トップページ数学
700コメント700KB
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/21(日) 21:23:26.21ID:yJJJjKga
小学レベルとバカプロ固定、High level people お断り!High level people はスレ28へどうぞ!sage進行推奨(^^;
旧スレが512KBオーバーで、新スレ立てる
このスレはガロア原論文を読むためおよび関連する話題を楽しむスレです
(最近は、スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。ガロア関連のアーカイブの役も期待して。)

過去スレ (そのままクリックで過去ログが読める。また、ネット検索でも過去ログ結構読めます)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
31 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1494038985/
30 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/
29 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484442695/
28 (High level people が時枝問題を論じるスレ) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1480758460/
27 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483075581/
26 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1480758460/
25 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/
24 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1475822875/
23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1474158471/
22 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1471085771/
21 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1468584649/
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1462577773/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1452860378/
17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448673805/
16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1444562562/
15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1439642249/
以下次レスへ
0349132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:25:24.36ID:nOBVXAWX
まあ、もし君が、数学科1〜2年から、高学年で確率論を学ぶだろうから、そのとき悟るだろう

                       数学科1年1学期の数列がわかってないスレ主
0350現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 19:26:01.49ID:REXSP3Fp
>>335-336
おっちゃん、どうも。スレ主です。
情報ありがとう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%90%86%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
数理経済学
(抜粋)
経済動学

また、確率過程を導入した合理的期待や条件付行動などの応用は、ランダムウォーク解釈やマンデルフレミングモデルにおける財政政策および金融政策の有効性・無効性など、その応用や拡張は現実の経済にも影響を及ぼしている。
0351132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:28:02.32ID:1maZ/hoI
>>345
私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?

ま、この程度でHigh Level Personなんていうほど自惚れちゃいませんよ
やっぱ博士号くらいとらないと数学の世界では人間とは認められませんから
0353132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:32:21.69ID:1maZ/hoI
>確率論

まあ、数学科ならその前に、測度論で非可測集合とか学ぶけどな
0354現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 19:34:55.14ID:REXSP3Fp
>>351
どうも。スレ主です。

>私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?

どうも、お見それしました(^^;
一つ質問して良いかい? 確率論やった? 得意ですか?
0355132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:35:28.23ID:1maZ/hoI
>>352
メイトはモノノフに改宗を迫ったりはせんもんだ

・・・わかるヤツだけわかりゃいい・・・
0357現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 19:38:34.86ID:REXSP3Fp
>>355
どうも。スレ主です。

>メイトはモノノフに改宗を迫ったりはせんもんだ

意味フだ
が、ここは2CHバカ板(レフェリー無し)無法地帯だから
説得は無理と悟れってこと(^^
0358132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:41:30.34ID:1maZ/hoI
>>354
測度論なら学んだ

カントール集合って知ってるか?
あれは測度0なんだが、実は間の区間を痩せさせると
任意の測度の完全不連結集合が得られる
作り方を知ればそりゃそうだろうと思うんだが
同じバラバラな点集合なのに、
配置の違いで太るのは常識外れ
だから数学はオモシロイわけだが
0359現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 19:44:35.75ID:REXSP3Fp
>>351
>やっぱ博士号くらいとらないと数学の世界では人間とは認められませんから

それは、あなたのいま属する世界がどんなか知らないが
一般論として、”博士号取って、大学に残れない”なら、中途半端だと思うけど

それに、日本の博士号って、日本の一般社会では、尊重されない
なので、修士課程すんどめ、正解でしょ!(「数学の世界では人間とは認められません」で良かったと)
0360132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:47:06.82ID:zfff+ZLN
記念に立ち読みしてこよう
0361132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:47:29.96ID:1maZ/hoI
ファインマンが「バナッハ・タルスキのパラドックス」に発*して
数学科の学生に「このオレンジを切り刻んで組直して2つに増やして見ろ」
と迫ったというのはホントかウソかしらないが

実は双曲平面なら無限木を埋め込み可能だから
選択公理抜きで同様のパラドックスが実現できる
(だからって双曲幾何はマチガッテルとわめくのは*違い沙汰だが)
0362132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:55:14.20ID:1maZ/hoI
>>359
博士号が尊重されるかどうかは関係ない
博士号をとれるほどの論文が書けるかどうかが問題

学者になれるような人は、修士、いや学士のときから全然違うよ
0363現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 19:56:04.70ID:REXSP3Fp
>>358
どうも。スレ主です。

>測度論なら学んだ

そうか・・、確率論はやってないのか・・
まあ、そのレベルなら、>>12にある 確率論 I,確率論概論 I 講義のレジュメPDFをちらっと見たらどうだ?
小一時間で読めるだろう(^^

>カントール集合って知ってるか?

