X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 17:50:19.15ID:TmVdlW4v
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562819596/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1591493065/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1596019539/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1610264016/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1614870993/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1618305954/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1621260111/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part93
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1625844152/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1631797658/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1635671819/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1640358337/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 18:15:11.15ID:ofs+N6ZR
一物
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 18:18:54.74ID:j8bYCcJN
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 18時間 12分 34秒
前スレ終了 96
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:07:16.94ID:xeBQaSEb
魔物じゃなくて技術の神様だったんですね…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 23:08:32.13ID:9+MT/7tl
>エキスパンダーサイクルに拘っていたのはJ◯XAではなくて(むしろ反対が多数派)ZIM省とK3省だからあまり責めないであげてほしい。。。
>二段燃焼サイクルやGGサイクルだと新規性がないから開発許可が下りないっていうのが理由で仕方なく、全く前例のない世界初です!ってプレゼンせざるを得なかったので
https://ついったー.com/Gertrud_Violett/status/1484838539561177093
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 00:07:12.20ID:BiFXkAjW
財務省にロケットのサイクルなんて分かるのかね。
これがマジなら実に下らない理由でせっかく育てた二段燃焼サイクルを失ったことになる。
取り戻すのに余計な金がかかったとか代わりに中韓が二段燃焼サイクルをものにしてしまったとか
悔いる日が来そう
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 02:25:27.50ID:jPESoIhd
H3ロケット開発状況に関する記者説明会
https://www.youtube.com/watch?v=T8XvZ_pgtG4

説明も質疑応答も技術者の資質じゃなくて、なんか浮き世離れした学者か公務員の対応なんだよなぁ・・・
登山に例えてどうのこうのとか、エンジンは手強いくて甘くないとか、そういうポエムの類は要らんから
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 07:03:20.27ID:hVu7EU7Y
低コストに抑えつつ世界に例がない新規性を示せってふざけた無茶ぶりだな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 08:13:41.16ID:6fsOH/X6
宇宙クラスタどもが歪みセンサーに全く触れていないから、所詮、その程度。素人の記者は尚更ダメ。

分かったつもりにさせる喩えでも贅沢。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 08:28:59.79ID:qHm3gGvI
推力の少ない水素ロケットはクラスタ化に向いてないどころかそもそも一段目に向いてない

ケロシン 推力重視で一段目向け
メタン 推力と比推力のバランスがよく一段目と二段目でエンジン共通化したいときに向いてる
水素 比推力が高く二段目に向いてる

SpaceXは、二段目の性能不足を一段目で補ってる
H2Aは一段目の性能不足を固体ブースターと二段目で補ってる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 08:34:17.30ID:qHm3gGvI
JAXA/MHI./IHIのパワポエンジニア・エクセルエンジニア
「開発管理、進捗管理のタイムスケジュールを完璧につくったぞ、このスケジュール通り開発しろ」

実際に開発することを考えられてない体制
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:15:09.76ID:tb72R37C
>>17
せめて出力を100tfベースで考えておけば、、、
「エンジン基数が多い?多かったらお金の無駄でしょ?」
みたいに蹴られたんでしょ、、、
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:47:15.79ID:+Ana2efk
2006〜2013年ころのJAXAやIHIのLE-Xの論文などのPDFを
色々と読み返してみると、
こんなことになるとは想像もできなかったな
彼らもきっと、そうなんだろう

うーむ、、どうしたもんかねぇ・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:54:28.11ID:6fsOH/X6
どこまで理解力が無いんだ?

「こんな事(極低温の回転体の撓みを実測)ができるなんて、思ってなかった」が岡田Pの回答だよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:16:09.00ID:+Ana2efk
研究・構想段階のLE-Xだと、
LE-5A同様のノズルエキスパンダー方式も検討されたそうだね

実際に採用されたチャンバエキスパンダー方式(LE-5Bと同様)は、
熱交換効率では多少不利だし、エンジン重量も(15%ほど)重たくなってしまうが、
試験のしやすさと製造コストが優先したのかな?
(LE-11も想定するなら、試験しやすいチャンバ型の方が便利と考えたか?)

もしLE-5A/Bの時と同様に、最初はノズルエキスパンダー方式を選んでたら、
違う結末になったかな?
まぁ死んだ子の歳を数えるようなものか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:41:31.69ID:7d7zudh1
>>17
財務省が大学を法人化させて独立採算制にさせたり、雲をつかむようなムーンショット研究にしか金を出さなくなったのは、この失われた何年の間ずっと問題視されてきたわけだが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:01:47.41ID:+Ana2efk
>>10
ツイ主はターボ機械屋さんのようだが、
その主張の根拠があるのかね?

