X



トップページ数学
1002コメント322KB

【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:11.73ID:S7fZqkGc
2000年以上前からある奇数の完全数が存在するのかという数学上の未解決問題を
解決した証明が2019年11月24日に完成しました。

(証明論文)
変更点 (231版)
・1ページの概要を修正しました
・9ページのs=r+1かつp=psのときの証明を修正しました

パスワードはodd prime

Pdf文書 日本語
http://whitecats.dip.jp/up/download/1574542646/attach/1574542646.pdf


(前スレ)
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568455028/

(それより前のスレ)
最古の未解決問題が解決されたのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522147912/
奇数の完全数の存在に関する証明は正しいはず
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1530434042/
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1533414338/
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1534900374/
奇数の完全数の存在に関する証明
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537333971/
奇数の完全数の存在に関する証明2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1538702619/
奇数の完全数の存在に関する証明3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544361065/
奇数の完全数の存在に関する証明4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553064519/
奇数の完全数の存在に関する証明5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1554567045/
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1557974520/
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559696275/
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1562990419/
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565814284/
0236◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 00:10:34.77ID:tKNPDdvz
>>231
残念なのは、普通の読解力があれば理解できる内容に対して、意味が通じないというふりをしている
人間ばかりが現れることだ

>>232
全然楽しくはないが

>>234
6ページから8ページを読めば分かる内容だと書いています。何故エディターがそう言っているのか
分かるのでしょうか?完全に正しくなったと思われる内容になってから、2回ですけど
rejectされたのは

>>234はこの論文を読んだんですか?読んでいないのなら適当なことは書かないでください
0237132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:17:05.23ID:pIzBiIkM
 
 ジョン・ナッシュ➖才能・・・

 SORROWFUL MIND
0238132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:20:00.00ID:pIzBiIkM
頑張って下さい。。。
BOSEのヘッドホン、良いみたいですよ?
静寂を取り戻して心の平穏の中、
数学を深めていって下さい...
0239◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 00:24:03.92ID:tKNPDdvz
「嘘をまくと警察呼ぶぞ。」
とアホの声が確かに聞こえました。どうぞ、呼んでください

私は何も悪くありませんので
0242◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 00:29:38.66ID:tKNPDdvz
「写しをまくのは嘘だ。」と聞こえましたが、盗用防止です、残念でした
0243◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 00:31:15.31ID:tKNPDdvz
>>241
公開して未解決問題の証明を完成させるとこうなるようです
0244132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:35:24.51ID:HdgiNuEU
数学は学部卒業まではされましたか?
0246132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:39:15.84ID:oDiDiKXL
高木「完全に正しくなった」
内閣府「バックアップは8週間で消える」
どっちの方が信憑性ある?
0247132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:39:24.98ID:5u8oS68P
>>236
論文誌のエディタがわからないフリなんてするわけないでしょ?
本当になに言ってるかわからないんですよ。
正しい、正しくないのレベルですらない。
意味すら通じてないんですよ。
どこが間違ってるか指摘されないと言ってましたね?
当たり前です。
なに言ってるかすらわからないんだから。
当たり前でしょ?
あなた数学の教科書すらろくに読んだことないでしょ?
人が書いた文章読まないでどうして文章の書き方わかるんですか?
わかるわけないでしょ?
この先も勉強する気ないんですよね?
なら永遠に他人に理解できる数学の論文が書けるようになる事はありません。
あなたの理論は永遠にあなただけのものです。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:44:23.63ID:HdgiNuEU
>>247
ラマヌジャン。。。
0250132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:45:33.89ID:HdgiNuEU
彼にハーディーは現れないのかな。。。
0251◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 00:46:46.69ID:tKNPDdvz
>>247
情報工作文ですね

>>248
それは分かりません

分からないふりの人間はここで工作している人間達だけなのでしょう?何故情報操作を行っているのかは
理解できませんけど。
0252132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:47:05.27ID:HdgiNuEU
主様に白馬に乗った素敵なホワイトナイトのプリンスチャーミング・ハーディーが現れてくれます様に。。。
0253132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:48:37.17ID:HdgiNuEU
主様は思春期前期15才頃から
猫を飼ってらっしゃいませんでしたか?
0254◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 00:48:37.44ID:tKNPDdvz
>>250
全く必要ありません

