X



トップページ数学
1002コメント880KB
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:25.46ID:bK+ZfH3i
この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、
過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。

このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで宜しければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^
最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^
いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。

スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。
話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。

スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。
興味のある方は、過去ログを(^^

なお、
小学レベルとバカプロ固定
サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; )
High level people
低脳幼稚園児のAAお絵かき
上記は、お断り!!
小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^

(旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた)
0479現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 07:22:12.96ID:Iq5QMAZ/
>>474 補足

あと、下記が参考になる
(なぜ、mathoverflow>>465 の手法が成立たないのか? ”CONGLOMERABILITY”が成立ってないというのが、数学DR Alexander Pruss氏の指摘(2013)で、それを2018年の著書で詳しく解説している)
スレ65 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1557142618/750-754
https://books.google.co.jp/books?id=RXBoDwAAQBAJ&;pg=PA77&lpg=PA77&dq=%22conglomerability%22+assumption+math&source=bl&ots=8Ol1uFrjJQ&sig=ACfU3U1bAurNGJm5872wDblskzsSgsU0iA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwioiPyV_IPiAhXHxrwKHUeaArUQ6AEwCXoECEoQAQ#v=onepage&q=%22conglomerability%22%20assumption%20math&f=false
Infinity, Causation, and Paradox 著者: Alexander R. Pruss Oxford University Press, 2018
P75
(抜粋)
2.5.3 COUNTABLE ADDITITVITY AND CONGLOMERABILITY
(引用終り)

(mathoverflowの”conglomerability”関連箇所)
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13
 (抜粋)
(Alexander Pruss氏)
<12>
(抜粋)
The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption・・
But we have no reason to think the event of guessing correctly is measurable with respect to the probability measure induced by the random choice of sequence and index i, and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.
A quick way to see that the conglomerability assumption is going to be dubious is to consider the analogy of the Brown-Freiling argument against the Continuum Hypothesis (see here for a discussion).
http://www.mdpi.com/2073-8994/3/3/636
0480現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 07:24:46.25ID:Iq5QMAZ/
おれの中では、時枝は終わってるので
やりたければ、別スレ立てなww(^^

あるレベルに達しないと理解できない数学がある
例えば時枝不成立
確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないんだなと
このスレの落ちこぼれ達を見ていると、つくづくそう思うよw(^^;
0481132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:28:08.59ID:Z0BnCkNP
お前がチラシの裏でやれ
インターネット上に嘘デタラメを垂れ流すな
0482現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 07:30:20.85ID:Iq5QMAZ/
・確率過程論で、可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
・IID(同率同分布)で、コイントスで、{0,1}を入れた
・任意のiで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
・ところが、時枝の手法では、ある有限のDがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
・これは矛盾である
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できない)
0483現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 07:33:45.14ID:Iq5QMAZ/
>>482 補足

これには、全部裏付けがあるよ(下記)
>>465 >>474 >>479

だが
あるレベルに達しないと理解できない数学がある
例えば時枝不成立
確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないんだなと
このスレの落ちこぼれ達を見ていると、つくづくそう思うよw(^^;
0484132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:48:56.33ID:Tq+asHwd
スレ主はコピペしまくってる間に、貼ってる内容が自分の実力だと錯覚してしまってるのでは?
コピペの下駄を外したスレ主本人のレベルは非常に低い。
大学教養の数学がやっとで、断片的な知識で背伸びしてるくらいのレベル。
スレ主はまずそのことから自覚しましょう。
0485哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 08:07:57.13ID:oSJEMvGb
ID:Tq+asHwd
ID:Slz6g/LT
ID:Z0BnCkNP

早朝からサル石登場(笑

時枝戦略が通用しないのは、>>377-379に書いた通り、
同値類が存在しないからである(笑

確率過程論などまったく何の関係もない(笑

それを、確率過程論によって不成立、
などというアホなことを書くから、
サル石にからまれるのである(笑

要するに論争が延々と続いているのは、
この二人がどちらもアホだからだ(笑
0486現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:24.84ID:Iq5QMAZ/
>>479 補足

過去、確率論の専門家さん来訪して、Pruss氏の指摘(2013)とほぼ同じことを指摘している(下記)
(参考:確率論の専門家さん ID:f9oaWn8A と ID:1JE/S25W)
スレ20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/519-
519 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:27:11.14 ID:f9oaWn8A [4/13]
>>518
X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする.
時枝さんのやっていることは
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
P(f(X)=X_{g(X)})=99/100
ということだが,それの証明ってあるかな?
100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.

522 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:40:29.88 ID:f9oaWn8A [5/13]
面倒だから二列で考えると
Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布
実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)とすると
P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明

528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R,B(R))の可測関数である.
もしhが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない

532 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:15:17.47 ID:f9oaWn8A [11/13]
>>530
>2個の自然数から1個を選ぶとき、それが唯一の最大元でない確率は1/2以上だ
残念だけどこれが非自明.
hに可測性が保証されないので,d_Xとd_Yの可測性が保証されない
そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
(引用終り)
0487現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 08:18:31.95ID:Iq5QMAZ/
>>485

>要するに論争が延々と続いているのは、
>この二人がどちらもアホだからだ(笑

哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
あっ、それ正しいわ

どんぐりの背比べか
あるいは、目くそ鼻くそを笑うかな

ただ、サイコパスという粘着人種が、世間には確実に存在することだけは言えるねっw(^^;
まあ、もしリアル界でサイコパスに遭遇したから、極力関わり合いにならないことだな
0488哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 08:33:17.81ID:oSJEMvGb
>>486にスレ主が引用している男たちにしても、
数学知識はあるが、時枝問題が
具体的にどのような問題であるかが全然分っていない(笑
だから延々と論争が続くことになる(笑

ところが僕のように、知識はなくても、
具体的にどのような問題なのか、を考える者は、
たった三日で時枝戦略不成立の理由を突き止めた(笑

この、知識はあるが具体的な思考ができない、
という点が、現代の数学生に共通した欠点である。

なぜこういうことになるかというと、数学が抽象化しているからである。
数学の抽象化、それが現代数学の最大の弊害なのだが、
ほとんどの数学人は、逆に、それを数学の進歩だと勘違いしている。
0489哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 08:41:56.32ID:oSJEMvGb
もちろん数学の抽象化にもそれなりの利点はある。
たとえば物事をより大きな視点で見ることができる、とか、
あるいは広い分野に応用が効く、とか。

だから一概に否定はしないが、
簡単な問題を複雑に抽象化して考える必要はない。

もう一つの弊害は数学記号を用いて論文を書く、
という訓練をさせられていることである。
簡単に説明できることを、数学記号を用いて、
やたらと難しく記述している。

とくにおっちゃんの書く文章にそれが現れている。
簡単なことを、数学記号を用いて、ものすごく複雑に書いている(笑
0490哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 08:56:24.69ID:oSJEMvGb
数学記号を用いて論文を書けば論文が簡潔になる。
しかし簡潔なら良いというものでもない。

簡潔にはなるが無味乾燥したものにもなる。
人間味がなくなる。

数学記号の意味を知っていなければ論文の意味さえ理解できない、
というような論文を書くことに何の意味があるのか。

少々冗長になってもいいから誰にも分る論文を書くべきである。
0491哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 09:04:56.16ID:oSJEMvGb
この弊害は市川のおっさんの、
子供向けに書いたような本でも現れているのであって、
市川氏は論理記号をやたらと使って書いている。
論理記号など論理学を学んだ者しか理解できないのに、
それを使って書いているのである。

市川氏の本の、そんな個所など、誰も理解できないのだ。
0492哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 09:17:29.25ID:oSJEMvGb
渡部一己 ガロアの第一論文を読む
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
三森明夫 ガロア論文の古典的証明
http://mgalois.html.xdomain.jp/index.html

どちらもガロア第一論文の解説書だ。
しかし渡部一己の解説など一体誰が読むのか。
誰が理解できるのか。
こんなものは抽象代数学を学んだ者でも難解なのだ。

しかし三森明夫の解説は、高校生でも、
理解しようと思えば理解できるように書かれているのである。

どちらがより親切でより良い解説であるかはいうまでもない。
後者の方が頭が良い人だから平易な解説が書けるのである。
0494哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 11:26:21.46ID:oSJEMvGb
人間は抽象的なことが嫌いだし苦手なのである。

たとえば多くの生徒が数学嫌いになる一因は、
数学記号に嫌悪感を感じるからだ。
たとえば微積分の記号とか無限級数の記号とか。

そういう記号は抽象的で非人間的だからだ。
だからそういう記号を見るだけで数学嫌いになるのである。
0495哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 11:35:04.19ID:oSJEMvGb
われわれが「任意の」という語を覚えたのは
中学の算数の時間だ。

そのとき「任意の」という語をものすごくかっこいいと思ったはずだ。

もしこのとき、「任意の」の代わりに、
∀ という記号を覚えさせられたら、
たいていの生徒は嫌悪を感じただろう。
0496現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:16.97ID:amCWd/jO
>>494
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>人間は抽象的なことが嫌いだし苦手なのである。

女性に多いと言われます
”抽象的なことが嫌いだし苦手”
(差別ではなく、実感です)
例外はあります。女性数学者

>数学記号に嫌悪感を感じるからだ。

上記に同じ
数学記号を好意的に受け止める人種がいます
理系はだいたいそうです

>>495
>そのとき「任意の」という語をものすごくかっこいいと思ったはずだ。
>∀ という記号を覚えさせられたら、

∀か。これいつ学校でやったのかな?
中学でやらなかった?
対偶とか逆とか裏とかやった
そのときに、”「任意のxx」の否定は「あるxx」だ”とやった気がする
まあ、記号は使わなかったかも
∀にもいい面があって、言葉だと、「任意のxx」と「全てのxx」と二通りの表現がある
ですが、記号は∀一種類で、すっきりしています
0497現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/23(火) 13:46:39.28ID:amCWd/jO
抽象化(^^

http://juku-nagasaki.com/juku-nagasaki/2018/05/15/%E3%80%90%E8%B6%85%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%80%911%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A610%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95%EF%BC%88%E6%8A%BD%E8%B1%A1/
PMD医歯薬個別予備校 長崎校ブログ
(抜粋)
2018年5月15日 投稿者: NAGASAKI-PAMDA-BLOG
【超重要】1を聞いて10を知る数学の勉強法(抽象化演習)

次の(1)の問題の「解法」言えますか?
https://i0.wp.com/juku-nagasaki.com/juku-nagasaki/wp-content/uploads/2018/05/IMG_0043-e1525939925997.jpg

1つの事を知ることで
10のことを知る
理想の勉強法ですね

この方法は説明が難しいのですが、

がんばって説明しようと思います
これは特に理系教科で抜群の威力を発揮します

結論からいうと
抽象的に理解していく
そういう勉強法が理系教科(特に数学)ではベストです

抽象的という言葉もややわかりづらいですよね
IQが高い人は抽象化能力が高いのですが、
この方法でIQも上がります

リンゴ→果物→植物→生物→・・・
と大きなカテゴリで捉えなおすことを言います
数学の勉強ではこの「抽象化」がとても
強力な武器となり

1つの問題を理解したときの
数学力アップ
に目を見張る成果が得られるようになります

ある数学の問題を1問解く目的は
「その問題が解けるようになる」
ことではありません
「その問題と本質的に同じタイプの問題が解けるようになる」

これが本当の目的です
0498哀れな素人
垢版 |
2019/07/23(火) 17:30:31.83ID:oSJEMvGb
∀なんて高校でも習ったことはない(笑
もちろか∃もそうだ(笑

こんな記号を僕が知ったのはつい最近だ(笑
「無限小数は数ではない/相対性理論はペテンである」
を出したときですら知らなかった(笑

もし高校生に、∀や∃の記号を教えて、
答案をこういう記号を使って書きなさい、などと指導するなら、
大半の生徒が数学を嫌になって
放り出すであろうことは確実だ(笑
0499132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:11:13.74ID:eRecRaV8
>>497 のjpgの(1)の問題の「解法」
を考えてたら、今度は、
Ω星人の、落ちこぼれの電波受信

頂点(2,1)と(3,-1)を通る2次関数を
解くのに微分マスタした地球生命体は
  f(x) = ax^2+bx+c で、
  f'(x) = 2ax+b で、
  f'(2) = 0 f(2) = 1 f(3) = -1
で解いてる、が、これは面倒!
Ω星の霊感的モハン怪答を示せ

【Ω星の支離滅裂な霊感的怪法】

差分Δx=1 で差分Δy=-2 だし、
y= (-2)*x^2 やっ違う、x=2で頂点だし
y= (-2)*(x-2)^2 やっ違う、f(2) = 1だし
y= (-2)*(x-2)^2+1= (-2)*x^2 + 8*x - 7 ★
でx=3を代入で、f(3) = -1だ。Lucky!

答え
★です y = (-2)*x^2 + 8*x - 7 です

以上、読み返したら自分でも理解不能
0500132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:16:27.86ID:Z0BnCkNP
>>463
>・ところが、時枝の手法では、ある有限のDがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
>・これは矛盾である
あなたの誤解に過ぎません。
時枝解法は当てずっぽう解法ではないので、確率1/2でなくても何の矛盾もありません。
0501132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:28.79ID:Z0BnCkNP
>>465
>下記、mathoverflowに同じ
間違っているソースを引用しても無意味です。
哲学先生は時枝解法の確率変数を誤解しているので間違っています。
0503132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:27:58.58ID:Z0BnCkNP
>>479
> ”CONGLOMERABILITY”が成立ってないというのが、数学DR Alexander Pruss氏の指摘
哲学先生は確率変数を誤解しているのでその指摘は当たらない
100枚中1枚のハズレくじを引く確率の計算にCONGLOMERABILITYもクソも無い
0506132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:35:45.74ID:Z0BnCkNP
>>484
>大学教養の数学がやっとで、断片的な知識で背伸びしてるくらいのレベル。
スレ主は大学一年4月にεN論法についていけずに落ちこぼれているので教養レベルも無いですね
教養レベルの学力があれば「n→∞の極限」とは「n に ∞ を代入したもの」などというとんでもない誤解はしないはずです
0507132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:39:54.65ID:Z0BnCkNP
>>486
確率論の専門家氏曰く
>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
>hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明

これ、時枝解法を誤解しています(^^;
時枝解法はそもそも P(h(Y)>h(Z)) なる確率を考えていません(^^;
時枝解法の考え方は以下です。
------------------
h:R^N→N を数列の決定番号を与える関数とする。
時枝記事の方法で、与えられた数列 s を2列 s1,s2 に分けたとする。(話を簡単にするために h(s1)≠h(s2) とする。)
このとき、P(h(s1)>h(s2))=1/2 は言えない。
一方、h(s1),h(s2) のいずれかをランダムに選んだ方を d1、他方を d2 と置けば、P(d1>d2)=1/2 が言える。
------------------
P(h(s1)>h(s2))=1/2 は言えないが、P(d1>d2)=1/2 は言える。ここ、重要ですよ〜(^^


このレス何度目だろう?
理解できないなら口をつぐんでもらえませんか?
理解しないまま嘘デタラメ垂れ流すの止めてもらえませんか?
0508132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:52:26.55ID:Z0BnCkNP
こらスレ主
おまえいい加減に>>507読め、読んで理解しろ、おまえでも理解できるように易しく書いてあるから
どうしても読みたくない、読んでも理解できないならチラシの裏で一人でやれ


公衆の面前に嘘デタラメ垂れ流すんじゃねーよクズ野郎
おまえみたいなサイコパスが今日兄事件みたいの起こすんだろうな
死ねよクズ、それがおまえに出来る唯一の社会貢献だ
0509132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:55:20.04ID:Z0BnCkNP
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
クソ野郎が
0511132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:59:27.74ID:Z0BnCkNP
クソスレをこの世から消すためにはそのスレを立てる奴をこの世から消すのが一番手っ取り早い
0514132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:19:31.14ID:G40b+lke
>>512
>おれは、高校のときにε−δを読んでいた
でも理解できず、理学部をあきらめて
数学を使うだけの工学部に逃げた、と

馬鹿にありがちな話ですねw
0515132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:21:35.21ID:G40b+lke
論理記号を使うのは抽象でもなんでもない
単に言葉の問題

例えば、英語を使うのは抽象的か?w
そんなこという馬鹿はいない

論理記号の使用も全く同じこと
よく使う言い回しを∀とか∃とかで簡略化しただけ
0516132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:23:20.31ID:G40b+lke
時間と無関係なのに確率変数が無限個でてきただけで
確率過程だと発狂するスレ主は正真正銘の馬鹿

非可測性に逃げたら、貴様の「あたりっこない」も正当化できないぞw
0517現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 07:56:00.66ID:Fg97lj7P
数学の研究を職業にして、それで飯を食える人(プロ数学者)は、ほんの一握り
当時も今も変わらないでしょ

数学の力を生かして、数学隣接分野で力を発揮すれば良い
だが、数学の力が数学の研究で飯を食える人(プロ数学者)には足りないのに、それを臨んでも無理
0519哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 08:21:32.93ID:35jC3nXn
ID:G40b+lke

アホのサル石よ、お前、日大の理学部数学科で
工学部ではないと自慢しているが、
日大の工学部の方が偏差値は上だぞ(笑

英語と論理記号は別だ(笑
英語は言語だが論理記号は記号だ(笑
女子は英語が好きだが、論理記号は嫌いだ(笑

お前、俺は数学記号や論理記号が理解できる、
と得意になっているだろ(笑

それがアホの証拠(笑
0520哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:08.69ID:35jC3nXn
アホのサル石は市川氏と論争しているときも
よく数学記号を使っていた(笑
このスレでもよく使っている(笑
まるで俺は数学記号を使って書けるぞ、と自慢しているように(笑

アホだから数学記号を使って書けるようになったのが
うれしくてうれしくてたまらないのだ(笑

馬鹿の証拠(笑
0521哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 08:32:02.44ID:35jC3nXn
人間は数学記号が苦手ということは
youtubeの数学動画を見ていてもよく分る(笑

説明の際に数学記号を使って説明しているが、
よく書き方を間違えて訂正している(笑

あの連中は数学がよくできる連中だろうが、
それでもよく間違えている(笑

要するに人間は数学記号が苦手だということだ(笑
俺はそうじゃない、
とサル石のように見栄を張りたければ張ればいいが(笑
0522哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 08:40:16.32ID:35jC3nXn
要するにサル石という馬鹿は、見栄を張りたいだけなのである(笑
俺は数学知識があるぞ、俺は数学記号が使えるぞ、
と見栄を張りたいのだ(笑

だから見栄を張ることができそうな相手を見つけると、そいつにからむ(笑
たとえばスレ主とか市川氏とか僕のような国文科卒の男に(笑

こいつは俺より下だと思った相手には執拗にからむが、
自分より上だと思う相手にはからまない(笑

何のために2chにいるのかといえば、
見栄を張りたい、虚栄心を満たしたい、虚勢を張りたい、ためだ(笑
0523哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 08:46:33.05ID:35jC3nXn
もうサル石も、時枝不成立は分っているのだ(笑
それでもスレ主にはからむ(笑
スレ主にはからめる要素がたくさんあるからだ(笑

だからスレ主がいる限り、こいつはスレ主にからむ(笑
からむのに絶好の相手だからだ(笑

もういいかげんそんなことはやめて、
真面目な研究テーマでも見つけて、それに打ち込めばいいのに、
おっちゃんの名言ではないが、研究能力がない(笑
0524哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 09:00:06.61ID:35jC3nXn
サル石を見ていると、なんとなく、
大学時代の教科書を一生懸命復習している男のような印象だ(笑

大学を出て、働かず、引きこもって、ニートになって、
大学時代理解できなかった教科書を、一生懸命復習して、
やっと理解できるようになった男のような印象だ(笑

書いていることが数学用語の定義とか、そんなことばかりだ(笑
同値と同値類は違う、とか、そんなくだらない
重箱の隅を突くような些細なことばかり得意げに書いている(笑

まるで大学一年生のような印象なのだ(笑
0525現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 10:39:38.92ID:2K17fA1S
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>>519
>日大の工学部の方が偏差値は上だぞ(笑

昔っから、数学の研究で飯を食えるのは一握りでしょ
だから、大学卒業後の就職を考えると、工学部の方が偏差値は上

>>520
>まるで俺は数学記号を使って書けるぞ、と自慢しているように(笑
>アホだから数学記号を使って書けるようになったのが
>うれしくてうれしくてたまらないのだ(笑

確かに
幼稚だわ、あいつ

>>522
>何のために2chにいるのかといえば、
>見栄を張りたい、虚栄心を満たしたい、虚勢を張りたい、ためだ(笑

同意
かつ、サイコパスのドキチガイです(^^;

>>523
>もうサル石も、時枝不成立は分っているのだ(笑
>それでもスレ主にはからむ(笑

同意です
そして、私スレ主としては、適当に躍らせておくのですw(^^;

>>524
>書いていることが数学用語の定義とか、そんなことばかりだ(笑
>重箱の隅を突くような些細なことばかり得意げに書いている(笑

同意
ガキですな(^^
0526哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 12:45:30.98ID:35jC3nXn
スレ主よ、サル石は
教員採用試験にも落ちたのではないだろうか(笑

理学部数学科など出ても教師にでもなるしかないだろう。
しかし具体的な問題は解けないアホだから、落ちた、と(笑

あるいは異常にプライドの高い見栄っぱりだから、
教員採用試験も受けず、
一般企業の入社試験も受けなかったのかもしれない。

あるいは受けたが落ちた、とか(笑
0527哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 12:52:56.19ID:35jC3nXn
とにかく時枝問題に同値類などどこにもないのである(笑
同値類がないから、代表元もなく、決定番号もない(笑

それなのに依然として決定番号のことなどで
スレ主にからんでいるのだから、
馬鹿としかいいようがない(笑

そんなに決着がつけたいなら自分でスレを立てて
みんなの意見を聞けばいいのに、それもしない(笑
0528哀れな素人
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:55.01ID:35jC3nXn
要するに、からめる相手がスレ主しかいないから
スレ主にからんでいる。

それだけだ(笑
0529現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 13:48:14.97ID:2K17fA1S
>>526
>教員採用試験にも落ちたのではないだろうか(笑

同意です(^^
あの性格なので、面接が通らないw(^^
https://www.studyplus.jp/697
学習総合サイトStudyplus
高校教師になれる大学を紹介
2018/02/01
(抜粋)
目次
1 はじめに
2 高校教師とは
2.1 高校教師の仕事内容
2.2 高校教師の給料
3 高校教師になるには
4 高校教師になるための資格
5 高校教師になるための大学
5.1 大学の教職課程で学ぶこと

高校教師の給料
高校教師の給料は、20代で平均25万円程度、30代で35万円程度のようです。また、一般的に給与体系が年功序列な部分が多いため、長く勤めている教員が平均給与を底上げしている部分もあるようです。従って、高校教師の平均月収は45万円程度で、一般的なサラリーマンの給与よりも高額であるようです。また、公務員待遇となるため、給料が安定しており、福利厚生も充実しています
ボーナスも年2回あるようです。 しかし、高校教師には残業手当がありません。部活の顧問に対しても給料が支払われることはなく、土日祝日などの休みに部活があっても1200円ほど、手当が受け取れる程度だそうです。部活の顧問になった場合には、土日を含めて週に7日間働くことになる教師も多いので、前述の給料を高いとするか低いとするかは、見方によるでしょう

高校教師になるには
また、公立学校であれば都道府県や政令指定都市の教育委員会が実施する教員採用試験に合格して採用されること、私立学校であれば学校法人等が行う採用試験に合格し採用されることが必要になります

高校教師になるための資格
教員免許状には、普通免許状・特別免許状・臨時免許状があります。一般的な方法で取得可能なのは普通免許状で、通常、教員免許状といった場合、この免許状を指します。また、普通免許状の中にも専修免許状(大学院修了相当)、一種免許状(大学卒業相当)、二種免許状(短期大学卒業相当)の3つの区分がありますが、指導可能な範囲に違いはありません。

前述のように、教員免許状の取得のためには、指定の大学等において教職課程を修了する必要があります

以下の文部科学省のウェブサイトから、教員免許状を取得できる大学のリストにアクセスすることができるので、気になる方は調べてみると良いでしょう
0531132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:20.07ID:VuD7qIVp
おっちゃんです。
そもそも、一昨日の夜から昨日の朝にかけて、
スレ主が時枝記事のことでムキにならなければよかったというのにw
5チャンは大学やガッコじゃあるまいし、ここに書くことでカネもらっている訳じゃないだろうし、
3年半もかけて時枝記事が分からなかったスレ主に、時枝記事を分からせようとする人間の気が知れんよw
0532132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:59:56.47ID:VuD7qIVp
>>519
数学科より物理学科とか実学関係の学科に進む方がいい。
そっちの方が研究内容や就職の幅が広がるとは思う。

数学科で教えている数学は全体から見たら一握りに過ぎない。

>>526
教員免許を取れるようになる教職の講義は、
数学とは関係ない内容の講義も比較的多くあってダルいところもあるようだ。
0533現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 17:06:32.56ID:2K17fA1S
>>531
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>3年半もかけて時枝記事が分からなかったスレ主に、時枝記事を分からせようとする人間の気が知れんよw

「オイラー定数γが有理数であり、その驚くべき証明を得たが、5チャン数学板の余白は狭い」
という
おっちゃんらしい言い草だね(^^

時枝記事不成立なんて、>>482に書いたように、
確率過程論の知識があれば、
全員が全員とも、「時枝記事不成立は当然」というだろう
大体、数学科4年から修士で、確率過程論を学んだ人は、そうなる

ところが、数学科1〜3年くらいで、同値類を学んだ程度で、確率過程論はまだというレベルがハマる
で、当時から3年半経って、ハマっていた人たちも、大学で確率過程論を学んで覚醒していったというわけ
だが、大学外にいて、かつ確率過程論を自力で学べない低レベル落ちこぼれは、これはどうしようもない
こいつらは、踊らせておくしかないってことw(^^;
0534現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:27.30ID:2K17fA1S
>>532
>数学科より物理学科とか実学関係の学科に進む方がいい。

頭を柔らかくしておけば、別の学科へも行けるでしょ
佐藤幹夫先生が、数学科のあと物理をやったのは有名な話

数学の歴史をみれば、定理の発見(予想とも)が先で、証明はあとなんだ
ところが、教えるのは公理から始まって、演繹的に教える
そうすると、数学は証明がないとダメと思い込む

「数学は証明がないとダメ」は一面の真理ではあるけれども
数学の発展というか進歩というか、研究の最前線は、「公理→演繹→証明」という流れじゃないってこと
数学の隣接分野は特にそうだ(^^
”「公理→演繹→証明」が数学だ”と思い込んでいる人は、大概使いものにならない(^^;
(多分、研究の分野でも業績を出せない人じゃないかな)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%B9%B9%E5%A4%AB_(%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85)
佐藤幹夫 (数学者)

ノーベル物理学賞受賞の物理学者朝永振一郎に学んだこともある。
0535132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:25.19ID:VuD7qIVp
>>533
いや、普通の人は、3年半もかけて時枝記事を理解させようと教えた結果、
教えた相手(この場合はスレ主)が分からなかったら、
時枝記事を分からせようとすることは諦めると思うんだけどね。
それなのに、まだ時枝記事を理解させるというか教えようとしている人間の気が知れんよw
私がいっているのはそういうこと。
0536132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:26.91ID:VuD7qIVp
>>534
物理と縁がある数学の分野はかなり多いしな。

まあ、頑張ってな〜 (^^

それじゃ、おっちゃんもう寝る。
0538現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 18:09:24.55ID:2K17fA1S
>>535
>いや、普通の人は、3年半もかけて時枝記事を理解させようと教えた結果、

いや、おれに天動説を説く人がいてね
「おまえ、太陽は東から出て西に沈むってさ、それ信じ込んでるのか? それは幼稚園児だぜ」と言ってやったのに
3年半も分からない人がいてね〜w
「本当に正しいのは地動説だよ。だから、大学の4年か修士でやる確率過程論を学べよ」と言ってやったのさww(^^;
でも、ほんと頭の固い人にはまいるね、バカのカベ(^^

>>536
まあそうだね
0539現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 18:40:04.39ID:2K17fA1S
>>538
>いや、おれに天動説を説く人がいてね

天動説を信じる人って、自己中心的だよね
「太陽はおれの回りを回っている。おれが、世界の中心だ〜!」
「なに? おれが太陽の周りをまわっているだとぉ〜! みろ、おれは一歩も動いていない。動いているのは太陽の方だぁ〜!」
ですって
時枝不成立に同じw(^^;
0540◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:14.15ID:CABczGhK
>>515
スレ主がまさかの大逆転的に直球で間違っていた∀∃の順序については、言葉の問題というよりは、まず最初に類例を知ったうえでの応用力という気がします
どんなときに∀∃で、どんなときに∃∀で、というのは最低一例の具体例を知らないと、まず分からないと思いますね
0541◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/07/24(水) 19:13:38.88ID:CABczGhK
>>534
>数学の歴史をみれば、定理の発見(予想とも)が先で、証明はあとなんだ
首肯しにくい論ですね、いや、予想が以外に多いということを否定するわけではなく、予想というものはある程度のパースペクティブがあってこその予想であって、なにもテキトーに事例を調べておれば自然に出てくるものでは断じてありませぬ
こうなったらいいな、という、ある程度の論理性の上に予想が成立するのだと思います
0543132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:43:21.43ID:2Ip7PrwL
今日も無職三人衆だけだったようだね(^^;
スレ主まだ死んでないのか 早く死ねばいいのに(^^
インターネットで嘘デタラメ垂れ流すクソ野郎は早く死んで下さいね〜(^^
0544132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:43:35.17ID:2Ip7PrwL
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
クソ野郎が
0545132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:44:04.06ID:2Ip7PrwL
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
クソ野郎が
0546132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:44:21.77ID:2Ip7PrwL
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
クソ野郎が
0547132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:57:29.18ID:G40b+lke
>無職三人衆

窓際 スレ主
認知症 哀れな素人
引き籠り おっちゃん
0548132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:17.95ID:h2VCKJAi
εN論法で∀と∃を入替え素晴らC
入替前 ∀ε∃N
入替後 ∀N∃ε
∀なんてアリエナイのだから、もし、
∀ε∃Nを採用して、
∀N∃εは採用しないなら、アンフェア
0549現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 21:18:41.98ID:Fg97lj7P
>>540
これはこれは、C++さん、お元気そうでなによりです(^^

>スレ主がまさかの大逆転的に直球で間違っていた∀∃の順序については、言葉の問題というよりは、まず最初に類例を知ったうえでの応用力という気がします
>どんなときに∀∃で、どんなときに∃∀で、というのは最低一例の具体例を知らないと、まず分からないと思いますね

私が「間違っていた∀∃の順序」というのは、全くの誤解ですよ
それは、下記の嶺 幸太郎 (みね こうたろう)先生の 「複数の量化子がある命題」における日本語表現の問題なのですよ(^^
下記ご参照

(参考)
http://www.math.kanagawa-u.ac.jp/mine/set/set01.pdf
嶺 幸太郎 (みね こうたろう) :神奈川大学工学部数学教室
集合入門演習 2010年度(筑波大学)
・微積分IIIレジュメ
数学類以外の1年生を対象にした資料。
(抜粋)
P1
2 全称記号と存在記号
P2
3 複数の量化子がある命題

この節では, むやみやたらに論理式を自然言語に翻訳すると, 複数の意味で解釈できる文に
なってしまうということを解説する. 一つの命題に量化子がたくさん出てくる場合, その順番を
入れ替えれば, 当然意味が異なる命題になるはずだが, これを自然言語に翻訳したときに, どの
ような問題が生じるか確認してみよう. 命題 P(x, y) を変数 x, y に関する論理式とし, 次のよう
な量化子を入れ替えた論理式
(α) ∀x ∈ X, (∃y ∈ Y, P(x, y)) (β) ∃y ∈ Y, (∀x ∈ X, P(x, y))
を考える. 上の 2 つの論理式は通常カッコを省略して
(α) ∀x ∈ X, ∃y ∈ Y, P(x, y) (β) ∃y ∈ X, ∀x ∈ X, P(x, y)
と書くことが多い. 論理式 (α),(β) を前節の (a
),(b
) のような書き方で和文にすると次のよう
になる. 誤解を避けるために英文も併記しておこう(異なる単語を一部で用いているが本質的
な違いはない).

(和 α) を通常の日本語の文章として読むと, (英 α) の意味にも (英 β) の意味にも解釈できる点
に注意したい.

つづく
0550現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 21:19:51.97ID:Fg97lj7P
>>549

つづき

具体例
例えば X を女性全体の集合, Y を男性全体の集合とし, P(x, y) を「x と y は付き合っている」
とした場合, (和 α
) は「すべての女性 x について, ある男性 y は x と付き合っている」という表
現になる. この和文は, y が世界中の女性全員と付き合っているという大変羨ましい解釈も可能
であり, この意味に相当する英文は (英 α) ではなく (英 β) である.

このように, 論理式をそのまま自然言語に変換すると, 和文・英文ともに複数の意味で解釈可能
な文になってしまうのである. 以上のような混乱を避けるためには, 量化子を使った論理式を
機械的手順で定義されたものに限ればよい. (※) はこのような手続きで得られたものではなく,
こうした式は英文の省略文ではあるけれども, 論理式ではないと考えるのが無難である. なお,
(α) と (β) は, 正当な手順で作られた論理式である事に注意したい.

重要
なお, 日本語で行う数学の講義では, 慣例上たびたび複数解釈可能な (和 α) のような表現を
し, その意味は (英 α) に統一すると約束しておこう. ここで余談になるが, 実は前節の (a),(b)
のような和文 (量化子と P(x, y) の順番が逆転する文) で書けば, カッコや句点で区切らなくとも
解釈は一つに定まることがわかる.

(α) ∀x ∈ X, ∃y ∈ Y, P(x, y) :
(和 α) P(x, y) となるような y ∈ Y の存在がすべての x ∈ X に対して成立する.
(β) ∃y ∈ Y, ∀x ∈ X, P(x, y) :
(和 β) P(x, y) がすべての x ∈ X に対して成立するような y ∈ Y が存在する.
(引用終り)
以上
0552現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:19.83ID:Fg97lj7P
>>549 補足

あと、かっこの省略規則の問題もあるんよ(^^
下記な
そこらは、εδの理解とはなんの関係も無い
単なる論理記号のかかり方と、日本語表現、
それにかっこの省略の問題です
http://abelard.flet.keio.ac.jp/person/mitsu/pdf/comp_theory120921.pdf
「計算論理学」講義ノート 慶應義塾大学文学部 岡田 光弘 2012-09-21

P7
定義 3.2 (命題論理における論理式 (文法))

なお括弧は,すべてつけると論理式が繁雑になるので,混乱を防ぐために最小限用いる.括弧は,論理
記号と命題記号との結び付きの強さに応じて省略する.又一般に,一番外側の括弧は省略する.命題記号
との結びつきは ¬ がもっとも強く,次に ∧ 又は ∨,もっとも弱いのが → 又は ? である.
例えば,次の論理式 ¬P ∧ Q は,¬(P ∧ Q) ではなく (¬P) ∧ Q を意味する.と言うのは,¬ が ∧ よりも
命題 P に対する結び付きが強いからである.また ¬P → R ∧ Q は,¬(P → (R ∧ Q)) や ¬(P → R) ∧ Q
でなく,(¬P) → (R ∧ Q) を意味する.というのは,¬,∧ が → よりも結合力が強いからである.他方,
(P ∨ R) ∧ Q は,P ∨ R ∧ Q とは省略できない.これは,∨ と ∧ の結合力が等しいため,P ∨ (R ∧ Q) との
区別が付かないからである.

