X



トップページ電気・電子
1002コメント375KB
初心者質問スレ 155
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:49:19.16ID:aEUSR1RN
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

前スレ
初心者質問スレ 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1655872805/

過去スレ
初心者質問スレ 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1651030631/
初心者質問スレ 152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1646659234/
初心者質問スレ 151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1642773462/
初心者質問スレ 150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1637743912/

  それでは、質問どぞ〜
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:00:03.79ID:9pyey2sX
前スレBLDCの人、制御やりたいならいきなりBLDCはお勧めできない。制御以前に駆動がかなり難易度高い。悪いが自力で情報収集して解決できないならなおさらだ。
まずはブラシ付きDC+Hブリッジ回路+PWM駆動から初めてはいかがか。基本としてその後にBLDCにも繋がる。
0003前スレ946
垢版 |
2022/08/08(月) 23:59:46.48ID:YWZqK3Gj
>959 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2022/08/08(月) 02:24:03.78 ID:5z5RqEhB
>USBのハンドリングと画像入力/処理ができるリッチなマイコンの環境を1から構築するの?
>ラズパイの起動時間や安定性を超えるものが簡単に出来るとは思えないんだが。
マイコンの起動時間なんて長くても数十msオーダーでは。USBのエニュメレーションを含めても数百ms
マイコンは基本的に書いた取りに動くし、必要な資料さえあれば安定動作は難しくないと思う

安定性はブラックボックスの量に逆比例すると自分は思っている。ラズパイの場合Linuxシステムが
ほぼブラックボックスだし不都合な点があっても修正は容易じゃない。そもそも自分のスキルでは
Linuxシステムの改造なんて出来ない
あとPCからHDMIで出しての場合PC側の安定性も影響してくる。マルチモニタ構成になってしまうし
なんかの拍子に入れ替わったりしたら直すのが面倒だ

>960 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 05:39:16.64 ID:Ue8ehTG8
>>>952
>https://js2y.com/android_uvc/
>これじゃいかんの?作るのが目的?
スマホじゃ画面サイズも形状も合わないし欠点もラズパイより更に増える
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:11:35.04ID:tyJZpqh8
>>3
発言遡ってもシステム全体像の提示がないから何がしたいのかさっぱりわからんよ。引用した作例だとPCから画像表示したい、しか伝わらん。
デスクトップPC筐体に5インチくらいのディスプレイ埋め込みたいとか?それなら起動時間やらシステム、スマホじゃ用をなさないのもわかるが、それぐらいちゃんと説明したら?
提案にたいして後出しであれはダメこれは違う言ってても、誰にも相手にされなくなるだけよ。
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 03:30:25.74ID:WbSm/s6a
>>3

>ラズパイの場合Linuxシステムがほぼブラックボックスだし不都合な点があっても修正は容易じゃない。
>そもそも自分のスキルではLinuxシステムの改造なんて出来ない

その程度のやつが自力で作ったプログラムとかそれこそブラックボックス以下で不具合対応とか本人含めて誰にも出来なくね?
そもそも完成させられるのかどうかも怪しい気がするわ。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:29:03.92ID:jRDXOm+4
電源タップの一括ON/OFFスイッチ(光るスイッチ付き)が壊れましたので交換をしたいです
KCD3という光るスイッチを購入しました

https://i.imgur.com/pP5wqLm.jpg
https://i.imgur.com/wuONkZG.jpg

1つめの画像は、故障した電源タップのスイッチの裏側です
@端子が長いです(接地側「Neutral」
A端子が短いです(非接地側「Live」
B雷サージのボタンに付いているのが見てとれます

2つめはネットで出てきたKCD3のピンアサインの説明です

故障した電源タップとどのように配線をすれば良いかお教え下さい

どうぞよろしくお願いします
0009オハヨーございます(^p^)
垢版 |
2022/08/09(火) 08:56:55.81ID:6pc5VpdG
100V は死傷事故にも至り得るので 自己修理品の常用は避ける事を
お勧めはしますが、勉強目的の分解は面白いものですな。

緑色の電線は、フレームグランドなどの接地用のアース線に使われる事が多いです。
電灯線系だと、中性線は白で、壁のコンセント端子での幅広側。
L線は(負荷Loadなのかとかってに思い込んでたけどLiveなん?)黒色電線が使われている事が多いですね、
内線規程とかで決まってるのかもしれんけど原文読んだことないや・・・
00106です
垢版 |
2022/08/09(火) 09:16:07.67ID:TMfvkmJQ
御三方お答えありがとうございます
アドバイスの通り、やめることに致します
今まで結構コンセントから電源を取るようなことを何度もやっていますが(笑)

>>9さん
パワーサプライの入力端子に記載されている「L」と「N」とはどのような意味なのでしょうか? - 製品に関するFAQ | オムロン制御機器
https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq04154

ググって↑を見て、
> 接地側を「Neutral」、非接地側を「Live」と呼びます。
と学んだつもりでした

以上、皆さんありがとうございました!!
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:01:22.78ID:6pc5VpdG
ありがてぇ ありがてぇ 活線のライブなんやね。勉強になりました!


そうそう、言いそびれましたが(「電灯線では」白が接地側といいましたが)
弱電(・・・5Vとか3.3Vとか)の界隈だと、一転して 黒がGND側に使われる事が多いのですわ、
ややこしいですが;いやはや。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:06:11.31ID:6pc5VpdG
まえすれ>1000 774ワット発電中さん2022/08/08(月) 21:37:31.60ID:yXgVqQw9
まえすれ>質問いいですか

だめーっ!(^p^)
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:24:25.63ID:n13hPO58
ブレーカー付いてるから失敗してもそこまで危険は無いんじゃね?
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:27:16.97ID:QjYlPoqd
>>13
半端な短絡が一番怖いんだよ
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:01:00.06ID:hDBWnOLu
定期的にこのパターン見る気がするけど一般常識のない回答者がいるよな

>>4
UVCのサンプルはないか?って質問なのだから一般的なUSB機器として
許容出来ないであろう提案は却下されて当然では?
今のご時世ケーブルの本数は極力減らす方向だしSBCにケーブル2本あって
つないでもすぐ使えないとか不便だしナンセンスだと思うわ
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:14:55.80ID:6pc5VpdG
常識という言葉を軽々しく使うひとのいうことには警戒した方が良いような印象がある
どちらかというとトラブルメイカーの素養が 比較的豊かな人である虞が禁じ得ない
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 16:18:39.88ID:eEY5T3qI
>>21
ありがとうございます!できました!!
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 16:33:46.68ID:eBmHsRt0
tiのpcm1794aでオーディオdacを作ろうと思っています。
pcm2706でi2sを出力し、それをiso7640でアイソレーションした後pcm1794aへ送るつもりです。
その際に、SCKはpll1707を使って高精度なものを送りたいのですが、pcm2706で出力されたSCKはどのように処理すれば良いのでしょうか?
開放したままでも良いのでしょうか?
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:42:39.25ID:eBmHsRt0
>>24
pcm1794aのデータシートには、システムクロックのソースにpll1700シリーズをおすすめしているのですが、どういうことなのでしょうか…
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:56:58.55ID:zbFRBZKb
アマはプロ未満みたいな良くわからん主義の人をたまに見かけるが
プロとアマの違いって仕事か否かだけだろ
アマだって実用品を作ろうと思えばその機能や品質の要求は市販品と
大差なくなる事が多い。妥協して困るのは実際に使用する自分だし

てか技術の議論において肩書きを持ち出す人は論理的でないしうさんくさい
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:24:17.15ID:c7qo6tIW
>>26
そこら辺の区別は人それぞれ
辞書を引っ張り出してあーだこーだいうのはナンセンス
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:31:53.91ID:hzvCW1hN
仕様面でいえば
客の求めに応じるか
自己満足かの違いですよ

自己満足のものに客の求めを誘導できれば
稀に時々ある楽しい仕事

こちらの提案に
「ああそれ、OKそれで行きましょう」
みたいな
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:51:48.38ID:eEY5T3qI
Scrattino3でライブラリをインクルードする事は可能でしょうか?
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:36:10.19ID:L8wTanMd
>>27
具体性のないそのレスの方がナンセンス。一応ここは学問・理系の電気・電子板なんだけど
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:57:15.41ID:HqmeC8gW
>>2
ありがとうございます.
プログラムを見直しても動かすことができなかったので,まずは仰られるようにブラシ付きDCの制御から始めようと思います.
基本中の基本を飛ばしてはいけないということが身にしみてわかりました.
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:57:49.67ID:ZwiwFIo1
ブロック図にて、ブロックの下に斜め矢印で「更新」を意味するって本当ですか?
初耳なんですけど、その辺の解説をしている参考文献とか知りませんか?
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/09(火) 20:19:54.59ID:TwFkoG2n
しかし国語板に電気電子用語スレ立てたら電電板でやれ!って怒られると思う(^p^)であった
ちなみに半導体理論で登場する holeは正孔だけど、ホモはassholeで性交(どやぁ
半導体モールドの缶パッケージの英訳はcan-package、まんまやな!
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:17:34.40ID:aZ4UMkBD
水車を何百年もかけて結局、普及出来なかった国のお話。
農業技術は中国と日本から何度も移入しているのだがいつまでたっても追いつかなかった。

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
 ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
 そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ見習っ
て作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない事が読み取れる。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:24:19.80ID:mNSz9Vc9
>「が」でいいのかね
御懸念のご提示有難うございます(^p^)

dictionary.goo.ne.jp/word/が/ >
>[格助]名詞または名詞に準じる語に付く。
(中略)
>2 希望・好悪・能力などの対象を示す。
>「水―飲みたい」「紅茶―好きだ」「中国語―話せる」

・・・いいんじゃね? しらんけど
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:33:49.60ID:mNSz9Vc9
人生万事塞翁が馬・・・

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >   塞翁 = お馬さん
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠   
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠   だったんだよ!!!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /__ |`ー,=、 ___ `´
    く__レ1;';';';>、  /_,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
   |  |::.V;';';';'| /.:.||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:|! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ヽ:::\::  ::::|  ::l /
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:48:05.51ID:dDh7ow1y
改造内閣名簿が発表されたけど毎度「デジタル相」wwwってバカなのかww
使い古されて陳腐だけどIT相のほうがまだしっくりくるんじゃね?
文系バカの役人は本来の「デジタル」の意味わかってないのかね
高速通信回線の物理層はもはやアナログ技術だと思うがね
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:48:51.44ID:OqCVb5/J
国語力の低さを個性と正当化する人が回答者としてマウント取るスレですね。判ります
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:42:39.10ID:mNSz9Vc9
大臣の役職わかりにくいよね。もっと子供が見ても分かるように表現すればいいのに(^p^)
国民生活破壊担当相・パチンコ推進相
カルト保護相
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:45:07.20ID:04VUxlEn
>>38
へーそうなんだ、塞のジーサンが飼ってた馬、かと思ってた。

告白するとき、
 君が好きだ、君を好きだ、とどっちが効き目があるだろ?
金を誇示するというのは無しで。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:51:18.70ID:mNSz9Vc9
ん?・・・あ。そうか、周辺観念を洗うに、
「愛してる(中略)空に太陽がある限り」
って、白夜地帯を除いて夜になったら 空には太陽は もうないから、
要は、「こんなおんないっぱつやったらすててやる!」ってのを
婉曲に表現しているという事か!!  いやはや、酷い歌だな(^p^;) (※と、童貞が申しております)
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 02:53:15.28ID:ep7xf0Aj
ロジックICのアンプについて教えてください。

以下のような回路をよく見かけます。
https://blog-imgs-142.fc2.com/e/d/y/edycube/HCU04amp_sch.png

電源電圧が5Vだとしたら、ゲートの入力端子は2.5Vかな、と思います。
デジタルゲートの入力電圧が、そんな中間にい留まるのは良いのでしょうか?

ロジックICの入力は、1(5V)か0(0V)のどちらかになるべきで、
図のような中間の電圧だと、IC内部の回路にドバッと電気が流れるので
良くない状態だと思います。

HCU04は、unbufferというか1段なので良い、とかでしょうか?
入力が中間の電圧でも、壊れないのでしょうか。

(顔文字の人は回答しないでください。)
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 03:18:01.40ID:iVoj0AAg
で、電気って
波なの、粒なの、どっちなの?
(´・ω・`)
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 05:43:43.96ID:U2nIOmhT
>>45
これってよく見かける(´・ω・`)?
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 07:49:06.93ID:mM40uo+L
>>45
それCMOSのインバータで入出力特性がなだらかだから、フィードバックかければOPアンプを反転増幅器にしたようなアナログアンプになる
ただし、CMOSの宿命で上下のFETに貫通電流が流れるから、発熱抑制で電源電圧を低めにしとけば大丈夫
例えば、これのFIGURE 2。
https://rocelec.widen.net/view/pdf/qn8lxyyo0s/schs127d.pdf?t.download=true&u=5oefqw
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 09:16:47.19ID:TOV+JGM2
>>49
OPアンプもフィードバックを掛けなければ入出力特性はなだらかだとは思えないのですがどう言う事ですか?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:02:04.97ID:/H4p7pqN
>>49
・連続信号時は、入力電圧が中間にいることはないので、通常のゲート動作となり電流は少ない。
・無信号時は、中間に居続けるので、Fig2のような電流が流れる
という感じでしょうか。
つまり、その電流がICの定格以内なら問題ない、という。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:57:36.37ID:XaEtyxEJ
>>45
ロジックICをアナログアンプとして使用した回路。R2でフィードバックかけてる。
良くないのは分かった上であえてやっている、奇をてらった使い方。動きとしてはオペアンプと大体同じと思っていい。
貫通電流流れまくるので発熱酷くて熱破壊あり得る、でなくともcmos特性の劣化が早い。
出力範囲も狭く歪みやすい、ばらつきもあって動作点が2.5Vとは限らず出力範囲が狭まる。
帯域は広いかも?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:47:40.29ID:YNIU7bpu
質量が無くてエネルギーがあり感じることもできるので、普通に考えれば波では?
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:56:52.66ID:YNIU7bpu
サイゼリヤで満足するのが貧しいのは事実かもしれませんが。
政権与党の政治家がそうやって国民を蔑むのは良くないのでは?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 16:39:53.97ID:mM40uo+L
>>50
そりゃOPアンプに比べれば元々フォワードゲインが小さいから、非線形性が強いとフィードバックかけても歪むからね

>>51
それはそうだが、ずっと信号入れてないと壊れるなんて面倒くさいから、貫通電流が小さい比較的低い電源電圧にする
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:41:28.22ID:/H4p7pqN
>>55
無入力のときに、入力端子をレールに待避するような回路を付ければ良いのでしょうか?
入力が来たら入力Hi-Zにするような。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:58:29.41ID:mM40uo+L
>>57
えっ!どうしても電源電圧を上げたいってこと?
だったら、電源とGND間に抵抗2本使って分圧比を変え、それをICの入力端子につなぐ
つまりバイアス電圧をずらした状態にすればいいんでない?
もちろん信号入力からICの入力端子の間はコンデンサで直流カット(>>45のように)しないとね
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:55:52.13ID:nodtwHpu
コンデンサを単純に容量減らしたものと交換すると
充電時間は一応短くなるのでしょうか
回路で決められた時間しか充電しない場合もありますか
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:23:07.94ID:/H4p7pqN
>>58
抵抗で分圧してBIAS書けたとしても、
1/2VDDなら、電流がドバッと流れると思いますが、違いますでしょうか?
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:58:18.58ID:ILEaIlVf
>>59
大抵の回路で短くなると思うよ
普通は、定電圧か定電流で充電すると思うんで
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:00:00.93ID:YEM/pKbm
このスレでいいのか迷ったんですが、エアコンの冷えたフィンの熱を移動させることって可能でしょうか?
考えてるのはアルミラジエーターをフィン部分にシールタイプの熱伝導シール貼り付けて密着させ、その熱を伝達させるためのチューブに断熱材を巻いて二つ目の網目状のラジエーターにファンを取り付けて回すってやり方で考えてるんですが、冷えますかね?(中間部分にモーター付きのリザーバータンク取り付けます)
失敗するかより賢い方法とかありますか?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:29.18ID:XcOhOFRK
>>63
エアコンから出てくる冷気でヒートシンク冷やす方が簡単そうだけど、フィンに直接つけるの?
エアコン復旧できそうにないし、べったりくっつけるのも難しそう

そこら辺を何とか!というなら、メカ系の板に行った方がいいんじゃないkな
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:28:16.41ID:NjSZqODF
https://i.imgur.com/iEzy90W.png

S1を押すと圧電ブザーJ1からメロディが鳴る回路で、基本的には問題なく動作しますが
稀にスイッチを押してもメロディが鳴らず(ブザーからカチッというような音がして)マイコンにリセットが掛かることがあります。
一度そうなると何度スイッチを押しても電池を入れ直してもその症状が続きます。
しばらく放置すると正常動作に戻ります。考えられる原因はありますか?

なおL1は音量を上げるためのもので下記を参考にしています。
https://blog.mbedded.ninja/electronics/components/piezos/
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:17:39.48ID:90to7FrN
>>66
音量を上げる回路が電池の電力を奪い瞬間的にマイコンの電力が不足しリセットが掛かっている
マイコンのVccとGND間に10uFと0.1uFのコンデンサを並列に付ければこの瞬間低下は防止できると思う
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:47:36.48ID:VlSj5KC/
>>66
発振の始まりが遅いとトランジスタOnでL1通して電源がGndにショートするんじゃね?

L1を外してみたら?
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:39:32.44ID:Ygo8W23h
1500wまでの電源タップに
3AのUSBコンセントを100個タコ足で繋いで同時充電しても問題ないですか?
計算、もしくは考えが間違えてますか?
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:47:15.87ID:DCVOWYPh
半世紀以上経った古いコンセント差し込み口やスイッチを新しいのに変えたいんだけど
電気屋に頼むとしていくらぐらいかかるものでしょうか。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:07:14.98ID:EF7lmzg4
>>73
コンセント 交換 費用 相場
をまとめてキーワードにして、Google検索。

立地とか電気屋さん次第じゃないのかな?
頼めそうな電気屋さんに聞くのがいいと思う。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:22:48.31ID:ZJs1Fvqb
ほとんど工賃だよな
ホームセンター行きゃ部品も売ってんのに

そう思ったあなたは電工二種試験へGo
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:33:51.99ID:v9MQbaOB
>>71
一般的に1500W(15A)までの電源タップが1500Wを安全に使用できる条件は力率100%の機器を使ったとき
殆どの電源タップは最大Wではなく最大Aで表示されてると思う「125V 15A」等

なので一般的なUSB充電器で100個は問題有りです

現実的には20~40個位だとおもうの
使用するUSB充電器の表示見て「100V~240V 0.62A」のような表示なら
「 15A÷0.62A=24.19 」つまり24個まで使用可能
たぶん\(^o^)/
007771
垢版 |
2022/08/12(金) 00:36:49.39ID:UijsV6TD
>>76
参考になりました
ありがとうございます
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 01:24:05.34ID:DlteCnpW
トライアックを使った調光器(スピードコントローラ)について質問です。

https://detail-infomation.com/triac-dimmer/
https://imgur.com/014rwsq

上のページにある回路シミュレーションでコンデンサにかかる電圧Vcの波形がなぜその形になるのかよくわかりません。

自分でもシミュレーションしてみて充放電の経路を考えてみたのが以下です。

https://imgur.com/Nk7MyUR

コンデンサは ①上向き充電→②上向き放電→③下向き充電→④下向き放電

を繰り返すと思うのですが④で一瞬で0Vまで放電しているのですが一体どういった経路で放電しているのでしょうか?
抵抗を通って放電する限り一瞬で放電することは出来ないように思うのですが。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 02:18:35.47ID:tvdtKc3v
>>78
起動失敗してるのに出力確定してる?入力のピンも有ると思うよ

パスコンの接続は良さそう
コンデンサ追加でダメなら負荷系統の電源配線とマイコン系統の電源配線を出来るだけ電源に近いところで分岐させる
ブザー側にもコンデンサ追加
Q1のON時間を短くする
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 02:22:05.71ID:tvdtKc3v
>>79
動作くわしくないけど、放電経路?充電経路??は解説ページて言でうところのIgじゃない?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 03:11:09.69ID:pJot4mfF
顔文字うぜ
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:28:45.34ID:pv43NSWk
>>78
CR20系のボタン電池使ってる?
標準負荷0.2mAに10mA程度も流してるから2.8V位までドロップしてると思う。容量も200mAh程度だから大分減ってるんじゃない?
10uFのパスコンで目先の動作不安定は解消されると思うけど、すぐ電池なくなると思う。
大きな音(大きなエネルギー)出すには大きな電池(大きなエネルギー源)が必要。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 11:37:18.53ID:7BIdTrrW
インダクタでブーストするのはレギュ内蔵マイコン等で使う手法
PORT2つにブザーをつないで互いに反転した出力で駆動するのが良い
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:29:06.34ID:flweq+cO
>>87
白光
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:27:04.20ID:1rG6Q1Rh
>>87
good
今ならAmazonでタイムセールやっとるしほとんどブランド料やからハッコーは
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:15:09.75ID:kT8AmdjS
>>87
プロはハッコーだね。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:43:52.96ID:V6HeT+pL
薄幸のプロ
薄給だけど多幸感にひたるのはとくいな(^p^)

個人的には電動バキューム式の吸い取り器はあんまりすきくないんよなぁ、
ソルダプルット(俗称シュッポン)よりも プリント基板のパターンを
壊しやすく白化(ミズリング)もおこしやすい印象なんよなぁ・・・
下手にもたもたやり直し続けてるとスルホール付きのランド迄もを剝がすパワーというのも使いこなせない使い手にはもはや凶器・・・
まぁ、ダイアル調整する温度設定値が不適当だったり
ぼくが不器用なだけかもだけど!