数学者が理解すればいいだけのことです
0255132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:49:46.27ID:HdgiNuEU
>>254
ハーディーは数学者だったよ。。。
多分とってもチャーミングな方の。。。
0256132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:51:17.95ID:UUkTUgtO
まあ査読通らない時点で数学者には理解出来ない代物なんじゃないかな
0257132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:46:28.38ID:xPwbVZMi
さっさと友愛数から完全数への接続を示してください。
あとジャーナル門前払いってことは受付担当者の所にも行ってないんじゃないか?
俺がお世話になってるAOMでは投稿規定に別の所でジャーナル掲載や一般掲載しないことって規約あって、リンクが切れてから相手してくれた記憶ある。
0258132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:39:22.71ID:59UZqO8H
>>254
数学きが高木語を理解する義務はありません。
数学を学ぶ者の必要最低限の義務は長年の歴史で培われた数学界の言葉を理解することだけであり、勉強不足の愚か者の言葉をわざわざ勉強しようとは思わないし、そうしなければいけない義務もありません。
みんなが自分の好き勝手な言い回しや流儀を主張し始めたら収集がつかない。
よってあなたが数学の世界の言葉を勉強しない限りあなたの理論が世に出ることはありません。
数学者賞も賞金もありません。
0259◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 09:00:17.49ID:tKNPDdvz
>>258
それでは何故私に「アーベル賞だ。」という人が6人も現れたのでしょうか?
数学が全くできない人間がセンター試験数学が55分で満点の人間を馬鹿にすることはできません。
恥ずかしくないのでしょうか?
この問題の解決者に暴言を吐くのは?
0260◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 09:01:43.79ID:tKNPDdvz
>>258
何が好き勝手な言い回しだ。私が用いた新しい言葉は、何度もここで説明しているし
まともな読解力のある人間には、論文に書いてある定義だけで理解可能なものだろう。

恥を知れ。
0261◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 09:05:42.74ID:tKNPDdvz
>>258
少なくともこの問題を解決した私の論文を読みたくない>>258は私が定義した言葉を一生知らなければ
いいだろう
0262◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 09:12:49.71ID:tKNPDdvz
>>258
>勉強不足の愚か者の言葉をわざわざ勉強しよう
世界一恥知らずな言葉だ
0263◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 09:13:51.75ID:tKNPDdvz
人の定義した言葉を理解しようともしないで、自分の勉強不足を自慢しているかのようだ
0264◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 09:17:44.27ID:tKNPDdvz
解となり得る四次元空間上の(隣接する=その間の距離1)2点が存在し、その2点間の移動と
その点での関数値の商R'/Rを元の点の関数値Rに掛けるというだけだ。
つまり、移動後の関数値を計算しているだけ。

何故、このような簡単な内容を理解できない人間が、私の大口を叩くのか不思議もいいところだ!!!
0265132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:29:39.59ID:xPwbVZMi
それで、友愛数からの接続を示してください。教えてくれないと僕も困ってるんです。
0266132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:38:34.55ID:uAKjh4nu
>>263
俺様の開発した高木語を理解してもらえないからといって他人を非難するのはお門違い。
普通の数学界の言葉を勉強してないあなたが悪い。
あなたの理論が世に出ない全ての責任はあなた自身だけにあ
る。
言葉は社会の取り決めで決まるもの。
社会のルールが守れないなら社会から何の見返りがもらえる事も期待してはいけません。
0268◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/28(土) 12:22:53.78ID:tKNPDdvz
>>266
>>264と論文の内容は同じものだが、>>264が理解できない方が問題
意味不明な工作を行っている>>266も問題
0270132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:09:01.64ID:ENmQtww/
>>268
実際に世界の名だたる論文誌に認められてないでしょ?
あなたの文章は世界最高の英知を誇る頭脳集団にでさえ意味不明なんですよ。
ルールを守ってない文章は読めないんですよ。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:33:26.33ID:iCHL5KjQ
>>266
 
「寝ている間にナーマギリ女神が

 お告げで公式を教えてくれる」

このスレに何方か、翻訳して差し上げられる方はいらっしゃいませんかー?
ドクター!
ドクターはいらっしゃいませんかー!?

Dr.ハーディー!
Dr.スウィーティー・ハーディー!!
0272132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:34:38.84ID:iCHL5KjQ
高木語が解る方!
至急ドクターコールに応じて差し上げて下さい!
0273132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:38:10.52ID:iCHL5KjQ
Mr.タカギジャンがー!
タカギジャンの才能がー!
埋もれっぱなしで
   喪われて逝くー!?

