
【ストレス】>>2に問題ないならピロリ菌に感染してようが潰瘍も胃がんにもならないけど
0751病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:45:06.82ID:TIPW0/7u0
>医者にかかって「心が弱い」とかいわれて始めた。

あと↑は最悪
弱い強いの根性論精神論は害悪でしかない
0752病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:54:16.08ID:TIPW0/7u0
我慢とか頑張るとかも同様
【ストレス】>>2はそういうのとは真逆で「欲」を満たして如何に「楽」を感じるか
0753病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:02:12.33ID:BUii32QD0
プラセボが有効なのは神経に作用する精神の謎ではないのですかね。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:58:10.54ID:cQoWiCU60
>>751
同意。だけど当時は中学生だよ。逆らうのは。 無理。たびたびの鉄臭い真っ黒なうんこ。ビビりまくり
0756病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:20:04.89ID:TIPW0/7u0
いや単にコピペが長かっただけで、逆らうとかいう話じゃないので

>「心が弱い」とかいわれ

ビビるべきは色じゃなくて毎日出るか出ないか
それと狩猟採集民的には拭く必要があるかないかも重要だと思ってるけど、エビデンスがないだろうからテンプレ>>4にはブリストルスケールだけになってる
0757病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:27:56.88ID:cQoWiCU60
>>756
ピロリ菌の発見はら1982年。1970年代に発症していたら診断は無理だったとは思う。町医者が気にし始めたのはたのはそれからさらに先。
無能な医者は原因がわからないと「心のせい」にしたがる。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:28:53.95ID:BUii32QD0
毎日出るか出ないかも関係ないと思いますが、
どういった状態だと毎日でた方が良いのかの想像じゃない生理的なデータがないとですね。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:30:24.92ID:BUii32QD0
糖質制限始めた頃はよく黒いウサギのような丸い便が度々出てましたが、どういった状態ならタール便になるのですか?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:34:38.41ID:BUii32QD0
毎日出るか出ないかというリスクは具体的にどういった事が実際にあったのですかね?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:35:17.01ID:BUii32QD0
>>762
なるほど。血液なのですかね。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:40:33.17ID:TIPW0/7u0
>>757
△無能な医者は原因がわからないと「心のせい」にしたがる。
〇無能な医者は業界が消滅しかねないから「心のせい」にしたがらない。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:48:15.78ID:BUii32QD0
エビデンスと言いますが、エビデンスは研究デザインが固定された条件下で起きる事ですから簡単に判断できることではないですよね。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:59:10.29ID:TIPW0/7u0
生活習慣病は「テメーで治せ」、がんや慢性疾患や自己免疫疾患などほとんどの病気も「実は『心』のせいだからテメーで改心しろ」とぶっちゃけたら、存在理由が救急や感染症などに限られてしまい医療業界がヤバいくらい縮小する
0767病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:13:09.02ID:TIPW0/7u0
「ぶっちゃけ薬で治せる病気なんかほとんどねーから」 by 医療業界の本音
0768病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:18:08.70ID:TIPW0/7u0
「マジでやり甲斐があるのは救急医療の外科くらいだよな」 by まともな医師
0769病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:19:33.47ID:BUii32QD0
外科志望者は減少傾向だそうですね
0770病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:35:18.20ID:cQoWiCU60
自律訓練法で心は鍛えられない。これは事実。
しかし、自律神経のステータスは良くなる。呼吸数、心拍数、心拍変動(HRV)。最近はスマートウォッチで手軽に確認できるようになった。
日々手軽な機器で状態を確認して良いステータスになるようにしてる。
よくわからない「心」というのは圏外で気にしてない。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:41:45.63ID:TIPW0/7u0
【ストレス】>>2を気にしないなら一生そのままの体質でしょうけど、選ぶのは本人なのでお好きに

表1.心身症の病態を考えることのできる疾患
心身症
器質的疾患 機能的疾患 神経症性・一過性心身反応
呼吸器系 気管支喘息(cough variant asthmaを含む)、慢性閉塞性肺疾患(COPD) 過換気症候群、咽頭痙攣 神経症咳嗽
循環器系 本態性高血圧症、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞) 本態性低血圧症(特発性)、起立性低血圧症、一部の不整脈、レイノー病 神経循環無力症
消化器系 胃・十二指腸潰瘍、急性胃粘膜病変(AGML)、慢性胃炎、潰瘍性大腸炎、慢性肝炎、慢性膵炎 過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、胆道ジスキネジー、神経性腹部緊満症、びまん性食道痙攣、食道アカラシア 反すう、呑気症(空気嚥下症)、ガス貯留症候群、心因性嘔吐
内分泌・代謝系 神経性食欲不振症、甲状腺機能亢進症・低下症、糖尿病 (神経性)過食症、Pseudo-Bartter症候群、愛情遮断性低身長症、腎性糖尿 心因性多飲症
神経・筋肉系 痙症斜頸、パーキンソン症候群 筋収縮性頭痛、偏頭痛、書痙、眼瞼披露、味覚脱失、自律神経失調症、舌の異常運動、振戦、チック、舞踏病様運動、ジストニア、線維筋痛症 その他の慢性疼痛、自律神経失調症、めまい、冷え性、しびれ感、異常知覚、運動麻痺、失立失歩、失声、失神、痙攣
小児科領域 気管支喘息、消化性潰瘍、神経性食欲不振症、バセドウ病、糖尿病、アトピー性皮膚炎 過換気症候群、憤怒痙攣、過敏性腸症候、反復性腹痛、(神経性)過食症、周期性嘔吐症、遺糞症、起立性調節障害(OD)、夜尿症、頭痛、偏頭痛、乗物酔い、チック、心因性痙攣、愛情遮断性低身長症、慢性蕁麻疹、吃音 呑気症、めまい、夜驚症、心因性発熱
皮膚科領域 アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、汎発性脱毛症、接触皮膚炎 慢性蕁麻疹、多汗症、日光皮膚炎、湿疹、皮膚瘙痒症(陰部、肛囲、外耳道など)
0772病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:41:57.04ID:TIPW0/7u0
外科領域 腹部手術後愁訴(腸管癒着症、ダンピング症候群)、頻回手術症 形成術後神経症
整形外科領域 椎間板ヘルニア、関節リウマチ、頸肩腕症候群、通風、脊柱管狭窄症 腰痛症、肩こり、外傷性頸部症候群(むち打ち症を含む)、他の慢疼痛性疾患
産婦人科領域 老人性膣炎、外陰潰瘍 更年期障害、機能性子宮出血、月経痛、月経前症候群、月経異常、不妊症(卵管攣縮、無排卵周期症を含む)、外陰瘙痒症、性交痛 マタニティーブルー
耳鼻咽頭科領域 アレルギー性鼻炎、突発性難聴、慢性副鼻腔炎、口内炎 眩暈症(メニエール病、動揺病)、嗅覚障害 耳鳴、心因性難聴、咽喉頭異常感症、声、心因性失声症、吃音
歯科・口腔外科領域 顎関節症、歯肉炎、歯周病 牙関緊急症、口腔乾燥症、三叉神経痛、舌喉神経痛、突発性舌痛症 義歯不適応症、補綴後神経症、口腔・咽頭過敏症
0773病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:44:40.88ID:TIPW0/7u0
心身症とは、「身体症状・身体疾患において、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的・機能的障害が認められる病態」である。
身体症状・疾患などの身体面だけではなく、その背景にある心理社会的な側面や、脳(こころ)と身体の相互作用(心身相関)をベースにして、心-身を統合的に考察する全人的医学である心身医学を基礎とする。
ストレスや情動に関する理論、アレキシサイミアやアレキソミアなどの心理・性格的要因などが病態仮説のなかで取り上げられてきた。
そのような様々な要因によって引き起こされる心理社会的ストレスは、自律神経系、神経内分泌系(特に視床下部-下垂体-副腎系[HPA axis])、免疫系などを介して身体症状に結びつくと同時に、
身体状態もまた認知や情動などのこころ(脳)の状態に影響を与え、その相互作用(心身相関)によって、bio-psycho-socialの各レベルで心身症の病態が成立すると考えられている。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:49:51.49ID:BUii32QD0
ちょっと違うけど、もしかしたら気というものも実際にあるかもしれません。知り合いが通院していた整体かな?腰痛持ちの人なんだけれども、医者が触らずに何かをするとすごく楽になるんだそうな。
一回で完治するような話ではないみたいですが。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:59:54.63ID:TIPW0/7u0
>>770
>心は鍛えられない。

ちなみに鍛えるのも>>751-752と同じでズレてる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:11:30.50ID:VG5xFTSY0
>>774
そういうのあるっぽいね
2ちゃんねるのひろゆきも、オカルトに否定的な知り合いがそういう体験をして、話を聞いて本当にあるのかもとか、なんか言ってたな

この体験談も面白かった

あの霊能者はマジでヤバい……治療を受けた結果!
https://youtu.be/YNBDzp1qRgM?si=PWX46YTPD8EteU8e&t=59
0777病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:17:43.22ID:TIPW0/7u0
警告>>741してるのにスレチを続けるなら>>9-10扱いするけど、もしかしてケトジェニックの人?


我慢・頑張る・鍛えるもそれによって得られる「慶びや快楽といった幸福感」があって初めて【ストレス】>>2対策になる
我慢・頑張る・鍛える自体は【ストレス】でありそれによって「欲」が満たされなければ自律神経も正常にならない

「願わくば我に七難八苦を与え給え」とは、尼子十勇士の一人で、主家再興に生涯身を投じ、古今東西右に出るものがない忠君の士と謳われた山中鹿之介(幸盛)が三日月に祈った時に発したことばとして有名です。
さて、鹿之助はたしかに自分自身にに苦しみを与えてくれと三日月に言ったのですが、単に幸せに背を向けて不幸を求めた人というわけではないと私は思います。
七難八苦を乗り越えることにより、より高い次元の幸福の境地にいたることがわかっていたことによるのではないでしょうか。七難八苦が与えられることにより修行を積み武芸は磨かれるのは間違いのないことでしょう。
多くの苦難を経たのちの慶びや快楽といった幸福感はそれまで以上のものとなります。不満や苦痛もなく、気楽に暮らす生き方には大きな歓喜はない。
極論ではありますが、あえて苦難の道を選んでいる人はかえってより大きな幸福を求めて行動しているのかもしれません。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:23:58.51ID:TIPW0/7u0
いや、またネタをパクってるからケトジェニックの人じゃないか
わざとスレ違いなネタで20gと絡んで120歳スレを機能不全にしたい>>9-10だった

【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1668562101/859
859: 病弱名無しさん sage 2024/01/14(日) 13:02:33.20 ID:VG5xFTSY0
さっきサンジャポでやってたけど、腸活で朝起きたらすぐに歯磨きをした方がいいって
理由は何だったか、多分、寝てる間に口内にバイキンが増えて、これを飲み込むことで腸に悪影響とかだろう
だから歯磨きとは行かなくても、まずは起きたら口をすすいで、うがいぐらいはしたほうがいい
0779病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:49:30.69ID:TIPW0/7u0
地震や宇宙と違ってスレ違いと言い切れるネタ>>776でもなかった、失礼
0780病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:02:45.62ID:VG5xFTSY0
>>779
左に座ってる可愛らしい女性は実は40歳
そして喫煙、大量飲酒、夜更かし、暴飲暴食の習慣あり
0781病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:06:11.35ID:TIPW0/7u0
何が言いたいのか分かりませんけど
内海医師だけじゃなく>>697みたいな若い医師も現れ始めてるから、本当にメラノーマを治せる「何か」が存在するなら世に出て来るのも時間の問題だと思いますけどね

本当に「何か」があるならですけど
0782病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:29:39.44ID:TIPW0/7u0
嘘は論外として
ほぼほぼ「何か」の正体は自然退縮>>2かプラセボだから世に出て来ることはないと思ってます

