X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part45 【五十肩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 02:44:58.48ID:GTTCZXy80
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555048890/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564247067/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part37 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574433913/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579923395/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part39 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585901108/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part41 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598675126/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part42 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605786227/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part42【五十肩】 (実質43)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605830772/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part44 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620749048/

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:01:02.81ID:1QT+R2gh0
昨日病院行ったらやはり五十肩だった
マイクロは当てられたが家庭用とか売ってないんだな単純そうなのに
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:08:34.39ID:1QT+R2gh0
>>631
昨日病院帰りにホッカイロ買っていこうかとドラッグストア寄ったが貼るのは衣類上からしか無かった
よく考えれば低温やけどするしそうだよなと思ったものだが
結局両肩用サポーター使ってみるつもり、今欲しい物確認したら女性用だったまた探し直さないと
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:03:23.94ID:FrYUMPry0
二回目ワクチンやっと終了。
一回目と同じ発症肩へ。
副反応といえるのか、眠気だけがありすぐ寝たが、それ以外はなし。
肩はというと…何も変化なしでした。
四十肩の痛みと比較してしまう為、注射後の痛みは気にならなかったわ。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:56:20.74ID:+3wzgUXg0
ここ何週間か腕を上げたり後ろに回したりすると上腕の外側の筋がズキッと痛むようになって
昨日整形外科に行ったら五十肩と診断されてしまった。肩は全然痛く無いからピンとこなかったけど
ここを見てみたら同じような人がいて納得した。皆さん暫くお世話になります。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:30:42.54ID:nMuaU7lB0
痛みが小康状態になったのにまた激痛期がやってきた。
今週カテーテル手術するからもうどうなってもいいやと思って
このスレ1の折り畳み傘で叩くというのをやってみた。
・・全然効かなかった・・
手術の予約して良かったと思ったよ。
毎週整骨院に行って肩ストレッチやマッサージで使ってる時間とお金を考えたら
自費診療の手術でも安いと思える。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:40:53.40ID:+3wzgUXg0
>>648
痛み止めの飲み薬と胃薬と湿布を貰いました。
普通の態勢なら痛みは無いので湿布だけ貼ってます。
土曜日にリハビリに行ってきます。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:41:43.60ID:FnMq2X7/0
レスありがとう
リハビリでどんな事やったかまた教えて下さいね
お大事に
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:10:38.29ID:uHAfzJRR0
助けてェー!
トントン先生ー!!
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:02:49.21ID:il4YmE7o0
トントンすれば3日で治る!
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:25:50.38ID:R8e+OA6w0
肩が痛くてたまらないので意を決して整形外科に行ったけど
レントゲン、MRI撮って
「痛みの原因がよく分からないので、暫く様子を見ましょう」で終わった
痛み止めも湿布も塗り薬もなし
金だけ使った感じ
当然、今も痛い
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:18:02.32ID:KWzZQqXu0
至って標準的な診断だな
だから俺は病院に行かない無駄だと分かっているから・・・
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:58:47.38ID:iMOa8eSu0
>>655
重篤なほかの疾患は見つからなかったということでしょ
いい結果が出て良かったね
あとはじっと動かさずに治療に専念するだけだ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:40:37.64ID:arKA3Eev0
動かさないのは痛みが強いときだけで、収まってきたら積極的にストレッチで伸ばしたりしないとだめだろ。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:05:27.61ID:JbvHc3HX0
「いわゆる、俗に言う」四十肩、五十肩
