X



トップページ身体・健康
1002コメント328KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part42【五十肩】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:06:12.34ID:xpyMiHzS0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555048890/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564247067/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part37 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574433913/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579923395/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part39 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585901108/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 05:30:05.93ID:K9NkBK7a0
熟睡できないのが一番つらい。
眠らせない拷問のようなものでHPや精神力をどんどん削られていく。
免疫力も体力も落ちる。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 05:41:44.17ID:oYoQ7l300
>>849
診断間違えたんじゃないかな
自分も発症してから調べてきたけど、1週間で完治した事例見たことない
1週間で痛みが引くことはあるかもしれないけど、可動域までは戻らないと思う
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 09:18:45.62ID:VQxkYJxk0
>>844
たんなる寝違えとかだろな

まあとにかく四十肩じゃなくて良かったじゃん
痛くなくて健康なのはなにより良いことだよ
0855834
垢版 |
2021/04/24(土) 09:50:41.86ID:vGof/xaK0
>>835
>>836
まとめてレスでごめんね色々ありがとう
市内にスポーツ整形外科含めて5軒あった
残念ながら肩専門医はいなかった
HPには特に何も書いてないから電話してみるよ
受動術(授動術)て言葉は初めて見たので検索してみた
サイレントマニピュレーションの動画も見たよ
集中的にリハビリを受けるのがネックなくらいかな
病院に楽に通えるなら是非やりたい
入院して受けたいくらいだ魔法みたいだね
ほんとありがとう長文ごめん
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:49:15.89ID:VLBZtkRe0
>835
お大事に
良い病院が見つかって早く良くなるといいね
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:26:27.15ID:EDPl8MBK0
プロ野球チームドクターのいる病院と、プロバスケットボールチームドクターのいる病院と、どっちがいいと思いますか?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:59:39.45ID:/RWFrLdF0
>>857
プロスポーツ選手はみんな若いんだから、
加齢による肩関節周囲炎を治療することはないんじゃない?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 15:12:31.40ID:EDPl8MBK0
ハイドロリリース(筋膜リリース)って痛み止めじゃなくて治療法なんですよね?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:54:24.44ID:pCwWg5ZG0
診断から1年経過したけど
まだ痛む
毎朝、目がさめるとイタタタってなる

可動範囲が狭いのは仕方ないが
痛みがこんなに長引くとは思わなかった…
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:03:23.80ID:sj2reFaA0
ステロイド注射したけど何にも変わらないな
痛いまんま
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:55:28.85ID:nz79sNG30
>>862
去年の11月のはあまり効かなかったけど、2月に打ったのは劇的に効いた。
医者の腕にもよるんだろうけど、まだ痛みなし。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:53:15.25ID:EKopp+Sn0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:54:25.36ID:EKopp+Sn0
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している方は詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:56:28.44ID:EKopp+Sn0
質問です。

まっとうな整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:58:44.46ID:OOGwCDht0
整骨院の不正請求のやり方一覧の12番目は、まさに俺の息子が通った都内の小学校の学童野球チームの監督が、まさにそれだったな
柔道整復師が長年チームの監督をやって、ケガした子供を自分の整骨院に毎日通わせて、無意味なレーザー治療
黙って整形外科の連れて行こうものなら報復で試合に出さない
骨が剥離してる子供を、整体で治せるわけないにな
学童野球は定期的に負傷者が出るから、子供はメシの種
だから絶対監督辞めない
こういう整復師を業界が排除しない限り、信用されないよ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:56:11.67ID:pLN6ARTJ0
>>861
自分も一年ちょっと経つけどまだ痛いよ
今年入ってからだいぶ良くなってきたけど半年以上腕が全く上がらなくなってまるで脇と針金でがっちり固定されてるようだった
ここ見てると両方なる人もけっこういるみたいで不安だ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:13:27.33ID:pLN6ARTJ0
>>839
市販薬だったけど全然効かなかったから何回か飲んで意味ないなって止めた
ホッカイロは多少和らいだ感じがしたけど誤差の範囲かも
>>841
もう記憶が定かじゃないけど激痛期半年くらいあったよ
意図しない動きした時なんかはこむら返りと匹敵する激痛だった
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 05:00:35.46ID:+J65/kNj0
週一で関節ステロイド注射もらってたのが、このところ
「肩こり」するようになった!
わかります?肩こりとは別の痛さが襲ってたからこの感覚忘れてた
肩こり指圧のやつ当てたら気持ちいい・・・久しぶり
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:23:40.63ID:Qx9t/9rc0
>>871
分かる、四十肩を体験した後は肩こりって揉めば気持ち良い、良かった〜って思うw
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:23:10.53ID:Hp7uENu40
右肩痛み出してからちょうど1年で多少は良くなってきたが
まだ腕も真っすぐに伸ばせないし、財布取り出すのも一苦労だが、
数日前から、左肩に変な違和感感じるようになってきて怖い
右庇って左酷使し続けてきたのが原因なのか・・・
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:13:18.14ID:HRnhXTpA0
左肩を痛めてから1年半、週1で整形外科でリハビリ、その整形外科の紹介で市大病院でサイレントマニュピレーション2回で
ほぼ完治。