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC
>ホメオパシーの理論・効果については、現代医学の研究結果でプラセボ(偽薬)効果以上の効果はないとされている
0784病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:01:09.23ID:S7t8fJ1Z0
120歳だあ?はあ?
200歳でも300歳でも生きるぞ!!不老不死になってやる!!
0786病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:13:06.19ID:VG5xFTSY0
皮膚に電気を流すことで傷が治る速度を3倍にスピードアップできる
https://gigazine.net/news/20230420-electricity-heal-wounds-wounds-faster/
人体に電気を流すことがさまざまな健康効果や病状の治癒をもたらすことがわかっています。新たにスウェーデンとドイツの研究チームが、「皮膚に電気を流すことで傷が治る速度を3倍にすることができる」という研究結果を発表し、糖尿病による慢性的な創傷などの治療に役立つ可能性があると期待されています。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:24:28.96ID:VG5xFTSY0
>>786
下敷きを頭にこすりつけて静電気を起こせば、何か起こらないかな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:17:55.88ID:oL/eznUG0
>>36
堀江先生、ありがとうございました。
https://ameblo.jp/ahiki0811/entry-12836521296.html
堀江先生がいなければ今ごろまだケトン体で生きてて、
骨もボロボロだったと思います。私にとっては命の恩人です。
そういう人は多いと思います。糖が毒!って栄養始める人が多いですからね。
そして運動の重要性も学びました。
寝たきりだった私がまずは歩くことからではじめられたのも堀江先生のおかげです。
先生を最初に見た事はまだ足引きずってました。
今は山道をスタスタ歩いています。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:26:42.44ID:oL/eznUG0
>>788
https://twitter.com/claymoreberserk/status/1746267523065192494
Yoshinori Yamamoto
@claymoreberserk
2000年前後に盛り上がっていたポディビル掲示板では「卸研」というHNで活躍されていました。LANの日本展開をお手伝いさせていただき、毎日何時間もMSNメッセンジャーでやり取りしたのを思い出します。ご冥福をお祈りします。
午前5:26 · 2024年1月14日
https://twitter.com/thejimwatkins
0790病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:43:06.34ID:g8SJI9CZ0
亡くなったとかはあまり関係ないと思いますが、堀江先生って何推しだったのですか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:06:42.46ID:oL/eznUG0
>>737
>著名な物理学者も、有名なので自身の影響力からしても、そんなしょーもない嘘は言わないだろうし

肩書あっても容赦なく詐欺呼ばわりできる押川医師

がん相談飲み会第192回+医療と介護と看取りのねじれを考える←DEEP二次会20240114
https://youtu.be/YxRzrNMG9nY?t=1759
0792病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:10:32.03ID:oL/eznUG0
>>790
〇〇制限的な推し方はしてなかったから、推しすぎてる糖質制限のアンチになってた感じ>>36
0793病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:16:46.34ID:oL/eznUG0
120歳スレ的にはRay Peat寄りの玄人と見てたけど

マクロ栄養素比率、ついに結論! 〜大規模長期追跡研究が導き出す答え〜
https://ameblo.jp/toshiyukihorie/entry-12800997236.html
大まかな指標として、低炭水化物食と低脂肪食を比較した場合、死亡リスクの差は下は数%から上は20%程度まで広がり、様々な項目で低脂肪食の対比的な安全性が際立っている。
従って、中高年以降は、低脂肪食が健康に適した選択であると言えるだろう。
食事法についての議論はこれで一つの結論に達したと考えられる。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:23:23.95ID:g8SJI9CZ0
>>792
なるほど。そういう方でしたか。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:35:19.28ID:g8SJI9CZ0
怖い怖い

もう読みましたか? 人類を裏切った男
https://promea2014.com/blog/?p=24982

新型コロナウイルスのパンデミックに関する、アメリカ下院特別小委員会で喚問を受けているアンソニーファウチですが、100回以上も覚えていないを連発しているようです。(ここ参照)

そのファウチがこれまで何をやってきたか、詳細に書かれています。さらに、それとともに黒幕のビルゲイツに関しても、下巻で詳しく書かれています。

彼らを野放しにしてしまっていては、世界はどんどんおかしくなります。コロナのパンデミックはそれが起きる前から入念に準備され、シミュレーションが行われてきました。シミュレーションのまま、世界の一般市民は恐怖の陥れられ、ワクチンを切望し、自由や人権を奪われました。恐らく次もあるでしょう。

もし読んでいないのであれば、必読です。

コロナ脳から目覚めない、コロナワクチンを信じている、日本政府を信じている、専門家を信じている、そのようなあなたは、これを読めばきっと考えが変わるでしょう。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:36:50.62ID:oL/eznUG0
20gか
無視されてるの知ってるんだから質問形式で書き込まないで欲しい
0797病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:37:07.99ID:g8SJI9CZ0
ワクチンは一度も打っていないので実験サンプルにはなっていないです笑
0798病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:37:27.26ID:oL/eznUG0
>>791
白畑 實隆(さねたか)教授 (九州大学大学院農学研究院)
還元水(水素水)研究の世界的な権威。還元水素水の健康改善への影響などに関する研究を30年以上にわたり行う。スエーデン・カロリンスカ研究所(ノーベル生理学医学賞を決定する機関として良く知られる)でも還元水関連の講演、共同研究なども行う。

Q:どうして、『還元水水素水』の研究をしようと思ったのですか?またその重要性は何ですか?
A:元々は、前任の研究者がいまして、その人の研究を受け継ぐ形で、研究を始めました。
実は、『水』を研究している研究者はそんなに多くないんですね。あまりに当たり前の存在になっているので、改めて『水』に関して掘り下げて研究する人が少ないんだと思います。
しかし、細胞にとって水は大変重要なものですし、私は、『ルルドの泉』のように水が健康改善に大きな影響があるという思いがありましたので、長年『還元水素水』の研究を続けています。
現在では、少しづつですが、医療の現場でも、還元水素水が、細胞を活性化し、多くの健康改善事例も報告されて来ていますので、今後は、副作用のある薬を使わない統合医療の考えが進むにつれ、導入が進んでいくと思われます。
しかし、私が特に注目しているのは、がん細胞の抑制にも効果のある原子状水素です。この分野はまだまだ、研究の余地があります。
研究が比較的進んでいる分子状水素では、還元力が弱く、がん細胞を抑制するまでの力がありませんが、原子状水素は、非常に還元力が強く、がん細胞にも有効だと証明されています。夢のような話ですが、原子状水素をそのまま、多量に体内に取り組むことが出来れば、がんの治療は革命的に変わる可能性があります。
抗がん剤の副作用は、現場の医師よりも多くの問題点が指摘されており、西洋医学の先進国といわれる、アメリカやヨーロッパでも、出来るだけ薬に頼らない統合医療に傾倒する医師が増えてきているといわれています。原子状水素を多量に含む還元水が開発されれば、がん医療の現場でも大いに歓迎されるでしょう。

プラセボ効果の吟味と精神療法の再評価
https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1150080887.pdf
よく知られているように、フランスのルルドは奇跡治療の聖地とされているところである。
(略)
それは、いわゆるプラセボ効果に通じる治癒因子である。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:38:32.02ID:g8SJI9CZ0
>>796
いけない理由は?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:39:46.80ID:g8SJI9CZ0
>>796
喧嘩売ってきたスパイクスレ主が煽り禁止と私を無視しているだけの話ですが、何かあなたと私の間で問題がありますか?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:41:15.15ID:g8SJI9CZ0
スパイクスレ主の自分勝手な自己中脳が問題なだけなのですが
0802病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:45:50.08ID:g8SJI9CZ0
脂肪肝に関する脂肪酸の摂取に関してのコメントを私がする。

スパイクスレ主はそんな話はおうでもいい、肝臓脂肪さえクリアしていればいいと返答。

その肝臓脂肪の話をしていると説明してもスパイクスレ主は同じコメントを繰り返す。

スパイクスレ主の頭がおかしいだけで私が無視をされているだけの話です。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:46:46.78ID:g8SJI9CZ0
ですよねあスパイクスレ主
0804病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:48:14.17ID:g8SJI9CZ0
謝罪しろとか、逆に謝罪してもらいたい気分ですが
0805病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:48:55.89ID:g8SJI9CZ0
煽るな? 煽ってるのはスパイクスレ主の方ですよ?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:50:31.37ID:g8SJI9CZ0
ね?スパイクスレ主
0807病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:51:56.23ID:g8SJI9CZ0
スパイクスレ主の引用は意味不明すぎて読解が難航するので何いってるのかわからない癖に、私が精神障害扱いしますよね?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:52:42.80ID:g8SJI9CZ0
>>796
で?いけない理由は?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:57:29.13ID:g8SJI9CZ0
>>796
いけない正当な理由を説明してください
0810病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:59:17.39ID:g8SJI9CZ0
>>796
できないのはわかってます。理由などないですからね。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:00:13.52ID:g8SJI9CZ0
本当にゴミクズレベルのスパイクスレ主ですね
0812病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:02:23.99ID:g8SJI9CZ0
頭の悪い事を人のせいにするなよスパイクスレ主
0813病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:07:56.24ID:g8SJI9CZ0
まともな反論できるなら待ってます。
できないなら私が正しいという事です。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:09:26.63ID:g8SJI9CZ0
あ、期限決めときます。明日の0時まで、無視するのもいいですが、私の正当性が成立しますので、スパイクスレ主の非という扱いになります。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:11:10.99ID:g8SJI9CZ0
因みに、おまえの中ではな!というコメントは通用しません。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:19:54.72ID:g8SJI9CZ0
>>796
ないとは思いますが、反論あるならどうぞ?
前提がわかっていないのに「無視されている」事に貴方に何の関係があるのですかね?
頑張って考えてください。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:20:27.27ID:g8SJI9CZ0
スパイクスレ主の自演ですかね?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 03:19:44.45ID:gKWmRwLj0
スパイクスレ主の性格の悪さは折り紙つきだからね
0821病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 17:35:12.55ID:bv4+Kb8f0
延々連投してるやつって何やってんだろ
自己紹介かな?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:08:01.00ID:f+lkGilp0
>>821
自己紹介がどれに相当してるのかわからないので詳しく説明してください。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:08:53.18ID:f+lkGilp0
出まかせばかりしか言わないので説明はできないと思います
0825病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:02:30.85ID:oL/eznUG0
>>791
>>657の女医さんがやってた水素も容赦なく通報案件
https://youtu.be/YxRzrNMG9nY?t=2508
高純度水素点滴療法 導入しました!
https://ameblo.jp/drre-re/entry-12710290753.html

ドクターシミズも闇落ち
https://youtu.be/YxRzrNMG9nY?t=3009
新型コロナワクチンによるIgG4増加の影響
https://promea2014.com/blog/?p=22236
さらに、がんに対する免疫も低下し、がんの発症や増殖を促進してしまう可能性もあるでしょう。そして自己免疫疾患の発症や悪化も増加する可能性があります。
それでもなお日本はワクチン接種をやめようとしません。多くの医師はワクチンに対して思考停止状態で、有害性について考えようともしません。もしかしたら、専門家の中にはワクチンの影響、結果が出るのを心待ちにしている人もいるかもしれませんね。
今後の日本が心配です。新型コロナワクチンの即時中止を。

女医さんの代替療法について
https://youtu.be/YxRzrNMG9nY?t=5456
0826病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:06:57.50ID:oL/eznUG0
>>4
>超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食

【抗がん成分を発見?】なすのへたで「長生きスープ」つくってみた!
https://youtu.be/X_A864O-4D4?t=211
0827病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:39:23.04ID:VCc7EuMx0
しまった、早く逃げるんだ!
ここはアスペスレ主のメモ帳スレだ!
0828病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:46:15.41ID:g8SJI9CZ0
>>824
スパイクスレ主は私に謝罪を要求した経緯がありますので、私の主張に反論する義務があります
0829病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:48:38.21ID:g8SJI9CZ0
>>824
反論がない場合私の主要に正当性が認められたとい
判断しますので、非を認めてください。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:49:40.46ID:g8SJI9CZ0
期限は0時までです。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:51:41.89ID:g8SJI9CZ0
スパイクスレ主は、傍若無人行為を無自覚にやっておきながら非を求めない、挙句にも謝罪を要求するとか、理不尽だと思います。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:23:52.61ID:g8SJI9CZ0
>>824
理不尽な煽りをしたのはスパイクスレ主の方なのに、自分は悪くないとか思ってるのですかね?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:49:58.13ID:g8SJI9CZ0
責任を放棄するスパイクスレ主は人として屑堕ちになるのですかね。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:55:18.34ID:g8SJI9CZ0
原因はスパイクスレ主本人ですよ?

