5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

body KANBAN Image

身体・健康

●この掲示板は人間の「身体・健康」について真面目に語り合う場です。

●単発の質問・疑問・お願いスレは禁止です。
 ・質問・疑問・相談等は【スレたてるまでもない質問はこちらへ】まで。
  (単発、類似、駄スレにはレスを付けずに該当スレに誘導願います)
 ・病気かどうかの最終判断は、病院で診察を受けて確認して下さい。

●新規スレッドを立てる前に、類似スレッドがないか確認してから立てましょう。
 ・ブラウザのメニュー「編集」→「ページの検索」(Ctrl+F)または【こちら】で検索できます。

●以下の項目に該当するスレ立ては板違いとなります。
 ・こころの病は【メンタルヘルス板】へ。
 ・入院に関する話題は【入院生活板】へ。

この板に対してのご意見・批判・要望があれば【自治スレッド】まで。
煽り・荒らしは放置が一番。削除依頼は【こちら】の注意をよく読んだ上で、慎重に行いましょう。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/05/29 20:27:37

本日の総投稿数: 838 順位: 148/1,031

分あたり投稿数: 2 順位: 135/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
body for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: ☆自律神経失調症☆Part140 (239)

2: 【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】 (118)

3: 水虫総合 Part25 (84)

4: 糖尿病総合スレッドpart371 (247)

5: ☆高血圧を語ろう・145 (690)

6: 禁煙89日目 (266)

7: 【尿酸値】痛風スレPart117【プリン体】 (216)

8: 【外科矯正】顎変形症・受け口【class Ⅲ】Part62 (38)

9: 【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart52 (102)

10: 尿管・尿路結石part59 (269)

11: 巨根・デカチンの人総合スレ★10 (86)

12: 勃起不全、ED治療薬、バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック131 (575)

13: 【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ43言目 (120)

14: 【IDDM】1型糖尿病 48単位【自己免疫疾患】 (38)

15: 【粗チン】勃起時のペニスが粗末だ55 (736)

16: 仙腸関節炎、仙腸関節障害part3 (21)

17: 歯医者が怖くていけません 皆で行こう81 (553)

18: 脳梗塞・脳出血23 (738)

19: ふわふわめまいに悩まされている人43 (262)

20: 大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★17 (180)

21: 耳鳴りで悩んでいる人…その67 (208)

22: 逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)102 (562)

23: バセドウ病 61 (38)

24: 【勃起不全】治療運動スレ41チン目【ED】 (139)

25: 【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.11 (888)

26: 【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】99 (169)

27: お尻*周囲がかゆい*肛門掻痒症*4 (2)

28: 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52 (77)

29: ◆子宮筋腫について語ろう 71◆ (169)

30: 【総合スレ】痔part145【切れ痔 イボ痔 痔ろう】 (402)

31: ★ 体臭を克服するスレ 74 ★ (118)

32: 口臭スレッドその115 (74)

33: 良性発作性頭位めまい症(BPPV) 11 (30)

34: 【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.9 (183)

35: クローン病で人生詰んでる人集まれPart6 (52)

36: SAS/睡眠時無呼吸症候群57/CPAP (183)

37: 鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)26 (29)

38: 慢性腎不全と透析183 (488)

39: 【チントレ】ペニス増大法を語ろう 120mm (142)

40: 【☆★自殺】 群発頭痛 19期 【厳禁☆★】 (11)

41: クローン病スレ 187 (55)

42: 【アンドロペニス】チンコ伸長器具18【アンドロヤマト】 (84)

43: 【慢性・急性】前立腺炎Part70【頻尿・残尿】ワッチョイ (60)

44: ☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ Part.15 (50)

45: 白内障手術 選定療養レンズ専用スレ Part2 (212)

46: 本当にガリガリの人にしか分からない事★part16 (200)

47: 【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.6 (25)

48: 【四十肩】肩関節周囲炎 Part 54【五十肩】 (151)

49: 騒音で病気になった人 (22)

50: 早漏を治そう!!Part52 (58)

51: 歯医者さんにするまじめな質問 Part119 (52)

52: 後鼻漏 Part.32 (50)

53: 【AGA】男性型脱毛症【ハゲ】 Part.10 (167)

54: プレドニン飲んでる人集まれPart43錠 (26)

55: 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】 (124)

56: 【IDDM】1型糖尿病 44単位【自己免疫疾患】 (29)

57: 包茎手術統一スレッド Part85 (30)

58: 自分の体臭に関する愚痴★72 (284)

59: 【糖尿】血糖値測定器 12mg/dL (16)

60: ΩΩΩ 歯列矯正 Part 135 ΩΩΩ (84)

61: 【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart71【視野保存】 (239)

62: 【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part30【KY】 (38)

63: 【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part35 (50)

64: ◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part144 (103)

65: 【身体・健康】 - 大動脈解離 その7 [無断転載禁止](c)3ch.net (33)

66: 安楽死は必要だ (31)

67: ★女性ホルモンを服用したい★88錠★ (94)

68: 粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 ★46袋★ (40)

69: 便秘スレ103 (183)

70: 【フケ】脂漏性皮膚炎75【全身の痒み】 (106)

71: 漢方薬スレ(23) (54)

72: 切れ痔?がずっと治らないんだが… (2)

73: patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質25 (56)

74: 【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part11回【stress】 (58)

75: 剥脱性口唇炎17 (5)

76: 亀頭包皮炎の人48 (28)

77: 【頻脈・徐脈】 不整脈 34連発目 【心電図】 (45)

78: ◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1 (125)

79: 胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part42 (81)

80: 【トイレの神様】下痢真っ最中の人雑談コーナー【そして伝説へ…】36 (142)

81: 【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part11回【stress】 (10)

82: ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド62■ (192)

83: 【硝子体手術】飛蚊症62【レーザー】 (52)

84: 【オストミー】ストマについて語ろう その17【ストーマ】 (6)

85: ☆新☆オナ禁しようぜ Part.8 (111)

86: 【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】 (340)

87: 包茎手術は悪い事ではない (2)

88: 【片頭痛】エムガルティ アイモビーク アジョビ 【特効薬】2 (12)