コツがあるのならご教示いただきたいものです
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:45:18.40ID:EF7lmzg4
電動吸い取りでも、スルーホールとピン径が近いようなところだと、吸いきれない。
過剰な期待はしない方がいいと、個人的には思う。

プリヒーターを工夫するとか、低温半田をなじませるとか。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:18:25.62ID:cDX8uZ2L
外す部品の足を全部切る。
一本一本基板の両側からハンダゴテを当てて抜く。
抜いたスルーホールのハンダをキチンと整備してある電動吸い取り機で温めて吸い取る。
その時パターンによっては反対面にハンダゴテを当ててスルーホールを適正な温度まで上げる。
このやり方ならバネ式の吸い取り機とハンダゴテでもうまくいく。

ついてる部品を再利用しようとか考えてはいけない。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:31:25.59ID:YvU66aBO
そんな工具で半田が吸い取れるのは、ホールとリードの関係がブカブカの時のみです。
インベーダー基板じゃあるまいし。
ブカブカなおかげで、道具反対面の空気がホールと道具のパイプを通過して
負圧ポンプに流れないと、半田はこっちに来ないのだから。
大金をはたいて買ったけど、結局使わなくなる道具のNo.1です。

結局、追い半田をしたり、ヒートガンで炙ったり、低融点を混ぜたりして
半田がトロトロを維持し続けて、部品を引っ張って、外します。
部品を抜いたあと、残った半田を吸うのには良いかもしれませんが、
それでも最終的には、半田吸い取り網できれいに吸い取らないと、
次の部品が入りません。だったら初めから吸い取り網で吸えば良いです。
つまり、電動半田吸い取りの出番は、ほぼ無いと言うことです。
0098(^p^)
垢版 |
2022/08/13(土) 05:36:41.99ID:2pt9sgH6
説明有難う御座いました
吸い取り線は使う必要を感じていませんでしたが今度試してみます

流動性という側面に着目するなら液体フラックスも試してみようと思いました、ありがとうございましたー
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 05:45:31.84ID:OOwua62C
・電動半田吸い取り器は片面基板で無双する
・スルーホール多ピンはバネ式の吸い取り機でおおまかに半田除去した後、低温半田を流し込んで抜く<これが一番高温時間が短くパターンと部品にやさしい
・3ピン以下ならKタイプで一気に加熱して抜く
吸い取り線はSMDでしか使わないわ
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:03:28.66ID:UGTXoWKf
机上の空論か、大抵の基板は>>95基準でブカブカなんだろう
いずれにしろ普通に使える道具だよ
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:36:44.49ID:GmSr3Emw
>>95が言っていることには同意できる。
結局のところ、普段、普通に扱っている基板がどんなものなのかで、電動吸い取り器に対する印象は違ってくるのだと思う。
>>101も彼が扱っている基板で自分ならうまく作業ができると、論理的に証明できないよね? 根拠もなしに下手くそ呼ばわりするの?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:42:41.97ID:9WPtr/tP
私は、電動吸い取り、バキュームね、古い古いMEISHOのを使ってます
一体型より使いやすい、一体型はガンの部分が大きい、重い、ので相変わらず分離型を使ってます
手動式やら網線なんかは使いませんね
網線は、広いパターンにべったりついたハンダをきれいに吸い取るときに使うくらいだね
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:09:19.06ID:UGTXoWKf
>>104
俺の価値観は全世界共通だけどお前の価値観はお前ローカルなもの
ってことなんだろ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:15:07.37ID:GmSr3Emw
>自分の環境で使えなかっただけなのにNo.1とか根拠有るの?
一般論のように書いているところは問題あり。
>>95に同意できるとは書いたけど、環境依存の問題なので一般論にすることには同意できないですね。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:46:50.43ID:RSVu8ddu
電動半田吸い取り器でスルーホールからDIP-IC等を外す場合、私のやり方
1)コテ先の穴に外したいICの足を入れ、コテ先をスルーホールに押し付けて数秒待つ
2)ハンダが溶けたら、吸い取りつつ、コテ先を数回、前後(あるいは左右)に動かして
 スルーホール内部の壁面からICの足を剥がす。
3)吸い取り器を外したら、先の細いラジペンなどでICの足をくわえ、
 ごく弱い力で前後(あるいは左右)に何度も動かして、スルーホ−ル壁面から外す。
私には電動半田吸い取り器は必需品で、網の出番はあまりない。>>103と同様。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:56:56.96ID:qd4rtxi6
低融点ハンダとフラックスを十分投入して融かしてからICを引き抜く
残ったハンダを手動の吸い取り器で吸ってきれいにして終了

電動吸い取り器は使ったことない
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:39:45.36ID:GmSr3Emw
>>109
そりゃそういう人がいることは明白です。電動吸い取り器が売られているのは需要があるからだし。

俺にアンカーつけても意味ないですね。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:05:39.72ID:9fJn0w76
>>107
ホール径が、それほどブカブカなら、その手が使えますね。
サンハヤトの両面スルーは、そうは行きませんぜ。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:21:55.51ID:7fBwjRGc
電動吸取り機はまだ導入検討してないんだけど
あれってトリガー引くと掃除機みたいに一定の陰圧でズズッって引くわけ?
それよりタンクを真空に引いておいてトリガー引くと弁が開放されて
一気にスッポン!といきそうだけどそういうタイプもある?
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:49:29.55ID:YvU66aBO
>>114
それでもいいよ。
ハンダを取り切るまで、継続して負圧が得られるならね。
電動のものはある程度の負圧が継続してくれる所にうまみがある。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:50:12.69ID:YvU66aBO
>>113
あなたの意見を書いてくれよ
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:16:50.74ID:/rBbKkLl
>>114
前者
電動でバネ戻してくれるシュッ太郎みたいなのがあれば俺も気になる
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:18:12.93ID:pUab/p5W
オヤイデとかの音響用はんだって成分の正体はなんですかね?
ぼったくりオカルトメーカーだしそれならgoodとかで売っとる似たハンダポチりたいんですが
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:09:29.60ID:9WPtr/tP
>>118
銀とか銅とかが入っているんじゃないの、なので、鉛フリーハンダなら同じかもよ
>>114
ロータリーポンプとバルブとモーターがあってボコボコって連続で吸い取る感じ
部品1個取るくらいならどんな方法でも良いけど、数を取る場合は電動一択
使い始めるともう他のは使えない
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:21:50.68ID:KbrJ1ay7
真空管の説明読んでわかったわ。
真空管アンプを愛するキッズが居なくならないのは、電圧が高い方が有利だからだわ。
ってことは、450ボルトICとか作れば、ICのほうが音良くなるかもしれん。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:44:57.19ID:/rBbKkLl
ニキシー管と7セグみたいなもん
電圧とか明るさとかそういう問題ではない
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:55:14.32ID:AMQbw7mb
>>121
アウトプットトランスがいいんだよ
マッキントッシュの半導体のアンプなんかもアウトプットトランス使ってるからいい
ちなみにそれに近い特性が出るのはデジタルアンプ
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:18:30.95ID:8Bj9Y2Ct
山上さんは、朝鮮による支配から日本を救う救世主なのでは?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:21:38.40ID:S1wXuxMJ
同じようなことを考える人はいそうだけど
ttps://ja.blog.shiftall.net/archives/2216/
このタイプの磁気浮上装置で人型系のプラモを浮上展示させる事は出来るかな?
すぐに思いつくだけでも
・浮上体に仕込む磁石は小さい物を使用せざるを得ない。磁束は大幅に減少する
・浮上体の磁束が減った分装置側の磁束を強化する必要がある
・浮上体のモーメントを考えると胴以上に磁石を仕込む必要があり浮上高を高くする必要がある。10cmくらいは必要?
・浮上高を高くするには装置の磁束を更に強化(ry
と装置側の磁石を大幅に増量する必要がありそう

ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/15/news101.html
このような形状なら実現性はあるだろうけど

ttps://bandai-hobby.net/images/193_4698_s_wdpqkpw4nisic7rupavb3n6pwquo.jpg
これを浮かせるのは大変そう。カウンターウェイトも必要だろうし
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:21:56.82ID:cB+W/4bt
僕もそう思う。
風穴を開けてくれた、という感じ。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:39:43.00ID:lFso95MO
>>126
次回の選挙で自民党が大敗して与野党が入れ替わる。
日本が変わるかもしれない。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:23:22.04ID:xleZ2j22
音響機器の著名なメーカーはそれほどの技術あるなら産業界なんかに進出しても不思議じゃないのにね
サーボアンプとかに展開すればいいのに
電線メーカーだってそれほどの高性能なら研究分野で採用されても良さそうなのに
電波望遠鏡のアンプとか
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:33:24.98ID:UNGvaGaN
>>129
FA機器は専門メーカ(個々の製品レンジによっては相互融通)が顧客へのシステムインテグレーションとして受注・納入するから特定の技術領域だけでの参入は不可能だな
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:47:28.12ID:RvzE9rvG
>>127
日教組の組織票が最大派閥になるのか
民青の組織票が最大派閥になるのか
いずれにしても民主や共産党が勝つことは無いだろう
胸熱
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:09:16.18ID:wmKJuBel
支持者も含めて、野党が「考え方が違うから、思想が合わないから」を理由に共闘できないって、言ってる間はだめだろな。

その点自民党は、考え方が違っても「政権を維持する」というただその一点だけでも団結できてる。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:45:26.84ID:wmKJuBel
>電線メーカーだってそれほどの高性能なら研究分野で採用されても良さそうなのに
>電波望遠鏡のアンプとか

それってどれぐらいの売り上げになるんだろう。
高い技術を要するところには協力するとしても、普段の収益を稼げる柱は別に要るのでは。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:53.58ID:zIVqpElR
その文章が面白いと思っているのはオジサンだけだよ
加齢ユーモア押し付けられても迷惑
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:32:26.02ID:xjwffrZv
初歩的な質問ですいません。
http://iup.2ch-library.com/i/i022110388315874811238.jpg

下がおそらく定電流ダイオードか高速スイッチングダイオードなので
どちらで交換しても問題なさそうでしょうか

上のはただの整流ダイオードなのかショットキーバリアダイオードなのか判断出来ません。
黄土色ラインは見たことがないので整流なのかなと思っていますが
パッと見のご意見頂戴したく
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:55:20.45ID:D5IO+UNx
下のは基板の記号からしてツェナーだと思うけど
上のは取り敢えずマルチメーターで順方向電圧を測ってみない事には何とも
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:16:12.42ID:xjwffrZv
ありがとうございます!

見える範囲で数字を撮ってみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i022110455415874511245.jpg

上は縦読みで2N? 横読みでZNかもしれません。
下のはB2か82だと思います。 引っぺがしたら裏にもう1桁あるかもしれませんが

電源入れて基板動かしているときにテスター当てたら大丈夫ですかね!
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:46:06.29ID:xjwffrZv
あっそのまま測定すればよかったんですね
順方向は
2k→(ダイオード記号)で測定すると
上の緑が348
下の赤色が521
でした。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:12:52.99ID:i/22HIlL
黒いほうのダイオードはおそらく新電元のもの、新電元はこの大きさ(縦横の比率)のものをよく出してる
この基板はいつごろのものなのか?何の基盤のどの辺についてるダイオードなのか?
整流用ショットキーかもしくはファーストリカバリの可能性もある、すでに廃止になった過去の製品の可能性もある
(多くの場合ショットキーは低い電圧の場所にファーストリカバリはそれよりは高い電圧の場所に使われることが多い)

ガラスパッケージのほうは最初の画像のものと2番目のものと3番目のものは同じ場所のもの?(別物に見える)
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:40:25.24ID:I9/cUJdj
バイポーラトランジスタと
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:43:51.24ID:I9/cUJdj
途中送信失礼しました
バイポーラトランジスタと違って、MOSFETはコンプリメンタリな製品が見つからないケースが多いのですが
ペアとして使われることはあまりないのでしょうか。
Hブリッジ回路とか、理想的には同じ特性の物が欲しくなりそうな気がするのですが。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:22:19.30ID:VkT31sYB
>>141
本当は、「外見と型番から部品を特定するスレ その5」で聞いてみると良いのだけれど
もう船に乗ってしまったようなので、このまま続行と
何の基板の部品をどうして知りたいのかがわかると参考になるんかもなんだけど
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:40.80ID:xjwffrZv
>>142
>>143
ありがとうございます!
近くのICにNECがいたのでそうかもしれません
ちなみに回路に12V流すと赤ダイオードは
テスターでアノード+カソードーでマイナス0.6Vでした(不思議)
緑は+0.6Vです。
前スレでちょっとお世話になりました。
二輪のイグナイタです。
http://iup.2ch-library.com/i/i022111022015874211202.jpg

まさに新電元のところでした。TCI方式です。
https://www.shindengen.co.jp/products/electro/motorcycle/dccdi/
https://www.shindengen.co.jp/products/electro/files/images/p_dccdi_03.jpg
1990年くらいに作られたものです。

ガラスパッケージの方は写真は全部同じ位置のものです。
基板に1つだけあります。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:39:11.52ID:xjwffrZv
>>147
>>148
ありがとうございます。
出航してしまってすいません。
バイクのイグナイタ基板で壊れているわけではないのですが
廃盤になっているため今後のために部品を集めておこうと思っています。

ガラスの赤の方はかなり確証が持てました。本当にありがとうございます。
緑のほうは ⊂ ←これがUかと思ったのですが
いや向きが揃っていないぞと思って2とNが 実はZなんじゃないかと
90度向きを変えて読んだりしましたが向きが揃うこともなく( ゚Д゚)ポカーンとなってしまいました。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:36:50.73ID:xjwffrZv
>>151
ありがとうございます。
ずっと眺めてたところ
AU02Zがそうかもしれないです。(画像がないので調達するまでわかりません)

デジタルノギスで測定してみたところ

直径2.45
長さ2.90
仕様のAxial (φ2.4×2.9L/φ0.57)に近い!



直径1.87
長さ3.65
仕様はRD3.0EB2で直径 φ2.0MAX 長さ4.2MIN←長い

もう少し探してきます!
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:42:12.67ID:5Cm3BmBQ
>>153
ありがとうございます。ブックマークに入れさせて頂きました。
4.2MINではなくて 4.2MAXでした。

B2在庫なし!!
一個下のB1があるので電圧0.1V下がりますが確保してみます。
とはいっても他メーカーだと3.0V品は 2.8V-3.2Vと範囲広めで
0.1V単位のラインナップにびっくりです。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:24:08.77ID:qTblxobA
>>154
自分で選別する手も無くはない

いつ公開止めるか分からないダウンロードがおすすめ
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:51:53.44ID:5Cm3BmBQ
>>155
ありがとうございます。
英語版と日本語版でダウンロードしました。
3Vのツェナーダイオードだと他のメーカーのもありますが
動作抵抗は低くても立ち上がり抵抗がやけに高いか、漏れ電流が高いか
一長一短なところがありますね。

B1を多めに買ってB2よりの電圧高めのやつを選ぶということですね!

緑の不明のものはずっと探していますが
今週中に見つかればよいなと思って頑張ります。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:38.44ID:JhpIFoij
>>156
>B1を多めに買ってB2よりの電圧高めのやつを選ぶということですね!
それほどシビアな電圧が要るところなの?

3Vくらいのツェナーだと、流れる電流で、ツェナー電圧なんかゴロゴロ変化するよ。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:15:24.08ID:jwiFux0c
シビアな電圧が必要なところに、低い電圧のツェナーダイオードは使ってはいけないね。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:21:00.60ID:JhpIFoij
と思うな。
だから、選別しなくても、BなりB1を付けておけば良いように思う。
立ち上がり抵抗とかを気にしているけど、その回路に立ち上がり抵抗がどのように関与しているのでしょうか。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:26:03.86ID:jwiFux0c
いやすみません、既存品の修理か何かだったら、動作していた元のものに合わせざるをえないですね。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:33:03.89ID:7xPJUIhs
>>154,>>156
そろそろ回路図を作れば(基板パターンから回路図を作成する、テスターも使ってね)良いんでないの?
全部ではなくてZeがどこにつながっているか、PowerDiodeがどこにつながっているか
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:52:46.73ID:Q6ynCvky
>回路を追え
           ・・・じっさい追ってみたら
  ∧ ∧   / ̄  案外ローマに続いてたりしてな
  (   ) <    回”路”だけに
  ./  |    \_____________
 (___/


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚Д゚) < なんつったりして (照)
  ./  |    \_____________
 (___/
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:17:01.17ID:aHhTq9v8
Zeとか、PowerDiodeとか
わりと初めて見るテクニカルターム。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:24:26.13ID:Q6ynCvky
異世界転生時に貰ったチートスキル、ググる発動!

Zeとは・・・男女の性別を意図的に不透明にした三人称単数の代名詞だ!!
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:10:06.82ID:oFXdoJpe
一般には使わない独自の略語を造り出して
ちょっと優越感に浸ってる系の人でしょ
前にパスコンをパスキャパとか言ってドヤってたバカと同じ
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:48.41ID:j5U81aYL
>>165
それ造語症とかいうアレの一種みたいですよ
こういう文字を扱う場では目立ちやすいですよね

意思や情報を伝えるための道具という理解ができていないのかな
自分に関心を持たせようとする行動なのかな
内の世界と外の世界が意識の中で別れていて
時々中の世界が外にも出てくるのかな
知らんけど
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:26:31.00ID:xHAqNWW9
恐ろしく初歩的な質問かもですが
1.5vの乾電池を2個縦に連結すると3vで、横に2個並列でつなげると1.5vのままという認識で大丈夫ですか?
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:20:57.36ID:FjBopwMK
>>167
常識的な接続ならそうなる
負荷接続時は内部抵抗が関係してくるので少しずれる
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:42:37.66ID:aHhTq9v8
そういえば中学理科で電磁石はコイルをたくさん巻くほど磁力強くなって
クリップたくさん付く、なんて教わった気がするけど、正確には間違ってて
巻数と抵抗は比例して電流は反比例するから、理論的には相殺して変わらないな
でも電池の内部抵抗があるからコイル抵抗が増しても強くなったように見えると。
それより今どきの低内部抵抗のアルカリ乾電池を使ってほとんどショートの電磁石の実験や
電池の並列つなぎなんて教えたりするんだろうか
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:20:25.55ID:8cEI6u++
>>169
導線の抵抗を考慮に入れるなら、電池の内部抵抗も考慮に入れないとな。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:52:36.64ID:Q6ynCvky
>>169
>相殺して変わらない
え・・・ああ、まぁ、あれだ。もし一回巻のコイルを二回巻にしたときに
コイルの抵抗成分だけが原因として流れる電流値が
半減するくらいコンダクタンスの乏しい素材だけで回路を作る文化圏があって
其処での話なら そうなのかもな・・・しらんけど
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:05:57.60ID:7xPJUIhs
>>163,>>164-166
悪かったなぁ、仕事で使っていた(いる)用語をつい使っちまった
ZeはZener Diode の最初の2文字だってわかるだろ
ダイオードを区別するのに、SiやらZeやらSchやらって使っていたなぁ、遠い目
PowerDiodeは一般的表現だぞ
「一般に,電力制御に使う電流定格が1A以上の ダイオードをパワー・ダイオードと呼びます.」とさ
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:19:23.22ID:j5U81aYL
やっぱり...
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:55:32.40ID:I16AKxVL
プルアップとかプルダウンて何Ωぐらい繋げばいいんですか?

回路によるんだと思いますが指標とかあるんですか?

200kぐらい?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:12:31.94ID:6SbofNy6
>>174
例えばPAM8403のmuteは3.5mA必要とデータシートに書いてあるからそこから計算
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:22:08.98ID:QoQ/Ysbe
初心者すぎる質問だと思うのですが許して下さい。

3Dプリンターで24Vの250W電源が付いていて電源コード差込口からオンオフのスイッチを一つ噛んでます。
このオンオフスイッチは100Vが流れてると思うのですが、ケーブルの太さは1.25sq程度です。
このケーブルが短いので長くしたいのですが、手元にあるのはエーモンという会社の車用1.25sqケーブルで対応電圧が12V、24Vとしか書かれていません。
100V用の1.25sqなどという規格があるのでしょうか?それとも1.25sqであれば平気でしょうか?

SQやAWGで調べても~Aまでという記載しかなく、100Vと12Vでは流せるアンペア数も違いますよね?
そもそも私の考えが間違えているのでしょうか
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:29:18.84ID:7qHVVLUX
>>176
>そもそも私の考えが間違えているのでしょうか
あと少しだと思う。

電線の仕様の、
流せる電流は、○○SQ(断面積)に比例する。太ければたくさん流せる。電圧は関係ない。
耐圧(絶縁できる電圧)は、被服の材質で決まる。電流は関係ない。

「この電線は、10Aも流せるけど被服が薄いから50Vまでしかダメなんだ」
「じゃ自動車用だね」とか

「あの電線は、10A流せるし、被服の材質がいいやつだから300VまでOKなんだ」
「では、仕上がり外径も太くなってしまうね」
とか言う。

何A流せるかという値も、被服の材質による。
「こんな細い線に10Aも流せるの?」 「大丈夫、被服がテフロンだから燃えにくいし」
などと言う。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:35:50.49ID:QoQ/Ysbe
>>177
ありがとうございます。なんか怖いので1.5sq(アマゾンに無かったので2sqを)買い直します。

>>178
そうなんですか。ありがとうございます。電気の基本すら分かって無くて…。
細いチューブに大量の水を流そうとすると水圧に耐えきれずチューブが加熱し破損するみたいなイメージなのですが
「それなら何で延長タップみたくワット数表記じゃないのだろう…」と考えてしまってました。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 04:36:49.66ID:BtZaJPVi
>>176
AC100Vで使うなら、UL1015 又はKIV 電線 使えよ。
まあ、ACラインの延長にエーモンの電線とか書いてる人は、改造とかやめとけとしか言いようがないけどね。
どうやって延長するつもりか知らんけど、命に関わりかねないってことは意識しておいた方がいい。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:16:29.29ID:bHIJGBIk
>>174
プルアップ(ダウンも)の値は書かれているように用途次第です。
単に入力端子のレベルを固定するだけなら、入力端子の漏れ電流が最大値になってもH/Lを満たせるだけの値であればいいし数100kΩでも良い場合があります。
I2C信号線のように、プルアップでL→Hを変化させる場合は、抵抗値が高いとスピードについていけないし。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:05:16.58ID:tF1xgrpK
>>174
ある回路に電圧を掛けたとき(取り除いたとき)、
その回路のCR時定数にしたがって電圧は上昇(下降)する。
その上昇(下降)の時間変化が回路として許される範囲内で、
なるべく低消費電力になるようにCまたはRの値を決める。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:09:16.37ID:SePIfsER
"L"にドライブされていたら電流を減らすとかして消費電流を減らせるプルアップ手法・回路ってないかな。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:12:12.32ID:bHIJGBIk
解放時にHにしないといけないなら定電流でプルアップするタイプとか、
解放時に不安定でさえなければいい場合はkeeperとか。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:37:42.35ID:pA4sYoAh
>>188
乱暴というか定石だよ
アドレスとかデータのバスが引き回されてる昔のCPUボートとかだと
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:23:34.59ID:BtZaJPVi
>>184
パラレルのGPI入力なんかは遅くてもいいけどノイズの影響を減らすために消費電力なんて気にせず1kΩとか470Ωとかで吊ったりする。
ケーブルを10mくらい引き回すこともザラにあるからね。
要は用途と入出力仕様で決まるんだよ。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:33:51.66ID:dT+v9qWK
>>192
世の中にはそうなっていない装置やシステムが普通にあるんですよ。
これが。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:49:32.99ID:EtYfJya4
>>193
少なくとも産業機器にはそんなものは無い
だから素人と言っているんだが
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:04:46.25ID:EtYfJya4
>>195
そりゃノイズの影響は受けるよ
だが電気的に絶縁してるかどうかで雲泥の差がある
キーエンス 三菱 オムロン ファナックとかのWebを見てみな
例外なんて一切無く入力はフォトカプラ 出力はフォトカプラかリレーで絶縁されてるから
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:02:55.76ID:M4gQnKcU
いややっぱり低入力インピーダンスの電流ループというのはノイズの影響を受けにくい
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:10.46ID:bHIJGBIk
影響を受ける受けないというゼロイチ思考やめろ。
どんなことをしても、実用的に使うものなら絶対的に全く受けないなんてよほどのことがない限りない。

影響はどれぐらい受けるか、だ。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:29:47.91ID:R4KQBmdZ
光ファイバーでGPIOの信号を届けるのはどうだろうか?
幾らかかるか知らねえけど、そういうニッチな商品有りそうなもんだよなあ
誰か知ってる?
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:16:08.62ID:Qe6SIf5B
省配線ユニットは普通に売ってるから、物理層変えればいいだけだね
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:09:53.03ID:9KNF7nRG
日本でRS485があまり使われてないのはなんでなんだろうな
ドライバ/レシーバチップはすごく安い、モジュールも安価で売ってる
LANケーブル流用すれば配線コストも
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:51:38.86ID:9cFCr20/
産業界では232Cを継いで定番だけどな
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:18:28.87ID:9cFCr20/
Let's Twist Again
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:37:58.82ID:45ICaOLp
うちの周りではUSBに移行してるわ
抜けるんじゃね?とか思ってたけど、そういうトラブルは起きてない
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:48:04.69ID:UHuLOphL
>>202
>日本でRS485があまり使われてないのはなんでなんだろうな
・「日本で」ほかのどの国と比較したとかな?
・「あまり」とはどれぐらい? >>203が言うように分野によっては使われていると思う。

パソコンの標準としていっとき普及したRS-232Cと比べると絶対数は少なくて仕方がない。

半二重で方向制御が必要。マイコン工作をするのには面倒じゃないかな?
外部回路の工夫で方向制御を使わないで済ませる方法もあるけど。

片方向通信でも3本の線が必要。(RS-232Cなら2本で可)

わりと電力を使う。

時代遅れになりつつもあるし、RS-232Cとともに、商業的には新規採用される分野は
縮小していくのでは。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:04:26.34ID:sDAXE98f
>>206
USBはなんかの拍子に見えなくなったりとかタイミング外したりとかトラブルの原因になる事があるから制御系ではほぼ使われることはないわ
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:10:27.21ID:UHuLOphL
使われている分野を知ってそうな人が使っていると言ってることにアンカーをつけて「使われていないよ」という無意味さってすごいね。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:23:15.54ID:N2dYpY/E
>>212
どうせ知ってそうに話す知らない人でしょ
USBで構築されたまともなFAなんてほぼ無いでしょ
fl-netとかethercatとか専用ネットワーク使うでしょ今時
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:23:26.18ID:UHuLOphL
>485なら2線で双方向もマルチドロップも出来るけど
RS-485は2線か3線か。
ときどき勃発する話だけど、絶縁されたインターフェースを使ってない限りは3線だと考えています。

マルチドロップやマルチマスタということになると、商業的には新規採用だと別の規格の方が関心を
寄せやすいのではないですかね。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:27:06.93ID:N2dYpY/E
実際の485の装置が2線式のものが多いのに都合の良い解釈をする意味が分からんね
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:27:35.65ID:UHuLOphL
「USBを使っている」と「USBで構築された」では、ずいぶん内容が違いそう。飛躍があるね。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:30:51.07ID:N2dYpY/E
>>218
USBキーボードとか繋いでますみたいなのをイメージしてたんならごめんね
制御系っていうから文字通りシステムの制御回りのの事を刺してるのかと思ったわ
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:34:27.01ID:UHuLOphL
(1)対地絶縁式インターフェースを使って2線式になっているものがある。
(2)対地非絶縁で2線式のものがある。

(2)でひろく運用しているところもある。コモンモード電圧の話をしたらヤバいのは確か。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:27:17.76ID:Gmnhx3u0
対地非絶縁って、誘導雷拾って接地点が異常電圧になったら丸ごとヤバそうやな;しらんけど
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:08:35.48ID:2LkBAi50
ソースを出さずに茶々入れして議論を迷走させるのが奴の手口だからな
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:36:08.40ID:wWXDpgcE
昔の電信・電話は架線は双方向性の1本で帰路は大地なんだろ
受信端はそんなインピーダンス高くできたんかね
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:37:39.40ID:UHuLOphL
電話は違うんじゃないかと思ったが。

TDK じしゃく忍法帳
第69回「リレー(継電・遮断器)と磁石」の巻

>情報を送り届けるには、必ず何らかの伝達手段を必要とします。
>遠距離通信に一大 革命をもたらしたのは、何といっても19世紀に登場した電信。
>1本の電線を張って置くことで(大地がアース線となる)、遠隔地とも瞬時に
>通信できるようになりました。

これは知らなかった。へええ。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:00:18.54ID:Gmnhx3u0
船とかは腐食を防ぐためにイオン化傾向差の大きい犠牲電極をぶら下げて腐食部を
犠牲電極という局部に集中させて制御してる(その他の腐食を回避・抑制されている)けど、
鉄道の線路とか電気ボイラーみたいな接地というか対地絶縁できない電気系統にも
やっぱり犠牲電極って併設されているんですかね? しらんけど
0228訂正。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:01:11.48ID:Gmnhx3u0
「接地している」というか「対地絶縁が難しい」電気系統
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:26:28.06ID:ZNnpzXln
>>226
無知なんだから初めから知った顔で講釈垂れるなよ
本当に知らない人が本気にしたらかわいそうだろ
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:35:39.91ID:UHuLOphL
>無知なんだから初めから知った顔で講釈垂れるなよ
この件で講釈垂れてないよ。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:42:16.56ID:NhEDKdAO
ツェナーダイオードは強ェナー

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

便乗でツェナーの立ち上がり抵抗って
回路が動作し始めたら無視できるものではないの?
電源とかのスイッチング経路に噛まされていた場合は
何か操作するごとに毎回立ち上がり抵抗気にしないといけないレベルなのかね
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 02:58:24.23ID:N/URBnvE
>>203
産業界だと覇権争い含めて省配線システムやネットワークシステムに各社いろんな愛称付けるけど実態は422や485が実に多い
CC-LINKなんか、ほぼそれそのもの
電気的な特性で言えば、パルスエンコーダとかだと、ドライバまで同じものか準拠品使ってたり

最近はEthernet系が多くなってるけど
随分減ったけど、逆に232C的なのも意外と根強く残ってたりもする
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:45:37.22ID:vO3jLgsL
>>235
立ち上がり抵抗って何だっけ? 動作抵抗とは違って?