>煽らずにはいられない古参>>9-10と、連投せずにはいられない古参「20g」https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/9を相手にすると健康ネタのスレじゃなくなるので無視をお願いします
0835病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:57:58.64ID:g8SJI9CZ0
被害者面するのですかね?被害者は私なのですが。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:00:04.03ID:g8SJI9CZ0
「何を言っても無駄だからスルーしておこう」
と私に責任転嫁気分に浸るスパイクスレ主かな?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:14:36.18ID:g8SJI9CZ0
スパイクスレ主も煽り古参と変わらんな。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:58:55.28ID:QgjeZKRi0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0839病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:59:05.44ID:QgjeZKRi0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0840病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:59:19.85ID:QgjeZKRi0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0841病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:10:26.80ID:EcUJAZZ/0
                 /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノj `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |  今夜は好きにしていいのよ
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i } 
                             ⅲ/.../ ヾ!、,|  !´ 
                            ;iクノく !'゚ノγ `''´
                          ヽ ヽy i'   /
0842病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:13:08.19ID:HOJft+S+0
和食コース料理なんかでも基本的にご飯は最後に出ますね

食べる順番による血糖値への影響
https://www.suzukic.jp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%81%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E7%99%82%E6%B3%95/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF/

<理想的な食べ方>
最初に野菜・きのこ・海藻のおかずを食べきってしまいます。食物繊維のおかずを先に食べることによって血糖の急上昇を防ぐだけでなく、満腹感も得られ、自然と食事量(摂取カロリー)が減るので減量にもつながります。
次に肉や魚、大豆製品などのタンパク質のおかずを食べます。野菜ほどではありませんが、炭水化物よりは血糖が上がりにくいですし、消化時間も炭水化物よりはかかるので、野菜の次に食べることで糖質の吸収をさらに穏やかにします。
そして最後に炭水化物のごはんやパンを食べるようにします。よくかんでゆっくり食べるようにすればさらに効果的です。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:05:38.86ID:usZucKMR0
>>842
これなるべくやるようにしてるんだけど、早食いしないようにゆっくり食べてるとご飯が冷えてくるんだよなあ
あとやっぱおかずと一緒に食べたくなるし
0844病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:44:04.27ID:NP3h/jaS0
毎日冷や飯食ってる
ご飯の水分抜けてガチガチになって固い
でもおかずと一緒に食べるから、ご飯なんて気にならない
0846病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:55:30.51ID:sxhXQhl+0
分かりやすい笑

【泌尿器科医が解説】「尿もれ」の原因4つとその仕組みは?鍛えるべき「骨盤底筋の場所」はこの方法で確認を!
https://news.yahoo.co.jp/articles/345685c6281b7bb6d59a94918d4ada0c0651d19d?page=2
大切なのは、どの体操をするにしても、骨盤底筋群がどこにあるのかをしっかり意識すること。そのためにいい方法があります。排尿中に、1回グッと尿を止めてみてください。そのときに使った筋肉が、骨盤底筋群です。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:59:51.16ID:ecYUVzy+0
アスペにありがちな情報収集癖。
しかし優先度を付けて整理したり体系的に学んでいるわけではないので有効活用はできない。
ここはただのスクラップブック。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:46:54.11ID:Gae5fax30
>>845
散々煽った挙句、謝罪を求めた経緯から反論する義務があると言ったにも関わらず逃げるスパイクスレ主はただの卑怯者です。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:48:27.37ID:Gae5fax30
>>845
返事なかったので私の主張に正当性がある事は理解しているのかもですが。
卑怯者には変わりないですね。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:03:15.75ID:fIUm6nd/0
>>847
違和感あるよね

実際に何を実践してるかっていったらなにもしてなさそう
普通にポテチ食いながらコーラ飲んで書き込みしてそう
太ってるらしいし
0851病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:05.03ID:vjNI5aAw0
>>850
ケトジェニックもすぐギブアップしてできなかったらしいし、ウエイトトレーニングを有酸素とか言ってたのは笑った
0852病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:33:30.20ID:sxhXQhl+0
>>847-851



煽らずにはいられない古参>>9-10と古参「20g」https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/9をNG設定すると健康ネタだけを見られるスレになります


20gの誤爆に返レスしたり煽る暇があるならさっさとFMD↓でも報告すれば良いと思いつつ、悪玉菌のエサになるそうですって多様性に悪玉菌とかあるんかと

【医師が教える】内臓が休まり摂取カロリーも半分に!連続5日間「動物性食品カット」食事術のメリット
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dcf265a9d907103737157f43fde3e523a26fbf7
■動物性タンパク質をカットすると腸内環境が整う
動物性食品は、なぜ断食に適していないのでしょうか? その理由は腸内環境にありました。
「肉や乳製品など動物性食品に含まれる脂質の摂りすぎにより、腸内環境を悪化することがわかっており、さらに悪玉コレステロールを増加させ、動脈硬化のリスクを高めることがわかっています。」
そして、動物性タンパク質は、悪玉菌のエサになるそうです。
「食べ過ぎて未消化の動物性タンパク質が大腸に届くと、悪玉菌のエサになり腸内環境が乱れます。腸内環境の乱れは体調の悪化や肥満につながってしまいます」
0854病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 23:46:15.09ID:sxhXQhl+0
血糖値スパイクだけじゃなくDFTも社会に広まるべき
>>853
6: それでも動く名無し 2024/01/16(火) 20:37:02.83 ID:WX+pcFKc0.net
血糖値爆上がりしそう


虫歯と免疫と血糖について【根本から考える歯科医が解説】
https://www.youtube.com/watch?v=_hk0L4hh2wY
>>50
【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/860
860: 病弱名無しさん 2023/06/21(水) 00:10:08.72 ID:BYOMa2jm0
両方なのか片方なのか知りませんが544は歯も悪いようなので健康ネタの一環として敵に塩を送りましょう
甘味依存の絶望爺のほうなら毎度の健康食画像タイミングでのみスイーツ解禁すれば虫歯対策になります
逆に間食スイーツは最悪です


知られざる虫歯の世界:歯みがき・フロスより大切な自己防衛システムとは
https://watanabekats.com/5970/
栄養素の不足も象牙質液体輸送システムを乱します。
特に、銅、鉄、マンガンと、その他の微量元素が足りていないと液体輸送システムが停滞・逆流しやすくなります。

参考文献ソース
通常の砂糖を摂取しなければならない場合は、適切な食事と一緒にのみ摂取してください。
砂糖をほぼ単独で(キャンディーバーに入れてなど)摂取しても、象牙液の外向きの流れを刺激する耳下腺ホルモンの放出は引き起こされず、
自然に備わった歯の防御機構が刺激され、助けが必要なときに歯が無防備な状態になります(食事の各行為中にそうするのと同じように)。
適切な食事に砂糖を「隠す」と、食事全体に占める砂糖の割合、微量栄養素の含有量、そして個人の構成に応じて、耳下腺ホルモンが多かれ少なかれ放出されます。[6]
0855病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 23:57:56.24ID:sxhXQhl+0
まあ、DFTは分かりやすいから遅かれ早かれ広まるはず
↓のあたりは広まらないかな

プラークコントロールは細菌を除去することではありません。
https://youtu.be/JuLD3RuZP98?t=230
歯周病治療の歯みがき
https://youtu.be/EkDEVKkcM6w?t=554

病巣感染
https://www.metal-allergy.jp/method/byoso.html
歯と臓器の相関性を表した図
https://emira-t.jp/special/9349/
臓器との関係
https://www.akasakashika.com/column/karada/vol2.html
0856病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:44:31.93ID:ImJVBTh80
去年からまだ若い芸能人の訃報が多いのは頃名枠珍が原因ですか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 05:11:52.19ID:fEdRPneU0
>>797
一度も打ってない人と比較する時の
実験サンプルだよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:31:33.06ID:rFMUQx1v0
>>85そういった根拠もない感想文は一々貼らなくていいでえう
0859病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:02:59.52ID:rFMUQx1v0
3つの異なる食事を過剰摂取した実験
https://promea2014.com/blog/?p=24989

上の写真は低炭水化物食の1日目、10日目、21日目のものです。ほとんど変化がないように見えます。体重は85.6kgから86.9kgへ1.3kg増加したのですが、腹囲は3cm減りました。つまり、体重増加分は脂肪増加ではなく、恐らく筋肉の増加でしょう。

上の写真は低脂肪食の1日目、10日目、21日目です。21日目では少しお腹が出ているようにも見えます。体重は89.7kgから96.8kgへ7.1kg増加し、腹囲は9.25cmも増加しました。

超低脂肪ビーガン食の1日目、10日目、21日目のものです。これも21日目少しお腹が出ているように見えますね。体重は87.3kgから92.0kgへ4.7kg増加し、腹囲は7.75cm増加しました。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:08:13.30ID:iu4OsqWv0
>>856
ここ一年間で家の周りの家、全部救急車で運ばれてる
6件だぞ
異常だよ
コロワクの可能性十分ある
0861病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:10:59.50ID:rFMUQx1v0
やはり重要なのがインスリンです

>低炭水化物食では5700kcalという非常に過剰なエネルギー量を摂取したにもかかわらず、腹囲は減少しています。恐らく体脂肪や内臓脂肪はこのエネルギー量摂取でも減少したのでしょう。
糖質制限はたくさん食べるのに、体重が減少する食事だと考えられます。
つまり、体重はエネルギー量で決まるのではなく、やはりインスリン分泌で決まると考えられます。糖質と脂質では体内での生化学的変化、代謝が異なるので、その結果が違うのは当然でしょう。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:19:20.06ID:rFMUQx1v0
新型コロナワクチンによるIgG4増加の影響
https://promea2014.com/blog/?p=22236


新型コロナウイルスのワクチン接種で様々な後遺症、副作用が起きています。以前の記事「新型コロナウイルスワクチンを何度も接種すると感染しやすくなる理由」で書いたように、ワクチンの複数回接種はIgG4を増加させます。

IgG4と言えば、IgG4関連疾患を考えなければなりません。少なくとも13の⾃⼰免疫疾患の病因の重要な部分もIgG4が担っているそうです。また、動脈周囲炎も起こすので、ワクチン後に大動脈解離などが増加するのもIgG4が関与している可能性があるでしょう。

そしてがん細胞はIgG4により免疫を回避している可能性があります。(図は原文より、論文はプレプリントなので注意が必要です。)
0863病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:26:16.22ID:rFMUQx1v0
死亡者数は大変なことになっているようではあります

2023年1月超過死亡数大爆増 デマだと思うのは自由です(2023.02.17 データ追加)
https://promea2014.com/blog/?p=21786
0864病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:28:28.97ID:jeSJN5HK0
>>852
普段が肉食寄りなら5日菜食のFMDは多様性>>541にかなってるけど
普段が菜食寄りなら5日肉食のほうが多様性は捗るはず
0865病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:46:27.32ID:jeSJN5HK0
bスポ>>9-10ヤバくね?
>>855
【自然派歯科医が解説】むし歯や歯周病になるのは相当逸脱した生活週間だからです #高橋浩司 #歯科医
https://youtu.be/ao0Ob37g1yI?t=102
扁桃が60%
歯が25%
上咽頭炎なんて入れたりした日にはもうほぼ100%に近いぐらい
0866病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:26.48ID:G2cPEJp50
低炭水化物の腹囲の減少って短期なら単に水分抜けただけでは?
映画館で映画みるなら直前におにぎりが餅を食えって言われるくらい水分ホールドしてくれるもの
0867病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:01:07.59ID:jeSJN5HK0
起床歯磨きシンクロニシティ
>>660
「朝起きてすぐの白湯」は歯周病菌を大量に飲み込むことになる…歯科医師が「起床直後にやるべき」と説く習慣
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38b34157f044e5e2dee0b4c8e37b20be91fa07f

【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1668562101/859
859: 病弱名無しさん sage 2024/01/14(日) 13:02:33.20 ID:VG5xFTSY0
さっきサンジャポでやってたけど、腸活で朝起きたらすぐに歯磨きをした方がいいって
理由は何だったか、多分、寝てる間に口内にバイキンが増えて、これを飲み込むことで腸に悪影響とかだろう
だから歯磨きとは行かなくても、まずは起きたら口をすすいで、うがいぐらいはしたほうがいい
0868病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:01:35.24ID:jeSJN5HK0
砂糖シンクロニシティ