89: 【根管】虫歯の膿14【治療】 (11)

90: 不眠症、寝付きが悪い人3 (25)

91: 【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part34 (96)

92: ペニス増大手術を語るスレ 二本目 ★4 (32)

93: 【乳がん】 乳腺疾患part18 【乳腺症】 (10)

94: 女が乳首を攻められる時の快感を男に教えて (6)

95: 虫歯100本目 (47)

96: 【めまい】乗り物酔い【吐き気】 (13)

97: 【気象病】低気圧がダメな人 66【季節病】 (36)

98: 【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part6 (552)

99: 関節リウマチ PART50 (149)

100: 好酸球性副鼻腔炎⑦ (26)

101: インプラント(人工歯根)Part28 (39)

102: 性病の種類が多いのですが (5)

103: (ФФヾ ドライアイ 15 (60)

104: ●●●乾癬総合スレ67●●● (858)

105: 【HSV】ヘルペス再発42回目(><; (1)

106: 【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part35 (78)

107: 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 50 (54)

108: 腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart64 (111)

109: 脊柱管狭窄症の地獄の痛みから開放されるスレ Part.7 (1)

110: ジョギングしようよ69週目 (35)

111: 【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part30 (189)

112: 過敏性腸症候群ガス型91 (12)

113: 早朝覚醒、中途覚醒1 (11)

114: 目薬 23滴目 (37)

115: 【水ぶくれ】帯状疱疹 26【神経痛】 (102)

116: 糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳 航海日誌3冊目 (25)

117: 頻尿の悩み総合スレ25 (14)

118: 過敏性腸症候群ガス型・SIBO・腸管カンジダ症総合スレ (42)

119: 気管支喘息 Part91【こちら人間気象台】 (46)

120: 【青い汗】色汗症【洗っても落ちない】 (2)

121: 【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part10 (925)

122: 【SLE】全身性エリテマトーデス19【膠原病】 (6)

123: アルコール性脂肪肝を節酒とウオーキングで治すスレ ★3 (5)

124: 【睡眠相後退】概日リズム障害総合16【非24時間】 (15)

125: 禁酒71 (17)

126: 【至急】子供のGABA、テアニン摂取量について【単発失礼します】 (4)

127: 脊柱管狭窄症の地獄の痛みから開放されるスレ Part.6 (33)

128: 女体化スレ 15 (10)

129: ★認知症介護者の質問相談スレ★8 (39)

130: ガス・おならで悩んでいる人集まれ part14 (89)

131: 【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり★5 [無断転載禁止] (932)

132: 【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】20 (607)

133: 外反母趾の治しかた2 (11)

134: 【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 13 (2)

135: 小中学生が余命2年くらいになる病気ってあるん? (5)

136: 【体験談】痔の手術する人、した人18例目【質問】 (4)

137: ☆新☆オナ禁しようぜ Part.8 (201)

138: 【虫歯・歯周病が原因の副鼻腔炎】歯性上顎洞炎(蓄膿症の一種)について語るスレ ★2 (4)

139: 桜美林大学のフェラ女王・松川麻衣 (32)

140: マッサージクッション使ったら、足が腓骨神経麻痺になり動かなくなりました。 (12)

141: 【不整脈】カテーテルアブレーション Part 6【根治へ】 (15)

142: 【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part22【ギザギザ】 (42)

143: 【EAT / Bスポット 療法】慢性上咽頭炎 Part.26【塩化亜鉛】 (18)

144: 首こりまくりの人 12 (26)

145: 【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】 ★2 (2)

146: ◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part13 (254)

147: 【本態性】 低血圧症スレッドPart15 【起立性】 (9)

148: 【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.24【急性蕁麻疹】 (21)

149: 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 45 (41)

150: 間質性肺炎(患者専用)スレ part2 (55)

151: 【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】 (44)

152: 前立腺肥大の悩み7 (27)

153: 6カ月くらい風邪が治らないんだがこれって病気か? (146)

154: [急募]女の子の内臓で抜きたい (9)

155: 【男性専用】アキュテイン総合14【ニキビ油田】 (47)

156: 狭心症・心筋梗塞 33 (111)

157: 脱腸【鼠径ヘルニア】 part6 (6)

158: コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ~その111 (21)

159: みんなチン長何cm (4)

160: 【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙 8 (4)

161: 霰粒腫 (14)

162: ◆視力回復◆ Part57 (54)

163: 変形性膝関節症(ひざ関節症)9 (83)

164: 【ビートたけし】チック・トゥレット症候群12【ひろゆき】 (8)

165: 歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)67 (24)

166: 漏斗胸スレッド grade41 (6)

167: ○巻き爪、陥入爪スレッド○ part18 (20)

168: 【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ29【ツブ】 (14)

169: 大腸憩室炎 Part7 (38)

170: 心臓弁膜症の人いる?3 (11)

171: 【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.15【ハント】 (6)

172: てんかん・癲癇総合スレッド40件目(ワッチョイ) (31)

173: ☆女性化乳房に悩む男性★-part20ぐらい- (8)

174: 肩腱板損傷「五十肩じゃない」 Part.4 (6)

175: 【イビキ】 いびき総合 part13 【鼾】 (8)

176: 【携帯とか】 気軽に健康相談・質問スレ Part22 (6)

177: ウォーキングを続けるスレ~その30~ (5)

178: コリン性蕁麻疹の奴らって普段どうやって生活してるん? (7)

179: 【睡眠相後退】概日リズム障害総合17【非24時間】 (4)

180: 姿勢・背筋・猫背を治すスレ26 (7)

181: 首・頚椎症★11 (19)

182: 【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part6 (18)

183: 水虫にマーキュロクロムが効く、という迷信 (1)

184: ワキガ大学生ワイ剪除法を受けようと思うんだが経験者に色々聞きたい (7)

185: B型肝炎について32 (12)

186: チラシの裏 @身体・健康板 4枚目 (49)

187: 中2からパニック障害、高3でうつ病併発、人生終わったと思った話 (12)

188: ■心臓とペースメーカー・ICDpart10■ (5)