詳しくは知らない。ただ、「カントール集合」は過去スレで話題に出た記憶がある。”ルベーグ測度は 0 でありながら、濃度は実数に等しい集合(連続体濃度の非可算集合)として有名な例”か・・、面白いね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9B%86%E5%90%88
カントール集合
(抜粋)
カントール集合は、ルベーグ測度は 0 でありながら、濃度は実数に等しい集合(連続体濃度の非可算集合)として有名な例である[16]。
(引用終り)

まあ、こちらは、工学系でね。測度論はやらないが、確率論はあったね(^^
0364現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 20:02:49.17ID:REXSP3Fp
>>361
>実は双曲平面なら無限木を埋め込み可能だから
>選択公理抜きで同様のパラドックスが実現できる

へー、初耳
さすがにレベル高いね

>>362
>博士号をとれるほどの論文が書けるかどうかが問題
>学者になれるような人は、修士、いや学士のときから全然違うよ

なるほど。それを聞いて、某大学のレベルが推察可能だな
”学者になれるような人は、修士、いや学士のときから全然違うよ”と、あなたが思える学生が居た大学なんだね(^^
0365132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:04:30.07ID:1maZ/hoI
>>363
実は確率論も学んだ
ただ測度論なしに確率論なんてあり得ないから
あえて測度論について述べた

工学屋は計算さえ出来りゃいいから、ぶっちゃけ理屈は教えない
どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる
非常識でパラドキシカルなことを嬉々として語るから
人間だと思えないのだそうだw
数学科の学生からすれば文系も工学系(とくに機械とか土木とか)も大して変わらない
0366132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:10:43.38ID:1maZ/hoI
数学でも他の学問でも非常識な事柄に対して
生理的に拒否反応を示して「間違ってる!」と
わめくサルは生きていけない

逆に「実に面白い!」といってトリックを知ろう
とするサルは大成する
プライドなんてものは○違いが着る紙の鎧だ
分厚いくせに簡単にブチ破られる 
全く意味がない
0367現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 20:12:37.55ID:REXSP3Fp
>>348
どうも。スレ主です。

>俺の出身高校が出てきてビックリした

"1993年4月 - 1996年3月 兵庫県立宝塚北高校"か
「1986年4月1日 - 普通科に理数コース(1学級)を設置」か。吉永 正彦先生きっとこれやね(^^

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E5%8C%97%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
兵庫県立宝塚北高等学校
(抜粋)

概要
宝塚学区(宝塚市)内にある4つの県立高校(宝塚、宝塚東、宝塚西、宝塚北)の中では最も新しい高校である。設置学科は普通科と演劇科、グローバルサイエンス科。演劇科は県下全域から出願可能であり、普通科も第2学区全域から出願可能である[1]。 一部塾講師間で、阪神トップ4と呼ばれる進学校の1つである。(兵庫県立川西緑台高等学校,兵庫県立尼崎稲園高等学校,西宮市立西宮高等学校)

沿革
年表
1984年11月1日 - 西宮・宝塚学区県立高等学校開設準備室を兵庫県庁東庁舎に設置。(開校記念日)
1984年12月20日 - 「兵庫県立高等学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例(兵庫県条例34号)」により学校の設置が決定。
1985年1月1日 - 兵庫県立宝塚北高等学校設置。
1985年4月1日 - 普通科7学級、演劇科1学級で開校。
1986年4月1日 - 普通科に理数コース(1学級)を設置。

著名な出身者
千堂あきほ

夢妃杏瑠(宝塚歌劇団星組娘役)
早乙女わかば(宝塚歌劇団月組娘役)
綺咲愛里(宝塚歌劇団星組トップ娘役)
0368現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 20:27:09.93ID:REXSP3Fp
>>365
>工学屋は計算さえ出来りゃいいから、ぶっちゃけ理屈は教えない

工学は結果を出さないといけない。それは、政治と同じでね。現実に即した決定力が必要なんだ・・(^^;
「ぶっちゃけ理屈は教えない」わけじゃないが、理屈と現実がぶつかったときどう対応するか? 例えば、理論解が求まってない。じゃどうする? ある程度の近似解で妥協するのが工学屋
理論解を求めて、時間を忘れて理論を一から作るのが、数学屋か?(^^

>非常識でパラドキシカルなことを嬉々として語るから
>人間だと思えないのだそうだw
>数学科の学生からすれば文系も工学系(とくに機械とか土木とか)も大して変わらない

彼女にふられた?(^^;
0369132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:55:01.85ID:1maZ/hoI
>>368
>工学は結果を出さないといけない。

でもその成否は考慮しない まったく政治と同じだなw

>理論解が求まってない。じゃどうする? 
>ある程度の近似解で妥協するのが工学屋

つねにいい近似解が出せるお目出度い問題ばかりではない

カオスがいい例 工学屋は長いことカオスを黙殺してきた
自分たちの常識にとってこれほど不都合なものはないから
彼らには面白さを感じる感覚が決定的に欠如している
0370132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:56:43.84ID:1maZ/hoI
<数学科の学生からすれば文系も工学系(とくに機械とか土木とか)も大して変わらない
>彼女にふられた?(^^;

そもそも女性と付き合ったことがない
女性がキライなわけではないが、正直面倒くさいし
女性から得られる快感は、数学から得られる快感の
百万分の一にも満たない
0371132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:02:30.67ID:1maZ/hoI
>理屈と現実がぶつかったとき

