X



トップページ電気・電子
1002コメント372KB
初心者質問スレ 154
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:40:05.22ID:KKtUjyAn
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

  過去スレ
その148 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1626833004/
初心者質問スレ 151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1642773462/

  それでは、質問どぞ〜

■前スレ
初心者質問スレ 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1651030631/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:41:32.88ID:KKtUjyAn
仲良く使ってね
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:21:26.09ID:M0trYtVo
初めて書き込みます。長文ですみません。
VVVF制御に関する質問です。制御の大まかな流れは
・電源からの電流をコンバーターで綺麗な直流にする。
・インバータ部にCPUから信号を送って、三相交流に変換する。
・CPUからは、周波数はP/F制御で、電圧はPWM制御で制御している。
と習いました。ですが、調べてみたらP/F制御とPWM制御どちらでも周波数と電圧を制御できると思い、何故両方行っているのか分からなくなってしまいました。
これはどういった関係性で、それぞれの役割はどういったものでしょうか。もしくは、そもそもの私の認識が間違っているでしょうか。
よろしくお願いします。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:22:32.13ID:M0trYtVo
>>7
私もざっとしか知らないのですが、周波数と電圧の比率が一定になるように制御するものと捉えています。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:12:03.18ID:Naqxa6nH
>>6
周波数はインバータ(三相交流生成部)が決めるものではなく,インバータに与えるもの(指令周波数)
インバータは人間なり制御装置なりから指令された周波数Fにしたがって電圧Vを決めて,その情報に従ってPWMを使って直流から電圧V,周波数Fの三相交流を生成する
V/F一定にするのは磁気飽和(過電流)を防ぐため
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:24:52.05ID:M0trYtVo
>>9 >>10
本当に助かりました。根本的に理解不足でした……
ありがとうございます。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:44:28.76ID:/olLHccB
M5stackについて質問していたものです。

本日届きまして言われたとおりに書き込もうとしているのですがうまくいきません。
コンパイル/検証してみると下記のように表示されます。
Arduino:1.8.19 (Windows 10), ボード:"M5Stack-Core-ESP32, QIO, 80MHz, Default, 921600, None"
sketch_jun22a:3:30: fatal error: SkaarhojPgmspace.h: No such file or directory

「SD.h」に対して複数のライブラリが見つかりました

compilation terminated.

使用済:C:\Users\Master\AppData\Local\Arduino15\packages\esp32\hardware\esp32\1.0.6\libraries\SD

未使用:C:\Program Files (x86)\Arduino\libraries\SD

「WiFi.h」に対して複数のライブラリが見つかりました

使用済:C:\Users\Master\AppData\Local\Arduino15\packages\esp32\hardware\esp32\1.0.6\libraries\WiFi

未使用:C:\Program Files (x86)\Arduino\libraries\WiFi

exit status 1

SkaarhojPgmspace.h: No such file or directory
「ファイル」メニューの「環境設定」から
「より詳細な情報を表示する:コンパイル」を有効にすると
より詳しい情報が表示されます。
となり検証エラーが出てしまします。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:26:52.36ID:KECTQv3C
コンデンサの寸法についてです

ヤフオクに出てる東信工業の200V 100μFの電解コンデンサの寸法が分かる方いたら教えてください
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/f1016134797
出品者に質問したのですが返事来なくて困っています
ちなみに直径13mm以上あるようだとNGです
長さは30mmくらいまでOKです

これが無理なら、マルツで UCY2D820MHD1TOを検討してます
これだと寸法とスペックは理想的ですが、納期が未定っぽくて怪しい感じです
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:37:23.73ID:Naqxa6nH
>>13
東信で200V 100uFだと電源用途で以下の5サイズのうちのどれか
Φ16x25
Φ10x40
Φ16x20
Φ10x35
Φ12.5x25
縦横比的にΦ10x35に見える
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:42:53.13ID:qDPoq5qL
>>13
Digikeyに在庫98だからマルツから買えるんじゃないの?
ヤフオクの出品者面倒臭そう。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 03:29:52.64ID:kvIALb0o
>>17
今の若者は、言葉グチャグチャですから、何でもありでしょうね。
「正直 驚きました」とか、正直を使う人が多いけど、正直じゃなく言うことがあるのか?
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 03:57:40.71ID:0YC4eBpO
>>19
いやいや、すぐ若者を卑下する爺さんよ、
野球中継でアナウンサーが「これはギリギリアウトですねぇ」とか聞いた事あるだろ?
アウト側から見るか、セーフ側から見るかの違いだろ
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 03:59:50.52ID:0YC4eBpO
年寄りは自分は偉い・間違いは起こさないと思いこんでるから
プリウス暴走事故みたいなことがあっても、自分は正しいと本気で思い込んでるからな
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 06:41:45.53ID:Gn+HTRiL
>>21
これも劣化で仕方ないのだろうけど
無自覚で都合よく記憶が変化してる
ことも稀に多くあると思いますよ

事実と希望的な想定が混ざるんでしょうね
記憶と現実が混ざるデジャヴュみたいに
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 07:34:32.36ID:2TC0SqLW
最新の大脳生理学では、年齢に関係無く
「記憶は思い出す度に生成されるものであり、固定された不変のものでは無い」
 記憶は変化する可能性がある」
と言われている。
君の初恋の美しい思い出も事実では無いかも?w
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 07:38:55.69ID:2TC0SqLW
チョット気になったので。
 >>22 「稀に多くあると思いますよ」
一応、書いておきます、どっちやねんw
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 07:59:58.25ID:EIOX3CNr
>>19
社会経験がないのかな?
上司に「○○だぜ、すごいだろ?』っていわれたら
驚かなくても「驚きました」とか言っちゃうんだぜ。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:00:02.05ID:TmDJ1Uwm
「絶対におかしいと思います」断定するんだったら、最後をぼかすなよ、みたいな?



「たまによくある」もしばしば面白おかしくとりあげられるけれど、

「頻度は低いけれどありうることで、あったからといって驚くべきことではない」

という意味で、言外に「こんなことでいちいちガタガタ騒ぐんじゃねえよカス」が
含まれていると理解してます。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:58:34.74ID:BWpRmbcr
ギリギリ:じじい
ワンチャン:いまどき
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:17:17.25ID:BWpRmbcr
>>12
ソースコードとデバイスの種類が一致していないんだろう
デバイスに合ったコードを描く必要がある
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:59.11ID:BWpRmbcr
>>26
どこが最後をぼかしてるのかさっぱり判らん
絶対と思うは両立するしぼかしでもない
自分の考えを述べている訳で
知らんけど
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:35:13.34ID:W6InwNNd
ACモーター(インダクションモーター?)って電源周波数で回転数が決まるそうですが
では全く同じ型番のACモーターが2台あり、それらを100V50Hz電源で回した場合、回転は完全に同期しますか?
それとも少しくらい回転はズレますか?
ズレる場合、完全に同期させる方法はありますか?
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:39:57.87ID:0Qf7Uc1U
電圧落とすと遅くなる理由が良く分からん
脱調みたいなもんかな?
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:56:32.90ID:qqznuOw7
>>30
基本的には同じ特性になるように作ってはあるが完全に同一には作れないし温度上昇で特性が変化するので完全に同期することはまずない
同じ場所にあるなら直結すれば同期する
離れた場所ならインダクションモータを諦めて同期モータを使う
>>31
電圧を落とすとトルク-滑り特性が変化して負荷トルクとバランスする速度まで回転が落ちる
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:05:31.24ID:vA3M1yG6
>>12
スイッチャーとかで使う機器作りたいって言ってた人か
ライブラリーとかはちゃんと使えるようにしてんのかな?

試運転というか自分で理解できるコード書いて動かしたほうが良さそう
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:16:16.94ID:bpOztCZr
>>30
誘導モーターは回転磁界に対して滑りながらまわってるので同期しません
同期させたい場合は同期モーターをつかってください、これなら同期します
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 17:26:14.92ID:GRZLciv5
誘導モータは、滑りゼロに向かうトルクを発生するけど、
回転出力を滑りによる動摩擦力の様なかたちで得ているのです。
003812
垢版 |
2022/06/23(木) 18:08:06.83ID:4/2zcgIj
皆さんコメントありがとうございます。
なんとか皆さんと、記事にしてくださってた方のおかげでツール上ではエラーなくコンパイルできるところまで
もっていけました。

実際機器が動くかは謎ですが、試してみたいとおもいます。
あとArduinoが適正な板になるかと思いましたので、もう少し頑張ってみたいと思います。

ありがとうございました。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 08:51:36.53ID:kGxYT0AF
>>24
例1:多少多多多多多少多多少多多
→ 大抵 多い

例2:少多少多少多少少多多少多少多
→多いのも普通、多いのも珍しくない

例3:少少少多少少少少少少少少少少
→稀に多くある

じゃね?しらんけど;^p^)
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:19:44.56ID:dPzq8VZf
「稀によくある」というのはもう慣用句だな
多くあるというのは知らん

例:
稀に=2年に1回くらい
よくある=頻繁に大雨が降る
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:43:28.03ID:kGxYT0AF
2年に一回くらい頻繁に大雨が降る、という言葉だったのか!!びっくりびっくり!!
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:51:30.17ID:eli4deFJ
クマが里に出没して自動ドアを破壊して建物内に侵入するとか
稀によくあるのパターン
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:51:35.38ID:dPzq8VZf
例だよw
よだれ拭けよ!
たまに狂ったように6が出まくるサイコロとか
稀に起こる現象が集中して頻発すること
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 14:35:33.25ID:zl7bf3Eu
それ、最初に言ったやつは、
単に笑かしたかっただけだと思うぞ
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:01:00.67ID:MJmThym2
「稀によくある」と似た言い回しが英語にある。
It never rains but it pours.
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:52:03.88ID:8pijMsgF
頭のおかしい埋め荒らしが現れたようで自作PC板の
電解コンデンサの大量死スレが流れたわ
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:50:43.44ID:fteaZ6tq
PCに興味持った奴って大体ソフト方面に興味が移行するけど
ハード方面に興味持って電子工作しようってなる割合は少ないよね・・・
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 04:16:55.46ID:kD73M3q8
ピックマイコンに使う水晶発振子のケースは
アースと繋いだ方がいいのですか?
あと、そのワケも教えてください
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:59:40.48ID:efpnuTqZ
どこにも接続されていない金属が不要輻射の原因に
なるから、と教えられた。
振動で大きい水晶振動子が揺れないように基板
固定する必要があったけどそれだけならGND接続
は必須じゃない。
でも今の面実装の水晶でケースをGNDに接続している
ものはあまり見ないよ。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:55:43.37ID:hq4zsTgV
>>55
金属ケースの側面に、小さく丸くハンダが盛られているものがあった。
実装時にグランドパターンとハンダ付け接続してください、という配慮だろうな。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:05:43.99ID:+PQfl+2X
aitendoのラジオモジュールには水晶の上の方に意味ありげなランドが有るね
多分はんだ付けしてくれって意味だと思ったので理屈は知らないけど付けてる
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 10:25:32.56ID:baa1+R08
ソケットで交換できるタイプでGNDがついてるのはみたことないな
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:34:11.58ID:KMZR22GU
結局パソコンから入るとエロゲで終わる
向上心が無い香具師が量産される
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:50:44.12ID:dUTDr3zo
テレビのリモコンがまた調子悪くなって修理した。
3ピン4Mhzのセラロックがよく使われてる。↓恐らくこれ
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00149/

症状はどのボタンを押しても反応しない。
いつものようにセラロックを交換したら完動。

外したセラロックの周波数を測ったら、3.8Mhz台
交換したのはどっかから取った3.9Mhz台のセラロック

質問なんだけど、
①この0.1Mhzの差で全く動かなくなる?
②経年劣化で周波数が下がってくる?

①は回路図とかメインICの仕様が分からない質問ですがw
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:19:19.97ID:DUB0Ie1g
>>56
>でも端子は接続されてる
4端子のものが視野から外れていました。すみません。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:32:49.71ID:DUB0Ie1g
シチズンファインデバイスの 正しくお使いいただくために という文書だと

>封止管の頭部を半田で固定することは性能が著しく劣化することがありますので避けて下さい。尚、固定する場合はゴム系接着剤にて固定することをおすすめします。

と書かれている。(URLを書けないかもしれないので、気になる人は上の文章でGoogleしてみて)

水晶のケースのはんだ付けをするべきかどうかについては、データシートやメーカーのガイドを見て判断するべきですね。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:11:51.92ID:NuFJdpbb
スマホってバックライトでめっちゃ電気食っているけどバックライト無ければバッテリーの持ちだいぶ良くなるん?
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:27:24.66ID:G2yTq9Md
自発光ディスプレイは、バックライトがなくても電池食うけどね
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:28:18.92ID:NCNcYfjr
バックライトを節電する…と言うか

中華なら
Vernee Thor Eみたいな、E-inkモードとしてモノクロ化表示で超長時間使用ができる奴とか
Hisense A5 Proとか、ディスプレイとして電子ペーパーを使ったスマホもあるね
動画に弱いので、使い道が限られるけど

半透過型液晶とか、日中でも強い事が売りの液晶も昔はあったけど…
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:28:42.63ID:KH4fpZi/
全然違う暗くするだけでも全然違う
明るさ半分かなぐらいに暗くするだけでもライトの消費は1/10ぐらいになる
人の感覚は対数圧縮されている
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:32:04.91ID:wF0aj5sh
スマホって背面がなにもないんだから
もっとソーラーパネル付ければいいのに
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:53:30.78ID:EOH+9yFa
装着したポータブルバッテリーに対して、充電可能な日傘を売ろうず(^p^)
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:24:37.74ID:vQYxAvxi
マンションのベランダに太陽光パネルか発電用風車を置いて
電気代の節約になる程度の発電って可能ですか?
可能だとしたらどんなシステムがありますか?
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:52:23.10ID:836whi4b
10㎝×25㎝のパネルなら5Wで
スマホ駆動には十分だな
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:27:41.89ID:EOH+9yFa
ぶっちゃけて言えば、原発推進の政策もあって電気代がダンピングされている状況。

この状況下では自家発電しても、
資材コスト数万円オーダーに対して、
節約できる電気代が付きに数十円単位になることだろう。

残念ながら趣味用途以外としては 投資として成立しない
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:42:38.89ID:6QC8kLwA
>>76
今回みたいな電力注意報も、原発推進のため国が意図的に火力を整備してない結果
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:21:09.72ID:q/iz0VeI
再エネのおかげで電気の単価が安くなったため採算の取れない旧式火力の廃止が進んだのが真相
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:57:46.07ID:xs9WGGge
コスト有利な石炭火力を進めようとしたらストップがかかり、天気次第で発電量の変わる太陽光が増えて安定供給出来なくなってるんじゃないの?
揚水発電を推進すればマシになるけど3日も悪天が続けば対応できなくなるんじゃないかな
再生可能エネルギーに頼るなら使い方の変化が必要
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:59:55.45ID:l91cYXbl
>>84
第6次エネルギー基本計画には「可能な限り原発依存度を低減」というフレーズが何度も出てくる
これが閣議決定されこれからの日本のエネルギー政策
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:57:38.36ID:TJ1yssZO
故意に電力不足を演出してるとなると国が世論を操作しているとも言えるね。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:08:30.90ID:Xivl9h9J
ほんま騙されやすい日本国民
マスゴミに操られてる
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:17:03.55ID:70AiWz3O
>>90
正解だと思う。

「ほーら、原発止めると、こんなことになっちゃうんだぞー。
  だから原発推進しなきゃだめでしょ?」
「原発の後処理方法が未開発でいいんだよ。
  延長に延長を重ねて、
  どうせ俺たちの生きてる時代は動かしつづけりゃいいんだから」
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:17:43.48ID:70AiWz3O
知らんけど グギー ;^p^)
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:27:48.25ID:m0Ryg00R
揚水発電システムは昔ながらの大容量蓄電池と言えるけど,もう用地的に開発は難しいのかね
上池と下池整備しなきゃいけないしなぁ
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:28:17.76ID:WlpBlR6h
大規模停電とかやればいいんよ。
すぐ慣れるよ、日本人。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:30:28.56ID:1K8xqWyN
13年の計画停電でいろいろ準備してたのに1度しかなかった
駅の近くの路線沿いは非対象地区だと後で知った
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:36:13.70ID:BhuFCrhJ
>>95
大規模停電を経験したことないの?
どんなに不便で、どんなに被害が出るか、どんなに不安な生活を送ることになるか・・・
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 03:59:15.56ID:p6OzlExW
>>85
多くの揚水式は原子力の夜間電力を有効利用するためで
そんなに長時間の容量はないのでは
EVじゃないHVの電池みたいな
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:58:10.03ID:6AU/kFXI
広域で長時間にわたる停電があったら怖い。
実際に経験したことがあるのは大規模震災の被災者ぐらいじゃないのかな。

時限的に、一定量を超えた量の電気料金を、ごんと上げるとかで回避できないものか。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:06:35.18ID:hRb9CqRV
>>101
まじで東京圏内は電気代100円/kWhでいいと思う
いやなら東京圏から出ろ
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:08:08.33ID:hRb9CqRV
電車網充実してヌクヌクしやがって
地方は車だ
無意味な自動車税重量税自賠責にガソリン二重課税
まじ地方虐待
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:13:27.09ID:zGIV9qJd
>>101
30分くらいなら冷蔵庫も開けなきゃ大丈夫だな。
順番に30分ずつ停電にする。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:21:56.60ID:6AU/kFXI
電気代を単純に上げすぎると、貧困家庭で家の中で熱中症死が増えてしまう。それは避けないと。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:24:39.09ID:Z6lMDjPp
>>102
めっちゃ判りますωωω

>>103
この國の闇は孔明
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:11:42.06ID:VGyTzFvL
>>100
2018年の大阪の台風もエグかったぞ
主に大阪の南エリアは酷いとこは1ヶ月以上停電した
俺の住んでる地域も、まー大変だった
信号機は消えるわ、風呂も入れない電気のない生活はもう経験したくない
千葉も台風被害があったしな
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:42:11.79ID:Z6lMDjPp
1億人のうち1000万人が経験してたとしても10人に1人だからな
>滅多にいない
は真で良い
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:44:14.66ID:PSJVgjxW
今になって思えば、オール電化住宅なんてリスク重大な選択だった
太陽光発電システム+蓄電システムを併設しておけばなんとかなったか
後付は費用がかかるなぁ
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:54:00.95ID:+/y6xsKd
いやエコキュートは昼間に湯沸かして
夜に湯を使うのがエコだ

一日分の湯沸かすのに10kWhくらいか
太陽光パネル載せてりゃほぼそれで賄える

そして深夜料金こそ今後は割増料金にしないとな
なんで電気が余ってる日中電気が高くて、足りない深夜がいつまでも安くしてんだよ
いい加減原発体制から脱却しろ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:48:28.50ID:1NLEHD9g
>>88
おお、中の人なんか!! ほな 偉い人に直談判(=この投稿)。
ご存知の通り揚水発電所の本質は位置エネルギーに置換したエネルギー貯蓄ですが
ダム開発には狭い国土の有限な資源を再配置する為、多大なコストがかかります。

そこで、地上でのエネルギー置換を見直し、
日本海溝という稀有で有益な環境を活用して、
海溝に臨界流体を貯める形でエネルギー置換することを具申いたします。

 発電後に排出される摂氏4度と推測される排気であろう高密度空気は、
そのまま火力発電の燃焼に用いることで、従来のボイラー給気の冷却が不要となり、
火力発電の効率向上にもつながると思いますです、はい(^p^)
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 13:56:01.33ID:Z6lMDjPp
車の一人載り禁止とか
住宅の一人暮らし禁止とか
結構効果あるでよ
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 14:18:09.51ID:xhua8Ais
CO2出し過ぎはNG
ガソリンは安くなって欲しいがもし2倍位になれば本気で考えるだろうな
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:31:40.84ID:Sk91mLvR
ガソリンの補助金なんて意味ないよな。
仕事で使うなら経費になるんだし。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:09:06.98ID:3YONJLP6
視聴率などの個人で完結する事象なら10%は低いと言えるが
1億人のうち1000万人が経験して、それを周りの人に話すから
社会的認知度は「真知子巻き」や「ダッコちゃん」「ポケモン」などの流行に類似してるだろう
5人に1人が真知子巻きしてても街行く人がすべて真知子巻きしてるように感じる
ポケモンをプレイした人が20人に1人でもほとんどの人がポケモンを知っている等
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:23:33.97ID:UqwuqZAp
>>114
顔文字やめろ 暑いわ
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:22:33.65ID:6AU/kFXI
多いとか少ないとかは一律の割合で決まるわけじゃないしね、

与党の支持者…5割とかのレベルで多いとか少ないとか
通り魔の被害者…100万人に一人でも「多い」

貧困ゆえに熱中症で死ぬ人なんてゼロに近づけるべき。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:21:06.89ID:qRVmfio6
本人が、こんなクソみたいな人生とはとっととおさらばしたいと思っているかどうかはわからんが
他人にクソみたいな人生を強要しておいてピンハネに浴して暴利をむさぼる手合いはといえば
おそらく、熱中症なんて理由で金蔓が枯れたら困るのだろうか、とおもうと
ノブレスオブリージュとかいう話を美談と言えるのかワカランのよな しらんけど
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:18:52.19ID:dTX8Qwfa
100Vで15Aまで供給できるコンセントに、スマホの充電アダプタを使用します。
充電アダプタは、5V1Aで常に5V1Aで充電されるとします。

この場合、充電アダプタを複数個同時に使用するとしたら、何個まで取り付けられるのでしょうか。

①300個 → 5V * 1A =5W 100V * 15A = 1500W 1500W/5W = 300個
②15個 → 15A / 1A = 15個
③20個 → 100V / 5V = 20個

※ 変換率とか、安全マージンみたいなのは無視して計算上のことでお願いします。
※ 予想では①の300個じゃないかと思っております。

よろしくお願いいたします。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:49:46.46ID:BqGrPXrF
<15
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:05:21.97ID:EwY0GWu7
>>124
そのアダプタに
AC 100-240V 50/60Hz 10VA
とか書いてないか?それが書いてないと答は出せない
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:18:52.78ID:vbtaX0ke
>>124
変換効率 80%あたり、力率60%あたりとしてこれを無視するのはどうかと思う。特に後者。

「変換率とか、安全マージンみたいなのは無視」だとしても、DCの電力と交流のVAを
単純計算する発想はまずいのです。
100V 15Aを供給できるコンセントは、1500Wを供給できるコンセントではありません。
1000Wしか使っていなくても、15Aが上限になります。

もし、
>5V * 1A =5W 100V * 15A = 1500W 1500W/5W = 300個
のような、考え方の流れで答えを導く意図だとしたら、考える人にDCの電力と交流のVAを
混同させる体験を強要するものです。「設問は思考を育てるもの」という観点でいえば、
ひどい設問だと思います。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:51:12.06ID:bx2/TFja
挿し口が一個しかないんだから
一個しか充電できんだろ
常識的に考えて(^p^;)
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:10:05.77ID:wPoOdtEQ
変換効率と力率、安全マージンは
無視する

解答
300個の充電状態を監視しかつ、直ちに付け替えることは不可能なので
600個同時に接続しても何の問題も生じない
方が確率的に高い
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:39:04.93ID:3qt3OuLW
LM317を使ってDC30Vを入力して出力DC10Vを作ったら触れないくらい熱くなった。
そんなに発熱するもんなの?大きなヒートシンクを付けるスペースが無いのだがどうしたらいい?
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:50:50.53ID:CQoIs6XP
>>133
LM317には20V掛かってるってのはわかるか?
電流が例えば0.1AでもLM317から2W分の熱が出るってこと
スイッチングレギュレータに変えたら?
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:01:01.43ID:bx2/TFja
発熱を小さくする→入出力の電位差の少ない用途・用法に限定する
放熱を大きくする→
 ・絶縁フィルムなどを挿み電気的に絶縁した上で
 筐体に三端子レギュレータを直付けして、筐体を放熱器として流用する(熱計算面倒だけど頑張れ)
 ・他の部材に干渉しない位置に、銅の板というか棒などにタップを切って
 放熱器として装着できるものを自作する(熱計算面倒だけど以下略)
 ・諦めて設計し直す
   ・変換方式をかえる(>>134
   ・十分な放熱器を組み込めるように部品再配置
 ・自作を諦めて既製品を買う←←←
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:33:05.89ID:RXgIr87v
まあ普通に考えたら火災になるし
空冷だとエアコンの消費電力の方が大きくなりそう
水冷でやってみれ
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:02:42.61ID:21oVmko1
電子部品の消費電流Iccが10uAと書いてあった場合、
1時間で10uA消費しますという解釈であっていますでしょうか。
1秒とか1日じゃないですよね?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:19:55.67ID:bx2/TFja
物理的には次元を勉強しようという話なんだけど どういえばわかりやすいのか・・・
電流値は、いわば電気の流れる勢いみたいなもんだといえばいいのかな。
一秒間流し続けたら1C(クーロン)の電荷量に相当する電流が、いちあんぺあ。
一時間の間、一アンペア流したら、該当するのは電荷量。
一時間、10μA流したなら、その電荷量は10μAh。アンペアという単位だけでは表現しえない世界ですな。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:59.69ID:21oVmko1
ごめんなさい意味が分からないです。
例えば20uAhのバッテリーに10uAの電子部品をつなげると2時間動くというわけではないということでしょうか??
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:42:59.78ID:PeF13jM7
>>138
1時間で10uA消費しますなら、10uAh(じゅう マイクロ アンペア アワー)と書きます
1秒なら、10uAs
分や日は、時間や秒に換算するようです

電流計で電流を測って得た値は瞬時値といって、その瞬間瞬間の電流値です
電圧についても、電圧計で分かるのは瞬時値であって
乾電池の電圧が1.5Vだったとして、1時間で1.5V消費しますということではありません
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:45:06.05ID:PeF13jM7
>>140
>>1時間で10uA消費しますという解釈であっていますでしょうか。
間違っています 10uAh消費します

>>例えば20uAhのバッテリーに10uAの電子部品をつなげると2時間動く
正しいです
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:31.94ID:21oVmko1
前半はいまいち理解できていませんが
後半の2時間動く、の方があっているならそれで用は足りるので大丈夫そうです。
ありがとうございました。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:27:47.65ID:BKRc+EMk
「車の速度がが時速50kmと書いてあった場合、1時間で時速50km進みますという解釈であっていますでしょうか。」
違います。時速50kmと書かれていた場合1時間では時速50kmではなく50km進みます。1日なら1200km、1秒なら13m進みます。(←1時間、1日、1秒どれも時速50kmのことを示している)
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:53:12.21ID:wgjOEb+P
時速を持ち出すと混乱するんじゃね
10uA/h = 1時間あたり10uA
10uAh = 10uA*h (*は省略できる) = 10uAで1時間稼動したときの消費電力
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:59:13.53ID:Zp9t5rT6
>>143
その10μAにはいろいろ条件が付いているのでご注意を
その部品から負荷に電流が流れるとその分消費電流も増えることが多い
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:16:50.78ID:3qt3OuLW
>>134
>>135
ありがとうございます。DCDCコンバータを自作してみます。
>>136
触った瞬間、ジッって音がして指先から煙が出たわ
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:21:14.56ID:uuZG6ZeX
>>148
その回路スタックすればティファールみたいな電気ポット作れるんじゃないか
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:31:46.92ID:vbtaX0ke
>>132も電源器の効率と力率を混同しているな。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:58:07.21ID:vbtaX0ke
10uA/h ←この表記を使っている、公的な文書ってどんなのがあるんだろう。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:00:48.11ID:vbtaX0ke
アンペア自体が
クーロン/秒
なんだし。それを時間で割ったら何が出てくる?
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:25:41.76ID:bx2/TFja
速度に対する加速度みたいに
電流の変化成分になるんじゃね?知らんけど;^p^)
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 16:46:44.46ID:lBbfEvqQ
電流の時間微分は電圧だな
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:00:42.82ID:vbtaX0ke
>>151
現実のAC100V入力のACアダプタに、何かの機器が接続されていて、
ACアダプタ自身+何かの機器の合計で実際に正確に10Wを消費しているとして、
その場合において、ACアダプタの入力電流が10W÷100V=0.1Aとは限らないのはOKだよね?