P38
定義 5.2 (一階論理式の定義 (文法))

ここでカッコの省略法については命題論理の論理式のカッコの省略法に従うものとする.但し,論理記
号の結びつきの強さの順序は量化記号 ∀,∃ が ¬ と同じ強さ (即ち,最も強いもの) とする.
0553現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 21:38:26.19ID:Fg97lj7P
>>552 補足

(^^;
http://www.math.kanagawa-u.ac.jp/mine/shiren/index.html
嶺 幸太郎 (みね こうたろう) :神奈川大学工学部数学教室
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7924.html
微分積分学の試練 実数の連続性とε-δ 日本評論社 2018.12

目次
第I部:数列の極限と実数の連続性
 第1章 集合概念の基礎
 第2章 実数の性質
 第3章 数列の極限とその性質
 第4章 数列の極限と実数の連続性

第II部:写像の基礎とε-δ論法
 第5章 写像概念の基礎
 第6章 実数値関数
 第7章 関数の極限
 第8章 連続関数
 第9章 指数法則

第III部:距離空間の幾何学
 第10章 点列の収束と写像の連続性
 第11章 位相
 第12章 距離空間に関する諸概念
 第13章 連結空間と中間値の定理
 第14章 点列コンパクト空間

付録
 付録A より厳密な微分積分法へ
 付録B 命題と論理式
日本評論社による本書の紹介ページ
0554現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:40.19ID:Fg97lj7P
>>541
>>数学の歴史をみれば、定理の発見(予想とも)が先で、証明はあとなんだ
>首肯しにくい論ですね、いや、予想が以外に多いということを否定するわけではなく、予想というものはある程度のパースペクティブがあってこその予想であって、なにもテキトーに事例を調べておれば自然に出てくるものでは断じてありませぬ
>こうなったらいいな、という、ある程度の論理性の上に予想が成立するのだと思います

ええ、まあ、数学史では、こうですね(^^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%8F%B2
数学史
第一には、数学上の発見の起源についての研究であり、副次的な興味として、過去の数学においてどのような手法が一般的であったかや、どのような記号が使われたかなども調べられている。

原始時代から古代の数学的概念

数の概念、計数
有史より遥か古い時代の線画にも、数学の知識や、天体観測に基づいた測時法があったことを示すものがある。古生物学者による例では、南アフリカの砂岩洞窟の中に、幾何学的模様で彩られた線刻画が発見され、紀元前7万年頃[1]のものと推定されている。他にも、アフリカやフランスで発見されている紀元前3万5千〜2万年頃[2]の先史時代遺物の中に、時間を表現しようとした形跡がある[3]。

古代、記数法は、女性が生理の日を記録するために必要とされたという証拠がある。また、28〜30のキズがついた石や骨が、複数見つかるという事例がある。さらに、ハンターたちは獣の群について考慮する際には、「1」「2」「多数」、さらに「無」や「零 (ゼロ)」の概念を使っていたということも分かっている。
整数や実数といった数の集合の要素の一つとして零(ゼロ)を見出したとは言えないものの、「零 (ゼロ) 」の概念はこの時期からすでにあったということもできる[4][5]。

つづく
0555現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:15.59ID:Fg97lj7P
>>554

つづき

算術、幾何学の始まり
イシャンゴの骨といわれる遺物が、ナイル川源流地域(コンゴ民主共和国北東部)で発見されており、紀元前2万年頃のものと推測されている。この骨が表現している内容[6]は、最初期の素数列や、古代エジプトのかけ算であると考えられている。また、紀元前5000年代のエジプト原始王朝のエジプト人は幾何学的・空間的デザインの絵画表現を残している。
紀元前3000年代以降のイングランドやスコットランドにおける巨石記念物には、円、楕円、ピタゴラス数、などの数学的概念が織り込まれているとの指摘がある[7]。


法則性の発見
近代においては知識が全世界に拡散したが、それ以前の時代では、数学上の発見についての記録があるのは限られた地域のみである。発見されている古い数学文書として、

プリンプトン322 - バビロニア数学、紀元前1900年頃
モスクワ数学パピルス - エジプト数学、紀元前1850年頃
リンド・パピルス - エジプト数学、紀元前1650年頃
シュルバ・スートラ - インドの数学、紀元前800年頃
などがある。これらの文書はすべてピタゴラス数について述べており、ピタゴラスの定理の内容は最も早く最も広まった数学の法則の一つであると見なせる。これらの例は、ピタゴラス数のうちのいくつかの振る舞いを調べたり、その法則性に注目しているに過ぎない。普遍性を仮定する定理(証明された真なる命題)という概念は、ギリシア文明以降で見られるようになる。

エジプトおよびバビロニア数学は、古代ギリシアにおいてさらに発展した。古代ギリシアの数学は、手法と内容の両方を革新したという点で、非常に重要であると考えられている[12]。これら古代文明で発展した数学は、イスラム数学でさらに大きく発展した。多くのギリシア語とアラビア語の数学の文献が中世のヨーロッパでラテン語に翻訳され、さらに発展した。

つづく
0556現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:30.86ID:Fg97lj7P
つづき

中世インド数学(西暦400?1600年頃)
アリヤバータは、西暦499年に正矢関数 (en:Versine, 1 - cos θ) を導入し、正弦の最初の三角法表を作成し、代数学、無限小、微分方程式の解法とアルゴリズムを開発し、現代と同等な手法により線型方程式の解を求め、また万有引力の地動説に基づく正確な天文学の計算を行った。彼の著作『アーリヤバティーヤ』 (Aryabhatiya) は、アラビア語翻訳が8世紀に、ラテン語の翻訳が13世紀に行われた。

12世紀に、バースカラ2世は、導関数、微分係数、微分法の概念と共に、微分学を考えだした。彼はまた、ロルの定理(平均値の定理の特殊な場合)を述べ、ペル方程式を研究し、正弦関数の導関数を調査した。14世紀から、マーダヴァと他のケーララ学派の数学者は、この概念を発展させた。彼らは、解析学と浮動小数点数、微分積分学の基礎から総合的な開発を行った。
これには、平均値の定理、限界点の積分、曲線の下の領域とその不定積分または積分、収束判定、非線型方程式を解くための反復法、および無限級数、冪級数、テイラー級数、三角級数が含まれる。16世紀に、ジャヤスタデーヴァ (Jye??hadeva) がケーララ学派による発展と定理の多くを『ユクティバーサ』 (Yuktibhasa) に統合した。
これは、世界初の微分学の教科書であり、積分法の概念もまた導入した。インドでの数学の進歩は、16世紀後半の政治的混乱のため停滞した。

中国で最初に開発され、後に西洋で多く知られるものに、負の数、二項定理、線型方程式を解決するための行列手法、および中国の剰余定理がある。中国ではまた、ヨーロッパで知られる前に、パスカルの三角形、帰一算が開発された。

17世紀に創始された微分積分学はオイラーをはじめとする18世紀の数学者たちによってさらに発展させられた。オイラーによって書かれた3冊の解析学の教科書やダランベールとオイラーの間で議論された波動方程式の考察によって、17世紀の幾何学的な変分についての微分積分学の体系はより抽象的な、1変数ないし多変数の関数によって与えられる解析的な対象の研究へと変貌していった。

つづく
0557現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:11.14ID:Fg97lj7P
つづき

18世紀の確率論はヤコブ・ベルヌーイ、ド・モアブル、トーマス・ベイズ、ピエール=シモン・ラプラスらの手によって、解析学の成果を取り込み発展させられた。この時代の成果に蓋然的確実性(ベルヌーイ)、確率評価精度の理論(ド・モアブル)、統計的推定(ベイズ、ラプラス)などがある。

19世紀の間に、数学は更に抽象的になった。19世紀は最高の数学者の一人と数えられるカール・フリードリヒ・ガウス(1777年-1855年)の時代でもある。自然科学への多数の貢献を別にしても、純粋数学において彼は複素解析学、幾何学、および級数の収束について革新的な業績を残した。彼は代数学の基本定理と平方剰余の相互法則に、最初の満足できる証明を与えた。

ロシア人数学者のニコライ・ロバチェフスキーと彼のライバルであるハンガリー人数学者のボーヤイ・ヤーノシュは、独立に平行線の一意性が成立しないような双曲幾何学を発見した。この幾何学においては三角形の内角の和は180度未満である。
楕円幾何学は19世紀後期に、ドイツ人数学者のベルンハルト・リーマンによって開発されたが、ここでは平行線は存在せず、この幾何学では三角形の内角の和は180度を超過する。リーマンはまた、3つの形式の幾何学を統一して膨大に普遍化するリーマン幾何学を開発し、曲線と表面の概念を普遍化した多様体の概念を定義した。

つづく
0558現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:34.14ID:Fg97lj7P
つづき

19世紀はまた、新たな抽象代数学の始まりの時代でもあった。ウィリアム・ローワン・ハミルトンによって非可換代数の概念が発展させられたし、一方でイギリスの数学者ジョージ・ブールによってブール論理が開発された。ブール論理は0と1の二つの数からなる体系であり、今日の計算機科学において重要な応用を持っている。

数学における新たな傾向に加えて、過去の数学、特に微分積分学について、オーギュスタン=ルイ・コーシーとカール・ワイエルシュトラス、ベルンハルト・リーマンらによってより強固な基礎理論が与えられた。

また、数学の限界が初めて探求された。ノルウェー人のニールス・アーベルとフランス人のエヴァリスト・ガロアは、五次以上の代数方程式には一般的な代数的解法が無いことを証明した。
他の19世紀の数学者はこの証明を応用して、定規とコンパスのみで任意の角度を三等分できないこと、与えられた立方体の2倍の体積を持つ立方体を構成できないこと、与えられた円の面積と等しい正方形を構成することができないことを証明した。古代ギリシャ時代以来の多くの数学者によるこれらの問題を解こうとする試みはついえることになった。

アーベルとガロアによる様々な多項式解法の研究は、群論および抽象代数学の関連分野の更なる発展の土台を築いた。20世紀の物理学者と科学者は、群論を対称性を研究する理想的な枠組みとみなした。

19世紀の終わりに向かって、ゲオルク・カントールは集合論を確立し、異なる数学分野での共通言語をあたえた。無限集合の導入は数学基礎論における論争を引き起こした。
(引用終り)
以上
0559132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:07.18ID:2Ip7PrwL
チラシの裏でやれよキチガイ
0560132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:25:48.02ID:SBK/W3Ip
おっちゃんです。
>>547
>引き籠り おっちゃん
引き籠りといっても、私はただの引き籠りとは違うんでな (^^
お前さんとは違って、既に幾つかの浅い内容の研究成果は出している (^^
今はそれを深化させようとしている段階だ。
0562哀れな素人
垢版 |
2019/07/25(木) 08:09:16.78ID:ddDZ3N9Q
>>542
理解できない、とどこかに書いたか?(笑

お前が理解できることは女子学生でも理解できる(笑

文学部の女子学生はお前より偏差値が上(笑
0563現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 10:36:50.15ID:GjnAGCWg
>>561
>スレ主は下記の「無限の囚人と帽子パズル」も
>「無限に多くの人が外す!」と言い張るのだろうか?

どうもスレ主です。
”囚人と帽子パズル”は、>>63>>75で言及している

なお、似ているけれども、全く異なる数学の命題はある
命題Aと命題Bと似ているが、命題Aは成り立つが、命題Bは不成立ということも多い
(例えば、下記の”低次元トポロジーと高次元トポロジーの差異”をご参照)

また、似ている命題Aと命題Bとが両方成り立つならば、
命題Aと命題Bとを両方包含する命題Cを立ててそれを証明し、命題Aと命題Bとはその一つの系とするのが数学では普通
だから、時枝が正しければ、時枝と”囚人と帽子パズル”とを統合した理論が探求されるだろうが、そうはならない
(∵ 時枝不成立)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
幾何学的トポロジー
(抜粋)
低次元トポロジーと高次元トポロジーの差異

次元が 4 は特別で、ある見方(トポロジックな)では次元 4 は高次元であることにいたし、他の見方(微分同相として)では次元 4 は低次元である。このことは次元 4 では、たとえば、R4 上のエキゾチックな微分構造(英語版)(exotic differentiable structures on R4)のような、例外的な現象がオーバーラップする。
0564現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 16:02:04.19ID:GjnAGCWg
メモ”スパコン予測に限界(天気のなぞ)”
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47757940V20C19A7I10000/
まさかの「梅雨明け延期」 スパコン予測に限界(天気のなぞ)
編集委員・気象予報士 安藤淳
2019/7/25 15:00日本経済新聞 電子版
(抜粋)
■天気のなぞ
ほぼ確実とみられていた関東や東海の梅雨明けが、まさかの延期となった。原因は日本の南海上に発生した熱帯低気圧だ。数日前から気象衛星画像には雲の塊が写っていたが、24日未明までは天気図上にも描かれていなかった。今後、台風になって北上し関東を直撃する恐れも出ている。スーパーコンピューターと高度な計算モデルを使っても台風予測は難しく、天気予報を狂わせる。

気象庁が23日に出していた週間天気予報と25日の予報を見比べると、その違いにがくぜんとする。週末にかけて晴れマークが並んでいたのが、新しい予報だと26日後半から28日にかけて大雨の可能性があるという。

そうなると、梅雨明けは週明けの29日ごろに持ち越されることになる。23日までは、関東や東海の梅雨明けは24日、遅くとも25日とみられており、民間の気象会社にはほぼ断言しているところもあったが、見事にはずれた。1日、2日ずれることはあっても、これだけ予想が変わるのは珍しい。

熱帯低気圧が発達しながら近づき、同時に関東や東海に南海上から暖かく湿った空気を大量に持ち込むので、相当な雨量になる可能性がある。晴天を期待して週末に予定を立てていた人にとっては、とんでもない事態だろう。なぜこんなことになったのか。

天気予報は観測データなどをもとに最新鋭のスパコンで数値計算モデルを動かして大気の将来の状態を予測し、その結果を使って組み立てる。昔と異なり予測自体に人間の手はほとんど入らない。天気図も自動的に描かれる。
予報官は主にスパコンがはじき出した結果の解釈や修正などを担う。コンピューターが出す予測結果に熱帯低気圧や台風がなければ、そのようなものが発生することは想定しないのが普通だ。

つづく
0565現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 16:02:41.37ID:GjnAGCWg
>>564

つづき

気象衛星画像をよく見ると、22日ごろには既に日本の南方にかなり目立つ雲の塊があった。気象庁も「異変」の兆候に気付いたのだろう。23日午後の解説資料には「今後、日本の南に予想する熱帯低気圧の動向に注意」と一言書き加えている。ただ、これが台風になって悪天をもたらすことまでは見通せず、関東や東海の週末までの天気予報を大きく変更するには至らなかった。

いくら計算機やモデルを更新しても予想に限界があるのは、熱帯低気圧が発生し、それが台風へと発達していく物理的なメカニズムが解明しきれていないからだろう。スパコンでいろいろと工夫して計算はするものの、どうしてもブラックボックスに近い部分が残り、一定の条件や数値を当てはめて計算せざるを得ない。
AIなどは過去データを生かせるが、珍しいパターンだとなかなか正確な判定に結びつかない。海と大気との間の熱のやりとり、上昇気流の強化と渦の発生などの科学研究が進むことが、予測精度の向上には欠かせない。予報官もさまざまな資料から、スパコンには計算しきれないものを読み取る役割が期待される。
(引用終り)
0566現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:44.14ID:GjnAGCWg
メモ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/072400431/
ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版サイト
天の川銀河の最古の星々を特定、「宇宙最古級」
銀河系の歴史を解く重要な手がかり、100億年前には別の銀河と衝突 2019.07.24

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/072400431/ph_thumb.jpg
ガイア宇宙望遠鏡のデータを基に、1億5000万個の恒星を含む天の川銀河を描いた図。オレンジ色と黄色の部分は、恒星が多く集まっている場所だ。このなかのいくつかの恒星について正確な年齢が計算され、そのなかでも最も古い恒星の集まりが特定された。(Illustration by ESA/Gaia/DPAC, A. Khalatyan(AIP) & StarHorse team; Galaxy map: NASA/JPL-Caltech/R. Hurt (SSC/Caltech))

 夜空にきらめく星のなかには、天の川銀河(銀河系)が誕生した時からずっと輝き続けている恒星があることを科学者らが確認した。そうした星々が集まって、天の川銀河はビッグバンから数十億年のうちに生まれ、渦を巻きながらさらに成長し、気の遠くなるような年月をかけて今のようになったという。

つづく
0567現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 17:25:08.70ID:GjnAGCWg
>>566
つづき

「宇宙最古級の星たちとほぼ同じ年齢です」と、スペイン領カナリア諸島にあるカナリア天体物理学研究所のカルメ・ガヤルト氏は語る。その年齢とは、驚きの100億〜130億歳。天の川銀河の初期の恒星の年齢がここまで正確に測定されたのは初めてだ。ガヤルト氏らによるこの研究は、7月22日付けで学術誌「Nature Astronomy」に発表された。( 参考記事:「ビッグバンは宇宙の始まりではない」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140328/390249/ 2014年4月2日 )

研究チームは私たちの銀河が過去に別の銀河と衝突していたことを示す証拠も発見した。(参考記事:「21年後に巨大ブラックホールが衝突へ 至近距離を周回、重さは恒星100億個分」2015.04.27
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042400067/

およそ100億年前、原始の天の川銀河は「ガイア―エンケラドス」と呼ばれる小さな銀河と衝突した。現在、天の川銀河の中に散らばる異質な青い恒星の集団は、消滅したガイア―エンケラドスの名残である。(参考記事:「天の川銀河、100億年前に小銀河をのみ込んだ」 現代の銀河を逆向きに動く星々、実は衝突した銀河の名残だった 2018.11.03
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/110200242/
(引用終り)
0568132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:24:42.31ID:Z9ubg0v0
>>563
>”囚人と帽子パズル”は、>>63>>75で言及している

引用しているだけで、スレ主自身が
これを受け入れるかどうかは書いてない

>>75
>「無限の囚人と帽子パズル」では、箱に例えれば、全部の箱は開けられているわけです

なんかわけのわからないことを言い出したね

>一方、時枝の場合当てようとする箱の中は、何人も見ることはできない

これ、ウソだねw

時枝記事でも、100人がそれぞれ異なる100列を選べば
「全部の箱は開けられている」ということになる

>両者は、全く異なります

実は異ならないw
つまり時枝と違っているとするスレ主の主張はウソ

>関係ない箱を可算無限個覗いたところで、問題の箱と無関係です

では「当たるわけがない」w
つまり、皆が皆当たらないから、無限に多くの人が外すはずw

しかしパズルの結論はそうならない
なぜなら、他人の帽子の情報だけで、同値類が特定できて
皆が同じ代表元の情報を得る、そして、それが有限人の違い
を除いて、実際の帽子の色と一致する

逆にこのパズルの結論を受け入れるなら、
時枝記事を否定することは不可能である
0569132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:25:55.74ID:Z9ubg0v0
>>563
>似ているけれども、全く異なる数学の命題はある
>命題Aと命題Bと似ているが、
>命題Aは成り立つが、命題Bは不成立ということも多い

残念ながら、囚人と帽子パズルを受け入れた瞬間に
時枝記事の成立も受け入れざるを得なくなるw

>似ている命題Aと命題Bとが両方成り立つならば、
>命題Aと命題Bとを両方包含する命題Cを立ててそれを証明し、
>命題Aと命題Bとはその一つの系とするのが数学では普通

命題Cはもちろんあるw

・ある無限列に対して、尻尾が同じであるという同値関係による同値類が存在する
・上記の同値類の代表元が選択公理により存在し、
 当然ながら同値類の各元は代表元と尻尾が同じである

>時枝が正しければ、時枝と”囚人と帽子パズル”とを統合した理論が探求されるだろう

逆w

そもそも元となる「尻尾の同値類」の理論があって
そこから”囚人と帽子パズル”も時枝も導かれるw
0570132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:26:37.41ID:Z9ubg0v0
>>563
>”低次元トポロジーと高次元トポロジーの差異”

では、囚人と帽子のパズルと時枝記事の差異は何?

トポロジーの件については

「4次元の場合、ホイットニーのトリックが
 本来の微分同相のレベルで実現できず
 単なる同相の場合、キャッソンハンドルを使って
 同様のことが実現できるというだけだから」

というのが違い

しかし、時枝記事に関して同様の違いを示すのは無理

そもそも「独立だから当たりっこない」というなら
囚人と帽子のパズルも、同様に当たりっこないのであって
無限に多くの人が外すはずである

これを認めるなら、スレ主は自分の主張を否定した
つまり負けた、ということw
0571現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:54.03ID:hs3QEpuU
>>432より)
彼は、殺人願望を持つ人食趣味のキチガイサイコパスです(^^
まともに議論するつもりはありません
踊らせておくのみです

(参考)
スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/906
906 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/12(水) ID:vvOxzZNG
牛は日本ではキャプティブボルト(屠畜銃)を眉間に打ち、
失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
喉を切り裂いて失血死させる。

失神は失敗することもあるし、
首を切られてから意識を取り戻すこともある。
これは豚も同じことだ。

スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/931
931 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/06/12(水) ID:pwFiGnRN
>>905-906
>首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか
>これは単なる食肉加工 罪悪感?そんなもんないよ
>失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
>喉を切り裂いて失血死させる。

はいはい、サイコパスちゃん、本性丸出しにしないでも、
みなさん理解していますよ、あなたをね、ピエロちゃん
>>33より、サイコパス発言)
実際に人を真っ二つに斬れたら
爽快極まりないだろう
(引用終り)

でしたね、はいはい
5Ch数学板で妄想しているだけならいいけど
そのうち、実行しかねないやつ
ほんとド・キチガイだね、こいつは

http://www.sekiyu.net/page/jyoshiki-kakumei/jyoshiki-kakumei-1712.htm
石油ネット 常識革命 藤原尚道 2017年12月
あなたの職場にも連続殺人犯と
        同じ精神構造をもつ人が潜んでいる
〜サイコパスは犯罪だけでなく社会の活力と成長を阻害する〜
(抜粋)
◎座間の連続殺人犯は特殊な脳の構造をもつサイコパス
 10月末に、小さなアパートの部屋から9人もの遺体が発見された事件は、一般の感覚や常識では理解不可能なものだ。被害者たちは、8月後半からのわずか70日ほどの間に連続して殺害されていた。これだけの凶悪犯罪を平然とやってのけられる者はサイコパスをおいて他にない。
(引用終り)
0572現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:40:06.88ID:hs3QEpuU
メモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46571150V20C19A6000000/
ポケモンGO 始まりはエープリルフール
ポケモンGOのつくり方(1)
2019/6/30 2:00 (2019/7/1 2:00更新)日本経済新聞 電子版
(抜粋)
6月13日、米イリノイ州シカゴ市のグラント公園に朝から数千人近い人たちが集まった。みなスマートフォンを片手に園内を歩き回っている。お目当てはめったに手に入らないポケモンGO(ゴー)のモンスターだ。7歳の息子とカリフォルニアから訪れたスチュアートさん(45)は「息子につられて僕もはまってしまった」と興奮気味だ。

2016年7月にスマホ向けの無料アプリとして登場したポケモンGOは、最初の1カ月でのダウンロード数と売り上げがスマホゲームとして史上最高に達した大ヒットゲームだ。現在までの累計ダウンロード数は10億を超え、ユーザーが歩いた総距離は230億キロメートル超にのぼる。シカゴのイベントには4日間で6万人が集まるなど、熱狂はなおおさまっていない。

同ゲームの開発を担当したのがナイアンティックだ。リリース当時はシリコンバレーの数あるスタートアップ企業のひとつにすぎなかったが、ポケモンGOのヒットにより運命が変わった。同ソフトが生み出す売り上げは20億ドル(約2200億円)を超えた。企業価値も40億ドルと、いまや確たる「ユニコーン」企業だ。

だが、なぜシリコンバレーとポケモンなのか。まるで共通点の無さそうなふたつが交差した理由を知るには、14年4月1日の「エープリルフール」にまで時計の針を戻す必要がある。

つづき
0573現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:41:17.32ID:hs3QEpuU
>>572
つづく

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4657103025062019I00001-PN1-9.jpg
ナイアンティックの川島優志アジア統括本部長

「ジョン。これ見ろよ。これだよ」。カリフォルニア州マウンテンビュー市にあるグーグル本社。当時、グーグル内で拡張現実(AR)ソフトを開発する社内ベンチャーだった「ナイアンティック・ラボ」に所属する川島優志(43)は、近くに座っていたラボのリーダー、ジョン・ハンケ(51)にかけより、興奮した表情で自分のパソコンを見せた。

そこに流れていたのは「ポケモンチャレンジ」と題された動画で、スマホを手に岩山や砂漠を探検するひとたちの姿だった。岩陰にスマホをかざすとポケットモンスターのキャラクターが画面にあらわれる。ボールを投げてポケモンを捕まえる。架空のポケモンと実際の世界がARでつながる独自の世界がそこに繰り広げられていた。

動画はグーグル内で毎年実施されているエープリルフール企画の一環で、グーグルマップなどをつくる地図部門の社員らがつくったもの。4月1日にグーグルマップ上でポケモン探しができるというアイデアを社内外に告知するために、架空の技術を本物であるかのようにアピールする内容だった。

「マサ。俺たちが探していたのはまさにこれだな」。社内の「遊び」のような企画とはいえ、ジョンらナイアンティックのメンバーにとってはポケモンチャレンジは大まじめな衝撃だった。この頃、ナイアンティック・ラボはすでに開発済みの位置情報とAR技術を駆使したゲーム「イングレス」に次ぐ作品のアイデアを探していたからだ。

ナイアンティックメンバーの動きは早かった。川島はグーグルの同僚で本社の地図部門にいる野村達雄(33)がポケモンチャレンジの仕掛け人であることをすぐに突き止め、ポケモンの版権を使うための段取りを探った。任天堂が出資するゲーム企画のポケモン(東京・港)の社長、石原恒和(61)と野村の間にパイプがあると知った川島は、ジョンと石原のアポの実現に向け奔走する。
「その日の夜にはポケモン側に相談する流れができていた」と川島は言う。

つづき
0574現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:41:32.84ID:hs3QEpuU
>>573

つづく

ポケモンとグーグルの思わぬ交差。だがチャンスはもう一人の大物をまじえて巡ってきた。14年初夏。港区六本木ヒルズにある森タワー。ポケモンの会議室にジョンと石原、そして当時の任天堂社長、岩田聡が顔をそろえていた。ポケモンのキャラクターを使って、イングレスのようなユーザーが実世界を歩き回るARゲームをつくりたい。そんなジョンの説明を石原と岩田は興味深く聞き入っていた。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4657136025062019000001-PN1-7.jpg
任天堂の岩田聡社長(14年1月当時)

ゲーマーとしてイングレスを高く評価していた石原は協業に前向きだった。ポケモンの世界的な知名度を生かせば、イングレスのおもしろさをもっと広く伝えられるという自負もあった。くしくもグーグルジャパンとポケモンの本社は同じビルに入っている。一部の社員らはエレベーターの中で話す仲でもあった。

関係者が気にしたのがポケモンの大株主でもある任天堂の出方だ。歴史的に同社は他社との協業を好まない。だが、岩田は今回については前向きだった。「これはいいですね。是非みんなでやっていきましょう」。スマホ全盛の時代、岩田もゲームの新たな姿を模索していた。「グーグル」というビッグネームも岩田の心をくすぐった。

冗談だったはずのエープリルフール。グーグル、任天堂、ポケモンという各界の雄である3社の提携に向けた議論が、岩田のゴーサインで一気に水面下で動き出した。
(引用終り)
0575現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:53:23.35ID:hs3QEpuU
メモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47081070Y9A700C1000000/
ハリポタやドラクエ、なぜ今位置情報ゲーム?
教えて山本さん!BizTechの基礎講座
2019/7/23 4:30日本経済新聞 電子版
(抜粋)
山本康正(やまもと・やすまさ)
DNXベンチャーズ インダストリーパートナー
東京大学修士号取得後、米ニューヨークの金融機関に就職。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。卒業後グーグルに入社し、フィンテックや人工知能(AI)などで日本企業のデジタル活用を推進。

「ポケモンGO」で有名な米ナイアンティックはワーナーブラザースジャパン合同会社(東京・港)と共同で、J・K・ローリング氏が原作の大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズを題材にしたゲーム「ハリーポッター:魔法同盟」の配信を国内で始めました。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4685525002072019I00002-PN1-4.jpg
ARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」の画面

これと時期を同じくして、スクウェア・エニックスがスマホゲーム大手のコロプラ(東京・渋谷)と共同で位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」のベータテストを開始。電通などはサッカー漫画「キャプテン翼」を題材にした位置情報ゲーム「TSUBASA+」を発表しました。
海外でも米マイクロソフトが約2500億円で買収した有名ゲーム「マインクラフト」の世界を現実世界に重ねて再現する「マインクラフトアース」を発表。年内に公開を予定しています。

これらに共通する特徴は、(1)位置情報を活用し、(2)ゲームの世界と現実世界を結ぶ拡張現実(AR)を応用している点です。なぜこうしたゲームがここに来て相次ぎ登場しているのでしょうか。位置情報とARに分けて考えてみましょう。

つづく
0576現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:54:08.35ID:hs3QEpuU
>>575
つづき

位置情報ゲームでは、全地球測位システム(GPS)などを利用した携帯電話の位置情報機能を用いて、画面に表示された地図と現在地を連動させ、利用者が歩き回ることによって遊べます。

08年ごろから「iPhone」をはじめとするスマートフォンが普及してから、ユーザー数が数百万人という規模の位置情報ゲームが出現してきました。この流れが大きく変わったのは16年に登場したポケモンGOからでしょう。配信開始8週間で全世界5億ダウンロードというギネス世界記録を含む驚異的なブームを巻き起こしました。このきっかけが日本から生まれていたことは非常に大きな意味を持ちます。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4708105008072019000001-PN1-2.jpg
「ポケモンGO」に似たゲームを作ろうとしても難しい点は少なくない。赤い丸で囲った点が特に難しいポイントだ

また保険会社と提携し、歩くことによる運動効果を健康に生かす取り組みもあります。ナイアンティックの創業者兼社長であるジョン・ハンケ氏は、自分の子供が家の中でゲームばかりをして不健康なので、外に出てるきっかけになるという思いも込めて位置情報ゲームを作りました。

つづく
0577現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 21:54:35.23ID:hs3QEpuU
>>576
つづき

一見すると位置情報と地図を組み合わせればいいだけなので位置情報ゲームは簡単に作れると思われがちです。しかし実は簡単ではありません。地図上のどこに目を引くものがあるのか、「POI(ポイント・オブ・インタレスト)」という情報が必要なのです。例えば名所であるとか、利用者の興味を引きそうな場所などです。

ナイアンティックがここに強いのは、位置情報ゲームを長く手掛けているからです。ナイアンティックは米グーグルの社内ベンチャー時代に開発していた「フィールドトリップ」という各地の名所を扱うアプリ(現在は提供終了)や、「イングレス」という位置情報ゲームも手掛けていました。
これらで培った全世界の名所のデータがポケモンGOやハリーポッター魔法同盟にいかされています。例えば名所でも歩いて行きにくい場所や周辺に迷惑をかけてしまう場所は削除したり、まだここは名所にすべきだというユーザーの申請で新しく登録したりしています。

ポケモンGOで話題になった一つがARの応用でした。まるでポケモンがゲームの世界を飛び出し、現実世界にいるようにみえたからです。ポケモンGOではまだおまけのような使われ方ではありますが、マインクラフトアースではARがゲームの中心になりそうです。
(引用終り)
0578現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:11:26.90ID:hs3QEpuU
メモ
岡部七子ちゃん(^^
https://www.youtube.com/watch?v=EPTIehUP0Mo
最強大脳(岡部七子さん登場)2019.05.03

fukutaku
2019/05/06 に公開
前回までの対戦を通し、中国チームとの対戦成績は4対4の5分となりました。
この緊迫した状況の中、トップバッターとして国際チームが送り込むのは、我らが岡部七子さんです。
その戦いや、いかに!?
0579現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:18:12.37ID:hs3QEpuU
メモ
土屋宏明さん
今週TVで見たね(^^
https://www.youtube.com/watch?v=zYXu4IR6wBw
江蘇衛視【最強頭脳・日中対戦】〜3回戦・暗算対決 辻窪凛音ちゃん、土屋宏明さん VS陳冉冉さん、徐劉洋さん Part2

FLY MEDIA
2016/04/06 に公開
2回の試合を終えた時点で、中日両チームはそれぞれ1ポイントを獲得し、最後の「暗算決戦」で勝敗が決定します。
前回信じられないほどの暗算スピードで会場の人々を驚愕させた日本の小さな暗算の魔女・辻窪凛音さん率いる日本の最強チームが再び登場しました。
また彼女にとって憧れの存在である日本暗算界で最強の実力を誇る土屋宏明さんもチームに加入しました。中国チームも秘密兵器として、暗算の女王 陳冉冉さんを投入しました。
陳さんは8年前に暗算のギネスブック世界記録を破った後、学業に専念するため、暗算界を引退していました。しかし、前回の中日暗算対決で日本に惜敗した中国を見て、8年ぶりに今回の参加を決めました。
 「フラッシュ暗算競技」と「2桁以上の掛け算 割り算早押しクイズ」の2つの対戦で中日両チームは1勝1敗の引き分けとなり、互角対決で中日暗算界の最高の実力を見せつけました。
引き分けという結果を受け、国際審査員は事前に準備していた「追加問題」を出題しました。しかし思いがけず、追加問題でも陳さんと土屋さんの正解数が同じで、またもや引き分けになっていまいました。
最終的に国際審査委員のロバート氏の決定で、陳さんと土屋さん二人とも脳王の候補者となり、最終の脳王争覇戦への参加が認められました。
0581132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:09.16ID:LA+8ApSx
>>563
>(∵ 時枝不成立)
嘘デタラメを垂れ流すなと何度言えばわかるんだこのクズ野郎
さっさと死ねよ クズ野郎
0582132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:26.82ID:LA+8ApSx
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
クソ野郎が
0583132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:45.40ID:LA+8ApSx
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
クソ野郎が
0584132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:35.00ID:LA+8ApSx
嘘デタラメを垂れ流すクソ野郎は早く死んで下さいね(^^
0585132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:23:48.17ID:dz/DlZrk
>>571
スレ主が相手をサイコパスと罵ったらスレ主の負け
0586現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 07:32:15.61ID:AV/2IZMh
>>585
>スレ主が相手をサイコパスと罵ったらスレ主の負け

何を言っているのかw(^^
下記を読めば、事実彼はサイコパスのドキチガイだ。これを相手にする方がおかしいでしょw(^^;

(参考:以下抜粋)
スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/905-
905 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 22:21:28.69 ID:vvOxzZNG [73/104]
首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか
これは単なる食肉加工 罪悪感?そんなもんないよ
食肉業界では毎日やってることじゃないかwwwwwww

906 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/12(水) 22:23:38.04 ID:vvOxzZNG [74/104]
牛は日本ではキャプティブボルト(屠畜銃)を眉間に打ち、
失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
喉を切り裂いて失血死させる。
失神は失敗することもあるし、
首を切られてから意識を取り戻すこともある。
これは豚も同じことだ。

909 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/12(水) 22:28:34.45 ID:vvOxzZNG [75/104]
おまえの眉間に銃撃って屠ってやるよ
おまえの肉をみんなが食うんだ
どうだ?うれしいだろう(^^(^^(^^

910 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/12(水) 22:29:46.73 ID:vvOxzZNG [76/104]
牛並みの脳みそしかないお前には勉強はむり
諦めて死ね 俺たちに食われちまえ(^^(^^(^^

911 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/12(水) 22:30:32.27 ID:vvOxzZNG [77/104]
牛が人間ヅラして口利くなよ
眉間に銃撃って首掻き切って屠るぞw

スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/351-
351 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 17:25:20.98 ID:LRwYC/w0 [23/36]
実際に人を真っ二つに斬れたら
爽快極まりないだろう

352 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 17:26:44.71 ID:LRwYC/w0 [24/36]
なんだ、スレ主と同じ自己中か
焼かれて死ね
(引用終り)
0587132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:38:13.45ID:dz/DlZrk
>>586
>何を言っているのか

スレ主は反論できなくなると
相手をサイコパスだと罵って発狂する
これこそ厳然たる事実

結論 スレ主がこのスレ一のサイコパス
0588現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 07:57:07.55ID:AV/2IZMh
メモ
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/talks.html
星 裕一郎 (京都大学 数理解析研究所)
レクチャ
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/talk20140804.pdf
星 裕一郎 (京都大学 数理解析研究所)
乗法的情報による加法構造の復元 (全4回; 計5時間; 乗法的情報による加法構造の復元),
京都大学数理解析研究所 数学入門公開講座,
2014.8.4-2014.8.8.

目次
1 数や式に対する加法 ・ 乗法 1
2 有理式に付随する様々な乗法的概念 7
3 主定理とその証明の準備 13
4 加法構造の復元の手続き 18
0590哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 08:05:51.54ID:q/SKwWOi
ID:LA+8ApSx
ID:dz/DlZrk

これはどちらもサル石(笑
0591現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 08:09:53.14ID:AV/2IZMh
>>588
>乗法的情報による加法構造の復元 (全4回; 計5時間; 乗法的情報による加法構造の復元),

宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃 単行本 2019/4/25 加藤 文元 (著)
を読んで、ようやくIUTとの関連が分ったよ(^^
0592現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 08:10:30.03ID:AV/2IZMh
>>590
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
同意ですw(^^
0593哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 08:24:44.00ID:q/SKwWOi
最近サル石が「無限の囚人と帽子パズル」
について書いているので、>>561を読んでみたが、
間違いが無限であることは明白である(笑

その理由は、可算無限の囚人だから、
帽子の色を確認し終わること自体が不可能だからである(笑

つまり色のパターンを確認し終わること自体が不可能である(笑

さらに色のパターンは無限通りあり、有限通りではない。
したがって回答集も無限通りあり、有限通りではない。

したがって間違いが有限であることはありえない(笑
0594哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 08:31:13.04ID:q/SKwWOi
それにしても

>数学的には「無限の囚人と帽子パズル」の回答で説明した推論は正 しい

と書いている時田信一という数学者のアホさには呆れる(笑

時枝という数学者も、同値類が存在しない、
ということにすら気付いていないのであって、
数学者というものがいかにアホであるか、まざまざと分る(笑
0595哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 08:39:00.59ID:q/SKwWOi
要するに時枝問題も、無限の囚人と帽子パズルも、

「ランダムな無限集合を、同値類によって、
有限個の部分に類別できる」

というアホな誤解に基づいている(笑

ランダムではない、規則的なルールがある無限集合なら
可能かも知れないが、ランダムなら不可能である(笑
0596哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 08:51:56.42ID:q/SKwWOi
さらに色のパターンは無限通りあり、有限通りではない。
したがって回答集も無限通りあり、有限通りではない。

↑これが無限の囚人と帽子パズルのポイントである。

つまり同値類が無限にあり、有限個ではないということ、
これがこの問題の回答が間違いである理由だ。
0598132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:16:38.02ID:LA+8ApSx
ID:q/SKwWOi
ID:AV/2IZMh

これはどちらもキチガイ(笑
0599哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:10:27.70ID:q/SKwWOi
>これはどちらもキチガイ(笑

これを見ると、アホのサル石が
>>593-596を理解できていないことが分る(笑

自分がアホなのに他人をアホだと思っている(笑

救い難いアホ(笑

馬鹿は死ななきゃ治らない(ゲラゲラ
0600哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:13:34.07ID:q/SKwWOi
おそらくアホのサル石は、

同値類(色のパターン)は無限通りあり、有限通りではない。

ということが分らないのだ(笑

真性のアホ(笑

偏差値50のアホさがまざまざと表れている(笑
0601哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:18:07.39ID:q/SKwWOi
可算無限の囚人だから、
帽子の色を確認し終わること自体が不可能。
つまり色のパターンを確認し終わること自体が不可能。

おそらくアホのサル石は、こういうことすら理解できないのだ(笑

時枝問題でもこういうこと否定していた(笑

ったく何というアホであることか(笑

何でこんなアホをいつまでも相手にしなければならないのか(笑
0602哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:10.26ID:q/SKwWOi
ケーキを食べ尽くすことはできない。

こんなことは説明するまでもなく、誰でも分ることだ(笑

ところがこのことをサル石に納得させることは永遠にできないのだ(笑

それほどのアホをわれわれは相手にしているのだ(笑

あほらしくて物が言えない(笑
0603132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:22:18.41ID:SZOC5HF0
>>561 の「無限の帽子」を眺めたら
Ω星の会話が聴こえてきた。で、

Ω星には、超ワルばっか だから、
囚人は、全部で∞人。で、
赤か白の帽子を必ず、着用 で
そんで、
超能力Ω星人は∞を瞬時に数え切る

Ω星の全囚人が、集まった時の会話

囚人A 「オレ以外の赤は、∞/2個」
囚人X 「オレ以外の赤は、∞/2+1個」
囚人A 「Thank you 、オレは赤だ」
囚人X 「Thank you 、オレは白だ」

看守「ゲーム スタート」
囚人全員 「赤∞/2個で白、以外で赤」
看守「全員、釈放!」

補足 同値類ぢゃなく不等方程式
  全囚人の赤の帽子をr個とおく、
  Aより、∞/2 ≤ r ≤ ∞/2+1
  Xより、∞/2+1 ≤ r ≤ ∞/2+2
  ∴r = ∞/2+1
0605哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:35:40.74ID:q/SKwWOi
>超能力Ω星人は∞を瞬時に数え切る

可算無限に終りはないから、数え切ることはできない(笑

以下の論もまったく意味不明なアホレス(笑

超能力Ω星人もナマポニートだったか(笑
0606現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 10:35:42.32ID:n2HDGuJ3
メモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46488290U9A620C1000000/
「全固体電池は必要なのか」最大手CATLの真意
CATLの実像(下)
2019/7/26 4:30日本経済新聞 電子版
(抜粋)
2020年代前半の実用化を公言するトヨタ自動車をはじめ、多くの企業が「全固体電池」の開発を急いでいる。「次世代電池の本命」への熱気が高まる中、全固体電池と距離を置く戦略を採るのが中国・寧徳時代新能源科技(CATL)だ。世界最大の電池メーカーであるCATLの真意を探った。

■「商品化は2030年以降」

「全固体電池は開発中で、サンプルも作った。だが、商品化するのは2030年以降になるだろう」。CATLで電池開発を担当する幹部は明かす。

別の幹部は、「本当に全固体電池は必要なのか。現行の液系リチウムイオン電池を効率よく使いこなすことが、コスト面でも航続距離の面でも電気自動車(EV)にとって最善だ」と述べ、全固体電池の開発ブームに疑問を投げかける。

全固体電池は、電解質を固体にしたもので、現状のリチウムイオン電池を超えるエネルギー密度を実現できる可能性を秘める。冷却機構などの周辺部品を簡素化できることから、電池パックとしての低コスト化も期待される。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO4648897024062019000000-PN1-2.jpg
トヨタが開発中の全固体電池の試作品。20年代前半の実用化を目指す(撮影:日経Automotive)

