X



LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreturns [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 18:59:34.93ID:Srpinn16
先住民食、地中海食、bulletproof/シリコンバレー式 など
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニックダイエット実践者専用スレです。
運動時のエネルギー需要や回復促進目的での機会的な糖質摂取 (carb cycling, carb back-loading, etc) を許容します。
ケトジェニック導入期のトラブル回避、長期継続のリスク低減、pre/peri/postワーク時の補給に関する情報を共有しましょう。

★ KetoDiet Food Pyramid ★
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
ピラミッドの土台寄りの食べ物を主体に食事構成可能な方に適しています。

★ ケトジェニック導入 簡易マニュアル ★
「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!?実践法(JFDA監修版)
 http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/

☆ 修正アトキンス派の医師監修マニュアル(En)☆
MOVE! Low Carb Manual 7/3/2012(講習会用テキスト)
 http://www.lasvegas.va.gov/Documents/Low-Carb-Manual.pdf
Eric C. Westman 2014年講演スライド
Low Carb Dietary Treatment of Obesity and Metabolic Syndrome
 http://www.carient.com/presentations/documents/2014/Westman.pdf

((テンプレもくじ))
【必読】ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方
【推奨】導入期の副作用対策:骨髄スープ、ナトリウム利尿亢進と塩分摂取量目安
【推奨】減量期間中の筋トレについて
【参考】導入期以降のケトーシス維持水準と糖質摂取について
- See more at: http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice

オズマがお届けしました
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
http://guide.ozma.beer/%4C%43%48%46%2D%43%61%72%62%43%79%63%2D%50%72%61%63%74%69%63%65
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:34:55.64ID:eQB6wUsr
さて先日は『主治医が見つかる診療所』でIFと糖質制限の比較実験が放送されましたね!
ついにIFが地上波にのったかー。

8:16時間ダイエット
http://minoricafe.com/2111.html
ローカーボダイエット
http://minoricafe.com/2121.html

ザ・たっちが8:16時間ダイエットとローカーボ食に挑戦!【主治医が見つかる診療所】
http://www.gr8lodges.com/5311.html
ザ・たっちが最新簡単ダイエットに挑戦!体重はどれだけ減ったのか?
http://hanasaki430.com/1423.html
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:36:32.01ID:eQB6wUsr
これに因みまして、IF的な動物実験をふたつご紹介。

ひとつめは
Cell Metab. 2014 Dec 2; 20(6): 991–1005.
Time-restricted feeding is a preventative and therapeutic intervention against diverse nutritional challenges
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4255155/
総勢392匹の12週齢マウスを、19グループに分けて実験しています。

論文紹介:時間制限給餌は多様な食事パターンに対して肥満を予防・改善する
http://camrus.exblog.jp/24409287/
抄訳がすばらしいのでぜひ全文お読みいただきたいのですが
IF群の代謝シフトへの影響部分を抜粋+原著論文のFigリンク挿入
(次コメントに続く)
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:36:45.78ID:eQB6wUsr
--(転載開始)--
3.代謝の変化
この後論文では、上記のグループのマウスについて、全身の代謝を細かく調べています。全部を紹介すると大変な分量になってしまうので、大雑把に結果をまとめて紹介します。
基本的には、上で体重の増加が抑えられた・もしくは肥満が改善したグループで、すべての項目において改善が見られたという結果です。

1. 時間制限給餌によって肥満が抑えられたので、体脂肪量が減少し、脂肪組織への脂肪蓄積・炎症反応が抑制されました。この結果として、肝臓・血中の中性脂肪量が低く抑えられました
(参考→ http://camrus.exblog.jp/22998758 )。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4255155/figure/F3/
2. 時間制限給餌は血糖値と血中インスリン値を低く抑え、耐糖能異常とインスリン抵抗性を改善しました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4255155/figure/F4/
3. 時間制限給餌は運動機能を高めました。特に持久力に関しては、通常食/自由摂食よりも、高脂肪食/時間制限の方がより高い運動能力を示すという結果になりました。これはなかなか面白い結果だと思います。
4. 時間制限給餌は褐色脂肪組織の白色化、および肝臓における脂肪合成を遺伝子発現レベルで抑制しました。一方、白色脂肪組織においては脂肪合成・脂肪分解両方の代謝を高めました。また、筋肉と肝臓のタンパク質合成を高めました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4255155/figure/F5/
5. 血中の代謝産物を網羅的に解析したところ、高脂肪食によって引き起こされる異常なパターンが時間制限給餌によって改善しました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4255155/figure/F6/
6. 血中代謝産物のうち、特にコレステロール代謝関連の産物で変化が大きかったので、これをさらに詳しく解析したところ、肝臓のコレステロール代謝が遺伝子発現レベルで改善していました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4255155/figure/F7/
--(転載終了)--
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:37:40.44ID:eQB6wUsr
ブログ主による解説がこれまたすばらしいのでそのままご紹介。
このひとぜったいIFやってるわ間違いないw