OKならいいんだ。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:55:44.63ID:FCVenrHT
電気を使った「ゆで卵作り機」を作りたいな
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:06:39.10ID:vbtaX0ke
>>162
いやいやふつうの交流電流計で計った値でいいよ。
針式でも、1秒間にせいぜい数回更新される程度の応答時間を持つものとかでも。

交流電圧を測ったら100Vです。
電流計で電流を計ったら0.1Aでした。
だから消費電力は100V×0.1Aで10Wです、とはならいないよね? という話です。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:07:28.32ID:vbtaX0ke
すみません。電流は、「測ったら」ですね…
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:12:19.62ID:omjC7hD8
何を言いたいのか分からない。
言いたいことがあるならはっきり言えよ。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:19:57.03ID:rTcY7Hcc
純粋な抵抗負荷ならVA=Wになる…が

誘導性負荷や容量性負荷なんかで
電圧と電流に位相差が出ると変わっちゃいますよ、って事ぬ
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:37:43.61ID:vbtaX0ke
>>165
交流の場合、個別に測定した交流電圧×交流電流で求められるのは ワット(W) ではなくて
ボルトアンペア(VA)

これについては

「VAとWの違いは?」「力率」

などでググってみて。
ググって調べてもわからないときは、とりあえず納得できなくても理解できなくても
まずは次のように飲み込んで。

「交流の電力は、個別に測定した交流電圧×交流電流で求められるとは限らない」
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:00:59.56ID:vbtaX0ke
相手にしてほしいからとか、ましてや自分が笑われないようにって思ってるわけじゃないしね。


「交流の電力は、個別に測定した交流電圧×交流電流で求められる」

と思ってる人ってけっこういるんだよな。電流計で測って「0.5Aです。100Vだから50Wです」みたいな。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:18:17.30ID:JOk60DFU
交流、直流の両方に対応できる電流測定をしたいんだが、
どんな手法がお手軽?
だいたい0〜10Aくらいまで測れれば良い。
精度はそんなには要求しないので、例えば今3.5A流れているなあくらいで良いんだが。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:24:21.15ID:TsJMmrsE
抵抗通して温度変化
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:14:43.06ID:S7CObh/L
タブレットによって全面真っ黒と真ん中の方だけ黒いのがあるんだがこれって何パネルなんやろ

https://i.imgur.com/OAhlzGE.jpg
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:10:08.77ID:/vXnrreP
今ぐぐって調べたけど、交流の無効電力は熱になるってことですか?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:48:00.18ID:1GjfVl0h
無効電流の大きさと電線路の抵抗に応じて、電線路でジュール熱が発生する(有効電流と同様)が、例えば無効電力が10Wあったとしても、10Wの発熱が起こるわけではない
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:50:32.10ID:pvAaRZJ6
皮相電力の内、無効電流はズレた位相で
還流され、負荷側では仕事をしない(ので
一般家庭の場合、無効電力には電気代を請求しない)、
という話のハズなんだけど、その一方で
効率=出力/入力 で、
この入力が皮相電力なのか、有効電力のみで
算出するのかで、説明が割れるみたいなんやなぁ。。

>>178 無効電力の単位はWじゃなくて
VARをつかうみたいよ。
仕事をしないので仕事率は用いないってことなのかな?しらんけど
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:57:34.31ID:UT5YmFOy
>>181
この話題で出てきたようなACアダプタで、皮相電力対出力電力で効率を表示している
ものってどれぐらいあるんだろう。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:28:24.50ID:1VHySfPw
>>181
えっ説明割れてるの?
コンセントが15Aまでなら、テスターで測って15Aまでに決まってるでしょ

余裕度とってあるから「入力」がW表示されてるなら100で割ってA出せばいいと思うけど、
VAから算出した方が近いし、A表示されていれば完璧
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 11:17:54.28ID:cNCsUukh
>>183
結果は測るテスターによって変化すると思の\(^o^)/
trueRMS有のテスターと無しのテスターだとかなり違う数値が出るのよ

例)AppleのiPhone用の充電器 Input 100-240V 0.15A Output 5V 1A
これに1Aの電子負荷を接続した時のAC100V側の電流

TrueRMS有 約100mA
TrueRMS無 約 55mA

ついでに電流波形の画像もあげとく
https://i.imgur.com/RQPIPb5.png
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 11:41:16.79ID:1VHySfPw
>>184
それはテスターの使い方の話だね
正弦波しか測れないテスターで歪んだ電流測って正しい値が出ないって話で説明が割れてるんだっけ?
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:55:39.53ID:fkzy/T1L
初心者が質問して初心者が回答して初心者が揚げ足とるスレ
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:52:27.89ID:8xYRQznE
そう言えば思い出した。今の話題と関係あるのかないのか分かりませんが便乗させてください。

家庭用のAC電力計にスイッチング電源をつないで、出力にもやはりDC電圧電流計をつないで負荷をかけたところ、出力のVAの積がAC電力計に表示されたW値より2割位高かったんです。
どういうことでしょうか。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:11:02.06ID:pvAaRZJ6
Sankey diagram (右図)で表すと、こういう事なのかな・・・しらんけど;^p^)
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:13:27.70ID:UIC0eht7
amazonの B08C9T9WMH という電源のON/OFFを制御したいんだが秋月のSSR使えば大丈夫?
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:51:19.61ID:PP/i5BcA
RFIFリーダーを制作しています

12個読み取りたいのですが、リーダーが1つ2万と高価だったためアンテナでスイッチングしようとしています。
音が発生しないで、スイッチングする方法を模索しています。

フォトカプラ、フォトトライアックを試しましたが、高周波なためか読み取れませんでした。

音が発生しないリレーはありますでしょうか?
リードスイッチと電磁石で音を発生しないスイッチを自作できますでしょうか?
MOSFETは動作しないですよね?
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:01:28.80ID:LCJgWE/l
>>190
特定のRFIDしかダメなら無理だけど
何でもいいなら中華モジュールが
300円くらいで買えるよ。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:08:37.66ID:PP/i5BcA
>>190
中華モジュールというのは13.56MHzのMFRC-522 のことでしょうか

13.56Mhzは重ねて同時読み取りができなかったため
859MHz〜930MHzでM6E Nanoを使っています
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:22:19.55ID:Vf83u1x2
>>192
;アンテナ切り替えでうまくいってて、後は音の問題だけってこと?
高周波の切り替えならダイオードスイッチが定番だと思うけど
0194\(^o^)/
垢版 |
2022/07/01(金) 23:36:39.46ID:cNCsUukh
>>185
>説明が割れてるんだっけ?
そこには一切触れて無いの🥺

>コンセントが15Aまでなら、テスターで測って15Aまでに決まってるでしょ
この書き方だと誤解する人がいると思って書いたの🥺
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 00:09:30.67ID:V4b/ikEX
>>187
「皮相電力」や「無効電力」で検索してみて
◇W -> 有効電力
・電気料金としてカウントされる値
◇VA -> 皮相電力(有効電力+無効電力)
◇力率 = W / VA
力率は力率改善回路の無いスイッチング電源とかは悪い値になると思う
電気ヒーターや白熱電球で測定すればW≒VAになる
たぶん\(^o^)/
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 02:54:10.15ID:F0IOxQiY
送電したのに消費されないで戻ってくる
その道中のロスは顧客に請求できず

悲壮電力
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 02:56:40.04ID:F0IOxQiY
>>196
入社したときの試験(入社試験ではない)で
計算の解がマイナスオームとなって
正解は「ありえない」だったことがあったな
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 03:00:31.17ID:F0IOxQiY
スイッチング電源とかの整流とCが負荷だと
単純な位相のズレだけじゃないからなぁ
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 03:33:21.02ID:V4b/ikEX
>>196
120%!〜〜〜〜
波動砲発射〜\(^o^)/
最後に波動砲撃ったのいつだっただろう(;´・ω・)
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:57.98ID:g5Gkb4OP
誰か相手してやれよ
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:31:08.62ID:oZqKOPa8
電流が正弦波ではないのだから初心者のレベルを超えている

電流計は実効値指示か平均値指示か
電流の実効値は基本波のみか高調波を全部含んだ値か
皮相電力や無効電力をどう定義するのか
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:34:58.91ID:KoXzdyrq
>>187
測定値が正しくないと思われる。信用できる測定器なの?
あとは、スイッチング電源の故障
もしかしたら誘導性負荷を繋いで過負荷状態で使えばそのようなことが起こるかもしれない
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:24:34.48ID:i7D2iB+o
力率悪化アダプタを作って電気代を下げる
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:47:58.31ID:V4b/ikEX
さっき気づいたんだけど
>>187の >出力のVAの積
電力計の出力(ログや表示)するVAと勘違いしてた/(^o^)\
恥ずかしいので罵倒して頂きたい\(^o^)/
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:43:01.09ID:vfbWpDu6
「もっともっと言葉でイジメて」と癖になってはいけないので
オジチャンはね、罵倒なんかしてあげないもんねw
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:23.46ID:W2jdU0nE
>>14
物は試しと買ってみました
Φ16x25でした
Φ12.5x25である可能性に賭けたのですが敗北です
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:19:45.19ID:OlHqd8/Z
>>208
真空管アンプでも作っているのか?
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:00:17.27ID:W2jdU0nE
>>209
自作ではなく市販製品のコンデンサ入替えです
制限寸法を超えると筐体を加工する必要が出てきてしまうので避けたかったわけです
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:41.90ID:ABtuY6cr
>>206
顔文字さん、間違いが多いよね。
顔文字やめれば、翌日は知らん顔できるのに。
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 05:53:37.19ID:OOkTljVm
顔文字と戦うものは自分も顔文字にならないように注意せよ
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:04:15.51ID:WD2ybBvB
> 顔文字さん、間違いが多いよね。
・間違えたら訂正しているからOK
 間違えても知らん顔している奴が多い。「謝るは一時の恥、謝らぬは一生の恥」
・知識が豊富
・やる気がある
 彼はPICerなのに、AVRスレでちゃんとプログラムを作って動作確認してた、エライぞ!
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:49:39.63ID:JJQ0dg3m
すみません差し迫ってます
機械保全技能士3級の問題なんですが
余裕ぶっこいてたら見たことない実技の課題で

これどういう配線にしたらいいんでしょう?
どなたかお願いします

https://i.imgur.com/qxoop7J.jpg
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:58:38.24ID:JJQ0dg3m
いえいえ
まだ試験前で12時45分開始です
お願いします
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 12:24:03.25ID:JJQ0dg3m
違うわからん
もう棄権だ
あきらめた
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:28:57.30ID:7mValuoA
字が潰れてるけど黄押しボタンかな
おそらくリセットボタンか
7474で早押し造れる
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:08:39.47ID:UC6UB3de
555爺「呼んだ?」
つか、t1やt2の区間で黄押しボタン押したときの出力が規定されてないけど好きにしていいってことかな
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 15:58:41.52ID:eRHFxuGy
>>224
同時押しの条件もないよね。
タイミングチャートって動作を説明するものであって
仕様はきちんと言葉で定義するべきと思う。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 16:06:16.61ID:nIBIUtf9
ボタン1で自己保持1
T1起動
T1設定時刻で自己保持2
T2起動
T2設定時刻で自己保持3
ボタン2で全てリセット
出力は
自己保持1 and (not 自己保持2 or 自己保持3)
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:55:34.76ID:KYpoFT3K
質問です。
車のトランクにある灯りをLED化しようと思って取り外したところ、12V10Wの電球に対して直列にダイオードが接続されていました。
ダイオードの品番は1n004で、普通の整流ダイオードっぽいです。
LEDならまだしも、電球に直列にダイオードを入れる印象が無いのですが、何か明確な役割があるのでしょうか?
個人的には、逆接続防止(コネクタが刺さらなかったり、ケーブルが変に捻れたりする)のためにあえてダイオードを入れて極性を持たせたのかなあと考えました。
理由をご存知の方、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:13:29.06ID:WwIPCnXO
最近のクルマは電球をリレーじゃなくてトランジスタでドライブしてるから,万一ショートさせてしまったときにヒューズが飛ぶ前にドライバがぶっ壊れちゃう
そうするとドライバごと交換になって数万~十数万の修理費が発生しちゃってクレームになるからその対策かな
電装品をいじるときはマイナス端子を外して作業するのが鉄則だけどそれをやらない人も多いから,特に素人が手を出しやすいところには対策がしてあるのかも
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:29:53.56ID:eRHFxuGy
未だに「マイナスを外せ」の意味が分からない。プラス外しちゃダメなんか?
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:20.41ID:KYpoFT3K
>>228
なるほど、それはあるかも知れないです
ありがとうございます
電球にかかる電圧をあえて落として、電球の寿命を伸ばしてる説は無いですかね…?
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:29.59ID:WwIPCnXO
>>229
プラス端子を外しても良いけど,プラス端子のネジに掛けた工具がボディの金属露出部に接触しちゃうとヒューズ無しのショートになって非常に危険なので,マイナス端子を外す方が縁切り/接続の作業が安全にできる
もちろんこれはマイナスアース車の場合の話で,稀にあるらしいプラスアース車の場合はプラス端子を外す
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:55.89ID:WwIPCnXO
>>230
>電球にかかる電圧をあえて落として、電球の寿命を伸ばしてる説
単に電圧降下させるのが目的ならダイオードじゃなくて安価な抵抗を使うんじゃないかな
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:45:10.79ID:eRHFxuGy
>>231
最近のクルマは工具なしでも外れるんじゃないの?
そうじゃないやつもあるんか。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:50:17.51ID:WwIPCnXO
>>233
へ~最近のはそうなんだ
一体どういう奴なのか...
うちのクルマ(2014年式)は昔ながらのねじ式だわ
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:43:25.46ID:4twxtbsG
>>233
横からだけど、その工具無しで外れるバッテリーターミナルの写真見てみたい
ユーザーが後付けしたやつじゃなくて新車状態でそうなってるってことだよね?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:16:55.81ID:4twxtbsG
>>237
おーありがとう!
赤い部分を押し下げると外れるのかな?
これは簡単でいいね
国産車では見たことないけど
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 11:23:22.85ID:+XOkaPRr
>>236
メインのヒューズなんてあるの??

あったとしてもプラス側にヒューズがついてたら意味ない
バッテリーの+端子とボディーを工具でショートさせてしまう場合はヒューズの手前なので抜いててもショートする
マイナス側にメインヒューズがあるならそれ抜けば、ボディーとバッテリーの-端子が切り離されるのでOK
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 11:50:38.81ID:g4BAFhzi
>>238
上に引き上げると外れるよ。
確かに実家のシエンタはネジだったな。ちょっと古いけど。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 11:55:34.64ID:g4BAFhzi
マイナス先に外せないんだよ。
自分でバッテリー交換しようとしたとき
ビビりながらプラスを先に外した。
結局、バッテリー固定する金具?の場所が分からなくて
整備工場に持ち込んだけど。orz
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:08:59.29ID:Qi+4QQKA
>>234
あった あった
医者を呼んでください・・・
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:58:25.33ID:H0CeZkBa
>>243
メメクラゲ
爺が多いから分かるよ
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:04:38.08ID:TVcCSuz9
電子工作に詳しいような人が知ってたってのはちょっと驚きではある
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 04:02:22.80ID:Ds1Gj4pF
内部回路がこんな風になってるフォトセンサ(EE-SX3009-P1)があるんだけど使い方がよく分からない......

しゃ光時ONだから紙かなんかでセンサー間を遮ればOUT側に5Vぐらいの電圧がかかるはずなんだけど、OUT側にLEDと抵抗を繋いで簡単な回路を作って紙突っ込んだりしてもうんともすんとも言わないので困ってる

データシート
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/ee-sx3009_4009-p1_ee-1005_ds_j_2_2.pdf?id=3589

作った回路(手書きで拙いのは許して)
https://i.imgur.com/icKaKUm.jpg

内部回路
https://i.imgur.com/RggPEq9.jpg
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:33:33.68ID:PeHacuFG
最近電子工作関係に興味を持ち始めたので付け焼き刃程度しか知ってない初心者です。

プラズマクラスターのスペクトラル周波数って何ヘルツなのか知りたいのですが、特定の干渉波を出してるのかこれをつけてるとラジオにノイズが走るのでその周波数を特定したいのですが、誰か教えてもらえませんか?というのもとても高くてその手の計測機器を持ってないです。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:02:04.04ID:9DOVOhMf
単一の周波数じゃなく複数の周波数が同時に出てる。
それを見たいならFFT解析とかスペアナでどの周波数が大きいか見れる。

ラジオノイズ対策としては
ラジオに外部アンテナ付けるか
空気清浄機をアルミホイルで囲んでシールドするくらいしか手が無い
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:55:46.06ID:VPjpCaGD
ファラデーケージなら金網でもええんやないかな;しらんけど
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:10:38.12ID:rz+ANVw0
周波数分かると対策出来るのかね。
共振回路でも作るのか。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:25:51.54ID:H8/f029x
ラジオの音声信号に載る程度の帯域のノイズなら、スマホにFFTアプリ入れて音声のスペクトルを見ればいいんじゃないか?
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:37:15.03ID:PeHacuFG
>>252
なんであんなスペアナとオシロだけこんな高いんだろって謎です。
12bitで3万程度の見つけました。
そこそこFFT演算は正確だとしてそれは一気に跳ね上がるし

その12bitオシロはオシロスレで結構話題に上がってたみたいで見てみるとオモチャレベル適当演算だとボロクソ言われててポチるのはやめたんですよね。

>>254
ローパスやハイパスフィルターの電子部品を取り付ければ減衰できるんじゃないかな〜って
特性を知れば部品の選別に一躍勝ってそうなって感じです。
ならプラズマクラスター切りゃいいじゃんって話だけど興味持ったし実験してみたいんですよね。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:47:06.04ID:PeHacuFG
>>255
よければおすすめのアプリとか教えてもらいたいです。
結局内蔵マイクのスペックによって音からのスペクトル解析なんて意味ないでしょうし
スペアナを端子に接続して外部からの情報を演算できるガジェットなんてあったらな〜
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:48:32.11ID:rz+ANVw0
>>256
「スペアナとオシロだけこんな高い」って、逆に何が安いの?
どっちも滅茶苦茶安くなったんだけど。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:50:36.18ID:GyiL0ARX
フィルター付けただけだとゲインが足りなくなるので2SC3355のRFアンプオススメ
2SC3355、2SC3356でぐぐれば参考回路でてくる
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:01:05.58ID:LQpfeS18
>>258
例えばAndroidならSpectroidとか
なぜやってもいないのに「意味ない」と切り捨てるのか俺には理解できんわ
測定器が高価で手が出ないなら手持ちのもので出来ることぐらいは試してみたらいい
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:20:35.73ID:MARUZsAt
>>257
いちをやってみました。
>>259
もってるのはカンスト切れてて測定範囲外なんです。

https://i.imgur.com/tYYf6Jp.jpg
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:22:20.97ID:MARUZsAt
使い方はよく笑ってないんですが
>>261
それもそうですね
勉強になります。ありがとうございます。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 03:27:33.36ID:13f0BEaZ
別スレで質問したのですが、コメントがなかったので、
ここで質問させてください。

熱電対についてです。
K型熱電対は、昔は青色でしたが、今は緑色(若草色)のようです。

接続コネクタも、緑色の物がRSとかで売られていますので、
なるほど色が合わせてあるんだな、と思います。
しかし、K型でも黄色の接続コネクタもあります。現在も売られています。

この緑と黄の接続コネクタについて、

1. 差し替えて使っても良いものなのでしょうか?
   それとも黄色には何か別の意味があり、差替NGなのでしょうか?