トヨタは「20年の東京五輪のタイミングで何らかの形で全固体電池の成果を見せる」(同社副社長の寺師茂樹氏)と意気込むが、乗用EVへの適用は容易ではない。固体電解質や正極材、負極材など電池を構成する主要材料の最適な組み合わせは探索の途上で、大量生産する技術は確立されていないためだ。

つづく
0607現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 10:36:12.51ID:n2HDGuJ3
>>606
つづき

■EV電池コストを3分の1に

EV用の電池で何より重要なのがコストの議論である。目安になるのが、パワートレーンのコストで内燃機関車と同等にすること。トヨタの技術者によると、「電池セルの価格が50ドル/キロワット時(kWh)まで下がってようやく、EVと内燃機関車のパワートレーンのコストは同等になる」という。

厳しい目標だが、CATLは「24〜25年には内燃機関車の水準まで到達できる」(同社幹部)と自信を見せる。同社が出荷する電池セルのコストは現在、150ドル/kWh程度とみられる。同社は2015年ごろから年間の電池生産量を倍増させており、20年には100GWhにする計画を打ち立てている。21年にはドイツの工場でも電池の生産が始まる。

電池パックと床下骨格を一体化して開発することで、一段上の高エネルギー密度化を図る。安易に全固体電池を使わなくても、リチウムイオン電池でまだまだEVの航続距離の延長やコスト低減を実現できるという。電池セルの開発という枠を超えてEVプラットフォームまでを手掛けられる電池メーカーは少なく、CATLは独自の立ち位置を構築しつつある。

CATLは「EVに積極的な自動車メーカーの工場の近くに電池の生産拠点を設けることも検討している」(同社幹部)という。電池セルのメーカーがメガサプライヤーを超える力を持つ――。EV業界を牛耳ろうとするCATLの攻めは続く。
(日経 xTECH/日経Automotive 久米秀尚)
[日経 xTECH 2019年6月24日付の記事を再構成]
(引用終り)
0608哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:45:26.43ID:q/SKwWOi
>可算無限に終りはないから、数え切ることはできない(笑

要するにサル石にしてもΩ星人にしても、
こういうことが分っていないのである(笑

可算無限とはどういうことか、が分っていない(笑

可算無限とは、終りがないということである(笑

たとえば自然数には終わりがないから、
「自然数全体の集合」などというものはないのである(笑

なぜなら「自然数全体」というものがそもそもないからだ(笑

終りがあるから全体というものがあるのであり、
終りがなければ全体というものもないのである(笑
0609哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:48:40.70ID:q/SKwWOi
無限の囚人と帽子パズルの結論

可算無限の囚人だから、
帽子の色を確認し終わること自体が不可能。
つまり色のパターンを確認し終わること自体が不可能。
つまり回答集を作成すること自体が不可能。

同値類(色のパターン)が無限にあり、有限ではない。
したがって回答集も無限にあり、有限ではない。

同値類が無限にあるから、同値類によって
有限個の部分に類別すること自体が不可能。

以上の理由により、間違いが無限にあることは絶対確実。
0610哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 10:53:33.76ID:q/SKwWOi
しかしサル石は納得しないだろう(笑

なぜなら数学者が間違えるはずがない、と思っているからだ(笑

数学者を神のように信仰しているからである(笑

数学者ではない人間はサル畜生だと軽蔑しているが、
数学者は神だと崇拝している(笑
0611現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 11:03:10.72ID:n2HDGuJ3
>>586 補足

下記のドキチガイ発言を見て
こいつがまともな人間だと思うやつがいたら、そいつも同類だろうw(^^;
(こいつが異常に”屠殺”(下記)に興味を持っていることは分かるけどなw)

(サイコパスの殺人願望&人肉食趣味の発言集)
・首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか
 これは単なる食肉加工 罪悪感?そんなもんないよ
・牛は日本ではキャプティブボルト(屠畜銃)を眉間に打ち、
 失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
 喉を切り裂いて失血死させる。
・失神は失敗することもあるし、
 首を切られてから意識を取り戻すこともある。
 これは豚も同じことだ。
・おまえの眉間に銃撃って屠ってやるよ
 おまえの肉をみんなが食うんだ
 どうだ?うれしいだろう(^^(^^(^^
・牛並みの脳みそしかないお前には勉強はむり
 諦めて死ね 俺たちに食われちまえ(^^(^^(^^
・牛が人間ヅラして口利くなよ
 眉間に銃撃って首掻き切って屠るぞw
・実際に人を真っ二つに斬れたら
 爽快極まりないだろう
・なんだ、スレ主と同じ自己中か
 焼かれて死ね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A0%E6%AE%BA
屠殺
屠殺(とさつ)ないし屠畜(とちく)
0612現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 11:10:15.67ID:n2HDGuJ3
>>611 補足

(参考)
https://bookmeter.com/books/9854214
読書メーター
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
一橋 文哉
(抜粋)
パンダ女 2019/07/13
人を殺してみたいという衝動に駆られてしまう人、いわゆるサイコパスだと理解しているが、
彼らには罪悪感や理性や倫理観が微塵もなく、周囲がどう諭そうとも恐らく無駄である。
両親の愛情に飢えていたという点は同情の余地があるもののやはり彼らの行動は理解できない。
いくら社会が批判しようと犯罪者を崇拝して憧れる人は存在してしまうわけで、似たような事件を誘発してしまうから防ぎようもない。
加害者家族も精神異常やら自殺やらに追い込まれ、本当に残酷。

https://www.amazon.co.jp/dp/4041033918
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相 単行本 ? 2015/9/15
一橋 文哉
(抜粋)
商品の説明
内容紹介
大学に入学後、長年の宿願の殺人を実行し、その興奮をツイッターに記した名古屋大学の女子学生。これは計画殺人なのかそれとも心の病なのか? 関係者への取材からその謎を明らかにする。

内容(「BOOK」データベースより)
二〇一四年十二月、名古屋大学理学部一年の女子学生が、同市内に住む主婦を手斧で殴り、マフラーで首を絞めて殺害した。子どもの頃からの奇行、動物虐待、同級生への人体実験、殺人犯たちへの激しい共感…なぜ彼女は殺人願望を抑えられなかったのか?徹底した取材から事件の真実を炙り出す!
0613現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 11:26:18.65ID:n2HDGuJ3
>>611 補足

おれも、こんなドキチガイをまともに相手する気は無い
ただ
1)皆さんには、ドキチガイのサイコパスの生態標本として参考にしてもらえれば、良い
 (屁理屈こねくり回しのドキチガイの生態を見てください。まあ、リアル界ではサイコパスには関わらないことだ)
2)このガロアスレにいれば、他のスレを徘徊して、他スレで迷惑をかけることが少ないだろうということ
 (以前はIUTスレに出没していたけどな(^^ )
0614哀れな素人
垢版 |
2019/07/26(金) 11:29:37.91ID:q/SKwWOi
スレ主よ、そういうサル石の異常な投稿は、
保存しておいて、いつでも貼り付けられるようにしておくように。

それから、二日間にわたって861連投した異常な連投癖のことも。

それから、パリ高等師範学校卒だとか、
東大理学部数学科卒と自称した異常な虚栄癖のことも。

今後このスレに参加してくる新参者に、
サル石がどういう男であるかを知らせるために。

とにかくサル石には精神異常の要素があることだけは確かだ(笑
0615現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 12:02:14.09ID:n2HDGuJ3
>>614
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>スレ主よ、そういうサル石の異常な投稿は、
>保存しておいて、いつでも貼り付けられるようにしておくように。

そうします
ドキチガイの証拠を保存しておきます(^^;
0616現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:34:45.14ID:AV/2IZMh
>>614
>それから、パリ高等師範学校卒だとか、
>東大理学部数学科卒と自称した異常な虚栄癖のことも。

<東大理学部数学科卒と自称>
スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/38
38 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/06(木) 23:34:36.77 ID:2NTuckfC [38/49]
サイコパスの補足
(ご参考)
典型的サイコパスの典型的ウソつき反応
京大重川先生の確率論基礎 講義ノートが読めてないと“いじられる”
  ↓
「東京大学ですが何か?w」と脊髄反射でウソを吐く
要するに、京大より自分が上だと、とっさのウソを言ったわけだ

だがしかし、
だれがピエロが東大だと思うのかね? そのウソが通用すると思うところが怖いよね(^^

(参考引用)
スレ59 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/957-962
957 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/02/03(日) 21:22:10.44 ID:BnDtX2yP [46/79]

Wikipediaだけじゃ、だめですよ(どっかで聞いたセリフだな(^^; )
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/index_j.html
重川一郎のホームページ 京都大学大学院理学研究科数学教室
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf
2013年度前期 確率論基礎 講義ノート

まあ、確率論基礎だからな
京大ではね
落ちこぼれの大学はどこだい?(^^

959 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/02/03(日) 21:23:44.99 ID:fS1IT7Pz [71/77]
>大学はどこだい?(^^

東京大学ですが何か?w

つづく
0617現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:34:59.45ID:AV/2IZMh
つづき

962 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/02/03(日) 21:29:01.38 ID:BnDtX2yP [48/79]
>>959
>>大学はどこだい?(^^
>東京大学ですが何か?w

わろた〜w(^^
今日一番の大笑いですww(^^

つづく
0618現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:35:45.91ID:AV/2IZMh
つづき

<パリ高等師範学校(ENS)卒>

スレ32 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/462-
462 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:16:12.79 ID:/bwT01kG [12/30]
>>442 戻る

One Stone 分析

> https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl
>表示名:One Stone
>Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets
>投稿コメント一覧 (3196コメント)

20170525 09:30時点のスナップショット分析

1.最新カキコ:市川秀志 徹底研究 No.56799 >無限小超実数とは、すなわち無… 2017/05/25 06:40
2.最古カキコ:市川秀志 徹底研究 No.44069 >公理とは自明の理のことです。… 2016/06/02 10:34
3.この間、投稿コメント数 3196コメント
4.投稿時間:朝6時ころから12時を経てその後大体17:00ころカキコ終了か。たまに23:00ころもある
5.あと、下記引用
市川秀志 徹底研究より
(抜粋)
No.56287 2017/05/13 18:01
>>No. 56285

フィールズ賞受賞者が多いのは東大や京大より、フランスのENSなんだがねw

No.56286 2017/05/13 17:58
>>No. 56284
>お前はアメリカの大学でも出たのか(笑
いや、大学はでていない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B8%AB%E7%AF%84%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)

No.56282 2017/05/13 17:11
ま、東大や京大のようなアジアの辺境の田舎大学には関心がないwww

つづく
0619現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:37:10.09ID:AV/2IZMh
つづき

464 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:23:10.89 ID:/bwT01kG [13/30]
>>462 補足

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B8%AB%E7%AF%84%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)
高等師範学校 (フランス)
(抜粋)
フランスの高等師範学校(仏:Ecole Normale Superieure、略称 ENS、エコール・ノルマル・シュペリウール)はフランスの高等教育機関グランゼコールの一つであり、グランゼコールや大学の教員・研究者を養成することを目的とする。

一学年300人程度と少数精鋭でありながら、卒業生にノーベル賞受賞者13人、数学におけるノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞者を世界最多の、全フィールズ賞受賞者の約2割にあたる人数輩出した世界屈指の超エリート校として知られる。(フィールズ賞受賞者内訳(英語版))

エピソード

フランス政府給費留学生として高等師範学校で学んだ最初の日本人は、フランス文学者の阿部良雄である(1958年入学)。その留学記『若いヨーロッパ』は、当時の高等師範学校の学生生活や慣習を報告している[5]。

465 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:30:21.11 ID:/bwT01kG [14/30]
>>462 >>464 補足

フランスのENSで学んだ?
そう言いたそうだが

”私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?”>>351
と不整合だが

”サイコパスは
非常によく嘘をつく”>>440を加味すると・・
(引用終り)

<本当は下記w まあ、おそらくは、思うに関東のどこか私大の数学科(私の勘ではおそらく立教か)(^^; >
スレ32 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/351-
351 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2017/05/24(水) 19:28:02.32 ID:1maZ/hoI [5/35]
私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?
ま、この程度でHigh Level Personなんていうほど自惚れちゃいませんよ
やっぱ博士号くらいとらないと数学の世界では人間とは認められませんから
(引用終り)

以上
0620現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:47:56.66ID:AV/2IZMh
>>614
>それから、二日間にわたって861連投した異常な連投癖のことも。

これだね(^^
スレ70 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/44-
44 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/16(日) 23:23:14.75 ID:fMFJU61m [40/40]
>>43
>まあ、サイコパスは、ある意味鈍感だから、感じないかもしれないが
>ピエロちゃん、あんたに賛同する人は、いまや本当に皆無になった

ピエロちゃん、あんた、スレ68で狂気の連投をした
下記だよ ” ID:DhrTdtd0 [435/435]”ってね、5ch専用ブラウザ使うと
IDのあとに、[435/435]のように、投稿数が表示されるんだ

” ID:DhrTdtd0 [435/435]”ってさ、1日に435連投したってことを示している
自分では分らなかったかい?

でな、あんた
「常人ではない」ってこと(1日に435連投するキチガイ)を、天下に示したわけ

1日に435連投するキチガイを支持する人は
さすがにオラン(ダろう) (だじゃれ)

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/674
674 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 23:50:40.85 ID:DhrTdtd0 [435/435]
スレ主は証明を放棄しましたのでスレ主の敗北は確定しました。
直ちに約束を履行し、スレを閉じて下さい。
約束を反故にするなら真のサイコパスと認定します。

つづく
0621現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:48:37.54ID:AV/2IZMh
つづき

46 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/17(月) 05:51:29.05 ID:KoO3rCtx [2/32]
>>44 補足

5ch専用ブラウザ使うと
スレ68で狂気の連投(下記)

二日間で
139+5+435+155+127=合計861

2019/06/13(木)だけで
139+5+435=合計579

よく頑張ったw
あんた 「常人ではない」ってこと

1日に579連投、二日861連投
するキチガイを、天下に示したわけ

キチガイを支持する人は
さすがにオラン(ダろう) (だじゃれ)

これ、証拠残ちゃったんだよねw
スレ68を見たら、だれも、あんたが数学科修士なんて思わないよなw(^^

キチガイを支持する人は
さすがにオラン(ダろう) (^^

(参考)
スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/593
593 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:41:14.79 ID:BpkQxrls [139/139]
スレ主は証明に失敗した結果、惨敗しました。

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/487
487 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/13(木) 20:14:48.84 ID:iWqzyrh2 [5/5]
人. 食 か .俺 |  / つ ホ よ

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/674
674 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 23:50:40.85 ID:DhrTdtd0 [435/435]
スレ主は証明を放棄しましたのでスレ主の敗北は確定しました。

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/904
904 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 20:42:54.81 ID:ebInVaSj [155/155]
じゃあスレ主は新スレ出禁だな

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/1000
1000 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/14(金) 22:57:13.70 ID:VH5krqxp [127/127]
 よっこらしょ。
(引用終り)

以上で
二日間で
139+5+435+155+127=合計861
2019/06/13(木)だけで
139+5+435=合計579
(引用終り)
以上
0622現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 22:40:49.68ID:AV/2IZMh
>>611 追加

酒鬼薔薇聖斗/神戸連続児童殺傷事件を思い出してしまった (;;
https://dic.pixiv.net/a/%E9%85%92%E9%AC%BC%E8%96%94%E8%96%87%E8%81%96%E6%96%97
ピクシブ百科事典
(抜粋)
酒鬼薔薇聖斗
さかきばらせいと

1997年に兵庫県神戸市須磨区で発生した神戸連続児童殺傷事件の犯人の偽名。「少年A」

目次[非表示]
1 解説
2 少年Aの生い立ち
3 神戸連続児童殺傷事件
4 事件の影響
5 現在
6 出版
7 実際に存在する苗字「榊原」との関係性
7.1 酒鬼薔薇の読み方について
8 pixivにおける注意点
9 関連項目

解説
〈神戸連続児童殺傷事件〉(外部リンク)の犯人が用いた偽名。
日本の犯罪史上でも残忍で稀に見る猟奇的な犯行と逮捕時は中学3年生の14歳という少年(以下「少年A」と記述)だった事が世間を震撼させた。

神戸連続児童殺傷事件
1997年に神戸市の小学校で、複数の児童を狙った強姦殺傷事件が発生する。その犯行内容は残忍且つ卑怯な手口で児童5人が殺傷され、このうち2人が犠牲になった。あまりにも残忍な犯行手口と犠牲者の児童の遺体を損壊し犯行声明文を残すなど、常人の理解を超えた犯行であった。そして、逮捕されたのはまだわずか14歳という未成年だった事は世間を震撼させた。

つづく
0623現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 22:41:38.02ID:AV/2IZMh
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
神戸連続児童殺傷事件
(抜粋)
神戸連続児童殺傷事件(こうべれんぞくじどうさっしょうじけん)とは、1997年(平成9年)に兵庫県神戸市須磨区で発生した当時14歳の中学生による連続殺傷事件。少年が名乗った名前から別名『酒鬼薔薇事件』『酒鬼薔薇聖斗事件』とも呼ばれる。

事件の発覚
1997年5月27日早朝、神戸市須磨区の中学校正門に、切断された男児の頭部が放置されているのを通行人が発見し、警察に通報。5月24日から行方不明となっていた近隣マンションに住む11歳の男児のものと判明した。耳まで切り裂かれた被害者の口には、「酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)」名の犯行声明文が挟まれており、その残虐さと特異さからマスメディアを通じて全国に報道された。

事件の経緯
第一の事件
1997年(平成9年)2月10日午後4時ごろ、神戸市須磨区の路上で小学生の女児2人がゴムのショックレス・ハンマーで殴られ、1人が重傷を負った[2][3]。

第二の事件
3月16日午後0時25分、神戸市須磨区竜が台の公園で、付近にいた小学4年生の女児に手を洗える場所はないかとたずね、学校に案内させた
女児を八角玄翁(金槌の一種)で殴りつけ逃走した[5]。女児は病院に運ばれたが、3月23日に脳挫傷で死亡した[5]。
さらに、午後0時35分ごろ、別の小学生3年生の女児の腹部を刃渡り13センチの小刀で刺して2週間の怪我を負わせた[6]。ナイフの刃先は胃を貫通して、背中の静脈の一歩手前で止まっていた[7]。仮に静脈まで達していたら、救命は不可能だったという[7]。

つづく
0624現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 22:42:09.09ID:AV/2IZMh
>>623

第三の事件
5月24日
少年Aは人を殺したいという欲望から、殺すのに適当な人間を探すために、昼過ぎに自転車に乗って家を出た[8]。
多井畑小学校の北側の歩道上にAとは反対に、西から東に、1人で歩いてくる男児を偶然見つけた[9]。

男児は同地区に住む放射線科医師の小学5年生の11歳の次男であった。
殺害は絞殺であったが、これは当初から首を手で絞めて殺してみたいという気持ちがあったためである。

供述では、なかなか死なない男児に腹を立てたりしているが、同時に男児を殺しているという緊張感や怒りも含め、殺していること自体を楽しんでいたこと、また、最終的には男児が死んだと分かった時に、Aは男児を殺すことができ、男児が自分だけのものになったという満足感でいっぱいになったと話した。

○○君の場合は、殺すのになかなか時間がかかったので、それだけ満足感が得られたのです。○○君を殺したことによって感じた満足感は、あまり長続きはせず、死体をどこに隠そうかなどと考え始めたときには、満足感は消えていました」と続けた[10]。

(引用終り)
0625現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/26(金) 22:49:36.55ID:AV/2IZMh
>>624 補足

>供述では、なかなか死なない男児に腹を立てたりしているが、同時に男児を殺しているという緊張感や怒りも含め、殺していること自体を楽しんでいたこと、また、最終的には男児が死んだと分かった時に、Aは男児を殺すことができ、男児が自分だけのものになったという満足感でいっぱいになったと話した。
>○○君の場合は、殺すのになかなか時間がかかったので、それだけ満足感が得られたのです。○○君を殺したことによって感じた満足感は、あまり長続きはせず、死体をどこに隠そうかなどと考え始めたときには、満足感は消えていました」と続けた[10]。

このサイコパス=ピエロの妄想が、どうか妄想で止まり、現実の犠牲者が出ませんように
また、これを読んだ読者が、リアル界でサイコパスに遭遇したときに、如何に対処すべきか

多少の参考になれば、幸いです
可能ならば、近寄らないこと。自己防衛の手段を用意しておくこと。世間にはこういう異常人間がいることを認識すること

そして、職場の上司や同僚の場合は、場合場合で、適当な対処法を考案するしかない
”近寄らないこと”、”関わり合いにならない”が、簡単に許されない場合があるのだから

自分単独でなく、仲間や味方を増やすことも大事だよ
0626132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:19:46.93ID:qca4KfLd
>>600
>同値類(色のパターン)は無限通りあり
じゃあ色のパターンの集合は無限集合じゃん
それっておまえの持論「無限集合は存在しない」に反してるね
バカ丸出し(^^
0627132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:22:59.63ID:qca4KfLd
スレ主、数学で敵わないと見るや人格攻撃に終始
まさにサイコパス(^^
0628132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:52:11.21ID:Ovl7gOg1
スレ主、時枝記事に反論できず発狂

スレ主を迎えに来ました
    _______
   /  / ̄ ̄ ̄|ヽ
  ∠二二∠____二|
 / ∧∧// ||    |
「/ (Д゚/卩_||____|
|ロニ*ニロ|東京|精神病院|
[∈口∋]r=ュ|  r=ュ」
 ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ

ではスレ主を引き取らせて
いただきまーす
  _______
 /  ヽ」   (\
`/___|____二\
fアヒャヒャ||    ||ヘ ヽ
|(・∀・||____||_)[]
|ロ ̄ ̄ロ|東京精神病院 |
[二二二]r=ュ  |r=ュ]
 ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
0629哀れな素人
垢版 |
2019/07/27(土) 08:37:42.73ID:S9OcxnwB
>>626
お前のアホさはまったく救い難いな(笑

「無限集合は存在しない」とは、
無限集合は実際は有限集合である、という意味であって、
無限集合は存在しない、という意味ではない(笑

これまで何度説明したことか(笑

無限集合(可算無限集合)自体は存在するのである(笑
帽子パズルの問題は、その可算無限集合の問題だ(笑

但し無限集合(可算無限集合)は
厳密には集合とは言えないが(笑

とにかくお前はアホすぎて話にならない(笑
お前には数学は無理だ(笑
0630哀れな素人
垢版 |
2019/07/27(土) 08:41:39.06ID:S9OcxnwB
>>627
>数学で敵わないと見るや

時枝成立というお前の主張は間違っていたのだが、
それは無視か(笑

時枝不成立というスレ主が正しかったのだが、
それは無視か(笑

同値類も代表元も決定番号も存在しないのに、
そのことに気付かず延々とスレ主にからんでいた
お前が馬鹿だったのだが、それは無視か(笑

帽子パズルの問題で、お前は、
間違いは有限だ、と間違った主張をしていたのだが、
それは無視か(笑

永遠に自分のアホさに気付かないアホ(笑
0631哀れな素人
垢版 |
2019/07/27(土) 08:44:16.14ID:S9OcxnwB
>スレ主、時枝記事に反論できず発狂

こんなことを書いているところを見ると、
この馬鹿は未だに時枝戦略成立と思っているらしい(笑

さすが偏差値50の日大馬鹿(笑
0632哀れな素人
垢版 |
2019/07/27(土) 08:48:22.12ID:S9OcxnwB
ID:qca4KfLd
ID:S9OcxnwB

目下この二つのID使用(笑

夜になると三つ目のIDを使って、
さも成立派がたくさんいるように見せかける馬鹿(笑
0633現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 08:56:58.54ID:tVcqhmZw
・下記スレ67中で、6/13の104連投中に、>>628と類似の東京精神病院車のAA投稿がありました
・同スレ68中で、2019/06/13の1日に、139連投と435連投があった。あきらかに同一人物の連投
(∵同時に始まり同時に終わった狂気の連投が別人であった可能性は低い)
・同スレ69で、”他スレの住人ですが、ハッキリ言って迷惑してます”という苦情が来ました
・「人格攻撃」ではなく、明らかに、彼は「異常な性格」!です QED

(参考)
スレ67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/901
901 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 21:57:57.37 ID:vvOxzZNG [71/104]

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/593
593 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:41:14.79 ID:BpkQxrls [139/139]
スレ主は証明に失敗した結果、惨敗しました。

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/674
674 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 23:50:40.85 ID:DhrTdtd0 [435/435]
スレ主は証明を放棄しましたのでスレ主の敗北は確定しました。

スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/165
165 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 04:43:00.71 ID:yRuRhdtg
すみません
他スレの住人ですが、ハッキリ言って迷惑してます
あぼーんスレにしていますがそれでも上に来ますし
この連投キチガイは運営に通報してBANにしてもらってはどうでしょうか?
数学板にとって明らかにマイナスな存在でしょう
ますます数学板が過疎りますよ
(引用終り)
以上
0634現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 08:58:28.21ID:tVcqhmZw
>>633 タイポ訂正

・下記スレ67中で、6/13の104連投中に、>>628と類似の東京精神病院車のAA投稿がありました
 ↓
・下記スレ67中で、6/12の104連投中に、>>628と類似の東京精神病院車のAA投稿がありました
0635現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 09:05:49.95ID:tVcqhmZw
>>631
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>この馬鹿は未だに時枝戦略成立と思っているらしい(笑

同意です
そして、サイコパス以外に居たかもしれない時枝戦略成立派は、下記を読んで、撤退したようですね(^^;

(引用開始)
>>482 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/23(火) 07:30:20.85 ID:Iq5QMAZ/ [13/16]
・確率過程論で、可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
・IID(同率同分布)で、コイントスで、{0,1}を入れた
・任意のiで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
・ところが、時枝の手法では、ある有限のDがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
・これは矛盾である
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できない)

>>483 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/23(火) 07:33:45.14 ID:Iq5QMAZ/ [14/16]
>>482 補足

これには、全部裏付けがあるよ(下記)
>>465 >>474 >>479

だが
あるレベルに達しないと理解できない数学がある
例えば時枝不成立
確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないんだなと
このスレの落ちこぼれ達を見ていると、つくづくそう思うよw(^^;
(引用終り)
0636現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 09:27:26.51ID:tVcqhmZw
>>635 補足

似ているけれども、全く異なる数学の命題がある
”囚人と帽子パズル”と、時枝
”囚人と帽子パズル”を持ち出して、因縁つけようというサイコパスの魂胆、見え見えw
その手には乗りません!ww(^^;

(引用開始)
>>563 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/25(木) 10:36:50.15 ID:GjnAGCWg [1/5]

”囚人と帽子パズル”は、>>63>>75で言及している

なお、似ているけれども、全く異なる数学の命題はある
命題Aと命題Bと似ているが、命題Aは成り立つが、命題Bは不成立ということも多い
(例えば、下記の”低次元トポロジーと高次元トポロジーの差異”をご参照)

また、似ている命題Aと命題Bとが両方成り立つならば、
命題Aと命題Bとを両方包含する命題Cを立ててそれを証明し、命題Aと命題Bとはその一つの系とするのが数学では普通
だから、時枝が正しければ、時枝と”囚人と帽子パズル”とを統合した理論が探求されるだろうが、そうはならない
(∵ 時枝不成立)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
幾何学的トポロジー
(抜粋)
低次元トポロジーと高次元トポロジーの差異

次元が 4 は特別で、ある見方(トポロジックな)では次元 4 は高次元であることにいたし、他の見方(微分同相として)では次元 4 は低次元である。このことは次元 4 では、たとえば、R4 上のエキゾチックな微分構造(英語版)(exotic differentiable structures on R4)のような、例外的な現象がオーバーラップする。
(引用終り)
0637132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:20.02ID:Ovl7gOg1
>>636
>似ているけれども、全く異なる数学の命題がある
>”囚人と帽子パズル”と、時枝

似ているけれども、全く異なる数学の命題がある
勝手に一つの箱を選んだ場合のスレ主の主張と、時枝

勝手に一つの箱を選んだ場合の確率を持ち出して、
因縁つけようというサイコパスの魂胆、見え見えw
その手には乗りません!
0638132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:12:01.20ID:qca4KfLd
>>637は全面的に正しい、スレ主の負け

1.俺の中では時枝は終わった

2.しれっと独善主張を蒸し返す

3.その間違いを指摘される

4.数学的反論はせずに相手の人格攻撃に終始

1.に戻る

まさにキチガイサイコパスそのもの
0639現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:36:31.90ID:tVcqhmZw
>>621 補足

過去スレ68で、1人の人間が二日間に渡って、狂気の合計861連投をした
それは、過去スレ67から始まったのだが
その一例が、>>633であり、下記だ

「スレ主の首だ!!!」のところが、>>623『酒鬼薔薇事件』
”中学校正門に、切断された男児の頭部が放置されているのを通行人が発見”
に通じるものがある

”;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン”は、意味が分らない人もいるだろうが、ピストルだね
”スレ主の丸焼き”は、人を焼いて喰うという、サイコパスのピエロの人肉食趣味

つづく
0640現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:37:00.81ID:tVcqhmZw
>>639

つづき
スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/491-
491 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 20:28:02.98 ID:BpkQxrls [61/139]
                   __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || | 見ろ!これが数学の敵、スレ主の首だ!!!
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )←>>1
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )

つづく
0641現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:37:21.24ID:tVcqhmZw
>>640
つづき

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/556-
556 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:14:35.86 ID:BpkQxrls [117/139]
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/462-
462 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 19:58:50.56 ID:DhrTdtd0 [324/435]
スレ主は証明を放棄しましたのでスレ主の敗北は確定しました。
直ちに約束を履行し、スレを閉じて下さい。
約束を反故にするなら真のサイコパスと認定します。

スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/885-
885 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/14(金) 19:33:06.27 ID:VH5krqxp [17/127]
スレ主の丸焼き

ヘッヘッヘ  ))  ))
~∧,,∧  ((  ((
(;`・ω・) ε⌒ヘ⌒ヽフ
/   o━( 売(豚・ω・)
し−-J  しー し─J
     │人人人人│
(引用終り)
以上
0642哀れな素人
垢版 |
2019/07/27(土) 11:39:26.98ID:S9OcxnwB
時枝が成立しないのは、
同値類がないからであり、

帽子パズルが成立しないのは、
同値類が無限にあるからである。

もうこれでいいではないか。

なにをいつまでもぐちゃぐちゃと
いちゃもんを付けているのか(呆
0643現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:38.37ID:tVcqhmZw
>>639-641
まあ、要するに狂人です
1人で複数のIDを使い、狂気の連投

人の首を切ったり、人を銃で撃ったり(>>611>>586もご参照)
人肉を家畜同様に焼いて喰いたいという妄想(>>641 >>611

数学とは何の関係もない狂人サイコパスの殺人願望と人肉食趣味を、隠すことなく書き散らかす狂人
こんなやつ、だれが、まともに相手をするのかね?
0644現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:47:03.02ID:tVcqhmZw
>>642
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
まあ、サル石は、サイコパスの狂人ですからね
適当に踊らせるしかないですなw(^^
0645現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 12:16:35.92ID:tVcqhmZw
>>643-644
サイコパスの狂人
引き受けますよ

ガロアすれ から
他のスレに徘徊出没してもご迷惑でしょうからw

ガロアすれで、適当に踊らせておきます
私スレ主も、まともに相手せず、適当にあしらいます

あるときはシカト、あるときはカラカウ、
あるときは揚げ足を取るww(^^;

狂人以外の方、
上記方針でご了承ください(^^
0646現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 12:41:33.27ID:tVcqhmZw
>>486 訂正
遠隔レスすまん

(引用開始)
528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R^N,B(R^N))の可測関数である.
もしhが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない
(引用終り)

です。
<訂正箇所>
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R,B(R))の可測関数である.
 ↓
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R^N,B(R^N))の可測関数である.


(根拠は下記。下記529の”(R,B(R))ではなくすべて(R^N,B(R^N))だな”で、1つ訂正抜けがあった)
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/528-
528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R,B(R))の可測関数である.
もしhが(R,B(R))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R,B(R))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない
529 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:04:46.18 ID:f9oaWn8A [9/13]
>>528
自己レス
(R,B(R))ではなくすべて(R^N,B(R^N))だな
(引用終り)
0647132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:09:52.97ID:qca4KfLd
時枝解法の確率空間は Ω={1,...,100} なので可測論議は無意味です(^^
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
0648現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 14:55:53.00ID:tVcqhmZw
>>646 補足
>おれが問題視してるのはの可測性
>もしhが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数ならば

ここでいう可測は、下記の森真先生 確率論 1.8 可測関数の定義のことだろう
いわゆるビタリの非可測集合の意味の”可測・非可測”とは定義が違う

http://www.math.chs.nihon-u.ac.jp/~mori/Lecture_Notes/probability2.pdf
確率論 森真 2013-11-23
(抜粋)
1.8 可測関数
f : Ω → R が可測関数であるとは,∀a ∈ R について
{Ω ∈ Ω: f(Ω) =< a} ∈ B
をみたすことである.

R の σ?algebra は区間によって生成される.可測空間 (Ω, B) から (R, F) への
可測関数とは,∀C ∈ F について
{Ω ∈ Ω: f(Ω) ∈ C} ∈ B
が成り立つこと,と一般化される.先の定義では C として,区間 (?∞, a] の
場合についてのみ仮定するが,F は区間から生成されることより,2 つの定
義は同値であることがわかる.
(引用終り)

(参考)
http://www.math.chs.nihon-u.ac.jp/~mori/
Welcome to Makoto Mori's Home Page
森真先生

https://researchmap.jp/read0189858/
森 真 学位 博士(数理科学)(東京大学)
経歴
日本大学 文理学部数学科 教授

学歴
1973年4月 - 1975年3月 東京大学 大学院 理学系研究科 数学
- 1970年 東京大学 理学部 数学

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E9%9B%86%E5%90%88
ヴィタリ集合
(抜粋)
ルベーグ不可測な実数集合の基本的な例である。
0649132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:01:02.02ID:Ovl7gOg1
>>642
まず同値類は存在する
どんな数列も尻尾の同値関係に関して自分自身と同値であるから

さらに同値類は非可算無限個存在する

いかほど多くの同値類が存在しようとかまわない
同値類から代表元を1つ選び出せれば勝ち
0650132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:02:11.71ID:Ovl7gOg1
>>644
まあ、スレ主は、自分の誤った思い込みを改められない
サイコパスの狂人ですからね
適当に踊らせるしかないですなw(^^
0651132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:08:17.84ID:Ovl7gOg1
>>645
サイコパスの猛獣の屠殺
引き受けますよ

ガロアスレで暴れられても
数学板全体として迷惑ですから( ̄ー ̄)

ガロアスレで、適当に踊らせた上で
我々猛獣ハンターが、ガソリンぶっかけて、骨になるまで丸焼きします

さんざん誤りを晒して焼き尽くす( ̄ー ̄)

猛獣ハンターの皆さん
上記の方針でと屠殺願います( ̄ー ̄)
0652132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:12:43.25ID:Ovl7gOg1
>>648
スレ主は測度を理解してないから、ヴィタリの非可測集合が
可測空間(Ω、B)のBの中に入ってないことが分からない

確率論も知らない馬鹿が時枝問題語るな( ̄ー ̄)
0654132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:35:28.03ID:qca4KfLd
同値類も選択公理も必要無いスレ主向け問題

A君に相異なる自然数 n,m を自由に選んでもらい、それぞれ箱1、箱2に入れて蓋を閉じました。

問題1 
 B君は箱1の中身の方が大きいと予想しました。
 この予想が当たる確率は1/2であると言えるか?

問題2
 B君はいずれかの箱をランダムに選び、その中身の方が大きいと予想しました。
 この予想が当たる確率は1/2であると言えるか?

これは正解できるよね?さすがに(^^
0655132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:53:08.68ID:CzJi5iCG
なんか面白そうだから、
スレヌシぢゃないけど、答えちゃえ で

nとmが異なると明記してながら、
A君=B君が同一人物の旨が記載ない
絶対限りなく同一人物と推定される。

A君=B君は、同一人物の確率は1-ε

で、問1問2何れも、
P=1*(1-ε) + (1/2)*ε=1-ε/2 だね。
0656132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:51:09.16ID:qca4KfLd
同値類も選択公理も理解していないスレ主向けに、せっかく超かんたん問題考えたのに、これすら答えられないの?(^^;

まあ答えられないんじゃしょうがないね、擁護者のど素人君にでも助けを求めてはいかが?(^^;
彼なら正解できると思うよ(^^
0657現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 20:01:00.41ID:tVcqhmZw
http://blog.thetheorier.com/entry/instinct-probability-paradox
もう一人のY君
20170817
【数学】確率のパラドックス
(抜粋)
目次[非表示]
・直感的な「確率」
・無限集合でも成り立つか
・まとめ

無限集合でも成り立つか
 では上のような定義は無限集合であっても通用するのでしょうか?

 試しに以下のように定義してみましょう.

 A は自然数 N の部分集合とし, A を A のクラス(分からなければ集合を要素とする集合でも良いです)以下を満たすようなものとします.

(厳密にはクラスは「集合を要素とする集合」ではありません)

P(A):=lim n→∞ #{m?1=<m=<n,m∈A}/n …(1)

( #{S} は集合 S の要素の個数のことです)

 An={1,2,…,n} とすると, 以下が成り立つことがわかります.

 任意の n∈N について

1.An∈A
2.An⊆An+1
3.∪n∈N An=N

さて,

#{m?1=<m=<n}=m

であることから任意の自然数 m について

P(Am)=limn→∞mn=0

が言えます.

 一方 ∪An=N でしたから,

P(N)=1

であるはずです.

 このように, 演算の順序によって得られる値が変わってしまいます.

・まとめ

我々が日常的にイメージしたり直感的にこうであると思っていることは, 無限という概念が絡むと簡単に崩壊してしまうんですね.

結果, 今回定義した「確率のようなもの」は(公理的)確率論における確率空間を満たしていないことになります.
0658現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 20:01:53.42ID:tVcqhmZw
>>657

(^^;
(引用開始)
・まとめ
我々が日常的にイメージしたり直感的にこうであると思っていることは, 無限という概念が絡むと簡単に崩壊してしまうんですね.
結果, 今回定義した「確率のようなもの」は(公理的)確率論における確率空間を満たしていないことになります.
(引用終り)
0659現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 20:15:52.01ID:tVcqhmZw
>>657 補足

・有限集合 An={1,2,…,n} において
 各 1,2,…,nを1個と数えて、An全体ではn個
 だから、ある有限m (1〜n間(1<=m<=n))を選ぶ確率は P=1/n
・しかし、自然数の集合N全体を考えると、ある有限m を選ぶ確率は P=0

ってことですよ(^^;
0660132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:20:08.80ID:qca4KfLd
>>657->>659
それ、>>654への回答? Y/N
0661132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:40:08.39ID:Ovl7gOg1
スレ主はわけもわからずコピペする
だから外れ情報を引いてもわからないw
0662132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:45:04.73ID:Ovl7gOg1
>>654

問題1
 もしn,mが独立同分布なら、たかだか1/2だといえる

問題2
 箱1、箱2を選ぶ確率は同じ1/2なら、たかだか1/2だといえる
0663132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:46:56.65ID:Ovl7gOg1
>>662の補足
問題2
 箱1、箱2を選ぶ確率が同じ1/2で、
 箱1、箱2の中身の分布と独立なら
 たかだか1/2だといえる
0664132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:48:25.79ID:Ovl7gOg1
つまり、スレ主の
「時枝記事の戦略は当たるわけない」
という主張は
・箱の中身の分布が同じでない
・箱の中身の分布と箱の選択が独立でない
という(オカルト的)主張と同じである
0665現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 21:33:38.85ID:tVcqhmZw
メモ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssj1968/33/1/33_1_17/_pdf/-char/ja
ネオ ・ベイジアニズムによる 帰納の正当化は未完である 出口康夫 著 科学哲学33-1(2000)

ベイズ統計推論はつぎの二つのステップからなる.<1>事前確率分布を,何
らかの実験・観察の結果に条件づけて,事後確率分布を求める.<2>そのよ
うにして得られた事後分布を,一定の規則に従って,新たな事前分布と見なす.