動作抵抗なら、起動? するときの抵抗ではなくて、動作中の抵抗だから
気にする場合は、動作中にこそ気にするべきものですが。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:00:41.33ID:vO3jLgsL
そういやCC-LINKはシールドを除いても3線接続だね。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:46:59.04ID:VMz3NrSW
定電圧放電管だと起動抵抗と動作抵抗変えた方がいいのかね
放電を開始しやすくするためにRIが封入されたのもあるらしいが
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:50:33.10ID:vO3jLgsL
>>240
>>235がそういうことを意図してるかな?

もっとも、ツエナーに電流が流れてないとき、流れているときとで温度は変わる。
結果的に動作抵抗もちょっと変わる。そのことを意図してるかな?
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:15:47.84ID:uLHp2tYU
管理者用の機材を安く売られてしまう方が問題の様な気がしないでもない。

専用基板起こさず、中身バラックで 一品物でケース加工などをして
その器材納めるなら安い業者でも20万ぐらいはするんじゃないか?しらんけど
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:51:38.81ID:vO3jLgsL
>>243
>ある程度の電流が流れないと動作抵抗は高いってことなので
>ON/OFFの回数が多い回路だと無視出来ないのではという疑問ですね。

リンク先は「立ち上がり動作抵抗」まわりの説明で、
「ツェナー電流が大きくなり、IZ=5mAになると、動作抵抗が30Ωになることも確認できます」
と書いていますが、なんだかこれだと、

(1)OFFからONにした。
(2)はじめは少しの電流が流れるので動作抵抗が大きい。
(3)やがてツェナー電流が大きくなり、IZ=5mAになると動作抵抗が低くなり安定する。

みたいな時間経過による立ち上がりを表現しているように解釈する人もいそうです。
でもツェナーダイオードの「立ち上がり動作抵抗の」「立ち上がり」は
「電流が流れ始める電圧」ぐらいの意味で、
データシートでは、立ち上がり動作抵抗を測定する電流条件が書いてあります。

なので、たとえばON状態で5mA流す、ということであれば、ONの最初から5mAでの動作抵抗を考えれば
いいと思います。

温度で微妙に変わるので、時間経過とともに変化はするのですが、ある程度安定した電流領域で
使っていれば、温度変化にともなう動作抵抗の変化は小さいでしょう。

大きいとか小さいとか、曖昧表現にならざるを得ないですが、これ以上は具体的な回路がないと
議論が難しいかもしれません
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:01:26.60ID:vO3jLgsL
>>244
小売店での価格が6000円だったら、卸値は4000円ぐらい。
管理用品なのでたくさんも売れないだろうし、これで大儲けできるようなことはないと思う。

少量生産なら、そのハーネス加工だけでも1000円ぐらいかかってそう。

いざ自分がその会社に入って (自分の会社ならとか自分が趣味で作ったら、とかじゃないよ)
作ろうとしたら、売ることでいくばくかの利益が出るようにしたら、おどろくほどシンプルな
ものでも安くは売れないもの。

ぼったくり、とか、ぼりすぎとか、汚いことばは相手を不快にするだけでなく、自分の精神も蝕むよ。
商品の値段設定に至った事情があると考える方がいいと思う。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:34:35.08ID:IBCbJ49H
回路やさんに勤めてた頃
とある社長が機器製作の相談にきた。殆ど個人的なもの。
聞くと、発明に夢中らしい。そういうコミュニティもあるらしい。
電気の知識はないけど、間欠的に信号を発する機器がほしい。目的は秘密
予算50万ということなので50万で見積り。商談成立。

5552個で間欠ブザーを作った
グルーポンのおせち騒動のとき、ふと思い出した
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:36:06.48ID:v5S0cFaV
オービトロンでググってちょっと恐怖におののいているんだけど
これってまさか、バッテリーの(ー)端子だけに接続するの・・・?!
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:36:19.57ID:IBCbJ49H
会社の社長とか立場ある人が、内容は素人的な発明事に躍起になるときって
色々ヤバいとき、という統計がある。(自分的に)
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:39:15.79ID:v5S0cFaV
予算50万円で5552個ってことは部品一個当たりに割ける予算の限界は
500000/5552≒90円だな! と、555というICが二個という発話者の意図を
読めない振りをして全力でボケる俺様であった・・・
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:40:46.02ID:IBCbJ49H
>>251
オプション設定されている割りのフェライトコアも併用するとさらに効果あるらしい
一般常識でのイメージでは効果妨げるように思うけど
また違う物理や科学の見地があるようだ
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:52:30.03ID:qufbfw3J
こういうのは外した時にどうなるかだね
外しても効果が持続していたらそれはそれで良いかもね!?
外して元に戻ってまた付けたら効果が出て、何回かそうなったら本物かも?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:55:21.81ID:VMz3NrSW
管理者だけ使えるリセットキーってなにそれ?って思ったがHOZAN F-245で
検索してアースラインマーカと組み合わせて使うとかなんとなくわかったわ
ラインで不良品が出たら作業した女工さんを特定して静電気を発生しやすい
化繊のパンツ履いてんだろと身体検査するための道具なのね
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:24:58.73ID:v5S0cFaV
まー アンテナとか、一点接続の素子も
存在しない訳じゃァないし あるっちゃあるけど・・・(^p^;)
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:51:36.29ID:gklqQlxA
>>250
わたしゃ 社長が他の詳しい人に見せてこりゃボッタクリと言われることを想像しちゃって、誠実価格にしちゃう
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 02:58:05.71ID:emP4DOuG
>>247
目から鱗の回答ですんなり理解できました。
先生ですね。
データシートでのテスト電圧、電流が各メーカーごとにバラバラなので
再計算しないといけませんが
高めの電流で数値が良く(抵抗が低い)見えるものであっても
ほぼ同じような仕様ですね。
高品質なツェナーというのも聞いたこともありませんがあるんでしょうかね。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:41:36.39ID:khP3KlzK
>>260
>高品質なツェナーというのも聞いたこともありませんがあるんでしょうかね。

「抵抗と組み合わせて、ある電圧が欲しい」ということなら、
シャントレギュレータIC(基準電圧IC、ボルテージリファレンスIC)という選択肢があります。

古くからあるものだと、TL431 が知られています。
この種のICだと出力抵抗は1Ωを切ります。

動作する電流範囲が決められていたり、負荷のコンデンサ容量によっては発振するものとか、
ツェナーよりは少し気を付けるべきことがありますし、ツェナーよりは高価です。

またツェナーほどには乱暴な扱いには弱いので、サージ電圧の吸収などの目的には使いません。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:07:36.15ID:aM8MQZjG
>>261
シャントレギュレータは使ったことがないですね
TVSダイオードとあわせて使えば乱暴にいけるのかなと考えたり

品質上げようとするとあれこれ増えて
回路が複雑になっていくこのパターンどこかで
うっ頭が
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:46:07.07ID:ftBq7xec
atmega64でeepromに一文字目しか書けないんだがどこが悪いか教えてくれ
int main(void){
wdt_disable();
eeprom_busy_wait();
eeprom_write_byte((uint8_t*)0,'a');
eeprom_busy_wait();
eeprom_write_byte((uint8_t*)1,'b');
}
で'a'しか書き込めない
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:25:57.10ID:c8I71Dl7
んでAVRスレに書くとマルチポスト言われるんだろ?
待つわーいつまでも待つわー
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:45:26.72ID:EQmz9bf1
しゃーないなー
型変更のキャストが要らない そのまま1でいける たぶん
0268263
垢版 |
2022/08/19(金) 17:36:44.31ID:kqM+CeFq
みんなありがとう!!
ヒューズビットちゃんとしたら動いたわ
脱調してたか103互換モードだったのかも知れん
すまんこ
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:02:09.82ID:poIAylVB
>>262
とある回路の仕様打ち合わせで、回路構成はできるだけの無調整化をお願いします
と発注
検証レベルのものができてきた、無調整化のための回路の調整が煩雑しかも不安定
これ元より調整が増えてない?経年変化も増えてそう
という結末に
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:38:48.14ID:bA/IK4BH
無調整化、自動調整化
可変抵抗ではなく高精度の抵抗を使う。意外に高精度な抵抗が必要に…
可変抵抗ではなくD/Aやデジタルポテンショメータなどを使う。半導体問題で入手ができなくなって…
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:59:30.91ID:6Zt69MgB
思ったんですけどなんで日本のコンセントって±反対なんですか?左がnで右がlってことでいちいち接続する際に反対にしなきゃならないので不恰好だし余計にノイズ乗らせてしまうのでなんかむしゃくしゃします。
なぜこんな規格にしたんでしょうか?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:04:06.53ID:gqijNKNL
極性付きのコンセント、タップで統一しなさい
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:05:22.66ID:MBhimCsQ
>>271
安心しろ。病院は落下物がショートする懸念に対処する為
FG端子でガードする目的で上下が逆転した規格になってるらしいぞ!!
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:15:26.71ID:667ViA9C
>>271
何と逆なの?
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:34:24.00ID:MBhimCsQ
>>277
最小公倍数の300Hzにしようぜ(^p^)

なーに、航空機なんて400Hz らしいし余裕余裕
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:27:48.38ID:ImGyo2cR
マイクロスイッチ D2F-01F: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-14313/
データシートを見ると最低電流や最低電圧が設定されているように見える
深く考えずにマイコンに直結(内蔵プルアップだとuAオーダーしか流れない)したり
5V未満で使用したりすると誤動作確率がスペックより早期に上昇する可能性がある??
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:47.30ID:XuVkybnw
日本海側から北に順番に60Hzに移行すれば良いのにと思ったもんだ
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:12:40.71ID:cdVFmg4n
>>279
統一協会作って活動しても決して統一してはいけない
そのとき存在意義がなくなってしまうから
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:38:15.71ID:KaQm1fOZ
>>281
マイコン内蔵のプルアップや3.3V電源使用など、手抜きをせずスイッチの推奨動作範囲内に収めるのが吉ですな。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:48:11.73ID:KaQm1fOZ
まあでもとりあえず動きゃいいってプロジェクトなら気にしない。
十年使うよとなれば、きちんとしなきゃね。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 02:20:29.90ID:5QdePuTA
>>281
内蔵pull-upは、無いものと思った方が良い。
外部に抵抗を付けないとまともなpull-upはできない。
接点には、5mA程度流すような抵抗値を選ぶ。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:48:05.28ID:lHz2xHKk
オムロンはわりと最低電流だけでなく最低電圧にも言及している。ある意味固いメーカー。
超小型のマイクロスイッチも作ってて、マウスにも採用されている。
でも電池動作のマウスでスイッチのために昇圧して使ってるかなって気がする。

メーカーが言うように、最低電流、最低電圧を満たさない場合は寿命が短くなることはあるのだろう。
ただ、実用的には問題のないケースも多いと思う。
作るものが生命維持装置とか原発とか防衛とか重大な価値に関わるものなのか、
数年ながくても10年ぐらいしか使わないお楽しみガジェットなのかによって判断は変わるでしょね。

気になるなら、最低電流、最低電圧にデータシート、アプリケーションノートで言及していない
メーカーのものを使うとか。実際にはオムロン製品と同じ構造、材質なら同じことが起きるはずだけど
知らないことは無敵。いいのかそれで。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:51:04.66ID:jQvH6aX1
電子工作用に12Vバッテリーを買ったのですがデータシート(https://akizukidenshi.com/download/ds/long/wpl5-12.pdf)に

Maximum Charging Current 1.5A

と書かれています。

しかし、Amazonで買った充電器

https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B08RDBJYGC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

で充電電流を見ると4~5Aで充電しています。

これって危険なので新しく1.5A以下で充電する充電器を買った方が良いのでしょうか?

また具体的良い充電器があるなら教えていただきたいです。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:32:28.07ID:twobh8OI
マイクロSWの接点にチャタリング防止もかねて適当なCをパラにしておくと
クローズ時に短絡電流でクリーニングされるということはないかな
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:55:29.35ID:lHz2xHKk
>>293
ある程度は期待できると思う。
一方でタクタイルスイッチでトラブルがあることも知られてます。
居酒屋ガレージ スイッチに並列に入るコンデンサ

で検索。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:54:09.84ID:381HAJeq
>>291
鉛じゃん。まあ気にせんでええんちゃう?
大電流で充電すると水の電気分解が起こって水素だったかが出るんだけどこの手のは吸収剤が入ってる
だからまあ寿命は減るかもな
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:23:05.76ID:u06tm7sY
バテリーの充電電流は、停止する仕組みなしに、ほったらかし充電して、過充電しても大丈夫な値を定格としてる「はず」

充電器で満充電を検出して止める場合は、定格値を超える電流で充電しても過充電にならないので大丈夫
その充電器が、まともな充電器ならばね
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:34:24.20ID:P+aS6ol7
火災の危険があります。
2022年2月27日に日本でレビュー済み
バイク用12vバッテリーと接続してコンセントを
入て使い初めて10分で異臭と煙があがって慌てて接続をはずしました。


燃えた
2022年7月30日に日本でレビュー済み
3ヶ月に一回くらいの使用で、まもなく1年が経とうとした時期に、燃えました。
繋いですぐに煙が出てきて危なかった。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:22:07.63ID:+z6pB6O1
>>296
んなこたーない
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:18:20.16ID:KTDsVD8B
シール鉛蓄電池はわりとどうやっても大丈夫だからな
心配なら定格守る充電器探せ程度だし、気にしないなら定電圧電源にそのまま接続して電流計を目で見ながら電圧を手動調整するような充電でも大丈夫
油断するとぷっくり膨らむけどw
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 15:20:05.32ID:YHwDDBXu
バッテリー爆発の画像探してたら、ニュース画像がいくつか出てきたんだが
火が出てるだけなのに、爆発って言っててなえた

マスコミってどうしてこうも出鱈目なんだか
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:06:55.16ID:PvAKNqUO
なにをいまさら・・・パチンコとかいかがわしい薬とか ちたま温暖化とか
霊能云々とか詐欺の片棒担いで迄 営利追究に必死なあれらが
デタラメではなくまともであったためしが 過去に一度でもあったというのか
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:31:10.99ID:YHwDDBXu
うん、昔はテレビで言ってたというと、じゃあ信じてやるという反応だったが
最近では、テレビで言ってたというと、じゃあ嘘だろって反応になったなw
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:20:37.32ID:bJLy3oYX
>>302
そういうやつほど自分で掴んだ嘘情報を信じるバカだけどな
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 06:56:50.37ID:FtgI5ghg
ルームランナー式の人力発電機って
もっと下り坂にしたら発電しやすくなるの?
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 09:22:24.10ID:5Z+1N20t
大昔、わしの母上がルームサイクル買ってなぁ。拝見したら摩擦抵抗で熱に換えてるだけのクソみたいな機構やった。

当時、サンヨーさんだったかの電気自転車が、あの明電舎さんとこのモーターを採用されていてな。
それは坂道で発電ー>電池に充電できるという当時としては他社がまだ達成していない回生制動を
いち早く実装されていたのよ。スタンド立てて漕げば、人力発電機として機能するってわけや。

発熱するよりははるかにましだと献上したのだが・・・ 漕ぐこと自体に飽きてしもうて埃被ってるわ(^p^;)いやはや難しいもんやな
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 09:42:29.74ID:vvFp7EOQ
ウェイトリフティングの金メダリストなら225kgを2秒で2mの高さまで持ち上げるから、何馬力になると思う?
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 10:01:36.25ID:EJOj27c3
ちょうど3馬力だな
そのパワーを出し続けられる2.2kWのモーターは偉大
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:34:22.67ID:xQHcmmnA
エネルギー増幅装置を作りましたっていうとんでも科学者
フライホイールに長時間貯めたエネルギーを、一瞬で放出して
入力百ワットで出力1kワット出ました
マスコミもすごいぜと報道

定期的に出てくるよなこの手の奴
素人騙して投資金持ち逃げが目的だろうけど
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:35:34.54ID:fFYqT7Fi
>>296-297
パチもんのバッテリ買って
留守中に家全焼したyoutuber居たな
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:36:19.12ID:KLJqlCIJ
トランジスタの電圧増幅とかも全然増幅してなくて笑うよな
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:39:07.86ID:fFYqT7Fi
>>313
御母堂は御存命?80代?90代?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:59:03.98ID:VLlZVENP
>>317
連続運転だったか長時間運転が今後の課題とかだったような

騙される人がいるんだな、騙されるふりのマネーロンダリングかもね
後でキャッシュバック、みたいな

そういうのは公的な場所や著名な場所で開催するのも特徴ですね
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:08:10.52ID:5Z+1N20t
>320 両親ともに生きとるよ、親孝行したいのはやまやまなれど・・・
死ぬ前に孫の顔を見せてあげたいものだが; 誰かお嫁さん紹介してくれ(^p^;)

>>321
フリーエネルギー自体は珍しくもなく、結構ありふれてる。
おまえがフリーライドするとしてツケを払うのは誰だ、というはなし。

著名どころでは潮流発電。地球の自転エネルギーだから遠い将来の地球人が
自転しなくなっている状況下の人々から恨まれるわけで。
昼夜寒暖差なんてのはまだまだぬるい、それは問題の本質じゃなくて、
大本命は地磁気消失に伴って地表に減衰せずに降り注ぐ宇宙線で殺人的やろうなぁ;
(いや、自転と液体鐵コアの回転が同一か)しらんけど
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:39:20.91ID:xQHcmmnA
地球が止まるより先に太陽の寿命が尽きちゃうんじゃなかったかなあ
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:15:39.46ID:iCw1reaw
質問してもいいですか?
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:19:52.49ID:iCw1reaw
曜日と朝昼夕がクロスしている薬箱に、
各マスにledか発光ダイオード入れて、
飲むべき箇所を発光させたいのですが、
いいキットご存知ですか?

時計の基盤と電源とランプがセットのイメージですね。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:20:19.47ID:5Z+1N20t
>>327
電電板的な質問であればおk 歓迎だよ
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:44:44.24ID:fFYqT7Fi
>>323
北半球と南半球の寒暖差発電が最強
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 14:03:09.15ID:EJOj27c3
>>323
海流の発生要因は風ですよ
なので間接的に太陽エネルギー
潮汐力は月の引力
0333(^p^)嫁さんぼしうちう
垢版 |
2022/08/23(火) 14:46:07.92ID:5Z+1N20t
横から補足するとこんな感じなのかな?

日 月 火 水 木 金 土 の七本を陽極に、日毎に切り替えて、一本のみH、他はL

朝 昼 晩 の三本を陰極に、時刻で切り替えて、一本のみL、他はH

3stateバッファ説明するの面倒だから簡略版で。
光らせたくないLEDには逆印加になるけど
まぁ耐圧あるのを選ぶという事で。でどうでっしゃろ。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 14:50:45.40ID:5Z+1N20t
>>330
赤道横断するより北半球内とか南半球内で緯度差による温度差発電した方が楽じゃね?