2. なぜ同じK型で、黄と緑があるのでしょうか?経緯とかあるのでしょうか。

宜しくお願いします。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:45:33.09ID:ELVfOW8b
>>265
ぐぐった 規格が刷新されたみたいやね;しらんけど
netsushin.co.jp/img/pdf/netsudentai_kikaku.pdf
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:11:14.75ID:DTZyZa0R
>>262
>カンスト切れてて
って何?
ラジオに妨害が入るなら普通にラジオの周波数にノイズが出ている、と考えれば
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:19:26.70ID:DTZyZa0R
>>267
JISが緑でRSで売られている、それはちとおかしいな、とおもて調べたら
黄色(ANSI)または緑色(IEC)なので、昨今はJISにIECが取り入れられているので緑なのね
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:04:29.37ID:qhLIqXIX
コントローラーの反応なのか接触がわるいのかわからないがボタンが効きにくくなって接点復活剤を塗ろうかと思うのだが
基板に塗っても問題無いのでしょうか
こういうのを塗りたいです。

ソフト99 チョット塗りエイド 接点復活剤 12ml https://amz○.asia/d/9TfLHxG
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:09:18.79ID:qhLIqXIX
症状というか電源のボタンなのですが
電源オンは問題ないけど電源オフにしようと再度ボタンを押すと何故か反応しないっていう。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:15:11.18ID:7AUoL/dr
何のコントローラー?ゲーム?具体的に
モーメンタリーで2回目だけ反応しないとなればソフトウェアの問題もあるし
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 04:32:14.31ID:pGOWH5zU
ゲームのコントローラに接点復活剤なんか吹いたら
後々とんでもなく面倒な事になる
接点部分をIPA染み込ませた綿棒で拭くだけで十分
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:58:14.41ID:7RP2tNIK
すいません、ゲームではなく車椅子のコントローラーです。
どういう風におかしいか見たけどボタンはトグル式で
電源オンは問題なく出来るのに
同じボタンを再度押すだけの電源オフが何故か効かないっていう。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:36:30.56ID:3i3Wzm8O
>>271
ゲームパッドなら中のゴムスイッチが割れてるかどうかも確認
結構割れる
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:05:59.20ID:t8RfvsTs
>>276
モーメンタリスイッチなのかな?
それだと内部メカの故障で、スイッチ交換しか無いんでは?
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:35:34.00ID:7RP2tNIK
>>279
モーメンタリスイッチでググっみましたが
スイッチ自体はオルタネイト動作ですね。
押してオン、再度押してオフで
再度押してもオフにならない。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:57.35ID:l9zF3MPy
>>280
スイッチ自体はモーメンタリで,制御的にオルタネイト動作になってるってことはないの?
オフにならないのかオフになりにくいのかもはっきりさせたほうがよろしいかと
もっと言えば写真上げたら?
トグルスイッチなのか押しボタンスイッチなのかもわからんし
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 00:06:10.59ID:mU0rgi7X
>>281
それが1を超えたら、通常は間欠動作になったり、電圧の安定度が悪くなったりするよ。
たとえば500kHzで動作する降圧コンバータでも、リップル率が低い領域で使うと、
ちょっと動作して休んで、みたいなのを繰り返してしまう。
オーディオ機器なら不安定な電圧で可聴ノイズが発生する。

可能ならそのリップル率は1を超えない方がいい。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 00:19:15.05ID:VenFWrK2
>>280
オルタネイトなら、論理回路かソフトでフリップフロップ動作させてるんでは?
それならメカじゃ無いから、接点復活剤とかは無関係だと思うけど?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:11:33.39ID:6VittRsd
電子工作初心者ですが質問をお願い致します。
マイコンの入力ポートで、12Vか24Vのパルス信号を複数のポートで受け取りたいのですが、
そういった用途専用のICは何を使用すればいいですか?
なるべく部品点数を少なくしたいのです。
よろしくお願い致します。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:12.73ID:LuX/HoNa
スレ住人はエスパーじゃないんだから、そのパルス信号というのが
符丁によるデータ通信なのか パルス回数を数えたいのか
パルス幅変調として面積を測りたいのか わからないんじゃね?しらんけど
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:57:26.14ID:DTZA70/E
あらゆるケースを並べさせて
あっ自分のはコレですと選びたいんじゃないかな貴族のように
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:38:34.93ID:VenFWrK2
>>285
まずは回路図と目標仕様だけど、適切な回答を得るため、ここ >>1 に沿った情報提供や説明をするといいね
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 14:34:31.97ID:wqdebYDR
>>288
偉そうに先輩ヅラして、意地悪言うな。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 14:37:30.84ID:wqdebYDR
>>285

ICでないとダメ?
1信号につき抵抗2本とダイオード1本でできるけど。
コンデンサを付ければ、ノイズも抑えられるよ。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 15:46:08.97ID:mU0rgi7X
12vと24vのパルスのそれぞれの下の電圧はいくらなんだろう。両方とも0V?
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 15:57:21.59ID:LuX/HoNa
言葉尻上は、通常24Vが、髭状に12Vまで下がる形のパルスという可能性もあるのか・・・
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 16:40:20.75ID:iahbnHrR
>>285
抵抗の分圧でOK.
もし各ポートに12か24かどっちが来るかわからんならツェナーダイオードで定圧にする。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:21:20.76ID:LuX/HoNa
digitalというのは離散値を採る、という意味であって必ずしも二値論理に限定しない。
安いSDカードなんかも信頼性が低いのは中間値を用いて容量稼いでるからなんよな。
24V or 12V or 0V の三値論理だったりして・・・(^p^;)
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:29:59.49ID:mU0rgi7X
>>299 が質問者本人またはその代弁者でないなら、議論を混乱させるだけ。くずな行為。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:20:46.36ID:Pmt1UAxu
>>285
日本語も初心者のようだな
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:29:15.26ID:VvtXHpCy
回路組み立てんのメンドクサイから
レベル変換ICの型番教えろっていってんじゃない?
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:09:33.82ID:bfFcDcbd
>>297 正解だね。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:31:14.48ID:zpMZJpGm
細かいこと言うと、相手側のスレッシレベルも気にしておかないといけないけど
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:52:07.82ID:KG+GSlo5
安易すぎるかもしれないけど、フォトカプラで絶縁するのは駄目かな?
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 07:20:20.93ID:MAc3eEQT
>>307
フォトカプラも良いけど、LED点灯出来るぐらいの電流は流せる必要があるから元信号によっては使えないかも。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:02:34.28ID:p88GrDyi
絶縁の必要がない電圧電流条件なら、フォトカプラでOKな部分はデジトラで対処できることが多いよ。

そうでなくても、簡易的には
直列抵抗→上側クランプダイオード→抵抗→C-MOS入力
または
直列抵抗→上側クランプダイオード→(上側クランプのない)C-MOS入力
で大丈夫。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:33:21.16ID:8NyPwgqW
>>307
パルス幅が短いと応答できないのでは?

>>310
自分も同じ意見だけど、C-MOS入力を抵抗介してプルダウンしなくてもいいの?
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:59:18.05ID:p88GrDyi
>>311
パルス幅については、そもそも元質問で定義されていない。
短いと応答できない、ではなくて、どんなフォトカプラなら何μ秒までぐらいが限界だ、みたいな
話に持っていく方がいいのでは。

信号源が
HiZ <--> 12Vor24Vソース
なら、入力端でプルダウンがいりますね。

(最近はどうなんだろう。ちょっと前はURLを書くと、そのあと書けなくなったので絵も貼れない)
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:35:30.11ID:yN17SbyQ
なんで語りたがり迷惑爺は自分で勝手に決めつけて無駄にレスを消費しまくるの
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:48:56.99ID:MaFwqpDs
>>313
語られるのが嫌なら、さっさと正解な答えを書いてやればいいだけのことだ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:16:27.48ID:p88GrDyi
フォトカプラは、出力側で速さが変わるし。
パルス幅でいえば…
・IC出力だと入手しやすいものでも1μ秒ぐらいはいけそう。探せばもっと速いものも。
・フォトトランジスタ出力だと数10μ秒ぐらい。
・FET出力だとm秒オーダーが目安。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:56:33.30ID:oRb+u8oF
>>312
わしもurlはろうとして規制かかりまくりじゃった
次善策・urlを改行でバラした上に各行を半角スペースでくるむ
最終手段・運用臨時板のレス代行スレに投稿をまるごとはる
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:21:17.93ID:p88GrDyi
>絶縁ならパルストランスでいいじゃん
元の質問のパルスの時間が出てないですが、DCの状態を見る必要がなく
エッジがわかればいいということだとそれもありですね。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:24:47.08ID:p88GrDyi
もっとも、元の質問は絶縁に言及していません。
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:34:29.40ID:p88GrDyi
技術的なことに言及してないレスはたいていは無視していい感情の発露です。
5chなので、そういうことが書かれることに目くじらをたてることはありません。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:37:21.28ID:MaFwqpDs
ジジイヘイト発言めちゃくちゃ見るけどさ
爺さんは経験値高いんだから
経験値低いやつは、黙って経験値わけてもらっとけよ
そのうち役に立つこともあるんだから
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:44:43.66ID:yN17SbyQ
俺様すげーオナニーしたいならこんなところで他人に迷惑かけてないで自分でサイト立ち上げろよwww
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:45:27.91ID:MAc3eEQT
まぁ質問者が出てこないから適当(適切ではない)に答えてるだけだからな。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:49:26.08ID:MaFwqpDs
ジジイとかヘイト野郎がよく使う言葉だからNGワードに入れてたのに
つい使っちまって、自分の発言があぼ~んされちまったじゃねえかw
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:53:57.26ID:MaFwqpDs
質問しても、答えも出さずにいきなり罵倒されるから、そりゃ出てこなくもなるわな
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:58:15.12ID:p88GrDyi
常駐のモデレータがいて、打ち切り宣言をするような質問サイトは別だけど、
5chの質問スレは、質問者がどっかに行ってしまえば、現実的には質問をネタにした
ブレーンストーミングになる性格もあるしね。
パルスの説明の表現の問題とか、抵抗分圧、トランジスタ受け、ツェナー、クランプ、
フォトカプラ、パルストランス いろいろ出てきて、書き手読み手の想定外のアイデアや
利点欠点とか深められて良いのでは。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:04:20.45ID:p88GrDyi
質問の技術表現や、条件の提示が足りないとか、日本語がなってないとか
後出しとか、そういうことで質問者を非難しないでほしいなあって思う。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:06:48.18ID:oKwcal4Q
( ゚∀゚)『ピコーン!ひらめいた』
このタイミングで質問者に成済ませば皆にチヤホヤしてもらえるん?
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:58:16.67ID:x9v/cydc
>>310
上側クランプダイオードって、
カソード側が消費できる電流までしか
クランプが機能しないって知ってる?
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 13:34:09.17ID:p88GrDyi
>>339に補足です。もともと低消費電力の回路な場合はクランプ先を電源ではなく
一定電圧を超えた分をグランドに落とす回路にすることもできます。
上向きクランプではなくて、>>297で出ているように直接ツェナーで下に落とすように
すればシンプルになります。
ただし、低い電圧のツェナーは、定格値よりも低い電圧で電流がよく流れるので、直列抵抗が
大きいと意外に電圧が上がらないことがあります。
また、クランプダイオードで構成するよりも静電容量が大きくなりがちですので、パルス
が短いときには注意が必要です。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:20:33.49ID:x9v/cydc
>>339
クランプダイオードの前に抵抗を入れずに、
保護だ保護だと言っている人を見ると、
ちょっと残念に思う。
くらん
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:25:16.28ID:x9v/cydc
>>342
クランプダイオードのカソード側消費が小さい時は、
LEDや抵抗を追加して、
電源消費をわざと増やして対処します。
三端子レギュレーターがあるから大丈夫とか言っている人を見ると、残念に思う。
三端子レギュレーターは、電気を補充することで安定化するので、
出力側の高い電圧を低くする能力は、ないです。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:16:27.41ID:p88GrDyi
>>342
>クランプダイオードの前に抵抗を入れずに、保護だ保護だと言っている人

誰がどのレスでどんな表現で言ってたんだろう。そういうことを言ってる人がいたら、俺、ツッこんでるな。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:19:11.24ID:p88GrDyi
>LEDや抵抗を追加して、電源消費をわざと増やして対処します。
低消費電力が求められる場合は、それは使いにくい手だしね。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 05:23:55.78ID:gwOTiomi
コルセアの動作確認用に取ってた高級電源なんだが、酔っぱらった時に分解しちゃったんですが、この部品の中で一番高価な部品や使えそうな部品って何があります?
自分としてはEMI/RFI/surge対策製品のMOV回路入ってるバカ高いコンセント買うより自作タップ作りたいです。
https://i.imgur.com/rG341bv.jpg
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 05:25:35.44ID:gwOTiomi
>>346
続きなんですが
オーディオ民をそこまでバカにする気はありませんが、たかがコンデンサとインダクタだけ入れたようなパワーコンディショナーが10万以上もするものをポチるのもバカみたいで、なら酔った勢いで分解したpc電源から抜き取って自分で作ろうかな〜と思いました。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 07:38:28.04ID:H63J/hQD
CORSAIRのエンブレムはまず確保すべき
これだけで1割り増しぐらい良くなるはず
コイルが何個かあるから是非流用したいところだが
定格電流が分からないから実測するしかないのがつらい

高耐圧セラミックコンデンサ、基準電圧、保護回路IC、制御トランジスタ、ダイオード(これも定格不明だろうけど)とかは
無さそうだね
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:44:33.21ID:sibKHywg
ダイレクトドライブのレコードプレーヤーのような45回転とか33 1/3回転のような低速で 正確に回転するモーターってのは、特殊なモーターなのでしょうか?
それとも毎分何千回転もする普通のモーターをゆっくり回しているだけなのでしょうか?
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:39:31.22ID:6u0e+gy4
>>351
ステッピングモーターとかサーボモーター
パルスを与えることで必要な分だけ角度が変わる
そのパルス数を制御して毎分45回転とか精密に回転させる
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:56:00.74ID:4/5mpbpZ
うえ。
レコードプレーヤーのターンテーブルにステッピングモーターを使う例ってあったのかな。

俺が知ってるのはブラシレスモーターだ。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 12:39:51.58ID:6J5WrQyy
原理的には似たようなものだけど構造的には各メーカー/グレードによっていろんな形してるな
http://gmgs.blog.jp/archives/1059175043.html
まあ大抵はFGなどで回転数検出してコイルに流す電流や周波数を変えて回転数を一定に保つっていうのが多いと思う
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 12:58:10.37ID:u5RyiCW4
ステッピングモーターでターンテーブルを駆動すると回転ムラが問題になるのではなかろうか
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:04:17.79ID:CaMeGSsy
トルクを抑えて作れば緩くなる
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:42:19.34ID:4/5mpbpZ
>>357
なるほど、DCブラシレスばかりでもないのですね。

そこにはステッピングはなさそうだけど載ってないだけであったのかな?

回転ムラについて「テーブルに十分な慣性を持たせて、トルクを抑えて作れば実用上緩くなる」
としても、電線の素材やはんだの種類という物語さえ気にするオーディオ趣味の人に受け入れら
れるものになりえたんだろうか。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:52:47.86ID:CaMeGSsy
ブラシレスも三相もステッピングも作りは全く一緒
三相はサイン波なだけで、極数増やして作るからステッピングと同じ
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:55:12.23ID:7Z9oKhpH
マイクロのターンテーブル、糸を替えるとその音になるって言ってた
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:35:59.98ID:4/5mpbpZ
回転すると糸にテンションがかかるけれど、それの固有振動数が影響を与えるような気がする。
十分小さくて、ブラインドテストに引っかからないレベルであれば問題はないと思うが、
糸の固有振動数があるよ、と言えばその物語は力を持つのでは。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:30:56.33ID:7Z9oKhpH
その影響を避けるための一人で持てないような砲金のターンテーブルでも?
車にペットボトル載せたら加減速重くなったと気が付くかのレベルだけど
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:36:53.71ID:8/6iMNvx
>>367
そう、構造はAC(ブラシレスDC)モータと同じだから軸を回せば発電もするよ
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:51:18.37ID:mGgRFrqI
永久磁石式のステッピングモータなら単に回すだけで発電すると思うけど,他はどうかね
ロータの残留磁束で少しは発電するかもしれないけど
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:50:00.28ID:xyCk6UdJ
取り出す位相を間違わなければそれなりに
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:24.48ID:ENRO7jdR
ラズパイピコでpwm制御してLEDを光らせてます
点灯させた後LEDを消す場合は「duty比を0%にする」で良いのでしょうか?
なんだか「0%のまま動き続けてる」みたいで気持ち悪かったので
正式な「止め方」があればお教えください
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:00:40.92ID:Jej5jQoB
この回路というか基盤見ただけで何かわかる人っていますか?

https://i.imgur.com/XpLwl9T.jpg
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:35:39.02ID:p+xk11nQ
まあエスパーするに、AC入力でLEDを発光させる基板で、中央は赤外線検出(人感センサー)かな
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:16:50.43ID:Jej5jQoB
>>377
中央はUVLEDの出力部分でした。
>>378
ほぼ当たりというか当たりです。
>>379
すげえ…当たりです。
これの高圧電気柵の電圧を上げる改造を施すことって可能ですか?
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:48:55.32ID:OPQevW6p
>>380
写真の下半分コンデンサとダイオードでコッククロフト・ウォルトン回路が組まれてると予想
あと基板の回りのプラ形状がなんとなく見覚えがあったので

予想通りコッククロフト・ウォルトン回路ならコンデンサとダイオード追加すれば電圧は上げれる
あと、フィードバック部探して調整できる可能性もあるけど各部耐圧超える可能性大
どちらにしろ危ないのでやめた方が良いよ
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:59:53.18ID:VaBPUsU4
一気に大電流を取り出すことはできなくても、
乾電池でもうまく制御すればゆで卵を作れます。
言い方を換えれば、乾電池でもお湯を沸かせます。
お湯は、ひとを火傷させる能力を持っています。
痕が消えないタイプの火傷にもなりえます。
つまり、たとえ乾電池であろうと、それは回復不可能なダメージを及ぼす潜在能力を持っています。

交流電源なら尚更です。珍しくないので一般に報道されるようなニュースには
なかなかなりませんが、AC電源経由で火災や怪我、死亡に至る事例は
歴史を紐解けば 枚挙にいとまがありません。

僅かな電流でも流れるところが悪ければ 死んでも不思議じゃありません。
印加電圧が高くなると電流を流す能力が強くなるのでとても危険です。

危ない  という言葉の意味を過小評価なされませぬよう、老婆心ながら忠告申し上げます。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:09:36.41ID:aQ2rndSd
「単1電池一本でゆで卵を作ろう」ってスレがあったな。2ch 時代だけど。
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:58.97ID:ZdAc6MXS
タンパク質の固まるエネルギがどうのこうので
水を温める訳ではないとかなんとか
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/12(火) 15:51:36.45ID:VaBPUsU4
インサーキットエミュレーター
俗称アイスには賞味期限がない、これ豆知識な。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/12(火) 15:52:15.74ID:iYaMcCgX
>>381
回路自体は結構単純みたいですね。
でもビビリなんでやめておきます
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/12(火) 18:05:19.87ID:f29IO0oX
あなたが  好きなんです
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/13(水) 17:17:31.34ID:xTmF/+3F
武漢コロナのせいで
無駄に咳も出来なくなった
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:54:55.65ID:8j/9ewvk
If=300mAは絶対最大定格。これ以上ダメ。
標準動作条件がVf=9V、If=100mAかな。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:56:12.49ID:AfYtEYTk
こんなでたらめな機械翻訳の日本語ページじゃ単一の型番のLEDの規格なのかシリーズの中の一つの例なのかわからない
英語(又はおそらく中国語)のページを見たほうがいい、またこのページがどこからリンクしているかにもよる
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:27:18.53ID:Cqf2jUnb
たしかによく見たら書いてたわ
よくLEDは3分の1の電流で使えっていうのがこれのことかな
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:15:48.83ID:Hpj8VRyM
放熱条件にもよるから何割で使えとかそういう事は言えないよ
絶対最大定格で使ってもガンガン放熱すりゃ問題ないし
何分の一でも狭い所に押し込めて断熱しちゃったらダメかもだし
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:44:18.66ID:U14R4Fwa
周辺温度何度とか
環境温度何度とか
大抵描いてあるぞ
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:44:34.46ID:cKy/l+9l
>>399
絶対最大定格で使う分には何の問題もないだろ。
温度は温度で規定されてる。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:36:18.40ID:WmnCSR1R
最大定格で使うとその最大温度を超えまくるから気をつけろ、というはなしは
絶対最大定格で使う分には何の問題もないわけじゃないという最たるものだと思うが;

あ! ごめん、俺アスペって設定だったの忘れてた><;もうしわけない
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:52:36.52ID:EWjMRKmA
オペアンプの反転増幅回路について質問です

https://imgur.com/pjZ2SEE

上の画像のようにオペアンプLM358N、抵抗1KΩx2を使ったのですが
入力に-1.2Vをかけた時は出力は1.2Vとなりました。
しかし、-2.4Vを入力すると出力は2.4Vになると思ったのですがなぜか-0.6Vになります。

なぜこのような挙動になるのでしょうか?
また入力を1.2Vとすると出力は-1.2VにならなかったのですがこれはLM358Nが片電源だからでしょうか?
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 02:39:23.19ID:iaTC5X+H
>>404
試しにLM358Nで同様の回路でテストしてみたけど-2.4入力で出力が約2.4V出たよ
念のために配線不良や接触不良や確認手順ミスも疑ってみて

>また入力を1.2Vとすると出力は-1.2VにならなかったのですがこれはLM358Nが片電源だからでしょうか?
Yes
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 04:18:13.99ID:TPHGkGNh
>>404
ブラッドボードはやめた方が良いです。
接触不良の温床になるし、
何より回路図のイメージが出来なくて、理解を妨げます。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 06:39:21.38ID:EWjMRKmA
>>406
試していただいてありがとうございます。

1KΩ x 2 を別の大きさの抵抗に換えてみたところ上手くいきました。
具体的には

1KΩ x 2 → 駄目
2KΩ x 2 → 駄目
3.3KΩ x 2 → 駄目
4.7KΩ x 2 → 2.4V出る
5.1KΩ x 2 → 2.4V出る
10KΩ x 2 → 2.4V出る

このようにある程度抵抗が大きくなければ想定の動作をしないようです。
たしかに本などの実例でも反転増幅回路に使われている抵抗は10K以上のものばかりでした。

オペアンプで1KΩが駄目で10KΩなら上手くいくのはどういう理屈なんですかね?
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 07:56:25.15ID:YNEoEbTE
>>409
普通、片電源で反転アンプの場合プラス入力は電源電圧の半分の電圧を作ってそこに繋ぎます
プラス入力の中点電位とマイナス側に入力されたプラス電圧との差で動作します。
なので例えば10Vの電源とすると、中点電位は5V、なので5V入力で出力5V、7.5Vの入力だったら2.5Vの出力になります(ゲイン1の場合)
反転アンプでプラスをGNDにする場合は、プラスマイナス電源を使わないとなりません。
0Vが中点電位に自動的になるからで、片電源の場合は、自分で中点電位を作らないとなりません
同じ値の抵抗を直列にして電源ーGNDに繋ぎ、抵抗の中点をICのプラス端子に繋ぎます。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:23:40.57ID:1PAAASt5
>>409
出力駆動能力が低いオペアンプなら、抵抗値が低いときに期待しない動作になることはあるけれど、
15V電源のLM358だし、なんらかの実験ミスの可能性の方が高いと思う。

>>410
直流増幅回路の話で抵抗分割でGNDを作るなんて、本件をよくわからない人に勧める話じゃない。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:22:23.24ID:f8LBUURo
HDMI DVI-Iの互換性について質問です。

古いPCでHDMI出力がなくD-SubとDVI-I出力しかありません。
これをHDMI入力の液晶モニターにつなげたいのですが、
アナログD-Subではなく、デジタルのDVI-I出力でつなげたいです。
(画質的に殆ど変わらないらしいですが)

DVI-IケーブルとHDMIケーブルを切って直接うまく繋いだら表示されますか?
ピン配置の詳細はまだ調べてないですが、出来そうな記事を目にしました。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:41:08.53ID:GmWUuCPS
変換ケーブル買えばええやん

PC画面は映せても、(モニタがHDCPに対応してなくて)DVDとかは映せんだろうけど大丈夫?
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:51:10.52ID:f8LBUURo
>>415
あ、変換するの売ってましたねw
モニタは比較的新しいのでHDCPに対応してると思います
ありがとうございます
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:44:54.76ID:1PAAASt5
>>412
>オペアンプは±入力の差を増幅するものだけど?

そうだよ。LM358だと標準で±入力の差を140000倍にしますね。

それと>>411はどう関係がありますか?
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:51:14.35ID:YNEoEbTE
>>409,>>411
マルツのコピペ
「単電源のオペアンプはマイナスの信号は扱えません。
したがって、オペアンプの動作が常に電源電圧の半分のポイントで動作させるために、R4,R5を用います。
このことを「バイアスをかける」と言います。」
そういう事だ
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/97.files/image004.gif
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/97.files/image015.gif
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 14:51:04.88ID:S15uDZxw
みんな、回路図をよく見ようよ。
OP AMPの+端子は0V=GNDだよ。
-端子が+端子と同じ電圧になるように振る舞うのがOP AMP。
入力信号自体が-2.4Vでも、結果として-端子の電圧=+端子の電圧になればいいので、
OP AMPは出力を+2.4Vになれば良いわけです。
入力    出力
-2.4V → +2.4V
-2.0V → +2.0V
-1.4V → +1.4V
-1.0V → +1.0V  だから負の信号は、処理できてるじゃん。
1/2VCCを作って云々の人は、1/2VCCを使って入力が-2.4V→+2.4を
どうやって実現するつもりなのか。

今回の場合、-2.4V----1k---(0V)----1k----+2.4(OP AMP出力)
だから、OP AMPは4.8V/2k=2.4mAが「吐き出せるかどうか」の問題だよ。
358系なら2.4mAくらいは流せるので、今回は回路接続ミスではないかと思う。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 15:09:00.57ID:tQiz6nLC
データシートだと入力下限は-電源電圧まで
それ以下の電圧の振る舞いは保証されていない
0Vと-電圧が等価と換算される可能性はあるよ

電源疑ってたけど、+入力端子とGNDの間に10k入れれば結果変わるかも
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 15:56:46.19ID:S15uDZxw
>>420
>それ以下の電圧の振る舞いは保証されていない
だから0Vなのでいいと思うけど。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:13:55.46ID:1PAAASt5
単電源動作回路、グランドセンスオペアンプ。
IN+を0Vにして、マイナス電位をプラス値で読み取る回路なんて定番中の定番なんだけどな。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:38:38.64ID:6yrmnL6a
話変わるけど、何で日本て原子力発電ばっか推すの?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:40:21.53ID:6yrmnL6a
地熱・水力とかあるのに
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:48:48.34ID:SeYy0beB
最大活用しても発電量が低いから。追加でポンポン作れるものでもないし。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:04:50.68ID:S15uDZxw
>>422
ですよね。
同相電圧範囲内で(+)と(-)が同じ電圧になるように出力電圧を変える、
と覚えると理解しやすいと思います。
0428409
垢版 |
2022/07/15(金) 18:04:19.75ID:EWjMRKmA
>>413
電源は普通の安定化電源を使っているのでVcc測っても問題無かったです

>>420
本にIn+とGNDの間に使った抵抗1KΩx2を並列接続した抵抗を入れると安定すると書いてあったので入れましたが変わりませんでした。

https://akizukidenshi.com/download/ds/st/LM358N_STmicro.pdf

上はLM358Nのデータシートですが載ってる実例も抵抗は10KΩ以上を使っています。

オペアンプには高い抵抗を使うようにと書いているサイトなどは見かけないのですが暗黙の了解で高いものを使うことになっているのでしょうか?