1)は、条件Aの確率が0でない(P(A)>0)場合の変換式(便
宜的に 「非0変換式」と呼ぶ)であるが,条件の確率が0である場合の変換
式(「0変換式」)は,(1)という形では表せない.いずれにせよ,この種の
変換式がステップ<1>を支える根拠となっているのである.
一方 ステップ<2>の根拠は,事後分布を新たな事前分布と見なす「条件付
け規則(conditionalization rule)」である.この規則は,例えばP'(B)=
P(BIA)のように,相異なる確率P,P'にまたがって,条件付き確率P(BIA)
を絶対確率P'(B)に変換する等式として表現される.かつてハッキング
(Hacking,1967)は,この条件付け規則に関して,確率論の公理系に対する
ベイズ主義的正当化とは別個に正当化を与える必要があることを指摘した.

それに対して本論では,上で言及した0変換式に関して,同様の必要性を
訴えたい.即ち,私の見るところ,0変換式のベイズ主義的正当化は,ネオ・
ベイジアニズムによる帰納推論の正当化のプログラムにとって不可欠である
にもかかわらず,現在までそのような試みがなされてこなかったのである.

つづく
0666現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 21:34:02.46ID:tVcqhmZw
>>665

つづき

8.結論
以上で第1節で挙げた思惑[1]〜[3]が正しくないことが示された.まず
コルモゴロフの0条件確率の定義と,そこに含まれる0変換式は数学的に妥
当である.(第3節)またその0変換式は,帰納推論のネオ・ベイジアニズム
における表現であるベイズ統計推論において中心的な役割を果たしている.
(第4節)従ってそれの正当化はネオ・ベイジアニズムによる帰納の正当化
の企てにとって根幹を成すはずである.しかし絶対確率公理系や条件付き公
理系に対してこれまで証明されてきたベイズ主義的正当化の諸定理では,0変
換式を正当化することができない.(第5・6節)またそもそも帰納論理の正
当化と確率論の公理系の正当化とは,ネオ・ベイジアニズムの枠内において
も別個の作業である.(第7節)いずれにせよ,0変換式の正当化はこれまで
の所,果たされていない。結局,ネオ・ベイジアニズムによる帰納推理の正
当化の企ては,その根幹において,明らかに未完なのである.
(引用終り)
以上
0667132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:45:02.63ID:qca4KfLd
>>665 >>666
能書きはいいんで>>654にさっさと回答して下さい(^^
0668現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 21:49:29.23ID:tVcqhmZw
https://qiita.com/ysk24ok/items/c87a73fd2ee16091ec91
Qiita
@ysk24ok
2016年12月05日に更新
機械学習に必要な高校数学やり直しアドベントカレンダー Advent Calendar 20165日目
ベイズの定理で解くモンティ・ホール問題

この記事では、ベイズの定理を使ってモンティ・ホール問題を解いてみようかと思います。
一部高校数学の範囲を超えているところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。
0669現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 21:53:10.44ID:tVcqhmZw
https://sitest.jp/blog/?p=6328
SiTest
ベイズ推定とは?モンティ・ホール問題を解いてみよう!
2016年11月15日
(抜粋)
前回はベイズの定理を条件付き確率から考えてみました。
今回はベイズの定理が元になったベイズ統計学の代表的な方法である「ベイズ推定」をご紹介します。

モンティ・ホール問題
さて、ここまで出てきた要素を考えながらモンティ・ホール問題を解いてみましょう。
モンティ・ホール問題はベイズ統計学の例としてよく使われます。
0670132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:23:24.56ID:qca4KfLd
スレ主>>654から必死に逃亡の図(^^
能書きは解答とは認めませんよ?(^^;
0671現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 22:38:26.64ID:tVcqhmZw
https://qiita.com/ynakayama/items/1e1693503e27ce33e0a0
Qiita
@ynakayama
2015年08月31日に更新
モンティ・ホール問題を解く
(抜粋)
問題をシミュレーションする
この問題はコンピューターでモンテカルロ法によるシミュレーションをおこなうことで、サバントの回答が正しかったことが実証されます。つまり、はずれのドアが明らかになったのち再度ドアを選び直すと、確率は 2 倍になるのです。

さっそく Python でシミュレーションしてみましょう。

↑ switched car (選びなおした場合) は正解率が明らかに 2 倍となっています。
0672現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/27(土) 23:03:18.24ID:tVcqhmZw
http://m-hiyama.hatenabog.com/entry/20150611/1433980549
檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
2015-06-11
簡易版・ボレルのパラドックスとその解釈:R言語を使って
(抜粋)
ボレルのパラドックス(あるいは、ボレル/コルモゴロフのパラドックス)と呼ばれる議論の簡易化したバージョンを紹介します。
問題と2つの解答
ダーツとかアーチェリーのマトを考えてください。次の図のようなものです。

http://www.chimaira.org/img3/target-disk.png

水色の円の半径を1とします。赤い円の半径は1/3です。赤い所に矢が刺さると「当たり」だとします。矢がどこに刺さるかはまったくのランダムです。ただし、矢が水色の円の外に出ることはないとします。外に出ても無視して勘定に入れないと思ってもかまいません。

このとき、矢が赤い所に当たる確率はいくつでしょうか? というのが問題です。

解答例その1: 水色の円の面積は 1×1×π = π、赤い円の面積は 1/3×1/3×π = 1/9π だから、赤い円に矢が入る確率は 1/9。

解答例その2: 円は、中心から放射状に出る長さ1の線分が集まって構成される。どの線分に矢が刺さるかは同じ確率なので、1本の線分だけを考えれば十分。線分のなかで赤い部分は全体の1/3なので、赤い部分に矢が刺さる確率は1/3。

結果が違います。さて、どちらが正しいのでしょうか?

種明かし
どちらも間違いとは言えません。どちらが正しいと決定もできません。「矢がどこに刺さるかはまったくのランダムです」が曖昧な前提だからです。(前提をハッキリさせて、正誤を決めることもあります。)

確率分布(確率測度)がないと赤い円の確率の測りようがありません。この問題では確率分布が明示されてないので、解答者が各自で決めています。それぞれが想定した確率分布が違うので解答も違ってきます。矛盾があるわけではありません。つまり、擬似的なパラドックスなのです。

まとめ
確率分布(確率測度)を決めないと、確率を云々することは出来ません。
Rでシミュレーションすると分かりやすいですね。
0673132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:06:02.28ID:Am757AHl
スレ主、>>654に答えられず発狂の図(^^
0674現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 06:01:43.10ID:g58LjaBv
>>654
>A君に相異なる自然数 n,m を自由に選んでもらい、それぞれ箱1、箱2に入れて蓋を閉じました。

下記類似だろ。スレ64からの過去ログ読めw(^^
(>>3より)
7)時枝解法関連で例の問題提出をした方:不成立の観点から、(下記)の問題提出をした方。この人は、ちょっとレベルが高そう(^^
スレ64 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1556253966/211
211 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/04/28(日) 23:31:12.65 ID:3tKsu9Pw [9/11]
(抜粋)
おそらく、ポイントの一つは、(略)
もうひとつは、一見自明に見える確率計算の件。
これについては、以下の問題に置き換えて考えている。

<問題0>
5つの自然数の集合{a1,a2,a3,a4,a5}から、最大値以外を選ぶ確率P0は?

<問題1>
自然数を5つ無作為に選んで、a1,a2,a3,a4,a5とする。
任意に選んだ
 a ∈{a1,...,a5}
が、残りの4つの値の最大値以下である確率P1はいくらか?

<問題2>
自然数を5つ無作為に選んで、a1,a2,a3,a4,a5とする。
N=max{a1,a2,a3,a4}とすると、
a5がN以下である確率P2はいくらか?

<問題3>
自然数を4つ無作為に選んで、a1,a2,a3,a4とする。
N=max{a1,a2,a3,a4}とする。
さらに、自然数を一つ無作為に選び、a5とする。
a5がN以下である確率P3はいくらか?

<問題3+>
自然数を一つ無作為に選んで箱の中に入れてもらいます。
さて、その数が10以下である確率はどのくらいでしょうか。

<問題3F>
自然数を4つ無作為に選んで、a1,a2,a3,a4とする。
N=max{a1,a2,a3,a4}とする。
さらに、自然数をM以下から無作為に一つ選び、a5とする。
a5がN以下である確率P3fはいくらか?
(引用終り)
0675現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 06:30:24.58ID:g58LjaBv
https://www.toyo.ac.jp/academics/gs/students/bulletin/18714/
東洋大学院紀要45集(200903)
https://www.toyo.ac.jp/file/kiyo/pdf/45/goto.pdf
確率の概念の起源について 東洋大学院紀要45集(200903)
文学研究科哲学専攻博士後期課程3年
後藤  蔚
(抜粋)
 測度論的確率論を構築したコルモゴロフは、その著書『確率論の基礎概念』において、自
分の公理的確率が経験的事実に如何に関係づけられるかについて、一節を設けて論じている。
コルモゴロフは、確率は、繰返し可能な状態の集合Sに関係づけられることによって、経験
との繋がりを持つことが出来るとする。これは、傾向性とは客観的状況全体の関係的な属性
であり、頻度によって測られるとするポパーの考え方と基本的に同じである。

 しかし、フォン・ミーゼス後の数学としての確率論の発展の歴史を見れば、フォン・ミー
ゼスの頻度説は、結局は、コルモゴロフの公理系に基く測度論的確率論に吸収されるべきも
のであった。測度論的確率論は、既述のように、次の二つの公理だけから出発する:
(ア)0=<P(A)=<1、特に、P(Ω)=1
(イ)P(ΣAn)=ΣP(An)  (可算加法性)
 従って、測度論的確率論においては、フォン・ミーゼスの(1)収束の公理と(2)偶然
性の公理とは、最早「公理」ではなく、証明されるべき「定理」として扱われる。そして、
実際にそれらは、或る条件の下で、証明されている。「大数の法則」や「無規則性の定理」
がそれである。
 逆に、フォン・ミーゼスの頻度説では、収束の公理と偶然性の公理とを天下り的に認め、
それを基に確率を定義するという方法をとる。コレクティヴの二つの公理(1)(2)から、
測度論的確率論の二つの公理(ア)(イ)を導こうというのである。しかし、可算無限個に
対する加法性(イ)は導くことが出来ず、有限個に対する加法性(有限加法性)が導けるだ
けである。現代の測度論的確率論の精緻な結果は可算加法性をもとに始めて得られるもので
あるから、頻度説では有限加法性しか云えないということは頻度説の大きな弱点である。こ
れが、頻度説が測度論的確率論にとってかわられた大きな理由である。
(引用終り)
0676現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 06:39:59.35ID:g58LjaBv
>>672 補足

https://en.wikipedia.org/wiki/Borel%E2%80%93Kolmogorov_paradox
Borel?Kolmogorov paradox
(抜粋)
In probability theory, the Borel?Kolmogorov paradox (sometimes known as Borel's paradox) is a paradox relating to conditional probability with respect to an event of probability zero (also known as a null set).
確率論、ボレル、コルモゴロフのパラドックス(ボレルのパラドックス)は、条件付き確率に対するイベント(確率がゼロのヌル・セット)に関連するパラドックス。

Contents
1 A great circle puzzle
2 Explanation and implications
3 Mathematical explication

Explanation and implications

The concept of a conditional probability with regard to an isolated hypothesis whose probability equals 0 is inadmissible. For we can obtain a probability distribution for [the latitude] on the meridian circle only if we regard this circle as an element of the decomposition of the entire spherical surface onto meridian circles with the given poles
確率が0に等しい孤立仮説に関する条件付き確率の概念は認められません。与えられた極を持つ球面全体を子午線上に分解する要素とみなす場合にのみ、子午線上の[緯度]の確率分布を得ることができるからです。
??Andrey Kolmogorov[2]
0677132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:46:37.76ID:HUtd/wjF
スレ主は確率論を知らない馬鹿
0678現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 07:23:02.45ID:g58LjaBv
>>657 補足
> An={1,2,…,n} とすると, 以下が成り立つことがわかります.
> 任意の n∈N について
>P(Am)=limn→∞mn=0
>が言えます.
> 一方 ∪An=N でしたから,
>P(N)=1
>であるはずです.
>我々が日常的にイメージしたり直感的にこうであると思っていることは, 無限という概念が絡むと簡単に崩壊してしまうんですね.

要するに、自然数N全体に対して、確率計算を行おうとすると、しばしば、気づかない内に、下記の非正則な分布を扱ってしまうことになる
(下記)
そうすると、”ボレル、コルモゴロフのパラドックス”類似になる
(条件付き確率に対するイベント(確率がゼロのヌル・セット)に関連するパラドックス類似>>676
 ∵非正則な分布では、積分値が∞であるから、個別の事象の確率は0 )

なお、上記はあくまで時枝不成立に関連する説明であって、時枝不成立の証明は>>482による

https://to-kei.net/bayes/improper_prior/
非正則事前分布とは??完全なる無情報事前分布?
2017/10/06

非正則な分布とは?一様分布との比較
非正則な分布は一様分布と非常に似ています。では、一様分布とどのように似ていて、どこが違うのでしょうか?

非正則な分布とは、一様分布の範囲を無限に広げた分布のことです。

非正則分布は確率分布ではない!?
上で説明した非正則な分布ですが、よく見てみてください。確率の和が1ではありませんよね。

積分値が無限大に発散してしまいます。これは、全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理に反しています。

よって、厳密には、非正則な分布は確率密度関数ではありません。なぜなら、確率の公理を満たしていないからです。それでもこの分布が使われる理由は、この分布には特有の特徴があり、それが事前分布として機能する上でとても有用だからです。

(正確には、積分値が無限大に発散してしまうような分布が非正則な分布の定義です。)
(引用終り)
0679現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 07:45:39.22ID:g58LjaBv
>>678
>>我々が日常的にイメージしたり直感的にこうであると思っていることは, 無限という概念が絡むと簡単に崩壊してしまうんですね.

我々が日常的にイメージしたり直感的にこうであると思っていること:基本的には、体験していることや意識していることは有限ですね
数学セミナー2019年7月号 特集◎おおきな数(下記)
国家予算などが、日常目にする大きな数でしょうが、数学でもグラハム数とかがある
”相異なる自然数 n,m を自由に選んでもらい”というのが、すでに有限の”おおきな数”の範囲
(∵人間が具体的に知っている数は、有限の”おおきな数”の範囲(あえて超限順序数ωとか、アレフ0とか唱えない限り))

ところが、グラハム数でも、無限大との比較(比をとる)では、0の世界
古代人が、「宇宙は、水と空気で満ちている」と考えた
現代人は、「水と空気で満ちているのは地球だけ。広大な宇宙空間と比べると水と空気で満ちている範囲は0」
みたいなこと

無意識のうちに、相異なる自然数 n,m を選んだら、P(n>m)=1/2が成立つと思い込む
だが、自然数N全体の一様分布を考えると、これは典型的な非正則な分布(積分すると∞になる>>678
だから、P(n>m)=1/2を導くには、条件が足りていない。典型的には、ある有限q ( n,m <q )で押さえて、q→∞の極限を取るとかね
それしないとハマリですよ

https://www.nippyo.co.jp/blogsusemi/2019/06/12/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC2019%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E5%A5%BD%E8%A9%95%E7%99%BA%E5%A3%B2%E4%B8%AD%EF%BC%81/
数学セミナー 編集部ブログ 
(抜粋)
数学セミナー2019年7月号
特集◎おおきな数

1,2,3,…と続く数はどこまでも果てしがない.想像を絶するような巨大な数の存在は,古来より人を魅了してきた.今回は「おおきな数」をいろいろな切り口で眺めてみる.
「大きな数」に,人々はどうかかわってきたか◎野崎昭弘
億が兆より大きい?/大きな数の命名をめぐって◎陳 力衛
グラハム数,ラムゼー理論,そして,役に立たない定数時間アルゴリズム◎岡本吉央
アッカーマン関数とヒルベルト◎木原貴行
巨大数の世界◎フィッシュ
無限の数/順序数・基数・巨大基数◎酒井拓史
(引用終り)
0680現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 07:46:27.77ID:g58LjaBv
>>679 補足

なお、上記はあくまで時枝不成立に関連する説明であって、時枝不成立の証明は>>482による
0681現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 07:48:19.54ID:g58LjaBv
>>679 補足
>だから、P(n>m)=1/2を導くには、条件が足りていない。典型的には、ある有限q ( n,m <q )で押さえて、q→∞の極限を取るとかね
>それしないとハマリですよ

時枝の場合は、”ある有限q ( n,m <q )で押さえて、q→∞の極限を取る”とかすると
不成立がはっきり分ります

なお、上記はあくまで時枝不成立に関連する説明であって、時枝不成立の証明は>>482による
0682哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 07:56:50.86ID:+V41uctL
まだやっているのか(笑
アホな奴らだ(笑

時枝が成立しないのは>>377-379の理由によるのであって、
確率過程論などとは何の関係もない(笑

>>649を見るとアホのサル石が
>>377-379を理解していないことが分るが、
スレ主も理解していない(笑

このスレが時枝問題で延々と続いているのは、
この二人がアホだからである(笑
0683哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 08:00:52.58ID:+V41uctL
>>649
日大馬鹿乙(笑

1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……が、
1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……の
同値類の一つだというなら、決定番号は1であり、
100本の数列のすべての決定番号は1だから、
時枝戦略は成立しない(笑

分るか? 日大馬鹿(笑
0684哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 08:03:20.87ID:+V41uctL
>>662
日大馬鹿乙(笑

>>654の問題は独立同分布などとは何の関係もない(笑
どちらも確率は1/2である(笑
たかだか1/2ではない(笑

分るか? 日大馬鹿(笑
0685哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 08:09:00.67ID:+V41uctL
独立同分布とか非正則分布とか一様分布
などという概念はおそらく統計学の概念であって、
>>654のような問題とは何の関係もないのである(笑

それを、この二人のアホは、>>654の問題を
統計学の問題だと思っているのだ(笑

この二人のアホさがよく分る(笑

但し同じアホでもスレ主は人間性がまともだが、
サル石はそうではない(笑
0686哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 08:24:16.48ID:+V41uctL
>>654の問題は前スレの>>292の問題と同じである。

自然数の中から一つの数aを選びます。
次にbを選びます。
bがaより大きい確率はいくらですか。

答えは1/2であって、たかだか1/2ではない(笑

もちろん≒1でも=1でもない(笑
0687哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 08:28:35.88ID:+V41uctL
ちなみに前スレの>>277

サイコロを二回振るとする。
一回目に出た目をaとし、
二回目に出た目をbとする。
bがaより大きい確率はいくらか。

答えは5/12である(笑

こういう中高生レベルの問題さえ、
この二人は答えられない(笑

数学知識だけはあるが、具体的問題は解けない(笑
0688132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:41:42.82ID:HUtd/wjF
>>687
>サイコロを二回振るとする。
>一回目に出た目をaとし、
>二回目に出た目をbとする。
>bがaより大きい確率はいくらか。
>答えは5/12である

式を書こうな

(1-1/6)/2=(5/6)/2=5/12

サイコロの目が6つでなくnならば
(1-1/n)/2=1/2-1/2n

n→∞ では 1/2n→0だから、1/2
0689132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:47:32.17ID:HUtd/wjF
ところでnとmの分布が違っていて
nがmより大きくなる確率p1
mがnより大きくなる確率p2
としても、n、mのいずれかを選ぶ確率がそれぞれ1/2であって、
n,mの分布と独立なら、選んだ数が他方より大きくなる確率は
p1/2+p2/2=(p1+p2)/2<=1/2
であるから、たかだか1/2に過ぎない

つまり、スレ主のいう
「必ず自分の選んだ数のほうが大きくなる」
というのは、
「箱の中身の分布と自分の選択が独立でない」
というオカルト的発言である
0690哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 09:23:37.16ID:+V41uctL
>>688
>n→∞ では 1/2n→0だから、1/2

これは間違い(笑

サイコロの目が∞のサイコロなどない(笑

またnが∞回サイコロを振るという意味だとしても、間違い(笑

確率というのはn→∞のときの極限値を求めることではない(笑
0691哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 09:29:40.81ID:+V41uctL
いずれにしろ、ID:HUtd/wjFよ、
お前が時枝戦略は成立しない、と分っているなら
スレ主の味方をすればいいのに、
お前がスレ主をアホなどと書くから、
サル石が自分が正しいといつまでも誤解するのである。

但しお前が時枝戦略は成立すると思っているなら話は別だが(笑
0692哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 09:33:44.78ID:+V41uctL
ついでにいっておくと、
無限の囚人と帽子パズルの問題は、
間違いは、どんな場合でも、有限である(笑

なぜなら可算無限とは、結局、有限にすぎないからである(笑

囚人全員が自分の帽子の色を間違えたとしても、
間違いは有限である(笑
0694現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 10:23:21.20ID:g58LjaBv
>>492

渡部一己さん、命題Zのところ、良く書けていると思います
なお、市販大学テキストの問題は、書き手が分りすぎていると、「この程度は当たり前で分るだろう」と流したした部分で、躓くことがある
あと、紙数の関係で、「何頁まで収めて下さい」という要請から、詳しく書ききれないということもある
その点、こういうテキストは紙数を気にせず丁寧に書いてくれているので、よく分る
「5.ガロアはそれをどのようにして発見したのか」もいいね(^^
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
渡部一己 ガロアの第一論文を読む (2018.1.28)

https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf
ガロア第一論文(galois-1.pdf)
(抜粋)
P130
命題Z(累乗根で解ける素数次既約方程式のガロア群)
問題 累乗根で解ける素数 ?? 次の既約方程式の群は何であるか?

1°(?? のガロア群は線形置換群)

さて, H??-1 の前に更に群 H??-2 が存在する場合を考える.このときは, H??-2 の正規部分群は H??-1 であるから, ??∈H??-2 (ただし, ???H??-1)に対して ??-1H??-1??=H??-1 である.したがって (4.2) の順列を ?? によって置き換えた下の順列 (4.4) の間の置換が H??-1 の元のどれかに等しいはずである.

つまり, H??-2 に属する置換 ?? も法 ?? に関する線形置換 ??(??,??′) であった.
さて,もし H??-2 の前に更に H??-3 が存在した場合,その場合も H??-3 の正規部分群は H??-2 であるから ??∈H??-3(ただし, ???H??-2)に対して ??-1H??-2??=H??-2 となり,状況は先と同じで (4.2) の順列を ?? によって置き換えた下の順列の間の置換は H??-2 に属する置換 ??(??,??′) に等しい.

このようにして,最終的に G=H0 の置換は線形置換 ??(??,??) の形で表わされることがわかる.このような線形置換のみで構成されている群を線形置換群と言うが,与えられた素数次の既約方程式が代数的に解けるならば,そのガロア群は線形置換群である.
0695132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:45:10.28ID:hNQP69ry
サイコロの目が∞に存在のサイコロ
をイメージしたら、
Ω星人の特異な電波受信しちゃった。

【Ω星人の呟き】
サイコロの目が∞は、正∞面体として
存在するのです。
これは、完全な球体サイコロです。
非常にコロコロしてるから、
永久にコロがり続け、目が出ない。

P(1≤出目≤∞)=0である。で、だから
P(出目=∅)=1、で、m=n=∅ で、
P(m=n)=1です。P(m=n)≠0なんです。
∴P(m>n)=P(m<n)=0 ですよ。

以上
Ω星人は何時もコロコロ主張が改訂
0698132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:34:06.72ID:Am757AHl
スレ主よ
講釈はいいから、>>654の問題1、問題2それぞれにY/Nで答えよ
0699現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 12:32:50.62ID:g58LjaBv
>>679
下記の「”整数が互いに素になる確率”=6/π^2」:前提不足だが、n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら
と、同様に、(>>654)「相異なる自然数 n,m を自由に選んでもらい」も、”n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら”とすべき

(参考)
スレ63 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/974-
974 返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/04/25
>>971 追加

・”無限にある自然数からランダムに2個の数を選ぶというのは出来そうにない”(下記などご参照)
・”「自然数からランダムに2個の数を選んだとき」というだけでは前提不足だが、n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら”(続・確率パズルの迷宮 無数の中から選ぶ(岩沢宏和著))
・なので、n有限→∞の極限なら、Hart氏のPDF(>>129より)有限(the number of boxes is finite)の場合、当てられないから、極限でも当てられない
・なお、時枝も(>>841より)”無限を扱うには,(2)有限の極限として間接に扱う”としている。この場合も、上記Hart氏の通り!
・これらは、>>945でID:+f/MVEG2さんが提起した問題の通りじゃね?(^^
(参考)
http://shochandas.xsrv.jp/relax/probability3.htm
互いに素な確率 平成25年1月4日
 互いに素な場合を、無限を対象に考える。すなわち、
 自然数 N={1,2,3,..,n,....} からランダムに2個の数を選んだとき、それが互いに素である2数
になる確率P1はどれくらいか?
(答)  HN「V」さんが考察されました。(平成25年1月4日付け)
 無限にある自然数からランダムに2個の数を選ぶというのは出来そうにないので、有限個
の自然数からランダムに2個の数を選ぶ場合を考え、その極限値がどうなるかを考えました。
求める確率は、
  P1=Πp (1-(1/p)^2)=1/ζ(2)=6/π^2=0.607927… (Πはすべての素数にわたる)

つづく
0700現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 12:33:09.20ID:g58LjaBv
>>699

つづき

 検索したら、Webサイト「互いに素」にありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AB%E7%B4%A0 互いに素)
 HN「V」さんからのコメントです。(平成25年1月8日付け)
 この問題は、数学セミナー(2013年1月号) P80〜
  続・確率パズルの迷宮 無数の中から選ぶ  (岩沢宏和 著)
に載っていますね。
「自然数からランダムに2個の数を選んだとき」というだけでは前提不足だが、n以下の自然
数から選ぶときの確率の極限値としてなら・・・・というような記述があります。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1240-23.pdf
数理解析研究所講究録 1240 巻 2001 年
「 2 整数が互いに素になる確率」 の確率論的見方
一数値実験による予想の検証一
杉田洋 (Hiroshi Sugita) 九大・数理学研究院 (Faculty of Mathematics, Kyushu University)
高信敏 (Satoshi Takanobu) 金沢大 ・理学部 (Faculty of Science, Kanazawa University)

以上
0701現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 12:35:44.45ID:g58LjaBv
>>699 補足

>”n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら”とすべき

時枝では、”極限値としてなら”不成立になるw
0702132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:13:14.43ID:Am757AHl
おまえは字が読めぬらしい
バカもここまで来ると始末に負えぬ
0703132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:15:03.34ID:Am757AHl
結論 スレ主は読み書きから学習要。当然時枝は理解不能。
0704132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:15:39.41ID:Am757AHl
スレ主は約束を守ってスレを閉じろ。おまえの負けは確定した。
0705132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:18:58.57ID:Am757AHl
時枝記事を読むレベルに遥か及ばないのに3年半も嘘デタラメを垂れ流し続けてきた罪は重い
スレを閉じて二度と数学板へ来るな、それが罰だ
0707132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:30:28.50ID:Am757AHl
スレ主は数学が分からぬ池沼
そのくせプライドだけはやたら高いw
0708現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 19:26:08.20ID:g58LjaBv
>>701

スレ72 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1562292879/327
327 返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/09(火) 17:22:19.54 ID:dWLe5DI8 [8/8]
(抜粋)
まあ、時枝で一番怪しいところは、
「決定番号の大小比較の確率」ですよね(^^;

簡単のために、x、y二つの変数で考えよう
1)x、yが任意の自然数として、P(y>x)=1/2は仮定を置かなければ導けない
 ∵ (x、y)の座標面で考えて、x>0、y>0のいわゆる座標面の第一象限での無限個の整数点(格子点)を考えるて
  y>xなる点は、無限個あり、P(y>x)=∞/∞ の不定形になるから
2)これを補足すれば、n有限の n>x>0、n>y>0 の領域を考えると、y>xなる格子点の数はおよそ(n^2)/2 で、全体がn^2なので
 P(y>x)=1/2が成り立ち、n→∞の極限を取ればいい
 しかし、yの方を2n>y>0 に緩めると、y>xなる格子点の数はおよそ(n^2)(3/2)に増え、全体が2(n^2)なので
 P(y>x)=3/4が成り立ち、n→∞の極限を取れば、3/4で1/2と異なる値が得られる
 要するに、n→∞の極限を取る前の(x、y)の領域の形状によって、いびつな形の領域の極限をとれば、極限値は変えられるので不定形である
3)さらに、上記1)2)は、x、yが自然数が一様分布であるとき(つまり、任意の数nはただ一つの場合)の議論だ
 ところが、>>300で示したように、決定番号は一様分布と異なる非常に特異な分布を持つので、一様分布のような単純な、大小比較の確率の議論にならない
 つまり、決定番号の非常に特異な分布を踏まえて、さらにきちんと上記2)のようなn→∞の極限を取る証明こそが求められるのだ
 ところが、n有限の箱の場合、時枝の手法が成立しないので
 (>>313ご参照)
 n有限から→∞の極限を取ることができない
 これが、時枝の手法が成り立つように見えて、本当は成り立たない理由だろう

なお、不成立の証明はあくまで関数論の反例構成による。上記は、不成立メカニズムの説明です(>>300より)(^^
0709132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:38:28.35ID:Am757AHl
反例? アホかよw
0710現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 20:01:45.81ID:g58LjaBv
スレ71 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/996
996 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/06(土) 07:08:38.70 ID:VIlX14tJ [3/3]
時枝は、反例構成>>27-29で、とっくに終わっている

反例構成>>27-29では、時枝の手法を抽象化して、
”有限の数Dを決める方法は、時枝記事の通りでもいいし、別の方法でもいい。
選択公理を使っても使わなくてもいい。
但し、数学的に正当化できる手段でなくてはならない(例:こっそり箱を覗くなどはダメです)”
としてある

だから、プレーヤー1とプレーヤー2とか、同値類うんぬんとか、無関係
なんでもいいから、可算無限長の数列が構成できて、ある有限の数Dを決める方法があって、D番目の箱だけを未開封にして、他の箱を開けて、他の箱の数の情報から、D番目の箱の数を確率1-εで的中させる手法があれば
そういう手法の存在は、現代数学の関数の定義に反するのです

そういう手法は、ジュセリーノの地震予知的中率90%以上(>>877ご参照)と同じ類いのお話なのです
的中率90%以上と主張するが、その実当たらない
(引用終り)
0711132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:07:20.61ID:Am757AHl
>そういう手法の存在は、現代数学の関数の定義に反するのです
とアホが妄想してるだけ
0712132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:09:44.32ID:Am757AHl
関数の定義には「時枝の数当てができてはならない」なんて文言はどこにも無いw
キチガイの妄想に他ならないw
0713132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:10:56.92ID:Am757AHl
関数の定義には「時枝の数当てができてはならない」なんて文言はどこにも無いw
息するように嘘を吐くサイコパスw
0714132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:16:37.54ID:Am757AHl
だったら「時枝の数当てができてはならない」と謳っている関数の定義を得意のコピペで示してみろよw

3年半も嘘デタラメ垂れ流し続けていまだに反省しないキチガイ
反省だけならサルでもできるぞ?w
0715132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:17:55.85ID:Am757AHl
次からスレタイ変えろよ

キチガイサイコパスが嘘デタラメを垂れ流すスレ

とw
0716132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:19:46.96ID:Am757AHl
正規部分群を理解してないキチガイサイコパスがガロア理論を語るスレ

でもいいぞw
0717132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:21:35.72ID:Am757AHl
キチガイが時間変数が無いのに確率過程論と言い張るスレ

でもいいぞw
0718132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:24:01.15ID:Am757AHl
キチガイが無限大に近い巨大数を語るスレ

でもいいぞw
0719132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:25:16.36ID:Am757AHl
キチガイがn→∞の極限とはnに∞を代入することであると論ずるスレ

でもいいぞw
0720132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:27:04.23ID:Am757AHl
決定番号が有限値である確率は0とキチガイが勝ち誇るスレ

でもいいぞw
0721132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:28:32.56ID:Am757AHl
無限集合を扱うには選択公理が必要であるとキチガイが語るスレ

でもいいぞw
0722132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:30:27.26ID:Am757AHl
大学1年4月にεN論法についていけず落ちこぼれたキチガイが時枝先生を見下すスレ

でもいいぞw
0723132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:41:41.61ID:Am757AHl
同値類内のどの列も共通のしっぽを持つとキチガイが言い張るスレ

でもいいぞw
0724132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:52:03.89ID:hNQP69ry
ロト7の過去の有限界の出目を
同値類の消臭号の余りで分類すれば
未来のロト7の出目を
確率1-εで的中できそうだね。
0725現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 21:26:54.48ID:g58LjaBv
>>694 補足

渡部「ガロアはこのアーベルの研究に大いに刺激を受けたのではないだろうか」は
矢ヶ部先生が書いていたね。
[矢ヶ部] 矢ヶ部巌著『数V方式ガロアの理論』(現代数学社,1983)
矢ヶ部は、一度は目を通しておくべき名著ですね
大学の図書にあると思うが
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
渡部一己 ガロアの第一論文を読む (2018.1.28)
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf
ガロア第一論文(galois-1.pdf)
(抜粋)
ガロアはそれをどのようにして発見したのか

ガロアが「方程式が累乗根のみで解けるための条件」をどのようにして発見したのか,長年の疑問だったそれを本書の最後で考えてみたい.

ガロアが自身の理論を発見した経緯は,理論が成った後に第一論文としてまとめ直したストーリーとは当然違っている.ガロアが方程式論を研究し始めた当初からガロア群をイメージしていたのではないだろう.実際には,その当時の方程式論における最新の成果であるアーベルの研究に注目し,その方向に自らの研究を進めようとしたのではないだろうか.
もちろんアーベルだけではなく,ラグランジュの『省察』やガウスの『数論研究』など当時の文献にも目を通していたことだろう.
しかしガロアに大きな影響を与えたのはやはりアーベルだったと思う.そうしたことを前提として,ガロアが方程式論研究に関してどのような基本方針を持ったのか,まずはそこから考えてみたい.

アーベルの研究により,根の間に(ある種の)有理関係がある方程式は代数的に解けるということがわかっていた(2.4節).
ガロアはこのアーベルの研究に大いに刺激を受けたのではないだろうか.そして与えられた方程式が解けるか解けないかの判別は,「根の間の有理関係」を調べることにより得られるかも知れないと思ったに違いない.

つづく
0726現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 21:27:40.48ID:g58LjaBv
>>725

つづき

つまりこれが,ガロアが補題Uで定義したガロアの分解式である.そしてこのガロアの分解式を根とする還元方程式(の既約成分)として,ガロアが導入したのがガロア分解方程式である.実はこのガロア分解方程式が,先の問題に対するガロアの解答だったのである.
実際,このガロア分解方程式の根の間に有理関係があることは,3.0節(1)の命題1で見た通りである.そしてなにより,ガロア自身が第一論文の補題Vの脚注で,この補助方程式(ガロア分解方程式のこと)の「任意の根が他の根の有理式になる」と記しているのだ([倉田1](p116)).
つまりガロアはこれらの事実を知っていて85,その上で最初の問題をガロア分解方程式という還元方程式によって解決したのだと思う.
このように,ガロアはガロアの分解式を根とするガロア分解方程式によって,根の間に有理関係のない方程式の問題を解決したのである.
(引用終り)
0727現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 21:33:09.78ID:g58LjaBv
>>695>>724
Ω星人さん、どうも。スレ主です。

(引用開始)
ロト7の過去の有限界の出目を
同値類の消臭号の余りで分類すれば
未来のロト7の出目を
確率1-εで的中できそうだね。
(引用終り)

そうですね
そして、ロト7でみんな大金持ちですね\(^^)/
な〜んちゃってww(^^
そんなことになったら、時枝さん、どうするの?w(^^;
0728132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:35:09.77ID:Am757AHl
有限列は当てられないと何度言えば理解するのでしょうね このアホは
0729哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 21:41:46.53ID:+V41uctL
ID:Am757AHl

これは間違いなくアホのサル石(笑

ID:HUtd/wjF

これもアホのサル石かもしれない(笑

未だに時枝成立と思っている馬鹿(笑

この二人は相手にする必要なし(笑
0730哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:05:29.39ID:+V41uctL
スレ主をアホだと思うなら、アホを相手にせず、
さっさとこのスレから去ればいいのである(笑

ところがサル石は去らない(笑
延々としつこくスレ主にからみ続ける(笑

まるでスレ主を天敵視している(笑
なぜそんなにスレ主にからみ続けるのか(笑

他スレに行けばいいのに、
他スレでは相手にされないからか(笑

2chを離れて真面目な研究に打ち込めばいいのに、
研究テーマさえ見つけることができないからか(笑
0731哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:15:14.61ID:+V41uctL
精神が未熟で幼稚だから、悪に憧れて、
殺人願望など異常な投稿もしているが、
実際はどういう生活をしているかというと、
毎朝六時以前に起床しているという
規則正しい生活をしている男である(笑

おそらく酒も煙草も女もやらず、
毎日数学の本を読んでいるという生真面目な男なのだ(笑

だから決心して生き方さえ変えれば、
精神の矯正も更生もできる男なのである(笑

こんなスレでスレ主の相手をするのは無駄と知るべきだ(笑
0732哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:21:08.71ID:+V41uctL
サル石は頭の良い人間になりたいのである(笑
頭の良い人間を尊敬しているのである(笑
だから数学者や物理学者を崇拝している(笑

それ自体は何ら悪いことではない(笑
金儲けしか関心がない俗物よりずっと立派なことだ(笑

しかし今のお前は変な方向に走っているのである(笑
人を侮辱し嘲笑するようなことばかりしている(笑

そんな人間は、たとえ東大卒でも、尊敬されない(笑
0733哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:29:48.32ID:+V41uctL
スレ主のどこがアホか分っているなら、
ほっとけばいいのである(笑

スレ主だって、ある程度は、自分のどこがアホなのか、
分っているのだ(笑

ただそれを認めたくないだけである(笑
スレ主にはスレ主の意地というものがあるから(笑

どんな人間にも意地というものがあるのだ(笑
だからあまりしつこく刺激しない方がいい(笑
0734哀れな素人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:38:35.06ID:+V41uctL
スレ主はお前の攻撃に平気な顔をしているが、
実際は苦痛に感じているに違いないのである(笑
侮辱嘲笑されて平気な人間はいないからだ(笑

お前だって僕に侮辱嘲笑されて傷ついてるだろう(笑
それと同じことだ(笑

毎日毎日人を傷つけあって、それが何になるのか(笑
いいかげん、こうことはやめるべきなのだ(笑

今夜の説教はここまで(笑
0735132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:49:47.97ID:Am757AHl
アホと言われたくなくばアホな発言しなきゃいだけ
人のせいにすんな
0736132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:52:06.15ID:UrWMrHYa
でも一番可哀そうなのは哀れな素人だろ
時間が残り少ない上に、数学を理解できないアホのまま芯で行くしかない
現実を理解しないことこそ最も幸せという人生
0738現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 23:22:25.63ID:g58LjaBv
メモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47763740V20C19A7000000/
PDFの一覧を、中身が分かるサムネイルにしたい
デジワザNAVI
2019/7/28 4:30日本経済新聞 電子版
(抜粋)
PDF形式のファイルが多数あります。内容が分かるように、エクスプローラー上で先頭ページのサムネイルを一覧表示したいのですが、どうしたらよいでしょうか。

ここでは定番である米アドビシステムズの「Acrobat Reader DC」(以下Reader)を例にして、サムネイルで表示する方法を解説します。基本的な手順は、まずReaderをインストールし(図1)、次にPDF形式ファイルとプログラムの関連付けをReaderに変更します(図2)。

最後にReaderの設定を変更してサムネイル表示を有効にします(図3)。

関連付けの変更は、エクスプローラーで対象のファイルを右クリックして行う方法が最も簡単です。ほかにも設定から「アプリ」→「既定のアプリ」→「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」で、「.pdf」(PDF形式の拡張子)を捜して設定を変更することもできます。

関連付けの設定ができたら、エクスプローラーの表示形式を中アイコン以上に設定します。すると、PDFファイルの先頭ページのサムネイル画像が一覧表示されるようになります(図4)。

(ライター 塩田紳二)

[日経パソコン 2019年6月24日号の記事を再構成]
0739現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/28(日) 23:37:06.88ID:g58LjaBv
>>730
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>スレ主をアホだと思うなら、アホを相手にせず、
>さっさとこのスレから去ればいいのである(笑

同意です。サル石はアホです(^^

>>731
>こんなスレでスレ主の相手をするのは無駄と知るべきだ(笑

同意(^^

>>732
>しかし今のお前は変な方向に走っているのである(笑
>人を侮辱し嘲笑するようなことばかりしている(笑

劣等感でしょうね
数学科で不遇になったとおもっているらしいw(^^

>>733
>スレ主だって、ある程度は、自分のどこがアホなのか、
>分っているのだ(笑

いや、ま、そうですね(^^;

>ただそれを認めたくないだけである(笑

いえいえ、アホバカ宣言をしていますよ。以前はテンプレに入れていましたよ
(サル石は自覚がないだけですw(^^ )
過去スレより
スレ29 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484442695/338
338 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 23:46:26.46 ID:Rh9CzQs6
スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします
じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます
が、それも基本、信用しないように
(引用終り)

>>734
>スレ主はお前の攻撃に平気な顔をしているが、
>実際は苦痛に感じているに違いないのである(笑
>侮辱嘲笑されて平気な人間はいないからだ(笑

上記の通り、自らアホバカ宣言していますです
また、サイコパス一人ごときでうろたえては、スレ主はできません(^^;

>お前だって僕に侮辱嘲笑されて傷ついてるだろう(笑
>それと同じことだ(笑

私も、サル石を、アホバカとののしっていますよ(^^;
0740132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:48:26.95ID:Am757AHl
スレ主みたいな落ちこぼれがスタンフォード大学教授を見下すってすごいよね
もう滑稽を通り越して痛々しいw
0741現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 06:50:52.95ID:B7i/LA80
猿も木から落ちる
時枝も間違う
”数学まちがい大全集: 誰もがみんなしくじっている!”
https://www.amazon.co.jp/dp/4759816186
数学まちがい大全集: 誰もがみんなしくじっている! 単行本 ? 2015/8/10
アルフレッド・S・ポザマンティエ (著), イングマール・レーマン (著), 堀江 太郎 (翻訳)

内容紹介
小学校で学ぶ計算のまちがいから,大数学者たちのハズレ予想まで,古今東西,人類はありとあらゆる数学上の誤りを犯してきた.本書は,さまざまなレベル・タイプの重要なまちがいを,算数,代数,幾何,確率・統計の分野別に紹介し,それが起きた原因を解説する.まちがいは単なる失敗ではなく,人類を進歩させてくれる宝物である.さあ,おもしろくてためになるミス・誤解・誤答の世界をのぞいてみよう.

内容(「BOOK」データベースより)
誤りは単なる失敗ではなく、多くの重要なことを教え、人類を進歩させてくれる宝物である。小学校で習う算数の問題から、有名数学者たちの失敗まで、古今東西のありとあらゆるまちがいを楽しむ旅に出てみよう。

Flyingjp
5つ星のうち4.0期待通り
2015年10月13日
まだ全部読んでいませんが学生にも読ませたい,数学が楽しくなりそう!
0742現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 07:12:55.37ID:B7i/LA80
<時枝の間違い>
時枝記事 スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18- より
1.「確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族」
    ↓
 ・”確率変数の無限族”は、正確には、確率過程論です
 ・”確率の中心的対象うんぬん”は、根拠レス。”風が吹けば桶屋が儲かる”式の与太話(確率過程論を学べば分る)

2.「無限を扱うには,
 (1)無限を直接扱う,
 (2)有限の極限として間接に扱う,
 二つの方針が可能である.
 確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.」
    ↓
 ・この認識が間違っていることは、既に指摘されている
 スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/538 より
538 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:54:57.90 ID:f9oaWn8A [13/13]
うーん,正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな
>確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
の認識が少しまずい.
任意有限部分族が独立とは
P(∀i=1,…n,X_i∈A_i)=Π[i=1,n]P(X_i∈A_i)ということだけど
これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)
これがきっと時枝氏のいう無限族が直接独立ということだろう.
ということは(2)から(1)が導かれてしまったので,
「(1)という強い仮定をしたら勝つ戦略なんてあるはずがない」時枝氏の主張ははっきり言ってナンセンス
確率変数の独立性というのは,可算族に対しては(1)も(2)も同値となるので,
”確率変数の無限族の独立性の微妙さ”などと時枝氏は言ってるが,これは全くの的外れ
(引用終り)

つづく
0743現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 07:13:09.55ID:B7i/LA80
>>742
つづき

3.「「R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている.
 その結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.
 ここは有名なヴィタリのルベーグ非可測集合の例(Q/Zを「差が有理数」で類別した代表系, 1905年)にそっくりである」
    ↓
 ・確率論で要求される”可測”は、>>648 森真先生をご参照。
  要するに、コルモゴロフの公理の全事象P(Ω)=1を満たす必要があり、積分が∞に発散してはいけない
  一方、集合論のヴィタリの非可測は、∞も含めた如何なる値も付与できないという意味で、定義が異なる

4.不成立を明記しなかったこと
    ↓
 ・数学セミナーという、アマチュア向けの雑誌に、不十分な与太記事書いたことが大きな間違い

以上
0744現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 07:21:07.90ID:B7i/LA80
>>743 補足

> ここは有名なヴィタリのルベーグ非可測集合の例(Q/Zを「差が有理数」で類別した代表系, 1905年)にそっくりである」

補足:ルベーグ測度 λで、無限大は許容されるが、通常の確率論では、積分の無限大発散は許容されない(コルモゴロフの公理を採用する場合)
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AA%E9%9B%86%E5%90%88
ヴィタリ集合
(抜粋)
構成と証明

一つの定数の無限和は 0 であるか無限大に発散するので、いずれにせよ [1, 3] の中には入らない。すなわち V は可測であってはいけない。
つまりルベーグ測度 λ はいかなる値も λ(V) の値として定義してはいけない。
0745哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 08:41:38.30ID:EpQAd7ii
>>736
アホのまま芯で行くのはお前(笑

>>740
スタンフォード大学教授が間違っているのである(笑

数学者や物理学者はお前が思っているほど
頭の良い人間ではない(笑
0746哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 08:48:59.03ID:EpQAd7ii
>>736のような投稿を読むと、
今の理系人間がいかにアホであるか、まざまざと分る(笑

たとえば0.99999……は1の近似値であって1ではない、
ということくらい、常識ある人ならみんな分っているのである(笑

ところが、よりによって数学生がこれを分っていない(笑
大学の解析の授業で、0.99999……=1
と教えられているからだ(笑

だからスレ主やサル石よりもレベルが高いと思われる者でさえ、
0.99999……=1は現代数学の公理だ、などと書く(笑
0747哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 08:53:25.93ID:EpQAd7ii
それだけならまだしも、
有限級数の極限あるいは極限値が無限級数である、
というような変な考え方をしている(笑

われわれの頃はこんな変な考え方をする者は一人もいなかった(笑

が、今の数学生は、こういう変な考え方をしている(笑
どう考えても、高校か大学で
そのように教えられているとしか思えない(笑
0748哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 09:02:28.04ID:EpQAd7ii
時枝問題や帽子パズルの問題などどうでもいいのだ。
大切なのは、可能無限とか可算無限とは、結局は有限にすぎない、
ということを理解することである。

これさえ理解していれば、
0.99999……という無限級数は、実際は、
0.99999………………9
という有限小数にすぎないと分るのである。

それが分れば0.99999……=1は誤りであり、
0.99999……=1とみなしたカントールの実数論は誤りである、
と分るのである。

と、こうして親切丁寧に教えてやっても、
2chの人間は誰も理解しない(笑
0749哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 09:07:22.84ID:EpQAd7ii
もしサル石が上のことをはっきり理解するようになれば、
そのときサル石は、そこらの数学生よりもえらくなれるのである(笑

東大生で0.99999……=1と思っているアホよりも、
サル石の方がえらいといえるのだ(笑

分るだろうか(笑
5.99999……=6と書いた高木貞治は、
実はそんなにえらくないのだ(笑
0750哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 09:17:51.70ID:EpQAd7ii
実無限などというものも存在せず、
古来人間が無限と呼んできたものは、
可能無限、可算無限のことであって、
結局は有限のことにすぎない、
ということも理解しておく必要がある。

そういうことを理解している者が、本当にえらいのである。

カントールの対角線論法は誤りであり、
非可算無限など存在しない、
ということを知っておくことも必要だ。

しかしこういうことを語っても、誰にも相手にされない(笑
但し、市川氏のような、ごく一部の人だけは、
こういうことが分っているのである(笑
0751哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 09:26:33.69ID:EpQAd7ii
僕が書いていることを、サル石などは、
数学を知らない国文バカのたわごとと思っているだろう(笑
サル石だけではなく、スレ主を含め、
その他の連中すべてがそう思っているに違いない(笑

しかしそのうち、僕の言っていることが正しいと分る日が来る(笑
僕と同じことを主張している人は他にもいるのであり、
アリストテレスに代表されるギリシャ人は、
すべて僕と同じように考えていたからである(笑
0752哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 09:33:35.48ID:EpQAd7ii
サル石は、一旦数学書を読むのをやめて、
アリストテレスの「形而上学」を読んでみればいい(笑

その中でアリストテレスは、多くの箇所で、
数とは何か、について書いている。

それを読めば、僕が正しいことが分る(笑

但しアリストテレスは証明はしていない。
なぜならアリストテレスにとって、また古代ギリシャ人にとっても、
それは自明なことだったからだ、
ちょうどケーキを食べ尽くすことはできない、
ということが自明なことであるのと同じように(笑
0753現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 10:04:26.00ID:PBLOhyMr
>>742 補足
> ・”確率変数の無限族”は、正確には、確率過程論です

下記ご参照
(>>143- より)
(抜粋)
確率変数の族です。もっと言えば、時枝記事後半の「確率変数の無限族」
京大重川のテキストより、「パラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という」
tは、離散時間 T = {1, 2, 3, …} が可能で、これが時枝記事後半です
・確率変数の族=確率過程 である。つまり、確率過程論の話しである(下記重川の定義より)

https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/index_j.html
重川一郎のホームページ 京都大学大学院理学研究科数学教室
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf
2013年度前期 確率論基礎 講義ノート
P47
「定義1.1. 時間t ∈ T をパラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という.」
0754現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 10:20:57.91ID:PBLOhyMr
>>752
>サル石は、一旦数学書を読むのをやめて、

サル石は、小学校の国語からやり直しでしょう
因みに、”無限の概念は古代ギリシャ人も知ってた”らしい
https://www.gizmodo.jp/2011/07/post_8960.html
GIZMODO
無限を最短で紹介するよ
2011.07.02 15:00
author satomi
(抜粋)
無限は人間の理解力を超越した概念だとしても、それで諦めないのが数学者!

無限とは何?

無限はなぜ1通りじゃないの?

無限プラス1って一体なに?

疑問は無限大です。

数学者は「無限」をかなり厳密に定義していますが、本稿では「無限とは有限でない数すべてを包括するもの」という、もっと大雑把で身近な定義で通すことにしますね...さ、難しい前置きはこれぐらいにして心を広げ、無限の世界にソ〜ッと忍び寄って参りまひょ〜。

The Beginning of Infinity - 無限のはじまり
無限を語るその前に、数学的にどう定義するのか、まずはそこんとこ知らないと始まりませんよね。で、これが結構難しいのです。

無限の概念は古代ギリシャ人も知ってたし、アイザック・ニュートン、ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツの微積分学でも重要な位置を占めているんですが、厳密な定義がなされたのは1800年代後半に入ってから。
それまでは大雑把な形も定まらない概念に過ぎず、それ自体に理解する価値なんてない、特定の数学の操作で出る不自然なオマケ、ぐらいにしか思われてなかったんですねー。
0755現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 10:28:42.17ID:PBLOhyMr
>>754
>因みに、”無限の概念は古代ギリシャ人も知ってた”らしい

”古代ギリシャでは、0ゼロという概念は御法度でした。なぜか?というと、0を認めると、無限を認めることになるからです。「無限」というのは恐れられていました”ですと(^^

http://omur.jugem.jp/?eid=498
リルビレッジ塾 〜学校では学べないことをまなぶ〜
0ゼロは無限を意味する?! ゼロの哲学的概念とは? by るりせんせい 2011.11.16
(抜粋)
こんにちは。リルビレッジの小村です。

0ゼロに基づいて、哲学のお話しましょう。

0ゼロという数字は、みなさんご存知のように「無い」を表した数字です。

そして、じつはもう一つ意味があって、「無限」を意味します。

0ゼロは無であり、無限なのです。

頭の中が?ハテナ?になりましたか?(大丈夫です(笑))

では。。。

99.999999999999999・・・・=100というのはご存知ですか。
9が永遠に続く、すなわち9が無限のとき、それは0ゼロに置き換わっているのです!

では。もうひとつ。
「0が存在する=無限が存在する」についてお話しましょう。

1/100 と1/10はどちらが大きいかというと、1/100< 1/10 です。

1/10 と 1/2 は、1/10<1/2

すると・・・分母を見てください。

1/100< 1/10< 1/2< 1/1 < 1/0.5 < 1/0.1 < 1/0.01
< 1/0.001 < 1/0.000001<・・・
というふうに、

分母の数が小さくなっていくと、数全体は大きくなります。
分母が0ゼロに近づくとその数は無限大になるのです。

すなわち、0が存在するということは無限が存在することになるのです!

古代ギリシャでは、0ゼロという概念は御法度でした。なぜか?というと、0を認めると、無限を認めることになるからです。「無限」というのは恐れられていました。

宇宙は無限に続いている。というように、現代では誰もが「無限」という概念を受け入れていますが、終わりが無いというのは、よくよく考えると怖いですよね。

0ゼロは「無限」であり「無」でもあるので、

0ゼロの哲学的概念は、「終わりは始まりでもある」ということになるんですね。
0756哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 11:36:07.28ID:EpQAd7ii
スレ主よ、お前はそうやって
ネットで勉強しようとするからアホなのである(笑

なぜならネットのブログの著者なんて、
所詮アホしかいないからだ(笑

お前はそうやって
アホが書いたものを収集しているだけなのである(笑

お前はそのうちサル石よりもアホになる(笑
今でも多分にサル石よりアホなところがあるが(笑
0757現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 11:49:55.44ID:PBLOhyMr
>>756
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>ネットで勉強しようとするからアホなのである(笑

大分誤解があるようですね(^^
私の家には、書棚があって、いろんな本がありますが
数学の本は、高さ1.8Mで幅1Mくらいのラックに一杯あるわけです
それ以外にも、過去大学の図書館で読んだり、あるいは雑誌の記事など
家の図書も、置き場からあふれるので、捨てたものも多数
そういう中で、記憶が薄れているものもありまして
キーワードは浮かぶので、ネット検索をします

そうすると、「おお、おお、そうだったね〜」という記事がヒットします
初見の話も多少ありますが、殆どは、「そうそう、こんな話だったね」という場合が多い
その中で、過去の知識と照合して、正しそうなことを、コピペします
家の本を探しても良いのですが、本に書いてあとを、投稿しようとすると、タイプ起こしが必要になりますが
一方、ネット検索だと、マウスカーソル選択してコピペができますから、楽々なのです(^^;

お判りでしょうか?
ネット検索でコピペしていますが、初見の情報は少ないということ(^^;
0758現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 11:53:08.62ID:PBLOhyMr
>>757 タイポ訂正

家の本を探しても良いのですが、本に書いてあとを、投稿しようとすると、タイプ起こしが必要になりますが
 ↓
家の本を探しても良いのですが、本に書いてあることを、投稿しようとすると、タイプ起こしが必要になりますが
0759哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 12:26:56.95ID:EpQAd7ii
>>757
どんなにたくさんの数学書を読んでいようと、
0.99999……が1ではないことを論じた本など
読んでいないはずである(笑

実際、そんな本はありはしない(笑
ネットを探しても、そういうサイトは、たぶん、ない(笑
もしそういう本やサイトがあるなら、
僕が「無限小数は数ではない」などという本を
書く必要はなかったのである(笑

本やネットに書いてあるのは、
0.99999……=1という証明ばかりだ(笑
だからそんなものを探して、
無限について分った気になっているのはアホだ、
といっているのである(笑
0760哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 12:31:16.27ID:EpQAd7ii
0.99999……が1ではないことを、はっきりと知るためには、
僕の本を読むしかないのである(笑

あるいはアリストテレスかクザーヌスを読んで、
そこから類推するしかない(笑

なぜ類推するしかないかといえば、
アリストテレスやクザーヌスの時代には、
無限小数というものはなかったからである(笑
0761哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 12:37:02.63ID:EpQAd7ii
但し、僕の本やアリストテレスやクザーヌスを読まなくても、
ごくフツーの、常識的理解力ある人なら、
0.99999……は1の近似値であって1ではない、
ということは分っているのであって、
なぜいちいち0.99999……は1ではないことなどを
証明しなければいけないのか、と怪訝に思うだろう(笑

世の中はそういうものである(笑
ある人々にとっては自明のことが、
他の人々にとっては自明ではないのである(笑
0762哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 12:59:45.92ID:EpQAd7ii
1を3で割ると、0.33333……である。

なぜ0.33333……という無限小数になるかといえば、
永遠に割り切れないからである。

永遠に割り切れないから
0.33333……は1/3ではないのである(笑

同様に0.99999……は1ではない(笑

なぜこんな簡単なことが理解できないのか(笑
0763現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 15:15:42.12ID:PBLOhyMr
>>762
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>1を3で割ると、0.33333……である。
>なぜ0.33333……という無限小数になるかといえば、
>永遠に割り切れないからである。

それは、私立中学入試のN進法問題です(^^
三進法なら、1/3=0.1です

「十進法は 1/3 が割り切れない」
「十二進法は 1/5 が割り切れない」

https://chugaku-juken.com/n-sinnhou/
中学受験ナビ
2017.07.29 算数
小学生でも納得!N進法のわかりやすい考え方
(抜粋)
N進法の問題は、得意不得意の分かれるところです。

Contents [hide]

1 身の回りで使っている「N進法」
2 N進法の種類
3 二進法の基本問題
4 三進法の基本問題
5 図を使ったN進法もある

小学生以上であれば、大半の子がすでに十進法以外の「N進法」をひとつ知っているはずです。

おわかりになりましたでしょうか。それは、「時計」のことです。
(引用終り)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%A8%98%E6%95%B0%E6%B3%95
位取り記数法
(抜粋)
位取り記数法(くらいどりきすうほう)、もしくは「N 進法」(エヌしんほう)とは、数の表現方法の一種で、予め定められたN 種類の記号(数字)を列べることによって数を表す方法である。(位取りのことを桁ともいう。)

可分性
以下では有限小数として割り切れるかどうかについて述べる。

単位分数の可分性は、N の約数にどれが含まれているかで決まるが、より明確には N を素因数分解した時にどの素因数が含まれているかで決まる。従って、単に約数が多いというだけではなく、約数が素因数分解した時にどんな数になるかも見なければならない。

「十進法は 1/3 が割り切れない」
「十二進法は 1/5 が割り切れない」
0764現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 15:27:10.72ID:PBLOhyMr
>>763
>小学生以上であれば、大半の子がすでに十進法以外の「N進法」をひとつ知っているはずです。
>おわかりになりましたでしょうか。それは、「時計」のことです。

「時計」の六十進法は、おそらく古代メソポタミア文明に発すると言われます
もし、「時計」以外も全部六十進法だったなら、1/3は有限小数で収まります(^^

https://www.nagaitoshiya.com/ja/2013/sexagesimal/
シュメール人はなぜ六十進法を用いたのか | 永井俊哉ドットコム日本語版 2013/02/05 2018年3月23日

シュメール人が六十進法を用いたのは、60 に約数が多いからとか、60 まで両手で数える方法があるからとかいった理由からだけではない。
60 は、両手の指の数である 10 と一年における月の朔望周期の回数である 12 との最小公倍数として意味のある数だからである。
そして、この点のおいてメソポタミアの六十進法と六十年周期の中国の干支は同じ構造を持っており、後者は前者の文化的影響で成立したと推定できる。
今日、メソポタミアの六十進法も中国の干支も、木星と土星が同じ黄道上の位置で合接する 60 年の周期で説明されることがあるが、それは占星術が発達した時代に考えられた解釈であり、そうした後世の解釈で本来の意味を見失ってはいけない。

Contents
1 : メソポタミアの六十進法はどのようなものか
1.1 : メソポタミアの記数法
1.2 : メソポタミアの度量衡
2 : メソポタミアで六十が特別視された理由は何か
2.1 : 高度合成数である
2.2 : 両手で数えられる
2.3 : 天文学的な意味がある
3 : 干支の起源はメソポタミアにあるのか
3.1 : 十日十二辰は十実十二娠だった
3.2 : 十二支と黄道十二宮を比較する
3.3 : 干支の起源はメソポタミアにある
4 : 参照情報
0765現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 16:01:27.95ID:PBLOhyMr
>>742
>時枝記事
> 1.「確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族」

ここも時枝先生間違ってますよ
確率過程論では、”独立でない確率変数の無限族”、例えばマルコフや伊藤過程(確率微分方程式)(下記)を扱います
こちらの方が、中心的な話題ですよね(^^;

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E9%81%8E%E7%A8%8B
マルコフ過程
(抜粋)
マルコフ過程(マルコフかてい、英: Markov process)とは、マルコフ性をもつ確率過程のことをいう。すなわち、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係であるという性質を持つ確率過程である。

このような過程は例えば、確率的にしか記述できない物理現象の時間発展の様子に見られる。なぜなら、粒子の将来の挙動は現在の挙動によってのみ決定されるが、この性質は系の粒子数が多くなり確率論的な解析を必要とする状態にも引き継がれるからである。

ロシア人数学者、アンドレイ・マルコフにちなんで命名されている。

離散時間マルコフ過程
時刻のパラメタが離散集合を動くマルコフ過程。通常は T = {1, 2, 3, …} を時刻の集合とする。

マルコフ過程の推移確率

離散時間マルコフ過程の場合は t = s + 1 の場合の推移確率のみで十分であり、他の期間の推移確率は以下のチャップマン-コルモゴロフの等式により計算できる。時間的に一様な場合は、s = 0 の場合だけで十分であり、他の時刻の推移確率は P(s, t; x, Y) = P(0, t - s; x, Y) で計算できる。

さらに離散マルコフ過程の場合は Y のかわりに状態空間の一点 y を用いれば十分であり、その場合は推移確率は行列となる。

つづく
0766現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 16:02:29.49ID:PBLOhyMr
>>765

つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E5%BE%AE%E5%88%86%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
確率微分方程式
(抜粋)
伊藤過程
係数関数 μ と σ が、解確率過程 Xt の現在の値のみならず、同過程の過去の値、または他の確率過程の現在と過去の値にも依存する、さらに一般的な確率微分方程式が考えられる。
この場合、解確率過程 Xt はマルコフ過程ではなく、その解は拡散過程ではなく伊藤過程(いとうかてい、英:It? process)と呼ばれる。
係数関数が現在と過去の Xt の値のみに依存する場合、定義する確率微分方程式は、確率遅延微分方程式(かくりつちえんびぶんほうていしき、英:stochastic delay differential equation)という。

https://en.wikipedia.org/wiki/Stochastic_differential_equation
Stochastic differential equation

https://en.wikipedia.org/wiki/It%C3%B4_calculus
Ito calculus
(抜粋)
The main insight is that the integral can be defined as long as the integrand H is adapted, which loosely speaking means that its value at time t can only depend on information available up until this time.

(引用終り)
0767現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 16:15:40.05ID:PBLOhyMr
>>764 蛇足

>もし、「時計」以外も全部六十進法だったなら、1/3は有限小数で収まります(^^

蛇足だが
私立中学入試のN進法問題風に説明すれば(^^
・1/3時間=20分=0.[20] 時間 (ここに、[20] は60進法での小数第一の桁の数の表現)
・1/3分=20秒=0.[0][20] 時間 (ここに、[20] は60進法での小数第二の桁の数の表現([0]の説明は略す))

分かりますよね(^^
0768現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 18:07:58.56ID:PBLOhyMr
>>755
>”古代ギリシャでは、0ゼロという概念は御法度でした。なぜか?というと、0を認めると、無限を認めることになるからです。「無限」というのは恐れられていました”ですと(^^

これ、「数学史」の記述”近代ヨーロッパ数学(西暦1400?1600年頃)
ルネサンス初期のヨーロッパ:”数学はまだローマ数字を使用した扱いにくい記法に制限され”
という話し、及び
メソポタミア:”バビロニア数学は正しい位取り記数法を持ち、左の列に書かれる数字が、十進法より大きな値を示す”
という記述があり、ギリシャ数学は、位取り記数法に到達できなかったか、あるいは拒否したのか、「0ゼロという概念は御法度」が影響したと思いますよ(^^;

>>554より)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%8F%B2
数学史

原始時代から古代の数学的概念
ハンターたちは獣の群について考慮する際には、「1」「2」「多数」、さらに「無」や「零 (ゼロ)」の概念を使っていたということも分かっている。整数や実数といった数の集合の要素の一つとして零(ゼロ)を見出したとは言えないものの、「零 (ゼロ) 」の概念はこの時期からすでにあったということもできる[4][5]。

中国での数学の発展
中国では古代から算籌(さんちゅう)と呼ばれる小さな木っ端や竹などを用いた計算が行われていた。「算」の字は、算籌を表す「竹」と、揃えるという意の「具」の会意であるといわれる。この計算方法では、算籌によって表した一から九までの基数を位取り式に並べることで様々に数を表した。これを用いて、加減乗除から求根、方程式を解くに至るまで様々な算術が扱われ、中国数学はこの計算術の下で発展した。

古代中国の数学の方法がインドに伝えられたという直接の記録はないものの、インド数学におけるいくつかの方法は古代中国のそれに類似しており、何らかの伝播があったことを示唆している。6世紀頃におけるインド数学における位取り記数法の導入に影響を与えているとの見方を示している。

インドを通じたイスラム圏への中国数学の伝播の他に、元の西進による中国の暦法がイスラム圏に伝えられた。

つづく
0769現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 18:10:13.37ID:PBLOhyMr
>>768

つづき

メソポタミア
バビロニア数学は、六十進法(60を底とする)の位取り記数法を記述していた。
ここから、現在1分が60秒、1時間が60分、および円が360度 (60 × 6) の用法が由来している。
60には多くの約数があるという事実により、バビロニア数学の進歩が促進された。
また、エジプト、ギリシア、ローマ数学と異なり、バビロニア数学は正しい位取り記数法を持ち、左の列に書かれる数字が、十進法より大きな値を示す、
しかしながら、小数点に相当するものが欠けているため、数字によって実際に表されている数値はしばしば文脈から推論しなければならなかった。

イスラム数学(西暦800?1500年頃)
詳細は「アラビア数学」を参照
この時代のイスラム数学者の成果には、代数学とアルゴリズムの発展(フワーリズミー参照)、球面三角法の発展[27]、アラビア数字への小数点の追加、正弦を除く現在の三角関数のすべての発見、キンディーによる暗号解読と頻度分析の導入、
アル=カラジによる微分積分学の導入と数学的帰納法による証明、
イブン・アル=ハイサムによる解析幾何学と初期の無限小一般公式と積分法の発展、ウマル・ハイヤームによる代数幾何学の開始、
ナスィールッディーン・トゥースィーによるユークリッド幾何学の平行線公理への最初の反証、非ユークリッド幾何学の最初の試み、
その他代数学、算術、微分積分学、暗号理論、幾何学、数論、および三角法における多大な進歩があった。

最近の研究によって、現代の人間がアラビア・イスラーム数学から受けた恩恵について新たな姿が見えてきた。
これまでは16、17、18世紀のヨーロッパの数学者によるとされてきた鮮やかな新概念が、実はそれよりさらに4世紀ほど前のアラビア・イスラームの数学者によって生み出されていたことが判明した。
今日研究されている数学のスタイルは多くの点で、ギリシア人の数学よりも、アラビア・イスラームの数学にずっと近いのである。
??J. J. O'Connor and E. F. Robertson、Arabic mathematics : forgotten brilliance? JOC/EFR November 1999 - "The MacTutor History of Mathematics archive"[28]

つづく
0770現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 18:10:35.29ID:PBLOhyMr
>>769

つづき

近代ヨーロッパ数学(西暦1400?1600年頃)
ルネサンス初期のヨーロッパでは、数学はまだローマ数字を使用した扱いにくい記法に制限され、記号を使用せずに単語で関係を説明していた:プラス記号、等号、未知数を示す x は使われなかった[30]。

16世紀末までに、特にレギオモンタヌス(1436年-1476年)とフランソワ・ビエト(1540年-1603年)の貢献により、数学は現在使用される記法と相違の少ないインド・アラビア数字を使用して記述されるようになった。
(引用終り)

以上
0771132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:54:09.59ID:Hwuqrq3i
>>710
>有限の数Dを決める方法は、時枝記事の通りでもいいし、別の方法でもいい。

この瞬間、スレ主はトンデモになったw

>なんでもいいから、可算無限長の数列が構成できて、
>ある有限の数Dを決める方法があって、
>D番目の箱だけを未開封にして、他の箱を開けて、
>他の箱の数の情報から、D番目の箱の数を
>確率1-εで的中させる手法があれば

この瞬間、スレ主はトンデモになったw
0772132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:54:51.49ID:Hwuqrq3i
>>771
有限の数Dを決める方法こそが重要

n個の列s_1〜s_nの決定番号d_1〜d_nの中で
他より大きなものはたかだか一個

上記の「単独最大値」をDとする列は少なくとも99個あり、
そのような列s_iでは決定番号d_iがDより小さいから当たる

当たらない列は単独最大値の決定番号をもつ列だけ
(そのような列s_jでは決定番号d_jがDより大きいから)

有限個の自然数の順序に関する初等的性質だけで
時枝戦略の成功確率は求まる

スレ主が「どの列を選んでも当たらない!」というなら
それは「どの列の決定番号も他の列の決定番号より大きい」
というのと同じで、2列以上の場合、順序の初等的性質と矛盾する
0773132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:55:37.17ID:Hwuqrq3i
>>710
>現代数学の関数の定義に反する

スレ主の関数の定義は、現代数学では用いられてない
スレ主のトンデモ数学の定義は現代数学により否定される!
0774132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:58:01.20ID:Hwuqrq3i
>>742
>「確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族」
>”確率変数の無限族”は、正確には、確率過程論です

大嘘 馬鹿は「無限族」に脊髄反射するw
時間に関係ない確率過程など存在しない
スレ主は正真正銘の馬鹿
0775132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:00:50.61ID:Hwuqrq3i
>> 1.「確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族」
>ここも時枝先生間違ってますよ
間違ってるのは馬鹿スレ主

>確率過程論では、”独立でない確率変数の無限族”、
>例えばマルコフや伊藤過程(確率微分方程式)(下記)を扱います

確率過程(かくりつかてい、英語: stochastic process)は、
時間とともに変化する確率変数

単に無限族というだけでは時間と無関係なので確率過程とはいえない

スレ主は時間が理解できない馬鹿
0776132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:01:53.11ID:Hwuqrq3i
>>765
>> 1.「確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族」
>ここも時枝先生間違ってますよ
間違ってるのは馬鹿スレ主

>確率過程論では、”独立でない確率変数の無限族”、
>例えばマルコフや伊藤過程(確率微分方程式)(下記)を扱います

確率過程(かくりつかてい、英語: stochastic process)は、
時間とともに変化する確率変数

単に無限族というだけでは時間と無関係なので確率過程とはいえない

スレ主は時間が理解できない馬鹿
0777132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:05:01.96ID:Hwuqrq3i
>>757
>私の家には、書棚があって、いろんな本がありますが
>数学の本は、高さ1.8Mで幅1Mくらいのラックに一杯あるわけです
>それ以外にも、過去大学の図書館で読んだり、あるいは雑誌の記事など
>家の図書も、置き場からあふれるので、捨てたものも多数
>そういう中で、記憶が薄れているものもありまして ・・・

馬鹿には理解できないからただのゴミ
正規部分群も理解できないとか人間じゃないw

なんならオレが高値で買ってやるぞw
いくらほしいんじゃ?10万か?100万か?w
窓際族で老後の生活のカネがないんだろ?w
0778132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:50:37.83ID:U/8kHKRi
>>741
>時枝も間違う
当たり前だw 間違わない人間などいない 人間は神じゃない
しかし数学雑誌に間違った記事を寄稿することはない
最先端ならともかく時枝記事は大学2年程度の内容だ
大学一年4月に落ちこぼれたバカには理解不能でも、たかがその程度の内容だw
0779132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:39.24ID:U/8kHKRi
スレ主と言う人物はほんとバカだと思う
ちゃんと勉強していれば時枝記事を理解することが出来たろうに
いかんせん基礎学力がお粗末過ぎる
0780132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:00:30.86ID:U/8kHKRi
>>742
バカ乙
時枝成立派は時枝記事後半なんてまったく眼中に無い(時枝証明は前半で完全だから)
その後半をお前は必死に叩いているw
しかも自分の言葉ではなく他人の尻馬に乗ってw
これほどのバカが世の中にお前の他にいるだろうか?w
0781132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:04:48.09ID:U/8kHKRi
ど素人のバカはそこを大いに勘違いしている
スタンフォード大学教授が言ったから妄信しているのではない
実際、時枝成立派はみな時枝記事後半をいぶかっている
後半もスタンフォード大学教授が書いたのに
0782132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:15:09.43ID:U/8kHKRi
>>743
>・確率論で要求される”可測”は、>>648 森真先生をご参照。
バカ乙
時枝解法の確率空間は以下から簡単に分かるように Ω={1,...,100} なので可測論議はナンセンス
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」

> ・数学セミナーという、アマチュア向けの雑誌に、
そのアマチュア向け雑誌の記事も理解できないバカw
大学一年四月に落ちこぼれるとそうなるw

>不十分な与太記事書いたことが大きな間違い
妄想乙
早く治せよその妄想症w
0783132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:17:32.16ID:U/8kHKRi
スレ主とかいうバカは勉強はできないわ妄想は抱くわ最悪だなw 早く死ねばいいのにw
0784現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 20:42:43.15ID:B7i/LA80
>>771-783

”クソレスに
「ゴーマンかましてよかですか?」”
(一句 w(^^; )
https://netatopi.jp/article/1113710.html
ネタとぴ
「ゴーマンかましてよかですか?」〜「週刊SPA!」で、小林よしのりさんの「ゴーマニズム宣言」連載が23年ぶりに復活! 4/3(火)発売の「週刊SPA! 4/10・17 ゴー宣合併特大号」から連載開始 [工藤ひろえ] [2018/3/27 13:37]
(抜粋)
 「ゴーマンかましてよかですか?」のキメ台詞で知られる、小林よしのりさんの「ゴーマニズム宣言」が「週刊SPA!」に帰ってきます。特別企画ではなく、連載での復活となります。

 連載開始は、4月3日(火)発売の「週刊SPA! 4/10・17 ゴー宣合併特大号」から。

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1113/710/0.jpg

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1113/710/1_s.jpg
小林よしのりさん

https://note.mu/noizlife/n/n1c03b2f29ccb
note
ゴーマンかましてよかですか?
ノイ
2019/07/21 19:59
(抜粋)
小林よしのり氏の「ゴーマニズム宣言」に出てくるセリフだ。

ゴーマンは「傲慢」の意味で、驕り高ぶった態度を意味する。

風刺漫画を描き、最後に一言「ゴーマンかましてよかですか?」と断りを入れて世の中をバッサリ斬っていた。

方言が「よかですか?」なのは、小林よしのり氏が福岡出身だからと記憶している。
0785132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:02:53.02ID:U/8kHKRi
>>765
>ここも時枝先生間違ってますよ
>確率過程論では、”独立でない確率変数の無限族”、例えばマルコフや伊藤過程(確率微分方程式)(下記)を扱います
>こちらの方が、中心的な話題ですよね(^^;
間違ってるのはおまえ
確率過程論じゃないのに確率過程論では・・・って頭おかしいの?
0786哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 22:02:58.11ID:EpQAd7ii
スレ主よ、お前はいつも本質を外れたことを書く(笑
だからお前はアホなのだ(笑

0.33333……は1/3ではない、
というのはいうまでもなく十進法の話だ(笑

それをお前はアホだから3進法では割り切れる、
というアホなことを書く(笑

だからお前はいつまでたってもアホなのだ(笑
お前がサル石にからまれるのはお前がアホだからである(笑
0787哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 22:07:18.40ID:EpQAd7ii
ところで>>781などを見ると、
あいかわらずサル石は時枝戦略は成立する、
と思っているのだろうか(笑

まあ、どう思おうと勝手だが、時枝戦略は成立しない(笑
0788哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 22:12:00.32ID:EpQAd7ii
だから、何度でもいうが、どうしても決着がつけたいなら、
スレ主でもサル石でもいいから、
時枝問題専用のスレを立てて、
そこで広くみんなの意見を聞けばいいのである(笑

僕はもう何も言わない(笑
お前らで決着がつくまで論争すればいい(笑

お前らが専用スレを立てないということは、
自信がないからだと僕は判断する(笑
0789哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 22:20:28.41ID:EpQAd7ii
はっきりいうと、スレ主は、どうみても
阪大工学部卒とは思えないほど○○である(笑

だからサル石にからまれるのだ(笑

サル石がスレ主に粘着してからむのも、
ある意味、当然なのである(笑
0790哀れな素人
垢版 |
2019/07/29(月) 22:23:43.94ID:EpQAd7ii
しかしサル石は、阪大工学部が、
すべてスレ主と同じレベルの人間ばかりだ、
とは思わない方がいい(笑

スレ主は例外である(笑

実際はどうかは知らないが、例外だと思いたい(笑
0791現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 23:32:30.17ID:B7i/LA80
これ、いいわ(^^;
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3317
現代思想2019年8月号 特集=アインシュタイン
相対論からブラックホール撮影成功まで…物理学の巨人、生誕140周年記念特集!
2019年4月10日―奇しくもアインシュタイン生誕140周年にあたるこの節目の年に、一般相対性理論に基づき存在を予言されていたブラックホール撮影成功の報が世界中を興奮させた。本特集ではブラックホールや重力波、量子情報などをめぐる最先端の知見から、歴史・哲学・倫理まで多様な観点をもって巨人の足跡を辿り直し、そのアクチュアリティを探る。
【目次】
特集*アインシュタイン―量子情報・重力波・ブラックホール…生誕140周年
【討議】
アインシュタインから眺める現代物理学史/佐藤文隆+細谷曉夫
【ある物理学者の肖像】
アインシュタインは何をしたか/江沢洋
アインシュタインを読む/安孫子誠也
【科学と平和】
「ニコライ=アインシュタイン宣言」を巡って/池内了
アインシュタインと私/小沼通二
【量子力学の問題系】
アインシュタインと量子論/筒井泉
アインシュタインと不確定性原理/小澤正直
量子力学の完全性をめぐって―EPR論文とアインシュタインによる論文の相違点/北島雄一郎
【魅惑する深淵】
ブラックホールを「見たい」という願い/本間希樹
ブラックホール理論とその周辺/真貝寿明
天体観察画像の視覚化における認識論/野内玲
ブラックホールは哲学を吸い込むか―相補性からホログラフィック原理へ/杉尾一
呑み込まれた物語―あるいは語られたブラックホールの歴史/麦原遼+宮本道人
【科学史上のアインシュタイン】
像/世界/記号とアインシュタイン―ブラックホールの図像化をめぐって/田中祐理子
いかにしてアインシュタインは原子論に到ったか/稲葉肇
アインシュタインをめぐるイメージの諸相/古谷紳太郎
【アインシュタインと日本】
反相対論者と学界警察―一九二〇年代初頭、日本科学界の一断面/岡本拓司
竹内時男とアインシュタイン/伊藤憲二
【哲学との接線】
ジルベール・シモンドンの固体化の哲学にみるアインシュタインの影響―特異性‐場の二重分節としての個体化とアラグマティックな関係/近藤和敬
0792現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 23:42:38.74ID:B7i/LA80
>>790
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>しかしサル石は、阪大工学部が、
>すべてスレ主と同じレベルの人間ばかりだ、
>とは思わない方がいい(笑

ええ、みなさん、私よりレベルが高いと思いますよ(^^
循環小数は、理解していると思いますよ(^^;

https://mathtrain.jp/junkansyosu
高校数学の美しい物語
循環小数の意味と分数で表す方法など 最終更新:2019/04/20
(抜粋)
循環小数とは
循環小数とは,ある桁から同じ数字の列がひたすら繰り返されるような小数のことです。

循環小数の例としては,0.22222… が挙げられます。途中から同じ1つの数字を繰り返す場合,その数字の上に点をつけて表現します。

循環小数を分数で表す方法
循環小数は分数で表すことができます。具体的には以下の2つの手順によって,循環小数を分数で表します。

・10^k 倍する(ただし k は循環節の桁数)
・差をつくる

循環小数と分数
上記の2つの手順によって,循環小数を分数で表すことができました。つまり,循環小数で表現できる数は有理数であることが分かります。実は,以下の定理が成立します。

任意の実数 r について,
r が循環小数で表せる ←→ r は有理数(分数で表せる)

次は,上記の定理の左向き,つまり「有理数は循環小数で表せる」について確認してみましょう。
0793現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/29(月) 23:54:11.84ID:B7i/LA80
>>765 補足
>時刻のパラメタが離散集合を動くマルコフ過程。通常は T = {1, 2, 3, …} を時刻の集合とする。

”通常は T = {1, 2, 3, …} を時刻の集合とする”で、可算無限を考えれば、T = {1, 2, 3, …} は自然数の集合そのもの
「時間」のところにツッコミ入れるのは数理のセンス悪いわな(^^;
もっと、本質を見ないと。国語じゃないんだからさ

小学生に分るように説明すればだな
例えば、T = {1, 2, 3, …} をサイコロを振る回数と見ればどうよ?w(^^
(あーあ、数学科修士を名乗るやつに、こんな説明せなならんとは、やれやれ。そりゃ、落ちこぼれるわなw。にしても、あまりに低レベルすぎるw(^^; )

>>474より)
”重川のテキスト中に、時間t ∈ T パラメーターとして、1,2,3,・・・という離散パラメータと、連続パラメータとがあると書いてある
1,2,3,・・・という離散パラメータが、時枝に相当するんだよ”

>>465より)
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf
”2013年度前期 確率論基礎 講義ノート 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室
 P47
「定義1.1. 時間t ∈ T をパラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という.」”
0794132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:16:43.18ID:foIOC7Gi
>>793
> T = {1, 2, 3, …} をサイコロを振る回数と見ればどうよ?