矛盾するなら、間違ってるのは理屈。 それが科学w

工学屋の理屈は、占星術と大して変わらない
自分勝手な前提で、見た目キレイな解をデッチあげるが、現象とは全然一致しない 
学者というより詐欺師に近い 
0372現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:04:10.65ID:REXSP3Fp
>>366
>数学でも他の学問でも非常識な事柄に対して
>生理的に拒否反応を示して「間違ってる!」と
>わめくサルは生きていけない
>逆に「実に面白い!」といってトリックを知ろうとするサルは大成する

ふ〜ん。だが、時枝正という権威に負けて、数学の是非が曲げられたらおかしいだろうと
(時枝記事は、>>65-66 ご参照)
あなたが、確率論を学んだというから、書くが・・(^^;

>>8に書いたが、”私は、時枝記事が成り立たないことを前提として
時枝記事がなぜ成り立たないか? なぜ、成り立つように見えるか
そういう議論には参加するが
時枝記事が成り立たないこと前提とするの部分が
共有できない人とは議論しません
あしからず”というのが、私の主張だ 

理由:
可算無限個の独立な確率変数 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞
X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞が、時枝問題の可算無限個の箱に相当するとして良いだろう

サイコロを振って、箱に数を入れる
数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、
任意の箱には、確率1/6で、各1〜6の数が入る
箱の数を的中できる確率は1/6。これは、ほぼ定義通りだ

ここに、時枝解法で99/100で的中できる箱をXiとしても、一般性は失わないだろう
が、定義から、箱の数を的中できる確率は1/6だ。これは矛盾だろう。だから、反例が存在すると

で、Xiは、定義より独立な確率変数だから、他の箱をどう並び変えようと、Xiは影響を受けない。独立は保たれるべき
だが、High level people は、スレ 28 のレス52 ”数列が選ばれた時点で、各箱の独立性はなくなります”と主張する
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/52
52 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 23:12:29.26 ID:q3tPENQ6
(抜粋)
数列が選ばれた時点で、各箱の独立性はなくなります。
(引用終り)

生理的に拒否反応ではなく、論理的に拒否反応を示してのだ「間違ってる!」と・・(^^
0374132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:09:37.99ID:1maZ/hoI
>>372
>サイコロを振って、箱に数を入れる
>数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、
>任意の箱には、確率1/6で、各1〜6の数が入る

それじゃ任意の実数を無作為に選んだことにならないな
1,2,3,4,5,6の六種類しかないんだから
0375132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:11:55.64ID:1maZ/hoI
>時枝解法で99/100で的中できる箱をXiとしても、一般性は失わないだろう

1,2,3,4,5,6しかない時点で一般性は失われまくってるw

あんたは前提を理解するだけの国語力がないらしい
そんな人間のいう論理とはいったいなんだ?
独善的な妄想を語る時点で、あんたも文系の連中とそっくりだw
0376132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:16:34.90ID:1maZ/hoI
そもそも実数列がランダムに選ばれてるとして
しかも実数列のヘンチクリン同値類から一つ選ぶ
というところを全然抜きにしてる時点で
論理もヘッタクレもない

日本語も読めない独善的工学馬鹿のせいで
理系が馬鹿扱いされるのは全く残念だ
0377132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:18:28.18ID:1maZ/hoI
>実数列のヘンチクリン同値類

なんかDisってるように聞こえるが実は称賛しているw
0378現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:18:53.91ID:REXSP3Fp
>>371
どうぞ、スレ28 で、時枝記事擁護の証明を完成してもられば結構だ
待ってますよ

スレ28の68は、貴方だね
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/68

貴方なら出来そうだね
いや、正式な証明でなくても、略証でも良い

それが出来てから、スレ28で議論しましょう

なお、注文を付けさせてもらえるなら
1.時枝のいう非可測集合をどう処理するかについて:非可測集合の確率論でも良いし、それ以外でも可。但し、どう非可測集合をどう処理したか明示すること
2.>>10 Sergiu Hart Choice Games のPDFのGAME2が、選択公理を使わない、つまり非可測集合を経由しない類似の数宛てだと。こちらの証明も示して貰えるとありがたいね(比較を見たいので)

よろしくね

追伸
こちらのスレは、白熱討議中なので、議論が錯綜しそうだしね(^^
0379132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:24:27.24ID:1maZ/hoI
>>378
君に証明を読めるだけの日本語読解力があるとは思えない
だって問題に書いてあることすら読めないんだものw

どこの学科出身だ?
0380132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:26:52.96ID:1maZ/hoI
>>378
日本語が読めないニホンザルとどうやって議論するのかね?w
0381現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:27:04.55ID:REXSP3Fp
>>374-377
>それじゃ任意の実数を無作為に選んだことにならないな

時枝問題の元記事を読まずに、問題を論じようとしている・・(^^

>日本語も読めない独善的工学馬鹿のせいで
>理系が馬鹿扱いされるのは全く残念だ

うーん、おれから言わせれば、
>>365”どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる
非常識でパラドキシカルなことを嬉々として語るから
人間だと思えないのだそうだw”
ってさ、それあんたのキャラ(特異性)でしょ

