X



トップページ電気・電子
1002コメント399KB
初心者質問スレ 159
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:56:18.26ID:McHpdNE7
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

前スレ
初心者質問スレ 158
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1672147018/

過去スレ
初心者質問スレ 157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1667111309/
初心者質問スレ 156
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1663608718/
初心者質問スレ 155
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1659966559/
初心者質問スレ 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1655872805/
初心者質問スレ 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1651030631/
初心者質問スレ 152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1646659234/
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:16:42.69ID:sh2ILxg7
>>848
最初っからそういう風に質問すれば違う回答になるんだけどな
基板から回路図を起こすときは、部品を特定出来るやつは当然初めからそれと書く
わからないやつは適当なシンボル、もしくは外形、色、リードの太さ、マーキングから判断する
回路図が出来たらそこからそれが正しいかを考えるのな、初めに部品を特定してから回路を考えるのはちと厳しい
バリスタ、セラコンだけでなくわけわからんリード部品はまだまだあるし、チップ部品なんか何が何だかわからんよ
それにパターンが見えないところがあるだろうけど、それも類推しないとならない、ICの下とか大型部品の下とかね
0853教えてクン
垢版 |
2023/03/31(金) 10:43:21.64ID:p+jvv3CK
>>852
聞きたいことがあります。
それには何が書かれてますか?
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:24:49.34ID:muXcpvhZ
プッシュプル出力でCMOS入力を駆動する回路は、保護用のプルダウン等必要でしょうか?

電源が入っていないときはハイインピーダンスになりますか?
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:09:14.62ID:T+2Kbb/O
>>854
出力側の話? 入力側の話?
出力するデバイスと入力されるデバイスは別の電源で動くという前提?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:18:02.84ID:muXcpvhZ
>>855
入力側の保護になります
同じ電源ですが、電源OFFのときにプッシュプル出力側の状態がよく分からなかったので質問させていただきました

OFFのときにハイインピーダンスになっているなら、プルダウン抵抗つけておいたほうが良いのかなと
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:14:08.35ID:owueo2a4
>>856
問題が発生するとすれば電源ON直後だけど
被ドライブPowermosfetよりもプッシュプル回路の速度が速いからLowかHiに張り付きそこでは問題は起こらないんじゃないかな
プッシュプル回路の入力にケアが必要だと思うけど、まあそこは入ってるよね
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:16:48.58ID:PNYjlx+S
テーブルタップが通電しているのが分かるようにしたいので穴を開けてLEDを追加したいんです。
10KΩくらいの抵抗と発光ダイオードを直列にしてAC100Vに繋げばいいですか?
10mAが流れる計算です。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:49:06.48ID:wUl35Aru
>>858
それに加えて普通のダイオードも直列に繋いで逆電圧から保護すればいい。
でも10kΩだと約 10mA 流れてかなり明るいというのと、その時の消費電力は 1/2W になるから結構温かくなるし電気食う。
抵抗は 1W品が必要だと思う。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:40:57.12ID:CLPjNXjZ
俺が昔買った中華のはんだごてはLEDに50kくらいの抵抗を直列にしただけっていうのがあったよ
間違った使い方だろうけどLEDは壊れてないな
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:50:15.29ID:T+2Kbb/O
>>856
同一電源で動くTTLやCMOS ICのトーテムポール出力をCMOSのロジックICに入力する場合で同一基板上の常識的な配線長なら直結でいい。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:23:33.37ID:CiC5qB6q
最近のは違うかもしれんけど、昔の原付のレギュレータはシャントレギュレータだったな。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 03:25:57.07ID:GezAqBOz
AIによる画像認識で回路図って凄すぎない?
テンプレかなんかから回路自動で作ってくれて
必要な部品そのままカートに入れてくれるサイトならあった気がするけど
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:28:14.00ID:qXuU18+Z
>>867
何のことか分からんけど
製品の基板の写真から回路図起こしてくれるなら
リバースエンジニアリングが捗るな。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:24:05.33ID:9wAc9d8i
携帯で抵抗の写真撮ったら
色判別して
いくつですよーっていうニッチなアプリ作りたい
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:47.99ID:kfRoa4Aj
こんな回路設計してってAIに頼んだ方が早い
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:45:37.28ID:xCGdJobS
>>859
大昔、抵抗(30k)直列だけでLEDをAC100Vで点けていた、壁のスイッチのパイロットランプとして
当時も光る壁スイッチはあったかもしれないが、元から付いているのに改造を加えた、でも問題なかった
急に切れるという事は無く、徐々に本当に徐々に光量が落ちて最後は消えた
なぜかと考えて、耐圧を越えてリーク電流が流れようとしても抵抗があるからそこで電圧降下して大丈夫なんじゃないかという結論にした
でもLEDにしては寿命が短い様な感じだから、結晶が少しずつ壊れていったのかもしれない
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:46:55.70ID:DMAY3MYm
おれの代わりに周囲に悟られずに働いてきて欲しい
ごろごろしながら帰宅を待つ
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:38:19.14ID:l3yyb9UR
1ヶ月くらい前から、屋内の電波時計の電波受信の確率が高くなった。

