X



トップページ数学
1002コメント906KB
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/04(土) 07:36:52.24ID:MNiodNk0
この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、
過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。

このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで宜しければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^
最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^
いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。

スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。
話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。

スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。
興味のある方は、過去ログを(^^

なお、
小学レベルとバカプロ固定お断り
例:サイコパスのピエロ=数学おサル(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」。知能が低下してサルになっています)
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; )
High level people (知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^; )
低脳幼稚園児のAAお絵かき
上記は、お断り!!
小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^

(旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた)
0050132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:23:25.15ID:n1YRC2Dd
以下は過去ログからの引用。

1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
0051132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:24:00.07ID:n1YRC2Dd
2.続けて時枝はいう
 私たちのやろうとすることはQのコーシー列の集合を同値関係で類別してRを構成するやりかた(の冒頭)に似ている.
但しもっときびしい同値関係を使う.
実数列の集合 R^Nを考える.
s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).
念のため推移律をチェックすると,sとs'が1962番目から先一致し,s'とs"が2015番目から先一致するなら,sとs"は2015番目から先一致する.
〜は R^N を類別するが,各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく.
幾何的には商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる.
任意の実数列s に対し,袋をごそごそさぐってそいつと同値な(同じファイパーの)代表r= r(s)をちょうど一つ取り出せる訳だ.
sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す.
つまりsd,sd+1,sd+2,・・・を知ればsの類の代表r は決められる.
更に,何らかの事情によりdが知らされていなくても,あるD>=d についてsD+1, sD+2,sD+3,・・・
が知らされたとするならば,それだけの情報で既に r = r(s)は取り出せ, したがってd= d(s)も決まり,
結局sd (実はsd,sd+1,・・・,sD ごっそり)が決められることに注意しよう.

(補足)
sD+1, sD+2,sD+3,・・・:ここでD+1などは下付添え字

つづく
0052132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:24:24.90ID:n1YRC2Dd
3.
問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
箱の中身は私たちに知らされていないが, とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち第100 列の箱たちは100本の実数列s^1,s^2,・・・,s^100を成す(肩に乗せたのは指数ではなく添字).
これらの列はおのおの決定番号をもつ.
さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.
 第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり, s^1〜s^(k-l),s^(k+l)〜s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.

(補足)
s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・, rD:ここで^kは上付き添え字、(D+l), Dなどは下付添え字

つづく
0053132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:24:44.36ID:n1YRC2Dd
さらに、数学セミナー201511月号P37 時枝記事に、次の一文がある

「R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている.
その結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.
ここは有名なヴィタリのルベーグ非可測集合の例(Q/Zを「差が有理数」で類別した代表系, 1905年)にそっくりである.」

さらに、過去スレでは引用しなかったが、続いて下記も引用する
「逆に非可測な集合をこさえるには選択公理が要る(ソロヴェイ, 1970年)から,この戦略はふしぎどころか標準的とさえいえるかもしれない.
しかし,選択公理や非可測集合を経由したからお手つき, と片付けるのは,面白くないように思う.
現代数学の形式内では確率は測度論によって解釈されるゆえ,測度論は確率の基礎, と数学者は信じがちだ.
だが,測度論的解釈がカノニカル, という証拠はないのだし,そもそも形式すなわち基礎, というのも早計だろう.
確率は数学を越えて広がる生き物なのである(数学に飼いならされた部分が最も御しやすいけれど).」

つづく
0054132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:25:23.82ID:n1YRC2Dd
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より

「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
いったい無限を扱うには,
(1)無限を直接扱う,
(2)有限の極限として間接に扱う,
二つの方針が可能である.
確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
(独立とは限らない状況におけるコルモゴロフの拡張定理なども有限性を介する.)
しかし,素朴に,無限族を直接扱えないのか?
扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.
勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる.
ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」

つづく
0055132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:26:15.94ID:n1YRC2Dd
数学セミナー201511月号の記事で、引用していなかった部分を、以下に引用する(^^;

”ばかばかしい,当てられる筈があるものか,と感じられるだろう.
何か条件が抜け落ちているのではないか,と疑う読者もあろう.問題を読み直していただきたい.
条件はほんとうに上記のとおり.無限個の実数が与えられ,一個を除いてそれらを見た上で,除いた一個を当てよ,というのだ.
ところがところが--本記事の目的は,確率99%で勝てそうな戦略を供することにある.
この問題はPeter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした.氏は原型をルーマニアあたりから仕入れたらしい.”
(引用終り)
0056現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 11:38:04.58ID:dWKXmW0r
>>29-30 つづき

(引用開始)
4.このように考えると
 決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の多項式pの次数n0に直して考えることができ
 非常に考え易く成るのです
(引用終り)

1.さて、上記を受けて、多項式のミニモデルを考えよう
 簡単のために、係数には、十進小数にならって、0〜9の10通りが入るとする
 2次の多項式を考える
 a0+a1X+a2X~2
2.代表に対して、その同値類の1つを選ぶことは、多項式を選ぶことと同じ
 a0+a1X+a2X~2の場合の数は、10^3=1000通り(厳密には、a2=0では、2次の多項式ではないが、今は含める)
3.1次の多項式なら、10^2通り
4.決定番号は、多項式の次数nに対して、d=n+1となる
 2次の多項式 a0+a1X+a2X~2 を考えたとき、
 これが真の2次式(a2≠0)の場合が、9割を占める
5.この場合で、0〜9の10通り→任意の自然数 に拡張すれば
 真の2次式(a2≠0)の場合が、絶対的多数を占める
 なので、ランダムに選ぶと、確率的には、2次式以外は選べない
6.2次の多項式のミニモデルから、n次の多項式に拡張すると
 係数は、上記5の任意の自然数とすれば
 同様に、ランダムに選ぶと、確率的には、n次式以外は選べない
7.さて、時枝に戻ると
 nには上限がない
8.そういうものに対して、n1とn2との大小の確率を考えるのは
 パラドックスにおちいり易いということだ
9.例えば、n1とある有限の定数D(*)注) との大小関係を考えると
 時枝には、nに上限がないので、
 n1>D の場合の確率1
 n1<=D の場合の確率0
 となる
(勿論、確率0はその事象が全く起こらないということではなく、頻度が極めて小さいということ)
10. そういう事象で、”n1<=D の場合の確率0”にも関わらず、確率99/100とか、おかしいよ(^^;

*)注)
 時枝記事内にも、有限の定数Dはあるよ

つづく
0057現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 11:38:31.51ID:dWKXmW0r
>>56
つづき

スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/19
(抜粋)
何らかの事情によりdが知らされていなくても,あるD>=d についてsD+1, sD+2,sD+3,・・・
が知らされたとするならば,それだけの情報で既に r = r(s)は取り出せ, したがってd= d(s)も決まり,
結局sd (実はsd,sd+1,・・・,sD ごっそり)が決められることに注意しよう.
(引用終り)
以上
0058現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 11:49:08.44ID:dWKXmW0r
>>47
ID:fZULsj51さん、どうも。スレ主です。

>なんせ直感的には筋悪な事やってるからな。
>わかる範囲内では冪級数環を差が多項式になる同値類で割る。
>多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃないからな。

まあ、そういう視点もあるかも
>>51より)
 私たちのやろうとすることはQのコーシー列の集合を同値関係で類別してRを構成するやりかた(の冒頭)に似ている.
但しもっときびしい同値関係を使う.
実数列の集合 R^Nを考える.
s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).
念のため推移律をチェックすると,sとs'が1962番目から先一致し,s'とs"が2015番目から先一致するなら,sとs"は2015番目から先一致する.
〜は R^N を類別するが,各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく.
幾何的には商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる.
任意の実数列s に対し,袋をごそごそさぐってそいつと同値な(同じファイパーの)代表r= r(s)をちょうど一つ取り出せる訳だ.
sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す.
>>52
問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.
開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり, s^1〜s^(k-l),s^(k+l)〜s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)

上記が、原文です。この時枝記事の可算無限数列のシッポの同値類自身が筋悪で
”めでたく確率99/100で勝てる”とは言えないということを
多項式環と冪級数環のモデルを使って論じたわけです(^^;
0059132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:58:07.70ID:p9Somwtl
>同値類から取り出した有限個の列からは共通の尻尾がとれるが
>無限個の列からは共通の尻尾が取り出せない場合がある!
同値類に属す全ての列からは確実に取り出せない
すなわちトンデモが言う共通のしっぽなど存在しない。同値類が分かってないトンデモの妄想に過ぎないw
0061132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:06:55.31ID:CpJpHnug
>>58
誤 多項式環と冪級数環のモデル
正 有限列と無限列

馬鹿は無意味に無駄なことを付け加えたがる
頭の悪い証拠
0062132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:08:45.27ID:p9Somwtl
>>29
>4.このように考えると
> 決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の対抗式pの次数n0に直して考えることができ
> 非常に考え役成るのです
ナンセンスw

>5.私は、一つの同値類には、固有のシッポが存在すると考えています。同値類内の形式的冪級数たちは、その固有のシッポを共有する
妄想w

> 証明はしません。時枝では得に使いませんから。証明など、横道にそれるだけ
しないんじゃなくできないw 存在しないからw
0063132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:11:23.67ID:p9Somwtl
形式的冪級数を持ち出すことで新しいことが言えるなら意味がある
バカのは無意味w
0065132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:14:30.55ID:CpJpHnug
>>55
>この問題はPeter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした.
>氏は原型をルーマニアあたりから仕入れたらしい.

実際は、ルーマニアではなく
Sergiu Hart(ルーマニア生まれのユダヤ人)
から聞いたと思われる

で、Sergiu Hartは、Benjamin Weiss(アメリカ生まれのユダヤ人)から
この話を聞いた、と書いている
http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf?
0066132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:18:00.97ID:p9Somwtl
>>35
バカ丸出しw
おまえは自分の言いたいことだけ言うんじゃなく人の話を聞け
聞くことができないから長年バカのままなんだと自覚しろ
0067132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:25:47.39ID:p9Somwtl
>>41
バカ丸出し
πの同値類に”共通のしっぽ”があるなら小数第何位からが”共通のしっぽ”なのか答えてね
無理だけどw
0068132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:26:47.33ID:p9Somwtl
>>42
バカ丸出し
おまえが証明を理解できないだけw
0069132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:28:04.70ID:p9Somwtl
>>43
バカ丸出し
>直感で、99/100?? あぶないですよ〜!ww(^^;
直感はおまえw 時枝証明は直観ではないw
0070現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 12:29:40.86ID:dWKXmW0r
>>56 補足
(引用開始)
8.そういうものに対して、n1とn2との大小の確率を考えるのは
 パラドックスにおちいり易いということだ
9.例えば、n1とある有限の定数D(*)注) との大小関係を考えると
 時枝には、nに上限がないので、
 n1>D の場合の確率1
 n1<=D の場合の確率0
 となる
(勿論、確率0はその事象が全く起こらないということではなく、頻度が極めて小さいということ)
10. そういう事象で、”n1<=D の場合の確率0”にも関わらず、確率99/100とか、おかしいよ(^^;
*)注)
 時枝記事内にも、有限の定数Dはあるよ
(引用終り)

簡単に言えば、条件付確率なのです、時枝記事は
1.条件1 n1<=D (有限)の場合で
2.条件2 D =max (n2,n3,・・,n100)として
 ・n1<=Dの確率99/100
 ・n1>Dの確率 1/100
3.そういうことを、
 時枝記事では言っているわけです
 本当は、条件付確率なのです
4.D =max (n2,n3,・・,n100)という式で、
 ”n1<=D (有限)”という条件を、
 条件付確率だということを
 誤魔化して見えなくしているのです

時枝記事は、そういう構図ですね(^^;
0071132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:29:42.25ID:p9Somwtl
>>44
>笑えるわ
笑って誤魔化すトンデモ野郎w 結局答えられないじゃんw あるんでしょ?共通のしっぽがw
0072132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:33:57.49ID:RQUf3z2L
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0073132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:34:24.13ID:RQUf3z2L
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0074現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 12:38:16.13ID:dWKXmW0r
>>47
>筋悪だから生産的議論が出てこないとまでは言えないけど。
>図書館行くまでの価値は無さそう。

生産的議論は出てない
しかし、高名な時枝正先生がなにを書いたか

大学の図書館とか、数学系の雑誌が整備されているところ行く機会があったら
ちょっと目を通しておくのも意味があると思うよ
0075現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 12:43:50.38ID:dWKXmW0r
>>28 追記

新一の「心の一票」 - 楽天ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/
2020.01.05
宇宙際タイヒミューラー理論(IUTeich)の論文を巡る現状報告: 「数学界に出現している悲惨なブラックホールの物語」
(抜粋)
ここまでの話を要約すると、IUTeichの論文を巡っては、本来の数学雑誌による査読・審査のあるべき姿、つまり、学問の健全な発展を最優先に、細かい数学的な内容について査読報告書とそれに対する著者からの返答のやりとりを通して論文の数学的内容の検証を進めるという状態から著しく乖離した奇妙で非建設的な「ブラックホール状態」が長年にわたって続いているということです。

では、この異常な状態を解消し、論文の査読・審査を、

   技術的な数学的な内容のやりとりを
        主体とする

本来の姿に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。まず、どの数学論文にも言えることですが、その論文の内容を本格的に技術的に理解し、査読・審査に関わる技術的な資格のある研究者は世界的に見てもかなり限られていて、論文のテーマによっては世界的に見ても数人程しか存在しないといったような場合もそれほど珍しくありません。
幸か不幸かは別として、これが現代数学の実態です。論文の内容をきちんと理解する技術的な資格のない研究者に査読を依頼しても、意味のある内容の査読が行なわれないことになるだけです。
(引用終り)

まあ、今年の4回のワークショップで決着させてほしいですね
関係者も、決着に向けて、努力すべき
0076132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:44:29.76ID:p9Somwtl
トンデモは同値類、選択公理、さらには自然数、さらには有限と無限の違いを理解していない
時枝記事を読む最低レベルに遥か達していない
それだけのこと
0077132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:49:58.12ID:p9Somwtl
>>47
>筋悪だから生産的議論が出てこないとまでは言えないけど。
>図書館行くまでの価値は無さそう。
時枝定理は数学パズルだよ。
それ自体パズル的な面白さはある、が、理論に発展するものではない。
悪筋というのはトンデモが勝手に持ち出した形式的冪級数であって、時枝定理とは何ら関係無いw
0078132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:53:40.59ID:fZULsj51
>>74
そのうち機会があったらみてみます。
5chの過去ログ倉庫にはあるみたいだけど今手元の5chのブラウザだとプレミア会員になれやゴラで止まってしまうから読めない。
生産的議論が続かないならそのうち機会があればあればでいいや。
0079132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:58:10.05ID:p9Somwtl
>>78
レス番号50〜55が時枝記事ですよ
0080132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:04:28.46ID:RQUf3z2L
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0081132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:04:53.01ID:RQUf3z2L
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0082132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:16:47.26ID:fZULsj51
上の方のレスで記事の内容は全部分かった。
なるほど面白いねぇ!
考えてみよ。
0083132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:21:55.06ID:fZULsj51
でもコレそもそも論として
いくらでも1に近い確率で当てる方法があるよ
ではなくて
この話のどこがおかしいのか考えてみましょう
じゃないの?
0084現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 13:27:04.53ID:dWKXmW0r
>>42 補足
>そもそも
>時枝記事自体は、定理として認められていない(^^;

正規のレフェリーの居る数学雑誌には、掲載されたもの皆無
おそらく、時枝記事(数学セミナー)を引用する論文も皆無
生産的議論は出てない
それが事実
0085132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:31:47.51ID:WDR2q7oi
>>83
時枝記事の「実数列」を一様連続関数などに置き換えて考えてみるような価値はある。
0086現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 13:34:49.80ID:dWKXmW0r
>>83
ID:fZULsj51さん、どうも。スレ主です。

(引用開始)
でもコレそもそも論として
いくらでも1に近い確率で当てる方法があるよ
ではなくて
この話のどこがおかしいのか考えてみましょう
じゃないの?
(引用終り)

同意です
>>64より
Sergiu Hart氏のPDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf
これは、時枝記事と同じ内容を扱っています
で、URLにpuzzleとあるように、遊び心満載のまっとうな数学ではないのです

ところが、時枝先生は、なにを勘違いしたのか
記事を、数学セミナーでどちらかと言えば
まっとうな数学というニュアンスを強く書いてしまった

当時、これをまっとうな数学と勘違いした人が多数出たのです

で、私の主張は、そもそも、可算無限それぞれの箱の数が
確率変数として、独立なら、問題の箱以外の数から
問題の箱の数が当てられる、確率論の理屈なしだと

それは、大学4年くらいの確率論・確率過程論を学べばすぐ分かることですが
0087132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:36:27.90ID:p9Somwtl
>>84
時枝定理は学部生でも理解できる
そんな大げさな話ではない

間違いだと思うなら証明の間違いを具体的に指摘すればいいだけ
おまえできてないじゃん
0088132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:37:56.90ID:p9Somwtl
>>85
またまた適当なことをw
困ったおやじだw
0089132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:40:22.38ID:p9Somwtl
>>86
>で、URLにpuzzleとあるように、遊び心満載のまっとうな数学ではないのです
数学パズルを全否定するバカw

まっとうじゃないと言うなら証明の誤りを具体的に指摘して下さいね おバカさんw
0090現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 13:42:58.01ID:dWKXmW0r
>>85
>時枝記事の「実数列」を一様連続関数などに置き換えて考えてみるような価値はある。

同意です
シッポの同値類に近い概念が使われている例として、調べたのが
下記の 連続関数の層とか、正則関数のなす層とか

”点x におけるこの層の芽とはxのまわりでの関数の局所的な振る舞いを表していると考えることができる。 同様に、複素多様体に対しその上の正則関数のなす層を考えることができる。”(下記より)
ある点x の局所の振る舞いを決めているのが、層の芽でシッポの部分みたいな話だと

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A4_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
層 (数学)
(抜粋)

連続関数の層
Xを位相空間とする。X の開集合 U に対して、その上の複素数値連続関数のなす空間を C(U) とかくことにする。開集合の包含関係 V ⊆ U に対して関数の定義域の制限 C(U) → C(V) を考えることでX 上の層が得られる。点x におけるこの層の芽とはxのまわりでの関数の局所的な振る舞いを表していると考えることができる。 同様に、複素多様体に対しその上の正則関数のなす層を考えることができる。

定数層
Mを集合とするとき、離散位相を考えてMを位相空間とみなせる。このとき、直積空間X × MからXへの第一成分への射影写像は局所同相写像になっていて、X上のエタールバンドルを与えている。これに対応する層はMが定めるX上の定数層と呼ばれる。
0092132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:45:17.80ID:WDR2q7oi
>>88
時枝記事では実数列バージョンだったところを他のバージョンで置き換えて
考えながら読んでみるようなことも読み方の1つ。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:46:59.09ID:fZULsj51
まぁどこに罠があるかは分かった。
なるほどねぇ。
確率論の演習としては中々面白いねぇ。
ちょっとしたミニトラップもあるしね。
0094132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:39:23.17ID:w1hpLDIe
            ,.  ' ´       `ヽ             `丶、
           ,. '´              :                丶.
       /                :                \
      /                     :.                  ヽ
    /                  ::.                ',
    ,'                     :i!:                     ',
    ,'                       :i                   i
   .!                     ハ .                i
   i                      ; i. .                    |
   |                        ,'  |  ',.. ' ´            |
  ,.!                  ` 、:   i!  |                   !
 ,f´|                      ;   '__..ノ.              i
 { /!                     /`¨´   ,i                   i
 / ;                    / __....  ,/ ',                 i
./ !                 /-‐‐ '' ´\   ',                  |
  .!                , '        \ ',             |
  !                   , '             ヽ.',              |
 .!              /                 ヘ           |
 |               , '                 ',           !
 |           , '                     ',            !
 !             /                       ',          i
0095132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:41:16.05ID:w1hpLDIe
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
0096現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 15:55:56.70ID:dWKXmW0r
>>87
>間違いだと思うなら証明の間違いを具体的に指摘すればいいだけ

1.確率計算をするのに、確率空間を定義せずに、99/100を導いているところが、誤魔化しだ
2.それは、スレ20で、私が確率論の専門家さんと呼ぶ ID:f9oaWn8Aが指摘していたことだが(下記)
3.時枝氏自身も、>>53のように「結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.」と書いている
 もし、確率空間をきちんと書けば、確率計算の過程のどこが”非可測”が明確になる
 しかし、それを誤魔化している
4.補足で、テンプレ>>3ご参照。 当時、High level people と呼ぶ人たちが
”「俺は測度論的確率論で正当化できて、パラドクスも説明できる」と言い出して、二人で、スレ28で議論した”
 確率変数の定義も無理解で、”変数”と勘違いして”固定”なるトンデモを思いついたらしい
以上

(ご参考 テンプレ>>6 (512 2016/07/03 確率論の専門家さん来訪 ID:f9oaWn8A と ID:1JE/S25W ))
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/528529
528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R,B(R))の可測関数である.
もしhが(R,B(R))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R,B(R))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない
529 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:04:46.18 ID:f9oaWn8A [9/13]
>>528
自己レス
(R,B(R))ではなくすべて(R^N,B(R^N))だな
(引用終り)
0099現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 16:29:15.59ID:dWKXmW0r
>>75
>まあ、今年の4回のワークショップで決着させてほしいですね
>関係者も、決着に向けて、努力すべき

4回のワークショップのどこかで
SSの3.12の議論について
皆で検討して、その討議記録と結論を公開してほしいね
うまく決着させてほしい

IUTで、ABCとか、Szpiro Conjectureとか出るのか出ないのか?
いい加減決着させないと
別の方法で、取り組んでいる(取り組もうとしている)人達にとっても、
「早く、すっきりさせろよ、おい」って感じでしょうね

決着と言っても、
皆が納得する、納得できる、決着であるべきですけどね(^^;

(過去スレより ご参考)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20IV.pdf
[4] Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. PDF   NEW !! (2019-10-31)

P3
Theorem A. (Diophantine Inequalities)
Then, relative to the notation of [GenEll]
[reviewed in the discussion preceding Corollary 2.2 of the present paper], one has
an inequality of “bounded discrepancy classes”
Thus, Theorem A asserts an inequality concerning the canonical height [i.e.,
“htωX(D)”], the logarithmic different [i.e., “log-diffX”], and the logarithmic conductor [i.e., “log-condD”] of points of the curve UX valued in number fields whose
extension degree over Q is <= d . In particular, the so-called Vojta Conjecture for
hyperbolic curves, the ABC Conjecture, and the Szpiro Conjecture for elliptic
curves all follow as special cases of Theorem A. We refer to [Vjt] for a detailed
exposition of these conjecture
0100現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 16:41:12.28ID:dWKXmW0r
>>90
追加ご参考
(芽・茎と、同値類)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%BD_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
芽 (数学)
(抜粋)
名前は層 (sheaf) のメタファーの続きで cereal germ に由来している。穀物にとってそうであるように芽は(局所的に)関数の「心臓 (heart)」であるからだ。

正式な定義
基本的な定義
x で同じ芽を定義することが(写像や集合の上で)同値関係であることを確かめることは直截であり、その同値類を芽(それぞれ写像の芽あるいは集合の芽)と呼ぶ。同値関係は通常
f〜 x gあるいは S〜x T
と書かれる。

基本的な性質
f と g が x において同値な芽であれば、それらは連続性や微分可能性といったすべての局所てな性質を共有し、したがって可微分あるいは解析的芽などについて話すことは意味をなす: 部分集合に対しても同様である。芽の1つの代表が解析的集合であれば、すべての代表は少なくとも x のある近傍上で解析的である。
同値類は前層 F の x における茎(英語版) Fxをなす。この同値関係は上で記述された芽同値の抽象化である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%8E_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
茎 (数学)
(抜粋)
直極限の定義(あるいは普遍性)により,茎の元は元 x_{U}∈ {F}(U)の同値類である,ただし2つのそのような切断 xU と xV は2つの切断の制限が x のある近傍上で一致するときに同値であると考える.

注意
x を含む任意の開集合 U に対して自然な射 F(U) → Fx が存在する:それは F(U) における切断 s をその芽 (germ), すなわち直極限におけるその同値類に送る.これは芽の通常の概念の一般化であり,X 上の連続関数の層の茎を見ることで復元できる.
0102132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:53:37.85ID:WDR2q7oi
>>90
>>100
そうそう、確率の話だから最初はn次元 Euclid とかで実解析的に考えるモンだ。
いきなり複素平面Cやn次元複素数空間 C^n とかで考えても意味ない。

それじゃ、おっちゃんもう寝る。
0104132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:11:41.35ID:fZULsj51
まず確率の問題なのだから測度空間を設定しなければならないのはその通り。
ではこの問題が測度空間が設定し得ない確率の問題として捉え得ないのかというとそうではない。
まず各箱に入れる実数の分布は問題に明示されてない。
しかしされてない事がこの問題のKeyと言ってしまいそうなのが罠。
もしこの問題のおかしいところを自宅課題として出して出てきたレポートにそう書いてあったら、担当講師は
「じゃあ、この問題に各実数の分布が(0,1)の一様分布とか確率1/2で0,1のベルヌーイ分布って指示されてたらこの議論は成立する事になるのか?確率99%で当てられるのか?」
と聞いてくる。
もちろんそんな事はない。
なのでこの問題で具体的な分布が指定されてない事は目眩しの罠でしかない。
ホントに指摘すべきことは有限個の事象では成立しているある公式が事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合があると言うお話。
ちゃんと確率論の勉強した事ある人間ならあーあーあの話ね、なるほどと絶対わかるお話。
確率論の講義なら第一講の課題レポートで出されても不思議のないお話。
0105132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:40:16.63ID:p9Somwtl
>>96
>1.確率計算をするのに、確率空間を定義せずに、99/100を導いているところが、誤魔化しだ
決定番号は自然数だから、100列の決定番号のうち単独最大のものはたかだか1つ。
100列のいずれかをランダムに選んだとき、単独最大の決定番号の列でなければ数当て成功、ゆえに勝率は99/100以上。
たったこれだけのことが未だに分からないバカw

確率空間など書く必要も無いが、敢えて書けば (Ω={1,2,...,100}, F=2^Ω, P(f∈F)=|f|/100)
0106132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:56:14.05ID:p9Somwtl
>>104
出題者が無限個の箱の中身を決定し、回答者が任意の一つの箱の中身を言い当てるゲーム
回答者へ出題された時点でどの箱の中身も確率1で定まっている(単に回答者には見えないだけ)。
回答者へ出題された後に箱の中身が確率変動することはないので、箱の中身を確率変数とする必要は無い。
(してもよいが「勝つ戦略はあるか?」という問いに対して無意味な戦略)
0107132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:02:53.95ID:p9Somwtl
>>105補足
たったこれだけと言っても、同値類、選択公理が分からなければ分からないw
さらにバカは数列も自然数も有限と無限の違いも分かってないので問題外w
0108現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:49.36ID:dWKXmW0r
>>104
どうも。スレ主です。
レスありがとう

>なのでこの問題で具体的な分布が指定されてない事は目眩しの罠でしかない。
>ホントに指摘すべきことは有限個の事象では成立しているある公式が事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合があると言うお話。
>ちゃんと確率論の勉強した事ある人間ならあーあーあの話ね、なるほどと絶対わかるお話。

貴方はレベル高そう
多分私よりも
”あーあーあの話”というのは、一様分布の区間が、有限と無限とで異なるって話かな?
非正則な分布の話は、過去スレにもあるが

(ご参考)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1562292879/130?v=pc
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む72
130現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/07(日) ID:cP22N0qP
(抜粋)
決定番号が、一様分布だとして、自然数で上限なく∞まで考えるとする
そうすると、下記の∞まで考えた一様分布で、これは下記のように
非正則分布で、確率分布ではない
積分値が無限大に発散し、全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理に反します

(なお、さらに、決定番号は、本当は一様分布ではなく、さらに性質の悪い分布なのです。
 ですから、もともとの設定が、通常の確率の扱いが出来ないのです。)

https://to-kei.net/bayes/improper_prior/
株式会社AVILEN
非正則事前分布とは?完全なる無情報事前分布 2017/10/06
(抜粋)
非正則な分布の密度関数のグラフは下図です。
https://to-kei.net/wp-content/uploads/2017/10/c659e62cd0c347c3fcd07049665a8708-300x188.png

非正則な分布とは、一様分布の範囲を無限に広げた分布のことです。

非正則な分布ですが、よく見てみてください。確率の和が1ではありませんよね。
積分値が無限大に発散してしまいます。これは、全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理に反しています。
よって、厳密には、非正則な分布は確率密度関数ではありません。なぜなら、確率の公理を満たしていないからです。

https://to-kei.net/bayes/noninformative_prior/
株式会社AVILEN
無情報事前分布とは?一様分布を詳しく解説
2017/11/17
0109現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:44:39.88ID:dWKXmW0r
>>104
貴方のために、下記のDr Pruss氏 を

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/68
ガロアスレ 74
68 ◆e.a0E5TtKE 2019/08/03
>>65
>Pruss氏の指摘(2013)とほぼ同じことを指摘している(下記)

スレ73 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/479-
(引用開始)
479 返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/23(火)
>>474 補足

あと、下記が参考になる
(なぜ、mathoverflow>>465 の手法が成立たないのか? ”CONGLOMERABILITY”が成立ってないというのが、数学DR Alexander Pruss氏の指摘(2013)で、それを2018年の著書で詳しく解説している)
スレ65 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1557142618/750-754
https://books.google.co.jp/books?id=RXBoDwAAQBAJ&;printsec=frontcover&dq=Infinity+Paradox+Pruss+2018&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiQ8tDxr-zmAhVdy4sBHd5cAlkQ6AEIKTAA#v=onepage&q=Infinity%20Paradox%20Pruss%202018&f=false
Infinity, Causation, and Paradox 著者: Alexander R. Pruss Oxford University Press, 2018
P75
(抜粋)
2.5.3 COUNTABLE ADDITITVITY AND CONGLOMERABILITY
(引用終り)

(mathoverflowの”conglomerability”関連箇所)
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
 (抜粋)
(Alexander Pruss氏)
<12>
(抜粋)
The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption・・
But we have no reason to think the event of guessing correctly is measurable with respect to the probability measure induced by the random choice of sequence and index i, and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.
A quick way to see that the conglomerability assumption is going to be dubious is to consider the analogy of the Brown-Freiling argument against the Continuum Hypothesis (see here for a discussion).
http://www.mdpi.com/2073-8994/3/3/636
0110132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:51:27.29ID:p9Somwtl
>>108
>貴方はレベル高そう
>多分私よりも
見苦しいな
時枝不成立派とみるや途端におべっかw
まあそう慌てなさんな、最初は誰しも不成立に見える問題だから(そこが数学パズルたる所以)

>”あーあーあの話”というのは、一様分布の区間が、有限と無限とで異なるって話かな?
>非正則な分布の話は、過去スレにもあるが
バカだねえ〜
箱の中身の分布は指定されていないと彼は言ってるんだよw
時枝記事で指定されている分布はただ一つ
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」
すなわち列の選択が一様分布、それだけw
おまえホントに何にも分かってないなw バカ丸出しw
0111132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:55:43.20ID:p9Somwtl
>>109
>貴方のために、下記のDr Pruss氏 を
バカ丸出しw
Prussは勝率99/100以上を認めているw
What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.

数学も英語もできない白痴w

ちなみにPrussの専門は哲学ですからw
0112132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:02:09.98ID:p9Somwtl
高卒(工業高校)に数学や英語を求めても無駄かw
とっとと数学板から失せろバカw
0113132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:46:13.55ID:p9Somwtl
>>109
Prussの
>random choice of sequence
は明らかに誤り。
なぜなら時枝ゲームのルールでは数列(無限個の箱の中身)の決め方は出題者の任意であり、ランダムではない。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由」

Prussはこの時点で間違っているので、その後の確率測度の非可測性にもとづく主張はまったく無意味。

そして最終的に
>we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
と認めた。

未だに認められないのはバカ一人w
0114現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:16:44.47ID:t3ENnC2G
>>109
貴方のために、下記追加

1)時枝記事の起源
 >>86 Hart氏 PDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf
スレ45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/303-304
(抜粋)
この”ルーマニアあたり”は、地名とよむのが、普通だろうね
で、Sergiu Hartはユダヤ人だがルーマニア生まれなので、ソースは同じかもね
因みに http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.html Sergiu Hart Choice Games より PDFには
”1Source unknown. I heard it from Benjy Weiss, who heard it
from ..., who heard it from ... . For a related problem, see
http://xorshammer.com/2008/08/23/set-theory-and-weather-prediction/
と注釈が入っているよ
で、関連部分引用する(^^
https://xorshammer.com/2008/08/23/set-theory-and-weather-prediction/
SET THEORY AND WEATHER PREDICTION XOR’S HAMMER Some things in mathematical logic that I find interesting WRITTEN BY MKOCONNOR Blog at WordPress.com. AUGUST 23, 2008
(抜粋)
For some interesting comments on this puzzle, see Greg Muller’s blog post on it here
http://cornellmath.wordpress.com/2007/09/13/the-axiom-of-choice-is-wrong/
(引用終り)

つづく
0115現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:17:10.15ID:t3ENnC2G
>>114
つづき

2)Generalized Hat Problems との関連
スレ45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/473
(抜粋)
 ピエロくんの紹介
https://pdfs.semanticscholar.org/8514/a9f8b30546ea81739b9409132673276713d3.pdf
The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems (Developments in Mathematics) 2013 edition by Hardin, Christopher S., Taylor, Alan D.

7章”The Topological Setting”とかなっていて
P9
”In Chapter 7 we start to move further away from the hat problem
metaphor and think instead of trying to predict a function's value at a
point based on knowing (something about) its values on nearby points. The
most natural setting for this is a topological space and if we wanted to
only consider continuous colorings, then the limit operator would serve as
a unique optimal predictor. But we want to consider arbitrary colorings.
Thus we have each point in a topological space representing an agent and
if f and g are two colorings, then f ≡a g if f and g agree on some deleted
neighborhood of the point a. It turns out that an optimal predictor in this
case is wrong only on a set that is "scattered" (a concept with origins going
back to Cantor). Moreover, this predictor again turns out to be essentially
unique, and this is the main result in Chapter 8.”
などとある
さすれば、時枝もそのままじゃ(Topologicalな条件を加えないと)、成り立たないと思う
(引用終り)
以上
0116現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:30:42.33ID:t3ENnC2G
>>113
(引用開始)
Prussの
>random choice of sequence
は明らかに誤り。
なぜなら時枝ゲームのルールでは数列(無限個の箱の中身)の決め方は出題者の任意であり、ランダムではない。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由」
Prussはこの時点で間違っているので、その後の確率測度の非可測性にもとづく主張はまったく無意味。
(引用終り)

おまえ、以前東大数学科卒なんて、謀っていたがw(^^;
大嘘ということがバレバレだね

まったく自由→例えばサイコロを使う
あるいは、サイコロに限らず、様々なランダム現象が使える
これで、ランダム現象の話になって
Pruss氏の話に乗ってくる

要するに、反例は1つで良い
Pruss氏は、ランダムな例で、反例を示そうしているんだよ
QEDw
0117現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:38:00.64ID:t3ENnC2G
>>99 追加

abc conjecture、下記みたいに書かれている
関係者の方、ワークショップで決着、よろしく(^^;
https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture
abc conjecture
(抜粋)
Various attempts to prove the abc conjecture were made, but none have been accepted by the mainstream mathematical community so far and the conjecture is still largely recognized to be unproven as of 2020.
0118現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:44:18.99ID:t3ENnC2G
勢い 1位 (^^ (どうってこともないですがw(^^; )
http://49.212.78.147/index.html?board=math
数学:2ch勢いランキング
順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 115 58
2位 = フェルマーの最終定理の簡単な証明4 729 44
3位 ↑1 軍事機密にされた私が日本数学会事務局宛てに書いた素数の式。 863 35
4位 ↑1 Inter-universal geometry と ABC 予想 43 313 33
5位 ↓-2 数学の本 第88巻 40 32
6位 = 分からない問題はここに書いてね457 248 27
7位 ↑2 Inter-universal geometry と ABC予想 43 168 17
8位 = 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 283 17
9位 ↑1 高校数学の質問スレPart402 900 12
10位 ↑1 【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明6 397 9
0119現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:51:34.44ID:t3ENnC2G
>>117
>but none have been accepted by the mainstream mathematical community

おまえら、the mainstream mathematical community じゃないんだ
RIMS
こっちにも、怒って下さい! ゴラ〜ァ!w (゜ロ゜;
0120132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:06:37.03ID:V+C4ilW6
>>116
うわああああ バカ丸出し
分布を仮定したら当たり易くなるだろw
何の仮定も無いのが一番当たりにくいんだよw
ホントバカw
0121現代数学の系譜?雑談?古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 10:19:32.63ID:7fY12LRH
>>120
>分布を仮定したら当たり易くなるだろw
>何の仮定も無いのが一番当たりにくいんだよw

1.どうせ当たらないから同じことよw
2.ランダム現象を前提にすれば、
 既存の確率論・確率過程論の理論を、援用できるってことだ!!
 (援用は、法律用語なので、数学屋さんは知らないかもしれないがね)
3.各箱に確率現象を使って数を入れるとする。
 「独立同分布である i.i.d. IID」(下記)と 仮定すれば、
 任意のある一つの箱に対して
 他の箱を如何に開けて見ようとも
 その箱の確率分布は独立で変わらない
 だから、確率計算も変わらない
 従って、99/100は不成立!!

QEDw(^^

(参考)
https://kotobank.jp/word/%E6%8F%B4%E7%94%A8-448283
コトバンク
(抜粋)
援用(読み)エンヨウ
デジタル大辞泉の解説
えん‐よう〔ヱン‐〕【援用】
[名](スル)
1 自分の主張の助けとするため、他の意見・文献などを引用したり、事例を示したりすること。「海外の論文を援用する」
2 法律で、ある事実を自己の利益のために主張すること。時効の援用、証拠の援用、抗弁の援用など。

https://www.practmath.com/iid/
実用的な数学を
2019年6月20日 投稿者: TAKAN
独立同分布である i.i.d. IID
(抜粋)
|| 同じ分布のデータは互いに不干渉だよ
これは「確率変数を別々に扱えるよ」という『仮定』です。
これが仮定されていると、非常に計算がしやすくなります。
相関を考えなくて良いので、共分散などを使う必要がありません。
0123132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:06:40.76ID:XpV9JwMk
おっちゃんです。
>>121
確率を求めるには、確率測度を定めることが出来ればいい(時枝記事では確率測度を持ち出す必要はない)。
確率論、確率過程の理論の分布は特に持ち出さなくてもいい。
強いていえば、一様分布になる。
0124現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 12:45:22.30ID:7fY12LRH
>>123
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう(^^
0125現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 15:40:46.40ID:7fY12LRH
>>60
(引用開始)
どういう場合に取り出せないか、は以下に示してます

要するに
0
0.1
0.11
0.111

の無限個の要素からは共通の尻尾はとれない
(引用終り)

共通のシッポ取れるよ
それ、>>24の多項式環と考えれば良いんだよ
つまり、「多項式には項が有限個しかないこと -つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する係数 pk がすべて零であるということ- は、暗黙の了解である」
だから、それ、シッポ全て可算無限長の空の箱(=係数0)と考えてもよいってことよ
(例えば、0.111 空(0)空(0)空(0)・・・ という感じですよw(^^; )

まあ、あなた 多項式環も理解できていないし
形式的冪級数環も理解できていないね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F%E7%92%B0
多項式環
(抜粋)
注意すべき点として、多項式には項が有限個しかないこと -つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する係数 pk がすべて零であるということ- は、暗黙の了解である。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:30:47.57ID:RvArHaCi
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0127132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:34:45.99ID:RvArHaCi
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0129現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:06:36.23ID:7fY12LRH
>>128
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おやすみなさい。
0130132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:33:54.66ID:Sb2F6843
>>104
>有限個の事象では成立しているある公式が
>事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合がある

箱の中身が不定の場合の確率を
個々の箱の中身の場合の条件付け確率から
求めようというんならそういうことが問題になるね
(conglomerability)

しかし実際はそういう一般的な話はしていない
これは確率論の話でなくてそれ以前の集合論(選択公理)の話で終わり
0131132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:35:21.26ID:Sb2F6843
>>70
>簡単に言えば、条件付確率なのです
>1.条件1 n1<=D (有限)の場合で
>2.条件2 D =max (n2,n3,・・,n100)として
> ・n1<=Dの確率99/100
> ・n1>Dの確率 1/100
>3.そういうことを、
> 時枝記事では言っているわけです

「n1<=D」という条件ならn1<=Dの確率は1だろ

頭、大丈夫?

だいたい「(有限)」が意味不明
「n1が有限の場合」といいたいのか?

しかしn1,・・・,n100の全てが有限 
つまり自然数だけどな

頭、大丈夫?
0132132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:48:56.77ID:Sb2F6843
>>125
>> 0
>> 0.1
>> 0.11
>> 0.111
>> …
>> の無限個の要素からは共通の尻尾はとれない
>共通のシッポ取れるよ

頭、大丈夫?

>それ、多項式環と考えれば良いんだよ

有限列ね 多項式環は不要 代数構造要らないから

>つまり、
>「多項式には項が有限個しかないこと
> -つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する係数 pk がすべて零であるということ-
> は、暗黙の了解である」

これ
「有限列には項が有限個しかないこと
 -つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する項 pk がすべて零であるということ-
 は、暗黙の了解である」
でいいよね

多項式 全然要らないよね
なんで多項式出したの?見栄?だったらミットモナイよ


>だから、それ、シッポ全て可算無限長の空の箱(=係数0)
>と考えてもよいってことよ
>(例えば、0.111 空(0)空(0)空(0)・・・ という感じですよ

頭、大丈夫?

共通の尻尾はどこからはじまるのかな?
1番目?2番目?開始の番号をズバリ答えてごらん?

どの番号を答えても、速攻で否定できるよ
だってそこが1になる有限小数が必ず存在するからね
そんなことも瞬時に思いつかない頭じゃ数学全然分からないでしょ?
当然だね だって何にも考えてないもの 考えられない人には数学は無理

>あなた 多項式環も理解できていないし
>形式的冪級数環も理解できていないね

多項式環要らないね 有限列で十分
冪級数環要らないね 無限列で十分

君、有限列すら分かってないよ 
ひどいね どこの工業高校卒?
0135132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:26:07.69ID:V+C4ilW6
>>125
ここまで噛み砕いてもらっても理解できないバカw
脳に欠陥でもあんのか?w
0136132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:55:20.56ID:V+C4ilW6
>>121
>任意のある一つの箱に対して
>他の箱を如何に開けて見ようとも
>その箱の確率分布は独立で変わらない
>だから、確率計算も変わらない
>従って、99/100は不成立!!
当たりっこないという直観を語ってるだけw 時枝解法を一つも語ってないw
選択公理も同値類も分からないバカには直観しか語れないw
0137現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/06(月) 21:08:16.90ID:t3ENnC2G
>>2
>(なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ )

おサル、必死だな
過去に、スレ68において
二日にわたって、2つのIDで、各100以上の連投がなされたことがある

つまり
・2019/06/13(木) ID:BpkQxrls [139/139]、ID:DhrTdtd0 [435/435]
・2019/06/14(金) ID:ebInVaSj [155/155]、ID:VH5krqxp [127/127]

この2つのIDは、完全にシンクロしていて
連投は、ほぼ 同時に始まり、同時に終わった

おサル、また、病気が出たのかな?w(^^;

(ご参考)
スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/593
593 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:41:14.79 ID:BpkQxrls [139/139]

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/674
674 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 23:50:40.85 ID:DhrTdtd0 [435/435]

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/904
904 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 20:42:54.81 ID:ebInVaSj [155/155]

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/1000
1000 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/14(金) 22:57:13.70 ID:VH5krqxp [127/127]
0139現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 00:06:49.57ID:b2sufDWR
>>75 追加

新一の「心の一票」 - 楽天ブログ https://plaza>>16 or URLがNGなので、キーワードでググれ(^^ )
2020.01.05
宇宙際タイヒミューラー理論(IUTeich)の論文を巡る現状報告: 「数学界に出現している悲惨なブラックホールの物語」
(抜粋)
IUTeichの論文の査読を巡っては一体何が起きているのでしょうか。
海外ではIUTeichについては、数学的には全く出鱈目な内容の指摘による様々な深刻な誤解が発生していて、この誤解については後程詳しく説明したいと思いますが、
この手の誤解に対しては雑誌は如何にも不思議で、「学問の健全な発展」という、学問の世界において本来最も優先されるべき観点から言えば、極めて非建設的な立場を取っています。

一言で言ってしまいますと、「大元誤解」の本質は、よく知られている論理演算子
   「∧」(=「AND」=「かつ」)と 
   「∨」(=「OR」=「または」)
の混乱によるものです。
(引用終り)

思うにRIMSの方針はハッキリしていると思う
2020年の4本のワークショップで決着させよう
「関係者の方、しっかり頑張って、決着させて下さいね」ということでしょう

4本のワークショップの結果を見て
論文を通すかどうかを判断しようとしていると視ました

Gくん、がんばって
・3.12について、解説100ページくらい書いて、パワーポイントも別に作って、ワークショップで議論してほしいな
 得に、”「大元誤解」の本質”の謎解きと解説をしっかり
・あと、IUTその4の P74 Remark 3.3.1. (i) One well-known consequence of the axiom of foundation of axiomatic set theory is the assertion that “∈-loops”
 の話も、ちゃんと解説してほしいね
・同 P68 Although we shall not discuss in detail here the quite difficult issue of whether or not there actually exist ZFCG-models, we remark in passing that it may be possible to justify the stance of ignoring such issues in the context of the present series of papers
 なんて話も、もうちょっとすっきりさせてほしいね
0140現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 00:27:46.48ID:b2sufDWR
>>16
> https://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
> 宇宙際タイヒミュラー理論 Yourpedia

これと、下記は同じ内容だが、文字化けが下記の方が少ない(上記は式の文字化けがあるが、下記は式の表示が小さい)
(なお、両者とも、いまは削除された和文wikipediaのコピーと思われる)

(参考)
https://w.atwiki.jp/tock_t9710/pages/1593.html
宇堆
宇宙際タイヒミュラー理論 は2012年に望月新一による Inter-universal Teichmuller Theory と題された一連の論文の中で展開された理論である。ABC予想やVojta予想などの未解決問題を解決したとされるが、2014年の段階では検証は終わっていない。
0141132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 05:01:34.17ID:PDFTI+wQ
◆e.a0E5TtKE >>132に反論できず敗北

いつものごとくIUTに逃走

間違いに向き合わないから
いつまでたっても数学が理解できないんだよ
0142現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 07:21:11.31ID:b2sufDWR
>>141
「頭、大丈夫?」は、おまえだよ。おサル
 >>132は、アホ晒しで、いつまでも貼っておくぜw(^^;
”私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?”(>>2より)
だったっけなw
 夢見ているか、学歴を詐称しているんじゃね?
0143現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 07:34:05.16ID:b2sufDWR
>>142 補足

哀れな素人さん(下記スレ)
”現代数学はインチキのデパートである。たとえば
0.99999……=1。”

これの、”0.99999……=1。”は
いつ、”=1”になるのかな?
小数第何位?
>>132より)
”ズバリ答えてごらん?”

これを、おサルが答えたら
おれも、「その番号です」!!って、答えてやるぜww(^^;

おサルの質問は、面白い
哀れな素人さんと、良い勝負だなww(^^

(参考)
現代数学はインチキのデパート
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570145810/1
1 名前:哀れな素人[] 投稿日:2019/10/04(金) 08:36:50.32 ID:w42LKLpI [1/2]
現代数学はインチキのデパートである。たとえば
0.99999……=1。無限小数は実数である。
実数は非可算である。実数は連続性がある。
無限集合が存在する。etc
0144132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:39:29.03ID:d0/2eUvo
バカ過ぎw
0145現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 07:54:00.43ID:b2sufDWR
>>139

”TARO-NISHINOの日記
識別の危機”
ラベルに関係するけど、”キャテグリ理論”w
ワークショップでは
これにも、ちゃんと答えを、直裁に出してください
よろしく

(参考)
http://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post070.html
TARO-NISHINOの日記
識別の危機
3月 24, 2019
(抜粋)
今回紹介するのはディヴィド・マイケル・ロバース博士が書いた記事"A Crisis of Identification"です。ロバース博士と言えばショルツ、スティクス両博士のリポートが公開された直後からキャテグリ論の専門家として非常に冷静な分析をされていたことに私は感心してましたから直ぐに記事を読みました。

ロバース博士の記事はもう完全に数学を前面に出しています。

前置きはこれくらいにして、この記事の私訳を以下に載せておきます。なお著者の注釈欄を省いていますが、注釈へのインデクスはそのままです。

キャテグリ理論
そんな構造を厳密にする現代的方法がキャテグリ理論だ35。

ショルツとスティクスが彼等の懸念を述べている10ペィジの覚書は(予備知識があれば)詳細な審査リポート37のように読める。彼等の批判の中で、問題の核心を得ていると思える"ある過激な簡略化"に彼等は訴えているが、"そんな簡略化は望月の証明の中核を形成する興味深い数学全体を?奪しているかも知れない"38ことも彼等は知っている。
彼等は議論を簡略化するための目的で同型オブジェクトを同一視することを認めて来ている。
異なるが同型な2つの数学オブジェクトを望月が与えている所では、ショルツとスティクスはそれらが同型であるという理由で一つだけを見ている。望月が禁じ手だと強く咎めているのはこれであり、彼自身の立証の中で幾つかの実例を与えている。
その実例はそのように扱えば不正な結果になると彼が主張しているものだ39。しかし、望月は自己弁明の中でキャテグリ論における常識的な解釈に対して再び個人特有の定義を使う一方で、まだ標準の用語を使っている。
0146現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 07:58:40.60ID:b2sufDWR
>>145
補足

端から見ていて思うのは
SSレポートに対して
望月レポートは、直接答えていない気がする
(答えているのかも知れないが、すれ違い気味では?(^^; )

例えていれば
Q1、Q2、Q3と3つの疑問に対して

答え A4、A5、A6として
A4:基本が分かっていない
A5:何回もチェックしたんだ
A6:賛同してくれる人多数
みたいな回答に見える

質問と回答が噛み合ってない気がするのだが
0147現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 08:00:28.14ID:b2sufDWR
>>138
ID:z7WYevVCさん、どうも。スレ主です。
レスありがとう
そう思うでしょ(^^;
連投はいいよ
でもね、複数IDはね〜(^^;
0148132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:12:11.36ID:d0/2eUvo
>でもね、複数IDはね〜(^^;
それおまえじゃんw
0149132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:15:12.67ID:d0/2eUvo
>>121
>任意のある一つの箱に対して
>他の箱を如何に開けて見ようとも
>その箱の確率分布は独立で変わらない
>だから、確率計算も変わらない
そもそも箱の中身は定数、つまり確率1である値であるw
確率分布も確率計算も無いw
バカはまったく分かってないw
0150132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:16:11.99ID:d0/2eUvo
>ID:z7WYevVCさん、どうも。スレ主です。
自分に挨拶すんなw
0151132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:47:04.57ID:PDFTI+wQ
>>143
>”0.99999……=1。”は
>いつ、”=1”になるのかな?
>小数第何位?

何を問うているのかな?

左辺の0.99999……は
小数点以下の全ての桁で9

>”ズバリ答えてごらん?”
>これを、おサルが答えたら
>おれも、「その番号です」!!って、答えてやるぜww

もしかして、
「先が全部0となる桁が存在する」
と思ってる?

そんなのないよ

桁は全て自然数で位置が表される
ω桁目とかいうものは存在しない

>おサルの質問は、面白い
>哀れな素人さんと、良い勝負だなww

◆e.a0E5TtKEの質問こそ自爆プレイ
安達弘志を超える超馬鹿だと露見
0152現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 16:19:54.33ID:xZrnD9VN
>>143
(引用開始)
哀れな素人さん(下記スレ)
”現代数学はインチキのデパートである。たとえば
0.99999……=1。”
(引用終り)

これ面白いから、これを使わてもらう(^^

1.(繰り返すが)時枝と同様の無限列のシッポの同値類の ミニモデル として、
  十進無限小数を考えてみよう
2.簡単のために、整数部は1桁の実数を考える。この集合をR1とする
  その上で、例えば、円周率πの同値類をRπとすると
  π=3.14 1592・・・に対して、π'=4.25 1592・・・として
  π〜π'(同値)だ
3.さて、
  4.25の部分は、有限小数だ
  そこで、整数部は1桁の有限小数の集合をUとしよう
4.π'=4.25 1592・・・とπ=3.14 1592・・・との差Δを考える
  Δ=π'−π=4.25 1592・・・−3.14 1592・・・=1.11となる
  つまり
  π'=π+1.11=π+Δ
  ここにΔ∈U(有限小数の集合)
  記号の濫用で
  同値類 Rπ=π+U と書ける
  (ここに"+"は、無限小数の先頭部分に各有限小数を加える意味)
  つまり、任意の同値類Rrは、代表の無限小数rに対して、同値類 Rr=r+Uと表現できる
  (自明だが、Δ=0なら、r'=r+Δ=rとなる。また、Δが有限小数である限り”r'〜r”成立。この逆も成立。)
5.従って、上記5項より、無限小数のシッポの同値類Rrの任意の元r'は、代表rと同じ無限長のシッポを持つことが示せた
6.さて、有限小数U を、多項式環と同様に、先頭のある有限部分を除いて、そのシッポが全て0の無限小数を定義することができる
  そうすると、有限小数Uは、R1中で、代表0=0.000・・・なる無限小数の同値類と見ることができる
7.これは、形式的冪級数環における 級数の先頭が有限長である 多項式環のアナロジーである

以上

繰り返すが、上記は時枝の無限列のシッポの同値類のミニモデルである
もし、時枝の議論が分からなくなれば、このミニモデルに戻ることをお薦めする(^^
0153現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 16:23:44.97ID:xZrnD9VN
>>152 補足

ああ、そうそう
「0.99999……=1」だったね(^^;

だから、無限小数 0.99999……を考えると
これを代表とする
同値類の元は、全て、0.xxx・・・99999……(以下無限に9が並ぶ)
というシッポ ”99999……”を持つってことだ
0154現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 16:31:22.66ID:xZrnD9VN
>>152 補足

有限小数の集合U vs 多項式環
 ↓↑            ↓↑
無限小数の集合R vs 形式的冪級数環

という対応関係ですね

なお、Rは実数だけれども、有理数Qで考えることも可
この場合、有理数Qでは、無限列のシッポの部分がある周期をもって循環する循環小数に限られることになる
0155現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 16:32:54.59ID:xZrnD9VN
>>152 タイポ訂正

6.さて、有限小数U を、多項式環と同様に、先頭のある有限部分を除いて、そのシッポが全て0の無限小数を定義することができる
 ↓
6.さて、有限小数U を、多項式環と同様に、先頭のある有限部分を除いて、そのシッポが全て0の無限小数と定義することができる
0156132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:46:54.75ID:PDFTI+wQ
>>152-155
結局>>143の自分の問いに、自分で答えられず

完全な自爆だな

有限小数、無限小数で済むところを
多項式「環」だの冪級数「環」だのと
無意味なアナロジーだけ披露したがるところが
馬鹿の極み

ついでにいうと
0.999…は、0.9,0.99,0.999,…と異なる尻尾を持つ
ということまで書いて自爆死している

つまり
0.9,0.99,0.999,…の同値類の代表元が
0.000…だとしたとき
0.999…の決定番号は∞ではない

ついでにいうと0.9,0.99,0.999,…全体に共通する尻尾もない
なぜなら共通の尻尾がどの桁から始まるとしても
その桁が9となる有限小数0.999…9が存在するから

なんでこんなアホでもわかる初歩的なことが理解できないかね
どこの中卒だ?w
0157現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 17:20:40.17ID:xZrnD9VN
>>156
おまえの例、どんくさい例だなw
リウヴィル数(下記)とか、
恰好良い例だせないのか?

リウヴィル数って、
何桁目から0が続くのかね?
具体的に、示してみなよw(^^;

なお、
旧帝の数学科生なら、
1年でも、リウヴィル数のシッポの意味は、分かるだろうぜw

>0.000…だとしたとき
>0.999…の決定番号は∞ではない

意味わからん
冪級数に戻って考えてごらん

冪級数
a0+a1X+a2X^2+a3X^3+・・・
において

9=a0=a1=a2=a3+・・・

0=a0=a1=a2=a3+・・・


この二つの形式的冪級数は、
全くの別のシッポの同値類に属するものだよ
分かってないね〜w(^^;

(参考 リウヴィル数)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E6%95%B0
リウヴィル数
(抜粋)
リウヴィル数(リウヴィルすう、Liouville number)とは、以下の定義を満たす実数 α のことである:任意の正整数 n に対して、
0<|α-p/q|<1/q^n
を満たす有理数 p/q (q > 1) が少なくとも一つ存在する。
例えば、
l=Σk=1〜∞ 10^-(k!)=0.110001,000000,000000,000001,000000,000000,000000・・・
はリウヴィル数である。
この数は、超越数であることが証明された初めての数である(ジョゼフ・リウヴィル、1844年)。
特にこの数の場合、
1が小数点以下、自然数の階乗の桁数に出現する
(1!=1桁目、2!=2桁目、3!=6桁目、4!=24桁目、……)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%B6%8A%E6%95%B0
超越数
(抜粋)
歴史
リウヴィルは、1844年に超越数の最初の例を与えた(リウヴィル数)。
0158132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:40:23.79ID:PDFTI+wQ
>>157
>リウヴィル数とか、恰好良い例だせないのか?