あんたのキャラ(特異性)で、”どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる”の証明になると、勘違いしているんだ・・(^^;
それ、日本中の多くの数学科出身者にとって、迷惑千万だろうね
0382現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:30:06.82ID:REXSP3Fp
>>389
面白いね〜
おれの定義は、>>8に書いたが、
”私は、時枝記事が成り立たないことを前提として
時枝記事がなぜ成り立たないか? なぜ、成り立つように見えるか
そういう議論には参加するが
時枝記事が成り立たないこと前提とするの部分が
共有できない人とは議論しません
あしからず”と
0383132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:32:22.07ID:1maZ/hoI
>時枝問題の元記事を読まずに、問題を論じようとしている・・(^^

読めてないのは君なんだがねw
どこの学科だ?機械か?土木か?電気か?

はっきりいって>>372を見た瞬間
君が数学的には完全にidiot
であるのは明らかだ
0384現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:36:00.03ID:REXSP3Fp
>>382 訂正

>>389
 ↓
>>380

補足
・スレ28の住人は私ではないよ
・それと「日本語が読めないニホンザルとどうやって議論するのかね?w」って、あんたの脳内数学は、(文系)High level people と同じかい? ディベートが証明より優先だと?(^^
・証明が書けない言訳に聞こえるが・・(^^
0385132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:36:42.32ID:1maZ/hoI
>>382の「時枝記事」のところを「非ユークリッド幾何」とか「特殊相対性理論」とか
に置き換えるとネットに掃いて捨てるほどいるトンデモ連中になる

>>372のようなことをシレッと書いて論理的とぬかすidiotは
数学板から出て行っていただきたい はっきりいってウンコ臭いw
0386現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:38:12.10ID:REXSP3Fp
>>383
はいはい、どうぞ28で、時枝記事の証明を
そう、逃げないで・・(^^
人を攻撃しても、時枝記事にはなりません
あんたの脳内数学は、どうか知らないが
世間一般の数学はね(^^
0388132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:41:02.20ID:1maZ/hoI
>ディベートが証明より優先だと?(^^
>証明が書けない言訳に聞こえるが・・(^^

残念だがidiotにも読める証明は書けない
idiotは証明の読み方を知らない
少なくとも証明の前提を見て
「俺の常識に反するから間違い」
というようなidiotは数学に一切
興味をもたないでセックスにでも
励んでもらいたいw
0389現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:42:10.18ID:REXSP3Fp
>>385
>数学板から出て行っていただきたい はっきりいってウンコ臭いw

いやはや
実に数学的なロジカルな表現だね〜(^^
君は本当に、数学的だな〜

うーん、おれから言わせれば、
>>365”どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる
非常識でパラドキシカルなことを嬉々として語るから
人間だと思えないのだそうだw”
ってさ、それあんたのキャラ(特異性)でしょ

あんたのキャラ(特異性)で、”どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる”の証明になると、勘違いしているんだ・・(^^;
それ、日本中の多くの数学科出身者にとって、迷惑千万だろうね
0391132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:43:06.24ID:nOBVXAWX
「俺の考えに近い」とか言って擦り寄ろうとしたのにニホンザル扱いされててワロタw
0392132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:43:32.21ID:1maZ/hoI
>>386
>そう逃げないで
気安く近づくなよ、idiot

>人を攻撃しても、
いや君、人じゃなくサルだろ?
どこの学科だ?大学は訊かないから
学科だけでも白状しろw
0393132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:46:12.00ID:1maZ/hoI
>>390
君はどこの学科出身だ?機械か?土木か?電気か?
卒業論文はどんなの書いたんだ?そこで使った数学ってどんなんだ?
論理抜きで馬鹿チョン計算書いて通るとかどんな詐欺だよw
0395132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:50:13.89ID:1maZ/hoI
>>391
うむ、悪いが>>372は酷すぎる
数学科でこんなこというヤツいたら
即刻丸焼きにされて食べられるレベルw
0396哀れな素人
垢版 |
2017/05/24(水) 21:50:21.86ID:LEQsoSsU
>>340
それでいい。ずっとそういう主張をしている(笑

>>341
だから永遠に1秒には達しないのである(笑

ID:1maZ/hoI ←これはたぶんOne Stoneという男である(笑
0397現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:53:36.44ID:REXSP3Fp
>>392-393
>>そう逃げないで
>気安く近づくなよ、idiot

いやいや、数学科らしいね、この言説は・・
「気安く近づくなよ」か・・

”近づく”の数学的定義がないが・・(^^
常識的には、あんたが近づいてきたんでしょ(^^

>学科だけでも白状しろw

過去レスにあるよ

ところで、学科はともかく、あんた、人格的に・・攻撃性が旺盛だね
一般社会の対人関係で困っていると見たが、どうかね・・(^^
0398現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 21:55:33.87ID:REXSP3Fp
>>395
言訳はそれだけですか?
人を攻撃しても、自分の能力の証明にはならない(^^

