LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevolve [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:01:56.93ID:yzCecfdl
先住民食、地中海食、bulletproof/シリコンバレー式 など
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニック&サイクリカルダイエット実践者専用スレです。
運動時のエネルギー需要や回復促進目的での機会的な糖質摂取 (carb cycling, carb back-loading, etc) を許容します。
ケトジェニック導入期のトラブル回避、長期継続のリスク低減、pre/peri/postワーク時の補給に関する情報を共有しましょう。

★ KetoDiet Food Pyramid ★
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
http://venustap.jp/wp-content/uploads/2015/03/E1425954190117_3.jpg
ピラミッドの土台寄りの食べ物を主体に食事構成可能な方に適しています。

★ ケトジェニック導入 簡易マニュアル ★
「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!B実践法(JFDA監修版)
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/
A LCHF Diet for Beginners
https://www.dietdoctor.com/low-carb

((テンプレもくじ))
【必読】ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方
【推奨】導入期の副作用対策:骨髄スープ、ナトリウム利尿亢進と塩分摂取量目安
【推奨】減量期間中の筋トレについて/筋トレ後の糖質補給量目安
〔参考〕ケトジェニック適応後のケトーシス維持水準
〔資料〕カーボサイクル概論・各論・FAQ/関連スレ・過去スレ一覧

テンプレ置き場と資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:03:24.12ID:yzCecfdl
【ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方の順序】

一般的なノンケトジェニックの食事法と異なっていて議論になりがちなのは、蛋白質摂取量の設定です。
>>1で紹介している簡易マニュアルは、JFDA認定ケトジェニックダイエットアドバイザーが、JFDA副理事長に取材し
ターゲット読者層である40-50代女性に向けたアレンジを加えて書かれたものです
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/

---(骨子)---
これでケトン体回路をスイッチON! 基本のルール5
1)糖質は1食20g以下! →Key Point
2)砂糖やスイーツは絶対NG!
3)タンパク質は決められた量を!
4)肉や魚と同量以上の野菜をとる
5)カロリーの計算はしない

---(要点抜粋)---
毎日必ず食べるもの
★肉・魚・大豆などタンパク質を多く含む食品★
・1日に、体重1kg当たり1.2〜1.6gのタンパク質が必要(2.0gを超えない)
・良質のタンパク質であれば植物性、動物性どちらでもよいので、卵や大豆製品も賢く取り入れて。

★葉野菜・海藻・きのこ(食物繊維とミネラル)★
・食物繊維の総量(水溶性と不溶性の合計)は1日20g以上が目標。
・カリウム1日3.5g、カルシウム1日650mg、マグネシウム1日350mg

その他
・大豆製品は、女性ホルモン量が少ない40代後半以降の女性は上限なしでOK
・バター、植物油(特にオメガ3系脂肪酸を含むオイルを推奨)
◎脂肪は減らし、筋肉は落とさない 「除脂肪体重」を 減らさないこと
---(抜粋終了)---

<参考> 同じくJFDA監修記事 Kirei Style(キレイスタイル)2015/03/23 12:00
体も脳も、人生までもが変わる?! 噂の 「ケトジェニックダイエット」とは
http://venustap.jp/archives/1370406
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:04:01.29ID:yzCecfdl
蛋白質摂取量の設定に注目してください。

「 体重1kg当たり1.2〜1.6gのタンパク質が必要(2.0gを超えない) 」

体脂肪率30%前後(20%台後半〜40%程度)の中高年女性読者層に向けて設定された数字です。
除脂肪体重1kgあたりに換算すると、およそ2〜2.5g(3.1gを超えない)になります。

運動についての指示は、特に出されていません。
(スーパーバイザー役の斉藤糧三医師からは『運動されちゃうと、運動で痩せたと思われるから、しないでほしい』とまで言われていたそうです → http://www.functionaldiet.org/closeup/closeup_05.html

標準〜小太りで、代謝が下がり始める年齢の女性でも、日常生活動作以上の運動習慣があってもなくても
【総体重1kgあたり1.2〜2g】【除脂肪体重1kgあたり2〜3g】という目安は
ケトジェニックダイエットで推奨される蛋白摂取量の相場、と覚えてください。

アミノ酸からの糖新生が実際どの程度おこるかは、生活サイクルや個人の代謝活性によって異なるので、
導入期のリスク回避としては、不足を避けるべく最低ラインを下回らないよう、頑張って詰め込むくらいの気持ちでしっかり食べましょう。

中鎖脂肪酸とω3系脂肪酸は、別記事掲載のフードピラミッドで「必ず摂る」グループに入れられています。
http://venustap.jp/wp-content/uploads/2015/03/E1425954190117_3.jpg
中鎖脂肪酸を併用すると糖新生が抑制されるため、糖原性アミノ酸の消費が節約され、蛋白質摂取を若干増やした状況と同じことが起こります。
食事のアミノ酸バランスが良好であれば、過去のカロリー制限で筋肉を減らしすぎていた人は、適正量に向かって筋肉が増える傾向がしばしばみられます。
ω3系脂肪酸は、貯蔵脂肪からの遊離脂肪酸導出、体熱産生促進、抗炎症、インスリン感受性亢進など様々な生理活性を持ちます。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:04:27.22ID:yzCecfdl
次に、マクロ栄養素バランスと総摂取カロリーを設定します。
すべての栄養素は原則として実重量で管理します(PFC比率は、等エネルギー量での他の食事法と比較する視覚的指標としてのみ有用)

上掲マニュアル中では「5)カロリーの計算はしない」とありますが
予定通りに減っていかないときに、どこが間違っていたか振り返れるためには記録が必須です。
食事スタイルに慣れるまで、食材の実重量ベースでの栄養計算を行い、食事内容の把握につとめましょう。
http://calorie.slism.jp/
計算できないときは、食べたものを全て写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておきましょう。

マニュアル中では、基本のルール5つと「毎日必ず食べるもの」の説明の中で、
肉や魚や卵や大豆製品(加工度の低い蛋白源の食材)についてくる脂質を避けすぎずに摂れというメッセージが含まれています。
(プロテインパウダーで蛋白源の一部を賄う人は対象外)

2015年1月のふしぎ発見で放映された白澤式では
F はココナッツオイルで、主食分のカロリーを置き換え(上限目安100ml)
に加えて、おかずの蛋白源についてくる脂質も摂取。オメガ3は魚などで別途確保。
導入期間中は、糖質の塊のような食材(穀類芋類南瓜etc)は避け、根菜果実類は控えめに。

これでは途方に暮れるという方は、P25-30%, F50-65%, C<20%を目安に全体の食事構成を調整していきます。

どの方法でも、自分の体格に合わせて最初に設定しなければならないのは Pの量 であり、P確保のための食材群の量と種類に応じて Fの量と質(脂肪酸構成)が決まります。
複数のアプローチから見て、大きな逸脱のない範囲に収まっていれば、適正な食事構成と言えます。

目標体重に近づき、糖質制限を解除していくにつれて、蛋白質と脂質の量を調整します。摂取エネルギー比でF30%以上かつC40%未満であれば緩やかな糖質制限です。
導入初期のエネルギー不足解消や、機会的な糖質摂取後の迅速なケトーシス復帰には、中鎖脂肪酸(ココナッツオイル、MCTオイル)を活用しましょう。
筋トレを頑張る方はトレ後の適量の糖質補給と、筋量維持・筋肥大に不足の無い蛋白質量の調整を随時行ってください。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:05:22.13ID:yzCecfdl
【推奨】骨髄スープと塩分摂取量について

骨やスジ肉を煮込んだスープ bone broth, bouillon, stock, etc は
修正アトキンス派を始めとした多くのケトン食コミュニティや臨床試験で推奨されており、
導入期のナトリウム利尿亢進に伴う脱水や体調不良を回避する重要アイテムに位置づけられています。

骨髄組織はCa, Mg, 核酸、脂質代謝を活性化するアミノ酸群の供給源として極めて優れ、
体脂肪からの遊離脂肪酸導出を促すアミノ酸群(リジン、プロリン、アラニン、アルギニン)
を豊富に含み、糖代謝から脂質代謝への切り替えを促します。
鶏手羽先や鶏ガラや牛スジを圧力鍋で煮込んだ料理を定期的に組み込むのが最良
(リンゴ酢を少量加えるとCaやMgの溶出を促進、骨髄成分浸出促進、スジや軟骨のコラーゲン加水分解も劇的に促進)
ですが、ブイヨンキューブとゼラチン小さじ1を煮溶かした簡易スープで代用できます。
市販の即席わかめスープをベースに溶き卵、鯖水煮缶、挽肉、高野豆腐などを加えて軽食にも。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:06:29.97ID:yzCecfdl
MOVE! Low Carb Manualより

◆SALT◆ ナトリウム Na
Essential to prevent “atkins flu” symptoms
導入期の体調不良回避のため、意識的に摂ることが必須
Approximately 2000-4000 mg/day
食塩(NaCl)換算で 1日5〜10g
1 cup broth/day (bouillon cube mixed in 1 cup hot water)
If needed - you may drink 2-3 cups broth/day
骨髄スープ 1日1カップ(必要に応じて2-3杯)
If this causes fluid retention or weight gain, then cut back on quantity
浮腫みや体重増加が起こる場合は摂取量を減らす

◆POTASSIUM◆ カリウム K
Essential to prevent “atkins flu” symptoms
導入期の体調不良回避のため、意識的に摂ることが必須
Vegetables are high in potassium
野菜類にはカリウムが豊富に含まれる
2 cups vegetables/day
2 cups salad greens/day
ケトフードピラミッド (>>1) の下段&中段の野菜から2カップずつ

注)アメリカ合衆国では1カップは0.5米パイント(=8米液量オンス、約237ミリリットル)
- See more details at: http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=7
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:06:58.97ID:yzCecfdl
((参考))
■The effect of a low-carbohydrate, ketogenic diet versus a low-glycemic index diet on glycemic control in type 2 diabetes mellitus.
(2型糖尿病の血糖コントロールにおける低糖質ケトン食と低グリセミック指数食の効果)
Nutr Metab (Lond). 2008 Dec 19;5:36. doi: 10.1186/1743-7075-5-36.

この研究での超低糖質ケトン食の内容は以下のようなものです。
1)1日の糖質摂取量は20g以下
★2)カロリー制限はなし。(好きなだけ食べてよい)★
3)動物性食品も制限なし:肉、鶏肉、七面鳥、その他の家禽類、魚介類、卵など
チェダーチーズやスイスチーズのようなハードチーズは1日4オンス(約113g)
コッテイジチーズやリコッタチーズのようなフレッシュチーズは1日2オンス(約57g)
サラダ野菜(1日2カップ)、デンプンのない野菜(1日1カップ)
★水分を多くとるように指導★
★最初の2週間は水に溶かしたブイヨン(香辛料を加えた牛肉などの煮汁)★を1日2から3回摂取(副作用を軽減するため)
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/38c8b54e7b7363916387e04a4cfb45a6

■骨のスープ
http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12084803831.html
ケトンの産生量と糖原性アミノ酸摂取量の繊細な関係について情報あり

■健康「Kenスープ」の話
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-124.html
身近な食材で簡易版brothあれこれ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:08:10.76ID:yzCecfdl
Jeff Volekインタビュー(聞き手:Dave Barnas)
http://www.truehealthunlimited.com/blog/lowcarbapproach#sthash.nl3ArbWi.dpuf
より、導入期のナトリウム利尿亢進に関する部分をご紹介(適当拙訳つき)

---
■Please Pass the Salt (on a Low Carb Diet)
塩とってちょうだい(糖質制限食では)

Dave: OK, so you talked about supplementation, omega-3s are not bad.
You talked about the importance of the omega-3 to omega-6 ratio, vitamin D, multivitamins, you personally take fish oil, sometimes magnesium.
I also read the low carb dieters need more sodium and it’s occasionally recommended to take bouillon. Do you do that too?
Dave: サプリメントに関しては、オメガ3は悪くないのですね。
ω3:ω6比、ビタミンD、マルチビタミンの重要性についてお話し頂きました。
あとは個人的にはフィッシュオイルと、時々マグネシウムも摂ってらっしゃる、と。
それから、低糖質ダイエッターはナトリウムが多めに必要だと読んだことがあります。
ブイヨンスープがオススメだとか、よく言われてますよね?同じご意見ですか?

Dr. Volek: Yes I’m careful to ensure I consume adequate salt.
Dr. Volek: ええ、適正量の塩分摂取に気をつけています。

Dave: How often?
Dave: どれくらい?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:08:32.45ID:yzCecfdl
Dr. Volek: I just tend to salt my food to make sure I get enough salt.
But, on average, if you are truly in a ketogenic state (state where the body has circulating ketone levels between 0.5 and 3 millimolar),
it’s well-documented that there’s this natriuresis (excretion of sodium in the urine), which has been studied more in the context of fasting.
So when you’re producing ketones, your kidneys switch from retaining salt (when you’re eating more carbs) to excreting more salt.
So, if you excrete salt, you also excrete fluid with that.
So, what happens with a lot of people when they go on the Atkins diet, the first week, you hear about complaints with fainting, headaches, dizziness…

Dr. Volek: 適正量の塩分摂取のために、敢えて塩気の強い味付けにすることがありますよ。
概して、真のケトジェニック状態(0.5〜3mM/Lの血中ケトン濃度を維持している状態)では、ナトリウム利尿natriuresis(尿中のナトリウム排泄)が亢進するといわれています。
このことは、断食状態での研究がたくさんあります。
ヒトがケトンを生産しているとき、腎臓は(より多くの炭水化物摂取下における)Na塩の保持から、積極的にNa塩を排泄するよう切り替わります。Na塩の排泄が高まるにつれて、水の排出も促されます。
アトキンスダイエットを始めた最初の週に、失神、頭痛、めまいなどに見舞われるという訴えを頻繁に聞くのはそういうわけです…

Dave: And those symptoms are sodium-based?
Dave: そういった症状は塩分不足のせいなのですか?

Dr. Volek: A lot of people blame it on the diet and say,
“This diet is no good. I feel like crap. I can’t get up. I faint. I don’t have any energy to exercise. I can’t do anything.”
Dr. Volek: みなさんこんな風に非難しますでしょ、
「このダイエットはよくない!身体に力が入らない!立ち上がれない!つうか倒れたし!気力の限界!体力の限界!もうなにもやる気がおきない寝る。」
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:08:55.41ID:yzCecfdl
Most of the time, you can have complete resolution of that if you replace the extra gram or two of salt that you’re excreting and that corrects that plasma (liquid part of the blood).
So, the symptoms are related to a contracted plasma volume.
ほとんどの場合、余分に排泄されるNa塩分を見越して多めに摂っておき、血漿(血液の液体部分)が再吸収されることで、そういった問題は解消されます。症状は循環血漿量の減少に関連しているのです。

So it’s a pretty simple solution to a pretty complex and important problem.
People mistakenly don’t know what’s going on. But it’s so easily corrected.
これはかなり複雑かつ重大な問題である割に、解決方法は至って単純なのです。
当人は、どこをどう間違えたのか、何が起こっているのか分からない。でも、簡単に治ります。

But, it’s so hard to tell people to eat more salt because we’re told salts are bad.
しかし「もっと塩を摂ろう」と説得するのはなかなか難しいですよ。
私たちはずっと、「塩の摂り過ぎはよくない」と言われてきましたから。

So, this is my life. I am promoting saturated fat and salt. (big laugh).
But the facts tell us that both are important components of the diet when carbohydrates are restricted.
When carb intake is high, they may not be good for us.
さて、私の食生活はこんなところです。飽和脂肪と塩を推奨しています! (大笑い)
飽和脂肪も塩分も、炭水化物が制限された食事の重要な構成要素であることがわかります。
炭水化物をたくさん食べる人には、どちらもよろしくないですが。

- See more at:
http://www.truehealthunlimited.com/blog/lowcarbapproach#sthash.nl3ArbWi.dpuf
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:09:44.53ID:yzCecfdl
< 【ズボラ初心者向け】減量期間中の筋トレについて >

ケトジェニックダイエットは、運動が困難な方でも体脂肪を減らしやすい減量法ですが
筋肉量を減らさないために、短時間の自重筋トレ併用を強く推奨します。
筋肉に負荷をかけてやると 「これは毎日使うものだから、食い潰してはイケナイらしい」
という指令が伝わり、食事で足りないカロリー補填に体脂肪が使われやすくなります。
この指令を身体に伝えるだけなら、特別な器具は要りません。時間もかかりません。
アイソメトリック(等尺性収縮)の全身運動を1日数分やるだけ。

■壁押し:両手を壁につけて片足を引き、両腕に体重をかけて全力で押す。1回7秒を3セット以上。
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/1508
■プランク (フロントブリッジ):うつ伏せの状態から肘をついて脚を伸ばす。身体を一直線にしたまま10秒間静止を2セット以上。慣れてきたら静止時間を延ばして1分間以上。
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/295
The Three-Minute Perfect Plank Workout
https://www.youtube.com/watch?v=ynUw0YsrmSg
100 Planks
https://www.youtube.com/watch?v=nDNOZCoBFqg

もうちょっと動きのある感じの筋トレをやってみたくなった方は、定番のスクワット/ランジ、スライドワークアウト、基本の腕立て伏せ、チューブトレーニングに挑戦してみましょう。

スクワット10種(GIF動画つき)
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140924/191301/?P=1
34 BEST BUTT EXERCISES EVER! ←ランジ各種
https://www.youtube.com/watch?v=5YvtA9MxD78
5 Minute Towel Workout for Legs and Glutes ←床がビッカビカにw
https://www.youtube.com/watch?v=J-36VEnil-M
5 Minute Towel Workout for Abs, Core, Upper Body ←腹筋ローラーに似た動きです
https://www.youtube.com/watch?v=pLHVdZoNJAM
腕立て伏せ徹底ガイド
http://athletebody.jp/2016/02/23/pushup-guide/
The Perfect Push Up - Do it right! ←骨盤の角度、手の位置、肩甲骨の動きに注目
https://www.youtube.com/watch?v=IODxDxX7oi4
チューブトレーニング
http://homegym-training.com/trainingmenu/tube/
http://home.k07.itscom.net/tora/fit/016.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:10:07.44ID:yzCecfdl
< 【やる気の中級者向け】減量期間中の筋トレについて >
どんどん動ける方は、腕立て伏せのバリエーション各種、倒立各種、腹筋ローラー、様々な自重種目に挑戦してみましょう。

The 5 Most Important Push Up Exercises
https://www.youtube.com/watch?v=x-WosgklhR0
Workout Series: How to Master the Handstand
https://www.youtube.com/watch?v=eFmjckKXEoA
Handstand Exercises - Beginner - Intermediate - Advanced ←最初はカエル倒立、pike stand、wall walkから
https://www.youtube.com/watch?v=PU2gRa8VT5I

腹筋ローラー:正しいフォームの解説
http://www14.plala.or.jp/gojiro/weight_t/wt15.html
At Home Ab Workout with Towels ←床磨きハードモード
https://www.youtube.com/watch?v=YQ4xTLn2xIY

8つの自重種目で作る筋力トレーニングプログラム 
http://athletebody.jp/2015/02/03/bodyweight-program/
囚人コンディショニング Convict Conditioning
http://hosomacho.com/hosomacho/convict-conditioning.html

しっかり筋肥大させたい人はウエイト板の各スレへ
★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ3★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1449928910/
リーンゲインズってどうよ?その4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1468577522/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:11:53.20ID:yzCecfdl
< 筋トレ後の糖質補給について >

筋グリコーゲン消費後の糖質補給は、ほんの少量であっても筋異化防止と筋発達に役立ちます。
「ワークアウト終了後、速やかに(30分以内、遅くとも1時間以内に)
 中〜高GIの糖質15〜40g程度を、乳蛋白とともに補給すること」をオススメします。
小さいおやつサイズの食べたいものがあれば、このタイミングで食べちゃいましょう。

・「速やかに」の意図は
グルコース吸収のピークタイム(食後60分前後)がGLUT4発現中(ワークアウト後120分以内)に間に合うように

・推奨量の下限15gの目安は
ガッテン監修の谷本道哉(近畿大学生物理工学部准教授)
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
超アナボリック食 The Anabolic Fat-Blasting Diet by Mark McManus
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-220.html

・上限40gの目安は
Jim Stoppani, PhD (Muscle&Fitness誌科学部門編集者)
http://liftingdiet.com/carbo_after_training/
なお40gは、糖質摂取が前提のフィットネス栄養学での一般的な推奨量下限にもかかっています
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&;task=view&id=1509&Itemid=86

ケト導入中は15gまで、ノンケト糖質制限や低脂質低カロリーの実践者は40gまで
この範囲内なら体脂肪を増やすことなく、糖を筋グリコーゲンとして取り込ませて筋発達を促すことができます。

- See more at: http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=6
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:16:39.48ID:yzCecfdl
(タコライス研究日誌 http://tacokennisshi.com/?p=796#21 経由)
【FAQ】Leangains - よくある質問(http://examine.com/leangains-faq/#summary3 の和訳)

Q. でも自分ケトジェニックなんだけど?

A. 筋肉生成過程において炭水化物は重要な働きをし、澱粉質の炭水化物は効果抜群だ。
ライルがこれについてここで述べている。
http://www.bodyrecomposition.com/fat-loss/how-we-get-fat.html
確かに炭水化物で太れはする…ただしそれは慢性的に炭水化物を過剰摂取すればだ。(ここで言う過剰摂取は一日700g+の域だ)
(転載者註:元のFAQにあるのはここまで。以下Martinのサイトからの補足)

Redditでもケトーシスとリーンゲインズを無理矢理混ぜたがる方がたまに出現しますが、マーチン本人も
「The goal is not to hit ketosis on rest days like some people seem to believe」
http://www.leangains.com/2009/08/another-interview.html
と言っているように、オフ日にケトーシスに陥ることが目的ではありません。
そもそも肝グリコーゲンが約28時間で枯渇するなら、オフ日に如何に炭水化物を減らそうと食餌性ケトーシス (DIetary Ketosis 又は Nutritional Ketosis) を引き起こせませんし、
枯渇に到達したとしても時間的にトレ日の食事時間に入るので、ケトジェニックダイエットで謳われている様な効果が得られるわけではありません。
更に、ケトジェニックダイエットを成功させるには身体の順応が必要であり、カロリーサイクリングにより食餌性ケトーシスから頻繁にイン・アウトしているのなら
順応が出来ないのは言うまでもなく、逆に体調不良となり、トレ中は著しくエネルギーが無かったり、仕事中や学業中は集中出来ないと言った症状が出ます。

ケトジェニックダイエットを利用してカロリーサイクリングしたり、ファスティングを利用したりするプロトコルはあります。
RedditにもKetogainsと言うコミュニティがあるので興味がある方ならどうぞ。
--(転載終了)--
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:21:00.50ID:yzCecfdl
というわけで
ケト導入から日が浅い状態で、頻回多量のカーボサイクルは
【 混 ぜ る な 危 険 】

導入開始から2週間は、妥協を許さずがっちりケトン食
(craving対策、睡眠障害対策などのtipsはbulletproofに豊富にあり)
3週目〜6週までの間は
白澤式の3日に1食普通食、超アナボリック食の週末限定カーボローディングなど
endogenous ketogenesis復帰までの間隔を確保できる日程&摂取量で行うのがよさそう。
ケトに軸足置いた場合に、白澤式と超アナボリック食by Mike McManusは
全方位的に見て、取り入れやすく失敗の少ない手法だと思います。
体型改善が目的ならケトにこだわらず、リーンゲインズからIF&カーボサイクルに入ってもよいでしょう。

bulletproofは最初の2週間プログラムの間にあれこれ目移りand/orカーボ摂りすぎて
ケト導入が進まず、カーボサイクルの悪影響が強く出ている方が見受けられ、これはよろしくない傾向です。
アスプリーの注文の多さに翻弄されてしまっている方は
最初の2週間プログラムこそ雑音や我流アレンジを封じて、一般的なケトパレオの原則を遵守すべきでしょう。

また既にnaturally leanの下限まで体脂肪量を絞れている方が
筋量維持しつつさらなる除脂肪を目指すときに
低インスリンと高濃度ケトーシス維持にこだわるのも錯誤のもとで、除脂肪体重減少のリスクを招きます。
このことはJohn Kiefer、Lyle McDonald、Dominic D'Agostino、Stephen Phinneyからも指摘がなされています。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:31:51.63ID:yzCecfdl
運動時のパフォーマンス向上を目指してケトジェニックに初挑戦する場合の導入期間の長さについて。

ドミニク先生は「最低でも6週間は必要」と言ってます。
身体運動性能向上を狙うための準備期間としては、単に体脂肪減量目的で言われるような2週間はおろか
てんかん治療で行われる修正アトキンス食の1ヶ月でも短過ぎるようです。

Dominic D’Agostino: Ketosis & Oxygen Toxicity - #187
https://www.bulletproofexec.com/dominic-dagostino-ketosis-oxygen-toxicity-187/
podcast 26分47秒〜 Transcripts pdf14ページ中程から抜粋(適当拙訳つき):

When someone said they tried the ketogenic diet and didn’t work for me and I ask,
“How long did you try it?” “It was about two or three weeks. I gave it a good shot.”
It’s like no, that’s about when the time when you really even just start to get a little bit of the benefits after two or three weeks. If I ask them if they measured ketones, many of them didn’t.
To really give nutritional ketosis a legitimate shot, you have to do it for a minimum I think of six weeks
and then that’s when exercise performance really comes back to baseline
and then you can start making some inroads to personal records, I think, by maintaining it;
depending on the kind of exercise you do of course.

ケトン食を試してみたけれど、うまくいかなかったというような相談を受けたときに
「どのくらいの期間やってみました?」と聞くと、「2〜3週間ぐらいですかね。まあまあできてたとは思うんだけど」
って、これ短すぎなんですね。その時点ではまだ始まったばかりで、さらにその2〜3週間後に得られるbenefitをほんの少し得られ始めたにすぎない。
ケトンを測りましたか?と聞くと、多くの方は測定されていません。
nutritional ketosisの真髄を発揮するためには、最低でも6週間の導入期が必要だと私は考えています。
運動時のパフォーマンスがベースラインの水準までしっかり戻ったところを起点に、
またそれらを維持することによって、個人記録向上の可能性が始まります。個々の種目に応じた調整が必要なのは言うまでもありません。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:35:15.48ID:yzCecfdl
【警告】ケトジェニックダイエットにおける生理的なインスリン抵抗性誘導について

血糖値70台以下をキープするような厳しめのケトン食を続けると
肝臓と脂肪組織のインスリン抵抗性が誘導されるため、
機会的に糖質をたくさん摂ったときに、なかなか血糖値が下がらなくなります。

これは、飢餓時に脳と筋肉に優先的に糖を供給するための身体の適応反応で
(小銭や札が必要なときに、財布の中身をあけて箪笥預金を肥やすアホはいません)
このときにOGTTを受けたら、診断基準に則って型の如く糖尿病と診断確定されてしまいますのでご注意ください。
長期間がっちり高濃度ケトーシス維持されてた方は、普通食3日程度ではインスリン抵抗性が解除されないかもしれません。

前スレでCBL後に血糖測定されてる方が、まさしくその状態ですが
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/54-60
ケトン食では骨格筋のインスリン抵抗性は生じないことが、CBL後の測定値で見事に示されています。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:36:03.32ID:yzCecfdl
第327回 カロリーのイン & アウト (The Ultimate Diet 2.0 by Lyle McDonaldからの抜粋)
http://good-looking.at.webry.info/201210/article_3.html
より:

P-Ratioをコントロールするもう一つの要因はインスリン感受性です。
インスリンは、肝臓、筋肉、脂肪細胞の栄養素の貯蔵(ストレージ)に影響を与えるのでストレージホルモンとも呼ばれますが、筋量アップに理想的なのは、骨格筋ではインスリン感受性が高く、脂肪細胞ではインスリン感受性が低いことです。
つまり、筋肉へのカロリー取り込みは多く、脂肪細胞では体脂肪として蓄積されにくくいという訳です。

逆に、食事制限で減量するケースでは、インスリン抵抗性の方が良いと云えます。
実際にダイエットに効果的な、成長ホルモン、クレンブテロールやエフェドリンなどの薬剤はインスリン抵抗性を引き起こします。
筋肉でのエネルギー燃料としてのグルコースを制限することで、脳へのグルコース供給を補い、筋肉でのエネルギー燃料として脂肪酸の使用が高まります。

遺伝的にエリートと云われる人は、骨格筋のインスリン感受性が高く、食事摂取に反応するインスリン分泌量も少ないので、多量のカロリーが骨格筋(>脂肪組織)に貯えられるのです。
逆に、骨格筋のインスリン感受性が悪い人は、インスリン分泌量が増え、カロリーは脂肪組織に多く貯えられることになります。
--((転載終了))--

体組成組み替え、カロリーパーティショニング目的では
糖は脳と筋に優先的に送り込み、脂肪組織への取り込みを最小にすべく
狙って脂肪組織のインスリン抵抗性を誘導してるわけなので
ケトジェニックで耐糖能が下がったふじこふじこ!と騒がれては困ります
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:36:37.20ID:yzCecfdl
厳しいケトン食からインスリン抵抗性を解除していくには、以下の如く段階を踏んでください。

[書籍] The Ketogenic Diet by Lyle McDonald
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/10/ketogenic-diet.html
より:

炭水化物を再び摂取する際の注意点
- グリコーゲンと水による体重増加を体脂肪増加と混同しない。
- インスリン抵抗性による血糖値の乱高下と高インスリン血症。
長期間炭水化物の摂取を制限すると、グルコース燃焼に関係する酵素の働きが低下。
また血中の遊離脂肪酸濃度が高いとグルコース運搬を阻害。
リフィード開始後、肝臓では5時間、筋肉では24-48時間でグルコース処理の働きが回復する。

・SKD/TKDの終わらせ方の推奨方法
炭水化物を再び摂取するようにする場合は、徐々に量を増やしていく、野菜も同時に摂取する(消化吸収を遅らせるため)、といった方法をとると移行がスムーズ。

・CKDの終わらせ方の推奨方法
- 炭水化物多めのバランス型食事に移行する。これがお薦め。
- CKDのサイクルを続けつつ、摂取カロリー増やす、カーボロードの時間を伸ばすといったやり方で、体重維持・増量フェーズにすることもできるが、
長期でのCKDの健康への影響はわからないので、CKDをずっと続けることはこの本では推奨されない。
--((転載終了))--

略語説明:
★The Standard Ketogenic Diet(skd)
炭水化物カットをずっと続けるスタンダードなケトジェニックダイエット。
★The Targeted Ketogenic Diet (TKD)
トレーニングに合わせて炭水化物を摂取する。
★The Cyclical Ketogenic Diet (CKD)
後に The Ultimate Diet 2.0 としてブラッシュアップ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:42:19.21ID:yzCecfdl
基本はこれだけ、極めて単純
1) 炭水化物を再び摂取するようにする場合は、徐々に量を増やしていく
2) 野菜も同時に摂取する(消化吸収を遅らせるため)

1) は、5g刻みで少しずつ増やす。いきなりジャンプアップしないこと。
ガッテン式に、軽い筋トレ後に高GIの軽食やおやつ(糖質20g前後)を毎日食べることから始めるもよし。
スーパー糖質制限で半年以上やってた人が、ある日突然180gも摂ったら
いくら筋トレ後でも具合悪くします(CBLスレでそうなってる人がいましたが)

2) は、インクレチンの反応性を高める食べ方を工夫すること。
食べ順、RS豊富な冷やご飯、春雨、ポップコーンなどを摂ったり、RS2粉末併用なども。


〔推薦書籍〕Lyle McDonald著
The Ketogenic Diet www.valetudo.ru/redforum/attachments/9700d1317850791
The Ultimate Diet 2.0 www.valetudo.ru/redforum/attachments/9701d1317850945

The KDのほうは出版から既に18年が経過し、情報が古い部分もありますが
(特に食事性ケトーシスexogenous ketosisの利点について全く考慮されていないのは重大な難点)
生理学的な基礎概論部分は古くなっておらず、教科書的に持っておくと非常に参考になると思います
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:44:01.02ID:yzCecfdl
(ルバーブさん経由)
http://ameblo.jp/manuka2010/entry-11800288343.html

LCHFケトジェニック・カーボサイクリングスレの住人が目指すべき、ケトーシスの維持水準目安について、
Dominic D’Agostino先生の2014年3月20日のFBコメントから。

---
I’m not in support of staying in high or even moderate ketosis all the time, unless it’s for the managing a medical condition.
何らかの疾患治療目的でもないのに、中等度以上の高いレベルのケトーシスを保つことがよいこととは考えていません。
Peter(*) stays in mild ketosis (> 0.5 mM) most of the time and likely goes into moderate ketosis several times/week following intense training sessions.
Peterさん(*)は軽度のケトーシス (> 0.5 mM/L) で日常を過ごしつつ、週に数回の高強度のトレーニングセッション後には中等度のケトーシスになっているでしょう。
My pattern of eating is very similar in many ways and is becoming less restrictive and more instinctive depending on the situation.
私の食事パターンも多くの点で非常に似通っていて、糖質制限の度合いは緩く、状況に応じて食べたいものを食べるようになってきています。

---
訳注* Peter: Peter Attiaさん↓のことだと思います
http://eatingacademy.com/personal/experience-exogenous-ketones
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:44:37.07ID:yzCecfdl
(続き)

Social eating is one consideration for many, espcially if you are being hosted or visiting another country.
Social eating(社会的な食事)はやはり大事で、あなたが招かれる側であったり、外国を訪れるようなときには特にそうです。
Also, if I’m hosting dinner I wouldn’t want to make others conform to my self imposed eating habits.
私がディナーのホスト側に立つときも、お招きする方々を私の食の流儀に合わせて貰おうなどとは更々考えていません。
I suggest self experimentation to find out what is best for you given your personal goals, activity levels or health situation.
人それぞれの状況の中での私的な目標や、活動レベルや、健康度に応じた最善の方法を、各々が自己実験しながら見つけていくことが大事なのかなと思います。
My observation is that most benefit from some form of carb restriction in one way or another.
最大の利益を上げる糖質制限のやり方はひとつに限らない、というのが私の見立てです。
If someone is "ketoadapted" it may be best to throw in some carb pre or intra workout. this is a common trend
ケトン体質の人がワークアウト前や最中に幾らかの糖質を摂るのが最適かもしれないし、最近はそういう傾向になってきています。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:44:57.94ID:yzCecfdl
(続き)
同21日、ドミニク先生の追加コメント

---
Is there a difference in benefits or long term health between the classical KD (4:1 ratio) vs a more moderate low carb approach that is 2:1, 1:1, modified Atkins, Paleo, etc.? We have not answered yet.
古典的なケトン食(4:1 ratio)と、もっと緩い2:1, 1:1, 修正アトキンスやパレオのようなlow carbとで、有益さの度合いや長期的な健康影響への違いはどれほどあるのか?
私たちはまだその答えを手にしていない。
I chose a more moderate approach to ketosis, although I will occasionally spike levels by further restricting carbs and protein and/or adding ketone supplementation.
今の私はケトーシスに対してより穏当なアプローチを選択していますが、ときどき糖質と蛋白質の制限量を厳しく絞ったり、ケトンサプリを摂って血中ケトン爆上げもしようと思っています。
People need to find what works for them by assessing how they feel and objectively checking important biomarkers in the bloodwork
個人的な体感と、血液検査の客観的な数値でチェックしながら、身体の中で実際何が起こっているのかを知る必要があります。

(from Dr. Dominic D’Agostino’s FB)
http://ameblo.jp/manuka2010/entry-11800288343.html
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:53:34.26ID:yzCecfdl
< 導入の諸段階とケトジェニック適応進行の日程目安 >
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/859-867

Q. 実際どういう状態になれば導入成功って判断するんですか?

A. ものすごく原始的に聞こえるかもしれませんが、最も簡便な指標は
「(一日三食きっちり食べてた人が)一食抜いても平気でいられたらケトン代謝になってます」
といわれています
アセトンの匂いがわかるひとは発汗時や呼気に混じって揮発してくるアセトン臭に気がつくでしょう
客観的な指標が欲しい人は尿試験紙を使えばよいかと

おおまかなタイムテーブルは
糖質制限開始後
2日目 尿中にケトン排泄開始 ←尿ケトン試験紙でチェック
2週間 ケトン利用適応、低血糖症状解消
4-6週間 ケトン利用効率適正化進行、血中ケトンのほとんどがβヒドロキシ酪酸になり、尿中アセト酢酸排泄陰性化
3-6ヶ月 ケトン利用効率適正化、肝グリコーゲン貯蔵量引き下げ適応、カーボサイクルの準備が整う

肝グリ貯蔵量の調整の話:
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/309-312
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/341-342
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/350
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:55:22.09ID:yzCecfdl
・・・ということで、以上をまとめますと

導入期できっちりとketo-adaptationを完遂できることが前提になりますが
適応できて以降は、がん治療後経過観察中などの特別な目的がない限りは
血糖値が70台を下回っていくような高濃度ケトーシスを維持する必要は無し。

平時は0.5mM/L前後のセミケトジェニックで過ごし、
トレーニングにあわせて適量の糖質を摂るのは全然アリ、というのが昨今の趨勢。
(preworkから摂るのがベストかどうかは、運動の種類や強度や目的や体質により異なる)

しかしときどきはfastingやココナッツオイル大量摂取でリブートを行って
血中ケトン濃度をピーキーに爆上げる機会を定期的に持つことが、keto-adaptation維持に有用。

こちらも必読

最適なケトンレベルは?optimising nutrtionから
http://ameblo.jp/manuka2010/entry-12239249395.html
血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=15
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:55:57.78ID:yzCecfdl
<カーボサイクル&カロリーパーティショニング概論>
サイクリカル ダイエット Cyclical Diet とは
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/02/blog-post_27.html
炭水化物の摂取をサイクルさせるダイエット
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2015/12/blog-post.html
Cycling Lessons――カーボ・サイクリング in IROMAN [2016/08]
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-3067.html
第327回 カロリーのイン&アウト(Calorie Partitioning Part1, Excerpt from “The Ultimate Diet 2.0” by Lyle McDonald を和訳)
http://good-looking.at.webry.info/201210/article_3.html

AMPkについて
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/04/ampk.html
All You Need To Know About mTOR and Natural mTOR Inhibitors (by Joseph M. Cohen)
http://selfhacked.com/2014/11/03/mtor-natural-mtor-inhibitors/
AMP活性化プロテインキナーゼ、mTORC1、FOXO3Aをターゲットにしたがん治療
http://www.f-gtc.or.jp/ketogenic/AMPK-FOXO.html

<各論・諸派紹介>
The Anabolic Fat-Blasting Diet――『超アナボリック食』 in IRONMAN [2010/02]
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
Cyclical Ketogenic Diet: The Best Ever Bodybuilding Diet? (By Mark McManus. Last updated: Nov 09, 2015)
http://www.bodybuilding.com/fun/cyclical_ketogenic_diet.htm

CARB BACKLOADING: EATING CARBOHYDRATES TO GET LEAN, MUSCULAR AND STRONG (BY JOHN KIEFER)
http://www.mensfitness.com/nutrition/what-to-eat/carb-backloading-to-get-lean
Transcript of “Carb Back-Loading with John Kiefer” - Bulletproof Radio podcast #19
https://blog.bulletproof.com/podcast-19-carb-back-loading-with-john-keifer/
https://blog.bulletproof.com/wp-content/uploads/2014/07/Transcript-19-John-Kiefer.pdf

GET IN JIU-JITSU-SHAPE WITH THE GRACIE DIET
http://www.muscleandfitness.com/nutrition/lose-fat/jiu-jitsu-ufc-mma-gracie-diet
No.23 グレイシー柔術に伝わる食事法
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/training/zakkityou/23gureisi.htm
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 20:56:23.44ID:yzCecfdl
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index

((関連スレ))
【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.14【非万能薬】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1450067761/l50
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1478616210/l50
リーンゲインズってどうよ?その4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1468577522/l50

((過去スレ))
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreturns
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454681251/

【片栗粉】レジスタントスターチ 2【コーンスターチ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/
【片栗粉】レジスタントスターチ【コーンスターチ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445662765/
カーボバック+ケトジェニック+鬼筋トレ+有酸素
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1469056018/
【減量】カーボバックローディング+ケトジェニック最強【筋肥大】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1448164246/
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 21:04:14.70ID:yzCecfdl
テンプレと前スレで議論された要点は以上です

文献や翻訳記事などはテンプレ置き場に集積していきます
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/

前スレで出た質疑のいくつかは、糖質制限総合スレのテンプレ置き場にまとめさせていただきました
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/
随時更新追加中。更新情報はトップページを確認ください
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 23:27:57.61ID:yzCecfdl
んとね、2chのスレは512KBを超えると1000未満でも書き込めなくなるんよ
前スレはレス番927で702KBと表示されとります
既に900超えてたからあんま気にせずリンク付き長文連投してたら容量オーバーしたw

カロリーの話は21世紀以降のRCTなどを概観しながらもう少し引っぱりたいので、前スレの終盤を移植して続けようかね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 00:48:16.96ID:5WRjbIR6
テンプレ改訂項目の説明。

食事構成の決め方>>2-4をノンケトも含む糖質制限全般に適用できるよう改変したのが
栄養管理の目安(β1.1版)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=52
なのですけれども、このスレのversionでは前スレの内容に以下の点を加筆しました

・すべての栄養素は原則として実重量で管理すること
・ケトでの減量期におけるマクロ比率の目安を提示(P25-30%, F50-65%, C<20%)
・「緩やかな糖質制限」と言えるC上限とF下限の目安を提示(摂取エネ比でF30%以上かつC40%未満)

ただ本音をいいますと、F30%は単なる「摂取エネルギー比」ではなく「TDEEに占める摂取エネルギー比」であるべきではないか、と思っています
つまりカロリー制限していても一定量のFは確保すべきであり,その実重量目安がおおよそ1g/kgTBW(もしくはLBM)になるのではないかと
これを下回ると脂質代謝の流れが悪くなり、体脂肪減量が遅れたり除脂肪体重が減りやすくなるおそれがあります

また、世の中的にコンセンサス未満なのでテンプレに入れませんでしたが
「緩やかなLCHF」(低GI食)の目安としては P15-30%, F>40%, C<40%
「緩やかなLCHP」(NAFLD仕様)の目安としては P>1.5g/kgTBW, F>25%, C<40%
このへんが妥当なラインであろうかと考えています
F30%(糖質50%以上を摂る通常バランス食の適正比率上限)を下回ったり、PよりFが下回ったらHFとは言えませんぬ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 00:54:26.65ID:5WRjbIR6
参考にしたのは
Ebbeling CB, Ludwig DS et al. JAMA 2012
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=215
表1. 各食事法の栄養バランス
https://medical-tribune.co.jp/mtpronews/doctoreye/dr120702_tab1.gif
この実験では、クロスオーバーに入る前の減量期のPFC比(P25:F30:C45)にも注目です
カロリー制限で安定した減量効果を得るためには、P多め かつ F30%確保(→結果的にC少なめ)が必要なことをハーバードの中の人は確信していると思われる

ここ10年以内で好成績を出しているRCTでは、低脂肪食群といえどもF30%を摂らせているものが多く見受けられます
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=41
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=47

NAFLD仕様についてはこちらを参考にしました
低カロリー高タンパク食と脂肪肝改善
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=46
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 09:57:09.98ID:qY0WDNld
ケトンを上げる=体にとっては飢餓状態で断食に近いわけだよね?
これを長期続けると身体は溜め込みやすい、太りやすい体質にならないのかな。
断食を繰り返すとそうなるらしいけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 11:41:22.84ID:jEt5OwnG
断食はエネルギーが足りないから体がエネルギーを節約するようになる
ケトジェニックは糖質が足りないから体が糖質を節約するようになる

エネルギーが足りてるなら体の消費エネルギーは落ちない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 13:01:25.44ID:Xb0p5baY
>>33
そう、だから従来のなかなか痩せられない低脂質ダイエットのノリでカロリー制限するなというの
PPARαは飢餓遺伝子の一種に名を連ねていて、エネルギー基質の再分配を担っている
体脂肪からケトンを作らせ、蛋白質豊富な組織ではオートファジーを亢進させる
維持カロリーよりちょびっと少ない量を食ってたら除脂肪促進とアンチエイジングになるが、がっつりカロリー欠損させたらみるみるカタボが進むし
食事量を戻したら急速にアナボリック側に傾いて、下手すりゃリバウンド仙人になるというわけ
減量後に食事量を戻すことを考えなくていい量=目標体重の維持カロリーまでにおさめておけば、食事量を戻す過程でのリスクはなくなる

ただ体脂肪率ひと桁のコンテストコンディションを目指すひとらはそういうわけにはいかないから
短期間限定で非生理的な体組成をつくりだして、また生理的な維持量に戻すということをやるにはカロリー制限が必須だということよな
キツいレジスタンストレーニングをやって、一日一回は重たい食事をすれば、筋肉を主体に集中的に組織の再生が行われ、そこにエネルギー基質の投入とカロリー消費が行われる
逆接的なようだけど、高ボリュームで筋トレできるひとはきつめにカロリー制限してもよく
キツい筋トレできないしたくないならカロリー制限はゆるゆるにしておけということになる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 16:59:50.01ID:qY0WDNld
>>35
そうだよね。わかりやすい説明ありがとう。
畠山ケトン式は800kcalまで落としてダイエットさせてるけど、あの着地点は気になるところ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 01:06:19.82ID:SQdSdBhz
>>36
ちょうど2年前の今ごろ、某MLCTオイルスレでは
ふしぎ発見放映後のパンデミックを受けて
テンプレ整備の議論を通してスレ常連ともども物凄い勢いで勉強してたのだけど
あのとき介入せずに流れにまかせていたら、のifストーリーが某MCTスレで見れるのではないかと期待しているw

畠山先生もいちおうライセンス持って顔出しでやってるんで
頭ごなしに否定的なこと言いつのるのも営業妨害や名誉毀損になりかねないし
酵素断食やジュースクレンズ系のcrash dietに流れてた層の、より低リスクな受け皿として機能するのか、もっと惨事になるのか
南雲先生が5年かけて到達した領域に、半年くらいで行ってしまうんじゃないかと危惧しているが
食に興味関心がもともと持てなくて、食への執着がなくなって小食不食に落ち着くのならそれもありかもしれないと思う
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 08:58:19.89ID:8LaeDo4j
>>37
そんな流れがあったんですか。

ケトジェニックは空腹を我慢することなく低代謝?の身体になれる方法でもあるんですね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 13:09:23.05ID:r5ENrlXa
脂質を食べると脂肪酸代謝が亢進する(→脂肪酸とケトンでエネルギー供給されるので腹が減らない)
糖質を食べると脂肪酸代謝が止まる(インスリン追加分泌から基礎分泌水準に戻るまでの間)
蛋白質は、その中間

雑にまとめるとこんな感じ
精製糖質と長鎖脂肪酸主体の脂質を同時に食べると
インスリン追加分泌中は脂肪酸代謝が止まり、
余剰血糖は食った中性脂肪もろとも体脂肪に直送されやすくなる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 16:48:17.55ID:8LaeDo4j
とすると道は2つ

タンパク質は必要量確保したうえで、エネルギー源として
・高糖質低脂質にする
・高脂質低糖質にする
とくに後者はお腹がすきにくいので基礎代謝エネルギーは最低限確保するようにする

これなら一生続けられるという理解であってる?