189: 【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part15【何でも】 (6)

190: 【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 Part3 (12)

191: 【ピク民】筋肉痙攣7【復活】 (2)

192: 妊娠の可能性について聞きたい (5)

193: 身長180cm以上の男性集まれ~!~ヘ(´ー`*) カモーン part.7 (5)

194: もうFC2PPV作品しか抜けなくなっちゃいました15 (4)

195: 【謎の病気】誰かが質問に全力で答えるスレ【謎の症状】 (4)

196: 耳管開放症5 (8)

197: ■肝硬変7■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止 (22)

198: ガチでイチモツ小さくする方法(安価スレ) (10)

199: 勃起が治まらない時はどうしたら良いの? (4)

200: ★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ26【痛い】 (4)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:239レスCP:10

☆自律神経失調症☆Part140

1 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0b01-F+Re) 2023/05/06(土) 21:38:08.53 ID:3Z6IGpqE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい
ID:eaeziHfe0NGラブガイジ死ね
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20221106/ZWFlemlIZmUw.html
http://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667662207/1
http://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667665880/1
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
前スレ
☆自律神経失調症☆Part137
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663795588/
☆自律神経失調症☆Part138
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669271859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part139
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1672167889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
230 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW fbfa-R4Tu) 2023/05/29(月) 05:12:25.31 ID:lncW1eFk0
>>228
俺もパニック障害経験者
今はほぼおさまってて数年に1回はなりそうになるけど電車も歯医者も大丈夫になった
でも動悸は割とあるからビビる前触れなしに来るからね
ちょうど2年前に朝起きたら今までにないくらいの動悸と頻脈来て人生初の救急車呼んだわあの時これ死ぬなって思った
最高血圧190までいってたが病院着いてCTやら血液検査しても異常なし
血圧高いだけだからと処置なし
3時間ほど休んでマシになってきたから検査入院するか?言われたけど帰ってきたその時ついてくれた看護師さんめちゃめちゃ優しくて今でも忘れられん
231 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 1f13-S+HU) 2023/05/29(月) 07:22:47.72 ID:Db5LRxuP0
自律神経がおかしいのか頭が煮えたぎるように火照って熱いのに汗が出ない
そんな状態が何時間も続いて夏は気が狂いそうになる
232 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb9-TgGf) 2023/05/29(月) 11:42:58.97 ID:CDTrCzXN0
>>230
すっごくわかる。自分も救急車では血圧170までいってたみたい。パニックはなんとか薬で頑張ってるけど、周りに男で自律神経が悪いのがいないから情けなくなる。
お互いお大事に頑張りましょう。
233 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-HzZj) 2023/05/29(月) 12:00:14.38 ID:wGRlxUrZdNIKU
過呼吸起こしてから外食出来なくなった
食べてる途中に動悸で気持ち悪くなって吐いたらどうしようってなって
234 名前:病弱名無しさん (ニククエW ebf4-9igz) 2023/05/29(月) 16:31:55.49 ID:mGGd1WwO0NIKU
自分は人混みがダメになった
今倒れたらどうしよう気持ち悪くなって迷惑かけたらどうしよう
人混みから出たいのに出れなくなったらどうしようって心臓バクバクになって意識が遠くなる
パニックかなこれ…
235 名前:病弱名無しさん (ニククエW 9fb9-TgGf) 2023/05/29(月) 17:45:13.54 ID:CDTrCzXN0NIKU
>>234
いわゆる広場恐怖症ってやつでパニックの典型ですね。
236 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-z5Xe) 2023/05/29(月) 17:57:37.72 ID:qCC+468KdNIKU
狭い道で人とすれ違う時緊張するの私だけ?
急に視線が定まらなくなるし、普通に歩いてるつもりでもフワフワした変な感覚になる
237 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sa3f-ZAwS) 2023/05/29(月) 18:04:15.11 ID:iQi5EQgnaNIKU
>>229
自分は双極性障害にパニック障害持ちで、ストレスとか自律神経に更年期障害とか材料いっぱい持ち過ぎてるから。
期外収縮ならみんなあるから大丈夫だよ。

いちどだけ凄い頻脈で脈乱れて息苦しくなった時は、もう死ぬんだなって諦めた。救急搬送された病院で寝不足じゃない?って聞かれて、そうですって言ったら寝不足でおきる不整脈だねって。
この不整脈は寝不足で起こるから死なないよって言われて逆に驚きました。
治療も、薬あるけど除細動器のほうがすぐ治ると思うよって言われて麻酔してうけたけどめちゃくちゃ痛かった。
238 名前:病弱名無しさん (ニククエW 7b7e-Nnh9) 2023/05/29(月) 19:00:13.93 ID:yJyLoev30NIKU
大雨のせいか後頭部から背中にかけてジリジリしてしんどい。めまいも酷い
239 名前:病弱名無しさん (ニククエ Spcf-Vfo7) 2023/05/29(月) 20:27:33.50 ID:BKeY44N/pNIKU
朝、電車に乗っていたら急に動悸がして、同時に眩暈がして気分も悪くなってきたから慌てて降りた。
持っていた乗り物酔いの市販薬(噛み潰すタイプ)で凌げたけど、急にこういう症状が出るから困ってる。
自律神経失調症というより、軽いパニック障害なのだろうか。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:118レスCP:4

【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】

1 名前:病弱名無しさん 2023/05/05(金) 19:34:45.36 ID:5y8TBxFp0
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。

■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
http://www.jsge.or.jp/member/shikkan_qa/FD

■前スレ
機能性胃腸症スレ その29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558619434/
機能性胃腸症スレ その30
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567480626/
機能性胃腸症スレ その31
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583267909/
機能性胃腸症スレ その32
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599738851/
機能性胃腸症スレ その33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611354338/
機能性胃腸症スレ その34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622343906/
機能性胃腸症スレ その35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632467308/
機能性胃腸症スレ その36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1644974129/
【FD】機能性胃腸症Part37【ディスペプシア】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1653912983/
【FD】機能性胃腸症Part38【ディスペプシア】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663356494/