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:33:28.12ID:R8e+OA6w0
でも、HPの整形外科の診断項目には
四十肩とか五十肩とか書いてあるから
そう言ってしまうのも仕方ない
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:21:35.07ID:hUWGCCsr0
世の中のおっちゃんおばちゃんはこんなのに耐えて普通に生きてたんだな
痛すぎてほんと無理
毎時間筋肉注射を10本くらい刺されてるような感じ
障害認定してもいいだろというくらい何もできないし耐えるしかない辛さ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:06:23.18ID:r/Rdjj8+0
何でみんな同じことを考えるんだろう
私もサポーター買ったんだよね
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:21:59.89ID:yhrP+Avy0
肩用サポーター去年買ってしばらく装着してたけど、特に効果無くて今年捨てた
痛みの軽減に効果あったのは、貼り薬と貼るカイロ
治療は痛い思いするだけで何一つ効果は無かった
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:31:25.52ID:FnMq2X7/0
自分は肩こりもひどいのでマグネットのネックレス(スポーツ選手がおしゃれっぽくしてるやつ)買って付けてる
肩こりは多少肩や首筋の張りがなくなって楽になったが肩周りの痛みには効果なし
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:00:53.29ID:lwmavVnE0
肩用サポーターの上からカイロ貼れば良さげ
低温やけどのミミズ腫れも防げそうだし
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:36:17.28ID:XIhbzknZ0
サポーターとか専門家にきっちりサイズ測ってもらわないと効果なしで使わなくなる
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:52:44.55ID:r/Rdjj8+0
>>668
それやってみよう
下着着替えてもカイロ貼り替えずにすむね
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:43:13.91ID:XfBMMQcv0
>>666
なるほどサポーターとしての効果は無いからこの際諦めて貼るカイロ用に使えばいいんだね
さすがに貼り薬の上から貼るカイロはやめておいた方がいい?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:15:40.13ID:R94PB8sX0
何に貼るかというより
服みたいに、体に密着せずに、且つ位置を簡単にずらせるものに貼らないとヤケドする
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 09:44:41.20ID:Q8dsUWdP0
今更かもですが>>232
超音波をやったのは腕の痛い所だけですか?
四十肩なら肩甲骨の周辺もエコーをやると炎症と水が溜まってるところが映ると
思います。
そこから痛いのが発生して腕にまで広がるみたいですよ。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:51:05.87ID:uX8BDiMN0
仕事してる人できてるの
ワイ介護ニート
家事もギリギリ一杯
Gが出現しても「あー」とか言ってスルーしてるしかない
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:16:10.04ID:P/+mecPs0
>>678
いまはだいぶ改善したけど、一番痛いときぎりぎりでした。パソコンのマウスですら重い。
車も運転してたけど、バックの車庫入れが苦痛でしたわ。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:04:55.20ID:YhorNk250
>>674
皮膚に貼るのと近いから、直貼みたいに貼って大丈夫なやつの方が良いよ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:57:25.56ID:tKo7KRyC0
>>677
スプレーがあるじゃないか
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:33:15.62ID:X+XaHpbI0
右肩がだいぶ治まってきたけど左肩が発症。。
今日病院行ってレントゲンは異常なし。貼り薬と痛み止め処方されてきました。また1年くらい痛みが続くのかなぁ。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:34:25.75ID:7QIc8FNH0
石灰化してない限りはレントゲンには写らないですよ。
その病院じゃ治らないと思う。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:17:44.51ID:PSOlS2bF0
EVO2倍か、刷り込み100%届きそうにな子いるんでブリードも倍にしてくれないかな
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:33:19.05ID:p8J0mndR0
可動域完全に戻ってないけど生活に支障ないし、気にならんようになってきたわ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:46:41.14ID:y4PhKAtX0
朝起き抜け時が一番強張ってる
やはり動かすのは大事
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:02:56.27ID:7QIc8FNH0
MRIまでいるかな?
関東ならモヤモヤ血管で検索して出てくる病院に行けば
エコーで診てもらえるよ。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:41:09.81ID:2aG7JUsO0
MRI撮っても「分からない」と言う整形外科ばかりだったなぁ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:45:50.41ID:AX5KkeCN0
目に見える異常は見受けられない
と言い換える医者がいて、言い方で多少はマシになるんだなと感心した記憶がある
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:19:16.66ID:9fO++RHg0
右肩がいかれて1年ほど、コロナでリハビリに行くのがちょっと嫌でサボってた
前はラジオ体操第一のひとつめすらできんかったけどできるようになった!