うーん、おれから言わせれば、
>>365”どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる
非常識でパラドキシカルなことを嬉々として語るから
人間だと思えないのだそうだw”
ってさ、それあんたのキャラ(特異性)でしょ

あんたのキャラ(特異性)で、”どこの大学でも数学科の学生は宇宙人扱いされる”の証明になると、勘違いしているんだ・・(^^;
それ、日本中の多くの数学科出身者にとって、迷惑千万だろうね
0399哀れな素人
垢版 |
2017/05/24(水) 21:55:37.07ID:LEQsoSsU
このOne Stoneというサルも
2chの連中とまったく同レベルのアホである(笑
↓これがこの超低脳児のレス(笑

1/2食べるのに1/2秒
1/4食べるのに1/4秒
・・・
1/2^n食べるのに1/2^n秒
・・・

だったら1秒後には全部なくなってるw
0400132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:59:18.94ID:nOBVXAWX
>>396
では
1/2+1/4+1/8+……
を君はどう定義している?

ちなみに世間一般での定義は以下
lim[n→∞](Σ[k=1,n]1/2^k)
0401132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:00:07.30ID:1maZ/hoI
>実に数学的なロジカルな表現だね〜(^^

一般人は数学はロジカルだと思ってるらしい

し・か・し、数学の理論の公理は別に論理で正当化されたものではない
数学の理論の定理は、公理から論理で導かれているが、
公理抜きに、論理だけで正当化されたものではない

数学の証明というのは
「公理が成り立って定理が成り立たないなんてことはない」
というだけのことであって
「公理は成り立つ!だから定理も成り立つ!」
という主張でもなんでもない

「定理がオカシイのは公理がオカシイからだ」
というのはそれなりに論理的であるが、肝心の
「定理がオカシイ」とか「公理がオカシイ」とかいうのは
論理でもなんでもない
0402哀れな素人
垢版 |
2017/05/24(水) 22:00:15.58ID:LEQsoSsU
このOne Stoneというサルも

ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8+……は1にならない。

↑こんなことさえ理解できない超ドアホである(笑
アホのくせに噛みつくことだけは一人前で、一種のキチガイだ(笑
0403132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:03:16.13ID:1maZ/hoI
>>397
<学科だけでも白状しろw
>過去レスにあるよ

お前が今ここで答えたほうが早いだろ idiot

>人格的に・・攻撃性が旺盛だね

自惚れに満ちたidiotをとっつかまえて
丸焼きにして食うのが趣味なんだ
全然鍛えてないから肉が柔らかくて美味いんだよw
0404哀れな素人
垢版 |
2017/05/24(水) 22:05:32.95ID:LEQsoSsU
このOne Stoneというサルがどこに投稿しているか、
教えておいてやろう。↓ここだ。

市川秀志 徹底研究
https://textream.yahoo.co.jp/message/2000216/bbtc0nbda8bbva1a1e0dl8a65f?nc=e768b&;post_after=1&focus=99&unread=56097

ここで市川氏のことを畜生馬鹿とか、
あらんかぎりのひどい言葉で口汚く罵り嘲笑している。
0405現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 22:07:22.01ID:REXSP3Fp
>>396
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>ID:1maZ/hoI ←これはたぶんOne Stoneという男である(笑

情報ありがとう

One Stoneか。ドイツ語、アインシュタインのしゃれか(^^
0406132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:10:07.67ID:3p1ZRRkn
>>378
> 但し、どう非可測集合をどう処理したか明示すること

スレ主も非可測集合をどう処理したか明示しなくてはいけないよ

>>372
> サイコロを振って、箱に数を入れる

(1) 実数の構成
(2) 区間[0, 1)からランダムに実数rを選ぶ

実数rと無限数列の変換が可能であれば上の(1)(2)を無限数列バージョンに書き直せば
(2)とサイコロやコイン投げを使って無限数列の出題をすることは同じことだが
スレ主は(1)に対応する部分については何も言及していない
0407132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:12:06.92ID:hP1bXDtV
>>396
>だから永遠に1秒には達しないのである(笑

抽象的な脳内におけるイデアの世界の話なのだから、
「1秒後」と宣言すれば1秒後である。

しかも、「1秒」は有限の秒数である。
お前の大好きな 有 限 の秒数なのである。

にも関わらず「1秒には達しない」というのはダブルスタンダードである。
単にお前が「1秒後のシーンを見たくない」と拒否しているだけである。


なぜ1秒後のシーンを見たくないのか?
それは、1秒後のシーンを見てしまったら、そのシーンでは
ペン先が右端点に到達していることを認めるしかなくなり(証明は>>295のとおり)、
お前の主張が崩れるからである。

となれば、お前が言っているところの「食べ尽くせない」とか
「右端点に到達しない」とかいう主張は、実際には

「本当は食べ尽くせるが、食べ尽くしたシーン(1秒後のシーン)を見たくない」
「本当はペンが右端点に到達するが、到達したたシーン(1秒後のシーン)を見たくない」

という個人的な欲求を表明しているに過ぎないw
0408現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 22:12:07.55ID:REXSP3Fp
>>401
饒舌な言訳ありがとう
他人はロジックの正当性を要求し
自分はロジック無視の正当化

