X



トップページ身体・健康
1002コメント316KB
糖尿病初心者質問スレpart45 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2016/12/18(日) 00:01:43.90ID:8ZUY1veT0
糖尿病に関する質問スレです

【前スレ】糖尿病初心者質問スレpart44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480568280


※ 注意(重要!) ※
※ 本スレでの糖質制限関係の質問・議論は禁止!(※質問しない・※応えない) ※

糖質制限関係の質問・議論は下記で行って下さい(迷惑な故)
【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1479212613/
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 12:08:44.25ID:6Whzxn3s0
1食ですが、カーボサイクルで拮抗ホルモン抑制できるかどうか、正月休み3日間を利用して実験してみました。
摂取量計算していないので大体2000kcal 多少オーバーかな?。糖質200g〜250gくらいでしょうかね。3食分割。
血糖値は断片的計測なので数値からの想像。

1日目これといった違和感無し、血糖値120〜200mg

2日目夕方血糖値の急変で猛烈な眠気。180〜250mg

3日目偏頭痛。200〜350mg

3日通して喉の乾き、尿、便通は特に変化無し。視力も特に気にならず。糖質制限1食に戻して

初日 起床時328mg 12時248mg 18時136mg 就寝147mg 体調悪。視力の低下。起床時喉の乾き、普段から水分摂取は確保しているためか水分摂取は特に増えてはいない。しかし尿回数増。

2日目 起床時169mg 12時189mg 18時135mg 就寝105mg 体調悪。視力低下。起床時喉の乾き無し。水分摂取変化無し。尿回数増。

3日目 起床時130mg 食後3時間の7時174mg 9時127mg 12時195mg リバウンド発生してます。視力回復。体調もまずまず回復。喉の乾き無し。水分摂取変化無し。尿意普通。便通も通して特に変化無し。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 12:23:30.54ID:6Whzxn3s0
>>527
ぶっちゃけて、意味無しでした。
予想はしてましたが。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 13:00:17.81ID:eGelnF7u0
>>527
毎日三食糖質食ったらカーボサイクルにならんぞ?
lyle mcdonaldの本読んで一から勉強し直せ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:29:54.57ID:YQ9+YLUU0
>>527
その3日間は運動しなかったんですか?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 17:45:29.87ID:ujeIIHnq0
お腹すいた…。(T_T)
牛乳に賢者の食卓入れて飲むことにする。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:53:23.28ID:a2hyx6o+0
>>533
普段運動してるんでしょ?
運動での変動を排除したいって意味が分からない(笑)
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:59:01.54ID:6Whzxn3s0
>>535
運動でも血糖値が上がったり下がったりしますので、血糖変動を実験してみるときは運動はしない状態を基準にしてますね。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:04:54.17ID:zE9ELaPB0
体調悪い時何食べてる?
ノロにやられて胃腸がかなり弱ってて、近所の内科でおかゆとかうどんでゆっくり普通食に戻すように言われたけど、血糖値のこと考えると炭水化物だけ食べるなんて怖くてできない
野菜もトロトロに煮て先に食べればいいかなぁ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:20:45.40ID:cU3BxTzZ0
>>537
湯豆腐とか卵豆腐とかどう?
炭水化物は消化がいいからね〜
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:34:19.83ID:a2hyx6o+0
>>536
普段、運動しているのに糖質を食べる時に運動しなかったら血糖値が上がるのは当たり前でしょ(笑)
普段と違う状態で実験するの?(笑)
てか普段運動していない事がバレましたねw
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:34:49.26ID:dPafCcBf0
OGGTの結果が返ってきました。
インスリン分泌指数が0.3でした。血糖値は境界型にきりきり引っかからず。
0.4がボーダーラインらしいですが、どの程度悪いのでしょうか?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:46:29.57ID:a2hyx6o+0
運動はインスリンの働きを良くしますし、インスリン非依存で骨格筋への糖の取り込みを促進させますので、糖質を摂取するなら運動は必須です。
食べ物だけで血糖値を下げようとするから糖尿病が一向に良くならないです。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:02:48.78ID:FWr3aIJU0
>>536
OGTT前の準備じゃあるまいし、運動無しに250g/dayを3食に分けて3日連続で補給するとか何目的よ

カーボサイクルは需要を作り出してand/or需要が高じたタイミングを見計らって、需要に見合った量をピンポイントで供給するだよ
供給超過で処理できない量を、処理できていないことを確認しながら翌日も翌々日も摂ってどうするの
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:12:02.99ID:7ZKeGvFL0
>>542
痩せる目的ではなく、拮抗ホルモンの抑制が目的ですけど。
OGTTの準備というのが正しいですね。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:16:39.43ID:wG9llOvC0
なんで糖質を大量に食うと
拮抗ホルモンの抑制になるんだ?
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:18:30.97ID:a2hyx6o+0
1食糖質制限君は糖質に未練は無い、糖質を摂取する必要も無いと言っていたのに糖質摂取の実験をした意味が分からない。
なんだかんだ糖質を摂取したいの?
普段運動しているのに糖質を摂取した時は運動しない意味も分からない。
>>542さんが言うように糖質の需要が無いのに摂取する意味が何処にあるの?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:19:37.14ID:7ZKeGvFL0
>>544
インスリン反応が拮抗ホルモンを抑制する作用があるからです。
まあ、私は基礎分泌の現状で恐らく無駄だろうとは思っていましたが。結果は一度バカ食いした過去と大差は無さそうです。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:20:49.32ID:a2hyx6o+0
>>543
おとなしくメトホルミン飲んどけw
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:21:47.96ID:7ZKeGvFL0
>>545
別に糖質に興味はありませんよ。
低インスリンは重要だとは思っていますが、摂っても摂らなくても血糖値が安定する必要があります。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:27:34.09ID:zE9ELaPB0
>>538
そっか、豆腐!
明日は湯豆腐にするよ
ありがとう
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:33:58.01ID:wG9llOvC0
>>546
食事と関係ないときに上がるのを止めようとしてるんだよな?
そのタイミングでインスリンが出ないと、意味ないと思うが
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:42:48.62ID:FWr3aIJU0
>>549
何を理由に断られたの?
糖質制限併用でもシックデイルールの取り決めが出来るのであれば
暁現象が酷くなってきている患者をメトホルミンの処方なしに引っぱる理由は無いように思うけれども
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:43:12.45ID:T/1ICYWw0
>>526
ありがとうございます!
ジュースの糖質はめっちゃ上がるとありますけどそれは吸収率の関係なんですか?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:56:05.10ID:7ZKeGvFL0
>>551
継続しての糖質摂取は勿論不可能ですね。
一応として、糖質摂取が極端に少ないための拮抗ホルモンの亢進があるのかどうかが知りたかっただけですが。
導入期にフラフラになっていたので、その頃にはおそらく低血糖になっていたと思われますが測定器を当時持っていなかったので実際どうなっていたのかは不明です。
ホルモン濃度を見ながら試せるわけでもないので、かなり手探り状態なわけですけど。
まあ、基礎分泌が一番重要な要素でしょうねぇ。。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:59:30.33ID:7ZKeGvFL0
>>552
なぜでしょうねぇ。数値が改善していっているので様子を見られているのでしょうか。まあ、最近の数値は目に余る感じでしたが、それまではピーク130ほどでしたので、検診は完全に午後からで血糖値や拮抗ホルモン濃度も基準値ですからねぇ。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:06:24.82ID:U2zWsW5G0
外食にはカロリミット活用してますか?
自分は、これからカロリミット活用しようと思っています。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:12:44.24ID:wG9llOvC0
>>554
測定器持ってるんだったら、
血糖値が下がるタイミングで
ちょろっと糖質食えばいいんじゃないの?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:21:33.10ID:FWr3aIJU0
>>527の、糖質制限に戻した3日目が特徴的だと思うけれども
食餌由来であれ糖新生由来であれ、いったん血糖が上がるとその波に乗ってα細胞がヒャッハーし続けて
血糖180〜200mg/dl超えたあたりでようやくβ細胞がちょろっとインスリンを絞り出すようなサイクルにみえる
でもカーボ摂取2-3日目と違って、体調は安定してるんだよね

新井圭輔先生はこういうときどうしてるのかしら?
メトホルミンを出し惜しみするということはなさそうに思うが
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:38:26.24ID:7ZKeGvFL0
>>558
メトホルミンはともかく私にSGLT2阻害薬はどうなんでしょうね。
ある程度糖質摂る必要あるのでしょうか。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:03:29.19ID:7ZKeGvFL0
>>557
違うかもですが、
下がるタイミングとは、午後からの糖新生が落ち着く段階ですかね。難しいのですけど、確実でもないですが午前中の拮抗ホルモ
ンによる空腹血糖が、上昇段階で食事をしてもしなくても影響に
差があまり無い事も多いのですよね。これがインスリンによる
相殺なのかどうかわからないですが、午後から摂ると夜間で上昇する可能性が増えますので避けたいところではあります。
ちなみに午後の血糖値が低いときに低糖質スイーツを食べてみたところ上昇がほぼ見られなかったこともありますが、低下させる効果や決まった変動をするわけでもないのでメリットはないですね。

そいえば糖質制限後に食後血糖が上昇しにくくなる現象がありま
すが、グリコーゲンの空きによるものでしょうかね。
糖質制限でも血糖値が高い状態では効果がないかもですが。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:03:57.53ID:wG9llOvC0
>>559
SGLT2薬は、糖を尿中に排泄するから、
結果インスリン分泌が減り、グルカゴン分泌が増える
あんたに必要な効果と真逆だと思うが
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:09:10.31ID:7ZKeGvFL0
>>561
糖質摂取が少ないのでバランスが解らないですからね、やってみないことにはどうなるか不明ですが。効果は無いかもですね。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:10:58.14ID:wG9llOvC0
>>560
そうじゃなくて、糖新生であがり始める前
たとえば、最後の日で言えば、
9時の時点で少量の糖質を食えば、
その後の200近くまでの上昇を
抑えられたかもってこと
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:13:11.77ID:7ZKeGvFL0
メトホルミンは組織の代謝を抑制し乳酸をブドウ糖へ変換しにくくし糖新生を抑制します。しかし、ただでさえ朝食のみで効率の悪い筋トレを更に効率悪くしてしまいますね。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:25:13.26ID:7ZKeGvFL0
>>563
なるほど。理屈としてはそうですが、たとえ1日中摂取なしだとしても血糖値が上下を繰り返しているのが現状ですね。おそらく拮抗ホルモンでぶち壊しになって、摂取した糖もそのまま血糖になるだけの予感。うまくいったとしても一時的だと思われます。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:43:07.30ID:FWr3aIJU0
>>563
門脈血の血糖200付近でβ細胞が刺激されるんであれば、全身の末梢血の血糖が200近くまで上がるのを待たなくてもよくなる
がしかし、グルカゴンの奇異性分泌がある場合は、食餌由来の血糖上昇が呼び水になって糖新生が亢進してしまうかもしれない
http://ameblo.jp/kenkodangi/entry-11477309997.html

>>564
主治医がメトホルミン出し惜しみしている理由がヒョロガリならわからんでもないが
筋トレ効率との兼ね合いは、用量と服用のタイミングでどうとでもなるんじゃね
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:50:28.53ID:zE9ELaPB0
初心者スレなのに難しすぎ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:52:10.58ID:wG9llOvC0
>>566
まあ、そうかもね
インスリン分泌能力とグルカゴンの過剰分泌の
兼ね合いだから、やってみないとわからない
いちばん確実なのは
DPP-4阻害薬+メトホルミンだと思うけど
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:53:15.93ID:FWr3aIJU0
>>559
糖質制限中か否かにかかわらず、糖新生抑制と抑制し切らない超過分を捨てる目的でSGLT2i+メトホルミンはわりとよくある処方内容だと思うが
メトホルミン無しでは>>561の通りになるか、上昇ピークが削られてフラットになるとα細胞も落ち着きを取り戻すのか
やってみないとわからない
麦飯など中途半端なGIの糖質食材を摂るのも、ヒャッハーしたがりα細胞の挙動がどっちに転ぶかわからんですね
冷炒飯のような、油脂も絡めたslowly-digestive starchは、比較的無難かもしれないが
いずれにしてもその食材その調理形態で、異常な糖新生亢進がおこらないことをSMBGで確かめてから使うべきかと

Volek先生が紹介してたsuperstarchが日本でも気軽に手に入ると良いのにね
http://ameblo.jp/manuka2010/entry-11774429528.html
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:59:10.77ID:a2hyx6o+0
何故ここの人は食べ物の話ばかりで運動の話はしないんだろうか?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 00:15:42.74ID:iqfsDjaS0
>>568
>DPP-4阻害薬+メトホルミン

だな、β細胞がすっからかんに近くても効く場合があるのが不思議で素敵なところ

内因性インスリン分泌のみられない1型糖尿病患者へのDPP-4阻害薬の投与により、食後のグルカゴン分泌が低下し、食後高血糖が改善した報告があります19)。
19) Foley JE et al., Horm Metab Res 2008; 40: 727-30.
http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/dmet/research/subject_dpp-4.html
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 00:31:38.34ID:ec+10LhO0
>>565
>うまくいったとしても一時的だと思われます。
それでいいんだよ。っていうか、それしかない。
根本的な治療法が存在しない以上、
血糖値コントロール=一時的な効果を継続的に行うこと
だから薬は飲み続けないといけないし、
食事や運動でコントロールするなら、
それを一生続ける必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況