皆さんはオペアンプで増幅する時に使う抵抗はどれくらいのものを使っているのでしょうか?

極端な話100Ωとか低い抵抗で倍率を作ってもちゃんと動作していますか?
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:59:26.82ID:YNEoEbTE
>>422
>単電源動作回路、グランドセンスオペアンプ。
>IN+を0Vにして、マイナス電位をプラス値で読み取る回路
これ、どこかのオペアンプICメーカーの応用回路例にありますか?
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:13:48.72ID:1PAAASt5
>>411は間違いでした。すみません。
抵抗値が低い場合オペアンプのDC駆動能力とは別の原因でLM358はおかしくなりそう。

たぶんこういう現象。

入力に-3Vを入れて+3Vが得られる状態だと問題はなくても…

厳しい条件
入力解放→-3Vに急峻に変化させると
出力が3VになってIN-は0Vになることを期待するが、出力変化は遅れるためIN-が過大なマイナス入力になる。
この状態で、データシートの Input Common Mode Range に書かれているモードに入って出力が不確定になる。

If either input is less than –0.3 V then input current should be limited to 1 mA and output phase is
undefined.

1kΩペアで、パチパチと入力を入力解放→-3V→入力解放→を繰り返すと、3Vを出力するときもあるが
たまに-0.6Vになってしまう。

今回の実験で使われているペアの抵抗値が高い場合、入力に流れる電流が1mAの制限値に至らない。

IN+が0Vだと、コモンモード電圧レンジぎりぎりだから逸脱しているのではないか、という考え方もあると思う。
試しに、IN+を0Vではなく150mVにしてみた(余裕でコモンモード電圧に入る)。
でも、上の経過は過渡的な現象で起きているので、(予想通りだけど)やってみると入力をON/OFFするとおかしく
なることがある。

入力電圧をオペアンプのスルーレートよりも遅く変化させる場合は問題にはならないはず。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:36:21.96ID:1PAAASt5
>>429
URLを貼れないので
TI LM358-N のデータシート

JAJSB93J – JANUARY 2000 – REVISED MARCH 2022

16ページから Typical Single-Supply Applications
(V+ = 5.0 VDC)が紹介されていて、図8-20が Photo Voltaic-Cell Amplifier
IN+を0Vにして、出力として正電圧を得る構成になっています。
光電セルとなっていますが、フォトダイオードの定番回路で、光を受けると
カソード→アノードに電流が流れます。

このデータシートは、LM358-N は LM358 ではないですが、この応用回路例は、LM358/324の
データシートには昔から載っていました。(最新のLM358のデータシートには載っていません)

LM358 2002年3月 日本語版データシート

には掲載されています。(↑のキーワードで検索できます)
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:41:18.22ID:dDcDkuM2
すんごい初心者で乱文かもしれませんが質問させてください。
プリント基板にテスターを充ててその後に電源を入れたら全くその基板の入っている機械が動かなくなり電源が入らなくなってしまったのですがテスターが原因で基板が故障することなんてありますか?
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:46:17.47ID:bPti0Xfm
>>433
抵抗計測なんかは電圧電流をかけて計測する訳だし、
当てる場所によっては当然壊れる事もあるだろうね
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:46:30.51ID:SeYy0beB
導通状態でチェックしてショート。
他には静電気、物理的なハンダクラック、モードによっては微妙に電圧かけるからその影響。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:47:30.41ID:1PAAASt5
>>431
>単電源でどうやってマイナス電位をプラス値で読み取るの?
・反転増幅回路であることが条件。
・グランドセンスを保証しているオペアンプは、定格上コモンモード電圧のmin値が0Vでも、
実際には少しマイナス値(数10mV〜100mVぐらい)は許容する設計になっています。
(そうでないと危なくて使えません)
・IN+を0Vとした反転増幅回路を構成して
・入力電圧がマイナス電圧に変化すると、IN-<IN+になるので出力が正電圧になり、
・結果的にIN-が0Vになるような出力電圧になります。
・このとき厳密には、IN-はIN+よりもわずかに低い電圧になります。

なお、この構成では、正の電圧を入力しても、負の出力にはなりません。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:02:35.00ID:1PAAASt5
>>433
テスターによっては抵抗値モードやダイオードチェックモード、導通チェッカーモードで
高い電圧が出ているものもある(6V以上とか)
回路によってはまずいかも。

通電中に電圧を測る場合だと、ポイントによっては発振や電圧変化の原因になって、回路を壊す場合も。
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:08:01.67ID:dDcDkuM2
お返事くださった方々ありがとうございます。素人がやはり分からないままテスター使った自分の落ち度ですね。壊れてしまいましたがショートして火災など事故とかにならなくてよかったです。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:29:08.33ID:tQiz6nLC
>>428
10k~100k
理由は忘れたけど、出力電流のうち2.4mAもフィードバックで使ったらもったいなくない?
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:19:01.75ID:yAhU2Fhv
数mAしか出力できないOPアンプとかざらなのに、数百Ωつないだら終わっちゃうぜ
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:27:12.36ID:1PAAASt5
バンド幅数10MHz以上のアンプとかだと、低めの抵抗を使うね。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:14:59.75ID:iRNK8enF
>>436
>・このとき厳密には、IN-はIN+よりもわずかに低い電圧になります。
これはどういうことでしょうか?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 03:27:20.09ID:sO0OXbpm
フィードバックでプラス出力してるなら、-INがちょっと(1/オープンゲイン)だけ+INより低いはず。
オフセット電圧を考慮すると実際にはどうだろね。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:17:42.67ID:j41m7881
>>447
gainが100dBだとすると、10万分の1ということ?
0〜3.5Vまで吐けるうちの中間の2.4Vなのに、
プラス端子よりマイナス端子が低い?
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:33:09.93ID:2cthE0rN
横からだけど質問者はオシロ持ってるんだっけ?
ひょっとして発振してるんじゃ無いの?
OPアンプ自体のVcc-GND端子間に0.01uF~0.1uFのコンデンサ入れてみたら?
持ってて波形確認したんだったらゴメン!
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:51:33.58ID:JU1off1z
>>449
>>430で追試しましたよ。発振はしていませんでした。
>>448
>0〜3.5Vまで吐けるうちの中間の2.4Vなのに、
たしかにそうかも。コンパレータとしての使用は別として、オープンループで使ったことがないので意識が薄かったです。

下記のようなことですね。
オフセットのないオペアンプでボルテージフォロワを構成したとき、
あるどこかの入力電圧★でIN+=IN-となり、
★より高い入力電圧でIN+>IN-となり、
★より低い入力電圧でIN+<IN-となるはず。
同様に、単電源の反転増幅回路で出力電圧が正であったからといって、IN+>IN-とは言えない。
0451428
垢版 |
2022/07/16(土) 08:56:22.11ID:bi2beoqM
>>445
追試ありがとうございます。

>>430
解説ありがとうございます。

>出力変化は遅れるためIN-が過大なマイナス入力になる

試しにオシロで-2.4Vをオンにする瞬間のIN-を測ったところ下のようになりました。

https://imgur.com/r8pgsob

IN-は瞬間でももっと高いマイナスになるかと思ったのですが最高でも-750mV程しか出ておらず
オペアンプのハイインピーダンスを考えると1KΩの抵抗を使った時でも

>If either input is less than -0.3 V then input current should be limited to 1 mA and output phase is undefined.

にある1 mAの制限を越えるようには思えないです。しかし

>If either input is less than -0.3 V

にある片方でも-0.3Vを下回るという条件下ならオペアンプの入力インピーダンスが下がって
入力電流が1mAを越えたりしているのですかね?

とりあえずオペアンプを使う時は抵抗が低いと思った挙動にならないことがあると覚えておきます。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:19:43.73ID:JU1off1z
>>451
>オペアンプのハイインピーダンスを考えると1KΩの抵抗を使った時でも

LM358の入力回路はPNPのベース。コレクタがGND(というかV-)に繋がっています。
そのため、ベース電圧がV-より下がり、やがてPN接続のVF電圧付近から、
コレクタ→ベースに、だだ流れするようになります。

現実問題として入力が-2.4V、入力抵抗が1kΩ、IN-が-750mVなら、抵抗に1.65Vがかかって
いて、1.65mAが流れています。このとき、オペアンプの出力が相応に上がっていないなら、
この電流はオペアンプの入力端子から流れ出ていることになります。


オペアンプごとにこういう微妙なところや過渡的なふるまいは違いますし、
都度確認は必要ですね。(自戒こめて)
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 10:57:31.01ID:aRzLfDBj
もういい加減
オペアンプスレでやれよ
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:56:18.90ID:TAysHg5y
>>451
理屈が解ったよ~ \(^o^)/
LM358Nの等価回路図を見ながら解説するね~
https://i.imgur.com/XIDOIR8.png

◇結果が正常の時(入力電圧( N(-1.2V) < P(0V) )の時のふるまい)
Q2,3の上で作られた定電流6uAはQ2側に流れQ8,Q9をONにする
結果Q10がONになりOUTPUTはHighになる

◇結果が異常の時(入力電圧が( N(-2.4V) < P(0V) )の時のふるまい)
Q2,3の上での定電流6uAはQ2(Q1)に全て吸われるのでQ8,9はOFFに
結果Q10がOFFになりOUTPUTはLowになる

配線不良とか接触不良を確認手順を疑ってすまんかった(;´・ω・)
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:05:12.80ID:JU1off1z
>>455
等価回路の中の「丸に矢印」は定電流回路の意味ですよ。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:26:09.81ID:F+eOaICi
回路図中にIGBTがあるんだけど、電圧や電流など諸々の定格が
そのIGBT上回っていれば普通のMOSFETに置き換えてもOkですか?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:24:09.05ID:JU1off1z
>>457
>>454の等価回路の中の『丸に矢印』は定電流回路」は信じていいです。

細かいことを言えば定電流回路を表現するのに「斜め矢印」はあまり見ませんし
公的なものでないとしても、メーターを表すのに「丸に斜め矢印」を使っているのを
見たことがあります。なので>455で電流計と間違われても、まああり得ないことでは
ないなと思いました。

あと、>>458について。
定電流回路といっても、ICの中に石塚の定電流ダイオードが(知的財産であっても)
入っているわけではないです。
0463451
垢版 |
2022/07/16(土) 20:14:33.08ID:bi2beoqM
>>452,454
大体理解できました、ありがとうございます。

オペアンプがハイインピーダンスなのは入り口にPNPトランジスタがあるからで
入ってくる電流に対してはハイインピーダンスでも出て行く電流はだだ流れなんですね。

それで-2.4Vと1KΩx2の組み合わせだと出ていく方向に1.65mA流れて制限の1mAを越えて挙動がおかしくなっていたと。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:29:47.13ID:qbLTtyi6
保証されていない電圧を入力して、内部回路が期待通りの動作をすると思うのがそもそも間違い
特に電源電圧範囲外を入れた時の挙動は寄生ダイオードの挙動でどうなるかわからん
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:58:25.90ID:iRNK8enF
どの点が保証されていない電圧?
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:02:59.61ID:JU1off1z
>オペアンプがハイインピーダンスなのは入り口にPNPトランジスタがあるからで
>入ってくる電流に対してはハイインピーダンスでも出て行く電流はだだ流れなんで>すね。

データシートの同相入力電圧範囲で使うぶんには、たいていのオペアンプはハイインピーダンスです。

あと、LM358Bは別として(謎)、LM358はPNP入力なので、厳密にはIN+とIN-の両方から電流が流れだす
状態で使うのが正常な使い方です。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:59:17.03ID:bi2beoqM
すいません、根本的にオペアンプのデータシートの読み方がわかっていませんでした。

>>464
その通りです。
初めは保証されていない電圧とは何のことかわからなかったのですが
LM358Nの同相入力電圧の範囲は VCC- -0.3 to VCC+ -1.5 なので Vcc-が0Vの時は-0.3V以下の電圧は入れたら駄目なんですね。

データシートの同相入力電圧(Common mode input voltage )ってIN+とIN-に同じ電圧掛ける特殊な回路でのことかと思っていたら
普通に仮想短絡の考えからIN(+)とIN(-)に入れる電圧=同相入力電圧 ということでしょうか?

https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/faq/linear_opamp/what-is-the-common-mode-input-voltage-of-an-op-amp.html

ここを読んで気付きました。

なのでIN-に-2.4V掛けたければ抵抗を大きくする以前にVCC-に-2.7V以下の電源を繋げないといけなかったということですね。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:39:52.70ID:MrneYMSf
>>425
地熱は地震引き起こすんだとパヨが騒ぐし

水力はダム利権に与れないパヨが騒ぐし

原子力は中露の支援を受けたパヨが騒ぐし
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:56:49.60ID:pDKWAiXy
>>468
オペアンプのデータシートの読み方というよりオペアンプそのものを理解してない様だからまずそこからだろう
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:47:52.50ID:nOWn9PYg
入社当初、オペアンプをシーソーに例えて力点支点作用点みたいなイメージをしている
と言ったら、偉いさんから応用的な考え方の前に基礎を理解して真面目にやってくださいと
ま、それの根拠は初歩のラジオなんである意味図星なんだけど
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:24:27.68ID:rSX9voiS
抵抗にもカーボン抵抗・金属皮膜抵抗・酸化金属皮膜抵抗・ソリッド抵抗器・巻線抵抗器・セメント抵抗器
シャント抵抗・チップ抵抗・半固定抵抗・・・などなど様々な種類・特性があるように、
抽象的な「パヨ」の一言で片付けてるから、答えも自ずと抽象的なものが導かれる。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:21:13.20ID:lXcZGi6P
>>468
>なのでIN-に-2.4V掛けたければ抵抗を大きくする以前にVCC-に-2.7V以下の電源を繋げないといけなかったということですね。

絶対最大定格は短い時間でもかけたら壊れるかもしれない定格(といっても、これを四角四面に解釈すると混乱します。ダメ!四角四面)
入力電圧については、コモンモード電圧範囲を見ます。
コモンモード電圧範囲の下限がV-なら、IN-に-2.4Vをかけたいときは、V-に2.4V以下ということになります。

ですが、本件の場合は、反転増幅回路に-2.4Vをかける、という話です。IN- に -2.4Vをかけるということではないです。

反転増幅回路は、電源電圧範囲外の入力電圧を受ける回路にも多用されます。その場合、今回のトラブルのようにIN-に過渡的に
高い電圧がかかってしまうこともあるわけですが、別の対策で回避することもあります。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:29:31.60ID:lXcZGi6P
>>471
理解の道筋は人それぞれ適したものがいろいろあるので、自分が正解だと思う理解の道筋が他人にとっても
正解ということにはならないですね。シーソー的な理解から入っても良いんじゃないかと思います。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:33:40.77ID:lXcZGi6P
>抽象的な「パヨ」の一言で片付けてるから、答えも自ずと抽象的なものが導かれる。

抽象具象というよりは、わかりやすいように単純化してるだけじゃないですかね。

たいていのことは分かりにくいもので、分かりにくいことを受容しないと。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:18:48.11ID:LjuMMZWQ
三連休だと言うのに
半田付けくらいしか
やる事が無い
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:53:30.30ID:nOWn9PYg
ネジケースをひっくり返して、また仕分けし直すというのも醍醐味ある作業ですよ
もし早く終われば何度も楽しめます
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:55:52.63ID:B5rOXzdc
パーツケースの中身を使いやすい様に移動させて時間を潰す手もあります
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:43:50.38ID:jn2UFmBE
>>477
この炎天下、虫眼鏡で半田付けができるか実験
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:29:52.62ID:nOWn9PYg
数十年前の小学生
レンズで紙を焦がす実験
レンズは大きい方がいいとOHPの原稿面のレンズを使いだした先生
あっという間に紙が萌えだして、黒く煤けて風に舞う

今でもOHPって使われたりするのかな
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:41:04.01ID:IEKKflCO
OHPとしては使ってないけど、OHPシートが事務用品から消えるとつらいなあ。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:16:47.33ID:O+vSKfAJ
>>477
性欲なくなったら終わりだぞ
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:03:55.39ID:4XF8yorX
そんなに暇ならぶち撒けて掻き集めたチップ部品を代わりに。。。
0490468
垢版 |
2022/07/18(月) 01:33:26.13ID:BZEmFR6j
>>474
ありがとうございます、>>468に書いたことは誤りでした。

また勘違いしていました。
同相入力電圧とは反転増幅回路や非反転増幅回路でフィードバックが起こって仮想短絡が生じたときの
IN+=IN- の電圧なんですね。

なので>>474に書かれているように入力電圧に-2.4V入れることは問題では無いですね。
入力が-2.4Vでも反転増幅回路の 同相入力電圧=IN+の電圧=GND=0V なので。
あくまで問題の原因は抵抗が低いことで漏れ出す電流が定格より大きくなってしまったことが原因だったと思います。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:58:44.02ID:BZEmFR6j
抵抗を大きくする以外の対策としてVcc-(GND)に-10Vくらいの負電源を付けることで

https://i.imgur.com/XIDOIR8.png

上の図にある IN->GND となり電流が外に漏れ出さなるので、入力-2.4V 1KΩx2 の組み合わせでもちゃんと出力+2.4Vが出るようになりました。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:02:42.31ID:P4uv6j3D
>>491
>> 仮想短絡が生じたときの IN+=IN- の電圧なんですね。
違う。
イマジナリーショートがあろうとなかろうと、-VS基準で見た時の入力端子の電圧だよ。
差動ではない電圧全て。
同相入力電圧範囲内、、、と言うと、
そのOP AMPの処理出来る電圧範囲と言う意味が含まれる
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:29:27.45ID:KiqGu8O2
この状態遷移図から以下の式が導けるらしいのですが理由(仕組み)がわかりません
どなたか教えて下さい ピンクの蛍光ペンはおそらく間違ってます

https://i.imgur.com/zASJ0Kd.jpg
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:18:29.99ID:eadul4j/
電池初心者です。電池をダムに例えるとイメージしやすいのですが、ダムは貯水するとき基本的に下流に水を流さないと思います。
今、LiPo電池を充電する電源が1Aを示しています。電池のプラス側、マイナス側両方の電流を測りましたが1A流れているようです。うーむ。ダムとは違う。
コンデンサと同じか?静電気ならわかるが化学電池も常に両極セットで電荷が貯まるってことなのか? 電子がマイナス側から入って電池の中に一方的に貯まるってことじゃないのね?
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:45:15.74ID:mXFBMHnm
>>496
ダムは貯水するときも放流してるよ。
下流が干からびたら大変だろ。
とりあえずダムカードでも集めてこい。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:22:28.99ID:3HLaGgLS
>>496
電池は電子をせき止めて貯めてるわけではない
電子を流すことで電池内部の物質を化学反応させて貯めるのだ
電子は血液みたいなもの
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:23:13.64ID:BZEmFR6j
>>492
たしかに

https://akizukidenshi.com/download/ds/st/LM358N_STmicro.pdf

このデータシート見ても入力電圧を規定している項目が

Vicm Common mode input voltage range しかないので同相入力電圧が全ての入力電圧を規定しているようですね。

https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/faq/linear_opamp/what-is-the-common-mode-input-voltage-of-an-op-amp.html

ここの解説では

「オペアンプ データシートの電気的特性には同相入力電圧 (Common mode input voltage : CMVIN) が定義されています。この項目はオペアンプのIN(+)端子とIN(-)端子に同じ信号を入力したときに正常動作をする入力電圧です。」

と書いてあってそのまま解釈すると同相電圧は仮想短絡、もしくは本当にIN+とIN-に同じ電圧を入力した場合だけのこだとと思ってしまいますね。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:24:25.56ID:pX1KZiQy
>と書いてあってそのまま解釈すると同相電圧は仮想短絡、もしくは本当にIN+とIN-に同じ電圧を入力した場合だけのこだとと思ってしまいますね。

原則としてはそれでいいのでは。

コンパレータ的な使い方の場合は同じ電圧にはならないけれど
・片方だけでも同相入力電圧範囲に入っていればいいもの
・IN+とIN-の電圧差に制限があるもの
いろいろだし、都度データシートを確認しないと。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 04:03:17.10ID:LwFoziRF
>>500
そうとも受け取れる文章だね。
でも、同相入力電圧は、OP AMPが信号として扱ってくれる電圧です。
2つの入力端子は、必ずこの電圧範囲に入れ。話はそれからだ。と言う電圧。358系だと-VSS端子の少し下から、
±VSS-1.5V くらいまでじゃなかったかな。
つまり5v単電源の使用だと、0V少し下から+3.5Vくらいまで。
なんだよ+5Vじゃないのかよ、と言っても、そう言うものだからしょうがない。
入力を0〜5まで全域を感じて欲しいなら、
入力レールtoレールというタイプのOP AMPを使う。
出力に関しても同じで、-VSS端子〜+VSS-1.5Vくらいしか出ない。
全域振って欲しいなら、レールtoレール出力というたいぷを選ぶ。
反転増幅回路は、入り口抵抗とヒートバック抵抗の比で負の電圧を扱える。
OP AMPの入力端子の点で、同相入力電圧範囲に入っていれば良いのだから。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 07:29:01.46ID:NQRbnWhi
慣習的なことにすぎないだろうけど、
VDD/VSSはおもにFETのICで使われて、VSSはマイナス側、VDDはプラス側。
VEEはマイナスでVCCがプラス。
VCC/VEEがFETのICで使われていることもわりとある。
オペアンプの電源端子の呼称だとV+/V-みたいなケースも多いはず。

LM358/324は多くの作例に出てくるICだけど、>>502さんが書いているように
入出力に癖がある。単一5Vで使うときは、出力は上は3.5Vあたりから上、
下は1Vより下がるあたりから急に駆動力を失う。そのため、0〜3.5Vの範囲
のボルテージフォロワとしても使いにくい。
それと、出力電流が吐き出し吸い込みが切り替わるタイミングでひずみが
生じやすい。(たぶんこれは低消費電力を優先したせい)

ときどき、マイコンのA/Dコンバータの入力バッファにLM358を使っているのを
見るけど、いろいろ良くないと思う。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:14:22.39ID:8ZusnR+p
>>503
vccとかはアナログ系が±電源でデジタル系が0-5Vとかで混在してた頃の名残だね
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:19:17.49ID:8TlyXsOl
大昔からあるICだからねえ
すでに1982年のデータブックに出ている
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:40:07.03ID:QjVzEMPy
デジタルのGNDとアナログのGNDは
VGGとGNDで区別したら良いのに
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:01:28.89ID:MFG5ktLc
TIもSTもONsemiもまだ358型をじゃんじゃん生産してるしよく使われてるんだろうな
ただ、机上の理想オペアンプみたいのしか想像していなくてなんでもLM358でって思ってるといろいろハマることがあるからちゃんと選ばないとな
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:13:17.73ID:LZ708fs+
LM358と置き換え出来る
電源電圧範囲が広い入出力レールtoレールのオペアンプがあれば良いのに…
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:22.02ID:0zlhjPsm
FPGAなどのPLDを使えるようになりたいのですが
・マイコンはそれなりに使えるつもり
・ロジックICを使った回路は簡単な物なら組めるつもり
・マイコンと接続してカスタムI/Oやアクセラレータとして使用したい
・Xilinx、Intelに縛りたくない。チップやメーカーへの依存性を減らす実装をしたい
・HDLはVHDLかVerilog HDL
あたりを前提として解説されているWebページや書籍等があったら教えてください
ググっても特定のメーカーに偏向している解説が目立ちますし、もっと一般化して
解説されている物を探しています