(※高糖質食ではインスリン感受性が上がるので健康な人なら高血糖にもならない)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 00:53:58.78ID:8Z1usgXX
ささみと糖質ない野菜食ってMCTオイルを摂取してるだけじゃダメなの?
MCTオイルをわざわざココナッツオイルにする意味はないよね?
ココナッツオイルだと長鎖脂肪酸も含まれるし、炒め物に使えるという利点は別として
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 19:33:40.87ID:9ACkqd+B
開始2週間くらいで味覚に変化あります?
外食で食べた野菜炒めが甘かった気がして、なにか砂糖とか入ってたんじゃないかと不安になる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 17:15:09.34ID:R4xw4sqy
>>47
野菜に含まれてる蔗糖か、オイスターソースのアミノ酸かなにかを感知したかな?
パレ男さん紹介の論文によると

パレオダイエットで「味覚」が変わるまでどれぐらいかかるの?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2017/01/blog-post_54.html
>だいたい1カ月あたりから「甘み」の感覚に変化が出始め、2か月目で糖分への感受性が鋭くなる!

だそうです
2週間で鋭くなってくるのは早いほうか、もともと味覚の繊細な方かもですね

続けるうちに、甘味の種類もいろいろあるということに気づかれると思います
麦芽糖の甘さ(干し芋、甘酒)
乳糖の甘さ(無糖ヨーグルト)
グリシンやアラニンの甘さ(甘えび、コラーゲンペプチドパウダー)
グリチルリチンの甘さ(甘草←だし醤油などの調味料に入っていることがあります)
などなど
血糖値を上げる甘さと上げない甘さの違いもわかるようになりますよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 13:48:32.85ID:+Zb024Mn
>>48
詳細な説明ありがとうございます。
今まで甘いと思ってないものを甘いと感じるようになったので不安になったのですが、そういうことだったんですね。
勉強になりましたm(__)m
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 13:59:47.34ID:F8WWoXp2
前スレよりアドバイスいただき感謝しております。
導入から4週間ほど経過し、そろそろカーボローディングも考える必要があるのかなと思っているところだす。
週1で行う場合、その日は全身トレーニングも合わせて行うと考えてよろしいですか?
調子がいいし、糖質欲求や翌日お腹空かないかと心配もあったりで、今のところ糖質は20g以下を続けています
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 15:11:33.55ID:YN6x/hb7
なぜか昨日からやたら腹が減る!
これはケトジェニックが切れかかってるのですか?
カーボローディングが必要なんでしょうか?
糖質摂るともっと腹減るんじゃないかと不安で、
カロリー少しオーバーするけどココナッツオイル舐めて
空腹我慢する方がいいのか悩んでます
カーボローディングの必要度の見極め方教えてください
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 20:00:17.79ID:w+jYQcwJ
現在ケトジェニックダイエットを始めて3週間経ったんですが、最初の2週間で水分だけ抜けて95kgから91kgになったきり全く体重体脂肪共に体型も変化がないのですがみなさんはどのくらいで効果が出ましたか?
糖質は徹底的にカットしてタンパク質と脂質をこれでもかと言うほど摂って、ケトスティックで調べたところ+++という結果でケトーシスに入って入ると思うんですが、脂肪をエネルギーとして使うのにはまだ時間がかかるのでしょうか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:20:22.42ID:2lRWsd6k
>>53
前スレ終盤の繰り返しになりますが、開始2〜3週ではまだ慌てるような時間じゃないです

停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

>糖質は徹底的にカットしてタンパク質と脂質をこれでもかと言うほど摂って、ケトスティックで調べたところ+++

これでエネルギー不足を感じず日中普通に動けているのであれば、既に脂肪をエネルギーとして使えています
食欲が落ち着いてきたら、間歇断食を取り入れてみてください
腹が減ったら食べる、腹が減ってないのに惰性で食べない、食間を長くあけることを意識して
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:22:09.67ID:2lRWsd6k
>>50
ぼちぼちリフィってみましょか
20g/dayで4週間やってますので、インスリン抵抗性誘導の影響も考慮して
リフィード一発目は中GIカーボで、ほどほどの量が無難かと
溜まった水の引き抜きだけならカーボ多めで2500kcal/dayも摂ればじゅうぶんのようです
前スレでは似たような条件の方がここにいます
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/783-801
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/816

トレはおっしゃるとおりに全身が望ましいですね、前スレのここを
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/561-574
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/589-602
トレ前からリフィード開始の場合も、蛋白脂質を一緒に食べること(インクレチンを十分に誘発するため?)
intraにフルクトースドリンク摂るときも、BCAAやEAAを併用推奨(アミノ酸を省くとrefeeding症候群誘発のおそれあり?)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/622-675

しっかし読み返すと前スレの情報量の濃さは異常w
項目別にまとめをつくるつもりではいますので、気長にお待ちを
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:24:56.35ID:2lRWsd6k
>>51
そうかもね、副腎タイマー点滅中の予感
女性なら腹減りは性周期にも関係あるし(黄体期は糖代謝に傾きやすい)
http://ameblo.jp/manuka2010/entry-11928047015.html
PMS持ちは性周期を通じて低血糖による過食衝動が出やすいので、補食援用するのもひとつの手かと
副腎疲労もPMSも、血糖乱高下を招く小麦製品や精製糖類を避け、低GIでsmall mealを推奨されてます

緩徐に血糖補給しつつ脂肪酸代謝亢進、内因性ketogenesis促進させるには、RS摂取をおすすめします
RS3としては冷やご飯、調理後冷やした芋南瓜など
RS2+RS3+消化性澱粉の混合としてはポップコーン
RS2粉末としては片栗粉、コーンスターチ、甘藷澱粉、サゴヤシ澱粉をおすすめ
コーンスターチ(ハイアミロースじゃなくてそこらに売ってる普通のやつ)は
ゆっっっくりだけれどもそこそこ血糖が供給される体感がありつつ、一部は確実に大腸まで届いている模様(便のテクスチャが変わります)
コーンスターチやサゴヤシ澱粉はほんのり甘く、冷たい緑茶に合いますのでお試しあれ
大福についてる粉だからか風味に違和感がないですw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:26:33.24ID:2lRWsd6k
このスレの目指すところは、LCHFな食事とレジスタンストレーニングを両輪のハブとして
何を食っても振り回されない代謝柔軟性metabolic flexibilityを獲得することであります
鈍った脂肪酸ケトン代謝能力の再獲得は、その通過点に過ぎず
自然な食欲調節も体組成の最適化も身体能力向上も、代謝柔軟性獲得の副産物としてついてくるものとお考え頂きたく

ご唱和ください、
We don’t chase ketones- We chase results.
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:52:05.46ID:WLvjHOFP
>>53
単にオーバーカロリーなだけなんだと思います。
生活カロリーよりマイナス300ぐらいやってみたら
みるみる痩せますよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:13:07.69ID:eLIu5fy5
>>53です。
レスありがとうございます。
ケトジェニックダイエットはカロリー制限は必要ないと聞いたのですが
やはりせめて基礎代謝くらいに抑えないと効果がないのですかね?
とりあえず2ヶ月は摂取カロリーに気をつけながら蛋白質と脂肪をたくさん取っていこうと思います。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:27:22.91ID:TCT3+bYr
カロリー制限必要ないと基礎代謝との中間はないの?
最低2000kcal以上は食べて知らないうちにダイエット成功したくないの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:34:22.58ID:2lRWsd6k
導入期にカロリー制限するか否か、するとしたらどの程度かについては今後も揉めそうなので、前スレの終盤を移植しておくよ
Lyle McDonaldの提案はTDEE(活動代謝)の10-20%削減程度、これより減らすと代謝縮小と除脂肪体重低下を招くため推奨できない
>>53は90kg台なのでTDEEは3000kcal超あるだろうとの予測から、>>58の提案はこれに適合しているが
TDEEから300kcal削れという提案は「基礎代謝に抑えろ」という意味ではない、断じてない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:35:29.35ID:2lRWsd6k
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/922-927
922 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 03:43:50.28 ID:8fikeCOX
カロリー制限に一家言ある方からのコメントをお待ちしておりましたが
おみえにならないので、暫定的に纏めておきます(一家言あるかたはコメントをぜひ)

>>919
まず、開始2〜3週ではまだ慌てるような時間じゃないと考えます
こちら↓をお読みください

停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

それらの諸問題をクリアしたとして
筋量維持と体脂肪減量を目指すpracticalな立場から、Lyle McDonaldの意見(著書"The Ketogenic Diet" p99より)

As a rule of thumb, to avoid metabolic slowdown calories should be initially decreased 10-20% below maintenance for fat loss.
This can be accomplished by either decreasing caloric intake, increasing activity, or some combination of the two.
Repeated body composition measurements will indicate if less or greater caloric intakes are necessary to optimize fat loss.
In general, a fat loss of 1 to 1.5 lbs per week should ensure that no muscle is being lost.
A total weight loss of greater than 2 pounds per week (not counting water weight) indicates that some muscle is being lost and calories should be increased.

急いで痩せたい人には物足りないかもしれないが、穏当かつ妥当な数字と言えましょう
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:36:04.00ID:2lRWsd6k
923 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 03:44:33.49 ID:8fikeCOX
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
終日↑こんな状態で過ごしているなら兎も角も
自力で荷物持って歩けて仕事も筋トレもしているひとが「基礎代謝」を基準にあれこれ気にするのは無意味で
実測概算可能なTDEE(体重が減らない増えない食事量)からちょびっと引けばよいです
(ただし食事量を減らすのは、上記の水分滞留の問題ではないことが判明してから)

同様の理由で、減量開始前の食事パターンを記録しTDEE概算しておくことも重要ですが
糖質50g以下/dayに収めれば、糖質爆食時に比べて摂取カロリーを10-20%削るのは容易でしょうし
むしろ低栄養のリスクを回避するために、食材重量を測って栄養計算しろ規定量を食えと口をスッパクして言ってるわけです
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:36:24.27ID:2lRWsd6k
924 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 03:45:08.88 ID:8fikeCOX
カロリー欠損の捻出は、3食からちょっとずつ均等に減らすよりも
1食の食事の重さは減らさず、IF併用で食間を長く空けることを推奨します

活動エネルギーを食べたものから直接使うことに依存せず
空腹時は備蓄から拠出し、使った分だけ補充する代謝サイクルに変えることで
日々のカロリー欠損がわずかずつでも、IF中に余剰体脂肪を使い込んでいけます

身体が箪笥預金を出し渋ってるなら、eat stop eat(シンプルな24時間断食)を試してみよう
http://athletebody.jp/2012/09/01/eat-stop-eat/

IFやると半日でもげっそりしてしまう人は副腎が疲れやすいand/orカタボりやすい体質なので
きついケトジェニックには固執せず、C100-150g/day程度を確保した低GIセミケトやsmall mealも考慮のこと
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:36:49.01ID:2lRWsd6k
925 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 03:46:17.22 ID:8fikeCOX
修正アトキンス派の流れを汲むケトジェニックダイエットの実践ガイドでは
糖質量のカウントと、体格相応の適正な蛋白質量その他諸々の栄養素確保のために
食材を測れ、規定量以上を食べろとの指示はあれど、カロリー調整に関する言及は存在しないものが主流のようです
(それではトレーニー仕様にならない、というのはひとまず措くとして)

Volek先生は「I never count calories.」と強調的に断言してますし
http://www.truehealthunlimited.com/blog/lowcarbapproach
JFDA監修マニュアルには、基本ルールのひとつに「カロリーの計算はしない」と明記しています
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/

「糖質はできるだけセーブ。カロリーのことは忘れて、決められた量以上のタンパク質や野菜をしっかり食べること。」

ライト層ダイエッターにカロリー計算させない理由を明確に述べた記載はいまだ見つけられていませんが、歴史を紐解くに
カロリー欠損を大きくするほど速く痩せるとの謳い文句に載せられたメンヘラの死体が積み上がったことからの反省であろうかと推察します

同じくLyleの著書"The KD" p15より
…For a variety of reasons, most likely related to the unsupported (and unsupportable) claims Atkins made, his diet was openly criticized by the American Medical Association and the ketogenic diet fell back into obscurity (17).
Additionally, several deaths occurring in dieters following “The Last Chance Diet” - a 300 calorie-per-day liquid protein diet, which bears a superficial resemblance to the PSMF - caused more outcry against ketogenic diets.
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:37:11.90ID:2lRWsd6k
926 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 03:48:36.50 ID:8fikeCOX
“The Last Chance Diet” - a 300 calorie-per-day liquid protein diet
をぐぐってみると、

How fad liquid diets changed how we think about death
http://www.emaxhealth.com/12410/how-fad-liquid-diets-changed-how-we-think-about-death
>The Last Change Diet caused 58 deaths,
>Liquid diets have been linked to sudden cardiac death,

The Last Chance Diet by GIANNA ROSE Last Updated: Nov 10, 2015
http://www.livestrong.com/article/499587-the-last-chance-diet/
>These sudden deaths are attributed to abnormal heart rhythms that may have resulted from shrinkage of heart muscle and electrolyte imbalances.

まぁ案の定、死因は電解質異常を背景とした致死性不整脈による急性心臓死、refeeding症候群です

それ『Refeeding症候群』じゃない?
http://fhugim.com/?p=662
危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=10

食欲抑制しやすくカロリー欠損の苦痛がないというのはすなわちメンヘラホイホイたりうるわけで
abuseを避けるべく、維持カロリーから大きく離れないように配慮しているのだろうと私は推測しています
食い過ぎでは人間なかなか死なないので、どうせクレーム受けるなら「痩せられなかった」のほうがましですからぬ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 02:37:34.87ID:2lRWsd6k
927 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 03:50:17.58 ID:8fikeCOX
ケトでの減量とカロリー欠損の関係について、Lyleはきっちり釘を刺しています(著書"The KD" pp.94-95より)

Calories and the Atkins diet: a misconception
A misconception, and commonly heard criticism, surrounding the Atkins diet is the (apparent) claim that fat can be lost with an ‘unrestricted caloric intake’, which contradicts basic thermodynamics (8).
Strictly speaking, Atkins claimed that one could lose weight eating as much fat and protein ‘as they liked’ meaning they could eat until they were full without worrying about counting calories.
Atkins based this claim on the established fact that individuals on a diet restricted in carbohydrate but with ‘unlimited’ fat and protein will tend to automatically restrict calories.
The mechanism behind the appetite suppressing effect of ketogenic diets is addressed in more detail in
chapter 7.

イスラエルのDIRECT研究では、カロリー指示ありの低脂肪食、地中海食に比べて
カロリー指示なしのAtkins食のエネルギー量が最も低下していたのはご存知の通りで
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=41

「食べ放題」「カロリー無制限」の煽り文句に恨み節なのは、RCTの結果に嵌らない特殊体質であるか
誇張表現が許せない正義漢なのかわかりませんが、こちらも逆のベクトルでメンヘラホイホイであるわけですが
日本人糖尿病患者を対象としたRCTにおいては、ノンケト(糖質摂取中央値149g(四分位値126〜167g))にもかかわらず
食事摂取量は強烈に抑制され、低栄養のリスクを孕むレベルの少食になってしまっていました
いずれにしても良識任せ食欲任せにせず、体格別、目的別の適正量を示しておくことは必要であろうと思います

「日本人でも糖質制限食は有効」再び 2016年8月22日 [Sato J et al. Clin Nutr 2016][順天RCT]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=322
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 06:23:36.31ID:eTvN0WDU
>>56
レスありがとうございます
副腎タイマーというのは副腎が疲れてきてるってことですか
ここらで糖質摂って休ませろって頃ですかね?
カーボローディングはケトジェニックニにおけるチートデイみたいなものですかね
今日すこし多めに糖質摂取したいと思います
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 16:46:49.30ID:SNOv/8cp
空きっ腹の所にMCTオイルを飲んでから4,5時間後に
吐き気とひどい下痢になってるんだけど
因果関係はある?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 18:02:59.84ID:b/cado96
オリーブオイルでも本物のエキストラバージンを探すのが難しいとかいうし、そのMCTオイルの純度がどうかは製品とロット次第ということで、違うオイル試してみるとか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:08:04.72ID:LPaEyj0D
>>70
4-5時間後だとケトンの血中濃度はピーク超えて下降してる最中なので
食餌性ケトアシドーシスか否かは断定できないが、別の理由での代謝性アシドーシスになって吐き気が出たかもね
下痢は吸収されなかったMCTがそのまま流れて出たと思われる54

空きっ腹にMCTオイルはいくないので、固形物と一緒に少量ずつ摂りましょう
小さじ1程度の少量摂取でも同じように吐き気が出る場合はケトン代謝不適合体質の可能性が高い
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:23:54.80ID:LPaEyj0D
糖質適量摂りつつホルモンコントロールを意識して痩せましょう系のひとを発見
ノンケトでもこういうスタイルがこれから増えていくでしょうね
カロリー厨マジギレ必至な内容目白押しでニヨニヨしてしまうw

食べるから痩せる!「主食をやめると太る」糖質制限のウソ
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12250193733.html
「タンパク質で太り、糖質で痩せる」40代後半女性の体質
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12248688199.html

大幅に痩せたいのに「絶食しても1キロも痩せない」女性3つの原因
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12249611257.html
「運動を始めてからで太った」30.40代女性の3つの原因
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12249329570.html
80%女性がやっている「痩せないダイエット」ベスト3
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12248968407.html
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:42:02.27ID:SNOv/8cp
>>72
> 空きっ腹にMCTオイルはいくないので、固形物と一緒に少量ずつ摂りましょう

普段寝る前に摂ってる時はなんともないので油断してました
流石に10時間ぐらいなにも食べてない時に色々面倒くさくなって
MCTオイル飲んどきゃ他はいらんだろう、ってのはマズかったみたいね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 23:58:46.10ID:rlZIPOg2
>>76
どのスレで見たか忘れちゃったけど、同じように長時間の絶食中にMCTオイル飲んで
代謝性アシドーシスぽい頭痛吐き気がでたと書いていたひとがいたんだよな
ココナッツオイルではチョコ美味過ぎて大量食い(一気に80gとか)で頭痛吐き気で悶絶してたひとはいたけど
MCTオイルではもっと少ない量で症状がでてしまうみたい
食餌性ケトーシスで急激に血中ケトン濃度が上がりすぎると
インスリン基礎分泌さえも抑えすぎてしまっているのではないか??と疑っていたり
(インスリンが減りすぎるとアシドーシス補整機構が働かなくなる)

そういう意味ではココナッツオイルのほうが安全圏が広く気楽に扱える
ファスティング中に飲むときはMCT+LCTカクテル(BPC)か、MLCTであること、つまり長鎖と一緒に摂ることがやっぱり重要なのかも
12時間以上の断食中にMCTだけでも問題なく飲めてるよってひともいるだろうけど、そんな微々たる差で症状が出たり出なかったりするひとがいても全然おかしくはない、と、思う
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 00:17:01.32ID:x1+ukrtS
>>77補足
朝食置き換えぐらいならMCT単独でも問題ないひとのほうが多そう

もっと長時間に及ぶ絶食中にMCTオイルを単独でとると
内因性のケトン産生に上乗せして食餌性ケトーシスが急激にかぶってくるので
アシドーシスの補整機構がいっぱいいっぱいで追いつかないひとがいる、のかもしれない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 00:54:42.45ID:lo+p0b1S
送別会の時期ですね。
飲み会では焼酎水割りで、炭水化物は避けてますが、どうしても炭水化物オーバーしちゃう。。
飲み会が別の意味で憂鬱
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 06:57:44.23ID:Yk6v5Uc5
>>70
直飲みはダメだぞ。
俺も知識のない頃なったけど、腸が余計な油は
強制的に排出するようできてる。
ググってみて。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 08:34:24.68ID:OHnBe+jC
でもそれらは体質的に油に弱い人な
皆がみんな、そうなるわけじゃない
おれはココナッツ100cc飲んでも平気だよ
MCTは高いから試したことないけど
意外と脂の大量摂取が平気な人は多いんじゃないかな?
でも普通は一日30〜50ccくらいだけどね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 14:23:58.25ID:tqSV+FcO
ケト始めて一ヶ月たったけど特に何も変化がない・・・
糖質は調味料も徹底的にカットして脂質タンパク質取りまくってるけど
これ体質的に向いてないのかな・・・
自営業でほとんど体を動かさないんだけど週2で筋トレしてる
みなさんは体が変化してくるのにどれくらいかかりました?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:01:56.12ID:Yk6v5Uc5
>>83
ぜってーおかしいよそれ。
頭痛とかだるさとかそっち系の変化はあった?
体重が変わらなくても最低それはあるはず
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:11:21.53ID:tqSV+FcO
>>83
確かに食べた後眠くならなかったりの変化はあったけど
最初に1〜2キロ減っただけで見た目も体脂肪率も変わらない
96キロなので元々痩せてるとかじゃなくバリバリ肥満体
ケトスティックで調べたけどケトン体にはなってる
このダイエット向き不向きが激しかったりしますか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:20:58.12ID:I84RyCSH
>>85
まずは食ってるものを3日分以上
食材の重量と食事回数タイミングがわかるように全部書き出してみ
筋トレやる日はトレと食事の時間帯の関係がわかるように
トレーニングの内容とそれにかけてる時間も
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:33:20.55ID:tqSV+FcO
肉(主に豚肉のバラ)を大体100gくらい&ほうれん草70g&目玉焼き2つにマヨネーズと塩をかけて3〜4食くらい全く同じ食事を毎日摂ってます
たまにブロッコリーを添えたり、牛肉だったりしますがずっと同じ内容のものです。これ以外のものは一切摂取してません。
トレーニングはワンハンドローイング、ダンベルベンチプレス(ソファー使用)ブルガリアンスクワットを片手10kgのダンベルを使って8回を3セット、部位ごとに分けて大体一日30分くらいトレーニングしてます。
トレーニング後はソイプロテインも一食分飲みます。

食べる時間帯は3食の時は大体7時、13時、18時。
トレーニングの日はそれに14時頃ワークアウトを行って終わった直後にプロテインを飲みます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:33:56.14ID:I84RyCSH
>>85
あと年齢性別、90kg台になったのは何歳のときで何年維持しているか、太ったきっかけは何か
ケトジェニックダイエットを始める前の食事内容はどんなものだったか
過去のダイエットとリバウンドの遍歴、減量維持から増量に転じるきっかけはどんなものだったか
持病の有無、服薬の有無、飲酒習慣の有無(有なら量と頻度)
家族に同じ体格、糖尿持ち、脂質異常症はいるか
親類縁者で60歳未満で心筋梗塞で亡くなった方はいるか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:37:39.25ID:tszgWAtp
ケトジェニックではカロリー制限は必要ない。肉やチーズは食い放題って聞いたんだけど・・・嘘だったのかよ

結局、カロリー制限せにゃあイカンのね

つか、んならこのダイエット法ってメリットなくね。金クソかけて苦しい思いして効果は単なるカロリー制限と変わらんとかひでーわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 21:39:54.90ID:tqSV+FcO
>>89
今26歳で90kg台になったのは約1年前で、不規則な食生活を送っていて、特に夜お腹が空いたら近くのコンビニにパスタやおにぎり、パンなどの炭水化物のオンパレードの食生活でした。
普段野菜は結構好きでよく食べるものの、脂質と炭水化物の摂取量が多すぎたためかブクブクと太っていき、いつか痩せようと想いながらも1年引きずってきた感じです。

>持病の有無、服薬の有無、飲酒習慣の有無(有なら量と頻度)
家族に同じ体格、糖尿持ち、脂質異常症はいるか
親類縁者で60歳未満で心筋梗塞で亡くなった方はいるか

これに関しては一切心当たりはありません
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:04:25.40ID:I84RyCSH
>>88
PFC比率と総カロリーは問題なさそうだが、魚は全く食わんの?
オメガ3がないと体脂肪から脂肪酸引っ張り出すのが難しくなる
筋トレはいつから始めた?ダイエットと同時なら、体重据え置きでリコンプが進んでる可能性が高い
リフィードいれてグリコーゲンの出入りと一緒に水が抜けたら、変化が見えてくるかも

>>91
まさにケトジェニックを最もおすすめしたいスペックにぴったりはまってるとしか言いようがない

提案:そろそろリフィードしてみよう
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:37:22.74ID:tqSV+FcO
オメガ3はサプリから摂取してます
人によって効果の違いはあるでしょうがここまで変化がないのってあるのでしょうか・・・?
もし全く効果がないという事例があるなら自分もそれなのではと疑ってしまいます
リフィード、と言うのはいわゆるチートデイってやつですかね
やってみます
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:50:37.92ID:I84RyCSH
>>93
あとは、食間が長時間あいても辛くならなければ食事回数を減らしてみるのも試す価値はある
腹が減ったら食べる、腹が減ってないときは食べない時間がきたからといって惰性で詰め込むように食べない
皿の上に乗ってるからといって平らげる義務はない、腹いっぱいになったらそれ以上食べない(取り分けて冷蔵庫へ)
24時間、何も食べない日を一日作ってみるのもいい
リフィードとのコンボで、糖質とった翌日に半日断食入れるとケトジェニックに戻りやすい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:34:38.47ID:vu2Ejnz+
すみません、同じく1ヶ月間やって最初の水分が抜けて−3kgしか変化がないのですが
糖質を殆ど取らない食事は2週間だけじゃなくできればずっと続けたほうが良いですよね?
開始からずっとカットしてきたんですが色んなサイトで少しずつ摂り入れてるとこもあったので不安になってきました
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:55:20.01ID:UmbO5rMO
>>95
2週間以降は、運動後に合わせて適量とるほうがおすすめです
がん治療目的など高濃度ケトーシスの薬理作用を狙った使い方でないなら、機会的摂取を設けたほうがLCHFのデメリットを減らせます
タイトルは便宜上このようにしてますが、目的は睡眠障害対策だけでなく、主にはレプチンとコルチゾールのバランスを回復することです


< 睡眠障害・抑うつ症状対策 >
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=24
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 01:12:11.41ID:UmbO5rMO
糖新生亢進しすぎて導入がうまくいかないときにも
コルチゾール分泌を抑えるために敢えてカーボアップすることもありますからね
糖質ゼロに近づけるほど痩せる速度が増すというような誤ったイメージは捨ててください

糖質制限ダイエットでよくある失敗パターン|2016-01-30 23:21:04
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12123294107.html
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 01:38:44.16ID:vu2Ejnz+
バランスほとんど考えずにとりあえずたらふくの肉と卵にマヨネーズかけて食っとけって感じでやってるんですが、これでは成功しにくいですかね?
脂質を取りすぎると失敗したりしますか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 01:54:22.70ID:UmbO5rMO
マヨネーズが好きすぎて死ぬ病気のひと以外には特にマヨネーズはおすすめしませんねえ
原則NGというほどでもないが積極的に食えというものでもない
アミノ酸にせよ脂肪酸にせよバランスは考えた方がいいですよ
何食っててもうまくいってりゃ結果オーライだが、進捗状況が微妙なら尚更
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 03:21:13.30ID:pte7cTiS
>>98
とりあえず導入期だけでもマニュアル通りのルーティンしてみたら?
ケトン体を出すまでのノウハウが大きいみたいだし
ケトン体が脂肪を燃焼しやすくするとか魔法みたいな話より
ブドウ糖以外の補助エネルギーが使えるようになって体が楽
というのが一番のメリットだと思ってる
体が楽で空腹感が楽なら、その後、普通のダイエットしたとしても楽に続けられる
みたいな考え方で導入して、カロリーも一応管理してやってるけどな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 10:35:27.25ID:UmbO5rMO
このひと、かなり核心に迫ることをいろいろ書いてますね
もちろんノンケト前提だから、肝グリ枯渇と糖新生を筋異化リスクとみなして極力避けさせたり
インスリン感受性の日内変動に対する考え方(朝食を重く夜を軽くする配分)がケトジェニックとは正反対になってますけど
ダイエット開始直後にはまずエネルギー消費の増大、体脂肪からの脂肪酸の動員の流れを作ってから
消費亢進分に見合ったカロリー欠損を作り出すという順序を踏まないと、リバウンドリスクを増大させるだけ


誰もが気付いてる!痩せること、痩せやすくなることの違い
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-11595147953.html
[モデルのようにキレイに痩せる方程式]
○痩せやすい体質にしてから痩せる
この順序を経なければ、
なんの根拠もない、痩せない、モデル体型にならない、努力するだけの
ダイエットになってしまいます。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 16:07:58.99ID:mgyqFF0l
糖質制限してても喫煙してたら痩せないのでしょうか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 18:46:11.52ID:TbM+SiX1
喫煙は心血管のリスクが高いからねえ
命が惜しいならこれを機に禁煙するべきだな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:11:53.72ID:HIIfUHdY
でも禁煙とダイエットのWストレスは厳しいかなあ・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:47:07.33ID:DcqJ7M2/
両方一緒に出来れば良いが禁煙は結構我慢が必要だからとりあえず目標体重になってから禁煙始めても良いと思うけど
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 21:30:26.18ID:mgyqFF0l
質問ばかりですみません…
皆さんは1日糖質を何gまで制限していますか?
よければ教えてくださいm(__)m
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 03:10:40.68ID:yDRQ54L2
>>108
いわゆる『ケトン産生食』は1日50g以下なので、
これをターゲットにしてる。
通勤や仕事で身体を使ったり、ココナッツ(MCT)
併用なら100g以上でもいいかも?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 20:29:33.22ID:ZYfhW4N3
ケトーシス状態でカロリー抑えるとカタボリックが起きて
筋肉が少なくなるとは聞いたけど、自分の場合基礎代謝くらい摂ってたら全然脂肪も筋肉も変化無しで
更に低く設定したら脂肪がみるみる落ちていってる
これ結局はカロリー抑えたほうが早く絞れるね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 21:17:58.61ID:w/kcnvgk
>>111
カロリー管理どおりに綺麗に体脂肪が落ちつつ筋量維持できてるなら
トレの強度もそこそこあって、metabolic flexibilityの高いひとだろうから
リーンゲインズへの移行をおすすめするよ
トレ日と休息日でカロリーサイクルもやったほうがいい

>>113
無駄にコルチゾール上げんなw
カモミールミルクティーでも一服キメてさっさと寝てしまえ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 00:00:48.61ID:9QQ1orxe
>>111
絶対そう。カロリー計算は必須だわ。
MyFitnessPalあるから大した手間じゃないけど。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 06:15:20.53ID:q1L8JdtP
いや、つまりそれはカタボリックが亢進しただけだから
カタボリックしない、脂肪だけ減らすダイエットなんてありえないということだよ
(正確には脂肪が分解することもカタボリック(異化)って言うんだし)
自分の消費カロリーも正確に把握できない民生レベルで
電気抵抗式じゃ筋肉や体脂肪が本当に減ったのか増えたのかなんてわからないんだし
代謝を止めない程度に勘だけでカロリー減らして、
筋トレしてカタボリック防いだつもりになって
体重減ったのを喜ぶのが民生レベル
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 08:42:54.36ID:b5ZPcjeh
www.facebook.com/shinya.konishi.5/posts/1395500113858071?comment_id=1397086423699440

確かにmec始めたばかりの最初の半年間は体重が10kg増えたりして、周りに相談しても本に書いてある内容が回答で返ってきたりして取り残された気分でした。
わたしの場合は半年経ってから急にmecの内容も変えていないのに体重がスルスル減りだしたんですけど、他の方だったら体重が減るより前に諦めて糖質制限やめてそうだなーと思います。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 08:43:12.66ID:b5ZPcjeh
www.facebook.com/isao.suzuki.3990/posts/806428166164626?comment_id=806467809493995


基本
朝 昼 食べません!

夜1食ですが
その1食が 多いのかも?