ガン細胞が大好物な糖分・ガンを誘発しない糖分とは?
https://www.youtube.com/watch?v=qmNltj-dUMc

なぜ、甘い物を摂り過ぎるといけないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=OuJbJDgW_5U

食で健康:黒砂糖、がん発症を抑制か
https://ameblo.jp/digifighter2020/entry-12836922529.html
こういう傾向がありましたよ、ということで、誰に効果があってその理由は何かなどのアプローチはされていません。
どうせ食べるなら・・・、という前提での食材選択の目安にはなるかな、程度です。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:07:22.96ID:jeSJN5HK0
高橋医師>>865にも影響を与えた小峰医師

https://ameblo.jp/kominedental/entry-12799972167.html
唾液には2つの種類がある
1つが、大唾液腺と言って「ネバネバ唾液」で食事の際に出てきて消化に関連していた
もう1つが小唾液腺と言って「サラサラ唾液」で普段のお口の潤い効果
私が日常的に酸アルカリを調べるのは
小唾液腺のサラサラ唾液であった
このサラサラ唾液は体液とほぼ同じであったのだ!

https://ameblo.jp/kominedental/entry-12682359917.html
ヨーロッパではDFT液が酸性化すると歯の中で中和させるために歯の中で歯のミネラルが溶け出すことが確認されたのでした。
その結果、歯のエナメル質内や歯の先端にできるムシ歯も発症メカニズムが説明できるようになったのでした。
つまり、唾液等の間質液(身体の体液)が中性もしくはアルカリ性にすることがムシ歯予防あるいは自然治癒させることになるのでした!

https://ameblo.jp/kominedental/entry-12835958659.html
何れにしても酸性唾液患者は明らかにカリエス(虫歯)が多いことに気づくであろう
実は歯周病においても関連していた
0870病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:07:46.04ID:jeSJN5HK0
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12682520892.html
1型歯周病
血液中のカルシウム不足で血中リン濃度が高いのが特徴
一般的にカルシウムの多い食品を食している人(含有リン量が問題)
歯石付着が多い
2型歯周病
血液中のカルシウムとリンの両方が不足が特徴
極端な炎症症状はない
歯石沈着も無い
一般的には栄養不足の人に多い
3型歯周病
血液中のカルシウム濃度が高く、リン濃度が低いのが特徴
カルシウム代謝障害の人に多い
原因は薬剤・甲状腺機能障害。水銀汚染・ガルバニック電流・生活環境(電磁波)とが考えられます
異常に歯石沈着が多い

https://ameblo.jp/kominedental/entry-12834355805.html
1型歯周病
私的に日本大学が発見のGCFの酸性化(歯肉ポケット内の酸性滲出液酸性化)が原因
つまり間質液の酸性化がキッカケ
一般的には高リン・低カルシウムと言われている
これは間質液の理論の知識が無いと理解できないと思うが?
乳製品や動物性タンパク質の摂取は約15倍のリン過剰になるのでした
結果的に歯や歯槽骨からカルシウムが溶け出し
唾液中にカルシウムが流出し歯石付着を起こすのであった

https://ameblo.jp/kominedental/entry-12834875811.html
2型歯周病
特徴はとにかく栄養不足でリン・カルシウムの両方の不足が原因であった
栄養不足で歯周ポケット内の滲出液が酸性化(体内のアルカリミネラルの不足)し
歯周ポケット内に細菌が増殖しやすい環境になっているからである
一般的にはかなり免疫力が低下している人が多い

https://ameblo.jp/kominedental/entry-12835558131.html
3型歯周病
過去には薬剤服用者が多い印象であった
0871病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:13:13.82ID:jeSJN5HK0
小峰医師の酸性アルカリ性で小魚を含めるのは変だけど
血液じゃなく間質液でpHを考えるのは納得


https://ameblo.jp/kominedental/entry-12818038015.html
カルシウム不足と言って乳製品・肉類・小魚等を食べると逆にカルシウム不足になるのであった!

https://www.philkampo.com/pdf/phil62/phil62-09.pdf
間質液にはヘモグロビンやアルブミンといった強力なpH緩衝能を有した物質は存在しない(図1)。
従って、動脈血pHが7.35〜7.45のいわゆる正常範囲にある場合でも、種々の代謝状況により間質液pHが変化する可能性はある。
これまで間質液pHに関する報告、特に病態時における間質液pH変化に関する報告はほとんどなかった。
糖尿病での間質液(腹腔内間質液や脳海馬周囲間質液)pHが大きく低下していることが、われわれの研究により明らかとなった

健常人においては、このようにエネルギー(ATP)生成時の副産物として産生されたすべての酸を腎臓や肺を通じて体外へと排泄している。
高カロリー食摂取時においても産生された酸(H+およびCO2)がすべて体外へ排出された場合は、間質液pHは正常域に制御される。
しかしながら、体外への排出容量を超える酸が産生された場合、間質液pHは低下する。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:43:16.68ID:jeSJN5HK0
健康体で口腔内と胃が自然なら影響ないだろうが
歯周病や虫歯や胃酸が少なかったりすると不自然だから菌を殺しきれずに影響してしまうリスクが生じる


>>867のコメント欄より
fro*****4時間前
飲み込んだから何なの?飲み込んだところで胃酸で殺菌されるだけでしょう。そんな無意味なこと気にせずしっかり水分補給しましょう。寝ている間に汗を書いたり膀胱に尿が溜まったりして血液中の水分が減って血がドロドロになり血管が詰まりやすくなってます。心筋梗塞や脳梗塞を防ぐため起きたらコップ1杯は水分補給です。


UR_LBH3時間前
第57回秋季日本歯周病学会学術大会(神戸)での発表。

『今まで胃液中は強酸性であることから、唾液中に存在する細菌を飲み込んでも、大半の細菌は死滅すると考えられていました。(中略)今回の研究で、唾液と胃液の細菌叢を16S rRNA遺伝子配列を用いた網羅的な解析で比較したところ、極めて類似の細菌叢であることが判明しました。さらに、歯周病に関連する細菌が、口腔内だけでなく胃液中にも存在しており、特に全身疾患との関連が指摘されている歯周病の原因菌、P. gingivalisが胃液中にも存在することが発見されました。

今までP. gingivalisなどの歯周病原細菌は、胃酸で死滅すると考えられていました。しかし今回胃液中で発見されたことにより、口腔内だけではなく消化器管内より全身へ影響を及ぼす可能性が示唆されました。』

という事なので、ダメなんですよ飲み込んだら。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:52:41.06ID:iMftLZI90
胃酸が弱い人は多いよ
特にプロトコンプ阻害薬やブロッカー飲んでる人
試しにペプシノゲンを検査したら分かる。低い人は本当に多いから
どのみち歯周病菌が増えてる人は歯茎の血管を通して全身に巡るのでリスクしかないけど
0876病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:02:53.71ID:iMftLZI90
歯周病菌やら乳酸菌やらレンサ球菌やら胃に飼ってる人がめちゃくちゃ多い
乳酸菌はわざわざ大量に摂って自分で飼ってる人も多いけど
危険だと思う。胃癌の人の胃には乳酸菌が住み着いてるらしい
0877病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:28:26.20ID:jeSJN5HK0
うん
>>75
「2017年にケンブリッジ大学の研究者が逆流性食道炎から食道腺がんが発症する過程で乳酸桿菌が食道で異常繁殖することを確認しました」
健康な人の胃では胃酸で死滅しなかった乳酸菌は旅客としてその先へ流れてゆく。ところが胃がんや食道腺がんの患者の胃には乳酸菌の一種の乳酸桿菌(あまり知られていないが、乳酸菌は250種類以上いる)が棲みついている。
「逆流性食道炎は胃酸の酸性度が増して起こるので、胃酸の酸性度を抑える薬を飲みます。ピロリ菌の除菌をしても、同じように酸性度を抑える薬を飲みます。すると乳酸菌が棲みやすい酸性度になってしまうんですね」
逆流性食道炎を治すために飲んだ薬が原因で乳酸桿菌などが棲みつき、細胞の遺伝子異常を引き起こすのだ。

https://pathos223.com/atlas/pdf/007p.pdf
これは、口腔内から嚥下された口腔内常在菌としての緑色連鎖球菌群であるとになされる。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:30:30.22ID:jeSJN5HK0
↓も生活習慣病&慢性疾患まみれの現代人には無理、テンプレを実践して『持病がない人』向け>>7


虫歯と歯ブラシは関係ない!
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12817040295.html
現実には歯ブラシが歯周病の原因と言う研究結果もあったのだ!
その研究では歯ブラシによって歯茎に目に見えない細かい傷をつけ
そこから炎症が歯茎の奥へ進行していくとことであった
実際に歯ブラシを熱心にしている人ほど歯茎の炎症が酷いのを見る

糸楊枝は危険!
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12825086752.html
デンタルフロス(糸楊枝)を推薦する歯科医師が多いが
実はフロスを使う人ほど食べ物が詰まりやすくなっているのだ!
フロスを使用すると歯と歯茎の間の歯周ポケットへ
返って汚れを押し込んだり
歯と歯茎を繋いでいる靭帯を切ってしまったり
悪ことだらけであった

歯ブラシは必要なし!
https://ameblo.jp/kominedental/entry-12834418298.html
実は歯ブラシと歯周病とは関係無かったのだ
もちろん、過去に歯周病の原因やメカニズムを書かせていただいた
実は世界では歯周病の最初の原因は歯ブラシとあった
それは歯ブラシの毛先で歯茎に目に見えない傷をつけ
そこからの炎症がスタートであったのだ!
現実、一所懸命ブラッシングをしている人ほど歯周病が重症化もしていた
0879病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:59:17.31ID:fQ1w2K4c0
血液根拠の↓は間違い、酸性アルカリ性で考えても良い>>871
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/ohashi/eiyobu/blog/tjoimi000000225i.html
【なぜ、アルカリ性食品が良いと言われたの?】
以前、「体が酸性に傾くと免疫力が低下してさまざまな病気を引き起こす可能性がある。」と言われ、「アルカリ性食品を積極的に摂ろう」という事がブームとなりました。
しかし、アルカリ性食品を食べても血液がアルカリ性になることはありません。なぜなら人間の血液は、弱アルカリ性(ph7.35~7.45)に保たれているからです。
健康な状態では、腎臓や肺の働きによって酸性物質を排尿や呼吸という形で体の外に出して血液を弱アルカリ性に戻しています。これは人間が恒常性維持機能(ホメオスタシス)を備えているからです。
㊟ 尿の場合は、食事や運動などの生活習慣によって大きく変動します。