次スレ
【FD】機能性胃腸症Part39【ディスペプシア】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1672125469/
109 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 20:33:32.97 ID:l4hwI9/d0
いっそのことガンであってくれたほうがマシだと思ってる
こんなめんどくさい病気よりよっぽど研究進んでるし治療法もある
手遅れで死んでも別にいいし
110 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 20:48:43.91 ID:q2+M1ezq0
死んでも別にいい人間はこんなこと来ないよ
111 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 21:01:01.74 ID:PyIB/1Hc0
池沼「悪玉コレステロールは変動しない」
112 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 04:24:02.05 ID:/lqrQ3ja0
胃に絶対良くないけど、胃もたれとか腹部膨張感があった時は炭酸水にめっちゃ助けられたな
コーラとかの炭酸はダメだけど
113 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 04:45:18.78 ID:kDZ+RIFx0
これだろうな私も。女性ホルモンバランス異常で16才から。
114 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 11:55:16.04 ID:hMBYecCz0
食事中に食べ物を口に入れた瞬間に急激な吐き気するのってどういう仕組みなんだろう?
それまで問題なく美味しく食べてたのに急に吐き気が込み上げて咀嚼も飲み込むことも出来なくなる
メンタル的な何かで喉とかに影響でてるのかな
胃も気持ち悪いけど口から胃まで全部気持ち悪い
115 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 13:25:59.69 ID:01IUKJKV0
胃腸にずっと不具合を抱えていると食べるのが苦しくなって
こういう基本的な動作ができなくなっていくと思うけどできてる?

1.背もたれにもたれかからない 浅く座る
2.あぐらを組まない 足を組まない
3.脚は床についている
4.肘をつかない
5.猫背にならない
6.片噛しない
7.スマホ見ながらテレビ見ながら食事しない
116 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 16:52:19.32 ID:ealAxNYa0
どう答えていいか分からないくらい意味がわからないんだが
117 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:38:06.31 ID:kDwgI7h90
自分は何となく言いたい事が分かったよ
この病気になってからそれらの事が出来なくなったか出来るけどキツくなったって事だよね
自分は体が弱くなって体を支持する体勢がとりにくくなった
1と4と5が特に当てはまる
でも6と7はこの病気とあんまり関係ないような気がする
118 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:17:36.87 ID:VNj8Gx2e0
て言うか、ツッコミどころは 3 かと思うんだけど。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:84レスCP:3

水虫総合 Part25

1 名前:病弱名無しさん 2023/05/05(金) 07:34:54.17 ID:a5gHbpHb0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。
次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
75 名前:病弱名無しさん 2023/05/28(日) 11:44:53.46 ID:/GvuW2vy0
水虫との戦いは続くが勝利は見えて来ない
76 名前:病弱名無しさん 2023/05/28(日) 12:24:13.27 ID:3mM9XfNL0
尿素クリームを先に角質に塗り込み柔らかくして、次にルリコン塗り奥に浸透しやすくするのが良さそうだけどな・・・
ルリコンで被れるならニゾラール(ケトコナゾール)がいいと聞く。海外通販で取り寄せればいいと思うけど、日数は掛かる...
77 名前:病弱名無しさん 2023/05/28(日) 15:51:12.45 ID:/GvuW2vy0
水虫ぐらい薬局の市販薬で治ってもらいたいものだ
78 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 17:48:20.87 ID:2i1ZqziB0
>>64
そっかぁ、、、クレナフィン塗り始めて以降、数ミリ爪が伸びた気がするけど爪の付け根の色の変化見られないっぽい。効果ないのかなぁ、次回皮膚科で相談してみるよ
79 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 18:24:06.09 ID:LNc7htyQ0
色は徐々に健康色に変化したけど
部分的に肥厚するのが中々改善しないな
足の両小指の外側だけなんだが
80 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 18:59:49.79 ID:vqQZDFs20
爪水虫 爪に変色、変形ありませんか?
http://www.sato-seiyaku.co.jp/tsume-mizumushi-joho/

爪水虫が治るまでに、どのくらいの期間がかかるの?
http://www.sato-seiyaku.co.jp/tsume-mizumushi-joho/treatment/period.html
爪水虫は、治るまでに約1年〜1年半かかるといわれています。
爪水虫のお薬は、変色、変形した爪をもとに戻すものではありません。お薬の有効成分が
効いて、感染した爪が成長に伴って先端の方へと押し出され、新しい健康な爪に生え変わ
ることで治ります。個人差はありますが、新しい健康な爪に生え変わるまでに、足の爪は
約1年〜1年半かかります1)。
81 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:01:39.39 ID:f4w6UJrq0
>>79
医者で薬貰ったほうが良いかも?
フルコートf併用とか
82 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:07:21.06 ID:vqQZDFs20
>>79
1年半たたないと、爪は生え変わらないから、あせりは禁物。>>80
爪水虫は治癒に時間がかかる。(内服薬をつかっても)
もちろん薬は病院で処方してもらう。市販薬では爪水虫は治癒しない >>80

5年前に内服薬(ラミシール 2017.5より6 ヶ月服用)+外用薬(クレナフィン 2年)
で治療したとき。当初の2年間でこれくらい改善した。
http://i.imgur.com/D1kbtPa.png
83 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:11:36.83 ID:NmRhHZJp0
エクシブの際ジェル説明書通りにコの字にぬり続けてるけど爪の根元の方から綺麗になってきてる気がする
84 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:29:19.77 ID:F6kUfqEE0
爪水虫2年間治療すると治療費の合計10万くらい取られる?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:247レスCP:103

糖尿病総合スレッドpart371

1 名前:病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-R9Zw) 2023/05/27(土) 11:26:11.62 ID:LEzmkZYwM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「2○g」「○○袋」といった変な造語を使い
意味不明な内輪会話をしているのは荒らしです
相手にせずNGnameで処分しましょう

■現在は以下4匹が該当の荒らし一味
(ワッチョイ ca58-owa4)
(ワッチョイW ca36-zZCg)
(ワッチョイW 9edb-+9kb)
(スププ Sdea-+9kb)上と同一人物
(ワントンキン MM3a-DtEM)