しかし去年テレワーク中にデスク下の配線いじくっていて、電話がありデスク上に置いていたスマホを取ろうとして右肩捻っ
てから筋肉系の痛みだからか右肩方が辛い。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:46:37.04ID:Z8bIdyKY0
>>877
サイレントマニュピレーション2回も受けたのか
麻酔切れた後の痛みとかどうでした?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:50:27.07ID:HRnhXTpA0
>>878
1回目はメチャクチャ痛く感じたけど、2回目は慣れたのか特に痛みは感じなかった。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:44:08.84ID:QJ5E8IRg0
8年前朝起きたら左肩激痛 整形外科でレントゲン撮ってもらったら
石灰沈着性腱板炎と言われた 1年弱でなんとか治した
その3年後今度は右肩にまた朝起きたら激痛 また石灰沈着かと観念して
診てもらったら沈着なし 50肩と言われた
痛みの激痛度合いとかまるで同じで見分けつかんわ
これにも苦労してやっと治った 両肩なるなんて酷い話だよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 03:50:53.16ID:YMQrr+Ts0
サイレントマニュピレーション迷い中
予約はしたんだけど駅から少し遠い医院に3か月通わなきゃならないから折れそうだし
急になんとかやり過ごせるレベルに落ち着いたんであと半月、様子見。
全くカチコチであがらないけどね

アセトアミノフェン(カロナール)が1回1000mgまで1日最大4000mgまでなのは驚いた
鎮痛剤まだいろいろあるから補助的に飲んでる
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 03:56:06.32ID:YMQrr+Ts0
アセトアミノフェン1000mg = ロキソニン60mgまたはボルタレン50mg相当だそうだ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:14:13.77ID:rlMrPE8/0
痛いからって、薬に頼るのもどんなだろうね。たまにならいいかな。
痛みはじめて半年弱だけど、薬飲んだのは2,3回くらいかも。湿布は4,5回。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:32:24.97ID:rTJlvkyI0
ボルタレンは――
まだ四十肩には効かないが そのうち効くようになる
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:56:32.86ID:6z2eq3d90
交通事故のリハビリの時に世話になった近所の医者は
痛み止めや湿布は効かないというくせにやたらと出したがり
こちらが二朮湯を出してほしいと言っても出してくれない
ステロイドも頼んでも打ってくれないし
もう病院変えよう
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:52:30.73ID:QJ5E8IRg0
>>882
ボルタレンはロキソニン以上に胃を荒らすから注意しておく
うちの亡父が飲み続けて胃潰瘍で入院したからね
昔の事だからロキソニンとか無いし強い痛みには整形外科はボルタレン一択
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:13:29.56ID:tvThfp/R0
咄嗟の悶絶痛や重怠い痛みには効かないので困る
効かないですと医者に言ったら上で上がってる最上級の薬出されるんやろか
胃腸薬を飲みつつでも長期間飲めるもんなのか疑問やわ
漢方の方が効くのかのう
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:01:20.90ID:q1xvqREt0
人は四十肩と結石を経験し、通風を患って死ぬ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:08:58.41ID:oHmSJCLY0
貼り薬のロキソニンは気休め程度にはなる
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:29:45.24ID:ikGl/jBn0
自分の主治医は、気休めなら貼るカイロって言ってた
確かに冷えると悪化する
椅子に普通に座ってたり外を歩いたり、体をまっすぐにして腕を曲げとくと痛みはあまり感じないけど、夜は横になって寝られない、腕が締め上げられる感覚
何の呪いなんだろうか、泣きたい
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:40:11.05ID:/tKKf/2E0
痛い方の肩から腕が上がるようにクッション置いたら夜起きることが少なくなったな
でも腰も辛くなった気がする
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:50:56.31ID:5LoMz9fs0
そうそう
今までは仰向けに寝転がると背中と肩が床についてると思い込んでたけど肩は背中より胸側に位置してるから床から浮いてるのな
肩と腕が重力で床に引っ張られるのを阻止すべくクッション挟むとかなり楽
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:08:47.61ID:l3NWeg9h0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:35:36.31ID:OMtk/lAj0
1月ぐらいから痛み出して整形外科で五十肩の診断を受けた。
その後、寝れないほどの痛みと戦いながら今までなんとかしのいできたが、
なぜか4カ月もたたないうちに痛さがかなり治まってきた。
カイロは欠かさず毎日貼ったしアリナミンも毎日飲んだが
ステロイドも打っていないし漢方薬も飲んでない。
整形外科で指導されたようなリハビリは時々やったが
油断すると動かしすぎて悶絶するような痛みに襲われるので積極的にはやっていない。
またぶり返すのかな?
1年も2年も続いている人ってその期間中に一時的に痛みがなくなったりすることはあったのでしょうか?
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 04:34:39.86ID:tOr8bAgY0
半年でようやく黙ってても痛い悶絶からは抜けた感じ
これがまたぶり返すとしたら怖いかなというところ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:54:41.23ID:QT2u3WHc0
悶絶期を抜けたら回復期だよ
ぶり返しはほぼない
逆の肩もなることはままあるけど
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:59:53.31ID:aGJSc91u0
肩が痛いんだけど四十肩すかね。被り物の服を着るのも困難
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:01:08.16ID:aGJSc91u0
在宅勤務が1年経ち発症した
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:13:01.58ID:Tzx7mOnz0
四十肩も五十肩もチャイナウイルス、武漢ウイルス、習近平のせいか。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:34:14.47ID:aGJSc91u0
>>906
さんくす。読んだけどもとにかく病院へ行けって事は理解した。腕を真上に上げた後真横に下ろす動作すら地獄の痛みで今日から湿布を始めた次第。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:05:38.29ID:PkxQfuAH0
>>908
それは四十肩というより肩腱板損傷とかインピンジメントの症状では?知らんけど。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:29:31.78ID:xTxJrLK10
うむ、俺の場合まず腕を真上まで上げられなかったからな
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:47.61ID:Ik6oVYb/0
発症して9ヶ月たつが、未だに真上まで腕上がらん
これでも少しずつ少しずつ可動域は広がってるんだが、亀の歩みのような感じ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:35.02ID:Q3M87dOb0
そういやテンプレのこれどういう意味でしょか?

「ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。」
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:30:33.10ID:2uNw3SDn0
>>911 何もしなくても、ある日、突然、可動域が戻ることがあるのが五十肩
春の雪解けみたいに突然、治る
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:01:10.67ID:PkxQfuAH0
>>912
ガスターの成分はH2ブロッカーであるファモチジン。ファモチジンやシメチジンは胃薬として有名だがカルシウム沈着抑制作用があるため石灰沈着性肩腱板炎の治療薬として使われる。これは四十肩五十肩とは別の病気だから効かんのよね。ちらんけど。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:04:26.40ID:sP+RXXGX0
ファチモジンはコロナに効くよね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:08:31.24ID:218qQJcL0
>>909
初めて聞いたインピンジメント。マウスしか触らん生活でスポーツ肩って笑われそうだなwwww
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:37:17.54ID:Q6Jd/mOU0
>>916
姿勢が悪いと肩甲骨と腕が正しい位置関係を忘れて発症することあるんだな、これが +老化
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:38:42.03ID:qb84QwMO0
60爺だけど、50肩かと思って整形に行ったら、腱板炎ですと言われた
湿布薬とロキソニン出されて、効果なし
可動域は広いけど、持ち上げると痛む
2年越しで11月にステロイド注射したら、多少良くなった。
2月に二回目を打ったら嘘のように痛みが消えたけど、また痛みの予感が出てきた
3ヶ月に一度と言われたんで、連休明けにまた行く
完治の可能性はなさそう
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:50:49.31ID:4Brf5s9w0
セックスには支障ないだろ
服脱ぐのが大変なだけで
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:29:31.48ID:TTp6XHe00
女「早く服脱ぎなさいよ」
(女が男の服を脱がそうとする)
男「痛い!痛い!痛ーい!!」
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:05:44.74ID:jXtprgXk0
このスレに辿り着くのは世代だから伝わってる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:38:50.89ID:1+SdCGCx0
>>928
そっちにもいったんだけどね。
もっと重症の人たちばかり。
腱板損傷だったら、こんなもんじゃないよと医者に言われたよ。
腕が上がらないとか、激痛で寝られないとか。
腕の上げ下げができるし、レントゲンでも石灰の沈着が見られると。
このくらいなら我慢しなきゃって思う。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:55.29ID:R8b8PNPy0
正直肩痛いとセックスどころではない。
特にバックで床に手つくのとか想像するだけで痛そうだ。
まあ40代で勃ちも悪くなってきたし潮時かもしれない。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:58:27.80ID:zLmt4CnB0
>>933
ゲイなんだろ。あまり突っ込むなよ。
LGBT差別って言われるぞ。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:02:06.58ID:a/Db1M6K0
床に手をつくとは書いてあるが足もつくとは書いてないが
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:07:40.27ID:lppOM2lL0
正常位はキツイな。相手が常に上でないと
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:17:19.02ID:BdDyiRyH0
はー両肩いかれた。起床時に体を起こすのもきついとは
腹筋が弱ってるので反動をつけて毎朝起きてるw
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:06:51.25ID:HHVNZs7i0
髪洗うのもしんどかったけど、できるようになってきた
でも手を背中側にまわすのは全然ダメ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 03:55:16.55ID:L95Y2Hmd0
マニピュレーションの予約を待っていた者ですけど、う〜む、
時々のステロイドやキシロカイン注射はまだまだいるけれども
待ってる間に強烈な痛みは急に抜けたので今のところ中止を決断しました。
症状が後退したりぶり返すことはないんですよね?
痛みの質も変わった気がします。ていうか・・・すごい・・・肩こり・・・・・・ww
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:37:22.81ID:+V0hioMv0
>>941
症状が後退したりぶり返すなんてことはしょっちゅうあるし
なんなら治りかけから一進三退を毎日繰り返すまである
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:04:11.16ID:A2cWCWG20
シャンプーしんどいよね
ほんと痒いところに手が届かない状態でイライラしちゃう
もっとガシガシとマッサージ洗いしたいのに
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:07:40.32ID:n2P8F0Cg0
痛まない程度にストレッチと筋トレ続けたら
シャンプー→上着脱ぐ→Tシャツやセーター脱ぐの順番で痛み極小で出来るようになった。
でもまだ後ろに手が回らないし、寝てる時に痛い方の肩を下にすると痛くて目が覚める。
どうやったら完治するんや。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:00:20.18ID:QARddmiK0
最近やっと痛い方の腕で頭のてっぺんかけるようになったうれしい
シャンプーする時はシャンプーブラシあると楽よ
尼で剣山みたいな下村企販のシリコンの買ったらかなりスッキリ洗えるようになった
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:37:58.01ID:3HikcNiB0
>>931
>特にバックで床に手つくのとか想像するだけで痛そうだ。
>まあ40代で勃ちも悪くなってきたし潮時かもしれない。