しかし植物でも穀物は酸性、動物でも骨ごと食べられる小魚はアルカリ性だから
日本型狩猟採集食の「根菜+小魚」>>7が最強?のはずなのに、健康法として見かけないのは謎
>>868
https://youtu.be/qmNltj-dUMc?t=452
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/4518399748d3086ac2e9429eae44d16d
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/b06dd4be9fcc137b59f348089215e013.png
PRAL(mEq/d)= 0.4888 ×たんぱく質(g/d) + 0.0366×リン(mg/d) - 0.0205 ×カリウム(mg/d) - 0.0125×カルシウム(mg/d) - 0.0263 × マグネシウム(mg/d)
NEAP(mEq/d) = [54.5×たんぱく質(g/d) /カリウム(mEq/d)] − 10.2
いずれも値が高いほうが食事の酸性度が高いことを意味します。食事中のタンパク質とリンの量は酸負荷を増やし、カリウム、カルシウム、マグネシウムは酸負荷を減らします。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 05:20:16.50ID:8d1hPgv/0
>>878
歯の磨き方は下手な人が多い。俺も上手くないけど
基本的に歯茎は柔らかい歯ブラシで傷つけないよう歯周病用の歯磨きで、歯は普通の歯ブラシでフッ素の歯磨きをコーティングするように磨く
そして、定期的に歯科クリーニングを受けるのが1番良い
歯垢や歯石が溜まると自力ではもう落とせない
日本人は8割以上が歯周病でみんな歯周病で歯を無くしてるのに
0881病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 05:35:55.47ID:8d1hPgv/0
歯周病菌は歯茎の毛細血管から身体中に回って増殖する
エンドトキシンという内毒素を撒きまくってあちこちで炎症が発生する
元々人類は糖質など殆ど取らずに歯周病も虫歯も殆ど無かったため、防御する仕組みが弱い。歯茎からの細菌感染が想定外なのだ
動脈硬化もアルツハイマーもリュウマチもありとあらゆる病気で患部にその人の口腔内歯周病菌が見つかってる
とても危険なのだ歯周病は
歯周病で歯がぐらぐらの人は糖質も止められないだろうし良くなる見込みはないので、抜いて入れ歯にしたほうが良い。歯が無いほうがマシだ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 05:39:11.83ID:8d1hPgv/0
インプラントも危険だ
歯周病で歯を無くすような人がインプラントの口腔内管理ができる訳無い。高い確率でインプラント周囲炎になる
歯根膜が無いのでインプラントは普通の歯よりも感染が酷くなる
0883病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 06:03:52.89ID:8d1hPgv/0
芸人の有吉とか日村とか
まだ若いのに炭水化物大好きとか公言して食べまくって歯がボロボロだ
ボロボロの歯を抜歯してインプラントにして見た目はきれいになってる
でも口腔内の管理なんて出来てないだろう。自分の歯よりも遥かにプラークコントロールが難しいインプラントを炭水化物食べまくりでコントロールなんて普通は出来ない
インプラント周囲炎でどんどん毒素が身体に取り込まれてしまう
プラークコントロールが出来ない人は入れ歯のほうが余程マシなのにな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:27:01.43ID:PcIPTnYY0
歯のない人はちゃんと入れ歯入れるなりしてほしい
気持ち悪いし、ゴニョゴニョ喋られて上手く聞き取れない
虫歯も歯周病も薄毛もなんでそんなになるまで放置するのか不思議
0885病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:06:30.96ID:fQ1w2K4c0
>>880
不自然な生活習慣を変えられない8割以上の日本人は定期歯科クリーニングしたほうが良い
でもケトジェニックで1日1食ならほとんど歯垢もつかないはずだから、それほど必死に予防しなくても大丈夫
それともケトジェニック以前の生活が乱れていて既に口腔内ボロボロとか?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:26:39.66ID:8d1hPgv/0
>>885
そう、歯科クリーニングで染め出し液つけても全く歯垢がつかないから歯科衛生士さんに歯磨き上手いですねと褒められる。実は歯磨きは適当で糖質取らないから歯垢溜まらないだけなんだけど
先生にもクリーニングは3ヶ月に一回で良いと言われてるけど、一応毎月行ってる。別に高いものじゃないし
虫歯も歯周病もないけど、コーヒー飲み過ぎで歯の色は全然綺麗じゃない。先生には、全部自分の歯だからホワイトニングしたら綺麗になるよといつも勧められるけど、歯に悪いとも聞くしホワイトニングするかいつも悩んでる
0887病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:10:13.04ID:A2glEgl/0
>>867
朝起き抜け一番は鼻うがい。当然その後うがい薬で口すすぎ、うがいという流れ。
アレルギー対策のステロイド点鼻薬をシュッシュしたら完了。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:31:22.45ID:y1DFt0yL0
クリーニングで微妙に歯も削れていってそうな気が
0889病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:39:56.99ID:530fMEcH0
すでに持病がたくさんある人はスレチ?
健康が一番だと思ってて、気になったらすぐに病院行ったり検査してもらうくせに、油断したら暴飲暴食して体調崩しがち。
病院での「念の為」の検査って俺みたいな人がしても無駄だと思いますか
0890病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:41:33.24ID:530fMEcH0
胃炎になってしまって逆流性食道炎とか怖いから胃カメラを検討してます
0891病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:54:50.80ID:2kmcayM90
120歳まで健康に生きたいって関心のある奴らが、特定の乳酸菌の話題に固執してて臭すぎwww
死ねゴミどもw
0892病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:04:41.21ID:2kmcayM90
情報収集してるやつら滑稽すぎる
今すぐしんだほうがいいな
0893病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:08:48.34ID:a8CqLbSa0
RNAベースのSARS-CoV-2ワクチンの心臓副作用:心室筋細胞の機能と構造に対するmRNA-1273とBNT162b2の隠れた心毒性作用
https://bpspubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/bph.16262
>今回、我々は、単離された心筋細胞において、mRNA-1273 と BNT162b2 の両方が、病態生理学的に心筋症と相関する特定の機能不全を誘発することを初めて実証した。
RyR2(心臓リアノジン受容体) 障害と持続的な PKA(プロテインキナーゼ A ) 活性化は両方とも
急性心臓イベントのリスクを大幅に増加させる可能性があります。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:27:17.04ID:fQ1w2K4c0
>886
普通は研磨剤入りの歯磨き粉を使うから着色汚れは落ちるけど、研磨剤不使用の歯磨き粉だったり自然>>541に任すと着色汚れは避けられないから>>539な感じになる
健康には影響がないからと見た目を無視するわけにいかないので、不自然でも歯に優しい研磨剤の情報収集しないといけない
例えば、健康ネタ常連アイテムの重曹で指を使って磨くほうが良いのか?普通の研磨剤入り歯磨き粉で磨くほうが良いのか?
https://hearts-yachiyo.jp/baking-soda-risk/
重曹にはとても強い研磨作用があります。重曹を歯の表面に使えば、場合によっては歯質が削れてしまうことも十分考えられます。それを「歯が溶ける」と捉えることは、大きな間違いとはいえないでしょう。
重曹は使い方を誤ると、歯の表面が傷ついたり、歯質が摩耗したりするので注意が必要です。
市販で販売されている歯磨き粉にも研磨剤が含まれており、作用は重曹よりも弱いものの、表面についた黄ばみなどの着色汚れを薄く削って落とす働きが期待できるそうです。

>887
起床すぐの歯磨きも含めて、そういうのは不自然な蛇足
自然な根本解決は>>87や3睡眠中の口呼吸

>888
歯に直接干渉しない歯石取りなら大丈夫なのでは
知らんけど

>889-890
健康ネタならスレチじゃないです
異常がないのに「念の為」の頻繁検査なら無駄ですけど、胃炎なら胃がんチェックになるからそれほど無駄じゃないのでは
0896病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:34:01.65ID:fQ1w2K4c0
【運動】>>3は重要だが、程度を誤ると取り返しがつかなくなる場合もある
自然>>541も同様で、健康な人が健康を維持するための健康法と、不健康な人が不健康を和らげるための健康法は別な場合がある
例:不健康な人が朝食抜きすると逆効果になりかねない

エスパー伊東さん逝去。18年発表・治療していた「変形性股関節症」の原因や予防法を医師が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfaadaa445d9128c18752fa572f5bd2c4c85a4aa?page=3
股関節への負担を減らし、大事に使うようにしましょう。薬や手術によって治療することはできますが、一度損傷した股関節が元通りになることはありません。いくら治療しても痛みが残ることもあります。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:39:58.54ID:fQ1w2K4c0
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解※(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・衛生仮説・旧友仮説
・食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々

※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不健康を和らげるための健康法は異なる場合があり、何が正解かは人による
0898病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:40:14.96ID:fQ1w2K4c0
ということでテンプレ更新

>>5>>897
0899病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:48:00.82ID:fQ1w2K4c0
グラグラになった重度歯周病の歯は抜けるのが自然で健康的と

>>855
「歯を残すことこそが善で、抜歯は悪」と言い切れない治療 抜歯の選択どうあるべきか
https://news.yahoo.co.jp/articles/551caee783a024e9cf9b110a4903e1e3b519c111
長く利用できそうな歯は当然残すべきですが、「歯を残すことこそが善で、抜歯は悪」と簡単に言い切れるものではありません。
全く逆のパターンも十分にあり得ますので、1本の歯ばかりにとらわれるのではなく、口の中の状態を総合的に診断した上で治療方針を決定すべきだと思います。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:58:50.37ID:8d1hPgv/0
糖質の大量摂取がやめられない人で重度の歯周病なのなら、回復は相当困難なので抜いたほうが良いだろね。歯周病菌が歯茎の血管から全身をめぐるほうが遥かにリスクが高い
通常、歯周ポケット1ミリに歯周病菌は1億~10億匹だけど、重度の歯周病のひとは1000億匹とかになってる。歯周ポケットも6ミリ以上になって、歯根膜も歯槽骨も大半は侵食されて溶けてる
もう抜いたほうが遥かに安全
0901病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:54.06ID:8d1hPgv/0
人類も含めて哺乳類の歯は大抵、生えかわらない永久歯だ
何故か?歯を失うことは相当に稀な事だったので生まれ変わる機能は進化の過程で消してしまったから
ところが小麦や米を栽培し糖質を大量に摂るようになってから虫歯菌や歯周病菌がうじゃうじゃ繁殖して虫歯と歯周病だらけになってしまった
遺伝子レベルでまだ糖質の過剰摂取に適応出来ていない人のほうが多い
歯は28本揃って絶妙な口腔内バランスを保っている。1本でも失ったら、それ以後は相当にプラークコントロールに気をつけないと口腔内の健康を保つのは難しい
殆どのひとは1本失ったあとに歯の欠損ドミノがはじまる
0902病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:11:46.00ID:A2glEgl/0
>>895
アレルギー性鼻炎でいつも鼻が詰まる。乾くのに詰まる。口渇。抗アレルギー薬の抗コリン作用。
定期的な鼻うがいとうがいが症状の緩和になる。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:22.20ID:fQ1w2K4c0
重度の歯周病に限らなかったりもする
無知ゆえに軽々しく虫歯治療で神経を殺してしまったのが悔やまれる

https://www.ha-karada.com/root_about.html
根管治療により、細菌感染した太い歯髄=神経の組織が取り除かれ消毒されても、身体に良くないもの(生きている細菌、死んだ細菌、細菌が産生した毒素、タンパク質(歯髄組織)、金属イオン、樹脂のモノマー)を含んだ微細な歯髄=神経の組織(薄茶色)が象牙細管内に残っていて、抜歯以外に完全に取り除く方法はありません。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:35.11ID:8d1hPgv/0
禿げたお笑い芸人の錦鯉、長谷川って居るんだけど、歯を全然磨いたり出来なくて50歳になる前に10本も抜けてしまった
本人は虫歯と言ってるけど、ぐらぐらの歯が勝手に抜けたとか書いてあるので虫歯に加えて重度の歯周病なのは間違いない
この禿げた歯抜けの芸人長谷川が510万使ってインプラントして10本の歯を揃えたらしい
でも、絶対プラークコントロールなんか出来ないと思うのでインプラント周囲炎で苦しむと思う
小柳ルミ子もそうだけど、プラークコントロールが出来ない人は本来、インプラントするのは危険すぎる
0905病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:42.99ID:fQ1w2K4c0
>>902
それなら仕方ない
でもそのアレルギー体質を根本治療するのが120歳スレの方向性
0906病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:11.12ID:fQ1w2K4c0
インプラントは不自然な生活習慣を金を死ぬまで払い続けることで誤魔化す医療
透析と違って自由診療だから本人の自由ではある
0907病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:21:46.88ID:8d1hPgv/0
>>903
失活歯自体が悪いとははじめて聞いたなあ
なんで細菌殺して治療してるのに駄目なんだろ
でも歯が無いこと自体がリスクなので、入れ歯やブリッジよりも失活歯でもあるほうが良いんじゃないかな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:27:46.62ID:fQ1w2K4c0
どちらがリスクになるかは人によるだろうが、1本くらい抜けたところで適応できるはず
でも健康と関係ない「見た目」は悪くなる
0909病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:31:08.84ID:fQ1w2K4c0
まあ
失活歯も適応できてると言えなくはない程度のリスクかも
>>903
>ここで注目すべきはエンド病変とガンや心臓疾患との関係性ではなく、根管治療を行った歯牙とガンに正の相関関係があるという点である。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:15.43ID:fQ1w2K4c0
高橋医師>>865が何も治療しないのが一番と言ってるのは歯科業界にとって「都合の悪い真実」
0911病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:36:06.28ID:8d1hPgv/0
歯を失うような事態になったとき、親知らずがあれば移植は出来る
俺は2本親知らずがあるので、もしものときのスペアとして大事にしてる
0912病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:43:20.32ID:fQ1w2K4c0
抜歯するにしても保険適用だとリスクがあるから何もせず残すのが一番

https://www.ha-karada.com/bonecavity.html
ボーンキャビティーとは、FDOJ(脂質変性顎骨歯槽骨壊死)と呼ばれる顎骨内に生じた空洞状の構造物で、内部にコレステロール変性物質の沈着が認められます。
ボーンキャビティーは、全身の炎症性疾患と関連が深い危険な状態です。ボーンキャビティーから炎症マーカーであるRANTESと呼ばれる炎症性サイトカインが発生し、血流に乗って全身に波及して様々な疾患と関連していることが報告されています。
抜歯時の汚染された歯根膜や、歯槽骨の掻把不足などが、ボーンキャビティーの主な原因です。さらに、骨再生に必要な栄養(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、亜鉛、マグネシウムなど)の不足や高LDLコレステロール血症、高ホモシステイン血症なども原因となりえます。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:47:58.18ID:fQ1w2K4c0
これも無知ゆえに親知らずを抜歯してしまったが
0914病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:52:25.73ID:8d1hPgv/0
>>913
親知らずを抜くのはもったいないなあ
歯を失ったときのリペアとして使えるのに
自分の歯だから拒否反応もないし、抜いたところに置いて固定しとけば歯根膜が勝手に骨と結合してくれる
インプラントや入れ歯と違って1番大事な歯根膜があるから、噛むのも知覚も味覚も元の歯と変わらない
0915病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:00:30.45ID:fQ1w2K4c0
ところが軽い虫歯になってしまいリペアにならないだろうと深く考えずに抜歯してしまったのさ
0916病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:10:12.49ID:fQ1w2K4c0
夕食ドカ食いですぐ寝たら血糖値ジェットコースター状態になるのはデタラメじゃないですよ、と
それとも南雲医師は玄米推しをやめて完全ケトジェニック前提の食後睡眠推し?