決定番号(= 自然数)の大小比較ができないというのがスレ主の主張なんでしょ?
だったら時刻の比較(前後)もできないじゃん
0795132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:36:15.82ID:neEMcpiX
決定番号に疑義を唱えるのは同値類と選択公理が分かってないバカ
0796現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 07:12:49.06ID:ZO7POl5E
>>794-795
それ、曲解の極みだぞ(^^

>決定番号(= 自然数)の大小比較ができないというのがスレ主の主張なんでしょ?

おれの主張は、>>708より
”まあ、時枝で一番怪しいところは、
「決定番号の大小比較の確率」”ってこと (キーワード”確率”を抜かすなよw)
詳しくは、>>708ご参照
あと下記>>646より
スレ20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/528-
(引用開始)
528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R^N,B(R^N))の可測関数である.
もしhが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない
(引用終り)
をご参照下さい

>だったら時刻の比較(前後)もできないじゃん

何をいっているのかw(^^
>>793より)
(引用開始)
>>474より)
”重川のテキスト中に、時間t ∈ T パラメーターとして、1,2,3,・・・という離散パラメータと、連続パラメータとがあると書いてある
1,2,3,・・・という離散パラメータが、時枝に相当するんだよ”
>>465より)
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf
”2013年度前期 確率論基礎 講義ノート 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室
 P47
「定義1.1. 時間t ∈ T をパラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という.」”
(引用終り)

当たり前だが、数学としては「時間」の定義は無い!!
どういうことかというと、数学としては「時間」を定義しないことで、「時間」と同じように順序付けられたパラメーターを持つ確率変数の族の全てが、確率過程論の射程になるってこと
(あーあ、数学科修士を名乗るやつに、こんな説明せなならんとは、やれやれ。そりゃ、落ちこぼれるわなw。にしても、あまりに低レベルすぎるw(^^; )
0797132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:23:06.01ID:sp/lGt2k
>>796
>順序付けられたパラメーターを持つ確率変数の族の全てが、確率過程論の射程になる

何をいっているのか この馬鹿はw

あーあ、工学部卒ってどいつもこいつもこんな馬鹿なんか?
やれやれ。数学科じゃ完全な落ちこぼれじゃわな 
まったく最低レベル( ̄ー ̄)
0798132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:28:27.99ID:sp/lGt2k
>「決定番号の大小比較の確率」

まず、どの列の決定番号も独立同分布なら
それだけで上記の確率は求まる

次に、列の決定番号の分布と、列の選択が独立で
どの列の選択確率も同じなら、それで確率は求まる

非可測性は確率計算の障害にならない
0799現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 07:35:11.77ID:ZO7POl5E
>>796 追加

蛇足だが、服部哲弥先生(慶応)より
”添字(番号)t あるいは n を,time parameter (時刻を表す変数)と呼ぶのが普通だが,必ずしも時刻を表さなくてもよい.”
(下記より)なw(^^;
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/shinshu.pdf
shinshu.tex, 服部哲弥 慶応
信州大学集中講義 1998/7/14?17, 90 分 5 回
(抜粋)
P34
5 少しだけ,確率過程
5.1 ランダムウォーク.−確率連鎖−

実数 t ∈ R で番号づけられた確率変数の族(集まり) {Xt}t∈R を 確率過程 と呼ぶ.
(これは正確な定義である.もちろん,確率変数を考えるのだから,確率空間 (?, F, P) が与えられている,
とする.)t は実数全体 R を動かなくてもよい.例えば区間 [0, 1] や非負実数区間 [0, ∞) = {t | t >= 0} など
がよく用いられる.
整数値で(離散的に)番号づけられている場合も stochastic process と呼ぶこともあるが, stochastic chain
(確率連鎖)と分けて呼ぶことも多い.この場合は添字を n (には限らないが)にして,Xn, n = 0, 1, 2, ・・・,
と記すことが多い.独立確率変数やマルチンゲールの話で確率変数列と呼んだものは確率連鎖の例である.
添字(番号)t あるいは n を,time parameter (時刻を表す変数)と呼ぶのが普通だが,必ずしも時刻を表さなくてもよい.

例えば:(i) 実験データ Xn, n = 1, 2, ・・・. 大勢の人が同じ実験をやったとき,制御不能な撹乱要因(測定誤
差)のために値が異なる場合,これを確率変数とみてデータ処理を行うことが考えられる.n は誰が行った
実験かを区別する.(ii) (1次元)画像データ Xx, x ∈ [a, b). データに望まない信号(ノイズ)が加わって本
来の画像がランダムに乱される場合,各点 x 毎の値(例えば白黒画像ならば輝度)Xx が確率変数と考えら
れる.x は空間的な位置を表す変数である.
(引用終り)

(参考)
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/hattori.htm
服部哲弥
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/lecture.htm
講義とゼミ 服部哲弥
0800現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 07:41:12.15ID:ZO7POl5E
>>797
>>799なww(^^;
0801現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 07:42:36.87ID:ZO7POl5E
>>798
>>「決定番号の大小比較の確率」
>まず、どの列の決定番号も独立同分布なら
>それだけで上記の確率は求まる

証明は?
あるいは、典拠は?w(^^;
0802哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:06:00.88ID:DG1t7PQ3
>>792を見ると、スレ主のアホさがよく分る(笑

僕は0.33333……は1/3ではない、という話をしているのだが、
スレ主は、1/3は0.33333……という循環小数で表せる、
と書いているからである(笑

つまり、僕は1/3≠0.33333……といっているのだが、
スレ主は1/3=0.33333……と書いているのである(笑

スレ主がこれだから、
サル石を納得させることが永遠にできない(笑
スレ主がもう少し利口なら、
時枝問題がこんなに長引くことはないのである(笑
0803哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:10:50.07ID:DG1t7PQ3
1を3で割ると0.3で、余りは0.1である。
0.1を3で割ると0.03で、余りは0.01である。
0.01を3で割ると0.003で、余りは0.001である。
……………………
つまりどこまで割っても1/10^nの余りが出るのである。
そしてn→∞のとき、1/10^n→0だが、
これは1/10^nはかぎりなく0に近づくが0にはならない、
という意味である。

だから0.33333……はかぎりなく1/3に近づくが、1/3にはならない。

同様に0.99999……はかぎりなく1に近づくが1にはならない。
0804哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:17:23.73ID:DG1t7PQ3
時枝問題も帽子パズルも、
ランダムな無限集合を、同値類によって、
有限個の部分に類別できるか否かという問題である。

ランダムでなければ類別できるかもしれないが、
ランダムなら類別できない。

時枝問題の場合は同値類がないから類別できないし、
帽子パズルは同値類が無限にあるから類別できない。
0805現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 10:35:48.11ID:NVdqdEIy
>>802

哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>僕は0.33333……は1/3ではない、という話をしているのだが、
>スレ主は、1/3は0.33333……という循環小数で表せる、
>と書いているからである(笑

循環小数は、小学校でやったでしょ?w(^^;
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117087806
tah********さん2005/12/2317:16:26 Yahoo 知恵袋
(抜粋)
昔、小学校の算数の時間に循環小数というのがあったと思いますが、
1/3=0.3333333333333...... =0.3 の3の上にちっちゃい丸をつけたような
それじゃ
2/3=0.6666666666666...... =0.6 の6の上にちっちゃい丸
3/3=0.9999999999999...... =0.9 の9の上にちっちゃい丸になるのかな
いまでも 循環小数なんて教えているのかな?

ベストアンサーに選ばれた回答
miy********さん 2005/12/2418:04:58
今でも教えているかと言う質問ですが
小学校ではやっていません。
中3の時に先生が補足というか ついで のような感じで言っていたので別に義務教育では無い様です(ちなみに私は今中3ですから今年の話です)。
そして
2/3=0.6の6の上に点
3/3=0.9の9の上に点(=1)でいいです。
ちなみに
238/999=0.238238238238……=0.238の2と8の上に点というようにします。

https://edupedia.jp/article/53233f82059b682d585b592e
循環小数のひみつ | 算数5年生の学習指導案・授業案・教材 | EDUPEDIA 作成者: シリウスさん 公開日:2011 6/25 18:58(更新日:2014 5/24 16:44 )
0806哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 10:46:07.81ID:DG1t7PQ3
>>805
お前のアホさには真に驚く(笑

循環小数くらい誰でも知っているのである(笑
1/3が0.33333……と表わせることくらい誰でも知っているのだ(笑

僕が言っているのは1/3≠0.33333……
ということなのである(笑

それをお前はアホだから、
1/3は0.33333……という循環小数で表わせるから、
1/3=0.33333……だと書いているのである(笑

それは違うと僕が言っているのに、
お前はそれが分っていない(笑
0807哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 10:53:41.89ID:DG1t7PQ3
スレ主の僕に対するレスを読むと、
僕を数学知識がまるでない人間だと思っていることが分る(笑

あたかも僕が循環小数すら知らない人間であるかのごとく書いている(笑

文系の人間だって数UBまでの知識はあるのだが、
そういう知識すらないと思っている(笑

このうぬぼれにサル石は反感を感じているのである(笑
0808現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 10:58:06.92ID:NVdqdEIy
>>792 補足
> https://mathtrain.jp/junkansyosu
>高校数学の美しい物語
>循環小数の意味と分数で表す方法など 最終更新:2019/04/20

昔小学校でやった循環小数が
今高校ですか
そうですか
平成21年11月とあるから、また変わるかもしれないがw(^^

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2012/06/06/1282000_5.pdf
高等学校学習指導要領解説
数学編
平成21年11月
文部科学省
(抜粋)
P48
(2) 整数の性質
ウ 整数の性質の活用
二進法などの仕組みや分数が有限小数又は循環小数で表される仕組みを理解し,整数の性質を事象の考察に活用すること。

ウ 整数の性質の活用
ここでは,整数の性質を利用して,二進法などの仕組みや,分数が有限小数又は循環小数で表さ
れる仕組みを理解し,整数の性質を事象の考察に活用できるようにする。

十進法の表記法を見直し,n 進法の仕組みを考えさせる。例えば,二進法では,簡単な計算を通
してその長所や短所を考えさせたり,三進法では,1/3 = 0.1(3)となることなどを考えさせたりして,
数の表記法についての理解を深める。
また,分数を小数で表現すると,有限小数または循環小数となる。有限小数になるのは,分母の
素因数が10の約数である2,5だけからなるときで,そうでないときは,循環小数になる。これら
を十進法の表記法や,割り算の余りと「部屋割り論法(鳩の巣原理ともいう)」を用いて考察させる。
0809現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 11:14:06.40ID:NVdqdEIy
>>806
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

(引用開始)
1/3が0.33333……と表わせることくらい誰でも知っているのだ(笑
僕が言っているのは1/3≠0.33333……
ということなのである(笑
それをお前はアホだから、
1/3は0.33333……という循環小数で表わせるから、
1/3=0.33333……だと書いているのである(笑
それは違うと僕が言っているのに、
お前はそれが分っていない(笑
(引用終り)

話が数学以前ですね。哲学でもないでしょう。日本語の問題でしょうかね
1)循環小数 0.33333……とは、何でしょうか?
2)それは、1/3そのもの。
3)というか、分数を10進小数で表すと、割り切れずに、いつまでも続く、いわゆる循環小数になることがある
4)それを途中で打ち切ると、有限小数ですが、1/3≠0.33333……3(小数第n位まで) つまり、”=”にならない
5)だから、3の上に点を打つ(このバカ板では表現できませんが)
6)で、1/3=0.33333……=0.3^・だと書く (「3^・」を3の上に点を打ったと思ってください)
0810哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 11:19:46.67ID:DG1t7PQ3
>>809
お前は本当に真性のアホだ(笑

1)循環小数 0.33333……とは、何でしょうか?
2)それは、1/3そのもの。

それは違うと僕は言っているのである(笑
それは違うことの証明を>>803で書いているのに、
お前はアホだから理解できない(笑

お前はたぶんサル石よりもアホだ(笑
どう見ても阪大工学部レベルではない(笑
0811現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 11:29:24.34ID:NVdqdEIy
>>801 補足
>証明は?

”それの証明ってあるかな
100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.”(by 確率論の専門家さん(2016/07/03))(^^

(>>486より再録)
過去、確率論の専門家さん来訪して、Pruss氏の指摘(2013)とほぼ同じことを指摘している(下記)
(参考確率論の専門家さん ID:f9oaWn8A)
スレ20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/519-
519 132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A
>>518
X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする.
時枝さんのやっていることは
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
P(f(X)=X_{g(X)})=99/100
ということだが,それの証明ってあるかな?
100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.

522 132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A
面倒だから二列で考えると
Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布
実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)とすると
P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明

528 132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R^N,B(R^N))の可測関数である.
もしhが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない

532 返信132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A
>>530
>2個の自然数から1個を選ぶとき、それが唯一の最大元でない確率は1/2以上だ
残念だけどこれが非自明.
hに可測性が保証されないので,d_Xとd_Yの可測性が保証されない
そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
(引用終り)
0812現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 11:40:19.49ID:NVdqdEIy
>>801 補足
>>「決定番号の大小比較の確率」
>まず、どの列の決定番号も独立同分布なら
>それだけで上記の確率は求まる

ほいよ
(>>635より)
(引用開始)
>>482 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/23(火) 07:30:20.85 ID:Iq5QMAZ/ [13/16]
・確率過程論で、可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
・IID(同率同分布)で、コイントスで、{0,1}を入れた
・任意のiで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
・ところが、時枝の手法では、ある有限のDがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
・これは矛盾である
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できない)

>>483 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/23(火) 07:33:45.14 ID:Iq5QMAZ/ [14/16]
>>482 補足

これには、全部裏付けがあるよ(下記)
>>465 >>474 >>479

だが
あるレベルに達しないと理解できない数学がある
例えば時枝不成立
確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないんだなと
このスレの落ちこぼれ達を見ていると、つくづくそう思うよw(^^;
(引用終り)
0813現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 12:06:34.28ID:NVdqdEIy
>>810
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>それは違うことの証明を>>803で書いているのに、

えーと
>だから0.33333……はかぎりなく1/3に近づくが、1/3にはならない。
>同様に0.99999……はかぎりなく1に近づくが1にはならない。

その考えも分からなくはない
多分古代ギリシャですかね

私なりに解説すると
y=1/x のグラフですね
0<x で、x→無限に大きくしていくと
yの値は、どんどんx軸(つまりy=0)に近づく
しかし、全てのx∈R(実数)で、
y≠0 ということですね(^^;

現代数学では、定義の問題ですかね(^^
0814現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 12:18:27.99ID:NVdqdEIy
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47942660Q9A730C1CR0000/?nf=1
小惑星、地球にニアミス 直前まで観測されず 日経 〔共同〕
2019/7/30 9:29

直径約130メートルの小惑星が25日に地球の近くを通過していたことが29日分かった。地球に衝突する恐れがある天体を監視する研究者らの団体、日本スペースガード協会によると、もし地球に衝突していれば東京都と同規模の範囲を壊滅させるほどの大きさ。通過前日の24日に初めて見つかり、関係者を驚かせた。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4794280030072019I00001-PN1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.1.1&s=8e51113870013977139ebbde3a66eb45
もし地球に衝突していれば…=NASA提供

米紙ワシントン・ポストによると時速8万6千キロで通過するのを、米国とブラジルの天文学者らが発見した。国際天文学連合(IAU)によると、「2019OK」と名付けられたこの小惑星は、地球から約7万2千キロ離れた場所を通過。月との距離の5分の1ほどで、天文学的にはニアミスだった。

地球衝突が懸念される天体は「地球近傍天体」と呼ばれ、各国の天文台などが監視している。日本スペースガード協会の浅見敦夫副理事長は「直径100メートル程度だとかなり地球に接近しないと見えないことがある」と話す。今年に入って地球から同じくらいの距離を通過した小惑星は6個。今回はその中で最も大きかった。通過による地球への影響はないという。

小惑星は、金星よりも内側や火星よりも遠くを通る大きな楕円を描きながら太陽の周りを回っているとみられる。

1908年に直径約60メートルの隕石がロシア・シベリアに落下した「ツングースカ大爆発」では東京23区と同じくらいの広さで被害が出た。
0815哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 12:38:35.01ID:DG1t7PQ3
>>813
馬鹿(笑

定義の問題ではない(笑

0.33333……はあくまで1/3の近似値であって1/3ではない(笑

こんなことは小学生でも、分っている者は分っているのだ(笑

分っていないのはお前ら現代数学を学んだ数学生だけだ(笑
0816哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 12:43:31.40ID:DG1t7PQ3
>その考えも分からなくはない
>多分古代ギリシャですかね

馬鹿(笑
古代ギリシャには無限小数などなかったのだ(笑
そもそも小数という考えすらなかった(笑

「その考えも分からなくはない」ではなく、
その考えしかないのだ(笑
0817哀れな素人
垢版 |
2019/07/30(火) 13:00:47.13ID:DG1t7PQ3
今の数学生は、インチキ現代数学を学んでいるせいで、
0.33333……は1/3の近似値であって1/3ではない、
という常識すら理解できなくなっているのである。

まして、0.99999……は1ではない、
という真実を書こうものなら全員から袋叩きにされる有様だ。

まったくひどい時代になったものだが、
これもすべてはカントールのインチキ数学のせいである。
0818現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 13:04:37.85ID:NVdqdEIy
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46117830U9A610C1000000/
AI人材は3種類のバランスが重要 気鋭の研究者が指摘
2019/7/29 4:30日本経済新聞 電子版
(抜粋)
企業が人工知能(AI)活用を進めるには、どのような人材を獲得し、育成すべきか。米国で学び、台湾の大学で准教授を務めた台湾エイピアチーフAIサイエンティストのミン・スン氏に聞いた。

ミン・スン氏。台湾エイピアチーフAIサイエンティスト。2005年米スタンフォード大学で修士号、ミシガン大学で博士号を取得した後、ワシントン大学で博士研究員。この間フェイフェイ・リー氏による画像データベース「ImageNetプロジェクト」に参加。台湾・清華大学電子工学部の准教授を経て、18年7月Appierに入社、チーフAIサイエンティスト就任。
専門はコンピュータビジョン、自然言語処理、深層学習、強化学習など

――AI研究にはどのように関わってきたのか。

スン氏 AI研究を始めたのは15年ほど前。2005年から米スタンフォード大学のアンドリュー・エン氏の下で、機械学習をテーマに修士論文に取り組んだ。それからプリンストン大学にてフェイフェイ・リー氏の下で博士号取得のための研究を開始し、ImageNetプロジェクトに参画することになった。最終的に、ミシガン大学でシルビオ・サバリーズ氏の下で博士号を取得した。

14年に台湾に戻り、清華大学の電子工学部で教鞭を取り始めた。世界有数のAIの学会で多くの論文を発表し、最優秀論文賞を受けたこともある。18年7月にエイピアに入社、チーフAIサイエンティストとして企業目線でのAI技術の開発やソリューションの適用に取り組んでいる。

つづく
0819現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 13:05:17.40ID:NVdqdEIy
>>818
つづき

――日本でもAI人材が不足している。

スン氏 AI人材の不足は世界共通の課題だが、状況は改善されていくだろう。AI人材は3つに分けられる。1つはエリート層である少数のデータサイエンティスト。もう1つは一般的なAIの概念と知識を持ってエリート層とコラボレーションできるジェネラリスト。3つ目はエリート層が作ったシステムを運用しメンテナンスするエンジニアだ。これらの人材をバランスよく育成することが必要だ。

ジェネラリストとエンジニアは、世界各国でオンライン育成コースが運用されている。これらを受講・受験することで、AI人材を育成する仕組みが出来上がっている。

一方でデータサイエンティストは、3年や5年といった時間をかけて、確立された研究機関で育成する必要がある。ここが難しいところだ。

ポストドクターでシアトルのワシントン大学にいたが、シアトルは素晴らしい戦略で人材を集め、育てていた。他大学の有力な教授を研究室ごとシアトルに招へいするプログラムがあったのだ。教授やその家族、研究室の研究者をワシントン大学に丸ごと引っ越しさせて、大学のポストだけでなく企業のポストも用意する。
こうして集めた人材が研究成果を出すだけでなく、育った人材がシアトルの大学や企業で業績を残していく。さらに招へいした教授がスタートアップ企業を立ち上げる、といった好循環が生まれている。

――日本の大学をどう見ているか。

スン氏 日本の大学は、論文もデモもしっかりしたものが多いという印象だ。米国に拠点を移して活動している教授も多いが、いかんせん論文が少ない。米国、中国、欧州に比べてトップの国際会議に上がってくる論文が圧倒的に少ないことが最大の問題ではないか。

5年前だったら、これは大きな問題にならなかった。日本のマーケットは大きく、国内で人材が流通していればよかった。しかし今、人材はグローバル市場で活躍が求められ、日本で閉じていることは立ち遅れにつながる。米国などへの人材流出は大きな問題になるだろう。台湾も同様だが。

つづく
0820現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 13:05:37.29ID:NVdqdEIy
>>819
つづき

■次のトレンドは「説明可能なAI」

――今後はどのような人材が必要になるか。

スン氏 エイピアのようなサービスプロバイダーは、コアテクノロジーを開発してユーザー企業に提供していく必要があり、質の高いデータサイエンティストを求めている。

AIサービスを利用するユーザー企業は、機械学習やディープラーニングのサイエンティストを多く抱える必要はない。その代わりに、機械学習やディープラーニングなどが提供するAIの価値や意味を理解し、必要なメンテナンスを実施できるような人材が要る。ビジネスとテクノロジーとの橋渡しをするジェネラリストやメンテナンスエンジニアが求められるだろう。

――ジェネラリストが今後、注目すべき技術トピックは。

スン氏 今後注目しているのはクリエイティビティーAIだ。AIが創造性を発揮できることが、この2〜3年で示された。新しい画像を生み出したり、CGアニメで新しいダンスの振り付けを作ったりできるようになった。クリエイティビティーAIの能力をうまく生かすことで、人間なら時間がかかることを短時間で実行できるようになる。

もう1つは、説明可能なAIだ。さまざまな分野で、AIのアウトプットをそのまま信用できないような状況が見えてきた。医者はAIの言うことを信じていいのか、金融でユーザーの信用度を評価する際にAIの判断を信頼していいのか。人間とAIとの間の信頼を構築していく必要があり、そのためには説明可能なAIが求められる。それが人間中心のAIにつながると考えている。

(日経クロストレンド 安倍俊廣、ライター 岩元直久)

[日経クロストレンド 2019年6月3日の記事を再構成]
0821現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 13:38:23.39ID:NVdqdEIy
>>813 補足
>y=1/x のグラフですね
> 0<x で、x→無限に大きくしていくと
>yの値は、どんどんx軸(つまりy=0)に近づく
>しかし、全てのx∈R(実数)で、
>y≠0 ということですね(^^;

同様に
全てのn∈N(自然数)で、
循環小数 0.33333……は、任意の少数第n位まで計算できて、かぎりなく1/3に近づくが、
1/3にはならない。(nは常に有限である!w(^^)
つまり
1/3≠0.33333……
ということですね(^^;

やっぱ、定義の問題では?(^^
0822現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 13:43:56.24ID:NVdqdEIy
>>821 補足

循環小数の話
数学史的には、10進小数表示が始まった、中世アラビア数学時代に解決していると思いますよ
すべてはカントールのせいとは言えないでしょうね
数学というより、ゆとり以前は、小学校の算数の問題でしたね
退化した21世紀日本では、高校数学問題らしいですがw(^^
高校では、カントールやらんだろうし
0823132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:13.23ID:xIMB9Rkw
対角線論法とかをマスターした
Ω星人からのエッセイ

【∞回コイントスの確率】

∞回コイントス表1回以上出る確率は
完全に1なるっポイ。
この証明をヤケクソで記載する。

その確率は、2進数表記 0.111…で
これは、「明らかに」1に等しい。
カントールの対角線論法という
「ウマイ」方法で証明できる。
また、εN論法でも証明できる
∵N=∞ ∴P(∞) = 1
0824現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 17:35:52.01ID:NVdqdEIy
>>823
Ω星人さん、どうもスレ主です。

>∞回コイントス表1回以上出る確率は
>完全に1なるっポイ。
>この証明をヤケクソで記載する。

確率空間とか無視して素朴にやれば

1)n回試行で、コイントス表1回以上出る確率を求めて、n→∞の極限で、確率1を導く
2)”表1回以上出る確率”の補集合→”全て裏が出る確率”=0より
 ”表1回以上出る確率”=確率1を導く

みたいな感じですかね、地球人の確率計算としてはねw(^^;
0825132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:45:35.57ID:sp/lGt2k
>>801
>>まず、どの列の決定番号も独立同分布なら
>>それだけで上記の確率は求まる
>証明は?

https://en.wikipedia.org/wiki/Exchangeable_random_variables

Exchangeability and the i.i.d. statistical model

A sequence of random variables that are independent and identically-distributed (i.i.d.), conditional on some underlying distributional form is exchangeable.
This follows directly from the structure of the joint probability distribution generated by the i.i.d. form.

「独立した同一分布(iid)の一連の確率変数は交換可能です。
 これは、iid形式によって生成された同時確率分布の構造から直接得られます。」

列が独立同分布なら、列同士は互いに交換可能であるから
(Mi) 列siの決定番号diが他の列の決定番号より大きい
という事象は皆同確率
P(Mi)=P(Mj) i≠j (1)

一方2つ以上の列において事象(Mi)(Mj)が同時に発生することはない
Mi∩Mj={} (2)

そして
ΣP(Mi)<=1 (3)

(1),(2),(3)から列がn個の場合

P(Mi)<=1/n (4)

(4)より余事象M~iの確率は

P(M~i)>=1-1/n
0826132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:46:16.95ID:sp/lGt2k
>>825の続き

>次に、列の決定番号の分布と、列の選択が独立で
>どの列の選択確率も同じなら、それで確率は求まる

(Mi) 列siの決定番号diが他の列の決定番号より大きい

P(Mi)がいかなる値であっても、

2つ以上の列において事象(Mi)(Mj)が同時に発生することはない
Mi∩Mj={} (1)

そして
ΣP(Mi)<=1 (2)

そして、列iが選ばれる確率が等しく1/nであり
列の選択と事象(Mi)が独立であるなら

選んだ列の決定番号が単独最大値である確率は

1/n*ΣP(Mi)<=1/n (3)

つまり、選んだ列の決定番号が
単独最大値でない確率は1-1/n

つまり、スレ主の主張である
「選んだ列の決定番号が単独最大値でない確率が0」
を実現するには
「列の選択と、列の決定番号の分布も独立でない」
という「不自然な」性質を満たす必要がある
0827132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:47:40.37ID:sp/lGt2k
>>811
>それの証明ってあるかな

「確率論の専門家」はIID抜きで考えたため証明できなかった
専門家ではない証拠

そもそも独立同分布と言い切った瞬間
分布の形によらず交換可能

交換で形が変わるなら
同分布でないか独立でない
ということになる

独立同分布の条件から明らか
数学科卒業したなら皆分かる
0828132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:48:45.21ID:sp/lGt2k
>>812
>時枝の手法では、ある有限のDがあって、
>XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、
>実数値rDを取るという

これがスレ主の読み間違い

いかなる数列でも同じDをとる、と思うのが誤り

数列ごとに異なるDをとるなら、確率1でXD=rDでもおかしくない

Xの決定番号dに対してd<DなるDをとればいいだけ

dは有限、d<Dなる有限の数は無数にある
0829現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 21:22:30.72ID:ZO7POl5E
>>825-828
サイコパスは数学に向いていないなーw
(∵屁理屈優先だから、厳密な数理の論理が貫徹できないからねw(^^ )
こんな、穴だらけで証明とは、笑止w(^^
小学生の証明の方が、まだましだろう

>「独立した同一分布(iid)

1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812
 可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
 で任意のi∈Nで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
 これは矛盾である(>>812
3)独立同分布(IID)を仮定した瞬間、これで終りでしょw(^^
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないのだろう)

>「確率論の専門家」はIID抜きで考えたため証明できなかった

>>811より、ちゃんと”独立同分布”を考えているよ。下記の通りだ! どこに目がついているのかね?w(^^; )
スレ20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/522-
522 132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A
面倒だから二列で考えると
Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布
実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)とすると
P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明
(引用終り)

つづく
0830現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 21:22:59.45ID:ZO7POl5E
>>829
つづき

なお
>>811より )
スレ20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/532-
532 返信132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A
>>530
>2個の自然数から1個を選ぶとき、それが唯一の最大元でない確率は1/2以上だ
残念だけどこれが非自明.
hに可測性が保証されないので,d_Xとd_Yの可測性が保証されない
そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
(引用終り)

要するに、全事象Ωに対して、
P(Ω)=1が証明できないでしょ!w(^^
(できると思うなら”P(Ω)=1”を証明してみろ!! その過程で自分のバカさ加減を知るだろうさw(^^ )
つまり、コルモゴロフの公理が満たされない
(言い換えれば、可測性が保証されないので)
だから、公理的確率論が使えず、P(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえない!!w(^^
分ってないねーw

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E7%A9%BA%E9%96%93
確率空間
(抜粋)
コルモゴロフの公理
確率測度の定義は、コルモゴロフによる次の確率の公理の形にまとめることができる。
第一公理:確率は 0 以上 1 以下である:0 =< P(E) =< 1 for all E ∈ E。
第二公理:全事象 S の確率は 1 である:P(S) = 1。
第三公理:完全加法的である
(引用終り)
以上
0831現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 22:31:58.01ID:ZO7POl5E
>>829 補足
> 2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
> これは矛盾である(>>812

分っていると思うが、小学生向け解説下記な(^^;
時枝の設定は、次の通り
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18-
(抜粋)
過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
・・・・
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)

ここで、実数値rDは、(-∞,+∞)の範囲をカバー出来ていなければ、確率99/100など得られない
だが、これは時枝のrD∈Rと、コイントスのIID 2値{0,1}のみとは、真っ向矛盾している
なので、コイントスのIID 2値{0,1}のみを仮定すれば、実数値rDで的中確率99/100など得られるはずがない!
0832現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 22:56:54.36ID:ZO7POl5E
>>830 補足
>要するに、全事象Ωに対して、
>P(Ω)=1が証明できないでしょ!w(^^
>(できると思うなら”P(Ω)=1”を証明してみろ!! その過程で自分のバカさ加減を知るだろうさw(^^ )

議論を早く収束させるために、自己レスしておくと
P(Ω)=1が証明できる典型的な分布が、正規分布(下記)だ

f(x) を積分区間 ?∞ から ∞ まで積分する
このときに、x→ ±∞ で、正規分布のf(x)は急速に減衰するのです

しかし、x→ ±∞ で急速減衰しないf(x)の場合は、積分区間 ?∞ から ∞ まで積分すると、大概∞に発散する
(下記 非正則分布ご参照)

だから、”P(Ω)=1”にならない
それは、まさに決定番号について言えるのです(^^

https://mathtrain.jp/gaussdistribution
高校数学の美しい物語
正規分布の基礎的な知識まとめ 最終更新:2018/05/07
(抜粋)
正規分布とガウス積分
1(規格化・正規化):正規分布の確率密度関数が本当に確率密度関数であること(全区間で積分すると1となること)を確認します。
証明
(略)

https://to-kei.net/bayes/improper_prior/
to-kei.net
非正則事前分布とは??完全なる無情報事前分布?
2017/10/06
(抜粋)
非正則分布は確率分布ではない!?
上で説明した非正則な分布ですが、よく見てみてください。確率の和が1ではありませんよね。

事前分布をパラメータの取りうる区間で積分すると、
積分値が無限大に発散してしまいます。これは、全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理に反しています。
(引用終り)
以上
0833現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 23:01:56.43ID:ZO7POl5E
>>832 文字化け訂正

f(x) を積分区間 ?∞ から ∞ まで積分する
 ↓
f(x) を積分区間 -∞ から ∞ まで積分する

しかし、x→ ±∞ で急速減衰しないf(x)の場合は、積分区間 ?∞ から ∞ まで積分すると、大概∞に発散する
 ↓
しかし、x→ ±∞ で急速減衰しないf(x)の場合は、積分区間 -∞ から ∞ まで積分すると、大概∞に発散する

注)要するに、”-”の部分が特殊記号で文字化けです。なかなか、目視では気付けないのです。5CHは不便な板です(^^;
0834132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:04:40.22ID:neEMcpiX
>>796
>”まあ、時枝で一番怪しいところは、
>「決定番号の大小比較の確率」”ってこと (キーワード”確率”を抜かすなよw)
バカ乙
バカは決定番号を何か神秘的なものと妄想してしまう。
同値類と選択公理を理解していれば、いかなる決定番号も只の自然数(Nの元)であることが理解できる。
結論:基礎学力の無い落ちこぼれに時枝は無理
0835132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:33:29.54ID:neEMcpiX
>>804
何も分かってないバカが数学用語並べてんじゃねーよバカ
0836132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:39:59.40ID:neEMcpiX
>>811
>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
>hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明

これ、時枝解法を誤解しています(^^;
時枝解法はそもそも P(h(Y)>h(Z)) なる確率を考えていません(^^;
時枝解法の考え方は以下です。
------------------
h:R^N→N を数列の決定番号を与える関数とする。
時枝記事の方法で、与えられた数列 s を2列 s1,s2 に分けたとする。(話を簡単にするために h(s1)≠h(s2) とする。)
このとき、P(h(s1)>h(s2))=1/2 は言えない。
一方、h(s1),h(s2) のいずれかをランダムに選んだ方を d1、他方を d2 と置けば、P(d1>d2)=1/2 が言える。
------------------
P(h(s1)>h(s2))=1/2 は言えないが、P(d1>d2)=1/2 は言える。ここ、重要ですよ〜(^^

ま、アホ主に言ってもアホの耳に念仏かな(^^;
0837132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:42:12.71ID:neEMcpiX
確率論の専門家は時枝解法を完全に誤解している

そうとも知らず尻馬に乗っかるアホ主w バカ過ぎw
0838132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:47:31.49ID:neEMcpiX
人の尻馬に乗っかり続けこれまでの人生を歩んできたアホ主
しかし乗っかった相手が完全に誤解していましたとさw
便所の落書きほどの価値も無いアホ主の人生w
0839現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 23:49:36.28ID:ZO7POl5E
>>799 補足

http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/shinshu.pdf
shinshu.tex, 服部哲弥 慶応
確率論 信州大学集中講義 1998/7/14?17, 90 分 5 回