卵 2個
肉 150g程です。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 18:56:06.84ID:nkJWQyGK
まあカロリー管理については大いにモメてくださいな
とりあえずの結論めいたことを申し上げておくと
高重量を扱えて、プラン通りに減量増量を複数回やり仰せた経験あるトレーニー諸兄は
ケト導入2週間を過ぎたら適宜カロリー削っていってもよかろと思っています
(とはいえ代謝の落ち込みと筋量減少を避けるためにはTDEE-20%を限度目安に)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 18:57:54.09ID:nkJWQyGK
それ以外の、一般的なダ板スペックのひとびと(要治療疾患持ちを除く)は
最初の4週間は、カロリー制限は意識せず
食材の買い出しと自炊調理に慣れ、主要な種目の名称を覚え正しいフォームを習得し、
筋トレと食事のタイミングを同期させてホルモンと栄養素の出入りの経路を整えながら
糖代謝から脂質代謝への切替えとリコンプ(体組成組替え)に励む期間と割り切ることをすすめます
食事由来と体脂肪由来のカロリーをじゃぶじゃぶ使えるこの期間中に
筋量を少しでも増やしておけば、ガンコな脂肪と対峙する減量終盤で粘れる猶予がのびますから
初動で見かけ上の体重体組成に動きがなくても無駄ではないです
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 18:59:35.76ID:nkJWQyGK
ダイエットの停滞期は水か?脂肪か? 投稿者 : Lyle McDonald
http://athletebody.jp/2014/10/16/whooshes/
- 体脂肪を落とすのにやるべきことはすべて正しくやっているはずなのに、スタートしてから4週間、目に見える成果が出て来ない。4週目がすぎた頃、いきなり身体つきが変わるということがあります。
- もしかしたら、【【 体脂肪の分解や燃焼に関わる遺伝子の発現 】】に関係があるかも知れません。人によっては、ダイエットを始めてから【【 この代謝経路をフルに使えるようになるまで少し時間が掛かる 】】場合があるようです。
- 身体に水分をため込み易い人、そうでもない人がいて、保水量の変化には個人差があります。
- ダイエットを始めても身体のサイズ・見た目・体重に変化が無く、しばらくして身体の水分が抜けると脂肪細胞は縮みます。ちょっとおかしな言い方をすると、ここでようやく体脂肪が落ちているのが「目に見える」ワケです。
--(抜粋終了)--

水の入り捌け以外にも、脂肪酸代謝関連遺伝子がじゅうぶん機能するまでの時間に個人差があるのは確実で
そういう方は、維持カロリー摂取下で関連遺伝子を発現亢進させ、体脂肪の導出と消費の道筋をつけてから
体脂肪からの遊離脂肪酸導出能力に見合った食事量削減を行う("痩せやすい体質にしてから痩せる")順序を踏むべきところ
それを待ちきれずにカロリーカットを先行させると、疲労感や代謝縮小を招き、不利益が大きくなるおそれがあります
増量減量経験のあるトレーニーは既に脂肪酸導出能力が高く、比較的早期からカロリーカットしていってもおそらく大丈夫でしょう
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 19:01:18.63ID:nkJWQyGK
糖質制限総合スレのテンプレで、筋トレ併用を強く推奨するようになったのは昨年10月以降なのですが
そのあたりから、導入初期の水抜け以降4週経っても変化が見えないというコメントをちらほらいただくようになりました
そういったコメントをくれる方は、ジムに通うか宅トレでも片手10kg以上のウェイトを扱い、食事以外でプロテインも飲んでいます
ダ板の糖質制限関連スレでは、1年前にはあまり見られなかった傾向と思いますが
Lyle McDonaldがしばしば見ている減量初期のような経過の方が増えてきているという状況でもあります

コメントくださった>>50>>53>>83>>95のみなさま
一発目のリフィード後の経過をぜひご報告ください
グリコーゲンとともに水が入って抜けて、変化がみえてきたか、依然としてなにも変わらないままか
リフィード時の食後の体調変化や糖質渇望の再燃消退状況なども気づいたところがあればぜひ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:09:00.53ID:nkJWQyGK
ダイエットを終わらせる「糖質を食べる痩せ方」3つの法則
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12251451769.html
21時以降の食べ方「野菜だけ!」は暴食の原因!
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12248609369.html

またまた佐久間健一さんのエントリ紹介ですが、これは全面的に同意
糖質制限を解除していきたいが二の足踏んでた方はぜひご参考に

具体的な食事内容は、ゾーンダイエットのようなマクロ比率の低GI食に該当すると思われます
低GIの糖質をsmall meal(少量頻回食)形式で摂らせて血糖乱高下を防ぐ食べ方で
食欲制御に役立つ良質な脂質(青魚や大豆の不飽和脂肪酸)と少量の赤肉摂取も推奨しています
ハーバード大のDavid Ludwigが推奨する、加工度の低い生鮮食材や未精製穀物を摂らせる低GI食とも似通っています

ゾーンダイエット(4・3・3ダイエット)とは?
http://www.zonediet-recipe.com/about_zonediet.html
第957回 肥満の真犯人はインスリン?(David Ludwigインタビュー)
http://good-looking.at.webry.info/201608/article_4.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:04:15.26ID:Vb9n070I
リフィードやってみました
ラーメン・カレーライス・チャーハンと炭水化物ばかり食べました
まだ一日しか立っていませんがケトン体は尿から検出されなく成りました
体重が2.5Kg増えました
ウエストも1cm増えました
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:08:33.13ID:Vb9n070I
今日からまたケトジェニックな生活をしたいのですが
一日にオメガ3のサプリとカルニチン、
肉50g、卵1コ、ほうれん草50gを一日5食にずつ食べたいと思います
筋トレも併用しますが有酸素運動も摂り入れたほうが良いのでしょうか
リフィード前87.5kg→90kgです
あと3ヶ月位で70台には入りたいと思っています
上記以外の一日の運動量はほぼ無いに等しいです
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 20:40:10.60ID:oVhyuR02
リフィードおつかれさまですた
皮下組織が水吸って、腹回りがぷよっとしますよねw
2.5kg増は順当な変化です

>>125
>ラーメン・カレーライス・チャーハンと炭水化物ばかり食べました

3品目とも炭水化物リッチ&脂質リッチなメニューでしょうかね
後手で大変申し訳ありませんが、リフィードに食べるものは
炭水化物多め、蛋白質そこそこ(1.2g/kgTBW程度)、脂質は控えめでよかったのでした

>>126
>肉50g、卵1コ、ほうれん草50gを一日5食にずつ食べたいと思います

一日5食食べることに格別のこだわりがありますか?あるならどのような理由で?
食事量を変えずに食事回数を減らすことは負担になりますか?
ほうれん草を連食している理由は?他の野菜が登場する頻度と種類は?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 21:42:04.14ID:Vb9n070I
すみません、あまり知識がないためここに書いてあることを実行するだけでして・・・
食事の頻度を多くすることは減量に良いと聞いたのでとりあえず取り入れてます。
ほうれん草は身近にあるもので手に入りやすいためです。
もし間違いがあるのでしたらご指摘お願いします。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:30:12.58ID:SyqtBLRv
頻回食の扱いについては混乱している人が少なくないようなので
本スレ>>26に紹介したカーボサイクル概論・各論記事を読んでいただきながら
前スレの復習
オイルでカロリー摂ってもfasting続行?の意味
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/129-132
IF(intermittent fasting)的な動物実験ふたつ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/321-325
頻回食に難色を示され困惑する質問者
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/783-801
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:38:34.51ID:SyqtBLRv
改めて説明を加えますと、
頻回食に適しているのは以下のような方々です
1) 増量したい人
2) ノンケトジェニックのカロリー制限で減量したい人
3) 身体予備能が少なく、糖新生亢進時に筋異化のダメージを大きく受けやすい人
4) 耐糖能異常者の血糖コントロール目的

これらに共通しているのは
【糖代謝の流れを途切れさせない】
【糖を経口摂取で供給し、糖新生を抑える】もしくは
【糖新生の基質として蛋白質を経口摂取で供給し、筋異化を抑える】
【肝グリコーゲンは80%以下に減らさない】
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:39:37.07ID:SyqtBLRv
対して、ケトジェニックダイエットや中鎖併用IFが狙うのは
【糖代謝主体から脂肪酸代謝主体に切り替え、体脂肪消費を促す】
【糖の代替燃料をケトンで供給し、血糖需要を下げる】
【糖新生を抑えてアミノ酸消費を節約し、筋異化を抑える】
【肝グリコーゲンは60-70%未満を維持する】

糖代謝から脂肪酸代謝に切り替えて体脂肪消費をすすめたいケトジェニックダイエットにおいては
食事で蛋白質を摂るたびに、糖新生由来の血糖上昇とインスリン追加分泌で糖代謝に引き戻されて
脂肪酸代謝とケトン産生亢進の流れが減弱し、脂肪燃焼の時間帯が削られてしまいます
(蛋白質摂取でインスリン追加分泌は出ます = fastingは破られます)

糖代謝ベースで組み立てられたカロリー制限の手法をケトジェニックに混ぜると
どちらのメリットも得られず、エネルギー不足でカタボりながら体脂肪燃焼膠着状態がえんえん続くという
非常ぅぅに残念な結果になりかねませんので、くれぐれもご注意を
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:42:38.95ID:SyqtBLRv
ケトジェニックとimtermittent fastingは相補的な関係にあり
ケトジェニックにおけるカロリー欠損捻出目的では、食事量は減らさず回数をskipしたほうがよいわけです
健康板での関連議論を転載
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486878681/409-426

409 : じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 12a9-8dBw [125.215.103.177])2017/02/21(火) 14:25:08.16 ID:MoIISZx00
https://www.facebook.com/isao.suzuki.3990/posts/799507320190044?pnref=story
こちらの本によると
>血糖の上昇がインスリン分泌にかかわる割合は23%にすぎない。多くは胃から分泌されるインクレチンというホルモンの働きによる。

とのことですが、おかしくないですか?
インクレチンは血糖依存的にインスリンの分泌を上げるといわれてますよね?
またのこりの77%のインスリン分泌は血糖上昇によらないとすると
タンパク質によるインスリン分泌時のように代償的に血糖上昇ホルモンが出る必要がある。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:43:48.89ID:SyqtBLRv
418 : 病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp07-WX0c [126.210.1.175])2017/02/22(水) 07:53:25.05 ID:LK19u8APp
>>409
原著が間違ってるのではなくてその方の読みが間違っているのだろうと思いますが

>多くは胃から分泌されるインクレチン

は間違い
インクレチン分泌細胞の多くは十二指腸(GIP)と回腸末端(GLP-1)と大腸(GLP-1)に分布し
胃には分泌細胞ではなくレセプターがあって、インクレチン分泌に応じて幽門を閉め、排泄遅延させます
酢酸をとったときにはインクレチン非依存で胃排泄遅延効果がおこります(腐敗に対する防御反応ではないかと思ったり)

419 : 病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp07-WX0c [126.210.1.175])2017/02/22(水) 08:10:41.30 ID:LK19u8APp
>>409
MECで痩せられない体質というのは、脂身たっぷりの肉を食べて
インスリン&グルカゴン同時分泌させつつの
GIPブッシャアアアで脂肪合成亢進させまくる体質のひとでしょう
著書にはそれらを説明するforegut仮説やhindgut仮説のことが書かれているんじゃないですかね
だからそのようなひとには、物理的に十二指腸を通過させないルートを組むbariatric surgeryが効く可能性が高い
手術するまでもなくfastingを実行できるひとならそれでいいわけですが
MECでデブるひとはチーズのだらだら食いで間食を絶え間なくしてる例がかなり多い

インクレチンにもアナボリックホルモンとカタボリックホルモンとしての側面が当然あって
GIPはアナボリック側の性質が大きいのだろうと思って見ていますが、血糖変動に対する反応はかなり面妖です
こちらをどぞ

“腸管由来の血糖悪化物質”は存在するのか 2013年8月30日 [Kashyap SR et al. Diabetes Care 2013][Keidar A et al. Diabetologia 2013]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=246
GIP最新研究が示唆するインスリン・DPP-4阻害薬併用の有用性 2011年12月2日 [Christensen M et al. Diabetes 2011]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=197
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:44:20.53ID:SyqtBLRv
425 : 病弱名無しさん (ワッチョイW 9200-PAwv [219.75.133.124])2017/02/22(水) 13:13:04.67 ID:dsHZuRBf0
>>419
補足しておきましょうか
人においては、抗インクレチンホルモンはNeuromedinUにホモロジーが高いことを示されています
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssmn/50/4/50_199/_pdf

426 : じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 12a9-8dBw [125.215.103.177])2017/02/22(水) 13:20:30.92 ID:dQ13n5Xh0
>>418
やっぱりそうですよね。
まあ至った結論は断食の重要性なんでまあいいんだけども。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 02:03:01.85ID:SyqtBLRv
--(転載終了)--

蛋白質の頻回食は、アナボりたい人がする食事であって
減量したいひとは、蛋白質摂取の回数は目的もなく増やさず
トレ後や一日の後半に寄せて摂ったほうがよろしいでしょう
朝に食べた方がしゃっきり動き出せるのなら、朝にゆで卵や魚を食べることをおすすめします

MECでも、卵とチーズを朝から日中にかけて、肉の塊と野菜を夜に食べるという配分では減量成功者が多く
一日通してだらだら食べ続けている人は、糖質ゼロでも万年停滞期ないしは増量傾向の方が多い印象です


有酸素運動は30分以内で切り上げる程度なら、頑張らないでやっていただいて構いませんが
速く痩せようとして嫌々長時間やるのはおすすめできません
それよりも食事の前に朝15分、夜15分の2回、どちらも限界までは追い込まないでさらっと筋トレをやるほうがおすすめです
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 09:17:50.09ID:6ZMrme5w
>>135
自重トレでいいんですかね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:55:27.17ID:PQfHIGTh
>>109
中鎖脂肪併用なら100gってのは何か根拠があるの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:06:20.85ID:PQfHIGTh
>>138
ありがとう。
なら中鎖脂肪オイル使いまくりならケトーシス維持するのに
一日100g以下ならカーボ摂っても大丈夫なのかね?男性の一般論として
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:26:38.96ID:T6WbmL1D
>>139
日中の仕事でそこそこ身体使うとか、運動しっかり目にやってるとか
頭脳労働や座り仕事でも視覚を駆使する職業(検品作業、ドライバー、動画編集etc)は脳のグルコース要求が増すので
糖質100g+中鎖でいけるとおもうますよ
可能な範囲でIFも併用できれば尚よろし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:36:29.20ID:T6WbmL1D
まぁ一般的な社会人がC100g+中鎖でセミケトやるなら
朝から日中にとるのは低GIカーボ死守が大原則だな
高GI食材はトレ直後や一日の最後の食事に限定、もちろん量も考えて
ジョコビッチや長友並みに身体活動レベルが高いのなら彼等の配分を真似すれば良い
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:48:59.29ID:PQfHIGTh
>>140
リーンゲインズは前にやってたんでIFのイロハは把握してるんだが、
ケトジェニックとIFは併用すると相乗効果出るの?
朝メシは抜けるんだが8時間制限つけて昼メシ晩メシだけに絞った方が早く除脂肪できるのかな?
あと仕事は事務だがトレは週6でやってるw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:57:01.74ID:T6WbmL1D
>>142
なんだLG経験者なら話は早いw
除脂肪スピード重視なら断然、IF併用推奨よ
んでカーボ100gは全量トレ後以降に突っ込むよろし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:27:55.54ID:PQfHIGTh
>>143
そうなのかよ早く言えよwwてかもうお前が次のテンプレ作れw
早速明日からIF実行するわ。
今ちょうどケトジェニック始めて1ヶ月なんだけど、リフィードしようかと思うんだけどどう?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:07:33.78ID:9oDkp00v
>>144
もうやっちゃってやっちゃって、炊飯器抱えて食っちゃってw
IFをデフォルト推奨するかどうかはちょっと考えるところがあって(bulletproofで既にやってるひとが多いのは好都合なんだけど)
食事の回数や時間帯を弄るかどうかは、相手の属性みながら奨めたり奨めなかったりしてます

カロリー収支を肯定しちゃってる以上、食欲抑制が容易なだけに、食わないことばっかりにフォーカスしたがる連中がどうしても多いもんでね
限界まで筋量減らした虚弱プヨガリがケト&IFで即身仏まっしぐらコースにのっかって、完膚なきまでにカタボり倒してからでは遅いのですわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:11:58.07ID:9oDkp00v
LG経験者にはぜひともこれを読んでもらわないといけない

ケトン体サプリメントで持久力が向上 2017年2月20日 [Cox PJ et al. Cell Metab. 2016]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=340
図3. 運動後の筋肉内グリコーゲン含有量(Darkがグリコーゲン量が抱負な筋線維)
https://medical-tribune.co.jp/rensai/dr170201_fig3.jpg

↑ケトンサプリ群で筋グリが温存されてます!!!
exogenous ketosisのprotein sparing effectはmuscle glycogen sparing effectであるということが明確に示されました
古典的ケトとリーンゲインズは【混ぜるな危険】だったけれども
中鎖併用セミケトはリーンゲインズと混ぜてもだいじょうぶ、むしろ積極的に混ぜてけという勢いっすな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:26:59.90ID:UBBXSFeH
1.ケトジェニック中の理想のPFCバランスやカロリーはどのようなものなのですか?

2.1日に摂取してもいい糖質の上限は20gや60gと聞きますが、正しいのはどちらなのですか?

3.脂質だけならどれだけ食べても太らないと聞いたのですがそれは本当なのですか?

4.中鎖脂肪酸オイルの効果とはどれほどのものなのですか?

5.ケトジェニック中でもバルクアップは可能ですか?

6.ケトジェニックダイエットの効果とはどれほどのものなのですか?

7.ケトジェニックダイエットに痩身以外の効果はあるのですか?

回答よろしくお願いします!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:29:16.26ID:UBBXSFeH
追加で一つ質問させてもらってもいいですか?

ケトジェニックダイエットでは体脂肪率15%程度にまでしか痩せられないと聞いたのですがそれは本当なのですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:36:16.52ID:9oDkp00v
テンプレと過去ログを全部読んで、自分なりに理解したことを書いてみ
一発正解が出るとは期待してないから好きなように妄想膨らまして書いていいぞ
ひとつも書けないなら帰れ
教えてやれることは何もない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 07:53:56.29ID:UBBXSFeH
>>149
すみません・・・テンプレや過去ログを読んだんですけど専門用語ばかりであまり理解出来ませんでした・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:19:04.89ID:9oDkp00v
ならしょうがないな、帰れ
ここはテンプレ読んで最初の一歩を踏み出して試行錯誤を始めたひとが書きこむスレなの
まだ踏み出してないひと、自力で踏み出せないレベルの判断力のひとに教えてあげられることはないの

じゃあのノシ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 19:01:11.34ID:Vm34TxgJ
>>149
あんなに親切だったのに新参の教えて君にはつっけんどんでワロタ。
>>144だけど順調にリフィード中だわ、カーボは特に美味くも不味くもないなw
もっと感動あるかと思ったけど早く終わらせて元のケト食に戻したいw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:46:27.35ID:9oDkp00v
>>147は総合スレのハンバーガー職人か、ほんなら回答したるわ
質問者には無益(おそらく解読不能w)でも、他のスレ住人にはいくらか役立つかもしれんしな

どんな体験からその疑問を持つに至ったのかのプロセスがみえないままでの遣り取りは不毛だから触りたくないんだよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:49:39.37ID:9oDkp00v
Q1.ケトジェニック中の理想のPFCバランスやカロリーはどのようなものなのですか?

A1. 理想的なマクロ比率やカロリーは、個人の体質、代謝特性、ケトジェニックを行う目的により異なる。
これらを想定せずに概説している記述物は、実践者が読むに値しない。

Q2.1日に摂取してもいい糖質の上限は20gや60gと聞きますが、正しいのはどちらなのですか?

A2. 糖質摂取量単独では、確実なケトジェニック適応進行を保証しない。
通常食+SGLT2阻害剤服用やRS強化低GI食で容易に導入可能なひとがいる一方で、
ゼロカーボ(肉と水だけ)でも糖新生亢進過剰で糖代謝を維持してしまい、自力でケトンを出せない人もいる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:52:52.43ID:9oDkp00v
Q3.脂質だけならどれだけ食べても太らないと聞いたのですがそれは本当なのですか?

A3.&#160;本当。脂質だけではアナボリックシグナルを出せない(mTOR経路が活性化されない)。
マハーバーラタに記述がある古式インド断食修行過程の「水食期」はバターだけを食べ、苦痛が少なく肉体を削ぎ落とす手法として確立されていた。
http://www.yogamaga.com/720
Bulletproof's rapid fat loss protocolは、肉体の死に向かわせる断食修行の手法を換骨奪胎し、現代人のQOLを下げない減量技術として再構成されたものである。
https://blog.bulletproof.com/rapid-fat-loss-protocol/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:56:22.07ID:9oDkp00v
Q4.中鎖脂肪酸オイルの効果とはどれほどのものなのですか?

A4. exogenous ketosisは、体内でのエネルギー基質消費の優先順位を強制的に変える作用を持つことが示されている(>>146)。
糖の枯渇を待たずに脂肪酸代謝利用能を亢進させるため、カロリーパーティショニングに大きな利便性をもたらす。
類似の機能を持つ物質としてはカフェインがあり、肝グリコーゲンを温存したまま脂肪酸代謝を亢進させる。

Q5.ケトジェニック中でもバルクアップは可能ですか?

A5. 可能(redditのketogains FAQを見よ)
食の細い人、肝腎機能に余裕がない人は不利益が多い。増量志向は特段の理由がない限り、カーボサイクル併用を推奨。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:57:38.22ID:9oDkp00v
Q6.ケトジェニックダイエットの効果とはどれほどのものなのですか?

A6. A1,A2と同様に、個人の体質と目的によって異なる。
代謝シフトがもたらすエネルギー基質消費の最適化と食欲調節機構の安定、カロリーパーティショニングや体組成変動に興味関心がなく、カロリー収支と総体重の増減にのみ強く執着する人には価値が乏しいと思われる。
代謝シフトを誘導できない体質の人では、益が体感できないばかりか有害事象が勝る危険性が大きい。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 22:00:05.23ID:9oDkp00v
Q7.ケトジェニックダイエットに痩身以外の効果はあるのですか?

A7. ケトジェニックダイエットの本質は代謝シフトであり、ケトーシスや体脂肪減量は副反応のひとつにすぎない。
(と考えられていたが、糖質摂取時のexogenous ketosisでも一過性の代謝シフトを起こすことが明らかになったため、血中ケトン濃度とketo-adaptationの関係性は見直しを迫られている)
代謝シフトやβヒドロキシ酪酸それ自体の薬理作用により、様々な代謝疾患の病態制御に有用との臨床試験報告が増えている。
本邦での保険適応は「てんかん食」のみ。

Q8. ケトジェニックダイエットでは体脂肪率15%程度にまでしか痩せられないと聞いたのですがそれは本当なのですか?

A8. 12%まで痩せられたあなたにとっては嘘に聞こえても、15%以下に痩せられなかった人にとっては真実。どちらも自分の体験を語っているだけ。
個人が所有できる身体と遺伝子セットはひとつだけ。他人が所有している身体と遺伝子セットを体験することはできない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 22:03:06.45ID:9oDkp00v
まぁ噛み砕いて答えるとすれば、全ての質問の答えは

Don't think.
Feeeeeeeeeeel.

に集約されるわけだが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 23:30:39.47ID:FYXgxAYU
>>160
結局完璧に回答したんかいw まあ俺にも助けになるからいいけど。
リフィード終わりました。無理して食ったわ・・・
明日からIF併用してまたケトジェニックがんばるよ。いろいろありがとう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 00:14:50.92ID:K8u7z86q
>>161
おつかれさまんさ、一発めはそんな無理して食わなくてもいいのにw
LG経験者のご参加歓迎いたします
ウ板のLGスレが閑散としているな、住人たちは一体どこへ行ってしまったのかすら、、

>>162
胆汁酸が乳化できる量(オイル単独なら100mlぐらい?)が吸収上限になるので、たいしてカロリー摂れないよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 00:41:29.24ID:K8u7z86q
やり込んだら緩慢な自殺実況みたいになるから別のコンテクストで再生回数が伸びそうだが
前スレより転載

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/263
263: [sage] 2016/04/30(土) 18:46:46.43 ID:73kA7UDN

ケトジェニックで40kg痩せた男性の写真があります


http://www.tacokennisshi.com/?p=20
痩せる vs 痩せ細る
別に医学的用語として「痩せる」と「痩せ細る」が定義付けられてる訳じゃないんだけど、以前に書いた体重にのみ固執する悪習慣。
Redditにケトーシスを利用してダイエットし、40kg痩せたんだが極限状態で偏食を続けた結果、体が炭水化物を受け付けないと・・・。(どうすれば良い?と言う質問だった)

因みに40kg痩せた結果が↓
http://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/buckybean/imgs/2/b/2b0c20a8.jpg
--(転載終了)--

筋肉異化に無頓着なまま体重落とすことに邁進するとこうなる。
減量中のカロリーカットが苦にならないのが仇となり、IFやケトジェニックが運動ヘイト&摂食障害気質と結び付くと、即身仏養成コースに容易にのっかってしまいます。

極端なカロリー制限とリバウンドを繰り返してきた女性も、皮下脂肪をめくった中身はこうなっている。
ここから蛋白質食って筋トレして、筋肉を再構築していくのはもう大変な努力が必要なので、減量期に落とさない努力をするのです。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 11:25:08.59ID:6+SJOdpi
リフィードしたら3キロ近く体重増えててワロタw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 12:19:54.48ID:VTjGs/3s
水吸ってむちむちするよねw
んで再び水が抜けるときに、たまってた老廃物を一緒に洗い流してくれるみたいで
抜け終わるとすっきりしてると思う、これが結構気持ち良い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 12:26:28.79ID:6+SJOdpi
>>167
そうなの?
また糖質100g@トレ後のみ って生活し出したら
すぐに抜けていくんだろうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 12:33:53.49ID:VTjGs/3s
80gぐらいを連日コンスタントにとり始めたら、体水分量も安定したよ
ナトリウムを留め置くか捨てるかの調整が変わるのだと思われ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 12:50:07.42ID:VTjGs/3s
ちなみに、飲み会翌日浮腫みまくってるときに
ココナッツオイル食べてたらすぐに水が抜けた
exogenous ketosisそれ自体にもナトリウム利尿亢進作用があるみたい
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 13:06:57.74ID:6+SJOdpi
>>170
はえ〜そんな作用もあるんだな〜
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 19:20:28.11ID:qXiSPdnn
遅れ馳せながら>>50です
先々週土曜日にリフィードして2kg増→日曜からケト再開→先週土曜には元より若干体重が減っていました
数日の間は分かっていてもモヤモヤして自分を責めた・・・体重に固執するつもりはなかったですが
その後過度な炭水化物欲求はなかったです
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 20:56:45.16ID:6+SJOdpi
>>172
乙です。
トレオフ日ってカーボ何gとってます?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 21:21:24.17ID:qXiSPdnn
20gくらいですかね・・・あまり食いたいものもないので
筋肉のこと考えて今後はトレ後から少しずつ入れていこうかなと考えてます
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 21:46:34.20ID:qXiSPdnn
IFを組み合わせたケトって↓みたいな感じでしょうか

朝→MCTオイル(ココナッツオイル)入りコーヒー or 食べない
12時頃→ケト食
20時までに→ケト食+トレ後等必要に応じて糖質

TDEEから減らしすぎないことを意識すると1回の食事量が多くなるので
午前中がきつくなければ良さそうですね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 22:10:48.72ID:6+SJOdpi
>>175
導入期と異なり少なすぎもだめみたいだし、
筋量維持にはどれぐらいが適量なのかなと思って。

食事はまさにそんな感じですね。
僕は朝は抜きますが。あと夜も22〜23時ぐらいに摂ってます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:56:24.29ID:KcGS8Iif
>>176
山本義徳さん紹介の論文によると、トレ中〜後にEAA20g+高GIカーボ30gで、筋異化抑制に有効とのこと
john kieferの推奨量もトレ後にC30gで、トレ前はコーヒーorカフェイン
トレ後直ちにC30g(熟したバナナ、サツマイモ、cherry turnoverなど)と一緒に
ホエイ&カゼインミックス(ロイシンとミセラーカゼイン入)を飲むそうです
bulletproof podcastでは、アイスクリームはイチオシのCBLフードであると言うてます
(ちなみにハーゲンダッツミニカップはC25g前後、P4g前後)
http://www.haagen-dazs.co.jp/products/energy/pdf/energy.pdf

トレ直後の30g以外で昼食に20g、夕食に50gで100g/dayになりますけど
それで日中のケト維持がびみょーな感じになるのでしたら(中鎖併用ならいけるはずとは思いますが)
夕飯で芋や主食っぽいものを摂るのは2−3日おきにしてみたらいかがでしょか

山本さんのコラムはここに記事追加しました

筋トレ後の糖質補給について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=6
トレーニング中〜後に摂取すべき糖質の量は(山本 義徳 2015年06月15日)
http://www.berserker.jp/column/show/149
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:02:52.43ID:i6keLWsM
>>178
丁寧にありがとうございます。
トレ日がそんな感じというのはだいたい把握できてるんですが、
自分の知りたかったのは>>173に書いたように
オフ日のカーボ量と摂取タイミングなんですよね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:19:36.04ID:KcGS8Iif
オフ日もカーボは基本、夜に寄せるですよ
理由は食間がいちばん長いのと睡眠中にアナボリックタイムがあるからで、寝て起きたら脂肪酸代謝優位になってる
日中に分散する場合は低GIで1食20g以内、インスリンをスパイクさせない量で(脂マシマシ食物繊維多めなら1食40gぐらいはいけるか)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:23:55.37ID:KcGS8Iif
まあでもいろいろやってみてライフスタイルにしっくりくる食べ方を探すのがいいかもしんない
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:56:40.09ID:KsdZVL4P
みなさん中佐脂肪酸はどのタイミングでとっておられるのでしょうか?
効果的なとり方あるんですかね。
私は朝にココナッツオイル、昼にMCTタブレットをとってます。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 21:15:06.87ID:i6keLWsM
>>180
あ、そうなんですね?
とりあえず従う原則がわかって良かったです。
夜に寄せ気味でやってみます。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 21:17:02.94ID:i6keLWsM
>>182
中鎖脂肪は隙あらば一日中摂ってますね。
そういう意識で摂らないととても必要摂取カロリーまで届かないので。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 13:53:14.63ID:bSd17iB1
>>185
2600〜2800かな。
回復考えてトレ頻度を週4〜5に落とす予定

>>187
BCAAはエクステンドかMRMの二択って結論でてますよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 19:44:20.08ID:SOYAcOZT
>>188
おー、それなら納得です
私も肉魚卵乳製品野菜では1800ぐらいまでしかいかなくて
そっからTDEEまではオイルとナッツとカーボでスタックしてく感じだ
ナッツは大量に食っても素通りするだけだし、やっぱりココナッツオイルは便利
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 21:51:51.43ID:IMNQzbpa
炭水化物一食20gってのは大原則なんですか?
ケトジェニック生活2ヶ月迎えて1日80 gくらいに戻そうと思ったけども、20g越えていいかわからなくてこわい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:08:06.47ID:bSd17iB1
>>189
導入期すぎてカーボ摂れるようになると食事がだいぶ楽になりますよね。
中鎖脂肪は直飲みだとクソほど下痢したので、
今はBCAAに混ぜて飲んでます。これでかなり稼げる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 04:38:10.61ID:UPaSWzpG
リフィードして3日目で効果が出たみたい
空腹感はあるものの充足感もあり空腹が苦痛ではない
小便の回数が増え体重が一気に1kg減った
それにしても糖質100g摂った後のものすごい眠気は何とかならんのかな?
リフィードは仕事が何も無いときにするべきだな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 06:54:20.53ID:KLAN2WcT
リフィードって1日、しかも一食だけやるものって聞いたのですが1週間くらいやるとケトン体が導入期並に頑張らないと出ませんかね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:05:42.82ID:FMVX0b0J
>>190
1食20gというのは、インスリン追加分泌が不足している2型糖尿人でも
食後のグルコーススパイクを起こさずに血糖処理できる量の目安ですが
膵機能健常者なら、20gを超えるときは食べ順やRS摂取などでインスリンをスパイクさせない工夫をできればOKです
夕食に摂る場合は、寝て起きたら脂肪酸代謝優位に戻っているので、量もGIもあまり神経質にならなくてもよいかも

中鎖を摂れば、肝グリ残量にかかわらず直ちにケトーシスに復帰できますから、積極的に利用しましょう
肝グリ枯渇からの内因ケトン産生まで律儀に待つ必要なし

>>193
繰り返しになりますが
中鎖を摂って15分後にはケトーシスに復帰できますから、そこから再開すればよろしいでしょう
肝グリ枯渇からの内因ケトン産生まで律儀に待つ必要なし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:07:36.50ID:FMVX0b0J
>>192
糖質食後の強烈な眠気は、覚醒を維持するオレキシン作動ニューロンの活性低下作用でしょうね
血糖上昇→脂肪細胞へ取込み→レプチン分泌→オレキシン神経off→覚醒遮断 の流れです
食後血糖上昇と眠気をオレキシンの作用機序から説明してある記事をいくつか貼っておきます

眠気と集中力低下は、グルコーススパイクが関係(大塚製薬)
https://www.otsuka.co.jp/health_illness/snack/page_01_04.html
「眠気のメカニズム」熟考(たがしゅうブログ)
http://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-644.html
どうして春になると眠くなるの?(Neurology 興味を持った「神経内科」論文)
http://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/d7d7a53cf11b165a8528f54c86b0aff9
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:08:55.49ID:FMVX0b0J
先日のガッテンで物議を醸した睡眠薬「ベルソムラ(一般名スボレキサント)」はオレキシン受容体阻害剤ですが
ベルソムラの睡眠導入と同じ経路を伝って、糖質摂取後の眠気が起きていると考えればよろしいかと

最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎 2017年2月22日(水)午後7時30分
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170222/
糖尿病治療薬としての睡眠障害改善剤の可能性について
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2017-02-27-1


こちらはベルソムラ発売直後に書かれたエントリで
睡眠覚醒のスイッチを切り替えるオレキシンの作用を巡る概論になっています

ベルソムラという新しい睡眠剤が発売された
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/41579156.html
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:12:23.30ID:FMVX0b0J
かるぴんちょ先生のこのエントリは、既存の知見の説明はだいたいあってるのですが
仮説展開の部分に重大な疑義があることを指摘しておきます

酒とコアラの日々
http://低糖質.com/review/cat13/post_195.html
...ということから、以下のようなことを私は考えてみました。

1.糖質制限者では、脳内オレキシン濃度は糖質摂取者に比べてベースラインが低くなっているのではないか?

2.アルコール(あるいはその分解産物)は一定濃度に達すると、脳内オレキシン分泌を抑えるか、その受容体からの信号伝達を妨げるのではないか?

さらに、以下の考えも生まれました。
3.逆に考えれば、糖質を摂取して高血糖になると、一時的にせよ、オレキシン分泌は亢進するのではないか?
(つまり糖質摂取者のオレキシン分泌濃度は食事のたびにインスリン分泌のように激しく変動し、トータルするとベースラインも高めに維持されているのではないか?)
--((転載終了))--

どこに疑義があるのかと申しますと、
加工度の低い食材摂取と適度な身体活動を基本の両輪としたIF併用ケトジェニックダイエットでは
オレキシンの分泌をナチュラルに増やす要素が満載なのです
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:13:12.23ID:FMVX0b0J
↓該当項目をピックアップしてみました(★=ケト、☆=IF、Φ=fiber(高食物繊維食))

30 Ways To Naturally Increase Orexin/Hypocretin (and Wakefulness)
https://selfhacked.com/2014/02/12/how-to-increase-orexin-and-decrease-fatigue-naturally/
Top Ways To Increase Orexin
1) Get Rid of Inflammation ★☆Φ
3) Exercise
5) Consume Fermented Foods For Lactate (and Pyruvate) Φ
7) Eat More Protein/Take Amino Acids ★
8) Restrict Glucose ★☆Φ
9) Eat Less: Caloric Restriction ☆Φ
10) Lose Weight(ダ板的文脈なら)★☆Φ
11) Take Fibers and GLP-1 Agonists(食物繊維、RS、オメガ3脂肪酸)★Φ
12) Take Hi-Maize (RSのこと)Φ
14) Get Into Ketosis ★☆Φ
18) Thyroid Releasing Hormone (TRH)(中鎖短鎖でTDH分泌亢進)★☆Φ
19) Ghrelin (空腹を感じると分泌亢進)★☆
23) Caffeine(コーヒーや緑茶を常飲する人は)★☆
25) Consume Fructose(ジョコビッチの練習中ドリンク、bulletproofの睡眠ハック)
30) Omega 3’s?(ケトでは摂取推奨の脂質)★

・・・では、パレオ的食材やIFを意識しない糖質制限では、オレキシンは増える?増えない?
炎症が収まらないままでは、すべてが台無しになりそうな雰囲気が濃厚にいたします
MECでチーズをだらだら食い続けて肥え倒し、耐糖能異常も併発しているような人は
オレキシンの作用経路に何らかの障害を抱えている可能性がありそうです
(レプチン抵抗性の下流におこる現象として説明できるのかも分かりませんが)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:38:25.87ID:FMVX0b0J
〜トレーニー各位〜
Transcript &#8211; John Kiefer: Carb Back-Loading &#8211; #19 より 抜粋抄訳をうpしました
リーンゲインズとの対比や異同を捉えながら読んでみてください

◇摂取タイミングとCBLフード、cravingの話
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=33
◇CBLによくある2つの大きな間違い、低GIの陥穽
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=34

かなり大胆に意訳したところもあるので
ここは違くね?とお気づきの箇所があればご指摘ください
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 17:20:26.84ID:WmXBAx5x
「100gあたり糖質10g以下の食べ物は、 カウントしなくて良い」

これは、
食材A(100g糖質12g)+B(糖質5g)+C(3g)でできる料理Pがあるとすれば、この料理Pは糖質12gとする、っていう解釈であってますか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:04:20.49ID:ZjojpySO
3週間経過して、家庭用体重計で、72kg&#10145;68.5kg、体脂肪18.2%&#10145;15%。
でも腹回りはあんまり変わってない上に、肩回りが細くなった気がする。
筋トレの負荷上げるしかないのかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 00:23:27.95ID:lFv63+WO
ごめんなさいすごい文字化けしてた。
体脂肪落ちてるのにお腹回りが全然落ちてないってことでした。数字はスルーしてくださいまし
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 00:31:24.32ID:W6a72fB3
>>201 >>202
酒は結構飲む?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 00:42:13.95ID:MMcmYFLM
TDEE2700のところ、トレオフだったので2000にしてみた。
明日おきたらゴッソリ除脂肪してますように…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 14:39:59.41ID:MMcmYFLM
>>208
そうなの?300g落ちてたわ〜
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 16:20:43.48ID:wm6Vxd16
君たちさ〜100g単位で一喜一憂してるけど
そんなに厳密に日々の体内水分量管理してるの〜?www
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 16:35:31.36ID:MMcmYFLM
>>210
>>209だけ読んで「一喜一憂してる」と読み取れるお前のエスパー能力に嫉妬
ただ結果報告で書いただけなんだけどなw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 18:32:31.15ID:kjK9G1Ry
飲水量やトイレのタイミングで1kgぐらい変動するのはザラなのに
300gで報告してるから馬鹿にしてるんだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 20:42:18.81ID:+3859vGI
バカな質問かもだけど
ケトジェニックって脂質沢山摂れって言うけど
体にある脂肪は使わないの?
そーゆー事じゃなくて、単に食欲抑えたりの効果でカロリー減って痩せるのがケトジェニックなのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 20:55:19.99ID:yEq5rPmv
食事中の脂質の比率を圧倒的に高くすることで
インスリンの分泌を極小にしているんだと思うよ

低脂質なタンパク質ではインスリン分泌が大きいから
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 22:01:32.01ID:kV9BdUii
>>213
肝臓に体脂肪使う訓練させるために脂質を食うんだよ
過去ログのここを読んで

中性脂肪と脂肪酸の分子構造、MLCTの構造・吸収経路・代謝過程における際立った特性、&#160;
ケトジェニック導入期におこる生理的・生化学的・分子生物学的な変化を概説。&#160;
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486983716/17-27

>>215
ココナッツオイル摂っても頭が回らないならケトン代謝不適合の可能性が高いから
C80〜150g/dayぐらい摂ったほうがいい
fastingもあんまり頑張らないで、低GIでsmall mealのほうがいいかも
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 22:05:23.95ID:kV9BdUii
>>216リンク間違い、訂正再掲

>>213
肝臓に体脂肪使う訓練させるために脂質を食うんだよ
過去ログのここを読んで

中性脂肪と脂肪酸の分子構造、MLCTの構造・吸収経路・代謝過程における際立った特性、
ケトジェニック導入期におこる生理的・生化学的・分子生物学的な変化を概説。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/17-27

>>215
ココナッツオイル摂っても頭が回らないならケトン代謝不適合の可能性が高いから
C80〜150g/dayぐらい摂ったほうがいい
fastingもあんまり頑張らないで、低GIでsmall mealのほうがいいかも
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 23:38:38.94ID:MMcmYFLM
>>217
マジで何者?医者か研究者?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 07:17:48.09ID:nVzIzOg+
>>217
肝臓というより、全身の細胞なんではないか。脳や血液は別として。
てもこれ、日常的に運動してる人なら、ふつうにそうなってそう。特に有酸素運動。
細胞膜にモノカルボン酸トランスポーターがびっしりって言うけど、それ乳酸トランスポーターでもあるわけだし。
そうなると、ケト適応っていっても、ごく普通の代謝にしか思えない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 07:41:25.84ID:9HJ0r0ic
>>220
ご明察
そこんところの上流を説明した部分が、これだな

>【連載 04】脂肪酸β酸化の場(1) 肝細胞における脂肪酸β酸化酵素の誘導
>筋肉の脂肪酸β酸化酵素活性は、運動に適応して合成されます。
>運動していない人は酵素活性が弱く、血流によって遊離脂肪酸が供給されていても、十分に利用出来ません。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/22

だから、従来型の糖質食でレースに出られる程度の鍛錬(脂肪酸代謝能力と乳酸処理能力)を積んだ市民ランナーや自転者乗りでありながら
ケトン食にいつまでも適応できないケトン代謝不適合体質というのは、通常考え難い
乳酸処理能力が低い体質のひとは、高強度の有酸素運動そのものに苦手意識や忌避感あると思われる
そしてそのような苦手意識を持つ人は、ありふれた都市生活者の大部分を占めている
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 07:48:15.80ID:9HJ0r0ic
にほんごがおかしいのなおしてなかった

>筋肉の脂肪酸β酸化酵素活性は、運動に適応して合成されます。


「筋肉の脂肪酸β酸化酵素活性は、運動に適応して誘導されます。」
です
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 11:21:08.64ID:9HJ0r0ic
>>223
カーボドリンク大量ガブ飲みしながらトレやるとか、デスクワーカーがひっきりなしに赤コーラ飲み続けてるとか
LCHFのコンテクストに照らしてよっぽど非常識なことをやらかさない限りは、活性化されると考えられますね
>>146で紹介したケトンサプリの実験をみると
筋グリを温存しつつ、筋組織内の中性脂肪は消費されてるので

ケトン体サプリメントで持久力が向上 2017年2月20日 [Cox PJ et al. Cell Metab. 2016]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=340
◆研究のポイント2:ケトン体サプリメントは筋肉内エネルギー基質を脂質に傾かせる
図2. 運動前後での筋肉内中性脂肪の変化率
https://medical-tribune.co.jp/rensai/dr170201_fig2.jpg
図3. 運動後の筋肉内グリコーゲン含有量(Darkがグリコーゲン量が抱負な筋線維)
https://medical-tribune.co.jp/rensai/dr170201_fig3.jpg
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 18:22:06.74ID:YQlnbJeV
>>224
ご丁寧にありがとうございます。
ですが、これはケトン体のおかげというより、糖質100%だと糖質ばかり使っちゃうよということのようにもみえますが。そもそもケトン体がどんな仕事をしたのか、よくわかりません。

ご明察というのは、素直に正解だととらえてよいのでしょうか。世間的にはあまり言われてないようにおもいますが。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 21:38:22.77ID:YQlnbJeV
>>221
ああ、後半を読むと正解だとおもえます。しかしこれは、あなたの個人的見解なのでしょうか。
とても、しっくり理解できるのですが。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:50:48.23ID:H2S7tk6o
リフィード食は何がいいのか考えてるんだけど
>>127読むと、高脂質高カロリーである必要は無いらしい
インスリンの反応が遅くなってる可能性もあるから血糖スパイクを用心して
低GI食品の一覧見ると
ただ糖質少ないだけじゃん!って食品がずらりwww
まとめて糖質が摂れて低GIって何かある?
ポテトチップスや100%果汁が意外と低GIだよね
みんなリフィードで何食ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 14:17:54.05ID:qXqNB3Xr
よくスパイクって言葉を見るけど
どーゆー意味?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 15:02:59.33ID:WpN4eSBE
afrs「血糖値スパイク」でググると27万ほどHitしますよ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 23:32:52.50ID:UFR3jR+U
>>229
急上昇、みたいな感じだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 12:23:52.56ID:5lWlgJ6f
>>228
>ポテトチップスや100%果汁が意外と低GIだよね

何処かのサイトにフルクトースによるチートは良くないと書いてたが、どうなの?
でもジョコが生オレンジジュース使ったカーボローディングしてるよね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 16:07:45.06ID:/5AfBxYz
ID:PQfHIGTh 辺りでカーボ摂取量について聞いた者なんだが、
100gのカーボをトレ後メインに摂る生活だとほとんど除脂肪しなかったから、
再度導入期並みのC20gでやっていくことにするわ。
C100gに合わせてIFも導入してみたんだが、除脂肪ペースが止まってしまった。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 16:33:45.46ID:gILD4R1v
>>233だけど、カーボ100で除脂肪が止まったのは
脂質の多いバラ肉メインにしたせいで中鎖オイルの摂取を
一日大さじ3杯程度に減らしたせいっぽいw
多分またガンガン中鎖オイル摂りだしたら除脂肪しそうな気がする。
いやー頭から抜け出てたわw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 21:01:25.68ID:8UwR6t8A
ポップコーンていいな
1袋50gで250kcal程度
半分の25.4gは糖質だけど
その内、糖類は1.4gしかないし食物繊維は5gだから
残り19gは多糖類ということでGI値はかなり低いはず
リフィード食材にはぴったりかもしれない
今度やるときはチョコレートやめて
ポップコーンと生オレンジジュースにしよう
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 12:59:19.26ID:0wjbfGoA
TDEE1300kcal/dayのひとがTDEE2600kcal/dayのひとに質問したとして
返ってきた数字を自分の栄養管理にどうやったら落とし込めるのか考えよう
単に実重量を比べるだけでは無意味なことはわかるよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 15:41:41.82ID:VUs5BX2V
>>237
1日の脂質の半分以上はMCTオイルだよ

>>238
こういう答え方なら問題ないと思いますが
0240動けるデブ
垢版 |
2017/03/25(土) 15:48:09.47ID:/1LKFPeO
カーボとってないのにケトーシスはいらないってのmct足りてないのかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 16:33:15.96ID:0wjbfGoA
>>239
すらばしい!slava!