【衝撃】食後の睡眠で免疫力が上がる!? 体が整う驚きの睡眠効果とは(健康・ダイエット・逆流性食道炎・生活習慣・血糖値・ナグモクリニック・予防医療)
https://youtu.be/MEeeE8wTZMA?t=304
0917病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:15:36.01ID:fQ1w2K4c0
>>493
70代から運動を始めて90歳超でも30~40歳クラスの有酸素運動能力を持ち室内ボート競技で世界チャンピオンに輝いた男性の秘密とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240117-late-life-exercise-aging-body/
測定の結果、モーガン氏は体重の80.6%に相当する47.7kgの筋肉を持っており、体脂肪率は15.4%と、モーガン氏より数十歳も若い男性でも健康的だと見なされる状態をキープしていることが判明。
また、タイムトライアル中の心拍数はピーク時で毎分153回に達し、90代としては史上最高クラスの非常に強い心臓を持っていることがわかりました。
心臓血管の健康状態を示す指標である「酸素摂取動態」は、健康的な30~40歳に匹敵する数値でした
0918病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:20:51.90ID:fQ1w2K4c0
体脂肪率3%なわけないでしょうから気にすべきはBMI(筋肉)のほう
本当の低体脂肪率ボディビルダーに肝機能障害はないので


https://promea2014.com/blog/?p=24979
いのっち
2024年1月17日 at 7:23 AMs 返信
清水先生、いつも拝見させて頂いております

肝臓に関しては不思議に思っております
私は1年以上スーパーケトジェニックをしており、BMIも16でハイパーレスポンダーでもあります。おそらく清水先生も体型から私と近い体質だと想像しております

この間、総ビリルビン値は1.0から0.5に、γ-GDPは40から20に改善しました
一方、astは16から28に、ALTは18から29に、4型コラーゲン7sは3.5から4.9と上昇しております。
これをどう読み取るべきか、いつも悩んでます。私は内臓脂肪が相当に少ないので、ケトン体代謝のためにある程度肝臓に予め脂肪を蓄えてるのかなと想像しております
また、大阪大学の研究で絶食によりオートファジーが亢進すると脂肪肝になるというのがあり、常に血液検査で5000μmol/lの血中ケトン体濃度になる私はオートファジーが亢進(1日一食でもあります)しているせいかもとも思っております

https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2022/20220317_1

私自身はケトジェニックで肝臓に少し脂肪が増えるのはそこまで問題はないと思っておりますが、先生の考えをお聞きできれば嬉しいです


Dr.Shimizu
2024年1月17日 at 12:16 PMs 返信
いのっちさん、コメントありがとうございます。

何をどれだけ食べているのかわからないので、コメントだけですべてを判断はできませんが、推測できる範囲でコメントします。
例えば、飢餓や神経性食思不振症で肝機能障害が起きるのも、オートファジーが主因だと考えられています。
BMI16、体脂肪率3%は危険な状態だと私は考えます。
オートファジーは阻害されても、過剰に活性化しても恐らく肝臓の線維化を起こす可能性があります。
体脂肪3%だと肝臓のエネルギー源の脂肪酸も危険なほど非常に少ないと体が判断し、オートファジーを亢進させはじめている可能性があります。
ケトン体が非常に高く、他の臓器にはそれを供給できますが、肝臓はケトン体を使えません。
早急に食事を見直した方が良いと私は考えます。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:44:37.41ID:8d1hPgv/0
>>918
見られてるなw
肝機能障害とまでは行かないけど、肝臓の線維化の数値だけが悪化してるのでオートファジーし過ぎなんだと思う
何しろ肝臓はケトン体をエネルギーに出来ないので
3%が正しくないかもしれないけど、体脂肪が少なすぎるのは間違いない
今、ベストの食事方法について考えてる
0920病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:31.80ID:fQ1w2K4c0
本人か笑
これからは画像の人じゃなくて「いのっち」で
体脂肪なら自分のほうが少ないと思う
特に今はどこまで体脂肪が削れるのか実験中なので
0921病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:59:43.67ID:8d1hPgv/0
1日の糖質量が最大でも20グラムくらいなので、せいぜい血糖値を維持するレベルしか糖質は補給してない
後の肝臓のエネルギー、筋肉のグリコーゲンなどについては相当量を糖新生で賄ってる。これらの肝臓の負担も大きいと思われる
なので糖質量をどの程度増やして肝臓の負担を減らそうか考えてる
0923病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:24:43.99ID:fQ1w2K4c0
>>922
無酸素運動と糖質量について
https://tim.blog/2015/11/03/dominic-dagostino/
上記はDr. Dominic D’Agostinoに関する記事です。彼はサウス・フロリダ大の分子薬理学の教授でケト応用による癌治療研究の他に米兵士のパフォーマンス向上のため海軍や国防省からの支援でケトジェニック・ダイエットの研究をしてます。彼は自身がケトジェニック・ダイエットを実践するパワーリフターでもありますが、7日間の断食をした高ケトンの状態でパーソナル・レコードのデッドリフト500ポンド(227キロ)x10レップスを成功させています。私も彼のトレーニングを参考にし、徐々に断食中の筋トレで体を慣らし、3日断食した状態でベンチプレスMAXにトライしパーソナル・レコードタイの100キロx10レップスがあがりました。この時のパフォーマンスを上げるポイントですが、血糖値と血中ケトン体の比率をみてます。まず筋トレ前に血糖値と血中ケトン体を自己測定しますが、3日断食後の数値は血糖値が77mg/dl、血中ケトン体が
2.8mmol/L(2800μmol/L)、でした。これをGKI(グルコース・ケトン指数)比率に当てはめますとGKIは血糖値÷18÷血中ケトン体(mmol/L) なので私は77÷18÷2.8でGKIが1.527となります。これを下記のGKI(Glucose Ketone Index)表でみますと指数1-3のハイレベル・ケトーシスになります。つまり自分の場合は筋トレ前にGKIをこのレベルに持っていくことが重要となります。
http://www.mindstream.com/2019/04/26/2016-9-14-glucose-ketone-index/

まだ現時点では高度な競技者レベルでケトジェニック・ダイエットを無酸素運動に活用するのは時期尚早ですが、欧米ではケトジェニックダイエットのサポートサプリ等も研究が急速に進んでいて将来的には多くの競技レベルで活用範囲が広がっていくのかも知れません。
2020/02/14(Fri) 03:08 | URL | 駐在君 | 【編集】
Re: 無酸素運動と糖質量について
駐在君

詳細な海外のケトジェニック・ダイエットの最新情報をありがとうございます。
とても参考になります。
2020/02/14(Fri) 07:36 | URL | ドクター江部 | 【編集】
0924病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:52:45.39ID:qeXctb4+0
>>920
スレ主そんなに体脂肪少ないの?
意外だな

長寿ホルモンのアディポネクチンは脂肪から分泌されるし
サーチュインを活性化する酵素も脂肪から
削りすぎると健康に悪いぞ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:02:55.18ID:fQ1w2K4c0
120歳スレ的には脂肪について決着ついてるし
>>7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/316-328

意外でもない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/861-872
872: 病弱名無しさん 2023/12/14(木) 22:15:53.01 ID:40HRO0Ds0
鶏ガラはキモイんですかね
https://images.bbm-japan.com/media/article/3985/images/main_5fdaa746115b951908053466fd44cb2e9d7f5a01.jpg
0927病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:06:51.37ID:fQ1w2K4c0

リンクを踏んだら読める
0928病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:08:32.95ID:qeXctb4+0
>>927
>脂肪について決着ついてるし
どんな決着がついたの?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:10:02.44ID:fQ1w2K4c0
だからリンク先に書いてある
0930病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:12:43.17ID:sFVMaVVQ0
知識の断片を収集してるだけで検証も実践もせず体系的に学んだわけでもないスレ主の戯言を真に受ける人おるん?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:24:15.34ID:fQ1w2K4c0
小太りの必要ないってだけだからそんなソースないし
体脂肪が少ないほど良いとも思ってない
削ってるのはあくまでも実験
0933病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:06:54.80ID:9jUoM97Q0
>>903
根管治療は何度か受けた。ラバーダム使うところを探して。何度も通院になるので面倒だったけど丁寧な先生。
施術の水準にもよるんじゃないかな。この手の話は。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:08:51.44ID:9jUoM97Q0
>>905
体質は治療できないけど、アレルゲンが特定できてるので減感作療法初めて2年目。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:12:50.85ID:9jUoM97Q0
>>911
3本残ってる。右の下がないので上の親知らずが歯茎を痛めることがあるのでついでに抜いたらどうかと先生に聞いたら残した方がいい。移植に使える。(ただ保険の適用にいろいろ制限が…)
0936病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:18:08.00ID:o60PnaL50
>>930
割とURL先も読んでる方だけど、
実験自体が被験者数人だけとか、結論づけるには材料が足りないor状況が絞りきれていない情報も多い印象
実験規模等の信憑性別でラベル貼りと、ジャンル分け(糖質制限系、反糖質制限系、ファスティング…など)して整理するだけでもかなり有用になりそう
0937病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:13:15.63ID:Qwg7ML590
「健康ネタ≒信念」だから「健康ネタ≒結論」な人はノイローゼになる
0938病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:55:01.36ID:o60PnaL50
結論づけるってワードで脊髄反射レスした?
URL先の「記事内での結論」の話ね
あいまいというか…結論ありきでの実験になってるものもあるって意味合い

信念とかノイローゼとかは私個人には特に無いっす
0940病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:54:53.97ID:Qwg7ML590
脊髄反射したとすれば「結論づける」のほうじゃなくて「整理」のほう
0941病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:34:45.43ID:fe9L511O0
上にも書いた逆流性食道炎の予備軍の時って、ここの人たちだったら胃カメラすぐにする?
30代男
まだ深刻な症状出てないし、習慣を変えることが根本治療になる病気の検査って意味ないと思ってしまう。ここの人達はどう考えてる?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:37:53.55ID:fe9L511O0
症状は胃もたれだけで、改善傾向にある
0943病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:12:43.29ID:Qwg7ML590
生活習慣を変えられない人のほうが多いから意味なくはない
0945病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:44:08.48ID:ZP74b6KS0
俺も昔、逆流性食道炎で胃酸を抑える薬飲んでた。胃酸が弱くなり、細菌が爆発的に増えて過敏性腸症候群も悪化した。ペプシノゲンの血液検査して危険なことに気づいたので塩酸ベタイン飲んで胃酸を強化。以降、逆流性食道炎にも胃炎にもなってない。今も胃酸を強化するために塩分を取ること重視してる
0946病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:12:23.66ID:9jUoM97Q0
>>941
俺の場合。ピロリ菌除菌過去してる。
主治医。胃カメラは毎年やった方がいい。理由はピロリ菌がいたから。逆流性食道炎が改善したとしてもがん対策は必要。大腸内視鏡は今回から三年置きが主治医の見立て。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:20:07.97ID:1palS+r+0
サーチュインは視床下部にあるから、視床下部を刺激するようなことを日常的な習慣に取り入れれば効果あったりするのかな
例えば香りなんてどうだろう?
香りを嗅ぐと情報は視床下部へ伝達される
線虫による実験では嗅覚をノックアウトしたら寿命が縮んだ
人を対象にしたものでは匂いを感じにくい人は5年後に死亡率が上がったとかいうのもある
だから日常的に香りを意識する
食事で香りを楽しむとか、コーヒーやワインの香りを楽しむ、ウンコをしたらかいでみる
ウンコの香りも、きっとDNAに刻まれてる
0949病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:10:24.69ID:Qwg7ML590
サーチュインや視床下部という素人考えは別にして
アロマテラピーという健康法は目新しくないし
自然>>897やホルミシス>>6視点で考えると不快な臭い【ストレス】>>2にも何らかの健康効果があるという考え方はおかしくない