激痛がある時でもどんどん動かしてくださいって言う医者で一応従ってたけど痛すぎて止めたんだわ
リハビリの先生に習った運動をたまにやってとにかく我慢するのが辛い痛みの時は動かすのをやめた
次は左肩だわ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:10:38.35ID:t9jLLjxC0
常に重だるい感じになってきたので診察受けたら
庇いすぎて筋力が弱ってるってさ
痛くない程度で動かすとなるとって模索して
エイサイハラマスコイにたどり着いた

エイサ〜イ ハラマスコ〜イ♪
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:11:19.44ID:PSOlS2bF0
はるカイロ買ってきたけど貼る面の方温まらないな
服の内側に貼ると低温やけど怖いし
明日サポータ届いてから工夫してみるか
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:05:50.16ID:j7RHzoiu0
  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:12:28.27ID:Dk2Swjgi0
肘を曲げて前後に振る(肩を意識して)のって効果あるかな?ちょうどランニングするときみたいなのを走らずにやるだけ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:16:48.90ID:Eo9CG/IM0
痴呆か?邪魔なんだよ
ふざけたいのなら他所行けや
このスレ深刻な方々多いから茶化すなよ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:21:52.94ID:blo0SmQt0
この前放送してたきょうの健康で予防とリハビリにいい動き紹介してたよ
テキストに載ってるんじゃないかな
自分も毎日やってるよ
いい動かし方だと思う
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:37:07.31ID:t9jLLjxC0
エイサイハラマスコイですがまじめだよ
肘を直角にあげるのが一番楽に動かせるんだよ(←自分の場合は)
説明するのに分かりやすいかなって思ったんだよ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:59:02.94ID:W9ubaz0y0
前方はかなり上がるようになってきたけど横だとぜんぜん上がらない。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:40:27.92ID:j7RHzoiu0
>>698

www
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:43:33.77ID:HTfLpaOV0
五十肩の方にワクチン接種したら
五十肩の痛みが消えたって話を聞いたのでマネしたけどそんな事はなかった
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:03:59.91ID:y4PhKAtX0
>>704
人によるらしい
自分はましになった
すぐ元通りだが
でも痛みを我慢してまめに動かすようにしてたら少し可動域が広がってきてる
フレンチスリーブの辺りと肩甲骨周りはまだ痛むけど
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:14:39.83ID:2aG7JUsO0
ユーチューブとかで四十肩、五十肩に効くストレッチとかあるけど、
そのストレッチの動作ができないんだよなぁ
可動域が狭くなってて動画のようには動かない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:31:00.01ID:yEcEaA1J0
ありすぎて困る(笑)
その動きができるなら、もはや四十肩・五十肩じゃねーよっていう・・・
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:33:21.79ID:s/eOMAcA0
>>706
ここでは自然に治るって言われてるけど
義兄は治らずに固まってしまったわ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:47:53.89ID:9wkdcMLZ0
>>699
うん、あれで十分だね
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:25:42.28ID:Ff+vioiO0
お灸が効きます、たった2日で痛みもかなり改善、腕を動かせる範囲も広がりました
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:26:50.64ID:0LV6EW420
ある時からなって知らんうちに治ってるんだよな
何なんだろね
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:47:31.82ID:HLUSTZWV0
右肩1日で治ったのに左は3ヶ月以上
寒くなる前に治したい
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 04:57:10.15ID:sn9om5v90
>>712
治る局面に入ってくると自分でもフッと分かるんだよね
あ、峠は越したなってなる
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:50:41.44ID:M7KYLMpV0
ほっときゃ治るというか、痛いときは安静にしとかなきゃ治らない。
そのうちに、あれ?痛さが減ったぞ?ってときがきたら、初めて可動域改善にはいるのがよいと思うわ。