>>240
体脂肪率今いくつだっけ?Pの量は2〜3g/kgLBMに収まってる?
MCTオイル摂ってケトーシスに入らないってことはないはず
(もしそうならDNL大回転で肝臓の脂肪が増えまくってる)
内因ケトン産生に入りにくくなってる原因はいろいろ考えられるが
あなたのスレ読んでると全体的に栄養過多であるような印象は受ける
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 14:40:53.75ID:gHRTuUu1
>>243
体脂肪率にもよるんだろうが週1は多すぎなんじゃね?
月に多くて2回ぐらいのイメージ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 17:55:54.86ID:gHRTuUu1
>>245
15.5ならケトジェニックは効率いまいちじゃない?
ウェイトできる環境ならリーンゲインズとかの方が脂肪の落ちは早いと思う。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 18:11:17.72ID:59elQOcz
ウ板のリーンゲインズスレが過疎ったまま落ちてしまったままなのよね、、
ノンケトでカーボサイクルやる方もこのスレは大歓迎ですんで
質問報告くださるときは、体脂肪率やトレの強度など真性ウ板民属性を明示して頂ければと

あわせて他のスレ住人各位にもお願いいたします
このスレの住人構成は、身体的スペックもケトジェニックをやる目的も極めて不均一な集団ですので
相手の経験値や代謝能力を想像しながらコメント読んだり質問投げたりして頂けると幸い
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 18:21:36.30ID:VnYKVOkh
ちなみにウエイトトレーニングは以前から週二回でやっています。
ケトジェニックを始めて2週間で18.5から15.5まで落ちて、それ以降3週間停滞中だったので、LG導入してみます。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 18:28:33.87ID:59elQOcz
>>249
2週間でそんだけ落ちるって凄いね、というか
筋グリコーゲン量と水分量が激変するケトとインピーダンス式は
相性悪すぎて信用ならないって云う数字の動きかたですわなw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:04:20.52ID:if2TQ5Sj
>>161ですが明日2回目のリフィード行きます。
体脂肪減らなくてイライラしてくる…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:17:42.73ID:8j8Sq7V9
>>251
苦戦しとるね
体組成計は兎も角、つまんだ厚さ感触やvascularityにも変化なし?
リーンゲインズのときのほうがわかりやすく落ちてった?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:34:56.60ID:if2TQ5Sj
>>252
減ってるのは減ってるんだが微減で巷で言われるケトジェニックほどの効果を
受けれてない気がする。
今27パーだから普通はもっとガツガツ落ちてくもんでしょ?
除脂肪は確かにリーンゲインズの方があったかも。
「これ、面白いほど脂肪減ってくな」と思ったのは憶えてるから。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:40:45.00ID:8j8Sq7V9
>>253
27%!!!!!
念のため確認しますけど生物学的にY染色体は持ってますよね?
リーンゲインズ前、リーンゲインズで絞ったときの自己最高最低体脂肪率はそれぞれいくつ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:58:36.25ID:if2TQ5Sj
>>254
持ってますよw 細かい数値は記録してないから憶えてるさないなー、
ごめんよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:09:02.27ID:8j8Sq7V9
>>256
んだば、いつもの画像だが
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-men.jpg
LGのときはどの辺からどの辺まで落として、今はどのあたり?

LGやってたなら知ってると思うけど、LGである程度絞ったことのあるひとは、その後もleanな上体を維持しやすいと言われてる
あなたはそれが当てはまらなかった例、ということになるのか
それとも一度は安定したレプチンコントロールを凌駕する暴食期間があって今に至るのか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:46:09.39ID:if2TQ5Sj
>>257
25ぐらいかな。
やりたいのは山々だったんだけど、
期間が不足してて絞りきるまでできなかったんだよね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 23:58:33.95ID:8j8Sq7V9
>>259
なるほろ
そのへんの体型体組成になったのは何歳のときで何年維持してる?
20歳以降に大幅な増減を経験したことがある場合、増量に転じるきっかけは?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 01:16:35.00ID:tcrmsxAI
ケトーシス状態の時のケトン値はどの位か教えて欲しいです
スーパー糖質制限一月やってここ一週間は起床時に1.5mmol/l程(ケトスティックの左から三番目)なんですが、ケトーシス状態と考えて良いでしょうか?
そろそろ筋肉も付けたいのでカーボサイクルやっみたいのですがまだ早いでしょうか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:08:17.13ID:gWQySIb1
>>259
途中で止まってしまったが、>>260の続きを勝手に先に進めておくと
LGで手応えを得られていたのならケトの栄養管理を失敗するとは考え難いので
ケトジェニックが体質的にあっていない可能性を疑うべきときにきていると思う
LGのように、ローファットデイを頻回に組み込んだほうが除脂肪を進めやすいのかもしれない

ケトで除脂肪が滞り低脂質で完遂できた人の過去ログ掘ってあるので、読んでみて
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=91
一般向けの網羅的遺伝子検査を複数社でやってて、血中ケトン測定もしているので非常に価値ある報告と思います
(2ちゃんねるがソースw とはいえbiologicalに辻褄は合っているし矛盾点は特にみあたらない)
彼自身は洋なし型の影響と考えて一連のコメントを書いているが
私はUCP1変異へテロのみでこのような状態になるとは思えず、他の遺伝子変異の影響が大きいのではないかと疑っています
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:09:47.96ID:gWQySIb1
>>261
どうぞやっちゃってください
ウ板的スペックで高重量トレできるなら超アナボ食にチャレンジ
ダ板的スペックなら、トレ後に週2回だけ普通のご飯を食べるぐらいから始めてみてはいかがかと

筋肥大と除脂肪目的のカーボサイクルでは、血中ケトン濃度維持水準が何かの要件になるわけではありません
@ON/OFFサイクルと再給餌の時間配分を守る、A糖質補給量に見合ったトレ強度確保、B食事内容のメリハリ、の3点が必須要件です
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:12:44.55ID:gWQySIb1
リーンゲインズ by Martin Berkhan
https://athletebody.jp/intermittent-fasting/
http://tacokennisshi.com/?p=796
超アナボリック食 The Anabolic Fat-Blasting Diet by Mark McManus
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
カーボバックローディング by John Kiefer
http://www.mensfitness.com/nutrition/what-to-eat/carb-backloading-to-get-lean
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=33
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=34
UD2.0 (Cyclical Ketogenic Diet) by Lyle McDonald
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/10/ketogenic-diet.html
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/02/the-ultimate-diet-20.html

超アナボ食とCBLの大雑把な実践ガイドの中にはケトンのケの字も出てきていないことにご注意ください
どの方法も、ローカーボデイの時間帯で結果的にケトーシスに入ることはありえますが
血中ケトン高濃度維持が除脂肪を促進するわけではないことをJohn KieferとLyle McDonaldが
ケトーシス自体を目的としないことをMartin BerkhanとLyle McDonaldがそれぞれ強調的に明言しています
なお、超アナボ食はもともとリーンバルクの方法として提案されており、減量法としては目的外利用であることにもご注意ください
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:15:16.72ID:gWQySIb1
血中尿中ケトン濃度の数値目安と意義については、テンプレ置き場のここを必読

■血中尿中ケトン濃度の測定とその評価【注意/警告】
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=12
■血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動、exogenous ketosisについて
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=15
□ケトン測定方法について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=16

測って測って測りまくれ測らなければ何も分からない派と
経過が順調ならどうでもいい派が、各々の経験と立場からの意見をお持ちでしょうが
何のためにケトジェニックをやるのか?によって、ケトーシスの価値は変わります

LCHFを実践される方はまず、優先順位をはっきりさせましょう
除脂肪?食欲抑制?血糖調節?パフォーマンス向上?抗炎症?抗腫瘍?
三兎も四兎も追いたくなるのはやまやまですが、あなたの最優先はどれですか?
あなたの体質、性別、スペックで、過剰なコストやリスクを負わずに実践可能なものはどれですか?
あなたの身体は、体質は、ケトーシスのメリットを享受できていますか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:16:45.80ID:gWQySIb1
わざわざ測定するまでもなく好ましい体感変化があり、目的に向かってうまく進んでいっているひとは
ごく少数の測定マニアを除き、ほとんどが「経過が順調ならどうでもいい派」になります
(総合スレだけ見ながら順調にケトジェニック水準でやってるひともたくさんいるようです)
体感変化が乏しく測らないと分からない派は、どこかの代謝がスタックしている可能性も頭の片隅に置いておきましょう

複数のプロトコルを折衷し、いいとこ取りとリスクヘッジのつもりであれやこれやと盛り込むと
メリットが相殺されてデメリットしか残らないということにもなりかねません
考案者は各々の試行錯誤を重ねた上で、試しやすく失敗しにくい初期設定を決めているのですから
既定通りに一度もやらず、いきなりアレンジに走るメシマズ嫁の如き態度は厳に慎むべきでしょう
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:35:05.97ID:gWQySIb1
メシマズ嫁がNGとはいえ
"Stay Fit, Stay Flexed!" の心は常に必要ですのでこちらも紹介しておきます

John Kiefer Admits Carb Backloading Is Wrong
By Dayne Hudson
http://www.fitnflexed.com/article/john-kiefer-admits-carb-backloading-wrong

John Kiefer: Trashing Paleo, Ketogenic Diet Mistakes, & Why It’s Good to Be Wrong
Posted by Abel James | Last Updated: July 14, 2015
http://fatburningman.com/john-kiefer-trashing-paleo-ketogenic-diet-mistakes-why-its-good-to-be-wrong/#

見出しは扇情的ですが、John Kieferが全面的に手のひら返したわけではありません
SGLT2阻害剤やケトンサプリの登場により、ケトに関する新たな知見が続々と報告される今はおそらく
20年に一度あるかないかぐらいの転換期を迎えているので、情報が錯綜している現状は致し方なく
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 15:18:04.19ID:bZuiX0yV
たんぱく質を取るとIFではなくなるのはわかりましたが
オイルコーヒーに30ccほど豆乳混ぜてもファスティングは破られますか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 16:58:15.88ID:VUF9tUEj
>>269
豆乳30g中、タンパク質 1.08g (4.32kcal)(slism調べ)
微量なので無問題ですぬ
アスプリーがprotein fastingのときの食べ方として許容してるものは総じて問題なし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 02:43:09.82ID:0ecyw93K
オートミールはリフィード食材に向いてるのかな?
一般的には暖かいミルク粥にするらしいけど、
冷たいままならRSのまま低GI食品として緩やかな糖質摂取に向いてるんじゃね?
一晩ミルクに漬けたオートミールを食するオーバーナイトダイエットとかあるらしい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 22:33:44.13ID:GOG77zkw
ケトスティックスで1ミリモル/Lになるのになかなか皮下脂肪が減らないなあ。
面倒くさくて食事は全部コンビニのものを組み合わせてるんだが、
やっぱケトジェニックには加工食品は非効率的でだめなのかね?
生の食材から調理すべきなのか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 00:31:48.20ID:bynZoXpi
>>269
10kcal以下ならカウントしなくて平気ですよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 01:53:38.86ID:HCvATKke
>>272
オーバーナイトオーツ悪くないと思うますよ、甲田療法で浸水した生玄米ぽりぽり食うみたいなもんだし
炊いたのをコンテナ小分けで冷蔵、RS3の状態でもちもち食べるのもビルダーさんの間ではわりと定番な感じかと
私はあいかわらずポップコーンをむしゃむしゃ食っているが、まったく飽きないw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 01:55:53.37ID:HCvATKke
>>273
ケトでIIFYMはNGというひとのほうが多い気はしますねえ
日本のコンビニフードは糖質制限フレンドリーは選択肢が増えてはいるものの、ケト向けかというといまひとつかなと
んなこたない自分はコンビニフードだけで問題なくケトやれてる、て人が世界のどこかに実在するのは兎も角
成功者が成功している理由は本人の代謝能力の高さによるものだったりするので、あんま参考にならんかもしれず
ケトでなくても真面目にボディメイクやってるひとはIIFYM批判的な意見が多いんかな?日本人の感覚に親和性が高いだけか?

クリーンでリーンな食事・・・/2013年9月22日
http://ameblo.jp/yokom123/entry-11619114792.html
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 01:56:18.18ID:HCvATKke
If it fits your macros (By Brian Williamson)
https://www.ketovangelist.com/if-it-fits-your-macros/
より抜粋

Food matters. Your macros are guidelines that are supposed to be tools that you can use if you track that sort of thing. Pretending that you’re keto by eating a bunch of crap and claiming that it fit your macros is…stupid.

If you are keto, your food will be high fat. But it’ll be good fat.
If you are keto, your food will be moderate protein. But it’ll be real food.
If you are keto, your food will be low carb. But the carbs will be unprocessed.

Success comes by disciplined consistency over time. There’s no magic. There’s no secret. It’s that simple.

You don’t find success by trying to sneak “cheats” or “snacks” or “horribly bad food choices.” You find success by cutting all that crap out and keeping it real, simple, honest, and, well, ketogenic.
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 10:43:07.26ID:zhQcYOUw
>成功者が成功している理由は本人の代謝能力の高さによるものだったりするので

そうなんだよな
簡単に痩せてるやつって実際はそんなに太ってなかったり、
大袈裟にスタイル批評したりするメンヘラだったりしてね
本当に痩せなきゃいけない肥満な人間は
すでに代謝が落ちてるから肥満なわけで
まずそこから改善しないとなかなか痩せないわけで
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 17:43:00.80ID:1Uswvip5
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-373.html
被験者には就寝前に500kcalの食事をしてもらいました
・バター(ほぼ脂質)
・饅頭(ほぼ糖質)
・ケーキ(糖質+脂質)
カロリーが全てなら、3つの結果はすべて同じになるはずです

有名な実験なので結果はご存じの方も多いと思いますが
体重は ケーキ > 饅頭 > (実験前) >バター
となりました

これだけでもカロリーだけで考えるのは大間違いだとわかります。
といっても、バター群で体重が減っているのは不可解なので、恐らくある程度の減量中の実験だったと推測できます。
バターだとインスリンが乏しいので、筋量が減少し、結果的に体重減少となった可能性があり
個人的にはどれも悪い結果という印象で、言ってみればどれも就寝前の食事としては不適切と考えます
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:07:44.61ID:wkiO6DvY
>>279のリンクの管理人はケト寄りの思考ながら 6 meal 食べる人で

古い思考と新しい思考がごっちゃになって良くわからなくなってる?

bw×3+のタンパク質平然と摂ってて怖い
ボディビル雑誌の被害者に見えるなぁ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:54:13.83ID:KSDuRxsL
うーん>>279のこぴぺ元はいにしえのエントリだからねえ?
前後の記事を読むと、本人のeating styleがまだあんまり定まっていないふいんき
今のLiebeTFさんはカーボサイクル派だから、このスレのテンプレ方々紹介させてもらってる
彼ぐらいの体組成だと中鎖なしではケトーシス維持できないし、Pかけ流しのsix mealでもいいんじゃねと思うますよ

Cycling Lessons――カーボ・サイクリング in IROMAN [2016/08]
http://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-3067.html
>低炭水化物と高炭水化物のサイクル+カーボバックローディング、というのは現在の私の減量時の基本スタイルですが、別にこれを唯一解だとは思っていません。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 08:49:06.69ID:uS+xhWDn
cblって結局、ケトジェニック的にはどうなの?
前にcblスレで主がホランチョ認定されて
劣化リーンゲインズ扱いだった覚えがあるけど

ドミニク先生みたいにケトのみで進めるのと、どっちが除脂肪早いんだろうか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 09:46:55.87ID:tvH3FEtR
糖質制限を始めて3か月で-13kg
開始時99kg→現在86kg、ちなみに身長は178cm
封印していた前からの趣味のロードバイクを4月から
再活動始めた、糖質無しでは走れないので
ロードに乗るときは制限解除して炭水化物を摂取した
乗る前と乗った後の体重は+-0で変動は無かったが
夜になり体重を計ると2kg近く増えていた、これは
糖質が水分を呼込み増えたものだろうと焦らずに
翌日から糖質制限に戻すと3日後くらいにはググッと
水分が抜ける感じがして体重も元に戻る

この繰り返しがこのスレの住人になれるのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 11:11:49.16ID:5Okb3q/4
飲水量とか摂取カロリーも記録してみたら?
ロード出た日と出てない日でどれくらい差があるのか
ただの水分摂取排出の量とタイミングのズレかもしれない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 11:58:21.26ID:uS+xhWDn
>>283
本格的なカーディオをケトでやってる報告、このスレでみたことないぞ

あんまり有益な情報は得られないかも
カーディオは有害視されることかほとんどかと
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 13:38:56.80ID:WAME+hJG
ケトやってあまり効果が見られなかったので7日間ほどファスティングしてみたら
体重90、ウエスト100からウエストが6cm減、体重が7kg減になった
このまま回復食を4日続けた後にケトに移行しても大丈夫でしょうか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 23:19:30.16ID:Y69flxIG
デブワイ
2ヶ月毎日5キロジョギング
104キロ→99キロ
食生活はデブの時期とあまり変えず

1週間前からケト開始
導入期は筋肉減りそうだからジョギングしないほうがいいと思ってしなかったが、体重が1キロ増加

どうしよ〜
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 23:22:34.87ID:2l8Rdr9O
デブ乙
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 23:53:41.38ID:NzdfP6aX
>>283
ケト&カーボサイクルスレによくきゃったなー(´∀`*)
最近お見かけしないけど、スレ立ち上げ当初はホビーレーサーの方がいたよ
基本的にケトジェニックと持久系スポーツは相性が良いので
食事のカロリー削りすぎないことと高頻度にならなすぎないことに気をつけてもらえれば大丈夫
週末ライドぐらいの頻度なら減量の妨げにはならないでしょう
体重の減り具合も良いペースだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 00:05:23.15ID:b1Eu1nX2
>>287
いいよー
回復食は消化の良い蛋白質で筋肉チャージしてやってください
ファスティングでの筋量損失を少なく抑えるには連続36時間までで切り上げるのが望ましいです

>>289
休養と同時に蛋白質摂取量が増えて、筋量チャージされたかな>1kg増
腰膝足首は消耗品なので、重量級の間はインターバル速歩ぐらいにとどめといたほうが無難なような
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 00:06:50.16ID:RaFQ9PV9
>>287
7日間ほどファスティングって、7日間水しか飲まなかったってこと??
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 15:02:40.58ID:e74T+OFA
>>293
まぁそういうことになりますね
我慢できなくなったら0カロリージュースを1本飲みました
固形物は一切胃に入れてませんでしたね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 22:30:56.73ID:usuIK8o+
SNSとかでよく見るMEC食って単なるケトジェニックだな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 23:10:30.95ID:GQZjqvlS
質問なんですがケトジェニックダイエットって文字通りいくらでも糖質以外を食べていい訳じゃなくて
カロリー制限ももちろん必要ですよね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 23:30:47.75ID:AomWiOIl
カロリーの概念は持ち込まないパターンが一般的
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 23:49:05.58ID:usuIK8o+
>>298
嘘つけよww
もっかいスレの頭から読み直してこい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:32:23.75ID:BvgcQtW0
リコンプって進んでたらウエスト減るもんだよね?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:20:40.22ID:2VHzoaDT
ウエストがだぶついてるなら減るね
ただ、脂肪へってても水抜けてないパターンもあるからなんとも

肉つまんでどんどん柔らかくなってきてたら、リコンプできてると思うよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:27:49.19ID:BvgcQtW0
てことはなんか設定おかしいんだなー。全然減らない。
トレーニングが週5の4分割なんだけど、
二頭と三頭をやル日はカロリー消費が多いせいか、
他の日の摂取カロリーの2100だと全く除脂肪されてないんだよな
二頭と三頭の分の消費を上乗せしたいんだけど、
どんぐらい増やせばいいのか&#8234;・・・&#8236;
日ごとに摂取カロリーいじるみたいのはやめた方がいいのかね?トレ日は統一して同カロリー摂る方が。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:57:00.20ID:Wi7DL9yu
4分割で週4にするのはどうかね
リーンゲインズもオフ日からトレ後の食前までが除脂肪タイムなので
オフ入れないとアナボリックアナボリックの連続になって除脂肪効率が落ちるかも?
1日オフ増やしてアクティブレスト的にインターバルトレや有酸素やるっつうのもありだが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:07:51.62ID:2VHzoaDT
>>304
どれくらい続けてんの?
あと、ウロペーパーの結果は?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:11:47.16ID:QqQADpA2
ケトジェニックダイエットがメジャーになって多くの勘違いが生まれている模様
その一つが糖質さえ抜けばタンパク質と脂質はたくさんとっても太らないというもの
脂質も過ぎたるは猶及ばざるが如し
やっぱり全体のカロリーは気にするべき
https://yuchrszk.blogspot.jp/2015/04/lchf.html
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:34:42.05ID:BvgcQtW0
>>306
2カ月くらい。
ケトスティックスでは左から2番目〜3番目
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:35:42.97ID:BvgcQtW0
>>305
週6で毎日2500(維持カロリー2900)摂ってたときは除脂肪されてたんだよ
さすがに体がキツくなってきたので一日減らした
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:49:27.13ID:Wi7DL9yu
>>309
週6w
トレのボリューム増やせばいいってもんじゃないぞ
リフィード入れないケトジェニックで連続2ヶ月超えると
コルチゾール大明神様との駆け引きがシビアになってくるし
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:00:35.70ID:GGpTjBe2
>>310
リフィードは3〜4週に一度やってる
単純に今の運動量に見合った適切な摂取カロリーが定まってないせいだと思うんだわ
うまくハマった日は落ちてるからさ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:13:04.15ID:9nBV/huK
可視化できない消費に、摂取の額面上の数字を合わせていこうとするのは徒労にならないかねえ
ハマった日のハマる要素はほんとうに摂取カロリーが主たる問題なのだろうか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:34:10.56ID:GGpTjBe2
>>312
だからそこがわからないから毎日摂取カロリーを
統一すべきかどうかと聞いてるのよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:46:04.86ID:9nBV/huK
統一することに確約されたメリットはない、と思うが
細かい数字合わせに悩むぐらいなら週単位で漸減してればよしとするざっくり加減も必要なような
カロリー欠損を大きくする側に振ったら筋肉量とも引き換えになるし
とはいえ牧歌的に食欲に従って食べてたらトレーニー仕様にならないし
自分でカスタマイズしていくしかない部分ではないかねそれは
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:12:18.47ID:gTa0vVTU
カロリー計算について質問があるのですが、食品表示のタンパク質と脂質と糖質にカロリー
をかけた総和と表示してあるカロリーの数字が一致しないのですが、カロリーを発生させる
栄養素って3大栄養素だけではないんですか??
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 16:36:55.64ID:cqj2GP85
>>316
その話なんかであったな、詳細を忘れたけど。
結論から言うとべつに誤表記とかじゃなくて、
結合状態での分子間エネルギーとかそんな感じ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 20:32:34.31ID:gTa0vVTU
>>317
結合状態での分子間エネルギー??
おはずかしいですが、ちょっと物理が苦手でなんだかわかりません

>>318
あぁ 食物繊維ってカロリーあるんですねぇ
それぐらいのズレかもしれません。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:29:02.25ID:GGpTjBe2
>>319
物理じゃなくて化学だね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 00:34:39.49ID:GWs7M3c9
>>319
物理は関係ないな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 10:54:02.96ID:S/EL9Y00
カロリーの話がでましたが、PFCの割り振りというか、それぞれどういう配分にするかは、ケトジェニックダイエットにしても痩せるためには摂取エネルギーは消費するエネルギーより下回らないと
いけないっていうのは大原則だと思ってるんで、基礎代謝2000あるんですけど、10%少な目に1日の摂取エネルギーを1800とまず決めちゃいます。次に優先順位に従って糖質の上限60
gは絶対死守なので最初に60gを決めて、次にタンパク質を体重の1.2〜2gと言われますが自分はカタボリックしやすいので2gとして100キロあるので200gと決めます。わかりすい
目安ですね。で最後に脂質の摂取量の目安を差し引きで決めます。

60g×4=240
200g×4=800
1800−(240+800)=760
よって760÷9=脂質84g

タンパク質200g
脂質84g
糖質60g
だいたいこの近似値になるように食べるようにしています。
ただ基礎代謝ぴったり食べるならあと200キロカロリー余裕があるので脂質をあと22グラムとれるので脂質はだいたい84〜100ぐらいの幅でやってます。
タンパク質を摂ると脂質もどうしても入ってくるのである程度幅がないと調整しにくいので。

友人はカロリーはまったくきにせず糖質の量だけ決めて脂質は好きなだけとっていいと言っていますが。
どっちでも今のところ同じようなペースで減量できています。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:10:06.87ID:D0QJydrB
基礎代謝≒活動代謝の寝たきりが健常者と同じ栄養管理で良いのかね
そういう情報はないのでよく調べてください
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:10:09.61ID:4v9/QBGO
>>322
基礎代謝2000ってどんだけ筋量あるんだよ
ボディビルダーかなんか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:24:20.30ID:4v9/QBGO
>>326
今どき基礎代謝もまともに使えないのかよ、バカだな
維持代謝って言えよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:25:35.29ID:S/EL9Y00
TDEEとは基礎代謝で消費するカロリーに身体活動を加えた数字のことを言います。
ダイエットするときの摂取カロリーの設定にはTDEEを用いてもいいですよ。
TDEEをもとに設定しているトレーナー仲間も多いですね。7
僕は体験上、基礎代謝をもとに設定していますが。
ケトジェニックダイエットは、脂質を取ることにより脂質燃焼をアクティブにするダイエットですが
摂りすぎれば体験上痩せにくいですので、やはり摂取エネルギーの上限の目安を頭にいれて
置くのは停滞期のときのPFCバランスを対策するときのためにも有用であると思います。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:55.18ID:S/EL9Y00
>>331 
エネルギー代謝は大きく分けて、基礎代謝、活動代謝、特異動的作用の3つに分かれます。
基礎代謝を知るには寝たきりにならなくても、様々な計算式がありますが難しいのでおおよそ
の数値は今はかなり高精度の計算ツールがありますのでそういうツールを使うのもお勧めになります。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:38:34.02ID:S/EL9Y00
経験上わかると言ったのは、書き方が稚拙だったのでごめんなさい。
経験上、基礎代謝を元に摂取エネルギーの目安を求めてダイエットしても成功してますよ
という意味合いで書きました。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:02.19ID:D0QJydrB
>>332
体重が増えない減らない食事量実測概算でのTDEEはいくつ?
それは計算式が吐き出した数字とあってる?

私自身がおそろしくずれているので(sedentaryだが実測TDEEは50kcal/kgTBW)
式が吐き出した数字を鵜呑みにせず食事量実測概算のTDEEをまず確認することをおすすめしてる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:53:17.98ID:S/EL9Y00
カロリーそのものがたいして意味がありません。
ただ僕は全体のPFCバランスをみたり 【量】を考える上で一つの目安にはなるので利用しています。
そもそも綿密なカロリー計算をしたとしても、体の反応は個体差や気温によっても大きく異なります。
計算どおりになるほど人体のメカニズムは単純ではありません。
だからそんなに厳密なカロリー計算をすることにあまり意味はないんじゃないかと思ってます。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 12:08:35.94ID:S/EL9Y00
>>335
そのズレが気になって仕方ないですか?でも結論はもうお出しですよね?食事量実測概算でやると決めているのならそれでOKだと思います。
ダイエットの指針になるおおまかな目安がわかればいいわけです。
だいたい近似値になりますが、数式上の数値にあまり神経質になるのはいかがなものかと思います。
代謝というのは非常に個人差がありますので自分のTDEEがいくつかを正確に計算することはできません。
やろうと思えばできるのでしょうが、目的は何かということです。
緒方道彦先生の論文を貼ったりしますが別に読まないでいいと思います。
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/417/KJ00000093214-00001.pdf

僕も完全には理解できません。
おおまかにいきましょうおおまかに
後は自分の体質、個性ですから実際にやって微調整していきましょう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:29.47ID:S/EL9Y00
>>338
わざわざ貼っていただいて恐縮です
勉強させていただきますね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:54.54ID:D0QJydrB
食事量実測概算のTDEEもあくまで概算にすぎない
私は通年性にリーンバルク狙いなのだが
食う量を半端に増やしても消費の増加が追いかけてきて身体に定着しないよ
食ってるそばから熱で全部捨ててる感が甚だしい
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 14:31:26.04ID:S/EL9Y00
>>341
おおまかでも把握しておくのとまったく無頓着に食べているのでは結果はぜんぜん違ってきますよ。
細かく厳密に把握しないことと全く考慮しなくて好きなだけ食べるとうのはかなり違う話はのは
常識の範疇の話になります。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:11:27.56ID:UGhf51dl
>>343
言ってることが矛盾だらけ
>友人はカロリーはまったくきにせず糖質の量だけ決めて脂質は好きなだけとっていいと言っていますが。
>どっちでも今のところ同じようなペースで減量できています。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:30:27.17ID:D0QJydrB
>>343
ちょっと確認させて欲しいのだけど
ウエイトトレや競技練習と栄養管理やりながら計画的に増量して100kgなのか
加齢と運動不足と暴飲暴食のミクスチャで人生初の大台に乗った100kgなのか、どっちですか?
思春期以降の体重変動が5kg以上の増減を繰り返しているのか、一貫して漸増してきたのか
何歳の時点で100kg超えてそれを何年間維持してきたのか、増量のきっかけは何だったのか

history次第でスレ住人があなたと対話を持ちたい話題は大きく変わってくる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 21:05:40.56ID:TwBfw1fu
完全なケトーシス状態でトレーニングした日に完全にアンダーカロリーにしてるのに
全然体脂肪が落ちないのなんなんだよマジで。
イライラしてくるわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 21:38:58.88ID:OFVuFpls
前スレで、しっかりケトーシスに入ってたのに
エネルギー不足が抜けないままどんどん代謝が縮小してって
摂取1000kcal/day切ってるのに増量してる仙人崩れが居ったやん
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/456-479

ケトーシスは脂肪酸β酸化亢進の副作用にすぎない、除脂肪を保証しないと何度言わせるのか
体質にあってないならやめどき考えて
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 22:32:47.54ID:TwBfw1fu
>>347
オフ日もアンダーカロリーだわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 13:51:41.27ID:13ekPyvy
Myproteinが今日限定でゴールデンウィークセールやる
過去最大値引きの全品35%セール!!
さらに12000円以上でBCAAビターレモン味プレゼント
ホエイプロテインは抹茶味に加えピーチ味も追加されて味は55種類!!!
https://m.myprotein.jp/home.dept


1kg換算で1300円の激安!!日本だとこの2倍以上する
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 22:56:07.72ID:3LAlOOYG
>>349
サウナいけ
水風呂と交互で3セットくらい
代謝あがるぞ

定期的に行くと大分違う実感あるよ


水抜けてるだけとか、そういう類の指摘は無用
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 06:59:23.77ID:77/JzxTR
いやちょっと待てよ、そこは水分なんじゃねーの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 10:11:35.08ID:KA7gnwgK
ここでさんざんケトジェニック落ちねえって文句言ってた者だけど、
摂取カロリーを2300から2800前後に上げたら
あれだけ停滞してた体重が毎日クソほど落ちだしてワロタ。
本当にすいませんでした。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 11:35:12.55ID:ZpKv7Qnz
>>360
へぇ〜
PFC比と消費カロリーどれくらいで?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:43.48ID:SvSbyIBc
>>360
食事内容の何をどう変えたかもkwskおながい、できればID全部拾ってくださらんかの
IIFYMの話題もあなたでしたかしら、別のひとでしたかしら

一昔前の糖質制限総合スレでは、こういう報告あると
カロリー神話の崩壊!!!!などと噴き上がる連中が跋扈してたものですが、そういう時代ではなくなりましたなw
0363360
垢版 |
2017/05/08(月) 23:56:54.69ID:T4Nw51UI
了解した。ここの人にはお世話になったからな。
で、ID全部拾うってのはどうやるんかの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:00:02.92ID:4Gu9bsZB
タンパク質上限はここのサイトに従った
https://keto-calculator.ankerl.com/
Pが多い分はマイナスにはならないと思ってんたんだが、上限超えると糖新生が活発になって
ケトーシスが止まるんだな。
日本語で読める情報にはなかったらから助かった。
ちなみにBCAA飲みすぎてBCAAだけでP50gぐらいいって今日P190(推奨値上限144g)なんだけど、
これって糖新生止まるやつかな・・・?
ここで見た「BCAAなんて保険なんだからガブガブ飲んどきゃいい」ってのをワンチャン信じたいんだが
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:15:57.61ID:piNhWCAt
>>363
ID抽出ツールはないので
レス何番からの話題は俺です、的なのでおkです

前スレより、BCAA補充とケトーシスに影響を与えない範囲の目安
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/548

ただし大量摂取連用は抑鬱や睡眠障害の原因になりうるので注意

□睡眠障害・抑うつ症状対策:BCAAの副作用、トリプトファンサプリの使い方
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=24
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:17:01.97ID:piNhWCAt
前スレより
548: [sage] 2016/06/13(月) 12:47:06.66 ID:FtMAWJpM

Branched Chain Amino Acids as Adjunctive Therapy to Ketogenic Diet(講演スライド)
http://www.pepck-and-the-ketogenic-diet.com/evangeliouBCAA.pdf
pdf6ページ目 上左
BCAA + Ketogenic Diet:Ketosis
By adding the BCAA, the fat/protein ratio of the diet changed from 4:1 to 〜 2.5:1 (depending on the patient's BW) without causing any alteration in degree of ketosis

BCAA補充で、ケトーシスに影響を与えずに、ケトン食の脂質摂取割合を減らすことができます
(減らす、と言っても 2.5:1 で修正アトキンス食に近い比率ですが)

ホールフードで摂る場合は、バリン・ロイシン・イソロイシンの含有比が1:2:1に近い
全乳や鶏胸肉を適宜利用しましょう、となりますか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/548
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:35:32.37ID:piNhWCAt
P上限の話題が出たついでに、住人の皆様にはこれを揉んで欲しい

□ケトン比(Woodyattの式)を使うべきでない理由(準備中)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=17

ときどき、Woodyattの式を持ち出して蛋白質制限させたがるひとが現れるのだが
減量や体型改善の文脈でそれを主張されるのはたいへんにハタ迷惑なので
100円やるからどっかいってほしいと常々思っている
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:44:20.51ID:4Gu9bsZB
>>365
ん?範囲の目安って書いてる?
見落としてるだけかな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 01:10:48.37ID:piNhWCAt
>>369
fat/protein ratioを【重量比で】2.5:1までF減らしてP増やせますよっつう話なのだが
これって現行テンプレのP上限よりも全然しょぼい数字だもんで
LBM×3g超はやっぱりendogenous ketogenesisに影響すると思われますよ

IF中に摂る少量のBCAA、運動前中後の蛋白質単独摂取はAMPK阻害しないのでok、という話も前スレで出てた
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/129-132
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 06:16:46.28ID:4Gu9bsZB
>>370
あー、その比率をそういう風に読み替えるのか!w
難易度高杉だろ、大学受験の数学みたいだなw
あとでマクロとかまとめときます
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 08:52:13.99ID:/yic157D
人によって違うとは思うが、実際どれくらいまでたんぱく質取ってケト維持できるんだろう。

感覚値でわかってるやついたら、参考にさせてくれ
たんぱく質を除脂肪体重×2取るようにしたら、筋量は増加傾向なんだが、除脂肪が遅くなった
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 12:25:41.13ID:4Gu9bsZB
>>372
>>367 の計算機で出るレンジと比べてどう?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 15:57:06.93ID:rgdprJTx
>>372
蛋白質を食べる回数は?IFやってる?
蛋白質食うたびに少しはインスリン出るんだから、筋肥大に有利なホルモン環境で除脂肪速度がトレードオフになるのはある程度は仕方がないこと
蛋白質メインのsmall mealと、糖質メインの甘い菓子を一日に何度もつまんでるのとでは雲泥の差はあるがね

それより何より、除脂肪量の速度に最も影響するのはデブかどうかだ
余っている脂肪は減らしやすいが、生理的な機能維持の下限からさらに削ぎ落すことには抵抗される
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 17:56:26.26ID:HpHDIoKq
体脂肪率の生理的な下限っていくつ?
「体脂肪率 標準」でググると
年代・性別にもよるけど成人男性でだいたい10〜27%とでたけど
10%以下ってこと?

初めて知ったけど標準上限が27%って意外に巨だね
おれ十分標準だったわw
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 18:32:13.87ID:rgdprJTx
いやいやいやいや、男性の27%は全年齢層で軽肥満以上でしょうw
http://diet-de-yasetai.jp/nayami/taishibou-average
http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/guide/fatness/04.html

健康面で重視すべきは体脂肪率の絶対値ではなくて
内臓脂肪の内分泌機能に影響を与える内臓脂肪量、肝脂肪量、血清脂質プロファイルですな
とくにアジア人は他人種よりも巨に育つ前に糖尿病発症するから、厳しめに見積もられてる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 19:18:41.31ID:HpHDIoKq
ああ、標準+と肥満の間に軽肥満ってカテゴリがあるのか
標準+の上限は24%ね
よかった、まだ標準だwww
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 19:34:00.46ID:rgdprJTx
英語だと normal と obese の間に overweight(過体重)というカテゴリがあるね

代謝異常の有無と体重体組成が乖離しているカテゴリとして
metabolically normal obese(代謝正常の肥満)
normal weight obese(正常体重の内臓脂肪過多、隠れ肥満)
skinnyfat(プヨガリ、サルコペニア型肥満)
もある
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 01:34:33.53ID:h12NThce
身長168 体重70の多分体脂肪率20後半だけど、
体重の倍くらいタンパク質取ると試験紙で反応無くなる気がする。糖質はほぼ調味料くらいで20gくらい。
1日のうち6時間の間に食事してる。

>>372と同じくどうも脂肪の落ちるペースが不満だったけど、タンパク質減らしてみようかな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 08:40:08.80ID:GYrtT0xG
その身長、体重で20後半の体脂肪率ってなかなかなくないか?