匂いと脳のストレス応答
https://www.toho-u.ac.jp/sci/bio/column/0824.html
今回は、匂いと脳のストレス応答について明らかになってきたことを紹介しました。
過去の研究の多くは、特定の香りがストレスレベルを抑制する可能性を示唆していますが、最近の神経薬理学/生化学的研究は、その可能性を支持する科学的証拠を提供しています。
なお、匂いにはストレスを誘発あるいは増強する面があることも忘れてはいけません。嗅覚と脳のストレス反応の関係を明らかにするためには、今後多角的な分析が必要であると考えます。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:30:10.43ID:1palS+r+0
>>949
キツネのウンコをげっ歯類に嗅がせるとPTSDを発症するとかおもしろいなw
0951病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:29:01.14ID:Qwg7ML590
五感で考えると最初の2つは「異常」に多い生活習慣病

視覚:読み書きで不自然に近いものを見るようになって近眼
味覚:超加工品で不自然な食べ物で虫歯と歯周病
聴覚:イヤホンで不自然に近距離から音を聞いて難聴
嗅覚:?
触覚:肌荒れとか?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:15:16.40ID:tgM1g6Uo0
>>919  タンパク質の消化吸収が悪くて結局不足していて、
脂質が足りない感じかな

自分(BMI17前後)も肝臓の軽度高値になったけど、江部説を元に
余分にオリーブ油とることにしたら、軽度高値は解消した

江部氏は、低栄養での肝臓消化説の立場で、ワシもこの立場

2021年11月27日 (土)の記事
糖質制限実践時に肝機能検査軽度上昇。低カロリーは?追加、11/28。

>痩せすぎなのに、摂取エネルギーも不足しています。
それで、体内の<脂肪酸−ケトン体エネルギーシステム>だけでは
消費エネルギーに対して不足している状態です。
その不足のため、肝細胞の構造タンパク質まで燃やして、
エネルギーとして利用するので、血液検査で、肝機能検査が高値に
なってしまうわけです。
つまり、脂肪だけでは足りないのでタンパク質までエネルギー源として燃やしている
状態であり、体にとって、よろしくない危険な状態です。


モブエジも相変わらずヘンテコで何より・・・
0953病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:16:29.59ID:KrC7OPYN0
>>952
ありがとう
脂質不足の可能性あるんだな
ナッツもっと摂るようにしてみる
0954病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:28:14.48ID:KrC7OPYN0
>>952
タンパク質の消化吸収も気になるんよね
糖質取らないと脂質をかなり意識して取らないとタンパク質の量が多くなる
あまり一度にタンパク質取っても、どれくらい上手く消化吸収出来てるのか謎なんよね。少し負担になってる可能性もあるかと
0955病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:35:24.29ID:DF3YHDb30
【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
地産地消はカビや防腐剤などのリスクが減らせる

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
オーラルフレイル、咀嚼とがん予防 https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
口腔内環境は16時間程度絶食で食後歯磨き (食後8時間程度でプラークができる https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-031.html
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(あくまでも対症療法であり、治療食と健康食は別物)
0956病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:36:03.55ID:DF3YHDb30
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解※(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・衛生仮説・旧友仮説
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々

※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不健康を和らげるための健康法は異なる場合があり、何が正解かは人による
0957病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:36:28.27ID:DF3YHDb30
【食事】制限

・極端なカロリー制限
https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf
低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/316-328

・脂質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/988-992
食後高血糖・高インスリンのリスク
未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000
特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ
https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03
脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります

・糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280
ケトン体で大腸がんの成長を抑制
https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/
2022年版ケトン食で治る癌、治らない癌
https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0
癌ケトン食療法の現状と課題
https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/

・タンパク質制限
チャイナスタディ、ブルーゾーン、ヴァルター・D・ロンゴ、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質推奨だが、タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても
肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクがあるので
https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/
十分な「体力」、動脈硬化の少ない「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、【ストレス】が少なくタンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」など、『持病がない人』向けと考えるのが無難
菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足
沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン、植物性タンパク質は動物性タンパク質より3割位メチオニンが少ない https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html)
0958病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:37:20.94ID:DF3YHDb30
テンプレ更新

>4→>955
>5→>956
>7→>957
0959病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:45:03.86ID:DF3YHDb30
どうやら昔と違って小食を意識してるせいで、前位舌というオーラルフレイルに陥ってた模様
毎日大量のキャベツでも食べて咀嚼回数を増やすか、舌の筋トレでもしないと死因が誤嚥性肺炎になってしまう

>>886
>コーヒー飲み過ぎで歯の色は全然綺麗じゃない

あなたの舌は、どこにおいてますか?(正しい舌の位置)
https://www.kinen-dc.jp/2014/09/10/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E8%88%8C%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
私自身、以前舌は下にありました。コーヒー好きでいつも前歯にステイン(茶渋)がついていました。
ベロを上にを心がけて生活するようになると、唾液がでるようになりステインがつかなくなりました。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:45:02.11ID:DF3YHDb30
低位舌・前位舌の筋トレ

【小学生以上】歯並びが良くなる!最強「舌」トレーニング7選|歯医者さんで習うトレーニング法を徹底解説|口ポカンにも効果あり!
https://youtu.be/-ruH8lqMV-c?t=439
舌の位置を整えるホッピング運動 口腔ケアチャンネル 470
https://www.youtube.com/watch?v=-A_8CA5c8dQ

https://mirai-iryou.com/selfcare/aiube/about_mouth_breathing/
ほとんどの人が自分が口呼吸であることを自覚していないと書きました。
年を取ってくると徐々に口呼吸あるいは口鼻呼吸(鼻から吸って口から吐く)が増えてきます。
これは口蓋垂(のどちんこ)付近の筋力、舌筋力の低下によるものと考えられます。
舌位置は加齢と共に下がってきて、いわゆる二重顎(ブルアゴ)を作り出してしまいます。
この舌位置が下がった状態(専門用語では低位舌といいます)の人が成人では8割位を占めることがわかりました(以前の調査にて)。
今回の番組独自の調査でも63人中53人(84.1%)が低位舌であったことが示されました。
この低位舌は、口呼吸のリスクなのです。ですから、舌位置が下がっている人は、口呼吸に陥っていないか十分注意する必要があるのです。
番組では舌位置の違いで横顔の印象もがらりと変わることを映像に残していました。
写真は同じ人ですが、舌が正常な位置にあると顎周りがシャープになります。鼻呼吸が美呼吸といわれる所以ですね。
舌は、上あごに着くようにしておくことが鼻呼吸の基本です。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:57:30.40ID:DF3YHDb30
デスクワークになったせいで、必要もないのにわざわざ運動しないといけなくなった現代人
自然な食べ物>>955を適切な運動量に合わせてガッツリ食べないから、口の筋トレなんて傍から見てアホみたいなことしないといけなくなった現代人
0962病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:25:52.37ID:DF3YHDb30
成分しか見ないとイヌリンやおからなどで第6の栄養素も安心!と勘違い

栄養を考えない栄養wまずはここから【クイズに答えてもらおう!プレゼント企画Live】
https://youtu.be/k4PtRPJcymI?t=2109
0963病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:36:54.17ID:ZxaQU7D/0
真偽も怪しい健康ネタ集めるだけ集めて健康になったつもりのガイジスレやろこれ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:43:15.11ID:DF3YHDb30
「健康ネタ≒信念」だから「健康ネタ≒真実」な人はノイローゼになる>>937
0965病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:58:32.98ID:dWdn/lS40
スレ主はノイローゼでアスペでステノラグニアだからなあ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:04:37.11ID:8B3LhDKQ0
撮り鉄がでんちゃ情報集めても写真家になれるわけでもJRに勤められるわけでもないと同じ

アニメヲタがマニアックな情報集めても絵や音楽やライターや声優やれるようになるわけでもないのと同じ

健康ヲタがどれだけそれっぽい情報集めても、医者にも栄養士にもスポーツ選手にもインストラクターにもなれないし、乱雑で精度のない小話集めても本すら書けない

ゴミ屋敷と同じ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:10:02.55ID:DF3YHDb30
たかが忘備録で本を書ける人のほうが珍しいだろうに笑
0968病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:31:05.77ID:DF3YHDb30
真偽が怪しくない座らない生活>>3が追加されてた


https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1748500300909223993
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
健康づくりのための身体活動・運動ガイドが10年ぶりにアップデートされました。

・歩数の目標値の設定
・座位行動を減らす
・筋トレの推奨
・子供の具体的な目標

などが新しい変更点です。

明日からこのガイドラインについて毎日ちょこちょこと解説していきたいと思います

https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/index.html
午前9:18 · 2024年1月20日
https://twitter.com/thejimwatkins
0969病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:36:36.52ID:JkJeSpxR0
>>966
誰に言ってるのかわからないけど
「ゴミ屋敷」それの何が問題なのかわからない。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:40:57.10ID:ioakS+/R0
>>968
スマートウォッチ
ポラール
長く座ってると警告が出る。24時間のうち座ってる時間も記録される
指示に従って立ったり、歩いたり、体を動かす
0971病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:31:42.53ID:nAqm9wd00
どこが役立たずなのか、何がくだらないのかを指摘しないイチャモン姿勢は昔から変わってない
そして座らない生活も低位舌も真偽は明確という毎度の論破オチ

デンタル界の新語大賞!?「落ちベロ」「口ゴボ」を知ってますか?
https://ourage.jp/column/karada_genki/doctor/193363/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/recommend/20191210.html
筋肉が衰えると舌が下あごに下がっています。※落ちベロ

>>9
477 :病弱名無しさん[]:2021/09/28(火) 15:01:33.96 ID:G41lYwtE0
474
黙れ、失せろ
役立たずのテンプレで仕切る糞スレ主が

279 :病弱名無しさん[sage]:2021/10/09(土) 11:26:22.92 ID:Qw7DzOA60
スパイクさせなければ良いというわけではない
血管には過去の負債が蓄積されている
だからこそ、278なんだよ
賢明な人なら理解できること
できないバカがくだらないテンプレにこだわってる
こういうバカは無視♪
0972病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:37:09.26ID:nAqm9wd00
この辺りだと真偽不明な健康ネタではあるものの、瞑想が効果大なのは常時交感神経優位に偏ってる実証熱証>>521に思える

あなたの免疫力は強い? 弱い?
https://youtu.be/KfS_pnWd0J8?t=189

>>956
>※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不健康を和らげるための健康法は異なる場合があり、何が正解かは人による
0973病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:10:12.01ID:nAqm9wd00
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解※(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・衛生仮説・旧友仮説
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92

「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々


※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不調を和らげるための健康法が同じとは限らず、健康法のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による
0974病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:10:48.58ID:nAqm9wd00
【食事】制限

・極端なカロリー制限
https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf
低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/316-328

・脂質制限
食後高血糖・高インスリンのリスク
未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000
特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ
https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03
脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/988-992

・糖質制限
https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/
https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0
癌ケトン食療法の現状と課題
https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845

・タンパク質制限
チャイナスタディ、ブルーゾーン、ヴァルター・D・ロンゴ、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質推奨だが、タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても
肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクがあるので
https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/
十分な「体力」、動脈硬化の少ない「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、【ストレス】が少なくタンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」など、『持病がない人』向けと考えるのが無難
菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足
沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン、植物性タンパク質は動物性タンパク質より3割位メチオニンが少ない https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html)
0975病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:11:56.21ID:nAqm9wd00
テンプレ更新

