5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|ドングリシステム|

math KANBAN Image

数学


[新しく記事を投稿する場合]は、既に同じ内容の投稿がないかどうかを確認してから行なうようにしてください。
★具体的な計算問題の質問や、数学に直接関係のない話題は、新しいスレッドを立てるのはなるべく避け、以下のスレッドに投稿するようにしてください。
   『わからない問題はここに書いてね』(さくらスレ)
   『くだらねぇ問題はここへ書け』(くだらんスレ)
   『雑談はここに書け!』(雑談スレ)
★特に計算問題について投稿する際には、問題のジャンル(解析、幾何、代数など)も付記すると、後々の利用者が検索しやすくなります。
[新しくスレッドを立てる場合]には、何について議論・質問したいのかが他の利用者にもわかるように、タイトルの付け方に注意してください。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 8 順位: 392/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 418/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
math for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★5 (745)

2: 高校数学の質問スレ Part434 (515)

3: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 (129)

4: Inter-universal geometry とABC 予想55 (151)

5: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70 (961)

6: 国際ジャーナルに論文を出版しよう!6本目 (699)

7: 歴史は勉強する意味があるのか@数学板 (6)

8: 岡潔と連接性2 (663)

9: 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18 (295)

10: 微分形式 (575)

11: 千葉逸人を語ろう (20)

12: 大学学部レベル質問スレ 26単位目 (192)

13: かっこいい数学用語 (675)

14: 望月新一の論文ってどこで見れるの? (2)

15: 好きな手袋の色@数学板 (2)

16: 数学に出てくる空間で1000を目指すスレ (90)

17: 多変数解析函数論3 (580)

18: 雑談はここに書け!【67】 (360)

19: フェルマーの最終定理の証明 (672)

20: デュドネ←どんなイメージ? (3)

21: 数学の本 第98巻 (160)

22: 中高生の頃には偉いと思っていた数学者 (212)

23: 数学の歴史(数学史、科学史)を語ろう (255)

24: ✧ ✦ ✧ 複素解析4 ✦ ✧ ✦ (845)

25: 数学基礎論・数理論理学 その19 (169)

26: 有名な本について語ろう! 0001 (97)

27: 代数幾何が日本の数学をダメにした (150)

28: 今日の天気@数学板 (55)

29: 「pならばq」かつ「qならばr」のとき、「pならばr」を証明せよ (17)

30: 【速報】素数、ついに解けた模様 (130)

31: 京医の須茂原大貴「数学できる人は計算をしない」 (25)

32: ラマヌジャンって、なんでタクシー数がわかったの? (19)

33: 受験数学の弊害とは? (3)

34: 加藤先生はどうしてトンデモに走ってしまったのか (2)

35: 【ネット数学界の王】黒木玄【東北大学】 (252)

36: 大学に入ってもチャート式 (21)

37: 数学者は何のぬいぐるみを持っているのか? (68)

38: 数学の一般向け啓蒙書の存在価値 (198)

39: 数学者は昼飯に何を食べているのか? (14)

40: [大喜利]P=NPが証明されたらなにする? (11)

41: 女性数学者総合スレッド 佐々田、伊藤、石井、中島、山下、宮岡、小谷 (725)

42: 九大バカTuberろじんが再生数稼ぎのツイートするが伸びずwww (78)

43: 接点tに親を殺された人 (3)

44: 数学者はどうやって寝てるのか (2)

45: 物理でのテンソル、代数でのテンソル、微分幾何でのテンソル (48)

46: 大学生になっても入試数学にハマってる奴wwwwwwwwwwwwwwwww (12)

47: IUTを読むための用語集資料スレ2 (381)

48: 面白い数学の問題おしえて~な 43問目 (418)

49: 京大とかいうカス大学見てると悲しくなってくるんだが (320)

50: dx dy の意味は?★2 (558)

51: 数学者が数学をしながら飲んでいるもの (101)

52: 数学の本 第97巻 (189)

53: ケーラー多様体・ホッジ分解 (125)

54: 数学で寒さをなんとかする方法 (75)

55: 各数学者の書く数学書の特徴 (66)

56: くだらねぇ問題はここへ書け (745)

57: 数学者は足りてるのか不足してるのか (4)

58: 【数セミ】エレガントな解答をもとむ 4【2021.08】 (257)

59: 有理数でも無理数でもない実数を構築しよう (7)

60: 【数学検定】数学検定1級 合格5 (160)

61: 学部3年次の数学の重要性 (48)

62: 保型形式と整数論 (32)

63: コラッツ予想がとけたらいいな その4 (574)

64: 日本人数学者を論文被引用数でランク付けしよう! (317)

65: 多様体っていつ使うの・・・? (91)

66: モノイド論のスレ (5)

67: 証明は読むべきか (269)

68: ミレニアム懸賞問題 (339)

69: ピグミーチンパジー (1)

70: クンマーと、クマー (6)

71: 精神科病には染色体型と非型がいて執着の有無で鑑別 (30)

72: 【被引用数】数学をめぐる科学技術政策6【IF】 (801)

73: 不等式への招待 第11章 (91)

74: 歴代日本人数学者のトップ10を決めよう! (136)

75: 演習問題は解く必要があるのか (5)

76: セミナーの準備のしかたについて (8)

77: 分からない問題はここに書いてね 472 (32)

78: 数学者って何を食べてる? (272)

79: 数学は証明よりも反証を中心にしたらどうか? (11)

80: 朗報 ZEN大学、宇宙際タイヒミューラー理論の授業がある (86)

81: 円周率 π と定数 τ のどちらを用いるべきか? (16)

82: 美しい整数の世界 (541)

83: 〓 Mathematica 捌 〓 (20)

84: p進数ってなんの役にたつの? (9)

85: ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (632)

86: 構成的数学とかやってる奴いる? (2)

87: 雑誌 「現代数学」 (792)

88: ホモロジーを勉強したくてホモロジー代数の本を買ったけど図形が出て来ないんだが (12)

89: 麻生太郎「因数分解なんて社会に出て使わない」 (29)

90: 数学界の父子鷹を応援するスレ (13)

91: 【絶対数学】黒川信重先生のおすすめの本は?【ゼータ関数】 (10)

92: 中央大・津川光太郎教授「東大や京大の院に行きたい奴は院試対策なんかしてないでゼミの勉強しろよ」 (115)

93: アデールとイデールって何だよ (39)

94: この問題教えなさい (3)

95: 数学検定1級以外(5級から準1級まで)専用スレ (721)

96: 0.1ミリって、何なの? (33)

97: 解析概論に対抗して解析詳論という本を書こうと思うんだが (63)

98: スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (845)

99: なぜ誰もラマヌジャン型の数学者になれないのか? (9)

100: 京大、入試に女性枠を設置 (160)

101: 旧大法学部 野々村亮「数学科、研究せず何やってんの?」 (58)

102: 5ちゃんねら〜がWindows用高精度電卓アプリを作ったんだが需要あるか? (17)

103: 箱入り無数目を語る部屋19 (103)

104: ZEN大学の設置届を却下したら、岸田政権支持するわ (5)

105: 【可換環】局所化と完備化って何が違うの? (12)

106: 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 61 (213)

107: 「名誉教授」のスレ (386)

108: おまえらが最近ハマってること(数学で) (8)

109: 集合論って現実表わせなくね? (21)

110: 【素数夜曲】吉田武の本について【虚数の情緒】 (9)

111: 例は読むべきか (7)

112: そのうち数学研究って人類には不可能になりませんか (24)

113: 円周率について語り合おう【π】 (535)

114: テストスレ [無断転載禁止]©2ch.net (647)

115: 定義は読むべきか (6)

116: 逆に、受験的要領だけで学者として成功した人はいるの? (25)

117: (主は物理板のみ参加)美術絵の不可能図形は3D図形の4D経由 (96)

118: 集合論がどうしても偽物感するんだが (19)

119: 馬鹿な俺にy=x^xの概形の捉え方を教えてくれ (9)

120: そもそも数学って何やってんの (16)

121: ヨビノリたくみ「大学学部教養の授業は我々のような教育のプロに任せて」 (533)

122: 数値解析とかやってる奴いる? (11)

123: 位相空間論☆総合スレッド (55)

124: 俺の口癖が「それ仮定弱められますよ」なんだが (4)

125: 数学者「受験数学・数学オリンピックはただのパズル・なぞなぞ。廃止すべき」 (78)

126: 優秀な数学者って意外と教科書を精読するみたいなのやってなくない? (211)

127: ガチでわからん問題があります 助けてください (7)

128: 花見で使える数学 (5)

129: 数学と実存 (14)

130: ドラゴン細井 積和、和関の公式 (70)

131: 変な数学者 (17)

132: 京大いらね (4)

133: 数学を克服して自分がバカではないことを証明したいんだけど (440)

134: 数学って教科書をマスターしたらどうすればいいの? (5)

135: 誰かリーマン予想について教えてくれ (6)

136: キュアブラックがピンク集合に含まれるのは数学的に有りなのか (8)

137: 巨大数を語り合うスレ (176)

138: リーマン積分vsルベーグ積分 (30)

139: 多変数の微積分ってどの教科書がいい? (55)

140: 3倍角、和積・積和の公式は加法定理から導く文系受験生wwww (8)

141: abc (5)

142: 「コホモロジー」 [転載禁止]©2ch.net (469)

143: アホでも現代数学の研究はできるのか (32)

144: 朝鮮サイコロ (10)

145: 爆笑する数学 (2)

146: 偏微分方程式 (130)

147: 個人全集を読む (8)

148: 微分幾何学スレ [無断転載禁止]©2ch.net (404)

149: 高等数学教育界に巣食う「老害」の正体とは? (235)

150: 数学がAIの仕事になるのは時間の問題 (162)

151: YouTuber「x^2 = i の解 x = ±√i は間違い」 (34)