筋量そんなにない?
0383379
垢版 |
2017/05/10(水) 10:18:32.56ID:xY+lkrnt
ごめん、ネット上の目安画像見て思っただけだから、
実際もうちょい低いかも。。。
男で一応トレーニングしてて筋肉量も普通だし。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 11:09:01.55ID:FmHe4uki
>>383
OLじゃあるまいし、ちゃんと巻き尺で測ってから書き込めよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 14:12:26.41ID:44QhFkLa
>>372は事もなげに
「たんぱく質を除脂肪体重×2取るようにしたら、筋量は増加傾向なんだが、除脂肪が遅くなった」
なんて書いてるけども、かつては
「筋肉が増える時は必ず脂肪も増える、脂肪が減るときは必ず筋肉も減る」
と言われてたもので、いまでもその因習に囚われたままのひとはたくさんいる

このスレの住人は、リコンプという概念を知ってしまったから
筋肉増やしながら除脂肪の同時進行が可能というのが当たり前になっちゃってるけど
トレ歴それなりに長い人はそれもさすがに限度はあって
・筋量筋力維持しながら除脂肪に注力
・体脂肪上乗せを抑えながら筋肥大に注力(リーンバルク)
のどちらかに比重をおいたほうが、身体の変化が見えやすくはある
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 14:23:49.48ID:FmHe4uki
>>385
リコンプが可能というのは事実でいんだけど、
「脂肪もまとめて増やして後で減量で削る」の方が
増やせる筋量の効率はだいぶいいんだろ?
だとしたらその言い回しがそこまで的はずれという訳でもなくないか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 14:50:25.86ID:44QhFkLa
>>386
増やして削っての効率が良いのはトレのボリューム確保できるのが前提で
ダ板民スペックではそれができてるのかどうかがあやしい
何をすればどう動くかの勘所を自分の身体で掴んでるひとはそこであんまり悩まないんではないかと思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 15:51:52.25ID:9gbuC3hi
糖質制限実行者です
171cm47kg体脂肪率19%男です
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 15:54:44.38ID:FmHe4uki
>>387
完全に論破されてワロタww
納得ですわ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 23:54:23.21ID:qzo/W/S2
増やして削ってとリコンプのどちらが効率良いかはわからんけど、ダ板的観点からモチベーションなんかも勘案すると、先ず削ってリーンバルクが最も精神衛生上良いと思われる
んで、カットはもちろんリーンバルクにも良いのはやっぱりLeangainsなんだよなぁ
増量時のトレ後に食わなきゃならない山のような食事量を消化できる事が前提だけど、8kgぐらいまでの増量なら脂肪もあんまり乗らなかった
その後試しにたんぱく質量だけ管理して適当にくったらクソほど脂肪付いて涙目になった俺がいうんだから間違いない
まぁトレーニングが楽しくなってくると増量期の見た目の悪さも気にならんのだが、減量期は長くなればなるだけ無駄だから無差別バルクはあまりお勧めできない

ボディメイクで重要なのはトレーニングより食事と睡眠
トレーニングは正しいフォームで出来るだけ全力出してBig3+チンアップ+プルアップ+ヒップスラスト+腹筋種目(+αでアクセサリ)やってりゃ良い
増量期は出来るだけボリューム増やして、減量期は強度を高めてボリューム落とすという基本さえおさえてれば何も難しくない
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 00:09:37.37ID:f/CGIl7N
>>392
栄養論はそれで間違いないと思うが
トレーニング種目に関しては穴だらけだろw
胸をベンチメインにしたら下乳出すぎて不格好だし、
肩やらないといい逆三にならない。
実際アスリートボディのサイトの人たち、バルク自体はあるけど
カッコいい体型の人っていないじゃん。
なんか変な筋肉の付き方してる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 00:38:29.57ID:FM9tJxk1
>>393
ベンチで下乳が出るのはフォームのせいだから、ブリッジしまくってるのが悪い
でもフラットバーベルベンチをインクラインダンベルベンチに変えるのは悪くない
インクラインダンベルベンチだと肩の障害が起き難いからな

肩に関しては必須にOHP入れるの忘れてたわ、すまんすまん
BIG3+OHP+懸垂(チンアッププルアップ)は必須だな、俺はケツとハムもでかくしたいからヒップスラスト入れてるけど
レイズ系が必要かどうかはそいつ次第、コンテスト目指すなら必須だと思う、まぁ俺は入れてる(アクセサリ)
良く腹筋はコンパウンドで使うからイラネって奴いるけど、アレは嘘だから注意、効率悪すぎだし、正しいフォームの為に腹筋こそ鍛えるべき
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 01:47:06.55ID:f/CGIl7N
>>394
OHPじゃなくてダンベルプレスとかスミスでもいいじゃん肩
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 13:21:12.29ID:rzm55XMo
>>395
いやーOHPでしょー
プッシュプレスは別として肩で一番重い重量扱える種目は外せないよ
腰やる危険性があるけど
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 16:19:10.51ID:wGWWb40S
ohpってなんや
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 16:23:42.19ID:TtHhEM2J
>>398
オーバーヘッドプレス
別名ミリタリープレスとか
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 17:23:39.30ID:Xi7Xc4CF
糖質たくさん摂った翌日からいきなり高たんぱく高脂質摂ってケト開始しても脂肪にならない?
少し落ち着いてからの方がいいの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 17:50:30.40ID:6yA3dXI4
>>402
肝グリコーゲンを減らしてからでないとマズイ
半日断食後か、低糖・中たんぱく・中脂質で
1日乗り切った後に導入すべし
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 18:18:07.64ID:ByoOP0Tn
高蛋白ってのも、なんともいえんのよな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 18:30:11.29ID:8X2DrGRx
>>403
ありがとう
今日200gくらいカーボ摂ってるから明日で調整してみる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 22:09:17.81ID:jwlQ/kCR
>>392
おひさしぶりねーまたよろしくねー

>その後試しにたんぱく質量だけ管理して適当にくったらクソほど脂肪付いて涙目になった俺がいうんだから間違いない

体質が変わったのか、もともとそうだったのかは今から知る由もないのだけれど
ケトやカーボサイクルやってる人間の体感として、等カロリー内でもFとCの比率を振ると、格納先は同じにはならんよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 19:49:01.03ID:dibdygLE
糖質が枯渇して筋肉を分解したり脂肪を糖に変えてエネルギーに変換するのは分かったけども
タンパク質と脂質はどちらが優先されるの?

体の脂肪をエネルギーにしようとするなら
体脂肪が高い時は脂質をあまり摂らなければ、その分体脂肪から削られる訳では?
体脂肪が高くても脂質を積極的に摂らないといけない理由はなんですか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:56.48ID:p+a8xxWx
>>410
>>217再掲
肝臓に体脂肪使う訓練させるために脂質を食うんだよ
脂質を積極的に食べないLCHPでは糖代謝で延々引っ張って、ゼロカーボでもケトーシスに入らないということがよくある

糖質制限ダイエットでよくある失敗パターン|2016-01-30 23:21:04
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12123294107.html

導入期で強化する脂質は中鎖長鎖混合のココナッツオイルがベストだが、長鎖主体の一般的な脂質でもPPARα活性化亢進を狙っているという意味では同じ
過去ログのここを読んで

中性脂肪と脂肪酸の分子構造、MLCTの構造・吸収経路・代謝過程における際立った特性、
ケトジェニック導入期におこる生理的・生化学的・分子生物学的な変化を概説。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/17-27
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:55:29.46ID:p+a8xxWx
How We Get Fat|March 26, 2010
http://www.bodyrecomposition.com/fat-loss/how-we-get-fat.html/

このlyleの文章から断片的に切り取られたものをいろいろなところで目にするが、通して読むとずいぶんと印象が違うのではないかと思う
PPARの知見が反映されていない旧パラダイムだということに注意して読まなければいけないが、昔はこうだったんですよということで
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 22:40:20.84ID:p+a8xxWx
あとこれもだな、ケト&カーボサイクルやるひとはこの図のカスケードよく覚えておいてね
インスリンとグルカゴンだけみててもダメよ


350: [sage] 2016/05/13(金) 18:58:01.91 ID:jhpdNzLy
この図が>>336の着想を掘り下げるヒントになるかも

Intersection of longevity pathways and regulation of βOHB production
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4176946/figure/F2/
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4176946/bin/nihms586792f2.jpg
βOHB production is controlled by at least two nutrient-responsible pathways that are implicated in longevity and may be subject to regulation by βOHB via HDAC inhibition.
Rapamycin and down-regulation of the mTOR pathway promote ketogenesis; rapamycin and FGF21 enhance mammalian longevity.
FOXA2 also enhances ketogenesis, and its activation is regulated by both class III (sirtuins) and class I/II HDACs.

βヒドロキシ酪酸(βOHB)産生にかかわる主要キャスト揃い踏み。
PPARαの下流に位置するFGF21が、βOHBの産生を促進。
増えたβOHBそれ自体が上流に抑制かけるので、際限なく増え続けることはない(代謝正常者はケトアシドーシスにならない)

mTORC1活性化はPPARαを抑制してしまうので、ケトジェニックではなるべく寝ててもらいたい
(PやCを食ったらmTORが目覚めて、βOHB産生速度が落ちる。Fだけ食ったときはmTORが寝たままなので落ちない)
ラパマイシンとFGF21は長寿効果ありと判明していて、βOHBそれ自体はまだquestionableであるようです。

Fを食って肝細胞のPPARα活性化を煽るのは、代謝の門番との交渉作業にあたりますが
その先の反応、ケトン食がもたらす長寿や血管保護効果や、あまつさえβOHB産生それ自体も!FGF21のお仕事なくしては成り立たない。

ケトジェニッカーはもっとFGF21の凄さを知るべきだと思います。
カーボ摂取時のGLP-1の凄さも知るべきだと思います、が、それはまた別の機会に。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/350
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 17:02:36.21ID:EJqI+C3J
みんなの1日の食事メニュー教えて
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 23:07:24.42ID:FxOsvriP
このスレのおかげで巨デプからやや肥満へ成長できました!先達の皆様、誠にありがとうございます!
ウエスト100cmから77cmへジョブチェンジ
ユニクロで楽しめるレべルになり感涙です
期間は9ヶ月で体重は105キロから65キロまで落としました。166のチビなのでもうちょい頑張ります
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 10:53:50.94ID:WLpMSPDf
>>13
これってさ、30分以内にでかい食事を摂れる場合はどうするわけ?
カーボ40g以内に抑えるの?そんなことないよね?
「食後速やかに飲むC15〜40g」と「トレ後の食事で入れるカーボ量」の線引がわからない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 12:23:32.71ID:lEIzbvw/
>>417
トレ後のカーボドリンク(プロテイン+糖)はあくまで応急措置
取り敢えずトレーニングから続く異化の流れを止める目的で摂る
その後の食事は筋グリ補充の為の食事
別に分ける必要は無いけど、タイミングを重視するが余りカーボを精製糖からいっぱい摂るのは良く無いよねーというお話から異化止めに15から40g、その後60分以内(理想)に食事量で摂りましょうという話
カーボドリンクをトレ直後に摂れないのは甘え、そのぐらい頑張れ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 12:27:00.82ID:RGv7jqJn
60分以内の食事ではカーボとったほうがいいんだよね?
どのくらいの量で翌日の昼飯までにケトに戻れるんだろうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 12:45:15.73ID:lEIzbvw/
忘れてた>>409よろしくです

>>420
個人的にケトベースでやるならトレ直後のカーボドリンク(ホエイプロテインと粉飴15g等)で、後は糖摂る必要ないと思う
トレ後と週一のリフィード以外ケトジェニックを乱すような糖は要らんと思ってる
なんか〇〇g摂っても大丈夫みたいな話する人居るけど、糖摂りたいならリーンゲインズやればええやんと思う
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:21.38ID:WLpMSPDf
>>419
あーなるほど、そういうニュアンスか。了解した。トンクス
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 13:37:26.39ID:KR89G2L9
バルク期間に結構筋肉ついたなと思って
そろそろ減量だとケトジェニック始めたんだが
まだ1週間経たずで身体が萎み出した
筋肉ついたと思ってたが糖質摂取しまくってたから水分とかもあり膨らんでただけなのか、、、
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 17:33:59.17ID:lr0A/3pV
>>423
最初期の縮みは水分だな、扱える重量が変わってなかったらあんまり心配要らないよ
カットが出るぐらいになるとまたデカくなったような気になるから取り敢えず落としきってみたら?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:02:22.00ID:TtPz8HeJ
>>424
やっぱそうなんだね
重量は変化ないようだ
カット出るまでやってみるよ

ココナッツオイルって常温保存て書いてるのだけど、こんな暑い時期はどうしてる?
買った時は白い固形になってて削って使ってたけど、今日かなり温度上がったようで帰ってみたら透明の液体になってたw
冷蔵庫の方がまだマシなのだろうか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:29.14ID:cRuu5pSf
寒い時は瓶のまま、暑い時は油差しに入れて使ってるよ
ココナッツオイルが常温で解けることで季節を感じるようになった
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:33:00.32ID:m52e9aAi
薬物ビルダーの比較だと

ゼロカーボダイエットビルダー清水。オフに比べかなり縮んでフラット。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b9/d5/b8/b9d5b83854d559130aae767f3f0a26d0.jpg

カーボもしっかりとってダイエット、ショーンレイ。仕上げは一度も外したことがない
http://4.bp.blogspot.com/-PG1R0TLjaus/T57O2s3pIOI/AAAAAAAABso/i-xi8IfhJtQ/s1600/1994SHAWNRAY-olympia.jpg

ショーンのバランスの取れた食事
https://www.youtube.com/watch?v=epa0hbpZcFw

コンテスト。最近のビルダーのように吹き出物や粉瘤はないし、血管も静脈瘤が一切なくノーマルで実にキレイ
https://youtu.be/KkvpZ9Q6aWk?t=34
加齢による劣化が遅く、怪我もほとんどなく競技生活も長かった。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:36:15.24ID:m52e9aAi
ちなみにコンテストコンディションでは
清水 170cm 94kg
ショーンレイ 167cm 93kg
ショーンのほうがはるかにでかく見える
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:55:53.90ID:RFEJe5TL
内臓脂肪は削れたが腹周りの皮下脂肪が難敵だ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 12:08:10.54ID:6i2IKk4t
有酸素運動のときに、熱中症予防のためたまに塩飴をなめてますけど、一粒5gほど糖分が入ってるようなのですがケト状態が解除されたりしませんかね?

水分補給は水メインでやってます。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 15:36:36.20ID:Fdn+vQMO
個数によるだろうな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:28:09.31ID:lVKm8ksI
低糖質でやってた時はお腹空いて我慢出来ずに糖質ドカ食いばっかしてたのに
ケトジェニックやってみようと0に限りなく近付けたら脂質で満足出来るようになったわ
まだケトンシーじゃないはずだが脂質を我慢せずに摂れるのが有難い
オイル10g飲んだだけで満足してしまう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 19:44:05.57ID:4tQQz6XE
>>429
ほんこれ
腰(背中とおしりの間)の肉はえぐれる勢いで無くなり綺麗なカーブを描いてるけど、それが腹に移動したのか?!と思えるほど変化なし……
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 19:53:26.28ID:G/7eQ40P
>>433
アウトですか…

飴の糖分でTCA回路が回ってしまうってことですかね?
代謝回路が変わるなら、そのまま有酸素を続けると筋肉が痩せていく一方になります?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:14:02.64ID:HKtlx+eP
>>435
個数次第だけど2、3個なら問題無いよ
ケトジェニックに影響ある量じゃない
ってかノンシュガーの塩飴もあるじゃん
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 10:47:20.63ID:Bx4JAzX8
ケトジェニックダイエットは短期的には効果は高いようです。著書はも2カ月くらいを目安に、それ以上やるなら医師の指導の下、血液検査しながら書いてありましたが、長期に行っている人いたら筋量減少やその他何か体に変化はありませんか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 19:17:18.50ID:0n9dH5rT
熱中症予防や胃腸炎などでの脱水時の迅速な水分塩分補給だったら、塩と一緒に糖がちょびっと入ってたほうがいいけどね
藻塩と蜂蜜を少量の水で溶いてからクエン酸粉末と重曹を加えて冷水を注ぎ、軽くステア→ソルティレモネード
ごっきゅごっきゅ飲めて美味いぞ

経口補水塩(ORS)
http://hobab.fc2web.com/sub4-ORS.htm
小腸では、Na-糖共輸送担体(SGLT1:sodium-dependent glucose transporter 1)により、Naは、ブドウ糖(グルコース)と共に、細胞内に吸収される(Na+とブドウ糖の共輸送)。Naの腸からの吸収と共に、水も腸から吸収される。
従って、経口補水塩には、ブドウ糖が含まれていた方が、Naと水の吸収が良くなる:ブドウ糖とNaは、1対1の比率が、もっとも吸収されやすい。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 00:40:35.16ID:d0bKDrgG
ケト1ヶ月、
98から96まで落ちたがこの先がなかなか落ちない
筋トレは週6で胸と腕、背中、肩、足のローテーション
筋力はベンチだと70キロ4回だったが、7回上がるようになった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 08:44:48.17ID:FF7q/xEX
>>440
おいおい
そのスペックで週6はやめた方がいいんじゃないか?

週3で十分と思うぞ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 11:07:42.89ID:uvtM+Oe5
>>440
週6なんかバキバキカロリー摂ってないと
回復間に合わんだろw 摂ってても間に合わない方が多いのに
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:38.20ID:d0bKDrgG
>>442
なるほど

筋力アップはしてるけどね

回復が間に合わんって、各部位週一くらいがちょうどいいんですかね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 11:58:49.35ID:FF7q/xEX
トレーニングの上手さもあるけど、三分割で一部位週一でいいとおもうよ

毎日トレーニングしてたら、毎日たくさん食わんといけない。痩せる暇がない。

週6トレで減量傾向にあるなら、筋肉ももってかれてるぞ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 12:09:11.68ID:uvtM+Oe5
>>443
やれてるんなら続けていいんじゃないの。皮肉じゃなくて。
俺もやってた頃あるけどとても体が持たなかったわ。
ひと月で断念した
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 15:03:08.35ID:RbhHMPkF
>>440
似たような感じだね
俺もケト1ヶ月ちょっとやって終わったばかり
79から77.4まで落ちたが77.6と行ったり来たりで全く落ちない
筋トレは週7で胸、三頭、二頭、広背のローテーションで足は有酸素のみで腹筋は毎日
筋力はベンチで80キロ10回x3set行けたが、ケトやり出して5回x3setに落ちた
たしかにカットは入るんだがあまりに効率悪いので今はCBLに変更 糖90g/day以下に
全然楽だし、パンプ感もちゃんとあるし、カット出るのはゆっくりでも総合的には上
人それぞれ違うんじゃない?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 15:35:18.30ID:uvtM+Oe5
>>447
分割に違和感あるな
三頭二頭を独立させてることと肩がないこと、週7なことが
気になる。まともな負荷と種目数で追い込んでたら
とてもそんな頻度では出来ないはず。
数万人に一人の特殊体質ってんなら別だが。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:00:22.29ID:BfkCitCn
LCHFのコンテクストから外れますけれども
トレーニーのPの適正量に関して、n=1ですが興味深い自己実験レポを見つけました
期待を裏切らなすぎて逆に面白いというか、奇跡はそうそう起こりませんねえ、、

疲れがとれん|2008/09/21 22:32
http://blog.livedoor.jp/lifedoor123456788/archives/51064133.html
低蛋白ボディビルの経過 その2|2008/10/01 16:53
http://blog.livedoor.jp/lifedoor123456788/archives/51069555.html
もはやこれまで|2008/10/05 17:26
http://blog.livedoor.jp/lifedoor123456788/archives/51071673.html
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:17:19.69ID:BfkCitCn
>>449の第一報が抜けてたので追加

低蛋白ボディビルの経過|2008/09/10
http://blog.livedoor.jp/lifedoor123456788/archives/51055160.html

興味深いのが、第一報に

「おやつ食ったり割と不摂生なのに、腹肉が勝手に結構落ちました。これをやる前は「いかにもオフの体だなー」という感じだったのですが、いつの間にかすっきりした体になった気がします。絞れているわけではないですが、まあ、生活態度の割には人並みといった感じですね。」

続報では

「低蛋白に変えてから、自然と余計な脂肪がなくなってきたのですが、ここのところまた腹に脂肪がたまりつつあります。食べ物は特に変えていないんですが。ちょっと良くない感じです。」

・・・むむむむ、低蛋白低脂肪高炭水化物の遅発性腹肉蓄積効果おそるべしですな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:21:59.13ID:RbhHMPkF
>>448
三頭を疲労させれば二頭に入りやすくなるが当日だと二頭の追い込みが甘くなる
僧坊や肩はスーツ基本の仕事だから絶対に避けてる
各々はあまり複数種目にせず単一種目でディセンディングで徹底的に一極集中
ボディメイクって自分の体型を見ながら必要なところを足してく作業だろ?
自分の枠に入らないってだけで特殊体質扱いはいかがなものか?
ちなみにACTN3はRRだから条件は普通より追い込んでも有利だとは思うけどな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:27:32.56ID:FF7q/xEX
ほう、スーツ基本だからこそ肩じゃないのか
あたらしいな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:43:19.80ID:BfkCitCn
ビジネスマンが気にかけるCBLの難点といえば、ケトーシスから抜けて再び入るときに
揮発性のアセトンやアセト酢酸が比較的でやすいということかな

まあアセト酢酸のでやすさは体質にもよるしケト順応期間の長さでもかわるし、筋肉の反応がよければ続ける価値はありましょうね
セミケト&カーボサイクルのCの量は人それぞれスイートスポットがあるはずかとおもいますよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 20:21:31.47ID:RbhHMPkF
>>454
自分のウェイトコントロールすらまともに出来ないのがデブだ
そして中途半端に糖質制限して自分が楽して体重減らすためがゆえに迷惑だけかけるのもデブだ
そう思わんかね?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 08:48:57.64ID:XGHqyl/d
いやいや、日本の既製服着ようとしてんのか?
だとしたら、そもそもがかみ合わん

トレーニングしてないやつが見栄えするように出来てる服だからな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 09:46:48.60ID:KyqMEUbW
肩もだけど脇の後ろがぱっつんぱつん
広背筋と胸の厚みは日本じゃ着れる服がなくなる第一要因
0460いかり肩は勝ち組
垢版 |
2017/05/24(水) 12:24:50.51ID:BjTTgsNB
鎖骨が水平(あるいはハの字の)なで肩やろうが僧帽を鍛えるとなで肩が余計目立つ
鎖骨がV字のいかり肩は首横がスカスカなので僧帽を鍛えるとかなり見栄えが良くなる
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 12:50:45.27ID:j+t/nkDN
>>459
その通りだね
でも、それもよろこびだろ?

インポート物似合うしいいじゃん
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:03:13.90ID:EBWovoca
ケトンで血液を酸化させミオスタチン出しまくって筋萎縮させてる馬鹿が集うスレってことダネ!!!


糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:06:08.33ID:lg89sTRA
日本人は昔々から糖質に最適化されているんだね
ただ、米は避けてパスタ、蕎麦の低GIにすべきなのはエビデンスにもある通りに従うべきだけど。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 14:44:24.41ID:XlapR8Xr
ジュースに入ってる砂糖の量やばいから日本で水が流行るといいね

http://img03.ti-da.net/usr/k/u/r/kurosukehazama/haefeee2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/6/5/659fe81f.jpg
http://naglly.com/colas.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/c/3/c34340c6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/6/56c0dbd6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/3/23f5703e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/3/436d6ed5-s.jpg
http://www.churasika.net/img/889aab8b-s.jpg
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 22:54:50.54ID:2HY4tbMv
果実飲料以外のものをジュースって呼ぶのすごい違和感あるんだけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 18:06:32.01ID:bsNQHcnx
それ野菜果物100%なのに砂糖がそれだけ入ってるみたいな誤解が生まれるよ

野菜や果物の糖質と砂糖は全くの別物だからな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 18:09:19.72ID:0VWIO0N7
今日マイプロテインが33%オフやってて
ホエイプロテイン5kgが6874円、10kgで13748円
味は55種類ある
12000円以上でCLAの2060円相当がおまけで付いてくる
21時24時の間に注文するとさらにもう1つおまけが付くらしい(公式twitterより)
噂ではチョコレート・ブラウニー一箱(12個入り3370円相当)
https://m.myprotein.jp/home.dept
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 10:07:32.41ID:lEpe/o1x
BCAAとかグルタミンなんかのアミノ酸もカロリー計算に入れたほうがいいの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 10:56:24.08ID:YpUW9IC2
>>468
入れたいなら入れればいいし、入れたくないなら入れなくていい
俺は葉物とかカロリー少なめの野菜とbcaaはカロリーカウントに入れてない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 12:46:02.42ID:fMnTtKNB
同じく、葉野菜やアミノ酸サプリは合計100kcalにも満たないので気分的にはノーカン(TDEE2300〜2500kcal程度)
まあここまで大量に食ってる場合は計上すべきと思うがw

>>364
>ちなみにBCAA飲みすぎてBCAAだけでP50gぐらいいって今日P190(推奨値上限144g)なんだけど、
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 13:37:49.01ID:F0RK6khl
カルビーのグラノーラは砂糖菓子
原材料は多い順番に表記されてる。砂糖が3番目ということは砂糖たっぷりということだ。
ヨーグルトでも寒天やゼラチンを使って砂糖混ぜ込んだのは、菓子グルト
プロテインバーはスニッカーズやミルキーウェイ、マーズと同じただの砂糖菓子
カロリーメイトとも例外ではない、カントリーマアムと同じ砂糖菓子
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 13:40:38.86ID:F0RK6khl
牛乳に含まれる放射性核種の殆どは乳清(ホエー)に残る
※財団法人原子力環境整備センターの資料より。

牛乳から脱脂乳へ約80%移行し
脱脂乳からチーズを作った後にホエーとして約80%放射性核種は残る
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 13:44:36.18ID:F0RK6khl
適度の量だと何ら影響はないが世の中のなんちゃらダイエットブームなどは
素人は馬鹿の一つ覚えみたいにそればかり摂ったりやってすぐに極端な方向へ走ろうとする

大豆だって摂りすぎれば健康ではない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 04:32:45.76ID:ey1ybV/T
トレーニングの摂取カロリーってどのくらいにすればいいの?
普通にジムでフリーウェイと他を6〜9種目90分ぐらい
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 07:13:00.51ID:A7WfuiN8
体脂肪は口から息を吐いた時に消えていくんやで
この息の中に脂肪が入ってる

レッツウォーキング!
早起きして歩くのだ!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:14:43.55ID:A6tYt+HI
>>477
いやそういうことじゃなくて、トレーニング自体の100%消費カロリーは
400なのか800なのかどれぐらいで計算すればいいのかってこと
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 13:18:48.67ID:9KV2axIc
>>478
そんなん予め計算できるわけがないので
オフ日との差分500kcalとか±20%とかでやってみて調整するもの

LGスレでよく貼られてたのはこれ↓だったけど
http://www.1percentedge.com/ifcalc/
私はこれ↓の使い勝手が良い感じ(FとCの分配は75/25)
http://www.lgmacros.com/standard-leangains-macro-calculator/#.V4L-dyjp3eG
presetのTDEEはまるっきり明後日の数値だったので、実際の食事内容を累積概算出して手入力してる
ベースのマクロ設定は自分で決めるか、>>364でやってもいい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 16:47:01.50ID:9KV2axIc
メモぺったん
譬え話として出してきているけど、IF vs small meal論争では実際こういう話が大真面目にされてる
BPCのような中鎖併用IFを「アクティブレスト」と理解しておくのは言い得て妙かも


974: [sage] 2017/06/03(土) 14:42:30.81 ID:LC40ikhs
>>.964
低回数はマックス伸びるし挙上技術や筋肉の動員率が向上するんだろうけど出力系と操作系は区別して呼ぶべきで同意

>>.972
コンパウンドは技術向上で記録が変わるからエブリで練習量を増やす、というのは一面的な見方

例えを使うけど「エブリ食事は消化技術向上が目的で、毎日食うのは胃に強い刺激を与えられてない
胃もたれが治まるのに数日はかかるぐらいガッツリ食えれば毎日食えないし、食う必要ない」

こう聞けば誰だっておかしいと思うだろうけど、実践中の人は事実がその通りだから何がおかしいのか本気で分からない状態
現に>>.972はエブリがマイナスになり得るという予測が結論で、俺がエブリで目的が叶ってるという事実の方がおかしいと言いたげ
>>.972の考え方は尊重するけど事実を吟味できないなら議論は不可能

そういうことでアクティブレストです
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1491132876/974
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 12:34:38.33ID:P7Bxd7la
6/6限定 マイプロテイン
バグかと見間違える安さのセール

BCAA 1kg 2183円
HMB 500g 1776円
クレアチン 1kg 748円
CLA 180粒 1187円
オメガ3 1000粒 1384円
オメガ3 6000粒 6021円
Lカルニチン 180粒 1105円
Lカルニチン粉末 1kg 2285円
Lグルタミン 1kg 1591円
インスタントオーツ 5kg 1299円
タウリン 1kg 1469円
アルギニン(AAKG) 500g 1078円
シトルリン マレート 500g 1231円
EAA ( 必須アミノ酸 ) 1kg 2734円
ベータアラニン 1kg 2394円
アルファ・メン 240粒 966円
マルトデキストリン 5kg 1047円
亜鉛(ZINC) 270粒 741円
鉄 90粒 520円
ビタミンCパウダー 500g 1010円

https://m.myprotein.jp/home.dept
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:10:19.80ID:wzHOzsWg
メモぺったん、甲田カーブ超えてじわじわ増量つつある仙人発見
畠山式ケトン食遵守ではないにせよ、極端な低カロリーにMCTオイル併用は仙人化を加速する


288: [sage] 2017/05/02(火) 12:39:55.27 ID:8Jubj971
165/60
朝 即席スープ MCTオイル ヨーグルト
昼 ゆで卵2個 即席スープ
夜(予定) ポークジンジャー アボカド
間食 カフェラテ
運動 テレビ体操

明日からのゴールデンウィーク、ダイエット頑張ろう!!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1492432504/288

672: [sage] 2017/05/25(木) 13:16:14.77 ID:vZPgLRSk
165/61
朝 カラスペ
昼 ゆで卵2個 即席スープ MCTオイル
夜 ゆで卵2個
運動 仕事帰りにヨガ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1492432504/672

880: [sage] 2017/06/06(火) 12:28:42.00 ID:wjwbudAQ
165/61
朝 カラスペ
昼 ゆで卵1個 ブロッコリー 豚汁 MCTオイル
夜 ゆで卵1個 ブロッコリー(予定)
間食 カフェオレ
運動 ヨガ

ここに書いてる以上に飲み食べしてて痩せないどころか太っていく...。
ここに書いた以上、それ以外は食事しない!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1492432504/880
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:32:38.80ID:fMYOYz0r
MCTオイル併用でなくても
FBの断頭肉食グループには1000kcal以下で体重維持さんがいっぱいいるわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:38:38.71ID:wzHOzsWg
断頭・・・?

              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | 出来る限り苦痛を与えないようにします。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←FBの中の人 //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:48:10.36ID:wzHOzsWg
ずれたw

>>484
FBの中の人らはその異様な少食が身体の代謝状態のデフォルトとして定着することに疑問や危機感を持たないのですかね
森美智代さんみたいに難病克服してそれを続けなければ再発してしまうことが予想される人は兎も角も
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 21:49:08.76ID:e4Q1DlFP
>>489
情けなくて書けなかったけど、酎ハイ飲みながらポテチ1袋とか余裕で食べてた。

休みの日は唐揚げ、コロッケにポテサラとか。
そういえばケーキも食べた。

61キロって言われるとけっこうきついね。
その通りなんだけど。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:03:45.00ID:wzHOzsWg
>>490
そかそか、正直にありがとう
ハイカーボハイファットハイカロリー+アルコールつきの暴食と
超低カロリー中鎖併用ケトジェニックのループね、、

これはエネルギー消費能力を削りながら体脂肪備蓄能力を極限まで高めるルーチンですことよ
月経周期の後半でキレ食いしちゃうのであれば、低GIベースでsmall mealにしたほうがいいかも
fastingのカロリーカットで暴食の埋め合わせをしようとしないほうがいいです
ご参考


□女性ホルモン周期とエネルギー代謝能力の変動について+モラセス
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=23
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:21:54.87ID:7qFLR89U
体重なんてヨォ〜ただの数字なんだよバカヤロ〜
数字よりも見た目だろうがバカヤロ〜
体組成だよ体組成、体組成にこだわるんだよバカヤロ〜
いのち短しトレせよ少女だバカヤロ〜
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:32:46.67ID:wzHOzsWg
   ハ,,....,, ハ  ホホッホー♪
  /;;◎v◎;;ヽ
  (;(  ^^^   );)   ∬ ∬
  `'ー----ー´´  旦 旦

ヨッパ父さんも>>490さんも
炊きたてのbone brothで一服するでござるよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 10:36:51.45ID:EZERD9bH
今の基礎代謝は約1800で、TDEEが2000ぐらいのオフ日は
1600前後にして確実に減らせるんだが、
オン日のカロリー設定を2300〜2800の間でどういじっても減ってくれない。。
1ヶ月以上苦闘しててさすがにもう心が折れそうだわ。。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:26:24.00ID:9nLCNQUG
ケトと有酸素運動は相性悪い
ケト前と同じ強度で運動をすると、やる前より心拍数が妙に高くなり、息切れしやすい。
つまり運動強度を落とさないといけなくなる
運動によるカロリー消費量のノルマ達成が辛くなる
ところがケトをやめて糖質をしっかりとると、一気に体力が上がる
力が湧いてきて運動をしっかり行うことができる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:31:47.39ID:EZERD9bH
>>497
トレやった日で2000??
それケトだと少なすぎなんじゃないの?
TDEEよりマイナス2割が下限なんでしょ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:32:07.05ID:9nLCNQUG
例えば10kmを40分00秒で走れる人が
ケトをすると42分30秒でも厳しくなる、ヘタすると45分でもきつい。
これは精神的な問題というより、同じペースで走らせると、以前より心拍数が明らかに上がっ負担がかかっている。
脚は重くなり、力がわかない、動悸息切れも起こりやすくなる。
ところがケト辞めて糖質を摂り始めると、数日で一気に体力が戻り
元のタイムでこなせるようになる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:40:11.24ID:EZERD9bH
>>497
俺の言ってるのは>>62
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:40:42.31ID:jIPZSx36
>ところがケト辞めて糖質を摂り始めると、数日で一気に体力が戻り
>元のタイムでこなせるようになる

ケト対応してなかったということ
ケトでアスリート対応するには半年?だかかなり期間が必要なはず
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:47:34.85ID:9nLCNQUG
コンテスト気にかけてケトで痩せるビルダーは最近そこそこいるが
ケトやらないビルダーのほうが筋量低下は少なかったし、皮膚にも張りあり精神状態も良かった。
ところが最近のビルダーは皮膚に張りがないし、筋線維が不揃いでいびつになる始末。

ショーンレイの1日のダイエットメニュー
https://www.youtube.com/watch?v=epa0hbpZcFw

コンテストの仕上がり
http://1.bp.blogspot.com/-02M7QVt6mF4/T57PkZMVMeI/AAAAAAAABvQ/8Z5zHd5xq54/s1600/ray+%2866%29.jpg
オフシーズン
http://www.mostmuscular.com/newmuscle.cx/shawn_ray/pages/shawn_ray_05.jpg
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:48:20.95ID:EZERD9bH
>>497
ん?>>62 は導入期のみの話で、その後の除脂肪期は
もっとガッツリ2000とかに削っていいってことか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:53:50.70ID:9nLCNQUG
対してケトビルダー清水

オフ期のサイズはすさまじいが
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/743/222/66.jpg
https://www.manetama.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/shimizu-taichi1-542x340.jpg

減量後はごっそり筋肉を持っていかれてる。かなり筋肉まで分解されてる
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20170409%2F65%2F6249415%2F30%2F640x960x711f46b3c207b06af907d771.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:57:11.51ID:Ut209rVO
絞ってもここまで筋肉量残せるのは流石だな
ケトジェニックがいいのか本人のやり方がいいのか
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:02:17.65ID:cm0tVkFY
>>504
そもそも導入でカロリー制限かけたらダメよ
脂質を積極的に取るぐらいじゃないと
カロリー度外視でケト順応にのみフォーカスして2週間ぐらいしてからカロリー制限かける
順応してれば食欲も減ってるから余裕でゴリゴリ削れていくよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:04:48.49ID:cm0tVkFY
>>506
ダ板でビルダー前提の話すんなよ、発達障害か?
お前みたいなバカのせいでトレーニー=バカみたいな偏見が生まれるんだよ、自覚して黙ってろよバカ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:13:14.55ID:cm0tVkFY
>>511
徐脂肪期ならカロリー制限した方がいい
ってか脂質摂るの大変じゃね?
タンパク質量はLBM×3g程度守って脂質はトレに影響が出ないぐらいまで抑えて良いよ

後、ウェイトやるならトレ後のプロテインに15g程度の糖質混ぜて飲んだ方がいい
週一のリフィードも良いよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:25:11.73ID:EZERD9bH
>>512
めっちゃ大変w
オリーブオイルとMCTオイル飲みまくってる。

わかりにくかったもだがカロリー制限はしてて、
オフのTDEEが2100〜2200だから、そこにトレーニングの消費カロリー乗っけると2800〜3000程度。
だからそこから削ったつもりで>>494の設定なんだよ。
カロリー制限ってどのぐらいにすればいいの?
>>62見てマイナス2割までの範囲と思ってたんだがもっとガッツリ削っていいの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:34:23.37ID:EZERD9bH
>>514
あ、ごめんね。
LBMは66で86キロ。体脂肪率はメジャー計測で23パー前後
年齢は34です。基礎代謝1800は
ジムゴールやその他複数の英語サイトで出した数字だから信憑性あると思う
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:51.12ID:cm0tVkFY
>>515
その体組成ならガンガン脂肪落ちるはずだから、とりあえずタンパク質200g摂って、脂質は、90g上限で初めて見たら?
空腹感ないから減らしても平気だと思うよ
出来ればMCTをトレ前に摂った方が良いし、トレ後の糖質15gも忘れない様に
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:47:10.03ID:EZERD9bH
>>516
それだとマクロ計算したら1600〜1700とかになるけど、
オン日にそんな低カロリーでもいいの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:36.35ID:cm0tVkFY
>>517
余裕だと思うけど、キツけりゃ上記をオンオフのベースラインにして、
トレ日はトレ前MCT+BCAAとトレ後のプロテイン+カーボ15gを追加するとか、そんな感じでやってみて
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:50:23.71ID:T2btP4vY
The KETOGAINS MACRO CALCULATOR and How to Set Up Your Macros
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index#wiki_the_ketogains_macro_calculator_and_how_to_set_up_your_macros
FINAL NOTES AND CONSIDERATIONS: より一部抜粋
It is not suggested you do extreme caloric deficits (more than 25%) unless you have a very high BF%, as you may risk either losing muscle or not having enough energy to hit the gym.
Again, a safe bet is to cut around 500 kcals from TDEE when dieting, and to add 200 kcals when wanting to add muscle.


ketogainsのFAQにも、-25%超はextreme caloric deficits、TDEE-500kcalまでが安全圏と書いてあり、これが導入期限定の注意事項とは読み取れない
“unless you have a very high BF%,” を適用できるスペックかどうかは自身でご判断を
導入後に大胆にカロリーカットしていっても代謝低下に抗える身体資本を持ってるフィジカルエリート様は自己責任でおながいしたい
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:52:14.78ID:T2btP4vY
このスレの冒頭>>33-38の遣り取りでも書いたことだけど
TDEEも胃袋の強さも売るほどあって高重量リフティングできるウ板民は様子見ながらカロリーカットして“も”いい
TDEE1400kcal/day切ってて膝つき腕立て10回で潰れるダ板民が考え無しにカロリーカットしたら仙人まっしぐら
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 17:56:42.07ID:L/kwHMGj
>>518
外出したから変わったけどID:EZERD9bHな

いや、平気ってのは>>62みたいな代謝抑制が働いて除脂肪が止まらないか?って意味だよ。
食わないのは全然平気なタイプだからこのマクロで生活するのは余裕。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:03:44.12ID:cm0tVkFY
>>521
遅かれ早かれ代謝低下は起きるよ、でも当分問題にならないと思う
ざっくりした計算だけど、78kg程度でリフィード入れだしゃ良いんじゃね?
日々のトレーニングに支障がある様ならカロリー増やす方向で考えても良いと思うけど、重量変わらなきゃ問題ない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:05:55.68ID:L/kwHMGj
>>522
わかった丁寧にありがとう、まずそのマクロでやってみるよ。
週1のリフィードってそのぐらいの体脂肪率になるまで不要なのねw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:12:19.27ID:cm0tVkFY
>>523
解ってると思うけど、減量中は高重量低レップね
ボリューム少なく強度を上げていく感じで、有酸素はしない
どうしても怠くなったり、上がらなくなったらトレボリュームも勘案しなきゃ問題解決しない
RPTおすすめ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:12:25.64ID:L/kwHMGj
>>519
マジかよどっちなんだよww
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:23:50.52ID:cm0tVkFY
>>525
君のTDEEが少なめにみて2200程度、
週4日オフ1600kcal、
週3日オン1600+MCT15g(135kcal)+カーボプロテインドリンク170kcal機=1905kcal
1日にならすと1731kcalでTDEE−22%ぐらい?
スマホだから計算不安だけど、問題なくね?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:32:45.74ID:T2btP4vY
ID:cm0tVkFYは前スレ561以降で詳細報告くれてるひとだよね、かなりのフィジカルエリート様とお見受け致す
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/561-