よろしくお願いします
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:17:01.45ID:JoQ3jaRJ
一般化して解説するメリットゼロ
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:36:21.53ID:GvLF0jYD
>>511
マイコンやFPGAを使うのに必要な知識として、
a) 一般的なC言語の理解や、一般的なデジタルICの取り扱い、作法など
b) そのメーカーの開発ソフトや、その素子やシリーズごとの固有の知識
が必要ですが、FPGAの場合はマイコンの比ではなく膨大な b) の知識が必要です。
なので「Xilinxできるんですか? スゴいですね。僕はALTERAで、しかもVerilogしかできないんですよ。」となります。
1つの会社でも、XilinxチームとALTERAチームがあったくらい 2つ覚えるのは大変だった。
というか、どちらかができれば、他方ができなくても問題はないことが多いです。
言語にしても、回路図にしたら同じことやってるのに、VHDLとVerilogでは
天と地ほどの記述に違いがあります。
だから、オールラウンドに Xilinx/ALTERA x VHDL/Verilog の出来る人は
一部のマニアだけです。(俺はスゴいんだぞ、まいったか)と言いたい人だけです。

個人的には、COBOLのような長い文章のVHDLはきらいで、
Verilogの柔軟性の高さ、スマートさが好きです。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:35:22.25ID:MFG5ktLc
単純にLM358から置き換えの入出力フルスイングっていうのはどうなんだろう?
入出力フルスイングっていうのはバッテリー機器とかで電源電圧範囲いっぱいまで動作範囲にしたいときとかが主な用途だと思うから最大定格の低いものが多い感じ(6Vとかせいぜい12Vくらい)
その代わり最低動作電圧が低いものも結構ありそう
CMOS、2回路、単電源1.8~6V、GB積300kHz、スルーレート0.15V/us、DIP8で秋月で45円なら
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-16189/ とか
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:52:25.94ID:jn1WVroO
武田信玄は使ってた
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:19:37.74ID:5EkPwDwg
江戸時代に武田信玄が居る世界線から このつまらん世界へようこそ!(^p^)
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:00:27.22ID:LZ708fs+
置き換え用途が…となるのは

初心者には定数変更が難しいから

電源電圧が高めってならLMC6462だが絶対最大で16Vまでなので
12Vやギリ15Vまで…
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:23:29.76ID:80Af/0tD
フルスイング、ゼロボルト入力は、ちょっと高めの値段でよければ NJU7034 なんだけど
量産だと324でなんとかならんかと考えてしまうな。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:58:26.46ID:9f09ctIX
>>511“HDLはVHDLかVerilog HDL”って書いてあるし両方マスターしたいって意味ではないのでは?
いまから覚えるなら後発で拡張も積極的なVerilogの方が良いかもね

>>515
それ習得したメーカーの使用目的に合ったチップをプレミアの付いていない適価で購入できることが大前提だろ
今の状況で1社だけ覚えておけば良いなんて言ってたら作れる物も作れないし机上の空論
てかマイコンに繋いで使うって書いてあるしDDR3やPCIeみたいな高速バスをバリバリ使用するみたいな話には見えない
入出力はLVCMOSのみで周波数もマイコン程度ならチップや開発ツールを極めなくても必要十分な物を開発出来るでしょ
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:31:35.33ID:LwFoziRF
>>526
どっちのツールを使うかで分岐点。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:40:45.75ID:6pbbJJLB
三角食べは苦手
豪勢な料理もまんべんなく食べれない
一皿ずつ空けていく
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:55:20.75ID:bBMCQtHQ
マズ白米ヲ食ス、
米ノ一粒マデ有難ク頂戴スル
噛ミ絞メルト咥内ニ甘露デ満チル

次ナルハ汁ニテ、喉ヲ潤ス、
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:23:04.09ID:NQRbnWhi
LM358/324に置き換わるレイルtoレイルのオペアンプって何が良いんでしょね。

一般的な傾向を言えば、入力がレイルtoレイルのものは、同相入力電圧(ボルテージ
フォロワなら、回路の入力電圧と同じ)が、ある領域で急峻にオフセットが0.1mV〜
0.2mVぐらい変わるものが多いです。10ビット A/Dだと問題はないですが、
16ビットA/Dだと顕在化します。
オーディオアンプならそのあたりでひずむことになります。
個人的には、入力については、0〜(V+)-1Vぐらいまでのオペアンプで実装できる
回路を考える方が無理がないと思います。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:37:35.49ID:sapc5arc
そもそもFPGA第3勢力も検討している人に2強のどちらかを前提にレスしている人って日本語を読めないのか?
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:18:55.85ID:NQRbnWhi
>Xilinx、Intelに縛りたくない。チップやメーカーへの依存性を減らす実装をしたい
↑の前提が無理があるぐらい「そのメーカーの開発ソフトや、その素子やシリーズごとの固有の知識」が必要
という話だと思った。やっぱりAMDとIntelを勧めているかのようなレスの人。

特別な、せいぜいメモリか乗算器ぐらいでそれを超えるようなハードウェアコアの入っていないプレーンな
デバイスは今は(カタログには載っていても)減ってると思う。なにかしらの特別な機能を使えば、チップへの
依存は発生するし。

割とプレーンなデバイスで、グルーロジック程度の用途で、HDLでさえ書かれていれば、メーカーをまたぐ
移植も容易みたいなのには魅力を感じる。

AMDのCoolrunnerとかIntelのMAXとかは忘れられた存在みたいになってるし、Latticeも今は入手難、
EfinixはWEBを見てるとまだツールが十分でないって話が見られる、GOWINはどうなんだろう、
Microsemi はこれからも続くのかな。

ちょっとルネサスに期待している。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:23:17.15ID:HvtbDl1R
>>528
♪重いコンダーラ試練の道を~
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:40:29.91ID:NQRbnWhi
>Latticeも今は入手難
って書いたけど、秋月に小規模なLatticeのFPGAが在庫ありですね。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:09:18.05ID:UbC9+VvP
>>531
何かが犠牲になる
電源電圧に注視するか、追従性気にしてGB10MHzの選ぶか、低ノイズ、低歪み
あれもこれもだとものすごく高くなる
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:11:56.29ID:GvLF0jYD
>>531
>LM358/324に置き換わるレイルtoレイルのオペアンプって何が良いんでしょね。
OP AMPをやり出すと、この問題に直面します。
通常は、さらにスピードも入ってきます。あちらを立てればこちらが立たずで、
万能を探すには苦労します。何種類のOP AMPをデジキーで買ったことか。
やっとの思いで見つけた品種は、了見が狭いといわれそうだけど、実は人に教えたくない。

入出力レールtoレールは便利だと思うけど、結局レール付近では出力Zが上がって頭落ちする。
普通のOP AMPの傾向が見え隠れする。
A/Dコンバータの前に入れるという人がいたけど、レール付近まで出せないので、
0〜5VのA/Dだと+8V、-2Vくらいの電源で使うことになる。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:52:16.77ID:sapc5arc
AnlogicとかGOWINとかの中華系FPGAってなかなか売っていない。LCSCにすらない
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:50:12.84ID:SLbmrxpd
>A/Dコンバータの前に入れるという人がいたけど、レール付近まで出せないので、
>0〜5VのA/Dだと+8V、-2Vくらいの電源で使うことになる。

マイコンの保護の観点から、ドライブするICの電源電圧を
マイコン、A/Dコンバータの絶対最大定格の入力電圧範囲にとどめるという
ルールを持つところもあります。(その場合、マイコンが0-5Vなら、オペアンプも0-5V)

A/D入力範囲の上限はリファレンスで下げられるものは多いけれど、下限は0V固定で変えられない
ものもあるし、その場合は、下の電圧範囲は捨てないと仕方ないね。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:01:12.41ID:oVcZ8F/W
レールtoレールって端っこだめなんですか?
0V付近使いたかったら324とかのほうがマシだったりします?
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:04:52.22ID:ypAJmUF7
そもそも大抵のオペアンプは±電源電圧の真ん中辺りの特性が良くて電源電圧付近は無理やり動かしてるだけだからな
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:13:56.57ID:b8D+npe+
それオペアンプに限らなくね。大抵の素子は
VCCやVEE付近は歪みが大きいのが普通だし
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:39:29.90ID:SLbmrxpd
>>542
>0V付近使いたかったら324とかのほうがマシだったりします?
端っこがダメといってもレベルが違います。

いわゆるレイルtoレイルのオペアンプの電源レイル付近(0-5V電源なら0V付近、5V付近)の
ドライブ能力が落ちるのは、
・バイポーラオペアンプなら両端ともに数10mVから100mV程度
・C-MOSオペアンプなら数10Ωぐらいの駆動力(なので、100mVでも数mAぐらい引いたりします)
のものが多い。(たまにC-MOSで端っこでなくてもとても駆動力が弱いものもあるので要注意)

358/324の場合、0.8Vぐらいより下がると駆動力が小さくなり、0.4Vぐらいだと数10μA
ぐらいしか引きません。

詳しくはデータシートを見てね。
LM358/324だと、Output Sinking Characteristics というタイトルのグラフが該当します。

>>543
そういう意味でも、出力はともかくできるだけ反転アンプで作る方が無理がないですね。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:13:06.09ID:YM+Ia4/w
>>545
なぜ反転アンプが良いのですか?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:15:00.77ID:YM+Ia4/w
>>544
大抵の素子って、何ですか?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:43:37.91ID:HevUVGMp
>>547
反転増幅回路だとオペアンプの±入力端子の電圧が固定出来るけど非反転加算は出力によって変動する
オペアンプは電源電圧の真ん中辺りが1番特性が良いから反転だとその辺りを使う回路が組める
あと非反転は入力電圧の変動幅が定格越えると誤動作するけど電源が低電圧だとよくやるミス
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:14:06.21ID:oVcZ8F/W
>>549
イマジナリーショートで固定されちゃってるのでは?
って、そういう意味じゃない?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:56:12.89ID:445SXKd+
なんか必殺技みたいでカッコいいな>いまじなりーしょーと
ちゃんと電子技術を踏襲したなかみで
電子戦隊デンジマンりめいくしようず(^p^)


>>499
電子を流すというと何のストレスもなく
電子が勝手に流れるかのような響きにも聞こえなくもない
電圧を印加して電子を押し込む事で化学ポテンシャルとしてエネルギーを貯める、と言った方がふさわしいような気がしませぬかな?しらんけど
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:00:28.07ID:2U6/BaaP
顔文字やめろ
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:05:33.43ID:SLbmrxpd
>>550
>イマジナリーショートで固定されちゃってるのでは?

反転アンプは固定されているけれど、
非反転アンプは、IN+とIN-が仮想短絡で同じ電圧のまま固定されずに変わります。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:07:19.44ID:ZgViABuv
>>558
自分で判断できないなら、知恵袋は危険だなw

マイコンの入力信号が5vになろうとするとダイオードで5v電源に流してクランプしてるようだけど
電源側がどういう構成かわからんから、場合によっては電源電圧が際限なく上昇してしまう可能性があると見た
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:35:47.82ID:xLTGoF1X
>>558-559
抵抗が10Kだから40Vの入力があっても3.5mA程度しか5V側に流れ込まない
3端子Regで5Vを作れば問題ないね
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:36:14.69ID:eCKtMOoY
このままだと電源にシンク(電流を吸い込む)能力が必要
普通の電源にそのような機能はない
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:45:47.23ID:ZgViABuv
>>560
電源に何がつながってるかわからないから、それは成立しない
ましてや3単なんて、吸い込んでくれないから負荷が軽いとやばいよ
マイコンをスリープさせたりすると繋がってないも同然だからね
ちょっと大食らいな負荷がぶら下がってれば、とりあえずは大丈夫ってのはあるけど
そこだけ抜き出して、なんにでも使える的なのは、そのうちなんか燃やしちゃうよ
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:56:24.88ID:M86ShNZ8
何でツェナーなりTVSなりで保護しないのか不思議だよね。
IC内部なら分からなくもないが。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:02:19.48ID:ZgViABuv
車速パルスってどれくらいの周波数になんの?
低速なら、フォトカプラーでうけたら簡単だと思うけど
高速だとちょっとめんどうかな~
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:15.67ID:NdUQYR14
マイコンなんて壊しても大した事ないでしょ
車を壊さないか確認して問題なけりゃやってみればいい
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:13:04.10ID:hwUi0AfG
>>558
ダイオード入れる位置が違う。
分圧した後にダイオード。
ツェナー使えば問題なし。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:38:29.56ID:LWMzt7Tn
>>564
タイヤ軸に付いてたら1周約1.6m
180km/hで毎秒50mだから31Hz
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:32:35.61ID:YUOFHdfE
車速信号は重要なヤバい信号なので、慎重に扱ってください。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:53:37.15ID:A8ScdbE5
一瞬で死ねるような昇圧回路は1000ボルトとか触れても何もなし
スタンガンの強化版をお願いします
できれば失神して死のうかなと’’’
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:12:48.92ID:FN/GFOXT
自殺だろうが他殺だろうが
やり方教えるのは教唆と言って犯罪になるから
昔の2chならともかく、誰が書いたか容易にばれる5chじゃあ
教えてくれる人なんておらんでそ
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:45:08.36ID:O5GzWoiv
>>576
それだと完全○○マニュアルの著者は逮捕だなw
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:51:16.89ID:FN/GFOXT
自殺関与・同意殺人罪でググってみよう(まじで
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:48:59.22ID:zDqbFZC8
>ダイオード入れる位置が違う。
>分圧した後にダイオード。
>ツェナー使えば問題なし。
この回路の問題点はクランプダイオードの先が電源であるため、
電源の総電流よりクランプ電流の方が大きい場合には電源電圧が上がってしまうこと。

それはともかく、この回路は10kΩと11kΩで分圧したあとにダイオードが入っていると思う。
そのうえで、さらに1kΩと10kで分圧しているのは、クランプダイオードのカソードが5Vなら
アノード側は5.7Vになってしまう。これによる問題の解消じゃないかと思う。

ツェナーダイオードでクランプするのは、ツェナーダイオードの大き目の静電容量が問題に
ならないことを確認する必要がある。
>>558のダイオードのカソード側にプルアップされたツェナーダイオードがあれば、クランプ
電流で、電源電圧が不用意に上がる心配は要らない。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:55:29.40ID:PLyGljm1
人間の体や頭って電気仕掛けとか言うけど
アースに落としたら動かなくなるん?。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 03:39:21.86ID:kZJkMDhD
>>579
デジトラは、静電気に弱いので、通常トランジスタに抵抗にすべき。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:01:47.69ID:wtk9ZWxP
>>580
>クランプダイオードのカソードが5Vなら
>アノード側は5.7Vになってしまう。
整流用のダイオードでもかなり電流流さないと
そんなには上がらないと思うぞ。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:11:59.88ID:LOH+DkGA
個体差でもそれぐらい変わるみたいだから、大きめに見積もっておいたほうが吉
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:15:38.45ID:KWNNHMrH
いくら電子電気関連話題と言えども、自殺の実効手段構築方法きかれるよりも、
スレ違いであろうと まだ自殺自体のお悩み相談の方が幾分マシやな(^p^;
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:07:53.46ID:oVlMlpHk
あの人、エロい話ばっかりで、つまらん。
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:07:50.51ID:KWNNHMrH
感電する経路の方がインピーダンスが低い状況になれば そりゃ感電するだろうけど
そういう状況ではないようにしているという事でしょうな;しらんけど
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:24:34.29ID:CRYH17eL
感電事故は圧倒的にプロが多い
原因の大半は連絡不備などで切れてるものと誤認
残りの多くは入っていることを知ってたが転倒ふらつき頭上不注意などで接触
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:55:00.30ID:6FG5y4vm
せっかく切っていたのに別の誰かに入れられるのもあるある
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:02:53.24ID:J9ougEOM
高圧の活線に倒れ込むときの絶望感たらないだろな
やだ~~~
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:51:47.04ID:9H1TSxYQ
電気椅子でも中々死なない人がいたらしいからな
壮絶な苦痛と苦しみだっただろう
電気椅子死刑が廃止されたのはそういうこと
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:56:41.72ID:6LZKR1yB
ラムちゃんの絶頂電撃で腹上死がいい
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:14:23.68ID:jT4u6C6S
このDCDCコンバーター
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06536/
を使いたいんですけど、出力のコンデンサに低esrな高分子コンデンサを使っても大丈夫でしょうか?
データシートには低esrコンデンサを使うとリップルが減ると書かれているのですが、ネット上でのDCDCコンバータの注意点を読んだところ、低esrコンデンサを出力用に使うと発振することがあると書かれていたのでどっちがどっちか分からないです…
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:45:24.61ID:tmGuoaLA
>>606
スイッチング式のDCDCコンバータに低ESRコンデンサの組み合わせで発振ってのは極々稀なんじゃない?
ネットに書かれてる得体の知れない情報とメーカーのデータシートのどちらを信用するか?

>低esrな高分子コンデンサを使っても大丈夫でしょうか?
スイッチング周波数が300kHzなのでコストが許すなら標準的なアルミ電解コンデンサより良い選択だと思う
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:29:58.33ID:F6f/J4d1
>>606
リンク先のマニュアルに書いてあるよ
ダウンロードして読んでみた?
出力コンデンサは低ESRは好ましく、いっぽう負荷側の最大容量には制限があり、具体的数値は型式別の表を見ろ
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:14.99ID:5m20wnEk
私の感電最高記録はAC200V。
暗くてよく見えなかったが、右手を置いたところに剥き出しの端子台があった。
左手にアースしてある鉄骨を握っていたから、結構な衝撃だった。
なんでカーバーが無いんだよ!
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:21:28.22ID:jT4u6C6S
返信ありがとうございます。

>>607
>スイッチング周波数が300kHzなのでコストが許すなら標準的なアルミ電解コンデンサより良い選択だと思う

了解しました。高分子コンデンサ使うことにします。

>>608
>出力コンデンサは低ESRは好ましく、いっぽう負荷側の最大容量には制限があり

データシートの初めに載ってる表のことですね。両電源で±それぞれ100ufまで…
回路設計のときは注意します。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:01:32.44ID:RdnBriM6
>>612
コンデンサによっては発振すると言うことを覚えておくことが重要です。
また、実使用域で発振しているかどうかを確認する方法を知っていることも、重要です。
それが分かれば、どんなコンデンサを付けても、
怖くないです。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 04:53:20.85ID:GFSwR5c/
テトラの水槽用CPX-75って冷却水循環のコンプレッサー?があるんだけどこれを水冷マットに加工して使うことってできますかね?
今使ってるのがペルチェ素子タイプでとにかく全然使えない。
冬は結構重宝できるんですが…
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 04:58:22.30ID:/+bNCg4p
ハンダゴテの温度CALって何で目安に調節してる?こて先温度計高すぎるんよ
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:51:08.83ID:D0HgYx00
温度調整出来るなら自分が作業しやすい設定にすればいいだろ。
375℃だから作業しやすい訳じゃない。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:38:23.86ID:iE7YO33v
>>607
設計の古い物はESR低すぎると発振するのが多い。
出力コンデンサにセラミックコンデンサ使用できる物なら、大丈夫と思うが。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:57:24.84ID:RNAwkUBZ
>>614
水冷マットって、枕にでもするのかな?  出来るかもしれないけど、温度管理がどうなるか?
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:16:43.39ID:tWfiy9lY
>>618
シーツっす
マイコンでそこは制御できるみたいなんで
ペルチェは力不足すぎて夏はさっぱり冷えないというか排熱がゲスすぎてさらに暑くなるんだ。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:48:48.31ID:nyxYXomV
ぺるてぃえ素子は吸熱量に更に自己発熱分を加味した放熱しないとあかんやつなので
放熱を確保しないと冷えないわな。

熱はどこに捨てられるの?
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:00:32.80ID:fRMEN1GV
コンデンサとかコイルって電気的な発振だけじゃなくて
機械的にも発振するよね
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:38:47.76ID:KBkEOa4I
>>614
水槽用ポンプ買って自作するより、もっと安い水冷マットがアマゾンとかで売ってるけど?
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:07.33ID:KBkEOa4I
>>622
電磁気学的にはローレンツ力、より一般的にはマックスウェルの応力、つまり力学現象と繫がってるから当然そうなる
逆に機械振動を電気振動に利用したのが水晶やセラミックス振動子
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:02:32.22ID:nyxYXomV
>>621
自家用車ならぬ自家用河川でも持っとるんか・・・
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:16:47.02ID:3OaAoSUE
>>625
立て板に水を流してせせらぎのようにしてファンで扇ぐだけでも気候によっては数度は下がるので
クーリングタワもどきにはなる
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:23:07.46ID:nyxYXomV
高湿度排気を屋外に捨てられているのならそれも手だろうが
室内雰囲気に捨ててるだけならそれこそ「さらに暑くなるんだ」は当然の帰結だと思うず・・・
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:27:25.74ID:3OaAoSUE
>>625
風呂に少々水を張って、わずかながらも気化に期待して換気扇回しておくだけでも、案外水温保てる
その水をまた別のポンプでミラブルにでも送ってその湯船に撒けば、さらに気化促進されるかもね
冷却塔そのもの
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:45:04.67ID:nyxYXomV
排気装置考えるよりかは屋外に帰化冷却設備を設けて
冷水のみ引き入れた方が楽か・・・
もろにクーリングタワーやな。
だが屋外となると、蚊の養殖の懸念もあるか。

屋内外問わず、レジオネラ菌繁殖とかも怖いところ;←在郷軍人病の病原菌
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:40:49.66ID:ZYOqQ4c+
室外機でも扇風機でもサーキュラーでも
気化熱で冷える以上の熱量を装置が発生するんだがな
都市のヒートアイランド現象の原因はこれじゃね
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:03:55.60ID:0VP+9G5G
体感的には未舗装路の減少とともに暑苦しくなってきたような気がする
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:11:35.04ID:Mh/+LubE
水道料金は最初の16m3までは基本料金に含まれてるとかがあるから一人住まいで
使い切れない場合は余った分を冷却に有効利用するというせこい考えも成り立つ
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:14:14.79ID:0VP+9G5G
水道は割りと地面の浅いところを通ってるから、しばしば熱湯(おおげさ)が出てくる
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:17:29.89ID:3HVTXjoK
原因は舗装だよ。あたり一面、土がない。
都市全体が鉄筋コンクリートの部屋になっている。
土には保水性があり、水分があれば温度を適正に調節してくれる。

都会で靴に土が付いていたら笑われるが、もうそんな時代は終わった。
これから人類は舗装した地面を、また剥がして土とともに生きる時代に入るだろう。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:42:01.95ID:Kv/XAPum
コントローラーの電源(画像の一番上のボタン部分)の効きがおかしくなりました。
電源オンオフが同一ボタンでオンは効くがオフが効かなくなって剥がしてみたんだけどなんか電源部分が変色しているのが気になった。
この丸い基板部分を綿棒で接点復活剤かIPAを塗ってみようと思うのだけど...

https://i.imgur.com/v6Rs08Y.jpg
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:46:06.04ID:nyxYXomV
騙されたと思って、水で湿らせた綿棒で「も」拭いてみるといいよ。
溶剤は強いほど良いと思い込んでいる人は多いが何によく溶けるかは
汚れ次第なんよな。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:19:03.83ID:nyxYXomV
塗るのは第一歩な。
塗る ラップ (しばらく待つ=)ふやかす ふき取る がセット。
汚れが軽微なときは綿棒でいいけど酷い汚れの時はふき取りはティッシュの方が速い。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:27:02.61ID:+NBtS7Me
接点復活剤はやめとけ、IPAで十分
IPAで落ちないなら軽くピカールでもかけろ
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:17:10.46ID:Kv/XAPum
ありがとうございます
まずIPAで試してそれでもダメなら接点復活剤を塗ってみます
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:22:33.58ID:+NBtS7Me
何で誰も彼も安易に接点復活剤を使いたがるんだろう
後々トラブルを起こすのに
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:23:46.77ID:0VP+9G5G
言葉の魔力
使ってみた人は、みんながっかり
これを、経験値という
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:34:15.56ID:Kv/XAPum
接点復活剤はトラブル起きるのですか?
前に車のETCカードリーダーが読み込めなくなった時に接点復活剤買って活躍したので信頼してたのですが
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:36:14.83ID:0VP+9G5G
接点復活剤が活躍できる状態になってないことが多いのよ、ただ汚れてるだけとか
だから洗浄だけで片付くことがおおいの
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:46:13.60ID:RNAwkUBZ
>>644
接点復活剤は超少量、塗ったら軽くふき取るべし、垂れるなんぞは論外、普通は接点洗浄剤
接点洗浄剤のあとは鼻の油を塗ればおk、油の分子が1層くっ付いていれば接点の抵抗が落ちる可能性がある(ってだけ)
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:13:56.84ID:RNAwkUBZ
>>644
646だけど、あの写真だとゴム接点だろうから油はダメなはず、圧が足らないから逆に導通しなくなるかもよ
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:37:51.11ID:WLgJ76/+
>>635
その電極に接触する導電ゴムの導電性が劣化してるんじゃないかな
もしそうならゴム面にアルミ箔やアルミテープを貼り付ける方法があるけど,貼り付けたアルミが剥がれて誤作動するリスクもあるからオススメはしない
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:41:50.11ID:3Ad6N1/E
電流I(A)ってなんやねん、アンペアの頭文字Aだけでええやろ
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 07:37:30.64ID:3nb47ya7
電流 なぜ I