何でもかんでも、激痛なのに固まるから動かせ動かせは流石に酷だわ。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:14:23.96ID:elQ4BhD+0
激痛が走るのにリハビリやれやれ言われたな〜
あれ無茶して動かすとすさまじい痛みのの恐怖体験が蘇ってかえって動かせなくなるよ
ほんと涙目になりながら大丈夫です!って真面目にやってたあの時の自分かわいそう
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:32:59.17ID:MeAnEzW70
ほっときゃ治る派と痛くてもリハビリしないと固まる派の溝は埋まらないな。自分がどうやって楽になるかなんて個人差だよね。整形行くまでストレッチなんかまともにしなかったけど、行ってからはペットボトル振り子運動と肩甲骨周りの筋肉を緩めるセルフ整体をYouTube見ながらやってるな、トータル10分程度。あと寝るときに右腕を左手で支えてひたすら上に押し込んでいくストレッチ、これは痛くて数回でめげるのであまり続かない。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:58:20.99ID:lLOKN3vY0
体って寝てる間にたいてい修復くるよね
副交感神経が阻止されてると壊れやすいみたいだな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:24:14.17ID:Jc4IVCr10
若い連中はほっといても治る(四十肩)
老いてる人らは努力しないと治らない(五十肩)
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:54:11.04ID:QUpXHg5+0
>>714
再発症するときも自分でわかるんだよね、ポキッと心が折れそうになる
あ、また地獄が始まるなってなる
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:37:55.90ID:sdk+Q11A0
昨日モデルナ打って今日38.5度まで行ったんだけど肩が楽になった
セルフお灸みたいになったんだろうか
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:11:03.65ID:NWxoMS7f0
>>717にきがつかなくて
ググって肩髃と肩髎ってとこらへんツボぐりぐりやってみたら
上方面の可動が10cmくらい伸びた!お灸ないからロイヒ貼ってみよ

ちな5ヶ月目、朝夕の痛みはまだ復活する時がある
肩トントンやったら可動どころか
とんでもない痛みがぶり返して数日苦しんだので自分には合わなかったもよう
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:29:10.56ID:gdDVF7vi0
けっこうな金額を出してカテーテル手術をしてきたんだけど
即効性はないみたい。
ちゃんと効果が出るんだろうか・・・
放散痛が取れないよ。痛い。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:44:12.68ID:LjoeYD3l0
肩せい、肩ぐう、肩りょう なのかな?
試してみるよ
情報ありがとう!
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:51:06.68ID:8CLpfZro0
ツボ押しは試してなかったが押してみたら結構効くね。継続すれば四十肩にも効果あるかな。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:33:49.11ID:wkPD62Jq0
マジ?ロイヒ貼ろうかなー
問題は両肩の俺氏、手が届くかどうかだ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:15:48.25ID:4wo8mT0b0
シジラック飲んでだんだん良くなってきた気がする。
ただ整形外科での毎週リハビリと注射、それと別に整体、家でのストレッチ、時間経過に回復と色々要因があってシジラックが効いてるのかもはやわからん
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:54:59.11ID:G0lUO+TB0
上のレスみて肩ぐうてとこ押しながらストレッチしてみたら痛み少なくやれたわ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:04:14.83ID:LeqTFwzs0
なんか最近デパス飲んで書き込んでる人がいるっしょ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:18:18.06ID:+ylM78620
>>737
審議不能w

>>739
欧米じゃ強い依存性がとっくの昔に知られてて、出ても一ヶ月以内とかに限定されてたのに
日本だとたくさんの科でガンガン出されて完全に乱用状態だったからね
離脱も大変だし後遺症もたくさんあるし、今でも苦しんでる患者が多い
はっきり言うけどデパス、ベンゾは悪魔の薬だよ
今からあんなものを勧めるやつはわざと仲間を増やそうとしてる中毒患者としか思えない
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:37:38.29ID:gxU4PZJ70
肩周辺の痛みは湿布でましになるけど
患部から遠い前腕のズキズキには湿布貼っても全然きかねえ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:41:58.63ID:nm5W5g6O0
>>742
自分は逆
前腕は凄く湿布(モーラステープ)が効くけと
肝心の方の方は全く効かない、却ってジンジン痛みが酷くなる感じ
ほんとにいろいろだねこの病気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況