152: 代数解析が日本で流行らなかった理由って何? (48)

153: 数学はただのパズル、物理こそ正統 (117)

154: 【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】 Part2 (243)

155: 天才数学者 加藤文元 について語ろう (134)

156: 中高年の頃には偉くないと思っていた数学者 (4)

157: Octaveやmaximaなどの数学系のフリーソフトのスレ (418)

158: 以前解けなかった問題が容易に解けるようになると成長を実感するよな (4)

159: 貧乏人に数学は厳しい (9)

160: 1冊の本のみを集中して読んだほう (13)

161: 数学者がよく出現する場所 (49)

162: リーマン面 (184)

163: 数学者が嫌いなもの (23)

164: 初等代数幾何学(スキーム・コホモロジーを用いない) (52)

165: 教科書を書くのが上手い数学者 (124)

166: 5次方程式の解を表現できる数体系 [転載禁止]©2ch.net (881)

167: ミルナーは見るなー (8)

168: (持論)三次元って考え方によって音ゲーっぽくなる (4)

169: ただの教員なのに、「数学者」を名乗る人 (37)

170: 具体例がたくさん載ってる本ないですか? (17)

171: 「基礎の公理」ってどのへんが基礎なの?逆に、他の公理は基礎じゃないの? (3)

172: 高校の数学で扱う定義を大学の内容で証明している本 (61)

173: ハズレ教員っているよな (45)

174: 自治スレッド@数学板 (81)

175: お互いの周りを回転しながら入店してくる複数の客 (2)

176: お前らが好きな数学の問題 (2)

177: 南堂久史の「区体論」について (4)

178: 偏差値は相対評価だから平均したらプラマイゼロ←??? (3)

179: 公認会計士試験に1位で合格するも∑の意味を間違えるヤツww (9)

180: 「経済学部の受験科目に数学を」by 文科省 (173)

181: 数学書の写経は意味があるのか (4)

182: (歴史介入)安倍首相銃殺山上徹也容疑者はTiuS?(未来人) (96)

183: 数学をしていて泣いたこと (15)

184: IUT理論(宇宙際タイヒミュラー理論)=バカ発見器 (85)

185: 数学系YouTuberについて語ろう (79)

186: Sardの定理 Zardの定理 (11)

187: ベクトルの外積って高校数学の教科書に載ってるんだね (32)

188: 医学部受験で外積は必要なのか? (13)

189: 問題を作るのが上手い人 (4)

190: 山上徹也銃を自分善と思ってたのは誤りだった改心 (65)

191: iPadで数学をしよう! (3)

192: ペアノ算術の話をする時だけ自然数に0を入れる謎 (5)

193: 酒飲みの数学者はダメだ。酒止めろ。 (204)

194: Yale大学 天才 成田悠輔 の数学力 総合スレッド (61)

195: 面白い問題を集めた本みたいなの (5)

196: フィールズ賞 欲しい人スレ [無断転載禁止]©2ch.net (546)

197: 数学者は、どんなオナニーをしているのか? (4)

198: 頭がおかしいんだが (18)

199: 論文を読んでみたいんだが (7)

200: 板出張:時間は虚空外,空間は虚空内!数博士研究ご査収 (5)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:745レスCP:3

高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★5

1 名前:132人目の素数さん 2023/09/05(火) 13:11:17.54 ID:xAVXHTP9
高木くん、雑談スレに迷惑をかけるのはやめよう

※前スレ
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1640617987/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
736 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 10:34:03.99 ID:QwxvdDY/
高木くんは、名前を逆に書いたからリジェクトされたと思っているの?
737 名前:◆pObFevaelafK 2024/04/21(日) 10:46:32.98 ID:b+sZWaLF
今「みるところはない。」と声を聞かせたが、研究評価不正を決定する発言であり
至高の研究成果の公表を隠蔽することは、国家に対する背任なので、この言葉を
発した人間を逮捕すべきだ。
こんな下らないことで、未解決問題の完全解決を否定するのはナンセンスの極みで
あり、その程度の国だというふうに諦めることはできなない。学問の自由や表現の
自由を否定する憲法違反の判断であり、国会でこのことについて検証がなされる
べきだ。不当な扱いで、6年間もただ働きをしている状態にあるのは不当の極みだ。
738 名前:◆pObFevaelafK 2024/04/21(日) 10:49:35.23 ID:b+sZWaLF
>>736
14本中13本はAnn. of MathやJAMSにrejectされていて、そのメールで数学者に見てもらうように指示されている
ので論文を送っているが2年間何も応答はない。数学者に論文を提出した後も修正を行った論文が9本あるが。

1本の論文はドイツの論文誌に投稿している。
739 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 14:39:02.32 ID:THU44e+n
質問の意味も理解できない知障の高木
740 名前:◆pObFevaelafK 2024/04/21(日) 15:45:26.26 ID:b+sZWaLF
>>739
質問の意味は分かるが、どうとも判断することができないから>>737のレスをしている。
私は「なまえがぎゃくではよめたものではない。」とう声を聞かされている。
741 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 15:48:59.57 ID:THU44e+n
統失患者の判断力だもんな
742 名前:◆pObFevaelafK 2024/04/21(日) 16:10:12.44 ID:b+sZWaLF
>>741
下らないレッテル張りは要らない
743 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 18:32:57.33 ID:vGtJJLFn
>>742
くだらない統失仕草こそ誰も求めていないんだがな…
加害者を喜ばせるためのプレイなんだろうな
744 名前:◆pObFevaelafK 2024/04/25(木) 03:27:34.80 ID:6kuK0yNh
>>588
この証明に欠陥がありましたので、記事を削除しました
745 名前:◆pObFevaelafK 2024/04/25(木) 05:16:02.67 ID:6kuK0yNh
MathlogにFLTのnが奇素数の場合の証明を投稿しました

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:515レスCP:27

高校数学の質問スレ Part434

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/06(土) 13:00:48.28 ID:QDHCaaiE
【質問者必読!!】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

※前スレ
高校数学の質問スレ Part431
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1691291450/
高校数学の質問スレ Part430
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1689726231/
高校数学の質問スレ Part432
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1695900004/
高校数学の質問スレ Part433
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1709503076/
506 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 22:44:27.24 ID:vygCixOx
>>499
三角形の頂点が正方形の3点にあるとき
S=1/2
最大内角θ=π/2
Tθ= π/4 = 0.785398
の方が大きくない?
507 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 22:55:25.28 ID:c7p8gYL7
>>495
う~んそれだと十分条件ですね
508 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:02:57.42 ID:j45PZ9WY
>>500
素晴らしい
509 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:07:59.40 ID:vygCixOx
G_とL_を結ぶ線分が欠落していた(G_,L_を結ぶ線分と対角線との交点がE_)ので追加。


http://i.imgur.com/7pNjdVR.gif
http://i.imgur.com/wg6K1HD.png
510 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:40:09.07 ID:WaAwBZF7
微分で求められるdy/dx=傾きと言うのは
Xがlim→0の究極に動かない状態での
一瞬の「気配」のようなものですよね?
デルタxが決まらないと2点間の傾きが
決まらないから実効ある数値を取ることは
ないですよね?
511 名前:498 2024/04/25(木) 00:24:40.47 ID:6S2C/7uf
>>502
 AB, EF' → Q
とおき、対角線の分割比を
 AE:EE':E'C = α:1:α,
 BF:FF':F'D = β:1:β,
とする。
 AB = AQ + QH + HB = (α+1+β) QH,
 HB = βQH = {β/(α+1+β)} AB,
 BC = BG + GL' + L'C = (β+1+α) GL',
 BG = βGL' = {β/(β+1+α)} BC,
∴ HB:BG = AB:BC,
∴ HG // AC,
対角線ACの平行線を曳くことがこの問題のカギになります。
512 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:54:03.73 ID:zlRFLPXQ
平行線l,mのl上にA,B,C, m上にX,ZがA→B→C,Z→Xが同じ向きならXZの内分点Yを

 AB:BC = XY:YZ

ととれる
---------------
長方形の重心をOとし一辺上にA,B,Cをこの順に取り対辺上にO対称にA'B'C'をとる
ABの内分点DをAD:DB = A'B':B'C'ととり
B'C'の内分点EをB'E':E'C' = AB:BCととる
このとき
BD = B'E'
513 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 01:45:39.17 ID:o78PVtly
三次方程式 x^3-sx^2+tx-u=0が、
0以上1以下の範囲に三つの解(重解含む)をもつための条件は、
どうなりますか教えてください。
514 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 01:57:49.80 ID:zlRFLPXQ
discriminant≧0
f(x) = x^3 + sx^2 + tx + uの全ての係数≧0
g(x) = (x+1)^3 - s(x+1)^2 + t(x+1) - uの全ての係数≧0
515 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 03:07:27.22 ID:6S2C/7uf
・極値(停留値を含む)をもつ
 f '(x) = 3xx−2sx+t = 0 が2実解をもつ
 D_2 = ss−3t ≧ 0,
 α = {s−√(ss-3t)}/3,
 β = {s+√(ss-3t)}/3,

・3実解(重解を含む)をもつ
 D_3 =−f(α)f(β)
  = (1/27)^2・{4(ss-3t)^3−(2s^3-9st+27u)^2}
  = (1/27){(st)^2 +18stu−4(s^3)u−4t^3−27uu}
  ≧ 0,

・変曲点のx座標 s/3 が範囲内にある。
  0 ≦ s/3 ≦ 1,

・また 切片が
 f(0) =−u ≦ 0,
 f(1) = 1−s+t−u ≧ 0,
を満たす。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:129レスCP:24