送信出力が上がったのだろうか?
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:42:06.18ID:0GTv605W
>>871
電流は少ないにしろ、交流半サイクル期間逆方向で降伏させてたらダイオードも傷んでくるからね。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:32:37.15ID:ZlebCil1
逆方向にもつければ、片方にかかる逆電圧はもう片方の順電圧までしかかからないから良いのでは?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:04:40.64ID:0GTv605W
逆方向に付いてたら問題なさそうだけどな
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:46:25.08ID:gZ9KpO6H
>>878
>片方にかかる逆電圧はもう片方の順電圧までしかかからない
それは降伏してるの? してないの?
してないなら電流はほとんど流れない?
とすると両方点灯しない?
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:02:55.65ID:YoycaWts
大昔、LED2個を逆向き抱き合わせで並列接続したものを作ったことがある、
AC100Vに直列に入れた、整流用ダイオオードをスィッチ操作でショートする/しないで、
AC100Vを半波/全波切り替え=フル/ハーフ電力切り替え機能を持つ電源タップの
パイロットランプに使った。
LEDが1個、または2個点灯するので、暗くても視認できるので都合がよかった
https://i.imgur.com/qYiaOwu.jpg
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:55:39.15ID:CBx9WAUa
>>884
質問なのだけど、「IEC61000-3-2」って個人的な工作物(製造・販売を行わない)物にも適応されるの?