でGoogle。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:40:51.51ID:L60UNW20
疑問に思う事は善い事だと思うが、きょうびの若者は
何でもグーグルに訊けばいいと思っとるようぢゃのぉ・・・

その点、わしらが若い頃と言えば・・・
おしえておじいさん
おしえておじいさん
おしえてアルムのもみの木よ〜(^p^)
0659もうひとひねり
垢版 |
2022/07/26(火) 14:18:52.06ID:L60UNW20
アルツの症状○イジ(^p^)   ぺーたー!!!
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:00:32.76ID:vERCJS4M
アルツの老女ハイジン
↑我が家のばぁさんのことだけどさ
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:55:50.75ID:AzE47zix
コッククロフト・ウォルトン回路について質問です。

https://imgur.com/cAX4ihi

上はコッククロフト・ウォルトン回路を1段だけにして電源をパルスにした時のLTspiceのシミュレーションです。

グラフでコンデンサC2は50V→75V→87V→~→約100Vまで段階的に充電されています。

自分的にはずっとC1とC2には50Vずつかかるかと思ったのですが③の時のようにそれぞれにかかる電圧は変化していきます。

③の時、どのような法則というか計算でC1とC2に25Vと75Vがかかるのでしょうか?
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:15:51.30ID:AFQOwvxc
>>663
折角だからクリックしてC1,C2の電流も表示してみれば一目瞭然
ついでにV1,D1,D2の電流も覗いてみよう
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:13:01.09ID:2FyJvJVS
666
てんぽってた
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:41.55ID:BLUf/PuO
キャパシタについて、どういう理解をしていると50Vずつという推測になるのか・・・

電荷 と 静電容量 と 電圧の関係は解っているのかいないのか
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:40.69ID:AFQOwvxc
>>663
C1,C2に適当な(1Ω~100Ωぐらい)の等価直列抵抗をいれておかないと
とんでもない電流スパイクになるから、適当にいれてね
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:56.54ID:n1NhT23V
リコリス・リコイル
ルミナスウィッチーズ
Extreme Hearts
シャインポスト
プリマドール
継母の連れ子が元カノだった
東京ミュウミュウ にゅ~?
シャドーハウス
てっぺん
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:07:49.92ID:7lCS21Df
2期はずし…ってシャドーハウスがあるな
おじさんと内密もねえ
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:03:49.35ID:BLUf/PuO
オーバーロードも。ただ、今期はいまのところ
特に見なきゃってのはこころあたりないなぁ。

等価直列抵抗はキャパシタ自体に内包された抵抗成分への等価回路上の呼び方だと思うず。
抵抗とかインダクタを電流制限として外部に用いるなら等価の二文字は付ける必要ないとおもた
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:35:23.33ID:AzE47zix
>>667
Q=C・V はわかるのですが、C1とC2がダイオードで分離されているのでどのように考えれば良いかわかりません。

>キャパシタについて、どういう理解をしていると50Vずつという推測になるのか・・・

自分はコンデンサは充電された後は電池と同じと考えていたのですが、もし②の状態でC2が50Vの電池だとしたら
③になった時C1にかかる電圧は100-50=50V になるはずですがそうはなっていません。

具体的にどう考えてどういった計算をすれば75Vと25Vになるのでしょうか?
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:40:32.78ID:2FyJvJVS
リコリス・リコイル←まあまあ
ルミナスウィッチーズ←微妙ラブライブウィッチーズか?
Extreme Hearts←つまらんというかこれ作者スポーツ知らなすぎで描写が最低
シャインポスト←知らん
プリマドール←微妙
継母の連れ子が元カノだった←面白い超お薦め
東京ミュウミュウ にゅ〜?←知らん
シャドーハウス←一期は面白かったが二期は審議中
てっぺん←つまらん
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:41:46.57ID:2FyJvJVS
異世界おじさんはまあまあ面白いけど3話くらいで飽きてきた
はたらく魔王さまも一期は良かったが二期は審議中
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:55:45.78ID:ckYNg8p5
>>673
C1を充電しようとするとC2も充電される
残り50V分しか充電出来ないので、25Vづつ充電される
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:58:02.89ID:BLUf/PuO
あら、みてないのか、社印ポストは意外におもろいぞ。
嘘を見抜くチート能力を備えたジャーマネの活躍するアイドルマスターやで

>>673 D1の影響でC2は充電しかしない
 充電時、直列なんやから電流は共通、流入する電荷は同じ。
 D2のお陰で C1は放電できる。ここ迄が前提条件やね。
 1回目の充電 静電容量がC1=C2なら50Vずつやね。
 1回目の放電 C2が50Vのまま C1が0Vやね
 2回目の充電 共通の電荷量がチャージされてC2が75V C1が25Vやね
くりかえし。よはなべてこともなし、平常運転やね。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:03:27.45ID:kuW4PTfd
古い操作盤の表示灯にこんなランプが使われていたのですが、名前わかりますか?
また、現在でも入手可能でしょうか?

AC100V用とDC24V用の2種類がありました。

https://i.imgur.com/X5cEiHC.jpg
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:07:45.74ID:BLUf/PuO
ごめん100V 0Vのパルスだからおかしいんや。
100V ー100Vの繰り返し に せなきゃあかんみたいやで
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:13:49.53ID:AzE47zix
電荷保存の法則から求めることが出来ました。

③の時のC1とC2にかかる電圧をV1 V2とすると

C1の電荷は V1・10μF
C2の電荷は①の時貯まった電荷と合わせて 50V・10μF+V2・10μF
でこれらの電荷は等しい。よって

V1+V2=100
V1・10μF = 50V・10μF+V2・10μF

上を解くと V1=25 V2=75 となる。

>>679
自分も初めコッククロフト・ウォルトン回路は交流でないと機能しないかと思ったのですが
シミュレーションしてみればパルスでしかも電圧が上向き下向き関係なく段数を増やせば途中から電圧が倍々ゲームになる事がわかります。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:29:54.27ID:BLUf/PuO
負に行かないならC1は要らないんじゃね?
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:52:23.90ID:AzE47zix
>>681
1段だけだとC1は最終的に電荷がたまらなくなるが2段以上繋げた場合はのC1の位置にあるコンデンサは最終的に電源電圧まで電荷が貯まるので
最終出力をを増幅するのに寄与する。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:29:46.32ID:BLUf/PuO
まじで? 負に至らない電源なら、
何段だろうが0V出力のタイミング(図)で放電しちゃうんだろうから
単に昇圧を遅くしているだけじゃね?
多段でもC2以降のみ残せばいいんじゃね? しらんけど
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:47:23.10ID:w62DHXAF
TinySAのアップデートでHIGH側のキャリブレーションって不要になったんですかね?
赤から緑に変わってて入力側も正確に表示されてるんですが
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:08:03.67ID:AzE47zix
>>680 は間違いです、失礼しました。
C2に貯まる電荷は

>C2の電荷は①の時貯まった電荷と合わせて 50V・10μF+V2・10μF

ではなく (V2 - 50)・10μF です。よって

V1+V2=100
V1・10μF = (V2 - 50)・10μF

上を解くと V1=25 V2=75 が正しいです。

>>684
多段にした時C2にあたるコンデンサを充電するにはC1にあたるコンデンサが必須。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:10:27.53ID:wSOGudyd
>>663の回路(0-100Vパルス)でも段数を増やせば電圧は上がっていくな(±の交流じゃなくても)
現実的には0-100Vのパルスがあるところには100Vの電源があることが多いから100Vから持ち上げればその分(一段分)稼げる
無ければパルスを直接整流してそこから持ち上げてく回路にするとか
0689688
垢版 |
2022/07/27(水) 18:41:06.05ID:wSOGudyd
一応シミュレートしてみた
1.>>663の回路の段数を増やしたもの→約200Vまで昇圧
https://i.imgur.com/XA5m9iA.png

2.別にあるだろう+100Vの電源から昇圧したもの→約300Vまで昇圧
https://i.imgur.com/ULSKbe4.png

3.パルスを直接整流して100Vを作ってその上に昇圧したもの→約300Vまで昇圧
https://i.imgur.com/5eEx0Mr.png

例えばロジック回路でちょっと高い電圧が必要になった時はその辺に出てるであろうクロックとVccから2番目の回路を使ったりする
逆に負電圧が必要になった時は1番目の回路(Gndから昇圧)の極性を反転させたようなやつを使う
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:35:42.08ID:FJTCGEzz
飽和時だけを考えるならVppだけ見れば良かったハズ
0-100Vは50V±50Vと見なせる
50V±50Vだとキャパシタの初期電圧が50Vに対し、0V-100Vだと初期電圧が0V
定常状態になれば動作は同じだったと思う
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:54:12.71ID:s/YAMazP
>>687
>必須
えー・・・ まじで?
さっき てけとーな値で ためしてみたら、
C1の両端結線でショートした方が
C3の右側、昇圧したし 昇圧も(C1をショートした方が ショートしない状態より)早かったよ?
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 06:32:33.86ID:aU4ftE5X
>>691
必須というのは2段目以降のC1の位置のコンデンサが必ずいるというはなしで、
1段目に関してはC1の位置にあるコンデンサは昇圧を遅らせるだけなのでなくてOK
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:14:56.46ID:uUckAbKE
>>691のシミュレーション、パルスは0-3V?

だとしたら、C1はないのと同じだけど、D1もないのと同じだな。
コッククロフトウォルトンを実装するのには電圧が低すぎる。
ダイオードのVFでのロスが効きすぎる。

シミュレーションをするときは、あまり現実離れした値は使わない方がいいと思う。(Cが1とか)

(現実離れした定数でどうなるか、というシミュレーションをするなら別だけど)
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:16:04.03ID:GR4iU74g
すみません、電子工作と呼べるレベルではないかもしれませんが
アロマディフィーザーやネブライザーが値段高いのに故障してばっかりなので、自作を考えました。
真っ暗な寝室で寝る時使うので白熱灯式のものも使えません。主に枕元に置いて使う用途です。
最終的には名刺ケースサイズくらいのカッコイイガジェットを作りたいですが、
とりあえず図のようなCDケースサイズの試作機を作ってみたいです。
安価で容易に入手できる「充電式で発熱する何か」を探しています。天板がフラットなもの。はんだ等不要な既製品。
「電子カイロ」でAmazonを軽くさらってみたのですがプレートを置けるようなものは見つかりませんでした。
なにかアイディアがありましたらどうかご教示下さい。

https://imgur.com/a/y59dqhl
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:35:26.19ID:uUckAbKE
1段目のコンデンサが意味を持つのはD1経由でチャージが発生するとき。パルスが±なら。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:37:12.38ID:uUckAbKE
×D1経由でチャージが発生するとき
〇最初のダイオードでチャージが発生するとき
0699^p^;)
垢版 |
2022/07/28(木) 08:39:47.92ID:/36o1kf9
ああなるほど対称性を持たせた各段に一般化した話と思ってたんね、
話の食い違いが なっとくなっとく。

>現実離れした値
1μって入れるつもりで1uって書いたら文字化けしやがったのでマンドクセくなって1ファラドにしてましたサーセン
当初1V電源だったら流石にダイオードのVfがシャレにならんかったので3Vにした次第。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:18:06.87ID:Pl059y3+
>>695
シート型リチウムイオン電池はどう?
新品じゃなくていいなら、その辺の廃棄ガジェットから採取できるし、他に必要なのはトグルスイッチ位。
名刺サイズでお手軽に発火出来るよ。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:26:13.58ID:Pl059y3+
>>695
真面目な話をするなら
シリコンラバーヒーターかPTCヒーターで検索

前者はプレートとの密着が楽
後者は温度を自動で管理してくれる

AC12Vタイプを選んでは適当なノートPCとかのアダプタを利用
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:34:31.03ID:OmFsp4P3
>>695
条件に完全には合わないけど

どこでもつかえるアースノーマット[電池式] ぶた型/角型/魚型
火も熱も使わず、コンセント不要で置き場所も選ばないので、小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心して使えます。
●定められた用法、容量を必ず守って使用してください
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:11:52.63ID:/36o1kf9
殺虫剤の代わりにアロマオイルを揮発させるハラなんでそ?
何℃ぐらいで運用してるんかねぇ・・・ 薬屋さんだから
安全な温度に機器を設計して、その温度にあった薬剤を調合しているかもしれんですな、
アロマにも使えるんかねぇ・・・
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:50:12.45ID:uUckAbKE
>>705のはPTCで加熱してるだけだったりして。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:30:17.10ID:/36o1kf9
ちなみに何オームっすか?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:22:01.91ID:/36o1kf9
1/6W品と仮定して、限度いっぱいに流すと Q=E*E/R
1/6>25/R、 R>150[Ω]
二個並列でトータル75[Ω]か・・・
Q=E*E/R=25/75=1/3[W]
USBの初期規格の限界は500mAだからQ=EI=2.5W
なるほど余裕をもって収まってるから1/6W品でもいけるんやな
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:51:24.84ID:7Xbq91th
応答時間が5ns以下くらいのコンパレータを探しているんだけど
ググってもアナデバくらいしか見つからない。かなりレアなのか?
秋葉原で気軽に買えるくらいのはないのかな・・・
0717695
垢版 |
2022/07/29(金) 00:37:22.24ID:2KkDRyZs
>>701
情報ありがとうございます。
理想のアロマオイル揮発機作るならシリコンラバーヒーターかPTCヒーターに
バッテリーと充電端子と調節機構とスイッチつければ組み上がりそう?
精油の受け皿になるアルミ(金属)プレートととの一体型ケースも要るか

でも電子工作は素人で、やったことは自動車のゴツいキーをバラして
ミンティアケースに収納して使ってる程度のレベルなんですよね……
名刺サイズって言ってましたがスマホサイズくらいが使いやすいかな。

>>705
これ!まさに探してたのこういうのです!
これをUSB-A出力できるモバイルバッテリーにつなげたら完成では?
「AROMA USB」でググるも案の定見つからず(100円で理想の既製品って……)。
5千円クラスのアロマディフィーザー(ネブライザー)4台壊してきました。
これ2千円でも欲しい……コンパクトサイズの低温発熱機構探すのがこんなに大変だとは。


小型ホットプレートやら色々探してみましたがお手軽なのは見つからないですね
[ベープ マット 蚊取り セット 本体+替え 30枚 ¥680]が一番コスパ良さそう
有線ですが。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 04:28:09.90ID:bGmYmDQc
>>715
そんな高速なコンパレータを、何に使うかでしょうか?
TOFとかでしょうか?
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 04:42:56.70ID:2SigaLON
「充電式で発熱する何か」なら220円USBライターを弱くして使うのがいいんじゃね
最近売ってるのか知らんけど
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:48.89ID:OVzq62Mp
>>644
接点復活剤に頼る時点でほぼ寿命だから、気にしなくていい。
新しい部品来る迄の間に合わせ と思っておけばいい。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:14:47.19ID:bGmYmDQc
>>642
どんなトラブルがあるのでしょうか?
ぜひ教えてください。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:13:09.01ID:01Hw1nPO
トンネル接合って絶縁体の組成で(トンネル接合の)強さが変わるんけ?
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:36:06.33ID:ougiOoHh
>>724
読んだけど問題があるとは書いて無いし「後々トラブルになる」とも書いてないけど?
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:44:06.56ID:01Hw1nPO
本気で想像できないのか ネタで主張しているのかわからんが 余計な油拭くとかしないと
油が埃噛んでゴテゴテの異物まみれで却って接触悪くなる未来が待ってると思うんだが。
0731sage
垢版 |
2022/07/29(金) 13:00:16.06ID:RS4pxfAU
>>730
それ いくら言っても通じない人が居るので困ったもんだわ。
724のリンクの説明も最初の一文のあまりな文学的表現にびっくりして
その先を読む気が無くなった。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:07:49.11ID:ougiOoHh
では、少量塗布するなら、後々トラブルは起きない、と考えれば良いでしょうか?
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:50:04.44ID:cLEO+avb
>>730
>油が埃噛んでゴテゴテの異物まみれで却って接触悪くなる未来が待ってると思うんだが

これとプラスチックやゴムが多少劣化するかも知れないリスク以外に接点復活材のデメリットってある?
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:55:33.32ID:sxqGL9c/
>>734
ゴム接点のゴムとか多少所か取り返しつかないくらいブヨブヨになるよ
ボリュームとかスライダーのカーボンは剥がれるし
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:12:31.13ID:dZZJ/zft
学力低下に歯止めがかからない
watch?v=C3EhkeR55fQ
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:25:48.54ID:01Hw1nPO
使ったことも買ったこともない;^p^) 接点復活剤 マジックアイテムっぽいお名前ですね
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:30:52.68ID:ougiOoHh
そもそもゴム接点に接点復活材は、使い方が間違っていると思う。
相手の材質を見て正しく使用すれば、後々トラブルになることは無いですよね。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:48:32.22ID:qyMORhIY
初歩的な質問かと思いますがどなたかご教授下さい。
ACアダプター12V1A出力の電流値をクランプメーターで測定したい為、添付のテスターを購入しましたが電流値の測定ができません。下記を試しました。
1 線を2本クランプで挟む
2 線を片側のみクランプで挟む
3 負荷側をセットでついてきたリード線?を使用して計測した場合は1Aを計測

やり方が間違っているのかそもそも計測できない機器を用意してしまったのでしょうか?
3の通り購入した機器は電流計測はできるのでクランプでの計測だけできないと思われます。
よろしくおねがい致します。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:43:43.44ID:RS4pxfAU
>>739
間違って電流測定状態で電圧測ってヒューズ切ったりしてないか?
おれがやった失敗だが。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:46:04.08ID:RS4pxfAU
クランプメーターの話か。
DCじゃなくてACで測ってるとか?
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:50:43.09ID:lVaxqT8L
洗濯バサミみたいに、先っぽで挟んでいるとかはないよね?
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:00:13.22ID:qyMORhIY
まとめてお答え致します。
会社で使用しているので今写真をアップすることはできません…
パソコンもなく情けないですがスマホのExcelで不器用ながら状況を書いてみました。
ACアダプターの負荷側は圧着する予定なので被覆を向いております。

ヒューズはきれていないと思います。
AC.DCの間違いは何度も確認したのでないと思われます。

クランプは輪っかの中心近くに線をもっていって計測しております。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:02:24.64ID:vy8o6Pzy
二本一緒にはかるなら逆向きに束ねきゃあかんよ
そして電流は表示値の半分。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:05:01.50ID:LnZgQ5LV
>>746
・そもそも負荷を繋がないと電流は流れない
・クランプするときは1本のみにすること
・リード線を使って測定して1Aと出たのは,テスターで電源を短絡させているということであって,通常の使い方ではない
 (電源内部の保護回路のおかげで電源が壊れずに済んでいる)
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:07:30.32ID:vy8o6Pzy
電圧計は最近のだと10Mとか内部抵抗あるけど
電流計は ほぼショート


図が不適切なのかもだけど  クランプ電流計で測るときにOPENになってない?
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:26:11.13ID:U62fbnXM
>>745
そのクランプメーター、直流も測れるの?
直流が測れるクランプメーターは、高額だよ。
お城でつかっているのは、30万するけど。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:32:59.50ID:qyMORhIY
皆様ありがとうございます。
負荷側は説明しておりませんでした。
負荷は防犯カメラとなっています。
コンセント→ACアダプター→電線と結線→防犯カメラとなっています。

747の方からご指摘頂いたやり方はしていませんでした。
試してみようと思います。

情けない話ですがあまり理解できておりません。
被覆を向いた所をリード線で誤った測定をしてしまった為ヒューズがとんでしまったのでしょうか?
749の方のオープンというのもお答えしたいのですが意味がよくわかっておりません…
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:36:33.18ID:qyMORhIY
>>750
一応DC直流が計測できるとあります。
五千円程度の中華の安物ではありますがレビュー的には出来ているようです。
Kaiweets6000という製品です。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:37:41.74ID:sxqGL9c/
>>738
やってみればいいんじゃね?

ちなみにオーバーホール屋で接点復活剤はほとんど使われてない
使われるのはケイグとかを極限定的に使うくらい
接点洗浄剤は湯水のごとく使われるけど
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:42:39.21ID:c1YSZDcJ
>>739,>>745
ちゃんと説明書を読んで使いましょう、  そこまでやらなくても
アマゾンの販売説明に絵も出てますし、買った人が使い方のレポートをあげてますね
206d を買ったようなので、リード線を使わなくてもDC電流測定は出来ますよ
但し、負荷をかけて電流を流さないと測定値が出ません、748、749さんのとおり
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:46:34.21ID:c1YSZDcJ
自動車屋はクランプメーターだけど、普通の電気屋はまずは単なるテスターで修行をつんで
それからクランプメーターに手を出すのがよいねぇ、そうじゃないとこういう事になるんだね
線を繋いで測定するときのお約束というか一般常識的語彙というかわかってないんじゃ、困ったね
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:50:52.58ID:Np9dKWjT
まあ安いクランプメーターでもいいんだけど安い、中華、直流測定可と三拍子そろったクランプメーターは比較的大きな電流をザックリ測るのにはいいけど小さい電流や精度を気にするような測定にはあまり向かないだろう
その防犯カメラは大体何mAくらい流れるはずのものなのかな?
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:53:16.29ID:c1YSZDcJ
>>727,729
油の絶縁が破れて導通するのは、油分子のほんの1層程度なんだ、その程度の油をスプレーで塗るのかね?
そんなことしたらベタベタした油でどうなるか想像がつくでしょ、だから鼻の油をちょっと付ければ良いんだよ
塩が混じってると逆効果だから、比喩として読んで欲しいけどね
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:55:03.26ID:qyMORhIY
ありがとうございます。755さんまで拝見致しました。
Amazonのレビューも含めてもう一度確認し実施してみようと思います。
ともかく電気に対する知識不足という事が第一ですね…
普通のテスターで測定するには難しい位置が多くクランプテスターを考えました。
負荷をかけてというところと皆様の意見を参考に再度週明けに実施してみようと思います。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:34:16.42ID:lVaxqT8L
>>759
それはカメラとセットになっている電源の仕様か、電源に要求する仕様だと思う。
セットになっているACアダプタが1Aで、カメラが1A使うということはまずない。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:02:43.09ID:LdTys1+2
>>739
測定できませんって
数値が0のままなのか
あるいはある程度の数値を示すのか
どっちなんでしょう

DC電流測定前のリセットはしていますか
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:26:17.00ID:PTXBMIoo
>>758,>>762
まずこういうものは購入時のチェックでわかっているものを試しに測定するのが基本のきなんだけどね
例えば、電球の類でも電化製品の類でも壁コンを外せばACコードがむき出しで出てくるからそこで測れるね
電球だったら何Wだから何A流れるのはわかるので、測定値の確かさがわかる
DCだったら車のヘッドライトが良いかもね、バッテリーの所で測れる
はじめっから応用製品を測ろうなんてそもそもそこが間違っているんだね
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:14:13.30ID:M7LONjzF
>>763
>電球だったら何Wだから何A流れるのはわかるので、測定値の確かさがわかる
60W型のLED電球は何Aでつか?><
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:21:16.05ID:+mFZz/ah
測ってどうなったらどうするのであろうか?
測りたいなら測ればいいけど
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:23:31.19ID:YlsxYpqo
抵抗器を抵抗レンジで測って
直流電源にぶら下げて
電圧を電圧レンジで測りつつ電流を推定しつつ
クランプでもはかってみるのがいいんじゃね?^p^
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:54:26.17ID:YlsxYpqo
微弱すぎるってなら
たとえば五回巻同士を逆向きで重ねれば10倍の電流で測れるから
くふうして必要な電流量を確保すればいいんじゃね? しらんけど;
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:45:55.05ID:kgB6FM2C
右も左も分からない初心者が両方の線を使って正しく巻くのは無理っぽい
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:34:10.85ID:qUYRmLT4
何でクランプメーターのクランプって
あんなにデカいんだろうな。
電線一本掴めればいいだろうに。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:38:18.05ID:esVjepmF
>>772
クランプメーターの使い方知らないの?
電線を掴むんじゃなく通すんだよ
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:54:40.26ID:qUYRmLT4
>>773
うーん、掴む(つかむ)って表現が悪かったかな?
摘まむ(つまむ)じゃないよ。