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/19(金) 23:25:29.46 ID:CjPwwBkL
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1701399491/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13
<IUT最新文書>
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html
2024年03月24日 望月新一
 ・(過去と現在の研究)2024年4月に開催予定のIUGCの研究集会での講演の
  スライドを公開。http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(IUGC2024%20version).pdf
P8
In this context, it is important to remember that, just like SGA,
IUT is formulated entirely in the framework of
“ZFCG”
(i.e., ZFC + Grothendieck’s axiom on the existence of universes),
especially when considering various set-theoretic/foundational
subtleties (?) of “gluing” operations in IUT (cf. [EssLgc],
§1.5,§3.8,§3.9, as well as [EssLgc],§3.10, especially the discussion of “log-shift adjustment” in (Stp 7)):
(引用終り)

<新展開>
http://www.sankei.com/article/20240402-WNUUSYIAO5PRVNCBQSEEUETGMU/
産経 2024/4/2
宇宙際タイヒミューラー理論を提唱、望月新一氏らに賞金10万ドル 京都大に寄付の意向
同理論の発展に重要な貢献を果たした論文の執筆者に贈られる「IUTinnovator賞」の最初の受賞者として望月氏ら5人が選ばれ、賞金10万ドル(約1500万円)の贈呈が発表された

http://www.youtube.com/watch?v=Xy4i0rqy4eE
IUT理論(宇宙際タイヒミューラー理論)に関する会見 生中継【ZEN大学】
2023/07/07 にライブ配信
宇宙際幾何学センター(Inter-Universal Geometry Center; IUGC, 所長 加藤文元)について

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html
NHK 数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設 20230707
数学の難問「ABC予想」を証明したとする日本の数学者の新たな理論をめぐって、研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました。
▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル
▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドルを、
それぞれ贈呈するとしています。

http://ahgt.math.cnrs.fr/activities/
Anabelian Geometry and Representations of Fundamental Groups. Oberwolfach workshop MFO-RIMS Sep. 29-Oct. 4, 2024
Org.: A. Cadoret, F. Pop, J. Stix, A.. Topaz
(J. Stixさん、IUT支持側へ)

このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!
つづく
120 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:56:57.28 ID:gF1SVBbF
>>119
F氏は、2015年にサーベイ論文出している(下記)
その後も多数のIUT文書を出している(下記)
Y氏は、一本も公式文書が出ていない

(参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論
サーベイ
2015年、イヴァン・フェセンコによって、望月の宇宙際タイヒミュラー理論のサーベイ論文が発表された[30]。2017年9月1日、RIMSの山下剛から宇宙際タイヒミュラー理論に対するサーベイ論文が発表された[31]。
[30]^ “IVAN FESENKO”. 2021年6月26日閲覧。

http://ivanfesenko.org/?page_id=126
Research – Ivan Fesenko
L Anabelian geometry, IUT theory, and applications
・[L5] On new interactions between quantum theories and arithmetic geometry, October 2023
・[L4] Sh. Mochizuki, I. Fesenko, Yu. Hoshi, A. Minamide, W. Porowski, Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory, Kodai Math. J. 45(2022) 175-236
・[L3] Class field theory, its three main generalisations, and applications, EMS Surveys 8(2021) 107-133
・[L2] Fukugen, Inference: International Review of Science 2 no. 3 (2016)
・[L1] Arithmetic deformation theory via arithmetic fundamental groups and nonarchimedean theta functions, notes on the work of Shinichi Mochizuki, Europ. J. Math. (2015) 1:405–440
・The effective abc inequality and how it was applied to a new proof of FLT, Zhejiang university, talk October 2023
・Anabelian geometry-IUT-effective abc inequalities-applications, Tsinghua university, talk March 2023
・Categories, toposes, anabelian geometry, IUT and quantum computing, Crypto-Math CREST workshop talk, Tokyo, September 2022
・Introducing anabelian geometry, a general talk, 2021
・Geometries underlying deep properties of numbers, video of a talk at Institute of Mathematics, Kyiv, Ukraine 2021
・IUT and modern number theory, talk at RIMS workshop on IUT Summit, September 2021
・On inter-universal Teichmüller theory of Shinichi Mochizuki, generic 90 minutes talk
・Reciprocity and IUT, talk at RIMS/S&C workshop on IUT Summit, Kyoto 2016
Extended proceedings of Oxford 2015 IUT workshop
・Guides on IUT
121 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 15:34:14.88 ID:MNGmgmOA
>>120
>F氏は、2015年にサーベイ論文出している
>その後も多数のIUT文書を出している
でも誰も理解させられないんじゃ意味ない 
山下剛に説教できる身分じゃないと思うがな

MSもFもなんで尊大なんだろ?
122 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 16:29:50.49 ID:gF1SVBbF
>>121
>でも誰も理解させられないんじゃ意味ない

・すぐ反例が見つかる命題を唱えても、ナンセンス
 例えば、下記の星 入門と続入門の謝辞を見よ
(松本眞先生の名前あるよ。不審に思うなら、松本眞先生にIUTについて聞いてみなよw)
・数学の難しい論文が、万人に読めるものではないことを認めようね

(参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
http://web.archive.org/web/20151124031705/http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/intro_iut.pdf
星裕一郎:「宇宙際Teichmüller 理論入門(2015年11月) (PDF)
謝辞
本稿執筆時に限らずこれまで宇宙際 Teichm¨uller 理論に関する無数の議論にお付き合いくださった望
月新一先生に感謝申し上げます. また, 2013 年度に合計 100 時間以上にも及ぶセミナーで宇宙際 Teichm¨uller
理論について説明してくださった山下剛さんに, そして, そのセミナーを共に乗り切りそこでの数々の議論に
お付き合いくださった玉川安騎男先生, 松本眞先生に, 感謝申し上げます.
本稿の §1 から §3 は 2015 年 3 月に京都大学数理解析研究所で行われた研究集会 “宇宙際タイヒミュー
ラー理論の検証と更なる発展” での筆者による講演 “数体の単遠アーベル的復元” の内容の一部をまとめて更
に説明を付け加えたものであり, そして, 本稿の §1 から §8 の内容をもとに 2015 年 6 月に九州大学の数論幾
何学セミナーにおいて “宇宙際 Teichm¨uller 理論入門” という題目の講演を行いました. これら講演の機会を
与えてくださった望月新一先生, 田口雄一郎先生にお礼申し上げます.

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/introduction_to_inter-universal_teichmuller_theory_continued.pdf
星裕一郎:「続・宇宙際 Teichmüller 理論入門(2018年9月) (PDF)
謝辞
(2)謝辞での謝辞と同様に望月新一先生山下剛先生玉川安騎男先生松本眞先生に感謝申し上げます特に本稿執筆時に限らずこれまで宇宙際理論に関する無数の議論にお付き合いくださった望月新一先生に深く感謝申し上げますまた本稿のそれぞれととととととは年月に京都大学数理解析研究所で行われた研究集会代数的整数論とその周辺での筆者による連続講演宇宙際理論入門の第講演第講演第講演の内容の一部をまとめて更に説明を付け加えたものですこの連続講演の機会を与えてくださったプログラム委員の高橋浩樹先生大野泰生先生津嶋貴弘先生にお礼申し上げます
123 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:23:49.85 ID:fWrUnwsV
>>122
自分が読めない論文がなんで正しいと言い張るんだろ?
MSといいFといい ID:gF1SVBbF といい
尊大な人って人間的になんかおかしい
124 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 21:26:40.95 ID:PzDP/+mv
>>123
>自分が読めない論文がなんで正しいと言い張るんだろ?
>MSといいFといい ID:gF1SVBbF といい

1)ID変わっているが、ID:gF1SVBbFです
2)MSとFはプロ数学者で、私は数学アマですから同列に扱うのはへんですよ ;p)
3)さて、いまから挙げる定理の証明が正しいかどうか?
 君は元論文を読んで判断していますか?
 a)ノイキルヒ・内田の定理
 b)下記の中村・玉川・望月の``The Grothendieck Conjecture on the Fundamental Groups of Algebraic Curves''
 c)フェルマー最終定理の証明と谷山志村予想の最終解決
 d)4次元と3次元ポアンカレ予想の解決
 e)2022年ICMでフィールズ賞の受賞した人の業績の論文(だれの論文でも良いよ)

一つでも、読んで理解したという論文があれば、URL付きで教えてね
私もそれを読んで、疑問点を君に質問して、本当に理解できているかを確かめるからねw ;p)

もし それが出来ないならば
大口を、叩くなってこと!!

世の中、数学論文なんて山ほどある
その上毎年、何千と増えるよ
それを全部自分でまじめに読んだらw、いかなる数学者でもいまどき自分の研究時間が無くなるよww

だからレビューがあるのです
IUTについては、レビューは三つつでている(下記)
一つは最初のZ氏の否定的レビューだが
後から出た2022年4月Math Reviews誌と2023年1月ベンジャミン・コラス レビューの二つは、IUTを肯定しているよ

(参考)
http://www4.math.sci.osaka-u.ac.jp/~nakamura/selection.html
Articles on Anabelian Geometry
H.Nakamura, A.Tamagawa, S.Mochizuki:
``The Grothendieck Conjecture on the Fundamental Groups of Algebraic Curves''
Copyright 1999 American Mathematical Society
``Sugaku Expositions'' (AMS), Volume 14 (2001), 31--53
English translation (by S.Mochizuki) from ``Sugaku'' 50(2), 1998, pp. 113-129 (Japanese).
http://www4.math.sci.osaka-u.ac.jp/~nakamura/zoo/rhino/NTM300.pdf

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論
2022年4月、エクスター大学教授のモハメド・サイディは Math Reviews誌の書評で、宇宙際タイヒミュラー理論の系3.12に関連した定理 3.11を肯定するレビュー[26]を寄稿した。
2023年1月、RIMSのベンジャミン・コラスはMathematics and Theoretical Computer Science誌にレビューを寄稿した[29]。
125 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 21:42:51.97 ID:PzDP/+mv
>>124 タイポ訂正