前スレ
糖尿病総合スレッドpart370
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1684334535/
糖尿病総合スレッドpart369
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683250459/
糖尿病総合スレッドpart368
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1682162191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
238 名前:病弱名無しさん (ニククエW 4b67-IgMm) 2023/05/29(月) 18:28:46.05 ID:f9DO7ZZ20NIKU
マンジャロ使ってる?
239 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-AwE8) 2023/05/29(月) 18:31:21.69 ID:elQwGkBmdNIKU
糖質制限は臭い屁を垂れ流してガンになる食事。腸内細菌への攻撃力は穀物のそれとは比べものにならない。
全粒穀物は腸内細菌を良い方向に導く。
だから糖質制限してるやつは知能が低くすぐに切れて自分を律することができない
240 名前:病弱名無しさん (ニククエW 0fc3-HQiI) 2023/05/29(月) 18:54:15.72 ID:9lNIgvL60NIKU
>>222
ウルトラマラソンとか、山岳レース
241 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-tdlh) 2023/05/29(月) 19:24:47.47 ID:GsmD2SCGdNIKU
>>186
199さんの言う通りトレシーバやランタスなどの持効型のインスリンは対象が食べたものではなく、糖新生と言って体が作り出す糖を処理するためのものだからたとえ食事をしなくても打たなくてはなりません。また効果が24時間一定に効かせる様に可能な限り毎日同じ時間に打ちます。俺1型、12単位寝る前に打ってます。
242 名前:病弱名無しさん (ニククエW 0b81-wUwR) 2023/05/29(月) 19:48:00.31 ID:9SdYE/bF0NIKU
>>241
ちょっと違うけどな
持続型インスリンは主に基礎代謝をカバーして
基本的な生命活動を維持するのが目的だよ
243 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-okSc) 2023/05/29(月) 20:06:42.48 ID:IFZNK4BydNIKU
相手してほしいから重箱の隅つついて煽ってるとか思っちゃダメよ。
そもそも全部自演だから。
薄気味悪いバイト書き子
244 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-VIXp) 2023/05/29(月) 20:06:46.02 ID:TkJ5z1DHdNIKU
>>240
じゃぁ一般人には関係ないね
245 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f58-/RYi) 2023/05/29(月) 20:12:35.94 ID:ioeEMwhW0NIKU
全部自演ではありません
120歳スレでずっとスレチ書き込みしてる>>28の自演です
246 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-VIXp) 2023/05/29(月) 20:16:40.44 ID:TkJ5z1DHdNIKU
>>232
でも俺が聞いた話だと同レベルの狩猟採集民族と比べて明らかに多く食ってて虫歯が多かって話なんだがなぁ
247 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f58-/RYi) 2023/05/29(月) 20:22:44.08 ID:ioeEMwhW0NIKU
栽培してなくても地域によって炭水化物は食べられます

【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/210
縄文時代における野生地下茎食糧化の地域性と季節性
http://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/4086/files/BS004402031.pdf
第1表 野生地下茎採取・加工の時期

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:690レスCP:28

☆高血圧を語ろう・145

1 名前:病弱名無しさん 2023/05/05(金) 23:17:29.78 ID:SAnm7eG80
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
http://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・141
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1668890474/
☆高血圧を語ろう・140 (実質142)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1671199883/
☆高血圧を語ろう・143
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1676968933/
☆高血圧を語ろう・144
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679991617/
681 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:00:04.26 ID:lCyRmNfF0
色んなスレでガイドライン連呼してるわ
682 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:06:21.62 ID:zkJwy/oP0
ガイドラインより正確な情報源があるなら是非教えてよ。
683 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:07:39.75 ID:shTwLxaO0
有難いお説教されてます

569 病弱名無しさん sage 2023/05/29(月) 17:43:20.59 ID:zkJwy/oP0
チンコ勃たないから全身精密検査してくれって言えば良いんだよ。
保険効かないから5~10万位かかるけど。
医者だって庶民に10万コースを進める程馬鹿じゃない。
お前らの愚痴聞いたって、治療に役立つ情報は得られないし、診療報酬も増えない。
であれば、全部無視が一番合理的。

ガイドライン読んで、EDになりそうなリスクを自分で選別出来る程のレベルなら、
医者も対等に話聞いてくれると思うけど、そこまで出来るなら医者いらん。
684 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:26:01.10 ID:zkJwy/oP0
IDコロコロしながら粘着か。
論破出来なくなった人間のなれの果てだね。
685 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:26:31.43 ID:gdwiHm2c0
納豆(オリゴ糖)毎日3パックでパーキ○ソン病は完治する
686 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:34:02.13 ID:U/kOtlDP0
昼間っからこんな板で
こんなにも偉そうに出来るって笑えるね
687 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:47:49.02 ID:0Vgxn/vd0
>>680
その生活指導ってやつでこう言われるんやで、今は、お薬も有ります。出しときましょうか?
ヤバイ先生は、何も言わずに薬出しときますオワリ…。
素晴らしいガイドライン運用ですね。

そもそも健康診断義務化されてる国自体がドマイナーやで。
688 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:52:26.40 ID:wAq6q7qF0
イベントおじさんっていつも常駐してる人じゃないの
せっかく血圧に関する知識は詳しそうなのにちょっと珍しい体験談とか事例上げたら何故かレスバに持っていってせっかくの貴重な体験談を全否定する人
689 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:01:53.46 ID:lpC2XPLf0
大体会社の健康なんちゃらセンターみたいなとこの医者(産業医つうの?)が一番タチが悪い。
140/90ぐらいで薬出します言うから将来薬やめれる可能性はあるんですかと聞いたら、いや!それよく言われるんですけど飲んでもらうことになりますだと。
まともな説明もしないくせに親方日の丸的な有無を言わせぬ態度。
しかも健康なんちゃらセンターのオペレーションにケチつけていい年したJJIが暴れてた。
ああいう人格破綻者がしたり顔で血圧の薬出してんだよ。
基準値?そんなもん人格破綻者の寝言だよ。
一生金吸いとられるぞ。一生。
690 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:03:04.19 ID:lpC2XPLf0
>>688
甘い。それ自演だよ。
相手してほしい時にイベントネタ落とすの。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:266レスCP:10