西洋では、ダブルスタンダードなどという・・(^^

>>403
自分で調べな
このスレでゆっくり遊んでいきな・・(^^
0409現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 22:13:36.82ID:REXSP3Fp
>>406 訂正

他人はロジックの正当性を要求し
自分はロジック無視の正当化

他人には、ロジックの正当性を要求し
自分には、ロジック無視の正当化
0411132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:16:38.27ID:1maZ/hoI
>>408
>自分で調べな
今更恥ずかしがるな idiot

そもそも>>372には全然ロジックがないw
問題の前提を全然理解せずに
真っ向から反することを平気でやる
これこそまさにidiot!
0412132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:18:12.91ID:nOBVXAWX
>自分には、ロジック無視の正当化

ニホンザルにロジックを説いても無駄だからね
スレ主が言葉が通じないことはもうこのスレの常識
0413132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:22:15.96ID:1maZ/hoI
>>412
>ニホンザルにロジックを説いても無駄だからね

>>372なんかまるっきりのidiocyですからねえ
きっと自分ではいいコト書いたと思ってるんでしょうけど
それがまったく見当違いってもんですよw
0414132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:25:31.87ID:StJfZAsY
数学科を礼賛してたスレ主が数学科にケチョンケチョンにされとるw
自分かいかにアホかみんなに分かってもらえて良かったね。
0415132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:28:42.03ID:1maZ/hoI
物理板で
「私は、相対性理論が成り立たないことを前提として
 相対性理論がなぜ成り立たないか? 
 なぜ、成り立つように見えるか
 そういう議論には参加するが
 相対性理論が成り立たないこと前提とする
 の部分が共有できない人とは議論しません 」
とか書くヤツがいたらidiotと呼ばれるのは必定だろう
0416>>407
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:19.66ID:LEQsoSsU
アホレス乙(笑

1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、
1秒に達しないのは明白である(笑

お前もOne Stoneというサルとまったく同じ○○だな(笑
0417132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:35:06.54ID:1maZ/hoI
>>414
まあ>>1の人は>>372のどこがidioticなのかよく考えてほしい
いやほんといいたくないけどここまでヒドイのは珍しいよ
反数学自爆テロリストかと思うくらい(マジ)
0418132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:36:55.35ID:hP1bXDtV
>>416
「1秒後」を認めてしまうと、>>295の証明により「ペンは右端点に到達している」ことを
認めるしかなくなるので、もはやお前は、

「永遠に1秒後には達しない」

というダブルスタンダードを貫くしかないのだろう。
おかしな話である。

もう一度言うが、これは抽象的な脳内におけるイデアの世界の話なのだから、
「1秒後」と宣言すれば1秒後である。

しかも、「1秒」は有限の秒数である。お前の大好きな 有 限 の秒数なのである。
その1秒という時間が経過して「1秒後」のシーンになる、という基本的なシーン遷移を否定して

「永遠に1秒後には達しない」

とトンデモな主張するのはダブルスタンダードである。
単にお前が「1秒後のシーンを見たくない」とダダをこねているだけである。


>1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、
>1秒に達しないのは明白である(笑

そんな屁理屈を掲げるなら、俺の方も同じ論法を使わせてもらうぞ。

「 数学では 1/2+1/4+1/8+……=1 なので、1秒に達するww 」・・・(A)

どうだ。お前の屁理屈は、論理的に(A)と全く同じことをやっているんだぞ。
もし(A)を否定するなら、それはお前自身の屁理屈を否定しているのと同じことだぞ。
0419132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:41:52.50ID:1maZ/hoI
数学を褒めてるつもりのDis
1.数学は答えが一つ
2.数学は論理的
3.数学は厳密

ぶっちゃけ数学の答えは一つとは限りませんw
設定が変わればいくらでも答えが変わる
なんてのは珍しくありません

あと、何かというと「論理的」という人に限って
論理の基本的なルールすら知りません
自分勝手なことやっといて「俺が論理だ」
みたいな顔するのは論理に対する冒涜ですw

ついでにいうと、何かというと「厳密」という人も
結局自分の好みで判断してるだけの独善家です
こういう人は数学が好きなんじゃなくて、
自分が好きなんでしょう 
迷惑だから消えてなくなってほしいですw
0420132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:52:34.93ID:1maZ/hoI
三角形の内角の和は180度と決まってるわけではありません
単に直線外の一点を通り元の直線と交わらない直線が一本なら
そうなるというだけです
無数にあれば、内角の和は180度より小さくなります
それが数学の本態というものです
0421哀れな素人
垢版 |
2017/05/24(水) 22:59:45.57ID:LEQsoSsU
>>418
アホレス乙(笑