IUTについては、レビューは三つつでている(下記)
 ↓
IUTについては、レビューは三つでている(下記)
126 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:17:01.43 ID:Iozj5k0V
現時点でiut論文が理解できたという類の報告は全部デタラメやろな
primsの査読含めて
127 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:51:19.06 ID:PzDP/+mv
>>126
その話はあと2年かかるだろう
2026年まで
どちらが正しいかは、神のみぞ知る
128 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:12:51.04 ID:jocZruPl
もうゲームオーバー
129 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 02:30:20.33 ID:GR0yYQRl
124は、レビューもまともに読めないだろうが。
Gのレビューも、肝心な部分は本論文を写経しているだけで全く咀嚼できていないことが丸見え。
それどころか、124は大学数学の標準的な教科書もほぼ読めていないでしょ。
ほんとに恥ずかしい。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:151レスCP:13

Inter-universal geometry とABC 予想55

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/13(土) 15:22:57.08 ID:uEUP/Qtj
未だにcontroversialなIU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。

荒らしはご遠慮願います。
応援スレとの棲み分けにより、懐疑的な意見も歓迎です
関係者の匿名的な論理的擁護も歓迎です
142 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 21:54:18.13 ID:Y7Dpltjn
>>139
俺も聞いた
MやYが院生のときそのせいで修了が遅れたらしく、ハラスメント寸前までいってたとか
時代が時代なら、、おっとここまでにしておこう
143 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 22:39:12.49 ID:Jr3ayxcH
jinの奇妙な発言
144 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:13:04.35 ID:3VBuU+MV
jinは逮捕されるかもしれない
145 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:46:23.12 ID:6Qot660a
シケイダ3301問題
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1713679319/5
146 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:25:49.48 ID:PCDqin6A
>>138

フェセンコと望月新一星scholze stixの4人ミーティング
・森重文京大教授がscholze氏へscholze望月新一ミーティングを提案し
望月星scholze stixの4人ミーティングが2018年3月京大RIMSで行われた。
山下純一氏によれば星のみ欠席した日があった。
・フェセンコは4人ミーティングに無関係で出席していないにもかかわらず、
2人のドイツ人の文書でscholze stix氏を罵倒し後に削除した。 
望月新一教授はIUT理解には遠アーベル幾何学専門が必須と強調するが、
フェセンコは 遠アーベル幾何学が専門のstix氏と異なり非専門で更に
望月教授から山下剛らの中核的なIUT「理解者」に認定されていない。
147 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:31:25.60 ID:PCDqin6A
>>146


望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著IUT本。
scholze stixレポートへ回答書で、IUTは数学でなく全く新しい理論で
IUT語で構築された。
・4人ミーティングでも望月新一教授は数学とパラダイムが異なる全く新しい理論のIUT語で説明したつもりになったのだろうが、健全な数学者には理解不能だろう。
一方フェセンコはベストセラー本と絶賛し英訳を主張するも未だに英訳なし。
・設置申請中のzen通信大学の附属施設.IUGCでは加藤文元所長でフェセンコ
副所長となる。
IUGC設立の目的と行動規範を見てのとおり(>>112および>>113)全く新しい
理論IUTTを「数学」で偽装していて、望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著
IUT本に反している。

例 ×職業数学者 ⚪︎職業数学もどきのIUT者
148 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 01:41:41.33 ID:j1eSeLFT
Stixとゴーさんはフェセンコのところでポスドクだった?
149 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 01:58:36.53 ID:j1eSeLFT
http://www.mathgenealogy.org/id.php?id=262699

Wojciech PorowskiのAdvisorはフェセンコ
150 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 02:20:36.79 ID:j1eSeLFT
もっちーはIUT論文のAcknowledgementでフェセンコに謝辞を書いている
151 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 02:58:39.09 ID:zlRFLPXQ
どこの宗教団体の話してるんです?って聞きたくなるなww

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:961レスCP:6

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70

1 名前:132人目の素数さん 2023/12/01(金) 11:58:11.89 ID:2FwFdvyr
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 69
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688883767/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
(手抜きです。)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13

<新展開>
http://www.youtube.com/watch?v=Xy4i0rqy4eE
IUT理論(宇宙際タイヒミューラー理論)に関する会見 生中継【ZEN大学】
N高等学校・S高等学校
2023/07/07 にライブ配信
宇宙際幾何学センター(Inter-Universal Geometry Center; IUGC, 所長 加藤文元)について
京都大学数理解析研究所の望月新一教授によるIUT理論(Inter-Universal Teichmuller Theory)の普及と発展を促すために行われる会見を生中継いたします。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html
NHK
数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設
2023年7月7日

数学の難問「ABC予想」を証明したとする日本の数学者の新たな理論をめぐって、研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました。

「ABC予想」は、世界の数学者が証明を試みてきた難問で、2年前、京都大学数理解析研究所の望月新一教授が、自身が構築した新たな理論を使って「ABC予想」の証明を行い、専門誌に論文が掲載されました。

しかし、前提となる概念から独自に作り出されているため、望月教授の証明が理解できないとする数学者もおり、研究者の間で混乱する異例の事態となっています。

研究を発展させて事態の解決につなげようと、動画サイトを運営するIT企業の創業者などが、この理論に関する研究成果に賞金を贈呈する賞を創設することになり、7日に都内で会見を開いて発表しました。

具体的には、
▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル
▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドルを、
それぞれ贈呈するとしています。

つづく
952 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 23:38:49.19 ID:hJsMQbos
「GMARCH」(ジーマーチ)ね
http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_(%E5%AD%A6%E6%A0%A1)
MARCH(マーチ)は、東京都に本部を置く難関私立大学群を示す通称。下記大学の英字表記の頭文字で構成される。「MARCH」に学習院大学(豊島区)(G)を含め、「GMARCH」(ジーマーチ)と呼ぶこともある[1]。

http://www.yotsuyagakuin.com/b_geneki/daigaku-gmarch/
GMARCH(ジーマーチ)とは?SMART(スマート)との違いや各大学の特徴・偏差値を紹介!
四谷学院 大学受験予備校 2023/08/10
953 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 09:11:25.22 ID:wXYcHzHf
>>934
RIMS商法っすか?
954 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:45:24.37 ID:gF1SVBbF
石倉記者には、だれか数学者にインタビューして
記事を書いてほしい

思いつくのは
・中島啓氏:国際数学連合総裁で、IUT論文審査編集委員でもあった
・Toshiyuki Katsura(Tokyo)
・Kiran Kedlaya (UCSD)
・Florian Pop
・ポロウスキ(いま日本にいる 5人論文の著者)
・ベンジャミン・コラス(いま日本にいる 仏の数学の状況に詳しい)
955 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:51:40.85 ID:HN/4uP7/
>>954
みんな断るんじゃね?

中島啓氏は専門外でしょ 編集委員だからって中身が分かってるわけじゃないから
ポロウスキは身内だから本音は言わないでしょ
956 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:46:36.38 ID:gF1SVBbF
じゃあ、玉川、柏原 ;p)
957 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 15:39:17.92 ID:MNGmgmOA
>>956
柏原だって専門外 もうこれ以上関わり合いたくないと思ってるよ
玉川氏が査読の内幕を暴露したら、K池YR子のC大卒詐称同様大スキャンダルになるな
霊長類研究所につづきRIMSが消滅するかもな
958 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:07:39.34 ID:gF1SVBbF
>>957
>玉川氏が査読の内幕を暴露したら、K池YR子のC大卒詐称同様大スキャンダルになるな

1)ならない。その論ならば、Kodai Mathematical Journalの5人論文(下記)の査読出版の説明つかない
2)5人の内の一人 Wojciech Porowski氏のこの5人論文の内容の一部に関するDR論文が別に
 European Journal of Mathematics 8, 1172–1195 (2022)で 査読出版されていることの説明つかない(下記)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論

2つめの進展としては、2022年7月に数学誌Kodai Mathematical Journalに掲載された、ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一らの査読付き論文[16]で、IUT理論に登場する不等式を数値的に明示的な形に帰結され、強いABC予想の証明、デュサールの式、およびフェルマーの最終定理の別証明への適用を拡げた。

[16]^ a b Mochizuki, Shinichi; Fesenko, Ivan; Hoshi, Yuichiro; Minamide, Arata; Porowski, Wojciech (2022-06). “Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory”. Kodai Mathematical Journal 45 (2): 175-236. doi:10.2996/kmj45201. ISSN 0386-5991.(Paid subscription required要購読契約)

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/yoranPDF/43porowski.pdf
Wojciech Porowski (Anabelian geometry)
My research is based in anabelian geometry over global and local fields. As a brief summary of my previous work: in [1] it is shown how one can reconstruct group theoretically the notion of the local height of a rational point on an elliptic curve over a local field from the group theoretic data consisting of the étale fundamental group of a once-punctured elliptic curve and a given section, whereas [2] presents a group theoretic criterion for determining the reduction type of an elliptic curve over a p-adic local field from the data of the geometrically maximal pro-p quotient of the fundamental group of a once-punctured elliptic curve.