禁煙89日目

1 名前:ログ ◆EqPFKFy28U (コードモW 3158-vOXz) 2023/05/05(金) 08:51:58.24 ID:O2wZXHIB00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を3行にしてください。
(ワッチョイ適用時に最初の1行が消費されるため)

健康のために禁煙しましょう。
減煙は禁煙ではありません。
減煙ネタはスレ違いですのでタバコ板でどうぞ。

※前スレ
禁煙84日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1648255842/
禁煙85日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658042715/
禁煙86日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670495343/
禁煙87日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671883880/
禁煙88日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1680565907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
257 名前:病弱名無しさん (スププ Sdbf-z+SC) 2023/05/29(月) 04:39:39.51 ID:TNrX347Vd
> その人らって毎日禁煙に挑戦してるって事なんだよな

毎日禁煙してたらそれは禁煙とは言えないだろ
258 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 4b67-kWu/) 2023/05/29(月) 07:14:17.19 ID:loYM/Cuc0
>>251
歯はすごく影響うけるな 前回歯医者にメンテ行った時すごく状態いいと褒められたが禁煙数週間だった
そこから80数日禁煙して吸ったりやめたりして今に至るがやっぱ吸うと歯茎の血流悪くなるのか歯というか歯茎の調子が悪い
259 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 8be3-UKfm) 2023/05/29(月) 09:42:58.51 ID:OlhoKi7f0
完全に卒煙してから1072日経過
今はもう落ち着いてはいるが、時々猛烈に吸いたくなる時はある
これは一生消えないと思う

神様がいて俺の体に病気にかからないチートを授けてくれるなら今からラーク買いに行くわ
260 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 2b13-kWu/) 2023/05/29(月) 09:49:45.28 ID:v38ieCyK0
禁煙やめるとめっちゃ快便に戻るな 禁煙時は快食だが便秘気味になり禁煙やめると少食快便の傾向が著しい
261 名前:病弱名無しさん (オッペケ Srcf-9E9D) 2023/05/29(月) 09:53:10.75 ID:5xh+esmVr
俺は元々お通じは正常だったのでわからんが、胃が痛くなる事が無くなった
てっきり仕事でのストレスが原因かと思っていたのに、タバコやめたら全く胃が痛む事がとは無縁になったわ
262 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-q4hY) 2023/05/29(月) 12:28:17.21 ID:f6My5sOedNIKU
>>260
入院生活だと暫くして快便気味になった
多分、食事内容や毎日3食食べるのも影響あると思う
無論喫煙時代の快便とは別物だが
263 名前:病弱名無しさん (ニククエW 4f15-opDe) 2023/05/29(月) 15:39:23.82 ID:JZIlI5k00NIKU
禁煙は続けてるけど何気に同時進行で禁コーヒーも続いてるわ
ブラックコーヒーなんか飲んだら確実に煙草吸いたくなるだろうし
264 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-q4hY) 2023/05/29(月) 17:20:22.67 ID:lW5hgXcodNIKU
禁煙によるストレス
http://www.srf.or.jp/history/10nen/10nen_20.html
喫煙したくてストレスが溜まるのではなく、辞めた事により新たに発生するストレス
265 名前:病弱名無しさん (ニククエW 1bb7-4NQN) 2023/05/29(月) 18:49:09.71 ID:5PRMsB+U0NIKU
>>245
オイラ完璧これだわ。吸わなくてもいいし、1日10本吸ったりする。それから2週間とか禁煙普通にできるというかタバコいらない。変な体になってしまった。
266 名前:病弱名無しさん (ニククエW dfb8-CYCb) 2023/05/29(月) 20:01:54.65 ID:ls28wwkB0NIKU
>>263
あー、分かる。
習慣なのかタバコとブラックコーヒーセットだったので、禁煙開始からコーヒーも我慢したがそのままコーヒーも飲む機会が減った。
口の中タバコの不快さをコーヒーで誤魔化していたのかも。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:216レスCP:9

【尿酸値】痛風スレPart117【プリン体】

1 名前:病弱名無しさん (コードモW 0993-KxzO) 2023/05/05(金) 21:51:23.97 ID:hB9nQyT300505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200㎎蓄積されています。1日に700㎎産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄され体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart115【プリン体】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671283435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【尿酸値】痛風スレPart116【プリン体】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1682882333/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
207 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f58-/RYi) 2023/05/29(月) 18:29:23.21 ID:ioeEMwhW0NIKU
種の違いを無視して寿命を語られても困ります
最低限ヒト同士で比較して欲しいものです
208 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f58-/RYi) 2023/05/29(月) 18:31:18.16 ID:ioeEMwhW0NIKU
ちなみにヒトの最大寿命を120年と考えるスレはコチラです

【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/
209 名前:病弱名無しさん (ニククエ 0fc3-S+HU) 2023/05/29(月) 19:20:57.15 ID:a+hEkDct0NIKU
今の世の中長生きしてもろくなこと無いだろ
210 名前:病弱名無しさん (ニククエT Sa8f-+Kkr) 2023/05/29(月) 19:46:56.84 ID:Lcm065HSaNIKU
種の違いを無視するのが駄目なら、マウスを使った実験は全て無意味ですね。
211 名前:病弱名無しさん (ニククエ 0fc3-S+HU) 2023/05/29(月) 19:49:05.01 ID:a+hEkDct0NIKU
寿命は個人差あるからなあ
ガン家系だと漏れなくガンになったりハゲ家系ならハゲになったり(私は後者のハゲです)
212 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f58-/RYi) 2023/05/29(月) 19:55:15.23 ID:ioeEMwhW0NIKU
無意味とは極端な思考回路ですね
少なくとも寿命を延ばすために高尿酸値を望むのはトンデモの類だと思いますよ笑
213 名前:病弱名無しさん (ニククエW 9fb7-Bn2S) 2023/05/29(月) 19:58:50.11 ID:lsQZlVjV0NIKU
>>206
あと、若々しいとかあるみたいね
214 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sa8f-tYCP) 2023/05/29(月) 20:01:42.78 ID:dMaAVu1CaNIKU
痛風いつ発作おきてもおかしくない状態をキープすると透析なるんやろ?
この前初めて弱かったけど発作が出て病院いったら脅されたで
215 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f58-/RYi) 2023/05/29(月) 20:03:46.66 ID:ioeEMwhW0NIKU
信じることで寿命が長くなって若々しくなれるんじゃないですか