このP5 1.2.1 測度論としての確率論の表が分り易いね(^^

数学的には確率論の基礎の部分は測度論(積分論)そのものである.
(表より)
事象 A ∈ F 可測集合 F は σ 加法族
確率 P P(Ω) = 1 なる測度 P : F → [0, 1], σ 加法性
確率変数 X 可測関数 X : Ω → R ; {X =< a}∈F ^7 , a ∈ R

^7 確率論では集合 (事象) の定義 {ω ∈ Ω | X(ω) =< a} を書くのに,要素を省略して {X =< a} と書くことがある.そのほうが「らし
い」ので個人的に好き
(引用終り)

要するに、コルモゴロフの公理から確率計算を測度論に乗せるために
・”事象 A ∈ F 可測集合 F は σ 加法族”
・”確率 P P(Ω) = 1 なる測度 P : F → [0, 1]”
・”確率変数 X 可測関数 X : Ω → R ; {X =< a}∈F”

という3つの測度論の側からの要請があるわけです
で、決定番号の大小確率を、測度論に乗せるときの障害は
”P(Ω) = 1 ”と、”可測関数 X : Ω → R ; {X =< a}∈F”と、2つハードルがある

なにせ、そもそもが、>>811で指摘されているようにΩ=R^N、つまりは、可算無限次元ベクトル空間がスタート地点
ここから出発して、全事象P=1へ落とすのは大変だろう(>>811の指摘ご参照)
(普通は、量子力学のように、制限された無限次元空間である、ヒルベルト空間から出発しますです(^^;
 無制限の可算無限次元ベクトル空間をスタート地点にすると、その確率計算はなかなか大変ですぞ(確率空間の定義からして大変ですよね? 無理(^^ ) )

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E7%A9%BA%E9%96%93
確率空間
(抜粋)
コルモゴロフの公理
確率測度の定義は、コルモゴロフによる次の確率の公理の形にまとめることができる。
第一公理:確率は 0 以上 1 以下である:0 =< P(E) =< 1 for all E ∈ E。
第二公理:全事象 S の確率は 1 である:P(S) = 1。
第三公理:完全加法的である
(引用終り)

つづく
0840現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/30(火) 23:50:08.07ID:ZO7POl5E
>>839
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E7%A9%BA%E9%96%93
ヒルベルト空間
(抜粋)
定義
H がヒルベルト空間であるとは、H は実または複素内積空間であって、さらに内積によって誘導される距離関数に関して完備距離空間をなすことを言う[2]。

量子力学
二つの状態ベクトルの間の内積は確率振幅として知られる複素数になる。量子力学系の理想的な測定の間で、系が与えられた初期状態から特定の固有状態に崩壊する確率は、初期状態から終期状態の間の確率振幅の絶対値の平方によって与えられる。
(引用終り)

以上
0841132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:51:10.90ID:neEMcpiX
そしてその誤解の内容を具体的に分かり易く教えてやってるのに理解しようともしない

人から指摘されて理解する普通のバカは救い様が有る
アホ主は救い様が無いw
0842132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:58:46.72ID:oTj4KA7B
>>830
バカ乙
可測性なんて関係ないんだよ、時枝解法を誤解しているだけ
「決定番号は自然数である」というだけの条件で時枝解法の確率計算は成立するんだよ
そしてその条件は選択公理を仮定すれば満たされる
だから時枝は成立

>分ってないねーw
分かってないのはおまえw 少しは勉強しろよ落ちこぼれw
0843132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:03:21.18ID:oTj4KA7B
選択公理を仮定すれば決定番号は自然数となることが保証される
これを理解するには同値類と選択公理の理解が不可欠
だから落ちこぼれスレ主には理解できないw
バカ乙w
0844132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:48:21.10ID:Q2WEP73k
スレ主はたとえばサイコロの目の大小比較をすれば各目の出る確率が変わるとでも
言いたいのかね?(コイントスでも良いが)

コイントスならコインの各面に2つの自然数a, bが書いてある
コインを投げてa, bの内の大きい方が出たら勝ちであるとする
P(a < b) = 1の場合bを出す確率は1/2(= 勝利確率)
P(a < b) = 0の場合aを出す確率は1/2(= 勝利確率)
P(a > b) = 0.4, P(a < b) = 0.6でも勝利確率は1/2 (= 1/2(0.4 + 0.6))

確率P(a < b)(or P(a > b))の値が勝利確率(= 1/2)を下げることはない
0845132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:25:47.47ID:oTj4KA7B
>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
これが大いなる誤解w
嬉しいもクソも時枝解法はそもそもP(h(Y)>h(Z))なる確率を考えていないw
確率論の専門家の大誤爆なんだけど、アホのスレ主はそんなことも分からずに尻馬乗りw
バカ丸出しw
0846132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:32:42.31ID:oTj4KA7B
アホ主よ
おまえの頭は何のために付いてるんだ?
訳も分からず他人の尻馬に乗るためか?
分からないなら勉強しろ、そのためにおまえの頭は付いているw
0847132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 05:47:33.73ID:1JMsWjID
>>829
サイコパス(=スレ主)は数学が全然わかってないな

>独立同分布(IID)を仮定しよう。

その瞬間>>825が言える。
スレ主には反駁不能

>時枝の手法では、あるD∈Nがあって、
>XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、
>実数値rDを取るという

D一定なら、時枝の手法に反するから誤り
Dが一定でないなら>>828で述べた通り
「Xの決定番号dに対してd<DなるDをとれば
 確率1でXD=rD」
dは有限、d<Dなる有限の数は無数にある
スレ主には反駁不能
0848132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 05:50:26.46ID:1JMsWjID
>>829
>>「確率論の専門家」はIID抜きで考えたため証明できなかった
>(>>811より、ちゃんと”独立同分布”を考えているよ。下記の通りだ!
>Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布

述べてるだけで用いていない
したがって考えてない
>>825を知らない時点で専門家ではなく只の素人
0849132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 05:54:06.55ID:1JMsWjID
>>826の再掲

スレ主の主張である
「選んだ列の決定番号が単独最大値でない確率が0」
を実現するには
「列の選択と、列の決定番号の分布も独立でない」
という「不自然な」性質を満たす必要がある
0850132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 06:00:12.00ID:1JMsWjID
>>829
誤 確率過程論の知識
正 確率論の知識

しかも、「Dが一定」という
時枝記事に反する前提
で考えてる時点で誤り

Dが一定でないなら
決定番号dより大きいD
では必ずXD=rDなので
スレ主惨敗
0851現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 07:37:06.70ID:U/EDJXNy
>>850
>「Dが一定」

下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812
 可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
 で任意のi∈Nで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
 これは矛盾である(>>812
3)独立同分布(IID)を仮定した瞬間、これで終りでしょw(^^
これには、全部裏付けがあるよ(下記)
>>465 >>474 >>479
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないのだろう)

>必ずXD=rD

(>>831より)
時枝の設定は、次の通り
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18-
(抜粋)
過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
・・・・
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rD」と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)
ここで、実数値rDは、(-∞,+∞)の範囲をカバー出来ていなければ、的中確率99/100など得られない
だが、コイントスのIID 2値{0,1}のみとは、真っ向矛盾している
コイントスのIID 2値{0,1}のみを仮定すれば、実数値rDで的中確率99/100など得られるはずがない!

「必ずXD=rD」というが、例えばrD=e^π 又はrD=πなどの実数値(上記時枝記事記載の通り)では、コイントスの2値{0,1}は的中できるはずがない!!(^^
QED
0852哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 07:58:18.51ID:d7tLPCGo
>>821
同様に
全てのn∈N(自然数)で、
循環小数 0.33333……は、任意の少数第n位まで計算できて、かぎりなく1/3に近づくが、
1/3にはならない。(nは常に有限である!w(^^)
つまり
1/3≠0.33333……
ということですね(^^;

↑これを理解できていながら、

やっぱ、定義の問題では?(^^

↑なぜ、こんなことを書くのか(笑

定義の問題ではなく、1/3≠0.33333…… なのである(笑
0853現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 08:06:56.22ID:U/EDJXNy
>>839 自己レス
>・”確率 P P(Ω) = 1 なる測度 P : F → [0, 1]”
>コルモゴロフの公理
>第二公理:全事象 S の確率は 1 である:P(S) = 1。

時枝の決定番号の集合をD*とする
Ω=D*のとき、果たしてP(Ω) = 1 とできるか?

ご存知のように、もし積分が∞に発散すれば、P(Ω) = 1 とはできない

で、下記にあるように、例えば
[1,∞]での広義積分∫x^kdxの収束・発散で
x^kの積分で、指数kが
「k<-1のときに収束
 それ以外のときは、+∞に発散する」
というよく知られた事実から

決定番号d∈D*の分布が
d→∞で、x^-1よりも早く減衰しなければ、積分は発散してしまう
だが、決定番号dは→∞で減衰しないので、その積分は発散してしまう
よって、P(Ω) = 1 とはできない
つまり、コルモゴロフの第二公理を満たすことはできない
QED

注:積分は、Σを含意している(分ると思うが)

(参考)
https://ameblo.jp/2217018/entry-12318900072.html
メモ書き ピグの部屋
広義積分∫x^kdxの収束・発散 2017-10-12
(抜粋)
([1,∞]での広義積分∫x^kdxの収束・発散)
k<-1のときに収束
それ以外のときは、+∞に発散する。
(引用終り)
0854哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 08:08:41.28ID:d7tLPCGo
>やっぱ、定義の問題では?(^^

こんなことを書くのがアホの証拠である(笑

スレ主だけではない。
サル石にしても、その他の連中にしても、みんなそうだ。

今の数学生は、定義がこうだから、こうだ、
公理がこうだから、こうだ、という考え方をしている。

その定義や公理が間違いなら、
その上に築かれた理論はすべて間違いである、
ということを考えようとしない。

たとえば現代数学は無限公理を前提としているから、こうだ、
というふうに考えている。

しかし無限が存在しないなら無限公理は間違いであり、
無限公理の上に築かれた理論は間違いなのである。

こういう当たり前のことが分っているのが市川氏である。
2chの連中は誰一人こういうことが分っていない(呆
0855現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:42.45ID:U/EDJXNy
>>852
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

(引用開始)
同様に
全てのn∈N(自然数)で、
循環小数 0.33333……は、任意の少数第n位まで計算できて、かぎりなく1/3に近づくが、
1/3にはならない。(nは常に有限である!w(^^)
つまり
1/3≠0.33333……
ということですね(^^;

↑これを理解できていながら、
(引用終り)

いえ、上記「1/3≠0.33333……」は、こういう見方をすれば・・、説明できると述べただけです

・1/3≠0.33333……
・1/3=0.33333……

等号「=」とは? なんでしょうか?
結局、等号「=」の意味が問題になるということ
だから、やっぱ、定義の問題では?(^^
0856哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:40.92ID:d7tLPCGo
>>855
アホレス乙(笑

どうみてもお前は阪大工学部とは思えない(笑

等号「=」は等しいという意味である(笑

等号「=」の意味を問題にするような馬鹿はお前しかいない(笑
0857哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 08:23:08.48ID:d7tLPCGo
1/3=0.33333……

これは1/3と0.33333…… は等しいという意味である(笑

1/3≠0.33333……

これは1/3と0.33333…… は等しくないという意味だ(笑

何でこんなことを大人に、しかも理系の人間に、
説明しなければいけないのか(笑
0858哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 08:29:13.71ID:d7tLPCGo
>(nは常に有限である!w(^^)

↑と書いているから、スレ主もやっと、
nは常に有限である、ことを理解したのかと思ったが、

>いえ、上記「1/3≠0.33333……」は、こういう見方をすれば・・

と書いているところを見ると、
nは常に有限である、ことを理解していないのかもしれない(笑

とにかくとても阪大工学部とは思えない○○である(笑
0859哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 08:39:35.22ID:d7tLPCGo
自然数nは常に有限である。

このことさえ理解していれば、
無限小数は実際は有限小数にすぎないことも、
可算無限は実際は有限すぎないことも、
分かるのである。

このことさえ理解していれば、
実無限は存在しないことも、
無限公理は成立しないことも、
分るのである。

ところが、数学者を含めて、ほとんど大多数の人間が、
このことを理解していない。

自然数nは常に有限である、ことは理解していながら、
漠然と、しかし∞が存在すると空想している。
0860132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:42:40.28ID:oTj4KA7B
>>851
>下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
>「Dが一定」である必要なし!
rはXが属す同値類の代表ってことがどういうことか理解してるか?
rとXは先頭のたかだか有限個の項が異なるだけ、つまりほとんどすべての項が一致している
ということになるんだが、スレ主は理解してないのだろう。
きちんと確率値99/100を言うには時枝の手順(100列に分け、そのいずれかをランダムに選択する)
が必要ってだけで、ほとんどすべての項が一致してるのだから、数当てができて何の不思議も無いんだよ。
スレ主は同値類を理解してないからそれが分からない。
0861現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 09:59:42.54ID:/g9to0os
>>860
問答無用!w(^^;

>>851より)
下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812
 可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
 で任意のi∈Nで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
 これは矛盾である(>>812
3)独立同分布(IID)を仮定した瞬間、これで終りでしょw(^^
これには、全部裏付けがあるよ(下記)
>>465 >>474 >>479
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないのだろう)

>必ずXD=rD

(>>831より)
時枝の設定は、次の通り
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18-
(抜粋)
過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
・・・・
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rD」と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)
ここで、実数値rDは、(-∞,+∞)の範囲をカバー出来ていなければ、的中確率99/100など得られない
だが、コイントスのIID 2値{0,1}のみとは、真っ向矛盾している
コイントスのIID 2値{0,1}のみを仮定すれば、実数値rDで的中確率99/100など得られるはずがない!

「必ずXD=rD」というが、例えばrD=e^π 又はrD=πなどの実数値(上記時枝記事記載の通り)では、コイントスの2値{0,1}は的中できるはずがない!!(^^
QED
0862現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 11:11:00.91ID:/g9to0os
>>855-856

哀れな素人さん、どうもスレ主です。
等しいとは? 等式とは何か?

まあ、下記の”高校数学の美しい物語”でもご参照ください
なお、>>792 で、高校数学の美しい物語 「循環小数の意味と分数で表す方法など」を紹介しました

また、中世アラビア数学では、方程式の理論が発達したと言われます(>>822 >>769
そこで、”高校数学の美しい物語 「循環小数の意味と分数で表す方法など」”に倣い
さらに、中世アラビア数学風に方程式を使います

a=0.33333……  (1)
とおきます。両辺を10倍します
10a=3.33333…… (2)
(1)と(2)とを辺々引くと
10a-a =(3.33333……)−(0.33333…… )
結局
9a=3
a=3/9=1/3
a=1/3
が、導けました
なので、やっぱ、定義の問題では?(^^

(参考)
https://mathtrain.jp/equ_iden
高校数学の美しい物語
最終更新:2017/05/08
方程式と恒等式の違い
(抜粋)
方程式と恒等式の定義

等式には方程式と恒等式の2種類があります。まずは教科書に書いてある定義を確認してみます。

恒等式:変数がどんな値のときも成立する等式(「証明する」等式)
方程式:変数が特別な値のときに成立する等式(「解く」等式)
(引用終り)
以上
0863哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 11:26:35.70ID:d7tLPCGo
>>862
お前はいつも本質を外れたことを書く(笑

>等しいとは? 等式とは何か?

等しいとは等しいということである(笑
等式とは両辺を=で結んだ式である(笑

お前が挙げている0.33333……=1/3
の証明は間違いなのである(笑

0.33333……≠1/3の証明を僕は挙げているのに、
お前はそれについてちっとも考えようとせず、
定義の問題だと考えている(笑

そこにお前のアホさというか、
物事を真剣に考えない態度が現れている。

お前は本やネットの情報を収集するばかりで、
ちっとも自分自身で考えようとしない。
0864哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 11:33:06.90ID:d7tLPCGo
ある定義なら0.33333……=1/3 だが、
別の定義なら0.33333……≠1/3 である、
などということはないのである(笑

ところがお前は、定義の問題であって、
定義次第でどうにでも解釈できる、と考えている。

そこにお前の不真面目さがあるのだ。
数学は厳密の学だということが分っていない。

真実は一つであって、0.33333……は、
=1/3 であるか、≠1/3 であるかのどちらかなのである。
0865現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 11:46:55.53ID:/g9to0os
>>853 補足
>時枝の決定番号の集合をD*とする
>Ω=D*のとき、果たしてP(Ω) = 1 とできるか?
>ご存知のように、もし積分が∞に発散すれば、P(Ω) = 1 とはできない
>注:積分は、Σを含意している(分ると思うが)

<分かると思うが、念のための説明>
決定番号の集合D*={1,2,3,・・・}⊃N(自然数の集合)
つまり、これは自然数の集合Nを含んでいる

さて、簡単のために、決定番号
d∈D* に対して、
仮に有限の測度 m(d)=a >0 を与えると
Σ(1〜∞) a = ∞ (発散)
となるので、P(Ω) = 1が不成立(>>832ご参照)

なお、常識だが、d→∞で、和を取る項が1/nよりも早く減衰しない限り(下記)、その和Σは発散します
繰り返すが、決定番号は、d→∞で減衰しないので、その和Σは発散し、よってP(Ω) = 1は不成立
コルモゴロフの第二公理を満たすことはできず、公理的確率論に乗らない(>>839ご参照)

(参考)
http://hirokuro.e-whs.net/kousiki3.html
数学公式(3) 調和級数の公式 by hirokuro
(抜粋)
1)      Σ1/n (自然数の逆数のベキ和)の続き

2)      Σ(1/n^r)
Σ1/n^r = 1+1/2^r+1/3^r+1/4^r+1/5^r....  と並ぶ単純な級数です。(ゼータ関数と呼ばれているとのことです。
これは、r=1 のとき、Σ(1/n) ですから、無限に発散しますが、r>1 の時、ある定数に収束します。
0866132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:08:27.58ID:TSyv2NlH
>>856-858
>どうみてもお前は阪大工学部とは思えない(笑
スレ主には理系の考え方が身に付いているとは到底思えないから、スレ主は理系ではないと考えてよい。
0867現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 12:12:34.00ID:/g9to0os
>>863
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

> 0.33333……≠1/3の証明を僕は挙げているのに、
>お前はそれについてちっとも考えようとせず、
>定義の問題だと考えている(笑

" 0.33333……≠1/3の証明"は、>>803ですね
それも分かりますが、現代数学では、「一点コンパクト化」(下記)で、自然数を拡張して
" 0.33333……=1/3”を理解します(多分(^^; )

小学生や高校生向きではないですがw(^^
利口過ぎる小学生や高校生は、哀れな素人さんのように考えるかも知れませんね(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E5%8C%96
コンパクト化
(抜粋)
コンパクト化は数学の一分野である位相空間論の概念である

目次
1 概要
2 基本事項
3 アレクサンドロフの一点コンパクト化

概要
位相空間X のコンパクト化とは、X をコンパクトな位相空間に稠密に埋め込む操作を指す。X を数学的に取り扱いやすいコンパクトな空間へ埋め込むと、X の性質を調べやすくする事ができる。

実応用上、こうした「付け加えた点」(すなわち K\i(X)の点)は直観的には無限の彼方にあるとみなせるケースが多いので、 K\i(X) をコンパクト化 (K,i) の無限遠境界といい、無限遠境界上の点を無限遠点という事がある。

X をコンパクト化する方法は一意とは限らず、複数のコンパクト化の方法がある事がある。したがって実用上はX の構造を保つなど、X の性質が調べやすくなるコンパクト化の方法を選ぶ必要がある

著名なコンパクト化の方法として、アレクサンドロフの一点コンパクト化とストーン・チェックのコンパクト化という両極端なものがある。前者はその名の通り、1点付け加えるだけで(コンパクトでない)任意の空間X をコンパクト化する方法である。これはいわば「最小の」コンパクト化

一点コンパクト化の例
・n次元ユークリッド空間 {R} ^{n} の一点コンパクト化は、n次元球面 {S} ^{n} と同相である。特にリーマン球面 {C}^ は複素平面 {C} の一点コンパクト化として与えられる。
・自然数全体(離散位相) {N} の一点コンパクト化は {N} に最大元 ω を付け加えた順序集合 {N} ∪ ω の順序位相と同相になる。
0868132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:40:03.78ID:TSyv2NlH
>>867
>それも分かりますが、現代数学では、「一点コンパクト化」(下記)で、自然数を拡張して
>" 0.33333……=1/3”を理解します(多分(^^; )
外れ。

他、少なくとも以下のように6ヶ所訂正出来るな (^^
1):一点コンパクト化の例 → アレクサンドロフの一点コンパクト化の例
2):{R} ^{n} → R^n
3):n次元球面 {S} ^{n} → n次元ユークリッド球面 S^n
4):リーマン球面 {C}^ は複素平面 {C} の一点コンパクト化 → リーマン球面Pは複素平面Cの一点コンパクト化
5):{N} → N
6);順序集合 {N} ∪ ω → 順序集合 N∪{ω}
0869哀れな素人
垢版 |
2019/07/31(水) 13:08:57.00ID:d7tLPCGo
>>867
どのように考えようと
0.33333……≠1/3であって、
0.33333……=1/3ではないのである(笑

コンパクト化で考えれば
0.33333……=1/3である、
などという話ではない(笑

お前は依然として、定義次第でどう解釈しても良い、
というふうに考えている。
そこにお前のアホさがあるということに気付いていない。

とにかくお前には真面目さがない。
数学的に真剣に、厳密に考える、という姿勢がない(呆
0870現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 13:37:03.68ID:/g9to0os
>>868
ピエロちゃん、ご苦労さん

外れとらんよ
”「一点コンパクト化」(下記)で”と書いてあるので、間違っちゃいない
あと、2)〜6)は元はWikipediaの数式記法で文字化けしているのを、最小限手直ししただけ

面倒だから、{R} →Rとかは手抜きで、直さなかったんだ(原則は原文みろってことよw(^^;)
(今後も同じだよ)
0871132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:07:57.11ID:TSyv2NlH
>>870
>ピエロちゃん、ご苦労さん
おっちゃんです。

>外れとらんよ
>”「一点コンパクト化」(下記)で”と書いてあるので、間違っちゃいない
>あと、2)〜6)は元はWikipediaの数式記法で文字化けしているのを、最小限手直ししただけ
平面 R^2 と複素平面Cとは通常の加法について同型で、
2n次元ユークリッド球面 S^{2n} とn次元複素球面 P^n とは同一視出来るから、
>3):n次元球面 {S} ^{n} → n次元ユークリッド球面 S^n
は大きい。あと、
>4):リーマン球面 {C}^ は複素平面 {C} の一点コンパクト化 → リーマン球面Pは複素平面Cの(アレクサンドロフの)一点コンパクト化
のところについて、リーマン球面は、{C}^ ではなく、通常 P^1 かPで表す。
0872現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 14:09:02.49ID:/g9to0os
>>869
>お前は依然として、定義次第でどう解釈しても良い、
>というふうに考えている。

現代数学をきちんと学べば、数学は公理と定義をどう設定するかで、大きく異なることが分かります
(下記の「構成主義」(含む有限主義)ご参照)

なお、無限小数を認めない立場を取ると、「円周率 πは、有限小数か?」という話しになって
それは、結構問題が大きい。「円周率 πは無限小数!」としないと、いろんな数学公式が成り立たない
(下記、数学リメディアル教材 西田 顕郎 筑波大学 P3 よくある質問 3 ご参照)

例えば、オイラーの公式 e^(iθ)=cosθ+isinθ(下記) もだめだろうし
三角関数の扱いも大変になるし
なので、「無限小数を認めましょう」というのが、現在の多くの人の立場だと思いますよ(^^
(構成主義も認めつつ)

http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/~nishida/math_remedial.pdf
数学リメディアル教材 西田 顕郎 筑波大学
筑波大学生物資源学類
平成 31 年度(2019/02/18 改訂版)

P3
よくある質問 3 定義と公理の違いがわかりません... ほぼ同
じです。強いて言えば, 公理の方が大げさな感じです。

さて, 驚くべきことに, ひとつの事柄の定義は, ひとつ
とは限らず, 場合によっては, 複数ありえるのだ。例え
ば円周率 π は, 「円周の長さをその円の直径で割ったも
の」と定義するのが普通だが,
π = 4 ×(1/1?1/3+1/5?1/7+ ・ ・ ・ )
というふうに,「奇数の逆数に, 正負交互に符号をつけて
無限に足し合わせ, 最後に 4 倍したもの」とも定義でき
るのだ! これはだいぶ先の大学の数学でないと理解でき
ないから, 今はわからなくても OK(気になる人は P.151
参照)。これを π と定義すれば, それが「円周の長さをそ
の円の直径で割ったもの」に等しいということが数学的
に証明でき, そのことは定理となるのだ。


http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/~nishida/
奈佐原(西田)顕郎 (Kenlo Nishida NASAHARA)
筑波大学 生命環境系 准教授(2008/11/01-)
http://pen.envr.tsukuba.ac.jp/~nishida/fig/2011_0517_Nasahara.jpg

つづく
0873現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 14:10:14.99ID:/g9to0os
>>872

つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F
オイラーの公式
e^(iθ)=cosθ+isinθ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E6%88%90%E4%B8%BB%E7%BE%A9_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
構成主義 (数学)

多くの形の構成主義がある (Troelstra 1977a)。これらはブラウワーによって創始された数学的直観主義のプログラム、ヒルベルトならびにベルナイスの有限主義(英語版)、Shamin(英語版)ならびにMarkov(英語版)の構成的で再帰的な数学、そして構成的解析学(英語版)であるBishop(英語版)のプログラムを含む。
構成主義はCZF(英語版)やトポス論の研究のような構成的集合論(英語版)の研究もまた含む。

構成主義はしばしば直観主義と同一視される、しかしながら直観主義は構成主義者のプログラムのひとつでしかない。
個人的な数学者の直観のなかに数学の基礎がおかれるところの直観主義数学は、それによってひとつの内在的で主観的な活動のなかへと数学をさせている (Troelstra 1977b)。他の形の構成主義は直観のこの見地において基礎をもたない、そして数学において客観的な見地をもって両立できる。
(引用終り)
以上
0875現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 15:29:12.36ID:/g9to0os
メモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48008060R30C19A7TJ2000/?nf=1
アップル、脱iPhone依存に道筋 3四半期ぶり増収
サービス急拡大に摩擦も
2019/7/31 13:51
(抜粋)
【シリコンバレー=白石武志】米アップルが「iPhone」依存からの脱却に道筋を付けつつある。30日に発表した2019年4〜6月期決算ではハードウエア部門の落ち込みをアプリ配信などのサービス部門の伸びで補い、3四半期ぶりに増収となった。ただ、音楽や映像配信などでの急速な事業拡大は、新たな摩擦も引き起こすようになっている。

「成長への回帰を報告できることに興奮している」。中国景気の減速で17年ぶりに業績予想を下方修正し、世界の株式市場を揺さぶった1月2日の「アップル・ショック」から約7カ月。7月30日の電話会見でティム・クック最高経営責任者(CEO)は低迷期を脱したことを宣言した。

売上高の減少傾向が続くiPhoneに代わってけん引役となったのは、アプリ配信やクラウドを使ったデータ保管、音楽配信などのサービス部門だ。同部門の売上高は4〜6月期に13%増の114億5500万ドル(約1兆2400億円)となり、全体に占める比率は初めて2割を突破した。

アップルは3月に月額9.99ドルのニュース配信サービスを米国などで始めたのに続き、秋には独自の動画やゲームの配信にも乗り出す。同日発表した決算では19年4〜6月期に4億2000万件を突破したサブスクリプション(継続課金)サービスの契約数が、20年中に5億件を突破するとの見通しも示した。

https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO4800803031072019TJC001&dc=1&ng=DGXMZO48008060R30C19A7TJ2000&z=20190731
0877現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 16:56:13.52ID:/g9to0os
メモ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57153
Japan Business Press
新たな物理学に突入か、固体の中を動き回る謎の粒子
熱は通すが電気は通さない奇妙な物質を発見
2019.7.31(水)小谷 太郎
(抜粋)
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/600m/img_aeb1f07d5731617861140e9137b9f59e897954.jpg

(小谷太郎:大学教員・サイエンスライター)

 2019年7月2日、京都大、ミシガン大、米ロスアラモス国立研究所、東京大、茨城大のグループが、ある種の固体の内部を動き回る未知の中性粒子を発見したと発表しました*1。

*1:プレスリリース(http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry751/

 京都大の大学院生佐藤雄貴氏、笠原裕一准教授、ミシガン大の?子?博士らの研究グループは、イッテルビウム12ホウ化物(YbB12)という物質が、絶縁体なのに、まるで金属みたいに熱をよく伝えることを発見しました。

 イッテルビウムYbという、おそらくほとんどの読者には馴染みのない元素は、原子番号70番、周期表の左から3列目の「希土類(レアアース)」と呼ばれる元素グループの一員です。
0878現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 16:57:34.24ID:/g9to0os
>>876
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おっちゃん、お休みなさい
0879現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 17:06:49.27ID:/g9to0os
メモ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/30/news030.html
「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”:
「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話 (1/5)
2019年07月30日 [井上輝一,ITmedia]

 米Googleと米航空宇宙局(NASA)が2015年に「従来のコンピュータより1億倍速い」と評した量子アニーラ「D-Wave」を作るカナダD-Wave Systems、量子アニーリングを模したアルゴリズムをデジタル回路上に再現する富士通と日立、光を用いて解く「コヒーレント・イジングマシン」を作るNTTの研究グループなどだ。IBMなどが作る「量子ゲート方式」の量子コンピュータを用いた組合せ最適化計算の研究も盛んだ。

 各社が組合せ最適化計算に取り組むのは、これを高速に解けると交通渋滞の解消や金融ポートフォリオの最適化など、社会問題の解決やビジネスへ応用が見込めるからだ。

 そんな中、他社の計算性能を上回るアルゴリズムを東芝の研究者が開発した。専用マシンを必要とせず、家庭向けのPCに搭載される「GPU」でも高速に計算できるという。

 東芝は4月に、同アルゴリズムを搭載したFPGA(プログラミング可能な集積回路)による計算で、それまで最速だったコヒーレント・イジングマシンを上回る計算性能を発揮したとする論文を発表した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/22/news097.html

もともとは量子コンピュータ理論の「副産物」

 後藤さんは、東京大学で大学院まで物理学を学んだ後、東芝で量子コンピュータや量子光学を専門に研究してきた。

 後藤さんは2016年に、「量子分岐マシン」と名付けた量子コンピュータの理論を発表した。これは量子アニーリングと同様に、組合せ最適化問題を表す「イジングモデル」を解くマシンだが、「汎用量子コンピュータ」の動作原理である量子ゲート計算にも応用できるという。しかし、この新型量子コンピュータには特殊な素子を用いなければならず、既存の量子ビットとも異なるためにまだ開発途上だ。

 この古典分岐マシンの理論こそ、量子コンピュータより速いという「シミュレーテッド分岐アルゴリズム」の原型である。

 後藤さんの研究結果は、量子コンピュータ研究が越えていかねばならない壁を大きく引き上げたことになりそうだ。
0880132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:17:11.91ID:1JMsWjID
>>867
>現代数学では、「一点コンパクト化」(下記)で、自然数を拡張して
>" 0.33333……=1/3”を理解します(多分

スレ主・・・正真正銘の馬鹿だろw

哀れな素人氏が
「オレは無限集合を認めない!
 だから無限小数も認めない!」
というのは分かる

しかし、スレ主が
「無限小数を認めるには
 自然数全体に一点∞を追加し
 コンパクト化する必要がある」
というのは全然分からん

そんな必要全然ないから
自然数全体の集合を認めればいいだけ
ノンコンパクトでも全然かまわん

無限小数に最後の桁なんて必要ないし
スレ主は
「有限であれ無限であれ
 小数には最後の桁が必要だ」
と思ってるのか?
もしそうなら正真正銘の馬鹿だなw

こいつが実数論を全く理解できず
大学の解析学の単位をお情けで
通してもらったのは確実
(どこの大学の工学部でも
 こういう馬鹿はたくさんいるらしい
 …世も末だ)
0881132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:22:27.67ID:1JMsWjID
>>851
>「Dが一定」である必要なし!
じゃ、>>850で言ってることが成立するから
スレ主惨敗

スレ主・・・正真正銘の馬鹿だろw
0882132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:28:01.05ID:1JMsWjID
>>854
>無限が存在しないなら無限公理は間違いであり、
>無限公理の上に築かれた理論は間違いなのである。

数学的に無限公理は間違いだというには
無限公理から矛盾を導くしかない

是非やってくれ
できたらフィールズ賞は確実だ
いや数学の歴史に名を残す大偉業だ
0883現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 17:49:21.11ID:/g9to0os
>>814
TVニュースでも流れていたね
実際に、例えば、もし東京にぶつかると分かれば、核爆発を使って、小惑星の軌道をそらすしかない
そのための、最低限の核爆発技術と運搬ロケット技術は、絶対必要ですね(^^
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00010000-sportal-sctch
小惑星が地球にニアミスしていた 落下すれば都市壊滅の可能性も直前まで気づかず
7/30(火) 19:17配信
(抜粋)
 直径約100メートルを超すとみられる小惑星が日本時間の25日午前に地球の近くを通過していた。もし地球に落下していたら、東京都全域に匹敵する広さに壊滅的打撃を与える可能性もあったという。米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)や日本スペースガード協会関係者らが30日までに明らかにした。

 小惑星が地球に衝突して大打撃を与えた例としては1908年に直径約60メートルの小惑星がロシア・シベリアに落下した「ツングースカ大爆発」が有名で東京23区と同程度の範囲で被害が出たとされる。
また2013年にはロシア・チェリャビンスクに直径約17メートルの小惑星が落下して衝突による衝撃波により人的物的被害が出ている。通常10メートル程度の小惑星だと衝撃波による人的物的被害とされるが、100メートル程度の大きさになると都市の破壊や巨大津波による甚大な被害をもたらすとされる。
0884現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 17:58:04.46ID:/g9to0os
>>883 補足

昔は、宇宙人説もあったね(^^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA
ツングースカ大爆発
(抜粋)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Tunguska_Ereignis.jpg/375px-Tunguska_Ereignis.jpg

概要
落下した隕石が大気中で爆発したために、強烈な空振が発生し半径約30-50kmにわたって森林が炎上し、約2,150平方キロメートル[4]の範囲の樹木がなぎ倒された。1,000km離れた家の窓ガラスも割れた。爆発によって生じたキノコ雲は数百km離れた場所からも目撃された。
イルクーツクでは衝撃による地震が観測された[5]。 爆発から数夜に渡ってアジアおよびヨーロッパにおいても夜空は明るく輝き、ロンドンでは真夜中に人工灯火なしに新聞を読めるほどであった[6][7]。 地面の破壊規模から見て爆発した「物体」の大きさは当初3mから70mと推定された[5]。

近くに村落がなかったため、死者は報告されていない。一時、死者1名と報告されたが誤報であった。ただし非常に僻地であるため、発見されなかった犠牲者がいた可能性もある[8]。破壊力はTNT火薬にして5-15メガトンと考えられていたが、後ほど5メガトン程と訂正された[1]。

2007年、米サンディア国立研究所の研究チームが、スーパーコンピューターを使った解析による検討を発表した。解析によると、隕石自体は従来考えられたサイズより小型であり、広範囲の被害は大気中でのエアバーストが原因とされた[1]。

2013年、ウクライナ、ドイツ、米国の科学者のグループが、当時の泥炭の地層より、隕石を構成していたと見られる鉱物を検出した。これによって爆発は隕石が原因だったと特定された。
0885現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 18:10:52.39ID:/g9to0os
>>880
>しかし、スレ主が
>「無限小数を認めるには

そんなことを言っているから
数学落ちこぼれるんだよ!

ちゃんと、”理解”という用語を使っているだろ
" 0.33333……=1/3”の証明は、別に>>862において、
循環小数の理論を使って証明しているでしょ!w(^^

証明と理解とを、分けた方が良いときは、結構あるよ
時枝も同じだ。不成立は、反例構成で示している
証明としては、反例構成で終わっている!

だが、なぜ不成立かの理解には、
さらなる考察が必要だということ
それは、不成立の証明とは別物だ

両者の区別がつかない
数学落ちこぼれには、
困ったものだね

まあ、だからの”数学落ちこぼれ” なんだろうろうねw(^^;
0886現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 18:19:50.47ID:/g9to0os
>>885 補足
>証明と理解とを、分けた方が良いときは、結構あるよ

多くの人が、経験していると思うが
ある定理の証明を読んで、「なるほど〜!」とすんなり納得できる場合もあれば
「なんか証明は正しいが、なんとなく騙された気分というか、すっきりしないものが残る」というときもあれば
「証明にギャップはなさそうだが、なっとくできない」とか
まあ、いろんな場合があるでしょ(^^;

そういうとき、自分で別証明を考えたり
いろいろな具体例で考察したりするよね

それと、証明をごっちゃにしちゃいけないってことよ(^^;
まあ、証明できたら、それで全部終わりでもない

証明後の考察と探求と自分なりの理解を深める過程で
新しい発見もあるかもしれない
それは、与えられた証明を読むのとは別に大事なことだと思うよ(^^
0887132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:39:03.30ID:1JMsWjID
>>885
落ちこぼれは工学馬鹿のお前だよ、お前

どこに無限小数の理解で「一点コンパクト」なんて
全然無関係なものを持ち出す馬鹿がいるかね

お前のそのヘラヘラした軽薄さが
数学の学習を妨げたんだな

軽薄才子は正真正銘の馬鹿
0888132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:41:25.47ID:1JMsWjID
>>886
わけもわからず
「一点コンパクト!!!」
とか白目剥いて絶叫する
スレ主は正真正銘のキチガイw

全然関係ないから
そんなことで「分かった」と思うのは妄想
キチガイのおまえには数学なんか絶対わからねえよw
0889132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:43:36.17ID:1JMsWjID
スレ主は数学が理解できないから
数学用語をちりばめて分かったフリ
したがる正真正銘のウソツキ野郎

しかし数学科出身者からみれば
どれもこれも見当違い
嘲笑されてることにも気づかない
スレ主はまさにピエロwww
0890132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:44:21.77ID:1JMsWjID
これからスレ主のことを
「一点コンパクト馬鹿」
と呼ぶかw

これほど恥ずかしい綽名はないなw
0891132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:46:02.02ID:1JMsWjID
一点コンパクト馬鹿はεーδが分からない
だから馬鹿の一つ覚えで無限小解析と絶叫する
無限小解析は自分の理解を正当化すると思ってるらしい

お前みたいな馬鹿の間違いが正当化されるわけないだろw
0892132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:46:54.00ID:1JMsWjID
スレ主の馬鹿の一つ覚えの言葉
「自分なりの理解」

「自分勝手な誤解」の誤りだろwwwwwww
0893132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:47:54.44ID:1JMsWjID
一点コンパクト馬鹿は論理が分かってない
だから証明ができない
出来るのは計算だけ

人間じゃなくただの機械w
0894132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:48:36.40ID:1JMsWjID
一点コンパクト馬鹿は数学板から失せろ

いや死ね ガソリンかぶって丸焼けになって死ね
0895132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:50:18.52ID:1JMsWjID
一点コンパクト馬鹿は社会の落ちこぼれ

丸焼けになって死ね 負け犬
0896132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:51:17.43ID:1JMsWjID
一点コンパクト馬鹿は数学板の負け犬ポチw
0897132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:59.97ID:oTj4KA7B
>>861
おまえ真性バカだろ
確率変数が違うのに同じ確率になる方がおかしいだろ
何が矛盾だバカ

おまえのバカっぷりをお前でも分かるように例えてやろう
おまえは八百屋の店員に向かって「大根と人参の値段が違うのは矛盾だ」と言ってるんだよ
商品が違うのだから値段が違ってて当然なんだよ
そのくらいおまえの言ってることバカ過ぎだぞ、自分で気付けよバカ
0898132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:23:14.94ID:1JMsWjID
>>897
あいつは一点コンパクト馬鹿だからな

数学用語を口にしただけで数学の天才になった気になる池沼w
0899132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:26:47.28ID:oTj4KA7B
>>861
おまえ時枝解法の確率変数を言ってみ?
言えねーだろ、わかってねーから

まずてめーの頭で考えてそれから書き込め
畜生がごとく脊椎反射してんじゃねーよバカ
わかんねーんなら書き込むなよバカ
0900132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:32:18.89ID:oTj4KA7B
バカ主よ
いいから時枝解法の確率変数を書いてみ?