[1]W. Porowski, Anabelian reconstruction of the Néron-Tate local height function, European Journal of Mathematics 8, 1172–1195 (2022)
[2]W. Porowski, Pro-p criterion of good reduction of punctured elliptic curves, to be published in Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences of Kyoto University.
959 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:21:42.62 ID:fWrUnwsV
>>958 工大雑誌は加藤文元が関わってるから、やっぱり疑惑あり
問題ないところだけ別雑誌で論文掲載はあるので、IUの正当化にはなりませんねぇ

Inter Universeは存在しないようです
960 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 21:39:48.94 ID:PzDP/+mv
>>959
>>>958 工大雑誌は加藤文元が関わってるから、やっぱり疑惑あり
>問題ないところだけ別雑誌で論文掲載はあるので、IUの正当化にはなりませんねぇ

それは、名探偵コナン失格だな ;p)
”玉川氏が査読の内幕を暴露したら、K池YR子のC大卒詐称同様大スキャンダルになる”>>957
への反論として、>>958を出したのです

・RIMSが身内望月氏の論文をヨイショするのは
 犯罪の動機としては成り立つとしても
・東京工大が、望月氏を含む5人の論文をヨイショしても
 5人とも工大の人ではないから
 身びいきにならないし、不正査読をするだけの動機が東京工大にはない
(もし、ダメ論文の不正査読ならば「おまいら、どんな査読やったんだ?!」と後ろ指さされて骨折り損)

>Inter Universeは存在しないようです

・そこ同意。”Universe”が、21世紀の数学用語とズレていると思うよ
・古代19世紀あたりの古い用語”Universe”ならば、わからないこともないけどね
961 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 02:18:27.64 ID:GR0yYQRl
960は頭悪いね。論理的で慎重な思考ができていない。
文元がゴリ押ししたけど、表立って反対したeditorがいなかったんじゃないの?
いずれにせよ、Kodai Math も PRIMS 同様に信頼を失った。
厚顔無恥って恥ずかしい。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:699レスCP:7

国際ジャーナルに論文を出版しよう!6本目

1 名前:132人目の素数さん 2024/01/23(火) 23:56:05.36 ID:6cjEMHUv
ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ。
単なる愚痴は禁止

◇前スレ◇
国際ジャーナルに論文を出版しよう!5本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1682354317/
690 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 16:08:50.73 ID:uDlIcIF2
wiki読んで分かったつもりになれるポエム爺
691 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 16:12:38.15 ID:1MKMzBbd
>>689
分からないことがあったら、検索して調べることも必要
692 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 16:23:18.42 ID:uDlIcIF2
>>691
おっちゃんがおしてた時枝記事はペテンであるがわかったw
693 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 16:30:45.50 ID:1MKMzBbd
>>692
君の話は下らない
あと、数学科には理学部数学科と教育学部数学科があるから、
単に数学科ということだけでは、どちらの学部の数学科
のことを指しているのかは分からない
694 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:12:54.15 ID:uDlIcIF2
>>693
ガロア理論スレなんか知らないよなw
695 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:30:22.59 ID:uDlIcIF2
おっちゃんの定理
m/n=log(π) m、nは互いに素な正の整数
↔ e^{m/n}=π ↔ e^m=π^n
e<π<e^2 から e<n<2e
∴∃i=1,…,m-1 m=n+i
∴e^i=(π/e)^n<(1+(π-e)/e)^n
   <(1+(3.2-2.7)/(2.7))^n=(1+(32-27)/(27))^n=(1+1/(27/5))^n
   <(1+1/5)^n
   <(1+1/π)^π
   <lim_{x→+∞}(1+1/x)^x=e
∴矛盾
∴log(π) は無理数

886 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2023/12/31(日) 15:58:44.87 ID:xhhv+g7J [2/2]
e<π<e^2 から 不要
696 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 20:32:56.23 ID:uYuO1jPQ
2024年一人当たりGDPランキング
台湾 34位
韓国 35位
日本 38位
もちろんG7の中でも最下位

フィールズ賞で抜かれ、経済でも抜かれ、官民学で韓国を下回る国
国際ジャーナルでも存在感無くなっていくだろうな
697 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 20:59:39.98 ID:uDlIcIF2
ペクチョン
698 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:26:11.25 ID:rV3KHcIe
>>696
「〇〇大テニュア制度」みたいな大嘘で下っ端をこき使っているからだよ
699 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:31:56.25 ID:rV3KHcIe
上の方だと嘘ついて平気な顔してても誰にも責められないからね
勝手気ままにやりたい放題
今回はマスコミに叩かれたがざまぁみろとしか思えん

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:6レスCP:2

歴史は勉強する意味があるのか@数学板

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 17:39:13.42 ID:XJqkzz6K
論ぜよ
2 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 18:19:40.57 ID:0iKpivOb
http://i.imgur.com/HN18Mr3.png
3 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 18:38:53.95 ID:GV35YaDA
スレタイに数学が入っていれば何もかも許されます。
4 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 20:19:32.22 ID:GqWG1hTg
歴史とは、祖先と、それに連なるものの偉大さと愚かさを学ぶ学問です

大抵の場合、国を治める者たちにとって都合のいい解釈が好まれます
そして、その解釈にそぐわない解釈の歴史は、否定されます

歴史が易しい数学と異なる点は、否定の否定が肯定にならないことと
否定したからと言って反論を用意する義務がないことです

易しい数学と言ったのにももちろん意味があります
数学というかなんというか、否定の否定が肯定にならないようなのもありますので
もちろんそんなの一般社会で使われることはまずないのでスルー

歴史は否定しても、フィットする代案を出す必要はありません
都合の悪いところは棚上げして、口に出すこともタブーにできます

勉強しなくてもいいという国もあるかもしれませんが
国によっては学んでいないと不心得者、反逆者として死ぬこともあるでしょう。
人によっては突然そのような国に拉・・・お招きされることもないこともないので、
予め学んでおけば、生き残るための役に立つかもしれないし、却ってボロがでるかもしれないし。
ただ、知っているほうが、知らないよりは選択肢が増えるんじゃね?知らんけど。
大好きな数学をやりたいのに、拉・・・・お招きされて無念に没する確率を下げたいなら学んどけ
5 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 10:13:38.65 ID:nXKoFWzm
過去がどのような時代だったのかを知るため。

現代はどのような時代なのかを、どのよう形作られてきたのかを知るため。

それらの上で、我々がこれからどのようにして生きていくかを考える事が、歴史を学ぶ意味でもある。
6 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:10:56.46 ID:pVZA/K6e
数学の世界史って本面白い
定理の証明をしだしたのは古代ギリシアだけだったり、古代エジプトでは割り算を単位分数の和で表してたり
数学にも興亡史があって今の西洋数学に統一されてる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:663レスCP:2

岡潔と連接性2

1 名前:132人目の素数さん 2023/09/15(金) 12:21:49.10 ID:9COtI6Cj
岡潔の発見は、層ではなく連接性にあり

そして連接性とは局所有限な生成系の存在

そこにH.CartanもSerreも着目した

層が土地なら、連接性は杭
654 名前:132人目の素数さん 2024/04/20(土) 23:18:02.88 ID:lgVZM1FC
佐々木多様隊よりレヴィ平坦面
655 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 17:33:57.88 ID:WRaJc4pY
訂正
多様隊ーー>多様体
656 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 11:26:58.22 ID:ZFA0+/td
強擬凸だと局所的な幾何構造があるが
レヴィ平坦だとそれがない
657 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 19:13:42.68 ID:BJbRaVlI
複素力学系との関連
658 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 05:06:17.16 ID:1Wwvq2nc
多様連隊
659 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 08:33:24.94 ID:ncSb9ELp
多様連隊の解析族
660 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 09:55:06.07 ID:ncSb9ELp
さらばモスクワ多様隊
661 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:30:54.35 ID:luR/IOea
岸和田少年連接隊
662 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:34:38.29 ID:luR/IOea
この回は名作
http://www.youtube.com/watch?v=EWLcu3qmi6o
663 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 21:13:46.02 ID:ncSb9ELp
岸和田でなく難波から南海電車で橋本へ連接

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:295レスCP:3

純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18

1 名前:132人目の素数さん 2024/01/21(日) 19:58:57.21 ID:dATnLzNB
クレレ誌:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC%E8%AA%8C
クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。
(引用終り)

そこで
現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして
新スレを立てる(^^;

<前スレ>
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1699841221/
<関連姉妹スレ>
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696677610/
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1701399491/
IUTを読むための用語集資料スレ2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606813903/
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (過去スレ落ち)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/

<過去スレの関連(含むガロア理論)>
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/

つづく
286 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 08:27:11.01 ID:ncSb9ELp
標数が2なら+=-
287 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:05:02.29 ID:8m+fGpmf
さて、あなたは大学教授で線形代数の講義を担当しているとします

試験で行列が正則か否かを確認させる問題を出題するので
正則行列をつくらなければならなくなりました

そこで今後、同様の事柄に対処するため
計算機で正則行列を発生させるプログラムを作ることにしました

もとめられる条件は以下の3点
1.生成されるのは正則な行列のみである(健全性)
2.任意の正則な行列は基本的に生成可能である(完全性)
3.コンピュータで実行可能である(実効性)

さて、上記3点を満たすプログラムを示してください
別にプログラム言語で記載しなくても日本語で結構です
ただ、プログラム言語で書けそうと思わせる程度には詳しく書いてください
288 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:31:15.53 ID:gF1SVBbF
>>285
パーマネントですか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
パーマネント (数学)

線型代数学における正方行列のパーマネント(英: Permanent)は、行列式 (determinant) によく似た行列変数の函数(英語版)である。パーマネントは、行列式と同様に、行列の成分を変数とする多項式である[1]。Permutation(置換)と determinant(行列式)を合成したカバン語をもじったものである。英単語の「Permanent」から永久式[2]または恒久式[3]と訳されたこともある。中国語の名称は積和式。

パーマネントと行列式はともに、より一般の行列函数イマナントの特別の場合である。

性質
パーマネントを n本の列(または行)ベクトルを引数にとる写像と見るとき、多重線型対称形式(英語版)(引数となるベクトルの順番を入れ替えても結果は変わらない)である。

応用
行列式の場合とは違い、パーマネントは平易な幾何学的解釈はない。主な応用先として、組合せ論、量子力学におけるボソンのグリーン関数の扱いにおいて、およびボソンサンプリング(英語版)システムの状態可能性の決定において[8]などがある。ただし、2種類のグラフ理論的解釈をもつ(有向グラフの閉路被覆(英語版)の重み付き和、および二部グラフにおける完全マッチングの重み付き和)。