多項式環とか冪級数環とか、
無用なハッタリをかます
ウソツキ詐欺師じゃないんでw

>リウヴィル数って、何桁目から0が続くのかね?
>具体的に、示してみなよ

そもそも
「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」
なんて、君みたいなウソは口にしたことがないが

>>0.000…だとしたとき
>>0.999…の決定番号は∞ではない
>意味わからん

頭悪いね 脳味噌ないの?

>冪級数に戻って考えてごらん

冪級数なんて持ち出さなくても
0.000…と0.999…は
「全くの別のシッポの同値類に属するもの」
だとわかる

そして、君が愚かにも妄想してる
「同値類のほとんどすべての列は決定番号∞」
なんて馬鹿なことはまったくあり得ない
決定番号は全て自然数
0159132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:45:35.41ID:PDFTI+wQ
蛇足

>旧帝

・・・とかいっても大阪とか名古屋とかカスだけどな
0160現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 17:49:41.45ID:xZrnD9VN
>>158
>「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」

おまえは、
哀れな”ド”素人か?w(^^

1/3=0.3333・・・ってさ
無限小数だよね(^^;

おまえ、これがどこからか
「必ずある桁から先が0になる」??(^^

おまえは、
哀れな”ド”素人かい?!w(^^;

”哀れな素人”さんより
ひどいなぁ〜!w(^^;
0161132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:01:52.52ID:PDFTI+wQ
>>160
◆e.a0E5TtKE 恒例の詐欺引用w

>>158で書いたのは
>そもそも
>「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」
>なんて、君みたいなウソは口にしたことがないが

それを、真ん中の
「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」
だけ抜き出すのが詐欺w

0
0.1
0.11
0.111

のすべてが共通してもつ尻尾がない、という自明な事柄に対して
「いや!共通の尻尾はある!000…だ」
と発狂しつづけてるのが、◆e.a0E5TtKE 貴様だ

だから、尋ねている
「その000…の始まりの0は何桁目だ?1桁目?2桁目?」

貴様は答えられない
どの桁を答えても間違いだからだ
10000桁目だろうが、1000000桁目だろうが
自然数で表される桁の場所であれは
そこまで1が続く小数が存在するから
そこから尻尾が始まり得ないことが分かる

つまり、もし貴様のいう共通の尻尾があるとすれば
それは自然数ではないω桁目から、ということになる

しかし、それは桁の場所が全て自然数であらわされる
という前提と矛盾する

◆e.a0E5TtKE 貴様は
無限小数が全然わかってなかったってことだ

wwwwwwww
0162132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:14:34.50ID:mDv2pBGM
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0163現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 21:13:49.75ID:b2sufDWR
>>161
どうも。スレ主です。

1.形式的冪級数は、一般には、「代入」は意味を持たない。無限個の和が出てきてしまうからである。(下記ご参照)
2.しかし、特殊ケースで、「代入」が意味を持つ
3.例えば、
  形式的冪級数 Σn=0〜∞ anX^n=a0+a1X+a2X^2+・・・を、十進小数にしてみよう
4.X=1/10を代入し、係数an には0から9までの整数を入れる
  例えば、a0=3, a1=1, a2=4, a3=1, a4=5, a5=9・・・
5.それは 3+ 1/10+ 4/10^2+ 1/10^3+ 5/10^4+ 9/10^5・・・
  であって、3.14159・・・と円周率πを表わすことができる
6.この例において、多項式なら、あるanより後の係数 例えば、n=3から後を0と考えることができる
  a0=3, a1=1, a2=4, a3=0, a4=0, a5=0・・・
  である
7.これは、多項式p(X)=a0+a1X+a2X^2 を表わす
  X=1/10を代入して、p(1/10)=3+1/10+4/10^2=3.14となる
8.繰返すが、下記にあるように
  多項式は、無限の項を持つ形式的冪級数の特殊なものと捉えることができる
  即ち、”つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する係数 pk がすべて零である” 形式的冪級数と考えれば良いのだ
9.そうすれば、”多項式環 ⊂ 形式的冪級数環 ”と理解することができるのだ
10.なお、多項式”環”として、環を強調していることには意味があって、
  多項式自身は有限n次の式ではあるけれども
  ”環”であるから、m次式とn次式との積はmn次式となり、それは”環”要素の「多項式の次数に上限が無い」ことを意味する
  つまり、「多項式の次数に上限が無い」ことを強調するために、多項式”環”として強調しているのだった

以上

(>>23より)
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F%E7%92%B0
多項式環
(抜粋)
注意すべき点として、多項式には項が有限個しかないこと -つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する係数 pk がすべて零であるということ- は、暗黙の了解である。

つづく
0164現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 21:14:27.45ID:b2sufDWR
>>163

つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E7%9A%84%E5%86%AA%E7%B4%9A%E6%95%B0
形式的冪級数
(抜粋)
定義
A を可換とは限らない環とする。A に係数をもち X を変数(不定元)とする(一変数)形式的冪級数 (formal power series) とは、各 ai (i = 0, 1, 2, …) を A の元として、
Σn=0〜∞ anX^n=a0+a1X+a2X^2+・・・
の形をしたものである。ある m が存在して n >= m のとき an = 0 となるようなものは多項式と見なすことができる。
形式的冪級数全体からなる集合 A[[X]] に和と積を定義して環の構造を与えることができ、これを形式的冪級数環という。

性質
・多項式とは異なり、一般には、「代入」は意味を持たない。無限個の和が出てきてしまうからである。
 しかし、例えば次のようなときには意味を持つ。可換環 A はイデアル I による I 進距離で完備であるとする。
 このとき a1,・・・ ,an∈ I であれば、 Σ α cα X^α ∈ A[[X1,・・・ ,Xn]] の X1,・・・ ,Xn に a1,・・・ ,an を代入したものは収束する。
(引用終り)
以上
0165現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/07(火) 21:16:43.00ID:b2sufDWR
>>161
おい、ムリしなくて良いぞ
お前の頭じゃ、理解できないんだろ?

形式的冪級数環は
項が無限にあるからね

落ちこぼれ、
哀れな”ド”素人は、無理するな(^^;
0166132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:49:27.31ID:d0/2eUvo
>そして、君が愚かにも妄想してる
>「同値類のほとんどすべての列は決定番号∞」
バカは超ボトムヘビーな分布とか何とか言ってた気がするがバカ丸出し
100個の決定番号は100個(重複を許す)の自然数に過ぎない
分布も糞も無いw 当たり前過ぎるが∞にはならないw
バカは決定番号の定義から分かってないw 「商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる」の意味もちんぷんかんぷんだろうw
0167132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:56:03.54ID:tPuJoa5y
>>162
>多項式環 ⊂ 形式的冪級数環

単に 有限列⊂無限列 といえばいい話を、
無駄に環とか持ち出す時点で馬鹿丸出し
0168132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:00:24.80ID:tPuJoa5y
◆e.a0E5TtKEは一方で
「決定番号が有限(つまり自然数)となる確率は0」
といいながら、もう一方で
「0.999…は、0.000…とは異なる同値類」
といっている

後者の発言は当然正しいが、それでは
「決定番号が有限でない無限列」
がどんなものかは全く明らかではない
(実際にはそんなものは尻尾の同値の定義に反するから存在しないが
 トンデモ◆e.a0E5TtKEは存在する!といい張ってるから
 実例を示してごらんといってるのに示せない(示せない)
 これを世間ではウソツキという)
0169現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 07:58:01.69ID:opsyVnf3
メモ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01141/121300004/
日経XTECH
2019/12/24 05:00
DXの実態、技術者・経営層1500人調査
AI技術者の年収は平均より335万円高い、スキルと年収の新たな関係が調査で判明
(抜粋)

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01141/121300004/4_02.jpg

 DXの取り組みで中心的な技術要素といえばAIだ。世界的にAI技術者の不足が叫ばれている今、AI技術者の年収の実態はどうなっているのだろうか。AIプランナー、AIアナリスト、AIシステムエンジニアのいずれか1つでスキルレベルが作業を全て独力でできる「3」以上の人の平均年収889万円に達した。全体平均の554万円より335万円高かった。

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01141/121300004/4_01.jpg
0170現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 11:15:23.61ID:1QCooAdl
>>139
>思うにRIMSの方針はハッキリしていると思う
> 2020年の4本のワークショップで決着させよう
>「関係者の方、しっかり頑張って、決着させて下さいね」ということでしょう

まあ、大人の事情がある、RIMSをマネージメントする側には
それは、RIMSの経営者としては、避けたい
(「根も葉もない」かもしれないが、風評被害みたいなことね)

多分、2020年に4本のワークショップで、決着させましょうと案画した人がいる
(RIMSの経営層に近い部分でしょう)
ぐだぐだ言わないで、2020年に4本のワークショップを成功させて、しっかり決着させる
それに向けて、全力で、万全の準備をすべきと思います

「黒幕」とか、おらんでしょう
健全な経営判断と思います
「ブラックホール状態」というけれど、4本のワークショップというチャンスは与えられている
そのチャンスを生かすべき

(参考)
新一の「心の一票」 - 楽天ブログ https://plaza>>16 or URLがNGなので、キーワードでググれ(^^ )
2020.01.05
宇宙際タイヒミューラー理論(IUTeich)の論文を巡る現状報告: 「数学界に出現している悲惨なブラックホールの物語」
(抜粋)
ここで一つ注意しなければならない点ですが、この(本来優先されるべき「学問の健全な発展」という観点からして)余りにも奇妙で非建設的な「ブラックホール状態」の糸を引いている「黒幕」の正体については私は全く情報を持っておりません。
つまり、「ブラックホール状態」の発生が、雑誌の関係者の独自の判断によるものなのか、海外の有力者の(何等かの人脈を介した)直接的な圧力によるものなのか、海外の「激しい敵意」に対して文科省官僚や大学の行政関係者が「忖度」をして雑誌に掛けた圧力によるものなのか、無数の可能性が頭が浮かびますが、現時点ではその発生の仕組みの解明には至っておりません。
別の言い方をすれば、本記事の冒頭で「一種の内部告発」という表現を用いましたが、その広い意味での告発の対象は「海外の数学界のとある勢力による無意味な数学的な誤解」ということになりますが、より直接的・具体的な意味での告発の対象である「非建設的なブラックホールを発生させている黒幕」の正体は不詳のままであるということになります。
0171現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 11:27:25.70ID:1QCooAdl
>>170 追加

”the emphasis on the types ("species") of objects”(下記)って、なんですかね?
あんまし、説得力ないと思う
それより、圏論的説明をしっかりやるべきでは?(^^;
("species"って、マイナーな印象しか受けない。数学のメインストリームじゃないでしょ?)

https://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory
Inter-universal Teichmuller theory
(抜粋)
History
In March 2018, Peter Scholze and Jakob Stix visited Kyoto University for five days of discussions with Mochizuki and Yuichiro Hoshi; while this did not resolve the differences, it brought into focus where the difficulties lay.[8][10]

In September 2018, Mochizuki wrote a 41-page summary of his view of the discussions and his conclusions about which aspects of his theory he considers misunderstood.[12] In particular he names:
・"re-initialization" of (mathematical) objects, making their previous "history" inaccessible;
・"labels" for different "versions" of objects;
・the emphasis on the types ("species") of objects.

Google訳
2018年9月、望月は彼の議論の見解と彼の理論のどの側面が誤解されていると考えるかについての結論の41ページの要約を書いた。[12]特に彼は次のように名前を付けています。
・(数学)オブジェクトの「再初期化」。以前の「履歴」にアクセスできなくなります。
・オブジェクトのさまざまな「バージョン」の「ラベル」。
・オブジェクトのタイプ(「種」)の強調。
0172132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:38:02.12ID:eQ5vDsB2
子育てで退職した元高校数学女性教師陣みたいな方達が補佐してあげられないでしょうか。
0173現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 11:58:02.25ID:1QCooAdl
>>171 追加

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20IV.pdf
IUTそのIV
(抜粋)
P68
In the following discussion, we use the phrase “set-theoretic formula” as it is
conventionally used in discussions of axiomatic set theory [cf., e.g., [Drk], Chapter 1,
§2], with the following proviso: In the following discussion, it should be understood
that every set-theoretic formula that appears is “absolute” in the sense that its
validity for a collection of sets contained in some universe V relative to the model
of set theory determined by V is equivalent, for any universe W such that V ∈ W,
to its validity for the same collection of sets relative to the model of set theory
determined by W [cf., e.g., [Drk], Chapter 3, Definition 4.2].
Definition 3.1.
(i) A 0-species S0 is a collection of conditions given by a set-theoretic formula
P85
Bibliography
[Drk] F. R. Drake, Set Theory: an Introduction to Large Cardinals, Studies in Logic
and the Foundations of Mathematics 76, North-Holland (1974).


https://www.researchgate.net/publication/270260913_Drake_Frank_R_Set_theory_An_introduction_to_large_cardinals_Studies_in_logic_and_the_foundations_of_mathematics_vol_76_North-Holland_Publishing_Company_Amsterdam_and_London_and_American_Elsevier_Publi
researchgate
Drake Frank R.. Set theory. An introduction to large cardinals. Studies in logic and the foundations of mathematics, vol. 76. North-Holland Publishing Company, Amsterdam and London, and American Elsevier Publishing Company, Inc., New York, 1974, xii + 351 pp.
0174現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 11:59:01.50ID:1QCooAdl
>>172
同意です(^^;
0175現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 12:09:40.94ID:1QCooAdl
>>173 追加

species って、nLabでは圏論なんだけど
望月 IUT4 §3では、ZFCの集合論みたく書いてある
はて はて? (^^;

https://ncatlab.org/nlab/show/species
nLab
species
(抜粋)
1. Idea
A (combinatorial) species is a presheaf or higher categorical presheaf on the groupoid core(FinSet), the permutation groupoid.

A species is a symmetric sequence by another name. Meaning: they are categorically equivalent notions.

2. Definition
1-categorical

2-categorical

(∞,1) -categorical

Operations on species
There are in fact 5 important monoidal structures on the category of species.
0176現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:31.15ID:1QCooAdl
>>175 追加

IUTその4に下記説明ある
が、圏論で筋通した方が良さそう?

P72
Example 3.2. Categories. The notions of a [small] category and an isomorphism class of [covariant] functors between two given [small] categories yield an
example of a species. That is to say, at a set-theoretic level, one may think of a
[small] category as, for instance, a set of arrows, together with a set of composition
relations, that satisfies certain properties; one may think of a [covariant] functor
between [small] categories as the set given by the graph of the map on arrows determined by the functor [which satisfies certain properties]; one may think of an
isomorphism class of functors as a collection of such graphs, i.e., the graphs determined by the functors in the isomorphism class, which satisfies certain properties.
Then one has “dictionaries”
0-species ←→ the notion of a category
1-species ←→ the notion of an isomorphism class of functors
at the level of notions and
a 0-specimen ←→ a particular [small] category
a 1-specimen ←→ a particular isomorphism class of functors
at the level of specific mathematical objects in a specific ZFC-model. Moreover, one
verifies easily that species-isomorphisms between 0-species correspond to isomorphism classes of equivalences of categories in the usual sense.

Remark 3.2.1. Note that in the case of Example 3.2, one could also define a
notion of “2-species”, “2-specimens”, etc., via the notion of an “isomorphism of
functors”, and then take the 1-species under consideration to be the notion of a
functor [i.e., not an isomorphism class of functors]. Indeed, more generally, one
could define a notion of “n-species” for arbitrary integers n ? 1. Since, however,
this approach would only serve to add an unnecessary level of complexity to the
theory, we choose here to take the approach of working with “functors considered up to isomorphism”.
0177現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 19:04:57.09ID:1QCooAdl
>>175 追加
species って、wikipedia では、下記 Combinatorial species なのだが、望月先生と同じ意味か?
Andre Joyal 抜きには語れないようだが、望月 IUT4には Joyal先生の名前が出てこない(^^;

https://en.wikipedia.org/wiki/Combinatorial_species
Combinatorial species
(抜粋)
In combinatorial mathematics, the theory of combinatorial species is an abstract, systematic method for analysing discrete structures in terms of generating functions.
Examples of discrete structures are (finite) graphs, permutations, trees, and so on; each of these has an associated generating function which counts how many structures there are of a certain size.
One goal of species theory is to be able to analyse complicated structures by describing them in terms of transformations and combinations of simpler structures.

https://en.wikipedia.org/wiki/Andr%C3%A9_Joyal
(抜粋)
Andre Joyal (born 1943) is a professor of mathematics at the Universite du Quebec a Montreal who works on category theory. He was a member of the School of Mathematics at the Institute for Advanced Study in 2013,[1] where he was invited to join the Special Year on Univalent Foundations of Mathematics.[2]

Research
He discovered Kripke?Joyal semantics,[3] the theory of combinatorial species and with Myles Tierney a generalization of the Galois theory of Alexander Grothendieck[4] in the setup of locales. Most of his research is in some way related to category theory, higher category theory and their applications.
He did some work on quasi-categories, after their invention by Michael Boardman and Rainer Vogt, in particular conjecturing[5] and proving the existence of a Quillen model structure on sSet whose weak equivalences generalize both equivalence of categories and Kan equivalence of spaces.
He co-authored the book "Algebraic Set Theory" with Ieke Moerdijk and recently started a web-based expositional project Joyal's CatLab [6] on categorical mathematics.
0179132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:26:07.17ID:LpZINTuE
知恵袋
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1043512917
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1147736549
二つのハンドルで質問しまくったがバカにされ始めたことを気づいたのか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218505343
で ID を非公開にwwwwwwwwwwwww

ここでも FFT

教えてgoo venomctun、 captain06
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11433028.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11423826.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11426289.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11418282.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11418068.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11417112.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11417088.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11418410.html
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/11420102.html
0180現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 20:48:17.72ID:opsyVnf3
>>179
どうも。スレ主です。

誤爆?
それとも、人違いか?

おれは、知恵袋とか読むけど、書き込みをした経験はない
IDも持ってないしね

それに自分で調べる方が、
性に合っているし

FFTか
懐かしいね。FFTが提唱されたとき、画期的と言われたらしい
実際に、そうだったんだがね(^^
0181現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 20:53:40.17ID:opsyVnf3
>>178
逃避もなにも、IUTの情報はガロアスレ6の方が早いし、
IUTスレも初代から見ていますよw(^^;

Inter-universal geometry と ABC予想 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302/26
<経緯追加>
1.今を去る2012/09/04にガロアスレに下記の投稿がありました(下記)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1342356874/341-356
341 名前:132人目の素数さん[sage] :2012/09/04
君ら情報が遅いんだよ
望月氏がabc予想を解決したらしいとか知ってる?
342 名前:132人目の素数さん[] :2012/09/04
Faltingsを超えたか?
356 名前:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[] :2012/09/05
>>355
abc予想は、新スレ立ててそこに集中した方がいいかも知れない。おれはやらないが

追記:ガロアスレって、結構IUTの情報早かったんだ(^^;

2.その後、
2012/09/17 「ABC予想が解かれたかもしれんぞ!」、
2012/09/24 「Inter-universal geometry と ABC予想」(このスレの初代)
とスレが2つ立った
(下記ご参考)
1)ABC予想が解かれたかもしれんぞ!
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1347851182/1
1 名前:132人目の素数さん[] :2012/09/17
京大の望月教授によってABC予想が解かれたかもしれない
これから検証するんだろうけど、本当に解けてるならすごいぞ
これnatureの記事ね
http://www.nature.com/news/proof-claimed-for-deep-connection-between-primes-1.11378
2)Inter-universal geometry と ABC予想
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1348482671/1
1 名前:132人目の素数さん[sage] :2012/09/24
数オリとか大学とかそういう話題は他の場所でやって
数学の中身に関する話をしよう

3.まあ、IUTスレは、スレの最初から情報源として、ありがたく巡回先に入れさせて頂いています。
 私は、ガロアスレの おもり で忙しいので、このスレ含め他スレには殆ど書きません
 あと、立場は”望月IUTは成立しているんじゃないかな”と思っています
 理由は、SSレポートが出た後も、多数のプロ数学者がIUTを支持しているから
 単純な理由です
0182132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:56.34ID:MLjnjqTw
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0183132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:00:23.79ID:MLjnjqTw
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l 
0184132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:03:48.42ID:MLjnjqTw
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0185現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 21:07:42.55ID:opsyVnf3
>>106
あほのおサルがうるさいから
お情けで、コメ付けてやるよww(^^;

>回答者へ出題された時点でどの箱の中身も確率1で定まっている(単に回答者には見えないだけ)。
>回答者へ出題された後に箱の中身が確率変動することはないので、箱の中身を確率変数とする必要は無い。

大学4年の確率論・確率過程論の単位取らなかったか落としたかだな、おサル
”確率変数”は、お前の理解間違っている
関数論の「変数」・「定数」とは、概念と発想が、全く違うよ
おサルは、時枝を論じる資格がないんだよ、おサルw(^^;

(参考)
https://atarimae.biz/archives/11536
アタリマエ!
確率変数・確率分布とは何なのか。リスクリターン判断の基礎とその有用性について
2016年12月1日 / 2019年9月9日
(抜粋)
目次 [hide]

1.確率変数とは?
2.確率分布を比較する
3.偶然か否かを判断する知恵

https://bellcurve.jp/statistics/blog/14006.html
統計WEB
(抜粋)
確率変数とは
2017/08/13
先日、「確率変数とは」というお問い合わせをいただいたので、私なりに、答えを考えてみました。

統計学の入門書を開くと、確率変数(random variable)は第2章あたりに出てきます。大概は、この後に、確率分布(probability distribution)へと解説が続きます。確率変数の章がないなら、その本に出てくる数式は少ないと予想されます。

確率変数を説明するときは、話を分かりやすくしようとして、サイコロ振りか、コイン投げの例が多く使われます。私としてはコイン投げの方が、このあと、ベルヌーイ試行、二項分布と話が繋がりやすいのではと思っています。
0186現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/08(水) 21:22:29.68ID:opsyVnf3
>>177

「Combinatorial species」
ソフトウェア パッケージがあるのか!w(^^

https://en.wikipedia.org/wiki/Combinatorial_species
Combinatorial species

Software
Operations with species are supported by SageMath[10] and, using a special package, also by Haskell.[11][12]

(Google訳)
ソフトウェア
種の操作はSageMath [10]によってサポートされており、特別なパッケージを使用してHaskellもサポートしています。[11] [12]
0187現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 00:03:36.69ID:vBuB/FcU
>>176
望月先生が、IUTその4の”species”で、何を言わんとしているのかなー?
下記の「圏論の基礎付け」みたいな、言い訳なのかな〜?(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88%E3%81%AE%E5%9C%8F
集合の圏
(抜粋)
圏論の基礎付け
ツェルメロ?フレンケル集合論(英語版) (ZF) において、集合全ての集まりは集合でない(これは基礎の公理から従う)。集合でない集まりのことを真の類と呼ぶが、真の類は集合を扱うようには扱えず、特にそれら真の類は(集合あるいは真の類の何れの意味でも)集まりに属するものと書けない。
これは問題である、というのもこのような設定の下では集合の圏を直接的に定式化することができないことを意味するからである。

そのような問題を解決する一つの方法は、正しく真の類を扱うことのできる体系(例えばNBG集合論(英語版))の中で議論することである。この設定において、集合から構成される圏は小さいといい、集合の圏 Set のように真の類を成すような圏は大きいと言う。

別な解決法としてはグロタンディエック宇宙の存在を仮定することが挙げられる。厳密さをさておけば、グロタンディエック宇宙とはそれ自身が ZF(C) のモデルとなるような集合をいう(例えば、ある集合が一つの宇宙に属するならば、その任意の元も同じ宇宙に属し、あるいはその冪集合もまた同じ宇宙に属する)。
グロタンディエック宇宙の存在性は(空集合の存在および遺伝的有限集合全体の成す集合 Vω の存在を除いて)通常の ZF の公理系からは導かれない。
すなわちグロタンディエック宇宙の存在は追加の独立な公理であって、おおまかには強到達不能基数と同値である。
この追加の公理を仮定するならば、集合の圏 Set の対象は特定の宇宙に属するものだけに制限して考えることができるようになる(注意すべきは、このモデル内に「集合全ての成す集合」は存在しないが、宇宙 U の元として「内部集合」を考えるならば、内部集合すべての成す類 U はきちんと意味を成すことである)。

つづく
0188現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 00:04:23.85ID:vBuB/FcU
>>187
つづき

同様の方法論の一種に、集合全ての類はグロタンディエック宇宙全体の成す塔 (entire tower) の合併に等しいとするものがある(この合併は真の類でなければならないが、各グロタンディエック宇宙は集合である。実際、それはより大きなグロタンディエック宇宙に属する元になっている)が、これは「集合全体の成す圏」を直接的には扱えない。
それでも、議論に現れる各定理を、十分大きなグロタンディエック宇宙 U に属する元を対象とする圏 SetU の言葉で表して、それらが特定の U の取り方に依存しないことを言えば十分である。圏論の基礎として、このやり方は真の類を直接に意味づけることのできないタルスキ?グロタンディエック集合論(英語版)のような体系とはよく馴染む。
このような場合の主な欠点は、ある定理が SetU では真だが Set の定理としては真でないことが起こり得ることである。

他の解決法やうえで述べた方法の変種も様々に提案されている[2][3][4]。

同じ問題はほかの具体圏、例えば群の圏や位相空間の圏などでも生じる。
(引用終り)
以上
0189現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 00:08:08.30ID:vBuB/FcU
>>187
>望月先生が、IUTその4の”species”で、何を言わんとしているのかなー?
>下記の「圏論の基礎付け」みたいな、言い訳なのかな〜?(^^;

もっと、堂々と
望月圏とかさw
グロタンディエック宇宙じゃなく、望月宇宙とかさ
「ZFCくそくらえ」と言いましょうよ、望月先生!!
0190132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:33:38.65ID:I3inQLL4
>>185
何の反論にもなってなくて草
Prussでさえ勝率99/100以上を認めたのに未だに認められないキチガイ白痴w
0191132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:38:24.32ID:I3inQLL4
まあ数学の基礎が分かってないので自分の間違いが分からないんでしょうね
憐れですねえ
0193現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 12:03:25.34ID:w8HbVxL3
あほサル、勝手に踊ってろ
お前にチョウチンつける仲間居なくなったなw(下記ご参照)

「Prussでさえ勝率99/100以上を認めた」?
妄想激しいな

妄想は、統合失調症の特徴だ
薬しっかり飲め

(参考)
https://www.tokaitokyo.co.jp/kantan/term/detail_0188.html
東海東京証券
証券用語集
(抜粋)
提灯をつけるとは、株式市場においてとある特定の銘柄の動きが大きく、その背後には大口の投資家や仕手筋がいるような場合に、その動きに追従して株式の売買を行っていくことです。言葉の由来は、「提灯行列に付いていく」という言葉から来ているとも言われています。
0194現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:23.90ID:w8HbVxL3
>>190
>何の反論にもなってなくて草

反論になっているよ(^^
i.i.d. (または iid)とは、同一の確率分布に従う確率変数(下記の通り)

つまり、n個の箱がある
i.i.d. なら、一つの箱の確率計算をすれば良い。それが全てに当てはまる

一つの箱に、コイントスで0,1を入れるなら的中確率1/2
一つの箱に、サイコロ1つで、1〜6の数を入れるなら的中確率1/6

確率計算の初歩の初歩で、99/100なんて出てくる余地なし
n個の箱の全てについて同じ!

大学の教程では、可算無限個の確率変数を扱う。連続の確率変数も扱う
繰り返すが、99/100なんて出てくる余地なし!!

大学で、確率論・確率過程論とってない人には
これは、わからんわなぁ〜!!ww(^^;

(参考)
https://toukeigaku-jouhou.info/2018/05/11/iid/
統計学が わかった!
統計学でいう i.i.d. または iid の意味
2018/5/11 2019/1/19
(抜粋)
i.i.d. (または iid)とは、同一の確率分布に従う確率変数
X1、X2、X3…Xn
が、互いに独立しているという意味です。
X1は、他のX2、X3
に影響を与えませんし、影響を与えられません。
英語でいうと、independently and identically distributed で、この頭文字をとって、i.i.d. です。
independently・・・独立に
identically distributed・・・同じ確率分布
の意味となっています。
0195現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 16:19:11.02ID:w8HbVxL3
>>194
>大学で、確率論・確率過程論とってない人には
>これは、わからんわなぁ〜!!ww(^^;

(補足)
時枝先生も、正規の日本の大学数学科の教程を習得していない
だから、数学セミナーの2015年11月号の記事『箱入り無数目』(>>37&>>50)を書いた当時
確率論・確率過程論の知識に穴があったんだろう
でもその後、時枝先生 数学セミナーに確率の記事を書いていたから、その後勉強したのでしょうね(^^;
0196132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:24:08.99ID:KWeJX07s
>>194
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/286

>>195
◆e.a0E5TtKEは正規の日本の大学数学科の教程を習得していない

だ・か・ら、自然数全体の集合の知識に馬鹿デカイ穴があった!(断言)

したがって数学セミナーの2015年11月号の記事『箱入り無数目』を読んでも
正しく理解できず、実に馬鹿丸出しのトンデモ誤解をしてしまった

↓馬鹿の◆e.a0E5TtKE

  全裸になり
               (  : )
          ( ゜∀゜)ノ彡
          <(   )
          ノωヽ
 
   自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
             从
         Д゜  )  て
          ( ヾ) )ヾ て
             < <
 
        人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
      Σ                         て
      Σ  びっくりするほどコンパクト!       て人__人_
      Σ         びっくりするほどコンパクト!      て
       ⌒Y⌒Y⌒Y)                         て
              Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   _______
   |__       ヽ(゜∀゜)ノ
   |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
   | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
   \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
     \   \______ _\<
      \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        \||_______ |

  これを10分程続けたため妙な脱力感に襲われ、知性が逃げてったw
0197現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:31.60ID:vBuB/FcU
>>195 補足

同じことを
三年半前(2016/07/03)に、ID:f9oaWn8Aさん(=私が”確率論の専門家さん”と呼ぶ人)
が、発言している(下記の通り)

あれから三年半経って、
私スレ主も、同じ結論
当時は時枝先生は「確率論に対してあまり詳しくなかった」に達したのでした!(^^;

(参考)
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/538
538 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:54:57.90 ID:f9oaWn8A [13/13]
うーん,正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな
>>6
>確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
の認識が少しまずい.
任意有限部分族が独立とは
P(∀i=1,…n,X_i∈A_i)=Π[i=1,n]P(X_i∈A_i)ということだけど
これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)
これがきっと時枝氏のいう無限族が直接独立ということだろう.
ということは(2)から(1)が導かれてしまったので,
「(1)という強い仮定をしたら勝つ戦略なんてあるはずがない」時枝氏の主張ははっきり言ってナンセンス
確率変数の独立性というのは,可算族に対しては(1)も(2)も同値となるので,
”確率変数の無限族の独立性の微妙さ”などと時枝氏は言ってるが,これは全くの的外れ
(引用終り)
以上
0198132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:06:19.13ID:n22nAoXN
>>196
可愛e🐣🍀
0199現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 21:13:46.07ID:vBuB/FcU
>>198
おつです(^^;
0200現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/09(木) 22:11:44.45ID:vBuB/FcU
>>194 補足
(引用開始)
i.i.d. なら、一つの箱の確率計算をすれば良い。それが全てに当てはまる
一つの箱に、コイントスで0,1を入れるなら的中確率1/2
一つの箱に、サイコロ1つで、1〜6の数を入れるなら的中確率1/6
大学の教程では、可算無限個の確率変数を扱う。連続の確率変数も扱う
繰り返すが、99/100なんて出てくる余地なし!!
(引用終り)

ここ、別に難しい話じゃない
おそらく、いま大学で確率論あるいは確率過程論を学習している人
あるいは、学習した人なら、完全に同意するだろうね

普通、大学数学科の4年間のうちの、どこかでやるでしょう? 確率論あるいは確率過程論
おそらく3年か4年、あるいは修士1年でとか

なお過去スレで、
テキストPDFも紹介してあるよ
0201132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:26.12ID:YnXkCflA
>>194
おまえ時枝記事読んでないだろw
まあ選択公理も同値類もちんぷんかんぷんじゃ読めないのは当然だがw
0202132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:08:36.11ID:YnXkCflA
>>193
>「Prussでさえ勝率99/100以上を認めた」?
>妄想激しいな

バカはこんな簡単な英文も読めないらしいw
For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
0203132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:11:23.76ID:YnXkCflA
>>195
高卒(工業高校)には選択公理も同値類もわからんわなぁ〜!!ww(^^;
0204132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:24:01.02ID:YnXkCflA
>>197
記事後半ははっきり言って無価値で無意味

一方記事前半について確率論の専門家は大きな誤解をしていた
>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.

時枝先生はそんなことは一言も言ってないw 完全に自爆w

そしてバカは訳も分からず不成立派の尻馬に乗ってるだけw バカ丸出しw
0205132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:26:47.94ID:YnXkCflA
>>200
>ここ、別に難しい話じゃない
いや、時枝記事をまったく読めてないバカが短絡してるだけだからw
バカ丸出しw
0206現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:07.94ID:KeHo+Wgs
>>202
(引用開始)
For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
(引用終り)

おっさん、思い込み激しいな(^^
そんな、議論の途中をつまみ食いして、Pruss氏の結論にするなよ、おいおいww(^^

>>109より)
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13

3 Answers中のanswered Dec 11 '13 at 21:07 Alexander Pruss
に対する議論の中で関連を抜粋すると

つづく
0207現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:57.52ID:KeHo+Wgs
>>206
つづき

・Pruss氏のAnswerより(冒頭部分)
 The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption, namely that given a fixed sequence u→ , the probability of guessing correctly is (n?1)/n, then for a randomly selected sequence, the probability of guessing correctly is (n?1)/n.
 But we have no reason to think the event of guessing correctly is measurable with respect to the probability measure induced by the random choice of sequence and index i, and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.

・Our choice of index i is made randomly, but for this we only need the uniform distribution on {0,…,n}. It is made independently of the opponent's choice. ? Denis Dec 17 '13 at 15:21

・What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n?1)/n. That's right.
 But now the question is whether we can translate this to a statement without the conditional "For each fixed opponent strategy". ? Alexander Pruss Dec 19 '13 at 15:05

・How about describing the riddle as this game, where we have to first explicit our strategy, then an opponent can choose any sequence. then it is obvious than our strategy cannot depend on the sequence. The riddle is "find how to win this game with proba (n-1)/n, for any n." ? Denis Dec 19 '13 at 19:43

・But the opponent can win by foreseeing what which value of i we're going to choose and which choice of representatives we'll make. I suppose we would ban foresight of i? ? Alexander Pruss Dec 19 '13 at 21:25
(引用終り)

つづく
0208現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:19.04ID:KeHo+Wgs
>>207
つづき

これで、ここでのPruss氏の発言は終わっている
で、Denis Dec 17 '13 at 15:21 の”we only need the uniform distribution on {0,…,n}”を受けて
Pruss氏 ”we win with probability at least (n?1)/n. That's right. But・・”でしょ

つまり、Denis氏の”the uniform distribution on {0,…,n}”を仮定すれば、(n?1)/nだというのだが
でも、それは、Pruss氏のAnswer(冒頭部分)にある通り、
”The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption”という文脈で語っているのであって
(この冒頭部分での、”the probability of guessing correctly is (n?1)/n. But・・”と符合しているのだが)
その後の、”But・・”の部分がPruss氏の主張ですよ(;p
以上
0209現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:00.88ID:KeHo+Wgs
>>207-208 文字化け訂正

(n?1)/n
 ↓
(n-1)/n.

分かると思うが(^^
まあ、リンク先の原英文見て貰えば良い
(結構、マイナス記号”-”が、この板では?に化けるね(^^ )
0210現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:25.53ID:KeHo+Wgs
>>204
>そしてバカは訳も分からず不成立派の尻馬に乗ってるだけw

不成立派?
成立派って、おサル一人だけになったぜ(゜ロ゜;

IID 大学教程の確率論、確率過程論のテキストに必ずあるよ
大学では、可算無限の確率変数も扱いますよ

可算無限の確率変数
一つの箱に、コイントスで0,1を入れるなら的中確率1/2
一つの箱に、サイコロ1つで、1〜6の数を入れるなら的中確率1/6

それだけのことだが
これは、まあ、大学教程の確率論、確率過程論の単位取ってないやつには
わからんさ(゜ロ゜;
0211132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:32:42.94ID:YnXkCflA
>>208
>その後の、”But・・”の部分がPruss氏の主張ですよ(;p
バカ丸出しw

>But the opponent can win by foreseeing what which value of i we're going to choose and which choice of representatives we'll make. I suppose we would ban foresight of i? ? Alexander Pruss Dec 19 '13 at 21:25
Prussは愚かにも「ランダム選択される i を予測することで勝てる」と言っているが、どうやったら予測できるのかについては華麗にスルーw
当たり前である。予測できたらランダムとは言わないw
つまり But 以下はPrussの負け惜しみw

そんなことすら読み取れない高卒バカw
0212132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:36:19.02ID:YnXkCflA
>>210
>成立派って、おサル一人だけになったぜ(゜ロ゜;
バカ丸出しw
自称確率論の専門家もとうの昔にいなくなり、今や不成立はバカ一匹w
一方成立派はスタンフォード大学教授 時枝正、Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart
を筆頭に数知れずw
0213132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:45:37.11ID:YnXkCflA
>>210
>IID 大学教程の確率論、確率過程論のテキストに必ずあるよ
選択公理、同値類が分かってないと時枝記事は読めない
高卒バカには無理w
0214132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:04:11.48ID:YnXkCflA
>>210
>それだけのことだが
それだけのことならわざわざ数学セミナーの記事になりませんw
バカが短絡してるだけですからw
0215現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 07:58:26.18ID:KeHo+Wgs
>>208 補足

Alexander Pruss氏は、数学DRを取ったあと、哲学系の大学教授になった(下記wikipediaご参照)
mathoverflowでの議論は、2013年だが
彼は、2018年に本を出版している

下記の”Infinity, Causation and Paradox, Oxford University Press, 2018”だ
Google Bookで部分的に読める(下記リンク)
興味ある人は読んでみて。大学にいるなら図書に購入させれば良い

”conglomerability assumption”についても、記述がある
おそらく、無限の事象の確率計算をするためのσ加法性を、数理哲学的考察したものではないかと思う(Google Bookを見た印象)
確率の”Paradox”も扱っている感じ

当然、mathoverflowでの議論は、確率の”Paradox”と捉えているようだ
まあ、2013年では
質問者のDenis に説明するには、余白が足りないと思ったのでしょう(^^;

https://en.wikipedia.org/wiki/Alexander_Pruss
Alexander Pruss
(抜粋)
Alexander Robert Pruss (born January 5, 1973) is a Canadian mathematician, philosopher, Professor of Philosophy and the Co-Director of Graduate Studies in Philosophy at Baylor University in Waco, Texas.
Biography
Pruss graduated from the University of Western Ontario in 1991 with a Bachelor of Science degree in Mathematics and Physics.
After earning a Ph.D. in Mathematics at the University of British Columbia in 1996 and publishing several papers in Proceedings of the American Mathematical Society and other mathematical journals,[4]
he began graduate work in philosophy at the University of Pittsburgh.

http://alexanderpruss.com/cv.html
Curriculum Vitae
Alexander R. Pruss
December, 2018
(抜粋)
Books
Infinity, Causation and Paradox, Oxford University Press, 2018

https://books.google.co.jp/books?id=RXBoDwAAQBAJ&;printsec=frontcover&dq=Infinity,+Causation+and+Paradox&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjtzezLzPfmAhW9JaYKHZNcBi0Q6AEILDAA#v=onepage&q=Infinity%2C%20Causation%20and%20Paradox&f=false
Infinity, Causation, and Paradox
著者: Alexander R. Pruss
0216現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 08:17:32.90ID:KeHo+Wgs
>>214
確率パラドックスの記事だよ(^^;
0217132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:49:24.99ID:YnXkCflA
>>216
相変わらずバカ丸出し
時枝は確率の話ではない、選択公理・同値類の話
バカだからそれが分からないだけw

実際The Riddleという確率抜きのバージョンも存在するしなw
0218132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:51:30.76ID:IUkoxrqB
>>217
それは初耳。
確率のやつは完成にアウトだけど確率でないやつというのはどんなのですか?
0219現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 10:09:15.84ID:ebMXZTdz
>>211
>当たり前である。予測できたらランダムとは言わないw

そんなことはない
量子力学では、物理量は確率として扱われるが、全く予測できないわけではないぞ(^^;

株価予測で言えば、短時間の株価変動は、ランダムで予測が難しいが
長期には、景気変動とか為替や企業業績が反映されて、予想・予測できると、多くの人は考えているよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6
量子力学
(抜粋)
ある系が取り得る物理量の値の確率分布は具体的な系の状態によって決定される。

https://toushi-kyokasho.com/random-walk-theory/
投資の教科書
ランダムウォーク理論|トレードで勝てる人の確率と期待値の考え方
2019年11月8日
(抜粋)
ランダムウォーク理論とは、金融の世界では、「相場の価格は不規則(ランダム)に変動(ウォーク)しているので、将来の価格を先読みすることは不可能だ」という考え方です。

このランダムウォークは、確率論の立場から説明するもので、どんなに値動きに規則性があるように見えても、それは結果を見ていることに過ぎない、という考えが根底にあります。

目次
1.相場がランダムウォークである理由
1.1.相場にはトレーダーの数だけ考え方がある
1.2.トレーダーの心理に影響を与える要因は多種多様
1.3.未来を予測しようとするなら相場はランダムである
2.必要なのは未来の予測ではなく過去の統計
2.1.過去を知ることで規則性が分かる
2.2.確率と期待値
2.3.期待値の高いトレード手法を構築するためのポイント
3.ランダムウォークの中で独自の相場哲学を持とう
0220現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 10:14:36.07ID:ebMXZTdz
>>211
>つまり But 以下はPrussの負け惜しみw

おっさん、「Yes,but論法」(下記)しらんのか?ww(゜ロ゜;

(参考)
https://bibounikki.blogspot.com/2013/03/yes-but.html
bibou
2013-03-24
"Yes but..." 論法
アメリカで体得したことのなかで、「これ本当有益だなぁ」と思えるもののひとつに「Yes, but論法」がある。

Yes,but論法とは、どんなことを言われても、決して「いや、それは...」とか「しかし...」といった反論や否定で返事を始めず、必ず何らかの肯定的なコメントで返事を始めるというもの。

「なるほど、それはいいアイディアですね。他方、こういう考え方もあると思いますが、どうですか?」とか
「あー、そういう考え方があったか、良いですね。ちなみに自分はこんな風に考えていました」とか
「了解しました、早速作業します。ところで、念のため確認ですが、XXXという論点があるかと思いますが、それはどうしましょうか?」とか。

自分が考える限り、この論法のメリットは2つ。

相手に「わかってもらえた」という安心感を与える

早とちり防止
人は本当にしょうもない生き物で、会話の最初の一言で好感をもったり嫌悪感をもったりする。それと同様に、人はすぐに早とちりしてしまう。

自分の経験則では、人は50%くらいの確率で相手の発言に対して早とちりする。なので、ちゃんと確認することなく瞬間的に返事してしまうと、その返事が的外れとなる可能性は半分にものぼる。話し手にも当然問題があり、主語を省略したりしてミスリーディングな発言をするので、全体として会話は全然前に進まない。

そんなミスコミュニケーションを防止する一つの解決策がYes, but論法。
0221現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 10:26:57.58ID:ebMXZTdz
>>218
>確率のやつは完成にアウトだけど

おおっ! 同意ありがとう!!(^^

>確率でないやつというのはどんなのですか?

下記引用が、元のmathoverflowからなのだが
冒頭のThe Riddleが、確率でない版だと思う
後のThe Modificationが、確率版でしょう

なお、両者の記述の間に、The Riddleの解法の記述があるよ

>>206より)
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
(抜粋)
The question is about a modification of the following riddle (you can think about it before reading the answer if you like riddles, but that's not the point of my question):

つづく
0222現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 10:28:29.90ID:ebMXZTdz
>>221

つづき

The Riddle:
We assume there is an infinite sequence of boxes, numbered 0,1,2,…. Each box contains a real number. No hypothesis is made on how the real numbers are chosen.
You are a team of 100 mathematicians, and the challenge is the following: each mathematician can open as many boxes as he wants, even infinitely many, but then he has to guess the content of a box he has not opened.
Then all boxes are closed, and the next mathematician can play. There is no communication between mathematicians after the game has started, but they can agree on a strategy beforehand.
You have to devise a strategy such that at most one mathematician fails. Axiom of choice is allowed.

(解法略)

The Modification:
I would find the riddle even more puzzling if instead of 100 mathematicians, there was just one, who has to open the boxes he wants and then guess the content of a closed box.
He can choose randomly a number i between 0 and 99, and play the role of mathematician number i.
In fact, he can first choose any bound N instead of 100, and then play the game, with only probability 1/N to be wrong. In this context, does it make sense to say "guess the content of a box with arbitrarily high probability"?
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N?1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
(引用終り)
以上
0223現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 11:24:33.45ID:ebMXZTdz
>>222 追加

私見では
解法にあるように
両者とも
無限数列のしっぽの同値類を使うものだから
数学的な意味は同じと思うよ(^^;
0224132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:45:16.73ID:jmw8DMZb
なんかよくわからん?
ルールなり戦略なりを変えて確率論でないようにしたという事ではないの?
ともかくよくわからんけど普通に読めば99/100って数字は前後の文章も鑑みて確率のこと言ってるとしか読めないし、この数字が出てきてる以上確率論の話になると思うけど。
確率論で当てるのではなく、なんか別に当てる戦略があると言う話ではないの?
まぁ正確には "確率論の話だとして正当化できない部分を探せ" になるだろうけど。
数学科で確率論勉強した人間にはまぁできるだろうけど、他学科の人には無理だろうな。
物理の研究者の人とかなら数学科の院生顔負けの人がいたりするらしいのでそういう人なら行けるだろうけど。
0225現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 13:06:25.70ID:ebMXZTdz
>>224
どうもスレ主です。
レスありがとう。

まず、事実を確認しておきたい
1.(>>217より)
 「実際The Riddleという確率抜きのバージョンも存在するしなw」だった
 で、これが、>>221-222のThe Riddleを意味するであろうことは、いいよね
2.The Riddleでは、probabilityという用語はないが、The Modificationにはprobabilityという用語がある
3.時枝先生の記事は、The Modificationの方に相当するということも良いよね

で、
>ともかくよくわからんけど普通に読めば99/100って数字は前後の文章も鑑みて確率のこと言ってるとしか読めないし、この数字が出てきてる以上確率論の話になると思うけど。
>確率論で当てるのではなく、なんか別に当てる戦略があると言う話ではないの?

正確な話は、mathoverflowを書いた Denis氏の意図がどうだったかって話になるけど
まあ、細かい意図の話は、2013年のことだから、突っ込まなくても良いと思っている
それより、「自分は高解釈する」と宣言して、書かれている数学的内容を抽出すれば

ただ、おサル(>>217)も、勝手に自分の都合よく読みたいらしいけどな(^^;

>まぁ正確には "確率論の話だとして正当化できない部分を探せ" になるだろうけど。
>数学科で確率論勉強した人間にはまぁできるだろうけど、他学科の人には無理だろうな。

まあ、好きなことを好きな時に、書いてみて
この時枝の話、2015年の末から5年くらいやっているんでね
(おれにとってはオワコンなんだが、ボコボコにされたおサルが恨んで「時枝正」(しい )と粘着してくるんだよ(^^; )
0226現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 13:10:20.39ID:ebMXZTdz
>>225 誤変換訂正

それより、「自分は高解釈する」と宣言して、書かれている数学的内容を抽出すれば
 ↓
それより、「自分はこう解釈する」と宣言して、書かれている数学的内容を抽出すれば

(^^;
分かると思うが
0227132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:20:44.63ID:jmw8DMZb
書いてもいいけど正直あまり面白くない。
間違いを指摘してもだから何なんって感じにしかならんだろう。
確率論勉強した人間にしか通じない上に勉強した人間にはわざわざ言わなくてもわかる話にしかならないし。
ココ2、3日忙しいけどそのうち気が向いたら備忘録がわりに書くかも。
0228現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 13:23:56.22ID:ebMXZTdz
>>225
>まぁ正確には "確率論の話だとして正当化できない部分を探せ" になるだろうけど。
>数学科で確率論勉強した人間にはまぁできるだろうけど、他学科の人には無理だろうな。

記憶では、過去に、5人くらい数学科生(含む出身)が来訪して「時枝不成立」を主張したが
みんな納得しなかったんだ(私以外は)

おサルは、>>2のように、自称 数学科修士 (参考「私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?」)
だけど、時枝記事が正しいというんだよ(いまでは、殆ど居なくったがね)

貴方(>>224)は、レベル高そうだね(^^
0229現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 13:25:41.35ID:ebMXZTdz
>>227
どうもスレ主です。
ああ、レスありがとう

>ココ2、3日忙しいけどそのうち気が向いたら備忘録がわりに書くかも。

ああ、そうだね
新年があけて
もう動き出したからね
「気が向いたら」で良いよ
0230現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:07.48ID:ebMXZTdz
>>228 訂正

記憶では、過去に、5人くらい数学科生(含む出身)が来訪して「時枝不成立」を主張したが
みんな納得しなかったんだ(私以外は)

おサルは、>>2のように、自称 数学科修士 (参考「私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?」)
だけど、時枝記事が正しいというんだよ(いまでは、殆ど居なくったがね)
 ↓
記憶では、過去に、5人くらい数学科生(含む出身)が来訪して「時枝不成立」を主張したが
みんな納得しなかったんだ(私以外は。(いまでは、殆ど居なくったがね))

おサルは、>>2のように、自称 数学科修士 (参考「私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?」)
だけど、時枝記事が正しいというんだよ

補足
いまでは、殆ど居なくった:「時枝不成立」を納得しない人
ってことね
いまは、「時枝不成立」を納得しない人は、おサルさんのみww(^^;
0231132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:52:39.28ID:jmw8DMZb
時枝先生の記事の "もっともらしさ" の罠はしかし意外に難しいかもしれない。
言われてみれば当たり前のことなのだけど、確率論の初学者には見つけにくてもしょうがない。
私も確率論は門外漢なのでそんな上から目線でいえる立場にはないが。
その当時のネットの議論でどんな意見が出たのかはしらないが、結局のところ、誰もどこがおかしいのか見つけられなかったのが真相なんだろう。
本来数学の議論はキチンと定式化して議論すれば反論の余地などない。
揉めるのはキチンと定式化して議論してないからだ。
0232現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 16:49:37.04ID:ebMXZTdz
>>231
>時枝先生の記事の "もっともらしさ" の罠はしかし意外に難しいかもしれない。

どうもスレ主です。
同意です

だが、論点を二つに分けよう
論点1.時枝先生の記事は正しいか? No. IIDが反例になる
論点2.時枝先生の記事は正しくないのに、"もっともらしく"見える罠の正体は? 勿論キーは、同値類の決定番号の大小比較の確率計算にある

で、第一段の 論点1でさえ納得しないレベルの男がいる
 これ、>>121に書いた通りだ。だが、これに対する反論がある。>>136>>149
 これはもう、「キチンと定式化」とか「確率論の初学者」とか以前の問題(時枝を論じる基本レベルに達していないとしか言いようがない)

第二段の”時枝先生の記事は正しくないのに、"もっともらしく"見える罠の正体は?”というのは、
ちょっと普通の数学での「命題xx→証明」とは、違うよね
強いて言えば、ガロア理論で5次方程式がべき根で解けないことの説明みたいもの
アーベルが「5次方程式がべき根で解けない」ことを証明したというが、
ガロアが出て、「ガロア理論」で”べき根で解けるとは?”を解明したみたいなアナロジーかなと思っているんだ(^^;

なお、>>215に紹介したAlexander Pruss氏 ”Infinity, Causation and Paradox, Oxford University Press, 2018”
では、”conglomerability assumption”という概念で説明している
正直、”conglomerability assumption”の数学的定義がよく分からなかった(どちらかと言えば哲学書だし、本を買わずに済ましているからかも(^^; )

まあ、上記ご参考まで。で、どんな理論を構築して説明するかは、正直難しくて分からない
無限数列を形式的冪級数の係数として、そのシッポの同値類(=無限のシッポが同一だから差を取ると、先頭の有限の多項式になる)
で定式化した説明は、過去スレでしたけどね

まあ、時間があるときに考えてみてください(^^;
0233132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:03.26ID:jmw8DMZb
キチンと定式化できてないなら、答えだけあってもダメ。
それが数学の基本。
どこがおかしいのか定式化して説明できないなら一緒。
0234現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 18:02:56.48ID:ebMXZTdz
>>233
同意です

だが、おそらくこのスレに直に書くのは止めた方が良いと思う
∵ ここは、アスキー文字ベースの1行書きしか使えない
 例えば、時枝の数学セミナー記事をアスキー書式に直すのに苦労したが
 苦労しても、普通の数学記法と違うから視認性が落ちる
 (例えば、式で a1X+a2X~2のようになって、係数の下付き添え字や、べきの上付き添え字に工夫がいるし、見にくいしね)
 それに、1レスが2048バイトで切れるから、ブツ切れになる
 本格的やるなら、PDFなどにして、アップロード頼む(^^
 過去には、そうしてもらった問題が、一つあった

 (まあ、簡単な記述で終わるなら可ですが。程度問題ではあります。)

以上
宜しくお願い致します。m(_ _)m
0235132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:17:09.06ID:jmw8DMZb
まず式の設定。
≡は数列の同値類。
C(x)はxの属する類。
d(x)は列xの決定番号。
r(C)はCの代表元。
話を簡単にするため言い当てる確率を2/3以上にする。
各箱には0か1が確率1/2のベルヌーイ分布で入っているとする。
以上の設定において

-時枝の戦略-
与えられた列を3分割しx,y,zとする。
y,zを開けてd(y),d(z)を求めそれらより大きい番号Dを好きに選ぶ。
xのD番目以外を全部開けxの属する類Cを決定する。
そしてx[D]をr(C)[D]と推定する。
この時d(x)がDより大きい確率は高々1/3なので確率2/3以上でd(x)はD以下である。
特にi≧Dについてx[i]はr(C)[i]に一致する。
0236現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 18:17:12.86ID:ebMXZTdz
>>233-234
補足

おサルが、数学科修士というから
おサルが、納得する「キチンと定式化」されたものが出れば
おサルは、喜ぶでしょうね

気長に
期待しています m(_ _)m
0237132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:25:09.81ID:jmw8DMZb
まず測度空間はwell defined。
意外に難しいけど学部で習うレベル。
利用した≡やCやr(C)なども標本空間上の関数として選択公理を仮定する限り存在する。
選択公理でできた関数は使ってはいかないみたいな意見があるがそんなはずはない。
あるのは選択公理下では否定できない。

では何がダメか。
それはそれらの関数が単なる標本空間上のデタラメな関数ではダメでそれが可測関数にならないといけない事を無視しているから。
そもそも確率論において
P(xxx|yyy)
のxxx,yyyのとこには何を書いてもいいわけではなくそこにはそれらをみたす標本空間上のなす集合が可測集合になるようなものしか許されない。
したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。
0238132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:37:32.69ID:jmw8DMZb
まず時枝先生の記事の方法ではダメ。
記事の方法ではxやyをある番号以降全部開けてその値に応じて戦略を決定している。
つまり全事象をC(x)やC(y)などに応じて決定している事になるが、これだと全事象を非可算無限個に分割して定義している事になる。
しかしこのようにして定義された関数は一般には可測関数にならない。
場合わけして定義するのは構わないが、その時には可測な高々可算無限個までにわけて、その各々で可測関数として定義されている場合でなければ一般には標本空間上のただの関数でしかなく、可測集合の構成に利用できるような可測関数になるかどうかはわからない。
よって時枝戦略で重要な意味を持つd(x)などの関数はこのままでは可測関数になるかどうかはわからない。
可測関数でなければそもそも確率そのものが定義できない。
ココが議論の第一点。
ではしかし時枝先生の記事の定義がダメとして、絶対にこれらの関数が可測になる事は本当にありえないのか、別の定義を採用すれば回避できるのではないかが次の論点。
しかしコレからジムに遊びに行くので続きはまた今度。
0239現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 18:39:52.37ID:ebMXZTdz
スレ主から、老婆心ながら

1.このスレに、隔離スレで放し飼いにしている いたずらおサルが居ます
2.「時枝不成立」を論じると、激高して噛みついてきます
3.適当にあしらって、餌をやり過ぎないようにお願い致します (^^;

m(_ _)m
0240現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 18:41:26.62ID:ebMXZTdz
>>238

thx!
ありがとうぅ〜!!(^^;
0241現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 18:43:29.46ID:ebMXZTdz
難しいから、おサルには理解できないかなぁ〜(^^;
0242現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 20:44:05.57ID:KeHo+Wgs
あれあれ? 
おサルはどこへ逃げたんだ?w(^^;

1.時枝記事は、前半と後半で、前半が99/100の説明で
 後半が、非可測と確率変数の話だが
2.おサルは、時枝記事の前半と後半は無関係と言った
3.おサルは、確率変数は固定されているので
 可測・非可測無関係だという
4.おサルは、時枝問題で確率が関係するのは
 列の数 [1,2,3,・・・,100]のみだから、確率99/100 絶対間違いなし

とか
叫んでいたでしょ?w(^^;

 >>237とか>>238とか認めるのかね?