翻って ID:EZERD9bH ID:L/kwHMGj は今までのコメント読んでると、遺伝的に脂質代謝のどっかがスタックしてるんじゃないか的な印象を私は持ってる
なんかが変だ
迂回しながらなんとか回ってるけど、ストレートに動いてない感じがむんむん
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:35:20.55ID:cm0tVkFY
>>527
その節はどうもお世話になりました
確かに彼は変ですよね
まだカロリー意識しないでも落ちまくりそうな体組成ですもんね
体脂肪率15%ぐらいで頭打ちしてんのかなと思ったらそんなことも無いし
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:19:38.18ID:T2btP4vY
>>528
ね、変だよね

スタックしてるポイントが特定不能な状態で、どうすればうまくいくのかの明確な答えはまだ誰も持っていないと思うけど
遺伝的にどこかがスタックしてると思しきひとが暗黒面に堕ちることを防ぐためのガイドラインが>>62>>519なのだろう
SIRT3が見つかる前からLyle McDonaldが警告してたことは今になってもかなり正しい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:20:20.67ID:T2btP4vY
ケトジェニックでの過剰なカロリーカットが急速な代謝低下を惹起する理由はサーチュイン、特にケトン産生カスケードの上流にあるSIRT3の作用が大きい
SIRT3が活性化すると、電子伝達系の最後の最後でこぼれ落ちてプロトンリークで捨ててた水素イオンをNADがごっそり回収して、ATP産生に回すようになる
必要な栄養素を充足しながらSIRT3を大回転させると、無駄のない健康体にはなるけれども
体内のエネルギー収支=ATP収支は、アトウォーター係数換算やMETs換算とどんどんかけ離れていく

運動量と消費エネルギーは比例しないのかもしれない
http://promea2014.com/blog/?p=406

アンチエイジングや慢性疾患の予防改善で注目されているSIRT3活性化は、食わずに動ける小食仙人と根っこが繋がってるので
カロリー収支に従って計画的に減量をすすめたいダイエッターの越えられない壁となるわけだ

SIRT3が回りすぎず回らなすぎずのスイートスポットに収める方法が
カロリー欠損をTDEEから大きく離さないことと、mTOR活性化させるアナボリックタイムを持つこと(=筋肥大トレと適正栄養の食事と十分な休息のサイクル)なのだと理解しとります
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:55:24.25ID:EZERD9bH
>>528>>530
お二人どうも。
>>526見て思ったんですが、自分はオンとオフで
TDEEを別個算出してて、各々から2割オフした数字を
摂取するようにしてたんですが、それが問題だったんですかね?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:02:45.29ID:T2btP4vY
>>532
>TDEEを別個算出してて、各々から2割オフした数字

あんま一般的なやり方でない気がするがどうなんだろ
ketogains FAQではこのようにありますな(引用元>>519に同じ)


Daily Exercise Info
Unless you are running a marathon on lifting for Mr. Olympia, typical exercise sessions will net you around 400-500 extra calories, at most.
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:27:02.97ID:EZERD9bH
>>533
回答が早すぎるww
なるほどなー、アプリの数字から逆算すると800ぐらいだったけど
あまり正確じゃないのか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 11:52:53.96ID:R3esJnwa
>>512
ここで出てたケト計算機によると俺の体組成では
ケトーシスの解けないタンパク質摂取上限は147gでLBMの2倍強なんだが、
もっと摂っても大丈夫なのかね?
ケト計算機のは絶対安全圏のことだとは思うんだが
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 11:53:42.41ID:R3esJnwa
あ、昨日のID:EZERD9bHすわ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:15:19.16ID:jJ6Cibvp
>>535
中鎖でのexogenous ketosis援用をデフォルトにしてる場合、内因ケトン産生向けのP上限設定は取っ払ってよいものと考えてる
食えば食うほど益があるということではないけれど、トレの疲労を残さない程度にPは充足しててよい・充足すべきと思ってます
そも、私がテンプレ>>2-4に採用したJFDA監修マニュアルも上限をLBM×3g近辺に置いてて、これはリーンゲインズのP設定とほぼ同水準なのですよ
私もLBM×3gはコンスタントに摂ってるし、わりとしょっちゅう超えてます
プロテインシェイク使わずに生鮮食材からってのはなんとなく守ってますけどね
乳蛋白とそれ以外の蛋白源では明らかに筋肉の反応が違うので、ホエイプロテインぐらいは常用してもいいかなあ、、などと逡巡しながら幾歳月
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:34:49.80ID:jJ6Cibvp
糖質制限ダイエットでよくある失敗パターン|2016-01-30 23:21:04
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12123294107.html

↑何度か紹介してる今井準さんのブログですが
糖新生の抑制についての重要性、グルカゴンand/orコルチゾールの暴走をあの手この手の切り札を用意して言及しているのは今のところ彼だけですね
(他にもそのようなことを書いてる方を御存じでしたら是非ご紹介ください)
今井さんはケトベースの中でのカーボのつかいどころを熟知してらっしゃる
こんなことをはっきり明言してる人を(少なくとも日本語圏では)他に知りません。やんややんや


なぜ &#10077;サイクリカル&#10078; ケトジェニックなのか
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12275962765.html
(本文メイン略)
・・・ただの感想文になりましたが、私今井は、ケトン体の筋肉、健康への有益性は認めながらも、「何が何でも糖質摂っちゃダメ」なんて全然言わない系栄養士です。
ということで
ケトジェニックダイエット中に、カーボ入れるべきか迷ったときは、血糖値を計ってみましょう。&#160;
高いなら、カーボ摂取系で。血糖高いから、カーボ摂るのです。この場合。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:48:19.29ID:jJ6Cibvp
この辺の感覚や相場観も、まるっと同意いたします
尿に出る、というのはケトーシスからいったん出て再度入るときにアセト酢酸の比率が増えるからで、keto-adaptationが中途半端だからという訳ではありませぬ


ケトジェニック、新たなステージへ
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12233983961.html
色々あるのですが、最も大きいのは、一定期間、糖質制限+高脂肪食でケトーシスとして過ごせば、結構糖質をとってもケトン産生は阻害されない、ということ。量やタイミングは有料コンテンツとなりますが、
糖質摂ってインスリンの恩恵を受けながら、ケトーシスを維持できるなら、ある意味究極の食事法と言っても過言はありません。
私の身体の場合、24時間以内に300gの糖質を摂っても尿ケトンが消えることはありません。もちろん、他に摂取するものや、タイミング、糖質の組成ありきではあるのですが。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 00:00:25.85ID:hx4aBQfI
>>539
ありがとう!頼りになりますm(_ _)m
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 00:16:42.78ID:jllLUF2z
下痢になった
脂質摂りすぎたのか
100gくらいしか摂ってないんだけどな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 11:18:55.88ID:nEdwyiRo
ID:EZERD9bHだけど助けてくれ・・
言われた通りにオン日を1800〜1900まで下げたけど1gも除脂肪されなくて心が折れそうだ。。
オン日に困ってるだけで、オフ日は1550程度で100%痩せる。毎回0.3kg減ってる。
ここは問題ない。
オン日に1900にしようと前書いたみたいに2300〜2800にしようと全く体重が減らん。。
前に数回0.5とか減ってたときもあったんだが、いずれも単発。同カロリー摂っても次の日は減らない。
ちなみに1900の内訳は

P200
F90
C40

で週5トレです。トレ大好きだからなるべくオン日を減らしたくないんだよね。。
お二人さん鬼ヶ島す。。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:58:56.48ID:gC3PkZ80
>>543
週2日オフで0.3kgずつってことは週あたりで0.6kg減だよね

>>63
>In general, a fat loss of 1 to 1.5 lbs per week should ensure that no muscle is being lost.

1 to 1.5 lbs = 0.454 to 0.681 kg
ですから極めて順調に計算どおりに減ってるんじゃないでしょか、ええ

(n‘∀‘)n<ID:cm0tVkFYはーん!
オン日に体重動いて見えないのは普通?普通でない?
わたすは普通じゃないかと思うんだけんども
トレ後の筋肉は修復修復ゥ!の真っ最中で水とか引き込んでるわけだし
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 15:35:16.36ID:nEdwyiRo
>>544
まあ週2オフってことを勘案したら確かにそのちょうどいい数字の枠には収まるんだけど、
週7オフにしたら週2キロは減らせるんだわ。
それにいくらなんでもオン日にこれだけカロリー欠損作ってたら、
その「修復に水」みたいなアレで体重に変化なくともヘソ周りやケツ周りは減るだろ?
それもオン日は一切変化なしなんだわ。
とにかくオン日に体組成もサイズも一切変化がなくて、それを改善したい。
オン日でもオフ日並に0.1〜0.3キロレベルで除脂肪したいのよ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 15:36:12.76ID:nEdwyiRo
>>544
あ、多少筋肉を削ってでもとにかく早く除脂肪したいってことね。
で筋トレは好きだからなるべく減らしたくないと。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:02:09.58ID:gC3PkZ80
>>545
ん、水がたまってるのは脂肪細胞の中もなのだわ
このイラストは
http://i.imgur.com/47fGozj.jpg
lyleの記事の冒頭部分の説明に相当する絵なのだけど
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

脂肪細胞が抱え込んでた中性脂肪100g≒900kcalを消費しても
脂肪細胞から水が抜けてぺちゃっと潰れるまでは変化が見えないわけよ
水抜けがおこるのがオフ日の安息なホルモンバランスなんじゃないかね
オン日も除脂肪は起こってるとしか考えられんよ、オフ日の1日で中性脂肪300g≒2700kcalの欠損が一気に起きてるわけないのだし
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:39:47.32ID:T3W75qjm
オン日何グラム、オフ日何グラム減った増えたなんてわかんねぇよ実際
塩の加減とか水分量とかいろんな要素が絡まって体重として出て来るわけで、体重の増減なんて参考程度にしかならない
徐脂肪の増減なんて尚更解るわけねぇ

1日単位で見ても仕方ないから、1週間の平均を出して比べる感じでやらないと
腹回りにしても写真で比べたりしないとわかりにくい
毎日目に見えて落ちるのは減量初期以外あり得んから、あんまり数字追いすぎだよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:59:39.35ID:T3W75qjm
でもオフで体重減ってるならトータルでは減ってるし、カロリーサイクルする目的って筋量維持も有るけど、トレ後のリカバリ目的も大きいんだからあんまり神経質にならない方が良いよ
1日毎の変化なんて気にするのが間違いだと思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 20:44:23.57ID:XuTI/kt4
五ヶ月のケトジェニック期間を経て、少しずつCの摂取量増やしているけど、腹回りにすぐ肉がついてるようにおもえる。いや、実際についてるのか。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:15:03.81ID:gC3PkZ80
臍横の皮下脂肪は内臓脂肪の延長的な性質があるようだ(血行動態から考えてもたぶんそうだと思う)
ちょっと食ったらちょっと増えて、ちょっとファスティングやカーボカット厳格にやるとするとすぐ減る
つまんだ厚さ1cmぐらいで維持してるとこの変動が日々視認出来ると思う
0553543
垢版 |
2017/06/15(木) 01:18:55.03ID:iV/FPK0a
レス遅れて申し訳ない。

>>547-550
んー、そういうもんなのか。
2月3月も一向にサイズが変わらず今回の1900もだったからショックが大きくて動揺してしまった。
ほぼゼロカーボだったけど月1キロぐらいでバルクはしたのが不思議だったんだよな、体重は同じままで。
また明日からやっていくよ、ありがとう。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 08:28:45.91ID:pUroQGqI
>>553
>ほぼゼロカーボだったけど月1キロぐらいでバルクはしたのが不思議だったんだよな、体重は同じままで。

なんだろ、ここは笑うところなのか?w
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 08:53:17.42ID:LNSwc43c
リコンプしたっていいたいんだろ
それをバルクアップしたって表現すんのはどうかと思うが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:00:25.12ID:iysgIxWk
バルクというと誤解を招くが
おそらくゼロカーボやマイナスカロリーでも筋肥大はする
しないことが常識になってる理由は普段の筋トレより力が出なくて漸進性過負荷の原則を守れないから
それと違って筋肉を使ってない初心者なら筋トレさえすれば普段より筋肉に負荷をかけるわけだから筋肥大はする
さすがに蛋白質摂取は必須だろうけどな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:10:14.94ID:pUroQGqI
>>555
うん、だからリコンプ用のマクロ&カロリー設定だと指摘されてて>>494 >>497
実際にリコンプできてたわけだよね
本人が何やってるのか自覚してなかったから無駄にコルチゾール炸裂さしてたけどw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:31:33.47ID:pUroQGqI
週5トレでオフは増やしたくないってのが前提にあるとすると
あんまりカロリー減らせないと思うのよねー
1日をダブルスプリットにしてオフを1日増やすってのが時間的に可能ならアリかもしれない

あとこれなかなか面白かった

胸&肩&三頭、脚、背中&二頭
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12281177861.html
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:48:23.40ID:iysgIxWk
>>543を見る限りすでにガッツリとカロリー制限してるからな
毎日体重計の数字を気にするメンタルに問題があるというべきか
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:55:02.01ID:iV/FPK0a
>>557
そうそう、まさにそれ
実際に結果としてリコンプできてた。
ただしめちゃくちゃ速度遅いからここまで食事に
制約付けた上だと甚だ非効率だけどw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:27:31.71ID:LNSwc43c
マジで気にしすぎだわ
まあ、ある意味成功体験できたんだから、楽に継続しなよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:55:21.80ID:iV/FPK0a
>>562
リコンプの?
いやーとりあえず体脂肪落としたいんで成功ではないなあ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:13:59.58ID:W/4xB0ki
だから>>543のカロリー摂取量なら間違いなく体脂肪は減ってるから成功
とにかく体重を落としたいならもっとカロリー制限すればいい
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:54:10.18ID:iV/FPK0a
あ、>>565は僕です
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 14:02:31.70ID:W/4xB0ki
>>565
どこが特異体質?
基礎代謝2000位の人だから普通にカロリー制限して普通に体重が落ちただけでしょ
むしろ>>593ほど極端にカロリー制限してるのに体重が落ちなかったら特異体質
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:13:59.50ID:Z0MlPN3K
>>567
http://i.imgur.com/YmL1noG.png
http://i.imgur.com/ER0sfTR.png
174センチにこの筋量で基礎代謝2000はあり得ないでしょ


聞きたいのは、この彼も「ケトジェニックでカロリー欠損を
大きくとると痩せない」と考えてて実際月8キロも痩せてて
君の主張と矛盾してるけどその整合性はどうなのかってこと。釣りではないよ
http://i.imgur.com/z9fcakS.png
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:20:58.94ID:pUroQGqI
同じく、自己申告の内容が辻褄あっておらずまったく信頼できない

>筋肉を落とさないために摂取カロリーは一日2500~3000はしっかり摂り、タンパク質は体重の2倍を意識する。1日3食必ず食べ、お腹が空いたときに間食でタンパク質を摂っていた。
>悪かったこと
>・体重の数字を重視するあまり、無茶な食事をすることが多かった(めまいが増えた)

2500kcal/dayでカロリー不足でふらふらになりながら2ヶ月3週間で18kg減ですか?
いったい何が減ったんでしょうね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:34:02.34ID:FyBBZXMi
真偽は知らないが

>>570
89kgなら基礎代謝2000はそれほど外れた数字じゃないはず
カロリー制限して体重が減るのは当然なので矛盾しようがない
カロリー制限しすぎで痩せなくなるのは基本的に細い人だから
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:36:20.96ID:/v5epEXK
>>570
その人割と筋量あるでしょ
根拠は写真とカーボ摂取時の増量幅ね
写真見るに太ってる時点で多くても体脂肪率20%ぐらい、カーボ摂取時に2日で7.4kgも体重増えてる、この2点から基礎代謝2,000kcalでも全然おかしくないよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 20:05:55.82ID:iV/FPK0a
>>571-574
そういうことなのか・・・
確かに素人の自己申告だから全然当てにはならないな・・・

>カロリー制限しすぎで痩せなくなるのは基本的に細い人だから
これも知らなくて勉強になったわ。またコツコツやっていきます。ありがとう。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:06:49.61ID:iV/FPK0a
んーごめん、また混乱してきた。。

https://ketogains.com/wp-content/cache/page_enhanced/ketogains.com//ketogains-calculator//_index.html_gzip
>Set your goal to get your recommended calorie intake.
>If you used the Exercise Info section above,
>then you can compare calories for those days that you exercise and those that you don't.
>It is not recommended to go over 25% deficit for fat loss or over 15% surplus for muscle gain.
この4行目とか、>>519とかの言ってるみたいな「TDEEより削りすぎると除脂肪が遅くなる」って話は、
今んとこ考え方が二つあるってことでいいのかな?
カロリー削ったら削った分除脂肪できる派と、除脂肪に有効な欠損の限度がある派の二つに。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:58:36.72ID:pFn3gRmG
誤解してるようだが
カロリー削ったら削った分除脂肪できるとは言ってない
カロリー削ったら削った分体重が減るとは言った
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:14:19.71ID:HiF3MrXi
>>576
カロリー欠損大きくさせたケトジェニックでSIRT3がやってることの内容は把握した?>>531
SIRT3もPPARαも飢餓遺伝子にラインナップされてるのだけど
栄養充足しながらこれらを回すから旨味があるんで、まじもんの飢餓にさせたらあかんの

これもそうだな、POMCニューロンと対になってラブラドール脳を制御するAgRPニューロンの話題
高濃度ケトーシスにしながらカロリー欠損大きくすると、このへんをダイレクトに弄っていく

ダイエットする時に「断食」に頼りすぎないほうが良い理由が脳科学で確認される|2017年05月28日 21時00分00秒
https://gigazine.net/news/20170528-brain-cells-prevent-burning-fat/
研究からは、AgRPは体内で消費されるカロリーの量を決定し、燃焼するエネルギーの量を決める「サーモスタット」のような働きを示していることが明らかにされています。
AgRPが活性化すると、動物は食欲を感じて食べ物を採って体内でエネルギーを消費しようとします。
しかし、食べ物を見つけられない状況におかれると、このニューロンが大人しくなることで体内でのエネルギー消費が抑えられることにつながるとのこと。
つまりこれは、体内でエネルギーが消費されず、脂肪に蓄えられたエネルギーが消費されなくなるという状況につながります。

研究を率いたクレメンス・ブルエ博士は「研究からは、脳内にある複数のニューロンが連携することで食欲とエネルギー消費量を制御していることが示されました。
食べ物がある時は、これらのニューロンは私たちに食べることを促しますが、食べ物がないときは、私たちの体をある種の『セーブモード』に入れることでエネルギーの消費を抑えようとしています」と語っています。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:18:58.35ID:HiF3MrXi
このブログ主>>565、建前上のプランと実際の遂行内容が大きく乖離する性格みたいだ

Study after study after study over the past 30 years shows that the obese systematically under-report their food intake (by up to 30-50%) and over-report their activity (by about the same).
So when they say they are only eating 1800 calories per day, they may be eating 2400-3600 calories per day. And their activity isn’t nearly what they think.
http://www.bodyrecomposition.com/fat-loss/how-we-get-fat.html/
https://ameblo.jp/anaerobic/entry-11602717083.html
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1952811

と、デブは摂取カロリーを過少報告する傾向があることが判明しているのだが
食欲任せで糖質制限やケトジェニックやってる人はその逆で、摂取カロリーを過大に見積もっているケースがままある

>そもそも糖質の量が一番の問題であって、極端な話、1日5000キロカロリーとっても糖質を一切食べなかったらメカニズム上、必ず痩せていくはずである。カロリー量ではなく、吸収・変換の問題なのである。
http://www.karl-body-making.com/entry/2017/01/20/212725

特に↑このての歪んだパラダイムに毒されていて「こんなに食べてもスルスル痩せた!」を言いたくてウズウズしている人は
摂取カロリーを盛って報告する傾向があるので、マクロ管理をまともに出来ているかどうか注意して読まなければならない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:20:20.73ID:HiF3MrXi
以下、観測箇所を提示
建前上のプランはこのように高々と掲げているが

>筋肉を落とさないために摂取カロリーは一日2500~3000はしっかり摂り、タンパク質は体重の2倍を意識する。1日3食必ず食べ、お腹が空いたときに間食でタンパク質を摂っていた。
http://www.karl-body-making.com/entry/2016/11/03/162710

一方で、減量後半ではこんなことも書いていたり

>先週は有酸素少な目にし、ウェイトを増やすトレーニングを行っていたが体重があまり減らないので、最近はカロリーの総量を減らしたりと工夫をしている。1日1000キロカロリー生活は気が狂いそうになる。
http://www.karl-body-making.com/entry/2016/09/26/192953
>悪かったこと
>・体重の数字を重視するあまり、無茶な食事をすることが多かった(めまいが増えた)
http://www.karl-body-making.com/entry/2016/11/03/162710

減量後半の停滞を強硬突破するために、過激なカロリー制限と長時間の有酸素運動でカタボりまくっていたことは確実であろう
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:22:19.97ID:HiF3MrXi
ケトで減量中の一度も、一日通してのマクロ管理状況を記載した食事日記が出てこないのも異様である(単品目をピックアップして紹介する程度)
いつからまともにマクロ管理始めたのか?やってなかったのではないか、あるいは2500-3000kcal摂取目標に全く届いていなかったのではないか?
それが強く推察されるのは、ノンケト(C100-120g/day)で減量開始初日、ブログ開設後初めてのマクロ管理日記のエントリ

>1日の摂取カロリー、2252キロカロリー
>となる。2500まで足りてない!!初日から目標未達である。結構お腹いっぱい食べたのに。
>寝る前にココナッツオイルを飲むことにする。大さじ7杯・・・
http://www.karl-body-making.com/entry/2017/01/22/001053

おいおい、ケトで2ヶ月以上も2500-3000kcal摂取やってたんであれば
目視でマクロ把握できるようになってなきゃおかしいし、その量を難なく食い尽くせないなどアリエナイ
そして不足分を就寝前にココナッツオイル大さじ7杯一気飲みで補填しようとしている!!!!(実際に飲んだとは書いてない。ここポイント)

ココナッツオイル食ったことすらないのにこれ書いてんじゃねえの説浮上である
100ml超も一気飲みしたら吸収できずに激しく腹痛下痢、吸収できても一気にケトンスパイクからの、代謝性アシドーシス起こして頭痛吐き気で悶絶するのを知らないなんてね


>この3ヵ月は人生で一番、自分に嘘をつかなかったと自負できる。人としてのバックボーンの厚みを増すことができたのは何事にも代えがたい経験だと実感した。(身体の厚みはなくなったけれど笑)
http://www.karl-body-making.com/entry/2016/11/03/162710

・・・はい?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:23:19.07ID:HiF3MrXi
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   この3ヵ月は人生で一番、自分に嘘をつかなかったと自負できる
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 00:24:32.76ID:HiF3MrXi
基本的に私は他人の申告するカロリー計算PFC計算を信用していないので、>>87の如く
食ってるものを3日分以上、食材の重量と食事回数タイミングがわかるように全部書き出せと指示することにしている
自炊中心で実践している人なら>>88のように極めて明確な答えが返ってくる
現実世界で実体のある数字は、食材の種類とその重量だけ
(牛豚羊肉などは脂身の量が一定ではないが、その程度の揺らぎは目を瞑る)
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 23:05:24.62ID:oRvgSIIK
>>ID:HiF3MrXi
なるほどなあ、、、、ここまで完膚なきまでに
詰められたら納得だわ。
自己顕示欲まで計算に入れてるとはお見それした。
あんたすげえ、すげえよ。。。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 23:26:38.94ID:/+ISrEQg
ボディビルのオフ期からのダイエットで一度も失敗したことがないショーンレイは体脂肪率やカロリー計算、体重測定など
科学的なアプローチはやらないといってた。すべては鏡が目安だと。
ショーンはケトではない。
https://youtu.be/udjjl3d2ARs?t=32
オフ期のショーン
http://www.mostmuscular.com/newmuscle.cx/shawn_ray/pages/shawn_ray_01.jpg
http://www.mostmuscular.com/newmuscle.cx/shawn_ray/pages/shawn_ray_05.jpg

北島先生も言ってるが、ダイエットする人皆が目的にしてるのは数字を減らすことではなく、見た目。
例えばライザップがダメな部分はそこだと。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 03:27:32.78ID:1Bf+EIR7
馬鹿じゃね?
科学的アプローチしないとか引き合いに出したりするわりに
3日分の詳細な食事内容とか客観性重視してみたり
脳が筋肉なのかね?www
己の体験だけじゃただの自慢話なんだよ
だからお前も客観性が必要だと感じてるんだろ
それを科学っていううんだよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 07:39:49.58ID:4Jq92X6q
自分の過去データから経験則得ることを科学って言うか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:18:42.04ID:jpeG0GJh
知識に裏打ちされた経験の考察は科学と言えなくもない
バカの妄想はただの思いこみだけどな

とはいえ最終的に自分に合う減量法を見つけられれば勝ちだよね
それが妄想だろうと他の人に当てはまらなかろうと、エビデンスに逆行しようと
一番いけないのは誰かを盲信して結果が良くなくても「これで正しい」と暗示をかけること
常に疑っていないとエビデンスベースドでも自分に合うかどうかは話が別だからな
機能としての栄養素を取り入れた時の反応はほぼ一緒でも、その強弱で個人差はあるだろうし
それまで上手く機能してた食事法が有るフェーズを超えると通用しなくなるって事も多々あるし

トレーニングでは対象者の才能や経験、筋力・関節の強さ等複合的な要素で合うトレーニングは変わってくる
減量でも同じだと思う
ケトやカーボサイクルが合うやつは続ければ良いし、合わないやつは続ける必要はない
ただ、そいつに何が合うかなんてのは試してみないと解らない所があるから、経験も重要だよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:40:47.17ID:eTqyK4a9
実際にシェイプアップできてるやつのいうことは説得力がある
しかし成功できてない奴のたわごとには、なんぼソースを並べたところでまるで説得力はない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:54:57.18ID:jpeG0GJh
>>590
説得力は確かに有るが、それを盲信するのは間違い
成功した人間のやり方が全て正しいわけではない
誰かが成功した手法が自分にも当てはまるかどうかなんて解らないしな
あるボディビルダーのトレーニングを真似したからと言って誰もがそのボディビルダーの体になれるわけじゃないのと一緒
その点エビデンスレベルの高い情報は被験者が複数居るからまだ信用できる
ただ、それも全て正しいとするのは間違いだけど
何が正しいかなんてわからないのが実情、正しかろう情報を元に自分で人体実験しないと正解を得るのは難しいだろうな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:02:49.48ID:UNMcbNBH
結局は基本さえ守れば情報に右往左往しなくなる
カロリー収支と必死に筋トレ
この基本以外は気休め程度でダ板レベルの望む体にはなれるからな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:08:48.47ID:UNMcbNBH
それなりの体になった奴しかこのスレにはいないのか?

俺は基本を守ってそれなりの体になったから
基本以外の知識を補助的に得るために覗いてるが
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 07:31:43.58ID:MUp7e83i
昨日、夜ケトンはかったら++だった。
その後、バーム(糖質10g)飲んで筋トレしてプロテイン飲んで就寝。
朝ケトンはかったら、ゼロだった。

筋トレしたら新糖成モードになるの?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 07:43:14.86ID:8h5E71rc
朝は検出されにくいよ
ケトンつかわれてるから
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 08:43:11.59ID:TaAna0rL
ぷよニキやデブがいくら、ダイエットはこうだ!など偉そうに語っても説得力ねえよ
自分の体をアップして偉そうに語れよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 08:45:16.09ID:TaAna0rL
虫歯だらけの歯科医師が歯の磨き方を指導してるのと同じ

まあいるのか知らんけど。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 08:59:12.43ID:I+yT5wTj
>>597
>>591
>成功した人間のやり方が全て正しいわけではない
>誰かが成功した手法が自分にも当てはまるかどうかなんて解らないしな
>あるボディビルダーのトレーニングを真似したからと言って誰もがそのボディビルダーの体になれるわけじゃないのと一緒
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 10:04:58.36ID:VcdVJUZ6
>>595
10g程度一度摂ったくらいでは解除されないんじゃ?
寝てる間に消費されてしまうだろうし
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 07:50:26.63ID:eCtsgImw
尿の濃度だから水飲んだ量とかでも変わる
正直ケトスティックは+か-かくらいの見分けしかつかない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:40:07.23ID:6bc1Lkk5
>>603
いまならプレシジョンネオでいいだろ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:11:08.04ID:p1FoUbga
ケト中にラカントSみたいな甘味料も摂るとケト解除になる?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 04:46:28.95ID:ya1TiTOa
>>606
エリスリトールは平気
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:49:09.93ID:80gQ/N3Y
このスレにはいないと思うが、1型糖尿病のように基礎インスリン不足が重篤な場合は
グルカゴン奇異性分泌からの糖新生亢進が起こり、ケトーシス解除される可能性がある

エリスリトールを食べると血糖値が上がるんですけど・・・
http://低糖質.com/review/cat5/post_199.html
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 10:41:02.95ID:23BXB6IU
普通に美味しい炭水化物も摂りながらダイエットすればいいのに、脂質代謝に執着したがる
気持ちが不思議だ
ダイエットが目的なんじゃなくて自分の体使った実験での数値遊びが目的としか思えない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:17:38.96ID:bpB+50CB
>>609
もう出てるけど、飢餓感が少なくて続けやすいのと、肌が綺麗になるのと、寝起きが良くなると言うメリットがあるんだよ
特に飢餓感、ダイエットに挫折する主な原因を抑えられるのは大きい

ってかそもそも数値遊びが目的で何が悪いの?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:43:44.50ID:80gQ/N3Y
美味しい炭水化物もタイミング狙って摂れるから、食材の縛りはないんだよなぁ
このスレ立ててからだよ、買出しで和菓子コーナー巡回するようになったのは
米パン麺類食ってた頃は和菓子も干し芋もまったく興味なかった
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:52:16.41ID:Bd3EdFuD
俺ももはや趣味としてやってる
目標体重は達成したし、体形維持や体力向上が楽しい
情報を集めてケトジェニックな食事を作ったりが楽しい
ライフスタイルとして続けていけるのが良いんだよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 03:11:28.75ID:Ah+q6Y62
ケトーシス入ったからもう2週間くらい体重の変化みてカーボバックローディングしたいんだけど
一ヶ月以上糖質取ってなかった所にいきなり高GIのマルトデキストリン30gくらいぶち込んで大丈夫?
それとも徐々に増量してった方がいい?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 09:11:27.21ID:NeCUQpB1
ケトはじめて3週間ほど経ちます。
運動は筋トレ30分週3程度
男でBMIは29%なので元がデブです。
MCTオイル併用でケトーシス状態には入ってるのですが(スティックで左から3〜4)
体重、体型の変化がないです。
過食嘔吐とか適当な糖質制限とかやってリバウンド繰り返してきた過去がありそれのせいかもとがっかりしてるます。

糖質一日20g以下に抑えてタンパク質と脂質で1500kal位を目安にしています。
自炊が夜しかできないのでカロリーが夜に偏ってしまっているのですが
それが良くないのでしょうか?

朝:プロテイン+MCTオイル
昼:サラダチキン+さけるチーズ
夜:肉肉油肉脂肉
寝る前:プロテイン+MCTオイル
みたいな感じです
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 09:27:21.66ID:pLmiYDLa
>>617
ホエイプロテインがインスリン分泌を刺激するから
ケトやっててもホエイ食ってる人は膵臓の反応性は落ちてない、はず
まあ心配なら15gから始めるか、GIちょい下げの和菓子おすすめ
串団子1本や大福1個がC20〜30gなので計量しやすくて便利よ
https://www.awashimado.co.jp/calorie.php
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 09:47:54.84ID:pLmiYDLa
>>618
始めて1ヶ月ぐらいは変化が見えないことがあるのでも少し様子見で
これ↓のlyle mcdonaldの記事参照
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

オメガ3とリン脂質が、体脂肪からの遊離脂肪酸導出に必要なので
朝はプロテインではなく、ゆで卵3個や鯖缶を食べてください
全体のカロリーを抑えてるときに、肉肉脂の重たい食事を夜に寄せて食べるのはまったく問題なしです
小松菜や人参など色の濃い野菜を添えるとなおよろし
摂食障害の既往ある場合はファスティングはせず、三食以上食べることをすすめられていることが多いです
1ヶ月経過しても全く動きが見えないようであれば、根菜芋類豆類などからC100±20g/dayくらいまで増やしてみましょう
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:30.31ID:pLmiYDLa
>>618
差し支えない範囲で、過食嘔吐の状況頻度期間やそれに至るまでの経緯、過去の過激なダイエット遍歴を教えていただけますか?
摂食中枢が混乱させられていた期間規模がどれくらいなのかを知りたい
現在は過食嘔吐を克服されてからどのくらい経ってます?今もたまにやってしまう・しまいそうになることはありますか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 16:22:10.72ID:XdskcjCn
>>622
何でわざわざ縦読みにしたの?
検索しにくくて鬱陶しいわ〜
そういうくだらん自己主張って中学生で卒業出来なかったの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 21:36:03.85ID:NeCUQpB1
>>620
ありがとうございます。
とりあえず1ヶ月待ってみます。

>>621
過食嘔吐やってたのは17〜20歳くらいの頃。10年位前です。
いまはやりたいともやろうとも思わないです。
当時も減量方法として実践してただけで精神的にどうこうって感じではなかったです。
至るまでの経緯はメンタル的なもんというよりも食べなかったら痩せるだろうけど
食わないと腹が減るから食ってから吐けは空腹感無しでお得みたいな謎の持論を実践した結果です。
理由は不明ですが、今よりも健康的だった気がします。余裕で体も動いてました。
その後はエフェドラサプリがぶ飲みして断食ダイエットとか1日1000kal以下とか
MCTココナッツオイルなしの我流っぽいケトジェニックダイエット(とりあえず炭水化物無しで肉と油食うみたいな)もやったことあって
その時は普通に減量成功しました。
それからリバウンドしてまた減量しようと、何度か同じことやるんですがケトンは出るんですが体重が変動しないという状況になって心が折れるっての繰り返してます。
適当じゃダメなんだろうか?ということで今に至っています。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 07:46:56.86ID:k7SKXOxE
>>625
意味がわからんから説明してよ
縦読みのつまんねーレスで通らなくなる我ってなに?
そもそもマッスルシェイクって冷凍された生の胸肉をミキサーにかけて人工甘味料とバニラエッセンス入れたもんだろ?
それでなんの悩みが解決されんのよ・・・

面白いレス書いたつもりだろうけど、完全に滑ってるし、我が通らないの使い方も間違ってるし
頭悪いなら書き込まなくていいよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 08:03:57.83ID:OT8AxkzB
>>624
ケトン出てるならカロリーとりすぎか塩分取ってて体に水分貯めてるかのどっちかじゃないの?
前者なら良質な油(ココナッツ、フィッシュオイルなどのω3類)以外は取らないようにするとかカロリー減らす
あとMCT単独よりココナッツオイルのがいいと思う

後者なら正しい方向に行ってるのでそのまま続ければいい
ダイエットで最初にガンガン体重落ちるのはほとんど糖と塩が体から抜けることで水分保持できなくなって
水分が落ちてるだけだからな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 19:27:34.13ID:klZXtspA
連レスから悔しさが滲み出てていいねー
しかし連投する割に中身が無くて可哀想
馬鹿は煽りも満足にできない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 19:50:27.31ID:/ZWAAb0W
いちいち反応しちゃってる時点で同類っつー事にすら気が付かない馬鹿が何か言ってるwwwwwwwwwwwwwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 20:48:09.36ID:/ZWAAb0W
>>638












































0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:00:34.52ID:u/Mf/+pw
>>624 -1
過食嘔吐はやっていた期間も影響も小さく、主にはいわゆるcrash dietとリバウンドを繰り返すうちに
カロリー制限しても減量効果が出にくくなったのが現在の状態ということですね
ヨーヨーダイエットの、宇野先生が解説されている状況にあてはまっていると思います
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=357

ケトでの減量が捗らないときのチェックリスト的な記事
https://blog.bulletproof.com/the-top-three-mistakes-youre-making-on-the-bulletproof-diet-and-how-to-fix-them/
Here are 6 common pre-conditions that may need extra attention in order for the Bulletproof Diet to work better for you:
1. Hormonal imbalances. Get tested, don’t guess. (E.g., low thyroid and testosterone, high estrogen, etc.)
2. Severe micronutrient deficiencies.
3. Extreme toxin accumulation, including mold toxicity.
4. Sleep debt and irregular circadian rhythms.
5. Chronic stress (the emWave2 is my favorite Bulletproof technology to deal with this.)
6. Glutathione depletion (Upgraded Glutathione Force and Upgraded Whey Protein can help with this).

crash dietを繰り返して痩せにくくなった人はreverseT3症候群が疑われるのですが
日本の保険診療ではrT3を測定しないために数値に捉えられず見逃されているのが現状のようなので
そういう病態が存在することを見越して行動するのが現実的かもしれません

□脱毛・冷え・足のつり・LDL上昇etcを伴う甲状腺ホルモン失調、reverse T3症候群について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=25
飢餓で太れるワケ〜甲状腺ホルモン編・コレステロール高値の意味
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10197674541.html
隠れ甲状腺機能低下症
https://www.drmakise.com/supplementbible/5.cfm
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:01:01.21ID:u/Mf/+pw
>>624 -2
食べないダイエットを繰り返して痩せられなくなった身体の回復を兼ねて体脂肪減量していく食事としては
最低でもC100g以上/dayの摂取を推奨され、「これより減らすと痩せられません」と強調されていることが多いです
何らかの経緯で除脂肪体重を著しく減らした方をクライアントに多数抱えている人の経験則としては
IFや糖質制限で内因性ケトン産生を起こすと(おそらくは、ストレスがかかりすぎてコルチゾール過剰が是正されず)
体脂肪減量できない代謝特性の人が少なくないということだと理解しています
前スレのこの方が、それに似た状態に該当していて
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/456-479
血中ケトン濃度測定でケトーシスが明らかであるのにエネルギー不足の体感が著しく、体脂肪も総体重も増え続けていました

遺伝的なケトン代謝不適合ではなく、weight cyclingを繰り返しながら後天的に起きてくる場合の問題点は
以下の6点に概ね集約され、相互に作用しながら存在すると考えられます
1) ストレス過剰に伴う慢性的なコルチゾール分泌亢進
2) 骨格筋のインスリン抵抗性(筋肥大しにくく筋異化亢進しやすい状態)
3) 脂肪組織のカテコラミン抵抗性(ホルモン感受性リパーゼ活性抑制)
4) 甲状腺ホルモン活性低下に伴うエネルギー消費抑制
5) 中枢制御による末梢エネルギー消費抑制(>>578)、自律神経制御による脂肪酸消費抑制
6) SIRT3活性化に伴うATP産生効率の増大(結果として、エネルギー基質消費を抑制>>531
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:01:34.67ID:klZXtspA
>>639
もうめんどくさいんだよなぁ
あんまり低レベル過ぎて飽きちゃった・・・
じゃーね楽しかったよありがとー
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:01:41.72ID:u/Mf/+pw
>>624 -3
ではどうすればいいのか

>>618
>男でBMIは29%なので元がデブです。

BMIが29なのか体脂肪率が29%なのかわかりませんが、いずれにしても
余剰体脂肪が多めなのは疑いなく、過去の影響でLBMの損失が著しいことを前提として

1ヶ月経過しても、膠着状態が続いているままであれば
維持カロリー+αの摂取に切り替えて、1〜2週間程度の休養を挟んだのちに
ノンケト(もしくは中鎖併用ゆるゆるセミケト)で、リーンバルク寄りのリコンプから仕切り直しされることを提案します
体脂肪を消費するための準備段階として、削り倒した骨格筋量を増やす必要があるということ
筋肥大の準備期間として、栄養欠損を埋めながら身体機能を回復させる必要があるということです
以下のエントリはどの記事もそういう主旨のことが書かれています

ダイエット休みで急がば回れ
https://athletebody.jp/2013/12/26/diet-break/
停滞を抜け出す「3日のサボり術」
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12286545610.html
「最近ほとんど動いてない」痩せチャンス
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12281833608.html
■”痩せるために太る時期”の仕組みと心の持ち方
https://ameblo.jp/step-aya/entry-12274617143.html
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:04:02.49ID:u/Mf/+pw
>>624 -4
というわけで、1ヶ月後の状況をみて方針再検討いたしましょう
リフィード入れて水が抜けたら変化が見えてくるかもです
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:59:59.56ID:oXVv2pO5
>>648
おお、使い勝手はどうですか

酒で反応するのはまあ予測されたことではあるねー
ケトン大放出してるときに検問にひっかかって飲んでないのに云々つう話は昔からあるし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 05:27:13.67ID:CmVcQy1X
>>649
電源入れてから使えるようになるまでのウォームアップ時間が数分かかって使い勝手は悪い
1回測定するごとにまたウォームアップ時間が必要
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:12:33.23ID:ZwQspkEr
尿ケトンの濃度ってどれくらいがいいんだ?
水飲んだ量で変わるらしいけど高杉ても駄目なんだろ
大体ケトスティックで4〜15mg/dlの間の色なんだが
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:29:58.95ID:haWM8itQ
出てくれた方がいいけどね
余剰エネルギーを尿で出してくれてるってことだから
まぁケトン臭もなくなるってメリットもあるけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 03:13:09.34ID:s2NAZKjD
>>656
ん?尿にケトンが出るって意味なら
過剰にケトンが生産=尿に出るってことだから
ケトン臭は出まくってるってことだぞ?
むしろ使う分ぴったりしかケトンが出てない(=尿に出ない)の方がケトン臭は出てない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:39:47.81ID:YxU/pytJ
毎日10kmくらいランニングしてる人いる?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 20:08:19.83ID:/Jc+6aL7
>>660
毎日そんなに走ってたら膝とかフット裏痛めるだろww
少なくとも健康的ではない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 03:03:12.98ID:CZbI9+Ix
>>661
お前、運動した事ねえだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 08:52:08.71ID:HUPPep72
まーこのスレ的には、持久系スポーツの身体能力を洗練させる目的でケトやってるひとはいても
ケトでの除脂肪効率を高めるために10km走ってるひとはあんま居ないだろね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:22:02.65ID:i3hSQ+2W
>>670
そりゃそうでしょ
除脂肪ならHIITやったほうが効率いいしね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 16:12:44.79ID:8erS3Fiv
競技目的の有酸素運動なら別だけど
ボディメイク目的なら毎日10km走る時間をウエイトに費やしたらあっという間に体は変わるよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 12:37:34.90ID:jThkJI1j
>>677
おいおい
このスレでまじで言ってんのか
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 13:04:14.05ID:DIpZcZ8G
インスタで毎日同じ飯食ってるのあげてる人いるけどストイックすぎ。
毎日同じ肉と卵とチーズとサラダだけ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:32:43.06ID:hHF4rXxu
>>678
脂肪を燃やす効果はない、は違うけど
脂肪燃焼に効果的、とは言えない
少なくとも巷で言われてるような8分の運動で30分の有酸素運動に相当みたいな効果はない
そもそもそんな論文無いから
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 16:52:17.38ID:zB1gG/2P
アンチカタボリックは除脂肪効率を上げる有効な補助手段

と説明しないとわからないレベルのひとはこのスレ見なくていい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 17:29:10.30ID:+Q3COxtD
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:55:57.68ID:RdNOAC2l
体感だけどタバタやると翌々日ぐらいまで代謝上がってる感じがするね
やった日の夜は暑くて寝付けない事があったりするから良し悪しだけど

ま、データ出せって言ってる奴に体感言ってもは?だろうけどw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 10:45:06.35ID:O7b5fPF3
そらそうだろ
実際にやって無かった時と比べて体重の減少率が落ちたとかいう結果がある訳でもないのに
「体感で効いてる気がする」なんて言われてもそんなん何にでも言えるから信用できんわ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 14:57:33.27ID:4dKjCs5R
時間効率の問題
有酸素運動は時間がかかりすぎる
HIITなら短時間で体力向上
毎日10km走れる特殊環境なら有酸素運動すればいいんじゃね
その時間の半分以下でウエイトとHIITをやる方がカッコイイ体になれるけどな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 15:49:24.79ID:4dKjCs5R
エネルギー消費するのに無駄なわけないだろ
単位時間なら有酸素運動と比較にならないほど消費するのに
少ないにしてもepocの効果もゼロではない
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:22:41.08ID:wOZ5h30x
若年女性被験者で15週間、週3回20分のHIIEと40分のSSE (60% VO2max) で比較したら
HIIE群のほうが2.5kg多く皮下脂肪減少ですってよ!奥様!