通すとなると電線切らないと。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:26:58.35ID:Ea2490lZ
>>772
そのクランプメーターで測定できる最大電流を許容する電線太さに対応できるようになってるんじゃないかな
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:36:31.15ID:evmf6g6R
俺の1000A対応だから無駄にでかくて使いづらいw
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:48:33.00ID:esVjepmF
>>777
俺もUT210E使ってる
UNI-Tの測定器は中華製の中でも群を抜いて出来が良い
現場用テスターなんかもかなり頑丈な造りをしてるのがいい
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:08:31.84ID:MUAMDpv8
>>772
その一本の電線がバカでかい場合があるのよ

あと数本まとめて図る場合もあるので、デカくないと測れない場合よくあるよ
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:22:24.28ID:MUAMDpv8
>>774
それ、俺のつれが、やってたわ
50Aくらい流れてないとおかしいところに10Aだとかいうから
どうやって測ったって聞いたら、洗濯バサミみたいに線をつまんだってwww
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:55:13.90ID:POkBuIXb
密閉型のリレーの接点を磨きたいのだが、上手に分解する方法ある?
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:32:44.28ID:MfbdYi8Z
Amazonとかで売られているD2FC-F-7N(マウス用?)マイクロスイッチって本物なのかな?
マイコンですらフェイクが出回るご時世にDigi-KeyやMouserにすら売っていない部品が
売られているのはかなり不自然
良くて別種のリマーク、下手すりゃオムロン製ですらないんじゃないかと思うんだが・・・
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:55:04.56ID:jnQrjJrf
>>782
偽物(OMRONではない)の可能性がすごく高いと思う
本物が手に入るまでの延命するために買う選択もあるかも・・・
D2FC-F-7Nとは高さが僅かに違うらしいがD2F-01Fなら秋月で手に入る
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:24:21.22ID:MUAMDpv8
製品に本物がつかわれてるとはかぎらんよw

マウスのボタンなら偽物でも大した問題おきんでしょ
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:44:55.12ID:UK9PxyJW
>>784
マウス解体youtuberのボブ兄が撮った
ロジG PRO Wirelessマウスの新ロット品に入ってたD2FCスイッチの
画像 https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/idx2pi/
側面印字が歪んでるとマイクロスイッチスレで話題になってた
印字の質を偽物の根拠にするのは早計

Digi-KeyやMouserで売ってないのは
D2FCシリーズがNC端子使用不可のマウス専用受注生産品だからとおもわれ
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:56:10.13ID:9HhwThgG
加齢による卵子の『数』と『質』の変化
http://i.imgur.com/wodyAuF.jpg


前田 利家(まえだ としいえ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。
加賀藩主・前田氏の祖。豊臣政権の五大老の一人。
俗に「加賀百万石の祖」とも称されるが、実際に前田家が百万石を超えるのは
利長・利常ら利家の息子たちの世代からである。


正室
まつ →11歳 利家21歳

側室
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳


前田利家は11歳のまつと結婚して翌年に子を産ませてる(長女幸)
まつが14で産んだ嫡男前田利長は名君として名高く加賀百万石の
祖として江戸時代最大の大名家を築くことに繋がる。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:10:02.49ID:1hgf3IrY
人類が劣化してるのは明らかに晩婚子しかいなくなったせいだな
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:21:53.36ID:FltOeCVk
>>786
スイッチが外部の会社のOEMなら可能性があるけど、オムがそんなひどい印刷を許すかなぁ?
他のようつべのスイッチ交換を見ると、もう少し文字がきれいなように見える
件のスイッチは、コピー品のマウスの物だったりしてね
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:54:35.31ID:PcVpe54A
https://i.imgur.com/nEJGypO.jpg
クランプメーターの件を投稿した者です。
写真をアップして説明してほしいとありましたので撮影しました。
監視カメラの電流値を離線せず確認したいと思いクランプメータを購入しましたが、ゼロ調整を行い計測したところ数値が変わらず計測できませんでした。
計測した箇所はACアダプターのところ、赤黒の線のところの片側の線です。

監視カメラは映像を映している状態です。

カメラのACアダプターは12V1A
カメラは200Wとシールが貼ってあります。
計測器は共立電気計器のKEW2300Rを使用しました。
測定範囲はDC0~±100Aまで計測できるみたいです。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:57:37.66ID:GRKeVmAy
>>780
乳首じゃないのか
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:59:34.77ID:GRKeVmAy
>>788
これは以前から言われてるな
あとはDQNの子沢山
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:00:43.94ID:HsUyxGRX
>>790
>カメラのACアダプターは12V1A
>測定範囲はDC0〜±100Aまで計測できるみたいです。
なんで100Aのものを買ったの? 100kgの秤で1kg以下を図れると思った?

直流なんだよね。試しに、
・クランプメーターに電線を100回巻き
・電源線の片側の線を切って100回巻きを接続
したらどうかな、なにがしかの数値は出ると思う。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:20:27.10ID:HsUyxGRX
しかし、直流から測定できるクランプメーターって、何で測っているのでしょうかね。
直流の測定できるホールICか、本格的に交流バイアスをかけているんだろうか。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:22:55.76ID:FnD0BamI
>>790
その系なら電圧も大したことないし線の切断や接続も容易なので,普通のテスターの電流モードで電流を測った方が良いと思う(負荷にテスターを「直列」に入れる)
何としてでもクランプで測りたいのなら>>795の多重巻きかな
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:43:39.98ID:8m9B9w4z
KEW2300Rはクランプといってもフォーク型に電線を挟むだけで閉じないタイプなんだね。
こんなの初めて見たわ。
取説によるとフォークの根元まできちんと電線を入れないと計れないみたいだし
計っているところの画像も欲しいね。
最小表示が0.1Aだから多重巻にしたいけどフォークの根元にうまく10回通せるかな。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:01:38.71ID:W6AhQGHl
質問です
クランチメーター搭載の電ドリか精密機器用のネジの締め付けトルクをはかれるものってありますか?
Amazonとかで探しても全然見つかりません
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:18:11.58ID:YdI2wWoQ
>>789
ボブ兄調達のマウスに偽物嫌疑かけるとは
おぬしも度胸者よのう

こっちの画像ならどうかな
https://www.edge-link.omron.co.jp/news/314.html
手のひらにスイッチのせてる画像
文字判別できるほど解像度は高くないが
側面にCHINAの印字があるのはオムロン深セン工場生産のD2FCのはず
印字のベースラインがかなり傾いていて位置もちぐはぐ
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:57:20.14ID:aU37ByLp
ありがとうございます、小さな電流を図ろうと思うとかなり高価なクランプメータが必要なのですね。
監視カメラの録画を切らせることなく測定する方法があるかと思いましたが難しそうです。
多重巻きが可能かどうか試してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:18:24.52ID:q/aWRxEC
HT206じゃねーのか
見切れてて型番特定出来ねーとか思ってたら全くの別物
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:23:22.91ID:yDHV0a1Z
12V1Aのアダプター目一杯使っても12Wなわけだが
200Wって書いてあるのは、品名?www
中華にはよ、くあるパターンだがw
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:50:58.92ID:FnD0BamI
>>801
電流検出用の抵抗(シャント抵抗)の両端に発生する電圧を測定する方法もあるよ。

https://i.imgur.com/gMT5kuf.png
(1)元の状態
(2)電源ラインに抵抗値の小さな(例えば1Ωの)抵抗Rを並列に接続する
(3)元の電源ラインを切断する
(4)抵抗Rの両端に発生する電圧を測定する

例えば(4)で,電圧計が0.5Vを示した場合,回路に流れている電流Iはオームの法則により
 I=E/R=0.5V/1Ω=0.5A
と求められる。


尚,抵抗Rの抵抗値が小さ過ぎ場合は発生する電圧も小さくなり,電圧測定の難易度が上がる一方,抵抗値が大き過ぎる場合はそこでの電圧降下が大きくなり,負荷が正常に動作しなくなるので,適当な抵抗値を選択する必要がある。
また,この時,抵抗RはI^2×R (W)で発熱するので,場合によっては抵抗が焼損する恐れがある。
これを防ぐため,想定しうる最大電流の時に抵抗が焼損しないように「抵抗の許容電力」も適切に選択する必要がある。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:00:13.59ID:FltOeCVk
>>790,>>797
797さんに禿同、赤の線をちょん切って電流計(テスター)を入れるだけじゃん
そのフォークは誤差が±5デジットあるそうだから1Aの表示で最悪0.5Aか1.5Aって事だね(2%の誤差はちょっと無視ね)
1Aくらいを測ろうとしても役に立たないな
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:15:03.27ID:HsUyxGRX
>>801
なんでクランプメーターを買おうと思ったの?
パクッとやれば楽ちんだから?

で、なんで100Aのものを選んだの?
その辺を聞かせて欲しい。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:25:33.04ID:kT5IYXwO
溶接に使うからでは?
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:26:00.88ID:1WXBlNVg
わからずに買った人をそういうふうに問い詰めてどうする。
わからんなら、大は小を兼ねると思うもの。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:40.41ID:uopjTbll
そもそも測ってどうしようとしているのか見当が付かない
測りたいのをやめろとは言わないけど
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 03:58:27.11ID:maVrzMlr
>>809
監視カメラを壊されたのを知るためでは?
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 06:48:47.67ID:pGwe74ws
>>811
それだと昼夜監視、警報鳴動がほしくなるから別の方法が良かろう
クランプメーターは不向き。出来なくはないかも知れんが
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:03:28.02ID:qxzsFZ5l
なんかポチって使い始めた時にレスに上がってて疑問に思ってるですが、LPFレンジ設定でAC測定すると反応しないんですが、これってなんでしょうか?初期不良なんでしょうか?

https://i.imgur.com/Qm6caBA.jpg
https://i.imgur.com/BY567Pe.jpg
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:39:38.66ID:XNKeHvUY
どうして普通に、クランプして測れるのは電流だって言えないのかな?

そのメータ、どっかに2個端子があるでしょ?
電圧はその端子使って測るんだよ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:41:43.34ID:Yg76sNt+
>>813
その測定器を持ってないですが、その写真、電圧モードで測ってないですか?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:07:49.82ID:qxzsFZ5l
AC電圧ってローパスカットで測れないんですか?!
アンペアなら測れたんですが
でもなんでLPFのAC電圧モードになってるのに微塵も電圧測れないんですよ。
なんでだろ?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:32:33.86ID:FwpYaEjP
>>817
電圧は例えば「電池のプラス極とマイナス極の間の電圧」のように2点の間で測る
なので >>815 さんの言うとおり必ず2点つながないと測れない
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:34:25.67ID:qxzsFZ5l
あーそうなんだ…
浅はかすぎて勘違いしてた
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:43:51.10ID:VMzTQROx
>>821
中華テスターのマニュアルなんて中国語か、付いてても英語だろうし、あったとしても大して詳細な説明なんかしてないだろ?
知らんけど
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:25:19.56ID:qxzsFZ5l
>>820
独学ってほんま恐ろしいな
色々間違った知識植え付けられてた
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:40:56.96ID:nXcM7u00
かなりざっくりした質問で申し訳ないのですが

発振子 8.000MHzを単純に12.000MHzに交換した場合
実際の動作で何か挙動が変わるのでしょうか。

1.5倍速になるというわけでもなく
単純に時計?のカウント数が増えて精度がよくなるのですかね?
水晶の役割が今いち飲み込めません
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:47:24.00ID:1Y51EN+A
>>826
軍隊が指揮者のピッピッピッピッ...という笛の音に合わせて行進している
指揮者が笛の音を鳴らす頻度を1.5倍にしたらどうなるか
うまくいけば行進の速度が1.5倍になるだろうけど,1.5倍の速度についてこられない兵隊がいて行進が成り立たないかもしれない
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:56:26.30ID:nXcM7u00
>>827
こんなに早くご回答頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございます!

軍隊のピッピッピッですんなり頭に入りました。
一生これで覚えると思います!

ちなみにバイクのイグナイターでこの問題に突き当たりました。
試してみたいと思います。
ついてこられない兵士が熱暴走して発火しないか心配ですが・・・
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:02:15.87ID:pbKvWDtj
>>828
実際になんかやろうとしてるなら具体的に聞いた方が良いよ。大抵の場合回路そのままでクロックだけ変えたらダメ。時計の例なら時間の進みが変わってしまう。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:16:31.82ID:KZwVGy3M
>>828
イグナイターのクロック早くしたら
点火時期早くなって、結果ノッキング->エンジンブローしないか?
そもそも始動できない可能性もあるが
怖い((((;゚Д゚)))))))
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:06:10.12ID:qxzsFZ5l
>>825
Youtubeとか本で色々勉強してました
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:12:09.12ID:yIaI+iX+
北朝鮮軍の行進
よく足をまっすぐ蹴り上げて歩けるよな

体固い奴はいねーのかよ
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:21:03.28ID:HEqKAUQ7
>>828
バイクのイグナイターって点火速度常に変動するけど
制御用MCUのクロックとかなの?
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:26:06.67ID:+YxBAHng
質問です
電力会社をどこに変えるか迷ってる人間はどこの板かスレへ行けばいいですか?
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:29:46.11ID:nXcM7u00
828です!ありがとうございます。
19000回転まで回るバイク用の中華イグナイタを購入したら
12000回転くらいでブルルルルとか言いながら頭打ちになるので

上の方の回転数の時に点火タイミングが変化してない・・
速くなるべきところが遅いか速くなっていない・・と判断しました。
制御していそうな部品だとAVRマイコンというのがついていました。
これは16MHzですが水晶は8MHZで素人なりにあれれ?となったわけです。

ちょっと撮影してきますね!
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:55:01.91ID:xNwRmBOu
点火タイミングって18,000rpmで1秒間に300回程度だから
AVRマイコンの動作速度が8Mhzでも1MHzでも余裕で処理できるはずよ
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:59:46.94ID:E0oSQcnv
>>840
中のプログラムがわからんとなんとも言えんけどクロック変えただけだとタイミング関係がずれるだけで意味がない。8Mhzでもその程度の回転数は充分扱える。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:18:18.78ID:nXcM7u00
ありがとうございます!

ということは・・avrマイコンライターを用意して
中覗いて上手いことプログラムを書き換える・・ということになるんでしょうか
このATMEGA8-16AUというマイコンさんで実現可能でしょうか。

回転数が上がるにつれて点火時期を早くしたいです。

手持ちの12MHzのセラロックが3pinでした!
この基板の水晶2pinですね。

中央のpinは無視出来るのかなと調べています。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:43:54.60ID:blXczrMo
>>846
上でもいってるとおりRPMって1分間に19000回転だから0.3Mhzだよ
バケツに水がちょっとしか入ってないのに大きなバケツにしようとかとんだ検討違い

イグナイターに点火パルス送っても、チャージが間に合わずスパークする力が無いのでは?
対策として、イグナイター2個使用して交互に点火するようにすれば
12000x2=24000でとてつもなく高速でスパークできるはず
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:15:50.91ID:M7WCd4JB
点火タイミングってエンジン回転数(周波数)に対してタイミングを何度とか前後にずらすんだぜ
回転数の周波数じゃ間に合うわけないだろ
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:44:19.63ID:blXczrMo
>>849
だな
0.0003MHzよ、ゴミみたいなもんよ

3000usで1回点火の周期なら3010usとか2980usで点火パルス送って調整すればいいだけでは?
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:44:45.58ID:WeaR95xM
8MHz 越えると発振モード変えないとダメ。
セラロックはまた別のモードだった気がする。

>>847
何が0.3MHzなん?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 06:36:21.84ID:aZhx9TY4
ありがとうございます。
すいません寝てしまいました。
配線図を見ますとプラグにつながるコイルへの配線は2本だけでして
プラスの供給線はイグナイタとは別のところから常に12V流れっぱなしです。
マイナスの線はイグナイタにそのままつながっていまして
別のピックアップコイルが点火タイミングをイグナイタに伝えると
イグナイタがコイルからのマイナス線の導通を遮断することで
行き場のなくなったコイルの電気がプラグへ高電圧となって火花がバチーン!という流れです。


今イグナイタさんにやってほしいのは回転数が速くなるにつれて
電気を遮断間隔をはやめていっていって欲しいです。

プログラムの書き換えしかないですかね
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:19:24.27ID:gU8JzUAT
そういや周波数や発振子で設定が細かく決まってるマイコンってあるようだけど
具体的に何を変えているんだろう?
ATMEGAって使ったことないが負荷のコンデンサは内蔵なのかな
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:24:08.33ID:Xdd1yN/u
>>855
周波数によって発振回路のゲインを変えてるっぽい。
コンデンサは基板に付いてるだろ。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:00:22.44ID:cxEE7588
>>853
>>電気を遮断間隔をはやめていっていって欲しいです。

普通そうなってるもんだから、リミッターが効いてるんじゃない?
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:20.46ID:cxEE7588
あと、中華のやすものがスペック通りにうごかないのは、よくある話
スペック詐欺も疑ったほうがいいよ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:38.02ID:ckzFU2an
とりあえず12000回転以上が点火してるのか回転が上がるにつれ火花が弱くなってるのかを見てみれば?
0861774ワット発電さん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:54:16.62ID:OMgk6mzN
スレってどうやって立てるの?
0862774ワット
垢版 |
2022/08/03(水) 09:57:59.27ID:OMgk6mzN
誰か教えてくれ
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:11:36.52ID:dMOaggGi
誰か結婚してくれ(^p^)
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:04:43.25ID:5D+yUm2u
BluetoothのSPPプロファイルをなるべくローパワーで使いたいので電気食わないBluetoothマイコンをいくつか教えてください
RE01Bは良さそうだけどモジュール版はないみたいだしそもそも何処で売っているのか・・・
ローパワーならBLEが定石だけどSPPは使えない模様。かといってGATTで送ってPC/スマホ側で仮想シリアル(or GNSS)に
変換と言うのも大変そうというか非rootなスマホでそんな芸当出来るのか?
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:15:46.33ID:StsbLJq3
>>835
進角していなっていったい何を根拠に

イグナイタ以外にも要因はいくらでもあるだろう
進角しないだけでいきなり頭打ちになったりしないと思うけど
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:56:18.73ID:yFrv9vwk
>>867
ええでーいつにするけ?もうバツ付いてるから戸籍汚れてるしなw
結婚生活はしたくないけど結婚は楽しいよな何度でもしたいなあれはイイ
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 06:38:19.90ID:bHh5Kodu
ブロッキング回路方式のスパークさせる部品買って取り付けたんだけど何故かうまく行きません。
届いた時に全く説明書も入っておらず、ぐぐってとりつけてみたんですが、動作せず
裏面の画像が全くなく困ってます。
動作電圧は4.2vで繋げてテストしましたが無反応です。
https://i.imgur.com/tyGPVwF.jpg

https://i.imgur.com/5fm3val.jpg
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:04:19.89ID:WmCdSZRh
外観だけ見せてクイズでもしたいのか。しかも肝心なところは写ってない。
情報が足りない。どういう取り付けしてどうテストしたのか。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:24:19.05ID:XKuCO40I
何を買ったのかわかるようにしてはどうだろう。通販で買ったのなら、そのサイトのURLとか。

「裏面の画像が全くなく困っている」と言うぐらいなら、掲示板で第三者に相談するときに、
基板全体の表、裏、実験の様子の全体像がわかるような写真を出すべきだと思うんだ。
同じように他人を困らせるのは間違い。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:29:56.97ID:U4KyRLsS
>>874
トランスのエナメル線は被覆をはがさないとはんだが付きません
今ははんだで埋まっている状態、カッターで線をこすってエナメルを剥がし予備半田して下さい
それにしてもその部品、どこで売っていたかそのURLを出してもらうほうが良いかと
それとググった先のURLもね
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:51:14.21ID:XKuCO40I
>>880
それっぽい。トランスのどの線を基板のどこに挿すかは間違ってないように見える。
でも、指摘があるように、トランスのエナメル線に半田が付いているかどうか
かなり怪しい。特にトランスの線を接続する3つの穴の、中央の、太いエナメル線は
付いていないのでは?

エナメル線は、基板に挿す前に被覆をはがして半田メッキするのが安心。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 08:46:28.26ID:OT3Szjqp
>>875
申し訳ないっす
>>876
忘れてた!
>>877
配慮不足でした。すみません…
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 08:46:37.34ID:OT3Szjqp
>>878
>>880
エナメルは事前に炙って皮膜はとってたつもりだったんですが、ガサツでした。二つの穴は通電してたので処理してません。やり直してみます。
>>881
それです。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:14:51.06ID:01hSqn4r
>>876
ここまで半田付けが下手なやつも珍しいw
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:08:55.71ID:GEbLfcXk
>>885
そんな下手か?
かれこれ2年以上前からハンダ付け作業はやってたんだけどさ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:11:05.76ID:QC5Pe6Af
トランジスタとダイオードの向きが合っているか、
トランスの細い方の線の入れ替えで動かないか
も検証が必要
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:16:38.17ID:iGfVyGFn
太い線やパターンはコテによっては難しいから仕方ないところもあるけど、他の部分も熱が足りてないときにハンダ流してる感じがする。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:21:59.65ID:0vGVA4ds
問題意識を持てないのであれば
これからもこういうはんだ付けをつづけていくのだろうか・・・。

言い難い話で恐縮だけど、ぼくは下手だと罵りまではしないけれど
もし自社納品物の検品時にこういうはんだづけを
発見したらNGに判定する人が多いのではないかと個人的には思うず。

むしろどのように作業すればこうゴテゴテした状況になるのかがワカランというか
かえって教えて欲しい(反面教師として、だが)
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:23:04.65ID:0vGVA4ds
あれか、こてのワット数が足りないのか!
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:23:55.83ID:GEbLfcXk
補助アームも使えないからこれ取り付けんのほんま苦労したんだ
ゴム手袋で持ちながら片手で裏面からつけたんだけど
みんなハンダ作業に何使ってます?