おサルならぬ、借りてきたネコ状態かね?w(^^;
それとも
イヌのように、シッポを巻いて逃げ出したのかww

https://eigobu.jp/magazine/karitekitaneko
英語部
公開日: 2018.09.20 更新日: 2018.09.20
「借りてきた猫」の意味と使い方、語源、類語、例文、「猫」の付くことわざ
(抜粋)
この記事の目次
「借りてきた猫」の意味
「借りてきた猫」の語源
「借りてきた猫」の使い方と例文
「借りてきた猫」と「猫をかぶる」の違い
「借りてきた猫」の類語
その他の「猫」を使ったことわざ
「借りてきた猫」の英語
まとめ

「借りてきた猫」の意味
「借りてきた猫」の意味は「いつもと違って静かに身を硬くしているさま」です。

猫が自宅以外だと緊張して大人しくなるように、状況が変化すると元気が無くなってしまう人の様子を表します。
0243132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:46:03.05ID:Gg+I2dZi
>>224
The Riddleは、
「無限列100列を、数学者100人がそれぞれ異なる列を選んで
 定められた戦略にしたがって箱の中身を予測した場合
 予測に失敗する人はたかだか1人」
というもの

したがって確率は現れない

数セミの記事の原形はThe Riddle

したがってそもそも確率論の話ではない

つまり、非可測性とか独立性とかnon-conglomerableとかいうのは
どれもこれもThe Riddleの成立を阻害しない
0244132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:46:26.83ID:Gg+I2dZi
>>227
書いてもいいけどThe Riddleの否定にはならない
数セミの記事がThe Riddleの”拡大解釈”であるならば
その”拡大解釈”は確率論として正当化できない
という主張に反対する者はおるまい

しかし元のThe Riddle自体は確率論と無関係
0245132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:47:26.88ID:Gg+I2dZi
>>228>>230
まず、◆e.a0E5TtKEの「当たりっこない」と
他の人の「不成立」の主張は全く異なる

後者は、非可測性(もしくはnon-conglomerable)から
箱の中身が確率変数である場合の確率計算が不能
であることを主張している

これについてはまったくその通りだが
The RiddleおよびそのModification版でも、
箱の中身は一定で、ただ選ぶ列が変わるだけであるので、
非可測性(もしくはnon-conglomerable)とは無関係

一方前者は「当たる確率は0だ!」と主張しているが
これは集合Nの誤解に基づくトンデモ
0246132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:47:56.63ID:Gg+I2dZi
>>231
数セミ記事については著者の時枝正が
「箱の中身が確率変数である」
と思い込んでるようだが、
その場合、計算は確率論では正当化できないし
例えば積分の順序交換の不変性等
別の公理が必要となるだろう

ただ、◆e.a0E5TtKEがいってるのは
そんなハイレベルのことではなく
「有限と無限は全く違わない!」
とかいうトンデモ妄想によるもの
0247現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 20:51:24.75ID:KeHo+Wgs
おお、おサル
そこに居たのか w(^^;

ガンバレよ、力一杯!
大分相手の方が、レベル高そうだがww(^^;
0248132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:53:06.66ID:Gg+I2dZi
>>232
>論点を二つに分けよう

問題は数セミ記事ではなくThe Riddleとする

論点1.The Riddleは正しいか? Yes
論点2.The Riddleが間違ってると誤解する理由は

キーは、同値類の決定番号

◆e.a0E5TtKEは

「The Riddleも全くの誤りだ!
 予測に失敗するのはたかだか1人ではない!
 100人全員だ!」

と絶叫発●するが、その理由は

「決定番号が∞となる確率は1であり
 無限列の∞番目の箱は"末端"であって
 その先の尻尾がないため
 尻尾から同値類の代表元を知ることができず
 予測できない!」

と思われる

しかしそれは全くの誤り

なぜなら
1.決定番号は必ず自然数となる
  (∞は自然数ではない!)
2.無限列に末端は存在せず
  どの箱であってもその先の尻尾がある

これは確率論とは無関係の
自然数全体の集合N
に関する問題

P.S.
>「ガロア理論」で”べき根で解けるとは?”を
>解明したみたいなアナロジーかなと思っているんだ

全然見当違い

>正直、
>”conglomerability assumption”
>の数学的定義がよく分からなかった

読解力ゼロ

>無限数列を形式的冪級数の係数として、
>そのシッポの同値類
>(=無限のシッポが同一だから差を取ると、先頭の有限の多項式になる)
>で定式化した説明

別に形式的冪級数とか多項式とか持ち出す必要がない
無駄に代数を持ち出すのが頭の悪い見栄坊
0249132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:55:58.34ID:Gg+I2dZi
>>235
>各箱には0か1が確率1/2のベルヌーイ分布で入っているとする。

この時点で、箱の中身が確率変数だと誤解してる

御愁傷様
0250132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:58:11.90ID:Gg+I2dZi
>>237
>d(x)のようなものが可測関数として定義できているか

数列が確率変数だとする誤解から始まってるので無駄

御愁傷様
0251現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 21:02:10.51ID:KeHo+Wgs
>>248
おサル、がんばれ
相手のレベルは、高いぞ!w(^^

 おれと、>>238のID:jmw8DMZbさんの意見は同じみたい
 ID:jmw8DMZbさん、>>224にあるように
「ルールなり戦略なりを変えて確率論でないようにしたという事ではないの?
 ともかくよくわからんけど普通に読めば99/100って数字は前後の文章も鑑みて確率のこと言ってるとしか読めないし、この数字が出てきてる以上確率論の話になると思うけど。」
 と書いているよ!(^^;
0252132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:48.59ID:Gg+I2dZi
>>251
>おれと、ID:jmw8DMZbさんの意見は同じみたい

全然違うよ

おまえ、The Riddleでも
「100列あって100人がそれぞれ異なる列選んでも100人とも外す!」
と言い張るだろ?

で、その理由を聞かれて
「どの列も確率1で決定番号∞だからだ!」(ドヤ顔)
と答えるだろ?

それ、数学のスの字も分からんトンデモだから
0253現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:49.18ID:KeHo+Wgs
>>249-250
(引用開始)
>各箱には0か1が確率1/2のベルヌーイ分布で入っているとする。
この時点で、箱の中身が確率変数だと誤解してる
御愁傷様
(引用終り)

そうそう、その調子だ
「箱の中身が確率変数だと誤解してる 御愁傷様」
がおサルの主張だったね

(引用開始)
>d(x)のようなものが可測関数として定義できているか
数列が確率変数だとする誤解から始まってるので無駄
御愁傷様
(引用終り)

そうそう、その調子だ
「数列が確率変数だとする誤解から始まってるので無駄 御愁傷様」
がおサルの主張だったね

おサルよ、
その調子だ
健闘を祈るぞ!! ww(^^;
0254132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:10:55.20ID:Gg+I2dZi
>>253
>・・・がおサルの主張だったね

「どの列も確率1で決定番号∞だからだ!」
が工業高校卒の学歴詐称馬鹿◆e.a0E5TtKEの主張だったな

おまえ、脳味噌、サナダムシに食われまくってるだろwwwwwww
0255132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:11:57.43ID:Gg+I2dZi
◆e.a0E5TtKEは以前にも
「∈は推移的関係!」
と決めつけて間違ったが、今度も
「Nは順序位相で”コンパクト”」
と決めつけて又間違った
彼の決めつけが正しかった試しはただの一度もない
0256現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 21:13:19.71ID:KeHo+Wgs
>>252
おサル必死だなw(^^

The RiddleとThe Modificationとの
関係については
ID:jmw8DMZbさんが、回答してくれるだろうよ

 >>248 より
「論点1.The Riddleは正しいか? Yes」
が、おサルの意見だよな

 ID:jmw8DMZbさんが、” Yes”を認めるのかどうかだな
 果たしてどうか? ww(^^;
0257132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:15:23.20ID:Gg+I2dZi
>普通に読めば99/100って数字は
>前後の文章も鑑みて
>確率のこと言ってるとしか読めない

The Riddleの英語の文章が読めるなら、99/100は、
「100人がそれぞれ異なる列を選べば
 そのうち99人は当たる」
という意味だとわかる

わからんとしたら英語が読めないんだろう
0258現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 21:16:20.03ID:KeHo+Wgs
 >>236より 再録

おサルが、数学科修士というから
おサルが、納得する「キチンと定式化」されたものが出れば
おサルは、喜ぶでしょうね

気長に
期待しています m(_ _)m
(^^;
0259132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:17:32.21ID:Gg+I2dZi
>>256
ID:jmw8DMZbが
「The Riddleは間違ってる!
 100人がそれぞれ異なる列を選んでも
 100人全員外す!!!」
と言い切ったら?

そりゃ数学のスの字も分からんトンデモ馬鹿ってこったwwwwwww
0260132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:19:25.02ID:Gg+I2dZi
>>258
ID:jmw8DMZbが
「ほとんどすべての無限列で決定番号∞!」
と定式化してみせたら?

そりゃ数学のスの字も理解できない正真正銘の●違いってことでしょうw
0261132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:23:36.33ID:Gg+I2dZi
ID:jmw8DMZbが東大理学部数学科卒の理学博士で大学教授だとしても
「The Riddleで100人が100人とも外す!」
「ほとんどすべての無限列で決定番号∞!」
と言い切った瞬間、面目を失うねw
0262132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:30:55.63ID:Gg+I2dZi
◆e.a0E5TtKE、黙ったね

御愁傷様
0263132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:32:38.58ID:Gg+I2dZi
・The Riddleで2人以上が外すことはない
・決定番号が∞になることはない

この2点で◆e.a0E5TtKEのトンデモ主張は否定できる
つまり◆e.a0E5TtKEを骨も残さず焼き尽くせるwww
0264現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 21:32:39.19ID:KeHo+Wgs
>>239 追加補足

 >>238のID:jmw8DMZbさんに、重ねてお願いしておきたい

1.おサルの相手は、必要最小限で良い
 (Yes or No (否定・肯定) 及び簡単な理由説明程度でも可)
 (過度におサルの相手をする必要はないと考えます)
2.「キチンと定式化できてないなら、答えだけあってもダメ。それが数学の基本。」
 に力点を置いて、お願いします

期待しています m(_ _)m
0265132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:35:46.19ID:Gg+I2dZi
>>264
ID:jmw8DMZbは、トンデモと馬鹿にされたくないなら
◆e.a0E5TtKEの主張を真正面から全面否定することだね
0266現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 21:41:22.88ID:KeHo+Wgs
>>265
>ID:jmw8DMZbは、トンデモと馬鹿にされたくないなら
>◆e.a0E5TtKEの主張を真正面から全面否定することだね

まあ、それもありだろうが
ID:jmw8DMZbさんは、レベル高そうだよ

まあ、数学というのは
「トンデモと馬鹿にされたくない」とか
邪念に捕らわれずに

自分の理性に従って、
自分の考えを述べれば良い
きっと、彼はそうするでしょうね(^^;
0267132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:43:56.52ID:jmw8DMZb
続き書くか。
まず確率の問題ではない、時枝理論は確率論を用いて定式化されるべきものではないと言う意見があるようだ。
もちろん時枝記事を定式化する方法が確率論しかあり得ないかどうかは議論があるかもしれないが、あの記事読んだ数学学んだ人間ならまず確率論から考えるだろう。
そもそも99/100が確率でないならなんだという話になる。
仮にそこに議論の予知があるというなら、確率論を用いない時枝記事の定式化の方法を提供する義務はこっちにはない。
そんな方法があるならその方法を提供しないといけないのは確率論を用いた定式化に異議を唱える側にある。
確率論使わないで99/100なんて数字が出てくるとは思えないけどね。
0268132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:00:32.59ID:Gg+I2dZi
>>267
記事の著者(時枝正)が、箱の中身を確率変数する誤解を犯している
という指摘については、その可能性は大だと思いますね

>確率論使わないで99/100なんて数字が出てくるとは思えない

それは頭が固い

100列のうち、記事の予測方法を使って予測できる列は少なくとも99列

つまり100列中の予測可能な列の割合が99/100

所詮その程度の意味
0269132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:02:26.63ID:Gg+I2dZi
◆e.a0E5TtKEは、
「100列が100列とも予測不能!」
「なぜなら100列とも決定番号∞だから!」
とかいう馬鹿丸出しの主張を臆面もなくほざく●違い

こっちはその馬鹿っぷりを嘲笑するだけ
数セミの記事はきっかけにすぎない
0270132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:18:10.66ID:Gg+I2dZi
>>266
>ID:jmw8DMZbさんは、レベル高そうだよ

そりゃ工業高校卒の馬鹿の貴様より
レベルが低い奴はそういないだろw

ただ
「確率論使わないで99/100なんて数字が出てくるとは思えない」
なんてのを聞くと、正直大したことねぇなあ
0271132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:20:49.70ID:jmw8DMZb
閑話休題。
さて時枝が記事の中での定義では戦略に用いられる関数が可測とは限らないというのはまぁ間違いない。
しかしまだ "絶対に可測関数になり得ない" と示せたわけではない。
時枝記事の関数の取り方は各類Cから代表元r(C)を選択する際の任意性分だけ自由度がある。
この関数は選択公理からその存在が保証されるものでしかないから直接的にそこから構成した時枝の戦略関数が可測かどうかは判定できない。
そこで時枝戦略をもう少し詳しく検証する。
改めて>>235
時枝の与えた戦略関数はDの選択として例えば
D:=max{d(y),d(z)}+1
t:=r(C(x))[D]
をとればよいというもの。
この確率変数が求める条件を満たす理由が
P(t=x[D])
≧P(t=x[D]|d(x)≦D)P(d(x)≦D)
≧1×2/3
という式変形により保証されるというもの。
よって結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
(1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
である。
この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。
何故ならば(2)を認めるならば任意のkに対して
P(∀i≧k x[i]=y[i] | d(x)≦k ∧ d(y)≦k)=1
が満たされなければならないが、一方で
P(∀i≧k x[i]=y[i] | d(x)≦k ∧ d(y)≦k)P(d(x)≦l∧d(y)≦k)
= P(∀i≧k x[i]=y[i] ∧ d(x)≦k ∧ d(y)≦k)
≦ P(∀i≧k x[i]=y[i])
=0
となってしまいP(d(x)≦k∧d(y)≦k)は任意の定数kに対して0になる事が要請されてしまう。
つまりこの二つの条件を満たす確率変数は絶対に取る事ができない、すなわち時枝記事の定義の方法がまずいのではなく、そもそも時枝戦略を構成する関数はその中核である条件(1),(2)を要請してしまうと可測関数にはなり得ない事がわかる。

というわけで時枝記事を数学的に正当化する手段は少なくとも確率論の中にはない。
確率論の技術以外に時枝記事を正当化する方法がある可能性はもちろん否定しません。
あるならどうぞ提出して下さいというところですかね。
0272132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:24:46.83ID:Gg+I2dZi
>>271
予測の仕方は、確率論とは無関係に定義されてる
したがって無限列を100列とってくれば
それぞれについて、予測が実施できる
そして予測が失敗する列は
(100列とろうが、10000列とろうが)
たかだか1つしかない
確率論とは無関係にわかる自明な話
0273132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:31:15.46ID:jmw8DMZb
あ、ちょっと間違い見つけた。
ま、いいや、ちゃんと確率論勉強した事ある人なら直せるだろうし。
そもそも時枝記事の不十分性を指摘するだけなら>>237-238で終わってるし。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:32:56.25ID:Gg+I2dZi
100列の無限列から
100個の決定番号d1~d100が得られる
そのうち予測が失敗するのは単独最大の番号を持つ列のみ
したがってたかだか1列しかない
ここまで確率は一切使用してない

決定番号が自然数の値をとるかぎり
100列が100列とも予測に失敗することはない

無限列にいきなり最後の∞番目の箱とか追加するのは●違い沙汰w
0275現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 22:33:54.61ID:KeHo+Wgs
>>271
パチパチパチ
拍手〜!
なるほどね(^^

”(1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1”
の2つの条件を設定したわけね

で、(2)の方から攻めて
”(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう”
で、矛盾を導くわけか
0276132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:41.91ID:Gg+I2dZi
>>273
ID:jmw8DMZbは一人相撲とってるなwww

こんなのがレベル高いんだwwwwwww
0277132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:35:49.21ID:Gg+I2dZi
>>275
なんか馬鹿が理解もできないくせにはしゃいでるな

痛々しいwwwwwww
0279132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:41:35.46ID:Gg+I2dZi
>>278
数セミの記事そのものですが

>・・・やん

大阪って頭悪い奴しかいないのか?wwwwwww
0280現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 22:45:34.28ID:KeHo+Wgs
>>273
>そもそも時枝記事の不十分性を指摘するだけなら>>237-238で終わってるし。

そうそう
時枝記事が、完全な証明になっているとか、
噴飯ものの議論を、おサルはしていたんだがw(^^

>>271
>確率論の技術以外に時枝記事を正当化する方法がある可能性はもちろん否定しません。

否定はしなくて良いが、>>121に書いたように、
各箱IIDなら、コイントスで1/2、サイコロで1/6になり、99/100は出ないってこと

また、>>232に書いたように、論点2つあって、そのうち、
あなたの>>271は、
「論点2.時枝先生の記事は正しくないのに、"もっともらしく"見える罠の正体は?」の方で
確率変数がきちんと可測関数にできないのに、そこを誤魔化して確率計算で99/100を出したのが
「罠の正体」ってことで良いかな?(^^
0281132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:23.69ID:Gg+I2dZi
>>271は、小利口が見当違いの方向に突っ走って
崖からダイブして転落死する典型例

御愁傷様
0282132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:00.70ID:Gg+I2dZi
>>280
>各箱IIDなら、コイントスで1/2、サイコロで1/6になり、

で、100人がそれぞれ100列を選んだ場合
100人とも外す!と言い切りますか?

言い切ったら馬鹿・阿呆・タワケwww
0283132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:33.66ID:Gg+I2dZi
ID:jmw8DMZbは、>>278で自爆したね

ま、最後の「やん」がねwwwwwww

大阪人ってほんと底抜けの馬鹿だよねwwwwwww
0284132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:52:58.62ID:Gg+I2dZi
ID:jmw8DMZbに捧ぐ

:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
0285132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:01:10.59ID:Gg+I2dZi
余談だが

まなったんのぶりっ子芸にキレるまいやんが見れなくなるのはサビシイw
https://www.youtube.com/watch?v=n4Ixpx16QcY
0286132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:35:01.18ID:jmw8DMZb
まぁオレは時枝記事の全文読んでないから時枝記事の99/100というのが、"100人が同時にトライしたとき99人までは確実に当てられる戦略がある" と読み変え得るのかは知らないから断言はしないがね。
上の方のコピペが正しいならそんな読み変えはあまりにも無茶だとしか言えん。
まぁ言いたいことは言ったので後はお好きにどうぞ。
しかしこのスレの常連達は全然数式つかって議論しないんだな。
0287現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 23:38:11.65ID:KeHo+Wgs
>>282
(引用開始)
>各箱IIDなら、コイントスで1/2、サイコロで1/6になり、
で、100人がそれぞれ100列を選んだ場合
100人とも外す!と言い切りますか?
(引用終り)

IIDを仮定すれば、確率計算は簡単だよw

1.箱を当てる確率pとして、外す確率1-p
2.n人が全て外す確率は、(1-p)^n
  100人なら(1-p)^100
3.コイントスで、1/2^100
  サイコロでなら、(5/6)^100
4.宝くじみたく、的中確率1/10^6(百万分の1)としたら
  (1-1/10^6)^100だ
  つまり、100人が宝くじを各1枚買って、全員外れの確率は、結構高い。それは十分 1に近いと言える

  的中確率pが、十分小さければ
  100人全員外れでも、なんの不思議もないぞ!ww(^^
 
  
0288現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/10(金) 23:48:52.39ID:KeHo+Wgs
>>286
ID:jmw8DMZbさん、どうも。スレ主です。
ありがとう
それで、十分だよ

>上の方のコピペが正しいならそんな読み変えはあまりにも無茶だとしか言えん。

それ正しいよ

>しかしこのスレの常連達は全然数式つかって議論しないんだな。

このスレの常連達
 ↓
この板の常連達

だろうね
(数式で議論するスレは、ほとんどないでしょう。私は知らない)

それにおサルは、数式よりも AAが得意なんだよ(^^
数式使っても、おサルには理解できないしなw
0289132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:02:48.43ID:QJgUhIfd
>>286
>"100人が同時にトライしたとき99人までは確実に当てられる戦略がある"

一般に
”n人が同時にトライしたときn−1人までは確実に当てられる”

>全然数式つかって議論しないんだな。

計算だけなら小学生レベルの算数だから
0290132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:06:02.49ID:QJgUhIfd
>>287
>n人が全て外す確率は、(1-p)^n

2人以上が同時に外すことはない

というのは、他の列より大きい決定番号を持つ2列が存在し得ないから

こんな小学生でも分かることが分からないとか、白痴か?
0291132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:07:12.80ID:QJgUhIfd
>>288
自作自演 楽しい?
0292132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:53.61ID:QJgUhIfd
>>286
>上の方のコピペが正しいならそんな読み変えはあまりにも無茶だとしか言えん

日本語が読めないんじゃ数学書読んでも全然理解できないでしょう
0293132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:36:50.16ID:BklBK+pN
さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.

いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,

そして仮定が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
0294132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:05:33.28ID:HWf7AWYi
まあ初見では誰でも間違えるさw
時枝戦略の確率事象は何か?ここが見えるか否かで決まる
(それ以前のバカもいるがw)

時枝記事で確率分布が示されているのは
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
だけ。つまり確率計算の根拠はこれがすべて。

ちなみに同値類や選択公理を理解しているなら
P(d(x)>d(y)) は求められなくても(選択公理を経由しているので)、d(x),d(y)∈N であることに疑いは持つまい。
(d(x)=d(y)=∞とか言ってるバカもいるがw)

実は時枝問題の確率計算に必要なのは「P(d(x)>d(y))」ではなく「d(x),d(y)∈N」。
なぜなら、時枝は「P(d(x)≧d(y))≧1/2」と言っているのではなく、「P(X≧Y)≧1/2」と言っているから。
ここで d(x),d(y) のいずれかをランダムに選んだ方を X、他方を Y と置いた。
「P(X≧Y)≧1/2」はランダム(=一様分布)の定義そのものと言ってもよい。

時枝問題は確率の問題ではないと言われる理由はそこにある。
The Riddle + 小学生でも分る確率計算 = 時枝問題
0295132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:26:38.98ID:b51BrBVW
>>283
の文章を読んでまだ確率の問題ではないと言い張るならもはや学問の会話ができる人間ではない。
そんな人間には正直数学科卒を名乗ってもらいたくない。
0296132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:57:35.95ID:HWf7AWYi
>>237
>したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。
大間違いw
d(x)が可測関数である必要は無い。
必要なのは d(x)∈N だけ。そしてそれは選択公理を仮定すれば満たされる。

理由は時枝記事を読めば分かる。君は未だ読めてない。
まあ恥じることはない。腰を落ち着けてじっくり読めばいいさ。
過去にはPrussや確率論の専門家なる人物も君と同じ勘違いをしているから。
高卒バカ(仮名)は論外だけどねw
0297132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:12:02.16ID:HWf7AWYi
>d(x)が可測関数である必要は無い。

このことを分かり易い例で説明しよう。

A君とB君がジャンケンで勝敗を決める。
A君が勝つ確率P(A)=1/2は言えない。
なぜなら二人が出す手は不明だから。
しか〜し
二人のいずれかをランダム(一様分布)に選び、Cという別名を付けたとき
P(C)=1/2が言える。
それが一様分布の定義だからであるw

∀i∈{1,...,100}, P(d(s^i)>Di)≦1/100 は言えない。
しか〜し
1〜100 のいずれかをランダムに選んだものを k とすれば、一様分布の定義から P(d(s^k)>Dk)≦1/100 が言える。

これが時枝記事の確率計算のからくりw
0298132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:25:31.53ID:HWf7AWYi
>d(x)∈N
でありさえすれば、あとは自然数の基本的な性質から
「100個の決定番号の中で単独最大のものはたかだか1個」
が成立する。

このことから
100列のいずれかをランダムに選んだ時、それが単独最大の決定番号の列である
(=数当てが失敗する)確率は1/100以下、よって勝率は99/100以上w

たったこれだけのことw
(高卒バカ(仮名)はそれ以前に選択公理も同値類も分かってないので論外w)
0299132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:39:46.02ID:lSaT6/Vb
>>296
私はもはやあなたを学徒とは思いません。
あなたには学問を語る資格はありません。
0300132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:45:47.94ID:HWf7AWYi
>>277
0301132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:49:04.10ID:HWf7AWYi
>>299
まあそう感情的にならずに、じっくり腰を据えて読んでごらんw
君、読めてないのに結論を急ぎ過ぎだよw

5年間費やしても読めない高卒バカ(仮名)は論外だけどw
0302132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:58:01.97ID:HWf7AWYi
君が読めない原因を教えてあげようか。
君は自分の知識で問題を解こうとしており、時枝先生の主張をじっくりと検証していない。

自分の知識で問題を解こうとするのは悪い事じゃないが、ちょっとした勘違いが致命的になることがあるから、
他人(時枝先生)の主張に耳を傾けることも大事だ。
0303132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:17:45.29ID:ne5B7vZj
あなた別スレで散々他の人の悪口言ってたよね?
数式も読めてないのになんだかんだと。
あなたが今やってる事を省みてどの口でそんな事がいえる?
あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね?
他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。
レスバに勝つためなら手段も選ばない。
君の数学科で学んだ学問とはその程度の物なの?
それでいいの?
自分の精一杯の力と青春を数学に傾けたわけではないの?
その時代の自分に今の自分の姿を見せられる?
恥ずかしくないの?
0304132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:26:58.55ID:HWf7AWYi
いや、誰と人違いしてんのか知らんが、おまえ変な奴だなw てかキモいw
0305132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:51:58.63ID:QJgUhIfd
>>295
> >>283の文章を読んで

>>293だろ?

頭に血が上っていなければ
「s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」は
”他の列の決定番号どれよりも大きい決定番号を持つ列s^kは、100列中たかだか1列”
から導かれていることがわかる
” ”内の文章は確率と無関係

また、
「いま D >= d(s^k) を仮定しよう. この仮定が正しい確率は99/100,」も
(Dをs^k以外の列の決定番号の最大値として)
”条件D>=d(s^k)を満たす列は、100列中少なくとも99列”
から導かれていることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

さらに
「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,
 めでたく確率99/100で勝てる.」も
”第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,
 100人中99人は勝てる.”
から導かれていることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

最後に
「確率1-ε で勝てる」も
”列の数nをいくらふやしても、勝てない人はたかだか1人だから
勝てる人の割合は1−1/nとなる”
から導かれることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

したがって”確率の問題ではない”ことが示された
これが学問の会話だよ
数学科卒ならこの位できて当たり前

出来ない奴?モグリだね
0306132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:55:21.76ID:QJgUhIfd
>>299
自分が学徒だと思ってる?学問を語る資格があると思ってる?
もしそうならそれは錯覚だよ

頭に血が上ったら、もう人間じゃない ただの畜生
畜生に学問は無理 セックスでもしてろ サル
0307132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:01:18.57ID:QJgUhIfd
>>303
何、怒ってんだこの馬鹿w

これが数学の議論だよ 残酷なバトルだよ
学問の真実は、君のプライドを粉々に打ち砕いたわけだ
それで発狂するような奴は数学なんか無理だから諦めて失せろ

数学科で学ぶのは式を書いて他人を煙にまく術ではない
人に分からせるための論理を示す術だ
精一杯?青春?なに自己陶酔的なこといってんだ?この馬鹿
数学は貴様のオナニーの具じゃないぞ
いいからおまえは数学諦めて♀とセックスでもしてろ
0308132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:09:35.32ID:QJgUhIfd
数セミ記事「箱入り無数目」は、選択公理の使用を除けば実に初等的なレベル
見かけ上確率が現れるところは、すべて確率が現れない形にできる
そもそもそれが原型だから当たり前だが

著者の時枝正が「箱の中身を確率変数としても成り立つ」と思い込んでる件
については、PrussのNon-Conglomerabilityによる批判の対象となるだろう
要するに、個々の100列で成り立つからといって、全体でも成り立つ、という
考え方は成立しない、ということ

しかし、そもそもの記事は個々の100列で成り立つ話しか書いてないから
そこをひっくり返して「いや100人が100人とも失敗するんです」なんて
いえない そんなこという奴はそもそも全然分かってないトンデモ
「当たりっこない」と言い張るために「決定番号∞」とかいいだす奴は
完全に●違いだと思って間違いない
0309132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:17:30.64ID:QJgUhIfd
◆e.a0E5TtKE はまだThe Riddleで
「100人が100人とも予測を外す」
というかい?

その場合の100列とはどんな列だい 決定番号は?
例をしめしてごらん

決定番号∞?結構
どんな列と代表元でそうなるんだい?
例をしめしてごらん

間違えることは恥ずかしくない
間違いを直視せず、正しいと思って言い張り続けることが恥ずかしいんだ

◆e.a0E5TtKEはフルチンだから恥ずかしいんじゃない
「オレ様のこのきらびやかな服が見えないのか?この馬鹿」
とかいってることが恥ずかしいんだ
0310現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 09:11:58.39ID:mOtG56FL
おサル、数学では完敗だな!ww(^^;

1.ID:jmw8DMZbさん、数学科生(又は出身)の>>271に対して
  数学的な内容では、まともに議論できずに逃亡したw
2.おサルは、時枝記事の起源と思われる mathoverflowの Denis氏投稿 Dec 9 '13
  (>>221ご参照)
  で、彼のThe Modificationが、確率版で時枝に直結するものだが
  目くらましに、冒頭の間接的なThe Riddleに逃げ込んで、はぐらかすのだった
3.みんな知りたいのは、まずは時枝記事そのもの
  特に、確率論との絡みだ。
  確率論から逃げずに、真っ向対決して欲しかったね
  (まあ、おサルは、確率論の単位取ってないんだろうね)
4.なお、この期に及んで、どうも複数IDを使って誤魔化すおサル
  (おサルは、複数IDを使うやつなんだ(>>137ご参照))
  哀れにも、複数IDで誤魔化すって、まっとうな数学の議論で勝てないからとしか、私には見えない
5.なので、これ、おサルの完敗です!!ww(^^
  このスレを、おサルの墓と名付けようw

QED (^^
0311現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 09:21:45.56ID:mOtG56FL
>>310 補足

おサルに対する評価の代表例2つ(^^;

1.
>>299より)
私はもはやあなたを学徒とは思いません。
あなたには学問を語る資格はありません。
(引用終り)

2.
>>303より)
あなた別スレで散々他の人の悪口言ってたよね?
数式も読めてないのになんだかんだと。
あなたが今やってる事を省みてどの口でそんな事がいえる?
あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね?
他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。
レスバに勝つためなら手段も選ばない。
君の数学科で学んだ学問とはその程度の物なの?
(引用終り)
0312132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:25:11.83ID:QJgUhIfd
>>271
>与えられた列を3分割しx,y,zとする。

>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1

>(2)を認めるならば任意のkに対して
>P(∀i≧k x[i]=y[i] | d(x)≦k ∧ d(y)≦k)=1
>が満たされなければならないが・・・

酷い・・・酷すぎる

ID:jmw8DMZbは数セミ記事の日本語すら
正しく読めない正真正銘の白痴かw

なんで、kから先でxとyが一致するんだよwww

こんな馬鹿をHigh Levelとかいってる◆e.a0E5TtKEって
Extremely Low Levelだろwwwwwww
0313132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:31:13.54ID:QJgUhIfd
>>310
ID:jmw8DMZbが、数学科生(又は出身)だとしたら完全に劣等生だな

数セミの記事すら正しく読めず、>>312で指摘したような
馬鹿丸出しの誤りやらかしてるようじゃ、ゼミでフルボッコされるw
0314132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:35:33.30ID:QJgUhIfd
結論
1.◆e.a0E5TtKEは数学のスの字も分からん馬鹿
2.◆e.a0E5TtKEが「ハイレベルの数学科卒」と妄想してる
  ID:jmw8DMZbも◆e.a0E5TtKEと同レベルの馬鹿
  (>>312参照 数学科にはいないレベルのドイヒーな馬鹿w)

馬鹿は馬鹿を呼ぶって本当だなwwwwwww
0315132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:37:42.02ID:QJgUhIfd
ID:jmw8DMZbの墓石に刻む文字

「P(∀i≧k x[i]=y[i] | d(x)≦k ∧ d(y)≦k)=1」

ごめん、ちょっと笑いがこらえられない・・・

ギャハハハハハハ!!!
0316現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 09:41:58.17ID:mOtG56FL
>>297

(引用開始)
>d(x)が可測関数である必要は無い。
このことを分かり易い例で説明しよう。
A君とB君がジャンケンで勝敗を決める。
A君が勝つ確率P(A)=1/2は言えない。
なぜなら二人が出す手は不明だから。
しか〜し
二人のいずれかをランダム(一様分布)に選び、Cという別名を付けたとき
P(C)=1/2が言える。
それが一様分布の定義だからであるw
(引用終り)

あと、重箱の隅だけど
ジャンケンは、普通の確率論で扱えるでしょ?(^^

G:ぐー
C:チョキ
P:パー
として

・G勝ち: G vs C
・C勝ち: C vs P
・P勝ち: P vs G
と定義する

”アイコ”の説明は省略

これで、AさんとBさんの二人が対戦するとする
G,C,Pの3つの組合わせを考えて、”アイコ”の場合を無視すれば、
有限の組合わせで、Aさんの勝つ確率は、1/2になるでしょ

但し、数学的には、”アイコ”が無限に続くということが、例外として考えられる
しかし、”アイコ”が無限に続く場合、確率は0として扱えるから、上記有限の組合わせで考えて良い
つまり、”Aさんの勝つ確率は、1/2”が、普通に確率計算で導けるよ

”一様分布”とか持ち出して、
アホとしか言いようが無い(^^;
0317132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:56:17.69ID:QJgUhIfd
>>316
◆e.a0E5TtKEの馬鹿でもわかる「普通の確率論」なら
「100列中、予測が外れる列がたかだか1列しかない」状況で、
100列から1列選べば、外す確率は1/100だけどな

まさか・・・まだ
「100列全部が予測が外れる」
とかいう馬鹿丸出しな妄想抱いてる?w
0318132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:04:55.85ID:S4TR0Wtc
おっちゃんです。
>>235
時枝記事では「ランダム」という言葉が使われていて、確率の部分の議論では一様分布で考えることになる。
ベルヌーイ分布では考えていない。

>>237
>したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。
何がいいたいのかよく分からないが、時枝記事の
>sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す.
のあたりの文脈では、ここのdは、任意の実数列sに対して正整数 d(s) を与えるような、
R^N から N への列 d:R^N→N s→d(s) として定義されている。
dは R^N からNへの関数になる。なので、d(s) は正整数になる。
そのあたりの文脈では確率は全く出て来ない。
0319132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:08:45.47ID:zn4l0u+B
>>312
そこのyは前のyと混同したんだよ。
わかると思って訂正しなかった。
じゃ訂正。

P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)P(d(x)≦D)
= P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] ∧ d(x)≦D)
≦ P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i])

で一つでもP(d(x)≦D)>0を満たすDが存在してしまうと任意のxについてP(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i]))>0となってしまう。
しかし一方でj番目だけを0,1を交換する写像はこのモデルの保測写像でC(x)は全てこの写像で保存されるから全てのx,iについてP(x[i]=r(C(x))[i])=1/2であるから矛盾。
どんな分布でも同じ。
iidである限り同じ事が起こる。
0320現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 10:14:36.06ID:mOtG56FL
>>318
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう

>>319
ID:zn4l0u+Bさん、訂正ありがとう(^^
0321132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:31:53.65ID:QJgUhIfd
>>319
>全てのx,iについてP(x[i]=r(C(x))[i])=1/2であるから矛盾。
>iidである限り同じ事が起こる。

ということで
◆e.a0E5TtKEが馬鹿の一つ覚えで主張する
前提iidがID:zn4l0u+Bにより完全否定www

信頼した奴に斬殺される馬鹿wwwwwww
0322現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 10:37:40.00ID:mOtG56FL
>>321
おサル、iidの意味分かってる? 分かってないよね
誤解、曲解だなw(^^;
0323132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:38:40.15ID:QJgUhIfd
数セミ記事の根本は>>305で書いたレベルの話であって
箱の中身が確率変数だとした場合まで一般化する必要はない

◆e.a0E5TtKEの馬鹿は
「確率抜きでも、100列が100列とも予測不能!」
「なぜなら決定番号が全て∞!」
とトンデモなこといいつづけるから嘲笑し続けるだけw
0324132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:43:25.78ID:QJgUhIfd
>>322
貴様こそ真っ二つに斬殺されたの分かってる?w

貴様の無限版iidだと、無限個の変数でも無限乗積で計算するんだろ?
その場合いかなる自然数nでも P(∀i≧n x[i]=r(C(x))[i]))=0だよな?

し・か・し、n≧d(x)ならば∀i≧n x[i]=r(C(x))[i]
つまりP(∀i≧n x[i]=r(C(x))[i]))=1
この瞬間、貴様の無限版iidは完全否定されたwwwwwww

論理が分からん馬鹿◆e.a0E5TtKE

ギャハハハハハハ!!!
0325132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:15:27.61ID:QJgUhIfd
>>319
>わかると思って

言い訳がそっくりだな
0327132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:23.14ID:PumgSzia
>>303
🙊サルルちゃんは美少女の彼女と❌❌❌が出来無いから、諦めてmathe(式)書いてんの。
静かに見送ってあげて。。。
暇潰しなんだよ。。。
美少女彼女と❌❌❌出来無い
諦め人生の。
0328132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:28:58.96ID:PumgSzia
。。。美少女処か、ブ少女彼女さえも。。。サルル、絶滅シチャウョ...

  
゜ 。゜*。゜*。(°ノД`)。゜
0329132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:30:33.98ID:PumgSzia
  。゜*゜。゜*゜。゜゜
0330132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:32.90ID:QJgUhIfd
>>326-328
シャラップ!w
0331132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:33:22.36ID:S4TR0Wtc
♀と❌❌❌ですか。
♀と❌❌❌をした感じはどうですか?
快感ですか?
0332132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:51:27.25ID:QJgUhIfd
◆e.a0E5TtKEって

正規部分群 誤解
∈     誤解
ω     誤解

誤解ばっかだなwww
0333132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:04:04.81ID:ufdXmGZY
>>331
。。。サルル、カアイソウ、カアイソウ、
オッチャンモ、カアイソウ、カアイソウ

マタワレ文書が解読出来無い人には
解けないんだよおぉぅッ!。。。
    。 ゜*。゜(。ノД`)゜。
0334132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:09:29.28ID:ufdXmGZY
♂とヤッた事しか無いから
Qにも判らないんだよおぉォッ!

  。゜*。゜。*゜(。ノ△<)゜。
。゜。゜゜。゜゜。*゜*。゜°*
゜ミンナ、カアイソウ、カアイソウ、
。。。゜*。°゜゜。*。゜゜*°。゜
0337132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:20:11.15ID:QJgUhIfd
>>336
別に女性に限らず、ここの読者も、乙は変人だと思ってるw
0338132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:24:56.78ID:cSv7WCVX
>>336
。。。おっちゃんさん。。。
。。。。。可愛e🐣💗🍀。。。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:27:42.86ID:cSv7WCVX
。。。†神様(いればだけど)†。。。
。。。🍀乙様🐣を御守り下さい。。。
乙っちゃんさん、今日も可愛e💗。。。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:30:37.83ID:S4TR0Wtc
>>338
可愛いですか。
人数はとても少ないけど、女性の中にはそういっていた方もいますけどね。
0343132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:33:47.91ID:cSv7WCVX
あ、サルルチャン(人*´∀`)🐒もついでに御守り下さい♪

もちろん😇主様👼も断然御守り下さい♪
†(お昼は。。。)※ーメン。。。
0344132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:37:36.19ID:cSv7WCVX
>>342
((*゚∀゚)*._.))ウンウン...!
やっぱり💞❗QのQを乙様にあげたいです💗
     💗Qute💗
       の
      💗Q💗
      ↗です💗
0347132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:51.79ID:cSv7WCVX
間違えた❗
じゃ、347なら乙ちゃんさんは。。。
110皇寿までご長寿っ❗❗❗
0348132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:43:58.86ID:V5mNamAA
ちなみに尻穴でしたことはないな・・・
なぜなら、尻穴を嫌がる子だとしたいけど
尻穴OKの子は興味が失せるから
結果的にしたことないんだな
0349132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:12.22ID:S4TR0Wtc
>>341
30代か、或いは40代以上の男性で家族でない女性と関わったり付き合ったりしたことが1回以上ある人は、凡人だと思う。
30代か、或いは40代以上の男性で殆ど家族でない女性と関わったり付き合ったりしたことがないような人は、珍しいといってよいんじゃないかい?
いわゆる、30代か、或いは40代以上でいわゆる童貞かそうでないかって話。
0350132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:15.92ID:cSv7WCVX
やったー☺じゃ、お邪魔しmatheた〜♪
ほなみなさん、またお逢い出来るまで、ご機嫌よう♪♪♪Ψなら〜👋
0352132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:00.88ID:cSv7WCVX
>>349
筧千沙子婆みたいなのに気を付けて下さい。。。
頃されないでください、お願いします(神様。)💧
0353132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:27.05ID:cSv7WCVX
ご機嫌よう🍀
0354現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 13:05:17.97ID:mOtG56FL
>>322 補足

(>>321より引用開始)
>>319
>全てのx,iについてP(x[i]=r(C(x))[i])=1/2であるから矛盾。
>iidである限り同じ事が起こる。
(引用終り)

要は
1.大学教程の確率論をやれば、iidは、極普遍的な仮定だ。一番単純で簡単な仮定です
2.上記の文は、iidという、ごく普通の仮定をおくと、矛盾が導かれるから、最初の命題が否定されるということ
  つまり、背理法であって、否定されるべきは、iidではなく、最初の(元の)命題ってこと
3.そんなことは、大学教程の確率論の知識があれば、すぐ分かることよ

それを、どう曲解したのか、>>319のID:zn4l0u+Bさんの結言
「・・であるから矛盾。
 どんな分布でも同じ。
 iidである限り同じ事が起こる。」
を、誤読・曲解してしまったわけだな(^^
その原因は、大学教程の確率論に無知で、iidの意味さえ(それは初歩の初歩なのだが)分かってないってことを露呈したんだ

まあ、繰返すが、おサルは時枝を論じる最低限のレベルに達していない
確率論のちゃんとした定式化とか、確率論の数式が理解できるレベルには、無いんだよ、おサルは
0355132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:17:13.03ID:WyIbb66b
数学の初歩が分かってない◆e.a0E5TtKEが確率論だけ詳しいというのはおかしい
時枝を否定したいがために「おれの直感がぁ」じゃ恰好つかないから
確率論を根拠にしたいってだけ
つまり曲解してるのは◆e.a0E5TtKE
0356132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:45.77ID:WyIbb66b
時枝解法で直感と異なることが起きるのは、まず「無限個の箱」が用意されてる点。
◆e.a0E5TtKE含めてバカはまずこの設定が理解できない。
現実には「無限個の箱」なんて存在しないから、数学における「無限」
概念ができてないひとが理解できなくても何ら不思議はない。
0358現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 13:35:44.93ID:mOtG56FL
>>271 補足
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

・まあ、”この(2)の条件”は、下記wikipwdiaの「(正規性):P(Ω) = 1.」のことだろう
・”正規性”は、時枝記事の「ヴィタリのルベーグ非可測集合」(>>53)の”非可測”とは意味が違う
・時枝氏は、「非可測集合を経由したからお手つき, と片付けるのは,面白くないように思う」と誤魔化しているから
 「(正規性):P(Ω) = 1.」の方から攻めたのは、正解と思う

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96
確率論
(抜粋)
目次
1 歴史
1.2 公理的確率論

公理的確率論
現代数学の確率論は、アンドレイ・コルモゴロフの『確率論の基礎概念』(1933年)[4]に始まる公理的確率論である。
この確率論では「確率」が直接的に何を意味しているのかという問題は取り扱わず、「確率」が満たすべき最低限の性質をいくつか規定し、その性質から導くことのできる定理を突き詰めていく学問である。
この確率論の基礎には集合論・測度論・ルベーグ積分があり、確率論を学ぶためにはこれらの知識が要求される。公理的確率論の必要性に関しては確率空間の項を参照。

基礎概念の数学的定義
現代確率論における基礎概念たちは測度論を基盤として次のように厳密に定義される。

確率空間
・P を可測空間 (Ω , F) 上の確率測度とする。すなわち、写像 P: F→ [0,1] であって、以下の性質を持つものとする:
1.(完全加法性)
 略
2.(正規性):P(Ω) = 1.
・このときの三つ組 (Ω,F,P) を確率空間 (probability space) と呼び、可測集合 A ∈ F を事象 (event) と呼ぶ。

確率変数
確率空間 (Ω,F,P)上の可測関数を確率変数 (random variable) と呼ぶ。
(引用終り)
0359現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 13:42:13.20ID:mOtG56FL
>>355-357
わっはっはっ!w(^^;

(下記より)
「第一段の 論点1でさえ納得しないレベルの男がいる
 これはもう、「キチンと定式化」とか「確率論の初学者」とか以前の問題(時枝を論じる基本レベルに達していないとしか言いようがない)」

 お前のことだよ!!w(^^;

>>232より)
論点を二つに分けよう
論点1.時枝先生の記事は正しいか? No. IIDが反例になる
論点2.時枝先生の記事は正しくないのに、"もっともらしく"見える罠の正体は? 勿論キーは、同値類の決定番号の大小比較の確率計算にある

で、第一段の 論点1でさえ納得しないレベルの男がいる
 これ、>>121に書いた通りだ。だが、これに対する反論がある。>>136>>149
 これはもう、「キチンと定式化」とか「確率論の初学者」とか以前の問題(時枝を論じる基本レベルに達していないとしか言いようがない)
0360132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:54:02.00ID:WyIbb66b
◆e.a0E5TtKEが「無限に近い巨大数」という数学的に明確な誤り
をジョークではなく大真面目に書いたのは事実だし
Hart氏が「無限個の箱」と「有限個の箱」では
定性的な「違いが生じる」としてわざわざ言及した
意図もまったく読めてなかったのも事実ですね
◆e.a0E5TtKE曰く
無限版は「ジョーク」で有限版で「ドッキリでした」と告白するオチなんだと
ひどい曲解とはこういうのを言う
0361現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 14:30:32.44ID:mOtG56FL
>>359 補足
>論点を二つに分けよう

「論点」は、主に法学で使われる用語でね(^^;
数学屋さんは、あまり使わないとおもう
(下記でもご参照)

http://www.asahi-net.or.jp/~ys7y-htt/jiten.htm
司法試験邦語辞典
(抜粋)
ろんてん【論点】 条文の解釈などにおいて、学説の対立があるところ。
司法試験の問題も、重要な論点について問うものが多い。
 《例》「この論点は重要だ。」
0362現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 14:56:42.38ID:mOtG56FL
>>354 補足

スレ35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/12
1.時枝問題(数学セミナー201611月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
(引用終り)

(iid補足)
時枝の問題設定は、上記

”まったく自由”とあるから、コイントスで0,1の数字、あるいはサイコロで1〜6の数を入れる
どの数も他の数とは、無関係で独立
だから、iidというのは、全ての箱に、素直に全部 コイントスで0,1の数字を入れたとか
サイコロで1〜6の数を入れたとか
iidは、それだけの意味です(なお、99/100には決してならない)

時枝の前提が、”まったく自由”とあるから、iidは時枝の条件内なのえす
ところで、iidの独立に注目すると
任意の1つの箱は、他の箱から独立なので、その1つを除いて、他の箱の数を全て知ったところで、残り1つの箱の数を推測する役に立たない
そんなことは当たりまえ

それを、時枝は記事の前段で、
数列のシッポの同値類と決定番号とを使って、
如何にも当てられるような”ロジックもどき”を提示した

 >>271の ID:jmw8DMZbさんは
”(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1”という条件を満たす
可測関数が取れないのに、誤魔化して99/100 を導く
それが、"もっともらしく"見える罠の正体(>>359)だと、看破したのです

拍手〜!
パチパチパチ (^^
0363現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 15:18:36.73ID:mOtG56FL
>>362 タイポ訂正

時枝の前提が、”まったく自由”とあるから、iidは時枝の条件内なのえす
 ↓
時枝の前提が、”まったく自由”とあるから、iidは時枝の条件内なのです
0364132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:21:07.23ID:QJgUhIfd
>>354
>否定されるべきは、iidではなく、最初の(元の)命題

元の命題って何だい?
d(x)≦D⇒∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] |
かい?

つ・ま・り「尻尾の同値関係など実現できない」というのかい?

底抜けの馬鹿wwwwwww
0365132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:31:19.99ID:QJgUhIfd
>>358
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。
>・まあ、”この(2)の条件”は、「(正規性):P(Ω) = 1.」のことだろう

◆e.a0E5TtKEは式も読めない馬鹿wwwwwww

P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)を日本語で書き表せば

「自然数Dが無限列xの決定番号d(x)以上という条件において
 D以上の全ての自然数iで、列xのi番めの箱と
 xの尻尾の同値類C(x)の代表元r(C(x))のi番めの項が等しくなる確率」

という意味

無限列の尻尾の同値類・代表元および決定番号の定義から明らかに
d(x)≦D⇒∀i≧D x[i]=r(C(x))[i]
が成り立つから、上記の確率は1

それをこの馬鹿◆e.a0E5TtKEはP(…)の…を全く読めずに
ただP(…)=1から「ああ、正規性!」と脊髄反射www
全く大脳を使って思考してない!!!
まさに動物 それもゴキブリレベルwwwwwww

こんなゴキブリに、人間様のレベルのハイ&ローが識別できるわけもないw
0366現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 15:32:39.98ID:mOtG56FL
>>364
>元の命題って何だい?

これでしょ
 >>271
(引用開始)
よって結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
(1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
である。
この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。
(引用終り)

なお、>>362に書いたけど
時枝の前提が、”まったく自由”とあるから、iidは時枝の条件内なのです
(^^;
0367132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:38:31.89ID:QJgUhIfd
>>359
>論点1.時枝先生の記事は正しいか? No. IIDが反例になる

ゴキブリ◆e.a0E5TtKEのようなトンデモ馬鹿以外の人類は皆分かるだろう

「論点1.時枝先生の記事は正しいか?
     →「100列から1列えらんで当たる確率」としてYes
      箱の中身を確率変数とした場合のIIDは全く見当違い」

これが正しい答え

ついでにいうと

「論点2’.時枝先生の記事は正しいのに、"いかがわしく"見える罠の正体は?
     →箱の中身が確率変数だと思い込んで独立性とか意識してしまうため
      実際には確率変数ではないから独立性など考える必要がない」

これがいまだに理解できないのが、ゴキブリ◆e.a0E5TtKE wwwwwww
0368132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:41:52.20ID:QJgUhIfd
>>362
>どんな実数を入れるかはまったく自由

どんな実数の無限列100列を持ってきても
数セミの記事の方法で予測に失敗する列はたかだか1列
であるから、全然問題ない

「どんな実数の無限列でもよい」を
「どんな分布でもよい」と読み違えるのがゴキブリ◆e.a0E5TtKE
0369132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:45:13.11ID:QJgUhIfd
>>362
>時枝の前提が、”まったく自由”とあるから、iidは時枝の条件内なのえす

なのえすwwwwwww 
おまえは口が回らん「まことちゃん」か!

ゴキブリ◆e.a0E5TtKEは、実に致命的な省略をして自爆する

”まったく自由”なのは前提条件そのものではなく”どんな実数を入れるか”
0370現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:04.38ID:mOtG56FL
>>366
補足

>>271より)
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

 >>358に書いておいたが、
(2)の意味は、後の「確率論の公理の要請に反してしまう」
から推察すると、
「2.(正規性):P(Ω) = 1.」(>>358)のことだろう
細かい式の記述に過誤やタイポとかあるかも知れないが
(「あ、ちょっと間違い見つけた。ま、いいや、ちゃんと確率論勉強した事ある人なら直せるだろうし。」>>273なんてあるからね)

 なお、上記の非正則の指摘(ID:jmw8DMZbさん)は、おれは賛成だよ
 すでに、>>108で「非正則な分布の話は、過去スレにもある」と書いた通りだよ(^^;
0371132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:52:46.94ID:QJgUhIfd
>>366
>確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
>(1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>である。
>この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

(2)の条件「のみ」から確率論の公理との矛盾を導いたんだろ?
だったら、確率論の公理を維持する限り、否定されるのは(2)のみだなw

つまり
「d(x)≦D⇒∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] 」
は成立しないとするしかない

「・・・」の否定を日本語で書けば
「自然数Dが無限列xの決定番号d(x)以上であるにも関わらず
 D以上のある自然数iで、列xのi番めの箱と
 xの尻尾の同値類C(x)の代表元r(C(x))のi番めの項が
 一致しない場合がある」
となる つまり無限列の尻尾の同値類の代表元が
決定番号より大きい番号で、尻尾の同値関係を満たさない
という自爆発言になる!!!

式が読めないとこういう馬鹿発言を平気でやらかすwwwwwww

だから言ってるだろう
式も読めないゴキブリ◆e.a0E5TtKEに数学は到底無理だと!
0372現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 15:53:49.55ID:mOtG56FL
>>369
>なのえすwwwwwww 
>おまえは口が回らん「まことちゃん」か!