計算
詳細は「パーマネントの計算(英語版)」および「01値パーマネントの♯P完全性(英語版)」を参照
定義通りに素朴にパーマネントを計算しようとすれば、比較的小さい行列に対してさえ計算量的に不可能である。知られている最も速いアルゴリズムの一つは H. J. Ryser (1963) による包除原理に基づいたRyser法(英語版)で、以下のように与えられる[5]:99:

http://en.wikipedia.org/wiki/Permanent_(mathematics)
Permanent (mathematics)
289 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:49:09.66 ID:HN/4uP7/
>>287 面白い
1、やってみたら?
290 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 12:30:34.64 ID:HN/4uP7/
>>287
シッタカがドヤ顔でいいそうな答え

1.とにかく全部ランダムな数をぶち込んで正方行列をつくる
2.行列式を計算して0でなければ出力

まぁ、間違ってないよ 題意は満たしてるから
でも、求められてるのは、それじゃない感・・・
291 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 15:23:47.02 ID:gF1SVBbF
>>283-284

佐藤 宏樹先生か

http://researchmap.jp/read0011038
佐藤 宏樹
サトウ ヒロキ (Hiroki Sato)

所属旧所属 静岡大学 理学部 数学科 教授
学位
理学博士(名古屋大学)
理学修士(名古屋大学)

経歴 10
1984年 - 2002年静岡大学理学部 教授
1984年 - 2002年Professor, Faculty of Science, Shoizuoka
1977年 - 1984年静岡大学理学部 助教授
1977年 - 1984年Associate Professor, Faculty of Science,
1972年 - 1977年静岡大学理学部 講師
1972年 - 1977年Assitant Professor, Faculty of Science,
1970年 - 1972年静岡大学理学部 助手
1970年 - 1972年Assitant, Faculty of Science, Shoizuoka
Shoizuoka University
292 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 15:31:57.33 ID:gF1SVBbF
>>280
>訳者の佐藤宏樹氏は能代清の弟子で

能代 清(のしろ きよし)先生か
なつかしいな
お名前だけは、なんどかお見かけした

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E4%BB%A3%E6%B8%85
能代 清(のしろ きよし、1906年(明治39年)9月26日 - 1976年(昭和51年)10月18日)は、日本の数学者。理学博士。専門は複素解析。北海道帝国大学講師、旧制第一高等学校教授、名古屋帝国大学教授、ハーバード大学客員教授、名古屋大学名誉教授、東京理科大学教授を務める。1956年(昭和31年)、「函数論における集積値集合の研究」で第9回中日文化賞を受賞[1]。

著作
単著
『近代函数論』岩波書店、1971年。 - 2刷(初版:1954年)
共編著
淡中忠郎 著、小松, 勇作、能代, 清、矢野, 健太郎 編『代数学』(復刊)朝倉書店〈朝倉数学講座1〉、2004年3月。ISBN 4-254-11671-3。
293 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 15:51:30.91 ID:slgHQJj4
1ことID:gF1SVBbFは 287から目をそらしつづけてるな

1×1の場合は、0でない実数を出力すれば終わり

n×nで正則行列が出来てるとして、そこから(n+1)×(n+1)の正則行列を作るには、以下の手順を実行する
1.1番目〜n番目まで任意の実数、n+1番目に0でない任意の実数を入れた行ベクトルを作る
2.先のn×n行列に(n+1)列目をつくり、まずそこに0を入れたn×(n+1)行列を作る
3.2.で作ったn×(n+1)行列の各行ベクトルに、スカラー(0でもよい)×(1.で作った行ベクトル)を足す
4.n×(n+1)行列のどこでも適当な場所に、1.でつくった行ベクトルを挿入して、(n+1)×(n+1)行列にする

これでOK
この程度のこと、即答できないとか高卒?
294 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 19:12:27.26 ID:ncSb9ELp
>>293
しょぼい話題を振られても
295 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 20:59:35.73 ID:PzDP/+mv
>>293-294
>しょぼい話題を振られても

同意
これは、御大かな

>1×1の場合は、0でない実数を出力すれば終わり
>n×nで正則行列が出来てるとして、そこから(n+1)×(n+1)の正則行列を作るには、以下の手順を実行する
>1.1番目〜n番目まで任意の実数、n+1番目に0でない任意の実数を入れた行ベクトルを作る
>2.先のn×n行列に(n+1)列目をつくり、まずそこに0を入れたn×(n+1)行列を作る
>3.2.で作ったn×(n+1)行列の各行ベクトルに、スカラー(0でもよい)×(1.で作った行ベクトル)を足す
>4.n×(n+1)行列のどこでも適当な場所に、1.でつくった行ベクトルを挿入して、(n+1)×(n+1)行列にする

・くっさw
 数学的帰納法もどきかよww
・そもそも、厳密な数学的帰納法になってないんじゃないの?
・もし、院試の問題ならば、”正則行列の定義”は書き下しておかないとね
・その上で、書き下した”正則行列の定義”を、n×n行列→(n+1)×(n+1)行列のところで
 この(n+1)×(n+1)行列が書き下した”正則行列の定義”を満たしていることを論証する
 これを抜かすと、大幅減点だろうね

追記
・単に(n+1)×(n+1)の正則行列を作るだけならば、対角行列を作れば済む
・もっと簡単には、対角成分に1を入れておけば簡単でしょ? ;p)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E8%A7%92%E8%A1%8C%E5%88%97
対角行列(たいかくぎょうれつ、英: diagonal matrix)とは、正方行列であって、その対角成分((i, i)-要素)以外が零であるような行列のことである。
この対角行列は、クロネッカーのデルタを用いて (ci δij) と表現できる。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:575レスCP:1

微分形式

1 名前:132人目の素数さん 2022/11/08(火) 16:25:04.50 ID:OtN2/lIN
微分形式について語ろう
ω=dx∧dy + dy∧dz + dz∧dx
566 名前:132人目の素数さん 2023/11/28(火) 07:45:49.58 ID:OATI8M4w
不確定性原理と等価らしい
567 名前:132人目の素数さん 2023/12/04(月) 08:15:22.00 ID:AoPsMs1m
多変数解析函数論3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1701572410/
568 名前:132人目の素数さん 2023/12/09(土) 07:19:11.74 ID:CN0B/wdI
Bargmann-Fock
569 名前:132人目の素数さん 2023/12/09(土) 18:58:11.43 ID:EmxBvoKq
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
570 名前:132人目の素数さん 2023/12/10(日) 00:43:06.96 ID:5WMK7/j5
稼ぐのは大変ね
571 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:31:08.35 ID:nIabq+ee
微分形式の三大重要理論
・ド・ラーム理論
・チャーン・ベイユ理論
・ボッジ理論
572 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:28:34.12 ID:uDlIcIF2
>>571
何で勉強すればいいの?
573 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 19:06:49.53 ID:nIabq+ee
最初の2つは森田茂之「微分形式の幾何学」かな
ボッジ理論も結果だけなら書かれてる。
他にはBott-Tuにも書いてある

証明も含めたらWarnerとかWellsとか
574 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 19:21:57.83 ID:uDlIcIF2
>>573
ありがとう
575 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 19:24:50.40 ID:0DFbSK/O
初級 >>571
中級 指数定理
上級 ゲージ理論(ドナルドソン理論)

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:20レスCP:29

千葉逸人を語ろう

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:05:04.93 ID:uDlIcIF2
千葉逸人のすれです
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/chiba/index.html
11 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:10:00.19 ID:uDlIcIF2
907 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/03(水) 17:59:10.56 ID:RmVqCZsn [3/4]
周期環Pを使えば、大雑把に大体>>906と同じ方針で log(π) が周期環Pに属する無理数であることは示せる