あと半波整流だと動作中の切り替えでなければ高調波電流の原因にならないと思うのだけど
それでもIEC61000-3-2の規制の対象になるの
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:22:02.11ID:mET9MnT/
交流半波の電流の周波数成分を見れば分かるけど、切り替えしなくても高調波成分は含むよ。
ただ、個人が一般家庭で使う程度で送電網に問題が起きるとは思えないけど。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:22:08.28ID:pmSLdkhQ
>>833
今更ですが多分解決しました。
モニターが4Kなのですが画面出力を4KからFHDに解像度下げたら今の所症状は起きていません。
でもHDセレクタは4K対応を謳っているのですが確かに映りはするが電力不足なのかな
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:34:42.95ID:i3WczAJO
>>888
切り替え機の電力不足の可能性は低いと思う(切り替えの仕組み上、電力消費は僅か)
不具合の原因は複合的だとおもう
・HDMI出力側の信号品質
・ケーブルの伝送品質
・切り替え機の品質
・HDMI入力側の性能
複数の原因が重なって不具合が起きてると思う
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:39:16.24ID:mET9MnT/
ケーブルなんじゃないかな。
FHDで距離長くなるとケーブルの相性がかなりある印象。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 03:47:44.75ID:k+9zj7GY
>4KからFHDに解像度下げた
だからケーブルが粗悪なんじゃって言ってんのに
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:56:20.95ID:Iv2RLDAz
入力有効電力75W 以下は高調波電流についての規定は適用除外
照明器具は使われる数が多いせい?で5W以上がダメやな。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:00:37.83ID:1IbGigc/
>>891
言ってもわからんバカはもうほっとけ
無駄金使ってもらってせいぜい経済回してもらえばいい
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:46:53.12ID:ugyw1dKZ
高周波になるとケーブルの特性インピーダンスが効いてくるからねぇ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:52:56.57ID:B+QJ/dfe
>>886
個人が作ったものに、規制がかかるかどうかは別にして、
>あと半波整流だと動作中の切り替えでなければ高調波電流の原因にならないと思うのだけど
非対称電流は偶数高調波の発生源ですよ。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:52:23.54ID:i3WczAJO
>>896
ありがとうございます
確かに特に2次の高調波は大きく
「61000-3-2」で規制値を見たら半波整流だと簡単に超えちゃいますね・・・
電力会社的(トランス原理的)にも半波整流の機器を接続されると負担がデカいですもんね(汗)
0899602
垢版 |
2023/04/02(日) 17:31:20.86ID:M8GjFAt8
>>692
図書館行ってトラ技2022/07を見てきましたが差動伝送線路の解説ってないような・・?
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:02:34.26ID:rC4HkjE1
セラミックトリマコンデンサTZ03シリーズについて教えて頂きたいです。調整の為ネジを回転させますが回す方向で上限下限の調整、では無いのでしょうか?いくらでも回るので困惑しています。現在RTCの水晶振動子の調整用につけておりバックアップ時にタイマーが進まなくなる場合があり、これの調整のせいかと考えています。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:15:11.43ID:lnQFDnnn
>>898
あれびっくりした~
ニクロム線の結線変えてるもんだと思ってたら半波整流なんだもん
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:30:14.00ID:i3WczAJO
>>898
マジか!っと思って手元に有るドライヤーを電流プローブ使って測ってみた
自分のはHOT・COOL・風量の様々な組み合わせで大丈夫だった
どうやら安物じゃなく、高級品の様だ(ドンキ2k円)
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:54:59.87ID:IB9+TRUF
>>900
トリマーコンデンサとは、そういう物です。
最大と最小の中間で目的が達せられるような値のものを
使います。
ということは、その可変範囲で調整が達成されるような回路にしておく必要があるということです。
トータル100pF必要な回路には、
10pF程度のトリマーコンデンサを使います。
決して100pFのトリマーで片付けようとしないことです。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:03:45.84ID:pmSLdkhQ
>>890
ありがとうございます
アマゾンベーシックのHDMIケーブル購入して様子みてみます
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:36:20.68ID:HLAnd0kO
>>900
ムラタのTZ03ですね? 以下のRSのサイトを見て下さい、絵があると思いますが
ttps://jp.rs-online.com/web/p/variable-trimmer-capacitors/0127307P
中のローターのネジのプラスの溝の所に小さい点が2つあると思います、それが方向マークです
外形側に三角の切り込みがあると思いますが、大きい切込みが容量最大マークです。
中の2つの点がその切込み三角の頂点にある時に容量最大、反対側だと容量最小です
容量は、180°の回転で変化するので、1回転すると元に戻ります、こんな説明で大丈夫?
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:52:09.99ID:hHfSmwjT
トリマーコンデンサは中に2枚の半円が入ってて、一方を回してその重なる面積を変えて容量を変化させる。
なので永遠にくるくる回るし、半円が180°回る周期で容量が増減する。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:59:35.60ID:rC4HkjE1
>>903、905
ありがとうございます。単回転可変抵抗的なイメージを持っていたため悩んでおりました。同じ方向に回し続けても最大値と最小値の範囲で調整できるのですね。5~30pFレンジの部品を交換まして、恐らく22pFあたりに調整すべきようです。発振が止まる直接の理由ではないかも知れませんが頑張ってみます。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:30:54.72ID:pmSLdkhQ
>>906
キャンセルしてバッファローのUltraHighSpeedケーブルにしました。
HDMI2.1じゃないみたいだけど2.1は値段高いし...
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:01:16.85ID:w/2Wfi87
ACアダプタ給電タイプの中華HDMIセレクタだけど
電源低下で結構トラブルおこる
結局電源を自作したな
ちなケーブルもトラブル原因になるので
全部8K/48Mbps /HDMI 2.1(で細いの)に変えた