ご指摘ありがとう
 >>363に訂正入れているけどな(^^;

>”まったく自由”なのは前提条件そのものではなく”どんな実数を入れるか”

 Yes〜!!
 各箱毎にな!
 だから、iidは時枝記事の条件の内だよ(^^;
 (つまり、複数の箱中の数字に相関があっても良いし、無くても良い。独立でも良いということよ)
0373132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:58:45.13ID:QJgUhIfd
>>370
>(2)の意味は、後の「確率論の公理の要請に反してしまう」
>から推察すると、
>「2.(正規性):P(Ω) = 1.」(>>358)のことだろう

ゴキブリ◆e.a0E5TtKEの推察とは
「P(・・・)=1を見ただけで、「ああ正規性!」と脊髄反射すること」w

もちろん全然見当違い
そもそも、箱の中身はただの定数

決まり切った100列から選ぶ1列の番号だけが確率変数

100列中、予測が外れる列はたかだか1列だから
外す確率はたかだか1/100 こんなの小学生でもわかるw

これが受け入れられないのがゴキブリ◆e.a0E5TtKE
何が気に入らないのか
「100列中、予測が外れる列はたかだか1列」
を否定して
「いや、100列全ての予想が外れる!
 理由、I.I.D!!!」
と訳も分からず発狂 もはや精神異常wwwwwww
0374132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:02:56.65ID:QJgUhIfd
>>”まったく自由”なのは前提条件そのものではなく”どんな実数を入れるか”
>Yes〜!!
否定したら●チガイだからなw

>各箱毎にな!
当たり前田のクラッカーw

>だから、iidは時枝記事の条件の内だよ
「だから」以降が全くの誤り

試行は1回だけではない、何度も実行する
その際、箱の中身を変えるか?変える!といった奴は馬鹿w
全く変えない!変えないまま実行する!だから変数ではなく定数w

100列中はずれの列が例えば13番目だったとしよう
はずれの確率とは「13番目の列を選ぶ確率」なのだよ
ただそれだけ だから確率計算が小学校の算数レベル
いい加減理解しろ ゴキブリ◆e.a0E5TtKE!
0375現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 16:04:25.22ID:mOtG56FL
>>371
>「d(x)≦D⇒∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] 」
>は成立しないとするしかない

無意味な反論だな
決定番号dの分布が非正則になるということは、過去スレで扱った
つまり、簡単に言えば

1.一様分布 [1,2・・・n]で 各数に 1/nを割り当てれば、正則条件P(Ω) = 1. (>>358) を、満たす
2.しかし、n→∞ では、この議論は破綻する
3.時枝の決定番号についても、同じことよ

追伸
 その式の細かい部分は、知らん
 タイポがあるかも知れないし、突っ込む気はない
 式の意味は、筆者に聞け
 ただ、時枝の決定番号dは、非正則という結論には同意する
0376現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:40.49ID:mOtG56FL
>>374
>全く変えない!変えないまま実行する!だから変数ではなく定数w

アホが(^^
おまえ、「自分は、確率変数が分かっていません。確率変数は、変数ですか? 定数ですか?」
とほざいているのと
同じことだよw(^^;
0377132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:11:41.77ID:QJgUhIfd
>無意味な反論だな

無意味な反論だなwww

>決定番号dの分布が非正則になるということは、過去スレで扱った

貴様の妄想w

正しくは「無限列全体で決定番号関数dを考えた場合可測でない」

しかし、そもそも無限列は確率変数でないから
dが可測関数である必要もないw

つまりまったく無意味wwwwwww

>その式の細かい部分は、知らん

だろ?だから◆e.a0E5TtKEには数学は無理
諦めてここから出ていけ ゴキブリ!!!
0378132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:15:28.64ID:QJgUhIfd
>>376
>>全く変えない!変えないまま実行する!だから変数ではなく定数w
>アホが(^^
馬鹿は◆e.a0E5TtKE 貴様だ( ̄ー ̄)

>「自分は、確率変数が分かっていません。確率変数は、変数ですか? 定数ですか?」

◆e.a0E5TtKEは、何が確率変数かを間違えた

数セミの記事「箱入り無数目」での確率変数は
箱の中身ではなく、回答者が選ぶ列の識別番号(1〜100)

◆e.a0E5TtKEは死んだ!!!
0379132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:20:13.32ID:QJgUhIfd
「無限列100列について「箱入り無数目」の戦略で
 予測に失敗する列はたかだか1列」

この定理を否定し

「無限列100列について「箱入り無数目」の戦略で
 予測に失敗する列は100列全部!」

といいはる◆e.a0E5TtKEはトンデモ

しかも失敗する理由として

「どの列も決定番号が∞だからだ!」

といいはるなら無限列がR^Nだと定義されてることが
理解できない正真正銘の●違いwww
0380132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:52.47ID:HWf7AWYi
>>>295
>> >>283の文章を読んで
>>>293だろ?
これマジ?
勘弁してくれよ
アンカーミスとか議論の基本ができてない
0382132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:38:25.18ID:QJgUhIfd
>>380
このあと予想される発言
彼「分かると思うが」
俺「おまえ・・・◆e.a0E5TtKEだろw」
0383132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:50:07.64ID:HWf7AWYi
>>310
>確率論から逃げずに、真っ向対決して欲しかったね
バカ丸出しw
逃げるどころか、確率計算の根拠を明示しているんだが?w
>>294
>時枝記事で確率分布が示されているのは
>>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
>だけ。つまり確率計算の根拠はこれがすべて。

一方高卒バカの「IIDで数列を決めたら当てられない」の主張には何の根拠も無い。
なぜなら「時枝解法を使えば当てられる」が時枝の主張なのに、高卒バカの主張
は時枝解法完全スルーだからw
高卒バカが示すべきは「時枝解法を使っても当てられない」だw
0384132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:00.70ID:HWf7AWYi
新参くん、Pruss、確率論の専門家の間違いの共通点
与えられていない条件を勝手に想定している
条件(誤):sはランダム
そしてsがランダムでも決定番号が非可測だから勝率は計算不可能と結論している。

時枝記事で与えられている正しい条件は
条件(正)1:sは任意の定数
条件(正)2:100列から1列を選ぶ選び方はランダム
そして決定番号が可測か否かは関係無い。自然数でありさえすればよい。

高卒バカ? これは論外w
0385132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:33:24.60ID:QJgUhIfd
>>384
ゴキブリは肝心の

「実数の無限列100列について
 数セミ記事の戦略で予想したとき
 予測に失敗するのは100列全部」

の証拠を提示できてないね

ま、馬鹿の身勝手な妄想だから
根拠なんかあるわけないよなw
0386現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 17:41:20.21ID:mOtG56FL
>>381
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう
おやすみなさい(^^
0387132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:08:56.04ID:rWDN88J/
不治の病
コピペ脳患者
0388132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:11:38.50ID:HWf7AWYi
>>385
そうですね
>数セミ記事の戦略で予想したとき
が肝心なのに、彼は完全スルーですから論外ですw
0389132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:21:18.95ID:HWf7AWYi
>>375
>ただ、時枝の決定番号dは、非正則という結論には同意する
バカ丸出し
「決定番号が可測でなければならない」という条件は時枝戦略には不必要。
必要なのは「決定番号は自然数である」という条件だけ。
この条件の成立は選択公理によって保証される。よって戦略は成立w
0390132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:29:06.56ID:HWf7AWYi
なぜ>>389が言えるのか?
時枝先生は「P(d(x)≧d(y))≧1/2」とは言っていない。
時枝先生は「P(X≧Y)≧1/2」と言っている。
(ここでd(x),d(y)のいずれかをランダムに選択した方をX、他方をYと置いた。)
後者はランダムの定義から自明に正しい。
0391132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:30:30.25ID:HWf7AWYi
ところが確率論の専門家は時枝先生が前者を主張していると誤解している。
それが誤解であることは記事をきちんと読めば分かる。
0392現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 18:32:36.55ID:mOtG56FL
下記のGくんのPDFって・・・
ワークショップもこの調子かい?
ワークショップではちゃんとしようね(^^

望月新一(数理研) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTch-discussions-2018-03.html
・2018年3月、数理研で行なわれたIUTeichに関する議論を纏めた報告書
 (および関連文書)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Yamashita%20---%20Keio2018Nov_id_version.pdf
[YKId] Brief excerpt on the "id-version" of IUTeich from the lecture notes for
  a series of lectures on IUTeich given by Go Yamashita in November 2018
  at Keio University
0393132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:44:22.18ID:HWf7AWYi
うーん 新参くんの見解を聞きたかったんだが今日は姿を見せてないね
まあ、感情的にならずに、また自説に捕らわれずに、じっくりと記事を検証してみることだ
そうすればいずれ真実が見えてくるだろう(高卒バカとは違ってw)
0394現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 18:47:45.86ID:mOtG56FL
 >>271のID:jmw8DMZb さん、お分かりだろうか? w(^^;

確率論のちゃんとした定式化とか、
確率論の数式が理解できるレベルには、無いんだよ、
おサルは

でもね、感謝しています
 >>310-311の通りです

1)おサル、数学では完敗w(^^;
2)おサルに対する評価の代表例2つ
 >>311
・私はもはやあなたを学徒とは思いません。
 あなたには学問を語る資格はありません。
・あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
 なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
 レスバに勝つためなら手段も選ばない。
 君の数学科で学んだ学問とはその程度の物なの?

数学では完敗しているのに、
まだ”うじうじ”言っています
これが、おサルの正体ですww(^^;
0395132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:59:22.31ID:HWf7AWYi
>>394
>確率論のちゃんとした定式化とか、
>確率論の数式が理解できるレベルには、無いんだよ、
バカ丸出しw
既に時枝解法の確率空間は (Ω={1,2,...,100}, F=2^Ω, P(f∈F)=|f|/|Ω|) であると示しているw
0396132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:00:42.56ID:HWf7AWYi
高卒バカは数学の議論ができないので中傷に終始しているw
救い様の無いバカw
0397132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:06:01.02ID:QJgUhIfd
>>393
>新参くんの見解を聞きたかったんだが

無駄だよ 彼は◆e.a0E5TtKEを超えられない なぜなら(ry
0398132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:09:42.15ID:HWf7AWYi
時枝先生は Ω=R^N なんて一言も言ってないw
そうではなく
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
すなわち、Ω={1,2,...,100} と言っているw
0399132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:12:55.05ID:QJgUhIfd
>>394
なぜID:jmw8DMZbが
・確率論のみに固執しIIDとか言い出すのか?
・◆e.a0E5TtKEに全く反応しないのか?
・頻繁にミスししかも修正せず「分かると思った」と言い訳するのか?
・語尾に大阪弁「やん」をつけるのか?
それは(ry

はっきりいってID:jmw8DMZbは数学科の出身ではない
数学科の人間なら身に着けているスキルが完全に欠如している
その最大の証拠が記事内の確率の記述から確率を抹消することに
ものの見事に失敗している点 
数学科出身者なら三分以内に完遂できる そのくらい簡単
訳の分からない式を書きながら、そんなこともできないのは…詐欺師!
0400132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:20:31.76ID:QJgUhIfd
>>396
>高卒バカは数学の議論ができない

彼はそもそも数学の何たるかが分かってない
論理とか全然分かってない
ただ計算方法だけ覚えて遂行するだけの「機械」

そんな「機械」でも日本の大学入試は突破できるかもしれん
東大や京大は無理でも、大阪大くらいのカス大学ならな
しかし、そこから先は無理 
大学1年の解析学の実数の定義が全く理解できず落ちこぼれる
私も大学でそういう奴を沢山見てきた
そんな馬鹿でも日本では会社員になれる
もちろんやるのは頭なんかまったく使わないクソ仕事
しかもそんなクソ仕事しかできない奴が管理職になる
日本の腐敗堕落 ここに極まれり

>中傷に終始

ゴキブリは努力が嫌いなくせに上昇志向ばかり強い
だから他人を蹴落とすために卑怯卑劣な謀略ばかりやらかす
掲示板で他人を装うなんて朝飯前 そもそも良心なんていない
こいつの両親もこいつの祖先もみな卑怯卑劣な畜生だろう
大阪はそういうゴキブリの巣窟!!!
0401132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:25:14.42ID:HWf7AWYi
うーん 時枝問題って何ですか?的な書き込みから始めたようだったからてっきり新参かと思ってたらw
そういうことでしたかw
アホくさw
0402132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:34:06.07ID:QJgUhIfd
>>401
そもそも「時枝問題って何ですか?」が誘導だろう
そこなら自分の得意分野だと自惚れてるのかもしれん
実に大きな勘違いだがねw

こっちはこっちで
「The Riddleでも全部の列が予測不能なんだろ?だったら証拠出せよ」
「予測不能の理由は決定番号∞なんだろ?だったら証拠だせよ」
の一点張りで追及するまで
どうせ答えられない 根拠も何にもないただの妄想だからな
ゴキブリは嘘つきで●違い

あんな奴でも♀と結婚してガキつくって会社じゃ管理職らしい
日本がいかに腐敗堕落してるかわかるだろう
0403現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 19:45:51.23ID:mOtG56FL
新一の「心の一票」 - 楽天ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/
2020.01.05XML
宇宙際タイヒミューラー理論(IUTeich)の論文を巡る現状報告: 「数学界に出現している悲惨なブラックホールの物語」 (9)
(抜粋)
そのような人たちがよく強調しがちなことは、
  「理論が複雑過ぎるから、思い切って
   簡略化したい」
あるいは
  「理論を以前からよく知っている枠組
   ・考え方で捉えられるはずだから、
   そのように捉えることにしたい」
といったような考えです。
(引用終り)

上記のこれらの思考については、普通で健全なことと思いますよ
新規な研究の場合、しっかり周囲に理解してもらう努力をすべきと思います
0404現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:56.07ID:mOtG56FL
おサルさん、一匹なのか二匹なのか、分からんが
数学科のID:jmw8DMZb さん出現で取り繕いに必死w(^^;
あほくさww(^^;
0405132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:55:17.47ID:QJgUhIfd
>>404
ああ、数学科卒という設定でID:jmw8DMZb演じたのに みんなが
「こんな馬鹿が数学科卒なわけねぇじゃん 数学なめんな タコ」
とかいう反応しかしないからブチ切れてるわけねw

あのなお前が想像する数学科卒があんなんなら
おまえが数学を根本的に侮蔑してる証拠だよ

大学1年の実数の定義が理解できなかったからって
数学恨むんじゃねえよ このゴキブリ野郎www
0406132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:58:02.80ID:QJgUhIfd
◆e.a0E5TtKEに人を見る目がないのは
てへぺろがサルだと気づかなかったこと
からも明らか

ここの連中はみんなわかってたけどなw
0407現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 19:59:31.86ID:mOtG56FL
>>399-401
>はっきりいってID:jmw8DMZbは数学科の出身ではない
>数学科の人間なら身に着けているスキルが完全に欠如している
>うーん 時枝問題って何ですか?的な書き込みから始めたようだったからてっきり新参かと思ってたらw
>そういうことでしたかw

あれあれあれ?
おれと、ID:jmw8DMZbさんとを、同一視しているの?
フェイクニュース流すつもりかい?
アホ丸出しやね
おサルさんww(^^;
0408132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:03:50.91ID:HWf7AWYi
ID:jmw8DMZbさんへ

あなたは◆e.a0E5TtKEの主張をどう思いますか?
時枝記事の正誤に関わらず、◆e.a0E5TtKEの主張についてのみお答えください
やっぱりトンデモの妄想だと思いますか?
0409132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:04:47.06ID:QJgUhIfd
>>407
フェイクニュース流してるのは
ID:jmw8DMZbを数学科卒だといってる貴様

ああ、そうそう
「さん」付けはなりすましの証拠って言われるぞ
「ID:jmw8DMZbとかいうウゼェ奴」くらいの演技しろやw
0410現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 20:05:07.11ID:mOtG56FL
>>407
>おれと、ID:jmw8DMZbさんとを、同一視しているの?

数学で反論できないから、必死なんかw
笑えるわ

素直に読めば、完全に別人だろ?
おサルの必死の取り繕い、笑えるわww(^^;
0411132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:08:41.73ID:QJgUhIfd
>>410
素直に読めば、胡散臭いw

一番胡散臭いのはまるで◆e.a0E5TtKEが居ないかの如く無視してる点

一番のトンデモを放置するとかありえないwwwwwww
0412現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 20:13:01.37ID:mOtG56FL
おサルが暴れたお陰で、
ガロアすれが、ランキング一位か
まあ、自慢にはならんけど、一位は一位だからw(^^;

http://49.212.78.147/index.html?board=math
数学:2ch勢いランキング
順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 399 53
2位 = Inter-universal geometry と ABC 予想 43 653 44
3位 = フェルマーの最終定理の簡単な証明4 801 36
0413132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:13:11.32ID:QJgUhIfd
他人の成りすましがバレるのは、「自分」との会話がないか不自然になるから

これ豆な

※成りすまししたがる奴に限ってこのことを知らないw
0414132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:14:37.86ID:QJgUhIfd
>>412
いや、「非数学科卒のぼくが考える数学科卒」を演じた馬鹿の
ヘタクソな演技のおかげでしょうwwwwwww
0415132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:16:20.78ID:HWf7AWYi
>>410
>数学で反論できないから、必死なんかw
いや、それおまえw
おまえ選択公理の式一つ書けんやんw
そんで「選択公理は無限集合を扱うのに必要」とかポエム口走っとるやんw
0416現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 20:16:33.49ID:mOtG56FL
>>409
おれからすれば
おサルが、数学科修士修了の方が、信じられないぜ w(^^;
たとえ、ド底辺としてもなww
0417132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:16:48.34ID:QJgUhIfd
◆e.a0E5TtKEは、自分の演じる「理想の専門家」と
手放しで礼賛するので、ああこれなりすましだなとバレるw

つくづく頭悪いっていうかジコチュウなんだなと思う
こいつの親はどんな育て方したんだろうなw
0418132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:18:35.91ID:QJgUhIfd
>>416
◆e.a0E5TtKEは数学科出身の友人が一人もいないらしいw
0419132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:21:37.76ID:QJgUhIfd
>>408
ID:jmw8DMZbはもう出てこられないな

「◆e.a0E5TtKEの主張をどう思いますか?」と聞かれて
まさか「トンデモですね」とはいえないだろ 自分だからw
しかし「全く正しいですね」ともいえない
数学科卒らしい言い訳が一つも思いつかないからw
0420132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:39:06.55ID:QJgUhIfd
ID:jmw8DMZb ここに眠る
 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  Π
      ||
     (二X二O
       || .+ .
   ∧∧ ||
   /⌒ヽ)_||_
_〜(  );;;;::\
" "" """""""" ""/;
 ""   """ ""/:;
0422現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 21:48:37.52ID:mOtG56FL
そうかそうか
「君子豹変」と、狂犬、イヌコロとの論争がありましたね(下記 スレ58)
おサル=ID:QJgUhIfd=「君子豹変」
ID:HWf7AWYi=狂犬、イヌコロ=High level peopleの一人(>>3)ですね

(参考)
スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/639
639 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 17:18:55.31 ID:JF7m6dzy [49/62]
>>637
>正しい書き込みなんです
>それにも関わらず、
>あなたは執拗に批判してきました

狂犬は「批判」といってるが全くの誤り

私は「ナンセンス」だといってるのである
「自明な正しさ」なんてまさに「ナンセンス」の極致
そんな話を長々と数学板でするんじゃねえ
というのはまさに当然のことw

>「君子豹変」

ええ、イヌにはできないことを人間様としてやって差し上げました
そもそもディーラーを持ち出すことに違和感があったのですが
それは「プレイヤーが勝手にやってることをディーラーが知る」
という点にあったと気づいたので、それを明確にしました

あなたは「全部の箱にπを入れる」ことにまだ固執してるようですが
それはあなたが「固定」の意味を誤解したままそれすら認めないから
でしょう あなたは君子ではない 人ですらない イヌコロですw

つづく
0423現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 21:49:00.54ID:mOtG56FL
>>422
つづき

スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/650
650 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 17:52:40.04 ID:69vKfGyL [49/50]
>>648の続きになるが、そういえば君、最初からずっと
こちらの書き込みについて誤読がつづいてたね
途中で「君子豹変」とか言って主張を変えてみたりしながら。

君のクセは大体わかってきたよ

ロクに今までの流れを把握することもなく、その貧弱な読解力で
表面的に他人のレスを1回だけ読んでみて、それで発言の意図や
書き込みの意味が分からなかったら「こいつはバカだ」と言って
相手を批判するというわけだ。君の誤読の中でも最高にヤバイのは

>全ての箱に同じ数をいれるかどうかは固定とは無関係

これだね。バカじゃないのw 一体だれが

「ぜんぶ同じ実数でなければ固定ではない」

なんて言ったんだよw「箱の中で転がり続けるサイコロ」というバカな発想を
封印するための最も簡単な手段が「全部π」なのであって、そういう意図で
>>506が書かれていることは>>506周辺の流れを見れば一目瞭然だろうが。
「全部π」と「固定」を機械的に結び付けるからそういう誤読になるんだよ
(引用終り)
以上
0424現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 21:53:06.62ID:mOtG56FL
>>422
大喧嘩していたおサルと、イヌコロ(=High level people)と
いまや、時枝不成立の理解できない最後の二人になってしまって
確率変数の「固定」で、団結したのか?
あわれw
0425132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:01:02.36ID:HWf7AWYi
>>422
固定というのは s∈R^N が定数って意味だよw
コピペばかりじゃなくたまには英語文献読んでみ? fixed なんて普通にありふれてるから
0426132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:58:52.41ID:HWf7AWYi
>>419
>ID:jmw8DMZbはもう出てこられないな
ホントに出てこないですねw
昨日までとうってかわってw
0427現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/11(土) 23:27:04.83ID:mOtG56FL
>>424

 ID:jmw8DMZb>>271さんは、「見ている」 あるいは「見るんだろう」か
 (ID:zn4l0u+B >>319さん とかあるからね、きっと )

 まあ、彼のために、おサル二人の考えを、ちょっと解説しておくか
(彼らは、間違った考えなので、正確に書けるかは保証できないが)

1.おサル二人は、確率変数の「固定」なるものを考えている
 つまり、普通の確率変数の理解と異なる
 例えば、箱1つで、サイコロの目1〜6を入れる
 確率変数Xは、1〜6の値を取る
 おサル二人は、例えば、サイコロの目 2が出た後は、「固定」で”変数”でないと考えるのだ
(正しくは、サイコロの目 2が出ても、箱を開けて数が判明するまでは、確率変数と考える)

2.おサルは、時枝において、箱に数を入れた後は、上記により、「固定」されるので、確率変数ではないと考える
(正しくは、上記同様に確率変数です)

3.おサルは、時枝の数列は「固定」され、確率変数ではないので、シッポの同値類と決定番号で、数当て可能と考える
(正しくは、決定番号が非正則分布になるので、数当てができる確率計算はできないということ)
0428132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:41:53.96ID:HWf7AWYi
>>427
>おサル二人は、確率変数の「固定」なるものを考えている
イミフw
俺は数列s∈R^Nの固定と書いてるのに、勝手に改変する詐欺師w

>例えば、箱1つで、サイコロの目1〜6を入れる
>確率変数Xは、1〜6の値を取る
それは当てずっぽう戦略での確率w
時枝戦略は当てずっぽう戦略ではないw

>正しくは、決定番号が非正則分布になるので、数当てができる確率計算はできないということ
正しくは、選択公理を仮定すれば自然数としての決定番号が well-defined であることが保証されるので、数当てができる確率計算はできる
0429132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:54.26ID:JwnhfOgl
今日はジムで一日中遊んでてくたくただし、そもそももうあんまり書くこともないし。
書けって言われてもな。
もう書きたい事は書いてる。
時枝先生の元記事であれだけ確率確率連呼してるのに確率論でなければ正当化できるとか言う意見に何を言えと言うの?
時枝戦略では時枝先生の定義した関数(もちろん選択公理下でwell defined)を用いて
D=max{d(y),d(z)}+1
としてD番目の箱の値をr(C(x))[D]と推定する。
もちろん標本空間上の関数としてwell defined。
この推定が正解である確率がP(x[D]=r(C)[D))≧2/3。
それ以外にどう読めっての?
反論は全部目通してないし通す気もないけど "理由は時枝記事よく読めばわかる" とかなんとか。
そんなもんにどう反応しろっての?
ただし例のナゾナゾはよくできてるとは思うよ。
実際時枝戦略は中々面白い。
しかし確率論のテーマとしては正当化できない。
なんとかならないかと頭をひねってあのナゾナゾ思いついた人は偉いと思うよ。
間違いなく時枝戦略にインスパイアされて出てきた面白い話だとは思う。
しかしあのナゾナゾを持って "まさにコレ。コレが時枝先生の記事に書いてあった事" になるわけないでしょ?
後私はレスバになんか興味ないし。
ここの常連の人物評なんてしません。
興味あるのはどっちが言ってる事が数学的に正しいかのみ。
学生時代も今も一生懸命数学勉強してるし、今も細々ながら勉強は続けてるし、オレは数学だけには正直でありたい。
こいつの肩持つと集中砲火浴びていやな思いしそうだから黙っとこうとかは思わない。
オレの書いた意見に対して反論する価値ありそうな意見にならレスするけど、まぁでて来ないだろうと思ってる。
数式にきちんと起こして書き下してみれば元記事の時枝先生の定義が到底可測性を保証されたものでない事は最初のレスで指摘したし、別の定義で回避できる見込みもまずない事もまぁ間違いないだろ。
あの記事読んでそれでも確率論出ないと言いたいならお好きにどうぞ。
あのナゾナゾこそ時枝記事の真意というならどうぞご勝手に。
0430132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:57.66ID:myiPfTp4
>>429
考えている確率空間が違いますよ
予め出題者が「箱に数を入れて閉じた」
それを解答者が当てるゲームですよ

解答者が当てるのは各箱に割り当てられた固定された数ですよ
出題者が箱に入れたのは箱の中で転がり続ける魔法のサイコロではありません
よってs∈R^NはFixされており、確率変数ではありません
0431132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:00:04.95ID:Qpr3txzu
>>429
✖ 確率論でなければ正当化できる
〇 確率無しでも正当化できる(The Riddle)
0432132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:17:17.90ID:ectwasIV
これがもし箱の中身が回り続けるサイコロだったとすると決定番号d:R^N→Nは非可測
よって確率論で99/100は正当化できない
この事実は否定してませんよ

時枝の記事全文が正しいとも言ってません

主張しているのは次の事実

Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
ランダムに添字を選ぶとき、
d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測
0433現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 00:29:08.91ID:Br/n5zWR
>>427
>>427 補足

(引用開始)
3.おサルは、時枝の数列は「固定」され、確率変数ではないので、シッポの同値類と決定番号で、数当て可能と考える
(正しくは、決定番号が非正則分布になるので、数当てができる確率計算はできないということ)
(引用終り)

(補足説明)
1.>>235に合わせて、3列で考える
2.3列A,B,Cで、決定番号を、d1>d2>d3 として、大、中、小と呼ぶことにする
3.まず、有限で1〜nの整数で考える
  列の決定番号は、1〜nの整数なので、簡便に列の決定番号が1〜nから選ばれるとする
4.時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
  列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
  その代表数列より、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる
  列Bを選ぶと、決定番号は、n2であり、当てられるのは列Cのみ
  列Cを選ぶと、決定番号は、n3であり、当てられるのはない(列A,Bとも当たらない)
5.では、決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
  この場合は、上記1〜4のような考えはできない
  つまり、自然数全体は、非正則分布になる(>>375に書いた通り)
  仮に、上記4のように、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
  これは、条件つき確率であり、「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である
 (∵自然数全体に対して、有限 1〜nの整数は、n個なので、n/∞=0)
  つまり、条件確率0で、上記4の確率を計算していることになり、時枝記事のような確率計算は不成立 *)
6.よって、結局、正しい確率計算は、iidの場合のように、普通の確率論の計算通り。これが正解になるのです(^^;

追伸
*)上記5)は、自然数全体Nの一様分布が、非正則であることを使って説明したが
 すでに書いたように、可算無限長の数列の決定番号は、形式的冪級数環と多項式環のモデルで考えるべきである。なので、一様分布以上に発散する分布になることを注意しておく
以上
0434現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 00:32:53.23ID:Br/n5zWR
>>429
ID:JwnhfOglさん、どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^
ご意見を聞けて、大変参考になりました m(_ _)m
0435132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:35:51.07ID:HFkNLMOE
>>433
>4.時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
>  列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
>  その代表数列より、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる
>  列Bを選ぶと、決定番号は、n2であり、当てられるのは列Cのみ
>  列Cを選ぶと、決定番号は、n3であり、当てられるのはない(列A,Bとも当たらない)
バカたれ 時枝記事をしっかり読めい
0436132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 04:48:46.70ID:HFkNLMOE
>>429
>反論は全部目通してないし通す気もないけど
話にならんw
かっこつけてないでバカだから読めないと正直に言えよw
0437132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:07:03.44ID:HFkNLMOE
>>316
>G,C,Pの3つの組合わせを考えて、”アイコ”の場合を無視すれば、
>有限の組合わせで、Aさんの勝つ確率は、1/2になるでしょ
バカ丸出しw
それは手の出し方がランダム(一様分布)の場合だw
そのような条件は与えられていないのに、勝手に仮定してはならないw

>”一様分布”とか持ち出して、
>アホとしか言いようが無い(^^;
勝手に一様分布を仮定して、
アホとしか言いようが無い(^^;
0438132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:16:32.33ID:HFkNLMOE
>>316
サイコロで特定の目が出る確率が1/6なのは、どの目が出る事象も等確率、つまり一様分布が(時に暗に、時に明に)仮定されているからだ。
しかしジャンケンの手の出し方は任意だ。ランダムに出すこともできるし別の出し方もできる。勝手にランダムと仮定してはならない。
ちょっと考えれば分るのに、バカは脊椎反射しかできないから間違える。
0439132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:20:53.39ID:HFkNLMOE
>>316
バカがバカ過ぎなので本題に行き着かないw
本題は、P(A)=1/2 は言えないのに P(C)=1/2 は言える という所なのにw
0440132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:28:28.99ID:HFkNLMOE
確率論の専門家(仮名)やID:JwnhfOglは
P(A)=1/2 は言えないと主張している。それ自体は正しい。

しかーーーし!

時枝先生は P(A)=1/2 なんて言ってないw
時枝先生は P(C)=1/2 と言っている。これは疑いの余地なく正しい。ランダムの定義そのものだからw

つまり彼らは誤解に基づいて時枝戦略は不成立と言ってるだけw
0441132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:33:39.44ID:HFkNLMOE
ジャンケンの例えまで出して未だ
-----------------------------
∀i∈{1,...,100}, P(d(s^i)>Di)≦1/100 は言えない。
しか〜し
1〜100 のいずれかをランダムに選んだものを k とすれば、一様分布の定義から P(d(s^k)>Dk)≦1/100 が言える。

これが時枝記事の確率計算のからくりw
-----------------------------
が理解できないなら時枝記事の理解は無理だから諦めろw
高卒バカよ、人間諦めが肝心だw
0442132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:41:51.13ID:TwhHCRuA
>>429
なんだまた出てきたのか(嘲笑)

>元記事であれだけ確率確率連呼してるのに

そこだけに反応する時点で頭悪い

>確率論でなければ正当化できるとか言う意見

これも頭悪い反応

1.記事の戦略で列100本中少なくとも99本は予測成功
2.1.に基づき、定められた列100本から任意の1本を選ぶ場合
  その確率は99/100
3.2.の計算で列が毎回変化する必要はない

これだけ 理解できないなら正真正銘の馬鹿だな

(グダグダ自分勝手な式を書いた後)
>それ以外にどう読めっての?

ほんと頭悪いな

>反論は全部目通してないし通す気もないけど

「全部目を通したが何も言い返せないので
 通さなかったことにしたい」だろ?

>そんなもんにどう反応しろっての?

教えてあげるよ
グダグダ言い訳せずこの板から立ち去ることだね

ジムでは筋肉は鍛えられるけど、脳味噌は鍛えられないよw
0443132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:44:14.64ID:HFkNLMOE
というか高卒バカの場合、同値類も選択公理も分かってないから>>441以前なんだけどねw

高卒バカよ、おまえに数学は無理だから数学板から消えてくれ
0444132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:45:00.27ID:TwhHCRuA
>>429
>ただし例のナゾナゾはよくできてるとは思うよ。

じゃ、
「100本中2本以上が外れることは絶対ないと認める」
とはっきりいってごらん

いわないと君、◆e.a0E5TtKEと同類のトンデモだと思われるよ

>しかし確率論のテーマとしては正当化できない。

確率論で
「箱の中身を確率変数としなければならない」
なんていう主張こそ正当化できないな

>なんとかならないかと頭をひねって
>あのナゾナゾ思いついた人は偉いと思うよ。

なんか自己の正当化のために
時間的前後関係をひっくりかえしたい
みたいだね

それ精神異常だから、精神科で診て貰ったほうがいいね

>間違いなく時枝戦略にインスパイアされて出てきた面白い話だとは思う。

間違いなくなぞなぞが先だけどな

なぞなぞの戦略にインスパイアされて時枝氏の数セミ記事が書かれた

>しかしあのナゾナゾを持って
>"まさにコレ。コレが時枝先生の記事に書いてあった事"
>になるわけないでしょ?

「記事中の確率99/100が数学として正当化されるのは
 列100本が確率変数ではない定数であって、
 100本から選ぶ1本の識別番号だけが確率変数の場合」
という主張は、数学科で確率論を学んだ人間なら
否定しようもないことだが、君は否定するの?

要するに君、数学科で確率論を学んだことがないド素人だと自白する?
自白しなよ もうバレてるからw

なぞなぞと数セミ記事の時間的前後関係をひっくりかえす
捏造をやらかした時点で君は嘘つき詐欺師だよ
誰かさんそっくりだwww
0445132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:05:14.35ID:TwhHCRuA
>>429
>私はレスバになんか興味ないし。

とかいいつつ必死にレスバしてる

>ここの常連の人物評なんてしません。

誤 しません
正 できません

そりゃそうだ
「◆e.a0E5TtKEさまは、絶対正しい」
といったら全部ブチ壊しだもんなw

>興味あるのはどっちが言ってる事が数学的に正しいかのみ。

君の考える「数学的に正しい」は数学的に正しくないねw

>学生時代も今も一生懸命数学勉強してるし、

それにしては確率論もよくわかってないねw

>今も細々ながら勉強は続けてるし、

これまでの主張を見る限り、無駄だから
数学はやめてジム一本に絞ったら?

ちなみに俺はジムなんけ通わないな
運動は体に悪いw

>オレは数学だけには正直でありたい。

数学だけには?

いままでどんなウソをつき続けたんだい?

ちなみに俺は基本的に正直だよ
ウソは面倒くさい 設定を完璧にしないとほころびがでてバレる

>こいつの肩持つと集中砲火浴びて
>いやな思いしそうだから
>黙っとこうとかは思わない。

語るに落ちてるねw
そうそう、そういう余計な一言が破綻を招くんだよ
君、浮気しても奥さんに必ずバレるタイプでしょw

僕?ご安心を そもそも奥さんいないから!(そこ?)
0446132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:05:36.48ID:TwhHCRuA
>>429
>オレの書いた意見に対して反論する価値ありそうな意見にならレスするけど、

そもそも君の意見が全然無価値なんだが、
君を「数学科卒」と持ち上げて、自分の主張の正当化に使おうとする
馬鹿野郎がいるので、「どこが数学科卒だよ」と君の屁理屈の
あらを洗いざらい見つけてる次第 

>まぁでて来ないだろうと思ってる。

まあ、君が反論できる書き込みなんかないよ
こっちは本当の数学科卒だから
ゼミでいやというほど鍛えられたよ

>数式にきちんと起こして書き下してみれば
>元記事の時枝先生の定義が
>到底可測性を保証されたものでない事は
>最初のレスで指摘したし、

 数列上の関数として可測でない
→確率計算がパア
というところが非数学科卒の哀れな点だね

 何が確率変数か?を見誤るとそういう馬鹿げた誤りを犯す

>別の定義で回避できる見込みもまずない事もまぁ間違いないだろ。

 選ぶ列の識別番号を確率変数とすれば回避できるw
 間違いないw

 100本中1本がはずれのあみだくじを作って、
 そのあみだくじを使いまわして、
 「あたる確率はいくら?」
 と尋ねるのと同じ

 「あみだくじ全体の空間からはずれくじへの可測関数が作れなければ無理」
とかいってる馬鹿は、自分が問題を取り違えてることに気づけw

>あの記事読んでそれでも確率論出ないと言いたいならお好きにどうぞ。

 ああ、そうさせてもらう
 君の偏狭な読解は、永遠に数学板で笑いものになるだろう
 数学は馬鹿には容赦ない 
 君 数学にロマン感じてるようだけど
 数学のほうじゃ君みたいなカスは用無しだからw

>あのナゾナゾこそ時枝記事の真意というならどうぞご勝手に。

 なぞなぞから
 「100本中100本すべてが外れ!」
 という結論をひねくりだせなかった時点で
 君は任務に失敗したよw
0447132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:10:49.68ID:HFkNLMOE
>>444
>確率論で
>「箱の中身を確率変数としなければならない」
>なんていう主張こそ正当化できないな
ほんそれ
0448132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:22:34.91ID:TwhHCRuA
>>435
うわ〜、これはヒドイ ヒドすぎるwww

実は◆e.a0E5TtKEは数セミ記事を根本的に誤読してたと露見www

>4.時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
>  列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、
>  列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
>  その代表数列より、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる
>  列Bを選ぶと、決定番号は、d2であり、当てられるのは列Cのみ
>  列Cを選ぶと、決定番号は、d3であり、当てられるのはない(列A,Bとも当たらない)

正しく読めたらこう書く

「時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
 列A”以外”(※つまり列B,列B)の箱を全て開け、”決定番号d2,d3”を得て、
 ”列A”では、”d2”+1番目以降の箱を開けて
 その代表数列より、A列のd2番目の箱を予測するが、d2<d1だから当たらない
 列Bを選ぶと、”開ける箱の番号はd1”であり、”d1>d3だから”当たる
 列Cを選ぶと、”開ける箱の番号はd1”であり、”d2>d3だから”当たる」

P.S.

「興味あるのはどっちが言ってる事が数学的に正しいかのみ。」
とえばってほざいてたジム野郎!

これ正しいのか?ジムなんて馬鹿なことやってる場合じゃないぞwww
0449現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 08:23:06.24ID:Br/n5zWR
>429
ID:JwnhfOglさん、どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^

 >>436 >>442 の2つを見れば分かると思うが
おサルさんたち、真正面から時枝記事を扱うの避け
また、貴方の>>271は回避して、論点ずらししている(^^;

数学の定式化とか、数式とか、そっちのけです
でも、ID:JwnhfOglさんが来て、>>271を書いてくれたお陰で
おサルさんの議論が、如何に似非数学かを、
白日の下にさらすことができました。ありがとうございます m(_ _)m
0450132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:24.88ID:HFkNLMOE
高卒バカ必死だなw
0451132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:31:12.19ID:TwhHCRuA
>>448
>>433発言は、「正規部分群事件」「∈事件」に続く壮烈な自爆w

◆e.a0E5TtKEは数学だけじゃなく国語もダメだったんだな

「選んだ列”以外”の箱を開ける」を
「選んだ列”のみ”の箱を開ける」と
誤読するとは(呆れ)

いままでオカシイと気づかないのもヒドイ
一度も読み直ししなかったんだな

そりゃ数学書読んでも理解できねぇわけだwww

| | |
| | |_ドッドッドッドッド!
| | | /|
|/〉|//| (⌒(⌒)⌒)
//|_|//|⌒祭だ!祭だ!)
/ |_|// (⌒( ∧∧⌒)))
| | |/ (⌒( (゚Д゚)つ)
|/〉∧⌒ (⌒(つ | ⌒)
//|∧|遅れるな O⌒)
/||L|/∧_∧)し⌒ミ))
||/( (´∀`)つ ∧_∧
|/ ( (]つ / と(・∀・ )
/  | (⌒) ヽ⊂[|)
  (し⌒ ミ))(⌒) |
         ̄(_))
  突撃――!!

https://www.youtube.com/watch?v=oO7Y8NsnkRg
0452現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 08:34:21.71ID:Br/n5zWR
>>449

余談だが
これ、例えが悪いかもしれねいが
IUTの2018年SSの指摘に対する望月レポートに似ている気がする

この話は、>>392にあるけど
Sの指摘は、下記 “blurring”についての言及で締めている

対して、望月レポートは、http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Rpt2018.pdf
で、“blurring”について一言の言及なし

これはまずい。“blurring”を望月側が使ったなら、この発言に責任を持たないといけない
そうしないと、2つの文書を読んだ人は、“blurring”から逃げているから、「訳分からん」でしょう(^^

(参考)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/SS2018-08.pdf
Why abc is still a conjecture
PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX
(抜粋)
We voiced these concerns in this form at the end of the fourth day of discussions. On the
fifth and final day, Mochizuki tried to explain to us why this is not a problem after all. In
particular, he claimed that up to the “blurring” given by certain indeterminacies the diagram
does commute; it seems to us that this statement means that the blurring must be by a factor
of at least O(l^2) rendering the inequality thus obtained useless.
0453132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:35:06.62ID:TwhHCRuA
>>449
>おサルさんの議論が、如何に似非数学かを、白日の下にさらすことができました。

御免wwwwwww 
>>433の君の大誤解が露見した後では
何いっても後の祭りだからwwwwwww

こりゃ、ID:JwnhfOglも何も言えんわ 
だってこんなの弁護できねぇもんw

祭りだ!祭りだ!!祭りだ!!!祭りだ!!!!

| | |
| | |_ドッドッドッドッド!
| | | /|
|/〉|//| (⌒(⌒)⌒)
//|_|//|⌒祭だ!祭だ!)
/ |_|// (⌒( ∧∧⌒)))
| | |/ (⌒( (゚Д゚)つ)
|/〉∧⌒ (⌒(つ | ⌒)
//|∧|遅れるな O⌒)
/||L|/∧_∧)し⌒ミ))
||/( (´∀`)つ ∧_∧
|/ ( (]つ / と(・∀・ )
/  | (⌒) ヽ⊂[|)
  (し⌒ ミ))(⌒) |
         ̄(_))
  突撃――!!

https://www.youtube.com/watch?v=oO7Y8NsnkRg
0454132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:40:36.63ID:TwhHCRuA
>>452
いや、おまえ、したり顔してIUTとか語ってる場合じゃねえだろ
おまえのその壊滅的な国語力なんとかしろよ
いままで>>433のように理解してたんなら
そりゃ計算結果は理解できないだろうなあw
一度も「なんかヘンだ」と思わなかったのか?

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

https://www.youtube.com/watch?v=qMKlj_1zbYc
0455132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:28.35ID:TwhHCRuA
いかんいかん

◆e.a0E5TtKEの>>433
「選んだ列”以外”」を「選んだ列”のみ”」と読み間違える
ドイヒー読解にフィーバーし過ぎたw

>>433
>決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
>この場合は、上記のような考えはできない
>仮に、上記4のように、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
>これは、条件つき確率であり、「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である
>(∵自然数全体に対して、有限 1〜nの整数は、n個なので、n/∞=0)

これもイカレてるね
◆e.a0E5TtKEは無限(というか自然数全体の集合)について全然理解できてない

 d1>d2>d3 となる場合が確率0なら
 残りの確率1では、d1,d2,d3ではどうなるんだ?
 まさか全部∞?

 じゃ、そうなる列とその代表元示せよ
 一発で貴様の誤りが分かるからw

 これまたID:JwnhfOglが弁護できない案件
 「興味あるのはどっちが言ってる事が数学的に正しいかのみ。」
 とかほざくなら真っ先にここツッコめよ 筋肉馬鹿野郎www
0456132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:08.14ID:TwhHCRuA
>>448で、「列B、列C」を、「列B、列B」を書き間違えたので修正

それにしても◆e.a0E5TtKEは軽率だな
正規部分群の定義も、∈の記述も、読み間違えたし
なんか落ち着きがないな
会社でちゃんと仕事がつとまったんだろうか?

---
>>435
うわ〜、これはヒドイ ヒドすぎるwww

実は◆e.a0E5TtKEは数セミ記事を根本的に誤読してたと露見www

>4.時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
>  列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、
>  列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
>  その代表数列より、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる
>  列Bを選ぶと、決定番号は、d2であり、当てられるのは列Cのみ
>  列Cを選ぶと、決定番号は、d3であり、当てられるのはない(列A,Bとも当たらない)

正しく読めたらこう書く

「時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
 列A”以外”(※つまり列B,列C)の箱を全て開け、”決定番号d2,d3”を得て、
 ”列A”では、”d2”+1番目以降の箱を開けて
 その代表数列より、A列のd2番目の箱を予測するが、d2<d1だから当たらない
 列Bを選ぶと、”開ける箱の番号はd1”であり、”d1>d3だから”当たる
 列Cを選ぶと、”開ける箱の番号はd1”であり、”d2>d3だから”当たる」
0457現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 09:22:33.53ID:Br/n5zWR
>>438
(引用開始)
サイコロで特定の目が出る確率が1/6なのは、どの目が出る事象も等確率、つまり一様分布が(時に暗に、時に明に)仮定されているからだ。
しかしジャンケンの手の出し方は任意だ。ランダムに出すこともできるし別の出し方もできる。勝手にランダムと仮定してはならない。
(引用終り)

おサルが、いま良いことを言った(「ジャンケンの手の出し方は任意だ」)
1.ジャンケンが、日常で使われているのは、なんだかんだ言いながら、
 自分の意志が入っているけれど、しかし、ほぼ確率1/2が信じられているからでしょうね
 コイントスだと、第三者でコインを投げる人が必要になるし
2.TV番組で、ジャンケンの統計でどの手が勝ちやすいとか、紹介していた(下記もご参照)
3.まあ、知識のある人と無い人では、微妙に片寄りのある。これ、現実のサイコロに似ているかもしれない(完全なサイコロは現実には存在しない)
4.要は、「所詮数学の確率の多くは、現実を理想化したものだ」ということよね、おサルさんよw(^^

(参考)
https://japan-rps.jimd(URLがNGなので、キーワードでググれ(^^ )
勝利の法則 - 日本じゃんけん協会
勝利の法則10ヵ条
0458132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:42.82ID:x0uq2E9M
>>430
やはり本問での確率は箱に入れる実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とする確率測度だと思います。
例えばモンティホール問題などでもゲームの主催者は三つの箱に自由に商品を入れる事ができますが、したがってモンティホール問題は確率論の問題ではないという結論にはならないと思います。
主催者がなんらかの意図を持って当たりの箱を選んでいるか、サイココロなどで無作為に選んでいるかはこの場合には問題にならないと思います。
ただし相手がなんらかの意図を持って入れる箱を選択してる場合に確率論ではない方法で解析する数学の議論がゲーム理論などで扱われる事は承知しています。
しかし本問は結局主催者のそのような意図を推察する方法は一切ないしやはり時枝先生のいう"確率"という語が指し示しているのはモンティホールの問題同様箱に入れられる実数の"任意性、あるいは性を指すものでしょう。
いくら主催者が作為を持って箱を選んでいても回答者からみれば無作為に入れられたと解釈すべきでしょう。
そしてこの場合どうやっても時枝記事を正当化する事はできません。
理由はすでにのべた通りです。
そしてその事実はキチンと数学教育を受けた人間ならもちろん同じ結論に到達した事でしょう。
しかしダメですね、チャンチャンで終わらすのはもったいないと考えた末に出てきたのが例の"ナゾナゾ"なんだと思います。
0459132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:01.50ID:x0uq2E9M
私ははこの件の記事からナゾナゾまでの時系列は知らないので確証はありませんけど。
このナゾナゾは先にのべた意味での確率空間上での議論はもちろんできません。
むしろナゾナゾのルールでは確率100パーセントで100人中99人は箱の中の実数を当ててしまいます。
そこには確率論で議論される所はむしろひとつもありません。
ではじゃあ時枝先生の記事は確率論ではなかったのか、時枝先生は確率論ではない話を意図してあの記事を書かれたのかという話になるのかと言われればもちろんそんな事はないでしょう。
あのナゾナゾの作者が時枝記事にインスパイアされて理論を考え出したにしても、また、エッセンスの中に時枝記事の話がどんなに色濃く反映されてはいても、やはりあのナゾナゾは時枝記事とは別物です。
数学の文章を読み手が自分の理解しやすいように、適当に読み替えたりするのは自由だし、あるいはその理論から発想して新しい別の理論を作るのも自由ではあります。
しかしそれはもはや元の話とは別問題を議論しているに過ぎませんし、その話に矛盾がなかったとしても、元の問題が正当化された事などにはなりません。
あと、このナゾナゾを利用して、そして時枝記事中の "確率" という単語と整合性をつけるために "記事中の確率は100人の数学者のうちの1人を選ぶ確率" という意見がありますが、これには全く同意できません。
やはりこの意見は時枝記事にインスパイアして出てきた面白いナゾナゾと時枝記事の"確率"という単語に無理クリ整合性を持たせているだけに過ぎません。
やはり時枝先生の記事を読んでコレを確率論の理論として正当化できるかレポートを書いてみろと言われたら既に私がココで書いたような内容になるでしょう。
もちろんクリエイティブな人ならそこから例のナゾナゾのようなものもレポートに書けるかもしれません。
しかしそれはまた別の話でそれによって時枝記事が正しい確率論の理論として理解しうる記事という結論をつける事はできません。
0460132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:08.76ID:TwhHCRuA
◆e.a0E5TtKE

・ >>448( >>456)の「記事の読み間違いの指摘」に反応できず沈黙
  そうやって自分の失敗から目をそらすから成長できないんだよ
  ま、もう還暦すぎのボケ爺らしいから、成長なんて無意味かw

・ >>455の質問にも答えられず沈黙
  無限が理解できないままクタバルとかアホだな
0461現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:46.48ID:Br/n5zWR
>>432
(引用開始)
これがもし箱の中身が回り続けるサイコロだったとすると決定番号d:R^N→Nは非可測
よって確率論で99/100は正当化できない
この事実は否定してませんよ
時枝の記事全文が正しいとも言ってません
主張しているのは次の事実
Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
ランダムに添字を選ぶとき、
d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測
(引用終り)

固定固定か

「箱の中身が回り続けるサイコロ」だなんて、おれは言っていないぞ。念押ししておく
妄想大概にしてくれよな

それから、確率変数=「回り続けるサイコロ」なんて誤解も、自得しておくように
笑われるぞ
(「回り続けるサイコロ」なんて、大学の確率論のテキストにはないよなw)

それに、「確率変数」さえ理解できていないなら、
まっとうな数学の確率論の議論が、できない。
話にならんぞ(^^;
0462132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:37.03ID:uoU8aOtq
>>459
解釈論は一旦脇に置きましょう

次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
それとも間違っていますか?
考えを述べてください

------------
>>432
>
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
>ランダムに添字を選ぶとき、
>d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
>sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測
0463132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:58.80ID:QNR5W2Z7
>>462

> >>459
> 解釈論は一旦脇に置きましょう
>
> 次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
> それとも間違っていますか?
> 考えを述べてください
>
> ------------

コレは正しいですね。
しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。
0464132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:41.43ID:uoU8aOtq
>>463
>コレは正しいですね。

OK
「コレ」が正しいと認められるかが重要です
私は終始「コレ」の話をしてます

世間一般の数あてゲームは>>432と同様、当てるべき数は固定されています
固定されてない「数当てゲーム」など聞いたこともないし、
そもそもゲームの体をなしていません

>しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません

私はそんな話、一切してませんので、他とやってください
0465132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:15.05ID:kKv4ZNTO
>>464
そうですか。
私のレスは時枝記事が数学の世界の記事として正当化されうるのかという問いに対してです。
やはりその場合、記事内で扱われている確率は>>458中で述べた測度空間になると思います。
恐らく時枝先生ご自身もその意図で"確率"という語を用いられたと思います。
100人の数学者持ち出すような設定は別問題でしょう。
もちろんそれはそれで面白い議論ではありますが、やはり元の時枝記事とは別問題です。
0466現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:19.99ID:Br/n5zWR
>>433
補足しておく

1.>>21に書いたが、時枝の箱の数列は、形式的冪級数の係数と考えられること
2.関数論でも、形式的冪級数を扱う(冪級数展開)
3.なので >>100に書いたように、数列のシッポの同値類に近い数学概念が関数の同値類の芽だ(下記に再録)
4.>>433のように、決定番号を自然数全体、つまり1〜n→∞ から選ぶとして
 A,B,Cで、Aの決定番号がd1だったとしよう。
 そして、B,Cに対して、いまだ不明な決定番号 d2やd3が、d1未満である確率は?
 その確率は「0」だ。∵ 自然数全体は、無限集合だから
5.類似のことを、原点x=0の周りの下記 「滑らかな関数の層」を例にして考えてみよう
 滑らかな関数FA,FB,FC で、同値類の属する芽が異なるとする
 FAの芽の代表の関数がなにか取れる。(いまの場合、代表は同値類に属するどの関数でも良い)
 代表の関数とFAとは、x=0の周りの近傍Ux<r1 で、一致するはず
 それをもって、関数FBでも、「x=0の周りの近傍Ux<r1 で、一致するはず。その確率は1/3」だみたいな議論でしょ
6.それって、芽の定義で極限を取っているから、無意味
 代表との比較の3つの近傍 Ux<r1、Ux<r2、Ux<r3 の大小とか、まして確率計算は意味ない
7.確率計算しようとしても、確率の公理を満たせないだろ? と >>271で、ID:jmw8DMZbさんは言った(^^

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%BD_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
芽 (数学)
(抜粋)
層の茎(けい,くき,英: stalk, ストーク)は,与えられた点のまわりでの層の振る舞いを捉える数学的構成である.

つづく
0467現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:57.14ID:Br/n5zWR
>>466
つづき

動機づけと定義
層は開集合上定義されるが,基礎位相空間 X は点からなる.X の固定された一点 x における層の振る舞いを分離しようとすることは合理的である.
概念的に言えば,点の小さい近傍を見ることでこれをする.x の十分小さい近傍を見れば,その小さい近傍上での層 Fの振る舞いはその点での Fの振る舞いと同じはずである.
もちろん,1つの近傍だけでは十分小さくはなく,ある種の極限を取らなければならない.
正確な定義は以下のようである: F の x における茎は,通常 Fx と書かれ,
Fx:=lim _{U∋ x}→F(U)
である.ここで直極限は x を含むすべての開集合で添え字付けられ,順序関係は逆包含から誘導される( U⊃ V のとき U < V).
直極限の定義(あるいは普遍性)により,茎の元は元 x_U∈ F(U) の同値類である,
ただし2つのそのような切断 xU と xV は2つの切断の制限が x のある近傍上で一致するときに同値であると考える.

注意
x を含む任意の開集合 U に対して自然な射 F(U) → Fx が存在する:それは F(U) における切断 s をその芽 (germ), すなわち直極限におけるその同値類に送る.
これは芽の通常の概念の一般化であり,X 上の連続関数の層の茎を見ることで復元できる.

滑らかな関数の層
対照的に,滑らかな多様体上の滑らかな関数の層に対しては,芽は局所的な情報を含んではいるが,任意の開近傍上の関数を再構成するには十分ではない.
例えば,f: R → R を原点のある近傍で恒等的に 1 で原点から遠く離れたところでは恒等的に 0 である隆起関数とする.
原点を含む任意の十分小さい近傍上 f は恒等的に 1 なので,原点において,値が 1 の定数関数と同じ芽を持つ.f をその芽から再構成したいとしよう.
f が隆起関数であると前もって知っていたとしてさえ,芽はその隆起がどのくらい大きいかを教えてくれない.芽が教えてくれることからは,隆起は無限に広くてもよい,
つまり,f は値 1 の定数関数に等しいかもしれない.原点を含む小さい開近傍 U 上で f を再構成することさえできない,
なぜならば f の隆起が U におさまっているかどうかとか隆起が大きくて f が U 上恒等的に 1 であるかどうかは分からないからである.
以上
(引用終り)
0468現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 11:13:17.61ID:Br/n5zWR
>>463

 よく分からないが、それは ” Hat Problems ”>>115に近いかも
 ” Hat Problems ”は、>>115及び下記などご参照
 これらは、真っ当な数学です

(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Hat_puzzle
Hat puzzle
(抜粋)
3.7 Countably Infinite-Hat Variant without Hearing
3.7.1 The solution
3.8 Countably Infinite Hat Problem with Hearing
3.8.1 The solution
0470132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:24:01.44ID:HFkNLMOE
> 「興味あるのはどっちが言ってる事が数学的に正しいかのみ。」
> とかほざくなら真っ先にここツッコめよ 筋肉馬鹿野郎www
0471132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:29:31.65ID:HFkNLMOE
>>457
何その適当な考察w
ジャンケンは意図的に負けることも出来る
自分の手を事前に宣言すればよい
サイコロではこうはいかない
手の出し方が任意ということはそういうことだ

しかーーーし!
大事なのはそこじゃないw
手の出し方が任意であっても P(C)=1/2 が成り立つという処だw
バカがバカ過ぎてなかなか本題に行き着かないw
0472132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:32:35.20ID:HFkNLMOE
>>458
>やはり本問での確率は箱に入れる実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とする確率測度だと思います。
その戦略は「勝つ戦略は存在するか?」という問いに対し無意味ってわからん?
君頭悪いね
0473現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 12:40:55.49ID:Br/n5zWR
>>471
>何その適当な考察w

そっくりお返しするぜ(^^;

>ジャンケンは意図的に負けることも出来る
>自分の手を事前に宣言すればよい

それ、数学の外w
それ、しょせんは、サル智恵

「ジャンケンは意図的に勝つことも出来る」
「相手の手を事前に聞けばよい」ww

そういえば、脳波で飛ばせるドローンがあるとか(下記)
その応用で、脳波から、相手の手を読めるかもよ(^^

https://www.gizmodo.jp/2019/03/puzzlebox-orbit.html
GIZMODO
そろそろ技術的にも大丈夫でしょう。脳波で飛ばせるドローンが登場 2019.03.19 07:00
0474132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:41:19.23ID:TwhHCRuA
>>470
◆e.a0E5TtKEは>>433の読み間違いの指摘にはダンマリ
無かったことにして誤魔化したいのがミエミエw

でもそうやっていつもいつもミスから目を背けるから
粗雑読解のミスが改まらないんだよ

>>52 (記事の引用)
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
>例えばkが選ばれたとせよ.
(中略)
>第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
>第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.

ほらねw ちゃんと
「kが選ばれたとせよ.」
「第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.」
(第k列以外の列)「の箱を全部開ける.」
って書いてあるじゃん

◆e.a0E5TtKEはなに焦ってんだ?
クスリでもやってるのか?ヤベェなw
0475132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:44:26.46ID:TwhHCRuA
>>458
>やはり本問での確率は箱に入れる実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とする確率測度だと思います。

時枝氏がそう誤解していた可能性は大いにありますが
その件ならもうすでに皆「それはさすがに正当化できないな」で終わってるので、
今更蒸し返すのは何か話をそらしたい意図が感じられる

ぶっちゃけていうと、ちょっと頭オカシイw
0476132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:46:57.97ID:HFkNLMOE
>>473
何興奮してんだ?w

>「ジャンケンは意図的に勝つことも出来る」
>「相手の手を事前に聞けばよい」ww
だから P(A)=1/2 は言えないだろ?w バカか?w
0477132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:16.93ID:TwhHCRuA
>>459
>私ははこの件の記事からナゾナゾまでの時系列は知らないので

じゃ、ナゾナゾが後だとかウソつくのは止めようね
それ詐欺だから

ナゾナゾが先なのはSergiu Hartの論文Choice Games
が書かれた日付November 4, 2013から明らか
(数セミの記事は2015年11月号)

>ナゾナゾのルールでは確率100パーセントで
>100人中99人は箱の中の実数を当ててしまいます。
>そこには確率論で議論される所はむしろひとつもありません。

ええ、だからいってるでしょう
そもそも確率論の話ではない、って

>このナゾナゾを利用して、
>そして時枝記事中の "確率" という単語と整合性をつけるために
>"記事中の確率は100人の数学者のうちの1人を選ぶ確率"
>という意見がありますが、これには全く同意できません。

"記事中の確率は100人の数学者のうちの1人を選ぶ確率"
が時枝氏の意図か否かには全く興味ありませんw

"記事中の確率は100人の数学者のうちの1人を選ぶ確率"
が確率論として正当化できるかだけが重要です

で、あなたは「確率論として正当化できない!」と言い切りますか?

え?どうなんだ?このジム野郎!!!(脅)
0478現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 12:55:00.71ID:Br/n5zWR
>>472
>>やはり本問での確率は箱に入れる実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とする確率測度だと思います。
>その戦略は「勝つ戦略は存在するか?」という問いに対し無意味ってわからん?