1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、
1秒に達しないのは明白である(笑

1/2+1/4+1/8+……は1にならない。
こんなことは誰でも分っているのだ(笑
分っていないのは2chのアホどもと
One Stoneというアホのキチガイ猿だけだ(笑
0422132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:01:29.79ID:nOBVXAWX
>>421
わかったわかった
わかったから>>400に答えてくれ
0424132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:02:24.60ID:hP1bXDtV
>>421
>1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、
>1秒に達しないのは明白である(笑

その屁理屈は>>418の(A)と同じ論理構造なので、
その屁理屈を持ち出しつつ(A)を否定するのはダブルスタンダードである。

そして、何度も言うが、これは脳内のイデアの世界での話である。
だから、「1秒後」と書けば1秒後なのである。

しかし、お前は納得しないようなので、ちょっと表現の仕方を変えてみることにする。


>>90におけるペンの例において、ペンを走らせて線分を書いている人間をA君とする。
これとは別に、A君のそばで寝転がって時計ばかりを見ている人間をB君とする。

B君にとって、A君がやっている実験なんぞ知ったことではない。
B君はA君の実験を全く観察しておらず、ただ単に時計を見て、時間が過ぎるのを待っている。

このB君にとって、「1秒後」というシーンは確実に訪れる。
なぜなら、B君は時計を眺めているだけであり、単に時間が経過するのを待っているだけだからだ。
ましてや、「1秒」は有限の秒数である。お前の大好きな 有 限 の秒数なのである。
従って、B君にとっては、「1秒後」というシーンは確実に訪れる。

そして、1秒後になった時点で、B君はA君の方を「見る」のである。
すると、A君が持っているペンの先端が右端点に到達していることを、
B君は観測するのである(証明は>>295のとおり)。

これでどうだw
0425132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:05:58.86ID:StJfZAsY
>>372
> が、定義から、箱の数を的中できる確率は1/6だ。これは矛盾だろう。だから、反例が存在すると

俺が好きなのはここだな。
矛盾になってないし反例にもなってないところが秀逸
0427132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:17:01.09ID:nOBVXAWX
時枝解法では1個を除くすべての箱の中を見ていいという設定なのに
何故か1箱単独の話にすり替わってるし、それで矛盾だの反例だのと
馬鹿も休み休み言いなさいw
0432現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/24(水) 23:31:38.30ID:REXSP3Fp
>>430
>hyperboloid of two sheets か・・
>それで、ID二つか?

ID:1maZ/hoIと、ID:nOBVXAWX と
ご苦労なこった(^^
数学科修士で職がないと、こんなになるのか?
0433132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:45:14.35ID:nOBVXAWX
いくら憧れの数学科院卒にフルボッコされたからって、そこまで性格の悪さ
曝け出すことないだろw 馬鹿が馬鹿と言われただけのこと、気にするなw
0434132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/25(木) 03:43:08.80ID:4p0X1upO
おっちゃんです。
今の博士や修士の価値は、昔に比べて下がっている。
あと、博士号や修士号は、或る種のパスポートの一種に過ぎない。
研究能力と博士や修士とは余り関係がない。
あと、もしかしたら、One Stone が誰か大体見当が付く可能性があることは分かった。
訳しても、検索しても、大体見込みが付いてしまうような可能性がある。
0436現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 06:24:36.36ID:/bwT01kG
>>434-435
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>研究能力と博士や修士とは余り関係がない。

同意。典型がOne Stone か。それと人間力とも無関係だな、当然だが

>あと、もしかしたら、One Stone が誰か大体見当が付く可能性があることは分かった。
>訳しても、検索しても、大体見込みが付いてしまうような可能性がある。

ああ、そうなんか(^^
まあ、何か分かったら教えて欲しいね
よろしく(^^
0437現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 06:39:13.68ID:/bwT01kG
>>433
ID:nOBVXAWX さん、いやさ、One Stone さん、夜遅くまでカキコご苦労さまです(^^

>いくら憧れの数学科院卒にフルボッコされたからって、そこまで性格の悪さ

へえー。
おれ、数学科院卒に憧れているんだ〜(^^
おれ、フルボッコされたんだって〜(^^
おれ、性格の悪さと言われても、地のままでね・・(^^

>馬鹿が馬鹿と言われただけのこと、気にするなw

違う。スレ主は、”馬鹿であほ”です。>>6に宣言してあるんでね・・(^^
「気にするなw」なんてお気遣いは、無用に願いたい〜(^^

そうそう、フルボッコね〜
村田戦みたく、パンチ当たってないよ〜(^^

http://number.bunshun.jp/articles/-/828105
ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER
村田諒太の敗戦と判定を検証する。実は亀田戦と同じジャッジが!? 渋谷淳『Number』2017/05/22
(抜粋)
エンダムにポイントを与えられない理由は、エンダムは手数で勝っていたとはいえ、ジャブや右ストレートが村田のブロックに阻まれ、ほとんどヒットしていないからだ。
0438現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 06:49:43.95ID:/bwT01kG
>>389
戻る
>>385
>数学板から出て行っていただきたい はっきりいってウンコ臭いw

”数学板から出て行っていただきたい”か・・、妄想おつ。懇願しているのか? はたまた、哀願しているのか? 微笑ましいやつだ(^^
”はっきりいってウンコ臭いw”か・・、妄想おつ。最近のサイバー空間は、臭いまで伝送されるのか?・・、っておまえの妄想だろ・・(^^