甘ゾンで日本人がマトモな日本語で評価してる製品でないとダメだな
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 01:06:40.41ID:Eoi9dpk2
コンデンサのコンデンサらしさをtan∂という値で表しますが、
コイルにもコイルらしさを表す語句がありますか?
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 02:14:07.08ID:Eoi9dpk2
>>916
そうです。デルタです。
コイルは何かありますか? Qですかね?
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:03:43.18ID:HaLsgUr1
たまには磁界が不可逆の仕事をする漂遊負荷損さんのこともおもいだしてあげてください
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:44:07.62ID:HaLsgUr1
磁界の変形が磁性体を誘引したり
他の磁界を伴う磁極を排斥したりする力として発現し、
エナジーを消費する現象を生じる事がありえます。
能率よく左様な現象を生じるように整えてあるインダクタんす装置を
モートルとか電動機などと呼んでいるような気がします、きの迷いかもしれませんが。
磁界の変化が、磁気結合された回路の誘導起電力などに置換されるインダクタンス装置を
リアクトルとかリアクター、変圧器などと呼んでいたような気もします(個人的な感想です)
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 12:32:43.44ID:+R7JXt/Z
コイルとコンデンサは、それぞれ別の損失指標がある

コイルでも無理やり誘電正接と同じ(tan角)指標に換算できなくもないだろうが
が・・・
コイルは変な周波数係数、非線形項を持つから意味がない
あと、指標の主な用途はコイルはエネルギー、コンデンサは信号てのもあるだろな
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:13:16.96ID:HaLsgUr1
暗号信号を担うパスワードコンデンサ、略してパスコン(^p^)
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:52:50.42ID:ox0izOUa
chatGPTさんに聞けば済むことでしょうね
えぇ彼女には大いにお世話になっております
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 18:11:00.98ID:bgW0SO3d
ChatGPTに聞いたら専門家に聞けって言われたわ
お前ら並に使えないクソだな
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/04(火) 18:19:10.89ID:sObV0NAy
そんなの付けなくていいよとパスされがちなコンデンサ、略してパスコン
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:02:45.83ID:f4NZKYws
かなりざっくりした質問ですいません。
やみくもに低ESRのコンデンサを選択すると
位相余裕がなくなって異常発振の原因となるという認識大丈夫でしょうか
これは実際に使用する周波数帯によるのですか。
異常発振した状態をオシロで見たことがないので頭に入ってきません。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:49:34.35ID:Qo33aW/b
>>929
これの事を言っているのかな?
ttps://detail-infomation.com/3-terminal-regulator-capacitor/
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:12:47.54ID:wOh/bwUI
>>929
実際に使用する周波数って意味わかんないけど、
レギュレータの発振の話なら、それであってる。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:57:29.74ID:K9UG6MB+
>>931
ありがとうございます。
レギュレータの発振です。