>>332
波浪は風起因だろうけど海流はちゃうんじゃね?
偏西風だって自転起因だったような気がするぞぃ。
潮汐力は地球・月の連星系における遠心力や重力だろうけど
エネルギー保存則を踏まえるに、連星公転の運動エネルギーが失われ
その分 月が遅くなるのかな。。。第一宇宙速度よりも遅くなるという事は
潮汐力を取り出してしまうと、月が近づくのかもしれんね、しらんけど
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 15:14:28.51ID:EJOj27c3
>>334
貿易風と偏西風によって海面が吹かれて地球規模の海流を発生させる
もちろん貿易風や偏西風は地球の自転に伴って形成されるがエネルギー源は太陽熱
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 15:15:35.05ID:1/H1x0I9
>>333
マイコンでコントロールするならマイコン入りのアドレッサブルLEDがコントロールも配線も簡単でいいぞ
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 15:32:16.74ID:5Z+1N20t
>>335
仮に太陽熱源だとすると摩擦で影響を累積していくはずだろうから
自転速度が増えてかないのは妙じゃね? というわけで納得しかねるヅラ

>>336 各LEDにアドレスバスかデータバスつなげるなら配線は却って大変じゃね?いや、SPIなのかもしらんけど
だとしても給電線二本+アルファという意味では配線増えてんじゃね?しらんけど;(^p^;
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 15:38:26.04ID:/uoktHna
>>337
電源+データの三線で数珠繋ぎが出来て任意のLEDをフルカラーで光らせられる
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 15:43:49.23ID:lf5O0b4l
>>333
犬HK
渋川春海
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:10:09.95ID:r85V8yem
>>337
海流と大気循環のメカニズムはすでにいろいろなところで説明されているから読んでみそ
吾輩もそっちの専門じゃないんで
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:21:19.16ID:FtgI5ghg
>>305
適切に調整したら走る必要ないかもね!
バランス取って乗ってるだけで済みそう
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:25:59.99ID:4FL20sd7
>>337
赤道上の東風に比べて偏西風は弱いのデス

コリオリの力で出来る風(大気循環)による風はトータルでは東風が強くなるので
摩擦では自転を遅くする方向に働く…はずデス
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:03:09.56ID:xQHcmmnA
ちょっと嘘書いたんで突っ込みの嵐が来るかと思いきや平和だw

自転速度は早くなったり遅くなったりしてるってどっかに書いてたよ
早くなる要因が有る以上、使えば減るという理屈は成り立たないよねえ
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:46:12.08ID:1tDILnT6
>>300
オモチャのちゃちぃ基板に対して、PCのようにマザーボードを搭載!みたいなこと言っててワロタ記憶がある…
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:12:38.06ID:GZnMgUT6
CバスとかISAバスとかPCIバスのスロットがついているのがマザーボードで、
スロットがついていない基板はPCの物であってもマザボではない、という理解でよろしゅうおますか?
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:39:01.01ID:T7aup5lq
正確な定義は知らんが、バスと電源を分配供給するのがマザーボード
要はチップセットが載ってるボード

拡張性を極端に削ったミニノートなんかはスロットが無くてもマザーボード
ただ基板分割されている事が多いのでどれがマザーになるかは知らん
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:54:33.04ID:j7S+VLAL
>>349
バスしかないってのがどんなのかわからんけど物理的なスロットだけのはバックプレーンとかライザーとか言う
マザーボードはメインボードとかプレーナーとか言ったりするけどシステム上土台になるボードを指す事がほとんど
普通はCPUが乗ってるボードだけどCPUボードとIO周りのボードが分かれてる場合IO側をマザーボード、CPU側をドーターボードとか言ったりもする
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:00:01.02ID:xQHcmmnA
バスしか乗ってないのは組込みでよく見かける
マザーって言わないのか、バックプレーンにマザーが刺さってるって感じ?w
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:02:45.22ID:knv6emrs
メインボードと呼称するメーカーもあるくらいだしなぁ
揺れは結構ありそう
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:03:48.60ID:j7S+VLAL
>>351
組み込みなんかのバックプレーン刺さるやつの場合CPUカードとかCPUモジュールって言うことの方が多いような気がする
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:21:12.37ID:vSu8PBac
>>354
マザーマシン、母国、空母、母校、姉妹都市
男の出る幕ないなあ。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:28:00.30ID:GZnMgUT6
>>356
コウノトリがキャベツを運んできたんよ(^p^)
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:37:46.68ID:FtgI5ghg
Amazonで買ったスペアナでtouchCAlミスるとこうなっちゃうんだけどどうすりゃいいのか?…
いろいろやっても戻せないしなんか強制的にコマンド入力したけどわけわからん数字でてどうすればいいのか
ちなecho.Qってとこが発売しててESDプロテクトとelマーク付き
https://i.imgur.com/Ma7RXlv.jpg

https://i.imgur.com/4s2Z0a5.jpg

SEND display押すとエラー吐きまくる
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:39:33.14ID:FtgI5ghg
すげえ初めてID被った
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:40:32.35ID:mXyC0M2J
tinySAのパチモンでも買ったのか?
スイッチサイエンスあたりでホンモノのtinySA買うか、HPやアンリツの中古品にしろよ
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:11:07.35ID:1nmoRk/q
>>359
自分もアマゾンで買ったけどメーカーはeituesyって所で、特に問題はないな
ただファームウェアのバージョンが少し古くてFeb 11 2022になってる
バージョン古くしてみたことある?
ところで、こんな安くて高機能なスペアナなんて、昔は考えられないね
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:13:10.77ID:4bdPYYOH
DRV8835っていうモータードライバーの電源がMAX10.8Vって書いてあるんだが11.1Vのリポバッテリー繋いでも壊れないかな?
たかが0.3ボルトの差だけど大丈夫なんだろうか
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:26:00.64ID:riQ5/h/Z
data sheet みたら
Absolute Maximum Ratings
VM=12V モーター電圧
Vcc=7V コントローラー電圧

その11.1Vは3sの3.7x3=11.1Vじゃないのか、絶対11.1V以上出ないように制御ボーツ付いた3sなんだろうか
最大4.2x3=12.6Vで見積もらなきゃダメなんじゃないの?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:49:57.15ID:SK+erTRH
>>333
こちらを手がかりに検討してみます。
曜日だけなら、
ニキシー管時計の曜日表示が実例であるので、
それができてから時間帯の所は検討ですね。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:20:53.36ID:9fylCNGA
>>365
モータードライバーの電源というのは、ACアダプタの事なの、それともモータードライバー本体の電源入力の部分なの?
データーシート上は366さんのとおりだし回路図上は0-11Vになっているな
絶対最大定格は12Vで通常多少超えても壊れないと思うけど、壊れても文句は言えない、100%自己責任
安全上はダイオードを直列に入れて電圧を落とすんだね
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:25:30.24ID:M8/WE3Vw
一般に電子回路の電圧の最大定格ってのは
絶対に超えるなという指針だよ
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:41:15.61ID:NiFa7YRZ
>>368
ロジックじゃなくてモーター電源の方。
手元にあるバッテリーが中国製の11.1Vの物しか無いんだよねぇ。
幸いドライバーはいくつもあるからそのうち1つで試してみるわ
壊れなかったらラッキーって感じで
長時間使うわけじゃないし大丈夫と信じたい
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:30:03.53ID:OMlP7gE0
差分が常にVf未満と保証されているならともかく
何が起こるかわからないなら
ツェナーとかデコデコで電圧正規化するのはどうよ?
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:00:38.49ID:e+RerZC/
そんなに大切なら最大定格ギリギリの設計はしないでしょ?
取り敢えずダイオード何個か直列で大き目に電圧ドロップさせとけばいい気がするけどな
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:23:04.80ID:hvFKVTwr
FET、裏か見ればSDG?
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:57:36.87ID:4Vem2SVA
>>375
F・・・・・0100 0110
E・・・・・0100 0101
T・・・・・0101 0100

S・・・・・0101 0011
D・・・・・0100 0100
G・・・・・0100 0111

どこがやねん(^p^;)
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:07:24.32ID:RqfoJ4jY
三相三線式の変圧器があったとして、
そこから一相分の電圧を取り出すのってありなんだっけ?
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:12:55.19ID:RqfoJ4jY
>>365
いや、回路がどうなっているか分からないなら、10.8Vにして電源投入しとけ
じゃないとユニットの寿命が縮む
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:20:45.48ID:RqfoJ4jY
>>371
ダイオードとか嫌だわー
ダイオードの製造誤差で0.2Vぐらいブレるじゃん

12Vみたいな高い電圧になってくると、シビアになるだろ
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:41:41.25ID:bYvXzJcF
>>378
世の中の単相電源って元までたどると大概そうなっているのでは?
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:56:02.87ID:M8/WE3Vw
定格内の電源を用意せずに定格オーバーの電源をつないでもokという答えをひたすら待ってんの?
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:32:37.82ID:NkIJEET5
>>382
三相から2線取り出して、変圧器を噛ませてるんだっけ?
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:35:48.31ID:NkIJEET5
>>383
あくまで「最大値のとき」だろ?
つーか、1.0Vはどこから出てきた?
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:38:02.54ID:NkIJEET5
>>385
そりゃ、電流が流れる分だけ発熱するからな
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:40:23.47ID:QBdHEDkB
いちおうレギュレーターアリエクで買ったけど届く前に試しちゃうかも
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:47:58.95ID:wPqiFvAH
つか自爆覚悟の体当たりの前にちゃんと計れ
自分が持ってる11.1Vのリポバッテリーがどんなものか理解しろ
フル充電直後にLEDと1k抵抗つけて(12Vで10mA)12V超えるような電圧になってるか確認
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:55:14.26ID:QBdHEDkB
>>391
テスターで測ったら11v弱だった
フル充電すれば12ボルトは超えるかもしれんけどクーラー切ったとき部屋の気温上がって発火するかもしれんからフルは控えてる
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:03:44.77ID:bYvXzJcF
>>386
そうだと思う
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:48:59.17ID:EPwckhxj
>>388
>>385
直列も結構勇気がいるもんですね。
間に何かさらに噛ませれば対策できるものなのかしらと
それがヒートシンク付のレギュレータなんでしょうけど・・
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 00:33:06.30ID:mlvfj8kt
電流流しすぎるとなぁ
ダイオード2個で1Vとしたら1Aだと1Wが熱になる
12Vから5Vに落とす7805なんて0.1A流しただけであっちあちだけどそれよりも大きいからな
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 04:29:00.14ID:DKVluN0Y
…ふつーに、もっと電流流せるダイオード使えば良いのでは…
TO220の放熱器つけられる奴とか…
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:21:41.71ID:xr0Yv2Dc
スイッチングレギュレータを使わない限り、降下電圧×電流の発熱は避けられないし、
>>398さんが書かれている通り、それをどう逃がすかだけの問題になります。

>>399
はんだ付け部分の発熱ではなくて、部品の発熱ですよ。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 09:10:49.60ID:ZrroOGIQ
>>401
半田部分が熱を持つとして、必ずしも半田が発熱源になっているとは限らないだろう
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 09:48:12.50ID:MmDKtSee
>>343
> 自転速度は早くなったり遅くなったりしてるってどっかに書いてたよ
最近の新聞記事であったな。

今まで閏秒は加算する一方だったけど、何十年後かには減算の必要が出る。
コンピューターで動いてる世界、バグでやばいことになるかもしれん。
日の出を合図に活動を始める時代じゃないんだし、この際閏秒は廃止しようぜ、みたいな。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 09:52:33.86ID:ZrroOGIQ
>>403
そりゃそうだろう
>>385の状態だと半田に接続されているリード線のほうが温度は高いだろうね
触覚で判断するのは難しいだろうけど
もっと言えばダイオードパッケージを構成するまさに半導体部分が最高温

まぁ俺は半田とそれに接続するリード線部を含めて「半田部分」と書かれていると読んだけどね
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:38:58.38ID:0Q97ocZ9
ハンダが電流で熱を持つようなら
家電製品であってもハンダが使えなくなる
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:57:07.84ID:IkUbeUaT
半田が=半田のみ
半田部分が=リード+半田 or リードのみ
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー

鉛入ってると抵抗上がるとかなんとか
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:47:39.23ID:mlvfj8kt
半田部分は両側からダイオードの熱が集まってくるからな
ダイオードが80度に発熱するなら、ダイオードふたつで二倍の160度だ!(アホ
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:30:32.75ID:nG+B6wkc
>>410
日本の出生率は1.30だから
人口半分のウリナラだと半分の0.65相当になるので、
ウリナラの出生率0.81なら余裕で勝てるニダ

というのと同じだなw
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 20:38:30.49ID:hbFkaH4R
1+1は2じゃないぞ
1+1で200だ!
10倍だぞ10倍!!

つまり、800度だ!
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:03:52.19ID:xr0Yv2Dc
半田部分が熱持つって書いてあったとしても、この場合は、発熱している
ほぼほとんどの原因はダイオードの中なのは明白だしね。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:34:57.59ID:Gv2W0rHy
アルディーノ用にモバイルバッテリー買ったんだが繋いだら自動で電源ついて充電すんだら勝手に切れるやつ買っちゃったんだが
コイツをアルディーノに繋ぐとかってに電源はつくけどしばらくしたら勝手に切れる
これどうにかしたいんだがなにか方法無いかね?
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:13:31.19ID:S12HOlDZ
>>414
マニュアル読んで低電流モードがあれば有効にする。
てゆーか、Aruduino と バッテリーの型式わからんと答えようがないわ。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:22:05.19ID:up44oOGp
バッテリー買い替えが楽

うちのモバブは出力端子に5V供給した状態でMOSFETオンするとモバブが起きるから
モバブとは別にバッテリー積んでそれを5Vに昇圧してモバブの電源入れるって馬鹿な回路になってる
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:51:51.52ID:iDDjF6c2
BNCコネクタって何アンペアくらいまで流せますか?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:08:12.56ID:fFoLKU6G
見た目1~3Aがいいとこやね
電力用のコネクタじゃないから
やめといたほうがいいぞ
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:14:08.90ID:JGD3AbIl
>>423
BNCコネクタの接触抵抗 中心コンタクト: 10 mΩ以下、外部コンタクト: 5 mΩ以下
だからそれから発熱を計算できるね、上昇温度が何度まで許容できるかでかわるよ
それと、ケーブルの種類、長さで電圧降下するのでそれで実際は制限されるはずだね
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:20.10ID:2YWoh+br
どれだけ発熱許容できるかが分からないから接触抵抗は使えないだろ
同じ30mΩマックスでもHDMIみたいなのは0.5Aだったり、ACコネクタは15Aだったりする
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:49:45.74ID:fFoLKU6G
接触抵抗って悪化する一方だから、新品の抵抗値なんて、当てにならないよ
基板のピンヘッダでも3A許容することになってんだが
あれに3A流すとすぐ焼ける
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:02:26.72ID:ipnCLpFK
3Aとか1Aって書かれているのは
電流用途じゃないですよという意味に理解してる
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:42:26.36ID:W5PmIAXP
コンタクト部分に取り付いてる電線の太さの制限も大きいのでは?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:59:59.55ID:EXtcC/Om
中の無線モジュールに技適ついている機器って無線モジュール分解しなきゃ本体分解してもセーフ?
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:03:39.45ID:+YOJq0YZ
内蔵だったら、機器本体に技適がついてると思うけど
内蔵モジュールに技適ついてる機器ってあるの?
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:40:26.11ID:um1kQtUq
民生品みたいな大量に出て、コスト削減も必要なものなら、お金をかけてもセットで技適を取得するメリットが出てくるかもしれないけれど、
産業用、研究用、測定器などだと、数が出ないから技適に通ったモジュールを使うことが多いと思う。
前者だと、セットで通すからセットの分解は技適に影響を及ぼす恐れがあるけれど、後者だとモジュールを分解しない限りは問題はない。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:48:30.73ID:Sr+HeCpJ
技適が外でも内蔵でも分解自体は問題ない
アウトなのは技適に外れる行為をすること
例えば無線機のファーム改造して変な周波数で送信できるようにするとか。そういう改造したら許可必要になる
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:26.55ID:8gkfLnDh
技適品は蓋開けるだけでアウトって言ってたのが居たけど、あれはデマ?
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:39:30.07ID:Sr+HeCpJ
蓋開けただけで技適外れる機器ならアウト
蓋外したら放熱とシールド兼ねてる金属シートが一緒に外れてスプリアスがたくさん出るようになるとか
蓋開けただけで技適外れるかどうかはメーカーしか知らない
だから蓋開けただけでもアウト(になることがある)
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:55:58.73ID:iguKC43i
メーカーによる製品保証が切れるような行為をしたら工事設計認証は無効になる
フタ開けたら保証切れるような製品ならダメってこと
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:00:05.81ID:Sr+HeCpJ
アウトでも持ってるだけなら何もなし
使うなら電波法違反もしくは規約違反。どっちかは技適の種類による
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:00:46.77ID:8gkfLnDh
まあ、最近は、開けましたねシールが貼ってあったりするしな
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:28:25.91ID:fHeU/d5k
焼損する、なら比較的容易だろうけど消滅って・・・ポジトロンでも用意してあるのかなぁ。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:43:48.47ID:LFEyFoVt
単相200Vのコンセントが使いたい部屋にないので別の部屋から単相の片割れの
100Vを一本線で引っ張ってきて部屋の100Vとの間で200Vを形成した場合、
平行2線による電磁ノイズキャンセル効果がなくなるので電磁ノイズだらけに
なりますか?
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:46:47.34ID:hKEPbpkO
ドローン用のブラシレスモーターを正転、逆転させられるESCってあるんでしょうか?
3Sリポバッテリーで安いやつ探してます
パルス500~1450は正転、1450~2400は逆転みたいな
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:53:02.20ID:fHeU/d5k
1450パルスで制止
正転最大回転は500パルス
逆転最大回転は2400パルスってこと? わけわからん;

それとも1450パルスでの回転速度のままいきなり回転方向を変える驚異のメカニズム?!
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:59:10.29ID:BYp19Yqf
>>452
車用で
ブラシレス用のバック付きESCってのがある(あんまりないけど)
バックはフルスロットルにならんかもしれんので、よく調べてから買ってね
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:51:51.43ID:u1De9EEH
>>451
アルミホイル被れば大丈夫、いやいや工事屋さん呼んで下さい
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:10:11.54ID:TSl8OI7E
>>454
ググってみたけどなんかセンサー付きブラシレス用っぽいな
ドローン用には使えんっぽい
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:11:19.81ID:fHeU/d5k
もう一本ケーブル施設するなら
逆相100Vのを施設するんじゃなくて
素直に200Vのペアで施設すりゃええべ
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:20:27.73ID:3dbHm04z
そういうニーズがないものは既製品求めるの難しいと思う
ESCを分解するとプログラム端子あるから、そこから自分でプログラム書き込めば?
ぐぐればそういうことできるESCや方法ヒットする
セイコーだかどっか日本企業の開発環境使えるESCが楽だったな
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:23:51.23ID:ue1zIf3P
逆転を機能として提供してないESCは、モータードライバがハーフブリッジ構成じゃないのかい?
プログラムで逆転できないよ
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:34:28.00ID:BYp19Yqf
>>457
どっかに有ったような気がするんだけど、きのせいかなあw
センサレスは負荷が重いとスタートがもたつくんで、
センサードがお勧めだけどね、
どうしてもセンサレスじゃないといけないんだろうか
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:37:17.58ID:3dbHm04z
ドローンのモーターはブラシモーターじゃなくてブラシレスモーターだからプログラムで逆転できる

あとSimpleFOC使うのも手。ボードの種類にもよるけどドローンのを回せる
ただしこっちもプログラムは必要。さらに情報少ない(理解しがたい)からESC改造より始めるハードルは高い
これでセンサーレス回せるけど、これで高速回転できるかどうかまでは知らない
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:55:28.93ID:BYp19Yqf
ホビキンのカー用アンプのとこにある奴が、センサレスでバック付きって書いてあるような気がする
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:27:16.89ID:GD27EC3E
>>467
そこにあるhexですでに逆転対応してるっぽいね、自分でコード書く必要はないみたいだけど
リンク切れてたりで、必要なファイルにたどりつけるかどうかw
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:25:41.43ID:rZZYt/mx
モジュラージャックで繋ぐ無線とか使って無いごくごく簡単な単機能のプッシュホンの電話機が家に有るのですが受話器を上げると内臓スピーカーの音をマイクが拾ってハウリングが起こります
電話機も技適ありますよね?勝手に直して使っていいものなの?
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:38:04.57ID:GD27EC3E
一般でやっていいのはモジュラー差し込むとこまで
改造とか修理はだめぽ
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:05:08.04ID:5IjeWOgE
>>461
ドローン用の安いモーターはたくさんあるからそれを使いたいってだけ
タミヤとかフタバのちゃんとしたやつって高いからもっと安いのねーかなーってアリエクで物色してるけど全部ドローン用で配線入れ替えないと逆転させられないのよね
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:05:16.05ID:u1De9EEH
>>469
家までアナログ回線がきてる場合は技適が絡むが、ひかり電話とかでHGWのアナログポートに繋ぐ時は制約無かったと思う。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:21:27.34ID:EbXmZjjV
技適は関係ねぇ!
技適は関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:30.14ID:z+Rr7wWp
技適のこのめんどくさい感じって日本以外の国もそうなの?
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:33:43.32ID:u1De9EEH
>>474
技適と言っても、無線設備の技術基準適合証明と通信事業者に接続する機器に対する技術基準適合認定があるのよ。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:35:08.78ID:3dbHm04z
有線電話も技適あるよ。ただし技術基準適合「認証」
無線機にあるのは技術基準適合「証明」
技適無視して使っても電波法違反にはならないけどアウト。罰則はない
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:40:08.59ID:670AZI2O
>>476
EUにも米国にも同様の制度はあるぞ
個人的には日本よりEUのが面倒だけど

嫌なら測定器買え
高いけど
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:01:29.29ID:9w+kJBsn
重要なのは認証制度の有無ではなく
・開封しただけで失効するのか
・認証に必要なコストなどのくらいか
あたりだじゃね
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:31:29.00ID:FWGg2RyU
電話回線につなぐものは電気通信事業法、端末設備等規則あたりだったな
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:32:26.29ID:z+Rr7wWp
本来100円で買えるトランシーバーチップを技適のせいで数千円で買わされるの気にいらねぇ
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:37:43.52ID:1COLV83l
>>480
重要なのは守るかどうかかな
全部解析して申請時に添付するブロック図とか用意したり判断したりできるならいいけど普通はできないから
自分の行う作業がどうなのかメーカーに相談したり、契約して資料もらったりしないといけない
ぶっちゃけ個人じゃ無理だし、普通は守らないw
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:50:13.20ID:1COLV83l
通話口を布で覆う
それだけでも入力レベル下がるからハウリング起きにくくなる
やりすぎると声が聴きとりにくくなるから加減は必要だけど
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:01:53.59ID:u1De9EEH
>>485
HGWのエコーキャンセラ設定
あと電話機内部にスピーカー、マイクの回り込み量を調整する半固定抵抗は無い?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:52:21.89ID:NVoQGjcX
>>483
FCCとか他のOEMで技適取ってるデバイスなら書類はあるからメーカーに言うと出てくるからそれ使って審査受ければ50万位で取れたぞBluetoothで
Bluetoothロゴは高いから取らなかったけど
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:21:23.12ID:a8iUXZZf
>>487
HGWのエコーキャンセラの部分は見てなかったです。でも変えたことないんですよね
開腹はしてるので明日起きたら可変抵抗探したいと思います
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:07:25.08ID:8LVeTdNg
そういえばPAってなぜ全然ハウリング起きないの
返しのスピーカーとか置くぐらいなのに

小さい頃買ってもらったパンダのデンチクは
マイクに話すこともままならないぐらいに
ハウリングしまくりだったのに
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:07:39.66ID:WUCKKsxJ
SG90のカバーをとめるのに使われてるめちゃ細いネジ?ビス?ってどこで買えますかね?
みた感じ細さは0.8mmくらい
モノタロウとかアマゾンで探しても短いやつしか売っとらん
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:34:26.30ID:igoyjY0z
>>490
起きないようにしてるから
ハウリングの起きる周波数のゲインを下げて正帰還でゲイン1以上にならないように調整したり
今は装置にハウリングのキャンセラーがついてたりする
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:13:55.95ID:WUCKKsxJ
>>493
愛知県民だから行けないなぁ
とりあえず名古屋にあるネジ専門店いってくる
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:20:05.05ID:ajGXhjrU
SG90ってサーボのことか?木ねじみたいなビスが付属してたし、普通のM2が通るし
なんならプラだから適当に熱したドライバーでぐいぐいやればドリルなくてもM3穴開けれるんじゃないか?
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:27:58.04ID:ohvVEFSh
>>491
筐体止める長いネジかな?SG90のパチモンのなら余ってる
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:40:25.83ID:ajGXhjrU
固定用じゃなくて分解するときに外すやつか。ビスだな
これ特殊っぽいから買ったら高くつきそう。SG90買った方がやすいだろw
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:00:27.80ID:ohvVEFSh
>>497
単品で売ってるのは見た事無いなあ
手持ちのは長さが20.8mm 径0.7mm ネジ溝は先端部4.5mmのみ、筐体の底部から4隅で止めてる
壊れたのからバラせば要らないのが40本ぐらいあるからメルカリにでも出そうか。写真見て違えばスルーで
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:27:43.51ID:jgcahbPi
>>494
大須の伊正産業にあるかも知れん じゃんだらりん。
聞いてみりゃあ
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:46:48.44ID:8xm4o8iR
「聞いてみりゃあ」は、「聞いてみな」なのか「聞いてみるわ」なのか、わかんないっす
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:52:04.93ID:ohvVEFSh
ヒントは大須
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:44:30.06ID:8j2S00Sm
トランジスタの出力波形を見たいんですが
Signalizerみたいなwindows用のフリーソフトで扱える
中華激安オシロスコープってあったりしますでしょうか。

この出力端子を備えていないとダメっていうのがそもそもわかっておりません。
お願いします。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:27:10.46ID:ajGXhjrU
PCで波形見れるってなるとhantecのぐらいになるんじゃない?値段は1.5万ぐらいから
基板むき出し性能激しく悪い中華オシロなら3000円ぐらい
自分でスマホやPCのマイクライン入力にぶちこむ工作するやつなら部品代入れて1000円ぐらい。性能はお察し
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:32:10.48ID:8j2S00Sm
ありがとうございます。
Hantek 6022BE PCベースUSBデジタルストレージオシロスコープ2チャンネル20MHz 48MSa/s

12000円のこのあたりで大丈夫でしょうか。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:14:58.00ID:twf/u8JM
そのオシロ俺が買ったときはamazon倉庫発送で9000円しなかったのにいつの間にか結構値上がりしてたんだな
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:19:54.32ID:8j2S00Sm
検索しなおしてみた所
\9999 の6%クーポンのところがありました。