--(転載開始)--
論文の内容は以上です。以下、補足説明です。

実験用マウスに普段与えている餌(上で言うところの通常食)はデンプンが主体で、あまり美味しそうではありません。
普通のマウスをその餌で飼育している限り、好きな時に好きなだけ食べさせても肥満することは無いです。
しかし、高脂肪・高果糖食といった美味な食事を好きなだけ食べさせるとマウスも簡単に肥満してしまいます
(つまり人間社会で肥満が起きるようになったのは美味しい食品が作られるようになったからとも言えます)。
しかし、それを同じ量食べさせるとしても、その時間を制限するだけで肥満を予防できるというのは面白い結果だと思います。

しかも、この論文は、
・平日だけ時間制限すれば、週末はリズムを崩しても大丈夫であること、
・既に肥満してしまってからでも時間制限給餌が効果的であること、
・15時間という比較的緩い時間制限でも効果があること
を示しており、人間にも適用できるとすれば、カロリー制限に比べてはるかに簡単に私たちの生活に取り入れられそうです。

前回、何を食べるかという問題は複雑で奥が深いという話を書きましたが、いつ食べるかという問題に関しては比較的シンプルにまとめられそうです。
その動物が本来活動する時間だけに食事を与え、そのあと絶食の時間を十分にとれば良いということです。
今回の実験では夜間だけに餌を与えているのですが、昼間だけに餌を与えた場合、むしろ代謝の状態が悪化することが知られています。
このことから考えて、私たち人間の場合は夕飯を出来るだけ早めに済ませて、翌日の朝食まで絶食するというのが良いだろうと思います。
--(転載終了)--
http://camrus.exblog.jp/24409287/

IF実践者はこのネズミさんたちに感情移入しまくりでしょう。
実験動物の本来の食性について、つとに問題にされますが
このIF実験では、ヒトと何ら変わらない結果が出ていると思います。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:38:30.81ID:eQB6wUsr
ふたつめ。動物園のライオンさんが、IF的な給餌スケジュールで
メタボを改善させ、naturally leanな体型になったという実験。

How to Lose Weight Like a Lion: Fasting and Feasting for Fat Loss
http://fatburningman.com/how-to-lose-weight-like-a-lion-fasting-and-feasting-for-fat-loss/

飢えと祝宴
http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12006755117.html
野生のライオンは、数日間何も食べないことがあります。それが自然な状態なのです。
しかしおいしい獲物を捕え、たらふく食べたあとは、また断食状態に戻ります。
つまり断食と祝宴が交互にくるようにライオンはデザインされているのです。

1993年にアメリカの動物園で、野生のライオンと同じ間隔で餌を与える実験が行われたそうです。それまでは一日一回の食事を週6日与えられていました。
それを一日一回の食事を週3回に変えたそうです。週のトータルの食事量はどちらも同じです。つまり食いだめするということですね。

すると以前は、餌のすべてを残さずに食べていたのが、今度は食べられない部分は残すようになり、週全体の摂取カロリーは減ってきて、スリムになったそうです。
排泄物の調査からも、消化状態はよくなったそうです。
--(転載終了)--

元論文はこれか?出版年が離れているのが気になりますが(本編未読)
J Appl Anim Welf Sci. 2005;8(1):47-57.
Nutritional and behavioral effects of gorge and fast feeding in captive lions.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16004544
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています