X



トップページ心と宗教
1002コメント1180KB
【初心者】仏教・キリスト教談話室4【歓迎♪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まなみ ◆7bSIO.1SUI
垢版 |
2020/10/26(月) 05:28:04.65ID:cPP2tPm7
仏教やキリスト教について学び、皆さまで語り合いましょう。

初学者の方へ
仏教を学びたい方は大山先生が親切丁寧にアドバイスしてくださいます。
キリスト教はわたし、まなみがお伝えします。
仏教側のスレ担当
大山先生 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF
キリスト教側のスレ担当
まなみ ◆7bSIO.1SUI

本スレは禅に熱意あるカムイ氏の真摯な勉学から始まったものです。
☆スレ名誉創始者☆
カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603147882
0469ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/19(金) 12:57:10.33ID:WzYJTBfu
本日の「毎日のミサ」

日ごとの福音 四旬節灰の式後の金曜日

第一朗読 イザヤ58・1-9a
 あなたが呼べば主は答え、あなたが叫べば「わたしはここにいる」と言われる。

答唱詩編 詩編51・12+13、18+19
 あなたのいぶきを受けて、わたしは新しくなる。

詠唱 アモス5・14
 生きるために悪ではなく善を求めなさい。主はあなたがたとともにおられる。

福音朗読 マタイ9・14-15
 花婿が奪い取られる時が来る。そのとき、彼らは断食することになる。
0470神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:15:18.63ID:WzYJTBfu
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 254
794ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 15:47:38.24ID:WzYJTBfu
>781
まちこさん、たびたび論点をずらしてしまって、済みませんでした。

天のエルサレムを、
新しいエルサレムとすると、黙示録と福音書が思い浮かびます。

地上のエルサレムで礼拝するわけではなく
新しいエルサレム神殿である、神の聖所における柱と、信者がなるので、
新しいエルサレムで礼拝するとなれば、教会の事なのかなと思いました。

ヨハネの黙示録
03章 12節
勝利を得る者を、わたしの神の聖所における柱にしよう。
彼は決して二度と外へ出ることはない。
そして彼の上に、わたしの神の御名と、わたしの神の都、
すなわち、天とわたしの神のみもとから下ってくる
新しいエルサレムの名と、わたしの新しい名とを、書きつけよう。

21章 02節
また、聖なる都、新しいエルサレムが、
夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、
神のもとを出て、天から下って来るのを見た。

ヨハネによる福音書
04章 21節
イエスは女に言われた、「女よ、わたしの言うことを信じなさい。
あなたがたが、
この山でも、またエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会

800ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 16:11:06.91ID:WzYJTBfu
>781
一連のレスは、
聖書本文検索で、口語訳を選び「枝」「エルサレム」「内に」「花嫁」を
検索した結果を見て考えた結論でした。

祈る時、自分の内に、御霊の内に、聖霊の内に、キリストの内に、などあったので
自分が花嫁とは考え難いのも一理あります。

夫と妻が一つになるなら、キリストと自分が一つになるのも、ありかなと思いました。
0471神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:16:59.99ID:WzYJTBfu
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 254
786ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 14:46:09.46ID:WzYJTBfu >787
>781
まちこさん、こんにちは。

イエス様が花婿という時は、教会が花嫁という説により、
教会に属するクリスチャンの私たちは花嫁です、という解釈だと思います。

イエス様が教会の頭という時は、
イエス様につながったクリスチャンは肢体、という解釈になります。

見解にいろいろ違いがあるようです。

787ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 14:49:04.05ID:WzYJTBfu
>786 つづき
頭と肢体や手足の別の表現が、ブドウのたとえで、
ブドウの木とブドウの枝も、イエス様とクリスチャンの関係をあらわすようにです。

793ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 15:30:38.16ID:WzYJTBfu
>787 つづき

ブドウの枝が木につながっていれば、
つまりイエス様につながっていれば、救われている、という意味です。

ヨハネによる福音書/ 15章
05節
わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。
もし人がわたしにつながっており、またわたしがその人とつながっておれば、
その人は実を豊かに結ぶようになる。
わたしから離れては、あなたがたは何一つできないからである。
06節
人がわたしにつながっていないならば、枝のように外に投げすてられて枯れる。
人々はそれをかき集め、火に投げ入れて、焼いてしまうのである。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0472神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:20:08.38ID:WzYJTBfu
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 254
788ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 14:57:36.11ID:WzYJTBfu >789
>781
>花婿が奪い取られる時が来る。そのとき、彼らは断食することになる。

以前にもドコかで書いた覚えがあるのですが、この聖句の「断食」に重点を置く時、
花婿のイエス様が奪い取られた、十字架の金曜日と
花婿のイエス様を奪い取る大祭司に、密告しに行ったイスカリオテのユダの裏切りの水曜日が、
断食の曜日となっています。

おとといの水曜日が「四旬節の灰の水曜日」といってカトリックの断食の日でした。
次の断食は「聖週間の聖金曜日」になります。

灰の水曜日には、信者が額に灰を十字に塗られる儀式があります。
悔い改めの灰の儀式という事です。

789ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 15:07:46.14ID:WzYJTBfu
>788 つづき

「聖週間」の別名は、
イエス様のエルサレム入城の日曜日(枝の主日)から土曜日までの
「受難週」の事です。

正教会では枝の主日を「聖枝祭」と呼び、
聖別されたネコヤナギの枝を信者は教会から貰います。
ロシアは寒い土地なので、
地中海の棕櫚(しゅろ)の葉の枝は無いから代用しています。

また、聖枝祭の前日の土曜日をラザリのスボタ(安息日)と呼び、
ラザロが「安息日に復活」した記念をしています。

イエス様の復活の型の先どり、または前表(予型)というわけです

792ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/19(金) 15:19:18.45ID:WzYJTBfu
>788
> 花婿のイエス様を奪い取る大祭司に、密告しに行ったイスカリオテのユダの裏切りの水曜日が、

最後の晩餐に密告しに行ったのだから木曜日ではと思うのですが、
裏切りの事前の打ち合わせ、イエス様を奪取する計画が、水曜日という事のようです。
0475ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 07:53:32.35ID:sweai+Be
ローマカトリック教会
246ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 07:34:32.59ID:sweai+Be >247 >249
>239
> ミサもミトラ教的秘儀由来です。

違うよ。ミトラは関係ない。
ミサは大きく二つで構成されていて「説教」と「聖餐」からなっている。

ユダヤ教由来の聖書朗読と「説教」の「シナクシス」の部と、
キリスト教独自のパンとワインの聖変化を含む「聖餐」の「エウカリスチア」の部で、
構成されている。

当然、細かく解説すれば、
懺悔である回心の祈りとか、賛歌を歌うとか、神父様の祈りとか、
典礼聖歌を歌うとか、信仰宣言を唱えるとか、主の祈りとか、
色々あるけどね、

247ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 07:39:01.42ID:sweai+Be
>246
神の、み言葉(聖書)を聞き、いのちのパンと救いの杯に預かる(食する)。

249ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 07:50:40.25ID:sweai+Be
>246

ミサとは何か
http://www.prmvr.otsu.shiga.jp/ensemblevoce/Mozart/requiem2-10.html

ミサ式次第
https://ubecat.jp/missa/
0476ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 07:55:08.85ID:sweai+Be
本日の「毎日のミサ」


日ごとの福音 四旬節灰の式後の土曜日

第一朗読 イザヤ58・9b-14
 安息日を喜びの日と呼ぶ。

答唱詩編 詩編86・5+6、15+16
 すべての人の救いを願い、わたしはあなたを待ち望む。

詠唱 エゼキエル33・11
 悪を行う人が死ぬことなく、
 神に立ち戻って生きることを神は望んでおられる。

福音朗読 ルカ5・27-32
 わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、
 罪人を招いて悔い改めさせるためである。
0477神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:06:44.35ID:sweai+Be
>>475
ローマカトリック教会
251ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 08:05:11.32ID:sweai+Be
>250 アンカーミスでした。
>246 「説教」から「礼拝」に訂正を入れます。

ミサは大きく二つで構成されていて「礼拝」と「聖餐」からなっている。

ユダヤ教由来の聖書朗読と説教を含む「礼拝」の「シナクシス」の部と、
キリスト教独自のパンとワインの聖変化を含む「聖餐」の「エウカリスチア」の部で、
構成されている。
0478ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 08:17:53.34ID:sweai+Be
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 254
936グノーシス派2021/02/19(金) 22:11:10.64ID:jwaJZxsj
>925
グノーシス派では唯一神論ではなく多神論です。(因みに語り得ぬ至高神は唯一です)
此の世界(宇宙)の主催者はデミウルゴス(旧約聖書の造物主ヤハウェ)と呼びます。
デミウルゴス(愚劣なる神)を始め典型的には「七層の天」を支配する邪悪な諸権力をアルコーンと呼ぶ。(方便としてそう想定する)

七層の天の外側には境界があって、その彼方をプレーローマと呼び、そこを神界と呼びならわす。

本来、邪悪なデミウルゴスの支配する質量(物質=肉体)と心魂裡の「霊(プレーローマに由来する)」は別世界(次元)の存在です。
肉体はどの様な肉体であれデミウルゴスに属する。(だからグノーシス的に「霊の身体」は矛盾そのもの)

ごく簡単に言えば、これがグノーシス派の前提(仮に想定)する存在様態なのであって、
救済の目標は心魂裡の霊を心魂が神界へと回復せしめることなのであって、所謂復活とは相反する。

此の世は悲惨・苦痛と不条理に満ちたままで変わり得ない。
イエスの再臨とは此の世のパラダイス化を意味していない。(そういう意味でイエスは再臨しない)
0479ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 15:57:49.81ID:sweai+Be
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1612434560/253n

> 1.毎年十二月二十四日と二十五日に祝祭が行われていた。(冬至)

正教会は、ユリウス暦で1月7日にエピファニー(公現祭)として
主イエス・キリストの誕生を祝います。

ローマ教会の1582年のグレゴリウス暦は、正教会の後から出来て、
ユリウス暦から修正して日付がズレて、12月25日になっただけです。

ちなみに、昔のユダヤの一日の数え方は、日没から始まり日没に終わるのです。
つまり、24日の日没後から25日がはじまり、25日の日没前で25日が終わるので、
クリスマス(25日の祝いの日の)イブニング(夜)というわけです。
0480ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 16:00:30.57ID:sweai+Be
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1612434560/253n

> 2.毎週の礼拝は日曜日に行われていた。

キリスト教の礼拝は、
AD65ごろの使徒パウロの頃は安息日(さんそくび、あんそくにち、土曜日)でした。

しかし、AD107年ごろに生きた使徒教父アンテオケの聖イグナティウスが、
第7日目の安息日ではなく、
第1日目の日曜日を、新しく創造の週に入った、
復活して新しくなった「第8日目」という意味付けで
日曜日を復活日(復活曜日)、そして主日と呼んで、礼拝する事にしたのです。

テオドシウス帝の頃のAD392年にコンスタンチノープルで国教になる、
200年以上も前から主日礼拝をしていたのです。


> 3.重要な儀式はワインとパンによって行われていた。

ミトラと関係なしに、ユダヤ人は過ぎ越しの祭りの際に、
4度ワインを飲む途中に1度パンを食べていました。

これをイエスと十二弟子の最後の晩餐の時に、
2度目のワインの後にパンを食べるのですが、パンを食べる前に「私の体」と言って与え、
3度目のワインの時に「私の血」と言って与えたのです。

のちのユダヤ教は、4度飲むワインを1度で省略する際は、キリスト教と順序が逆で、
ワインを先に飲み、次にパンを食べる習慣があるというのです。
0481ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:24.82ID:sweai+Be
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1612434560/253n

> 4.この時のパンには十字の印が印されていた。

いいえ、十字の印を入れる習慣は、必ずしも、
どの教会もしている訳ではありません。

正教会内でも教派によって十字を入れる習慣の有る無しが違うのだから、
テオドシウス帝がコンスタンチノープルで
AD392年にキリスト教を国教にした頃からの習慣とはいえません。


> 5.ペトロの墓があるローマのサンピエトロ寺院(バチカン)は、
> ミトラ教団があった場所の上に建てられています。
> ローマのサンクレメンテ教会の下にはミトラ教の祈りの場がありました。

キリスト教に限らず、他の宗教の建物や土地を手に入れた時に、
自分の宗教の建物として使ったり、土地を取得するのは、ある事です。

イスタンブール(コンスタンチノープル)のハギア・ソフィア(聖ソフィア)聖堂は、
陥落した1453年にイスラム教徒が手に入れ、モスクとしてイスラム教の礼拝で使用しました。

あなたの理屈ですと、イスラム教はキリスト教を真似たという事になります。
イスラム教はイエスを神としないで真似てないから、間違いとなります。
0482ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 16:32:44.52ID:sweai+Be
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1612434560/235n

古代キリスト教にとって、

・アウグスチヌス(354年11月13日 - 430年8月28日)の時の「マニ教」

・オリゲネス(185年頃 - 254年頃)の時の「新プラトン主義」

・ヨハネ福音書(90年代)の時の「グノーシス思想」

の方が、脅威でした。

キリスト教はミトラ教を取り入れたとは違う旨、以下のリンクにて解説しています。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/478-481n
0483ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 16:38:27.46ID:sweai+Be
時代区分として、ヨーロッパの古代の終わりで、
中世の始まりは西ローマ帝国の滅亡(476年9月4日)
中世の終わりは東ローマ帝国の滅亡(1453年5月29日)


アウグスティヌス 世界史の窓
ttps://www.y-history.net/appendix/wh0103-157.html

オリゲネスとは - コトバンク
ttps://kotobank.jp/word/オリゲネス-41431

2章 ヨハネ福音書の成立( 「さくら」を「sakura」に変換 )
ttp://koinonia-jesus.さくら.ne.jp/johnrevised/john1/05community2.htm

西ローマ帝国の滅亡 世界史の窓
ttps://www.y-history.net/appendix/wh0103-113.html

東西に分裂したローマ帝国
ttps://www.unvcoin.com/images/material/AD383-ROMAN-Arcadlus-Solidus440g-MS-260026-P-2.jpg
0484ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 16:43:02.33ID:sweai+Be
>>482 アンカーミスの訂正。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1612434560/253n

古代キリスト教にとって、

・アウグスチヌス(354年11月13日 - 430年8月28日)の時の「マニ教」

・オリゲネス(185年頃 - 254年頃)の時の「新プラトン主義」

・ヨハネ福音書(90年代)の時の「グノーシス思想」

の方が、脅威でした。

キリスト教はミトラ教を取り入れたとは違う旨、以下のリンクにて解説しています。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/478-481n
0485ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 17:12:38.62ID:sweai+Be
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1612434560/254n

> 裸の哲学者(インドの気候で裸形に近い宗教者)と似た生活様式であると言う。
> 「ユダヤエッセネ派」は「テラペウタイ仏教」の影響を受けていた。

釈迦の時代で、裸の宗教者ならジャイナ教。テラペウタイ・ジャイナ教の影響では?

裸の禁欲者が目撃された。 = 仏教徒がいた。とは、ならないです。


> フィロンは、エッセネ派の人々の平和的な生活態度に感動して次のように書き残している。
> これについて、古代ユダヤ歴史家ヨセフスにも似た説明があります。

エッセネ派の説明ありがとうございます。勉強になりました。


> 神学者アドルフ・ヒルゲンフェルトは、
> アショカ王が派遣した仏教の伝道師に教えを受けたのがエッセネ派であると考えていた。

こちらの神学者さんの、アショカ王の派遣先が、エッセネ派のクムラン集団という、文献上の根拠が、
書かれてないのは残念です。

たとえば、弘法大師空海が、唐の都・長安で景教の大秦寺を見て来たとしても、
真言宗はキリスト教だとか、真言宗の教義や儀式にキリスト教が影響を与えたとか、証明できる物が、
無いような説明です。

これでは、学者の好みとか、思い入れとか、と言われても仕方がありません。
0486ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 19:25:29.93ID:sweai+Be
マタイ伝での、いけにえの廃止は、ホセア書を引照する。
ホセア書は、ヘレニズム文化の400年以上も前に成立。
とすると、
イエスの教えはインドから伝わった教えではない事になる。

BC746〜734年に  ホセア書が成立
BC323〜BC30年が ヘレニズム文化
AD70後半〜80年代に マタイ伝が成立

ホセア書
6:6 わたしはいつくしみを喜び、犠牲を喜ばない。
   燔祭よりもむしろ神を知ることを喜ぶ。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会

マタイによる福音書
9:13 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』
   とはどういう意味か、学んできなさい。
   わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

ウィキペディア
 ヘレニズムとは、ギリシア人の祖、ヘレーンに由来する語。
その用法は様々である。 アレクサンドロスの東方遠征によって生じた
古代オリエントとギリシアの文化が融合した「ギリシア風」の文化を指す。
 時代区分としてアレクサンドロス3世の治世から
プトレマイオス朝エジプト王国が滅亡するまでの約300年間を指す。
発生日: 紀元前323年
終了年: 紀元前30年
0487ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 19:35:40.20ID:sweai+Be
ローマカトリック教会
262ザンクト・ガレン2021/02/20(土) 19:19:10.75ID:cXw80TjR >263
>211
> グレゴリオ聖歌では、Deusデウスを、
>隠身と訳す
どうしようかと思いましたが…誤解なき様に
ご説明させて頂きます。

普通、Deus → 神 となさると思いますが、
帰天なさった師が生前、
日本語「カミ」の語源として、
⑴ 人間の眼から見て「冠(かむ)って居る」
⑵ または、「隠れて居る」事象や
御存在のことを、「カムイ」として、恐れ敬った
⑶これよりカムイ→カミとなった
と仰り、隠れ身様、隠身さまと
なさっていらしたことから、
その受け売りでもって、Deus 拙訳を
「隠身」とさせて頂いて居ります。

加えて、ご説明は省略させて頂きますが、
Αγιο Πνεύμα → Spiritus Sanctus → 御息吹
o λογοs → ホ・ロゴス→ 仕手(為手)
とさせて頂くこともございます。

263ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 19:33:49.27ID:sweai+Be
>262
ザンクト・ガレンさん、こんばんは。

言霊コトダマの日本語まで考えた翻訳ですね。
なるほど、カムイ→隠れ身、に感動しました。
和訳に際してニュアンスが大切ですね。

ご丁寧な説明、ありがとうございます。
0488ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 20:04:24.26ID:sweai+Be
聖書 豆知識 その2


【 紀元前と紀元後 】

A.D.=[羅]アノ[H]アドナイ、[羅]年[H]主の
 ↑
復活・昇天・聖霊降臨・教会の成立、生者への福音伝道の開始。[使徒の働き・使徒行伝・使徒言行録]

神の子・主イエス_キリストの誕生

十字架で死して葬られ陰府に降り、死者にも福音を宣べ伝えた。[ペテロ一4:6]
 ↓
B.C.=[英]ビフォア[G]クリストス、[英]前[G]キリストの


ペトロの手紙一 4章6節
 死んだ者にも福音が告げ知らされたのは、
 彼らが、人間の見方からすれば、
 肉において裁かれて死んだようでも、
 神との関係で、
 霊において生きるようになるためなのです。
聖書 新共同訳 日本聖書協会
0489ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 20:29:34.75ID:sweai+Be
>>487 つづき

ローマカトリック教会
264ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 20:26:13.28ID:sweai+Be
>>262
> Αγιο Πνεύμα → Spiritus Sanctus → 御息吹

ギリシャ語 ハギア(聖)プニューマ(霊)

ラテン語 スピリトゥス(霊)サンクトゥス(聖) → 聖霊

神が鼻から息(命、霊)を入れて、生きる者となった人間(アダム)。

創世記/ 02章 07節
 主なる神は、土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、
 その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。
旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会

神の息吹(命、息) → 聖(神)なる霊(息)

たしか、聖霊降臨祭ペンテコステのミサの典礼聖歌で、歌った覚えがあります。
0490神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:37:42.47ID:sweai+Be
>>489

ローマカトリック教会
265ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 20:36:07.37ID:sweai+Be
>262
ヘブライ語であれ、ギリシャ語やラテン語であれ、風や息は命で、霊でしょうから。
0491ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/20(土) 20:46:43.87ID:sweai+Be
>>490 つづき

ローマカトリック教会
267ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/20(土) 20:45:14.88ID:sweai+Be
>265
> 風や息は命で、霊でしょうから。

ヨハネによる福音書/ 03章 08節
 風は思いのままに吹く。
 あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。
 霊から生れる者もみな、それと同じである」。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

このたびの連投、失礼しました。
0492ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 16:24:46.00ID:waVfN4Gq
本日の「毎日のミサ」

日ごとの福音 四旬節第1主日

第一朗読 創世記9・8-15
 わたしは、あなたたちと、そして後に続く子孫と、契約を立てる。

答唱詩編 詩編25・4+5a、8+9、10+14
 すべての人の救いを願い、わたしはあなたを待ち望む。

第二朗読 @ペトロ3・18-22
 洗礼は今やあなたがたをも救う。

詠唱 マタイ4・4b
 人はパンによるだけではなく、神の言葉によって生きている。

福音朗読 マルコ1・12-15
マルコによる福音
 イエスは四十日間そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。
 その間、野獣と一緒におられたが、天使たちが仕えていた。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/113-114n
0493日本鬼子@2ch覚者 ◆3yNEHqeJlglY
垢版 |
2021/02/21(日) 17:27:18.13ID:pHgd7Zp3
僕が初めて教会に行ったときミサ朗読がテサロニケだったんです。

嬉しかった、けど、ちょっと怖かったw
0494神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:41:43.72ID:waVfN4Gq
> ニケア・コンスタンチノポリス信経(しんけい)381年

われ信ず 一つの神 父 全能者 天と地 見ゆると見えざる万物を造りしシュを
また信ず 一つのシュ イイスス・ハリストスかみのドクセイの子
よろずヨのサキに父より生まれ 光よりの光 まことの神よりのまことの神
生まれし者にて造られしに非ず 父と一体にして ばんぶつ彼に造られ
我ら人々のため また我らの救いのために天よりくだり
せいしん及び童貞じょマリヤより 身を取りヒトとなり
我らのためにポンティイ・ピラトのとき十字架にクギうたれ 苦しみを受け葬られ
ダイサンジツに聖書にカナいて復活し 天に昇り 父の右に坐し
光栄をあらわして 生ける者と死せし者とを審判する為に
またきたり そのクニ終わりなからんを
また信ず せいしん シュ いのちを施す者 父よりいで
父および子と共に拝まれ ほめられ 預言者をもって かつて言いしを
また信ず 一つの 聖なる おおやけなる 使徒の教会を
われ認む 一つの洗礼 もってツミの赦しをウるを
われ望む 死者の復活 ならびにライセのイノチを アーミン。

ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/symbol/nikekon.html

> 天主経(てんしゅけい)マタイ6・9−13

[信徒の唱和]
テンにイます我等の父よ
願わくはナンジの名はセイとせられ
なんじの国はキたり
なんじの旨は天に行なわるるが如く 地にも行なわれん
わが日用のかてを こんにち われらに与えたまえ
われらにオイメあるものを
われらゆるすが如く われらのオイメをゆるしたまえ
われらを いざないに導かず
なお われらを凶悪より救いたまえ

[神父の唱和]
けだし 国と権能と光栄は なんじ父と子とセイシンにキす
今も いつも世々に アーミン。

ttps://ja.wikisource.org/wiki/主の祈り
0495ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 17:49:00.62ID:waVfN4Gq
>>493
ごミサ良いですよね。雰囲気が。
わたしは未だ求道者ですが、救いに預かれるよう、祈って頂ければ有り難いです。
0497神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:56:12.98ID:2nS+CWyu
久々に地域の教会のミサへ行ってみようと思ったのですが、土曜のミサが無くなっちゃったみたいです
コロナ以前に
夕方のミサの雰囲気が好きだったのでちょっと寂しいです
0499ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 18:03:35.40ID:waVfN4Gq
コイネー・ギリシャ語
 日本聖書協会 口語訳 マタイによる福音書/ 11章 28節
 日本聖書協会 口語訳 マルコによる福音書/ 12章 29〜31節
 日本聖書協会 口語訳 マタイによる福音書/ 06章 09〜13節

リンク
 クレド - けれど(Credo)
 主祷文 - けれど(Credo)
 五芒星の儀式 第1章 主の祈り

教会ラテン語
 信仰宣言 ニカイア信条 信仰告白 クレド
 使徒信経 SYMBOLUM APOSTOLORUM
 祈りの初めに
 めでたし 天使祝詞 アヴェ・マリア
 キリストに向う祈(聖イグナシオ)イエズスの御心 アニマ・クリスティ
 主の祈り パーテル・ノステル
 栄唱 doxologia ドクソロジア

コイネー・ギリシャ語
 第一回コンスタンティノープル宗教会議381年ニカイア−コンスタンチノポリス信経

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1577492885/338-353n
0501ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 19:17:32.24ID:waVfN4Gq
ユダヤ教は、イエスの名によってはいけないが、
キリスト教は、いっさい主イエスの名によってなす。

使徒行伝/ 04章 18節
そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、
いっさい相成らぬと言いわたした。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

コロサイ人への手紙/ 03章 17節
そして、あなたのすることはすべて、言葉によるとわざによるとを問わず、
いっさい主イエスの名によってなし、彼によって父なる神に感謝しなさい。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
294ヤハウェ教徒 ◆EWgVDmTS8s 2021/02/21(日) 18:54:48.23ID:tyHEzAiZ
>291
福音伝道さんが戻って来ましたね。

出エジプト20章7節の
あなたの神、主の名をみだりの唱えてはならない。(この訳にもあまり納得いってませんが)
を根拠に「ヤハウェ」と口にするのをタブーとするなら、
キリスト教にとって神であり主である「イエス」の名を口にするのもタブーって事になるのではないのでしょうか
0502ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:33.01ID:waVfN4Gq
>>501
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
297福音伝道2021/02/21(日) 19:24:53.04ID:qnLEmaMh >299 >306 >307
>293
うそはあかんやろ

>240
イエスではなくて、ヨシュアというのが本当名前や。
その上で、イエス・キリストというのは、イエスは人の名を指し示し
キリストは「油注がれた者」という称号や 「社長」とかいっしょ

イエスは、まったき人である人性と全き神である神性の二性をお持ちで
神としての名前ではない
0503ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:33.45ID:waVfN4Gq
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
296こと2021/02/21(日) 19:22:15.08ID:uPaI4GDU >300 >305 >308
1コリ
14:34婦人たちは教会では黙っていなければならない。
彼らは語ることが許されていない。
だから、律法も命じているように、服従すべきである。
14:35もし何か学びたいことがあれば、
家で自分の夫に尋ねるがよい。
教会で語るのは、婦人にとっては恥ずべきことである。

こんばんは。
これは、パウロでなくローマ国教になってから挿入されたのではないかと
言われています。
パウロは律法の形骸化した上辺を絶つことを、イエスキリストによって
目が覚めたからです。

割礼や洗礼の人から施す事に対しても、他の弟子たちよりも、鮮明に
「そんなことじゃございません」という立場で、あの頃の人たちへの
頭の切り替えを説明し、理解を促すのは、どれほど大変な事でしたでしょう。

今でも、ピントこないのに、です。

302福音伝道2021/02/21(日) 19:28:41.50ID:qnLEmaMh >308
そもそも1コリは、コリント教会の女性預言者たち非難である。
コリント教会の女性預言者たちは、パウロの権威を認めなかった。

それで女性は黙れとやってしまったのである
0504ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 20:04:22.23ID:waVfN4Gq
ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編)
申命記6:4〜5【 シェマァの祈り 】
申命記9:25
申命記16:21−22 
申命記2:34【 殲滅 】
申命記8:3 【 荒れ野の試み 第一問の答え 】
申命記6:16【 荒れ野の試み 第ニ問の答え 】
申命記6:13【 荒れ野の試み 第三問の答え 】
申命記5:7−21【 第一戒 〜 第十戒 】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563550311/217-220n
0505ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 20:17:44.89ID:waVfN4Gq
聖書におけるヘブライ語の音写

ウ、ヴゥほる また、すべてで(申命記 ミルトス)
ウ ____ そして(ダニエル書 日本聖書協会)

ダニエル書/ 05章
25節
さて、書かれた文字はこうです。メネ、メネ、テケル、そして、パルシン。
28節
パルシンは分けるということで、すなわち、
あなたの王国は二分されて、メディアとペルシアに与えられるのです。」
旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会

ダニエル書/ 05章
25節
これが書かれた文字です。『メネ、メネ、テケル、ウ・パルシン。』
28節
『パルシン』とは、あなたの王国は分割され、
メディアとペルシアに渡されたということです。」
旧約聖書 共同訳 日本聖書協会
0506神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:24:12.19ID:waVfN4Gq
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1613791339/l50
317ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/21(日) 20:07:02.75ID:waVfN4Gq
単にヘブライ語のコピペです。
>316 は、抜粋してカキコします。

ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 

★申命記5:16(抜粋)【 第五戒 】
カベッド エット アヴィーは ヴェエット イメーは_ −略−:
敬え__ を__ あなたの父 と〜を__ あなたの母 −略−:

318ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/21(日) 20:10:40.65ID:waVfN4Gq >319
リンクで、あと、もうひとつ、抜粋で。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563550311/217n

ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 

★申命記6:4〜5【 シェマァの祈り 】
シェマァ イスラエる_ アドナイ エろヘーヌ アドナイ エはッド:
聞け__ イスラエルよ 主は__ 私達の神_ 主___ 唯一の_:

ヴェアはヴッタ__ エット アドナイ エろへーは
それであなたは愛せ を__ 主___ あなたの神

べほる_ れヴァヴェはー ウヴゥほる_ ナフシェはー ウヴゥほる_ メオデはー_:
すべてで あなたの心の_ またすべてで あなたの魂の またすべてで あなたの力で:

319ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/21(日) 20:19:47.99ID:waVfN4Gq >320
>318
ナチス・ドイツの絶滅収容所で、最後の最後まで、
ユダヤ人たちは、シェマァの祈りを唱え続けました。

320ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/21(日) 20:21:15.44ID:waVfN4Gq
>319
時々ご利益で思うのです。日本人の神仏信仰は、そこまでの覚悟があるのでしょうか?
0507ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 20:38:19.18ID:waVfN4Gq
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
322日本鬼子@2ch覚者 ◆3yNEHqeJlglY 2021/02/21(日) 20:22:48.90ID:pHgd7Zp3 >325
>320
カス室云々を信じてないので何とも〜
日本人でも神頼みはするんじゃないかな?

325ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/21(日) 20:29:22.18ID:waVfN4Gq
>322
残念ながら今の自分には、聖パウロ三木ほど気丈にはなれません。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/357n
0508ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 20:39:52.15ID:waVfN4Gq
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
324ふんじゃいしやい ◆lrHJdGXaEQVz 2021/02/21(日) 20:28:41.79ID:J+lE8dyR >327
>320
ふぃりぽ氏よ、いいことを言った
フィリポ氏はアブラハムにイサクを捧げるよう命じる下りについてどう思うだろうか
ヤマタノオロチは生贄は許さないぞ!とやっつけられてしまう
俺もこんな神は嫌なのだ

327ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/21(日) 20:33:33.58ID:waVfN4Gq
>324
たしかに、こんな神様なんて!って思うだろうから
江戸幕府はキリスト教を、御禁令として邪宗門としたんだと思います。

何と言うか、奴隷貿易とか人身売買だけが理由とも思えません。
0509ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/21(日) 21:06:51.63ID:waVfN4Gq
>>503
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
338福音伝道2021/02/21(日) 21:01:59.75ID:qnLEmaMh
>312
1,西方系写本(DFG及び古ラテン語訳)が1コリ14:34,35節を40節後半においている
2.このことから、元々欄外に写字生が書き込んだものが後の時代に本文に挿入された
 という仮説が生まれた
3.こういうことはありがちである。
4.しかしこう言う事が起こるのであれば、西方系写本と他の写本に違いが生じる時期が
 問題となる。2cの現象でなければならない
5.西方系写本の傾向として本文を書き換える(下手な原文を美文に調整する)傾向がある
6.とすると欄外注にあったというより、34,35節に置くより40節の後ろに置いた方が
 意味が通ると考えた方が合理的である
7.というのは欄外注説を主張するためには本文から34,35節が欠如している諸写本が
 発見されていることが要件となるが、そういう事実はない
8.ロマ16:25-27はこの部分が欠如している写本が一定数発見されているので
 欄外注説は成立するが、ここは成立しない。
9.さての上でこの個所の欄外注仮説を主張する神学者は1コリ14:34,35節を削除した
ほうが文章がつながると主張するのだが、どれだけの節を削除するかについて
各学者の意見が合致していない。つまり適当である
 a.多数説(コンツェルマン他多数)…33節後半から36節まで全部削除してしまえ
 b.バレットらは34,35節だけを削除しよう
しかしa説は西方系写本と話が合わない。b説だと36節が浮いて話が通じない。
つまりいづれにせよ、詭弁である
0510ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/22(月) 08:52:38.14ID:LVX1BsBx
キリスト教のルーツがはっきりした。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1523586681/54-78n

メシアとキリスト
アブラハム
的をはずれると「罪」
正教要理 罪 

聖書辞典 善と罪
ドストエフスキー 罪と罰

エフェソス公会議からカルケドン公会議
バシレイオス
ヨアンネス・クリュソストモス
四世紀の教会会議の信条・公文書
アンティオケイアのイグナティオス
ポリュカルポスの手紙

ヘルマスの牧者
フィリポによる福音書
フィリポによる福音書
マリヤによる福音書
ニコデモ福音書(ピラト行伝)
0511ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/22(月) 08:54:49.72ID:LVX1BsBx
キリスト教のルーツがはっきりした。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1523586681/85-110n

旧約聖書 レビ記19章 18節
新約聖書 ガラテヤの信徒への手紙5章 14節〜15節
新約聖書 ローマの信徒への手紙13章 9節〜10節
新約聖書 マタイによる福音書5章 43節 46節〜48節

各書執筆の推定年代
図説・歴史のなかの聖書 聖書の構成

ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T

信仰宣言 クレド
使徒信経 シムボリウム アポストロルム

十字のしるし
めでたし
イエズスの御心
主の祈り
栄唱

霊操(心霊修行)

公教要理
カトリック要理
カトリック教会のカテキズム

公教要理 第一課 人の目的
ジュネーヴ教会信仰問答
ウェストミンスター信仰基準
0512ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/22(月) 08:56:14.07ID:LVX1BsBx
呪われた日本基督教団 第666主日
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1347426527/929-952n

家庭礼拝(一例)

創造主であり唯一の神との契約
原罪を贖う十字架
復活の命に預かる教会の愛
油注がれた者の信仰
創造主であり唯一の神への頌栄

聖書要略

プロテスタント各派の権威の置き方
プロテスタント各派の救済論 1.予定論 2,ゼネラル 3.ユニバーサル

ウェストミンスター信仰基準
日本フリーメソジスト教団式文
0513神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:57:30.83ID:LVX1BsBx
【初心者】仏教・キリスト教談話室5【歓迎♪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1604120243/l50

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1587793418/l50

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1577492885/l50

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563550311/l50
0514神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:55:58.64ID:2YEB/qh9
gimpo1197684362
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/psy/1197684362/l50

■君も納得・マリヤ崇敬の間違い■
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1350349542/l50

聖書ってラノベなの?
ttps://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1403606999/l50

聖書外典偽典について
ttps://academy6.5ch.net/test/read.cgi/min/980065632/l50

キリスト教の異端 _ ログ速@2ちゃんねる(net) 「ろぐそく」を「logsoku」に
ttps://www.ろぐそく.com/r/2ch.net/psy/1060311713/l50

【討論】聖句の解釈をマターリ語るスレ7【議論】(「みみずん」を「mimizun」に)
ttp://みみずん.com/log/2ch/psy/1141668685/
0517ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:24.97ID:oDSrZ+8Q
>>503
420神も仏も名無しさん2021/02/22(月) 10:46:16.06ID:kzHgyEEU >428
>416
女性は喋ってもよい。但し教会の中ではない。
教会の中で司祭や牧師が説教中に騒いでよいわけではない。

女性は教会に来てよい。救いに男性も女性もない。
ただし教会の秩序を乱すな。黙りなさいということです。

女性でも男性でも迷惑行為はいかん。聖パウロ使徒は、
個別具体的に古代のコリント教会で、女性預言者たちがおのおの勝手に
騒いでしゃべりたくしているのを御咎めになられたのである。
0518神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:45:15.05ID:oDSrZ+8Q
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
476ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 15:57:52.25ID:oDSrZ+8Q
>463
英語圏のプロテスタント教会は
「ウェストミンスター大教理問答」によって
1.使徒信条(信仰篇)
2.十戒(生活篇)
3.主の祈り(恩恵の外的手段の一つとしての祈祷)
を教えの基本としています。

カトリック教会は
1.使徒信条(シンボリウム・アポストロルム)
  あるいは、ニケア・コンスタンチノープル信条(クレド)
2.十戒
3.主祷文(主の祈り)
など
「カトリック教会のカテキズム」にある教え
を基本としています。

正教会は
1.ニカイア・コンスタンチノポリス信経(しんけい、クレド)
2.天主経(てんしゅけい、主の祈り)
を教えの基本としています。

477ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 16:07:48.10ID:oDSrZ+8Q
ネタです。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1577492885/903-908n
0519ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/22(月) 18:56:30.96ID:oDSrZ+8Q
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
505ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 18:44:20.30ID:oDSrZ+8Q >506
>483
幸福の科学信者さん、どういたしまして。

ただ、キリスト教は修行ではなく、信仰から来る行いですね。

自分の評判(他人にドウ言われるか)の為にしているのでは、
ないです。
自分の内にいる神の霊が、隣人を助ける(愛する)行動を、している。
いわゆる、愛ですね。

見返りを期待しないで、施しをするという慈善なんか、愛ですね。
結果的には、見返りは来るんですがね。
死後か生前かは、自分には分かりませんが。

逆は、危害を加え(罪を犯し)ている。
空き巣とか、集ストとか、すり替えとか、他人に手を汚させるとか。
からかい、面当て、本人の居る前で悪口、
本人の居ない所で陰口、嫌いな者同士で悪事の取り引きとか、。

キリスト教による聖書の読み方では、
原罪が、人間をして「罪に傾く」行いを、させるから。
ミサでも祈りの際に、罪に傾くという言葉を使いますね。

原罪は、イエス様が十字架につけて滅ぼして下さった、と
教会で洗礼を受けて、信じたら赦されます。
赦された結果、死後に天国へ行き、永遠の命で生きていけます。

それを救いと言っています。
0520神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:57:18.39ID:oDSrZ+8Q
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
506ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 18:54:10.21ID:oDSrZ+8Q
>505
> 見返りを期待しないで、施しをするという慈善なんか、愛ですね。

聖伝である聖人の説教をご紹介します。

毎日の読書「教会の祈り」読書 第二朗読 第2巻 四旬節 カトリック中央協議会
灰の式後の木曜日 聖レオ一世教皇の説教 断食と慈善による信心深い清め
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/436-438n

「聖レオ一世」のブログ記事一覧-毎日の読書 「教会の祈り」
https://blog.goo.ne.jp/y_yuki123/c/3e85c20048a2e3041b748df0d0158bee
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:12:38.60ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
303ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 07:38:47.69ID:5L6XgnHY
>297
オレとザンクト・ガレンさんは別人だよ。

同じミサをしていれば、同じ感覚になるんだよ。

同じ聖書朗読の文言、
同じ聖歌の歌詞の文言や、曲メロディーを歌い聞く感覚ハーモニー、
同じ神父様の祈りの文言、
一人の主・キリスト、神の言葉ロゴスから、同じ御霊ミタマを受けるんだよ。
一致する、聖化される、聖霊に満たされて、とも言うね。

同一人物と勘違いするほどに、感覚が一致するんだよ。
一心同体とエホ証は説明するけど。カトリック的には一致、同一本質。

304ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 07:49:04.67ID:5L6XgnHY
>296
ザンクト・ガレンさん、おはようございます。
主の平和!

また、書きに来て下さい。
聖歌や祈りのお話をお待ちしています。

カトリックの聖書翻訳の逸話などもあるとうれしいですね。
キリストに賛美。

305ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 08:09:45.92ID:5L6XgnHY
>296
私は聖務日課(時課の典礼)を手に入れていませんが、
ローマ教会カトリック内で典礼統一の一環で存在するのですよね。
ひょっとして現在も修道会ごとに違うのでしょうか。

正教会にも時課があるんですが、
七十人訳なのでヘブライ語聖書と章節が違います。

またローマ教会と対応する時課で、読む詩編の章も全く違うのに気が付きました。
これは教会の東西分裂の現状を垣間見る思いでした。

祈りの生活 - カトリック 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院 神をたたえ祈り感謝
ttps://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/
詩編配分表
ttps://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/詩編配分表/

正教会 時課経 大斎用
ttp://www.orthodox-jp.com/liturgy/score_web_pdf/Lenten_Triodion/Great_Lent_Weekday/Taro-horologion2016.pdf
0522神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:20:50.69ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
306ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 08:18:53.68ID:5L6XgnHY
コラム記事として書いておきます。もし間違いがあればご指摘お願いします。

教会での八定時課の各時間の和訳
_時間 ローマ教会_正教会
_0時 夜課・朝課_夜半課
_3時 賛課・讃課_早課
_6時 廃止____一時課
_9時 三時課___三時課 
12時 六時課___六時課
15時 九時課___九時課
18時 晩課____晩課
21時 終課____晩堂大課

和訳が違うのは、翻訳元の組織と地域の問題です。

正教会は、ロシアが日本への布教する前に、
聖書など文書を、すでに現代中国語で翻訳済みだったのを、和訳したのです。
いわゆる、又訳なわけです。

カトリックの事情は分かりません。
現代語の邦訳の聖書については、講談社のバルバロ神父訳が初めのようです。
のちに、フランシスコ会訳が出来ました。
日本でのフランス人神父たちの宣教について、まだ勉強していません。

プロテスタントの聖書は、ヘブル語と一部のアラム語にギリシャ語からの翻訳です。
0523神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:20:05.97ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
307神も仏も名無しさん2021/02/23(火) 09:22:11.04ID:DmxBchwE >310
>306
カトリックではラゲ訳のが早いのでは?
そもそもバルバロ訳は講談社よりも、ドン・ボスコ社の方が早い。

310ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 11:01:47.75ID:5L6XgnHY
>307
そうだったんですね。
ネットでラゲ訳を見た覚えがあります。

バルバロ神父訳のは、
最初にドン・ボスコ社で発行してたんですか。

四谷駅近くにありましたね、ドン・ボスコの店が。
サン・パウロから更に新宿方面に行った所で。
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:21:55.18ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
309神も仏も名無しさん2021/02/23(火) 10:01:47.85ID:K4powc2j >311
論語読みの論語知らず、という言葉がある。聖書を読んでも実は聖書を知らないことがある。

聖書読みの聖書知らず、ということは大いにありえる。ファリサイ派や律法学者はそうだった。最も聖書を知っていたのに、聖書の心を知らず、来るべきメシアを迫害した。現代でも聖書や神学に詳しい者が、キリストが実際においでになると迫害するだろうことはありえる。
聖書は心で読まなければならない。
聖書の心・聖書の文底は忘れ去られやすい。イエス・キリストの愛の啓示は忘れられやすい。
いつの間にか、イエスの神は恐ろしい神だ、というふうに変わってくる。愛の神ではなく正義の神、旧約時代の神となってしまう。

311ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 11:07:43.87ID:5L6XgnHY >313 >315
>309
幕末維新に、
漢籍を読むが、実際の中国を知らない人が多くいました。

吉田松陰は中国のアヘン戦争に植民地化の危機感がありました。
情勢を読むのは、ある種の理解力が無いと出来ない事だと思います。

自分もそうですが、
聖書を読むが、実際のパレスチナを知らない人は多いと思います。
0525神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:23:28.83ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
316ザンクト・ガレン2021/02/23(火) 16:04:31.08ID:SzYYLf2a >317 >318 >319 >320 >321 >322
>304 ふぃりぽさん
Pax Domini, Gloria Iesu ChristI !

>297 さんの書き込みに対し、
ふぃりぽさんと私は別人であると
レス下さったのは、事実であり、
感謝致します。

他方で、
⑴ 人は皆、時として誤解し、間違える
生物であること。
⑵ ペルソナは全て異なること。
ー人それぞれ、各人各様ー
⑶ その時々の状況や状態により、
心の平穏ーησυχία や、持続する意志を
保つのは容易でないこと。
等々を、慮(おもんぱか)って
差し上げるのも、
とりわけ、
不特定多数の匿名サイトでは、
ふぃりぽさんに御損は無いでしょう。

まあ、
なかなか微妙で難しいですけとね^^ゞ

さて、それはさておき、
四旬節の曲を探してましたら、
YouTubeに、Craviorgan'と云う面白い楽器の
演奏がアップされてましたので、お聴きあれ。

イスパニア後期ルネサンスの作曲家、
Antonio de Cabezon の「パヴァーヌ」
ですから、
時節に外れることもないでしょう^^♪↓
ttps://youtu.be/i6Fx_oE5R1A
0526神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:24:43.34ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
320ザンクト・ガレン2021/02/23(火) 16:14:26.08ID:SzYYLf2a >321 >322
>316 連投失礼
一連の動画ですが、こちらは、より、
音色か面白いです^^♪↓
ttps://youtu.be/aEq7jWI0vJQ

321ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 16:25:37.88ID:5L6XgnHY
>316
ザンクト・ガレンさん、こんばんは。

スペインにルネサンスがあったのを知りませんでした。
>320 も含め
いつも、教会ラテン語や音楽のご紹介に、感謝します。

322ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 16:34:01.40ID:5L6XgnHY
>316 と >320 両方とも、
縦にアコーディオン式の送風の、固定式のオルガンですね。
たしかに珍しい楽器です。

スペイン中世といえば、
イスラム・スペインと戦った、
レコンキスタ(再征服、国土回復戦争)と簡単に覚えている程度で、
教会音楽には詳しくなかったのでした。

ピアノやオルガンとも違うし、チェンバロのような響きですね。
0527神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:35:14.39ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
323ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 17:17:43.14ID:5L6XgnHY >324 >325
>313-315
「さぁばんと Serpent  ◆bjckDZNOKs」さんは、
日本聖公会に戻られたらいかがですか。

キリストの救いを求めて、受洗したのに、もったいない。

聖公会はローマ・カトリック教会と和解して、
お互い破門を取り消したのでしょ。

まずは、聖公会に戻って下さい。

324ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 17:31:04.13ID:5L6XgnHY >325
>323
薔薇十字会の神智学―シュタイナーにはまったそうで。