鬼才なのかキチ*イなのか。。。?
。。。素人には尚更判別不能。。。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:41:00.89ID:iCHL5KjQ
* * * ※
* * *
※ * ※ *
* * ※ * *
* * *

鬼才かキティGUYか。。。???
戸惑うスレに初雪観測。。。??。。
0275132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:42:08.27ID:iCHL5KjQ
雪も左に偏って。。。
数学板だから。。。?
0276132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:46:14.10ID:iCHL5KjQ
左脳ばっかり使ってるから。。。
たまには広い景色見に出掛けて空間認知野を刺激しないと。。。
夜空の星観測とか。。。
田舎でのんびり脳を労って下さいよ〜。。。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:49:16.95ID:iCHL5KjQ
ジョン・ナッシュはキティにして奇才だったし。。。
ラマヌジャンは数学の専門の知識やスキルが追い付かなかったけど、スウィーティーハーディーのエスコートで2人は輝いたから。。。
タカギジャンだって。。。きっと、もしかして。。。?
0278132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:53:02.01ID:iCHL5KjQ
***タカギジャンも***
***輝けばeジャン***
*SORROWFUL*MIND*
0279132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:54:09.57ID:iCHL5KjQ
来年はタカギジャンにハーディーが現れます様に**
0281132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:03:35.86ID:xPwbVZMi
それで、友愛数からの接続を示してください。教えてくれたら僕の論文も完結するんで。
0283◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 00:22:13.08ID:5LL2Th/f
何を聞かれているのか分からない
0285132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:35:37.35ID:gixfxqT9
なるほど。
そうやって逃げるのか。レスして悪かったな。
君のはシステム的に不具合がある。
次元拡張は2次と3次の壁がある。
それだけ伝えておく。レス不要だ、じゃあな。
0286132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:09:02.23ID:qDmk78K/
な、すぐ変更するだろ
で、最新版こそが正しい
過去版についてはツッコむなと
0290132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:51:33.54ID:qDmk78K/
>>288
じゃあやってみせてよ
PDFで差分とか負担かけさせんなよ
SEなんだろ、それぐらいやれよグズ
0293◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 08:03:16.85ID:oYsVvlLk
>>290
以下が主な修正
p1. a(p^n+…+1)/(bp^n) → a(p^n+…+1)/(2bp^n)
p6. 定義の修正で、Ai/Biの操作[掛け算] → Biの操作[掛け算]
p6. 定義の修正で、Aj/Bjの操作[割り算] → Bjの操作[割り算]
p6. 操作[割り算]の定義のR''の式の修正
p6. 点A、点B、点Cによる説明の追加

>>292
まだrejectされていませんが、多少の誤り見つけたので修正しました
0296◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 09:05:35.96ID:oYsVvlLk
>>294
テキストにしてから、差分をとればいいと思いますけど

>>295
submissionのキャンセルをメールし、新規にsubmissionを行いました
0300132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:48:55.17ID:XkWlXq2i
>>299
ゴミではないです。一生懸命です。
0302◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 18:45:18.13ID:oYsVvlLk
>>301
未解決問題解決の論文をそういう意図は?理由を書いてくれ
0304◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 19:47:41.49ID:oYsVvlLk
>>303
例えばどのレスが?そのレスが数学的に意味がなければ、答える必要はない
0305132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:02:57.19ID:J1yABmAv
>>304
さらに、x (x > t)を整数として、B′t
,B′t+1,…,
Bxの操作[掛け算]を行い最終的にR = 1になるとする。

矛盾する


これ以外にも見受けらるけど、相変わらず追加的仮定を増やして矛盾させてるけど
それは示したい命題を背理法で示したことにならない
これは200版の時点で指摘されてたけど、改善の兆しもない
0307◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 20:55:14.42ID:oYsVvlLk
>>305
最新の論文を読んで言っているのか分からないが、問題はない。その仮定の場合には矛盾が発生する
とうだけだ。最後まで読んでいないから、意味不明なレスしかできないのでは?

>>306
命令すんな
0308132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:12:31.95ID:J1yABmAv
>>307
お前の答弁には興味無い
如何にゴミかの説明だけ
改善することもない
永遠にゴミ
0309◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 21:15:54.69ID:oYsVvlLk
>>308
>>305
>それは示したい命題を背理法で示したことにならない
で書いてあることは誤りだ。仮定して数学的に正しい論理を積み重ねた上で、
矛盾が生じれば、背理法の証明になる。

何もゴミではない
0310132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:18:14.62ID:56qm/Id8
もうここ隔離スレな
・非完全数の中を順番に全部処理していく計算式だと友愛数も含まれるので非完全数として計算できない。
・4次元拡張は3次元の時点でリーマン面、4次元の時点で複素平面で処理してないので射影平面が使えない。

これらが治ってないので早く直して下さい。
そしてそのアイデアだけ盗ませて下さい。
ユーグリッドで証明出来るなら非ユーグリッドでも証明出来るから笑
多分その方法じゃ無理だとわかって居るけど天才君よろしくな。
お前に未来を掛けるわ。
0311132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:18:21.75ID:J1yABmAv
仮定を追加してるからゴミ
理解してないから永遠に直らない
永遠にゴミ
0312132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:23.78ID:56qm/Id8
さっさと指摘を直して俺を学会で有名にさせてください。天才君頼みましたよ
0313◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 21:28:09.38ID:oYsVvlLk
>>310
専門家気取りの意味不明発言は必要がありません
0314◆pObFevaelafK
垢版 |
2019/12/29(日) 21:29:07.06ID:oYsVvlLk
>>312
自分で数学的成果をあげればいいだけだろうよ
0315132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:31:32.34ID:56qm/Id8
専門家でも何でもないが実際に計算してみたのか?
まぁ今は意味不明だと思えば良いさ。と、思っててくれなきゃ困る。
0316132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:35:12.67ID:56qm/Id8
>>314
君と対比する理論で別のものを解こうと思ってるんだけど、君に指摘した2点で僕の手は完全に止まったんよ。あとはよろしくな。
0317132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:23:48.81ID:VHry0XJb
専門家きどりは高木だろw
田舎で幻聴聴きながら一人で数学やっててくれw
0321132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:48:10.50ID:XumN/DxR
>>318
そうだよ。ずっと数学の虜なんだよ
数学が服着て歩いてんだから。
数学が人生なんだよ
ボーン ディス ウェイだよ♪
0322132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:50:44.26ID:FYmeRFaA
>>320
数学は職業じゃなくて人生そのものなんだよ
数学のために職業が必要なら、仕事にするしかないだろうけど、職業のための数学では無いんだから、無職だって数学は続くよ
0323132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:51:21.34ID:FYmeRFaA
アディクトなんだから。
0324132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:52:13.51ID:JUEfeCvh
日高っちガンガレ〰!
0325132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:57:36.98ID:wfKwefiM
ひたむきなのはいい事だし、得られた結果をどう評価してもいいけど
事実は個人の中にないからな
0326132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:18:53.50ID:xgAm74K6
ド・ブランジュの不屈の闘志に続け
0327132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 03:57:55.31ID:t3RnbcIo
>>218
数→数:積分
数←数:微分

みたいに

数→関数:代入
数←関数:??

という??に名前を付けたらいい

「任意の場合化」とか「一般化」とか「例外も含んだ説明の統一化」とか


論文だったら、ここで??化を考える

??した高木関数に含まれる友愛数を数え上げるアルゴリズムはxxで
そのオーダーは〇〇である

本論文では新しい友愛数の算出方法と自然数だけからなる数学的対象を
アルゴリズムで扱えるようにする一般的なフレームワークを提示する

とか
0328132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 05:51:51.97ID:t3RnbcIo
数→数:積分
数←数:微分

みたいに

数→関数:代入
数←関数:算出

で、右に行くほど抽象度が上がる。そういう数学的概念を扱う図式を
提唱して実際にネットでの数学音痴の人から得た知見を論文にする
学者にはなれないが温情で卒業させてもらえるかもしれない

友愛数で出てくる素数が素数の全体を網羅しているかは問いでありえる
先行研究がなく結論があれば論文になる

友愛数を求めるアルゴリズムのオーダーの下限を求める
先行研究がなく下限が求まれば論文になる
0329132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 05:57:39.80ID:t3RnbcIo
二番目の問題のアプローチの一つが日高さんのアプローチなのね
だんだんわかってきた
0330132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:03:49.97ID:t3RnbcIo
𝑎(𝑝𝑛+⋯+1)/(2𝑏𝑝𝑛)の一意性

これが不成立だと友愛数がない、というのが
0331132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:06:47.07ID:t3RnbcIo
あれ、友愛数でなく完全数の議論なのか

どこのパラレルワールドに迷い込んだのやら
0332132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:44:18.55ID:t3RnbcIo
日高さんのアイデアとは別にそれを論文にしようという人がいるんだっけ

数→数:積分
数←数:微分

数→代入→積分
数←算出←微分

数→自然数→複素数
数←自然数←複素数

はさておき

素数←奇素数
  ←友愛数の素因数

とすると、関数

関数:奇素数を求めるアルゴリズム(→とそのオーダーの下限)
  :友愛数を求めるアルゴリズム(→とそのオーダーの下限)

は、素数のその関係⇔アルゴリズム⇔アルゴリズムのオーダーの下限
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況