周波数は調べていると
周波数と位相のグラフみたいなものが出てきまして
関係があるのかなと思いました。
もう少し自分で調べるようにします。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 13:12:14.68ID:d+h/9ND2
そういえば三端子レギュレーターをわざと発振?させてスイッチング電源にする方法が
データシートのアプリケーションノートにたいてい載っていますが
外付け部品が多いしそもそも自分には仕組みがいまいちわからず思いつかない回路です
昔は多用されたのでしょうか?
発振の仕組みとか知ってると考え付くものなのでしょうか
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:09:51.85ID:mhzljOK/
どのメーカのデータシートか忘れたけど7805とか723、304などのリニアレギュレータの応用回路で見た気がする
ただ、今どきのスイッチングレギュレータICに比べたらスイッチング周波数が低くて効率もそんなに良くないんじゃないかな
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:55:11.78ID:9PMS2YxU
その通り。アポロもF15も当時は、そんなもん。
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:27:52.62ID:qrngyNlr
質問いいでしょうか。セラミックコンデンサで疑問があります。
抵抗器にはワット数があって流れる電流によって1/4Wより1Wを使おう とか選択しますが、
コンデンサにもそれはあるのでしょうか?
コンデンサでも交流を流す場合は電流が流れるので発熱すると思います。
抵抗と同じように発熱によってワット数があっても良さそうな気がするのですが、
セラミックコンデンサにはデータシートを見ても、
何アンペア(何ワット)までOKと書かれていないようです。
(電解コンデンサはリップル電流として書かれているのは見つけました)
同じ0.1uF 50Vだとしても、3216 2012 1608 1005 などがありますが、
これはたぶん放熱のためにサイズがあるのでしょうか? (電圧により容量減は無いとして)
スレ違いでしたら誘導を宜しくお願いします。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:35:22.26ID:lm+eSe21
データシートには載ってない
カタログの頭か末尾あたりにコンデンサの仕組みみたいなのが書かれてるページがあって、
そこの隅っこの方に、個別に相談してくれと書いてある。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:19:29.43ID:8BsEOTiK
>>939
村田製作所は、個別セラコンの特性グラフをWEBで見られるようになってます。
そこに周波数、電流、温度上昇のグラフがあります。

あと
許容電流の規定はありますか? 村田 セラミックコンデンサ
で検索。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:25:18.80ID:qrngyNlr
>>940
>個別に相談してくれと書いてある。
ありがとうございました。
載っていませんが、やはりパラメータとして意識する必要があるんですね。
どうもありがとうございました。安心しました。

私がESRとして値が見つけられなかったのは、見ているデータシートがC0Gのものを見ていたからのようです。
X7RなどのデータシートにはESRの線図が出ていました。(Vishay)
通す電流の2乗 x ESR の値を計算して、抵抗のように使用温度範囲内になるような使い方を
すべきだと思いました。

どうもありがとうございました。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:35:16.75ID:qrngyNlr
>>941
ありがとうございます。
具体的なページまで紹介していただき、ありがとうございました。
スゴい表計算のようなページがありますね。あとでやってみます。

>>940
Panasonicのデータブックの巻頭の部分に
「DC品をACで使用するときは、AC分による表面温度上昇を20度C以下で使用してください。
 AC品なら納入仕様書に規定の温度範囲内で使用してください。
 実機で確認してください」
と書いてありました。
仰るとおりでした。ありがとうございました。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:00:15.25ID:zA2/Qqtx
直流12v電源を使用した機器制御の装置を作成しようと思ってます。うまく行けば将来は電源を24vに変更予定です。
設計にあたりコンデンサなど耐圧電圧などがある部品を24vで計算したものを使用し、12vで稼働させる事に価格やサイズの差を除いて何か問題はありますか?
制御する機器は12〜24vでの使用を推奨されています。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:35:42.14ID:WWODm3SD
>>944
なんで24Vでやりたいかが不明、制御装置とはどんなものか?
マイコンなら5Vだろう、シーケンサなのかな?
デジタル信号だけを与える形式なら制御する側を12Vなり5Vで動かして、制御されるものだけ12Vなり24Vで動かせばよい
シーケンサで制御される側と電圧が違っても良いならDC-DCコンバータでも付ければ良いよ
電流が少ないなら3端子レギュレータで十分、制御回路の詳細がわからないから何が問題あるかもわからない
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:45:30.89ID:IN+j8I5i
>>944
耐圧についてだけ言えば、問題ありません。
12Vで駆動することで、電流が増すような箇所のコンデンサなら
電流の増加も考慮が必要だね。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:46:26.63ID:IN+j8I5i
>>945
何を興奮しているんだ。
なぜ24Vでやりたいかを、あなたが知る必要はないだろう。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:11:37.45ID:fH2cRwm4
回路構成がわからんと確実なこと言えんからな。ちゃんと仕様を確認するのが誠実な対応ではある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況