1.その前に、時枝の確率論の記述が間違いと認めろよ、おい
2.>>271の記述が正しいと認めろよ、おい

(^^;
0479132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:58:45.03ID:TwhHCRuA
>>463
>コレは正しいですね。

だろ?

じゃ、あとはどうでもいいや

「時枝氏が「箱の中身は確率変数だ」と勘違いしていて
 実はその場合には、記事に述べた計算は正当化できない」
という主張には誰も反論してないからw
0480132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:05:33.42ID:TwhHCRuA
>>478
◆e.a0E5TtKE

その前に数セミ記事の>>433の読解が間違ってると気付けよ、このタコ!

♪ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン
 きっと あなたは戻ってくるだろぉぉぉぉぉ (西城秀樹)
0481132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:17:19.59ID:TwhHCRuA
>>466
>決定番号を自然数全体、つまり1〜n→∞ から選ぶとして
>A,B,Cで、Aの決定番号がd1だったとしよう。
>そして、B,Cに対して、いまだ不明な決定番号 d2やd3が、d1未満である確率は?

この馬鹿、まだ「選んだ列のみの箱を開ける」と誤解してるな

記事読め!「選んだ列以外の箱を開ける」と書いてあるだろ!このタコ!

で、その上で、文章を治して
「決定番号を自然数全体、つまり1〜n→∞ から選ぶとして
 A,B,Cで、B、Cの決定番号がd2、d3だったとしよう。
 そして、A2に対して、いまだ不明な決定番号 d1が、
 d2,d3のどちらかより小さい確率は?」
という問いだとした場合だが・・・

これではダメだね
だって列が変数でしょ だからダメ

「決定番号を自然数全体、つまり1〜n→∞ から選ぶとして
 定められたA,B,Cのうちから適当に選んだ1列以外の
 他の2列の決定番号をd2,d3とする
 そして、選んだ1列に対する、いまだ不明な決定番号 d1が、
 d2,d3のどちらかより小さい確率は?」
なら分かる

答えは2/3だ
0482132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:23:51.39ID:TwhHCRuA
>>466
>その確率は「0」だ。∵ 自然数全体は、無限集合だから

これダメね

理由は、数セミ記事が
「箱の中身を確率変数だとしている」場合
正当化できない理由と同じ

非可測だから確率0が導けないw

ついでにいうとPrussのNon-Conglomerabilityからも否定されるw

で、>>481で書いたように
「決定番号を自然数全体、つまり1〜n→∞ から選ぶとして
 定められたA,B,Cのうちから適当に選んだ1列以外の
 他の2列の決定番号をd2,d3とする
 そして、選んだ1列に対する、いまだ不明な決定番号 d1が、
 d2,d3のどちらかより小さい確率は?」
とすれば、
「自然数であるd(A),d(B),d(C)から選んだ数d1が
 d(A),d(B),d(C)中の単独最大値でない確率」
だから2/3

あああ、くだらんw
0483132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:35:53.06ID:TwhHCRuA
ぶっちゃけ>>271で重要なのは(1)であって(2)ではないね
決定番号より先で尻尾が一致すること自体は否定しようがないからw

で、より根本的に重要なのは以下
(1')(Symmetry)
  P(d(x)>d(y),d(z))=P(d(y)>d(x),d(z))=P(d(z)>d(x),d(y))
  が測度論だけで導けるか?
(1'')(Symmery)が導けないとしてこれを前提としても矛盾しないか?
((1)は(Symmetry)と各条件の排他性から導ける)

(1')はNoだが、(1'')はどうだかわからん
0484132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:41:24.00ID:TwhHCRuA
>>466の5,6の層とか芽の話は全く支離滅裂

どうやら>>433の誤読の延長線上にあるようだからまったくの誤り

まず、>>433の誤読を指摘した>>456を読めw

その上で >>466の5,6を書き直せ 修正不能なら削除しろ

◆e.a0E5TtKEよ
貴様のトンデモ主張なんかタダで読んでもらえると思うな 
この馬鹿チンが!
0485現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 14:04:39.66ID:Br/n5zWR
>>482
あほサル

>「箱の中身を確率変数だとしている」場合
>正当化できない理由と同じ

意味わかんね〜!w(^^
「私は、時枝記事の確率論が分かりません」としか、解釈できんぜ!!ww(^^

>非可測だから確率0が導けないw

n有限の極限として「1〜n→∞ 」とすれば、確率0が導けるよ(^^
Zermeloの後者関数の n→∞の極限に同じ

(参考)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/255-257
0486現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 14:07:26.18ID:Br/n5zWR
>>481
>この馬鹿、まだ「選んだ列のみの箱を開ける」と誤解してるな
>記事読め!「選んだ列以外の箱を開ける」と書いてあるだろ!このタコ!

そこな(^^
「明けた列以外の、 閉じられている列の箱の数を当てる」と、抽象化して読み替えろよ、おっさんよw(^^
0487現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 14:15:39.62ID:Br/n5zWR
>>479
>「時枝氏が「箱の中身は確率変数だ」と勘違いしていて
> 実はその場合には、記事に述べた計算は正当化できない」

おいおい
その説は、初耳だよ(^^;

あのな
”時枝氏が「箱の中身は確率変数だ」と勘違いしていて”
じゃなくさ

箱の中身が分からないから、それを文字で
X1,X2,・・・Xn・・・ と
表わしただけ。普通だよ、数学では、ほぼ中学レベル

それで、確率を扱うときには、
これは確率変数になるってことよ

大学教程の
確率論の教科書嫁めよw(^^;
0488132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:51.41ID:HFkNLMOE
>>478
>1.その前に、時枝の確率論の記述が間違いと認めろよ、おい
時枝記事前半は正しい、後半は間違い(というかお手付き・勇み足)、そんなこともわからんの?

>2.>>271の記述が正しいと認めろよ、おい
は?なにそのゴリ押しw なんで間違いを正しいと認めにゃならんの?w バカ?w
0489132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:44:28.20ID:TwhHCRuA
>>485
>n有限の極限として「1〜n→∞ 」とすれば、確率0が導けるよ

君、>>375でなんて書いた?

>1.一様分布 [1,2・・・n]で 各数に 1/nを割り当てれば、
>  正則条件P(Ω) = 1. (>>358) を、満たす
>2.しかし、n→∞ では、この議論は破綻する

「n→∞ では、破綻する」と書いたよねw

極限?君、口から出まかせのウソ極限で破綻するでウソ結論導くんだw

◆e.a0E5TtKE の数学って矛盾した嘘ばかり詐欺なんだwww

P.S

>Zermeloの後者関数の n→∞の極限に同じ

いいかげん、シングルトンだと極限順序数にならないことに気づけよw

P.S 2

いいかげん>>433で数セミ記事の
「選んだ列以外開ける」を
「選んだ列のみ開ける」と
読み間違ってることに気づけよ

おまえ国語もダメなのか
もう人間としてダメだなw
0490132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:16.13ID:HFkNLMOE
>>479
>「時枝氏が「箱の中身は確率変数だ」と勘違いしていて
> 実はその場合には、記事に述べた計算は正当化できない」
でも記事前半には
>「箱の中身は確率変数だ」
なんて一言も書かれてないですけどね。
逆に「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」と、何が確率変数かを明確に示唆している。
つまり記事前半は解釈のブレの入る余地なく完全に正しい。

恐らく記事前半だけだと学部生以上には「はい、そうですね」で終わっちゃうから
雑誌記事としてのプレゼンスを演出するために謎めいた付け足しをしたのが記事後半。
しかし演出に腐心するあまり数学としては勇み足になってしまった、ってところでしょう。
0491132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:47.71ID:TwhHCRuA
>>486
>「明けた列以外の、 閉じられている列の箱の数を当てる」
>と、抽象化して読み替えろよ

こいつ、自分が粗忽で読み間違えたくせに全然あやまりもせずに
わけのわからない言い訳しやがる 最低最悪の人非人だな

だいたい「明けた」ってなんだよw
おまえ漢字も正しく書けない朝鮮人かw
「開けた」だろ、この馬鹿チンが!

で「閉じられている列の箱の数を当てる」って何だよ
「箱の数」は無限個だろ、この馬鹿チンが!!

ああ、「箱の中の数」といいたいのか?貴様は日本語ができない朝鮮人か?
で、そう読み替えても、貴様が誤読したやり方では、
そもそも初等的に計算しても99/100にならねぇだろ
そこでオカシイと気づけよ、この馬鹿チンが!!!
0492現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:29.89ID:Br/n5zWR
>>462-463
(引用開始)
>>432
>
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
>ランダムに添字を選ぶとき、
>d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
>sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測

コレは正しいですね。
(引用終り)

補足しておく
Fixed s1,s2,...s100∈R^Nなので
決定番号 {d1,d2,...,d100}も、Fixされる
そうすると、時枝記事とは全く別の問題になっている

つまり、
時枝記事では、{d1,d2,...,d100}は自然数N中の全ての値を取り得るのに対し
Fixed版では、m=max{d1,d2,...,d100} で m以下に制限されてしまっている
(max{d1,d2,...,d100}は、括弧内の最大値を表わす)

あと、決定番号{d1,d2,...,d100}は、一様分布しない
つまり、>>433に書いたように、時枝の決定番号は、
形式的冪級数環と多項式環のモデルで考えるべき

1次式 a0+a1x,2次式 a0+a1x+a2x^2,,3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3,・・
を考える。簡単に、係数には、0〜9までの10通りが入るとする
各 最高次係数には、1〜9までの9通りが入る
1次式は90通り、2次式は900通り、3次式は9000通り、
d次式は9*10^d通り になる
つまり、dが大きいほど、冪乗で増えている

よって、
m=max{d1,d2,...,d100} に制限があるときと
制限がないとき(例えばm→∞の極限を考えるとき)では
数学的な扱いは、全く異なるのです
そこをよく注意しておく必要があるのです
0493132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:55:00.36ID:SLJEfFdB
おっちゃんです。
>>458
>やはり本問での確率は箱に入れる実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とする確率測度だと思います。
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
時系列通りに書くと次の順序になる。
>「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
>どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
>もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
ここまでで一区切りの話として終わっている。次に、
>今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
>どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
>勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
>勝つ戦略はあるでしょうか?」
と書いてある。ここまでが時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定になる。
その設定を読むと、最初に可算無限個ある.箱それぞれに、「私さん」が入れた実数はすべて固定されていると読み取れる。
実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とは読み取れない。
0494132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:55:01.11ID:TwhHCRuA
>>490
>>記事前半には
>>>「箱の中身は確率変数だ」
>>なんて一言も書かれてないですけどね。

そこはその通り、
ただ記事後半で、無限個の確率変数の独立性なんて書いちゃうから
「ああ、この著者、箱の中身が確率変数だと思ってるな」
と思われちゃう しかも
「非可測だから計算できない、とはいえない」
という言い訳までご丁寧に書いてるからね
0495現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 14:55:44.77ID:Br/n5zWR
>>491
>だいたい「明けた」ってなんだよw
>おまえ漢字も正しく書けない朝鮮人かw

ああ、すまんな
誤変換な
変換ソフトを叱っておくわ(^^
0496132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:57:01.93ID:HFkNLMOE
>>486
>「明けた列以外の、 閉じられている列の箱の数を当てる」と、抽象化して読み替えろよ、おっさんよw(^^
なにが抽象化だ、おまえのは出来損ない時枝戦略だ、アホか?
0497132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:58:11.46ID:SLJEfFdB
>>487
>箱の中身が分からないから、それを文字で
>X1,X2,・・・Xn・・・ と
>表わしただけ。普通だよ、数学では、ほぼ中学レベル
ゲームの設定の時系列上、箱の中身を当てる側にとっての確率変数 X_1,X_2,・・・,X_n,・・・ の値は
唯1つの確率変数 X_n を除くと他はすべて定数と扱うことになる。
X_n の他のすべての確率変数は、どのようにしても箱の中身を当てる側にとっては、
箱を開ける前に箱の中の実数が分かっていようと分かってなくても、結局箱を開けた後の実数は同じになる。
結局 X_n の他のすべての確率変数は定数として扱うことになる。
そうしないと時枝記事のゲームが成立しなくなる。
0498現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 14:59:31.82ID:Br/n5zWR
>>490
>>「箱の中身は確率変数だ」
>なんて一言も書かれてないですけどね。

一言も書かれていないが
「全くの自由」とあるから
コイントスでも、サイコロを振ってもいい
そのときに、確率変数で扱うのは、大学教程の確率論テキストの通り
0499132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:01:09.93ID:TwhHCRuA
>決定番号は、形式的冪級数環と多項式環のモデルで考えるべき

コイツ、環好きだな 代数構造全然要らないのにw

「無限列と有限列で考えるべき」でいいだろw

>簡単に、係数には、0〜9までの10通りが入るとする
>各 最高次係数には、1〜9までの9通りが入る
>1次式は90通り、2次式は900通り、3次式は9000通り、
>d次式は9*10^d通り になる
>つまり、dが大きいほど、冪乗で増えている

その考察、まったく無駄だけどなw

だって列は確率変数じゃないからwww

ご苦労様でしたwwwwwww

っていうか、>>433の読み間違い認めろよ
>>491みたいなクソ言い訳すんな 死ね!!!
0500132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:03:55.69ID:TwhHCRuA
>>497
やれやれ、乙も◆e.a0E5TtKE同様
「未知だから変数」
という思い込みから抜け出せてないな

方程式x^2=2のxを「変数」と思ってるなら間違い
未知数であって実際には値が定まってるw
0501132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:10:32.32ID:HFkNLMOE
>>449
> >>436 >>442 の2つを見れば分かると思うが
>おサルさんたち、真正面から時枝記事を扱うの避け
バカ丸出しw
ジムくんへの反論をきちんと提示しているのはこちら
「反論を見てない」と言ってるのはジムくん
逃げてるのはジムくんだよw 読解力壊滅の高卒バカくんw
0502132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:13:38.09ID:SLJEfFdB
>>500
◆e.a0E5TtKEが持ち出した可算無限個の確率変数に合わせると、>>497がいえることになる。
持ち出す確率変数は1つで十分。
0503132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:16:44.79ID:HFkNLMOE
>「未知だから変数」
という戦略もある。但し勝つ戦略にはならないから問い「勝つ戦略は存在するか?」に対して無意味。
問いに肯定回答したいなら時枝戦略にしとけw
0504132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:19:25.94ID:TwhHCRuA
>>502
>持ち出す確率変数は1つで十分。

だがそれは「当てたい箱の中身」ではない

選ぶ列の番号が確率変数
なぜなら選ぶのは、
箱の中身を入れた「私」ではなく
箱の中身を当てたい「あなた」だから
(つまり、「私」が設定できない唯一の点)
0505132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:23:58.32ID:TwhHCRuA
>>503
>「未知だから変数」という戦略もある。

この場合、戦略とは無関係
むしろ、問題設定の違い

毎回毎回、箱の中身を入れ替えるなら、確率変数
そうでなく、箱の中身が毎回同じなら、定数

「定数で当たる確率が求まるんなら、
 確率変数としても当たる確率が求まる」
という発想がConglomerbilityを前提していて
Non-Conglomerabilityならそれは通用しない
というのがPrussの指摘
0507132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:30:05.68ID:TwhHCRuA
>>492
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nなので
>決定番号 {d1,d2,...,d100}も、Fixされる

然り

>Fixed版では、m=max{d1,d2,...,d100} で m以下に制限されてしまっている

然り
m以下どころか{d1,d2,...,d100}のいずれかに制限される

>そうすると、時枝記事とは全く別の問題になっている
>時枝記事では、{d1,d2,...,d100}は自然数N中の全ての値を取り得る・・・

著者の時枝氏がThe RiddleのModification版を聞いて、
上記のように「誤解」した可能性は大いにある

しかし、時枝氏が記事に書いたことは
The RiddleのModification版
であって、その場合、箱の中身は確率変数でなく
したがって決定番号は{d1,d2,...,d100}という定数である
0508132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:31:44.11ID:HFkNLMOE
まだ確率変数が分かってないやつがいるな

時枝記事をよーく読め。
確率分布が示されているのは
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
だけ。
確率分布を根拠にしなければ正しい確率計算はできない。
小学校で「同様に確からしい」って習っただろ? 確率の基本中の基本だ。

数列(箱の中身)については
>どんな実数を入れるかはまったく自由
の通り、何の確率分布も仮定されていない。
勝手にランダムを仮定したら正しい答えにはならない。
まあそれ以前に非可測にぶち当たり確率計算することすら不可能なんだが。
0509132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:31:57.11ID:TwhHCRuA
>>506
>時枝戦略で使う確率は本来古典的確率論で事足りる。

然り、そしてその場合の確率変数は箱の中身ではない
選んだ列の番号だ だから100が分母に出てくる
(100は列の個数!)
0510132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:38:40.57ID:TwhHCRuA
◆e.a0E5TtKEは、数セミの記事すら>>433のように
「選んだ列以外の99列を開ける」を
「選んだ列1列のみを開ける」と
誤読するくらいだから、なんで99/100かも分かってないw

そんなトンチンカンな状況で
「あたりっこない!IIDだから!」
と**の一つ覚えのように喚かれても迷惑なだけw

まず、
・選んだ列以外の99列を開けて、99個の決定番号の最大値Dを知る
・選んだ列のD+1番目以降を開けて、尻尾と代表元を知る
・選んだ列のD番目を、代表元のD番目だと予測する
 選んだ列の決定番号dが、D以下なら一致するから当たる!
・d>Dとなる確率が1/100 したがって当たる確率は99/100
という流れを完全に理解しろ

その上で、云いたいことがあるなら云え!!!
0511132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:40:27.78ID:HFkNLMOE
>>506
>時枝戦略で使う確率は本来古典的確率論で事足りる。
まったくだが、「定式化ができてない」と的外れなツッコミを入れる詐欺師がいるので
敢えて確率空間の式を書いた。>>395
0512132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:00.23ID:HFkNLMOE
>>498
>「全くの自由」とあるから
>コイントスでも、サイコロを振ってもいい
相変わらずバカ丸出しw
コイントスだろうがサイコロだろうが、値が確定した時点で定数だろw

量子状態は複数状態の確率的な重ね合わせで記述されるが、観測した瞬間にある1つの状態に収縮する
これをコペンハーゲン解釈と云う
アインシュタインはこれを忌避し生涯をかけて反論を試みたが全て失敗に終わった
0513132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:47:58.71ID:TwhHCRuA
この一週間の戦果

◆e.a0E5TtKEは、よりによって数セミの記事の
「選んだ列以外の99列を開ける」を
「選んだ列1列のみを開ける」と
誤読していたことが露見!

結論
 日本語の文章を正しく読む能力がない奴は
 数学はもちろん何やってもダメ
0514132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:56:33.59ID:TwhHCRuA
数セミ記事”箱入り無数目”の正しい読み方

「箱がたくさん,可算無限個ある.」
→箱の個数を可算無限個と明示

「箱それぞれに,私が実数を入れる.」
→箱の中身は実数

「どんな実数を入れるかはまったく自由,
 例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,
 すべての箱にπを入れてもよい.
 もちろんでたらめだって構わない.」
→箱の中身となる実数の制限はない

「そして箱をみな閉じる.」
→箱の中身は定数 (重要な注:確率変数ではない!!!)
0515132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:00:16.00ID:TwhHCRuA
数セミ記事”箱入り無数目”の正しい読み方 2

「今度はあなたの番である.
 片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,
 一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
 どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
→どの定数か選べる (重要な注:定数を識別する添数が確率変数)

「勝負のルールはこうだ.
 もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
 さもなくば負け.勝つ戦略はあるでしょうか?」
0517132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:11:26.35ID:TwhHCRuA
もし、箱が確率変数だとしたら、どう書く?

「箱がたくさん,可算無限個ある.
 ”あなたはその中から1つを選び、印をつける.”
 箱それぞれに,私が実数を入れる.
 どんな実数を入れるかはまったく自由,
 例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,
 すべての箱にπを入れてもよい.
 もちろんでたらめだって構わない.
 そして箱をみな閉じる.
 あなたは片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,
 あなたが印をつけた一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬ.
 勝負のルールはこうだ.
 もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
 さもなくば負け.勝つ戦略はあるでしょうか?
 ”なお勝負は何度でも実行できるが、その際、いちいち箱の中身は入れ替える”」

ポイント
1.箱は選ばせない
2.箱の中身は勝負の度に入れ替えると明記する
0518現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 17:34:25.87ID:Br/n5zWR
>>517
>もし、箱が確率変数だとしたら、どう書く?

それ、時枝記事の後半の下記の通りだよ
>>54より抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.
0519現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 17:48:44.05ID:Br/n5zWR
>>516
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お休みなさい

そうそう
 >>497より
(引用開始)
>箱の中身が分からないから、それを文字で
>X1,X2,・・・Xn・・・ と
>表わしただけ。普通だよ、数学では、ほぼ中学レベル
ゲームの設定の時系列上、箱の中身を当てる側にとっての確率変数 X_1,X_2,・・・,X_n,・・・ の値は
唯1つの確率変数 X_n を除くと他はすべて定数と扱うことになる。
X_n の他のすべての確率変数は、どのようにしても箱の中身を当てる側にとっては、
箱を開ける前に箱の中の実数が分かっていようと分かってなくても、結局箱を開けた後の実数は同じになる。
結局 X_n の他のすべての確率変数は定数として扱うことになる。
そうしないと時枝記事のゲームが成立しなくなる。
(引用終り)

その通り! 良いことをいう
確率変数 ∀X_nは
1.出題者からは定数
2.回答者からは未知数
3.確率分布を考えるときは変数
4.箱を開けたら、確率変数ではなくなる
そういうものです

なので、
上記1より、一旦箱に数を入れたらそれは定数で固定だが
2の回答者からは、なお未知数ですよ
そして、3の確率分布を考えるときは、変数として扱います
(例えば、正規分布を考えた場合、積分変数Xになります)

大学教程の確率論の通り。
0520132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:59:36.60ID:HFkNLMOE
>>519
>そして、3の確率分布を考えるときは、変数として扱います
その戦略では勝てないから無意味
一方定数として扱う時枝戦略なら勝てる
まだ分からんのか?
0521現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 18:05:12.65ID:Br/n5zWR
>>514

そう興奮するなおサル
 >>433
 >>310 mathoverflowの Denis氏のThe Riddleを否定する意味もあって
 時枝記事から、少しThe Riddleに近づけた書き方にしたのだった

まあ、それを感じ取ったから、
興奮しているとは思うのだがね(^^;
0522現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 18:07:03.79ID:Br/n5zWR
>>520
勝てるとか勝てないとかの前に
時枝記事の確率99/100が、
不成立だと認めろよ、おい
0523132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:07:39.05ID:HFkNLMOE
>>521
>>>310 mathoverflowの Denis氏のThe Riddleを否定する意味もあって
The Riddle が否定できると思ってるバカはおまえだけw
高卒バカに数学は無理w
0524132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:08:34.83ID:HFkNLMOE
>>522
バカ丸出しw
確率99/100が成立するから勝てるんだよw アホ?w
0525132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:10:00.43ID:HFkNLMOE
もう高卒バカは黙ってろよw
大学数学がまるで分かってないおまえには無理だからw
0526132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:12:57.06ID:HFkNLMOE
同値類も選択公理もちんぷんかんぷんな高卒バカに The Riddle は理解できません

〜以上〜
0527現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 18:17:25.91ID:Br/n5zWR
>>512
>相変わらずバカ丸出しw
>コイントスだろうがサイコロだろうが、値が確定した時点で定数だろw

おっさん、「確率変数」を”確率の変数”とか誤読しているだろ?w
大学教程の確率論の「確率変数」定義を百回音読しろww(^^

>これをコペンハーゲン解釈と云う
>アインシュタインはこれを忌避し生涯をかけて反論を試みたが全て失敗に終わった

アインシュタインは、確率解釈に反論するために、量子もつれを提案した(下記)
アインシュタインの意図とは逆の結果になったが、これが、今日の量子コンピュータや量子暗号などの最先端の技術の理論的な基礎となっている(下記ご参照)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9D%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックス
(抜粋)
アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックス(頭文字をとってEPRパラドックスとも呼ばれる)は、量子力学の量子もつれ状態が局所性を(ある意味で)破るので、相対性理論と両立しないのではないかというパラドックスである。アルベルト・アインシュタイン、ボリス・ポドルスキー、ネイサン・ローゼンらの思考実験にちなむ。

EPRパラドックスが発表された当時は、アインシュタインらは局所実在論の立場を取っていたため、量子論が実在論的に完全でない結果を与えることを「パラドックス」であるとした。しかし、ベルの不等式の検証(1982年)などにより、量子論では局所実在論が破綻することが明らかになっており、非局所的な量子もつれ状態はEPR相関と呼ばれている。

このような非局所性は量子もつれ状態特有の現象として理解され、量子テレポーテーションや量子暗号などの最先端の技術の理論的な基礎となっている。
0528現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 18:49:45.03ID:Br/n5zWR
>>492 補足

 ID:QNR5W2Z7 >>463さんは、大学教程に(下記)”裾の重い分布”があったろうか?

さて
1.ガウス分布の場合、x → ∞ で裾が指数関数的に減衰するので、ある適当な値よりxが大きい部分を切り捨てても、無視できる
2.裾の重い分布の場合(下記)は、例えば、ロングテールでは、x → ∞ ではほとんど減衰しないので、ガウス分布のようには扱えない
3.では、時枝記事の決定番号dの分布はどうか?
 >>492に示したように、”dが大きいほど、冪乗で増える”
 → ∞ では発散・爆発してしまう
 従って、確率分布の積分∫p(n)dn (n=1〜∞)=1を満たすことはできない
(積分のために変数をnにした。dのままではdn→ddに積分記法になりなじまないから)
(なお、ビタリの意味の非可測でなく、積分が発散するために ”=1”を満たせないことを強調しておく)
4.このような分布では、確率が計算できないことはもちろん
 >>492の”コレ”のような有限の範囲から、d→∞を類推するこも御法度です(^^;
(∵ 切り捨てた裾の影響が大きいから)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BE%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%84%E5%88%86%E5%B8%83
裾の重い分布
(抜粋)
裾の重い分布あるいはヘヴィーテイルとは、確率分布の裾がガウス分布のように指数関数的には減衰せず[1]、それよりも緩やかに減衰する分布の総称。 また類似の用語に、ファットテイル、裾の厚い分布、ロングテール、劣指数的(subexponential)などがある。

ロングテール
簡単にいえば、x → ∞ ではほとんど減衰しない裾を持つ分布である。
0529現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 18:54:15.14ID:Br/n5zWR
>>528 訂正

(積分のために変数をnにした。dのままではdn→ddに積分記法になりなじまないから)

(積分のために変数をnにした。dのままではdn→ddで積分記法になじまないから)

分かると思うが(^^;
0530132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:28.70ID:WMiQ6GLg
✨✨✨✨✨🌟✨✨✨✨✨
✨🌟✨>>493>>506✨🌟✨
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
   🐣乙ちゃん△❗
0532132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:27:40.90ID:HFkNLMOE
>>527
>おっさん、「確率変数」を”確率の変数”とか誤読しているだろ?w
>大学教程の確率論の「確率変数」定義を百回音読しろww(^^
バカ丸出しw
時枝解法では
確率変数 X:Ω→E は Ω={1,2,...,100}, E={アタリ, ハズレ} と取ればよい。
確率質量関数 P:E→[0,1] は P(アタリ)≧99/100, P(ハズレ)≦1/100 となる(証明は時枝記事参照)。
確率空間は>>395に記述済み。

バカが「定式化できてない」などと言いがかりを付けるので敢えて書いたが、こんな初等確率、いちいち書き下すまでもないw
ホントバカ丸出しw
0533132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:37:53.72ID:HFkNLMOE
バカは「定式化できていない」などと言いがかりを付けているが、
「100列中ハズレ(単独最大の決定番号を持つ列)はたかだか1列」
で理解できないのは白痴である証拠w
白痴に数学は無理w
0534132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:51:03.63ID:HFkNLMOE
>>528
バカ丸出しw
s∈R^Nが固定され、選択関数を一つ定めたら、決定番号d(i∈Ω)も固定される。
つまり100列の決定番号は自然数の定数。
決定番号の分布を考えること自体が無意味。
ホントになんにも分かってないなw
0535132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:54:11.59ID:HFkNLMOE
ていうか、同値類と選択公理が分からなければ時枝解法が分かるはずがないので、バカはもう黙ってろよ
0536132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:55:58.35ID:LhmfoPU2
>>527
マリリン・ボス・サヴァントに聞いて
はっきりさせてもらうのが良さそう...?
モンティホールもコンピュータで
600回以上計算したらマリリンの結論に近い値が出たんですよね?
今はもっと計算力上がってるから、データ入力までに間違いが無ければ、シミュレーションが早くなってそう。。。?
0537132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:00:14.14ID:TwhHCRuA
>>518-519
悪いが、いまさら何言っても
>>433の壊滅的な誤読を見た後では
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0538132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:02:41.45ID:LhmfoPU2
モンティホールもまりっぺが
「チェンジかけるべき。」って言ったら
数学教授や博士が1000人位
「貴女は間違ってる」
って。。。
手紙で抗議する人までいて
「いくら言っても解って貰えなくて困ってた」(マリッペ談)からコンピュータ
シミュレートしてみたら
「まりっぺOK!」
で(やっと絡まれなくなった)んですって...
もうマリリンに聞くしか。。。❓
0540132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:06:10.02ID:TwhHCRuA
>>521
> >>433
> >>310 mathoverflowの Denis氏のThe Riddleを否定する意味もあって
> 時枝記事から、少しThe Riddleに近づけた書き方に・・・

悪いが、いまさら何言っても
>>433の「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と取り違えた
壊滅的な誤読を見た後では
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0541132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:08:12.03ID:TwhHCRuA
>>527
>大学教程の・・・
悪いが、いまさら何言っても
>>433の「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と取り違えた
壊滅的な誤読を見た後では
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0542132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:08:45.49ID:LhmfoPU2
事後談。。。
否定的な見解を表明していた教授の1人は検証後、お弟子さんに
「君は何故きちんと私に説明しなかった?」
お弟子さんから条件を聞き間違えたんだそうです。。。
0543132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:10:21.21ID:TwhHCRuA
>>528
>大学教程に・・・
悪いが、いまさら何言っても
>>433の「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と取り違えた
壊滅的な誤読を見た後では
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0544132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:12:00.75ID:LhmfoPU2
「伝達ミスで元々の条件の解釈に
 齟齬が生じていた為に解が一致
 しなかっただけ。合ってるから」
 。。。。。

 だったそうですよ?
0545132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:12:14.16ID:TwhHCRuA
事後談。。。
否定的な見解を表明していた教授の1人は検証後、お弟子さんに
「君は何故きちんと私に説明しなかった?」
お弟子さんから条件を聞き間違えたんだそうです。。。
0546132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:14:44.13ID:TwhHCRuA
事後談

否定的な見解を表明していた◆e.a0E5TtKEは検証後、数学板で
「私は何故きちんと記事を読まなかったんだ・・・」
”選んだ列以外”を”選んだ列のみ”と読み間違えたんだそうです・・・ワロス
0547132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:20:05.90ID:TwhHCRuA
>>533
>バカは・・・言いがかりを付けているが、
>「100列中ハズレ(単独最大の決定番号を持つ列)はたかだか1列」
>で理解できないのは・・・

そりゃ「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と読み違えたまま
全然気づかないような粗雑な◆e.a0E5TtKEには死んでも分かるわけない

ギャハハハハハハ(軽蔑の嘲笑)
0548132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:24:33.97ID:LhmfoPU2
条件の解釈間違いって、教授や博士の皆様にも稀には(?)有るんですね...

因みに、まりりんは教授や博士に

「バーカ!バーカ!!バーカ!!
 舌噛み切ってタヒねよ!!!!
 ジジイ!!!!WWWWWWW」

↗5ちゃん煽りはヤらなかった...
みたいです♪
 流石、ハーIQハイネス。。。
 スッゴく大人なんですね。。。
0549132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:30:09.18ID:LhmfoPU2
マリッペすごい。教授や博士から
千人位、公に否定の見解表明されても
引っ込めなくて。。。
よっぽど確信出来るからなんでしょうね
数学専攻もしてなくて。
普通、教授博士千人からツッコまれたら(ブルッちゃうよ...)って有耶無耶にして逃げちゃいませんか
0550132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:30:16.30ID:TwhHCRuA
>>548
マリリンは、フェルマー予想に対するワイルズの証明が無意味
とかいって株を爆下げしたけどな

http://izumi-math.jp/F_Nakamura/friend/friend4.htm

やっぱ、モンティ・ホールくらいのチョロい問題が関の山だよな
IQって結局チョロいテストの成績でしかない・・・
0551132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:32:09.44ID:LhmfoPU2
主叩きのお邪魔申し上げてすみません。。。
夜分急に押し掛けて
大変失礼致しました
      かしこ
0552132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:32:58.69ID:TwhHCRuA
ま、いまさら◆e.a0E5TtKEが何言っても
>>433の「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と取り違えた
壊滅的な誤読を見た後では
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0553132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:34:10.01ID:TwhHCRuA
>>1は主じゃないよ
日本語も正しく読めない正真正銘の白痴!!!
0554132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:34:16.31ID:LhmfoPU2
>>550
チョロィ...
メイト氏はIQは、おいくつなんですか?*  *  * ゜ 。*
   *((゚∀゚*)(*゚∀゚))*
0555132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:35:29.25ID:TwhHCRuA
>>554
知らん
0556132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:36:24.66ID:LhmfoPU2
やっぱり、小中学生の時の検査で
***結果を知らされる組***
↗だったんですか?**(゚∀゚*)**
0557132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:37:54.98ID:LhmfoPU2
母方のお祖父様は
***湯川スクールご出身***
↗とかの。。。?
0558132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:39:56.25ID:LhmfoPU2
知らん、ってことは。。。

   失礼しました。。。

退散致しますね...
度々お邪魔虫、失礼致しました。。。
0559現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 20:41:48.86ID:Br/n5zWR
>>547
>そりゃ「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と読み違えたまま
>全然気づかないような粗雑な◆e.a0E5TtKEには死んでも分かるわけな

おサルは、アホだな
おれは、>>521に書いた通りだよ

 >>433
 >>310 mathoverflowの Denis氏のThe Riddleを否定する意味もあって
 時枝記事から、少しThe Riddleに近づけた書き方にしたのだった

って、こと
それ以上でも以下でもない
そして、The Riddleは否定される

単純な話
Denis氏のThe Riddle→The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)
対偶
The Modificationの否定→The Riddleの否定

時枝記事(確率版)が、>>271 ID:jmw8DMZbで否定された
だから、既に”The Modificationの否定→The Riddleの否定”は証明終っている
QED (^^;

上記のおれのは、その後の補強と解説だよ(^^
0560132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:48:48.93ID:TwhHCRuA
>>559
なんだこの馬鹿、まだ読み間違いに気づかないのか

池沼だなwww

ま、いまさら◆e.a0E5TtKEが何言っても
>>433の「選んだ列以外」を「選んだ列のみ」と取り違えた
壊滅的な誤読を見た後では
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0561132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:51:45.88ID:TwhHCRuA
>>559
>時枝記事(確率版)が、>>271 ID:jmw8DMZbで否定された

とかほざく◆e.a0E5TtKEは、>>433で自らの正当性を否定したwww
0562132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:56:14.74ID:HFkNLMOE
>>559
おい白痴、字が読めんか?
同値類も選択公理も分かってないバカに時枝解法が分かるはずがないので黙ってろと書いたはずだが
0563現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 21:06:46.76ID:Br/n5zWR
>>559 補足

事実を整理しておこう

 >>463 ID:QNR5W2Z7 = >>429 ID:JwnhfOgl= >>271 ID:QNR5W2Z7 氏
かれは、時枝の確率計算ができないことを、>>271で証明した

この証明については、おサルたちは、恐れて踏み込めないのだったw(^^
なので、DenisのmathoverflowのThe Riddle(確率を使わない版)に論点ずらしをした

 >>559に書いたように
Denis氏のThe Riddle→The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)
の関係がある
(なお、対偶:The Modificationの否定→The Riddleの否定 である)

ID:JwnhfOgl氏は、>>429で、賢明にも論点ずらしには乗らず
「The Riddleは、時枝記事(確率版)とは、異なる」として論点ずらしは、拒否(^^;

但し、>>463で、「コレは正しいですね」と、>>462
”Fixed s1,s2,...s100∈R^N”版の命題は認めたが
但し、
「しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。」と述べた(原文まま)

いまは、この状態です
なので、時枝記事(確率版)は否定され
”対偶:The Modificationの否定→The Riddleの否定”は、有効です
QED (^^;

(参考 >>221-222より)
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13 Denis
0564132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:13:07.01ID:HFkNLMOE
>>563
同値類も選択公理も理解してないバカが何を言っても無駄だとなぜ分らん?
救い様の無いバカだ
0565132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:15:29.51ID:HFkNLMOE
そもそも大学数学がからっきしのおまえが何で数学板にいるんだ?
それがそもそもの間違い
0566132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:59.88ID:HFkNLMOE
まあ大学数学がからっきしでも P(A)=1/2 とは言えないことくらいは分かるだろう
それすら分からない?
0567現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:12.24ID:Br/n5zWR
>>433
補足説明

(引用開始)
1.>>235に合わせて、3列で考える
2.3列A,B,Cで、決定番号を、d1>d2>d3 として、大、中、小と呼ぶことにする
3.まず、有限で1〜nの整数で考える
  列の決定番号は、1〜nの整数なので、簡便に列の決定番号が1〜nから選ばれるとする
4.時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
  列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
  その代表数列より、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる
  列Bを選ぶと、決定番号は、n2であり、当てられるのは列Cのみ
  列Cを選ぶと、決定番号は、n3であり、当てられるのはない(列A,Bとも当たらない)
(引用終り)

1.時枝そのままの記述では、確率の話になり、The Riddleの否定に繋がらない
2.だから、時枝の設定を変えて
  3列で、決定番号 大・中・小のそれぞれについて
  各1本だけ箱を開けて、決定番号を見て、残りの列の箱が当てられるかどうかを見ることにした
3.決定番号 大の列を開ければ、残り2列は、時枝の手法の応用で当てられる
  決定番号 中の列を開ければ、残り2列中、小の列は当てられるが、大は当てられない
  決定番号 小の列を開ければ、残り2列中、2列とも当てられない(各決定番号の箱はすでに開けられてしまうから)
4.その上で、このように、The Riddleの3列の時枝での確率を用いない説明をした上で
  >>433 の5項で、上記を否定したのです
  それは、

 読み間違いでもなんでもない
 >>433通りです。それ以上でも以下でもない
 もともと、>>271 ID:QNR5W2Z7 氏の証明を、補強する意図ですよ(^^
0568132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:31:10.19ID:TwhHCRuA
>>563
> ID:JwnhfOgl氏は、>>463で、「コレは正しいですね」と、
> >>462の”Fixed s1,s2,...s100∈R^N”版の命題は認めた

つまりThe Riddleが正しいと全面的に認めた

The Riddleとは”Fixed s1,s2,...s100∈R^N”版の命題だからだ

>The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)

ID:QNR5W2Z7 = ID:JwnhfOgl= ID:QNR5W2Z7
はそのようなウソ発言は全くしていない

できるわけがないw

ID:QNR5W2Z7 = ID:JwnhfOgl= ID:QNR5W2Z7 
は一貫して、時枝記事は箱の中身を確率変数と考えているといってる

一方 The Modification(確率版)では
確率変数は、選択した列の附番である

異なるものを同じだという馬鹿は◆e.a0E5TtKE のみ

ID:QNR5W2Z7 = ID:JwnhfOgl= ID:QNR5W2Z7
のいう時枝記事の否定は、The Modificationの否定にはつながらない

The Modificationを否定できるわけがない

ID:QNR5W2Z7 = ID:JwnhfOgl= ID:QNR5W2Z7 
はThe Riddleを全面肯定したのだから

つまり
ID:QNR5W2Z7 = ID:JwnhfOgl= ID:QNR5W2Z7
は◆e.a0E5TtKEを否定した 焼き殺したのさ!

さあ、者ども!◆e.a0E5TtKEの肉を食らえ!!!
0569132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:38:04.38ID:TwhHCRuA
>>567
>決定番号 大の列を開ければ、残り2列は、時枝の手法の応用で当てられる
>決定番号 中の列を開ければ、残り2列中、小の列は当てられるが、大は当てられない
>決定番号 小の列を開ければ、残り2列中、2列とも当てられない(各決定番号の箱はすでに開けられてしまうから)

この馬鹿、まだ原文を読まずに、ウソ読解を吠え続けてるなw

決定番号 大の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は中で、中<大だから 当たらない
決定番号 中の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>中だから 当たる
決定番号 小の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>小だから 当たる

つまり三列中二列は当たるから2/3

貴様の読解では2/3が導けない
つまり、貴様は、なぜ2/3になるのか全然わからずに
間違ってると吠える●違い野郎だったということだ

ギャハハハハハハ!!!

>読み間違いでもなんでもない

読み間違い以外の何物でもない

ギャハハハハハハ!!!
0570現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 21:40:16.41ID:Br/n5zWR
ガロアすれの勢い
ダントツ一位か
参ったね〜(^^;

http://49.212.78.147/index.html?board=math
数学:2ch勢いランキング 1月12日 21:30:30 更新

順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 565 66
2位 = Inter-universal geometry と ABC 予想 43 719 45
3位 = フェルマーの最終定理の簡単な証明4 837 36
0571132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:42:36.49ID:TwhHCRuA
決定番号 大の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は中で、中<大だから 当たらない
決定番号 中の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>中だから 当たる
決定番号 小の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>小だから 当たる
つまり三列中二列は当たるから2/3

こんな小学生でもできる読解ができない◆e.a0E5TtKEが何言っても
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0572132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:46:54.26ID:TwhHCRuA
>>572
>すれの勢い ダントツ一位か

それもこれもみな◆e.a0E5TtKEの自爆芸のおかげwwwwwww

数セミ記事「箱入り無数目」の文章

「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
 第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.」

を読んで

「決定番号 大の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は中で、中<大だから 当たらない
 決定番号 中の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>中だから 当たる
 決定番号 小の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>小だから 当たる
 つまり三列中二列は当たるから2/3」

と読解する小学生でもできることができない◆e.a0E5TtKEが何言っても
「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」
としか思えないwww
0573現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 21:51:23.71ID:Br/n5zWR
>>569
>決定番号 大の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は中で、中<大だから 当たらない

おサル、興奮せずに、書いていることをちゃんと嫁めw(^^

時枝から借りているのは、決定番号の仕掛けの部分だ
まず、開けるのは3列中、大の1列のみ

決定番号d1を得て、残りの中と小の列とも
d1+1番までのシッポの箱を開ける

そうして、中と小の列の代表列が分かる
d1>d2>d3 だから、中と小の列とも、未開封の代表列と一致の箱があるよ

その上で、時枝と同様に、
中と小の列でd1番目の箱を開けて、各1個 計2個 的中だよ

>つまり三列中二列は当たるから2/3

そんな枝葉の話はどうでも良いんだよ、アホ
The Riddleを否定する話なんでね
0574132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:51:34.59ID:TwhHCRuA
ID:QNR5W2Z7 = ID:JwnhfOgl= ID:QNR5W2Z7
が、The RiddleにもThe Modificationにも踏み込めなかったのは
「n列中予測に失敗するのはたかだか1列」
という鉄壁をブチ破れないと悟ったからw
0575132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:02:32.15ID:TwhHCRuA
>>573
>おサル、興奮せずに、書いていることをちゃんと嫁め

◆e.a0E5TtKE、コーフンせずに、数セミ記事を正確に読め!

>時枝から借りているのは、決定番号の仕掛けの部分だ

その仕掛けが間違ってるんだよ 貴様のうかつな読み間違いでなwww

>まず、開けるのは3列中、大の1列のみ
>決定番号d1を得て、残りの中と小の列とも
>d1+1番までのシッポの箱を開ける
>そうして、中と小の列の代表列が分かる
>d1>d2>d3 だから、中と小の列とも、未開封の代表列と一致の箱があるよ

まず、開けるのは、3列中、中と小の2列だ
決定番号d2(中)とd3(小)を得て、選んだ大の列の
d2(中)+1から先のシッポの箱をあける
(注:貴様は開ける方向も間違ってるぞ、
   尻尾の末端がないのにどうして開け始められる?w
   当然小さいほうから順に開けるしかできないだろ、馬鹿め!)
そうして大の列の代表列が分かる しかし
d1(大)>d2(中) だから、
すでに開けた時点で、代表列と違ってることがわかる

無駄と知りつつd2番目の箱を開けて、やっぱりドボン

しかし、そのような残念なことになるのは大の列の場合だけ!

>>つまり三列中二列は当たるから2/3
>そんな枝葉の話はどうでも良いんだよ、アホ

これこそ幹だろ、ドアホ
おまえの誤読の話こそそれこそどうでもいい クソ野郎 死ね!
The Riddleを否定したいなら、全列で外れると示してみろ
できまい!!! 貴様は嘘つき野郎だ!!!
0576132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:06:46.55ID:TwhHCRuA
The Riddleの定理
「n列中予測に失敗するのはたかだか1列」

証明
 d1>d2>・・・>dnとする
決定番号 d1の列を選べば、残りn-1列の決定番号の最大値はd2で、d2<d1だから 当たらない
決定番号 d2の列を選べば、残りn-1列の決定番号の最大値はd1で、d1>d2だから 当たる
・・・
決定番号 dnの列を選べば、残りn-1列の決定番号の最大値はd1で、d1>dnだから 当たる

つまりn列中n-1列は当たる 外れるのはd1の場合のただ1列
ちなみにd1=d2なら 全列当たるw
0577132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:50.28ID:TwhHCRuA
The Riddleの否定は不可能
「n列中予測に失敗する列が2列以上存在することはない」

証明
仮に
決定番号 daの列を選べば、残りn-1列の決定番号の最大値はdbで、db<daだから 当たらない
決定番号 dbの列を選べば、残りn-1列の決定番号の最大値はdaで、da<dbだから 当たらない
という2列があったとする
しかし、その場合db<daかつda<dbだから矛盾

つまり
「nが2以上の場合、n列がn列とも予測不能、ということはない」
0578現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 23:29:34.21ID:Br/n5zWR
>>575
なにを興奮しているのかな? あほサルは?

時枝の数当ては、
3列中 の1列のみを選んで開けても、
同様に数当ては可能だと言っているんだよ〜w

The Riddleを否定するために、
否定の前段として
時枝で確率を使わない数当てを考えたということよ

繰返すが
開けるのは、1列だけでも、その列の代表と決定番号は得られる
それをd1とする

次に、残りの2列のd1+1以降のシッポを開ける
2つの代表列が得られる

いま、d1>d2>d3と仮定する
つまり、残りの2列は、
・d2,d2+1,d2+2,・・,d1
・d3,d3+1,d3+2,・・・・,d1
のような、決定番号d2〜d1、d3〜d1 の番号の箱が、
代表列と一致しているわけだ(∵一致は決定番号の定義通りです)

そこで、時枝の手法では、残り2列の各d1番目の箱を開ける
これは代表列と一致しているので、
代表列におけるd1番目の数を予想値としていれば、的中できるです(^^

ここまでが、>>433の前段ですよ
この前段を否定しているのが、>>433の5項と6項ですよw
0579現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/12(日) 23:39:03.93ID:Br/n5zWR
>>577
>The Riddleの否定は不可能

逆w(^^

 >>563に書いたように
 >>271 ID:QNR5W2Z7 氏
かれは、時枝の確率計算ができないことを、>>271で証明した

 >>559に書いたように
Denis氏のThe Riddle→The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)

対偶:The Modificationの否定→The Riddleの否定 である
だから、>>271の証明を数学的に否定しない限り、The Riddleは否定される

 >>433は、これの補強の意味です
0580132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:42:48.10ID:HFkNLMOE
>>579
✖ かれは、時枝の確率計算ができないことを、>>271で証明した
〇 かれは、時枝もどきの確率計算ができないことを、>>271で証明した

確率空間を書いてみ? おバカさん
0581132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:48:01.95ID:HFkNLMOE
時枝の確率計算ができないっておまえ時枝解法の確率が何か分かってないじゃんw
どんだけ恥を上塗れば気が済むのか?
0582132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:50:18.21ID:HFkNLMOE
時枝解法を語るなら大学2年程度の課程を履修してからにして下さいね おバカさん
0583現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 08:07:39.78ID:vKumeiVN
>>580-582
おっさん、ようやく、おれが意図して>>433で「時枝記事の手法の応用編を書いた」ということを理解したのか?
>>575「コーフンせずに、数セミ記事を正確に読め!」とか言っていたけどw)

 >>271の証明を潰したいなら、証明を書いた ID:QNR5W2Z7氏と直接やってくれw
おまえ、逃げ回っていたろ(いまさらという気もするが、気が向いたら相手してくれるだろうさww)

そして、逃げて、
 >>559に書いたように
Denis氏のThe Riddle→The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)
の”The Riddle”に論点ずらしをした

”The Riddle”が成立すれば、”時枝記事(確率版)”って言いたかったんだよね
どっこい、対偶:The Modificationの否定→The Riddleの否定 であるから

証明を書いた ID:QNR5W2Z7氏が、
そんなアホな話に乗るはずもない(^^;
0584132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:15:41.13ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0585132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:15:54.44ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0586132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:16:37.05ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0587132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:17:35.68ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0588132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:18:50.89ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0589132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:20:25.55ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0590132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:22:34.73ID:4nECpjl4
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0591132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:25:13.67ID:4RPVaxFC
>>578
なにを興奮して必死に弁解しているのかな? ◆e.a0E5TtKEは?

時枝記事で確率を使わない数あてを考えるのに
「3列中、選んだ1列以外の2列を開ける」を
「3列中、選んだ1列のみを開ける」に
変更する必要はまったくないだろ

貴様、そこまで自分に読み間違いはないといいわけしたいかw

>繰返すが

無駄 いくら繰り返しても貴様が読み間違った事実が消えてなくなることはないw

どうだ 悔しいか く・や・し・い・か

>ここまでが、>>433の前段ですよ

ダメだな、相手してほしかったら時枝記事を読んでそのとおり書いてみろ
できないうちは、貴様は日本語が分からん馬鹿として話をしないw

だいたい「>>433の5項と6項」なんて●チガイの戯言w
0592132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:35:50.18ID:4RPVaxFC
>>579
>ID:QNR5W2Z7 氏は、時枝の確率計算ができないことを、>>271で証明した

ID:QNR5W2Z7が何を否定したか、貴様は全然理解できてないな

彼は「箱の中身が確率変数だとすると」確率計算ができないことを示した

しかし、ここでは誰もそのことに反対を唱えないw

あたりまえだ、実は数セミ記事の確率計算は
箱の中身を確率変数だとしたものではないからだ

>The Modification(確率版)=時枝記事(確率版)

ID:QNR5W2Z7は、実は上記を否定している

The Modification(確率版)では、箱の中身が確率変数ではない

一方ID:QNR5W2Z7は、時枝記事では、箱の中身が確率変数だと言い張っている

つまり、「両者は異なる」と言い張っている
(The Modification(確率版)でも箱の中身が確率変数だとは
 彼は一度も云ってない 云ったらトンデモになるからなw)

> >>271の証明を数学的に否定しない限り、The Riddleは否定される

否、>>271が正しいのはジムにいわれなくても自明w

しかしそこからThe Modificationは否定できない、もちろんThe Riddleも否定できない

100列について100人がそれぞれ異なる列を選んで
100人が100人とも外すことは絶対にないw

ある、とほざく貴様は正真正銘のトンデモ

いいから>>578を、数セミ記事を忠実になぞって書き直してみろ
選んだ列のみ開ける馬鹿なアイデアは捨てて
選んだ列以外を開けるアイデアで書いてみろ
そうすれば簡単に99/100が出てくる

貴様のクソアイデアでは99/100も出てこない
実際もののみごとに計算に失敗したではないか
貴様小学校の算数の問題も解けないDQNかwwwwwww
0593132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:42:17.52ID:4RPVaxFC
>>583
> >>271の証明を潰したいなら

その必要は全くないw

>おまえ、逃げ回っていたろ

貴様こそ、数セミ記事の読み間違いから逃げ回るなw

さっさと>>578を書き直せ オレ様が何度も書き直してやっただろ
自分でやらないと、身につかないぞw

>”The Riddle”に論点ずらし

貴様は、The Riddleを論点はずししたいようだな

だ・か・ら、確率不要版も数セミ記事を忠実に再現せず
「選んだ列のみ開ける」とかいう馬鹿丸出しのクソアイデアに
性懲りもなく固執して99/100も導けないテイタラクに陥テル

いいかが「選んだ列以外を開ける」として計算してみろ
馬鹿の貴様でも99/100であることがわかる
馬鹿の貴様にも決して否定できない
やってみろ 逃げるな ゴキブリ野郎w

ジム?あんな奴に用はないよ
脳味噌の代わりに筋肉でも鍛えてろw
0594現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:00:28.67ID:vKumeiVN
>>433 補足
(引用開始)
5.では、決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
  この場合は、上記1〜4のような考えはできない
  つまり、自然数全体は、非正則分布になる(>>375に書いた通り)
  仮に、上記4のように、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
  これは、条件つき確率であり、「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である
 (∵自然数全体に対して、有限 1〜nの整数は、n個なので、n/∞=0)
  つまり、条件確率0で、上記4の確率を計算していることになり、時枝記事のような確率計算は不成立 *)
6.よって、結局、正しい確率計算は、iidの場合のように、普通の確率論の計算通り。これが正解になるのです(^^;
追伸
*)上記5)は、自然数全体Nの一様分布が、非正則であることを使って説明したが
 すでに書いたように、可算無限長の数列の決定番号は、形式的冪級数環と多項式環のモデルで考えるべきである。なので、一様分布以上に発散する分布になることを注意しておく
(引用終り)

<補足説明をします>
1.「形式的冪級数環と多項式環のモデル」と”環”を使ったことには意味があって、どちらも式の次数が”無限”であることを強調したのだ
 但し、形式的冪級数環の式は真の”無限”次数だが、多項式環では任意の式は有限次数で、上限が無いという意味の”無限”である
(哲学的には、前者を実無限、後者を可能無限と言ったりする)
2.さて、>>21に時枝の決定番号が、多項式環中の多項式の次数で表現できることは、すでに説明した
(正確には次数n に対して、決定番号はn+1 になるのだが)
3.ルベーグ測度の話に乗せるために、例として3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3を考える
 係数が、下記一次元区間 [a, b]内の値を取るとする
 3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3を、空間(a0, a1x, a2x^2, a3x^3)と見ると、この超立体の体積は[a, b]^4となる
(”超立体の超体積”が正確かもしれないが、用語の濫用とする)

つづく
0595現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:02:42.02ID:vKumeiVN
>>594
つづき
4.この視点からは、[a, b]^3は零集合。
 つまり、上記3項の3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3の集合から、ランダムに式を取り出したとき
 a3=0 つまり、2次式 a0+a1x+a2x^2 の集合は、零集合であるから、2次式の確率0。
5.同様に、n次式の集合から、ランダムに式を取り出したとき
 n-1次式の集合は、零集合であるから、n-1次式の確率0。
6.同じ論法で、多項式環から、有限次の式の組合わせ d1>d2>d3 を考えることは、それは 零集合の話だということ
7.勿論、これは厳密な定式化ではない。
 ルベーグ測度は、「n-次元ユークリッド空間 Rn」でしか定義できない。
 時枝のような、Rn n→∞ である多項式環の集合は、ルベーグ測度には乗らない(係数も区間 [a, b]ではなく、実数Rですし)
8.そこで、数学の厳密な定式化は、ID:QNR5W2Z7 氏が >>271 で行って、「時枝は確率論で扱えない」という証明をしました
以上
QED (^^;

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B8%AC%E5%BA%A6
ルベーグ測度
(抜粋)

・二次元の集合 A が、一次元区間 [a, b] と [c, d] の 直積集合(つまり辺が軸に平行な長方形)であれば、A の二次元ルベーグ測度は、一次元ルベーグ測度の積 (b - a)(d - c) に等しい。
性質
n-次元ユークリッド空間 Rn の n-次元ルベーグ測度 λn あるいは簡単に λ は次のような性質を持つ。
1.A を一次元区間の直積: I1 × I2 × ? × In とする。このとき A はルベーグ可測で λ(A) = |I1|・|I2|?|In| である。ただしここで、|J| は区間 J の長さを意味している。
8.λ(A) = 0 となるルベーグ可測集合 A (これを零集合という) について、A の部分集合はすべて零集合である。
(引用終り)
0596132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:03:14.20ID:4RPVaxFC
なんだ、貴様、数セミ記事に沿った書き換えもできん馬鹿なのか

答えを見せてやるからよく読んどけ アホ!