J Obes. 2011; 2011: 868305.
High-Intensity Intermittent Exercise and Fat Loss: Review
Stephen H. Boutcher
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2991639/

Trapp et al. [5] conducted an HIIE program for 15 weeks with three weekly 20-minute HIIE sessions in young women.
HIIE consisted of an 8-second sprint followed by 12&#8201;s of low intensity cycling. Another group of women carried out an aerobic cycling protocol that consisted of steady state cycling at 60% VO2max for 40&#8201;min.
Results showed that women in the HIIE group lost significantly more subcutaneous fat (2.5&#8201;kg) than those in the steady state aerobic exercise program (Figure 2(a)).
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2991639/figure/fig2/
Figure 2. Subcutaneous (a) and abdominal fat loss (b) after 15 weeks of high-intensity intermittent exercise.
HIIE: high-intensity intermittent exercise, SSE: steady state exercise, Cont: control. *Significantly different from control and SSE groups (P < .05). (Adapted from Trapp et al. [5]).
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:52:31.91ID:gUs09Q9q
油直のみすると下痢になって辛いし
油飲まないとカロリーが足りない
ケトじぇにっくって何食えば2000kcalくらいいくの?
朝固形物キツい(プロテイン油シェイク)+昼コンビニ(サラダチキンさけるチ―ずゆで卵)
これで大体515kcalくらい
一食で1500ってムリだから
かたぼってきんにくなくなってしぬたすけて
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 18:03:35.44ID:O7b5fPF3
>>693
>単位時間なら有酸素運動と比較にならないほど消費するのに

だからそれは理解できるけど具体的に除脂肪効果があるかどうか教えてくれって言ってんの
超負荷でのエネルギー限はβ酸化じゃないし糖新生でカタボリック起こす原因になるからエネルギー消費が除脂肪にはならないだろ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:18:08.22ID:wOZ5h30x
>>698
>一食で1500ってムリだから

無理の理由は?何kcalまでなら食えるの?
胃腸が弱いのに石に齧り付いてでもケトやりたいってんなら分食するしかあるまいよ
ケトはIF推奨してるけどsix mealやっちゃいけないわけじゃないし、liebeTFさんみたいにLCHPでsix mealやってるひとは実際いるし
ここでは一顧だにされていない爪先重心先生もsix meal推奨でしたっけね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:18:33.14ID:wOZ5h30x
ご参考までに、私(156cm46kg)のルーチン

朝 ゆで卵4個、チーズ36g、ミックスナッツ33g(100g袋を3回で食べ終わる)、リコリスきな粉コーヒー
昼 なし
トレ後 無糖ヨーグルト200cc、和菓子(C30g前後)、緑茶
夜 何らかの肉300-400g、何らかの低糖質野菜たくさん、ココナッツオイル12gまたは牛脂キューブ1個、リンゴ酢少量(30ccぐらい?)

肉を豚肩ロース脂身つき350gで、slismで計算すると(野菜、コーヒー、緑茶、リンゴ酢はノーカン)
計 1975kcal
P 113.29g (453.16kcal)
F 138.69g (1248.21kcal)
C 54.23g (216.92kcal)

これに、間食のダークチョコやチーズ、職場で貰うお茶請け菓子、日によって夕食以降にC40-120g程度が加わり
最終的に2250±250kcal程度になる
プロテイン、サプリの類いは摂取していません
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:11:01.52ID:wOZ5h30x
ウルトラマラソンしながらFreestyle Libreで血糖測定&レストステーションで血中ケトン測定したレポがありましたのでご紹介

サロマ湖100kmウルトラマラソン分析 その2&フリースタイルリブレを使った人体実験その13 ウルトラマラソンと血糖値とケトン体
http://promea2014.com/blog/?p=1832

グラフ、考察ともなかなか興味深いです
ちびちび補給しながらの長距離走行中は、そこそこの血糖水準とそこそこのケトーシスが併存するのですねー
過去の実験記録とも比較しながら読むと、走っている方はいろいろな発見があるかも
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:11:22.38ID:wOZ5h30x
しかし、ケトでマラソン走ってるアラフィフおっさん医師連中が悉く耐糖能落ちまくっててわろえません
筋トレや自転車でこういう話はあまり聞かないように思うのですが(虚弱膵臓な日本人の)マラソンランナーに特化した話なんでしょうか

ドクターシミズのウルトラランナーへの道2017 その1
http://promea2014.com/blog/?p=1751
前日に昨年までと同じホテルに着いたのですが、夕方5時からホテルでご飯を食べました。今年から夕食がバイキングになっていました。
(中略)肉と野菜、魚など素材としては糖質制限には良いものがいっぱいあったのですが、味付けの面でもしかしたら、かなりの糖質が入っていた可能性があります。
フリースタイルリブレのグルコース値(血糖値)が最高で200を記録してしまいました。

こちらの鈴木先生も結構酷くて、食後1時間で200mg/dl(奥様のほうは2時間値がピークで262mg/dl)

えぎれ(反応性低血糖)
https://ameblo.jp/suzukiclinic/entry-12150213993.html
https://ameblo.jp/suzukiclinic/image-12150213993-13620306090.html
このグラフは朝食抜きで昼に天せいろ(糖質75gぐらいかな)を食べた僕(赤)と家内(青)の血糖変動値です。
2時間値で200を軽く超えていますから、負荷テストであれば糖尿病と診断されるレベルです。
実は5時間値まで測る予定でしたが4時間半で冷や汗が出始めたので糖質をとってそこまでとなっています。
家内はかなりひどい機能性低血糖症なのですがそれは若い時からで、家内の母親(太ってます)と弟もえぎれをおこします。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:11:57.44ID:CObtKnaE
>>699
いやいや、それはucpなめすぎだろう
あと、このスレならリフィード後のglute4無視できんだろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:21:22.34ID:wOZ5h30x
>>706
に加えて
HIITの後の回復期には血中遊離脂肪酸濃度が有意に上昇することが知られているし
グリコーゲン枯渇させる運動は何であれ、カロリーパーティショニングの下準備になる
食ったものは筋肉へ、使うものは体脂肪から の流れをつけているのは様々な研究論文で明らかだ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:55:42.36ID:L+ST4ULd
久しぶりに再開したんだけど脇汗が臭っちゃって止めた俺は夏はやらんほうがいいっぽい
脇汗が臭わなくなるまで止めてから3日かかった
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:21:07.41ID:Ny1MgMSA
俺もダイエットしてから脇の匂いがきつくなった。どうしたら良い?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:22:56.15ID:cXxplkPo
デブはすぐ痩せるってウソだろ
体脂肪率30%の糞デヴだけど炭水化物20g以下で生活してるけどそんな言うほど体重落ちねーぞ
最初の頃2kgくらい(おそらく水分でしょこれ)落ちてそこからすーっと1キロ落ちてまたスーッと1キロ増えたぞ
もうすぐ1ヶ月
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:46:19.71ID:CesiTd0U
>>710
・MECF(肉・玉子・乳製品・魚)やめて野菜と大豆蛋白中心に
・アポクリン線のあるとこ(ワキ、股間、アナル周り、足裏)は銀入りのデオドラントスプレーを使う
・さらに気になるならクリームか固形タイプでスペシャルケア
・デオドラントペーパーでこまめに拭き取る(トイレに流すなよ)
・外人が付けてそうなダンディ系の香水を使う
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:47:02.22ID:cXxplkPo
朝昼
プロテインとココナッツオイルとゆで卵とチーズと胸肉


肉(牛豚鳥羊適当に300~500gくらい)と葉野菜(小松菜とか水菜とか山盛り) 

カロリーとかは結構適当だけど炭水化物は調味料含め確実に20g以下に抑えてる
1日のカロリーはざっくりで1500~2800くらい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:51:46.06ID:T3q6cK6h
>>714
デブすぎワロタwwwwww
そんなんで痩せるわけねーだろwww
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:58:09.21ID:cXxplkPo
>>718
ありがとう2000カロリーくらいにしてみる
ちなみに筋トレはしてるぞ
週4で30〜60分位くらいだ
醜いデブがジム通うのは精神的に屈辱だから
10万くらいかけてホームジム作った
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:08:08.31ID:AL2OwxzZ
>>720
IFやりゃ良いのに、厳密にやらなくても朝だけmctコーヒーとかさ
そうすりゃ腹一杯食ってもそんなカロリー行かないよ
んで言ってしまえば減量だからね、空腹感がないのに食うのはやめなよ
空腹感が満たされるぐらい食って、最大でも2000ぐらいでカロリー管理すれば痩せると思うけどな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:45:40.52ID:Ny1MgMSA
>>713
体臭については肉はダメな気がするけど卵もダメなの?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:22:42.62ID:XgAUQpPu
ケトはお酒はエンプティカロリーで焼酎とか糖質の入ってないお酒の分のカロリーは気にしなくていいって謳ってるけど、いくら血糖値が上がらないからと言って摂取カロリーが大幅に増えたら太るよね?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:40:07.71ID:yJuz9WgT
アルコールはトリグリセリドスパイクを起こすからよくないらしいよ
細かい話は忘れたが
あと血中ケトン値は下がる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 01:29:43.26ID:Gbfx4lJt
>>726
>ケトはお酒はエンプティカロリーで焼酎とか糖質の入ってないお酒の分のカロリーは気にしなくていいって謳ってるけど

そんなん誰が謳ってたかね
酒単独ツマミなしで飲めば脂肪は増えないとはいうけど
その飲み方だとストレートに肝臓と脳に悪いぞ
酒が進む料理と一緒なら蒸留酒だろうがワインだろうが普通に脂肪蓄積しやすい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 01:48:37.39ID:YDyzOc7i
>>709
クエン酸は一応1日2粒が目安のカプセル朝2粒、夜2粒飲んでた
今回も普段着だと臭わないんだけどワイシャツ着てると
ワイシャツに脇汗パッド貼ってもインナー1枚着てもダメだったわ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 05:54:32.75ID:N1jTdyeE
俺も最初ケト入った時3週間くらい体重が全然減らなかったけど
ある時諸事情で飯食う暇無くて2日くらいゼロカロリーコーラで過ごしてたら中和滴定みたいに体重が落ちたよ
その間汗の量尋常じゃ無かったし尿ケトン見てみたら初めて一番右の色が出てた
その後は停滞期に軽く断食するようになったけどそれ以来そういう事は起きなかったな
でもエネルギー需要増やすか供給絶つかをするのがトリガーになるのかもね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:31:54.25ID:Gbfx4lJt
>>731
>ある時諸事情で飯食う暇無くて2日くらいゼロカロリーコーラで過ごしてたら中和滴定みたいに体重が落ちたよ
>その間汗の量尋常じゃ無かったし尿ケトン見てみたら初めて一番右の色が出てた

これはファスティングがwhoosh誘発のトリガになったというエピソードですね
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
>- You might be able to drop the extra water by eating less salt, drinking alcohol, losing the stress, swimming, doing a short term fast, or having a carb refeed.

酒飲んだ翌日の浮腫みは、ココナッツオイルを食べるとすぐに水が抜けるので
exogenous ketosisであっても、そこそこ高濃度のケトーシスそれ自体にナトリウム利尿亢進作用があるように感じてますが
それは体脂肪からの遊離脂肪酸導出に慣れていて、かつketo-adaptationが進んでいる身体だからパパっと反応するのか?

keto-adaptationの深達度に応じた個人差がありそう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:57:21.15ID:51YUXFZQ
あまり知識ないままケト始めて1ヵ月半経ちました
そしてさっきこのスレを初めてひらきました(>_<)
食事は寝起きホエイプロテイン、卵、納豆、豆腐、マヨネーズ、をメインに鯖缶と肉で1日1600カロリー目安(野菜はあまり摂取出来ていません)
運動は週3回ジムで1時間筋トレと1時間有酸素運動です(筋トレ後にホエイプロテイン)
残りの週4回は40分のウォーキングと万歩計で1万歩いくくらいに調整して動いています

筋トレはビッグ3で8レップ3セットでしています
ベンチプレス最大60
スクワット最大80
デッドリフト最大70
体重は78→71∽73です
筋肉は最初ベンチ20でもきつかったのでかなり増えたと思います

悩みは胸下部と腹下部の脂肪です
両方とも随分減りましたが、まだまだつまめます
腹筋上部は縦割れ横割れ確認出来ますが、まだまだ皮下脂肪が多いです

サプリはビタミンCと亜鉛です
便秘とコルチゾール対策に百草丸です
糖質は1日10g以下です

なにかオススメの改善点がありましたらよろしくお願いします
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:15:26.65ID:nkTDdeVy
糖尿病のケトアシドーシスも1回インスリン打ち忘れするだけで一気に進行するからね
一時的な飢餓状態は確かにトリガーになるのかも
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:04:02.30ID:zc6GLLSR
>>733
>exogenous ketosisであっても

↑「外因性ケトーシス」って言うらしいね。
糖質制限開始2年&このスレ参加3カ月だけど、
Facebookのグループで初めて聞いた。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 16:54:53.51ID:kfUuPAag
やたら専門用語使いまくる人いるけどいつもこんな感じなの?
相手に通じない言葉を一方的にぶつけてもあんま意味ないような
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 17:06:24.12ID:HZ5fI9dy
帰国子女じゃないの
さすがに会話なら鬱陶しいがこのご時世にネット翻訳もする気がないなら理解する気もないだろ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 17:21:51.41ID:RA0loKUA
わからない言葉はググればいいだろ、、、、専門用語にアレルギー有るなら初心者スレとかに行きなよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 17:50:11.42ID:Sc1imKFU
>>726
エンプティカロリーって糖分以外の栄養素のないカロリーって意味が正しいよ
医師でも勘違いしてる人いるけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:02:38.82ID:HZ5fI9dy
>>743
放置されるような下らないアンチ見解は普通放置される
某鳥を放置しなで全レスしてる某コテのほうが珍しい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 19:21:46.09ID:sXZXYhGL
>>739
このスレにくるレベルに足りてないってことだろ
教えてくんウゼえな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 19:29:40.52ID:RA0loKUA
>>742
凝り性には変わり者が多い
だが、変わり者だからと言って有用な情報を投下したり、見解を披露してくれる事に変わりはないからな
そんな瑣末な事を気にするよりも、メリットを取れよ、ガキじゃねぇんだし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:15:44.04ID:T5sygCio
別に根に持っているわけではないんだが
結構無理のある自分の主張を
専門用語を羅列する事で煙に巻いているように見える時がある
「相手はどうせわからないだろうな」とたかをくくっているんじゃないかなと
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:13.89ID:ztXIiTvV
お前らイライラしすぎ
血糖値下がりすぎじゃね?
たまには糖質取るかMCT取ってもっとケトンだせ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:24:13.65ID:T5sygCio
>>754が応えてもらってもいいのよ

このスレでは常識レベルであるトレ後のカーボドリンク補給が
減量期は必須だが維持期にはその限りではない理由

mTORが活性化の観点からたんぱく質のみでは不足との事だが、ロイシン(bcaaやHMB)で代用可能か否か

レスを読むにカーボドリンクを飲む理由は
「ampkを抑えmTORを活性化させる事でカタボリックを防ぐ」
のが目的だと思うんだが
そもそも体脂肪を落とそうと思ったらampkの活性化は良い事ではないのか
http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2014/06/24/%E7%B3%96%E5%8C%96%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%80%80part-2/
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:44:14.39ID:Ka3CNp/+
>減量期は必須だが維持期にはその限りではない理由

お前が曲解してるだけだな
800で情報を後出しされたから辻褄が合わなくなってるが
それがなければAYAがカーボ摂取しないのは維持期だからという理由もおかしくはない
そういうトレーナーもいるのかというだけのこと
それを維持期ならカーボ不要などと曲解するのは普段から根に持ってる証拠

AMPK活性化させたいなら筋トレして何も食わなきゃいい
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:50:06.87ID:O6xaHku0
まあ本当に頭が良くて賢い人間は難しい事を噛み砕いて平易な言葉で説明するのが上手いよな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:35:57.24ID:Ka3CNp/+
友達探しでもしてるのか?
判断の基準は情報
アンチだろうが情報がまともなら擁護してやるよ
筋肉ガー死人ガーを多投で押しつけたり偽装スレ立てたりするから叩かれて終わる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:49:05.47ID:O6xaHku0
何を言っているのかサッパリ解らないんだけど(笑)。

豚板廃人ここに極まれり、っつう感じだな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:33:30.55ID:QQu4tf8u
一生筋トレスレより
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1490960338/800

AYAさんのこれはねえ、いろんなのが折衷されまくってるから厄介なんですよ
言うたらこれはDukan diet派生「緩いPSMF」ベースのカーボサイクルなんです
PSMFて何ぞ、という方はまずここ↓と、このスレの>>66-67
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=10

トータルワークアウトの3週間プログラムは定型的なPSMFです
http://two.hateblo.jp/entry/2016/02/15/092724
http://www.nakamurahiroki.com/2011/12/total-workout.html

Dukan diet は、Atkinsのlow fat counterpartともいえるプログラムで、4つのphaseに分かれています
http://www.dukandiet.co.uk/the-dukan-diet/4-phases
食べてよいものリスト
Dukan Diet Food List - 100 Allowed Foods
http://www.dukandiet.com/low-carb-diet/food-list
THE DUKAN DIET PHASES RULES AND MEALS PLAN
http://www.dietplan-101.com/the-dukan-diet-phases-rules-and-meals-plan/
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:34:03.49ID:QQu4tf8u
Dukan dietは現在もフランスの女性を中心に人気があり、実践者がそこそこ多いらしいのですが
UKでは「やってはいけない危険なダイエットNo.1」に3年連続で選出されてます
https://en.wikipedia.org/wiki/Dukan_Diet
Criticism[edit]
In 2010, 2011 and 2012, the British Dietetic Association named the Dukan Diet the number 1 diet to avoid.[10]

現行の糖質制限総合スレ内で、PSMFスレ分離案を発議中でして
ライザップもどきの糖質脂質制限でキツめのカロリー制限やってるひとたちは、PSMFスレ移住勧告対象です

なんでか?

リバウンドリスク大、摂食障害発症ないし増悪リスク大、急性心臓死リスク大、中長期的な慢性疾患発症リスク大だから
Dukanの4つのphaseを型通りに実行できたら「リバウンドしにくいダイエット」たりうるのですが
完遂出来ず、cruise phaseの途中で過食爆発してダイエットを中断せざるを得ないひとが多いようです
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:34:37.57ID:QQu4tf8u
◆ 食べる美容バイブル 【AYAさん考案! 最短でビキニボディになれる食事術】
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=63

この美的の記事が、どんなターゲットに向けて発信されているかというと

1) 目標体重に近く(5kg以内の減量目標)
2) 運動はやぶさかでない身体活動度そこそこの
3) 筋肥大は目指していない
4) 生殖可能年齢の女性

まずこの大前提をオサエてください
細マッチョ目指してる男性に向けて書かれた記事ではない、ということ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:35:48.40ID:QQu4tf8u
【AYAさん考案! 最短でビキニボディになれる食事術】の内容を順に見ていくと

>◆AYA&#700;s「ビキニボディ」になれる食事術STEP1
>まずは1週間「糖質オフ」で目標体重まで体を絞る
>炭水化物を完全に抜き、短期集中で目標体重まで体を絞ります。大切なのは、野菜やたんぱく質を3食たっぷりととる感覚を体に覚えさせること。
>個人差はありますが、【 1 週 間 で 3 s く ら い 落 ち る は ず 】。

糖質をカットして1週間で落ちるはずの3kgの内訳は何ですか?

水とグリコーゲンですよねjk
この STEP1 を「減量期」と捉えると本質を見誤ります
食事内容はAtkinsのinduction phaseからFを抜いたもの、Dukanのcruise phaseに相当するものであって
減量の本丸である除脂肪は、次の STEP2 で行います
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:36:51.98ID:QQu4tf8u
>◆AYA's「ビキニボディ」になれる食事術STEP2
>目標体重まで到達したら理想の体を維持するために代謝up食を
>体重を落とした後は、その状態をキープするための食事を。

「キープする」というのは額面上の総体重であって、実態は
リコンプ寄りのカット(筋グリコーゲンと体水分量を再補充しながらの除脂肪)になります

>左上/プロテインスムージー
>運動直後の活力補給におすすめ
>運動直後に適度な糖質とたんぱく質をセットでとると、筋肉合成UP。ジムの帰りなどに。

除脂肪中の筋量維持(あわよくば肥大)に、ポストワークの糖質&蛋白質の補給
たとえAYAさん自身が敢えてやっていないとしても、一般人向けの除脂肪目的でこれを推奨しない理由はみあたりませんね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:37:34.02ID:QQu4tf8u
ポストワーク以外の食事については

>炭水化物は朝なら何を食べてもOK。
>昼はライフスタイルに合わせて活力をつなぐ食を補給
>夜は体を作るたんぱく質を補給

インスリン感受性が高くDIT産生量が多い朝にカーボを摂取
日中は低GIの間食を適宜補給し、大きな食事はとらない(small meal)
夜はlean meatと緑黄色野菜たっぷり、脂質は脂溶性ビタミンの溶剤程度に(ケトジェニックのように脂まみれにはしない)

朝とトレ直後にカーボを集中させて、夜間のAMPK活性化を促す "sleep-low" strategyに準じています
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=62
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:38:02.54ID:QQu4tf8u
上記は筋肥大や筋量維持に見た目の重要性を求めていない、既に標準〜美容圏内にある女性向けに特化したプログラムで
ターゲットの属性が極めて限定的であるということにご注意ください

small mealかつ朝に寄せてのカーボ摂取は
黄体期〜月経開始直後まで糖代謝メインに引っぱられる女性向けの安全牌にはなっていますが
目標体重まで10kg以上ある過体重圏の人には、そもそもSTEP 1が成立しないわけで
(水抜きだけでは目標体重に達しないからと言って、PSMFに近いSTEP 1を漫然と月の単位で続けてはいけない)
ターゲットの属性、STEP 1の「目標体重」の意味と継続してよい期間を明示していないこの記事は問題だと思います

短時間の自重トレ程度で筋肥大は二の次の男性にとってのベストミックスたりうるかというと、よくわかりませんし
このスレで多く発言されている、IF併用で高重量扱ってるガチウ板民諸兄にとってのベストミックスではないとは断言できます
IFできる体質だったら朝にカーボ摂るメリットないもんね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:45:43.34ID:QQu4tf8u
>>757
>そもそも体脂肪を落とそうと思ったらampkの活性化は良い事ではないのか

体脂肪を落とす目的では、良いことですよ
でも、ここのスレで活発に発言する人の多くは
減量中の筋量減少を可能な限り抑えたいか、筋肥大と除脂肪を同時進行させたいと考えています
24時間AMPK活性化させっぱなしというのは筋肉の回復や成長にとっては望ましくなく
mTOR活性化モードにスイッチしてアナボる時間帯を確保したい
できれば、成長ホルモンのがっつり分泌する夜間睡眠中に
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:26:43.21ID:QQu4tf8u
このスレについて:

スレタイに「実践者専用」と冠しましたとおり
ここは現在進行形でケトジェニックやカーボサイクルをやってる人だけで話をしたくて立てたスレです
ケトジェニックに適応する過程を経験した人どうしでないと通じない話があまりにも大杉るので

既に起こった経験や、実践する過程で生じた疑問に対しては、多方面から深く議論がなされます
その着想を持つに至った体験のディテールを語って頂きたい(>>731などは簡潔かつ好例)
○○ってどうなの?のような、背景不明な一般化された質問は基本的にほっとかれますのでご了承ください
ほっとかれた人 → >>147-160
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:34:45.73ID:QQu4tf8u
専門用語については、スレ冒頭のテンプレから辿って各自勉強してください
話題に出すときにはテンプレや初出米に安価飛ばしますが、各コメント内でいちいち説明はしません
Ketogainsでは、FAQ読まずに質問する池沼はぬっ頃しますよ宣言してますから、我々もそれに倣います

/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
RULE 2: The FAQ, read it.
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

身体リスクの高い話題は特に、専門用語使用推奨です
ケトやってる人には7割通じて、やってない人には9割通じないような会話をおながいいたします
まとめブログやキュレーションサイトに餌はやらない方向で、ひとつ

なんでか?
危ないからね
ウ板のCBLスレで屍が積み上がるのを見ていたが、ここでそれを繰り返したくはない
前スレ561以降で詳細報告くれてるひとは、CBLスレの数少ない生還者です
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:37:52.67ID:QQu4tf8u
   ハ,,....,, ハ  ホホッホー♪
  /;;◎v◎;;ヽ
  (;(  ^^^   );)   ∬ ∬
  `'ー----ー´´  旦 旦
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:38:14.08ID:QQu4tf8u
スレタイから「糖質制限」を外したのは明確な意図があり
カーボサイクルとレジスタンストレーニング併用はデフォルト推奨する路線を決めていたので
ケトジェニック=厳しい糖質制限 のような旧パラダイムに凝り固まった人が入ってこないように、と考えたからです

今井準さんのこの文章はかなり、私の考え方に合致しています

http://ameblo.jp/j-imai/entry-12233983961.html
ストレスマネジメントの重要性を、ここのところ特に強く感じています。
ついこの間も、寝起きの血糖値が、お仕事多忙で胃痛を起こした翌朝124、休みの日の朝77、という報告を受けました。明らか過ぎる内分泌の違いが見て取れます。
この栄養素を何グラム、ってのはあくまで大枠のガイドラインであり、その時々のストレス状況に合わせて、微調整を加えていかないといけないということ。
つまり、ケトジェニックダイエット=糖質制限、ではないということになります。
正しくいうなら・・・糖質マネジメント?インスリンマネジメント?みたいな。
有名な先生も、スーパー糖質制限食でもケトーシスにならない場合もある、っておっしゃっていますしね。その現場はもう何度も目にしましたし、対処の引き出しも複数用意してありますが。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:39:36.17ID:QQu4tf8u
リーンゲインズもCBLもUD2.0も、bulletproofのprotein fastingも数日おきのリフィードも
基本的には全て膵機能健常者、耐糖能正常者向けのプログラムであると私は理解しています
代謝異常があって、このスレで話題に上る何かを試してみたいという方は、決行前にご相談ください

以前、健康板の糖尿病スレ住人でここのROMさん(2型で基礎分泌不全やや強め、暁現象あり)が
カーボサイクル(のつもりだったらしいが全く別の何か)にチャレンジし、がっつり悪化させてました
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481986903/355-362
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481986903/527-572

身体能力も経験値も高くてリスクを見極められるウ板民は、自己責任で限界に切り込んであれこれやってますが
スペック違いのROMがつまみ食いして真似されたら危なくてしょうがないんで
そこんとこは弁えてくださるよう、強くお願いいたします >ROM各位
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:20:59.30ID:LIkVYvqW
白澤さんは血中ケトン値出してるから
お前糖質制限って言葉使いたくないだけだろって分かる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:45.21ID:QQu4tf8u
ほっとかれてたひとがいたw

>>735
水抜け分を差引いても、1ヶ月半で5kg減はかなり順調を通り越して
筋量減少を心配するレベルの速さなので(>>63)、筋トレ日は200-300kcalぐらい上乗せしても良いかも
トレ後の補給はここを
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=6

運動も毎日根詰めてやると2ヶ月ぐらいで(副腎の)電池が切れますんで
週に1日ぐらいは完全にお休みの日をつくってもいいかも

>筋肉は最初ベンチ20でもきつかったのでかなり増えたと思います

んーほとんど神経系?でもトレ初心者なら筋肉も増えたか?シュレディンガーの体組成変更

>悩みは胸下部と腹下部の脂肪です

腹直筋表面の脂肪は鳩尾あたりから下腹に向かって腹筋割れが伸びていきますね
下乳の落ち方について、ウ板のお兄様方コメントございましたらぜひ

>便秘とコルチゾール対策に百草丸です

いいですね、どこ見てこれ飲もうと思いました?
そいえば副腎疲労界隈ではわりとよく見るけど糖質制限関連スレでは飲んでるひと見たこと無いかもだ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:07:33.79ID:NNQKNWad
飴舐めた後みたいな後味感がどんなんかわからぬいw
口腔内乾燥気味+アセトンで甘ったるいってこと?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:28:14.20ID:U/VYv9En
俺はケトン値上がってくると唾液に金属的な酸っぱさが出てくるな
ちなみに呼気アセトンはケト適応すると尿のアセト酢酸同様に減るかも
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 16:05:55.03ID:AQAR7Y3J
オススメのクエン酸ドリンク教えてくれ
自分で作ると酸っぱすぎる
グリコのクエン酸&グルタミンはデキストリン入ってるから使えない
アマゾンのseedcomsってやつのはどうなんだろう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:38:03.38ID:wuD6dMQN
>>757
トレ後のカーボは除脂肪よりも筋量維持に主眼を置いたものだよ
すべて除脂肪に振りゃ良いってもんじゃない、筋量維持しつつ除脂肪がベスト

筋トレをマストにしてるのは筋量維持目的だからに決まってるだろ
その効果を最大限に発揮するのがトレ後にカーボ摂取なんだよ
これ書かないとわからないのかね、脂肪落としたいだけなら有酸素でもやってカタボリックマンになればいいじゃん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 13:06:50.12ID:5xxYBex5
>>791
身長170cm体重67kg体脂肪率11%(タニタ家庭用)
元々ベンチプレス80kg8回程度だったんだが
1日あたり1600kcal程度にしながらトレ後のカーボ摂取もやめる生活で
ベンチプレス95kg6回まで上がった

トレ中にはBCAA(4:1:1)トレ後にプロテインとHMBを飲んでいたから
カーボ無しでもインスリン分泌mTOR活性化が充分だった可能性があるのかな?と思って

>>758
>>761
ちょっと何言ってんのかわからないです
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 13:14:40.85ID:5xxYBex5
粉飴やめた後は体脂肪率9%(タニタ)
ただ日中常に疲労困憊で生活に支障を来すから
今はトレ後の粉飴も飲んでその分カロリーを余分に摂るようにした

>>1の人詳しい説明ありがとうございます!
対象が違えば減量のアプローチが違って当然、という事でしょうか
ゆっくり読み解いていこうと思います
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 13:39:28.84ID:IpmADZI3
対象がベジタリアンならアプローチが違って当然
カーボ摂ったり摂らなかったり
ちょっと何をしたいのか分からないです
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 14:24:00.56ID:5xxYBex5
除脂肪よりも筋量維持に主眼を置くからこそトレ後のカーボを摂るべき、との事だが
自分の場合トレ後のカーボを摂らなくても筋力は落ちないどころかむしろ上がったと反論しているんだよ

勿論筋力=筋量ではないが、筋量ゴリゴリ減ってるのに筋力モリモリ上がってるというのも考えにくいでしょう
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 14:48:55.46ID:IpmADZI3
除脂肪主眼でもトレ後カーボが基本だが
カーボがない方が調子良いならそうすれば?
過去にもそんな人がいたし
トレ後は知らないがカーボ摂取で脂質代謝が阻害されてパフォーマンス低下する可能性はある
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:01:07.21ID:hxxUat2z
>>795
先ずその数字が信用に値しないんだよね
ソースゼロの2chのレスが正しい前提で話を進められるほどアレじゃねぇんだよね

とはいえ信用しないと始まらないから今回は信用したとして、その理由はトレーニングの内容が変わってるからじゃないかと思う
筋量と筋力は必ずしも=ではない、特にトレーニングにおいて、筋量重視のトレーニング(10RM×3set等)から
筋力ゲインのトレーニング(例えばRPT)を行うと筋力が伸びる事がある
個人的な経験でも、ボリューム重視のトレーニングから減量用でRPTに変えた結果ベンチの1RMが105から112.5まで上がった事がある
その時は最終的に13kg落としたんだけど、1RMは大体-5〜-6kgぐらいまでは順調に上がって、それから97kgまで下がった
減量中の初期なら筋力ゲインのトレーニングで1RMが上昇するのは何らおかしなことではない
現に初心者が爆発的に挙上重量を上げるのは筋量よりも神経の発達に寄るものだしね

その後何kgまで減量してんのかとその結果を書いてみてくれ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:34:04.56ID:5xxYBex5
>>801
一時的に65kgまで減ったけどまた粉飴とりはじめて摂取カロリーを増やしたら67kgに戻ったよ
つまり体重はほとんど変わっていない
仮に体組成計の数字を信用するならば、体重変わらず体脂肪率下がってるんだから除脂肪体重は上がっているという事になる

また体重落とすならトレ後の粉飴やめるつもり
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:44:13.96ID:Yt7uOzAr
>>630

MCT単独よりココナッツオイルのがいい
とありますがそれはなぜ?
ココナッツオイルの完全上位互換がMCTOILなのでは?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:05:40.23ID:hxxUat2z
>>802
たった2kgしか落としてないんじゃ誤差みたいなもんでしょ・・・・・
トレーニング内容が変わってたとしたら1RMが伸びる余地は十分過ぎるほどある

トレ後のカーボ以前の話だからね、別にカーボ摂らないのは勝手だけど、状況を見るに
「カーボ摂らなかったから筋力アップした」とは到底言えないと思うわ
現にトレーニング内容変えてるでしょ


>>803
MCTだと効果が強すぎるからかな
意図は本人しかわからないけど、レス相手が結構過激な人っぽいから一度に大量のMCT摂らせないために言ってんじゃないかと妄想する
分からんなら書くなって話だけど、ついでだしねw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:11:09.47ID:5xxYBex5
>>804
>「カーボ摂らなかったから筋力アップした」とは到底言えないと思うわ

そんな事一言も言っとらんけど…
「トレ後のカーボを摂らなくても筋力下がらなかった」
「他の人(ayaさん)もトレ後カーボとってないみたいだしトレ後カーボは必須というわけでもないんじゃね?」
って言っとるだけやで

もしプロテインとBCAAとHMBで足りるなら、粉飴摂って余計なカロリー摂らん方がええやん
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:23:01.74ID:WootxXrb
実態は筋トレ初心者だから何やっても変わらなかったんだろ
食事で調整すれば済むのにトレ後のわずかなカロリー摂取を気にするのもメンヘラ臭プンプン
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:33:31.31ID:hxxUat2z
>>805
AYAってさ、クロスフィット齧ってるだけのガリガリ女だろ?
本場の女性選手見て来いよAYAってのがファッションクロスフィッターだってよーく理解出来るから
そもそもスクワットもまともに教えられないクソトレーナーだしな
有名だからってやってる事が正しいとするのは権威主義に毒されすぎ

そもそも君はトレ後のカーボを勧める理屈は理解できてるんだろ
それを捻じ曲げる程のソースを持って来なよ
個人の誤差程度の減量と胡散臭いトレーナーがやってる事が論拠となるのは君の世界だけ

ってかトレーニング内容変えたってのが図星だろーが
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:42:15.98ID:hxxUat2z
ってか粉飴のカロリー気にする癖にプロテインのカロリー気にしないのは何でだよって話
大体トレ後にプロテインなんていらねーしな、昼飯できちんと摂ってりゃまだ消化中だし
トレ後に食事摂るだろうに急いでプロテイン摂る意味なんてねぇ
そんな時間が有れば急いで帰って食事摂れ

カーボの吸収を緩やかにするためにプロテインと摂るんであって、プロテインなんておまけだし
カーボ摂らないならプロテインもいらないでしょ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:43:46.60ID:5xxYBex5
>>806
トレ歴は無駄に長い
メンヘラは何故わかった…!?
1日1600kcalで昼は外食だからあまり自由に調整できないのよね

>>807
いやayaさんはぶっちゃけどうでもいいんだけどさ
トレ後の粉飴が必要なのはインスリン分泌とmTOR活性化の為なんでしょ?
http://liftingdiet.com/carbo_after_training/#i-3

・運動後に多量のアミノ酸、特にロイシンを摂取すると、mTORを活性化しタンパク合成を高める。
http://s.webry.info/sp/good-looking.at.webry.info/201205/article_11.html

また、ロイシンはmTORを活性化させ、タンパク質合成を促進するので、アミノ酸摂取も大事。
(Lyle McDonaldドは、ロイシンによるmTORの活性化は、AMPkによるmTORの抑制をオーバーライドするのだろうか?という疑問を投げかけている)
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/04/ampk.html?m=1

プロテインでインスリン分泌、ロイシンでmTOR活性化されるなら
プロテイン・BCAA4:1:1・HMBで充分かも知れないやん?