908 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/03(水) 18:01:44.52 ID:RmVqCZsn [4/4]
>>907の訂正:log(π) が周期環Pに属する無理数であること → log(π) が周期環Pに属する実数の超越数であること
12 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:11:26.01 ID:uDlIcIF2
Fを実代数的数の全体からなる集合とする
Kを複素平面C上の代数的数の全体からなる体とする
或る 1<a<e なる実数aの代数的数が存在して、log(log(a)) が代数的数であると仮定する
x=log(log(a)) とおく。aに関する仮定から 0<log(a)<1 だから、
xは実数ではない複素数の代数的数である。xの実部をb、xの虚部をcとする
完備な実数体Rを部分体に含む複素数体C上で考えれば、
直線としての実軸R、及び純虚数の全体からなる直線としての虚軸は
実数体R上一次独立である。即ち、複素平面Cは {1、i} を基底とする
実数体R上の線型空間である。Fの定義に注意すれば、実代数的数の全体から集合Fは
通常の加減乗除の演算について体をなす。実数体Rは体Fを部分体に含むから、
Kの定義から体Kは {1、i} を基底とする体F上の線型空間である。
よって、任意の代数的数dに対して、或る実代数的数の実部eと或る実代数的数の虚部fが
確かに存在して、dは d=e+fi と表される。
ここに、dに対して、eとfは両方共に一意に定まる
よって、xの実部bは実代数的数であって、xの虚部cは c≠0 を満たす実代数的数である
仮定からxは x=b+ci と表されるから、xを元に戻せば、
loglog(a)=b+ci であり、log(a)=e^{b}・e^{ci} を得る
aに関する仮定から log(a) は 0<log(a)<1 を満たす実数だから、
e^{b}・e^{ci} は 0<e^{b}・e^{ci}<1 を満たす実数である
確かに e^{b} は実数だから、完備な実数体Rを部分体に含む
複素数体C上で考えれば e^{ci} は実数である
仮定からcについて c≠0 だから、オイラーの公式から、
cは或る0ではない整数mを用いて c=mπ と表される
しかし仮定から、cは実代数的数であり、πは実数の超越数だから、
如何なる0ではない整数nに対しても c≠nπ
故に、n=m として考えれば、c≠mπ となって c=nπ が得られたことに反し、矛盾を得る
この矛盾は、1<a<e なる実数の代数的数aが存在して log(log(a)) が代数的数である
と仮定したことから得られたから、背理法が適用出来る。そこで背理法を適用すれば、
如何なる 1<a<e なる実代数的数aに対しても、log(log(a)) は代数的数とはならない
故に、任意の 1<a<e なる実代数的数aに対して、log(log(a)) は超越数である
13 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:11:59.78 ID:uDlIcIF2
1<2<e だから a=2 とすれば、log(log(2)) は超越数である
14 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:47:51.25 ID:uDlIcIF2
0101132人目の素数さん
2016/09/19(月) 10:05:21.39ID:YPMQ/lxw
>>85
おっちゃんです。
決定番号は自然数である。全ての自然数は正の無限大ではないから、決定番号は正の無限大ではない。
これは本来、集合論を持ち出すまでもなく、微分積分の範囲で分かる筈のことなのだ。
そして、時枝問題に確率を適用するにあたっては、測度論的確率論ではなく、
確率の数列を考えて、その一般項を求め、極限を取るという方法を適用している。
これは高校までに習うような手法で、基本方針としては何も問題ない。
15 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:54:14.12 ID:uDlIcIF2
>>125
念のために断っておくが、私(おっちゃん)とスレ主は別人である。
1変数(多変数)の定積分や広義積分は、数列の極限や1変数(多変数)の微分法より後の話である。
16 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:55:43.09 ID:uDlIcIF2
おっちゃんです。ついでだから、>>216の後半を書き直して、
スレ主にもう少し分かり易く解説する。(「」内は書き直しの部分)
>微分積分では「有理数体が加減乗除について閉じていること」と「集合の包含関係(正確には直積位まで)」
>さえ仮定すれば、「デデキント切断によるデデキントの実数論」と
>実数に対する加減乗除「の定義」からはじめて微分積分の理論展開は出来る。
>「実数の加法の演算の定義とこの演算についての逆元の定義、
>実数体Rが加法群をなすことの証明は、デデキント切断と有理数による実数の近似により行う。
>その後、有理数列の極限の議論を経て、2つの有理数列の一般項の積の極限として実数の積が定義される。
そして、実数体の乗法群 R^{×} の逆元が定義される。」一般的な数列の極限は、
>コーシーの判定法や、数列の ε-N 論法「及び実数の乗除や乗法の逆元の定義」
>或いは関数の ε-δ 論法と数列或いは関数の収束性と共に、定義される。
>「これらと共に、実数の演算の基本性質が定義される。その後、有界性(上限下限)や単調増加(減少)など、
>及びこれらについての実数の性質と共に無限大への発散が定義される。
>そして、無限級数が、部分和の極限として、絶対収束や条件収束とと共に一旦定義される。
>それから、暫く、関数の性質、指数関数、角度、三角関数の定義や一変数の微分法、
>テイラー展開などの議論が続き、リーマン積分を、感覚的な面積を表す級数の和の極限
>として定義する。そして、一変数の定積分、一変数の広義積分の議論の後に、
>正項級数と共に無限級数が理論展開される。勿論、高々有限個の点 a_1,…,a_n (a_1<…<a_n, nは2以上の自然数)
>を除いて連続な関数f(x)の広義積分は、上端と下端が a_1,…,a_n のどれか a_i,a_j i≦j のときも、
>その高々有限個の点で収束するなら定義される。」まあ、「関数の収束性の議論の場合は、
>f(x)を高々有限個の点を除いて連続な関数、aを実数とする。このとき、f(a) が存在することと、
>aに収束し第n項が a_n≠a を満たすような任意の数列 {a_n} に収束に対して
>{f(a_n)} がaに収束することとは、同値である」という定理の議論も経るが。
17 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:56:50.51 ID:uDlIcIF2
>>217の訂正が間違っていたな。正しくは
自然数論のむ矛盾性 → 自然数論の無矛盾性
だ。

>>221
>おっちゃんらしい、脱線ぶりだな(^^;
自然数論の無矛盾性は数学の歴史で有名な問題だ。
自然数の演算の公理による自然数の演算は
有限回の段階で終わり矛盾が生じないというヒルベルトの予想に
ゲーデルがゲーデルの不完全性定理を以って否定的解答を与えた有名な話だ。
その中で、自然数論の無矛盾性がZFCで証明出来ないことを示した。
こういうのは、無限公理だの、数理論理学や公理的集合論の範疇だろ。
18 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:57:50.61 ID:uDlIcIF2
>>265-266
>おっちゃんらしい、脱線ぶりだな(^^;
昨日も書いていたが、この文章の趣旨が分からん。

>が、これ読めない。というか、正直読む気がしない
微分積分の正項級数を含む無限級数までの理論の大雑把なあらましだ。この位読むこと。

>>221で言いたかったこと
>バーゼル問題 Σ n=1〜∞ (1/n^2)
>この級数和を、nが有限だからと、有限で打ち切っては、”=(π^2)/6”は見えてこないよということ
>>262に書いたように、>>221の議論には不備があり、広義積分だけでは出来ない。
実数体Rは実数の大小関係が定義された完備な順序体で連結な位相体であるため、
単純に群論の手法で乗法や加法の二項演算や R^{×} から R への左群作用を定義して考えると、
Rにbヘ代数的な不備bェ生じることが封ェかる。例えば=A6÷2(1+2) が1か9かの問題があったが、
厳密にいうと、数学的にはこの問題には一意的な正解がないことが分かるのだ。
考え方次第では1にもなり9にもなる。群論で機械的に乗法や加法を定義して考えると9になる。
しかし、「2(1+2)」の部分を無限級数(R-加群)として考えると1にもなる。
そういう例があるから、Rに対しては、必ずしも単純に機械的に代数で考えられるとは限らないのだ。
群論ですらそういう不備が生じているのだ。
まあ、教育的には、6÷2(1+2)=6÷{2(1+2)}=6÷6=1 のようだが。
19 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:58:47.91 ID:uDlIcIF2
おっちゃんです。

>>444
>>Wittenがフィールズ賞を取った辺りから、物理と数学の位置関係が逆転した気がする
実は、それより前から、物理の人が数学に参入して数学的に物理を研究していたんだよ。
例えば、加藤敏夫が主にこれにあたる。そのお弟子の○○宏もそう。
加藤敏夫は線形作用素の理論の一部を開発し、彼らは当時の作用素論を
物理の具体的な量子力学の問題や偏微分方程式などの研究に用いた。

>>463
そういえば、コルモゴルフといえば、直接本人が書いた確率論の本がちくまから出ている。
ちくまは余り意味がないような昔の書物類を本としては出さないから、
位置付けとしては、大体リーマンの論文の「幾何学の基礎をなす仮説」と同じような感じだろうな。
確率論のバイブル或いは古典のような感じだな。
20 名前: 警備員[Lv.11][苗][芽] 2024/04/24(水) 19:02:00.15 ID:e4gG3ci1
残念
基地外の立てた
スレか

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:192レスCP:10

大学学部レベル質問スレ 26単位目

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/07(日) 11:11:52.92 ID:rZwP/5X4
大学で習う数学に関する質問を扱うスレ

・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして
・ただの計算は
http://wolframalpha.com
・数式の表記法は
http://mathmathmath.dotera.net
・質問のマルチポストは非推奨
・煽り、荒らしはスルー

※前スレ
大学学部レベル質問スレ 25単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1706199058/
大学学部レベル質問スレ 24単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703434188/
大学学部レベル質問スレ 23単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693982722/
大学学部レベル質問スレ 22単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1683623006/
大学学部レベル質問スレ 21単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1675998924/
大学学部レベル質問スレ 20単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1669086920/
大学学部レベル質問スレ 19単位目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659623368/
183 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:58:29.37 ID:9Vg1zXac
>>179

溝畑さんの本はどこがいいのかさっぱり分かりません。


笠原晧司著『対話・微分積分学』

収束級数に 「0 を挿入しても和が変わらないことは自明ではない。」などと書いています。
自明ですよね。
184 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 12:00:18.36 ID:uDlIcIF2
>>183
馬鹿には分からんよ
185 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 12:06:40.66 ID:9Vg1zXac
溝畑茂著『数学解析下』に、確か微分形式が登場しますが、厳密に定義したりしてませんよね。
あまり本質的なことではないかもしれませんが、変数の数も確か 2 かせいぜい 3 で説明していたと思います。
186 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 12:12:48.72 ID:9Vg1zXac
変数の数が 2 と言えば、斎藤毅著『微積分』がそうですね。

この本ですが、内容を絞って、その範囲で厳密に(三角関数の定義のところで初等幾何学の定理を使っていますが)説明するという本だと思います。

そういう本って需要があるんですかね?