−−−
n列の決定番号が
d1>d2>・・・>dn
となっているとする

開けるのは、選んだ1列以外のn−1列、それらの列の代表と決定番号d_maxは得られる
選んだ1列の決定番号dがd1なら、他の列の決定番号はd2〜dnで、d_max=d2
選んだ1列の決定番号dがd2〜dnのいずれかなら、d_max=d1

次に、選んだ1列についてd_max+1以降のシッポを開ける
1つの代表列が得られる

選んだ列の決定番号がd1なら 
d1>d_max=d2だから、
d_max番目の箱は代表元と一致しない

選んだ列の決定番号がd2〜dnのいずれかなら
それをdiとあらわしたとき di<d_max=d1だから
d_max番目の箱は代表元と一致する

つまり、代表元と一致しない列はn列中1列
0597現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:07:59.96ID:vKumeiVN
>>595 文字化け訂正

1.A を一次元区間の直積: I1 × I2 × ? × In とする。このとき A はルベーグ可測で λ(A) = |I1|・|I2|?|In| である。ただしここで、|J| は区間 J の長さを意味している。
 ↓
1.A を一次元区間の直積: I1 × I2 × ・・・ × In とする。このとき A はルベーグ可測で λ(A) = |I1|・|I2|・・・|In| である。ただしここで、|J| は区間 J の長さを意味している。

まあ、原文を見て下さい(^^
0598132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:08:39.91ID:4RPVaxFC
>>594
>決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
(中略)
>仮に、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
>これは、条件つき確率であり、
>「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である

根拠のない妄想を喚かれても迷惑w

根拠があるというなら尋ねるが
・決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?
・上記の場合について
 「有限列(つまりある箇所から先の項が全部0)
  の全体からなる尻尾の同値類」の列の例を示せ
 (上記同値類の代表元は全ての項が0の列とする)

答えられなきゃ貴様が口からデマカセのウソ言ったとして嘲笑される

当然だろ ボケw
0599現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:11.08ID:vKumeiVN
>>596
わっはっは >>594-595
ID:QNR5W2Z7 氏の >>271 証明に、反論してねw(^^;
0600132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:13:29.71ID:4RPVaxFC
>>599
>ID:QNR5W2Z7 氏の >>271

別に否定する必要がない

貴様こそ>>598に答えてみろ ボケw

決定番号は自然数
したがって、必ず大小関係が存在する
こんなこと小学生でもわかる
◆e.a0E5TtKEは小学生未満の幼稚園児かwwwwwww
0601現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:34:01.61ID:vKumeiVN
>>593
>ジム?あんな奴に用はないよ
>脳味噌の代わりに筋肉でも鍛えてろw

数学落ちこぼれ、ヒキコモのおサルは、
最新知識のない情弱者ですw(^^;

”ジム”さんは、数学できるし
「筋トレ」もやる 勝ち組なのです(下記)(^^

(参考)
https://www.asahi.com/and_M/20190118/205108/
&M
「筋トレは脳を賢くする可能性がある」 石井直方・東大教授の筋トレ談義 文: 斎藤岬 2019.01.18
(文・中野 慧 撮影:逢坂 聡)

https://jisin.jp/life/health/1745761/
女性自身
筋肉を失うと脳の細胞も減少――階段を下りて、脳の老化を防ぐ 記事投稿日:2019/06/12 16:00 最終更新日:2019/06/12 16:00

https://biz-journal.jp/2016/05/post_15100.html
Business Journal > スキル・キャリア > 新刊JP > 脳トレは筋トレから始まる
2016.05.15
筋肉を鍛えるほど脳は活性化する! 東大卒が実践する「ここ一番」で集中力が切れない3つのメソッド
0602132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:44:17.35ID:4RPVaxFC
>>601
ジム?あの程度で数学できる奴と思ってるならオメデタイ

ああ、そうそう、いくちゃんのパパはトライアスロンやってるらしい
https://aiulog.com/ikuta-tarou/

・・・国立大学卒ってなんか身体酷使したがるマゾが多いよな(をひ!)
0603現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:46:55.57ID:vKumeiVN
>>600
(引用開始)
決定番号は自然数
したがって、必ず大小関係が存在する
(引用終り)

その話、測度論による確率計算に乗らないよ(>>594-595 な)
そもそも、決定番号は自然数だが、本来分布を持つもの

例えば、>>594の3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3
で、係数が0〜9の整数が入るする

1.0次式 a0 は、1〜9の9通り
2.1次式 a0+a1x は、90通り
3.2次式 a0+a1x+a2x^2は、900通り
4.3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3は、9000通り

なので、式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3の集合から、ランダムに式を取り出せば、9000通りの3次式になる確率は、ほぼ1
3つの式を取り出しても、全部3次式になる確率も、ほぼ1
ランダムを前提にすると、式の次数の大小比較には、確率の意味を持たせられない

その 数学の厳密な定式化は、ID:QNR5W2Z7 氏が >>271 で行って、「時枝は確率論で扱えない」という証明をしました(>>595
0604現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 10:48:17.35ID:vKumeiVN
>>603 タイポ訂正

で、係数が0〜9の整数が入るする
 ↓
で、係数が0〜9の整数が入るとする

分かると思うが(^^;
0605132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:22.05ID:4RPVaxFC
ジム君の設定

 箱の中身は毎回入れ替える

Modificationの設定

 箱の中身は入れ替えない

これ全然違う

つまり、ジム君の設定が不可能でも
Modificationの設定は否定されない
0606132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:03:44.13ID:4RPVaxFC
◆e.a0E5TtKEの設定
 100列のうち99列固定で、1列だけ入れ替えw
 (というか、そもそも1列しか考えず その1列が毎回入れ替え)
 
 これこそジム設定ともThe ModificationともThe Riddleとも違う問題

 一人だけ全然違う問題考えて
「当たらない!当たらない!!当たらない!!!」
 とわめく馬鹿◆e.a0E5TtKE
0607現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 11:10:47.72ID:vKumeiVN
>>605-606
ぐだぐだ言い訳いいから
まず、時枝の確率計算の否定証明
  ID:QNR5W2Z7 氏の >>271 を認めたらどうよ?ww(^^

Modificationの設定だとか、
The Riddleとも違う問題だとか
ぐだぐだ言い訳いいから
0608132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:15:00.44ID:4RPVaxFC
>>607
ぐだぐだ言い訳いいから(嘲)

まず
・決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?
・上記の場合について
 「有限列(つまりある箇所から先の項が全部0)
  の全体からなる尻尾の同値類」の列の例を示せ
 (上記同値類の代表元は全ての項が0の列とする)
に答えたらどうよ 大阪ゴキブリ( ̄ー ̄)

ID:QNR5W2Z7 氏の >>271 ガー とか
ぐだぐだ言い訳いいから(嘲)
0610132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:08:34.10ID:8RpSR2UN
>>609
怖すぎ。  💀デスメタ☠て...
ベビメタの方がまだなんとか...
       聴かないけど。
0611132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:10:53.83ID:8RpSR2UN
めいとんは冷蔵庫に
🐱ニャンコチャン🐈の目玉を瓶詰めにしてそう。。。

    ...サカキバラ...
0612132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:11:58.23ID:8RpSR2UN
急に居なくなったらタイーホかな?って・・・
0613132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:13:33.55ID:8RpSR2UN
😰💧
0614現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 13:27:09.96ID:vKumeiVN
>>613
どうも。スレ主です。
レスありがとう (^^
0615132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:39:23.40ID:jrGoa4Yc
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0616132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:39:52.66ID:jrGoa4Yc
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0617132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:56:21.43ID:jrGoa4Yc
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0618132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:02:44.20ID:jrGoa4Yc
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0619132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:04:02.07ID:jrGoa4Yc
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0620132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:05:47.89ID:soBOFia/
>>583
アホだねえ〜
ジムくんの証明? 彼は確率変数を見誤っており、その時点でオシャカ、あとの長文は全てナンセンス。

なぜ確率変数を見誤っていると言えるのか?
確率は確率分布を根拠にしないと計算できない(小学校で習ったろ?「同様に確からしい」を)が、時枝記事で指定されている確率分布は
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
だけだから。

反論があるなら、上記以外に時枝記事で示されている確率分布を提示してね、確率の基礎の基礎が分かってないおバカさんw
0621132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:12:43.45ID:soBOFia/
>>583
アホだねえ〜
「The Riddle に逃げた」と思うということは、おまえが同値類も選択公理もまるで分かってないということの証明w
同値類・選択公理が分かる人から見れば、初等確率の有無だけがThe Riddle と時枝問題の差分であると簡単に分かるw
0622132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:16:51.94ID:soBOFia/
だから言ってるだろ?大学数学がからっきしの高卒バカに時枝記事は無理だとw

そんなアホなおまえにも時枝解法の確率計算テクニックがどんなものか垣間見させて
やろうとジャンケンの例えを提示したんだからさっさと答えろ
P(A)=1/2 が言えないことは理解したのか?
0623現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 14:19:42.04ID:vKumeiVN
>>608
>・決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?

1.おまえの問い「決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?」かww(^^
2.おまえの問いの類似が、下記”カントル 超限集合論2”スレの ”Neumann構成のωの「最も右の要素」はズバリ何ですか?”だ

3.哀れな素人さんの「ケーキを食べ尽くすことはできない」(下記)と類似の話だ
(これ「ケーキを食べ尽くすことはできない」は、ケーキを半分ずつに分けて食べると、終わらないという話です
 ”何回目で、ケーキを食べ尽くすことができるか?”という問は、数学的には無意味だよね?w )

4.まあ、要するに無限が分かっていないんだね!、おサルさん
 ”自然数の集合N、最後の数は何ですか?”と類似の問いだな
(おサルの主張だと、自然数N={0,1,2・・・}と書けませんねぇww )

5.お互い平行線かい?
 まあ、それもいい
 おサルは、この隔離スレにいろ!!ww(^^

(参考)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/266
266 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/01/03(金) 12:09:46.67 ID:glmNLmg1 [8/11]
質問
 Neumann構成のωの「最も右の要素」はズバリ何ですか?

スレ74 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/926
926 名前:哀れな素人[] 投稿日:2019/08/15(木) 17:22:16.71 ID:jAGuL3xm [26/43]
(抜粋)
サル石という日大馬鹿はいつも具体的説明をしない(笑
ケーキを食べ尽くすことはできない、
ということを説明してやっても理解できない(笑
(引用終り)
0624132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:23:44.26ID:soBOFia/
>>623
結局答えられず言い訳だけじゃんw バカ丸出しw
0625現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 14:41:35.98ID:vKumeiVN
>>620
もう一匹のおサルさん登場か?
(テンプレ>>3より)
High level peopleの片割れにして、スレ28を立て、確率変数の「固定」なる概念で、時枝を論じた一人
(一応、おサルの言い分を下記に引用しておくw)

>ジムくんの証明? 彼は確率変数を見誤っており、その時点でオシャカ、あとの長文は全てナンセンス。
>反論があるなら、上記以外に時枝記事で示されている確率分布を提示してね、確率の基礎の基礎が分かってないおバカさんw

受けないね〜w
だれが見ても、「確率変数を見誤っており」、「確率の基礎の基礎が分かってないおバカさん」なのは
おサルさんたちでしょ!!
もう、これ放置でいいよねww(^^

(参考>>6
28 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/64 (High level people が自分達で勝手に立てた時枝問題を論じるスレ)
64 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/23(月) 00:31:20.35 ID:jN0I4ddn [1/2]
(抜粋)
結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
しかしR^Nがフツーの分布であれば、外側の積分(実行できると仮定)を実行したときの値はゼロに近い。
ゼロに近いと結論した外側の積分計算でRの直積分布、つまりは各箱の独立性が顔を出す余地がある。
独立性を考慮すれば、測度計算によりν(s)≧1/100となるsの測度はゼロに近いと即座に言える。
0626132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:46:00.24ID:4RPVaxFC
>>623
>問い「決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?」
>問いの類似が「Neumann構成のωの「最も右の要素」はズバリ何ですか?」だ

そこまでわかってるなら、◆e.a0E5TtKEのいう
「決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合」
があり得ないと分かる筈
測度0とかいう前に、空集合である

>哀れな素人さんの「ケーキを食べ尽くすことはできない」と類似の話

いや、実は◆e.a0E5TtKEの主張のほうが、安達そっくり
なぜなら、貴様は
「Nから有限の自然数を抜いても、∞が残る!」
といってるわけだから( ̄ー ̄)

>まあ、要するに無限が分かっていないんだね!

そう、◆e.a0E5TtKE、き・さ・ま・が・なw

>”自然数の集合N、最後の数は何ですか?”と類似の問いだな
>(おサルの主張だと、自然数N={0,1,2・・・}と書けませんねぇww )

うわー、安達そっくりの馬鹿発言
「最後の数がないと集合が書けませんねえ」か?w

あのな、Nに最後の要素がなくても、集合として存在し得る
貴様みたいに「Nには最後の要素∞がある!だから集合だ」
なんて安達の売り言葉に買い言葉で答えるのは正真正銘の馬鹿w

>お互い平行線かい?

◆e.a0E5TtKEの「コンパクト世界観」では、平行線は存在しないんだろ?
有限な領域では交わらない二直線も、無限遠で交わるんだろ?w

貴様は「ノンコンパクトな世界」に耐えられず、
すぐ無限遠を付け加えてコンパクトな閉じた世界
にしたがる悪い癖がある

しかし、
Nはノンコンパクトだ、勝手に∞を追加するなw
RもCもノンコンパクトだ、勝手に∞を追加して
射影直線(円!)やリーマン球にするなw

P.S.
箇条書きでもないのに自分の文章に訳の分からん番号つけるのは
●違い丸出しでキモチワルイからやめろ
ヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」のつもりか?
なら、貴様にいい言葉を教えてやる
死ぬまで唱えてろ!

「7. 語りえぬものについては、沈黙しなければならない」
0627132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:54:02.02ID:4RPVaxFC
>>623
>おサルは、この隔離スレにいろ!!

◆e.a0E5TtKEは、カントルスレでの無限に関する執拗な追及に堪えられず
別スレで別人になりすまして数セミ記事の話を蒸し返した(第一の馬鹿)

しかもこれまた「ぼくのかんがえるすうがくかそつ」になりすまして
数セミ記事は決定番号関数が確率論では扱えないという、みなわかってるけど
全然見当違いの話をドヤ顔で書いて自慢するというミエミエの芝居を演じた
(第二の馬鹿)

しかし、数年前には成功した技も今は完全に読まれてしまい不発
ヤケクソになった◆e.a0E5TtKEは
「おまえらカントルスレにいっちゃえ!放置だ放置」
といつもの敗北宣言
(第三の馬鹿)

お前が、数学の初歩も正しく理解できない馬鹿だってことは
この数学板の住民全員が承知だ 本人だけが
「ボクちゃん、実は数学の天才だもん
 その証拠にIUTが正しいって直感でわかるもん」
と●違いな妄想で否定してるだけwwwwwww
0628132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:55:49.46ID:4RPVaxFC
>>610
コワいだろ~
でもデスメタルじゃなくてブラックメタルな

もう一曲、これどうよ
https://www.youtube.com/watch?v=8uC0dqxZmcY

◆e.a0E5TtKE 焼殺記念w
0629132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:02:31.71ID:soBOFia/
>>625
時枝記事で指定されている確率分布を提示できず逃亡w

確率分布無しに確率計算ができると思ってるとはねw
やはり基礎の基礎が分かってなかったんだなw
0630132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:08:29.10ID:soBOFia/
バカは小学校で「同様に確からしい」を習わなかったのか?
あれは確率分布の一つ一様分布のことだw
小学生でも知ってる「確率計算には確率分布が必要」を知らないとはねw
こんなバカが確率論があと、よく言えたものだw 赤っ恥だねw
0631132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:10:06.75ID:Gxgg6CyW
>>628
ディィヴォォオスタアァァッ!・・・
やっぱり...

。。。お礼に。。。
Qも🍀もっと☠め〜とん💀君に
ぴったりの顔文字をつくってみたよ。🍀
   ↑↑
↑«〈▼▼〉»Ψ ←これ。
0632132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:11:14.15ID:Gxgg6CyW
↗»»
0633132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:12:52.70ID:soBOFia/
まあ端から見て赤っ恥でも本人は我関せずなんだろうなw
真のバカは己のバカを自覚できない だから生涯バカのまま
小学生でも知ってることも知らずに厚かましくも数学板で主などと自称しているバカっぷりw
0634132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:13:01.98ID:4RPVaxFC
◆e.a0E5TtKEの三大恥辱発言

1.正規部分群の定義を誤解 
  「Gの部分群Hが、g・H・g^-1と等しいとき」を
  「Gの部分群Hが、g・H・g^-1とと同型のとき」と誤読
2.「順序数なら∈は推移的」の文章を誤解して
  「{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}」
  とトンデモ発言
3.数セミ記事の「選んだ列以外開ける」を「選んだ列のみ開ける」と誤読
  そのせいでなぜ確率が99/100か分からず、数年間も間違ってると
  発狂しつづける

こんな国語力ゼロの馬鹿◆e.a0E5TtKEに、数学が分かるわけがない
会社でもどうせつまらんミスを連発する厄介者なんだろう
管理職になれたのは、ひたすら上にゴマすったから
どんなクソ会社かしらんが、こいつみたいな無能な馬鹿が
日本を三等国に貶めたことはいうまでもない
(今や日本はアベみたいな世襲バカボンが首相になるようなクソ国家だからな)
0635132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:22:30.06ID:2KSllZme
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0636現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 15:28:47.40ID:vKumeiVN
>>189
>>望月先生が、IUTその4の”species”で、何を言わんとしているのかなー?
>グロタンディエック宇宙じゃなく、望月宇宙とかさ
>「ZFCくそくらえ」と言いましょうよ、望月先生!!

ZFCから独立な命題の一覧(下記)
IUTが、ZFC内なのだと?
”species”使って言い訳しているみたいだが、ちょっと変
>>175 に書いたけど、”species”は圏論でしょ?)
もっと、「圏論で何が悪い」と堂々と主張する方がいいと思うけど
ZFCは、完全じゃないんだから(^^;

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ZFC%E3%81%8B%E3%82%89%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%81%AA%E5%91%BD%E9%A1%8C%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ZFCから独立な命題の一覧
(抜粋)
・フビニの定理の拡張[10]
・ある種のディオファントス方程式の解の存在[11]
・群論におけるホワイトヘッドの問題(英語版)(シェラハ、1974年) - A を任意のアーベル群とするとき、Ext1(A, Z) = 0 ならば A は自由アーベル群か?
[11] https://projecteuclid.org/download/pdf_1/euclid.bams/1183547548
James P. Jones (1980). “Undecidable diophantine equations”. Bull. Amer. Math. Soc. 3 (2): 859?862. doi:10.1090/s0273-0979-1980-14832-6.

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_statements_independent_of_ZFC
List of statements independent of ZFC
(抜粋)
Number theory
One can write down a concrete polynomial p ∈ Z[x1,...x9] such that the statement "there are integers m1,...,m9 with p(m1,...,m9)=0" can neither be proven nor disproven in ZFC (assuming ZFC is consistent).[16][17][circular reference]
This follows from Yuri Matiyasevich's resolution of Hilbert's tenth problem; the polynomial is constructed so that it has an integer root if and only if ZFC is inconsistent[18].

[18] https://link.springer.com/article/10.1007/s10958-014-1830-2 (2014)
"ON A DIOPHANTINE REPRESENTATION OF THE PREDICATE OF PROVABILITY". Journal of Mathematical Sciences.
0637132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:29:08.07ID:soBOFia/
バカは近所の小学生に「同様に確からしい」を教えてもらってこいw
サイコロが均質な正6面体じゃなければ確率1/6は言えないって教えてくれるぞw
それでやっとジャンケンの例レベルw
時枝記事? そこからさらに2年間の勉強が必要だw おまえ大学数学からっきしだからw 急がないと生きてる間に理解できないぞ?w
0638現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 15:31:30.11ID:vKumeiVN
>>631
(引用開始)
ぴったりの顔文字をつくってみたよ。
   ↑↑
↑«〈▼▼〉»Ψ ←これ。
(引用終り)

どうも。スレ主です。
それ、面白い(^^
0639現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 15:32:59.58ID:vKumeiVN
>>633-634
笑える(^^
おサルにチョウチン付ける人、いなくなったなww(^^
0640132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:38:32.09ID:soBOFia/
>笑える(^^

数学で反論できず余裕が無くなる時の定番セリフw
0641132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:40:32.05ID:Gxgg6CyW
   ピュ〰ッ!ΣΣΞ≡«←
0642132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:40:58.04ID:soBOFia/
>>639
あのー 笑うのは結構なんですが、さっさと時枝記事の確率分布示してくれませんか?
それとも確率分布無しに確率計算ができるとまだ思ってるんですか?
0643132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:43:43.03ID:soBOFia/
詐欺師逃亡か?w
0645132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:49:26.60ID:4RPVaxFC
>>636
◆e.a0E5TtKE、数セミ記事の件で予想通り歴史的大敗北を喫しIUTに転進w

しかもそこでもZFCがどうたらこうたらとワケワカランコメント
こいつ本当に正真正銘の白痴だなwww

>>433の自爆発言
「時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
 列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
 その代表数列より、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる
 列Bを選ぶと、決定番号は、n2であり、当てられるのは列Cのみ
 列Cを選ぶと、決定番号は、n3であり、当てられるのはない(列A,Bとも当たらない)」

>>52 もとの記事
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
 第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
 開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり,
  s^1〜s^(k-l),s^(k+l)〜s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.
 仮定(D >= d(s^k))が正しい確率は99/100(※)
 仮定(D >= d(s^k))が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった.」

(※)なぜなら100列中99列が仮定を満たすから
0646132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:51:42.36ID:soBOFia/
時枝解法とは違う手順で当てられないと主張するバカw
キチガイのやることは訳分からんw
0647132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:56:21.90ID:4RPVaxFC
>>646
◆e.a0E5TtKEの誤読解法だと、確率1/2なんだよな
だって、実質2列の場合の戦略と同じだから

頭悪いよなw
0648132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:02:09.21ID:4RPVaxFC
◆e.a0E5TtKEがどういう奴か分かったよ

問題文を読まずに式とか言葉とかだけ見て
脊髄反射で「あー分かった!」と絶叫し
無暗に計算して見当違いの答えを出す馬鹿w

高校までの数学の問題は決まり切った形のものが多いから
そんな馬鹿でも運よく正解し二流国立大に入れたらしい
(さすがに東大や京大はこんなウカツな馬鹿では通らない)

>>634の三大誤解を見れば、どれもこれも
文章をロクに読まないが故のウカツな誤り
だとわかる

こんな奴が数学書を山ほど買っても、式だけ見て
「あー分かった!」と絶叫して無駄な計算して
無駄な誤りを導いて自分だけ
「新しい結果だ!オレ様って天才」
って自惚れるだけなので有害無益w
0649132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:34.97ID:tryMJunj
>>644
🌺ベビメタ👶の第六天魔王😈
🌹SU-METAL様🌹の卷族の
め〜とん君は。。。
小悪魔ちゃん😈に決まってるもんね
0650132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:12:09.66ID:4RPVaxFC
>>647
>◆e.a0E5TtKEの誤読解法だと、確率1/2

「列Aのみ箱を全て開け、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる」
確率1/3*2/3=2/9

「列Bを選ぶと、当てられるのは列Cのみ」
確率1/3*1/3=1/9
 
「列Cを選ぶと、当てられるのはない」
確率1/3*0=0

全体では2/9+1/9+0=1/3

うわーもっと低かったw

n列の場合
((n-1)+…+1)/n^2=1/2(n*(n-1))/n^2=1/2*(n-1)/n

ああ、やっぱり1/2には近づくね
0651132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:16:18.33ID:4RPVaxFC
>>650
あっ間違ったw

>>647
>◆e.a0E5TtKEの誤読解法だと、確率1/2

「列Aのみ箱を全て開け、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる」
確率1/3*1=1/3

「列Bを選ぶと、当てられるのは列Cのみ」
確率1/3*1/2=1/6
 
「列Cを選ぶと、当てられるのはない」
確率1/3*0=0

全体では1/3+1/6+0=1/2

n列の場合
((n-1)+…+1)/n(n-1)=1/2(n(n-1))/n(n-1)=1/2

やっぱ1/2でいいんだ
0652132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:58.51ID:tryMJunj
>>650-651
め〜とん君、、、しっかり〜、、、大丈夫?
🌹SU様🌹の為に✨キレッキレッ!✨
のマッスー☠め〜とん君💀の勇姿を
魅せないと〰!
🌹SU様🌹🛡mathematian⚔のファンがいるって知ったら喜ぶ(かも?)よ♪♪♪頑張れ〰!
🌹SU様🌹そのうち、気付いて見るかも?よ。。。?
0653現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 17:48:30.81ID:vKumeiVN
>>652
どうも。スレ主です。
おサルのお相手、ご苦労さま(^^;
0654132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:53:44.23ID:4RPVaxFC
>>653
◆e.a0E5TtKEは、自分の誤読解法では
何列あっても1/2にしかならない
ってわかったかねwwwwwww

(>>651参照)
0655現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 17:57:08.27ID:vKumeiVN
>>645-648 >>650-651

「君子豹変」と、狂犬、イヌコロとの論争がありましたね(>>422
おサル=ID:QJgUhIfd=「君子豹変」
ID:HWf7AWYi=狂犬、イヌコロ=High level peopleの一人(>>3)ですね

お二人は、確率変数の「固定」なる概念で、時枝問題を正統化しようという(>>625ご参照)
お笑い 確率論!!
私は、それには乗りません

おサル二匹
どうぞ、この隔離スレで
思う存分 踊って下さいww(^^;
0657132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:19:27.27ID:YkcX+wkP
桃🍑タローも。。。(←主様?)
鬼👹と姫👸とじっじ&ばっばも。。。
(↑これがめ〜とん君っぽい。。。?)
乙様が姫ですね♪乙姫様だ〜♪♪
爺がQで、ばっばは。。。ゲスト?
0658現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 18:29:56.28ID:vKumeiVN
>>655 補足

1.確率変数の「固定」
2.箱にサイコロを振って数を入れた。この瞬間に、サイコロの目は決まるので、「固定」とかいうのでしょうね
3.そして、箱の数は確率変数でなくなるという
4.しかし、その考えは、標準的な確率変数の理論とは、全く異なります

そういう人達とは、
数学を議論する価値がありません〜!ww(^^
0659現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:44.14ID:vKumeiVN
>>657
どうも。スレ主です。
ありがとう(^^
0660132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:41.44ID:soBOFia/
>>658
箱の中身を確率変数としても勝つ戦略にならないので「勝つ戦略は存在するか?」という時枝の問いに対して無意味。
一方、100列の列indexを確率変数とする時枝戦略は勝つ戦略(証明は時枝記事)。
それだけのこと バカが理解できないだけ
0661132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:29.37ID:soBOFia/
標準的な確率変数の理論とか言ってる時点でバカ丸出しw
0662現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:45.07ID:vKumeiVN
>>660
数学の確率変数を使った時枝記事の解明には、興味がありますが
非数学の「勝つ戦略」には、興味ございません
どうぞ、サル踊り、ご勝手に
0663132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:31.08ID:soBOFia/
>>662
おまえが興味無いのは数学w
だっておまえ数学まったく勉強しとらんやんw
おまえが興味あるのはマウントだけw
0664132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:06.70ID:soBOFia/
まったく数学勉強してないバカでも分るようにジャンケンの例を出してやったんだからさっさと答えろ
P(A)=1/2 が言えないことは理解できたか?
0665132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:29:20.50ID:4RPVaxFC
>>655
誤 私は、それには乗りません
正 私は、それには乗れません

そもそも、数セミ記事を誤読する粗雑な奴は乗せません

数学やめてジムでも通ってろ 筋肉馬鹿wwwwwww
0666132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:34:25.85ID:4RPVaxFC
>>658
>1.・・・
>2.・・・
>3.・・・
>4.・・・

なんでこの馬鹿、数字入れるんだろ?●違い?

>確率変数の「固定」
>箱にサイコロを振って数を入れた。
>この瞬間に、サイコロの目は決まるので、
>「固定」とかいうのでしょうね

「でしょうね」じゃなく「固定」そのもの
これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw

>そして、箱の数は確率変数でなくなるという

「という」じゃなく「確率変数でない」
これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw

>しかし、その考えは、標準的な確率変数の理論とは、全く異なります

いや馬鹿のお前は、そもそも標準的な数学から逸脱してるトンデモ野郎だから

ウソ正規部分群、ウソ∈、そしてウソ戦略
おまえの数学はウソばかりwwwwwww
0667132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:38:21.82ID:4RPVaxFC
>>662
箱の中身が確率変数だと前提した「箱入り無数目」記事の否定には興味がない

「d1>d2>d3となる確率0!」
と抜かす馬鹿のトンデモを嘲笑すること
それがこのスレの醍醐味!!!

Bring it on!(かかってこいや!)

祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!
https://www.youtube.com/watch?v=HaJUWRziDQc
0668現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 19:41:01.50ID:vKumeiVN
>>666
>>そして、箱の数は確率変数でなくなるという
>「という」じゃなく「確率変数でない」
>これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw

わろたわろた
抱腹絶倒〜!
笑えるわ〜〜ww(^^;
0669132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:49.28ID:soBOFia/
数学で反論できないと笑いだすアホw
0670現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 19:44:48.03ID:vKumeiVN
>>667
>「d1>d2>d3となる確率0!」
>と抜かす馬鹿のトンデモを嘲笑すること
>それがこのスレの醍醐味!!!

まあ、がんばってくれ
隔離スレでの、おサルの放し飼い

それも、数学板でのこのスレの役目

多少でも、おサルが外で暴れて、人さまに迷惑をかけないように
また、キチガイサイコパスの生態と扱いのご参考(>>2もご参照(^^; )
0671132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:45:27.51ID:soBOFia/
こらアホ、じゃあおまえの言う確率とやらの確率空間書いてみな
おまえ定式化が無いのは数学じゃないとか言ってたよな
0672132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:47:07.47ID:soBOFia/
あれ?確率空間書けないの?
じゃあそっくりお返ししますわ
「定式化が無いのは数学じゃない」 っぷ
0673132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:48:27.44ID:soBOFia/
バカがどんな可測空間書いてくるのか楽しみw
0674132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:51:22.42ID:soBOFia/
おい逃げんなよ?
まさか自分の主張する確率の確率空間書けませんなんて無いよな?
「定式化が無いのは数学じゃない」と言っておきながら っぷ
0675132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:30.37ID:soBOFia/
バカの主張だと数当てできる確率は0なんだよね?
ということは確率計算できるんだよね?
ということは確率空間書けるはずだよね?自分で「定式化が無いのは数学じゃない」と言ったんだから っぷ
0676現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 20:36:33.12ID:vKumeiVN
>>666
>>そして、箱の数は確率変数でなくなるという
>「という」じゃなく「確率変数でない」
>これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw

わろたわろた
抱腹絶倒〜!
笑えるわ〜〜ww(^^;

確率変数も理解できていない
おサル二匹
なんで、おれが確率の議論しなきゃいかんの?

私は、おっさんずゼミはお断りしています(下記)
まして
相手が、おサルじゃね

(参考)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
2 自分:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/12/20(金) 23:31:34.02 ID:ZaXFXilg [2/2]
(抜粋)
なお、私は
『おっさんずラブ』ならぬ、おっさんずゼミは・・ (゜ロ゜;
おっさんずゼミ=「どこのだれとも知れぬ”名無しさん”のおっさんたちとの、ゼミ」、それやる気ないです
おれは、そんな趣味ないよw(^^;
好きなときに好きなことを書かせてもらいます
5CH数学板は、遊びです

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%9A%E3%83%A9%E3%83%96
おっさんずラブ
(抜粋)
『おっさんずラブ』は、2016年からテレビ朝日系列において放送されているテレビドラマシリーズである。同年12月31日(30日深夜)に『年の瀬 変愛ドラマ第3夜』として単発放送された[1][注釈 1]後、「土曜ナイトドラマ」枠で2018年に第1シリーズ[2]、2019年に第2シリーズが放送予定である。
(引用終り)
0677132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:04:56.15ID:soBOFia/
>>676
>確率変数も理解できていない
>おサル二匹
>なんで、おれが確率の議論しなきゃいかんの?
このバカ正気か?
こちらは確率空間も確率変数もすべて提示している>>532
提示していないのはおまえ
数学で反論できない悔しさで発狂したか?
0678132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:06:41.81ID:soBOFia/
悔しいのぅ 悔しいのぅ 発狂するほど悔しいのぅ

悔しかったら確率空間を示してみな おバカさん   っぷ
0679132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:10:49.51ID:soBOFia/
悔しさで発狂するくらいなら数学板から出て行けばいいのに
憐れだねえ

っぷ
0680132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:16:11.60ID:soBOFia/
ていうか出て行って欲しいね
こちらもいくら嘘偽りの垂れ流しを咎めるためとはいえ池沼をいたぶるのは気が咎める
0681現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:58.63ID:vKumeiVN
メモ

https://fabcross.jp/news/2020/20200110_mathematical-explanation-for-a-previously-uncertain-law-of-physics.html
fabcross?IoT powered by メイテックグループ
流体力学における乱流を説明する、重要な法則の数学的証明に成功 ニュース 2020/01/10
(抜粋)
https://fabcross.jp/news/2020/dmln5300000hmr4i-img/dmln5300000hmr57.png

暖かい海水と冷たい海水の混合から、様々なサイズの渦が発生する現象などを説明できる、バチェラーの法則の数学的証明に成功した。Credit: NOAA/Geophysical Fluid Dynamics Laboratory
米国メリーランド大学(UMD)の数学者チームが、流体力学における乱流を説明する中核的な法則について、初めて厳格な数学的証明に成功した。
機械工学や地球物理の分野における、乱流の発生や予測、分布、変動等の解析手法を高度化し、ジェットエンジンや流線形車両の設計、台風やハリケーンなどの気象予報などを高精度化すると期待される。
研究成果が、2019年12月12日に米国応用数理学会において発表されている。

流体の流れを記述する古典的なナビエ-ストークス方程式は、流体力学の重要な柱であり、多くの実践的な応用に使われている。
ところが、その理論的な理解は必ずしも完全ではなく、特に乱流については解析的な解法がなく、その理解と予測が非常に困難なため、
クレイ研究所によるミレニアム懸賞問題の1つにも挙げられたほどだ。

つづく
0682現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 21:43:39.12ID:vKumeiVN
>>681
つづき

Jacob Bedrossian教授が指導するUMDの研究チームは、乱流に関する中核的な法則として、1959年にケンブリッジ大学のGeorge Batchelor教授が提案した「バチェラーの法則」を証明することにチャレンジした。
バチェラーの法則は、乱流における温度や濃度などのパッシブスカラーの流れや、乱流エネルギーの散逸を支配する関係則を明示したものだ。

バチェラーの法則は重要な役割を果たしてきた。しかしながら、その完全な数学的証明は成されてはいなかった。

「我々も乱流の普遍的法則は複雑過ぎて、数学的に取り扱うことはできないと考えていた。
今回、多様な分野の専門性を総合し、解を見出すことができた」と、Bedrossian教授は語る。偏微分方程式の専門家であるBedrossian教授に、確率やエルゴード理論、カオス理論などの他分野の数学者が加わった結果、バチェラーの法則に対する初めての厳格な数学的証明に成功した。
「理論物理の研究では成し得なかった方法で、バチェラーの法則の正しさを理解するための基礎を確立した」と、Bedrossian教授。
そして「この研究により、乱流の実験で認められた変動データの幾つかが説明され、バチェラーの法則が当てはまる条件と当てはまらない条件を予測することができるようになった」とし、今後、より良い車両や風車などを設計し、気象や気候を精度よく予測することができるようになると期待を明らかにしている。

(fabcross for エンジニアより転載)
0683現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:06.04ID:vKumeiVN
>>678
>悔しいのぅ 悔しいのぅ 発狂するほど悔しいのぅ

わっはっは

>>311より)
おサルに対する評価の代表例2つ(^^;

1.
>>299より)
私はもはやあなたを学徒とは思いません。
あなたには学問を語る資格はありません。
(引用終り)

2.
>>303より)
あなた別スレで散々他の人の悪口言ってたよね?
数式も読めてないのになんだかんだと。
あなたが今やってる事を省みてどの口でそんな事がいえる?
あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね?
他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。
レスバに勝つためなら手段も選ばない。
君の数学科で学んだ学問とはその程度の物なの?
(引用終り)
0684132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:54:50.79ID:soBOFia/
>>683
確率空間、確率変数まだ?
0685132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:03.36ID:soBOFia/
あらら また逃亡ですか 逃亡するくらいなら数学板から出て行きましょうね おバカさん っぷ
0686現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:32.63ID:vKumeiVN
>>683 補足

>私はもはやあなたを学徒とは思いません。
>あなたには学問を語る資格はありません。

>あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
>なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
>学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね?
>他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。
>レスバに勝つためなら手段も選ばない。

時枝の勝負はついた(^^
なのに、なんで、私スレ主が、こんなおサルたちと議論しなきゃいかんの?
おれにも、相手を選ぶ権利あるよ(^^

「私はもはやあなたを学徒とは思いません。
 あなたには学問を語る資格はありません。」

「あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
 なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
 レスバに勝つためなら手段も選ばない。」

おれも、同意見だ
ここまで、酷評されたおサル
なんで、おれが好き好んで、おサルと数学の議論をしなきゃならんの?
バカも休み休み言えよ!w(^^;
0687132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:03:23.90ID:soBOFia/
>>686
>時枝の勝負はついた(^^
いや、確率空間すら示さず勝手に勝利宣言されても(^^;
0688132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:05:35.21ID:soBOFia/
>>686
>あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
確率空間すら提示しようとしないあなたにそっくりお返しします(^^;
こちらは>>532で提示済みですよ?(^^;
0689132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:54.74ID:soBOFia/
>>686
>なんで、おれが好き好んで、おサルと数学の議論をしなきゃならんの?
>バカも休み休み言えよ!w(^^;
逃亡したいならご自由に
但し数学板からも出て行って下さいね? っぷ
0690132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:00.51ID:soBOFia/
こちらはあなたがどんな可測空間を考えているのか聞いてあげると言ってるのに
なんで出して来ないんですかね?
数学の議論を拒否しておいて勝手に勝利宣言されてもねえ〜   っぷ
0691132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:30.23ID:soBOFia/
>>686
>時枝の勝負はついた(^^
はい、あなたの負けです(^^;
確率0と言っておきながら確率空間も確率変数も示さないので勝ち負け以前ですな  っぷ
0692132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:03.38ID:I6P4Dv0P
空気的にもうあんまり近づきたくもなかったんだけど一応自分が書いたとこまでは責任取っとく。
一般には直積の測度空間の話はかなり難しい。
学部生レベルでは無理。
しかしオレのレスに書いたやつなら自分で作るのはともかくできたものを理解するのは簡単。
答え。
[0,1)の一様分布を考える。
Siを二進展開(ただしある桁から先全部1は禁止しておく。測度0だからどうとでもなるけど)の小数第i位が1である集合としXiをSiの特性関数とする。
Siは左閉右開区間だから可測。
これで(Xi)は各分布が確率1/2で0,1のベルヌーイ分布になるiid。
一般のiidはやや難しい。
相関ある場合はメチャメチャ難しい。
0693現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:58.96ID:vKumeiVN
>>692
ID:I6P4Dv0Pさん、どうも。スレ主です。

>空気的にもうあんまり近づきたくもなかったんだけど

分かる分かる。無理しなくていいよ

>一応自分が書いたとこまでは責任取っとく。

真面目な人だね、ありがとう(^^
0694現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/13(月) 23:31:53.25ID:vKumeiVN
>>686
>時枝の勝負はついた(^^

>>271 ID:QNR5W2Z7 氏の代わりに補足説明(正確ではないかも知れないが)(^^;)

1.>>271 ID:QNR5W2Z7 氏、名前がないと不便なので、「ジムの数学徒」と名付けよう
 (彼の言動から、数学科出身で、ジム通いをしているらしいので)
2.彼は、>>104で、時枝記事について「問題で具体的な分布が指定されてない事は目眩しの罠でしかない。
 ホントに指摘すべきことは有限個の事象では成立しているある公式が事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合があると言うお話。
 ちゃんと確率論の勉強した事ある人間ならあーあーあの話ね、なるほどと絶対わかるお話。」
 と、時枝の不成立を即座に見抜いた
3.その後 >>104を、きちんと定式化したのが、>>271の証明
4.彼は、「各箱には0か1が確率1/2のベルヌーイ分布で入っているとする。」として、各箱の数を確率的手法で扱うのだった
5.そして、>>271
 (1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
 (2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
 の2つの式を用い、「この二つの条件を満たす確率変数は絶対に取る事ができない、すなわち時枝記事の定義の方法がまずいのではなく、そもそも時枝戦略を構成する関数はその中核である条件(1),(2)を要請してしまうと可測関数にはなり得ない事がわかる。」
 と結論付けた
6.私見では、これは実に真っ当な結論と思う
 つまり、「各箱には0か1が確率1/2のベルヌーイ分布で入っているとする。」として、各箱をiid(独立同分布)で扱うことを定義した瞬間に
 例えば、コイントスなら、P(0)=1/2, P(1)=1/2 となるからだ
 確率 99/100など、奇妙な屁理屈でしかないのです
7.それを、きちんと数学的に定式化し証明たのが >>271です(^^

以上
0695132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:27.70ID:MuXQwrHj
>>692
>一般には直積の測度空間の話はかなり難しい。
何が確率変数なのか読み間違えてますよ? そんな話じゃありません。
ていうかここまで来てそんなこと言ってるのってあなた真剣にやる気無いでしょ?
だったら無理に戻って来なくていいですよ? 近づきたくないんでしょ?
0696132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:47:19.86ID:MuXQwrHj
>>694
>6.私見では、これは実に真っ当な結論と思う
> つまり、「各箱には0か1が確率1/2のベルヌーイ分布で入っているとする。」として、各箱をiid(独立同分布)で扱うことを定義した瞬間に
> 例えば、コイントスなら、P(0)=1/2, P(1)=1/2 となるからだ
> 確率 99/100など、奇妙な屁理屈でしかないのです
要するにおまえは箱が1個でも無限個でも同じと言いたい訳ね?w
まあおまえの学力レベルならそう思えるんだろうね
でもそれじゃ雑誌記事になりませんから  っぷ
0697132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:04:34.89ID:bMSqseC7
>>692
ジムは相変わらず無限個の確率変数という妄想に固執してるね
ま、中の人がアレじゃねw

ジムじゃ筋肉は鍛えられても脳味噌は鍛えられないw
0698132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:08:00.36ID:bMSqseC7
ジムが似非数学科なのは(2)の話しかできない点

Prussは(1)(symmerty)とNon-Conglomerableの関係を論じてるというのに

ま、中の人が工学部の落ちこぼれじゃ、そんなもんだね

言葉だけ飾っても中身はゼロ
0699132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:10:52.56ID:Bp7CCSqE
散々議論しておきながら、劣勢になったら「おっさんずゼミをやる気はありません」って…かっこ悪いな
0700132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:01:22.48ID:bMSqseC7
ジムが胡散臭い点

1.箱の中身が確率変数の場合は熱く語るくせに
  「箱の中身が定数の場合には確率計算できない」
  という主張の証拠は一切示せない点

2.◆e.a0E5TtKEの>>433
  「「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である」
  の誤りについて一切語らない点
  (箱の中身が確率変数の場合の確率計算の不能から
   >>433の上記の主張が誤りであることが示せる
   にもかかわらず)
0701132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:02:56.35ID:AWDQvb7g
でも♪めんずの腹筋は
割れてる方が良いよね♪
(@´∀`)σ»>>697♪なんてね〜♪
'`,、♪'`,、'`,、'`♪
0702132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:07:39.06ID:bMSqseC7
>>701
NG・・・と
0703132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:10:03.27ID:AWDQvb7g
>>692
居なくならないでくださ〰い!
。(。つд`。)。マッスルマッスーが居なくなっちゃうよ〰!!
みんな頭デッカチのクソ野郎なんですよ・・・
ジムで糞放ってる時にでも
スマホでヤッツケ仕事に
チョイチョイ殴り込み掛けて来て下さいよ〰
マッスルマンが居なくなっちゃうよ〰!!!
。゚ヽ(゚`△´゚)ノ゚。サルルちゃん達が失礼でごめんなさ〰い!!!!
0704132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:12:09.94ID:bMSqseC7
◆e.a0E5TtKE=ジムがホモセクシュアルでも別にかまわんが
数学のセンスは皆無なので、数学板じゃなく同類が集まる板で
楽しんでたほうがいいと思う
0705132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:14:42.29ID:AWDQvb7g
「っぷ」ちゃんは女子👩でしょ〰!?
マッスル・ジムが居なくなっちゃうよ?良いの?
サルルちゃんなんて、白いぷょぷょジジだよ?
ジムの方がまだ、、、
0707132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:16:26.33ID:AWDQvb7g
。。。ホモなんですかね。。。?
0708132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:19:28.72ID:AWDQvb7g
サルルちゃん的には🌺っぷ子💞ちゃんを死守しようとして、、、
ジミー兄さんをシッシ!ゞ(`')したいのは納得なんですけども。。。
二人でイチャコラ夢の楽園を土足で侵入されちゃね・・・
0709132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:20:42.60ID:AWDQvb7g
主様までホモ呼ばわりかよ・・・
0710132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:22:20.17ID:AWDQvb7g
サルル「見とけよ!見とけよ!!
  オレ以外の♂みんなホモ!!!
  だかんな!?」

           っぷ
0711132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:24:04.63ID:AWDQvb7g
サルル、っぷ子ちゃんが♂だったら
ホモは自分だからね?
'`,、('∀`)'`,、( ´∀`)'`,、
0712132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:26:49.92ID:AWDQvb7g
ジム兄さんのマッスルアピールで
サルルちゃん必死モードスイッチング♪w
「オレの、オレの💞っぷ子💗なんだゾオォォ!」

   。。。( *´艸`)っぷ!
0713132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:29:15.74ID:AWDQvb7g
Ψなら〰!ピュッ!ΣΣΞΞ≡≡≡|
0714現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 07:29:18.51ID:sljbO9v+
>>692
ID:I6P4Dv0Pさん、どうも。スレ主です。
レスありがとう
僭越ながら、下記にコメントを

>空気的にもうあんまり近づきたくもなかったんだけど

多分、非数学的なおサルたち(私も入っているかもw)の議論には、”ついていけない”ってことでしょう

>学部生レベルでは無理。

こう書くということは、この人は数学科学部生レベルより上、
つまり数学科修士以上なのでしょうね

>これで(Xi)は各分布が確率1/2で0,1のベルヌーイ分布になるiid。

時枝記事の各箱が、確率変数Xi=確率1/2で0,1のベルヌーイ分布になるiid とできると主張している
それを、[0,1)の二進展開モデルで示した
ということは、おサルの発言(下記)が否定されたということね
(>>666より)
(引用開始)
>そして、箱の数は確率変数でなくなるという
「という」じゃなく「確率変数でない」
これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw
(引用終り)

>一般のiidはやや難しい。
>相関ある場合はメチャメチャ難しい。

上記の「確率変数Xi=確率1/2で0,1のベルヌーイ分布になるiid」の[0,1)の
二進展開の場合以外には、具体的モデルを作るのが難しいという話だろう
”iid”の概念自身は、単純明解なのだから

以上
0715現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 07:31:55.30ID:sljbO9v+
>>713
ID:AWDQvb7gさん、どうも。スレ主です。
楽しいカキコありがとう
また気がむいたら、おサルの相手をしてやってください(^^
0716132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:05:37.94ID:MuXQwrHj
自演うざい
0717132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:10:53.77ID:MuXQwrHj
「iidだと各箱が独立だから2進値なら確率1/2であって99/100にはなり得ない」

これほどおバカな発言、滅多にお目にかかれない
天然記念物級のバカ  っぷ
0718132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:13:55.86ID:MuXQwrHj
iidだろうが何だろうが、とにかく任意の数列で当てられるのが時枝解法。
よっておバカくんが示すべきは「時枝解法を使っても当てられない」
であるのに、おバカくんは時枝解法を一切論じずに当てられっこない
としか言わない。

だめだこりゃw
0719132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:19:02.84ID:MuXQwrHj
おバカくん、結局確率空間すら示さないしw
確率がまったく分かってないんだろう
かといって確率無しの The Riddle も分かってないw
要するに大学数学がまるで分かってない  っぷ
0720◆jPpg5.obl6
垢版 |
2020/01/14(火) 08:41:40.41ID:PEov+gCp
>>716
っぷ様、自演じゃないんです...
。。。サルルちゃんをこれからも
よろしくお願い痛します。
不束者ですが根は(そんなに)悪い子じゃない(かもよ?な)んです。。。
末永いお付き合いを
何卒よろしくお願い申し上げます。
            かしこ
0721132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:42:21.96ID:PEov+gCp
↑Qより。
0722132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:43:39.96ID:PEov+gCp
白いぷょぷょですけども。
0723現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:14:40.89ID:VPI+n1dc
>>720
Qちゃん、どうもスレ主です。
レスありがとう

>っぷ様、自演じゃないんです...

そこ
”っぷ様”は、ちょっと違う
”っぷ様”は、過去スレに居た人なんだ
一言レス”っぷ”を連発する人で、時枝記事不成立を主張した、多分数学科出身者がいた

”っぷ様”以外の名前で呼んでやってほしい
そうしないと、本当の”っぷ様”とおサルさんの区別がつかないから

個人的には、おサルはおサルで良いと思う
が、”っぷ様”以外で面白い名前を思いついたら、それでも良いと思う
0724現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:21:35.27ID:VPI+n1dc
>>636

参考 ”Joyal の species の理論 (カテゴリー論的母関数の理論)”
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48212/1/1476-17.pdf
組合せ論におけるカテゴリー論的方法(代数的組合せ論とその周辺)
吉田, 知行 Citation 数理解析研究所講究録 (2006), 1476: 120-126

1 はじめに
組合せ論へのカテゴリー論の応用についての研究はごくわずかである.

数え上げの組合せ論 への応用が 14 件しかない.
この分野には Joyal の species の理論 (カテゴリー論的母関数の理論) が
含まれているはずなのにである.

●種 (species) の$\text{理_{}\vec{\mathrm{n}}\mathrm{R}}^{\mathrm{a}\mathrm{A}}$ (Joyal 1981). これは母$\ovalbox{\tt\small REJECT}\ovalbox{\tt\small REJECT}\backslash \text{数^{}\prime}$の$\text{理_{}\overline{\beta}\vec{\mathrm{R}}\mathrm{R}}^{\neq \mathrm{A}}$ のカテゴリー{ヒ
として有名である. bij を有限集合と全単射のなすカテゴリーとする,
種(species) とはファンクター $M$ : bij $arrow \mathrm{s}\mathrm{e}\mathrm{t}$ のことである.
0725現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:23:30.07ID:VPI+n1dc
>>724 補足

種(species) とはファンクター $M$ : bij $arrow \mathrm{s}\mathrm{e}\mathrm{t}$ のことである.
 ↑
文字化けあるが
直すのが面倒なので、興味ある人は原文ご参照
0726現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:29:11.47ID:VPI+n1dc
>>724
追加

https://furea2.net/infinity-category-forms/
ふれふれblog数学に関する様々な話をまとめています!
様々な形の∞圏
2019.10.21 higher category
(抜粋)

∞圏が姿を変える理由
∞圏が姿を変える理由はいくつかあります。まずひとつはordinary圏の理論から拡張するための姿。この姿はあまりordinary圏のイメージからかけ離れてはいけません。

そしてもう一つは扱いやすさの点です。∞圏はやはり具体的な捉えどころがないという点で少しむずかしいものとなっています。
Cordierのnerveによるordinary圏を単体集合とみなすアプローチは圏論を完全に組み合わせ論に帰着させることを可能にしました。
さらにこれはJoyalによって∞圏に完全に対応する単体集合を見つけることに成功しました。
0727現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:31:31.09ID:VPI+n1dc
>>724-726 補足
>Joyal の species の理論 (カテゴリー論的母関数の理論)

Joyal の species の理論って、やっぱ カテゴリー論じゃね?(^^
だったら、ZFCくそくらえで
カテゴリー論で筋通せ
と思うけどね
0728132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:00:29.34ID:V/1SYJ9q
>>723
えっ!なりぷっち様?なんですか?
じゃ、本物は「ぷっ様」でなりぷっ様は「🌺プッチーニちゃん🌷」
    とかいかがでしょうか?
「🌸プッチャン🌼」
「🌻プッチモニ🌹」でも。。。
        確率1で。。。
(女子🌺👩🎀の方ではないか?)と。

Qはサルルちゃんより確率名人ですから♪
( ´_ゝ`)フッ。
2分の1のギャンブルチョッロ〰!

サルルちゃんごめんなさ〰い!
( *´▽`)))v»♪
勝っちゃいました〰!www
Qはホモ爺ではありませ〰ん!w

2分の1外しといて確率語ってるの、
             

         ぷっ

 本物のぷっ様、
     ごめんなさ〰い!w
  
 ピュッ!  Σ Σ Σ ΞΞ≡≡≡|
0729現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:09:26.95ID:VPI+n1dc
>>727

補足参考

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/20/2/20_2_175/_pdf
パラメトリック・ポリモルフィズム 長谷川立 著 コンピュータソフトウェア誌 ?2003
(抜粋)
P73
この正規関手は
数え上げ組み合わせ論の分野で Joyal が導入した解析関手
と呼ばれるものの特殊な場合である。
Taylar 展開でおなじみの形式的冪級数に類似した形をしている。
大雑把にいうと、冪級数を用いてラムダ項を解釈できるのである。
0730現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:11:48.13ID:VPI+n1dc
>>728
なりぷっち様は、良いよ
あと、えせぷっ様とか

おサルのぷっとか
アホのぷっとか
なんてどう?w(^^;
0731132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:48.96ID:WJPOuTOE
おっちゃんです。
>>692
>>714
ID:I6P4Dv0P は>>237
>したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。
と書いたと思われるから、時枝記事に則れば、任意の実数列sに対して正整数 d(s) を与えるような、
R^N から N への列として定義される d:R^N→N s→d(s) が非可測になることを示すのが
ID:I6P4Dv0P にとって何ら違和感がない解釈の仕方になる。
0733132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:44:27.09ID:l+groDn0
>>732
早っ!
0734132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:09:12.96ID:bMSqseC7
>>714
>(Xi)は各分布が確率1/2で0,1のベルヌーイ分布になる

別に数セミの記事”箱入り無数目”では
「選んだ箱の(Xi)の分布が変わる」
なんて主張してないよ

そもそも、Xiの分布なんて考えてないけれども

”箱入り無数目”で云ってること

1.選ぶ対象となる100個の箱b1〜b100について
  中身が代表元と一致するものが少なくとも99個ある
  (確率論と無関係のThe Riddleと同じ)

2.1.により100個の箱からランダムに1個選べば
  確率99/100で中身が代表元と一致する
  (これがThe Modification)

そもそも、いかなる場合においても
☆ 無限個の箱のうち有限個を除いて、箱の中身が代表元と一致する
のであるが、箱を確率変数としたときに、確率論で扱えないという結論から
☆自体を否定するのかね?

もしそうなら、測度原理主義だねw

>学部生レベルでは無理。

数セミ記事”箱入り無数目”と無関係な点で、全然ムダだけどね

選択公理を理解するのは学部生レベルで十分
あとの確率計算は小学生レベル

したがって”箱入り無数目”を理解するのに学部生レベルで十分

ムダな知識を持ち出すのは、問題を取り違えてるからだなw
0735132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:11:19.58ID:bMSqseC7
>>717

>>462 ID:uoU8aOtq
 >次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
 >Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
 >ランダムに添字を選ぶとき、
 >d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
 >sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測

>>463 ジム君
 >コレは正しいですね。

実はこれで終わってる

ジム君は肝心のThe RiddleとThe Modificationを全面的に認めたわけだ

なんだ、こいつ物分かりいいじゃん、と思ったよ

ただ、これには裏があった・・・

>>433 ◆e.a0E5TtKE
 >決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
 >この場合は…自然数全体は、非正則分布になる
 >仮に、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
 >これは、条件つき確率であり、「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である

要するに「確率0の条件下でのことだから認めてもいいだろ」と思ったみたいだw

ジム君が◆e.a0E5TtKEのトンデモ発言
 「「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0」
にダンマリを決め込む理由は以下の通り

1.◆e.a0E5TtKEの別人格であるジム君が
  ◆e.a0E5TtKEの主張が間違ってるなんて
  口が裂けてもいえないw

2.しかし、◆e.a0E5TtKEの主張が正しいとする
  数学科レベルの屁理屈が思いつかない状況で
  正しいと発言しても、本物の数学科卒どもに
  ボコボコに叩かれて大恥かくのが目に見えてる
  そうなったら、肝心の
 「数学科卒の人が◆e.a0E5TtKEを支持した」
  という筋書きが台無しになるw

ここまでアケスケに書いても、ジム君は何一つ反論できないwww
0736132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:12:27.32ID:bMSqseC7
>>724-727

◆e.a0E5TtKE、別人格「ジム君」を投入するも
かえって馬鹿にされる有様で全然ムダだったので
尻尾巻いて退散し、別の話題に転進wwwwwww

正規部分群も誤解した馬鹿◆e.a0E5TtKEに
圏とか理解できるわけないじゃんw

身の程を知れよw
0737132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:10.37ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0738132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:15.94ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0739132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:02:13.62ID:KhyhsZGg
              _|_
            /_\
             ̄|U ̄
     ∧_∧    /ミヽ、
     ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
     (っ ≡つ=つ゚  ゚
     ./   ) シュッシュッシュ
     ( / ̄∪
              _|_
            /_\
    ヒュン       ̄|U ̄
   ∧_∧ _∧  /ミヽ、
  ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
    (_っっ= _っっ゚   ゚
     ヽ   ノ ヒュン
     ( / ̄∪


    /フフ        ム`ヽ
   / ノ)  ∧_∧    ) ヽ
  ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
  / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
  丶_ ノ 。   ノ、  。|/
    `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
      丶  ̄ _人'彡ノ
      ノ  r'十ヽ/
    /`ヽ_/ 十∨、
0740132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:06:16.01ID:KhyhsZGg
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
0741132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:07:16.13ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0742132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:07:45.62ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0743132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:26.33ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0744132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:10:41.15ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0745132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:45:59.12ID:89MI5bdj
>>739
...ジム△...(´-`*)
0746132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:51:13.44ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0747現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:51:13.96ID:sljbO9v+
>>739-740
ID:KhyhsZGgさん、どうも。スレ主です。
それ面白いな(^^
これどう?(^^;
              _|_
            /_\
             ̄|U ̄
     ∧_∧    /ミヽ、
     ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
     (っ ≡つ=つ゚  ゚
     ./   ) シュッシュッシュ
     ( / ̄∪
              _|_
      イテー!  /_\
       バン    ̄|U ̄
   ∧_∧☆_∧  /ミヽ、
  ((( ・ω・)三ω・)☆ ノ ヽ  `~゚ ))☆!ww(^^;
    (_っっ= _っっ゚  バン ゚
     ヽ   ノ☆ バン
     ( / ̄∪
0748132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:52:20.91ID:06qwVHCE
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0749132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:56:29.28ID:89MI5bdj
神様、Mr.ジミー・マッスルが戻って来てくれます様に。。。(つд`。)セッカク
**カッケェーッ!**人が現れたのに。。。
サルルとプッツァンが弄るから、、、
ジムさん、もう来てくれなくなっちゃうよ...酷いょ〜!。(つд<。)。
ジムさんのカッケエェ!なクールエグゼクティブトークが**キラキラ**だったのに。。。
数学も筋肉も持ってたエグゼクティブクラスっぽかったのに〰!
サルルが暴れて嫌われちゃったんだよ〰!!!