トレーニング内容は当然変わってるよ
逆に言えば適切なトレーニング内容であれば粉飴は必須ではない、とも言えるって事になるんじゃないか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:45:07.29ID:5xxYBex5
>>808
トレ後にプロテイン飲まんとPFCバランスの帳尻が合わんから飲んでる
それに飲めばインスリン分泌されるやん
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:52:15.30ID:hxxUat2z
>>809
だから、カーボ摂れば確実に起こるのに何でカーボ摂らないのって話なんだが
大事なAMPkの話は推測の域をでないのに、何でカーボイラネって話になるんだよ
ってかトレーニング内容の指摘に関して合ってるなら神経が発達したから筋力がアップしたと推察されるし
筋量が維持されてるかどうかなんてわからないが結論だよ
更に言うと誤差程度の減量結果だろ、何もわかんねぇだろそんなもんじゃ

ってかプロテイン1回分のタンパク質量は鶏胸肉100g分程度だろ、PFCバランスの帳尻が合わない理由がわからんアホなの?
不確実な事をやりたいなら好きにすれば良いけど、トレ後のカーボを否定する理由にはならない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:55:00.38ID:5xxYBex5
>>807
>個人の誤差程度の減量と胡散臭いトレーナーがやってる事が論拠となるのは君の世界だけ

「体重が減らない=減量ではない」となると

>>771
>>◆AYA's「ビキニボディ」になれる食事術STEP2
>>目標体重まで到達したら理想の体を維持するために代謝up食を
>>体重を落とした後は、その状態をキープするための食事を。
>「キープする」というのは額面上の総体重であって、実態は
>リコンプ寄りのカット(筋グリコーゲンと体水分量を再補充しながらの除脂肪)になります

これも「減量」とは呼べない、という事になってしまいそうだが
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 00:01:17.51ID:i3CyZXwr
>>812
>だから、カーボ摂れば確実に起こるのに何でカーボ摂らないのって話なんだが

上述の通り総摂取カロリーの調整
と、やってみた時に身体のカットが出たからだな

>ってかトレーニング内容の指摘に関して合ってるなら神経が発達したから筋力がアップしたと推察されるし
>筋量が維持されてるかどうかなんてわからないが結論だよ

少なくとも「扱う重量が下がるほどの筋量低下」は見られないという事

>更に言うと誤差程度の減量結果だろ、何もわかんねぇだろそんなもんじゃ

体重を落とす事が減量なわけ?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 00:30:18.13ID:KuC0gMj4
>>815
うーん、そもそも1600kcal「も」摂れるのになんでPFC調整出来ないの?
体重(67kg)×3gのタンパク質量で804kcalだけど?
残り800kcal弱を何で摂るの?全部脂質?
その脂質をちょびっと減らせばトレ後のカーボの分が余裕で出来るでしょ

これで調整出来ないってんなら頭が悪いと断定しても問題ないと思うわ
書き込みからしてバカ臭しかしないけどな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 00:33:32.58ID:KuC0gMj4
>>816
他人の言葉で語らないで自分の言葉を使いなよ
AYAとかそのダサい人とかしょうもない奴の後ろに隠れて石投げるような真似はみっともないと思わないの?
まぁ思わないからやってんだろうけどね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 01:23:14.29ID:2wKLmz5I
トレして→カーボ補給して→グリコーゲンを乳酸に変えて→筋肉を酸性にして
→水(体液)をがっつり流し込んでパンピングさせて→筋肉細胞を栄養の海に浸して
しっかり筋肉まで栄養届かせないと太くならんで

(以下雑感)
カーボ取らないでちゃんとトレ後にパンピングしてるかい?
つかあのパンピングがトレーニーの快感の一つだろ

クレアボル(黒)とか使うとちょっとのワークアウトであっという間にパンピングしてびびるわ

増量期と減量期は完全に分けてな
増量期はカーボ取ってアナボリック(筋同化)させることに集中して
減量期はカタボリック(筋分解)さぜずに脂肪を落とすことに注力

情強2ちゃんねるトレーニーに今更言うまでもないと思うが
乳酸が疲労物質だと思われてたのは前世紀の話で実際は疲労回復・筋回復のためのものだし
超回復も前世紀の嘘でカタボリックとアナボリックは別の事象として起きるからね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 07:41:39.83ID:G3HwboXs
>>805
>「トレ後のカーボを摂らなくても筋力下がらなかった」

面白い対談がしたいならこれの根拠が書いてあるサイトでも探して引っ張って来れば?
嘘か本当か判断できないのに特殊体感ソースで語られても「だったらお前はカーボ抜け」で終わるから対談になりようがない
どうしても体験だけで対談したいなら自分の体をID付きで晒せばその特殊体験にも真実味は出るけどな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 09:12:24.00ID:i3CyZXwr
>>821
>嘘か本当か判断できないのに特殊体感ソースで語られても「だったらお前はカーボ抜け」で終わるから対談になりようがない

じゃあそう言っとけばいい
「俺はトレ後のカーボを抜いて調子いい」この発言に貴方が突っかかってきてる状態なのは理解できてる?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 09:24:28.09ID:2wKLmz5I
お前ら落ち着けw
血糖値急に下げ過ぎだぞ
イライラしたら血糖値のコントロールに失敗したと思って一口食ってこい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 09:25:13.83ID:i3CyZXwr
>>801
>個人的な経験でも、ボリューム重視のトレーニングから減量用でRPTに変えた結果ベンチの1RMが105から112.5まで上がった事がある
>その時は最終的に13kg落としたんだけど、1RMは大体-5〜-6kgぐらいまでは順調に上がって、それから97kgまで下がった

ちょっと気になったんだけど、扱う重量が15kg以上落ちてるようだけどそれは減量は成功した事になるの?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 12:43:13.69ID:qgW0iHx4
13kgも減量してんだからそりゃ落ちるわ
まともな減量した事ない奴には解らなくても仕方ないが
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 12:55:43.93ID:i3CyZXwr
どっちかというとマトモな増量をした事がない
去年7kg落としたけどベンチはセット60kgから85kgまで増えたしね

減量後マックス97kgだとして
増量前は何kgだったんだ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 12:57:58.04ID:iDYJ0uDQ
もういいよ
最近筋トレを始めたクソガリが初期ボーナスを勘違いしてるようにしか見えないから
0829スレ違い
垢版 |
2017/07/17(月) 13:12:32.84ID:i3CyZXwr
http://i.imgur.com/f3nzv0B.jpg
去年の減量、左4月ごろ70kg、右10月ごろ63kg

http://i.imgur.com/BJsd48c.jpg
今年の減量、左3月ごろ、右この間どちらも67kgくらい

元々体重77kgくらいあった時にベンチ100kgは上げていたけれど
そのままトレ頻度が下がって上の写真左状態になった
(セット60kgまで落ちた)
そこから絞りながらトレ頻度上げて上の写真右の頃にはセット85kg
0830スレ違い
垢版 |
2017/07/17(月) 13:24:49.48ID:i3CyZXwr
今年はちゃんと増量もしてみようと思うんだけれど
流石に10kg以上増やすのはキツいかなと思っているんだけどどうなんでしょう
短期間で体重ガッツリ落として筋量筋力ガッツリ落とすなら最初から体重を増やしすぎない方が良いような
http://kazuyaabe.com/?p=2230
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:12:07.96ID:9FX7RSI5
ここやLGスレでよく使われてたIF Caliculatorって壊れてる?
久しぶりにやってみたけど計算結果の数値が出てこない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 15:42:42.87ID:mYYk9yur
>>829
今年の絞ったあとで多分体脂肪率10%以上あるな、11から13といったところか
そのぐらいまでしか絞ってないなら1RM落ちなくても当たり前

しかし正面からみてないけど、腹の皮は置いといてもいい筋肉のつき方してるな
もっとバルクアップしてちゃんと絞ったら地区大会ぐらいなら取れそう
増量に関しては元デブはリーンバルクしないと脂肪が付きやすいし、無差別バルクアップすると腹の皮がまた伸びるから少しづつ付ける方がオススメ
元デブ=イージーゲイナーだから減量よりも増量に神経使う方がいいぞ

で、なんで写真上げたんだ?
自己顕示欲?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 15:59:33.60ID:yE2PE+un
身分証明書みたいなものだろ

>>801
>先ずその数字が信用に値しないんだよね

>>821
>どうしても体験だけで対談したいなら自分の体をID付きで晒せばその特殊体験にも真実味は出るけどな
0846スレ違い
垢版 |
2017/07/17(月) 18:47:20.64ID:i3CyZXwr
>>832
画像上げるつもりなかったんだけど夏だけトレーニングマンでないことを説明するのも面倒くさくなっちゃって
>>1の人に愚痴をこぼしてたのも俺だとバレて凄い気まずいですスンマセン

>>836
大会とか買いかぶりすぎな気がするけどありがとw
週1チートで焼肉食い放題とか行ってるからそれで絞りが甘いのかも
それかメンヘラ薬とハゲ薬飲んでるからその影響かも
1度はパキパキにしてみたいね
ケトジェニックやってないんでこの辺で退散しますおさわがせしました
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:03.11ID:KT2aLXs7
>>743>>846
>>147からの流れを読めば伝わると思うが
情報が少なかったり>>840リンクのメンヘラと誤解されたら扱いは雑になる
コテハン?で素性を明かした見解なら放置はされてなかったはず
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 10:41:30.58ID:IW/pYHDA
http://physiqueonline.jp/column/sugawara_tasuma/page503.html

重量ですがこれは減量期を踏まえてのことです。減量期はアンダーカロリーにするので多少レップ数や重量が落ちるのですが、一般にボディビルの世界では高重量種目のメイン重量は絶対に落とすべきでないと言われます。

これを踏まえると、減量期は高重量種目の重量に食らいつくか、あるいは例えレップは減らしても重量を増やすことを考えるべきでないかと僕は考えます。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 13:26:43.74ID:doc53oPO
>>854
それは減量幅が小さいコンテストビルダーの話な
減量幅が10kgを超える様になると重量に固執したら危ない
まず間違いなく挙上重量は落ちるから、固執し過ぎると怪我する
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:32:30.48ID:lOHcuNRs
なるほど、コンテストビルダーレベルの極限の絞りに於いても高重量種目の重量を落とさないのが基本なんだな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:50.51ID:0Z1sc5Tk
>>860-861
減量時のトレーニングは高重量低ボリュームが正しいけど、減量幅により維持できなくなる
セーフティ有りのベンチプレスなど、怪我しにくい競技ならそれでも重量に固執するのは有りだけど、スクワットやデッドリフトは怪我するから素直に重量下げるべき
減量中は筋力だけじゃなく回復力も落ちてるから気を付けないと危ない

これが理解出来ない理由が分からない
誰か怪我するのを狙ってんのか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:15:02.39ID:kayRpzkl
>>854
>これを踏まえると、減量期は高重量種目の重量に食らいつくか、あるいは例えレップは減らしても重量を増やすことを考えるべきでないかと僕は考えます。

僕の考え〜だから常識的な正解はないんだろ?
怪我防止で重量落とすのも正解だろうし
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:22:28.65ID:0Z1sc5Tk
>>864
よかった、かろうじて日本語は通じるみたいだな
お前みたいな馬鹿がいるとは思わなかったから端折って書いてすまんな
以後気をつける様にするわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:24:44.06ID:lOHcuNRs
>>863
誰にでも当てはまる唯一無二の正解なんてあるわけない

>>854
>一般にボディビルの世界では高重量種目のメイン重量は絶対に落とすべきでないと言われます。

一般にボディビルの世界では高重量種目のメイン重量は絶対に落とすべきでなはいと言われている、というだけの話

>>865
少なくとも減量幅を多くとって高重量種目のメイン重量をガンガン落とすのは一般的ではない、と読み取れる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:28:37.84ID:0Z1sc5Tk
>>867
べき論だからな、現実とは違う
そもそもまともな減量やる奴で挙上重量落ちない奴は居ないよ
落ちるから食らい付けって精神論打ってるだけの話
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:41:39.76ID:lOHcuNRs
http://physiqueonline.jp/column/sugawara_tasuma/page519.html

高重量種目は大体第一種目に行われますが、これのレップとセット数を減らします。たとえばバルクアップ期に6〜8回x4〜6セットやっていたなら、それを徐々に4〜6x2〜3セットにします。

これは神経系の発達により効果的な回数を選ぶことでアンダーカロリー下でも高重量種目のメイン重量を落とさず出力を上げ、ひいてはバルクを維持することを狙っています。

http://www.cheesek.com/entry/2017/03/09/110334

筋肉量が維持されている目安として、使用重量があると思います。筋トレで著しく使用重量が落ちた場合は、カロリー制限しすぎてないかなど、少し見直す必要があるでしょう。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:49:21.18ID:0Z1sc5Tk
>>869
前提の知識が無いみたいだから教えてあげるけど、1セットのレップ数が落ちると言うことは挙上重量が下がると言うことだよ
その人はセット重量を落とすなと言ってるだけで、1RMについては言及してないでしょ
ってか何が言いたいのかイマイチ分からないんだけど、主張をはっきりさせてくれない?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:13:17.82ID:eqedzZlS
2ちゃんでグチャグチャそれっぽい事書いて悦に入る奴って、引きこもりのパソコン先生まんまだよなw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:24:02.43ID:0Z1sc5Tk
>>872
お前に一体何があったんだよ
張り切り過ぎだろ、煽るにしてももっと力抜けばいいのに
余裕無さ過ぎで可哀想になるわ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:31:30.92ID:eqedzZlS
>>873
> お前に一体何があったんだよ
> 張り切り過ぎだろ、煽るにしてももっと力抜けばいいのに
> 余裕無さ過ぎで可哀想になるわ

こんな見境がないパニックブーメラン初めて見たかもwww
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:08:42.88ID:0Z1sc5Tk
>>875
効かせるトレーニングは必然的にボリューム増えるから良くない
アンダーリカバリに入るとトレーニングを継続できないからね
だから疲労のたまりにくい高重量低ボリュームをやるんだよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 10:23:13.38ID:xYyslUqd
>>870
>ってか何が言いたいのかイマイチ分からないんだけど、主張をはっきりさせてくれない?

>>858の通り
何で突っかかってきた?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:34:23.53ID:dyiwgxf1
さて、>>757以降の答え合わせをしよう
一生筋トレスレの彼の経緯は興味深いのでログを掘ってきた

画像あり2016年8月@ウ板
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=1111
画像あり2017年2月
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=1112
画像あり2017年3月、2017年2月の関連話題(画像未開示)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=1113
小咄3つ 2016年11月 〜 2017年1月
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=1114
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:34:52.83ID:dyiwgxf1
体重推移とトレ歴概略、絵に描いたようなイージーゲイナー
減量中は【 HCLF低カロリー 】←これを何よりも先に書いとけとw

・10代の頃、体重100kg(ウ板自重スレでは未開示?)
・1年かけて自重トレと食事制限で70kgまで減量後、トレ継続
・ウエイトトレもだらだらと10年程度
・自重スクワットでパンツのサイズに悩む程度には脚が太くなる(細くならない)
・肥大しやすい体質だが本人の希望としては脚は細くしたい、シュッとしたい

・オーバートレーニングやらかし傾向
>仕事が忙しい時にスタジオメインでスポクラ週5通ってたらぶっ倒れた
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486110771/175
>適当に済ませてた肩を高頻度でやり込んでたらオーバーワークなって怪我
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486110771/723

・2016年4月〜8月 70kg→65kgに減量 減量前BP65kg10rep→減量後BP80kg8rep
あすけんでPFC管理、低脂質高糖質で3食、プロテイン1日1回(摂取カロリーは?)
トレメニュー
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1466000023/816

・2016年11月(維持期?)代謝の落ち込み? 服薬中(いつから?どんな?)
>身長170体重64体脂肪率11%で肉体労働
>摂取カロリー2000くらいに抑えても体重が減らなくなってきている
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432243427/805-811
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:35:35.96ID:dyiwgxf1
ログを浚った範囲では都合3回、画像を上げての遣り取りが行われていますが
毎回必ず、コンテクストにかかわる重要な情報が隠された状態で提示され
質問や指摘を受けてから改めて開示説明し直される流れになっています

コンテクストの根幹にかかわる部分を敢えて伏せたまま潜入を試みることを
コミュニケーション戦略として意図的に行っているように見えなくもないです
会話の糸口から話題が発展して花咲くこともあれば、不誠実だと怒り出す人もいるでしょう
そのような下心はあるのか、ないのか


今回のこのスレ内の遣り取りでも、極めて重要な基本情報が最後の最後まで伏せられていました
【 HCLFベースで、トレ前までの食事にカーボを寄せて、トレ後のカーボを抜いていたこと 】
これを伏せられていたために、スレ住人との会話に著しく齟齬を来していたことをご理解いただきたい

カーボサイクルでは、PFCの何を、いつ、どれだけ食べるかが重要視されています
トレと食餌と休養の一連のシークエンスで内分泌を制御し、食べた栄養素の格納先を操作しています
異化と同化のスイッチ切替えに、能動的な意志を介在させているのです
いつ食っても何を食ってもカロリーはカロリーという世界観では、カーボサイクルは機能しません

食事内容が開示されていたら、私は最初から "sleep-low" strategy の文脈に沿って考察していたし
>>817のような手厳しい反応を呼ぶには至らなかった筈
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:36:31.62ID:dyiwgxf1
>>796
>粉飴やめた後は体脂肪率9%(タニタ)
>ただ日中常に疲労困憊で生活に支障を来すから
>今はトレ後の粉飴も飲んでその分カロリーを余分に摂るようにした

>>822
>「俺はトレ後のカーボを抜いて調子いい」この発言に貴方が突っかかってきてる状態なのは理解できてる?

【 粉飴やめた後は(中略)日中常に疲労困憊で生活に支障を来す 】
【「俺はトレ後のカーボを抜いて調子いい」】

この二つが同時に両立してしまうのは、ものすごく、へんです
認知の歪み以外のなにものでもなく
繰り返しオーバーワークに追い込んでしまう危険を孕んでいると思います
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:39:36.42ID:dyiwgxf1
        これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?


         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  







       /フフ  A_A   ム`ヽ
      / ノ) ⊂ ・ ・⊃   ) ヽ
     ゙/ |  / (__ω)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
    *    ノ  r'十ヽ/
     \ /`ヽ_/ 十∨
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:39:57.86ID:dyiwgxf1
さてここから先は、まだわからないことを、わかりそうなところまで考察してみます

1) mTOR活性化能力に長けたイージゲイナーが
2) 身体をコンパクトに絞っていきたいときに
3) "sleep-low" strategyに準じ、トレ前までにカーボを摂り
4) レジスタンストレーニング後のカーボを摂らず、プロテイン・BCAA4:1:1・HMBを摂取した



>>815
>やってみた時に身体のカットが出た
>少なくとも「扱う重量が下がるほどの筋量低下」は見られない

どちらも「やや主観込みの客観」になるのでここは深く触らずに
【非劣性】であった、としておきましょう
どっちが優れているか、ではなく、選択肢のひとつとして同列でありさえすればよい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:40:28.35ID:dyiwgxf1
>>795
>トレ中にはBCAA(4:1:1)トレ後にプロテインとHMBを飲んでいたから
>カーボ無しでもインスリン分泌mTOR活性化が充分だった可能性があるのかな?

あるかないかと言われれば「無いとは言えない」が答えになりますが、それでは何も言っていないに等しいのでw

仮にあなたがトレ後カーボ無しで、プロテイン・BCAA4:1:1・HMB摂取で充分なmTOR活性化がなされていたとしても
同じ食事同じサプリでその体感変化を共有できる人は、そう多くないかもしれません
「不足」と「適正下限」の分水嶺で振り分けられる閾値には、体質による個人差が生じるところで
これは裏を返せば「HMBは過大評価されすぎ」という巷の評価にも繋がるわけです

ま、鰯とけ、ってかんじですけどね
効いたもん勝ちでしょサプリも薬も
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:48:00.38ID:QUfwbNhp
 ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  (`・ω・)_ 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:48:24.77ID:dyiwgxf1
ここから先は、どっちに転ぶかまったくわからない話です

"sleep-low" strategyは持久系アスリート向けのプログラムで
レジスタンストレーニングと組み合わせた研究は、まだ世に出ていません

"sleep-low" でレジスタンストレーニングを行い、トレ後にHMB摂取すると、何が起こるのか?
【経口摂取可能】かつ【インスリン非依存】に、【骨格筋組織特異的にmTOR活性化させる】分子はそう多くないはず
・・・というか、HMBの他にあるんでしょうか??

これは全くの未知数ですが、彼の体験を鵜呑みに全乗りすると
"sleep-low"のAMPK活性化による筋異化リスクを抑制低減しながら
パフォーマンス増大や除脂肪促進といった利点を維持してくれたかも?という仮説が立ちます
"sleep-low"は本来は体重維持カロリー摂取で行うプログラムなので(維持カロリー相当摂取なのに除脂肪するのです!)
翌日の疲労予防には十分量の蛋白質を確保し、カロリー制限しすぎないことが最も重要でしょう
仕上げたい身体の方向性が大きさ重視ではない場合、良い選択肢になりそうですし
きつめの運動後の夕食のカーボを抜くだけで、ケトと類似の効果が得られる(かもしれない)手軽さは群を抜いています

AYAさんが自力でここに行き着いたとは考え難く、その界隈にはそれっぽいことやってて結果出したり出さなかったりしてる人が既に相当数いたりいなかったりするのかも
これは明らかにビジネスに結びつく話なので、数年以内に何らかの纏まった情報が出てくることを期待しましょう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:49:18.22ID:dyiwgxf1
業務連絡

ウ板のリーンゲインズスレが継続立たないままですが、もし立てられる方いましたら、立ててください

ここの次スレのテンプレには諸派紹介にリーンゲインズも"sleep-low"も入れて
ノンケトでカーボサイクルやる方も、HCLFベースでカーボサイクルやる方も参入おkとしてみます

そろそろ容量オーバーで書き込めなくなる予感、、
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:53:23.00ID:QUfwbNhp
ほぼほぼ私信ですんで>>846本人以外は読まなくていい、読む価値なしw
しかし彼は本当にキャラが立ってて視認性が良く、自重種目との向き合い方などは共感できる部分が多い
freetoo4本持ち仲間だし
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 22:35:04.71ID:Td71koUt
糖質取れないから筋肉痛全然抜けないんだな
普段やってるウエイト程度の筋肉痛だったら寝れば治るんだけど
昨日母校のアメフト部の練習久々に参加したら今になっても全然筋肉痛が取れねえ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 23:13:46.24ID:veS0nl0V
>>894
BCAA、フィッシュオイル、プロテイン
タンパク質ちゃんと摂れてないんじゃね?
慣れない運動すると筋肉痛が起きるのは糖質摂ってても一緒だぞ

って、昨日の今日で筋肉痛取れないって当たり前だろ、普段どんだけ楽なトレしとんのや
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 00:36:48.60ID:CqvQpC5h
本当に気持ち悪さ全開だな、この主
ニコに居た あきナントカかづみ とか言う池沼サイコ女じゃねえだろうな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 06:42:36.78ID:1/fOBco7
>>899
ほんなら慣れない運動を久々にして、普通の筋肉痛痛みが強く感じる様になってるだけ
普段のトレーニングでも筋肉痛にはなってるけど、慣れてるから痛みとして認識してないんじゃない?
完全に脳筋キャラだなw笑うわ

「おで、いだぐない」キャラか強度が弱いかの二択だね
足も胸も背中も、まともにやれば痛みは出る
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 07:49:11.00ID:ep3YANCK
みんなどんな追い込み方してんだよ
筋肉痛なんぞ刺激変えた時に少し来るぐらいだな

いきなりスポーツするとひどい筋肉痛くるけど、トレで食らうことはほとんどない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 09:46:24.25ID:q6BAeLdu
人より高い負荷かどうかじゃなくて自分の筋力に対してどうかだから何をやってたとか関係ないだろ
脳筋すぎる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 09:55:51.45ID:BgSijIAA
>>902
脚トレの次の日とか階段の登り下り辛くない?
胸トレの次の日とか腕を後ろに引くと胸に痛みが走らない?
全くないならトレーニング強度が健康運動並になってるんだと思うよ
同じ種目やってても毎回筋肉痛にはなるでしょ、当然初回とは比べ物にならないけどね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 12:50:43.41ID:+YZ9H/kk
>>904
そういうのも含むの?
だったらあるよ

筋肉痛ってーと、少しうごかすだけでバッキバキのやつかとおもってたが
0909名無しさん@お腹いっぱい。 ダメな奴は何をやっても©2ch.net
垢版 |
2017/07/27(木) 22:58:25.29ID:/LSh5eQK
前スレより抜粋、内容についてはどこにでも書いてある常識的なこと

>トレーニング経験の乏しい人間は「いつでも」追い込めば筋肉痛になると誤認している人が多いのですが、そんな事はありえません
>筋肉痛が出るのは初心者か、長期間(2〜3週間)サボっていた人だけです
>筋肉痛は慣れていないエキセントリック運動を行ったときに出る物で、継続してトレーニングを行っている人間にはほぼ出ません
>そのことについては1ヶ月もトレーニングを積めば体感的に理解出来ていなければおかしいのです
>筋肉痛の強弱の原因がケトかCBLかなんて言ってる時点で発言者が「継続的なトレーニング経験が無い」と判断するに足るのです
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/274
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 23:51:02.12ID:C658Ebbf
>>908
超回復なんてまだ信じてんの?とっくに否定された前世紀の間違った理論だろ。。。情強2ちゃんねらートレーニーじゃありえん
カタボリックとアナボリックは別の事象として起きるんだよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 00:30:15.28ID:XAVfYu36
トレーニング該当部位に痛みが出るか出ないかと言えばちゃんと追い込んでりゃいつでも出る
ただしそれは慣れないエキセントリック運動を行なった場合に出る痛みに比べたら明らかに弱い
この痛みの有無をもって筋肉痛が出たかどうか判断する派と、痛みの強弱で筋肉痛の有無を判断する派で別れてるから相容れないんだろ

ただ、強弱は置いといても昨日の今日でその痛みが無くなるかと言われたらそんなことは無い、寧ろトレ翌日に痛みのピークが来るでしょ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 03:32:29.39ID:rsp1OiMN
>>911
馬鹿はお前だよこの低知能
目の前の箱で海外の一次情報取ってこいよ
超回復を信じてるのなんて日本の一部の情弱だけだ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 05:48:10.08ID:2n9V3C54
おまいらごちゃごちゃ言ってないで何かスポオツでもやれや

やきうwwwでも球蹴りでもいいから暴れるだけ暴れていい汁かいた後に

















を飲めば超回復なんて3分で済んじゃうぞ♪
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 11:58:13.14ID:SCawY+Fq
>>913
お前みたいなやつがシックスパック信じるんだろうなwwwwww

筋肉痛がこなくて筋繊維が強くなるエビデンス貼ってくれますかな?www
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:09:19.39ID:rsp1OiMN
>>918
お前がしなきゃいけないことはまず超回復を証明することだw
なに「筋肉痛がこなくて筋繊維が強くなるエビデンス」なんてすり替えてごまかしてんだよwwwww

「筋異化と筋同化は別の事象として起こる」
これを否定してみろよ
もしかして「超回復」の言葉の意味すら知らなかったのか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:30:31.68ID:Dy5YZmvB
超回復否定派って魔女狩りみたいなんだが
アナボリックとカタボリックが同時進行した所で、大枠である筋肉にストレスを掛けて休養すると前より強くなるって考え方に間違いは無いし、
普通はトレーニングと休養をその様に行うだろう

殊更それをやり玉に挙げるもんなの?
超回復って単語が出るとヒステリックに反応する奴よく見るけど、青筋立ててまで否定しなきゃならんもんでもないだろと思うわ個人的に
間違った食事法やトレーニングメニューやフォームなんかに比べれば実害ないでしょ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:38:29.27ID:rsp1OiMN
>>920
大きな違いがある
超回復が信じられてると、「より筋肉を痛めつけよう」とする方向に行く

超回復理論をきっちり否定しなきゃいけないのは
「安全に完全にコントロールできる重量」
で筋肉を痛めず怪我をなくして、より効率よくワークアウトするためだから
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:59:45.07ID:Dy5YZmvB
>>921
おかしくない?
休養の重要性は超回復の肝の一つでしょ
それに、フォームが正しいくてアンダーリカバリにはいらない前提なら強度もボリュームも高い方がいいよ
強度が高過ぎて困るのは怪我だけど、正しいフォームならそれは起こらないし
ボリュームが多過ぎて困るのはアンダーリカバリだけど、超回復では休養を重視してるよね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:25.50ID:Dy5YZmvB
>>921
効かせるトレーニングでは片手落ちだよ
あれはボディビルダーにとって良いトレーニングであって、初心者やそれほど強くない人は重さも追うべき
ボディビルダーが重さを追うと故障しちゃうからみんな効かせるトレーニングなんて言い出してるんだよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:17:43.13ID:FvYM6ppt
筋繊維を破壊すると治ったとき前より強くなる、がホントか

成長ホルモンとかがドバドバでることで同化が起こる、としたときに安全な重量でも成長ホルモンがドハドバでるのか、無理しないとだめなのか

この辺の問題が混在してて俺には理解できん。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:23:57.55ID:rsp1OiMN
もう相手するの疲れたわ。。。
このレベルの奴にモノ教えるのはキツい

>>927
よくわかってらっしゃる、一行目が「超回復」の定義で大嘘。
破壊と筋増量は別の事象としておきる
つまり、「できるだけ筋繊維を破壊させずに筋肉に刺激を与えて筋肥大させる」ことが現在の常識
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:44:21.71ID:Dy5YZmvB
>>927
破壊という言葉の捉え方の問題だな
厳密に言うなら筋肉にストレスがかかる前後で筋繊維の状態が全く変わらないなら破壊されてないと言えるけど


>>928
人格否定って、反論不能宣言と同意だからね
自分で説明できないことを否定しない方がいいんじゃない?

筋肉に痛みが出ない程度の健康体操じゃ代謝系のトレーニングしか出来ない、高重量のストレスを与えないと片手落ちだからね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:51:51.80ID:4gpbneZC
超回復の定義はおいておくとして

筋繊維の微細な損傷が回復する過程で肥大するってのが、否定されてることをはっきりさせよう

筋肥大はストレスへの適応
微細な損傷が筋肥大の要件じゃない

あと筋肉痛は状況にもよるが、筋膜周辺のよじれと炎症が原因で深層に関係ないことがほとんど
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:00:22.40ID:Dy5YZmvB
>>931
謎なんだけど、どうやってトレーニングしたらストレス反応出さずに筋繊維を破壊できるの?
なんか分けて言う人居るけど、トレーニングに置いては同時に発生するものじゃないの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:07:38.05ID:rsp1OiMN
X)ストレス反応出さずに筋繊維を破壊
O)筋繊維を破壊せずにストレス反応出す

そりゃ筋繊維を破壊しても筋肉に刺激(ストレス)与えたら肥大はするだろうさ
でもその「筋繊維の破壊」は不要だけどな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:08:41.64ID:4gpbneZC
>>932
いやいや
筋肉痛がこなくても、しっかりストレス与えれば肥大するってはなしだろう

あとは、そもそも筋肉痛=損傷じゃない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:15:02.73ID:Dy5YZmvB
>>939
いやいや、何言ってんの君
君の主張は筋繊維が破壊されない筋トレでも肥大するだよね
でも厳密に言えば破壊にも多い少ないがあって、筋トレ前後で筋繊維に変化がないなら破壊もないと言えるけど、そのエビデンスはないしは論拠はあるの?

さらに筋繊維の破壊が行われる様な筋トレしたらストレスも発生してるわけで、フォームが正しい前提で筋繊維が破壊される強度のトレーニングをすれば肥大するって事だよね
破壊とストレスは分けて考えられるものじゃないから
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:25:57.18ID:rsp1OiMN
なんだこいつ。。。もう俺には相手ムリだわ
「トレーニングしたらちょっとは筋肉破壊されるだろ〜、ほんのちょっとでも破壊されたらそれは超回復だろ〜」ってか

筋肉が破壊されたから筋肥大する(誤)

筋肥大のためにストレスを与えた時に、副次的に筋肉が破壊されてしまう

ではまったく違う話ってこともわからないのか

以後あぼーんする
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:26:21.42ID:Dy5YZmvB
>>940
だから、筋肉痛にも多少があって、トレ後の部位はいくら慣れてても痛むもんだって
各々で筋肉痛の定義が違うから訳が分からなくなってるけど、筋トレ後に痛みが出ないなんてトレーニングやった事ない人が書いてるとしか思えないんだが
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:27:34.90ID:Dy5YZmvB
>>942
やっぱり逃げたな
ネットの情報を知識として昇華できてない机上の空論振りかざすだけのネットで真実タイプはこれだからな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:31:53.54ID:rsp1OiMN
俺は君の親でも友達でもないからこれ以上相手する義理がないんだわ
なにより君とこれ以上話すことが俺にとって全くメリットがない
悪く思わないでくれ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:34:13.89ID:7tXq6ryQ
痛み、破壊、ストレスの定義をフワフワした状態で議論するからこうなる

筋肉痛がないと筋肥大しないなんてレベルの議論なら時間の無駄
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:45:47.19ID:4gpbneZC
>>946
事の発端はそれなんだよ

筋肉痛がなけりゃ、健康運動だと
肥大させたいなら、筋肉痛でるまで追い込めと
主張する奴がいる

だから、そんなわけ無いやんってだけの話
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:45:53.01ID:Dy5YZmvB
>>946
筋肉痛の定義がふわふわしてんのが問題なんだって
部位トレーニングでもトレ後には平常時には無い痛みが出るから、それを筋肉痛に入れるかどうかが問題でしょ
慣れないエキセントリック運動をした後の激しい痛みが筋肉痛である事は異論ないんだから、前者の痛みをどう定義するかで変わる話だよ
俺は暫定的に筋肉痛として扱ってると言う話
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:48:30.85ID:FvYM6ppt
相関関係と因果関係をごっちゃにしている。

筋繊維損傷とストレス反応は普通同時に起こることで相関関係がある。損傷するくらいの負荷が必要。筋肉痛の有無は重要な指標。(ただし筋繊維損傷と筋肉痛の関連性が無いという別の議論がある)

筋繊維損傷とストレス反応に因果関係はない。だから筋繊維損傷せずにストレス反応を出すことができればベターであり、筋繊維損傷を目指してトレーニングすると間違った方向に進んで怪我する
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:56:31.49ID:Dy5YZmvB
>>950
ストレス反応にも大小あるから、痛みが出ない程度の筋トレで肥大するかは疑問だし、おおよそそれに近い代謝系ストレストレーニングでも肥大はするけど、それだけでは効率が悪いし、痛みが出ないとは言い切れない

BFRなんかだと痛みが少なくてストレス多めなんだけど、BFRだけでは効率悪いし、血栓なんかのリスクもあるし、できない部位も多い
効率を求めるなら代謝系トレーニングだけじゃなくて重量ストレスを与えるトレーニングも必須
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:01:25.53ID:FvYM6ppt
>>951
ちゃんと読んでくれ。
俺はあなたとID:rsp1OiMNと議論をサマリして、話が噛み合ってないことを示したかっただけで、痛みが出るとか出ないとかどうでもいいんだが。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:04:50.32ID:K3qxayLs
>>952
これでわかったやん
もうこいつと関わるのやめようぜ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:12:28.18ID:7tXq6ryQ
>>949
>俺は暫定的に筋肉痛として扱ってると言う話

紛らわしいからこれからは扱うなよ

前者の痛みの話は主観的すぎて分からない
痛みじゃなくて怠さならまだ分かるけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:15:16.12ID:Dy5YZmvB
>>952
うーん、前提として筋力トレーニングに起因する痛みとストレス反応の話だって理解してる?
損傷とストレスだけで因果を見つけようとする時点で話の流れがわかってない気がするんだが
筋トレを発端とした損傷とストレスだから因果関係はあるんだよね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:21:01.67ID:K3qxayLs
>>956
どうかんがえても>>952は理解してるだろw

そして952はこの流れおわらせるために、整理してくれただけ

この議論??にそもそも参加してない
まじで、ちゃんと読みこめよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:23:48.75ID:Dy5YZmvB
>>957
最初から筋トレした結果の損傷とストレス反応について話してるんだよ
切り離して考えられるなら筋トレの結果損傷が無いのにストレスだけ発生する状態ないしはその逆が起こり得ると言う論拠を示して下さい
筋トレが両者の因果を繋いでるのにそれを無視して因果関係が無いと言われても当たり前でしょとしか言えないんだよね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:27:52.94ID:7tXq6ryQ
>>951
>ストレス反応にも大小あるから、痛みが出ない程度の筋トレで肥大するかは疑問だし

この疑問を1人しか持ってないのが答えなのだろう
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:32:21.04ID:K3qxayLs
>>961
疑問に思うまでもないやん
痛いっほどの違和感感じずに肥大するもの

リフティングやってるやつ見てみろよ

多分ネガティブ重視のネチネチした自意識系トレばっかしてるから毎回筋肉痛くるんだと思うぞ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:36:20.64ID:K3qxayLs
>>964
すまなんだ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:42:01.76ID:H1XtPCSf
>>962
パワーリフターって高重量低レップ、多セットの神経系(ここで言う損傷目的)トレーニングしてるんだけど、、、
なんなのマジで、物を知らん癖に偉そうだなぁ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:46:03.57ID:aYAYaKtF
>>966
またそういう誤解を招く表現をするから荒れるんだ。
神経系鍛えるのと損傷が関係あるとかないとかになるぞ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 15:47:18.54ID:rsp1OiMN
ID変えたのか?せっかくあぼーんしてたのに

損傷を厭わずやることと損傷を目的にするのは全く違うわ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:04:14.38ID:K3qxayLs
>>972
そう主張してんのお前だけだろ
わかるやん
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:11:34.81ID:H1XtPCSf
>>974
いやわかってるよ、このスレじゃ俺以外しょうもないトレーニングしかしてないってことはとっくに気付いてる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:19:35.21ID:x+2oemfn
理論は知らねーけど俺は筋肉痛出る程のトレーニングは一回もせずにぬるいトレーニングだけで2ヶ月で2キロ筋肉痛増えてたけどな
太りやすい体質だから筋肉がつきやすいだけかもしれんがここにいるやつらはみんな太りやすいだろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:23:07.42ID:K3qxayLs
なるほど

コンパウンド種目やるときどんな感じか教えてくれ

rep
set
速度 (挙げ何秒 下げ何秒、可能な限り速くなど)
意識 (爆発からのネガ、テンションは逃さないけどネガは重視しない、とにかくきかせること重視など)
焼けつくようなバーンを感じるか (きかせる意識のトレで顕著なバーンはしないけど、ネチネチきいてる感じか)

種目によって違うだろうけど、とくに筋肉痛がくる部位の種目について答えてくれ

Maxじゃなくて肥大目的のトレね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:24:20.21ID:K3qxayLs
あ、>>975
連投スマン
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:27:16.46ID:rsp1OiMN
>>978
これ
筋肉はあっという間に付くけど脂肪落とすほうがしんどいわ
プロテイン飲んで筋肉痛出ない程度の追い込みでパンピングさせとけばみるみる筋肉ついて着る服なくなるねん。。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:35:30.88ID:H1XtPCSf
>>979
5/3/1とか非線形ピリオダイゼーションとか色々やったけど、今はRPTベースのピリオダイゼーションでやってる
基本はRPTだけど、プラトー来たらBBBをアクセサリで入れてボリューム目的に変化させ、それもまたプラトー来るからそしたらRPTのみにもどす感じ
減量中はRPTだけやってる

バーン感はBBBやる時は感じるけど、正直RPTじゃ感じない
挙上速度には拘ってない、意味を感じないし、トップでバウンドすると危ない気がするから
スクワットでは大腿四頭筋と内腿、デッドは怠さだけで痛みはない、ベンチでは胸、ヒップスラストでハムケツ、OHPで大円筋辺りと肩が痛むかな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:42:34.96ID:K3qxayLs
これ、結果はっきりしてない?
コントロール面倒で自意識優位になりやすい部位が筋肉痛になってるんじゃない?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:49:01.59ID:H1XtPCSf
>>983
そもそも脊柱起立筋自体を酷使する日常的な動作がないからな、痛みの印象が無いだけかも知れない
肩は筋肉に決まってんだろ、関節の痛みが毎回あったら続けられるかよ

>>984
コンパウンドで個別の筋肉意識できるかよ
頼むわー、頭使ってくれー
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:06:05.08ID:K3qxayLs
いやいや、個別にうんぬんじゃないんだ
俺も胸、肩は筋肉痛なしでトレーニングできない

俺はコンパウンドではテンション抜けない程度にコントロールしつつネガは意識しない。コントロールできる限りで速く。って意識でやってる。

とくに抗重力筋はポジも関節にのせないこと、フォームが崩れないことだけ意識して爆発的にやる。筋肉に乗せた状態からはじめるだけで、筋肉を絞ってから動かす感覚すら持たないようにしてる。(結果きいてるけどね)

それができる部位は筋肉痛こないんだよ

俺は、胸がへたくそでベンチ爆発的にやると左胸と右肩に刺激が入ってしまう。だから自意識優位にでやらざるを得ない。肩は怪我が怖いから丁寧にやる。こういう部位は筋肉痛来るよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:23:35.99ID:K3qxayLs
俺も減量中なのでリバースピラミッド

ただねリバースピラミッドもきいてること感じ易くて、自意識有意になりやすいんだよね

昨日はデッドが
ウォームアップ 18
6
8
9
だった

ベントオーバーロウもにたような感じか
各1-2回多かったりする
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 20:23:20.88ID:q0Xv2XWw
>>881
え、なにこれ

>>892
えええ?俺がやり取りしてた名無しの人って>>1の人だったの!?
>>1の人って女性だよね?女性なのにベンチマックス110何キロ上げちゃうわけ?凄くね?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 20:52:51.25ID:LNjCYWka
>>991
>えええ?俺がやり取りしてた名無しの人って>>1の人だったの!?

誰と誰を間違えてるのか知らんが別人だ
私は>>767-774>>880-888の連投以外は一切介入せずに傍観していたわ
噛み合わない会話の構造を観察しているので、噛み合わなさの原因がある程度わかっているときには割って入らない方針でおりますです

ウ板の自重スレのログはリアルタイムで見てて覚えてたのを掘ってきた
臍下の皮を伸ばしてるのを毎度指摘していたのは私だw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 20:56:22.47ID:q0Xv2XWw
>>992
そっか、ごめんなさい勘違いしたみたいだ

>臍下の皮を伸ばしてるのを毎度指摘していたのは私だw

マジかーwww
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 21:10:22.56ID:LNjCYWka
>>993
えーと>>892>>888をもうちょと具体的に直裁に申し述べますと
sleep-low(+HMB併用)がハマったという貴方はたかが1例、されど1例なので
今後ともカーボサイクルスレをよろしくおながいいたしますということでございます

Chase results, not ketones!
https://www.reddit.com/r/ketogains/comments/67xa7i/chase_results_not_ketones/?st=j5npw5ko&;sh=53c375e1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 165日 8時間 2分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況