>4→>955
>5→>973
>7→>974
0976病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:28:11.76ID:JGuXq3Lh0
免疫老化におけるターゲット特定と介入手法の開発に関して、最新の研究に基づき、将来的な健康寿命延伸の可能性について教えてください。
また、テロメア長の維持を促進するための最新の研究成果や、その健康寿命に対する潜在的な影響について教えていただけますか?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:29:29.56ID:JF9VBqFa0
瞑想の効果についてはチョプラ博士が本に書いてたと思う、若返り効果があるとか読んだ記憶がある
大規模公正な実験という形じゃなかったけれども
0978病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:37:54.43ID:nAqm9wd00
チョプラ博士も【ストレス】>>2関連だから真偽不明でトンデモ扱いされがち

>>976
将来の可能性を考えたところで自分の健康に関係ないから興味ないです
0979病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:49:33.04ID:nAqm9wd00
研究も同じ理由で興味ないです

それこそ自分の健康に関係ない研究情報を集めたところでプロにならないなら>>966で無意味でしょう
ただの知的好奇心なら板違いだと思います
0980病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:20:14.01ID:nAqm9wd00
こんなの10000歩も8000歩も同じなのに研究結果の数値を盲信しすぎ
痛みを感じたら運動量を減らすという当たり前の判断も出来ないのは頭でっかちすぎ

>>973
>※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不調を和らげるための健康法が同じとは限らず、健康法のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による



1日1万歩は必要ない? 最新医学でわかった「正しい運動のやり方」とは【医者が教える健康の新常識】
https://news.yahoo.co.jp/articles/23965c0003bf6cd80534090be226b1026a632bfa?page=2
年をとるとひざの軟骨が減り、関節炎を引き起こします。毎日のラジオ体操で痛みをおしてひざを使うと、ひざの調子を崩すかもしれません。
高齢者は跳躍の部分を屈伸に変えるなど自分に合った調整が必要です。また早朝ということで体が完全に目覚める前に、勢いで体を動かしギックリ腰になる人もいます。
習慣的に体を動かすこと自体は良いことなので、自分の体調と相談して、無理なく続けましょう。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:25:57.26ID:JkJeSpxR0
>>980
複数の基礎疾患がある病人。6-8時間は110位の心拍数で歩き続ける、5-10分程度の給水補食タイム含む、程度の体力は維持してる。

家事だけで10000歩超えるけど。どんな生活してるんだろう。想像できない。

健康なら毎日2-3時間走ってるな。
病人なので歩く2-3時間。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:41:13.89ID:nAqm9wd00
書いてる内容がよく分からない
↓がどんな生活なのか想像できない

>6-8時間は110位の心拍数で歩き続ける
0983病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:51:27.31ID:nAqm9wd00
↓も想像こそできるが>>639じゃないなら毎日は異常に思える

>病人なので歩く2-3時間。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:52:58.12ID:EsiYoeub0
>>978
確かに、将来の可能性が直接的に現在の健康に結びつかない場合、関心を持つのは難しいことですね。
しかし、健康寿命の延伸が個人や社会全体に与える影響について考えることで、より良い生活環境や医療体系の整備に貢献できる可能性があります。
それが未来の社会全体に良い影響を与える可能性がある点に焦点を当て、協力することが大切かもしれません。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:12:41.03ID:nAqm9wd00
考えるだけで貢献できるのは極少数のプロ中のプロだけでは
頭じゃなくて体を動かす貢献なら介護ボランティアとかあるでしょうけど
0986病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:38:46.60ID:JkJeSpxR0
>>982
趣味の登山の体力。平地でこのくらい歩けないと日帰り登山も行けない。
毎日2-3時間歩くのが異常とは…。
一般ランナーサブスリーの比率はもう3%になろうとしているのに。週50kmくらい走るでしょ。彼らは。私は歩くだけの軟弱です。病気持ちなので
0987病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:09:00.97ID:nAqm9wd00
>>639じゃないなら毎日2~3時間もかけるのは異常
健康板の体力は↓でさえ正常

しんどいから運動しない? それとも運動すべき?【精神科医・樺沢紫苑】
https://www.youtube.com/watch?v=jWhkfh-UPUI
0989病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:50:29.27ID:nAqm9wd00
真弓医師>539高橋医師>865小峰医師>878など自然派医師たちを盲信するのは危険
現代医療を否定したいあまり科学的事実から目を背けて「健康ネタ≒信念」になってる模様
現代医療全否定は極端だし「自然」>>973全肯定も極端なので、信者以外は良いとこ取りが無難


https://www.jda.or.jp/park/knowledge/index_08.html
人類と歯周病との付き合いは大変古く、旧石器時代の早期ネアンデルタール人(エーリングドルフ人)の顎の骨にも認められます。
また最近では、猿人(オーストラロピテクス・アフリカーヌス人)の骨にも歯周病が見つかりました。
猿と猿人の違いは、直立歩行と火の使用ともいわれますが、まさしく火を使うようになって以来、人類は歯周病に悩まされ続けているといえるでしょう。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8479/
◆ネアンデルタール人が歯科治療?
 今回の研究が注目されているのは、ネアンデルタール人が楊枝を別の目的で使っていたことを示唆している点だ。スペインで発掘された化石には、紛れもない楊枝の跡とともに、歯周病の証拠が残っていた。
 ロザノ氏らは、歯のお掃除だけではなく、歯周病による痛みや炎症を緩和する目的で楊枝を使っていたという仮説を立てた。
「骨が溶けるほどの重症の歯肉炎だ。不快感や痛みは相当なものだったのだろう」とロザノ氏。「歯間ブラシのように楊枝を使うと、いくらか痛みも和らいだはずだ」。
 研究論文は、「歯肉炎を緩和するために植物から作った楊枝を使う行為は、基本的な歯科治療の一種と考えられる」と主張している。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:16:21.23ID:nAqm9wd00
>>313の医師も分かりやすく伝えたいからなのか、話を盛っていて不正確

歯の人類学分科会 平成 24 年度シンポジウム
「江戸時代人の歯と歯科医療」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asj/121/1/121_121.49/_pdf
齲歯率での比較結果
若年者群(武家 4.8%,庶民 9.6%),熟年者群(武家9.8%,庶民 14.9%)ともに庶民の齲歯率が有意に高かった。さらに齲蝕の発生部位を歯冠部と歯根部に分けて比較を行った。
歯冠部齲蝕については若年者群では庶民の齲歯率(武家 4.3%,庶民 7.1%)が有意に高かったが,熟年者群ではほとんど差がなかった(武家 3.8%,庶民3.7%)。
一方,歯根部齲蝕については若年者群(武家0.5%,庶民 3.8%),熟年者群(武家 6.2%,庶民 12.0%)ともに庶民の齲歯率が有意に高かった。
歯根部は歯周疾患で歯茎が下がって初めて齲蝕が発生する部分であるため,庶民の歯根部齲歯率が有意に高かったことは庶民に歯周疾患が蔓延していたことを示していると考えられる。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:31:28.03ID:nAqm9wd00
縄文時代でさえ虫歯があるんだから、砂糖が貴重だろうと炭水化物主食の江戸時代に虫歯はあって当たり前
おかずも一緒に食べて、食べる回数が少なくて、インスリン分泌正常体質に限れば虫歯はなかったんだろうけど
>>990
東京大学および国立科学博物館に所蔵されている江戸時代人の歯および歯槽骨等を観察した結果,齲蝕は壮年で 7%,高齢者で 18.8%と明らかに加齢による齲歯率の上昇が認められた。
しかし,全体としての齲歯率は 12.1%とそれほど高いものではない。縄文時代人の齲歯率が8.2%であるから,その後の齲歯率の変遷を考慮しても,日本列島人の齲歯率は,3000 年ほど前から,著しい変化はなかった,と言えそうである。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:56:38.42ID:nAqm9wd00
>640>642>968
仕事中の座位時間が長い、座りっぱなしの仕事をしていると健康に悪いという話。あなたのお仕事、働き方はどうですか?長時間座位業務を強いる会社にも責任が及ぶかもしれない。
https://www.youtube.com/watch?v=dqhxVUojGkM
0994病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:20:10.61ID:pauuu2aJ0
肥満と感情プロフィール以外の問題
>>993
人間の脳は24時間エネルギー=糖質を使っているので、朝は低血糖状態です。朝食を抜くとさらに血糖値が下がる。体は一気に飢餓モード。
できるだけエネルギーを使わない状態にスイッチする。昼食を食べる。備蓄しろ! 結果、確実に脂肪が増えます。
一方で、朝の低血糖時には、脳のために血糖値をあげるホルモンがたくさん放出されます。血管が収縮、血圧が上がる。
低血糖で、筋肉のエネルギーとなる遊離脂肪酸が増え、血液はネバネバ。グリコーゲンも底をついて脱水状態、血中水分も少ない。
結果、血管が詰まる、破裂する。脳卒中や心筋梗塞の確率が飛躍的に増えるわけです。

脂肪の分解には炭水化物の80倍の酸素が必要で、とりすぎれば活性酸素がたくさん出る、太る、満腹感もこない。タンパク質の分解でも多くの活性酸素が出ます。

心電図と自律神経の解析では、高脂肪食を食べたときに、交感神経活動が非常に高くなりました。心臓にとっても、非常に不整脈が出やすい状態をつくりだすことが分かっています。
通常の女子学生でそうですから、心臓が弱ってきてる、動脈硬化が進んでる方が高脂肪食をとって炭水化物を減らしてしまうと、心臓に対しての負担も非常に大きくなる可能性があります。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:56:27.48ID:pauuu2aJ0
>>994
低血糖な時ほど動くのが自然で慢性炎症を抑制出来て体には優しい
>>3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

ところが座ったままだったり、心臓が弱ってたり、動脈硬化が進んでると

>>973
>※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不調を和らげるための健康法が同じとは限らず、健康法のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による
0996病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 14:00:55.52ID:pauuu2aJ0
しかし低血糖の空腹時に激しく動いたら不整脈が出たので自分の心臓と要相談
0997病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 14:42:50.36ID:pauuu2aJ0
>>973
>※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不調を和らげるための健康法が同じとは限らず、健康法のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による



ただし不健康な人の投薬治療による正常血圧維持と健康な人の正常血圧維持が同じとは限らず、投薬治療のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による

「血圧の素人」が降圧剤を出している…「高血圧の治療」をめぐる「コワすぎる現実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39cbea899158a98cac656749c3b73e3d268bd737?page=2
アジア人を中心とする約8万人を対象とした研究で、被験者は糖尿病の高血圧患者ですが、『Jカーブ』が見られたのです。Jカーブとは、血圧にはベストな値があり、それ以上でもそれ以下でも、心筋梗塞などの心血管疾患のリスクが高まるというものです。
同研究は、『下の血圧』を70未満に下げると危険であると警告を出し、その場合、『心筋の血流が悪くなってしまうため、心筋梗塞や狭心症が増える』としています。また、研究結果を見ると、上の血圧についても、120以下には下げないほうがいいと言えそうです。
さらに同研究は、『血圧の下げ過ぎに大きな問題があるのではないか、Jカーブ現象があるのではないかと、多くの人が疑問を持ち、研究を始めている』としており、血圧の見方に変化が起きていることが読み取れます」
0998病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:12:08.32ID:pauuu2aJ0
臓器別は面白いが、健康ネタとして面白いだけ

起床後1時間以内のタンパク質摂取で、筋肉が衰えるのを防ぐ。朝に食べることで吸収率がアップする食材とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f810020cff1af8ddd9e1c1ad1a5a5ddbeaecab?page=1
例えば、臓器の働きも一定でなく、それぞれに一日のうちで活性化する時間帯が異なる。
肝臓は午前中、胃や膵臓は正午、腎臓は夕方以降に活動のピークがあるといわれ、体温や血糖値、ホルモン分泌も一日の中で変動がある。

ただし塩分を処理する腎臓は、朝よりも夜に活発に働くため、高血圧症の人は朝カレーを控えたほうがいいという。
0999病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:15:08.94ID:pauuu2aJ0
>>998
pre********14分前
16時間断食が健康にいいとかで流行ってるけど、結局どっちがいいの?



>>973
>※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不調を和らげるための健康法が同じとは限らず、健康法のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 18時間 9分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況