知りませんけど
216 名前:病弱名無しさん (ニククエ 0fc3-S+HU) 2023/05/29(月) 20:03:47.76 ID:a+hEkDct0NIKU
>>214
2階級特進みたいな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:38レスCP:3

【外科矯正】顎変形症・受け口【class Ⅲ】Part62

1 名前:病弱名無しさん 2023/05/17(水) 19:47:20.87 ID:jNXR1Tp+0
※スレ立て時本文1行目に以下の文章を入れて下さい(IPアドレスとワッチョイ表示)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ここは顎変形症全般のスレです。
【上顎前突症(他スレあり)・下顎前突症・開咬症(かいこうしょう)・上下顎非対称・下顎非対称】
(ちなみに標準的な咬合状態をclassⅠ、下顎前突をclassⅢ、上顎前突をclassⅡと呼称します)

情報を交換しあい不安を軽減したり、治療済みの方からお話を頂くスレです。

尚、写真公開をして下さる方に誹謗は避けて下さい。
スレの質が低下してしまい、誰も得をしません。


【お知らせ】
変な人はスルーを心がけて下さい。

※前スレ
【外科矯正】顎変形症・受け口【class Ⅲ】Part61 (ワッチョイスレ)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663569523/

【外科矯正】顎変形症・受け口【class Ⅲ】Part60 (ワッチョイスレ)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1641212422/

【外科矯正】顎変形症・受け口【class Ⅲ】Part59 (ワッチョイスレ)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619672666/
29 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 07:36:40.72 ID:eKZzNy3a0
>>27
輪郭にわかるほど浮き出るか?
そんなにデカいやつつけてんのか?
30 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 15:28:12.98 ID:5STfFiTy0
予約とれなさすぎる…
もう噛み合わせも合わんし
矯正歯科はよ行きたいのに電話もかかってこない…田舎やと矯正歯科少ないから都会出たいな、
31 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 16:11:54.60 ID:mDEsa28/0
都会に通えば良いじゃん
32 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 17:30:35.10 ID:fmiNOOcv0
矯正前の抜歯してきた
抜歯だけでも1日血が止まらなくて口の中の不快感凄かったのに手術となったらその数十倍だよね...不安
ちな歯科医の先生が優しい爆イケメンだったわ...
33 名前:病弱名無しさん 2023/05/28(日) 18:39:17.40 ID:5pwPoEaf0
口を開けると左顎の関節がロック?されそのまま口閉じると右斜めに口がずれた状態になる
無理やり動かしたらバキって言って元に戻るけどまた口を開けるとなる
マウスピース治療を受けているけど一生このままだろうか
34 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 15:06:01.66 ID:WQi7YMLH0
なにそれ怖い
35 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:23:15.37 ID:Q7eGaS1o0
>>33
マウスピース遡れば?
36 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:49:39.08 ID:pLnQE4cM0
>>35
マウスピースはスプリントってやつで1種類だけつけてる
噛み合わせた時に下顎が若干前に出るよるようになっててそこが顎にとって楽なポジションらしい
これつけてる間は調子いいけど外したらすぐにバキバキいうからもう絶望してる
37 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:54:58.86 ID:hXBUo5zb0
・パターンA
一定以上顎を開く、もしくは顎を前に出すとカクッと音がする場合
→パターンAは、顎が開いた時や顎を前に出した時に顎関節が正常な位置に戻っている
従って、前方整位スプリント(顎を前に出した状態を維持するスプリント)を使って、顎関節が正常な位置を維持するように調節する
2-3ヶ月程度スプリントで整位した状態を維持できたら、その顎位が生理的に正しい位置
そのようにして得られた生理的に正しい位置が維持できるように補綴治療を行い、恒久的に顎関節が整位した状態を保てるようにする

パターンAのやつやん
38 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:55:00.58 ID:Q7eGaS1o0
>>36
インビザラインと勘違いしました

リテーナーなしで自然の力で治す方法もあるよ
馬鹿歯医者よりマシ

良いドクター見つかればいいね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:102レスCP:4

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart52

1 名前:病弱名無しさん 2023/05/06(土) 19:09:47.64 ID:7lzZ0MoP0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1666170325/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1677489884/
93 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 23:02:34.45 ID:Y+6I52nW0
複雑痔瘻で手術した時は肛門の1cm下の部分、深さ5cmくらい丸くくり抜いて穴開いたまま肉が盛り上がってくるの待ちで四ヶ月後に完全に穴塞がったわ
このスレで俺ぐらいの手術した人いない?
94 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 23:06:37.63 ID:POCOdCnx0
深さ5cmはなかなか深いな。何型だったの?
Ⅲ型とかⅣ型は指がすっぽり入るくらい掘る手術もあると聞いたけど。
95 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 23:06:50.80 ID:Y+6I52nW0
俺も手術して2日後に下痢して朝踏ん張ってたら手術した箇所から血が垂れ流しになってびびって病院行った事思い出した
血がいっこうに止まらずこのまま出血死するかと思ったわ
まあ病院行ったら血止まってたから安堵したけど
とにかく腹痛起こさないようにしたほうがいいよ
96 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 23:09:47.96 ID:Y+6I52nW0
>>94
何型とか医者言わなかったな
ただここまで深くくり抜いたのは久しぶりだと言われたわ
日帰りだったけど手術後空いた穴にガーゼ大量に入れられて家に帰ってそのガーゼ穴から引っこ抜いたら30cmくらいあった
97 名前:病弱名無しさん 2023/05/27(土) 23:13:53.82 ID:Y+6I52nW0
手術から一ヶ月後にヨウ素をガーゼの上に載せてそれを穴を塞ぐ形で蓋をするんだけど
そのヨウ素が穴をの中にちょっとでも触れるとシミてキツかったわ
98 名前:病弱名無しさん 2023/05/28(日) 05:30:23.89 ID:zCy4VSct0
>>91
薬局の人です
血中濃度が安定してナンボだから
抗生物質は飲み続けた方がいいよ