同時に出てきた似たようなものも気になりましたが
ブランド的なものがよくわからずクマさん・・・
Kuman オシロスコープ USB 2CH 二重チャンネル PCベース Oscilloscope \8999
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:56:11.73ID:4mhZuFCu
…2万出して、ADALM2000買った方が…

とは思うが、まぁ好きにしろ、と
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:03:30.66ID:T7oVEQi6
16MS/s AnaligBandwidth3MHzは使い方によっては十分なんだけど…
(おもちゃDSO150なんかは1MS/s、Analog 200kHzだから)
ただ入力電圧レンジが固定なんじゃなかったっけ?
(確か-10~+10Vの1レンジだけだったような)
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:06:38.26ID:b8n7e42m
Signalizerってスペアナっぽいんだけどオシロで大丈夫なの?
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:30:56.62ID:CUykiCR9
>>508
見たいのはなんの信号?電圧と周波数帯域が分からないと助言できない。わからなければ見たい回路を教えれ。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:18:30.65ID:m+9+7TZa
おすすめありがとうございます。
全部眺めておりました。

>>521
マルチっぽくなってしまいますがバイクのイグナイターのことです。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1635671272/658
↑私がこのレスをしたところ
↓のレスを頂いて道具を探しているところです。
ピックアップコイルからの入力とトランジスタへの出力波形を取って
円盤の突起のどのタイミングでトランジスタを ON/OFF するのか明確にした方が良い。
測定するというより円盤の突起とトランジスタのON/OFFの関係を見るだけだし、
トランジスタはどっちか一方が見られればいいから 2ch あればなんでもいい。
抵抗でレベル合わせて PC の LINE IN に繋いで録音するんでもいいと思うよ。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:19:39.33ID:jgcahbPi
>>513
PCオシロに、銘機はない。
操作性にストレスを感じないPCオシロは、無い。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:31:18.57ID:IRI5oM3o
PCオシロはPCでできることに意味がある
いちいちフロッピー差し込んで画像保存しなくてよくなったときは感動した
そしてSDKで設定とか好きにカスタマイズできるから操作性は実機よりも柔軟。hantekももちろんSDKある
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:31:56.95ID:uIApZlPY
>>522
マイコンがらみならどんなに波形を眺めてもソフト自体を変えないとタイミングなんて買えられないと思うんだけど?
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:33:58.49ID:2WAwLZh/
>>514
ADALM2000いいね
ADCの分解能が12bitで、シグナルジェネレータもあって、アナデバのサイトにコースウェアも揃ってるし、16チャンネルのロジアナもバターンジェネレータもある
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:44:20.66ID:2WAwLZh/
>>525
でも全部マウスで操作はやり難くない?
PCは回路図やデータシートとか工作例を見てるし、別途、ツマミやボタンで手早く操作&観測できる固定機は、それなりの手軽さがあると思う
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:14:23.89ID:UYpewnGL
>>528
モニター1枚しかなかったりフルHDだとPC操作は使い勝手わるいかもね
よくやる操作やキー操作を簡単にしたいなら、UWSCでマクロ作ってキーボードに割り当てる
って感じで自分好みのカスタマイズが割と簡単にできるところがPC操作の大きなメリットかな
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 01:03:32.16ID:k29Mgydz
https://imgur.com/a/3DDAppZ
タイミングチャートを書いてみたんだけど、このような動作をする
ロジックICがあったら型番を教えて頂きたいです

カウントのトリガは上がり下がりどちらでも可、0.5Hzくらいからカウント
出来るものを探しています
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 02:28:59.77ID:vH2nFXIB
ありがとうございます。
選ばれた3種を見比べています。

USBオシロスコープ 20MHz2ch48Msps 6022BE 8000円
ADALM2000 19700円
4 Channel 100MS/s MINI Nano DSO213 DS213 22244円

6022BEも増設すればチャンネル増やせるのですね。

>>529
バイクでイグニッションコイル2つだと
ピックアップコイルとマイコンからの2つのトランジスタへの波形も
同時に見たいとなると3chないと厳しいですかねやはり。

6022BEを1台買ってから扱えるようになってから増設が良い気がしてきました。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:49:50.38ID:IZ6gYcNX
>>534
外部トリガが付いてればピックアップでトリガして2ch分波形見ることも出来るけど3chあった方が便利だと思う
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:01:29.34ID:hvleZJxq
>>531
それこそ8ピンンCPUで十分だと思うけど。
知らないなら始める良い機会だよ。
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:05:41.87ID:hvleZJxq
あ、ゴメン、出力が8点なんだね、それならもっとピン数が多いCPUが必用。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:47.82ID:WqDtDeZF
人語を話す珍妙な野良犬に絡まれたお気の毒なおじさんはこのICで成し遂げたらしいぞ・・・逆シフト時の工夫はどうされたんやろな。
file:///C:/Users/hdk/Downloads/TC4017BP_datasheet_ja_20140301.pdf
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:59:53.07ID:ooSauzmO
cd4017使うなら
2つ連結してQ15をリセットに繋ぎ15進カウンタにして、
Q2とQ14をダイオードor→Q'2
Q3とQ13を…以下同

でもまあTiny44とかでやるほうが現実的やね
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:12:55.91ID:ooSauzmO
コスト計算

ATTiny44 190円 秋月
PCB 11円 (10枚$5+送料2000円で250枚分)
--- 合計201円

cd4017 20円x2=40円
ダイオード 2円x12=24円
PCB 33円 (上の3倍の面積として)
--- 合計97円

部品代は半値だけど組み立て工数やケースも大きくなる点を考えるとあまり差はなさげ
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:47:11.99ID:ooSauzmO
>>543
そのへんがあるよな
CATVのスクランブル解除装置作ったとき
555で組んだものは水平同期にピッタリ追従したけど
マイコンで組んだものはクロックタイミングで変化するのでガタガタになった
でもまあ詳細出てないのでそこ考えても無駄だわ
数種類プラン考えてベストを取るだけさ
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:48:55.32ID:SoWtMoYs
>>538
純粋な8点出力だとあれだけど8個のLEDなら8ピンでもいけるな
チャーリーなんちゃらを使って8ピンで20個のLED点滅も可能だから
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:45:04.34ID:WqDtDeZF
チャーリーエンジェルに ハンドベルよろしく
一人2LEDで人海戦術制御させるだと・・・!?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:11:13.91ID:k29Mgydz
皆様レスありがとうございます
単体では希望の動作をする物はないのでIC1個では不可能、ナイトライダーで調べてみましたが
出力を8確保するには4017を2個つかうしかないという事ですね
マイコンはプログラムの知識がありません
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:21:20.45ID:szKcp02u
プログラムの知識を得れば未来永劫便利に使えるのに
土方の発想には共感できんわw
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:49:18.43ID:f7UsBiFF
パッチ当てるだけだろ
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:52:01.23ID:BFj4sNyo
>>550
オヤジの時代は教科書的には論理回路、加算器、FF、シフトレジスタをやって次がプログラミングだったよ。
その土方と言う発想がどこから出てくるのか
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:52:25.50ID:f7UsBiFF
勝手に切るなよ
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:02:18.76ID:WqDtDeZF
>>548
青島のプラモデルの組み込み用に
二千円ぐらいで昔売ってた基板はワンチップだったよ。

既に廃番だろうけど、中古の実装済み基板でよければ、駿河屋とかで注文したら買えるかもよ?
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:04:01.72ID:WqDtDeZF
>>553
きょうびのマイコン基板はりせったぶるFUSEとかいうポリスイッチで
電源一度切れば復活するんじゃね? しらんけど
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:10:15.24ID:AruLcFX1
>>556
あれ組込むのに本体側のスキャナー用の穴を自分で開けたりしなきゃならなかったから子供には難易度が高かったな
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:43.72ID:WqDtDeZF
まじか 二つ積んであるはずだが組んだことないから知らんかったわ; いまはヒートペンあるからこわくないぜ!!
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:58:17.16ID:HBxdqOVh
>>557
本来ポリスイッチがついてる所に抵抗があったりダイオードがあったりするよ
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:19:09.01ID:mGEv2QK1
このパネル剥がれてうんざりしてるんだが、どうやって取り付けりゃいいかな?
https://i.imgur.com/GmFEtBX.jpg
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:34:13.66ID:ZspmmLHW
磨いてフラックス塗ってみるくらいしかないような
定着しないなら、基板側にジャンパー飛ばす?
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:39:26.70ID:UYpewnGL
液晶パネル側がべろんべろん剥がれるってなら
百均の1mm厚ぐらいあるアクリル両面テープをパネル裏にはって固定
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:21:05.43ID:mGEv2QK1
これって透明のフィルム膜みたいなのがあってそこが導通しないのよ
剥がす必要あるのかな?
いくら小さくするためって言ってもこの規格ほんま嫌い
マウスとかTFTパネルとか色々使われってけどすぐ壊れたりデリケートな素材規格嫌い

端子を出すまで剥がす必要ありますかこれ?
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:22:32.20ID:mGEv2QK1
>>565
フラックスつけて350度でジュルジュル盛って一度取り付けたのになんも変化なしorz
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:13:45.54ID:dC57LOlp
冬に備えてニクロム線であったかシャツ作ろうと思うんだが、素人がやると危険かね
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:17:05.74ID:f7UsBiFF
電気流さないなら安全よ
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:22:26.63ID:VGowBtVo
>>563,>>568-569
下側のフレキがベースのフレキにつかないというのかな?
下側のフレキの途中を剥がして、そこに細い線(ビニル線の中の1本)をはんだ付け
ベースのフレキもどこか途中を剥がして(もしくはスルーの部分)その部分にはんだ付け
要するにバイパスを作ると良いよ、そういう話で良いの?かなぁ、違うの?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:51:41.50ID:3l7cXJcz
>>568
カバーレイな、透明フィルム膜。
補強板のところで綺麗に千切れてるのこれ?
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:43:28.03ID:cU5B3ItI
カッターで薄皮削ったら銅のパターンが出てくるんじゃねーの?
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:27:22.56ID:mGEv2QK1
>>572
フレキは膜で覆われててフレキから出てる線が取れちゃったという
接着しようとしたら出てる線が取れちゃった
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:33:15.21ID:mGEv2QK1
>>573
そう
どうやって剥がせばいいのかYoutubeで探してるけど熱せればペロリって剥がせるのかこれ?
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:47.04ID:3l7cXJcz
>>577
すまんがかなりツライ状況だ。
それはポリイミドと言って機械強度、耐熱性、絶縁性、対薬品性が人類史上さいつよクラスのほぼ理想的なエンプラなのよ。
唯一の弱点は吸湿性で、一晩水につけるとはんだの熱くらいでもしかしたら剥がれるかも?
https://www.okidensen.co.jp/jp/prod/fpc/kyusitu.html
加工に自信があれば、配線ごとに切れ込み入れて断面露出させてそこにはんだかな。端の方で切り貼り加工できるか試してみ。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/02(金) 00:25:18.60ID:+Oe1Tuf9
>>578
へーそうなんだ

>>579

>>580
そうしてみる!
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:59:37.64ID:reczm+s2
>>546
チャーリー云々は知らんけど……3ステート5本で20個、多少のお漏らしが我慢できれば30個までいけるね。

あと、ナイトライダーは電球だから、LEDでパターンそのまま光らせても、けっこう味気ないものになると思う。
風味付けするにはマイコン必須。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 02:05:42.01ID:oJuTS6T/
5Vマイコンだと意図しないLED光って動画みたいになるけど
3.3Vマイコンなら光らないと思うよ
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:56:53.70ID:HzU11kSB
パソコンのハードディスク用の電源ケーブルで
今12V 5V アース アース で4本線があります。

長くて細い電源ケーブルを使うとどうも電圧か電流が足りず落ちることがあり
太くて短いタイプの電源ケーブルだと落ちることはありません。

長さは欲しいので太くしようと思いますが
12V 5V線だけ長くした場合、戻りのアース側は細いままだと不都合ありますでしょうか。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 08:27:17.14ID:NRDTvvI+
昨日 父親が東京から秋田までかえってきて自主自粛しているのですが母は それを趣味だと言いましたコロナにかかっているかもしれないからうつさないためにどりょくしてるのになにいってるんだとおもいました母はどくおやでせすじがまがちょっとでもまがっていると背中を思いっきり叩いてきます(ちょっととは5どくらいです)(ぎそうあり)どうすればいいですか
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:39:46.58ID:oJuTS6T/
>>586
片方だけでもいい。けど、両方にしても片方にしてもぎりぎりのところを使うことになるから
レンジ使ったら、冷蔵庫のコンプレッサー動いたら、雷なったら、でたまに落ちてもおかしくない
100Vラインも太くするとか、電源交換するとか、HDDは別電源から供給するとかした方がいいと思う
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:58:21.49ID:8kG+qOCd
>>590
ありがとうございます。
太くしてみてから様子を見て変わらなければ供給元を変えて見ますね!
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:27:58.26ID:ECcfnfaU
>>593
何でベース接地?
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:32:02.47ID:oJuTS6T/
555は老人会名誉会長かな
50代60代のやつは555でそんなことできるのかよーって使い方平気でしてく
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:34:42.88ID:r2FgPsAH
>>582
しかもあれ、ドラマの実物は電球をリレー駆動してるんだよね。
だから近付くとボンネットからカチカチカチカチと音が聞こえる。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:17:24.38ID:ZAVQHmYA
昔流行ったこういうチャリのフラッシャーはモーターでロータリースイッチみたいなブラシを回転させてたんだよ
おれの友達が持ってて後ろからモーターとギヤ音が聞こえてたから
https://i.imgur.com/YJoDywu.jpg
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:52:14.32ID:r2FgPsAH
>>598
は…早送りなんかしてないんだからねっ!

>>599
初期の頃のリズムマシンも同じ仕組みで音を鳴らしてた。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:09:36.55ID:RYL4zJfO
>>601
タイガー計算機だぞ
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:13:22.30ID:WtuGPPDY
>>603
いや、オレも、エンジンの回転が上がるから電圧も上がったからだと思ってるよ
キットはきっと安定化電源付いてるだろうし
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:25:20.56ID:+eQaYdcd
>>602
アンカーをたどって読める範囲でしかないが
時定数回路とVI変換回路で十分
555も使わず、「CRとトランジスタのベース接地でLEDを駆動」(>>593)
CRが「時定数回路」だとすると、トランジスタのベース接地がI変換回路なんかな?

どうなんだろう。ベース接地回路は電流増幅はできないから、VI変換回路としては
成立しないと思う。本当にその構成で作れたのだろうか。

エミッタ接地ならまだしも。

あとこの流れは>>531から始まっているものだと認識している。
このタイミングチャートを「CRとトランジスタのベース接地でLEDを駆動」でできるわけじゃないよな。
それの一部の機能の実装って話にどこかでずれたかな?
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:35:47.82ID:32RcpkgX
>>606
何作もリメイクが作られているから
それ、だいぶ後期の映像だと思うず
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:44:00.84ID:32RcpkgX
インダクタ挿んで電流の尾を引かせるとか
キャパシタパラに入れるとかはどうだろうとは思うけど
積分回路でトランジスタ駆動というのはどういう同さを企図しているんだろう・・・
だれか 補足説明キボンヌ!!
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:06:11.92ID:+eQaYdcd
>>609
で、それで実現できるの?
CRの時定数回路と組み合わせる「VI変換回路」が「ベース接地」は理屈に合わないよね?

って話だよ。

マイコン必須への反論は、マイコンを使わずに要求仕様を満たしてこそ成立するよ。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:16:22.05ID:jdNMIEMl
>>614
>このタイミングチャートを「CRとトランジスタのベース接地でLEDを駆動」でできるわけじゃないよな。
>それの一部の機能の実装って話にどこかでずれたかな?
話の流れを回答したんだよ
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:16:59.44ID:+eQaYdcd
>>599
小学校のときに大流行りした。電池の量も半端ないものでした。

あとから半導体化したフラッシャーの自転車もでてきたような。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:29:23.89ID:+eQaYdcd
>>615
なるほど、やろうとしたことは分かりました。
LEDの立ち上がりと立ち下りの明るさのコントロールですね。
で、それがベース接地か。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:32.02ID:jdNMIEMl
>>617
LEDに並列にC入れれば点灯側はいける
CをRCに入れ替えれば消灯側もいけそうな気がする(非対称だけど)
ベース接地はよーわからん
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:33:19.72ID:TJ1a5MOx
>>618
行けそうに思うだろ?それだと凄いでかいコンデンサが必要になる
だからトランジスタでコントロールするんだよ
オペアンプとかでもいいけど
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:52:34.93ID:ZAVQHmYA
なんか話の流れがよくわからんけどマイコンもロジックICも使わない回路の一例として
三角波を発生してウインドウコンパレータで電圧を判定すればそれっぽいのはできるよな
ウインドウコンパレータの部分はLEDレベルメータ等が利用できるかな
https://i.imgur.com/ScZrGhP.png
(1個反転しちゃってるけど別にこんな回路使わないよね)
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:55:30.65ID:WtuGPPDY
4069とかのインバータにCで帰還かけて三角波みたいな技があったと思う
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:10:06.18ID:+eQaYdcd
ここまでベース接地で実現する方法の提示なし。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:21:03.87ID:32RcpkgX
煙の中からポワッと
インチキおじさん登場〜(^p^)
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:33:01.45ID:g3EijC+F
FPGA 1個で済む話なんだが、やっぱ不人気なのか。調光ならPWMでできるし。
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:36:43.73ID:+eQaYdcd
>>624
>>621の回路で作られたそれぞれのコンパレータの出力を、CRか何かのポワっと回路につなぐんだよ。

と思ったらベース接地の人だ。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:37:43.19ID:ZAVQHmYA
マイコン使わないとかいう話じゃなくてぼわっとの話か
ウインドウコンパレータの部分をオペアンプにしてゲインを下げれば三角波の電圧に応じて明るさが変わるよ
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:42:42.68ID:+eQaYdcd
>>626
>FPGA 1個で済む話なんだが、やっぱ不人気なのか。調光ならPWMでできるし。
シンプルなヒューマンインターフェースをFPGAっていうのは割が合わない。
マイコンでできることならマイコンでやってしまう方が、たいていは柔軟性や機能の観点でも、コストでも有利だし。
むしろ、マイコンでできるようなことをFPGAでやらせることをメインに据えて布教したら、寄ってきた人が逃げてしまう。
FPGAならではのことをエサにして布教して。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:48:48.11ID:UhW4jlNc
>>626
FPGA 1個といっても、たいがいは外付けROMとか水晶発振器とかコンデンサとか1.2Vのレギュレータとか要るだろ。結構面倒くさいよ。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:52:54.83ID:+eQaYdcd
3.3V単一で動いてオンチップオシレータがあって、フラッシュ内蔵のものもあるんだが、
マイコンでできることならマイコンでできるだけする方が、だいたいにおいて安いしなあ。

でもこれをネタにしてFPGAを学習できる人は強い人。
学習のネタを見つけるのは大変だから。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:53:23.06ID:+eQaYdcd
3.3V単一で動いてオンチップオシレータがあって、フラッシュ内蔵のものもあるんだが、
マイコンでできることならマイコンでできるだけする方が、だいたいにおいて安いしなあ。

でもこれをネタにしてFPGAを学習できる人は強い人。
学習のネタを見つけるのは大変だから。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:53:29.17ID:f/bHeuKV
基盤むき出し状態をどうにかしたいんですが
ESP32-DevKitでいいケースないですか?
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:10:16.11ID:4ahnYjNm
3Dプリンターあれば捗るよ。ケース考えることあるならマストアイテム
簡易的になら百均のPPシートにでもネジ穴あけてESP側にねじ止めとか
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:22:53.75ID:f/bHeuKV
売ってないなと思ったらみんな3Dプリンターで済ませている感じなのね
今後のためにも買ってみます。ありがとう!
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:55:18.70ID:g3EijC+F
>>629
MCUも使うけど、提示された仕様に対してはFPGAが簡単に実装出来て良いと思っただけよ。コストは汎用で大量生産してるMCUに勝てんけどね。
布教とか強い人とかよくわからんけど、覚えとくと便利だからやってみたら?楽しいよ?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:10:09.65ID:Y42vRGxy
>>637
フラッシュ内蔵のものもあるから。
(フラッシュ内蔵はCPLD、外付けがFPGAという謎定義の人もいるけど)

>>636
マイコンで最初にやるのがLチカなのと同じで、これをネタに最初にFPGAを手掛けるのは悪くないと思う。
というか最初の学習はそういうものだよね。
このアプリを実装するのが目的で、まだ、マイコンもFPGAも未学習ということなら、
マイコンを優先するべきだろうなあって思った。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:20:25.22ID:nsenM16E
>>638
PLDは、configROM無し
FPGAは、config ROMからロードする。
内蔵か外部かの問題では無い。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:34:02.31ID:Y42vRGxy
>>639
そこ。こだわるような意味ない。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:37:14.62ID:eiEZc/Q3
>>628
ナイトライダーのスキャナーの残光をよく見てみると三角波とLEDでは無理だとわかるはず
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:03:25.08ID:Y42vRGxy
CRとかオペアンプとか、点灯の立ち上がり立ち下がりをハードウェアで作ると、
こうじゃないんだよなあ、もうちょいこうして。みたいなことの繰り返しに対応しにくいよな。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:25:39.13ID:ONi2Tm0x
>>638-639
え、規模の問題じゃないの?
二十年ぐらい前のスパルタン3に内蔵のあるけどあれをCPLDなんて呼ぶ人いないでしょ
それともゲート数万やそれ以上のCPLD今はあるの?
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:23:00.24ID:XWTpXdi3
光るテイストも調整するなら結局はマイコンでPWM出力がシンプルだな
逆にRGB-LEDにして微妙に色を混ぜたり凝った光り方も追求できそう
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:29:24.81ID:Y42vRGxy
今はCPLDとFPGAの違いは議論しても益のない話になってると思う。
なんとなくイメージはあっても境界はメーカーや人によっても曖昧だし。公的定義もあるわけでなし。
「FPGAやろうぜ」は「CPLDはせずにFPGAやろうぜ」ではなくて「プログラマブルロジックやろうぜ」みたいな意味で受け止めればいいと思うんだ。

うっかりすると「FPGAやってます」が、ほぼ内蔵マイコンのプログラミングだったりもする近年。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:50.53ID:k6nEarER
大昔は積和標準系の集合体がCPLDってなったけど今は意味が…
XC95XL系はまだ現役だけどさw

今ナイトライダーやるなら
素直にアドレッサブルLEDのLEDテープやストリングとマイコンだろ、としか
秋月で売ってるコレとarudinoが楽かな

マイコン内蔵フルカラーテープLED 50cm 75LED
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15446/
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:12:59.57ID:qt32F3nW
XC95 は 5V版を残しておいて欲しかったな。
XL 使うならXCR3でいいし。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:37:25.83ID:Y42vRGxy
>>650
XC95は、実際はつながったけれど、データシートではVOH(min)が2.4Vになっていて、C-MOS 5V(VIH min が0.7VCC)には数字の上ではまずいデバイスだった。

なんでそんな仕様だったのか謎。技術的に難しかったのかな?
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:13:50.58ID:a5vXv/NQ
みんなの話が高度すぎてついていけねぇ…

>>645
PWMって完全に消える直前くらいまで暗くするとチラつくじゃん
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:20:17.27ID:PE0+ECJP
>>654
それはPWMの周期が遅いから
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:56:26.87ID:Y2JQA2bb
綺麗好きなんだけどさ、FX-601のこて先部品がすぐこんな感じに錆びて不満なんだけど錆止めとか対策ってどうすればいいんだろ?
温度も上がらなくなるし対策したいんだよね…

https://i.imgur.com/nuM1isd.jpg
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:41:54.66ID:DG3lx1xR
>>653
その感じだと錆がメッキ層貫通しちゃってるみたいだから
ちょっと磨いたくらいだと再発すると思われ