>>887
先にダイオード類は検査して向きも間違いないのは確認しました。

>>888
出来ればアームレストとオススメのハサミ台教えてくれませんか?
書痙患ってるから大変でした。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:31:46.82ID:GEbLfcXk
>>889
>>891
取り付けは360度設定でT19-B使用しました。
今までやってたのは線にハンダ塗っといて基盤にぬっ!てやり方でやってた。
間違ってるんだろうか?
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:38:05.62ID:XCCKQaNy
>>892
それだと基板側の加熱が不十分の可能性大
まず対象を温めて、その対象でハンダを溶かすくらいのつもりのほうが確実
手が足りないなら、リード線を曲げるとか、対象を基板表面にテープで止めておくとかして手による保持を極力無くす工夫が大切
「利き手にはコテ、もう一方の手にはハンダ」が基本
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:42:44.48ID:iGfVyGFn
部品固定なら逆作用ピンセットとかマスキングテープとか。どうせ仮固定なんだから適当に100均とかホムセンで適当に良さげなの見繕えば良い。それ用のアームも安いのでも有れば便利ではある。

線材とパッドなら両方予備ハンダでも良いけど、基本のやり方ぐらい調べれないのはちょっと。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:47:49.44ID:0vGVA4ds
youtubeにはハンダの実演動画も仰山上がってるだろうから、
ひとさまの作業動画を拝見してみるのも勉強になると思うず。

ヤニ入り半田のヤニ ってのは、還元効果(酸化してた成分から
酸素を取り除く)のある成分や、短期間だけど流動性を高めてくれる成分も添加されてるんよ。
電子部品をいたわるために過度な加熱は良くないけど、はんだに限れば、
一旦液状の半田を保てる程度に加熱を保ってあげると、
還元作用や 表面張力やらで 自ずと奇麗な表面に仕上がってくれるんよ。

半田の盛り過ぎは、半田不良を覆い隠す効果もあって信頼性は却って低いです、きをつけませう
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 11:16:23.83ID:Th1p9zTc
ヒーター部分を素手で握ってる画像もたくさんありますし
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 11:52:20.57ID:0vGVA4ds
手が震えるのは まぁ みんな多かれ少なかれあるよ
アル中とか 加齢による震えとか 緊張し過ぎとか理由はいろいろだけど

台とかむしろ使わずに 逆に低くして、
手首とか接地して作業すれば震え殺せるんでね?
電池抱えてる基板は短絡に気をつけなきゃだけど
それでも紙1枚ひけばいいはなしだし・・・
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:59:57.43ID:8wu5sBJA
ハンダ付けで有名な企業の動画はまともだがググって上位に来る
アフィチューバーを手本として差し支えないかは怪しい
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 13:56:13.15ID:NXWvnjMs
↑ちなみにこの画像の
・トランジスタの向きは正しいかもしれないし誤りかもしれない型番次第
・ダオードの向きはおそらく誤り
・抵抗とダイオードの位置は入れ替えても可
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 15:33:32.06ID:0vGVA4ds
むかしはIC規格表って本が売ってて
型番から ECBだとか調べてたんよな
えくぼって読んでる人いたな
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:31:16.39ID:7IlGSvfI
>>892
書籍の見本部だけど内容が分かりやすく素晴らしい。初心者必見。
https://pub.nikkan.co.jp/uploads/book/pdf_file606572efc0a9a.pdf

母材(はんだ付け対象の銅箔、銅線材)と合金化する必要があるので、>893 氏も指摘の通りコテではんだを融かすのではなく母材の熱ではんだを融かすつもりで。

パターンが広かったり線が太かったりすると熱が逃げて温度が上がらず、母材ではんだが融けないので「濡れ」ない。
コツは、コテ先のはんだ滴で対象母材を包むようにしてやると接触面積が増えて熱伝導が良くなり、融けやすくなる。点より線、線より面だ。

がんばれ。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:31:23.88ID:01hSqn4r
>>897
なぜネジを使わずにホットボンドで固定したのかな。
普通ネジで固定するだろ。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:34:33.44ID:KsfPFsTT
ネジになるためには遥か銀河を超えた旅にでる必要があったのだ…
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:45:08.65ID:PVQTlQt7
献金を受け取っておきながら、支持者のために働かないというのも不誠実だと思う。
受け取った以上、統一教会のための国政を執り行うべき。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:48:02.29ID:PiBiWMhU
なったらなったで左巻きなんだよな おれら(^p^q^)
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:03:20.16ID:PVQTlQt7
フレッシュライフのフレンズがお勧めする浄水器、ミネクールで作る何とか還元水で調子が良いと言ってましたよね。
第二次安倍内閣が発足できたのも、事実上、統一教会の健康食品のおかげですよ。
それで、国会にもミネクールが納品されたんです。
0915869
垢版 |
2022/08/04(木) 23:51:05.00ID:hQ+Zb6EG
>>879
nRF52ってBLE専用だと思っていたけど違うのか。そのどちらかなら消費電力的にnRF52だけどSPPの実装ってどうやるんだろ
ググってもさっぱり引っかからないし、SDK内のexsampleディレクトリを眺めてもそれっぽいのが無いような・・・
BLEのUARTはGATTみたいだし
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:04:34.21ID:DICuvN9I
>>893
カプトンテープ使う発想で行きます。
ワシ利き手は左なので致命的っすね。
>>894
はんだのやり方については以前に色々理解、見てきましたが、人によってやり方はまちまちっすね。
結局プロのマネはせず、正しいやり方の範囲でしっくりくるのが一番って感じがします。逆作用ピンセットってのは初めて聞いたんでgootのセットを買ってみました。

>>898
まじでそのやり方危険でぶっ壊した経験あるんで、手首に力を集中させて留めてるって感じでやってます。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:11:46.65ID:DICuvN9I
>>900
….
結局失敗ガチャでした。
一次側とにじがわコイルのひげってテスターで調べられるらしいですけどどうやって判断するのかわかりません。
>>904
URLまでわざわざありがとうございます。

>>912
ラジオペンチは基本ですね。曲げ曲げする作業楽しいっすわ
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 12:35:54.49ID:0bkaef7A
>>900
放熱器に印字面という新機軸基板だったんですね!!
しかもねじも中途半端・・・いろいろ斬新ですな;

良く見つけてきましたね、その画像!!
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 15:03:10.43ID:k4CxNQsS
>>917
コイルは>>874の2枚目の画像であってると思う
で、トランジスタはどっちの向きにつけたのかな?
トランジスタは安いMJE13003あたりが使われてるような気がする、もしくはKSD880あたりか…

アマゾンにもいくつかある(高圧発生器で検索)けど元々中華キットのようだからAliexpressにたくさんある(Diy High Voltage Generatorで検索)
Aliのほうがだいぶ安いしセラーも多いから情報もたくさん入手できる(そうは言ってもちゃんとしたマニュアルとかはないけど)
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:18:07.86ID:nLttueo5
ポリウレタン線の被覆がうまく剥がれんのです
上級者の人に聞くとはんだごて当てると勝手に燃えるということなのですが
どーにも燃えない?被覆が強固に残るのです
はんだごてはFX-600、温度設定は380度?たしかその辺です
みなさんはどうやってうまく被覆をはがしていらさいますか、教えていただけると参考になります
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:42:13.11ID:8epwvbGH
>>920
有名な記事だが
ELM - プロト基板の配線テクニック
ttp://elm-chan.org/docs/wire/wiring.html

自分の場合UEWは0.16mm、コテ先温度はあまり上げたくないので340℃程度(310℃だと被膜が除去されない)
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:51:01.41ID:NvgzSTwg
>>920

太いやつは、熱伝導良すぎて温度が上がらない場合あるから
その場合は機械的にはがしてやんないといけない

細いやつなら、ハンダゴテで溶ける、まるで裸線をつけてるみたいに
コテ先が汚れてると熱が伝わりにくいので、ピカピカにしとくべし
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:40:44.60ID:+j6DL/O9
>>920
ハンダやハンダ屑で1cmぐらいのメタルスライムを作って、
こてで熱し続けながらポリウレタン線を突っ込む
これで剥がれなければ、ハンダごてで剥くのは諦めるしかない

うまくいったら、勢いに乗って全部に予備半田する
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:51:59.37ID:YgkGVCgN
エナメル線といっても比較的低温(といっても通常のはんだ付けよりは高温)で
溶けるもの、全然溶けないものがある。

あと、同じ材質でも太い電線はコテ先の温度も下がるから溶けにくい。

電線はできれば、斜めに切り、金属が露出している部分が多くなるようにする。
コテ先に半田を盛る。フラックスが飛んでしまう前に、その盛った半田の中に
電線の先端を突っ込む。

高温設定にしても、これで溶けないなら、ライターであぶろう。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:55:03.92ID:NvgzSTwg
ライターであぶると
とけてほしくないところまでとけちゃう
そしてススが付いてはんだのりにくい
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:02:04.92ID:YgkGVCgN
丁寧にやるなら目の細かいサンドペーパーですね。
これでも、剥けて欲しくないところまで被覆が傷ついたりするけど。

ナイフの刃を立てて削るという方法もあるけど、これが禁止されている
ところもあります。(折れやすくなるとか)
0928920
垢版 |
2022/08/05(金) 19:09:41.85ID:nLttueo5
みなさん、たくさんの有益な情報をありがとうございます。
いろいろな対応方法があるのですね…
さっそく皆さんの話を元に練習しまくってみます!
家庭でまたわからない点が出てくるかもしれませんが、その際はまたよしなに願います
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:07:55.57ID:n3d9fssR
メタルスライムの玉が大きすぎると表面積が大きくなって
放熱成分も増えてしまうので大きければいいというモノでもなく
線を突っ込める体積があれば十分なのだろう、と。

という事で 手で持たず、電線の上に重りでも乗せて踊らないようにして
机に横たえた C型ハンダコテ の先に、
ハンダを盛る方法を 個人的にはお勧めする。そうすると
片手に糸ハンダ 片手にウレタン線 で対峙できるだろうし
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:04:42.69ID:iWs6Z3Wz
はんだの法人業者の相場はさておき
個人で請け負おう場合はどのくらいが相場なんだろうか

コンデンサ1個交換にしたって外しでホール2個、取り付けで2個。計4回。
吸い取りで綺麗にして・・・

3分くらいで終わりそうだけど丁寧にやったら倍かかるよね。
個人的には1ホールで取り付け200円 外しで300円 計500円
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:26:21.07ID:iWs6Z3Wz
マザーボードのコンデンサは比較的簡単な方じゃないかな。
最近のは固体コンだよね。

1ホール500円だと1個交換1000円になるけど。
部品代が200円。
それでも頼む?

業者のサイト見てると1万円で不具合のあるコンデンサのみ
のみ ここがポイントっぽいねw
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:35:57.84ID:c6E4cUAs
不具合があるかどうか判断してくれるならいいかもね。見た目で分からないのもあるし。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:52:08.96ID:Q8/kF5Oa
なんか倹約DYIってYouTuber見てて激安サーモカメラ買っちまったんだけどこれどうにか解像度あげたり分解能上げることってできん?
届いた時に覚悟はしてたけどあまりにもひどいから見つけにくいっす。

https://i.imgur.com/Ul4GCr8.jpg
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:55:39.00ID:9eaIZnaL
>>934

自分もそれとFLIR ONEどっちにしようか悩んだけどFLIR ONE(iPad用23980円)買って正解だった。

>>934のやつは8x8の64画素しかないのを画像処理で滑らかに見せてるだけなのでこれ以上の解像度アップは難しいんじゃない。

FLIR ONEだと4800画素ある上にレンズ2つついててリアルの映像とサーモの映像を重ね合わせで表示できるから
基板の発熱箇所とかが一発でわかって使ってて全くストレスがない。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:26:54.01ID:ujOKtrV4
カメラ移動するか角度変えるかして何枚か撮影したのつなぎあわせると航空写真みたいに解像度が上がるとおもう
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 07:10:07.61ID:uQSSXoI1
>>934
赤外線カメラとそれは測定原理が違うから8x8でも仕方ないんだよ、たぶん
AMG8833ってサーモパイルを使っているんだろうね、サーモパイル 原理 でググって
FLIR ONEは赤外線カメラなんだろうね、画素数はカメラだから多いけど精度は落ちる
それは狭い部分の温度を正確に測るもの、広範囲の温度分布を測るには936さんのとおりだね
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:13:20.26ID:uQSSXoI1
サーモパイルって小さい石が外部からの赤外線で熱せられたのを熱電対で測るって感じ
赤外線温度計がそうなんで、それがマトリクスになっている、8x8じゃカメラといっても良いけど分解能が悪いね
赤外線カメラは赤外線の明るさを測定してそれを温度に変換している、波長依存性があって全赤外線は取れてないだろうね
だから正確さは落ちるね、別物と思った方が良いよ、目的によって切り分ける必要があるね
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:17:55.19ID:ypYZJzg8
>赤外線カメラは赤外線の明るさを測定してそれを温度に変換している
どこ製品?
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:47:49.94ID:abSEfAdO
>>940
>8x8じゃカメラといっても良いけど分解能が悪いね
オレオレ定義でカメラと、カメラでないものを分けてるのかな?

くだんの製品がサーモパイルで8×8だとしても、サーモパイルが8×8ということではない。まぜこぜにして議論するべきでもない。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:17:37.56ID:r5NMsYKa
× 赤外線の明るさを測定してそれを温度に変換している

○ 赤外線の強度を測定してそれを温度に変換している
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:18:12.10ID:GLBluJXb
PCからマイコンへ映像(数十Mbps)を出力したくてUSBのUVCについて調べています
UVCの仕様書を見ると出力先としてLCDディスプレイやVCRなどが出てくるのですが実装例が見つかりません
「usb video class stream output」や「usb video class lcd display」などでググっても逆方向のWebカメラや
HDMIキャプチャばかり出てきてほとんど役立ちません
もっと的確な情報が得られる検索ワードはないでしょうか
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:46:18.19ID:DdA4yoYD
UVC規格のサポートするのは
PCのUSB → USBディスプレイ
PCのUSB ← USBカメラ

よくわからないけど
>>PCからマイコンへ映像(数十Mbps)を出力
そのマイコンの先の処理が欲しいのではないだろうか

PCのUSB経由で任意のバイナリをマイコンへ渡して
マイコンのメモリにストアするのがやりたいことなら
UVC規格の必要がないように思える
そのバイナリを映像信号として処理してくれる別のなにかが必要なのではないだろうか
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:22:59.72ID:GLBluJXb
>>947
いやマイコンから先の目処は立っていて
PC→マイコン間でそれなりの帯域をどうやって確保するかという問題

とりあえずパッと思いつくところだと
1.HID
 大量の画像を送ったりするのには著しく向かない。転送効率も悪い
2.CDC
 規格上はアイソクロナスパイプも使えるっぽいので、そのような実装が
 出来れば悪くはなさそう。ただし実装例は見つけられない
 クラスのユースケースにマッチしているかも怪しい
3.UVC
 映像伝送用のクラスだし用途的には最も適しているはず。しかしこれも実装例を見つけられない
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:42:22.63ID:OWjL7QT+
PCからUVCで出力したいってことだよね?
そりゃPCはホストしか考えられてないからドライバとかないだろ。
そもそもどうやってマイコンとつなぐつもり?
両方ホストにするの?
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:55:24.90ID:GLBluJXb
>>949
マイコン側だけでも結構大変なのにWindows or Linux用デバドラの開発までやるのは正直避けたい
なので標準クラスで済ませられないかと調べてみたらUVCは出力も定義されているっぽいからこれが使えそう
だけど解説もサンプルもなく情報不足で困っている

ホストはもちろんPCでマイコンがペリフェラル。物理層はHSを予定
PCと繋いで使用するので映像回りの処理はマイコンでなくPCにやらせたいという事情もある
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:09:12.01ID:Oh5v+kuh
HDMIキャプチャドングル使っちゃダメなの?
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:54:24.07ID:GLBluJXb
やりたいことは
ttp://park19.wakwak.com/~gadget_factory/factory/maquos/index.html
これが近い。諸々の仕様はそれなりに違うけど

>>951
それだとストリームの向きが逆
映像をPCに入力したいのではなくてPCから映像を出力したい
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:58:21.32ID:OWjL7QT+
>>952
PCの出力をマイコン側でキャプチャするってことでしょ。
ラズパイならHDMIからCSIに変換すればカメラとしてキャプチャ出来る。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:46:55.73ID:abSEfAdO
>>954
そのサイトは複数のタイプのうちの一つにしか言及していないように見える。

赤外線カメラ サーモパイル型 ボロメータ型 冷却型 非冷却型

あたりで検索してみては。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:48:03.33ID:GLBluJXb
>>953
いやそれだとソフトもハードもEthernet接続より大がかりになってしまわないか
HDMIをキャプチャしようと思ったらUSBホスト必須かつ最低でも数百Mbpsになってしまうし
Linux入りラズパイは起動に時間がかかりすぎるし安定性も入手性も不安。かといってベアメタルで
動かすにしてもタイマやI/Oはマイコンより貧弱だしプログラミングの手間はマイコンより増えるような
USBホストやCSIを制御する部分も書かなくちゃならなくなるし
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:58:50.46ID:OWjL7QT+
>>956
ラズパイはOSでUVC対応してるし
ビデオキャプチャの標準的なアプリもある。
っていうか、そもそもリアルタイムの必要ないなら
CDCでもMSCでもオーディオクラスでも好きなの使えよ。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:21:11.32ID:GLBluJXb
>>957
リアルタイムでやりたいからCDCではなくUVCを使えないか調べている
というかLiteの方でもラズパイOSって起動に数秒は必要じゃね?
USBを前提で考えているし挿せばすぐ使用できるくらいを想定しているのだが
USBのエミュメレーションなんて0.5秒もかからないよね
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:03.78ID:5z5RqEhB
USBのハンドリングと画像入力/処理ができるリッチなマイコンの環境を1から構築するの?
ラズパイの起動時間や安定性を超えるものが簡単に出来るとは思えないんだが。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:14:52.66ID:1bk8ZF+V
初歩的な質問ですいません。
ダイオード取り付けの際
既存のものはリードレスのタイプなんですが
リードのあるものをギリギリでカットして使っても問題ありませんか

勉強中ですがスイッチングダイオードとツェナーダイオードの
見分け方のコツはありますでしょうか
すごく似ていてわかりませんでした。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:39:14.80ID:ryx7VT54
はじめての書き込み?レス?なので使い方やルールがあまり分かりませんが,よろしくお願い致します.
夏休みに入ったので制御の勉強も兼ねて電子工作を始めてみようと思い,ブラシレスモータ(以下BLM)を購入したのですが動かすことができずに困っているので,アドバイス等いただければ幸いです.(他の方のブログやYoutubeなどを参考にせず購入した自分が悪いのですが)
まず準備したものは,BLM,BLMドライバ,Teensy4.0,安定化電源です.
BLMドライバは中華製のものを購入し(aliexpressなのでURL貼れませんでした),Teensy4.0との配線を添付画像のようにつなぎました.
プログラムは以下のサイト(1)のものを参考に,IN_U,SD_U...を私が購入したドライバのピンのINHA,INLA,...だと考え,そのようにピン番号だけ変更しました.またENのピンに関しては,PWMを有効にするか否かということだと考えたので,const int EN = 1;,そしてsetupの中でpinMode(EN, OUTPUT);digitalWrite(EN, HIGH);を追加しました.
電圧は安定化電源により5~10Vで試してみておりましたが,モータが動作する気配はありませんでした.
特に心配なのがBLMドライバとTeensy4.0の配線の仕方ですので,配線が正しいかどうかなどご教示頂けたら幸いです.
BLMとTeensy4.0の配線画像:https://imgur.com/a/irwyIwl
(1)https://www.mkbtm.jp/?p=1526
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:52:21.14ID:GCDePQvv
中華のドライバーの入出力って、
電源 UVW / Speed(vcc sign gnd) Dir Stop Brakeじゃないの?
UH VH WH/UL VL WLってゲートの入力だけど、それがそのまま出てるボードなんてあったっけ?
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:09:35.08ID:ryx7VT54
>>964
aliexpressで「ハイパワーブラシレスモーター付きボード」と検索かけると出てくるドライバです
ドライバを探しているときに以下のサイトを見つけたので,そのリストの一番下から二番目の物を買いました.
選んだ理由は,何を考えて変えばよいのか分からなかったのでとりあえず,aliexpressで変えて安いやつを選びました.

https://docs.simplefoc.com/bldc_drivers
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:15:47.44ID:ryx7VT54
>>966
スマホからの書き込みです
そうです、マイコンボードです
後々使う事になるなら初めから少し良いやつを買っておこうという気持ちで買いました。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:23:38.67ID:unQGlWnr
(1)のサイトの回路は、sdが負論理になってるよ

適当に、きっとこうだろうでは、うごかないよ
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:29:48.70ID:4JuYGMYN
>>962
ダイオードのリードをぎりぎりカットするのはお勧めできない
ダイオード本体にダメージが入るし、ハンダ付けのときに多分割れる
少なくとも1cmほどは残して、曲げて何とかする

スイッチングダイオードとツェナーダイオードの見分け方のコツは
自分も知らない
誰か知っていたら教えて

電源とテスターがあれば
  [電源]---[1k抵抗]---[不明なダイオード]---[GND]
のように接続して、[不明なダイオード]をひっくり返しながら、テスターで両端電圧を測る

電源電圧を0Vから上げていくと
スイッチングダイオード:順方向 両端電圧0.6〜1Vぐらい:逆方向 30Vぐらいまで電源電圧といっしょ
ツエナーダイオード  :順方向 両端電圧0.6〜1Vぐらい:逆方向 一定電圧(ツェナー電圧)から上がらない
それ以外の(特殊、壊れた)ダイオード:順方向 不明 :逆方向 不明

分かるのはここまでで、耐圧、耐電力は不明。ツェナー電圧も正常な値とは限らない
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:35:49.36ID:CF4YpTlX
>>963
多分だけど、
INHA U相のHighside
INLA U相のLowside
B V相の。。 C W相の。。と予想されるので、

//1 U->Wのとこは、
INHA High
INLA Low
INHB Low
INLB Low
INHC Low
INHL High
(U相のHighsideとW相のLowsideのみON)
となる様にプログラム変更が必要
わかんなきゃ回路含め丸コピするところから始めるのが良いかと
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:35:54.55ID:ryx7VT54
>>969
ご指摘ありがとうございます。
それっぽいプログラム入れとけば正常ではなくとも、とりあえずは動いてくれるだろうと思ってやってしまっておりました。反省しております。
プログラムは回路が正しいと仮定してもう一度ちゃんと見直してみようと思います。

お手数ですが配線は間違っていないかどうか、もしわかりそうでしたら教えていただけませんでしょうか。
配線に関しては色々なサイトを見て回り、自分の持っている物に適用させて考えたのですが、正しいと確信が持てませんでした…
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:36:43.80ID:unQGlWnr
ツェナーなら、電圧がマーキングされてるやつも有る
マーキングなかったら、買ったときに袋にマーキングし
不用意に袋から出さないようにするしかないね
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:40:28.93ID:4JuYGMYN
>>963
なんというブラシレスモータを買いましたか?
杞憂だと思いますが、間違って買っているかもしれません

ドライバ基板から正しく信号や電圧が出ているか確かめましたか?
この先にきっと聞かれると思います
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:42:04.52ID:ryx7VT54
>>971
プログラムに関して詳細なご回答有り難うございます.参考にさせていただいて,試してみます.
多少モノが違ってもできるだろうという軽い気持ちで始めてしまい,躓いているので少し後悔しております.
他の方からも配線ではなくプログラムの指摘がありましたので,まずはちゃんと仕組みを理解してプログラムを見直そうと思います.
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:45:52.38ID:ryx7VT54
>>974
ブラシレスモータはamazonでマルチコプター用のを購入しました.

ドライバ基盤から正しく信号や電圧が出ていることは確かめていません.
まったくの初心者で,このような事を確認する必要があることすら考えつきませんでした.
これらはテスターで調べると言うことでしょうか?
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:52:17.56ID:unQGlWnr
制御の勉強ががしたいんじゃなく回したいだけならラジコン用のESC(スピードコントローラー)買っちゃったほうがいいかもね
ESCならパルスを供給するだけで動くよ(ラジコンサーボのパルスと同じ)
お勉強目的なら茨の道を歩んでくらはい
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:55:54.74ID:unQGlWnr
あとね、ドローンやラジコン用のモーターは何十アンペアも食うのが普通なので
高電圧低電流なドライバーだとそもそも駆動できない場合もあるよ
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:01:27.57ID:ryx7VT54
>>978
なるほど,ドライバとモータの組み合わせによって駆動できない事もあるのですね.
制御の勉強目的でやり始めたのでESCは選択肢としてはずしていたのですが,まずは動いてるものがないと何が原因で動けないのか調べるのが難しいので,ESC購入も検討してみます.
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:02:55.43ID:1bk8ZF+V
>>973
ありがとうございます。
数字がなければあとは
目的の用途からスイッチか電圧目的かで判断しようと思います。
今見ているのはガラス封入なのでたぶん高速スイッチングダイオードだと思うのですが。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:13:50.67ID:/ky8UGaF
arduino nanoの互換機を買ったのですが、使い方が分かりません、助けて下さい。
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:15:06.34ID:/ky8UGaF
Calloy 2個セット ATmega328P Mini USB 16M マイクロコントローラボード Arduinoに適用
って奴です
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:17:44.95ID:/ky8UGaF
使い方が分からないというのは、その、Ardino IDEでの書き込みの仕方が分からないです。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:21:47.78ID:GCDePQvv
>>972
VCCは5Vを要求してるけど3.3V入れて足りるかは分からないね

(1)のサイトのINはハイサイドとローサイドどちらをONにするかの切り替えで、SDでどちらも切離す制御をしてる
BLDCモーターの制御としては少しクセがある方法だね

一方このボードは、INHx INLxはハイローそれぞれ独立して制御してるので、
https://youtu.be/zxEevL8y0cc
この辺を見ればどう切り替えれば動くかイメージできると思う
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:22:24.92ID:unQGlWnr
互換機なら、使い方は同じはずだよ
IDEにはじかれるなら、ボード情報を書いてやんないとだめかも
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:25:52.81ID:lnD56bft
>>983
素の互換機はArduino IDEの
ツール>プロセッサでAtmega328P(Old Bootloader)選ばないと書き込めない
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:29:05.53ID:ryx7VT54
>>984
ご回答有り難うございます.
そもそもVccの電圧が足りてないことも問題の一つかもしれないということですね.

プログラムに関しては,間違ってても少しは動くだろうという考えでピン番号以外コピペしてしまったので,動作原理をちゃんと理解しておりませんでした.
URLもありがとうございます.
配線は正しいと仮定して,動作原理をしっかり理解してからプログラムを見直そうと思います.
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:23:21.71ID:/ky8UGaF
>>986>>985ありがとうございます!
>>986の当理にやると上手くいきました!
しかし、書き込みは出来たのに、動きませんでした。
どうすれば良いですか?
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:12.18ID:EV/rKrbR
あ、Blinkね。ちゃんと書き込めたかIDEのメッセージを確認して、とりあえず配線チェック!
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:45.36ID:EV/rKrbR
2ピンとGNDの間にLEDと抵抗を接続するだけだけど、
ブレッドボードは接触不良がよく起こるから注意して
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:39:43.43ID:/ky8UGaF
>>994
ありがとうございます、それでした。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:01:56.27ID:/ky8UGaF
nRF24L01モジュールを使うためのライブラリをインストールしたいのですが、どうやるのでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 7時間 57分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況