旧約聖書よりギルガメシュとか、
ボスポラス大決壊で出来た黒海に沈んだ海底村落は、
ノアの箱舟で助からなかった人たちとか、いって。

歴史的事実と、信仰上の教義と、
どっちか選べって問題じゃないでしょう。

降霊術は危険ですから、お止め下さい。

325ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 17:32:33.23ID:5L6XgnHY
>324 は >323 の、つづきです。
0528ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/24(水) 08:47:26.75ID:QE0bXfbd
ローマカトリック教会
337ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/24(水) 08:36:25.06ID:QE0bXfbd
>330
ザンクト・ガレンさん、おはようございます。

ルネサンス期のスペインのHPを紹介して頂き、ありがとうございました。

アル・アンダルス(イベリア半島のイスラム諸国)と戦って来た、
キリスト教国のカスティリャとアラゴンが合同して
エスパニア(スペイン)なり、
大航海時代に飛躍した記事は、世界史のおさらいになりました。

中世以来スペインは、ローマ教会に忠実に仕え、
イタリアに本校があるスペインの分校が、評判が良い教育場になったのは、
勉強の中で印象に残ってます。

その一方で、
カスティリャ(スペイン)のトレド(マドリード以前の王都)では、
ローマ典礼のミサ(トリエント・ミサ)ではなく、
モサラベ礼拝式が守られているのも事実で、
スペインは、ある種、歴史の古さを感じさせます。

スペインは有名な多くの聖人を生んだのを思い出しました。
聖ドミニコや、聖イグナチオ・デ・ロヨラ、聖フランシスコ・ザビエルです。
聖イシドロはあまりピンときませんが。

カトリックの修道会でドミニコ会は最大会派ですからね。
ロザリオの祈りを中心として、聖母崇敬の本山ともいうべき存在でしょうか。

何はともあれ、いろいろカトリックの勉強になり、皆さんに感謝します。

338ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/24(水) 08:43:37.12ID:QE0bXfbd
>328 と >329 に対するレスです。

破門と秘跡についての知識がなく、いたりませんでした、失礼しました。
交流がある = 破門を解いた ではないと理解しました。
0529神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:57:09.49ID:MtbPhpEw
悟りを開くとか、解脱するとどんな良いことがあるの?
そんな言葉も知らないまま、幸せそうに家族に囲まれて大往生した人と、解脱して死を迎えた人とで具体的にどんな差があるの?
0530神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:14:28.27ID:6oLafFmP
ローマカトリック教会
340神も仏も名無しさん2021/02/24(水) 14:49:22.68ID:ObRc9OMF
>337
スペインに行くと、イスラム建築のカトリック教会やイスラムとゴシック様式の混交した不思議なカテドラルがあります

350ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/25(木) 10:23:49.91ID:6oLafFmP
>340
それは面白そうですね。アンダルシア地方かな?ちょっと検索してみますね。
0531神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:15:43.25ID:6oLafFmP
ローマカトリック教会
351ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/25(木) 11:09:30.46ID:6oLafFmP
>346
はじめまして。興味がありレスしてみました。

> ペトロ・ネメシェギ神父様のことを紹介して

私は、P・ネメシェギ神父様の、お名を
「 毎日の読書「教会の祈り」読書 第二朗読 」の翻訳者の紹介で知りました。
参考で「毎日の読書」をUPしてみました。
ttps://blog.goo.ne.jp/y_yuki123/e/de073b11f52244c9a91e884fbeacd422

次に、ミサで最初に唱えられる、祈りのはじめの十字の印は
「 ミサ曲・ラテン語・教会音楽 ハンドブック 三ヶ尻正 (株)ショパン 」
で知りました。

くだんのラテン語の祈りに

イン ノミネ パトリス エト フィリイ エト スピリトゥス サンクチィ アーメン
父と子と聖霊のみ名によって。アーメン。

とあり、当該のラテン語には無い「み名」が何故つけ加わっているのか理由が分かりません。
直訳は「父と子と聖霊によって。アーメン。」だと思いました。

また、次の記事は下記の祈りを言っていると思います。

栄唱【ドクソロジア:doxologia】
グローリア パトリ エト フィリオ エト スピリトゥイ サンクト
スィークット エラト イン プリンツィピオ
エト ヌンク エト センペル 
エト イン セクラ セクロールム アーメン
願わくは、父と子と聖霊とに栄えあらんことを。
初めにありし如く、今もいつも世々にいたるまで。アーメン。

> プロテスタント教会の礼拝で唱っていた、

キリスト教の日常に接したのは、高校時代のプロテスタントの学校礼拝でした。
それで、頌栄・讃美歌541番で思い当たり、この曲をUPしてみました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=sj75Lr0XwR0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z5BwbF0j92M
0532ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/25(木) 11:38:24.82ID:6oLafFmP
>>529
いま >>1 の2名は、質疑応答してないんです。代わりにお話しします。

あの世について、又は死後の世界についての意識が、有るか無いかの差と思います。
良い事が無いと××しない、有るから〇〇する、って考え方では無いと思いますね。
0533神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:51:17.15ID:6oLafFmP
ローマカトリック教会
352ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/25(木) 11:48:15.60ID:6oLafFmP
>340
セビリア大聖堂がヒットしました。
ttps://tabijozu.com/seville-catedral

> 大聖堂の隣に建つ高さ約94mのヒラルダの塔は、
> 街のシンボルともいえる存在です。
> イスラム時代のミナレットを土台にし、
> キリスト教の鐘楼を継ぎ足して造られました。
> 土台部分は二連アーチ窓やアラベスク模様が施されているので、
> 思いっきりイスラム様式になっています。

あまり関係ないけど、人型の風見鶏で笑ってしまいました。
0534神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:31:26.45ID:6oLafFmP
>>531

ローマカトリック教会
353ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/25(木) 13:28:23.59ID:6oLafFmP
>351
失礼しました。「ノミネ、名前」がありましたね。早とちりでした。撤回します。

イン ノミネ パトリス エト フィリイ エト スピリトゥス サンクチィ アーメン
父と子と聖霊のみ名によって。アーメン。

とあり、当該のラテン語には無い「み名」が何故つけ加わっているのか理由が分かりません。
直訳は「父と子と聖霊によって。アーメン。」だと思いました
0535神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:51:23.20ID:6oLafFmP
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
862ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/25(木) 13:49:13.12ID:6oLafFmP
皆さん、割り込みで済みません。
いまの自分のキリスト理解ですが、読んで頂いて感想を頂けると有り難いです。

いま現在のキリスト教の理解状況。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/221

パウロは律法を知る事は、罪の自覚を生じるだけで、
神と和解し、神の国に行く解決にならないと説きました。
前者の代表的なのはエビオン派で、後者はグノーシス派です。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/225-229

ユダヤ発想に基づく、罪のおおい(あがない)と贖罪主イエス
ローマ人への手紙 4:25 5:6 5:9-10
キリストは、自分の命を捨てた、血のあがないによって、民の罪をおおう。
キリストは、罪過のため、血を流して、死に、神との和解を受けた。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/384-388
0536神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:18:16.71ID:xjDgJorf
>>532
返信ありがとうございます。
ごめんなさい、良い事って言い方がまずかったと思います。
違いの例がありましたら、ご教示下さい。
あとブッダは死後の世界を気にするなと説いていたと思ってました。
0537ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/26(金) 08:20:25.55ID:dwdKI4xg
>>536
気にされなくて結構ですよ。
輪廻転生がドウであれ、日々善行を積めれば良いと思います。
無財の七施という方法もあるから。
0538神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:21:42.26ID:dwdKI4xg
ローマカトリック教会
363神も仏も名無しさん2021/02/25(木) 21:51:47.15ID:PfNWk4fg
>354
司教叙階は三人の司教によって行われるから1人フリーメーソンがいても何の問題もないんだけど?

374ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/26(金) 06:56:31.37ID:dwdKI4xg >377
>363
叙階を3人でするって正教で知ったんですが、カトリックでも同じと知りました。

377神も仏も名無しさん2021/02/26(金) 07:56:00.96ID:JKi5PQS9
>374
通常はね。人が足らない場合は1人でも大丈夫。
0539神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:26:26.85ID:dwdKI4xg
ローマカトリック教会
367神も仏も名無しさん2021/02/25(木) 22:40:26.84ID:QESMSKIs
>351 ふぃりぽ さん、返信をありがとうございます。

記憶があいまいですが、頌栄の後に、牧師(先生)から祝祷をうけたと思います。
わたしが覚えている祝祷は、コリントの人々への第二の手紙の最後の
「主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、
みなさん一同とともにありますように。」フランシスコ会による訳 (2011)

ミサでは、初めに司祭(神父様)が、

"Gratia Domini nostri Jesu Christi, et caritas Dei, et communicatio Sancti Spiritus
sit cum omnibus vobis. "

と祈ってくださいます。聖パウロのことばであることを、全く忘れていました。無知
ですから仕方がありません。マタイによる福音書のイエス様の最後のことばは、
Vulgate では、

"... : baptizantes eos in nomine Patris, et Filii, et Spiritus Sancti:
docentes eos servare omnia quæcumque mandavi vobis: ..."