クッソわろた
きしょ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:44:40.48ID:KE41D87j0
誰に対するレスでもなく自分の経験をつらつらと書きます。

急性期から慢性期になってきたのか。
急性期は痛くて眠れなく睡眠不足の限界状態になって30分程寝落ちして寝返りをしようとして起きるの繰り返しだった。
それが1時間30分程寝れる、3時間程寝れる、4時間程寝れるで現在5時間くらい。
痛みは激痛状態で常に腕をさすっていないと我慢できない状態が両肩のひどい肩こり状態に。

基本指針
四十肩五十肩は正式には肩関節周囲炎であり自然治癒力で治すのが基本。
長期的な睡眠不足は治癒力低下免疫力低下に繋がるので避ける。
炎症は主に血流によって治癒に必要な物質供給と除去行っている。
よって最優先は痛みの低下による睡眠の確保と血流増加。

やったこと
・日常活動を最低限レベルに抑える
・物理キーボードを使用すると痛いのでソフトウェアキーボードを活用
・血流増加効果と気を紛らわせるための散歩(15分から20分程)
・寝るポジションの試行錯誤

寝る姿勢と散歩は効果があったと思う。
散歩している間は痛いながらも痛みを忘れる瞬間があった。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:16:28.60ID:2ABJh6gP0
四十肩忘れてテニスでトス上げた瞬間に悶絶
サーブは一年は打てそうもない
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:33:53.57ID:1wM9JUQ60
利き手側だからサーブどころかバックハンドも無理だな
虫を払う動作しただけで悶絶した時は悲しくなった
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:57:40.07ID:VTJivIxH0
テニスは無理
ラリーに夢中になった途端に悶絶がくる
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:58:58.49ID:zzP0pl/T0
悶絶した数だけ人間はタフで優しくなれるよ
それが五十肩の功だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況