ガッツリ綺麗にしてから、ストーブの補修用の耐熱塗料塗ってみたらどうだろう

近所で見かけた耐熱塗料は、耐熱900度って書いてあった
こてのヒーター部分は覗いたら赤熱してたりするから
ギリ行けるかなって感じだけど、だめかもしれない
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:41:56.41ID:P/mTBkdL
機械油を塗っとくとか、真空パックってほど大げさじゃなくても
チャック付きの小袋に乾燥剤入れて保管するとか
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:32:25.83ID:Y2JQA2bb
>>657
結構探してみたんだけどそういう塗料やっぱあるんだな〜
ガラスクロスみたいなので1200℃まで耐えるものがあるみたいなんだけど探しても業者向けなのかAmazonで探しても見つからん…
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:46:38.84ID:DG3lx1xR
>>659
ガラスクロスは外して、耐熱塗料とか耐火塗料で検索すればいっぱいでてくるよ
ざっと見て1000度オーバーの迄有った
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:48:35.37ID:WknR/c87
>>656
たぶんそれヤニ入りはんだのヤニの飛沫かフラックスが腐食させてるんだとおもう
電熱線保護用のガラス繊維チューブ(耐熱550℃)かぶせて飛沫付着防止すれば少しはマシになると思うけど見た目が…
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:51:28.88ID:P/mTBkdL
油の焦げる匂いフェチじゃなかったのか
あ、100円じゃなく1000円な!
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:22:09.84ID:AdRKkaFj
LEDを ポワっと電球っぽく消すのはどういう制御が理想的なのかな。
直線がいいのか、青のカーブか オレンジのカーブか

電球はフィラメントの熱が光に変わっているけれど、
フィラメント温度がすぐには下がらないから残光が生じている、
というニュアンスを組めばオレンジのカーブなのかなぁ・・・

CをLEDとパラ、というのはCRのRの代わりにLEDみたいな用法だろうけど
LEDじゃ電流を流しすぎるからトランジスタを提案されていたのかな、とおもったけど
オレンジっぽいカーブでいいならトランジスタいらなかったりして(^p^;しらんけど
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:26:51.23ID:AdRKkaFj
大きめの電圧にしといて定電流ダイオード使うのも面白そう
誰かシミュレートしてみてくだちい・・・ (^p^)
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:36:05.97ID:mBaz2Uc5
ベース接地の変形で双方向VCRみたいな回路が組めるけどそんなのアナログ回路マニアくらいしかやらないだろう
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:14:17.51ID:dM/MOhQR
>>638
>(フラッシュ内蔵はCPLD、外付けがFPGAという謎定義の人もいるけど)
そんななぞなぞばかりしてるからインテルに買収されるんだよ
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:22:21.98ID:hwZfu5/E
前スレでバイクのイグナイタでお世話になりました。
部品が入ったので回路の水晶を8MHzから10MHzと12MHzに交換していったところ
12000回転頭打ちが見事に15000回転 18000回転へと上限が変わりました。
おそらく点火タイミングが無理やり早まって進角出来たんだと思いますが
本当はプログラムで書き換えてやらないとだめですね。
高い回転使った後に4000回転とかに戻すといきなりエンストしますしこれでは使えない・・ご報告でした。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1655872805/835
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:45:43.33ID:GbjBEY7b
点火タイミングの影響ではなくて、回転数を誤認識してるからリミッター上限が変わっただけだと思うよ
いろんな制御値が変わるから元の周波数に戻した方が良いね
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:48:36.51ID:hwZfu5/E
なんと~~
ありがとうございます。
2ピンなので先ほど、ささっと戻しておきました。
上限なしとは書かれていましたが実は上限があったと。。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:29:10.25ID:N6gR61KZ
回転落としたくらいでエンストっておかしいでしょ
燃料カットしてエンブレかけたってエンストしないのに
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:51:04.10ID:VzKR3EDw
エンジンブレーキに打克つ回転力を制動と路面摩擦と運動エネルギーが供給してりゃ
エンストしないこともあるけど無負荷アイドリング状態で着火タイミングを
ずらしすぎたり 燃料供給を断てば エンジン停止しても不思議じゃないでしょ;しらんけど
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:50:17.67ID:IkqD6cCK
うーん・・なんでしょうね。
社外品なのでプログラムが不完全か異常発振している・・?
電子的な問題でなければ
>>678さんのいうように点火タイミングずれ過ぎていて
思い切りかぶってからエンストしているかとはありえますが
キャブレター車なのでピストン動く限り燃料カットはされない状況なので
やっぱり電子的になんか悪さしているっぽいですね。
キーOFFしたみたいにストン!と落ちますから。。
逆流して何かを誤作動させている可能性
調べて来ます。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:59:43.76ID:lQ3++s+H
>>674
ピックアップコイルの位置検出と回転数検出のアルゴリズム的には、水晶を早くした場合は点火タイミングは遅くなるんじゃないだろうか?
たぶん\(^o^)/
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:55:47.56ID:CvgTJ4PU
減速するにも点火は続けてるとすると
その減速度も計算されている
周波数が速くなったことで、その減速計算値も早まり、早く減速するように計算されてしまう
その結果、点火タイミングの範囲を超えてしまってストールってとこかな

計算式を周波数依存でなく、実時間基準に変えないと
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:12:44.45ID:gwWvMwXL
>>683
全体的に進角してるから急閉でストールしてじゃないの?
回転数が上がるのは>>675のリミット回転数が上がってる
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:16:47.35ID:CvgTJ4PU
回転数が上がってるのは周波数で点火処理回数が増えたおかげだろ
みごとに比例してるじゃないか
それは進角関係ないことを示す

周波数少ないと処理落ちしてんだよ
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:29:39.28ID:IkqD6cCK
>>681
プログラムの人ですね\(^o^)/
全体が1.5倍速なので位置ずれして遅くなる可能性はありえますね

>>682
イグナイタ本体のプログラムにはそういうのたぶんないような気がするので
元からついているスイッチ系統に悪さはあるような気がしています。
(サイドスタンドスイッチやらなんやらあたりに)

>>683
すごくしっくりきますね!
実際走ってるときもクラッチ切って回転落としいくとエンストしやすかったです。


ただこの中華イグナイタちょっとおかしいんですよね
アイドリングしてるだけでも、決まった秒数でエンストしたり。
1500回転だと25秒でストール。
単純計算で625回転する間に信号を4回検出して・・
2500回計算すると一回バグって点火してないよう気が。。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:38:04.04ID:IkqD6cCK
>>685
そうなんですね。
つまり進角自体の元の計算は大体合っているけれど
パーツがそれにおいついていないってことですかね。
水晶で早くするとエンスト連発してしまうのでどうしたものかなぁと。。

プログラム書き換えと
水晶以外の表面実装のパーツの交換でアプローチですかね。
https://i.imgur.com/IXaCNYp.jpg
https://i.imgur.com/a1T6rB4.jpg
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:40:52.42ID:1O57nYrv
>>683
そもそもキャブは減速しても点火カットなんかしないし点火時期は単純にピックアップからの時間
その時間テーブルを回転数で切り替えてるだけ
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:43:23.44ID:YyU9nqIP
泥縄だなぁ。推理したところで内部のプログラムをいじれないなら意味が無いな。
出力波形がなまってるせいとかなら外部回路の修正で改善するかもしれんが、タイミング自体は外部回路じゃあ調整できない。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:46:12.98ID:CvgTJ4PU
>>686
くそワラタ
2500回でオーバーフロー起こしてガーベジコレクションとかで固まってんのかw
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:06:27.22ID:IkqD6cCK
>>690
RAM:1kBとあるのでパンクするごとにリセットされてる可能性\(^o^)/

コンデンサの多少の耐圧+容量アップと
(上げすぎると回転すら上がらなくなる)
トランジスタ変更したら、決まった秒数でアイドリング中に
落ちることが半分なくなりましたが
たまに出現するのでよくわかりませんね。
ピックアップの計算開始位置に寄って変わるのだろうかと色々模索中です。

>>689
周りの部品からいじって最後は上書きの方向ですかね。。
4chのオシロとAVRライター取り寄せます。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:12:33.39ID:VzKR3EDw
上書きって・・・ソースコードが公開されている製品なん?
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:13:43.38ID:YyU9nqIP
>>691
いじる前にまずは原因の特定。オシロあるなら入出力波形が確認できるからどこに原因があるかわかるはず。原因確かめずに無駄な作業を重ねるなんてのは馬鹿すぎる。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:26:44.27ID:wtZyPOZw
AVRからファームウェア吸い出しても、解読不能のバイナリやで
バイナリからソースコードへの変換は不可能
フルスクラッチで一から書くなら別だけど
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:57:15.98ID:r5/f5lWh
>>684
18000回転させないと12000回転と認識できないってことは
1800回転させてるのに1200回転しか回ってないと認識してしまう
(制御入ってれば)ストールはし易くなるよ
制御入ってないらしいから結局関係なさそうだけど
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:58:47.22ID:DT9Cshx0
そもそもAVRから吸い出せない可能性の方が高いと思うけど?
0701すずめ
垢版 |
2022/09/05(月) 19:29:19.37ID:HQEJALy8
あ、それ俺ね
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:40:31.58ID:B/E2rssI
雀がヨーロッパコマドリを殺したという事?!
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:42:25.42ID:lQ3++s+H
>>686
回転するおもちゃ作った\(^o^)/←です
状況からみて中華イグナイターのプログラムが間違ってるように思える
つまり販売元が間違えたデータを書き込んでるのではないか?と思う
恐らく車種が違うバイク向けでも基盤(回路)が共通(コネクタ周辺のみ変更)で使いまわしてると思うので
MCU(CPU)に違うセッティングデータが入っていても中途半端に動作するんだと思う
回転が正確な位置で上がらなくなるならレブリミッターがその回転数で設定されてるんだと思う
そのイグナイターにDDSシグナルジェネレータとかで疑似的なピックアップコイルの信号でも入力してみれば
大体の仕様が判明するんだけど・・・
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:45:18.51ID:lQ3++s+H
>>699
僕たちがATMEGA8-16PUだと思ってた物は
実はAVRじゃなかったん?もしや(株)典雅のMCUなん?
/(^o^)\ナンテコッタイ
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:58:02.46ID:oLXY0eTC
花右京メイド隊のもっと前ガサラキとかあった頃かイートマン、トライガン、バイファム、カウボーイBP、ブレインパワード、サイレントメビウスいろいろみたけど
電脳組はみてないぜ
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:29:56.38ID:lrmdyp6t
10月になったら令和のデ・ジ・キャラットとか放送するらしいじゃない
でじこはあのグダーっとしたのがよかったんだけどどういう風になるのかな
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:55:28.79ID:eaM4NeP6
>>704
ATMEGA8で間違いないけれど16PUだと長方形の方で
AUと U-KRみたいな正方形な方ですね!
https://imgur.com/QjmzG0E
https://imgur.com/Lcjovqy
同じ基板だけどスペックは同じで違う型番のも存在を確認。。

Aテンガ(@ω@)目が回るよ

おそらくご名答で使いまわしのような気がしますね。
大抵のバイクは1万回転も回れば十分なものなので
2万回転近く回すことは考えていなかったような
メーカーにゴラァして基板サンプルいくつか送ってもらったので
おひとついかがですか\(^o^)/
シグナルジェネレータ持ってない/(^o^)\
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:01:24.37ID:eaM4NeP6
シグナルジェネレーターって
一定のリズムで出力するイメージですが
ツ・ツ・ツ・ツではなくて
今回の
ツ・ツ・ツ・ツーーの繰り返しも出来るものもあるのかな・・
https://i.imgur.com/SrNe0Wa.jpg

素人発想だと音声データ作って
スピーカーケーブルつなげて再生したら
うまく信号入力されないかなぁとか思ったり。。
ノイズのりまくりなのと、信号を入力できるだけの
出力がないとだめなような気がする。

18000回転だとすると1秒間に300回転・・
300x4回ツー。。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:25:45.13ID:pon7wDCh
おお、300x4=1200Hzなら変調せんでもそのままで可聴帯域ですな
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:02:40.94ID:uX+wYQ6/
>>711
それなりのDDS・ファンクション・シグナル・ジェネレータなら表計算等で作成したCSVファイルを元に波形を出力したりできる
https://i.imgur.com/WScGW5e.png

>素人発想だと音声データ作ってスピーカーケーブルつなげて再生したら
原理的には出来そうな気がする
ちなみに18000RPMのピックアップローターの信号を角度1度刻みの解像度で出力する場合には
300x360 = 108kHz(108ksps)程度で出力できる必要があるかな
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:32:33.93ID:km8dFQa6
>>713
これはすごいですね!
それなり・・数万円からでしょうか。

windowsだと再生は192KHzまでいけるようですが
電流がおそらく数ミリmAのような気がしてきました。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:14:56.70ID:mj1B1d4m
そういや昔のDOS/V機とかは BIOS命令とかでパラレルポートとか叩いて
直にデジタル信号出力できたけど最近のパソコンってパラレルポート自体が
ついてないんやな; 今の若い子は電子工作でパソコンから
デジタル信号出すときどうやってんの??
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:28:15.14ID:RaG6V2+g
DOS/v機のパラレルポートはレジスタ直叩きが基本一応BIOSファンクションもあったけど
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:31:10.95ID:VZM1f8hD
>>715
USBやPCIEカードでパラレル出力できるものなんていくらでもあるじゃん
ドライバやC#やVB VBAとかから使えるライブラリが大抵付いてるし
EXCELやWORDからだって制御できるよ
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:38:26.74ID:wD6/x7R6
>>717
直叩きできたから、μ秒オーダーでポーリングできたよ。
今のパケットでやりとりするインターフェースは、全体としてのスループットは
大きいけれど、そういうのには向いてない。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:03.54ID:HsWFZ13W
>>717
まじか ありがとう
おもしろそう 秋月サイトみてくゆ
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:52.15ID:3isHn25U
秋月なんかにあるのか?
InterfaceとかContecじゃないのか?
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 02:33:01.07ID:sLCv3jo7
>>714
恐らく万以下の物でも対応できる物もあると思ういますが(無名な中華製品とかになるかと・・・)
まともなシグナルジェネレータだと確かに数万円〜はします(今回のような用途には大幅にオーバースペックですが)
PCからのオーディオ出力の場合だとヘッドホン出力とかだと少々電圧(のふり幅)が低い可能性がありますね
スピーカー用の出力なら出力量的には問題ない値かと思われます

イグナイターのピックアップコイル入力→MCU(CPU)周辺の回路図を書いてみました
※複数の間違いがあることを前提に見てくださいね\(^o^)/
https://i.imgur.com/tbZyB9w.png
回路シミュレーター的にはヘッドホン程度の出力でも動作してたんだよなぁ・・・
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:44:26.04ID:7K2CiNnc
アナログ回路実装してるとシグナルジェネレータはあると非常に便利だぞ
工業用だとエンジンのピックアップ波形を出せるジェネレーターとかあるぞ
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:46:47.48ID:JbCzRh0d
元々の質問がトンツー出すにはどうしたらって話なんだからSGとか持ち出すのは大げさすぎ
マイコンのDAC出力を適当なオペアンプで増幅でいいだろ
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:17:14.69ID:4KUw9Bhd
>>726
>>674からの話題で、SGを使おうというのは、状況を調査するのに周期や波形を割と自由に
変えられるから実験しやすいよ。という主旨じゃないですかね。
マイコンで解決するか、任意波形発生機能付きSGで解決するかは実際にやる人が選べば。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:54:59.34ID:7K2CiNnc
まあ実際のジェネレーターからの出力はそんなに綺麗な波形じゃないからそれに起因する不具合に悩まされるんだよね自作CDI作ってると
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:59:28.46ID:2C2R8coO
>>723
スピーカー出力で足りなかったらアンプで倍増と素人思考で\(^o^)/

トランジスタの上がNPNで下がPNPなのを理解するのに3ヶ月はかかりそう/(^o^)\
ここにインバータとレギュレータを追加すれば完成なのかな/^o^\
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:45:40.36ID:Vzr/xb0k
>>725
アマゾンで買った安物の中華SGだけど、それでもアナログ回路作るときにSGは便利に使ってる(一応は外部信号も記憶できる)
>>728
やっぱりメカと言うかスパークが絡むとノイズが大変なのかね?
>>727
同意
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 14:32:41.84ID:SAUs1l3i
ドの付く超初心者ですが教えてください。

PC基板のスピーカー出力にスピーカーが繋がって、音が出ていますが音が小さいです。
その音をNJM386などのアンプにつなげたいです。入力の片方がGNDになっているタイプです

調べて見ると、スピーカーをつなげている出力端子の片方がGNDではありません。
両方ともICに行っています。
これを、片方GNDの回路に受け渡す方法は、トランスを使えば良いのでしょうか。
ST32のような8Ω対応の8Ω側をPCに繋いで、その反対側の巻き線の、
2本のうち1本をGNDに、もう一つを信号入力に繋げば良いでしょうか。
反対側巻き線間に抵抗は付けなくても良いでしょうか。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:48:10.52ID:zNuL4G4G
>>731
概ねそんな方法で良いだろうけど、PCだったらこの際だからUSB DACにアンプをつけるほうが良いと思うよ
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:15:29.10ID:KQzV+IN3
HIDなUSBデバイスを出来合のライブラリとかを使わずに一から作ると仮定して
PIC32MX210+自作ICSPプログラマ(Microchip系のデバッグアダプタは持っていない)
RL78G1C+E1(所有)
だとどっちが開発楽かな?PIC系は全く弄ったことないので見当が付かない
ルネもRXは多少弄っているけどRL78は開発経験無し
0738736
垢版 |
2022/09/08(木) 23:52:56.43ID:KQzV+IN3
>>737
WCHの開発環境ってMicrochipやRenesasより良いの?
直近でLCSCで何か購入する予定はないしなぁ
0739そろそろ誰かに虐められたい
垢版 |
2022/09/09(金) 04:56:39.23ID:oot/pxLV
これが俺のぉぉぉ〜〜イグナイター試験用ぉぉぉ〜〜
シグナルジェネレータだぁぁぁ〜〜 \(^o^)/ ←泥酔い
・回転数はボリュームで連続可変(約900-20,000RPM)
・信号出力は-2.5V~+2.5V程度
https://i.imgur.com/vrun9ps.jpg
https://i.imgur.com/sqfgWWI.jpg (約6,000RPM)
https://i.imgur.com/DfdaSg9.jpg (約18,000PRM)
(波形)オレンジ→ピックアップ信号相当 パープル↑(1,4上死点)・パープル↓(1,4下死点)
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:19:26.32ID:WAGBziYs
>>739
徹夜作業うおおお!!
こうですかね\(^o^)/?
https://i.imgur.com/msEqhIb.jpg

メーカーの標準値
上死点(1l4 2l3)の前23度/1500rpm〜前50度/6000rpm

よく考えたら円盤の正確な寸法を測らないといけないような/(^o^)\
直径と突起の幅も計測してと。。。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:53:09.28ID:WAGBziYs
T-F ちゃんと23度だった\(^o^)/
https://i.imgur.com/4cBfiHK.jpg

円盤の小さい突起の幅なんですが
信号の始まりと終わりまでで角度9度分くらいあります。
これも計算に入れないとまずいですかね?
マイコン側が信号の始まりと終わり
どの位置で計算に入り出すのかいまいちわかっていません\(^o^)/・・・

角度は時間で扱えると先輩が言っていたはず・・もう一度考えて見ます。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:28:17.57ID:P1qGRAb6
超初歩的な質問なんすけど、抵抗ってダイオードみたいに向きって決まってるんですかね?どっちがGND側とかってあるんでしょうか
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:34:11.38ID:UuD/aItb
>>744
みための問題だけ
カラー抵抗なんかは逆立ちしてると混乱するので
向きをそろえたりする
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:53:36.17ID:YirOjqzZ
取り付け方向で音質が変わるので必ず方向は合わせてください
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:30:56.75ID:Ex5aFVQ7
>>744
集合抵抗だとコモンピンの都合で非対称なのもありますぞい(^p^)
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:56:30.92ID:0KhQpnFo
トリミングの位置が変わる
トリム長をなるべく合わせるため同一ロットが望ましい
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:28:11.86ID:3GrT/hXr
>>741,742
いつもこのぐらいの時間まで起きてますよ〜\(^o^)/

※角度の予想
・コイルに近づく箇所(出っ張り始め)→ 凸信号/凸箇所
・遠ざかる箇所(引っ込み始め)→ 凹信号/凹箇所

凸箇所は90度間隔で凹は1か所のみ凸を基準に45度あたりではないかと思う

MCU(CPU)が位置検出を行うなら2回以上の凸信号(長さ)を基準として凸信号から凸信号長さの約1/3~2/3に凹信号が入れば基準位置を決定してると思う
(補助として3回連続で凹信号を拾えなくても位置を決定できる)※この方法なら1回転以下で初爆が可能

また凸→凹間の長さは点火タイミングの計測に影響してないとお思われる(凸位置を基準にしてると思う)

イグナイターのプログラムを自作するのであれば実際の角度なんてのはあまり問題にならないと思う
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:42:24.31ID:5PE9nQ7+
ギターのエフェクターの基板についての質問をさせてください。
スレ違いかもしれませんが、基板に関してなのでこちらのスレでさせていただけたらと存じます。
可変抵抗にガリがあったので接点復活剤を使用したのですが、勢いよく出すぎてしまい、いろんなところに飛び散ってしまいました。
基板洗浄材で検索して出てきたKUREのエレクトロニッククリーナーを購入し、基板へ吹きかけたところ、半田の表面が一部白化してしまいました。
白化させてしまったところは何が起きたのでしょうか。白化するところとしないところの違いは何でしょうか。
またどのように対処したらよろしいのでしょうか。
大変恐縮ですが、どなたか教えていただけたら幸いです。

https://i.imgur.com/dzav5zG.jpg
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:58:39.75ID:BJh91ZRp
>>753
多分ら歯ブラシとかでこすれば落ちる
それから接点復活剤は安易に使わない事だな
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:04:10.23ID:zsw+mZiy
ガリが出たら交換、ガリが出ない様に電源を切る前にボリュームを絞ると聞いた
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:13:14.79ID:uOZ9mM6V
>>753
写真、綺麗に撮れてるね。

推測だけど、
白化(?)したように見えるのは、半田付けするときのヤニ(フラックス)だと思う。
メーカーは、半田付けして組み立てた後、特に洗浄をしていないと思われます。
そこに、接点復活材をかけてしまった。別にそのままで問題無いのに、
心配になってクリーナーを吹き付けた。クリーナーがヤニを溶かしたけど、
流れ落とすほどたくさんのクリーナーをかけていないので、溶けたヤニがそのまま
付着したままになっている。
違うかな。
もっとダーダーに吹きかけて、流せば、ピカピカになると思う。
クリーナーを吹きかけて、歯ブラシでゴシゴシすしてクリーナーを吹きかけて流せば
少ない量のクリーナーで落ちることでしょう。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:26:37.01ID:6Ekexh3w
グワッときたらゴシギシしてスパンとやればバッチリっすよ
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:28:26.37ID:06VZ+fWx
無洗浄半田のフラックス、綺麗にするには
結構大量のウェスとアルコールが使われることになるだろうな、ガンガレ(^p^;
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:05:22.51ID:xHcyGAvx
>>753
質問へのレスじゃ無いけど写真ほんとに綺麗に撮れてるね
スマホで撮ってんの?
あっ質問に対しては >>756 さんのレスがいいと思う
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:36:02.35ID:FJHYMV+y
>>752
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
天才の発想に感服します。
そうですね。正攻法的に凸信号基準が正しいと思います。

14からFラインまでが23度なので
ここの突起の信号は20度くらいですね。
20度信号もらってから点火では遅いので、
その前の突起の信号をもらってから点火の形になりそうですが
信号をもらってからにこだわると
2万回転では90度では足りなそう気がするので
全体を見て計算するようにします。
といってもifの計算が出来るほど閃きはありませんが/(^o^)\
ブレッドボードはサンハヤトでしょうか(^o^)?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:35:32.75ID:J1vzsiac
カーボン抵抗について添付写真部分を教えて頂きたいです。

現在Sony のミニコンポ「CMT-M333NT」を修理しようとしています。
起動はするが「push power protect」と出て操作できない状態です。
下記動画を参考に「抵抗を付け直せば治るのでは」と考え作業をしています。
参考動画: ttps://youtu.be/MA0gFDKs2Yw?t=247

直し中の基盤: ttps://imgur.com/E0quLSs.jpg
1.写真右上の1個の赤枠と、左下の2個の赤枠は同じカーボン抵抗(茶黒黒金)という認識で合っているでしょうか。
2.上記1.が正しい場合、
  写真右上の抵抗(茶黒黒金)はテスターで測ると約10.0 で計測されました。
  写真左下の2個の赤枠はテスターで測ると約1.0 で計測されました。
  (他にも同じと思われるカーボン抵抗を計測したら 約10.0 でした)
  (茶黒黒金)は10Ω のはずなので、左下の2個が壊れていると判断したのですが合っているでしょうか。
3.上記2.が正しい場合、
  今付いているのが、1/2W 10Ω と 1/4W 10Ω のどちらか判断できません。
  長さも同じのためどちらを買って付け直した方が良いのでしょうか。

上記認識が正しいかどうか、どなたか教えて頂けると助かります。
全く見当違いの事を書いている場合はご容赦ください。

よろしくお願いします。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:10:33.86ID:BXZlLMvr
故障の原因はコンデンサでしょ
抵抗なんてそうそう壊れない
焼けた後もなかったでしょ?
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:21:11.26ID:7y5c2RGt
>>761
基板に載ったままじゃ、抵抗の抵抗値を計れるとは限らないよ。

抵抗を2本並べて足をくっ付けて、
抵抗1個の抵抗値をどうやったらテスター計ることが出来る?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:32:37.52ID:ZpS22T8o
抵抗の下に2個いる空芯コイルの役割が気になる。オーディオ的なもの?
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:48:34.69ID:J1vzsiac
>> 762
ご指摘の通り見た限り焼けた跡はないです
コンデンサは見た目上壊れて無い気がするので諦めるしかないですかね

>> 763
その場合の1個1個って調べられないんですね
そうなると基盤がどう繋がってるか分からないとだめですね

>> 764
はい。
Sony のミニコンポ「CMT-M333NT」です


別視点(コンデンサ破損など)で見直して、分からなければ諦めます。
ご指摘ありがとうございます。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:18:01.76ID:3GrT/hXr
>>741
画像に書き足してもらってる白線(点火位置)が2・3番の箇所っがD2の少し右位だと思います

>>760
Yes!サンハヤト製のブレッドボードです

※以下妄想
6000RPM時に上死点前50度で点火する場合にMCU(CPU)の動き
1.A -> D1間 凸の時間を元に回転数を計算→(6000RPM)
2.回転数から点火タイミングを決定→(上死点前50度)
3.D1から点火までの時間を計算 → 1666us = ( A→D1時間2500us ) / 90 * ( 110 - 50 ) 
  ( ※D1位置がが上死点前110度だった場合 )
4.点火タイミングより少し早くトランジスタをONにし点火タイミングでOFF
こんな感じじゃないだろうか\(^o^)/
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:27:08.52ID:MgOQzbRl
>>765
基板の表だけじゃなくて裏面も焼けた跡はなかったってこと?
それと赤枠で囲んであるやつは「茶黒黒金」だけど「茶黒金金」っていうのはどこかにある?
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:09:47.01ID:BXZlLMvr
>>761
コンデンサの頭をみると
ハッキリとした十字があったりしない?