どうせ難しめの本なのだから内容をもっと豊富にしたほうが良かったと思います。
187 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 16:26:00.03 ID:uDlIcIF2
>>186
お前が数学に寄与できるのは本を買うことだけだw
188 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 17:39:52.50 ID:oH2qzlTZ
>>180
>一般的な教科書の証明では、空でないXから適当なa∈Xを1つ選んで逆写像を構成していますが
そうなの?g:f(X)→Xが自然に作れるというだけでは?
g:Y\f(X)→{a}のこと?
189 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:16:21.62 ID:E9rg9eyQ
>>188
左逆というだけでは言葉が足りませんでした、すみません。
g:Y/f(X)→{a}の方の構成のほうです。

f(X)→Xのほうは冪集合公理と内包公理など、もちろん置換公理でも作れることは分かるのですが、g:Y/f(X)→{a}のほうのa∈Xを非構成的に一つ選ぶってどの公理を使ってるんだ?って分からなくなってしまって。

いわゆる∃除去なのかなと思いました。

他の方もコメントありがとうございます。
190 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:31:17.13 ID:Iozj5k0V
t∈X ⇒ G = { <y,x> | <x,y>∈F ∨ ∀x <x,y>∉F,x= t }⇒ GF = id_X
191 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:29:44.34 ID:pX4XWiTo
>>190
t∈Xをどうやって導くか悩みました
∃x(x∈X)→t∈X
とは言えないと思ったので
192 名前:132人目の素数さん 2024/04/25(木) 00:58:56.70 ID:zlRFLPXQ
X≠Φ → ∃t t∈X
+
∃除去

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:675レスCP:0

かっこいい数学用語

1 名前:132人目の素数さん 2020/10/11(日) 17:07:20.50 ID:3od8zY5D
解析接続
666 名前:132人目の素数さん 2024/04/19(金) 06:56:52.70 ID:vvKnjWEb
monotone monoideal
667 名前: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/19(金) 14:52:49.05 ID:lo7eYDGK
マクローリン展開
668 名前:132人目の素数さん 2024/04/20(土) 07:19:12.35 ID:9IYqfQcB
スペクトル系列
669 名前:132人目の素数さん 2024/04/20(土) 07:19:12.66 ID:9IYqfQcB
スペクトル系列
670 名前: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/21(日) 07:54:42.12 ID:6machw8j
カヴァリエリの原理
671 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 17:36:26.10 ID:WRaJc4pY
法線微分
672 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 11:28:28.08 ID:ZFA0+/td
ノイマン条件
673 名前: 警備員[Lv.5][苗] 2024/04/22(月) 14:32:29.25 ID:mnPVdq6e
リサージュ曲線
674 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 07:21:45.56 ID:ncSb9ELp
等ポテンシャル面
675 名前: 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 17:01:07.21 ID:M6536fqY
マンデルブロ集合

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:2レスCP:2

望月新一の論文ってどこで見れるの?

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:17:09.19 ID:Jf26U0SO
IUT理論のやつ
2 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 23:02:45.38 ID:uDlIcIF2
>>1
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html

検索もできないのか

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:2レスCP:2

好きな手袋の色@数学板

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 12:35:45.06 ID:aFQLAuf4
何色?
2 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 21:41:22.84 ID:uDlIcIF2
http://i.imgur.com/v7z43W1.jpg

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:90レスCP:0

数学に出てくる空間で1000を目指すスレ

1 名前:132人目の素数さん 2023/11/17(金) 14:32:20.40 ID:luZO8hsm
ベクトル空間
81 名前:132人目の素数さん 2024/04/17(水) 12:46:47.89 ID:AGdHdWov
ド・ジッター空間
82 名前:132人目の素数さん 2024/04/18(木) 09:29:54.85 ID:W65yRImT
H空間
83 名前:132人目の素数さん 2024/04/18(木) 22:02:06.03 ID:W65yRImT
ケーラー空間
84 名前:132人目の素数さん 2024/04/20(土) 16:41:52.51 ID:lgVZM1FC
k空間
85 名前:132人目の素数さん 2024/04/20(土) 19:54:04.97 ID:lgVZM1FC
コルモゴロフ空間
86 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 11:19:58.80 ID:ZFA0+/td
T1空間とR0空間
87 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 08:30:16.15 ID:ncSb9ELp
グロタンディーク空間
88 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 09:08:25.72 ID:5HIvVcNJ
グロタンディーク宇宙

宇宙は空間か
89 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 09:49:20.53 ID:ncSb9ELp
似て非なるもの
グロタンディーク空間を調べてみなさい
90 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 11:26:20.61 ID:a/HQo5W1
関数解析と代数幾何で業績をあげたグロタンディークならでは
Sullivanも全く違う空間に名前がついていていい人だが、Sullivan空間は聞いたことがない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:580レスCP:4

多変数解析函数論3

1 名前:132人目の素数さん 2023/12/03(日) 12:00:10.27 ID:SOetOonB
多変数函数論(多変数複素解析)について語り合いましょう!


■前スレ
多変数解析函数論2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1676122061/
571 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 14:39:18.61 ID:95ioxDuk
1変数関数論からリーマン面の考え方が生じた訳わけだし、幾何に昇華されるのは自然な流れ
572 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 20:20:04.38 ID:BD9lrF19
>>571
ネヴァンリンナがリーマン面上の解析を始める前
複素幾何はひどく停滞してた
573 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 00:22:42.01 ID:p0mhfGH+
>>572
> 複素幾何はひどく停滞してた

Lerchetzの超平面定理とかあるやろ
574 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 00:23:57.50 ID:p0mhfGH+
>>572
タイプミス:Lerchetz → Lefschetz
575 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 05:58:49.68 ID:pqJxgEen
補足
リーマン面の複素幾何は
576 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 12:00:24.04 ID:p0mhfGH+
リーマン・ロッホ
577 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 20:43:55.16 ID:pqJxgEen
及川本の証明は初等的
578 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 07:15:55.87 ID:ncSb9ELp
消滅定理と帰納法で有限性を導く
579 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 09:52:28.20 ID:ncSb9ELp
有限性はGAGA原理からも出せる
580 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 13:18:04.36 ID:luR/IOea
>>568
抗う?継承と先端の吸収に必死ですよ
あなたは手が止まってませんか?
>>570
代弁を感謝致します
研究集会でちょっとバタバタしてました

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:360レスCP:2

雑談はここに書け!【67】

1 名前:132人目の素数さん 2023/12/12(火) 23:53:08.76 ID:0fPPjc0w
雑談はここでお願いします。
351 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 09:57:31.20 ID:Ooi5l1ij
>>349
弱いものイジメはするな!
352 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 18:03:30.81 ID:WRaJc4pY
噛まずに吠えるだけなら放っておける
353 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 21:22:37.64 ID:FJE3Y/e4
噛みつく徘徊老人
354 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 21:36:24.89 ID:FJE3Y/e4
正義面するエセ教授
355 名前:132人目の素数さん 2024/04/21(日) 23:28:47.94 ID:WRaJc4pY
徘徊老人に噛みつかれるなら
介護保険のレベル5
356 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 02:01:16.06 ID:/PXcUDsU
土屋昭博は汚らしいクソジジイだよw
357 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 02:03:24.17 ID:/PXcUDsU
多元のメス豚
飯田事務員
      人
   (__)
  ^(__)^ ウンコー!
    (・(oo)・)
   ( つ ⊂ ) 
    .) ) )
   (__)_)
ウンコー豚!ウンコー豚!ウンコー豚!
こいつは言い訳ばかり達者で、何にも仕事できず、
学生に対しては暴言を吐き、教員には過剰に媚びるクソ人間です。
こいつは性根が腐ったクズ女だよw
358 名前:132人目の素数さん 2024/04/22(月) 06:58:55.74 ID:BD9lrF19
名誉棄損は三途の川向こうで
359 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 08:54:04.23 ID:zRAgUD0I
飯田事務員は無能で役立たずのメス豚だよw
360 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 09:47:10.22 ID:ncSb9ELp
名誉棄損は三途の川の向こうでお願いします

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:672レスCP:13

フェルマーの最終定理の証明

1 名前:山下 2024/03/07(木) 20:19:51.55 ID:TcvnzHWI
n>2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nを変形してy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,mは整数とする。
2^n=(x+1)^n-x^nは無理数解を持つ。
(1)は(2^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。k=(y/2)^n,uは無理数。
(2^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは無理数解を持つので(2)も無理数解を持つ
∴n>2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
663 名前:小田 2024/04/19(金) 17:47:00.36 ID:i/TootDC
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n=1のとき、1^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立する。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/1)^n,uは実数。
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立するので、(3),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
664 名前:小峠 2024/04/19(金) 18:49:35.15 ID:i/TootDC
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n=1のとき、1^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立する。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/1)^n,uは実数。
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)k…(2')は成立するので、(3),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
665 名前:中畑 2024/04/20(土) 09:10:56.32 ID:fLkTpoVk
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n=2のとき、3^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立する。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは実数。
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)k…(2')は成立するので、(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
666 名前:大田 2024/04/20(土) 09:14:34.56 ID:fLkTpoVk
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n≧3のとき、3^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立しない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは実数。
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)k…(2')は成立しないので、(3),(1)も成立しない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
667 名前:132人目の素数さん 2024/04/20(土) 22:06:52.42 ID:uYewGfaV
フェラスの法則の証明は無理だろうな
668 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 11:31:11.40 ID:SWrPrcSj
フェラチオの法則の証明なら可能だろう。
669 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 12:28:20.41 ID:nfeXM0n/
ファラオの呪いはこわいだろ
670 名前:小山 2024/04/23(火) 17:05:23.53 ID:CnO/5gjl
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n=1のとき、1^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立する。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/1)^n,uは実数。
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)k…(2')は成立するので、(3),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
671 名前:中山 2024/04/23(火) 19:20:40.88 ID:CnO/5gjl
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n=2のとき、3^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立する。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは実数。
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)k…(2')は成立するので、(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
672 名前:大山 2024/04/24(水) 09:26:36.88 ID:5ClxLnBV
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)とする。y,x,mは有理数とする。
n≧3のとき、3^n=(x+1)^n-x^n…(2)は成立しない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは実数。
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)k…(2')は成立しないので、(3),(1)も成立しない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:3レスCP:2

デュドネ←どんなイメージ?

1 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 22:01:35.60 ID:YcgPPXh+
2 名前:132人目の素数さん 2024/04/23(火) 22:03:59.86 ID:xDbaTufO
http://i.imgur.com/DhNkF1b.jpeg
http://i.imgur.com/biV0Zxl.jpg
3 名前:132人目の素数さん 2024/04/24(水) 08:48:24.80 ID:K/oh9m8i
あげ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2024/04/22 18:33:15 JST
SETTING.TXT

last modified at 2024/04/25 05:36:13 JST