感染のリスクがずっと怖いけど、
下痢が気になるのなら
市販のビオフェルミンとかを
買って飲んでおくとマシ
99 名前:病弱名無しさん 2023/05/28(日) 06:24:07.61 ID:gJolmKuj0
みなさんありがとうございます
マグミットは止めて整腸剤買ってきます
下痢で出血が止まらないとか今のところないのでそこはとりあえず大丈夫です
100 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 15:35:01.60 ID:o/Q7S+630
切開開放したんだが、痔ろうを切り取ったところからおならが出るんだけど普通なの?
あとしこりが残ってるんだけどこれも普通なのか、、取り忘れとか流石にないですよね?
101 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 16:46:41.43 ID:oMB7wuqt0
脳外科医竹田くんみたいな肛門科医がいたらめちゃくちゃ怖いよな
痔瘻の手術て簡単そうにみえるけど肛門括約筋をできるだけ切らずに手術するのはかなり経験必要やろ
研修医とかにけつ穴確定されて再起不能にされた人も何人もいるんだろうな
102 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:52:36.64 ID:2ZzFCRQI0
>>100
術後どれくらいなの?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:269レスCP:13

尿管・尿路結石part59

1 名前:病弱名無しさん 2023/05/09(火) 10:54:27.35 ID:+xn+iCV00
☆結石患者が情報を共有し合うスレです_φ(・_・

結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。激痛で立てない、高熱が出る等したら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁 救急相談ダイヤル #7119
※#7119を使える自治体は他にもあります。事前に調べておきましょう。

外出時は痛み止めを持ち歩きましょう。
漢方では、芍薬甘草湯は痛み止めの効果があるとされています。
ウラジロガシ茶や金銭草茶等は、石を溶かしたり石を出来にくくするとされています。
縄跳びは石の自然排出に効果があるとされています。

ESWLは1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。

TULは内視鏡による結石砕石術で、
TUL(硬性内視鏡)
f-TUL(軟性内視鏡)に分けられます。
TUL:固いタイプ、難易度が低いので成功率が最も高く、f-TULよりも短時間で済みます。
f-TUL:柔らかいタイプなので難しい箇所の処置もできるが、難易度も高くなりTULより長時間になります。
尿管に落ちたり、腎臓内でも届き易い場所はTUL
腎臓の難箇所で止まっている場合はf-TULになる事が多い様です。

CT値
CTスキャン検査を行った際、結石の硬さをHUと言う単位で測定される値です。
1000HU未満はESWL
1000HU以上はTUL
と言う判定基準が最近使用され始めています。
また、最初に見つかった年を基準にする場合もあり、3年未満ならESWL、それ以上ならTULとなる場合もあります。
TUL・f-TULの入院日数及びステント留置期間ですが、このスレでは共に数日~2週間前後の報告があります。

食事に注意し運動習慣を確立すること。
http://tarzanweb.jp/post-221049

尿路結石症診療ガイドライン 2013年版
再発予防
http://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0022/G0000634/0059/0045

前スレ
尿管・尿路結石part58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1674559191/

前々スレ
尿管・尿路結石part57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1664541107/
260 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 16:45:22.50 ID:z/2g7unU0
>>254
ご丁寧にありがとうございます
結局カルシウムを取るのは良いけど
体内の中にカルシウムを増やすのは良くないからビタミンDは良くなさそうな感じですね

ってかビタミンDが身体に良いと聞いて取り出したから私もですが
>>252
>>253
結石になられた感じですよね?
261 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 17:12:28.42 ID:ioeEMwhW0
ビタミンDが身体に良いというか
ビタミンD不足が身体に悪いのです>>258
狩猟採集の時代から日光ありきの生活だったから人間にビタミンD不足がありえなかったので
262 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 18:15:39.69 ID:z/2g7unU0
>>261
ビタミンD自体は良いけど
でも現代の食生活や特に結石になる人は脂肪とか高カロリーでメタボな人が多いから
そうなってきた時にビタミンDは取りすぎやとる事が良くないのではと言ってるんですけど


分からないですか?
あなたもここにいるのは結石有るんでしょ?
そしてビタミンDをサプリとかで摂取してるんでしょ?
263 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 18:23:11.75 ID:ioeEMwhW0
>でも現代の食生活や特に結石になる人は脂肪とか高カロリーでメタボな人が多いから
>そうなってきた時にビタミンDは取りすぎやとる事が良くないのではと言ってるんですけど

言われなければ分かりませんね
適正なビタミンDを不安視するより内臓脂肪過多を含むメタボ解消を優先すべきだろうと思ってますから
264 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:26:49.37 ID:z/2g7unU0
まあでもここまで信者化した思考でODみたいにメガビタミンとか言ってビタミンD飲みまくってるからこの人はここにいるんだろうな
265 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:28:11.42 ID:z/2g7unU0
後半の行読むにこの人太ってないか痩せてるんだよな
そしてその上でビタミンD取りまくってるから太ってもないのに結石になってる


ハッキリわかんだね
266 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:38:20.89 ID:ioeEMwhW0
>>258スレにODにならない摂取量が書いてあるでしょうに
3~4年前の2ch情報止まりだから>>254を読んでもサプリと別の話だと理解できないのです
267 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:50:31.77 ID:z/2g7unU0
>>266
ありがとう
普通の人はビタミンDを意識して摂取なんかしないし不足してる人もいるだろうけど
貴方は太ってもないし適量の摂取をしててこのスレにいるんですね

ということはビタミンDがますます怖くなりますよ
とったら行けないんだなと
268 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 19:56:32.67 ID:ioeEMwhW0
269 名前:病弱名無しさん 2023/05/29(月) 20:22:31.84 ID:t6tEdU0U0
ラランドのあの文みたいだ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/05/29 00:47:03 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/05/29 20:29:23 JST