私の思い込みかなー?
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:13:46.52ID:XDFCf6uk
基板に付いてる抵抗を測ると、カラーコードより低く出ることはあれど
高く出ることはないので切れてるかわかることはある、かもしれない
ダイオード成分とかもあるのでテスターの赤黒入れ替えてみてカラーコードより高く出ることがあれば怪しい
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:06:21.51ID:FJHYMV+y
>>767
本当だ間違えてました!
https://i.imgur.com/C2m0GS4.jpg

サンハヤトならちょっと高いですが
ヨドバシで翌日到着ですね\(^o^)/

突起位置を特定した後はA-D1の時間で回転数を特定・・
4回くらい計算してON/OFF
2万回転の時に計算間に合うかな/(^o^)\

バイク用のイグニッションコイルだと
ONにしてる時間は5msくらいで限界かも\(^o^)/
長くても壊れるし短くても火が弱くて/(^o^)\ナンテコッタイ
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:55:27.94ID:3GrT/hXr
>>771
>2万回転の時に計算間
恐らくfloatとか使うと間に合いませんが
計算時間は余裕で可能な手段がありますよ〜
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:12:57.99ID:bLfF+psC
回転数を特定すんのは4つの凸でいいだろ
凸立ち上がりごとにカウント値をデータレジスタにセット
それを数回分データシフトで取っとく
カウント値がそれまでの平均値から乖離してたら無視
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:17:35.26ID:VLe6rmFb
>>761
「push power protect」パワープロテクトスイッチを押してリセットしろ
英語苦手 違ったらごめん
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:37:20.19ID:Uhbs69bk
KIKUSUI PAB 18-1Aを入手したんですがCOARSEのつまみが付いていませんでした
ttps://uploader.purinka.work/src/21190.jpg
ttps://uploader.purinka.work/src/21191.jpg
VRのシャフトは6mmくらいっぽいので
ttps://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=ABS-603&image=%8C%9F%8D%F5
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-16279/
あたりが合うのかなと思っていますが他に良さそうなのがあったら紹介してもらえると嬉しいです(上のだとイマイチ似合わなそう)

あと電解コンデンサは全部交換したほうが良いですよね・・・
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 02:18:14.86ID:J4WRKhFK
なるほど。両方変えてしまえば違和感は減りそうですね。その方向でやってみます

中を確認してみたけど電解コンデンサの交換も形状を合わせられないのがいくつかありそう
・メインの平滑コンデンサ(マニュアル 87pのC208)
 現物はmarcon CEHPW-N 2200uF/63V、サイズは多分だけど直径25mm、足の間隔12.5mm
 ttps://uploader.purinka.work/src/21193.jpg
 ttps://uploader.purinka.work/src/21194.jpg 裏のパターン
 交換できそうなスペックでこんなサイズのは無いような・・・あっても高価そう
 SMG/KMGあたりの同容量のを浮かせて付ける?銅箔等で引き出してSMDのを半容量くらい付ける?
 今主流の電源用低ESR品を同容量付けたら発振しそうだけど、どのくらい減らせばいいのかの判断は難しいかも

・出力端子直結のコンデンサ(マニュアル 85pのC104)
 現物は日本ケミコン KME 100uF/50V 105℃
 ttps://uploader.purinka.work/src/21195.jpg
 ttps://uploader.purinka.work/src/21196.jpg
 両方から足が出ている奴なんてほとんど無い。普通の足を加工して無理矢理付けるしかない?

 他の電解コンデンサは日本ケミコンのSMっぽい

参考資料
 マニュアル ttp://manuals.repeater-builder.com/te-files/KIKUSUI/KIKUSUI%20PAB-A%20Series%20Instruction.pdf
 日本ケミコン代替品リスト ttps://static.chip1stop.com/pdf/nikkemi/guide/Aluminum_electrolytic_capacitor/Product_Series_consolidation_List.pdf
  ↑おそらく古いリスト。日本ケミコンにあるリストには古い品種は載っていない
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:28:39.92ID:PEuz9Zni
チューブラコンデンサはオーディオ系強いパーツ屋とかで取り扱ってるよ
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:31:08.22ID:JHDRSsLT
>>775
3個全部変えちゃう、6mmだけでなく細いシャフト用もあるよ
https://www.satoparts.co.jp/products/search/K/K-8075-6_1#tab
定電流で使わないんだったら、電流の方のツマミと交換する
電解コンデンサは、ちゃんとDCが出ているなら、そのままのほうが良いと思う
余計なことをして壊すリスクの方が大きい、何もしないのが吉
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:00:07.45ID:9DH3kTcZ
オクに出てる減価償却済計測器の流出品とかみると
廃棄証明のために打痕がいるんだろうが脱税対策のためとはいえ
あーもったいない、何とかならんのかね。
ACケーブル切るとかつまみを取っちゃうだけでいいなら、そうしてほしい
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:02:06.23ID:PPlQc+Hs
昔の家電ってほんと修理しやすいよね〜
回路が単純すぎたり回路図乗ってたり
今みたいにマイコンで管理されたりブラックボックス化してないし
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:03:41.78ID:fA5Pc/Ok
ここで質問していいのかわからんけどルーターとかの極性ってわかりづらいんだが白黒どっちが±なんだろ?
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:38:17.83ID:w1wA2909
ルーター
有線ネットワークの? WiFi? プロクソンとかのルーター?
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:15:04.82ID:hi/lRaMB
家のパチスロ台の画面が真っ白になったんですがリールと音もなるんですよね。
液晶基盤が壊れてしまったのだと思うのですがパソコン液晶の白画面と同じだと思うのでますが基盤交換の話ではなく白画面の原因で考えられるものって何でしょうか?
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:31:38.00ID:jR1F3znS
>>785
制御基板か液晶か配線か周辺部品か。症状だけで原因を特定するのは無理。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:33:55.95ID:VRNBXnWt
>>785
いい機会なので、パチンコスロット、タバコ、国葬は、やめればいいと思う
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:20:48.26ID:UDeX5x82
>>761 です
ご指摘ありがとうございます。
やはり基礎知識が無い上に、検索しても修理事象がほとんど故障を修理するのはやめた方がよさそうですね

>>768
裏面も焼けた跡は無いです
https://imgur.com/hk3QN34.jpg
「茶黒金金」は記載間違いです
今回は「茶黒黒金」のみです

>>769
写真の右下のコンデンサでしょうか
https://i.imgur.com/md3M2jU.jpg
確認しましたが、十字は無いと思います
また他の同じ(と思う)コンデンサと見比べても十字が見えることは無いと思います。

>>770
ということは、探す場合は高く出るものが重要なのですね
また、逆で測定することも必要なのですね
やはり知識が無いと間違った判断してしまいます

>>774
説明書には「過大な信号が入力された。電源を押して電源を切り、しばらくしてから電源を入れなおす。それでも表示が消えないときは、お買い上げ店またはソニーサービス窓口にご相談ください。」
となっています。2003年発売でサポートも終了しています。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:18:51.92ID:J4WRKhFK
>>778
一応千石にUNICONの取り扱いがあるようですが同スペックのは欠品中っぽいです
使われ方的にも形状の問題のみで標準品を避ける理由もないかな?と・・・

>>779
とりあえず今度秋葉原に行ったときにつまみ類を扱っているショップを見てみます
全部変えるならそれこそ秋月の安いやつでも良さそうだけど現品見て確認した方が間違いなさそうですし
設定次第で出力がおかしくなるので電解コンデンサは交換する必要がありそうです(ひょっとしたら調整も)
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:06.05ID:HorhdSvm
>>783
ONUだよ
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:17.69ID:w1wA2909
>>790>>782なのかな?

>>783は何のルーターって聞いてるだけじゃなくて「質問するときはちゃんと説明して」の意味だよ。遠回しでごめんね。

何の白黒とかどこにどうつながっているとか写真とか質問の内容をできるだけ狭く絞る方法はあると思うんだ。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:19:47.95ID:IIpWuC+5
>>772
>>773
勉強になります。
平行して道具を少しずつ買い集めています!
少し調べているとピックアップコイルからのパルスの電圧はピークで80Vあるようなんですが
USBオシロスコープだと絶望的でしょうか

4CH〜8CHで Hantek 1008A 8ch とかこれでいいのかなと思っていたらの出来事です。
ちなみに参考にしてところです
https://ameblo.jp/crowmac/entry-12609063091.html

あっでもこのひとのTBS1052BもUSB使える。。
最大入力電圧が300V rms CATII

同じのかちゃんとしたの買わないとってことですね/^o^\フッジッサーン
あわよくばトランジスタのところ誤って触れて
500V入っても壊れないくらいのものだといくらになるのやら・・
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:02:11.35ID:J4WRKhFK
KIKUSUI PAB 18-1Aを動かしながら各部の電圧を測ってみたら負荷供給無しでトランスの出力が14V程度
メインのブリッジブリッジダイオードの出力が19V程度でC208の端子と同じくらい
CCモードで1Aも引いたらC208の端子間は15V台まで低下する
どう考えても18V/1Aを満足出来ないと思うけど仕様なのか故障なのか・・・
故障の場合どこかの短絡が疑わしいですかね。制御基板とブリッジダイオードを切り離せば判るかな
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:43:48.12ID:tnMIULzN
ダイオードで整流後の電圧が19Vなら安定化回路の出力に18V出そうというのは無理があるんじゃないのかな?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:48:31.22ID:h0OTbnJi
ちゃんと測定してんのかと思いきや突然憶測になったりして、なにやってんのかわからんわ
当てずっぽじゃ無理
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:49:01.64ID:gwwIXqZ/
>>793
取説見た?
www.opweb.de/portugues/companhia/Kikusui_Electronics_Corporation/PAB_18-1_A
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:46:28.74ID:+qBxWgul
>>792
本気でプログラムを自作するなら(ところでプログラミングやC言語の経験は?)

2個のAVRを使ってパルスジェネレータ自作 → イグナイターMCU(CPU)自作って流れが良いかと
(↑ブレッドボード上で試作可能です)

先にそろえた方が良いもの(私はAVRの知識無いけど・・・)
・AVR用の書き込み装置
 (比較的安価なSNAPが入手困難なのでUSBASP(800円位で買える)やSTK500互換機を調達すると良いかも?←ガチで詳しくないので他の意見も参考に)
・試作用のAVR本体(ATMEGA8のDIPとか)
・ブレッドボード,ジャンプワイヤー,その他の電子部品各種
・動作確認用品 → ロジアナ(1400円程度)またはオシロ
・タイミグライト(持ってるとは思いますが)

オシロに関しては極端な話、無くてもよいと思ってます
もし用意するなら2ch+外部トリガー入力以上のオシロスコープ(後々を考えたら4ch入力の物)が良いかと・・・
hantekの8chのは用途が限定されるので微妙かなぁ(他の流用時にサンプル速度が遅い・レコード長が短い・波形更新が遅い・フォスファ無し)

オシロの入力電圧に関してはプローブで減衰できるので深く気にしなくて大丈夫です

オシロに付属のパッシブプローブ(1:1・1:10 切り替え式)でも低周波なら大抵は300V位まで対応してます
しかし間違えて1:1で使用したりもっと高電圧が印加した事まで考え万全を期すなら
高圧用プローブ1:100(切り替え無し)とかの物を使えばいいと思います(Amazonとかで2000V用が2200円位で購入可能)
(高圧用なら点火用トラジスタのコレクタに印加された電圧も見れる)

>少し調べているとピックアップコイルからのパルスの電圧はピークで80Vあるようなんですが
画面表示が10倍の可能性があります!(プローブが1:1で画面が1:10とか)
たぶん\(^o^)/
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:51:38.82ID:h0OTbnJi
彼は(彼女かも?)、他人にプログラミング「してもらいたい人だったんじゃ?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:04:14.74ID:ql4x2sRj
銃器の場合連射に冷却などが耐えられない場合、実現する手段として
複数の砲身を用意し入れ替える事で発熱を分散して連射速度を確保している例があるから
イグナイタも複数のイグニションコイルなどを用意し順次チャージ等することで
高速回転時の着火不能問題は解消できるんじゃないかな(^p^)しらんけど
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:24:54.11ID:xZM2n4vt
毎週暴走族がうるさくてかなわん
自動車より先にバイクのEV化してくんないかなw
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 04:31:22.29ID:oBefFDY3
珍走団は、そんなに爆音が聞きたかったらマフラーと
ヘルメットをホースで繋げばいいのにな
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:00:10.48ID:JtN9g06+
好きだったのよ あなた 胸の奥でずっと
もうすぐわたしきっと あなたを
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:00:58.64ID:1vGibotp
>>797
ありがとうございます!
c⌒っ*゚д゚)っφめもめも

プログラミングは人が作ったものを
触っていじる程度で素人そのものです/(^o^)\
マクロなら組めるんですが/^o^\

ATmegaは正方形型にこだわらず
長方形型のにしたほうがよさそうですね。
ブレッドボードにそのまま挿せそうですし・・
まずは先々週に見せて頂いた試作完成版と
同じものを作ってみようかと\(^o^)/

オシロスコープの入力電圧をプローブの変更でなんとかなるのは
全く知りませんでした。。

>>800
そうです。
作ってもらいたい側ですが自分で出来るところまで進まないと
作ってもらってもこれどうなってるんだろう/^o^\フッジッサーン
になってしまうと思ったのもあって試作まで作って頂けたので
そこまではやらなくては!という強い意志\(^o^)/
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:18:16.30ID:fTGfMvSp
>>807
顔文字 やめて下さい
不快です
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:30:18.89ID:7p0v5XT/
異常気象やめてください
(蒸し蒸しして)不快です(^p^;)
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:31.37ID:J1uhXVWj
>>791
改めて自分がアスペくさいの実感したわ
ONU以外にもWi-Fiルーターで根元にプラスやマイナスの端子部分の表記がない。
それで同通テストで判定しようとしたら同通なしであれ?って思って聞いた。
白線が描かれてる部分がプラスなのかマイナスなのか例えばコンセントの裏側に表記があるところがマイナス端子みたいに極性に敏感な機器のコンセントとかは表記されてるじゃない?
そういう規格と同じで白線書かれてるほうは〇〇みたいな基準があるんじゃないか知りたいだけ
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:28:41.90ID:Bf9Pcz8A
エスパーすると
DCアダプタの出力線、片側白マーキングしてあるんだけどマーキング側が-とか決まってる?

回答
-な気がするけどアダプタの標記確認しろ
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:36:35.42ID:78DvyEnq
質問を整理しなおしてみたら?
極性がわからんて言ってるけど、なんの極性かわからん、電源?w
導通がないって、どことどこの導通?
LANの口はトランス入ってるから、内部の回路とは導通無いよ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:39:48.42ID:fTGfMvSp
質問があります
宮古島は、台風で大変なことになっていますが、
電力はどのようにして作っているのでしょうか?
火力、水力? または海底ケーブルでしょうか。

同様に水道も、どのようにしているのか知りたいです。
顔文字の人は回答しないでください
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:45:19.01ID:DlQxKGIi
どうしてググればすぐ出てくるようなことを質問するの?
Wikiにさえ載っているのになんでなの?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:02:56.33ID:ql4x2sRj
ご要望に応え質問は無視し、発言者を馬鹿にするのではなく 逆に
どうすればできるのか ケーブルで発電する方法を考えてみた(^p^)


ケーブルに直交する磁力線を、さらに直交する方向へと動かす・・・と、電流が発生する筈
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:11:30.41ID:y7+91nKw
>>817
そもそも顔文字の存在を知ってる初心者がいるわけがない
ただの釣り師
0820叩くなら私を叩いてほしい
垢版 |
2022/09/12(月) 23:15:20.70ID:2piGYAr2
>>801
触媒レス直管マフラーで深夜の秋葉原を走行したのは私です
すまん\(^o^)/
>>802
↑に加え窓全開で音量全開で電波ソング垂れ流したのも私です
さらにすまん\(^o^)/
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:44:38.99ID:dx4J4Oxb
>>817
感じ悪いな、コイツ
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:45:26.22ID:Ypd1xqrA
>>818
その起電力はフレミングの右手の法則(e=BLv)を使うから、方向は合ってるけど IがeでFがvでしょ?
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:27:36.97ID:P/mFIYkj
なるほど電流よりも本質は起電力・電場であって、
力で移動する速さ(ベロシティー)のvで、
BLが┌(^o^ ┐)┐ホモォ なんですな;しらんけど
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:41:53.08ID:AMX67wvy
>>823
そう、逆に磁場中の電線に電流を流したときの作用力=ローレンツ力を表すのがフレミングの左手の法則
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:26:17.98ID:2xxCyA6A
宮古島 電力
で検索すると、
宮古島 電気どこから?
という「ほかの人の質問」が候補で出てくる。

電気の質問をする以前の話として、検索エンジンの使いこなしは、現代の識字問題。

あと、この板で良回答を期待するなら顔文字氏は不可避。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:38:45.75ID:6JjXKSTn
ここんな所でやるのは「質問ごっこ」のお遊びですよ
まじめに怒ったりしてはいけません
気に入らなければ無視して流しましょう
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 09:16:52.63ID:VtfkMYKl
良かった、本当に困窮している悲劇の当時者は、実際にはいなかったんだ!!!
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:35:26.93ID:VtfkMYKl
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:15:47.17ID:tlevlhLt
素人のAVRライター購入です。

ソフトはAVRStudioに対応してるものにしたいのですが

ATMEL MK2 にしようかと考えています。
B07L3DT86R
https://i.imgur.com/Fug4lvh.jpg

ただ、こちらの緑のキット組み立て済みのマウンタが便利そうで
併用できたらいいなと思っていますが無理でしょうか。
https://i.imgur.com/2ac4Ven.jpg
(ライターの方はAVRStudio非対応)

MK2の出力6ピンをこんな感じで
https://i.imgur.com/BhuP1ET.jpg
対応するピンに接続すればいいのかなと考えていますが
何か遠回りしてる気がして相談させて頂きました。

ここまで書いて
頭の中ではブレッドボードに挿すのだから意味ないだろとかよぎっています。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:22:46.01ID:tlevlhLt
あぁ!すいませんでした!
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:03:17.30ID:ueim6zc1
イヤホンプラグを電源プラグとして使うのは問題ありますか?
5V1AのACアダプターです。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:11.42ID:QrEPfeLb
>>834
LRが短絡するのもあるし
本人以外の人が、知らなくて、あるいは間違えて本物のイヤホンジャックに差し込んでも大丈夫ならいいかも
自分なら絶対やらない
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:10:11.68ID:Bg12QmqX
1Aは流してないと思うけど、昔のPCやワープロでキーボードの電源と信号用にステレオミニプラグ・ジャックを使っていたのがあったと聞いたことがあります
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:51.41ID:n1o9Tz7+
オーディオ機器の電源連動用にDC12Vで使われてることがある
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:11.63ID:myF2fAz2
電動しか使っとらんよ、もちろん半田コテは使うけど
スッポンやら網線はどこにいったかもわからん
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:47:12.19ID:oCE7U8bN
スッポンは小料理屋の店主が2000円で買い取ってくれました
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:24:41.31ID:x9VGtT/y
考えられる接触を検討して、そのうえで必要な保護が入っているならいいのでは。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:43:06.91ID:x0R5qnif
生活保護があるから たとえ主要産業だろうが倒産させてもオッケー
・・・と考える為政者のお気持ちをご理解いただけたようだな;しらんけど(^p^
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 11:33:27.10ID:oEcuBx8B
>>843
知らんなら黙っとれ
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 11:40:49.64ID:x0R5qnif
  ( _ _)  すみませんでした
 (ヽノ
  ll
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:00:56.38ID:hvakvWB9
ちゃんと謝れるのはすごい
でもそれで顔文字やめるわけではない
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:18:10.41ID:M/iDruR+
顔文字は謝るべき悪なのか?
どんな不不都合、問題点があるのか教えて下さい。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:56:39.26ID:2ctZmCQu
>>847
見ていて不快です
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:02:17.13ID:fbH6LXxW
スキル 「見なかったことにする」 を、習得しましょうw
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:34:07.86ID:7RtFW2Dx
嗚呼、犬の糞が落ちてるなぁ・・・と気付いたのに
スキル「見なかったことにする」が発動して
そのままおもいっくそ踏んづけてもうた(;ω;)
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:45:54.62ID:C1bsV5+e
顔文字って別に不快じゃないけど、いまどきダセエ、とは思う。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:57:15.66ID:fbH6LXxW
犬のクソやら猫のクソやらが一か所にまとまってるって変だよね?
絶対誰かが集めてきて家の前に置いてったに違いない
恨まれるようなことした覚えは無いんだが
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:57:23.05ID:t0NMXu1v
作業部屋と違う居間でさっきこれを拾った・・
https://www.gontaya.com/data/gontaya/product/20190128_fce2b1.jpg
あっ!
https://i.imgur.com/a1T6rB4.jpg
いつポロったのかわからないけど奇跡ですね。。

はんだ作業でスタンドを探しているのですが
左右からクランプしてある程度高さを出せるものだと日本ではほとんどないでしょうか

このタイプを探しています。
https://bey.jp/wp-content/uploads/2021/02/1cb76f1d-7292-4bf1-a1c5-953e584f6e92_1.jpg
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:32:56.97ID:5aCJtL60
改めて>>687一枚目の基板を見たらEMIと書かれたシルクのところはジャンパで飛ばしてるな
ここにちゃんとしたEMIフィルタ入れたら高回転もうまく動作したりして
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:11:30.81ID:wlS8jlPl
うちは田舎なんだけど、廊下にクワガタが落ちてた時はさすがに驚きました
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:53:11.75ID:GmyLi7Rh
ありがとうございます!
スタンドはアリエクスプレスにあったものなんですね
紹介されてるサイトは日本語だったので
てっきり日本にあるものかと思っていました。
7千円・・なかなかお高いのですね。
自作する方向に気が向きました。

用途が半田吸取り時の基板の安定なので
7千円を電動の吸取り機2万円の足しにするか悩みどころです。
今はエンジニアのボタン押すとシュッ!っとなるものを使っています。