ですが、mando は manus (手)+ do からのようです。mando は、上のことばでは、
命じる(命令する)、だと思いますが、イエス様のことばから考えると、手渡す、と
いうような意味も、わたしは感じます。根拠がないので、間違っているかもしれませ
んが。
0540神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:31:18.57ID:dwdKI4xg
ローマカトリック教会
375ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/26(金) 07:42:05.03ID:dwdKI4xg
>367
おはようございます。今の時節、まだ寒いですね。

実は、私は日本基督教団の教会に通ってた事もあって、
牧師先生の祝祷は、主日礼拝で受けていました。

残念ながら、学校礼拝の方は覚えていないのです。

で、次のラテン語の本文、ごミサの入祭の挨拶ですよね。

ttps://ubecat.jp/missa/
司祭 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが皆さんとともに。
会衆 また司祭とともに。

この挨拶が、ここから来た言葉だなと、確かに分かります。

ttps://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
コリントの信徒への手紙二/ 13章 13節
 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、
 あなたがた一同と共にあるように。
新約聖書 新共同訳 日本聖書協会

次のウルガタ訳の句もまた、日本語だとこんな感じになりますよね。

マタイによる福音書/ 28章
19節
だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。
彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、
20節
あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。
わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」
新約聖書 新共同訳 日本聖書協会

1962年の典礼改革の前だと、
説教以外の、ごミサはラテン語なもんだから、
年配の方はオラショなどで、よくご存じの文句なんでしょうね。

ご参考に、どうぞ。

ギリシャ語・ジェームズ欽定訳・ウルガタ訳の聖書
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/index.htm
2コリ13
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/co2013.htm
マタ28
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/mat028.htm
0541神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:34:22.28ID:dwdKI4xg
ローマカトリック教会
359神も仏も名無しさん2021/02/25(木) 20:09:12.81ID:0BuIt4mS
 Ave Maria, gratia plena,
Dominus tecum,
benedicta tu in mulieribus,
et benedictus fructus ventris tui Jesus.
Sancta Maria mater Dei,
ora pro nobis peccatoribus,
nunc, et in hora mortis nostrae.
Amen.

376ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/26(金) 07:54:36.34ID:dwdKI4xg
>359
このラテン語の文句、よくロザリオの祈りで唱えます。

ttp://hosanna.romaaeterna.jp/prayer/oratio/avemaria.html
天使祝詞
 めでたし、聖寵 充ち満てるマリア、
 主 御身と共にまします。
 御身は女のうちにて祝せられ、
 御胎内の御子イエズスも祝せられ給う。
 天主の御母 聖マリア、
 罪人なるわれらのために、
 今も臨終の時も祈り給え。アーメン。
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:39:25.93ID:dwdKI4xg
ローマカトリック教会
378ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/26(金) 07:57:19.99ID:dwdKI4xg
正教会による毎日の祈りの一部を紹介。

至聖生神女讃詞
(しせい しょうしんじょ さんし: ローマ教会で ロザリオの祈りの 天使祝詞に相当 )

 生神童貞女よ,よろこべよ
 恩寵に満たさるるマリアよ 主はなんじとともにす
 なんじは 女の中にて 讃美たり
 なんじの はらのみも 讃美たり
 なんじは われ等の たましいを救う 主を うみたればなり。

祈祷の収結

 常にさいわいにして全くきずなき生神女
 わが神の母なる なんじを讃美するは まことに当れり。
 ヘルビムよりとうとく セラフィムに並びなく栄え
 みさおを やぶらずして 神ことばをうみし じつの生神女たる なんじを あがめ ほむ。

 光栄は 父と子と聖神に帰す 今も いつも 世世に。アーミン。

 主、あわれめよ。 主、あわれめよ。 主、あわれめよ。

 主、イイスス・ハリストス 神の子よ
 なんじが至浄の母と わが克肖捧神なる神父と 諸聖人との祈祷によりて
 われ罪人を 救いたまえ。アーミン。

朝の祈祷文
 ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/asa.html
朝の祈祷の練習 - 小祈祷書 - - YouTube
 ttps://www.youtube.com/watch?v=aeMILJ5uFtw

暮の祈祷文
 ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/kure.html
暮の祈祷文 - 小祈祷書 - - YouTube
 ttps://www.youtube.com/watch?v=siEtK3slWU4
0543神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:54:48.02ID:dwdKI4xg
>>542
ローマカトリック教会
380ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/26(金) 08:51:54.22ID:dwdKI4xg
>378
じつは、文言に誤りがありまして、正教会の場合は、
マリア → マリヤ、
アーメン → アミーン、あるいはアミン になります。
0544ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/26(金) 13:18:53.64ID:dwdKI4xg
箴言/ 03章
05節 心をつくして主に信頼せよ、自分の知識にたよってはならない。
06節 すべての道で主を認めよ、
 そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会

箴言/ 03章
05節 心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
06節 常に主を覚えてあなたの道を歩け。
 そうすれば/主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会

箴言/ 03章
05節 心を尽くして主に信頼し/自分の分別には頼るな。
06節 どのような道を歩むときにも主を知れ。/
 主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
旧約聖書 聖書協会共同訳 日本聖書協会
0545ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/26(金) 13:24:57.26ID:dwdKI4xg
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1613791339/l50
975福音伝道2021/02/26(金) 12:52:03.96ID:k5Snyix2 >979 >980
エフェソの信徒への手紙/ 04章 11節
そして、ある人を使徒、ある人を預言者、ある人を福音宣教者、
ある人を牧者、教師としてお与えになりました。

αὶ αὐτὸς ἔδωκεν ある者らは彼は与えた
τοὺς μὲν ἀποστόλους, 一方は使徒として
τοὺς δὲ προφήτας,  他方は預言者として
τοὺς δὲ εὐαγγελιστάς, 他方は福音伝道者として
τοὺς δὲ ποιμένας 他方は羊飼いとして
καὶ διδασκάλους, そして教師として

聖書に牧師なんてありません。羊飼いの誤訳です

978福音伝道2021/02/26(金) 13:06:10.23ID:k5Snyix2
原文では‏הַ֥לְלוּ יָ֨הּ׀

ハレルー ヤッーハだけどな
0546神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:39:15.28ID:dwdKI4xg
ローマカトリック教会
385ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/26(金) 17:34:36.99ID:dwdKI4xg
心に残った聖イグナチオ・ロペス・デ・ロヨラの著作をご紹介します。

霊操
第二週 第四日(抜粋)
疑悩についての規則(抜粋)
愛に達するための観想(抜粋)
施しの分配に関する規則(抜粋)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1523586681/96-104n

霊操で使われる祈祷文(抜粋)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1523586681/93-95n
0547ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/26(金) 17:42:29.71ID:dwdKI4xg
ウィキペディア

イグナチオ・ロペス・デ・ロヨラは
カスティーリャ王国領バスク地方出身の修道士。
カトリック教会の修道会である
イエズス会の創立者の1人にして初代総長。
バスク人。
同会の会員は教皇への厳しい服従をモットーに
世界各地で活躍し、現代に至っている。
ロヨラは『霊操』の著者としても有名で、
対抗宗教改革の中で大きな役割を果たした。

生年月日: 1491年10月23日
出生地: スペイン アスペイティア
死亡日: 1556年7月31日, イタリア ローマ
本名: Íñigo López de Loyola
埋葬地: イタリア ローマ ジェズ教会
0548神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:30:48.45ID:LcMhfAII
ローマカトリック教会
397ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/27(土) 07:28:28.03ID:LcMhfAII
>391
おはようございます。リンクはKH BINビンゲン(聖霊病院)の紹介ですね。

Google 翻訳で、Heilig-Geistハイリング・ガイスト、聖霊とはあるんですが、
私は、英語のGhostゴーストの語感で、
Geistガイストを、幽霊とか亡霊って感覚で読んでしまいますね。

Sacred Ghostシークレット・ゴースト聖霊も、秘密の霊と感じます。
0549神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:55:10.32ID:LcMhfAII
ローマカトリック教会
400ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/27(土) 07:52:40.82ID:LcMhfAII
>391
ちょっと、該当の典礼聖歌を、ネットで探してみました。

典礼聖歌 目次
ttp://tenreiseika.romaaeterna.jp/antiphon/index.html
7番
ttp://tenreiseika.romaaeterna.jp/antiphon/ten007.html

ボーカロイドで
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm32712860

やはり、普通に肉声の方が良いですね。機械音声だと、ぎこちなさがありますから。
0550ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/27(土) 08:58:41.54ID:LcMhfAII
【初心者】キリスト教@歓談室 23【歓迎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1614294404/l50
27福音伝道2021/02/26(金) 22:31:37.47ID:k5Snyix2
コロサイ3:9
μὴ ψεύδεσθε εἰς ἀλλήλους, あなた方は互いに対して嘘を言って騙してはならない
ἀπεκδυσάμενοι 脱ぎ捨て (ἀπο分離+脱ぐεκδυομαι)
τὸν παλαιὸν ἄνθρωπον 古い人間を
σὺν ταῖς πράξεσιν αὐτοῦ, その行いらと共に
3:10
καὶ ἐνδυσάμενοι そして着せて(ἐν包んで+δυω着せる)
τὸν νέον τὸν ἀνακαινούμενον 若く再び新しくされた者らを
εἰς ἐπίγνωσιν 知識の中へ
κατ᾽ εἰκόνα 像に従って
τοῦ κτίσαντος 創造する者の
αὐτόν,彼を