確率変数をどう設定するかはプレーヤー2の自由
なんでおまえが勝手に決めてんだよバカ
0901132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:33:13.71ID:1JMsWjID
無限小数で、「一点コンパクト」とかいいだしたのを聞いて
「こいつ数学全然わかってないんだな」と露見wwwwwww

どんな言い訳も無駄

知らないのに知ったかぶるから馬鹿がバレるwwwwwww
0902132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:41:08.73ID:oTj4KA7B
まあバカ主にいくら言っても正しい確率変数なんて書けないし、見て見ぬふりするだろうな
答えられないレスは見て見ぬふりする、これバカ主の常とう手段
正しい確率変数が書けるならそもそも時枝不成立なんてアホなこと言わんだろうしな(^^
0903132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:51:21.63ID:oTj4KA7B
しかし時枝解法の確率変数を書けもしないくせに当てられないと主張していること自体が矛盾だなw

矛盾してるのは時枝解法ではなくバカ主の行為でした(^^;
0904132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:07:28.49ID:4LXJ1Fvn
Ω星人の呟き
>>891 を読んでたら、ヘンな電波受信

なに、地球人達は言ってるんだ。
εーδのδは無限小だろ。
任意のεより小さい値が在るのだから
0905132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:10:11.41ID:oTj4KA7B
>>865
おまえの論法がいかにバカバカしいかは、お前が時枝解法の確率変数を正しく書けるようになれば分かる
だから黙って時枝解法の確率変数を書け、話はそれからだ

時枝解法の確率変数を正しく書けるようにならない限り、いくらこっちが教え諭してもバカの耳に念仏状態だ
0906132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:18:37.71ID:oTj4KA7B
>>904
あんたもわかってないね
「無限」なる訳の分からない概念に頼ることなく極限を定義する手法がεδ論法だ
「無限小だろ?」とか言ったらわざわざεδ論法を開発した意味が無いだろ。数学の歴史に謝れw
「無限小だろ?」とか言う輩に限って「無限小とは何か?」という問いにちゃんと答えられない
0907132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:22:31.77ID:oTj4KA7B
バカ主ならこう答えるだろう
「君が思い浮かべるどんな小さい実数よりも小さい実数である」
かつて「無限大に近い巨大数」のことを同様に言っていたw バカ丸出しw
0908現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 20:30:22.05ID:U/EDJXNy
>>904
Ω星人さん、どうも。スレ主です。

>任意のεより小さい値が在るのだから

あるある ε>0として
ε>ε/2>0 なので
任意のεより小さい値 ε/2が在る(^^;
0909132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:36:07.19ID:oTj4KA7B
>>908
誰でも分ることを自慢げにw
バカ丸出しw
0910現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 20:40:26.56ID:U/EDJXNy
スレ68 で、1日に100以上連投したIDが2つある(下記ご参照)
狂気の連投がほぼ同時に2つのIDで始まり、そしてほぼ同時に終わった
下記だ。ID:DhrTdtd0が435連投で、ID:BpkQxrlsが139連投だった
まあ、おそらくは一人の人間の成り済ましだったのだろう
このスレでも、成り済ましの可能性がある(^^;

(参考)
スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/592-
592 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:41:06.82 ID:DhrTdtd0 [355/435]
スレ主は証明を放棄しましたのでスレ主の敗北は確定しました。
直ちに約束を履行し、スレを閉じて下さい。
約束を反故にするなら真のサイコパスと認定します。

593 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:41:14.79 ID:BpkQxrls [139/139]
スレ主は証明に失敗した結果、惨敗しました。
直ちにスレを閉じて下さい。
実行しない場合、サイコパスとして処刑します。

594 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/06/13(木) 21:42:02.12 ID:DhrTdtd0 [356/435]
スレ主は証明を放棄しましたのでスレ主の敗北は確定しました。
直ちに約束を履行し、スレを閉じて下さい。
約束を反故にするなら真のサイコパスと認定します。
(引用終り)
0911132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:59:21.13ID:oTj4KA7B
>>885
>証明としては、反例構成で終わっている!
なにが反例だバカ
どうしても反例だと主張したいなら「数当てができてはならない」と謳っている
関数の定義を、得意のコピペで示してみろバカ
0912132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:15.76ID:oTj4KA7B
>>885
>まあ、だからの”数学落ちこぼれ” なんだろうろうねw(^^;
と、大学一年四月にεN論法についていけずに落ちこぼれたバカが申しております(^^;
0913132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:04:53.70ID:oTj4KA7B
>>886
なにをバカが偉そうにw
おまえは黙って時枝解法の確率変数を書けバカ
書けなきゃ書けるようになるまでROMってろバカ
0914132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:10:22.05ID:1JMsWjID
>>910
一点コンパクト馬鹿 反論不能で発狂
wwwwwwwwwwwwwwwww
0915132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:11:52.61ID:1JMsWjID
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゜  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどコンパクト!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどコンパクト!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
0916132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:22:58.61ID:oTj4KA7B
>>889
全くその通りですな
0917132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:24:01.43ID:oTj4KA7B
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
0918現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/07/31(水) 21:28:31.80ID:U/EDJXNy
なにをそんなに悔しがっているのかね?w(^^
リーマンが1点コンパクトで、ガウス平面をリーマン球面にしたことは、画期的な発明だと思うけどね〜w(^^
0919132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:47:57.88ID:Tfohd+Nr
>>906

いつ、Ω星の数学を学んだんだ?
"1点コンパクト化"にいっさいツッコめないオバカさんww
0920132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:57.81ID:oTj4KA7B
>>919
必死の論点ずらし乙です(^^
君の無限小論を聞きたかったのに残念です(^^
0921132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:50:46.97ID:Tfohd+Nr
>>920

>必死の論点ずらし乙です(^^
意味不明。詳しくww

>君の無限小論を聞きたかったのに残念です(^^
残念ながら、君と違って、俺は"無限小論"とやらには興味がないww
ついでに、ノンスタンダードも今のところは。

ID:oTj4KA7Bは、これだけ悪口を書き込んでいるのに、
ツッコミどころ満載の"1点コンパクト化"にはいっさい言及しない不思議。ww
0922132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:58:24.08ID:oTj4KA7B
>>921
なんで他人がどこに言及するのかおまえは監視してるの?
気持ち悪い奴だなおまえw
人の興味の対象なんて人それぞれだろw
自分と同じ感性であることを他人に求めるその性格、やばくね?(^^;
なに?発達障害かなんか?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:02:13.31ID:oTj4KA7B
>残念ながら、君と違って、俺は"無限小論"とやらには興味がないww
>ついでに、ノンスタンダードも今のところは。
俺も興味無いよw
ただ「無限小だろ」の発言者が無限小とは何かという問いにどう答えるのか、お笑いのネタ
として聞きたかっただけだよw
0924132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:07:55.17ID:oTj4KA7B
ID:Tfohd+Nr

こいつ、自分がアイドル好きで、周囲の人間がアイドルに興味ないのを見ると途端に機嫌損ねるタイプ?
きもちわりーよおめー
0925132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:15:01.54ID:oTj4KA7B
ID:Tfohd+Nr
あとな、おまえ悪口といってるが、俺は悪口言ってるつもりはない
全部事実しか言ってないつもりだ
逆に聞きたい
おまえが悪口と言ってるもので事実じゃないものって例えばなに?
0926132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:16:35.60ID:Tfohd+Nr
>>922-924

必死の論点ずらし乙です(^^ ww

>なんで他人がどこに言及するのかおまえは監視してるの?
監視も何もおまえが掲示板に書き込んだものを読んだだけだが?

たとえ「1点コンパクト化」を知らなかったとしても、いくらでも突っ込めるのにな>867ww
0927132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:23:34.85ID:Tfohd+Nr
>>925

お前の勝手な決めつけを事実と言われてもな。ww
お前はΩ星人のヘンな電波からでも色々決めつけてるしな>906
0928132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:27:36.04ID:oTj4KA7B
>>926
なんでおまえが他人に期待する行動を俺が取らなきゃならんの?w
おまえが他人の行動に期待するのもおまえの自由なら、俺がその期待に応えないのも俺の自由だろw
おまえが期待する行動を俺が取らなかったからといっていちいち俺に絡んでくんなっつー話をしているのであって
まったく論点ずらしじゃないんだがw

>いくらでも突っ込めるのにな>867ww
いくらでも突っ込めばええやん、おまえがw
なんでそれを俺に求めるの? きめーんだよクソが
0929132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:29:02.19ID:oTj4KA7B
>>927
具体性が欠如しているので却下します(^^
0931132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:34:04.77ID:oTj4KA7B
>>930
意味不明なので却下します(^^
0932132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:40:21.31ID:oTj4KA7B
ID:Tfohd+Nr
おまえさ、いや、冗談抜きでやばいよその性格
他人も自分と同じ方向を見ていて同じ思いを持ってないと落ち着かない、それって病気だよ
0934132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:47:23.24ID:oTj4KA7B
>>933
ますます意味不明w
いくらでも突っ込めるのになんで突っ込まないの?と俺に絡んで来たのおまえだしw

ていうかそもそも意味を持たせる気もなくただ中傷したいだけかw はいはい、ご苦労さん(^^
0935132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:51:02.57ID:oTj4KA7B
ID:Tfohd+Nr
まあ、気の済むまで中傷したらええやん
ただこれだけはいっとくわ
おまえやばいってその性格
0936132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:53.05ID:xjflQcOY
>>935

かわいそうだから、この辺で止めといてやるよ。

>867について
コンパクト ⇔ 完備 + 全有界 (⇔ 閉 + 有界)
コンパクト化? 完備化?
0.33333… ->1/3 ∈ Q
0937132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:44:32.32ID:0cNb3lKV
>>936
へーすごいすごい 君かしこいね〜(^^

で、もう俺には絡まないでね〜(^^;
0938132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:47:06.95ID:0cNb3lKV
赤の他人からなんで>867につっこまないの?って突然絡まれた貴重な経験でした(^^

いやーきもいのなんのって(^^;
0939現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 06:39:43.21ID:3WolrY+P
>>934
ID:Tfohd+Nr&ID:xjflQcOYさん、どうも。スレ主です。
お疲れです(^^;
下記、スレ58の君子豹変(ID:oTj4KA7B) VS あなた の再現か
サイコパス(ID:oTj4KA7B)はできるだけ、このスレに隔離する方針が、正解だな(^^;

(参考)
スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/347-
347 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 17:18:06.68 ID:NWH3th4T [17/31]
>>345
いやーアンタもなかなかのトンデモだね
こっちが事を収めよう収めようと誘導してるのにブチ壊すことしかしないよね、アンタ
リアルでもそんなん?
351 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 17:25:20.98 ID:LRwYC/w0 [23/36]
>>347
>ブチ壊すことしかしない
>リアルでもそんなん?
実際に人を真っ二つに斬れたら
爽快極まりないだろう
352 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 17:26:44.71 ID:LRwYC/w0 [24/36]
>>350
>誤解すんなよ
>非が無いんだよw
なんだ、スレ主と同じ自己中か
焼かれて死ね

スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/768
768 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/01/25(金) 06:35:26.99 ID:sw2GMLb3 [1/29]
全くサイコパスだねー
この発言が通常人にどう受け止められるか、理解できないんだろうね、彼には
(引用開始)
(>>351より)
実際に人を真っ二つに斬れたら
爽快極まりないだろう
(>>352より)
なんだ、スレ主と同じ自己中か
焼かれて死ね
(>>612より)
勝手に吠えろ 狂犬
(>>616より)
狂犬がワンワン吠えたおかげで
「代表元も決定番号もプレイヤーが勝手に知ればいいので
 ディーラーがそんなこと分かったら逆におかしい」
ということが明らかになった
これこそ明確な態度の変更 君子豹変
ありがとよ 狂犬!!!
(>>617より)
必要ないことに
今更ながら気づいちゃったから
ということで君の三パターン、全然無駄だから
どうだ 狂犬 自分の発言で自爆した気分は?
(引用終り)
0940132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 06:48:45.23ID:0cNb3lKV
バカ主乙
0941132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:01:48.05ID:y3u2G2Ga
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゜  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどコンパクト!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどコンパクト!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
0942132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:04:04.43ID:y3u2G2Ga
>>918
>リーマンが1点コンパクトで、
>ガウス平面をリーマン球面にしたことは、
>画期的な発明だと思うけどね〜

無限小数と全然無関係な話をする白痴 乙

wwwwwwwwwwww
0943現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 07:38:48.92ID:3WolrY+P
>>936
(引用開始)
>867について
コンパクト ⇔ 完備 + 全有界 (⇔ 閉 + 有界)
コンパクト化? 完備化?
0.33333… ->1/3 ∈ Q
(引用終り)
さて
1)リーマン球面の方へ目が行ったのかな?
2)そもそもは、哀れな素人さんの" 0.33333……≠1/3の証明"、>>803
”つまりどこまで割っても1/10^nの余りが出るのである。
 そしてn→∞のとき、1/10^n→0だが、
 これは1/10^nはかぎりなく0に近づくが0にはならない、
 略
 だから0.33333……はかぎりなく1/3に近づくが、1/3にはならない”
 について、n∈N で考える限りは、それは一つの理屈で、私も>>821に書いた通りで
 ”利口過ぎる小学生や高校生は、哀れな素人さんのように考えるかも知れませんね”(>>867)ってこと
3)なので、1つの理解として、自然数全体N の一点コンパクト化で、N ∪ ω(>>867) と考えるのはどうかと言った
4)あと、”完備化?”としているけど、”稠密”(下記 コンパクト化 wikipediaより)じゃないの?
 ”定義
 Xが位相空間 、K がコンパクトな位相空間、i:X → Kが中への同相写像であり、i(X) がK で稠密であるとき、K を 埋め込み写像 i による X のコンパクト化という。”
 ”例えばX を R ^n 上の縁を含まない単位円盤 {x∈ R ^n | |x|<1}としたとき、縁を含んだ単位円盤は包含写像を埋め込み写像とするX のコンパクト化である。一方半径3の縁を含んだ円盤をK とすると、X はKの中で稠密ではないので、Kは包含写像に対するX のコンパクト化ではない。”
5)なお、下記完備性ご参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%82%99%E6%80%A7
 ”数学における完備性(かんびせい、英: completeness)は、様々な場面においてそれぞれの対象に関して特定の意味を以って考えられ、またそれぞれの意味において完備(かんび、英: complete)でない対象に対する完備化 (completion) と呼ばれる操作を考えることができる。complete は「完全」と訳されることもある。
 ・実数の完備性: 実数の完備性は実数を公理的に定義する際に必要とされる性質の一つ。この場合の完備性は、実数全体の成す集合 R を距離空間と見た場合の完備性、あるいは R を半順序集合と見た場合の完備性の何れの意味とも取ることができる。”
0944現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 07:50:24.83ID:3WolrY+P
<小話その1>
・ある数学者が、証明を発表した
・反例が、1つ示された
・その数学者は、「おれの証明のどこにギャップがあるのか? それを具体的に示せ!! お前は同値類が分ってない!」と吠えたとさw

お後が、よろしいようで(^^;

(参考)
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/cond005.htm
大きな区分
高校数学(←Top)
>> 高校数学T・A
>> 集合と条件
(抜粋)
== 反 例 ==
《解説》
「全部が〜である」という判断が正しいのは,本当に「全部が〜である」ときだけで,1つでもそうでない例が見つかればこの命題は間違いであることになります.

■ このように,p→qという命題が間違っていることを示すには,pであってqでない例を1つ示せばよいことになります.

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/cond25.gif

反例1つで成立しないことの証明になります.
(引用終り)
0945哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 08:15:19.63ID:pSxXrr1A
随分スレが進んでいるな(笑

>>872を見ると、スレ主が依然として、
数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、
と思っていることが分る(笑

公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は
すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑

>>882
無限は存在しないのだから無限公理は間違いであり、
無限公理の無矛盾性などいちいち証明する必要はない(笑
0946哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 09:02:45.14ID:pSxXrr1A
ヒマだからもう少し書くと、2chの数学板の連中は、
0.33333……は1/3の近似値であって1/3そのものではない、
という単純な常識を理解していない(笑

その理由は、大学の数学で0.99999……=1
と教えられているからである。
だから以前僕がこのスレで、0.99999……は1ではない、
と説いたとき、賛同者は一人もいなかった(笑

スレ主はこの問題に対して完全にノータッチだったので、
スレ主も0.99999……=1だと思っているらしいと推測できた。
だからその頃からスレ主も○○だな、と分っていた(笑

今もスレ主は0.33333……=1/3、0.99999……=1
と思っていることは確かだ(笑
要するに大学で0.99999……=1
と教えられているからである(笑

そしてこれはスレ主だけでなく、サル石その他の連中も
同じように考えているに違いない(笑
0947132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:09:34.52ID:pSxXrr1A
自然数nはどこまで行っても有限であり、決して∞にはならない。

この単純な事実さえ分っていれば、
0.99999……は1ではないことも、
無限は存在しないから無限公理は間違いであることも
分るのである。

ところがほとんどの人が、この単純な事実と、
この単純な事実の意味することを、分かっていないのである。
0948現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 13:38:40.54ID:mC1KhRVe
>>945
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

(引用開始)
数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、
と思っていることが分る(笑
公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は
すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑
無限は存在しないのだから無限公理は間違いであり、
無限公理の無矛盾性などいちいち証明する必要はない(笑
(引用終り)

”数学は厳密の学”(>>864)ではありますが、
下記、コトバンク 【数学基礎論】19世紀末に ”数学は重大な危機に陥った”とありますように
哀れな素人さんのような考え方では、まずいとなりました。
(詳しく説明すると長くなるので省略)
そこで、下記「数理論理学」として、”公理主義を取って、一階述語論理に制限しよう”(ヒルベルト)というのが、20世紀の前半でした
20世紀の後半から、いろんな発展がありました
そして、コンピュータサイエンスの発展 もありました
なので、数理論理学は非常に多様化しているのが、21世紀の現在の状況なのです
”数学は厳密の学”の一言では、簡単に言い切れないのが、現状です

(参考)
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%90%86%E8%AB%96-142533
コトバンク
モデル理論(英語表記)model theory

世界大百科事典内のモデル理論の言及 出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
【数学基礎論】より
…数学は矛盾のない理論体系と信じられており,諸科学の中でももっとも厳密な論証を誇るものとして,およそそのよって立つ基盤がゆらぐようなことがあろうなどとは考えられなかった。
ところが,19世紀末G.カントルによって創設された集合論はまもなく逆理を生じた(パラドックス)。カントル自身が発見した逆理(1899),ブラリ=フォルティの逆理(1897)やラッセルの逆理(1903)がそれである。
集合論におけるすこぶる有効な用法ときわめて類似したしかたによって容易にこれらの逆理が導かれるのみならず,同時期に提出されたリシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉とともに,ほとんど形式論理の範囲内で現れることから数学は重大な危機に陥った。…

つづく
0949現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:49.51ID:mC1KhRVe
>>948
つづき

【超準解析】より
…すなわち,無限小量は追放され,極限概念は〈任意の正数εに対してかくかくの性質をもつ正数δが存在する〉という述語論理式によって表現される。それからほぼ100年後,数学基礎論の中からモデル理論が生まれる。モデルとは形式的な理論を解釈する枠組みであるが,一定の条件を満たす理論には標準的でないモデルが存在する。…

【モデル】より
…しかし,こういっても,それにはさまざまな種類がある。 まず大きく分けると,科学におけるモデルは,〈対象モデル〉と〈モデル理論〉に分けられる。そして一般に科学においてモデルというとき,それは対象モデルを意味することが多い。…

※「モデル理論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%90%86%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6
数理論理学

数理論理学はしばしば集合論、モデル理論、再帰理論、証明論の4つの領域に分類される。これらの領域はロジックのとくに一階述語論理や定義可能性に関する結果を共有している。計算機科学(とくにACM Classification(英語版))における数理論理学の役割の詳細はこの記事には含まれていない。詳細は計算機科学における論理学(英語版)を参照。

下位分野
Handbook of Mathematical Logic (Barwise 1989)は数理論理学を大まかに次の4つの領域に分類している:

1.集合論
2.モデル理論
3.再帰理論
4.証明論 と 構成的数学 (これらはひとつの領域の2つの部分と見做される)

数理論理学の発祥
言葉を、代数学におけると同様に文字や記号の列で表して、その変換について研究するいわゆる記号論理学、数理論理学の発祥は、19世紀のジョージ・ブールによる「論理代数」、ゴットロープ・フレーゲの書『概念記法』に見ることができる。前者は命題論理、後者は述語論理の原型である。

他に直観主義論理、量子論理などがある。

つづく
0950現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:28.36ID:mC1KhRVe
>>949
つづき

https://en.wikipedia.org/wiki/Logic_in_computer_science
Logic in computer science

Logic plays a fundamental role in computer science. Some of the key areas of logic that are particularly significant are computability theory (formerly called recursion theory), modal logic and category theory.

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%9A%8E%E8%BF%B0%E8%AA%9E%E8%AB%96%E7%90%86
一階述語論理
0951現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 13:56:51.72ID:mC1KhRVe
>>948
(引用開始)
数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、
と思っていることが分る(笑
公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は
すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑
無限は存在しないのだから無限公理は間違いであり、
無限公理の無矛盾性などいちいち証明する必要はない(笑
(引用終り)

1)なので、21世紀の数理論理学は、多様だということを、まずご認識ください
2)「数学は公理と定義」がされた後は、”数学は厳密の学”です
 しかし、どういう「公理と定義」を選ぶのかは、その人の自由です
3)「無限は存在しない」は、証明できません
 「無限は存在する」も、証明できません
 だから、「無限」は、公理なのです
 公理として認めるか認めないかなのです
4)最後に、「数学は公理と定義」した後は、”数学は厳密の学”ですが、小説やマンガの世界と思ってください
 まあ、SFの世界でしょうか? 「SFの世界」として、首尾一貫つじつまは合っている
 しかし、「SFの世界」が、現実の世界そっくりとか、如何にもありそうでも
 それが、現実の世界と適合しているかどうかを、数学は問いません
 あくまで、架空の世界の中で、論理が一貫して矛盾が無ければ、数学としては成立です
 現実の世界と適合しているかどうかを問うのは、物理とか別のサイエンスです

おそらく、理解できないと思いますが
でも、これが理系の世界なのです
0952現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 14:15:10.40ID:mC1KhRVe
>>948 補足
>リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉とともに,ほとんど形式論理の範囲内で現れることから数学は重大な危機に陥った。…

リシャールの逆理は、二階述語論理によるものとして、一階述語論理に制限することで、”逆理”を避けようということですね
なお、リシャールの逆理の原因は、自己言及(二階述語論理)にあるということです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%9A%8E%E8%BF%B0%E8%AA%9E%E8%AB%96%E7%90%86
一階述語論理
(抜粋)
一階述語論理の表現力
一階述語論理は、数学のほぼ全領域を形式化するのに十分な表現力を持っている。
実際、現代の標準的な集合論の公理系 ZFC は一階述語論理を用いて形式化されており、数学の大部分はそのように形式化された ZFC の中で行うことができる。
すなわち、数学の命題は一階述語論理の論理式によって記述することができ、そのように論理式で記述された数学の定理には ZFC の公理からの形式的証明 (formal proof) が存在する。
このことが一階述語論理が重要視される理由の一つである。
0953哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 16:29:33.16ID:pSxXrr1A
>>948-952
あいかわらずお前は全然分っていないな(笑

だからカントールの数学が間違いだと
僕も市川氏も言っているのである(笑

無限が存在しないことは、
自然数はどこまで行っても有限であり、決して∞にはならない、
ということによって証明されている(笑
0954哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 16:36:30.77ID:pSxXrr1A
とにかく、お前に限らず、
現代の数学生に何を言っても通じない、
ということが嫌というほど分る(笑

おそらく、お前に限らず、
このスレで僕の投稿を読んでいるすべての連中が、
僕が書いていることは間違いだと思っているに違いないのである(笑

しかし市川氏のような人だけは、
僕が書いていることが正しいと分っているし、
ごくフツーの一般人でも、多少とも物が分っている人は、
0.99999……は1ではないと分っているのである(笑

但しその人が、無限は存在しない、
と分っているかどうかは分らない。
というのは、自然数はどこまで行っても有限であり、
決して∞にはならない、ということを、
ほとんどの人が分っているとは限らないからである(笑

実際お前は、このことをはっきりと理解していない(笑
0955哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 16:42:59.90ID:pSxXrr1A
さて今日はヒマだったので、
youtubeに数学動画を上げている連中の、連絡先を調べてみた。

僕の数学本も、その後ちっとも売れないので、
こういう連中に本の宣伝メールを送ってみようかと思っている。

2chで宣伝するよりましだろう(笑
0956現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 16:55:21.88ID:mC1KhRVe
>>948>>952
補足
>リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉
 ↓
正しくは
>リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字以内で定義されている〉

だな、きっと(^^
そして、本当は、ベリーのパラドックスらしいw(^^;
なお、リシャール数をヒントに、ゲーデルはゲーデル数を考えて、「不完全性定理の証明に用いた」と言われる(^^;

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
リシャールのパラドックス
なお 誤ってベリーのパラドックスがリシャールのパラドックスとして紹介されることがある。

パラドックスの源泉
リシャールが構成しようとする数をリシャール数と呼ぶと、この数を構成するための操作的定義のうちにリシャール文によって順序付けた実数の集合全体が暗黙のうちに含まれていると考えられる(循環定義)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ベリーのパラドックス
(抜粋)
ベリーのパラドックス(ベリーの逆説)はパラドックスのひとつ。

「19文字以内で記述できない最小の自然数」という文を考える。自然数は可算無限に存在する一方で、日本語19文字で行える記述は有限通り(文字の種類の19乗)であるから、日本語19文字で表現できない自然数は必ず存在する。
つまり、「19文字以内で記述できない最小の自然数」という文章は明確にある自然数を一意に定義している。しかしながら、実際に「19文字以内で記述できない最小の自然数」を求めてみると、「19文字以内で記述できない最小の自然数」であるにも関わらず、「19文字以内で記述できない最小の自然数」という19文字で表現が可能であり、「19文字以内で記述できない最小の自然数」という定義に合致しない。

ZFCなどの公理系は、上記のような非形式的な定義の方法を許可しないことでこのパラドックスを回避している。
つづく
0957現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 16:55:46.99ID:mC1KhRVe
>>956
つづき

「自然言語による数の定義」から生まれるパラドックスは他にリシャールのパラドックスが存在し、混同・同一視されることもある[1]。矛盾を導くために実数を構成する必要がないぶんベリーのパラドックスの方が平易である。

イギリスの図書館職員G.G.ベリーに由来する名称の逆説である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E6%95%B0
ゲーデル数
(抜粋)
ゲーデル数(ゲーデルすう、英: Godel number)は、数理論理学において何らかの形式言語のそれぞれの記号や整論理式に一意に割り振られる自然数である。クルト・ゲーデルが不完全性定理の証明に用いたことから、このように呼ばれている。また、ゲーデル数を割り振ることをゲーデル数化(英: Godel numbering)と呼ぶ。
(引用終り)
以上
0958哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 16:55:51.70ID:pSxXrr1A
ついでにいっておくと、youtubeに数学動画を上げている連中でも、
カントールの実数論や集合論が間違いである、
と分っている者は一人もいないのである(笑

2chの連中も誰一人として分っていない(笑

本職の数学者すら分っていない(笑
フィールズ賞を取った数学者でさえ分っていない(笑

ところが市川氏のような人は分っているのだ(笑
0959現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:47.19ID:mC1KhRVe
>>955
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>youtubeに数学動画を上げている連中の、連絡先を調べてみた。
>僕の数学本も、その後ちっとも売れないので、
>こういう連中に本の宣伝メールを送ってみようかと思っている。

動画作ってアップするのはどう?(^^;
自説を解説するやつ
0960132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:37.31ID:pSxXrr1A
スレ主が、やれリシャールのパラドックスだの、ゲーデルだの、
知ったかぶりしていろんな知識を上げているが、スレ主はアホだから、
リシャールやゲーデルが間違っているかもしれない、
という意識が完全に欠如している(笑

こういう意識が欠如していることが、すべての馬鹿の特徴だ(笑

スレ主に限らないのだ(笑
サル石もその他の連中も、みんな同じだ(笑
0961哀れな素人
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:11.13ID:pSxXrr1A
>>959
そんなことをしたら、これを最初に発表したのは私だ、
と手柄を横取りする奴が出て来るに決まっている(笑
0962現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 18:27:54.61ID:mC1KhRVe
>>961
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>そんなことをしたら、これを最初に発表したのは私だ、
>と手柄を横取りする奴が出て来るに決まっている(笑

いや、それは逆ですよ
”手柄を横取りする奴が出て来る”くらい、凄い理論だったと
昔のノーベル化学賞の田中耕一さんの事例がありますよ

ちゃんと発表の裏付けがあれば、「おれに優先権があるぞ」という主張は認められます
それが、理系の世界ですよ(^^
(文系は違うのかもねw(^^; )

参考(細かい経緯は、”ノーベル化学賞受賞 木村美実子 青山紘一 情報管理 2002 特報版”ご参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%80%95%E4%B8%80
田中耕一
(抜粋)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Koichi_Tanaka_2003.jpg

レーザーイオン化質量分析技術

この「レーザーイオン化質量分析計用試料作成方法」は、1985年(昭和60年)に特許申請された。

現在、生命科学分野で広く利用されている「MALDI-TOF MS」は、田中らの発表とほぼ同時期にドイツ人化学者のフランツ・ヒレンカンプ (Franz Hillenkamp) とミヒャエル・カラス (Michael Karas) により発表された方法である。MALDI-TOF MS は、低分子化合物をマトリックスとして用いる点が田中らの方法と異なっており、より高感度にタンパク質を解析することができる。

評価とノーベル賞受賞
上記の功績が評価され、田中の開発した方法を「ソフトレーザー脱離イオン化法」として、ノーベル化学賞を2002年に受賞する。

なお、ノーベル賞受賞決定にあたり、何故ヒレンカンプやカラスではないのかという疑問の声が上がり、田中自身も自分が受賞するのを信じられなかった原因に挙げている[10]。経緯として、英語論文発表はヒレンカンプとカラスが早かったが、2人はそれ以前に田中が日本で行った学会発表を参考にしたと書いてあったため[11]、田中の貢献が先と認められた[12]。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/45/8/45_8_s6/_pdf/-char/ja
ノーベル化学賞受賞 木村美実子 青山紘一 情報管理 2002 特報版
0964現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 20:41:21.37ID:3WolrY+P
適当に次スレへ移りましょう
特に新規の話題や
継続の話題でも、長く続きそうなテーマは、次スレへ(^^
0965現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 20:42:05.79ID:3WolrY+P
このスレは、
ここまで来れば
自然に埋まるでしょう
0966現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/01(木) 20:42:52.87ID:3WolrY+P
と、まあ、いろいろ言いながら、埋めていますw(^^;
0967132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:05:07.60ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
0968132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:08:36.23ID:0cNb3lKV
>>944
>・反例が、1つ示された
バカ乙
「数当てができてはならない」などと謳われている関数の定義は存在しません(^^
0969132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:09:58.08ID:0cNb3lKV
>>944
>反例1つで成立しないことの証明になります.
あなたはまったく正しい(^^

但しあなたの反例は反例になってませんが(^^;
アホバカ乙(^^
0970132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:13:31.65ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
0971132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:13:52.87ID:0cNb3lKV
ほれ、クソスレ埋める手伝いしてやったぞ
有難く思え(^^
0972132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:14:03.40ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
0973132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:16:29.30ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
バカ主は反例の意味が分かってない
0974132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:18:07.09ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
バカ主は反例の意味が分かってない
バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る
0975132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:18:45.38ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
バカ主は反例の意味が分かってない
バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る
バカ主は大学一年4月のεN論法についていけず落ちこぼれた
0976132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:20:34.49ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
バカ主は反例の意味が分かってない
バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る
バカ主は大学一年4月にεN論法についていけず落ちこぼれた
バカ主は同値類も選択公理も分かってないのに時枝不成立と喚いている
0977132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:22:59.92ID:0cNb3lKV
こら、バカ主
さっさと時枝解法の確率変数を書け
おまえわかってないから書けないんだろ?
バカだね〜まったく(^^
0978132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:27:24.80ID:0cNb3lKV
そもそも rとXは、r〜Xすなわち
∃d∈N: n≧d⇒rn=Xn
であるから、先頭のたかだか有限個の項しか不一致でない
つまりほとんどすべての項が一致している
あとは数学的にきちんと99/100を言うために100列のいずれか1列をランダムに選ぶだけである

こんな簡単なことが分からないバカ主は池沼である(^^
0979132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:27:55.17ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
バカ主は反例の意味が分かってない
バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る
バカ主は大学一年4月にεN論法についていけず落ちこぼれた
バカ主は同値類も選択公理も分かってないのに時枝不成立と喚いている
バカ主は池沼である
0980132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:33:51.69ID:0cNb3lKV
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
バカ主は上から目線したがる
バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない
バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている
バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする
バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る
バカ主の主張はいつも独善的である
バカ主には妄想癖がある
バカ主はど素人を味方に付けようと必死である
バカ主はそんなど素人からもバカにされている
バカ主は反例の意味が分かってない
バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る
バカ主は大学一年4月にεN論法についていけず落ちこぼれた
バカ主は同値類も選択公理も分かってないのに時枝不成立と喚いている
バカ主は池沼である
バカ主は”共通のしっぽ”を本気で信じている
0981現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/02(金) 00:07:21.61ID:iEpfJmnQ
問答無用!w(^^;

>>851より)
下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812
 可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
 で任意のi∈Nで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る
2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという
 これは矛盾である(>>812
3)独立同分布(IID)を仮定した瞬間、これで終りでしょw(^^
これには、全部裏付けがあるよ(下記)
>>465 >>474 >>479
(過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないのだろう)

>必ずXD=rD

(>>831より)
時枝の設定は、次の通り
スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18-
(抜粋)
過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
・・・・
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rD」と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
(引用終り)
ここで、実数値rDは、(-∞,+∞)の範囲をカバー出来ていなければ、的中確率99/100など得られない
だが、コイントスのIID 2値{0,1}のみとは、真っ向矛盾している
コイントスのIID 2値{0,1}のみを仮定すれば、実数値rDで的中確率99/100など得られるはずがない!

「必ずXD=rD」というが、例えばrD=e^π 又はrD=πなどの実数値(上記時枝記事記載の通り)では、コイントスの2値{0,1}は的中できるはずがない!!(^^
QED
0982哀れな素人
垢版 |
2019/08/02(金) 08:10:27.38ID:lH6rWB37
>>962
何をトンチンカンなことを書いているのか(笑

お前の挙げているコピペによると、
田中は学界で発表したのであって、
ネット上に発表したのではない(笑

ワイルズはネット上で発表したらしいが、学者であるし、
難解な数学論文など一般人には理解できないから、
そういうことができる。

僕の「無限小数は数ではない」とか「解析学の大錯誤」
などは読めば誰でも理解できるものだから、
ネット上で発表すれば剽窃する人間が出て来るに決まっている(笑
0983哀れな素人
垢版 |
2019/08/02(金) 08:23:56.10ID:lH6rWB37
実を言えば、僕は今のところ30人ほどの数学関係者に
本の宣伝メールを送ったが、読んだ人間が、
その重大さに気づいて、手柄を横取りするのではないか、
と少し危惧しているほどだ。

youtubeに数学動画を上げている連中に
宣伝メールを送るのも、そういう意味で、
少し慎重になっているのだ。
なぜなら彼等なら、読めば必ず理解するだろうし、
その重大さに気づくだろうからだ。

何しろ現代数学の根幹であるカントールの実数論や集合論や、
また解析学の基本公理の誤りを指摘した本だからだ。

だから、本が全然売れていないということが、
ある意味では、幸運なことなのだ(笑
なぜなら剽窃される心配がないから(笑
0984哀れな素人
垢版 |
2019/08/02(金) 09:45:18.71ID:lH6rWB37
ヒマだからもう少し書くと、
最近のブログにはツイッターの投稿欄はあるが、
それ以外の連絡欄がない。

だからたとえばyoutubeに「式変形チャンネル」
という名前で数学動画を上げている男がいるが、
この男に本の宣伝メールを送ろうと思っても、
僕はツイッターには入っていないので、送れない(嘆

他にも、同じ理由で、
メールを送ろうにも送れないサイトがかなりある(嘆
0985132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:29:47.41ID:goMJLft3
>>981
>問答無用!w(^^;
「数当てできてはならない」と謳っている関数の定義を提示できないから問答されたら困るんですね? 分かります(^^;
0986哀れな素人
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:11.05ID:YHlwXkGl
こちらのスレが空いているから、こちらに書いておこうか。

次スレのスレ主のコピペによると、
どうやら千京夕夏は千京であるらしい。

しかし千京夕夏のHPにも、ツイートの投稿欄はあるが、
それ以外のコンタクト欄がない(嘆

こうなれば、僕もツイッターを始めてみようか、
とも思うが、どうもいまいち決心がつかない。
0987現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/04(日) 12:05:52.27ID:wYXDzdNx
埋め
0988現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/04(日) 12:07:20.90ID:wYXDzdNx
>>986
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>こうなれば、僕もツイッターを始めてみようか、

それは良い考えですね
いやなら、止めるのも自由ですから(^^
0989現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/04(日) 12:07:37.88ID:wYXDzdNx
ウメ
0990現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/04(日) 12:42:49.14ID:wYXDzdNx
うめ〜
0991現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/08/04(日) 12:43:14.92ID:wYXDzdNx
埋め、梅
0992132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:21:32.61ID:P7bSsHJN
{}
0993132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:21:57.26ID:P7bSsHJN
{{}}
0994132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:22:28.34ID:P7bSsHJN
{{}{{}}}
0995132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:05.11ID:P7bSsHJN
{{}{{}}{{}{{}}}}
0996132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:31.30ID:P7bSsHJN
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}
0997132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:54.56ID:P7bSsHJN
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
0998132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:24:20.02ID:P7bSsHJN
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
}
0999132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:24:50.77ID:P7bSsHJN
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
}}
1000132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:25:35.41ID:P7bSsHJN
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}}
}}}
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 19時間 25分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況