>>857
なんと!ありがとうございます。
ここは2ピンなのか4ピンなのかちょっとわかりませんが
(真ん中の縦の2穴は一体・・)
村田のフィルタだと2ピンタイプで8MHz対応だと・・
秋月の15円のこれしかありませんでしたが
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13369/
ちゃんとしたEMIフィルタというのが気になっております。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:29:51.22ID:0fRmnfmC
電源ラインのノイズが影響しているかどうかもわからないし何とも言えないところだし
ノイズに関してはこれでOKというのがなくていろいろ試行錯誤が必要になることもあったり何も必要なかったりで面倒な部分だけれど
この基板のパターンからしてV+だから電源だろうから直流は通してそれ以外はできる限り通さないというのが一般的な考えなので
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10222/ か
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10190/ あたりでどうかと思う

基板に4個穴があるのは3端子で直線に並んでいるもののほかに3端子で「への字」に配置された端子を持つフィルタ(そんなのがあるかどうかわからないけど)、あるいは4端子でちょうどその基板に合うフィルタがあるのかもしれないし…

>>687の2枚目の右上ネジ穴の近くでパターンが細くなったところも必要ならカットして>>861のような2端子のフィルタを挿入できるよう基板が設計されてるのかもしれない
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:31:51.48ID:GmyLi7Rh
ありがとうございます!
データシート見てると ヘの字が普通なのかなと思えてきました。
https://i.imgur.com/BnUph2c.jpg
真ん中はGNDなので真ん中のピンは
2でも4でもいいのかなと。
今テスター使ったところ1-3 と2−4間で導通ありました。
13-24間には導通はありません。
はんだでくっつかないように143のヘの字にしてみます。
容量の選び方は全くわかっていません。一先ず0.022μFに。。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:58:08.97ID:qQiHpg7b
数ボルトを数千ボルトまで上げるにはトランスでどれくらいコイルを巻けば良いでしょうか?ガスコンロのスパークみたいなかんじで火花を出したいです。
最低でも3000ボルトは欲しいです
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:31:42.55ID:NLPYN9OX
そういう火遊び テスラコイルとかはあぶないからやめておけ
運が悪ければ親の財産を失わせたり、だれか(自分含む)をころしかねないぞ
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:21:10.79ID:NLPYN9OX
ボツリヌスに比せばウナギの生き血は比較的危険ではないにせよ
安全とは言えない訳で何の免罪符や保証にはならんでそ。
静電気だって着衣着火で表面フラッシュとか起きたら命に係わる事態にも発展しかねんじゃね?しらんけど
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:32:04.45ID:G2YQY5HR
高電圧で火花出したいならガス切れた使い捨てライター拾ってきて圧電素子を取り出せば結構な長さの電撃飛ぶのが見れる
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:37:10.84ID:qQiHpg7b
>>865
なるほど、鉄心にナニを使うかで変わってくるとはおもうけど参考になった

太さとかってどれくらいがいいのかな?
太いと数巻けないし
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:38:02.05ID:NLPYN9OX
>>871
乾電池さんのことバカにしてるの?
ていうか 5Vの電池??
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:39:02.61ID:u1TVFYvw
なあ、IPSパネルとADSパネルってどうやって区別できる?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:55:13.00ID:u1TVFYvw
>>877
中華タブレットのデータシートって嘘まみれじゃねえの?
最近PlimptonのP60っつうの買ったんだけどなんかディスプレイテクノロジー伏せられてるし非破壊的に調べることってできん?
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:00:35.13ID:0PXyTnT/
Software Defined Radio(ソフトウェア無線)受信機の作り方を解説しているサイトとか資料はありませんか?
ググってもパソコンでSDRするみたいなサイトばかり出てきて肝心の作り方に関する情報がなかなか見つかりません
マイコンを使った組み込みでSDR受信機を作りたいです
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:12:07.94ID:6Pi2nRI4
トラ技やらインターフェースやらで何度か特集組んでたろ。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 14:37:22.20ID:RZbdKLa3
組んでた「よ」、なら 善意の情報提供だろうと思うけど
組んでた「ろ」、なら知ってて当然のことで、そんなこといちいち聞くなよというニュアンスにすら見えてしまい
初心者スレで 雑誌の過去の特集記事をさも当たり前のように言われても
知らんがな と思わなくもない・・・日本語とは難しいものよな;しらんけど
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:39:59.92ID:UCxCrodU
よくわからんけど見かけたよって意味じゃないのか、深呼吸して落ち着け
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:42:26.77ID:SN3zPoVp
ページを開いて、そっと閉じるところを想像してニヤニヤしているw

数学本みたいな感じだったし
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:42:43.06ID:RZbdKLa3
うーん・・・質問者ではない僕の視点ですら あれ?っておもったので
まぁ、あれだ。質問者の方がご機嫌を損ねていなければいいのですけれども;
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:58:28.83ID:UCxCrodU
FPGAでFMチューナ作るのは見かけたことあるけどマイコンでってのは見たことないなあ
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:21:17.39ID:I35Ip8d4
人となりは枝葉末節に宿るか?
 組んでたろ
 組んでたよ
 組んでたね
 組んでたな
 組んでたわ
 組んでたえ(某地方方言)
日本語とは難しいものよな;しってるけどw
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:28:13.68ID:+tFMS8mz
>>892
組んでたがや も入れてください
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:53:13.99ID:LzTJzMfn
CQ出版社
https://www.cqpub.co.jp › d...PDF
無線受信機の製作

コレはDesign Wave Magazine2007 Julyかな?

高速ADCとかFPGAとか必要になるかもだけど
GNU Radio対応ボードとかは普通に高速ADCとFPGAだしね…
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:02:24.82ID:FDW/v86b
村田のエミフィルター解説を見ているのですが
フィルター内蔵のコンデンサ静電容量は
何を基準に決定されるのでしょうか。
0.1μFから470pFに変えたらまずいですかね。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:49:31.44ID:hn12w5VQ
>>896
16ビット×2を60MHzで複数段デジタルフィルタ処理
MCUにはちょっと荷が重いかもね。FPGAなら好きなだけ並列処理できるからうってつけだ。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:06:37.87ID:03kx6i5t
組んでなかった?
組んでいたような
組んでいたのでは?

このあたりでまとめれば、ネット上でもめることが少ないと思われる
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:51:29.66ID:2S12UjWF
アマチュア無線向けならarduino uSDXというのがあるらしい、帯域は2kHz程度でSSBとかCWか。
raspberryPiならSIMDでどれくらいイケるのかしら
0903882
垢版 |
2022/09/16(金) 23:05:10.71ID:m0sCKjIO
>>884はttps://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/46/46861.html
>>885はttps://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/51/51021.html ttps://interface.cqpub.co.jp/magazine/201507-2/
あたりかな?トラ技って「ました」作例が多いというか解説が丁寧とは言い難い印象がありますが・・

調べ途中で何となくですけど計算量は周波数分解能と相関する気がします
選局をソフトでやるかハードでやるかでも結構変わってきそう
というかその辺の比較解説もあると助かる

>>888
なるべく実践的な方がありがたいです。数式並べられても困ります
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:08:08.88ID:FDW/v86b
>>898
ありがとうございます。
車用でリードタイプエミフィルのところです。。
先輩の>>862さんが選定してくれたのですが
静電容量の選び方がわかっておらず色々調べていますが
容量について触れて説明しているところが見当たらず。。
123か13でつけます。
https://i.imgur.com/HwZdl8C.jpg
https://i.imgur.com/IXaCNYp.jpg
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:08:48.86ID:Acd4/TGO
>>903
数式嫌いなのはわかるけど(俺も嫌い)
ソフトウエアラジオをやるなら、ほぼそれがすべてって感じだからね~
避けては通れないかも
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:26:46.77ID:5A4Uw2iF
電池ボックスを加工してステージでのポジションライトを作りたいです。

電池ボックスは単3電池×3個のうち1個分をつぶして3Vにして、
空いた電池1個分のスペースで抵抗と配線をしてボックスに穴を
あけLEDを外に向けて取付けようと思っています。


秋月電子でしたら以下のようなものを考えているのですが、
これで大丈夫そうですか?

P-02666 電池ボックス 単3×3本 リード線・フタ・スイッチ付
I-00185 定電流ダイオード(10mA)E-103
P-11465 5mmLED用ワンタッチブラケット LED5-16S

使用予定LED

I-12606 5mm黄緑色LED 570nm OSG8HA5E34B
I-12605 5mm赤色LED 625nm OSR5JA5E34B
I-12607 5mm黄色LED 590nm OSY5JA5E34B
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:36:24.98ID:qzpDlU/m
>>906
電源電圧3Vで発光ダイオードを駆動しつつだと定電流ダイオードは使えないよ。
抵抗1本でやった方が安くて確実。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:38:34.05ID:uK9ZO32d
>>903
数式並べられても困るなら適当な作例コピペするしか無いわな。
RTL-SDR+raspiでいっちょ上がり
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:42:28.54ID:qzpDlU/m
>>906
あと10mAだとポジションランプには明るすぎると思う。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:10:38.85ID:5A4Uw2iF
>>907
>>909

レス&ご指摘ありがとうございます。
はんだ付けしなおす程度しかしたことがない素人です。

普通の抵抗の20mAか15mAですかね。
どれぐらい変わるか分からないので、抵抗だけ両方買っておいて、
実際に作ってみるしかないようですね。

あとは光拡散するキャップをつけるかどうかってところを考えています。

いろいろありがとうございます。再考してみます。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:18:40.60ID:qzpDlU/m
>>910
秋月のLEDの個別ページには抵抗の計算方法のリンクがあるんで読んでみたらいいと思う。

赤以外のポジションランプがあるとは知らんかった。
0912882
垢版 |
2022/09/17(土) 02:51:29.46ID:CmCK1KON
>>905
数式が嫌いと言うより数式をプログラムに変換する方法が判らない
解説資料でもその部分は十中八九スルーされていて???状態
信号処理だけでなくフィードバック制御、画像処理とかも同じ

逆にプログラムなら理解出来る可能性は高い。例えば
ttps://www.utsbox.com/?page_id=523
こんな感じなら何をすべきか判るし、自分が知る言語で再実装することも可能
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:23:35.62ID:UPAbRbpH
1.7g があるけど普通に売ってるかは知らん。
Amazonでは買える。
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:48:01.19ID:MkuFFbgl
>>912
離散数学だから、積分をシグマに直して、
サンプリング周期毎に単純に足し合わせればいいだけじゃん
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:19:19.16ID:wN16Kc4J
>>913
念のためですが。

>RS485通信線にはBNP-002を入れてた。

RS-485のA線B線をそれぞれ個別に(つまり合計で2個の)BNP-002に通す、ということですよね…
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:18:59.06ID:qzpDlU/m
>>917
>>913 がどのような意図でどのような回路実装でBNP−002を使ったのか知らんけど、普通なら使わないと思うよ。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:47:25.13ID:goCmO1Hq
ポジションランプってステージが暗いときに立ち位置探すやつだよね?
今どきのLEDなら1mAでも明るすぎかもよ
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:35:14.27ID:tJmH3KEJ
100均で売ってるランニングとか自転車用のLEDライト買えば110円だがなあ
あとはいろんな色のLED買ってきて貼り替えりゃ安上がり
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:15:36.03ID:wN16Kc4J
同じスイッチ付き単三ボックスを使っていそうだけど、LEDの位置とスイッチの位置が逆だね。

ポジションライトとして売られているものも、秋月のものも、既成のケースをうまく使ってある。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:32:58.21ID:vcMvsykm
>>913
超高級品ですね。
4足の配置が特殊なのでブレッドボードじゃないと挿せないのが残念ですが
こんな高性能なものがあるのは初めて知りました。
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:52:30.25ID:JvJNayyd
>>928
そしてテキトーな使い方して不安定な動作に悩まされると…
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:54:12.49ID:wN16Kc4J
すみません。>>917の訂正。
BNP002ですね…。BNX002と混同していました。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:57:38.37ID:wN16Kc4J
BNP002-2 1個の二つのフィルタに、RS-485のA,Bラインを入れる、と。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:11:30.75ID:TXc4RnHd
Arduinoなんか見てるとノイズ対策は大丈夫なんだろうかと心配になるんだよね
「ノイズを制するものは電子回路を制する」
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:36:33.79ID:9Vh3E1tI
arduinoとかは、もう教育用として割り切っているから動けばいいって感じだろ
本当に気にする人なら基板の設計からやるでしょ
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:54:06.27ID:QbBmXf/Y
なんか今はさ…

arduinoとかラズパイに何求めてんだコラ
産業用じゃねぇんだぞ!

って感じではあるw
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:25:44.44ID:xroWuEle
産業用のCPUってめちゃくちゃ高機能でいらない機能が多いんだよな
てか、今の大企業にそれをちゃんと使えるソフトウェアの人がいない…
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:52:05.85ID:Sf/nhlIo
>>932
産業用であっても、単品ものだとArduinoやラズパイ、Nucleoを組み込んでいるものは見る。
組み込み用途にNucleoはライセンス的に問題があるって話もあったけど、ライセンス的に完璧なものだけで
世の中が動いているわけじゃないしね。

でもさ。そういったものはArduino単体でそこから線を引き出してるわけでもなくて、電源も周辺のI/Oも
強化・保護が追加されているものだった。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:54:24.62ID:Sf/nhlIo
>>935
産業用に使えるCPUといえば、シンプルなものならPICマイコンあたりも含まれる。
要らない機能が多くて不都合を感じるとしたら、選択を変えればいいのでは。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:41:32.05ID:Sf/nhlIo
>>939
>いや見ない
ということは、あなたより、俺の方がたくさんのものを見てきたってことだね。

「『見たことない、聞いたことない』は経験が狭いことの宣言」
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:49:04.85ID:K8/BTr49
>>939
今頼まれてる溶接機のメインコントローラはArduino Uno。
オレは表示パネルをmega328で作った。Arduino は使ってない。
ノイズ多くて誤動作しないか心配だけどそこは誰かがうまくやってるみたい。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:49:53.52ID:0Drgzi4B
>>938
今、PIC使える人どれだけいるんかね?
みんなARMのCPUを使いたいのでは?
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:52:18.50ID:0Drgzi4B
基本、カーネルやOSを乗っけてPCと通信したいと考えるから、
PICだと力不足なんじゃないの?
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:18:24.55ID:Sf/nhlIo
>>942
>今、PIC使える人どれだけいるんかね?
そういう疑問は、市場を見ればだいたい想像できると思うんだ。
新製品も出たりしてるのは、それなりに使う人がいるから、と考えるのが自然。

「基本OSを乗っけて」はOSを乗っけるのが当たり前の人にとっての常識に過ぎないし、
OSを乗っけないのが当たり前の人にとっての常識ではないしね。

>>944
開発グループ(会社とか)によっては、ある程度規模が大きくなればOSを使うのが
当たり前という常識もあるし。

いずれにしても、マイコンといっても多様、って考えれば良いのでは。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:35:26.89ID:VAlMksDn
>>945
そんなんわかった上で
「わざわざarduinoやラズパイを選択する意味」
を考えてるんだから、論点ズレてるぞ
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:36:03.81ID:VAlMksDn
>>947
Linux
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:40:11.22ID:gaTu/05w
PICで済むところにまで巨大OSが乗るようなプロセッサ持ってくるのか、リッチだな
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:00:41.13ID:CDF/ibcU
Linuxを起動中でした。
お待ちいただき有難うございます。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:03:37.13ID:CDF/ibcU
Q. 「起動中です、お待ちください」と表示されます。
A. そのメッセージが出たとき、起動はすでに完了しています。
起動中はメッセージを出力できないため、そのような仕様になっております。
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:43:49.41ID:ZHZMH8e8
具体性のあるレスに具体性のないレスをしてくるのは
いつもの議論を発散させようとする荒らしの可能性が高い
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:58:13.38ID:CDF/ibcU
エスパーさんにー
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:15:27.10ID:ktAatlvK
ネット接続の有無がひとつの分かれ目かな。
TCP/IPスタックの実装まで自前でIO側の割込処理と優先度考えながら止まらないように通信処理うまいこと捌くとかかなりめんどくさい。2コア+RTOS使えるならそっちだね。
通信はSPIなんかで、定常処理のリアルタイム性に集中してればいいならPICでもなんでも。安いやつで。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:22:48.42ID:KnJhwUcb
自作で小型エアコンとか作れないかなー
もちろんコンプレッサー式で
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:34:42.34ID:75bwQSp9
>>958
窓用エアコンか除湿器を分解して部品を再構成したらできそう
↑エアコンじゃなくて冷房専用になるとおもうけど
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:11:39.78ID:t7CAT39p
コンプレッサーポンプ自体がすごい発熱するぞ
自動車用電動空気入れ12V12.5Aひさびさび動かしたらすごい発熱してビビッタ
結局それでは自転車に空気入れられなかった、口があわなくて圧が高くならんかった
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:26:02.92ID:Sf/nhlIo
>>960
ママチャリで一般的な英式バルブで、
自動車用コンプレッサを使うなら 英式-米式のアダプタが売られているし。

ロードバイクだと、バルブの違い以前に、クルマ用コンプレッサだと気圧が
足りないこともあるかもしれんけど。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:29:56.75ID:Sf/nhlIo
>>948
具体的な目的を例示した上でマイコンやOSを議論するならともかく、
「マイコン」という広すぎるカテゴリで「OSがいるかいらないか」なんて話をしても
噛み合わずに発散するしかない。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:32:04.41ID:ptoUcUyM
>>958
バッテリ駆動で服につけられるサイズにはならん物かなあ。空調服ならぬエアコン服
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:43:23.80ID:Sf/nhlIo
エアコンのコンプレッサって10気圧以上の圧力なんだね。たいへんそう。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:39:43.63ID:BfrOv1IH
質問スレで質問者が叩かれるのは、9割がた質問内容が不適切だからだ。
だが質問者は口の利き方が慇懃でないのが原因だと思うことが多いようだ。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:41:38.96ID:yhg/xk80
>>963
何分動作させるか何Ah必要か先に検討したほうがいい

カイロ替わりにモバブとウオーマーの制御検討したけど計算したらすぐにバッテリーなくなりそう
毎日充電大変そうという結論が出て見送った
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:43:50.12ID:yhg/xk80
>>967
そういった自分の間違いに気づかない人ほどよくミスをして自己解決できなくて質問するのだと思う
ここでは質問者が目立つが多くの人はweb検索したりして自己解決する
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:54:10.39ID:ptoUcUyM
>>968
はい先生、そうですね!バッテリーに押し潰されますね!

これでいい?
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:07:06.38ID:CDF/ibcU
>>971
髪のサラサラ感を強調するアイテム、「首掛けヘア・ブロワー」という製品を思いついたんだけど。
風が無くても強制的に髪がなびくんだけど。
0973名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:14:51.36ID:tHmxkrfk
換気ファン付き作業ジャケットみたいな服、最初は冗談商品みたいな位置付けだったけど、今や当たり前に着ているな
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:17:58.59ID:CDF/ibcU
パナウェーブ研究所を思い出した。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:23:05.22ID:yhg/xk80
>>970
そこは帽子にソフトタイプのソーラー貼ってはどうかとか
別案加えて練り直すべきだろ
計算もしてねえだろ
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:53:03.68ID:ptoUcUyM
>>975
ソフトタイプのソーラー?
計算もしてねえだろ?

計算して6畳ぐらいのソーラーが必要です!ってアホのやる事や
電力の当たりも付けずにモノ言ってるのはどっちや?
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:55:37.63ID:gaTu/05w
氷水タンクの冷水使うクーラージャケットみたいのがどっかで売ってたんじゃなかったな
自転車なら、氷切れたらコンビニで買いながらってのもありw
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:57:30.41ID:CDF/ibcU
>>976
じゃあ、地熱を併用してはどうか。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:01:24.86ID:vJs8ENoW
ラズベリーパイピコを買ってLCDの1602?というモジュールを繋いでみました。
オンボードや任意のピンでLEDは光らせることが出来ました。

Thonnyを使っています。

i2c = machine.I2C(0, scl=machine.Pin(1), sda=machine.Pin(0), freq=1000000)
LCD_ADRS = i2c.scan()[0]
print(LCD_ADRS)
i2c.writeto_mem(LCD_ADRS, 0x00, '\x38', addrsize=8)

これを実行すると63=0x3fが返ってきますが、4行目で下記のようなエラーが出ます。
どのように解消したらよいでしょうか?(円マークのところはバックスラッシュです。)

Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 3, in <module>
OSError: [Errno 5] EIO
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:26:30.44ID:K8/BTr49
>>979
Micropython 使ってるって書かないと大概の人は分からないよ。
ちゃんと通信出来てないんじゃないかな?1バイトずつ書いてみたら?
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:47:10.12ID:ptoUcUyM
>>980
ごめん、何を暗喩しているのか分かんないや
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:02:56.09ID:Sf/nhlIo
>>979
LCDのコマンドとして正しいものを送らないと、Ackが返ってこないってことはないのかな?
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:08:59.30ID:cnf1hokt
goot(グット) 防湿コーティング剤 BS-C20Bを
密封チャックに入れてもすぐにトルエンが抜けてなのかゼリー状になります。

塗装なんかの方面ですとシンナー追加して乾いた塗料を復活させますが
これはトルエン追加(入手できるか不明)すれば復活するようなものなんでしょうか。
無水エタノールはありますが代用になるのか不明です。
0986882
垢版 |
2022/09/19(月) 20:31:50.75ID:R+328YmF
最も近そうなArmマイコンでつくるダイレクト・サンプリングSDRが直販のみっぽいので
図書館で該当するトラ技を簡単に見てきました

デモンストレーション感が結構あってあまり実践的って感じではなさそう?
サンプリング周波数が900kspsでどういう事かと思ったら
MT-002: 「ナイキストの基準」を、現実の ADC システムの設計に活かす
ttps://www.analog.com/media/jp/training-seminars/tutorials/mt-002_jp.pdf
で解説されているアンダーサンプリングって奴っぽい
AMラジオを作ると言いつつ主要な局しか対応していないように見えた

読んでいてなんか既視感あるなと思ってたら
ELM - ラジオ・スペクトラム・モニタ
ttp://elm-chan.org/works/rsm/report.html
これを思い出した。ミキサを外に出しているこの設計の方が応用の幅は広いかな?

>>916
その辺は判らない。理解出来る教材を見つけられていないと言った方があっているかも
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:20:53.31ID:A+wknvxk
>>986
積分は高さを電力、横を時間にした区分求積法ってこと
だから、1サンプリング毎の電力を繋ぎ合わせれば面積になるじゃん
逆に微分は引き算になる
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:25:44.88ID:A+wknvxk
>>986
この辺の動画とかオススメ
https://youtu.be/NZx6a0IXLTY

もっと知りたければリーマン和を勉強しとけ
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:46:14.44ID:7CvZmYGk
>>986
アンダーサンプリングは、ダイレクトコンバージョンっていう
無線の方式の考え方をADCに応用した方法
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:59:50.10ID:qg03pPi7
>>981
>>983
今日起動したら更に状況が悪化しててLCDのアドレスすら見つからなくなってた。
どうも灰色と白を見間違えてた模様。。
そして上記のエラーはなぜか消えていたけれど、表示は上手くできず。

ググって誰かが作ってくれているモジュール?を利用してみたら表示できるようになった。
ここの三つのpyファイルをpicoの中においてimportしたら使えるようになった。
https://github.com/T-622/RPI-PICO-I2C-LCD

lcd.putstr("Mike's Hardware.")
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:05:26.59ID:5mmpoElC
基板に酸性液体がかかってそれが乾いてしまった場合、パーツクリーナーをただ吹いただけでは落ちないでしょうか?
酸が基板を侵食しますよね?
キーボードにポッカのレモン汁をいれた紅茶をこぼしました
レモン汁の量は全体水量の約2%ほどです
すぐUSB抜いてひっくり返したのですが分解清掃は明日の夜になります
酸を中和するために他の薬剤が必要になりますか?
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:30:31.98ID:y+1H6Ney
>>992
そういうのは、速攻で分解して水道でいいから大量の水でジャブブジャブ洗いして
乾燥を待つのが吉、明日の夜とか言ってると、そのあいだに腐食が進んじゃうからね
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:34:41.62ID:y+1H6Ney
よく読んだらpcのキーボードか、メンブレンタイプなら、少々の液体がかかっても電気系まで侵入しない構造のものもあるな
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:55:53.04ID:XDp7wttB
水洗いを恐れてはいけない
変なものを使って洗浄するより、中性洗剤のほうがマシ
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 02:07:22.60ID:y+1H6Ney
あと、パーツクリーナーは油汚れには、よく効くけど
水溶性の汚れはあんまり落ちないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 5時間 3分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況