>「脱ぐ」「着る」両方のギリシャ語で素早い動作の意味が与えられてるみたいです
「素早い動作」という意味はない。
両方とも接頭辞がついた動詞で、これは強調の意味だ
脱ぐを強調して脱ぎ捨てて 着るを強調して覆い着て とか
0551ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/27(土) 09:01:25.60ID:LcMhfAII
【初心者】キリスト教@歓談室 23【歓迎】
34福音伝道2021/02/27(土) 08:32:37.01ID:JVLf9T0O
まずコロサイ書は、パウロの名を冠した後代の偽作書簡だ。
しかも、大地震で絶滅したコロサイ宛てにしている念の入れようだ。
証人がいないからだ。
さてパウロはコイネー育ちだから、よくコイネーに通じているが
口述筆記させていたせいもあり、属格+属格+属格で、次々に言った言葉を
解説する悪癖があるくどくど長文タイプだが、コロサイの著者は、定動詞命令形に
続く動詞をすべて分詞にするという癖を持っている。
この個所の「脱ぐ」「着る」も「騙すな」という定動詞命令形に続く動詞なので
分詞型になっている箇所だ。小林和夫君はそんなこともきづかないあほなのである
0552神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:45:55.90ID:LcMhfAII
>>548
402神も仏も名無しさん2021/02/27(土) 11:29:19.58ID:qudHKogb >403
>397
sacred 神聖なる
secret 秘密の

403ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/27(土) 11:44:30.51ID:LcMhfAII
>402
aとeの違い。dとtの違い。失礼しました。
0553神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:59:49.92ID:LcMhfAII
【初心者】キリスト教@歓談室 23【歓迎】
54福音伝道2021/02/27(土) 14:16:10.15ID:JVLf9T0O
あらゆる人知を超える神の平和が、
あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。
(フィリピ4:7)

καὶ ἡ εἰρήνη τοῦ θεοῦ そして神の平和が
ἡ ὑπερέχουσα 溢れてこぼれたものが
πάντα νοῦν あらゆるヌースを
φρουρήσει τὰς καρδίας ὑμῶν あなた方の心らを監視するであろう
καὶ τὰ νοήματα ὑμῶν そしてあなたがたのノエーマらを
ἐν Χριστῷ Ἰησοῦ.クリストス・イエースースにおいて

そして神の平和が、あらゆる理性を溢れてこぼれ出たものらが
あなたがたの心とあながたの想いとをクリストス・イエースースにおいて監視するであろう
0554ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/27(土) 19:01:59.71ID:LcMhfAII
【初心者】キリスト教@歓談室 23【歓迎】
58福音伝道2021/02/27(土) 17:29:12.01ID:JVLf9T0O
フランシスコ会聖書研究会訳注「原文校訂による口語訳聖書」
(新)p545 コロサイの人々への手紙解説
著者・年代・記述の場所
しかし十九世紀になって、本書簡の文体、表現、用語の点で、
また本書簡の神学がパウロの主要書簡(ロマ・ガラテア・1,2コリント)と
著しく異なっていること、さらに本書簡で反論される異端思想はパウロの死後、
だいぶ時が経ってから生じたものであるといった点から、パウロが著者である
ことが疑問視されるようになった。

リビングバイブルや福音派の小林和夫は19Cの、つまり200年前に確定している
事実も無視するカルトである

59福音伝道2021/02/27(土) 17:55:01.76ID:JVLf9T0O
ちなみに新共同訳略解や注解は、
60年代の大地震に触れていない事を持って
パウロの死後すぐの時代にパウロの弟子が書いたと解説する愚を犯しているが
こいつらは、ただの嘘つきである。
コロサイ書が書かれたのは早くて90年代だからである。
地震で滅んだ都市の名を挙げて、パウロの時代はまだあったので
パウろが書いたように偽装しているだけである。
ここまでの偽装を糊塗するために聖書学者らは、60年代に書かれたと
偽証するのである。彼らはその嘘によって地獄へと落ちるであろう
0555神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:22:18.36ID:YSITOFI8
>>278 と、つづきのレス >>240

聖書を根底から学ぶスレ12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1593723623/l50
313ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/28(日) 12:13:20.62ID:YSITOFI8
横レス、失礼します。

コラム記事として書いておきます。もし間違いがあればご指摘お願いします。

教会での八定時課の各時間の和訳
_時間 ローマ教会_正教会
_0時 夜課・朝課_夜半課
_3時 賛課・讃課_早課
_6時 廃止____一時課
_9時 三時課___三時課 
12時 六時課___六時課
15時 九時課___九時課
18時 晩課____晩課
21時 終課____晩堂課・晩堂大課

和訳が違うのは、翻訳元の組織と地域の問題です。

正教会は、ロシアが日本への布教する前に、
聖書など文書を、すでに現代中国語で翻訳済みだったのを、和訳したのです。
いわゆる、又訳なわけです。

カトリックの事情は分かりません。
0556神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:25:06.66ID:YSITOFI8
聖書を根底から学ぶスレ12
315ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/28(日) 12:18:05.56ID:YSITOFI8
〜1日の時の流れ・時間配分〜
http://woodruff.press.ne.jp/illusion/materia/lib/materia_faq1-1.html

祈りの生活 - カトリック 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院 神をたたえ祈り感謝
ttps://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/
詩編配分表
ttps://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/詩編配分表/

正教会 時課経 大斎用
ttp://www.orthodox-jp.com/liturgy/score_web_pdf/Lenten_Triodion/Great_Lent_Weekday/Taro-horologion2016.pdf
0558神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:58:06.11ID:YSITOFI8
【初心者】キリスト教@歓談室 23【歓迎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1614294404/l50
165福音伝道2021/02/28(日) 14:14:07.41ID:G1JXQYu4
>私たちは、四方から苦難を受けても行き詰まらず、
>途方に暮れても失望せず、
>迫害されても見捨てられず、
>倒されても滅びません。

二コリ四章8,9
ἐν παντὶ θλιβόμενοι あらゆるところで圧迫されている時
ἀλλ’ οὐ στενοχωρούμενοι, けれども窮せず
ἀπορούμενοι 途方に暮れている時
ἀλλ’ οὐκ ἐξαπορούμενοι, けれども完全に途方にくれず
διωκόμενοι 追われる時、
ἀλλ’ οὐκ ἐγκαταλειπόμενοι, けれども見捨てられず
καταβαλλόμενοι 下へ落される時
ἀλλ’ οὐκ ἀπολλύμενοι, けれども滅ぼされない
0559ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/03/01(月) 15:34:32.32ID:CIhuKfkK
正教会の時課の祈り、読まれる「詩編」の箇所

早課(3時)    詩編20 21
          六段聖詠(詩編3 38 63 88 103 143)
          カフィズマ 月4 5 6 火10 11 12 水19 20 21 木6 7 8 金13 14 15
          詩編51
          讃揚歌(詩編148 ×149 ×150)

第一時課(6時)  詩編5 90 101

第三時課(9時)  詩編17 25 51

第六時課(12時) 詩編54 55 91

第九時課(15時) 詩編84 85 86

晩課(18時)   詩編104
          カフィズマ 18
          詩編141 ×142 ×130
          詩編117
          詩編34

晩堂大課(21時) 詩編70
          第一週以外は 詩編4 6 13 25 31 91
          詩編51 102
          詩編70 144
0560ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/03/01(月) 16:09:06.05ID:CIhuKfkK
ローマカトリック教会
409神も仏も名無しさん2021/02/27(土) 14:15:23.37ID:0+RfVQDu
ピウス9世「同じ言葉でもカトリック者が述べるならカトリック的意味を表し、異端者の口から語られるなら異端的意味を表す」
言葉は文脈の中で初めて「意味」を獲得する。「文脈」とは前後数行の関係だけではなく、語った人の思想と行動の全て。
実や花が根と連なるように、言葉は精神と連なる。キプリアヌスのドナトゥス派への態度、クリュソストモスのペラギウス派に対する態度を見よ。
ポストモダン的、またロマン派的-中世趣味を取り込み、恣意的な典礼「選択」と利用、形式誇張は「政治-戦術」であり異端そのものである。
カトリック者とは「教会史の経脈」への一致、そこにこそカトリックの全てが在り、安全弁としての教会法や教理が固められてきた。
多くの典礼学者の例外にもれず、マイケル・デイヴィスは組織神学を全く理解していない。
0561ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/03/02(火) 10:00:12.13ID:xOqTJOPX
カトリック教会の、聖書・聖人・ミサ・聖句解説・説教の紹介です。

日ごとの福音
Laudate _ 聖人カレンダー
日ごとの福音テレビ - YouTube
今週の朗読のキーワード(主日による検索)
ミサ朗読について - カトリック宇部・小野田協働体
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/113

ミサとは何か
〜1日の時の流れ・時間配分〜
祈りの生活 - カトリック 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院 神をたたえ祈り感謝
詩編配分表
クレド - けれど(Credo)
主祷文 - けれど(Credo)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/114

毎日の読書「教会の祈り」読書 第二朗読
https://blog.goo.ne.jp/y_yuki123/e/de073b11f52244c9a91e884fbeacd422

典礼聖歌 目次
http://tenreiseika.romaaeterna.jp/antiphon/index.html
0562ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/03/02(火) 10:39:40.90ID:xOqTJOPX
カトリック教会の祈り (公教会祈祷文、祈りの友、他)
http://hosanna.romaaeterna.jp/prayer/contents1.html

ラテン語典礼文テキスト対訳
https://soundpie.com/dic/latin.htm

世のひかり ラテン語の祈り(「さくら」を「sakura」に変える)
ttp://yonohikari.さくら.ne.jp/lat.html

我主イエズスキリストの新約聖書 - Wikisource(ラゲ訳)
ttps://ja.wikisource.org/wiki/我主イエズスキリストの新約聖書

PDF版 ラゲ訳 我主イエズスキリストの新約聖書
ttp://bible.salterrae.net/raguet/pdf/

ラゲ訳 我主イエズスキリストの新約聖書(索引)
http://bible.salterrae.net/raguet/xml/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況