     ゜*。゜*。゜(ノД`)゜。
もう逢えなくなっちゃった
ヒドィョ...
0750132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:57:55.28ID:89MI5bdj
白いぷょぷょのせいでっ〰!
マッスルさんが〰!!!
💢
0751132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:01:15.73ID:MuXQwrHj
おバカさん 図星つかれてAAへ逃避の図
0752132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:02:19.84ID:KhyhsZGg
\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
0753132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:06:26.31ID:KhyhsZGg
>>749
\_(・ω・`)コレ重要!
0754現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 21:06:57.64ID:sljbO9v+
>>735-736
引きこもりの数学落ちこぼれのおっさん、論点ずらし必死だな
◆e.a0E5TtKEの別人格であるジム君?
ドラゴンボールの融合(下記)じゃあるまいしww(^^;

>>429より)
「学生時代も今も一生懸命数学勉強してるし、今も細々ながら勉強は続けてるし、オレは数学だけには正直でありたい。」
なんてね。(^^;
こんなくさいセリフはおれには言えないね

だって、おれは数学科出身じゃないし(^^
数学なんて、
物理やその他の教養と同列でしかないんだからさ

ただし ”オレは自分にだけには正直でありたい”
は、言うだろうな
「(SSがそろって来てもw) 時枝記事は間違っているぞ〜っ!」ってねw(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9E%8D%E5%90%88_(%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB)
融合 (ドラゴンボール)
(抜粋)
融合(ゆうごう)とは、2人の人間が合体し、1人の人間となる現象を指す。
融合は、合体技「フュージョン」やナメック星人の「同化」、神の道具「ポタラ」の使用など、さまざまな方法により実現される。
0755132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:58.51ID:MuXQwrHj
>「(SSがそろって来てもw) 時枝記事は間違っているぞ〜っ!」ってねw(^^;
と、確率変数も同値類も選択公理も分からないアホが申しております
0756現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:20.48ID:sljbO9v+
>>735-736

それよりも、おサル、確率変数勉強しとけ
おサルの「確率変数」の理解、完全に滑っているぞ〜!

数学科で、ちょっと確率論勉強すれば、分かること
「箱の数は、確率変数ではない? 固定? 定数」だぁ〜?

アホかよ、
おいおい ww(^^;
0757132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:33.67ID:MuXQwrHj
おバカの主張「iidで箱の中身を決めたら各箱は独立なので箱の個数が無限個でも1個でも同じ」

あのねえ、そんなアホな話だったら雑誌記事になるわけないでしょ?
バカなこと言ってる暇が有ったら同値類と選択公理を勉強しなさい!   っぷ
0758132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:25:17.41ID:MuXQwrHj
>それよりも、おサル、確率変数勉強しとけ
と、自分が論じている確率の確率変数も書けないアホが申しております
0759132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:27:29.81ID:MuXQwrHj
確率も同値類も選択公理もちんぷんかんぷん

それじゃ時枝が分からないのも無理は無い(^^;
0760132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:15:14.88ID:89MI5bdj
>>731

乙ちゃんさん...(´-`゜)チョットカッコイィ...

。。。マッスルさんが居なくなっちゃったから...
これからは乙ちゃんさんの
(💗Qute«💗»❗)さ
だけが癒しです。。。
○| ̄|_チョットガックリ...
0761132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:19:40.76ID:89MI5bdj
プッツァン、あんたばかだよ。。。
Mr.マッスルがセクシーガイで
サルルちゃんは白いちびデブはげのヲヂサンンなんだよ。。。? 後悔するぜ...
0762132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:22:45.07ID:89MI5bdj
ショックでしばらく来れない...
**Mr.マッスル登場***
↑輝いていたあの頃に戻りたい。。。
0763132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:26.08ID:89MI5bdj
      
          ゜*。゜。゜
0764現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:12:19.36ID:jMgdPd2W
>>699
>散々議論しておきながら、劣勢になったら「おっさんずゼミをやる気はありません」って…かっこ悪いな

ああ、わるいわるい
”おっさん”じゃなく、”おサル”だったねww(^^;
0765現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:17:09.98ID:jMgdPd2W
>>760-761
ID:89MI5bdj さん、どうも。スレ主です。

おそらく、ジムの数学徒(>>694)さん
「確率変数」も通じない あほサルたちに、絶句して、二の句が継げないんだろうさ

私スレ主にもレスしてこないから、同類と思われているかもなw(^^;
まあ、それは良いんじゃない? 似たようなものかも。おれは数学科出身じゃないしさw(^^;
0766現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:20:22.94ID:jMgdPd2W
>>446
>こっちは本当の数学科卒だから
>ゼミでいやというほど鍛えられたよ

「確率変数」の定義も理解できないサルが、どの口で言っているのかね?(^^;
灘中の「自主ゼミ」が、おサルの底辺数学科4年ゼミより上だろうさww(^^;

(参考)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO53464400X11C19A2000000/
「数学五輪」の常連、灘の数研 先生もかなわない才能
灘中学・高校(上) 教育ジャーナリスト・おおたとしまさ
2020/1/5

数学オリンピック入賞者も多数

本年度の「自主ゼミ」グループは4つ。課題図書は、線形代数についての『理系のための線型代数の基礎』(永田雅宜)、微分幾何についての『多様体の基礎』(松本幸夫)、代数的整数論についてのオンライン文書『Algebraic Number Theory』(J.S. Milne)。もう1つのグループはいくつかの専門書を行ったり来たりしているという。

だいたい週1回、グループメンバーの都合のよい放課後に集まり、順番でまわってくる担当者が、自分の担当のページを予習して、ほかの参加者に解説する。「要するに、大学の数学科のゼミと同じことをやっています」と顧問で数学科教員の河口祐輝さんが説明してくれた。河口さんも灘の数学研究部出身で、大学は数学科に進んだ。

つづく
0767現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:20:58.34ID:jMgdPd2W
>>766
つづき

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO53464400X11C19A2000000/?page=2
中高6年間の数学を中1で超特急習得
毎年5月に行われる文化祭で、数学研究部として1年間の成果を発表する。一人一人書いた論文は部誌にまとめる。数学オリンピック的な問題を解かせて得点を競う「和田杯(校長の名にちなんで)」という競技も開催する。大人向けの現代数学の講義も行う。そして目玉は、灘の中学入試の「そっくり問題」を部員がつくり、小学生に解かせ、解説する「灘中入試模試」だ。

文化祭が終わると新しい課題図書を数冊選んで、グループに分かれて新しい「自主ゼミ」を始める。「数学専攻の大学生が読むような本ばかりですから、そうサクサク進むものでもありません。苦しみながら読み進めます。でもそれが楽しい」と河口さん。

ただし、中学校に入ったばかりで2次方程式すら知らない1年生がいきなり「自主ゼミ」に参加するのは無謀。そこで行われるのが「中1講義」である。早く「自主ゼミ」に参加できるようにするために、本来なら高3までの6年間で学ぶ一通りの数学を中1の1年間で修了してしまうという超特急プログラムだ。

「中1講義」は放課後に週2回。代数分野と幾何分野を同時並行で進める。教えるのは中3の部員の役割と決まっている。数学オリンピックで活躍するような優秀な先輩たちを間近に見ながら中高6年間の数学が短期間ですべて習得できるなんて“おいしい”話はない。

近田さんは「本人が望むのか、親が望むのかは不明だが、この10年くらいはやたらと中1での入部が多い。数学が好きでたまらないというよりは、大学受験に有利という打算で入ってくる部員もいるかもしれない」と言う。

しかし当然ながら、活動内容は思ったよりもハードなので、「中1ゼミ」を最後までやり切るのは3人に1人もいない。中2では部員が20人ほどになり、高3まで活動を続けるのは多くて10人だ。

数学テキスト約40ページ分を2時間で終了
2時間弱の講義で進んだ範囲は、定番テキスト青チャートの『数学2+B』の384ページから425ページまで約40ページ分に相当するらしい。
(引用終り)
以上
0768132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:43:52.32ID:hRr8KTm0
>「確率変数」の定義も理解できないサルが、どの口で言っているのかね?(^^;
と、自分が論じている確率の確率変数も書けないアホが申しております
0769132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:53.60ID:LcUc5NyM
>>754
>>「学生時代も今も一生懸命数学勉強してるし、
>>今も細々ながら勉強は続けてるし、
>>オレは数学だけには正直でありたい。」
>こんなくさいセリフはおれには言えないね

そうか?ナルシシズム丸出しで
いかにもが◆e.a0E5TtKEいいそうなキモイ台詞だがなw

>ただし ”オレは自分にだけには正直でありたい”
>は、言うだろうな

いや、貴様、自分にウソついてる
正規部分群も∈も時枝記事の読解も間違えた自分の行いから目を背けてる
それじゃ、数学はもとより、何にも学べないわな(キッパリ)
0770132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:11:01.68ID:LcUc5NyM
>>756
◆e.a0E5TtKE いつもの発作
はいはい、おくすり飲みましょうねwww
0771132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:05.72ID:LcUc5NyM
>>764
◆e.a0E5TtKE いつもの発作
はいはい、おくすり飲みましょうねwww
0772132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:55.46ID:zAzuWjJO
>>763
悪いけど、肛門とその周囲にできた吹き出物に見えて仕方が無い。
0773132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:13:30.10ID:LcUc5NyM
>>765
ジムは筋肉増強剤が切れてでてこれないとさwww
0774132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:14:24.66ID:LcUc5NyM
>>766
◆e.a0E5TtKE いつもの発作
はいはい、おくすり飲みましょうねwww
0775132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:57.99ID:LcUc5NyM
>>767
◆e.a0E5TtKE いつもの発作
はいはい、おくすり飲みましょうねwww

週末になったら、また思う存分いたぶってあげるからw
平日はおとなしくしてましょうね
0776132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:18:54.68ID:LcUc5NyM
>>766-767
だいたい灘高なんて、カス高校卒の◆e.a0E5TtKEとは全然別世界じゃん
灘高じゃ阪大なんて行ったら「ああ、落ちこぼれ」って言われるレベルだぞw
0777132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:23:10.06ID:LcUc5NyM
某**病院にて
看護師「先生、***号室の◆e.a0E5TtKEさんが今日も大暴れで手がつけられません」
医師 「仕方ない・・・君、アレを投与したまえ」
看護師「はい!」

ベゲタミン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B2%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3
0778現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:07.75ID:jMgdPd2W
>>777
>ベゲタミン

自分が、お世話になっているクスリの知識を、ご披露かい?
おれは、その方面はご縁がないので、そういう知識ぜんぜんないんだ

まあ、数学の道じゃなく、薬学へ行ったらよかったろうね(^^
ご愁傷様です

(参考:Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM=おサル)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/399
399 名前:Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2019/10/13(日) 20:02:06.30 ID:2pwdGOo0 [18/24]
>>393
>ベゲタミン
ああ、あの悪名高い・・・
たしかクロルプロマジン・フェノバルビタール・プロメタジンを合わせた薬
今時バルビタール系の睡眠薬とか処方しないよ
ベンゾジアゼピン系だって長期服用はヤバイといわれてるのに
統合失調症の薬だと、最近は
エビリファイとかレキサルティがいい
って聞きますけどね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/402
402 名前:Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2019/10/13(日) 20:11:19.54 ID:2pwdGOo0 [20/24]
>>400
ベゲタミンに慣れちゃった人にベルソムラは効かないよ
ま、作用の仕方が違うんですがね
私も一時期マイスリーからベルソムラに変えられたけど
全然効かなかったですね
0779現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 10:25:02.13ID:12maiCSs
>>766
>「確率変数」の定義も理解できないサルが、どの口で言っているのかね?(^^;

おサルに理解を求めるのは、木によって魚を求める如しだったか
まあ、大学教程の「確率変数」の定義は、抽象的で難しいよねぇ〜(^^
分からない人は、まずは下記のyoutube 確率分布と確率変数@を見てください

<分かり易い説明>(細部外しているかも知れないが)
1.「確率変数」は、”確率的な未知数”と思うのが分かり易いと思う
2.誤解:確率変数=「回り続けるサイコロ」(”変数”だから変わる) なんて、笑えますw(^^
 要するに、箱にサイコロを振って出た目を入れるとします。
 サイコロ1つなら、1〜6の数。
 箱の中の数が、”分からないから未知数”です。目は変わりません。「固定」されています
 目の数当ての確率は、数学的には1/6
3.サイコロ2つの合計なら、例えば、同じ ”2”でも、サイコロ1つの場合とは確率が違う
 1つなら1/6ですが
 しかし、2つの場合なら、1+1しかなく(ゾロ目とか言います(下記))、1/36の確率です
 決して、(箱の中で)「回り続けるサイコロ」を、意味しません( 分からない人は、youtube 見てね(^^ )
4.これを頭に入れて、大学教程の「確率変数」の定義を読んでみてください
 一例が、下記のwikipediaです
 これ初見で、読める人は少ない。ここで躓いて止まらずに、先に行って具体的な計算を経験して、また「確率変数」の定義に戻ってください

(参考)
http://kotowaza-allguide.com/ki/kiniyoriteuo.html
故事ことわざ辞典 木に縁りて魚を求む 【読み】きによりてうおをもとむ
木に縁りて魚を求むの解説】
【注釈】魚は水中にすむものだから、木に登って魚を探しても得られないということ

https://www.youtube.com/watch?v=JwtOopzF4AA
【高校数学】 数B−101 確率分布と確率変数@
2016/03/09
とある男が授業をしてみた
チャンネル登録者数 77万人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9E%E3%82%8D%E7%9B%AE
ぞろ目(ぞろめ、揃目、ゾロ目とも表記される)とは、2個のサイコロを振った時に同じ数字(目)が出ること。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E5%A4%89%E6%95%B0
確率変数
0780132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:58:16.58ID:58LE78cC
>>772
QのケツメC°は一方通行なんで。
全く健康に問題は有りません。
ケツメC°が※病気加療中で使用停止中なのは虹爺という方の事ですから!
*→*→米→※←今ココ!
        の方の事ですね...

サルルさん、随分お下品なスレに出入りされてるんですね...
( ´_ゝ`)フッ...クダラナィ...
Qはもう卒業しましたよ?
それに
 「本来一通の*を不適切使用から
  *→米→※にする確率」
なんてサルルさんの方がQより高いんですからね。

Qは♀ですからね!
ケツメC°※化の確率なんて
サルルさんの2分の1しか無いんですよ!
穴が2倍有るんだから!

残念でした〰っ❗ですよーだ❗❗
( `_ゝ´)フンッ!




      
0781132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:04:45.80ID:58LE78cC
*→(*→米→)※の確率↑であってますよね?
( `_ゝ´)フッ!
特殊計算だからご存知無くても
恥ずかしくないですよ?
( ´_ゝ`)フッ!
0782現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 11:07:51.27ID:12maiCSs
>>779 補足
> 2.誤解:確率変数=「回り続けるサイコロ」(”変数”だから変わる) なんて、笑えますw(^^

「回り続けるサイコロ」(”変数”だから変わる)」という誤解は、>>432で出ています
この変数と「固定」の議論は、下記スレ28 2017/01/23(月) から、約3年間ずっと 誤解が続いています
スレ28 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/64
64 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/23(月) 00:31:20.35 ID:jN0I4ddn
(抜粋)
結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
(引用終り)

数学的には、箱の中の数がサイコロで入れた目の数として、
これは決して「回り続けるサイコロ」ではない
普通に、確率変数です

あるいは、”箱に確率変数を入れる”と考えずに、
”箱の数を、確率変数として扱える”と理解するのが分かり易いかもしれません

これは、もう国語表現の問題かもしれません
でもね、こういうところ、躓く人は躓くんですね〜(^^
0783現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 11:10:47.58ID:12maiCSs
>>780-781
Qさま、レスありがとう〜(^^
0784132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:21:51.23ID:5LJc3OYf
主様、ご機嫌よう🍀
汚ならしいレスでお目汚しして
誠に申し訳ございませんでした...
(;´д`)トホホでございます...
煽り耐性が低くてつい・・・
0785現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 12:15:42.79ID:12maiCSs
>>784
ID:5LJc3OYfさん、どうもスレ主です。
レスありがとうございます。
今後もよろしく
0786132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:00.67ID:vfqkJKOn
下半身の筋肉の量は上半身の筋肉の量より遥かに多いから、一般には下半身の筋肉を鍛えることから始める。
ジムで筋トレをするのはその後にすることである。
0787現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 17:37:54.55ID:12maiCSs
ジムには下半身の筋トレ
例えば、ベルト式のランニングマシーンとか
自転車こぎとかあるよ
0789現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 17:56:26.79ID:12maiCSs
>>788
下半身筋トレは、「スクワット」が定番ですね
私もやっていますよ(^^

https://melos.media/training/39987/
『MELOS-メロス-』
筋トレの王道「スクワット」を徹底解説。トレーニング効果・鍛えられる部位・正しい姿勢とやり方・回数の目安 (1/3)
トレーニング2019年12月30日
0790132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:04:21.80ID:vfqkJKOn
>>787
ベルト式のランニングマシーンや自転車こぎは、
速度が機械にコントロールされたり、
実際に外でトレーニングをするのに比べて体に負担がかからないため、
ジョギングやウォーキング、外でのサイクリング、
或いは下半身に負担がかかる階段の上り下りなどをするのが有効である。
プロ野球選手は、外でランニングをして下半身の筋肉を鍛えている。
0791132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:07:57.03ID:zAzuWjJO
>>781
アナルセックス は気持ちいいから、一度知るといいと思うよ
0792132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:08:56.37ID:vfqkJKOn
以上、おっちゃんのトレーニングの分析でした。

それじゃ、おっちゃんもう寝る。
0793132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:43:30.64ID:eBrFJlwV
>>790>>792
乙ちゃん△。。。
0794132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:02:20.33ID:eBrFJlwV
>>772
↑これ虹女さんだったんですね。
サルルさんと間違えてしまいました。
サルル様、下らないケツメC°崩壊確率レス等に、軽率にも虹女に引っ掛けられて御芳名を出してしまい、大変失礼致しました。
 散々割り込ませて頂きましたこのスレもお暇する時間が参った様です。

 数学板の皆様、下らない嵐にそこそこお付き合い頂きまして、誠に有難う御座いました。
 皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
         かしこ Q
0795現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 19:04:01.39ID:12maiCSs
>>792
おっちゃん、どうも、スレ主です。
 >>786は、やはり、おっちゃんだったね
ありがとう(^^;
0796◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/01/15(水) 19:05:29.58ID:tsJNQ/Mh
>>778
>ベゲタミン

私の愛用のお薬です。もうこれに代わる強力な眠剤は存在しない、この薬がなくなると私は死にます…
0797現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 19:07:30.67ID:12maiCSs
>>794 >>791
どうもスレ主です。
あんたら、面白すぎ
それ、喪女 ならぬ 喪男 板向きかも

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AA%E7%94%B7
喪男(もお、もおとこ、もだん 英:Unpopular man)は、2ちゃんねる用語のうちの1つで、モテない男性のことを指す。また喪男板となると2ちゃんねる内のモテない男性板のことをいう。

喪男はネガティブ思考または自虐的であるため、毒男(独身男)同様、アスキーアートなどでは暗い内容のものが多い。

またモテない女性は「喪女」(もじょ、もおんな)と言う。
0798132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:29:50.04ID:LcUc5NyM
>>779
>「確率変数」は、”確率的な未知数”と思うのが分かり易いと思う

未知数=変数、と思うのが誤り

>箱にサイコロを振って出た目を入れるとします。
>サイコロ1つなら、1〜6の数。
>箱の中の数が、”分からないから未知数”です。目は変わりません。

一回箱の中に数をいれたら、何回開けても変わりません
というならそれは定数

例えば、サイコロの目が4だったなら、箱の中の数は4
分布?4で決まってるんだろ?意味ない!

>目の数当ての確率は、数学的には1/6

ああ、ここで◆e.a0E5TtKEはカン違いしてるんだな

「箱の中の数当て」では、
確率変数は箱の中身じゃなく
回答者の予測値のほうだぞ

例えば、箱の中身は4で決まってるが
回答者はそれを知らないわけだから
1〜6のいずれかだと思って、サイコロ振るだろ?

その場合、回答者が4だと予測する確率が1/6なわけだ
箱の中身が4である確率が1/6なわけではない

これを頭に入れて、大学教程の「確率変数」の定義を読んでみてくださいw
0799132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:30:38.81ID:LcUc5NyM
>>782
>数学的には、箱の中の数がサイコロで入れた目の数として、
>普通に、確率変数です

違いますね 

箱の中身をどうやって決めようが
何度開けても変わらないのなら定数です

>あるいは、”箱に確率変数を入れる”と考えずに、
>”箱の数を、確率変数として扱える”と
>理解するのが分かり易いかもしれません

そういいかえても誤解しつづけるなら無意味

箱の中身が「変わりません!「固定」されています!」というなら
箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく
回答者の予測値のほうです

つまり回答者は中身を知らないから、1〜6の中から
サイコロでランダムに選んで予測するわけです

サイコロ振ってるのは回答者のほうだということ

こういう肝心なところ、躓く人は躓くんですね〜
0801132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:29.24ID:zAzuWjJO
  ,.---- 、_,.-、            /     /   /     /:.:.:.:.:.:.:\
/: : : : : : : : : : : : :v―― 、       〉、     /   /     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
|: : : : : : : : : : : : : : :i } ヽ   `―- 、 ∧:.ヽ/ ̄〈_   /     /:.:.:/:.::.:.:/  ̄ \
|: :{: : : : : : : : : : : : // }       >,<_,. ヘ 、\〈     /:.:.:/:.:./      `、
\\_: : : : : : : : : // /      //     〉 〉、、 ヽ从 /:.:.:/:./
  \_ヽ≧=―=彡' // ̄ ̄ ̄       / /〉 〉〉 | /:.:.:/:./
    \____//  \____   〈_/ ヽ//U':.:.:/:.:.:./
       \_              ̄ ̄ ̄ _/<:.:.:.:.:.:.:./
            ̄`ー――――――┬=≦ ̄ \__:/
                          |          |
0802132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:59.70ID:zAzuWjJO
>>801
ボクシンググローブ
0803132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:59.91ID:zAzuWjJO
>>801
ボクシンググローブ
0804現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 20:42:14.50ID:jMgdPd2W
>>796
>私の愛用のお薬です。もうこれに代わる強力な眠剤は存在しない、この薬がなくなると私は死にます…

C++さん、どうも。スレ主です。
それはそれは
お大事になすってください
0805現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 20:55:41.71ID:jMgdPd2W
>>798->>799

おサル、もう良いだろ
はっきり言って、おまえは、確率変数分かってなかったんだよ!w(^^
>>779 >>782 の通り)

 >>422-423に引用したけど、おサルとイヌコロが
確率変数が「箱の中で転がり続けるサイコロ」という妄想にもとづき

二人は、確率変数の「固定」をめぐって、大激論をしました w(^^
2019/01/23(水)という日付が残っていますよ

みんな、あきれていますw(^^
>>311より)
おサルに対する評価の代表例2つ(^^;

1.
>>299より)
私はもはやあなたを学徒とは思いません。
あなたには学問を語る資格はありません。
(引用終り)

2.
>>303より)
あなた別スレで散々他の人の悪口言ってたよね?
数式も読めてないのになんだかんだと。
あなたが今やってる事を省みてどの口でそんな事がいえる?
あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね?
他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。
レスバに勝つためなら手段も選ばない。
君の数学科で学んだ学問とはその程度の物なの?
(引用終り)
0806132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:57:15.13ID:LcUc5NyM
>>805
◆e.a0E5TtKE 諦めろ

ジムは俺が焼き殺したw
0808132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:02:33.70ID:LcUc5NyM
>>798
>目の数当ての確率は、数学的には1/6

ああ、ここで◆e.a0E5TtKEはカン違いしてるんだな

「箱の中の数当て」では、
確率変数は箱の中身じゃなく
回答者の予測値のほうだぞ

例えば、箱の中身は4で決まってるが
回答者はそれを知らないわけだから
1〜6のいずれかだと思って、サイコロ振るだろ?

その場合、回答者が4だと予測する確率が1/6なわけだ
箱の中身が4である確率が1/6なわけではない

これを頭に入れて、大学教程の「確率変数」の定義を読んでみてくださいw

>>799
>数学的には、箱の中の数がサイコロで入れた目の数として、
>普通に、確率変数です

違いますね 

箱の中身をどうやって決めようが
何度開けても変わらないのなら定数です

箱の中身が「変わりません!「固定」されています!」というなら
箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく
回答者の予測値のほうです

つまり回答者は中身を知らないから、1〜6の中から
サイコロでランダムに選んで予測するわけです

サイコロ振ってるのは回答者のほうだということ

こういう肝心なところ、躓く人は躓くんですね〜
0809現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 21:16:11.74ID:jMgdPd2W
びつくり
”東京大学の理学部数学科の出身で、メガ銀行グループでは初の理系出身のトップとなる。”か(^^;

三菱UFJ、社長兼CEOに亀沢氏 メガバンク初の理系出身
【イブニングスクープ】
金融最前線 金融機関
2020/1/15 18:00
(抜粋)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は亀沢宏規副社長(58)が4月に社長兼最高経営責任者(CEO)に昇格する人事を固めた。三毛兼承社長(63)は代表権のある副会長となり、三菱UFJ銀行の頭取の業務に集中する。成長戦略の柱となるデジタル事業を統括してきた亀沢氏が社長に就き、同分野を一段と強化する。持ち株会社と傘下の銀行で役割分担も明確にする。

MUFGの指名・ガバナンス委員会の承認を受けて4月に就任する。東京大学の理学部数学科の出身で、メガ銀行グループでは初の理系出身のトップとなる。平野信行会長(68)は続投する。

銀行頭取の経験がない社長はMUFGでは初めてとなる。持ち株会社と傘下の銀行でトップの年次が逆転することも初めてだ。金融業はサービスのデジタル化が加速し、異業種からの参入も相次いでいる。経営環境が大きく変化するなか、亀沢氏を中心にグループ全体でデジタル技術を活用した戦略作りを急ぐ。

亀沢 宏規氏(かめざわ・ひろのり)86年(昭61年)東大院修了、三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行。10年執行役員。19年副頭取、三菱UFJフィナンシャル・グループ副社長。58歳
0811現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 21:25:03.86ID:jMgdPd2W
亀沢 宏規氏 東京大学の理学部数学科修士か
落ちこぼれのおサルとは、大違いだな
0812現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 21:35:46.86ID:jMgdPd2W
>>811
補足
こんなのがあった。金融工学やったんだね、亀沢 宏規氏 は
”入行2年目には、亀澤 宏規(かめざわ ひろのり)(現・(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役専務 グループCIO 兼 グループCDTO)とほぼ二人で債券オプション部門を一から立ち上げるという業務に携わらせて頂きました”
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gP7LdfqJKYcJ:https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/116.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
株式会社エリートネットワーク
TOP企業インタビュー株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ/株式会社三菱UFJ銀行
企業インタビュー
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ/株式会社三菱UFJ銀行 企業インタビュー
(抜粋)
今回は同グループ 執行役常務でグループCAO 兼 監査部長を務める吉藤 茂氏と、同行 監査部 監査グループでシステム監査チームを率いる平野 哲也次長にインタビュー。
グループの全てのサービス・業務にITが活用される現在、グローバルレベルで専門性の高いシステム監査が求められています。この仕事のスケールの大きさや社会的な意義、異業界での経験が活かせる理由、求める人物像等についてお話し頂きました。(掲載開始日:2018年10月1日

吉藤氏:業種の特性として、堅実なイメージは確かにあると思います。ただ、私自身の経験として、自分がやりたいこと、やりたいと願ったことは、全部ではありませんが、かなり自由にやらせてもらえたと感じています。

入行2年目には、亀澤 宏規(かめざわ ひろのり)(現・(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役専務 グループCIO 兼 グループCDTO)とほぼ二人で債券オプション部門を一から立ち上げるという業務に携わらせて頂きました。
学部・大学院で学んだ社会工学(修士)の知見をフル活用して、債券オプション取引のモデルを構築し、システムに組み込み、事務フローを作成しました。更に、お客さまに売り込むための販促用パンフレットも自分たちで作成しました。無我夢中でしたが、若い時期からある程度大きい裁量を持たせ、仕事を任せてくれる風土を感じました。

その後も日本銀行の金融研究所に出向したり、社会人ドクターをめざして論文を提出し、金融工学の研究で博士号を取得したりと、仕事を継続しながら様々なチャレンジができたと実感しています
0813132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:16.72ID:LcUc5NyM
>>809-812

◆e.a0E5TtKE >>808に反論できず 悶死

数学と無関係の銀行の話に逃げるwwwwwww

ギャハハハハハハ!!!
0814現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 21:46:15.66ID:jMgdPd2W
>>812

吉藤 茂 氏
1987年東京工業大学大学院社会理工学修士か
落ちこぼれおサルとは、大違い

https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/4136
金融セミナーのセミナーインフォ
(抜粋)
金融規制動向とリスク管理・ガバナンス・内部監査の高度化事例

開催日時 2019-02-06(水) 13:30〜17:20

【吉藤 茂 氏】
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役常務 グループCAO(チーフ・オーディット・オフィサー) 兼 監査部長
1987年東京工業大学大学院社会理工学修士、2001年12月博士課程終了、博士(工学) 87年三菱銀行入行、債券ポートフォリオ運用等に携わった後、日本銀行金融研究所に出向 
復職後、リスク管理や財務企画等に携わった後、執行役員リスク統括部長等を経て、16年5月より現職
0815現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:01.15ID:jMgdPd2W
>>813
おれが、なんでおサルとゼミ?
笑えるわ
一人出踊れww(^^;
0816現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 21:48:03.24ID:jMgdPd2W
>>815 誤変換訂正

一人出踊れww(^^;
 ↓
一人で踊れww(^^;

分かると思うが、おサルでもなww(^^
0817132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:51:52.90ID:LcUc5NyM
>>815
数セミ記事の「選んだ列以外開ける」を
「選んだ列のみ開ける」と誤読する
ウカツな馬鹿の貴様にゼミは無理

ブタ野郎の貴様など教授に丸焼きにされて
ゼミ生みんなに食われるのがオチwww
0818132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:11:54.31ID:LcUc5NyM
>>798
>目の数当ての確率は、数学的には1/6

ああ、ここで◆e.a0E5TtKEはカン違いしてるんだな

「箱の中の数当て」では、
確率変数は箱の中身じゃなく
回答者の予測値のほうだぞ

例えば、箱の中身は4で決まってるが
回答者はそれを知らないわけだから
1〜6のいずれかだと思って、サイコロ振るだろ?

その場合、回答者が4だと予測する確率が1/6なわけだ
箱の中身が4である確率が1/6なわけではない

これを頭に入れて、大学教程の「確率変数」の定義を読んでみてくださいw

>>799
>数学的には、箱の中の数がサイコロで入れた目の数として、
>普通に、確率変数です

違いますね 

箱の中身をどうやって決めようが
何度開けても変わらないのなら定数です

箱の中身が「変わりません!「固定」されています!」というなら
箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく
回答者の予測値のほうです

つまり回答者は中身を知らないから、1〜6の中から
サイコロでランダムに選んで予測するわけです

サイコロ振ってるのは回答者のほうだということ

こういう肝心なところ、躓く人は躓くんですね〜
0819132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:36:57.96ID:hRr8KTm0
>>779
>これ初見で、読める人は少ない。ここで躓いて止まらずに、先に行って具体的な計算を経験して、また「確率変数」の定義に戻ってください
と、自分が論じている確率の確率変数も書けないアホが申しております
0820132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:44:07.12ID:hRr8KTm0
>>779
>目の数当ての確率は、数学的には1/6
それは箱が一つで当てずっぽうで当てる場合。
時枝問題では箱は無限個で時枝解法は当てずっぽう解法ではありません。
おまえの考えるようなアホ話なら雑誌記事にはなり得ません。バカも休み休み言って下さいね(^^;
0821132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:48:05.25ID:hRr8KTm0
時枝の主張「時枝解法を使えば当てられる」
バカの主張「時枝解法と似ても似つかぬアホ解法では当たらない」

自分の発言の無意味さを知って下さいね(^^;
0822132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:53:44.42ID:hRr8KTm0
>>799
>箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく
>回答者の予測値のほうです
まったくその通りですね。→おバカさんの間違い1

尚且つそのように確率変数を取る戦略は勝つ戦略にはなりません。→おバカさんの間違い2

おバカさんは2重に間違えてます(^^;
0823132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:08:27.62ID:hRr8KTm0
>>815
>おれが、なんでおサルとゼミ?
え? 確率も同値類も選択公理も分かってないおバカさんがゼミ?
自惚れないで下さいね みっともないですよ?(^^;
0824132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:11:29.80ID:hRr8KTm0
ゼミがどうこう言う前に、大学一年生の課程を履修しましょうね(^^;
あなた大学一年4月の実数論で落ちこぼれてますから(^^;
0825132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:14:32.38ID:hRr8KTm0
>箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく
>回答者の予測値のほうです
仮にそれが時枝記事の解法だとしたら、「箱の中身をランダムに予想する」と記述されているはずです。
しかし実際は
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.

これが現実ですよ? 妄想癖のおバカさん(^^;
0826132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:15:54.28ID:hRr8KTm0
おバカさんは数学の前に現実と妄想を区別することから始めましょう(^^;
0827132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:26:55.36ID:hRr8KTm0
当てられない戦略をいくつ提示しようが無意味ですよ?
時枝戦略でも当てられない数列を提示しない限り
だって時枝の主張は「時枝戦略なら当てられる」ですから(^^;
0828132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:32:23.08ID:hRr8KTm0
おバカさんの主張「箱の中身をIIDで決めれば各箱は独立なはずだから当たるはずない」
時枝の主張「箱の中身をIIDで決めようが時枝戦略を使えば当てられる」

よっておバカさんは「当たるはずが無い」ではなく「時枝戦略を使っても当たらない」
を示す必要があるのです

でもおバカさん、あなた時枝戦略まったく分かってないですよね?
当然です。時枝戦略の理解には同値類・選択公理の知識が不可欠ですから  っぷ
0829132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:33:27.83ID:hRr8KTm0
結論 妄想バカに数学は無理(^^;
0830現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/15(水) 23:34:50.03ID:jMgdPd2W
なるほど、なるほど

1.ID:LcUc5NyMが、クスリを飲んでいる
 自称数学修士w(>>2)のキチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)。
 (おそらく、引きこもりだろう、粘着カキコしている)
2.もう一人、High level people >>3
 スレ28 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/64
 で、確率変数の「固定」とか、トンデモ論w(^^
 この人は、非数学科出身者で、勤め人。書く時間は主に夜なんだ
(>>782)
64 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/23(月) 00:31:20.35 ID:jN0I4ddn
(抜粋)
結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
(引用終り)
3.>>462 >>464 のID:uoU8aOtq さん、
 ”世間一般の数あてゲームは>>432と同様、当てるべき数は固定されています
 固定されてない「数当てゲーム」など聞いたこともないし”
 などと書いているのが
 二人目の High level people >>3 で、二人で スレ28で議論した人かな

悪いけど、終わったので、適当に流すわ(^^;
0831132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:43:02.04ID:TmEb/6H6
>>830
◆e.a0E5TtKEは勝手に思い込む悪い癖がある

例えばクスリの話をすると脊髄反射で
「ああ、こいつクスリのんでる!」
と思い込む(もちろん、完全な誤りw)

だから
・正規部分群の定義の式を見ただけで
「ああ、HとgHg^(−1)が同型!」
・順序数で∈が推移的と見ただけで
「ああ、集合全部で∈が推移的!」
・時枝記事で列を1つ選ぶと見ただけで
「ああ、選んだ列の箱を全部開けるんだ!」

全部誤りwwwwwww

>悪いけど、終わったので、適当に流すわ

悪いけど、貴様人間として終わってるので、適当に焼いて食うわwwwwwww
0832132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:53:03.75ID:TmEb/6H6
>キチガイサイコパス(別名ピエロ)

実際は◆e.a0E5TtKE おそらく窓際族

>High level people

◆e.a0E5TtKEはExtremely Low Level Pig
某大学工学部卒とは信じられない おそらく落ちこぼれ

人間として終わってるのに、
「まだだ!まだ終わらんよ」
とジタバタ足掻く

無駄だからさっさとクタバレw
0833132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:58:04.13ID:TmEb/6H6
>>828
>あなた時枝戦略まったく分かってないですよね?

そもそも「選んだ列以外の99列を開ける」を
「選んだ列1列のみを開ける」と読み違えた時点で
どう頑張ったって99/100が出てこないw
せいぜい1/2になるだけ

結局、よく読みもせず脊髄反射で
「あー、この記事間違い!」
と即断したのが誤り

◆e.a0E5TtKEは文章が読めない畜生らしい
それじゃ会社でも使えないwwwwwww
0834132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:00:53.88ID:TmEb/6H6
>>824
>あなた大学一年4月の実数論で落ちこぼれてますから

超準解析にこだわる素人って
「これならボクでも微積分が完璧に分かる筈!」
ってすがるんだろうな

でも、実数論も分からん馬鹿には超準解析なんて無理w
0835132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:02:55.63ID:TmEb/6H6
>>827
>時枝戦略でも当てられない数列を提示しない限り

その通り
つまるところ、「時枝戦略で100列とも外れる例」を示せない限り、
◆e.a0E5TtKEはトンデモピエロ
0836132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:06:17.89ID:TmEb/6H6
◆e.a0E5TtKEはそもそも自分がトンデモピエロだという自覚がない

「部分群HがgHg^(−1)と同型なら正規部分群」とか
「任意の集合で、∈は推移的」とか
初歩的な誤りをドヤ顔で語る時点で完全なトンデモピエロ

数学板に書く資格などない人非人の畜生
身の程を知れよ 馬鹿がw
0837132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:08:05.53ID:TmEb/6H6
◆e.a0E5TtKEのウザい癖

・わけもわからず専門用語で検索した結果を
 理解もできないくせにドヤ顔でコピペ
・自分では論理的なつもりで、無意味に
 文章に1.2.3.と番号を振る

どれもこれもアタマの悪い馬鹿のやることw
0838132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:09:29.18ID:TmEb/6H6
別に馬鹿に生きる資格がないとはいわない

馬鹿は馬鹿らしく、数学のような自分には理解できないことに興味持たなければいい

ジムで筋肉トレーニングでもしてろ どうせ脳味噌は鍛えられないんだからw
0839132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:10:36.36ID:TmEb/6H6
馬鹿が恥ずかしいんじゃない

馬鹿を自覚せずに利口ぶるから恥ずかしいんだw
0840132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:11:42.94ID:TmEb/6H6
以上、◆e.a0E5TtKEのクソコメ流し終了w
0841現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 07:48:30.50ID:12GEEnl3
>>830 補足

ここは、初学者もいるかも知れないので、補足説明しておく

1.時枝記事(>>37 >>50-)の数列は、当然固定されている
 だが、それは現代数学の確率変数の射程内です
 確率変数の「固定」などという、トンデモ概念とは無関係
2.「どんな実数を入れるかはまったく自由」なので、
 なにか確率現象、コイントスとかサイコロとかを使っても良い
 そのときに、確率99/100と異なる結果になれば、
 時枝記事の解法との矛盾であり、反例になる
3.確率論で使われるiid(独立同分布)の確率変数Xi(可算無限族)を使えば
 話は簡単で、各Xiは、コイントスなら確率1/2、サイコロなら確率1/6になり
 この段階で、時枝記事の反例構成は終わっている
4.では、なぜ如何にも当たるような確率99/100に見えるのか?
 それを解明したのが、ジムの数学徒(>>694)さんの書いた証明>>271
 (引用開始)
 結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
 (1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
 2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
 である。
 この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
 ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。
 (引用終り)
 ということ
5.これを、https://www.youtube.com/watch?v=JwtOopzF4AA >>779
【高校数学】 数B−101 確率分布と確率変数@ 2016/03/09 とある男が授業をしてみた
 に倣って解説してみると
 d(x)(以下dxと略記する)の確率分布を考える
 dx:1, 2, ・・・n ・・・
 P:p1,p2,・・・pn・・・
 となる。ここで、p1,p2,・・・pn・・・などは、
 確率に直す前の場合の数です。確率は、総和Σpnで割る必要がある
 ところが、Σpn→∞ となって発散してしまう
 ∵pnが減衰しないから。減衰しない無限和は発散します
 これが、上記4項で、(2)の条件 確率に対して”=1”が成立たない分り易い説明です

以上
0842現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 08:02:03.84ID:12GEEnl3
>>841

補足の補足

1.「どんな実数を入れるかはまったく自由」は、>>50の記載ご参照
2.独立同分布である i.i.d. IID については、下記ご参照
>>121
 https://www.practmath.com/iid/
 実用的な数学を
 2019年6月20日 投稿者: TAKAN
 独立同分布である i.i.d. IID
 (抜粋)
 || 同じ分布のデータは互いに不干渉だよ
 これは「確率変数を別々に扱えるよ」という『仮定』です。
 これが仮定されていると、非常に計算がしやすくなります。
 相関を考えなくて良いので、共分散などを使う必要がありません。
3.「Σpn→∞ となって発散してしまう」については、
 積分 ∫ 1〜∞ 1/x^n dx (1/x^nの 1〜∞ の積分)
 の収束条件、n > 1であることに類似
 つまり、→∞のときに、被積分関数 1/x^nが、ある速度以上で減衰しないと
 積分は発散します
 同様に、場合の数を考えると、→∞のときに減衰がないと、
 当然総和は発散して
 確率分布が求まらないのです

以上
0843132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:07:11.45ID:1NWfc1B3
>>841
>3.確率論で使われるiid(独立同分布)の確率変数Xi(可算無限族)を使えば
> 話は簡単で、各Xiは、コイントスなら確率1/2、サイコロなら確率1/6になり
> この段階で、時枝記事の反例構成は終わっている
反例になってません
反例であることを示すには時枝解法を使っても当てられないことを示す必要があります
あなたに示せるはず無いのです
なぜならあなた、時枝解法を理解するための必要要件:同値類、選択公理を理解していないので
「無限集合を扱うには選択公理が必要」とか訳の分からない妄想しているのがあなたです
0844132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:08:43.29ID:1NWfc1B3
「無限集合を扱うには選択公理が必要」

自分のバカを自覚して下さいね
0845現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 10:05:55.36ID:F3sCx4kE
>>843
>反例になってません

反例になっています
∵ 時枝の確率 99/100ですが
 対して現代数学の確率変数iidの確率は、
 それぞれの確率事象により
 コイントス 1/2
 サイコロ一つ 1/6
 などなど
 確率事象に依存した数値になります
 iid(独立同分布)なので、例外の箱(確率変数Xi)なし
 だれが考えても、後者の現代数学の確率論から導かれる結論が妥当です
以上
QED(^^
0846現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 10:48:17.28ID:F3sCx4kE
>>842 補足
> つまり、→∞のときに、被積分関数 1/x^nが、ある速度以上で減衰しないと
> 積分は発散します

時枝は、裾の重い分布(下記)の”類似”だが
時枝では、積分が発散するので
P(Ω)=1という確率の公理不成立(つまり、確率計算ができない)
(これについては、前述のジムの数学徒(>>694)さんの書いた証明(>>841)ご参照)
(なお、裾の重い分布は、まだ確率論の中の話ですが、時枝はそうではない)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BE%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%84%E5%88%86%E5%B8%83
裾の重い分布
(抜粋)
裾の重い分布あるいはヘヴィーテイルとは、確率分布の裾がガウス分布のように指数関数的には減衰せず[1]、それよりも緩やかに減衰する分布の総称。 また類似の用語に、ファットテイル、裾の厚い分布、ロングテール、劣指数的(subexponential)などがある。

https://webtan.impress.co.jp/e/2010/01/28/7239
Impress Corporation
平均値で考えると失敗するロングテール指標を理解しておこう [アクセス解析tips]
ロングテールデータを読み解くには、「平均」や「偏差値」など一般的な統計指標はあまり役に立たない。なぜか?
衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン) 2010/1/28
0847現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 10:56:26.15ID:F3sCx4kE
>>844

おサルも同じような発言しているぞ(下記)(^^;
同類じゃんか!w
同じ穴の狢だよ、おサルw

(おサルの発言ご参考まで)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 (c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/
575 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/06/03(土) 02:30:44.36 ID:YbwQeVvS [1/32]
>>571-572
残念だけど選択公理を使って
無限列から決定番号への非可測関数を構築すれば
「箱入り無数目」解法による予測は避けられないよ

逆に
「X1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら絶対に当てられない」
と言い切るなら、必然的に
「実数の全ての集合はルベーグ可測であり選択公理は成立しない」
といわざるを得なくなる
(引用終り)
0848現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:03.02ID:F3sCx4kE
>>847
補足
(引用開始)
「X1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら絶対に当てられない」
と言い切るなら、必然的に
「実数の全ての集合はルベーグ可測であり選択公理は成立しない」
といわざるを得なくなる
(引用終り)

を読んだとき、こいつアホと即座に思ったよ
まあ、しかしおれも人のことは言えない
同値類の構成に、どの公理使うかが理解できていなかった

その後、下記のSatoko Titani Global Set Theory 1.3.5 Equivalence relation を見ると 分かった
分出公理 又は 置換公理で、論理式 ψ を使って、同値類の構成できるんだね(下記wikipedia)
これの逆、無限の同値類から元を一つづつ選びだすための仕掛けが、選択公理だね

上記の同値類とその代表を選び出す関係は、
選択公理と等価な命題 「右逆写像の存在 全射は右逆写像を有する」(下記)
に近いのではと思う

現代数学の系譜 カントル 超限集合論
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/472
472 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/10/27(日) 20:54:28.82 ID:EUeYkluT [2/4]
https://scholarpublishing.org/sse/
Services for Science and Education Ltd
https://scholarpublishing.org/sse/wp-content/uploads/2018/08/10.14738tnc.092018.1_global-set-theory_2018.pdf
Satoko Titani
Global Set Theory
Society for Science and Education (United Kingdom)
Dedicated to Professor Gaisi Takeuti (1925 - 2017)
1.3.5 Equivalence relation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26

つづく
0849現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:45.12ID:F3sCx4kE
>>848
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%90%86%E7%9A%84%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96
公理的集合論
(抜粋)
置換公理 "関数クラス"による集合の像は集合である:
この公理は、論理式 ψ をパラメータとする公理図式である。
1.2 分出公理
分出公理
置換公理はフレンケルによって次の分出公理の代わりにおかれたものである(1922年)。分出公理は上に述べた ZF の公理から示すことができる。
この公理は、論理式 ψ をパラメータとする公理図式である。論理式 ψ を決めたとき、X に対して分出公理が存在を主張する集合はただ一つであることが外延性の公理から言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%85%AC%E7%90%86
選択公理
(抜粋)
選択公理(せんたくこうり、英: axiom of choice、選出公理ともいう)とは公理的集合論における公理のひとつで、どれも空でないような集合を元とする集合(すなわち、集合の集合)があったときに、それぞれの集合から一つずつ元を選び出して新しい集合を作ることができるというものである。1904年にエルンスト・ツェルメロによって初めて正確な形で述べられた[1]。

2 選択公理と等価な命題

・右逆写像の存在
 全射は右逆写像を有する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%B0%84
全射
(抜粋)

右可逆性
右逆を持つ任意の写像は全射であるが、「任意の全射が右逆写像を持つ」という命題は選択公理に同値である。
(引用終り)
以上
0850132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:27.91ID:jTYy8UNC
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0851132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:34:06.76ID:a9lcc95e
おっちゃんです。
プロ野球の記事を読んでいたら、目明き千人盲千人という諺を知った。
目明き千人盲千人かなるほどね〜、って思った。
0852132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:09.88ID:a9lcc95e
目明き千人盲千人を知ったときは、諺というより格言としていえるような諺だと思ってしまった。
0854現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:43.73ID:F3sCx4kE
>>851-852

おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう

>プロ野球の記事を読んでいたら、目明き千人盲千人という諺を知った。

なるほど、これか(下記)
(参考)
https://kotobank.jp/word/%E7%9B%AE%E6%98%8E%E3%81%8D%E5%8D%83%E4%BA%BA%E7%9B%B2%E5%8D%83%E4%BA%BA-642805
コトバンク
デジタル大辞泉の解説
目明(めあ)き千人(せんにん)盲(めくら)千人
世の中には道理のわかる者もいるが、わからない者もいるということ。盲千人目明き千人。
(引用終り)

”盲(めくら)”というのが、いま放送禁止用語だから、使われなくなっているけどね

因みに、(>>848より)
(引用開始)
「X1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら絶対に当てられない」
と言い切るなら、必然的に
「実数の全ての集合はルベーグ可測であり選択公理は成立しない」
といわざるを得なくなる
(引用終り)

これで、何がアホかというと
命題A:「X1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら絶対に当てられない」(時枝記事の否定)
命題B:「実数の全ての集合はルベーグ可測であり選択公理は成立しない」(選択公理の否定)
として
命題A(時枝記事の否定)→命題B(選択公理の否定)
となって
それで「普通の命題が、公理を否定する」などということは、非常に特殊ケースを除いてない!!
そんなことは、基礎論をちょっとかじった人にはすぐ分かること
もし、”命題A(時枝記事の否定)→命題B(選択公理の否定)”が成立とすれば、
基礎論的には、大事件なのですよww(^^;
この一言で、”こいつアホ”と即座に思った

”目明(めあ)き千人(せんにん)盲(めくら)千人”
の例かもね(^^;
0855132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:38.89ID:TmEb/6H6
>>841
>ここは、初学者もいるかも知れないので、補足説明しておく

無学者(誤学者)◆e.a0E5TtKEのウソ説明は要らんよ

>1.時枝記事の数列は、当然固定されている

したがって、以下の3.は否定される

>3.確率論で使われるiidの確率変数Xi(可算無限族)を使えば…
> 各Xiは、コイントスなら確率1/2、サイコロなら確率1/6になり
> この段階で、時枝記事の反例構成は終わっている

数列が固定されているなら、どの試行でも同じ値となり
確率変数になりようがない
0856132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:04.55ID:TmEb/6H6
>>841
>4.では、なぜ如何にも当たるような確率99/100に見えるのか?
> それを解明したのが、ジムの数学徒…

ジムは「確率99/100に見えること」について何も説明していない

確率99/100の説明ならThe Riddleを読めばいい

一方ジムはそもそもThe Riddleについて語っていない
The Riddleは正しいか否かか答えよ、という質問に
渋々「正しい」と答えたが、同時にそれは
時枝記事とは無関係だと言い張っている
頭が悪いんだろう

さてジムが述べたのはこれだけ

>結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
>2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

しかし、これは99/100とは全然無関係だし
確率99/100の説明になっていない
説明でもなんでもないものを説明だという
◆e.a0E5TtKEは文章が読めないうえにウソツキだな
0857132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:48.52ID:TmEb/6H6
確率99/100の説明は以下の通り

「時枝記事の戦略では
 100列のうち、それぞれ1個づつの箱を選ぶ
 そのうち、
 1.最も大きい決定番号d1を持つ1列についてはd2(<d1)番目の箱
 2.その他の99列についてはd1(>dn(nは2以上))番目の箱を選ぶ
 
 1の場合はd2<d1なので代表元と一致しない
 2の場合はd1>dnなので代表元と一致する

 したがって選ばれる候補となる100箱のうち99箱は代表元と一致する
 100個のそれぞれが選ばれる確率が1/100なら、
 代表元と一致する確率は99/100」

箱の中身が確率変数なんていうのは一切説明に出てこない
箱を選ぶ確率が1/100で、代表元と一致する箱が99個というだけ

ジムはこんな簡単な説明すらできない時点で
素人のトンデモであることは間違いない
数学科卒というのはデマ

◆e.a0E5TtKE(=ジム)は
「箱にランダムに数をいれる」
と決めつけて間違った!!!
0858132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:28.51ID:TmEb/6H6
>>844
>「無限集合を扱うには選択公理が必要」
>自分のバカを自覚して下さいね

>>847
>おサルも同じような発言しているぞ

◆e.a0E5TtKE毎度恒例の誤読

無限集合の存在は無限公理によって保証される
選択公理は不要
0859132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:18:03.69ID:TmEb/6H6
>>848
>同値類の構成に、どの公理使うかが理解できていなかった

同値類の構成には、選択公理は不要

同値類ができただけでは、代表元がとれるとは限らない

代表元がとれないなら予測は不可能

>無限の同値類から元を一つづつ選びだすための仕掛けが、選択公理だね

だ・か・ら、選択公理がないと代表元が選べず、予測できない
0860132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:18:51.72ID:TmEb/6H6
>>848
>こいつアホと即座に思ったよ

◆e.a0E5TtKEの文章
 「部分群HがgHg^(-1)と同型なら正規部分群」
 「{}∈{{}},{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}」
 「時枝戦略で選んだ1列のみ全部開ければ・・・」
を読んだとき
 「こいつ正真正銘のアホだな」
と即座に思ったよ

3度そう思ったってことは
◆e.a0E5TtKEは間違いなくアホってことw
0861132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:59.71ID:TmEb/6H6
>>845
>>反例になってません
>反例になっています
反例になってませんw

ジムが
・本名
・出身大学
・卒業証書の画像(本名と出身大学が確認できる)
の三点セットを提示したら
数学科卒だと証明される

しかし、不可能だろう
だってジム=◆e.a0E5TtKEは工学部卒だから

◆e.a0E5TtKE、ほんとウソつくの下手だよなw
0862132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:38.89ID:TmEb/6H6
>>854
>「普通の命題が、公理を否定する」
>などということは、非常に特殊ケースを除いてない!!