まあ、はっきり言って悪いが、病気だね、あんた〜(^^;
0440現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 07:01:20.36ID:/bwT01kG
>>403 戻る
>自惚れに満ちたidiotをとっつかまえて
>丸焼きにして食うのが趣味なんだ
>全然鍛えてないから肉が柔らかくて美味いんだよw

へー、良い趣味をお持ちですな〜(^^
数学科では習わなかったと思うが、精神医学ではサイコ(下記)だな(^^
ネット空間ならそれで済むが、リアルの場では、人間として扱われないだろうね、あんた〜(^^

http://www.psy-nd.info/
サイコパスとは何か?-私たちが知っておくべき善意を持たない人々-
(抜粋)
私たちはどんな悪人も少しくらいは良心を持っているだろうと信じていると思います。
しかし、世の中にはそんな考え方が全く通用しない「サイコパス」と呼ばれる人間が存在しているということを知っておいてください。

サイコパスは
口達者で一見、魅力的

サイコパスは
非常によく嘘をつく

サイコパスは
無責任で問題行動が目立つ

サイコパスは
感情が浅く思いやりが無い

サイコパス対策
・サイコパスの存在を忘れない
・相手の肩書きに惑わされない
・不要な競争心・正義感を持たない
・人間関係に原則をつくる
0441132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:09:31.86ID:29mu8G1Q
>>425
>矛盾になってないし反例にもなってない

そもそも確率1でも”反例”は存在するし これ豆な

任意にある実数を取ってきて
その小数点以下の2進展開をとった場合
0と1の割合が1/2になってる確率は1

一方、小数点以下の0と1の割合が
1/2になってない実数は無数にある

しかし両者は矛盾してない

「確率1」=「”反例”がない」という意味ではないから
0442現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 07:15:03.03ID:/bwT01kG
>>439
どうも。スレ主です。

>hyperboloid of two sheetsって二葉双曲面のことだろ

Yes! & 下記 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets から引用したんだ
https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl
表示名:One Stone
Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets
投稿コメント一覧 (3196コメント)

>>>432
>・・・薬飲んだほうがいいな
>書きぶりからみて両者は別人だから

薬の処方ありがとう
薬飲んだ
なるほど、両者は別人だな

ID:1maZ/hoIが、表示名:One Stone Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets か
ID:nOBVXAWXが、スレ28を立てた(文系)High level people だな
0443現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 07:19:19.14ID:/bwT01kG
>>440 補足

ID:1maZ/hoI、表示名:One Stone Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets には
サイコパス対策
・サイコパスの存在を忘れない
・相手の肩書きに惑わされない
・不要な競争心・正義感を持たない
が効きそうだな

サイコパスは、適当に流す(スルー)か・・
0444132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:23:13.26ID:29mu8G1Q
>>434
研究能力と人格も関係がないよね
0445現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 07:46:51.85ID:/bwT01kG
>>443 補足
サイコパスは、ちょうどカーラジオで、脳科学者 中野信子氏の話を聞いたところだった(^^

http://www.joqr.co.jp/kiwami/2017/05/index_2.html
脳科学者・中野信子さん 2017年5月23日(火) 極シアター
(抜粋)
第2幕からは中野さんの新刊「サイコパス」からお話を伺いました。
外見はクールで魅力的。会話やプレゼンテーションも抜群に面白い。
しかし、じつはトンでもないウソつきである。
不正や捏造が露見しても、まったく恥じることなく平然としている。
時にはあたかも自分が被害者であるかのようにふるまう。
残虐な殺人や善良な人を陥れる犯罪を冷静沈着に遂行する。
他人を利用することに長け、人の痛みなどこれっぽっちも感じない。
あれっ!もしかして?
と思った方はぜひ中野信子さんの新刊「サイコパス」をお読みください。
文芸春秋社の文春新書として780円+税で絶賛発売中です。

http://www.joqr.co.jp/programs/daily-programsheet.php?date=20170523
【極シアター】脳科学者 中野信子 くにまるジャパン 極 文化放送 20170523

http://hituzidameiko.hatenablog.com/entry/2017/01/03/224407
【感想】脳科学者・中野信子著『サイコパス』を読んだけど、色々思うことがあった【書評】ひつじ田メイ子 20170223
(抜粋)
サイコパス (文春新書)
posted with ヨメレバ
中野 信子 文藝春秋 2016-11-18

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E4%BF%A1%E5%AD%90
中野信子
0446現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
垢版 |
2017/05/25(木) 07:48:57.97ID:/bwT01kG
>>444
>研究能力と人格も関係がないよね

ああ、確かに
でも、ID:1maZ/hoI、表示名:One Stone Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets 氏は、研究能力も疑問かな?
0448132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:39:16.52ID:4p0X1upO
>>444
それはそうだけど、あまりに人格が悪いと、人付き合いや、
あくまでもしもの話だが共同研究をすることになったときとかに苦労することになるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況