◆e.a0E5TtKEの主張は精神異常な命題だがね

>そんなことは、基礎論をちょっとかじった人にはすぐ分かること

ちょっと齧ろうとしたら前歯が折れたんだろ

◆e.a0E5TtKEは歯磨かないからボロボロw

>もし、”命題A(時枝記事の否定)→命題B(選択公理の否定)”が成立とすれば、
>基礎論的には、大事件なのですよww

なぜ大事件にならないかといえば、
◆e.a0E5TtKEが完全な精神異常者だからw

クスリのめ
最近は統合失調症のいいクスリがあるぞ
エビリファイとかレキサルティとか
0863132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:43.29ID:TmEb/6H6
◆e.a0E5TtKEは文章が読めない

↓これかもな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2

ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、
知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、
文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。
失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。
0864132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:00.24ID:TmEb/6H6
確率99/100の説明は以下の通り

「時枝記事の戦略では
 100列のうち、それぞれ1個づつの箱を選ぶ
 そのうち、
 1.最も大きい決定番号d1を持つ1列についてはd2(<d1)番目の箱
 2.その他の99列についてはd1(>dn(nは2以上))番目の箱を選ぶ
 
 1の場合はd2<d1なので代表元と一致しない
 2の場合はd1>dnなので代表元と一致する

 したがって選ばれる候補となる100箱のうち99箱は代表元と一致する
 100個のそれぞれが選ばれる確率が1/100なら、
 代表元と一致する確率は99/100」

箱の中身が確率変数なんていうのは一切説明に出てこない
箱を選ぶ確率が1/100で、代表元と一致する箱が99個というだけ

ジムはこんな簡単な説明もできない
数学科卒?ないないwwwwwww
0865現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:01:36.10ID:12GEEnl3
>>856
>The Riddleは正しいか否かか答えよ、という質問に
>渋々「正しい」と答えたが、同時にそれは
>時枝記事とは無関係だと言い張っている

ジムの数学徒(>>694)さんが認めたことは、下記引用の「コレ」と称することだけ

>>462-464より引用)
462 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 09:55:37.03 ID:uoU8aOtq [1/2]
>>459
解釈論は一旦脇に置きましょう
次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
それとも間違っていますか?
考えを述べてください
------------
>>432
>
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
>ランダムに添字を選ぶとき、
>d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
>sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測

463 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 10:02:58.80 ID:QNR5W2Z7
>>462
> >>459
> 解釈論は一旦脇に置きましょう
>
> 次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
> それとも間違っていますか?
> 考えを述べてください
>
> ------------
コレは正しいですね。
しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。

つづく
0866現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:07:59.65ID:12GEEnl3
>>865

つづき

464 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 10:09:41.43 ID:uoU8aOtq [2/2]
>>463
>コレは正しいですね。
OK
「コレ」が正しいと認められるかが重要です
私は終始「コレ」の話をしてます
世間一般の数あてゲームは>>432と同様、当てるべき数は固定されています
固定されてない「数当てゲーム」など聞いたこともないし、
そもそもゲームの体をなしていません
>しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません
私はそんな話、一切してませんので、他とやってください
(引用終り)

<私のコメント>
1.それで、>>462の問いは、時枝を簡略化した
 ”Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し・・”という設問です
2.ジムの数学徒(>>694)氏の回答は、
>>463より
 ”コレは正しいですね。
 しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。”(まま)
 これを受けて、質問者も
”>しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません
 私はそんな話、一切してませんので、他とやってください”(>>464)と言っている
3.であるから、
 おサルの上記”The Riddleは正しいか否かか答えよ、という質問に 渋々「正しい」と答えた”とか
 ”時枝記事とは無関係だと言い張って”とかは、
 おサルの誤解・曲解、かつ我田引水もいいところだな(^^
(繰返すが、直接の質問者も(時枝記事正当化は)「私はそんな話、一切してません」としているw)
以上
0867現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:39:10.20ID:12GEEnl3
>>854 補足の補足
>”こいつアホ”と即座に思った

(ちょっと分り易く補足するよ)

1.命題Aは、時枝記事の否定であるから
 時枝記事の成立について、考えてみよう
 一般に、数学命題を成立させている幾つかの条件があります
 時枝命題に即していうと、
 1)ZFCの幾つかの集合論公理と、2)確率の公理、3)左記以外の数学的仮定
 の3つに大別されます
2.上記の3つの条件→時枝記事成立 となる
 対偶は
 時枝記事不成立→3つの条件の”どれか”が不成立
 「”どれか”が不成立」= ”or”条件ということです
 念押しだが、さらに”3)左記以外の数学的仮定”も、
 もし、2つの要件があれば、2つの内1つが不成立で良いのです
3.つまり、言いたいことは
 「時枝記事不成立→ZFCの中の”選択公理”不成立」は
 普通、こんなことは、まず言えません。普通、言えませんね〜
4.現実に、ジムの数学徒(>>694)氏は、証明>>271
 「確率論の公理の要請に反してしまう」(>>841)と示した

 「時枝記事不成立→ZFCの中の”選択公理”不成立」が、
  如何にアホで非数学的な主張であることか!w
 (>>854の通りだが)”こいつアホ”と即座に思ったよ(^^
0868132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:43:55.68ID:1NWfc1B3
>>867
時枝定理の仮定は選択公理だけであり、選択公理を仮定すれば時枝定理は真です。(証明は時枝記事)
なので時枝定理を偽にするには選択公理を偽にする以外にないのです。
まああなたに言っても分からないでしょうけど。分からないなら黙っててくれませんか?
0869132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:46.30ID:1NWfc1B3
>>866
> ”コレは正しいですね。
> しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。
”コレ”が正しいなら時枝記事の正しさはほぼ自明レベル
つまりジムくんがアホなだけ
0870132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:54:19.21ID:1NWfc1B3
ああ、時枝記事と言ってるのは記事前半ね
記事後半はトンデモだからw
0871現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:50.37ID:ahk+jOr6
>>861
(引用開始)
ジムが
・本名
・出身大学
・卒業証書の画像(本名と出身大学が確認できる)
の三点セットを提示したら
数学科卒だと証明される
しかし、不可能だろう
だってジム=◆e.a0E5TtKEは工学部卒だから
◆e.a0E5TtKE、ほんとウソつくの下手だよなw
(引用終り)

1)おサルの逃げ込むところは、最後はそこかい(ジム=◆e.a0E5TtKE)ww(^^
2)それ、厳密な証明も反証も難しいが、事実だけを引用しておこう (おサルを潰すためにな)
3)ジムの数学徒(>>694)氏の最初は下記>>31 ID:fZULsj51さんからだろう
 (因みに、>>33 ID:CpJpHnug 「興味ないから」は、おサル)
4)下記を読んで、ジムの数学徒(>>694)氏=私スレ主と思う人は、おサル一人だろう
5)おサルも、本当は、救いを求め、誤魔化しに使っているだけでしょ?w そう思いたいんだな。でも、それ潰してやるよ!w

(ジムの数学徒(>>694)氏ID:fZULsj51登場時の会話の(抜粋)引用開始。なお、ID:CpJpHnuはおサル)
>>31 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 09:31:06.99 ID:fZULsj51 [1/9](ジムの数学徒(>>694)氏)
ヨコです。
時枝さんの定理ってのがあるんですか?
それは正確にはどういう主張ですか?
その主張読めるサイトあります?
(引用終り)

>>33 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/01/05(日) 09:46:29.62 ID:CpJpHnug [3/11](おサル)
>>31
その話は別スレッド立ててやってくれる?興味ないから

>>34 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 10:03:13.35 ID:fZULsj51 [2/9]
スレ立てようにも概要も何もわからないからなぁ?
スレ立てるほどの価値ある話かもわからんし。
てか概要も何もわからんのに時枝問題ってなんですか?ってタイトルのスレも立てられないし。
ググっても出ないし。

つづく
0872現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 00:31:21.83ID:ahk+jOr6
>>871
つづき

>>37 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2020/01/05(日) 10:15:50.41 ID:dWKXmW0r [6/27]
>>34
どうも、スレ主です
下記ご参照
https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/6987.html
数学セミナー  2015年11月号
箱入り無数目───────────────時枝 正 36
スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18

>>45 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 11:09:25.62 ID:fZULsj51 [3/9]
いっぱいリンク貼ってあるけど肝心要の記事が載ってるリンクがひとつもない。
取り寄せたり図書館行ったりする価値があるとは思えないのでスルーしますww

>>47 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 11:14:58.94 ID:fZULsj51 [4/9]
なんせ直感的には筋悪な事やってるからな。
わかる範囲内では冪級数環を差が多項式になる同値類で割る。
多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃないからな。
ちょっと筋悪。

>>48 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/01/05(日) 11:19:28.93 ID:CpJpHnug [7/11]
>>45
>肝心要の記事が載ってるリンクがひとつもない。
実はあるけど◆e.a0E5TtKEの馬鹿が
余計なリンクを張りまくるから見つけにくい

>>50 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 11:23:25.15 ID:n1YRC2Dd [1/7]
以下は過去ログからの引用。
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。

つづく
0873現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 00:31:45.13ID:ahk+jOr6
>>872
つづき

>>58 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2020/01/05(日) 11:49:08.44 ID:dWKXmW0r [13/27]
>>47
ID:fZULsj51さん、どうも。スレ主です。
>なんせ直感的には筋悪な事やってるからな。
>わかる範囲内では冪級数環を差が多項式になる同値類で割る。
>多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃないからな。
まあ、そういう視点もあるかも

>>93 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 13:46:59.09 ID:fZULsj51 [8/9]
まぁどこに罠があるかは分かった。
なるほどねぇ。
確率論の演習としては中々面白いねぇ。
ちょっとしたミニトラップもあるしね。

>>104 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 17:11:41.35 ID:fZULsj51 [9/9]
まず確率の問題なのだから測度空間を設定しなければならないのはその通り。
ではこの問題が測度空間が設定し得ない確率の問題として捉え得ないのかというとそうではない。
まず各箱に入れる実数の分布は問題に明示されてない。
しかしされてない事がこの問題のKeyと言ってしまいそうなのが罠。
(引用終り)
以上
0874現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 00:34:16.01ID:ahk+jOr6
>>868
>時枝定理の仮定は選択公理だけであり、選択公理を仮定すれば時枝定理は真です。(証明は時枝記事)

あほサルがまだ言ってらーw
アホは、やっぱりアホだね、おサルさん(^^;
0875132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:51:11.01ID:U+rsHn5n
と、「無限集合を扱うには選択公理が必要」と赤っ恥発言のアホが申しております
0876132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:46:36.09ID:PpUpdAzp
>>865
◆e.a0E5TtKEはジムの敗北を認めたw

>>462
>次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
>ランダムに添字を選ぶとき、
>d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
>sが(100個に)固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測

>>463
>コレは正しいですね。

ジムがこう答えた瞬間、ジムは負けたw

>しかしこの事実をもってしても
>時枝記事は正当化されてはいない
>という考えに変わりはありません。

これは只の負け惜しみ
0877132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:54:28.68ID:PpUpdAzp
>>866
> >>462の問いは、時枝を簡略化した
>”Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対して
>Ω={1,2,...,100}なる列の添字で
>標本空間を構成し・・”という設問です

「簡略化」が誤解

時枝問題そのもの

ジム=◆e.a0E5TtKEは、このことが分からない馬鹿

>ジム(>>694)氏の回答は、
> >>463より
> ”コレは正しいですね。

ジム=◆e.a0E5TtKEは、この瞬間負けた 死んだ

>質問者も
>”私はそんな話、一切してませんので、他とやってください”
>と言っている

そんな話=「時枝記事が箱の中身を確率変数としているというデマ」

つまり、質問者も、ジムが回答した瞬間
「ああ、こいつ負けたな」
と確信した

結論:◆e.a0E5TtKEが数学科卒”ジム”に成りすました正当化工作はものの見事に失敗w
0878132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:00:22.64ID:PpUpdAzp
>>867
> 時枝命題に即していうと、
> 1)ZFCの幾つかの集合論公理と、2)確率の公理、3)左記以外の数学的仮定
> の3つに大別されます

で、◆e.a0E5TtKEはどれを守りたいんだい?

2)は否定しないんだろ?

で、1)も守るんなら、3)を否定するしかないね

3)の内訳は時枝記事の場合
・尻尾の同値類の存在
・順序の公理

尻尾の同値類の存在は否定できないよなw
じゃ、残るものは
「自然数の有限集合の中で
 他より大きな数となるのは
 たかだか1つしかない」
という定理を導く順序の公理しかないな

これ否定する?そりゃ馬鹿の極みだなw

こんなの否定するくらいなら
まだ選択公理を否定したほうがマシw

要するに、◆e.a0E5TtKEは、
前提の重みが全然分かってない馬鹿w
0879132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:04:05.34ID:PpUpdAzp
>>871
>ジム氏の最初は下記>>31 ID:fZULsj51さんからだろう

実はこの段階で、
「ああ、◆e.a0E5TtKE、時枝問題を蒸し返して
 劣勢を挽回しようと思ってるな 馬鹿め」
と気づいていた

貴様は、言い訳できなくなると他の問題に逃げ
そこで言い訳できなくなるとまた他の問題に逃げ
と逃げ回るのが唯一の処世

時枝問題ではもう言い訳できないぞ
さ、IUTに逃げるかい?w
0880132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:28.92ID:dT2TIx6L
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
0881132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:08:52.40ID:PpUpdAzp
>>872-873

ジムの「ボクちゃん数学科卒」の演技の笑いのツボはここw

>>47
>多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃないからな。

この発言で
「なんだこの馬鹿、イデアル全然関係ねえじゃん」
と思ったよ

ここで、◆e.a0E5TtKEのなりすましだと確信した
渾身の演技でバレるとはつくづく馬鹿な奴だw
0882132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:11:29.03ID:PpUpdAzp
>>874
◆e.a0E5TtKEは数学は宗教であり信仰すべきものと思ってるらしいw
ZFCの公理は否定すべからざる絶対的教義だと思ってるんだろうw

もちろん、数学者はそんな風には考えない
公理は所詮ただの前提に過ぎない
0883132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:15:58.70ID:PpUpdAzp
数学科卒を騙った詐欺師ジム
ここに眠る

 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  Π
      ||
     (二X二O
       || .+ .
   ∧∧ ||
   /⌒ヽ)_||_
_〜(  );;;;::\
" "" """""""" ""/;
 ""   """ ""/:;
0884現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 07:46:26.04ID:ahk+jOr6
>>874
>時枝定理の仮定は選択公理だけであり、選択公理を仮定すれば時枝定理は真です。(証明は時枝記事)

高校数学からやり直しだな
1.ある命題 「p → q」 ( p ならば q ) で、q:時枝記事の結論節とする
2.おサルは、p(仮定節):選択公理だという
3.私スレ主、p(仮定節):1)ZFC(含 選択公理)+2)確率の公理+3)左記以外の数学的仮定
 だと主張する

上記の2と3と、どちらが正しいか、議論するのもばかばかしいw
(参考)
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou3/gyaku.htm
高校数学T・A 集合と条件
■ 逆・裏・対偶
(抜粋)
・ある命題 「p → q」 ( p ならば q ) が真(正しい)のとき,その対偶 は真(正しい)であるが,逆や裏は必ずしも真(正しい)とは限らない.
・ある命題 「p → q」 ( p ならば q ) とその対偶とは真偽が一致するので,対偶の真偽を示せば元の命題の真偽が示せる.
0885現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 08:05:48.74ID:ahk+jOr6
>>881
(引用開始)
>>47
>多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃないからな。
この発言で
「なんだこの馬鹿、イデアル全然関係ねえじゃん」
と思ったよ
ここで、◆e.a0E5TtKEのなりすましだと確信した
渾身の演技でバレるとはつくづく馬鹿な奴だw
(引用終り)

おサルは、>>871に反論を書いたけど、「ジム=◆e.a0E5TtKEは工学部卒」が、いまや これが唯一の救いかw
”すまし”か否か、厳密な証明も反証も難しいが、判断は見ている皆さんに任せる

1.「多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃない」というフレーズは、おれには浮かばない
2.ジムの数学徒(>>694)氏は、>>271の証明に行く前に、いろいろ迷いながら書いている
 それをどう読むか、判断は見ている皆さんに任せる(素直に読むか、凝った芝居だと思うか)
3.おれは、>>234で「本格的やるなら、PDFなどにして、アップロード頼む(^^」と言った
 彼は、それに従わなかったんだ
4.多分、数学板には、慣れていないんだろうね。数学板のレベル感が掴めていない感じ
 >>286で、「しかしこのスレの常連達は全然数式つかって議論しないんだな」なんてね
 これも、素直に読むか、凝った芝居だと思うか、判断は見ている皆さんに任せる

(参考(抜粋))
>>224 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 11:45:16.73 ID:jmw8DMZb [1/12]
なんかよくわからん?
ルールなり戦略なりを変えて確率論でないようにしたという事ではないの?
ともかくよくわからんけど普通に読めば99/100って数字は前後の文章も鑑みて確率のこと言ってるとしか読めないし、この数字が出てきてる以上確率論の話になると思うけど。
確率論で当てるのではなく、なんか別に当てる戦略があると言う話ではないの?
まぁ正確には "確率論の話だとして正当化できない部分を探せ" になるだろうけど。
数学科で確率論勉強した人間にはまぁできるだろうけど、他学科の人には無理だろうな。
物理の研究者の人とかなら数学科の院生顔負けの人がいたりするらしいのでそういう人なら行けるだろうけど。

つづく
0886現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 08:08:23.12ID:ahk+jOr6
>>885
つづき

>>227 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 13:20:44.63 ID:jmw8DMZb [2/12]
書いてもいいけど正直あまり面白くない。
間違いを指摘してもだから何なんって感じにしかならんだろう。
確率論勉強した人間にしか通じない上に勉強した人間にはわざわざ言わなくてもわかる話にしかならないし。
ココ2、3日忙しいけどそのうち気が向いたら備忘録がわりに書くかも。

>>231 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 15:52:39.28 ID:jmw8DMZb [3/12]
時枝先生の記事の "もっともらしさ" の罠はしかし意外に難しいかもしれない。
言われてみれば当たり前のことなのだけど、確率論の初学者には見つけにくてもしょうがない。
私も確率論は門外漢なのでそんな上から目線でいえる立場にはないが。
その当時のネットの議論でどんな意見が出たのかはしらないが、結局のところ、誰もどこがおかしいのか見つけられなかったのが真相なんだろう。
本来数学の議論はキチンと定式化して議論すれば反論の余地などない。
揉めるのはキチンと定式化して議論してないからだ。

>>238 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 18:37:32.69 ID:jmw8DMZb [7/12]
まず時枝先生の記事の方法ではダメ。
記事の方法ではxやyをある番号以降全部開けてその値に応じて戦略を決定している。
つまり全事象をC(x)やC(y)などに応じて決定している事になるが、これだと全事象を非可算無限個に分割して定義している事になる。
しかしこのようにして定義された関数は一般には可測関数にならない。
可測関数でなければそもそも確率そのものが定義できない。
ココが議論の第一点。
ではしかし時枝先生の記事の定義がダメとして、絶対にこれらの関数が可測になる事は本当にありえないのか、別の定義を採用すれば回避できるのではないかが次の論点。
しかしコレからジムに遊びに行くので続きはまた今度。
(引用終り)
以上
0887現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 08:17:50.60ID:ahk+jOr6
>>870
>ああ、時枝記事と言ってるのは記事前半ね
>記事後半はトンデモだからw

おサル、統合失調症のクスリにお世話になっているのか?(>>778ご参照)
時枝先生まで、統合失調症で、その記事の前半と後半が、全く別もので、”記事後半はトンデモ”と解釈か
あなた、まともに時枝記事を論じられる精神状態じゃないね、はっきり言って悪いが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
統合失調症
(抜粋)
日本では2002年(平成14年)まで、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)と呼称されていた[3]。
0888現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 08:20:44.13ID:ahk+jOr6
>>885 コピペミス訂正

”すまし”か否か、厳密な証明も反証も難しいが、判断は見ている皆さんに任せる
 ↓
”なりすまし”か否か、厳密な証明も反証も難しいが、判断は見ている皆さんに任せる

分かると思うが(^^;
0889132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:46:20.87ID:X/clQYni
>>882
自分の持てる⛏の限りで挑むのが
工学者の扱う実用向きの応用数学の粗探しって、、、。
数学で「真」を探求とかはなさりたくならないんですか?
0890132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:59:47.64ID:LSXKwuvW
おっちゃんです。
実用向きの応用数学にも、数学的に定式化されている概念がある。
応用数学を甘く見ない方がいい。
0891132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:23:49.03ID:k9NX4ves
>>890
ごめんなさい

数学“人”に、つい、
“純粋さ”を期待してしまって...いろんな意味で。
応用数学に侮辱的な表現をしてしまって
ごめんなさい
0892現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 10:31:14.33ID:43lj/pck
>>889
>工学者の扱う実用向きの応用数学の粗探しって、、、。
>数学で「真」を探求とかはなさりたくならないんですか?

どうもスレ主です。
おっしゃる通りですね(^^;

なお
1.時代が変われば、水準が変わる
2.工学の範囲をどう定義するかも問題だが、
 コンピュータサイエンスや、AIや、ビッグデータ解析や、金融工学まで含めれば
 20世紀の工学者の扱う実用向きの応用数学と、純粋数学との垣根はどんどんなくなっていると思う
3.東京大学の理学部数学科修士の出身の亀沢氏 三菱UFJ 社長兼CEO(>>809)は、その象徴的な出来事と思う
 他には、株式会社Preferred Networksには、東大数学科出身者多数と言われる
4.なので、今後は”数学で「真」を探求”というアカデミー指向とは別に、実業分野で力を発揮する、大学の数学科出身者が増えてくるように思うよ
 (大学のポストなどは、限られているからね)

(参考)
http://katsuyaito.github.io/index_jp.html
Website of Katsuya ITOLinksDiary /Contact /Works /History /
伊藤 克哉
(抜粋)
エンジニア @ 株式会社Preferred Networks

[b]指導教官
[b1]大学4年夏:三枝 洋一先生(代数的サイクルの交叉理論)
[b2]大学4年冬:齊藤 宣一先生(確率微分方程式の数値解析)
[b3]修士1年:高橋明彦先生
[b4]修士2年:佐藤整尚先生(高頻度取引)

学歴
番号 年 月 学歴
[c1] 2013年 3月 白陵高等学校 卒業
[c2] 2013年 4月 東京大学教養学部理科一類 入学
[c3] 2015年 3月 東京大学教養学部理科一類 修了
[c4] 2015年 4月 東京大学理学部数学科 進学
[c5] 2017年 3月 東京大学理学部数学科 卒業
[c6] 2017年 4月 東京大学大学院経済学研究科 入学
[c7] 2019年 3月 東京大学大学院経済学研究科 修了
0893132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:42:29.23ID:LSXKwuvW
>>891
確率論と統計学には違う点がある。
一見数学的に厳密に定式化されているとは思えないような統計では中央値がよく出て来るけど、
Wiki によると、実のところ中央値は数学的に厳密に定義して理論的に扱えるようだ。
他にも、そのような概念はあるだろう。
0894現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 11:21:26.83ID:43lj/pck
>>891
>数学“人”に、つい、
>“純粋さ”を期待してしまって...いろんな意味で。

どうもスレ主です。
そうそう、同意です

数学“人”として、神格化するのは良くないと思います
奇人変人が多い印象あるけど(^^

まず、人として、普通の人生設計を考えるべきと思いますよ
佐藤幹夫先生とか、望月新一先生とか、若いときに女がいないのは、なんだかなー(^^;

その点、Peter Scholze先生は、
結婚していて(学生結婚?)えらいよね(^^
0895現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 11:53:19.97ID:43lj/pck
>>892
>[c1] 2013年 3月 白陵高等学校 卒業

全くの余談だが
白陵は、兵庫県高砂市というけれど
実質は、姫路市に近い(というか境界にちかい)

なお下記、兵庫県内私立2位/ 129件中は、おかしいね(”みんなの高校情報”)
白陵より上で、甲陽とか、六甲とか、淳心。女子だが神戸女学院、親和などがある
(高砂市は、三菱重工系とか神戸製鋼系の企業に勤める人が多いと思う)

https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/3616/
みんなの高校情報
白陵高等学校 偏差値2020年度版
73
兵庫県内5位/ 396件中
兵庫県内私立2位/ 129件中
全国49位/ 10,045件中

偏差値 高校名 国立私立 男女共学
79 灘高等学校 私立 男子校
71 - 77 神戸高等学校 公立 共学
72 - 75 長田高等学校 公立 共学
70 - 74 姫路西高等学校 公立 共学
73 白陵高等学校 私立 共学
68 - 73 加古川東高等学校 公立 共学
63 - 72 須磨学園高等学校 私立 共学

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%99%B5%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
白陵中学校・高等学校(はくりょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県高砂市阿弥陀町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B3%E5%BF%83%E5%AD%A6%E9%99%A2%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
淳心学院中学校・高等学校(じゅんしんがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県姫路市本町に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。
0896現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 11:57:39.48ID:43lj/pck
>>893
>確率論と統計学には違う点がある。
>一見数学的に厳密に定式化されているとは思えないような統計では中央値がよく出て来るけど、

おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう

確率論と統計学に、垣根を設けるとどうかだね
あと、ベイズ推定とか、純粋数学ではないよね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%8E%A8%E5%AE%9A
ベイズ推定
0897現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 11:58:27.88ID:43lj/pck
>>896 タイポ訂正

確率論と統計学に、垣根を設けるとどうかだね
 ↓
確率論と統計学に、垣根を設けるかどうかだね
0898132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:07:50.40ID:Ho0R/8BU
>>894
とっても失礼な891です(ゴメンナサイ)。
シュルツ教授はリア充過ぎて
全然共感ポイントが見つかりません...
天が三物与え過ぎだと思います。
全くキュンじゃないです...
ドイツは数学専攻者に女性の比率が高かったんでしょうか?
出逢い確率が高かったんじゃないんでしょうか。

話変わりまして、私も、21世紀以降の世界を目まぐるしく変えて行くのは、
日本でいうなら東大理科T類に代表されるような工学、情報工学等に牽引されていくイノベーションの力だと理解しているつもりです。
もっと便利で快適な社会に暮らしたいから、その夢を叶えてくれそうな工学に最大限の期待を寄せています。
でも数学には、そういう目に見えて実感出来る、便利な文明化ライフのお役立ち感とは離れて、純粋に思考の力だけで、人類の知の極限まで、一般社会が知るより、ずっとずっと先を探索している姿を勝手に期待しちゃうんです...

(工学の墓守をする為に
数学を叩き棒に使ってるのかな?)
数学が勿体無いな、ってモヤモヤしてしまって...

ごめんなさい。
0899132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:10:36.87ID:Ho0R/8BU
キティホームレスヲヂサン風味の
ペレリマン氏の方が気になります...
0900132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:11:40.22ID:LSXKwuvW
>>894
>まず、人として、普通の人生設計を考えるべきと思いますよ
>佐藤幹夫先生とか、望月新一先生とか、若いときに女がいないのは、なんだかなー(^^;
>
>その点、Peter Scholze先生は、
>結婚していて(学生結婚?)えらいよね(^^
若いときの恋愛は難しい。
普通の人生設計を考えたら、凡人で終わる可能性がかなり高い。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:21:56.80ID:7sQx91K7
>>900
(*-ω-)))ウンウン。
そのエナジー全て数学につぎ込んでるから修士以上が可能なんじゃないかな?って、
でもせっかく優秀な人達が優秀な子孫を残さないのは、社会的損失です。
勿体無いです。
0902132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:22:57.27ID:7sQx91K7
なんとか優秀な女性数学専攻者を増やせないかな?って。
0903132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:23:59.62ID:7sQx91K7
>>901-904←無礼な891です...
0904132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:24:29.77ID:7sQx91K7
>>903
予測通り現れてみました
0905132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:25:19.85ID:7sQx91K7
やった!当たった!
大変失礼致しました。
0906132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:31:24.79ID:7sQx91K7
 日本の**数学専攻者**も
 ♀女性♀比率が↑上がって↑
  🌈FOREVER🌈
  💖LOVE💞LOVE💗
‰MATHEMATIC🍀LIFE🍀
になって数学人が∞サイクルに成ります様に❗
0907132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:39:12.29ID:7sQx91K7
おっちゃんさんに**素敵な彼女**が出来mathe様に。。。
お嬢様なら乙様のX染色体をかなり
受け継がれるから乙様並みに
**数学力が期待出来mathe**。。。
早くから乙様パパが数学を見て上げたら**Dr.シュルツを上回るかも**です。
乙様、サルル様、主様、人類の進化の為に、婚カツもぜひぜひ数学位、頑張って下さい。。。
人類が猿過ぎmathe。。。助けて、、、
0908132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:04.27ID:LSXKwuvW
>>898
>日本でいうなら東大理科T類に代表されるような工学、情報工学等に牽引されていくイノベーションの力だと理解しているつもりです。
>もっと便利で快適な社会に暮らしたいから、その夢を叶えてくれそうな工学に最大限の期待を寄せています。
工学に最大限の期待は寄せない方がいいですよ。便利さや快適さは求め過ぎない方がいいと思います。
AI の発達で職がなくなりつつありますからね。
医学や歯学、薬学、バイオテクノロジーなどの生物系の技術に最大限の期待を寄せるのは問題ないと思います。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:42:16.29ID:7sQx91K7
mathematicianが益々∞増殖し続けmathe様に。。。🍀
🌈FOREVER🍀mathematics🌈の**呪い**をかけときmatheね。。。
0910132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:45:36.65ID:7sQx91K7
>>908
優秀な人達がAITEC&ロボティクスからのベーシックインカムで
アルキメデスみたいに、生活の苦労なんかしないで純粋に思考するだけの人生に没頭出来るイノベーションであって欲しいんです。
0911132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:49:22.33ID:7sQx91K7
>>910に+して、♀も同じ人数だけいる学術環境で、若い時から、優秀な両性が出逢える機会が充分確保されて、って追加で。
0912132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:02:52.61ID:7sQx91K7
工学が、取って替わるモノを造れる仕事は、クリエイティブなmathematicinには関係無いから、どんどんコストダウンを計って浮いたコストをイノベーションの基礎研究費に回したり、若い研究者の生活補助費に回して、より社会的にも有用に使って欲しい。
0913132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:07:09.66ID:7sQx91K7
理系の優秀な人達に、優秀な理系女性との出逢いの機会を増やして、理系人口を確保して欲しい

予算と優秀な異性を確保して
理系人口を維持増殖させて欲しいです。
0914132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:11:03.87ID:7sQx91K7
な〜んてね🍀
0915132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:13:03.43ID:7sQx91K7
乙様、主様、サルル様、ジム様、ぷっ様、なりぷっ様、
🌈み〜んなどんどん増えmathe様に!🌈
↑人類進化の呪文。。。( ´_ゝ`)
0916132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:26:38.85ID:7sQx91K7
>>894
神格化っていうか、鬼人、鬼才さん達ですよね...
サルルちゃんさん見てても、とても普通と思えない...
もう、数学だけやっててくれれば
良いですよね、って
他の事でも“標準以上”であるなんて奇跡は期待されてないんでしょうし...
人類の数学担当者なんだな、って。。。
0917132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:28:38.49ID:7sQx91K7
でもどんな業界見てもプロの方はみんなそんな方達ばかりみたいだから、プロフェッショナルって、そういう人達なんですよね...
0918現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 13:37:36.70ID:43lj/pck
>>908
>工学に最大限の期待は寄せない方がいいですよ。便利さや快適さは求め過ぎない方がいいと思います。

おっちゃん、どうも、スレ主です。
工学ってね、それ定義の問題だよね、数学者としてはww(^^
そして、現実の世の中は、定義は変わっていくんだ

いま、純粋数学でやっていることが、工学に取り込まれたり
逆に、工学から数学ネタが出てきて、論文書いたりね
(例えば、偏微分方程式も実用的には、工学とか気象とか実用という面で、いろいろある)

>AI の発達で職がなくなりつつありますからね。

ていうか、AIに使われる側か
AIを使う側かって視点も
あるだろうね
0919現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 13:39:11.53ID:43lj/pck
>>917
>でもどんな業界見てもプロの方はみんなそんな方達ばかりみたいだから、プロフェッショナルって、そういう人達なんですよね...

そうそう
どんな業界でもプロフェッショナルと呼ばれる人はいるんだなーと
NHKの番組見ていてそう思うわ(^^;
0920132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:13:11.70ID:7sQx91K7
主様、早く数学出来る優秀な理系
美少女達のパパになって
サルルさんを黙らせてあげて下さい。
サルルさんは美少女相手だと
大人しくなっちゃうタイプだと
見ましたよ?
0921132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:16:09.87ID:7sQx91K7
乙様、主様、頑張って下さい!
サルル&なりぷっ様も、。。。、
↑こちらのお二方、どうなんでしょう?
。。。末永いお付き合いの感じだったら、乙様が御仲人を。。。?
0922132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:18:07.33ID:7sQx91K7
理系男性は、人類の為に、優秀なX染色体を娘さんに継承させる義務が有りますから、お願い致しますよーだ。
0923現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 14:19:50.16ID:43lj/pck
>>920
どうもスレ主です。
レスありがとう

うちは一人息子で、文系に行きました
スレを見ている、若い数学徒に期待しましょう(^^
0924132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:31:29.07ID:7sQx91K7
主様ごめんなさい。。。
今から無理に脱線しないで下さい。。。幸せなご家族でいて下さい。。。

乙様、サルル様、頑張って下さい。
ヤダッ!つっても、創るんだよ!!
娘さんを!!!
はよはよ!人類に🌈アテネ🌈を早よ!
ですよーだ
0925現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 15:38:41.33ID:43lj/pck
>>924
どうもスレ主です。

>今から無理に脱線しないで下さい。。。幸せなご家族でいて下さい。。。

お気遣いありがとうございます!(^^;
0926132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:45:35.03ID:LSXKwuvW
>>918
>>工学に最大限の期待は寄せない方がいいですよ。便利さや快適さは求め過ぎない方がいいと思います。
>
>おっちゃん、どうも、スレ主です。
>工学ってね、それ定義の問題だよね、数学者としてはww(^^
工学の中の何の分野に当てはまるかは知らないが、現実的に使われる実際の AI を開発する分野。

>>AI の発達で職がなくなりつつありますからね。
>
>ていうか、AIに使われる側か
>AIを使う側かって視点もあるだろうね
将棋や囲碁のプロ棋士が AI との対局に勝てなくなっているようなことが起きているから、深刻な問題だよ。
0927現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 15:53:18.81ID:43lj/pck
>>892 訂正スマン

 20世紀の工学者の扱う実用向きの応用数学と、純粋数学との垣根はどんどんなくなっていると思う
   ↓
 21世紀の工学者の扱う実用向きの応用数学と、純粋数学との垣根はどんどんなくなっていると思う

自分は、”20世紀少年”だったんだ(^^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%B0%91%E5%B9%B4
20世紀少年
0928132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:02:36.94ID:su/Z6GV0
>>927
20世紀少年達がそのままスライドして
21世紀中年達になったから
結局同じですね♪
0929現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 16:44:27.98ID:43lj/pck
>>926
>>ていうか、AIに使われる側か
>>AIを使う側かって視点もあるだろうね
>将棋や囲碁のプロ棋士が AI との対局に勝てなくなっているようなことが起きているから、深刻な問題だよ。

1.視点を変えて、AIを使いこなすことを考えればいいんだ
2.AIの前、チェスがコンピュータに勝てなくなった。このとき、IBMがしらみつぶしに力づくでマシーンパワーで圧倒したという
3.将棋は、囲碁より早くプロ棋士が負けた(このときの将棋ソフトは、いわゆるディープラーニングではなかった)
4.囲碁は、2016年にプロ棋士が負けた(このときの囲碁ソフトは、いわゆるディープラーニング)
5.確かに、コンピュータが人よりも強くなったが、困らないよ
 おっちゃん、√の開平を手でやっているだろ?(^^;
 √の開平を手でやって、自慢したかったのが、コンピュータがやれるようになって困ったみたいな話じゃないのか?
6.なので、コンピュータがやれるところは、コンピュータを使えばいいだけのこと。そうい視点もあるぜ

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E5%AF%BE%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%95
ディープ・ブルー対ガルリ・カスパロフ
第二戦は1997年にニューヨークで行われ、ディープ・ブルーが勝利した。この試合では、トーナメント条件下で現役のチェス世界チャンピオンがコンピュータに初めて敗れている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
コンピュータ将棋
やねうら王の開発者・磯崎元洋は2014年10月31日のブログで「上位のソフトは事前貸出なしの条件であればとっくに羽生さんを超えていることは誰の目にも明らかである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%9B%B2%E7%A2%81
コンピュータ囲碁
「AlphaGo対李世ドル」
2016年
対局はアルファ碁が先に3勝をあげ、通算成績4勝1敗で勝利した[23]。
0930132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:13.72ID:LSXKwuvW
>>929
従来、将棋や囲碁のプロ棋士が AI との対局に勝てないということは考えられなかった。

>5.確かに、コンピュータが人よりも強くなったが、困らないよ
> おっちゃん、√の開平を手でやっているだろ?(^^;
> √の開平を手でやって、自慢したかったのが、コンピュータがやれるようになって困ったみたいな話じゃないのか?
>6.なので、コンピュータがやれるところは、コンピュータを使えばいいだけのこと。そうい視点もあるぜ
手計算は手を動かすことで計算力などが身に付くから、手計算をして損はない。
まあ、AI で未来はどう変わるかというと、決しって安泰とはいえないだろう。
0931132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:36:32.01ID:LSXKwuvW
>>929
そうそう、手計算で数値解析をすることにも、理論的に面白い一面はある。
線形の PDE か非線形 PDE かに関係なく、偏微分方程式とかの数値解析だとそうなる。

それじゃ、おっちゃんもう寝る。
0932132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:39:09.63ID:jByLNfh2
>>931
お休みなΨ〜
0933現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 17:41:18.06ID:43lj/pck
>>929 補足

むしろ、いま懸念されているのは、
「AIが人類に反乱? 兵器規制はどこまで?」みたいな話と思う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012064971000.html
NHK
AIが人類に反乱? 兵器規制はどこまで?
2019年9月6日 14時39分
0934現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 17:41:52.31ID:43lj/pck
>>931
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おやすみなさい
0935現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 17:44:40.45ID:43lj/pck
>>930
>まあ、AI で未来はどう変わるかというと、決しって安泰とはいえないだろう。

数学に限れば、
数学ソフトにAIが導入されて、
数学が本質的に変質するように思う

つまり、πの計算が、
昔数学者の仕事だったのが
いまコンピュータで計算される時代になったと類似のことが、
純粋数学のいろんな分野でおきると思う
0936132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:04:01.32ID:PpUpdAzp
>>885
>「多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃない」
>というフレーズは、おれには浮かばない

そもそも、◆e.a0E5TtKEが環を持ち出すのが不自然だ
と思っていたがイデアルという言葉を聞いて

「ああ、a〜b同値関係を
 ”差a-bがイデアルIに属する”
 と理解したがってるんだな」

と悟った

それが数学的だと思ってる時点で、
数学が全然わかってない

>「しかしこのスレの常連達は全然数式つかって議論しないんだな」

とかデカい口叩いてるジムが
「箱の中身を確率変数とした場合、確率論では扱えない」
と主張するのに、ヴィタリの非可測集合をトレースしなかったのは
不自然極まりない

時枝はわざわざヴィタリの非可測集合の話をしてるからね
 
有理数の代わりに、2進有限小数を使えば
本来のヴィタリの非可測集合と全く同様に
非可測性が示せる

しかし、そうしなかった

その時
「ああ、こいつ、ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人だな」
と確信した
0937132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:05:49.10ID:PpUpdAzp
>>870
>時枝記事と言ってるのは記事前半ね
>記事後半はトンデモだからw

記事前半は、The Riddleのmodification版の説明

つまり、箱の中身は定数とした場合の確率計算方法

しかし、記事後半で
「非可測だからダメとはいえない」とか
「無限個の確率変数の独立性に関する新たな考え方が必要」とか
いいだしたので
「ああ、時枝氏は、箱の中身が確率変数だとしても
 ”正当化”できると考えてるみたいだな」
とわかる

この件については
「無矛盾かもしれないが、ZFCからは逸脱している」
(つまり「新しい公理」が必要)
と考える

「トンデモ」とはいわないが、
本来のThe Riddleのmodification版を強化した主張
について述べてることをはっきり述べてないのが
残念ではある
0938132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:07:32.60ID:PpUpdAzp
>>923
>うちは一人息子で、文系に行きました

息子は親父より賢いな
自分には数学の才能はないと悟って
全然別方向に進んだんだから
0939132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:08:23.99ID:PpUpdAzp
ID:7sQx91K7

なんだこの●違い
焼かれて死ねよ ウジ虫
0940132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:13:37.84ID:PpUpdAzp
サルルって誰だよ
俺はぱるるでもまゆゆでもねぇよw

>>920
>美少女相手だと大人しくなっちゃうタイプ

いまのイチオシはこのコ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ftnlrx4GW-8
0941132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:42:56.73ID:PpUpdAzp
f:2^N→∪2^n x→x-r(x)

 2^N 2進無限小数
∪2^n 2進有限小数

 r(x) xが属する同値類の代表元

fは非可測関数 (Vitaliの証明と同じ方法で示せる)

x-r(x)は2^nのいずれかに属する(nは自然数)

時枝戦略は
x1-r(x1),…・x100-r(x100)
の1つを選んで、その中の0である桁を見つける方法

0である桁は無限個ある
0でない桁は有限個ある

0である桁を見つけるほうがたやすい
むしろ0でない桁を見つけるほうが難しい
0942132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:52:34.69ID:/nydTAbF
>>937
>「ああ、時枝氏は、箱の中身が確率変数だとしても
> ”正当化”できると考えてるみたいだな」
とわかる

たしかに数当てができると考えているように読めるね

けれどその結論について、時枝氏は正しいとも間違ってるとも言ってない
測度論に従えば認められないが、測度論以外の可能性を示唆するような含みを持たせている

これのどこがトンデモなの?って俺は思うけど
0943132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:01:25.31ID:/nydTAbF
>>942の続き

>>463
>コレは正しいですね。
>しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。

そういうわけで、>>463のような偏ったコメントを読むと「個人的に時枝氏に恨みでもあるの?」って思っちゃうねw

ちゃんと非可測であることを明記してるんだから、
「非可測だから時枝記事は正当化できない」ってしたり顔で主張されても困る
0944132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:13:34.98ID:U+rsHn5n
ジムくん
>コレは正しいですね。

Pruss
>That's right.

間違いを認める時のセリフが同じで草
0945132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:19:37.33ID:U+rsHn5n
>>881
突然イデアルとか言い出すのがいかにも「ボクちゃん数学用語知ってるよ」アピール臭ぷんぷんw
しかし環を持ち出す必然性ゼロw アホ丸出しw
0946132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:35:55.62ID:U+rsHn5n
>>884
揚げ足取り乙
現代数学でZFは暗黙の前提だろ。教科書にだっていちいち「ZFを仮定する」なんて書いてないぞ?
確率の公理? 時枝解法の確率は初等確率。的外れ。

数学で勝てないからって揚げ足取りとは情けないw
0947132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:44:16.29ID:U+rsHn5n
>>885
>1.「多項式環は冪級数環の中で部分環ではあってもイデアルじゃない」というフレーズは、おれには浮かばない
浮かばないんじゃなくイデアルが何か知らないと正直に言え
バカのくせにかっこつけんなよ みっともないから
0948132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:45.28ID:U+rsHn5n
>>887
時枝記事が全く読めてないね
君の学力じゃ無理だから諦めな   っぷ
0949現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:34.82ID:ahk+jOr6
>>942
ID:/nydTAbFさん、どうも。スレ主です。

>けれどその結論について、時枝氏は正しいとも間違ってるとも言ってない
>測度論に従えば認められないが、測度論以外の可能性を示唆するような含みを持たせている
>これのどこがトンデモなの?って俺は思うけど

「数学セミナーでさ、そういう訳の分からん記事書いちゃいなんよね、時枝先生」というのが私の意見
YesかNoか、あるいは問いかけから、「非可測の確率論が考えられる」とか
時枝先生、あなたの主張はなんですか? 何を言いたかったの?
「非可測の確率論」って、一体全体どこにある?

例えば、下記のように ド素人が迷走した
(参考)ガロアスレ28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/20
20 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/02(月) 23:08:24.51 ID:0caOih5s [11/13]
さきに>>19の最後の文にコメントします。
> それとも、非可測集合を扱うこと自体、通常の確率論ではないということでしょうか?
・非可測集合ではouter measureで議論する必要がある
・通常の確率的直感は役に立たない
というTaoのコメントを読んだことがあります。
私は外測度の確率論なるものには馴染みがなく、
この意味で通常の確率論ではないのかな?という印象です。
(引用終り)

これ、笑えます
これ(「外測度の確率論」)、真っ当な数学だというなら、
大学の教授に見て貰って、論文にしてくださいなw(^^
(出来ないに100ペソ (:p )

>>943
>「非可測だから時枝記事は正当化できない」ってしたり顔で主張されても困る

非可測だから時枝記事は正当化できるのか、はたまた出来ないのか?
「しっかり書かないといけないでしょ、時枝先生」というのが私の主張
そして、実際 正統化はできません
 >>841に書いたように、現代数学の確率変数iidが反例です
反例のある定理は不成立です
QED
(^^
0950132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:23.18ID:U+rsHn5n
>>949
反例になってません。
時枝定理の反例とは時枝解法を適用しても当てられない数列。
おまえ時枝解法以前に同値類も選択公理も分かってないんだからおまえに示せる訳ないじゃんw バカですか?w
0951132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:05:34.45ID:U+rsHn5n
>>494
>現代数学の確率変数iid
ばかまるだしw
0952現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/17(金) 22:06:38.29ID:ahk+jOr6
あほサル二匹の相手は、もう良いでしょう
適当にあしらいますよ
0953132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:02:07.57ID:U+rsHn5n
適当にあしらうしかできないですよね?
あなたの学力では


っぷ
0954現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 00:23:41.09ID:jvo9z/Ks
>>936
>「ああ、こいつ、ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人だな」
>と確信した

おサルは、健忘症だなw
おれは、ヴィタリの非可測は、何度も書いているよ
その1つの例が、下記 スレ62の949 2019/03/28(木)、これを忘れたんだろ?
あと、時枝(2015年11月号)の前、つまりおサルの来る前にも、スレ13 2015/04/29(水)でも扱っているぞw(^^

(参考)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/949
949 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/03/28(木) 07:31:55.79 ID:7L3ElMut [1/7]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E9%9B%86%E5%90%88
ヴィタリ集合
(抜粋)
数学において、ヴィタリ集合(ヴィタリしゅうごう)とはジュゼッペ・ヴィタリ(英語版)(Giuseppe Vitali (1905))によって作られたルベーグ不可測な実数集合の基本的な例である。
ヴィタリの定理はそのような集合が存在することを保証する存在定理である。不可算に多くのヴィタリ集合が存在し、それらの存在は選択公理の仮定の下で示される。
ルベーグ測度は平行移動について不変なので λ (V_{k})=λ (V) である。ゆえに、
1 <= Σk=0〜∞{λ (V)} <= 3
であるが、これは不可能である。
一つの定数の無限和は 0 であるか無限大に発散するので、いずれにせよ [1, 3] の中には入らない。
すなわち V は可測であってはいけない。
つまりルベーグ測度 λ はいかなる値も λ(V) の値として定義してはいけない。

つづく
0955現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 00:24:03.73ID:jvo9z/Ks
>>954
つづき

現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13 [転載禁止](c)2ch.net
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1428205549/227
227 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[] 投稿日:2015/04/29(水) 14:32:23.84 ID:6XYDeD+q [14/25]
3)Non-measurable set
http://en.wikipedia.org/wiki/Non-measurable_set

https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1428205549/231
231 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[] 投稿日:2015/04/29(水) 14:52:06.33 ID:6XYDeD+q [18/25]
>>230
en.wikipedia.org/wiki/Vitali_set 日本語があるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E9%9B%86%E5%90%88
抜粋
構成と証明
有理数集合 Q は実数集合 R の普通の加法についての部分群を成す。なので加法の商群 R/Q (つまり、有理数分の差を持つ実数同士を集めた同値類による剰余群) は有理数集合の互いに交わらない"平行移動コピー"によって出来ている。
この群の任意の元はある r ∈ R についての Q + r として書ける。
R/Q の元は R の分割の1ピースである。そのピースは不可算個あり、各ピースはそれぞれ R の中で稠密である。
R/Q の元はどれも [0, 1] と交わっており、選択公理によって [0, 1] の部分集合で、R/Q の代表系になっているものが取れる。
このようにして作られた集合がヴィタリ集合と呼ばれているものである。
(引用おわり)
以上
0956132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:01.76ID:yBPfQQsI
>>954
>おサルは、健忘症だなw
>おれは、ヴィタリの非可測は、何度も書いているよ
>その1つの例が、下記 スレ62の949 2019/03/28(木)、これを忘れたんだろ?
あららw
このバカ自分で自演してるって言っちゃったよw
せめて自演くらい上手にやろうね   っぷ
0957132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:04:45.86ID:BpWVyRSZ
>>954
「ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人」ってジムのことだよね

引用だけならサルでもできるので、理解したことにはならないよ

例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
0958132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:32:45.94ID:BpWVyRSZ
>>949
>現代数学の確率変数iidが反例

反例にはなっていないね

数セミ記事の戦略は、箱の中身が確率変数だとしても
箱の中身を一切変えないのだから、確率分布に影響を与えない

ついでにいうと、もし
 P(d(x1)>d(x2),d(x3),…,d(x100))
 P(d(x2)>d(x1),d(x3),…,d(x100))

 P(d(x100)>d(x1),d(x2),…,d(x99))
が全部1だとすると、矛盾する

というのは、事象
 d(x1)>d(x2),d(x3),…,d(x100)
 d(x2)>d(x1),d(x3),…,d(x100)

 d(x100)>d(x1),d(x2),…,d(x99)
は互いに背反事象だから
0959132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:44:21.75ID:BpWVyRSZ
>>944
Prussが、The RiddleについてThat's Rightといった理由は>>958の後半で述べた

Prussは
 P(d(x1)>d(x2),d(x3),…,d(x100))
 P(d(x2)>d(x1),d(x3),…,d(x100))

 P(d(x100)>d(x1),d(x2),…,d(x99))
が等しい、と結論する対称性の前提が
そもそも非可測の場合には成立しないだろう
といっている
0960現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:06:28.85ID:jvo9z/Ks
>>953
>適当にあしらうしかできないですよね?
>あなたの学力では

あほサル相手なら、学力不要だろw
「あほサル、一人で踊ってろ!」の一言で済むww(^^;
0961現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:14:31.44ID:jvo9z/Ks
>>956
>このバカ自分で自演してるって言っちゃったよw

 >>954のどこから自演という結論に至のかな?
”自演してる”という結論ありき。”自演してる”としないと、格好つかないんだ
>>271のジムの数学徒(>>694)さんの書いた証明の中身には、何にも言えないんだねw(^^;

>>957
>例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

分からん。ヴィタリで、それだめ。  っぷw(^^;
0962132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:23:55.84ID:BpWVyRSZ
>>961
>>例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
>分からん。ヴィタリで、それだめ。

なんで?
もしかして「イデアルじゃないから」とか?

それ、全然見当違い
∪2^nが加法群だからOK

有限小数に無限小数掛けたら有限小数にならないとか
そんなん、非可測集合の構成に全然関係ないから

証明読もうよ 考えようよ
数学学びたいんだよね?
0963現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 08:57:12.55ID:jvo9z/Ks
>>962
>なんで?

分からんの?w(^^;
0964132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:09:29.29ID:BpWVyRSZ
>>963
>分からんの?

分からんの?正しいことが(^^
0965現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 09:10:57.78ID:jvo9z/Ks
>>964
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

分からん。ヴィタリで、それだめ。
0966132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:34:40.14ID:BpWVyRSZ
>>965
>>分からんの?正しいことが
>分からん。ヴィタリで、それだめ。

∪2^nは加法群 有限小数の和は有限小数

ヴィタリでは加法による平行移動のみ だからOK

∪2^nはQと違って体じゃないとか、
2^Nのイデアルじゃないとか全然見当違い
0967現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 10:47:47.63ID:jvo9z/Ks
>>966
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
0968132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:06:53.68ID:kMaeZbXH
なりぷっ様はIUTの1部分とか
考えたりはされないんですか?
なりぷって長いですね。
Z様ってどうでしょう?
0969132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:09:29.14ID:kMaeZbXH
Z様にもっち様と同じ
類推得意タイプの匂いがしてる
希ガスでーす
0970132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:12:45.15ID:kMaeZbXH
>>966さんが、なりぷっ様なら、ですけども〜。
0971132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:14:05.81ID:BpWVyRSZ
>>有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
> ヴィタリで、それだめ。

「有理数集合 Q は実数集合 R の普通の加法についての部分群を成す。」
→有限小数集合Fは、実数集合Rの普通の加法についての部分群を成す。

「なので加法の商群 R/Q
 (つまり、有理数分の差を持つ実数同士を集めた同値類による剰余群)
 は有理数集合の互いに交わらない"平行移動コピー"によって出来ている。」
→なので加法の商群R/F (F=∪2^n)
 (つまり、有限小数分の差を持つ実数同士を集めた同値類による剰余群)
  は有限小数集合の互いに交わらない"平行移動コピー"によって出来ている。

「この群の任意の元はある r ∈ R についての Q + r として書ける。」
→この群の任意の元はあるr∈RについてのF+rとして書ける。

「R/Q の元は R の分割の1ピースである。
 そのピースは不可算個あり、各ピースはそれぞれ R の中で稠密である。」
→R/F の元は R の分割の1ピースである。
 そのピースは不可算個あり、各ピースはそれぞれ R の中で稠密である。

「R/Q の元はどれも [0, 1] と交わっており、
 選択公理によって [0, 1] の部分集合で、
 R/Q の代表系になっているものが取れる。」
→R/F の元はどれも [0, 1] と交わっており、
 選択公理によって [0, 1] の部分集合で、
 R/F の代表系になっているものが取れる。

まだ分からんの?正しいことが(^^
0972古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える
垢版 |
2020/01/18(土) 11:18:44.91ID:BpWVyRSZ
>>968
>Z様ってどうでしょう?

ウザいw
0973現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:18:54.52ID:jvo9z/Ks
>>971
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
0974古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える
垢版 |
2020/01/18(土) 11:21:28.41ID:BpWVyRSZ
読め 愚民どもw

Bernoulli numbers and the unity of mathematics
http://people.math.harvard.edu/~mazur/papers/slides.Bartlett.pdf
0975132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:22:31.25ID:kMaeZbXH
>>972
HN長過ぎ
0976132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:23:39.50ID:BpWVyRSZ
>>973
>ヴィタリで、それだめ。

「有限小数集合F(=∪2^n)は、実数集合Rの普通の加法についての部分群を成す。」
が分からんの?(^^
0977132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:24:19.82ID:kMaeZbXH
じゃあ
❇ティンカー🌟ベル🔔ちゃんで。
0978現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:26:49.10ID:jvo9z/Ks
>>974
PDF紹介ありがとう


 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
0979132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:27:45.94ID:kMaeZbXH
なりぷっ=ベル ←これ合ってる?
0980現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:28:10.92ID:jvo9z/Ks
>>976
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
時枝が分からんのも道理か(^^
0981132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:29:06.69ID:BpWVyRSZ
集合 G とその上の二項演算 μ: G × G → G の組 (G, μ) が群であるとは、
以下の3つの条件を満たすことをいう:

(結合法則)任意の G の元 g, h, k に対して、μ(g, μ(h, k)) = μ(μ(g, h), k) を満たす:
(単位元の存在)μ(g, e) = μ(e, g) = g を G のどんな元 g に対しても満たすような G の元 e が存在する:
(逆元の存在)G のどんな元 g に対しても、μ(g, x) = μ(x, g) = e となるような G の元 x が存在する:

有限小数全体の集合Fと、その上の加算+の場合
(結合法則) 満たす
(単位元の存在) 0∈F
(逆元の存在) x∈Fの場合、−x∈F

したがって、(F,+)は群
0982現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:29:21.51ID:jvo9z/Ks
>>980
一回 はまる と抜けられないんだね(^^
0983ベルヌーイ数を考える
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:16.76ID:BpWVyRSZ
>>979
「ぷっ。」の人とは別人
0984現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:28.03ID:jvo9z/Ks
>>981
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
0985132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:31:35.81ID:BpWVyRSZ
>>982
>>981を読もうね
あっ、日本語読めないのか?w
0986ベルヌーイ数を考える
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:46.96ID:BpWVyRSZ
ベルヌーイ数
 分子 微分トポロジー
 分母 ホモトピー論

内容空疎な抽象論より内容豊富な具体物
0987132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:49:24.67ID:kMaeZbXH
>>983
こわ... ピュッ!買ーΞ≡|
0988132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:51:44.19ID:kMaeZbXH
         (((`_|
0989現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:51:45.65ID:jvo9z/Ks
>>985
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
一回 はまる と抜けられないんだね(^^
0990132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:52:47.93ID:kMaeZbXH
>>987
文字化け...ベルッピの呪いか...
やるな...
0991現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:53:09.04ID:jvo9z/Ks
>>989

新スレ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/

新スレでも、繰り返しかね〜w(^^
一回 はまる と抜けられないんだね〜(^^
0992132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:54:12.03ID:BpWVyRSZ
>>989
まず群の定義を読もう
そして有限小数の集合が3条件を満たすことを確認しよう

君、地道な努力をしないから
いつまでたっても初歩で躓くんだよ
0993132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:55:38.76ID:BpWVyRSZ
>>991
>新スレでも、繰り返しかね〜
つまらないのでやめとく
君、延々と無意味な駄々こねてて楽しいかい?(^^
0994現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 11:56:33.65ID:jvo9z/Ks
>>979
>なりぷっ=ベル ←これ合ってる?

どうも。スレ主です。
元祖「ぷふ」さんのご紹介を書いておきました
下記ご参照

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/4
0995現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 12:03:53.91ID:jvo9z/Ks
>>992-993
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
一回 はまる と抜けられないんだね(^^

>>新スレでも、繰り返しかね〜
>つまらないのでやめとく

じゃ、そのうち、新スレに謎解きを書いてやるよ
自称、数学科修士修了さんっよ(>>2
これ、自得できないなら、おサルの証明になるよ
0996古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo
垢版 |
2020/01/18(土) 12:04:04.24ID:BpWVyRSZ
>てへぺろ☆(・ω<)さん
>この人、ほんとはレベル高いみたい

素人の君に褒められてもな

一応、某有名大学数学科卒だからな
工学部卒の素人よりレベルが高くて当然
0997132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:09.03ID:BpWVyRSZ
>>995
>じゃ、そのうち、新スレに謎解きを書いてやるよ

どうぞ 君が恥かくだけだよ
0998132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:49.87ID:kMaeZbXH
>>996
↑さっきのベルルっち?
0999現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/18(土) 12:07:03.05ID:jvo9z/Ks
>>996
おつ
 >>995
もうすぐ、おサルの証明が完成するよ
急げ〜w
1000132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:07:43.86ID:kMaeZbXH
てへぺろ氏=ベルルっち ???
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 30分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況