エンジン駆動サイクルの選定を、
それもまだ世界に存在しない大型エキスパンダーブリードの開発など、
JAXAの反対を押し切って財務省や経産省が決められるはずがない
JAXAの長年の研究成果に基づく、JAXA自身の決定だよ
彼がJAXAファンなのはわかるが、他人のせいにしてはいかん

そもそもの始まりは、LE-5の始動方式の研究成果と
H-II 8号機の失敗時に見せたエキスパンダーブリード方式のロバスト性
「これでメインエンジンを作ったらすごいロバストで安全なものが
低コストでできるんじゃね?」
と2002年頃から大型化の研究が始まったらしい
2007年ころの資料では、既にLE-9に近いようなLE-X設計デザインが見られる

JAXA内部に反対意見はもちろんあっただろうが、
推進派は、財務省に「行けますよ、コスト安いですよ」
経産省には「行けますよ、国際競争力が出ますよ」
などと吹き込んで味方に引き入れたはずだ、
というツイ主の想像・感想なんだろう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:02:40.07ID:6fsOH/X6
90年代以前からずっと、大学では欧米出羽守が跋扈してたので
「不況が慢性化し、少子化も確実だから独立採算の覚悟を決めなさい。出羽守ならできますよね?」
と00年代に迫ったんだよ。
で、蓋を開けたら何もできない。
そもそも今の大学はバブル後に就職しそびれた連中が残り続けた結果で、構図としては米の航空宇宙産業と似てる。
製造業は東南アジア・中印への進出と非正規雇用で凌ぎ続けたが、公人は単に政府にしがみついて泣き言を言ってるだけ。
その中で唯一結果を出した公的機関がJAXAだった。

そもそも経済学部や商学部があり、官僚を育成する大学が厳選されているので、新規事業を興せない主犯は全て大学にある。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:09:36.97ID:6fsOH/X6
ま、平成不況とは戦勝国と勘違いしている連中が、敗戦国のレッテルを貼った日本だけが高笑いする構図に耐えきれず
日本に自作自演の不況を頼み込んで発生・維持し続けた疑いが濃厚。

平成のバブルで日本円を十分に消滅させられず、以降、様々なバブルを煽って日本人のカネを投機に流そう流そうとしたがガン無視。
ちょびっと公的資金を株式市場に流して上昇させても、まだ現金を貯め続ける。
一方、日本人を再びマネーゲームに踊らそうとした欧米中は名目貨幣の制御に失敗し、虚業が実体経済を暴れさせる事態に陥った。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:11.86ID:6fsOH/X6
現実無視をいつまで続ける気かな?
「シミュレーションwww」を前代未聞の計測技術で粉砕。
無様だねぇ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 13:18:46.13ID:6fsOH/X6
今日はこのスレで忙しいのかな?

液体水素、日本が輸入へ 豪州産石炭原料に世界初 ★2 [蚤の市★]
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 13:47:45.86ID:5FlSAwq6
>>20
欧州も中国も大型ロケットは水素だし、アメリカも数年前まではデルタが一番だった
中国は次世代ロケット用に200トンクラスの水素エンジンを作ってたと思う
全て一段目用なので水素が一段目によくないってことは決してないよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 13:59:18.65ID:dQxm/xS/
国民が低知能なら財務省も低知能の代表だから
新規性にしか価値を感じないんだよ
合理性なんて考えてない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 14:38:04.89ID:+Ana2efk
欧州のアリアン6(今年デビュー予定)は、25年選手のアリアン5の改良版
上段エンジンとSRBは新開発だけど、1段目メインエンジンはほぼ現行の流用
次世代ロケットも数年前から開発しており、これはメタン燃料クラスタで再利用型

米政府については、デルタ4は主力とは言い難いね
ヘビーは他にないから仕方なく使ってたけど
メインはアトラスV(ケロシン)

中国の200トンf級の水素は、1段目じゃなくて、
超大型ロケット「長征9号」の2段目
1段目は、500トンf級のケロシン酸素リッチ2段燃焼サイクル(x 12基)

各国を見渡しても、1段目が水素で、それに代わる次世代機の正式発表が無いのは、
米国のSLS(R-25/SSME)と、日本のH3(LE-9)くらいか
SLSは今年打ち上げはほぼ確実なので、まぁ完成と言える(すぐ改良版に移るけど)
米政府のメインは、LNG燃料のULAヴァルカンセントールへと移る(いちおう今年中の予定)

つまり世界中を見ても、まだ炭化水素系燃料の次世代機の正式発表をしてないのは、
我が国だけ(構想だけはある)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:02:17.24ID:Zu0ewsn0
>>42
汚職と成長がセットなどと思わないが
歴史が証明した
これを回避すべく、優秀なテクノクラートを育てるなんて合理性バカには考えもつかんか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:23:02.43ID:RMxz/tqb
>>39
新規が悪いわけじゃないよ。
冒険しすぎ。
LE5の10倍の推力はやりすぎ。
7倍くらいにとどめて4機クラスタやればよかった。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:27:05.98ID:+Ana2efk
>>44
そうだね
SLSはSSMEの使い捨て板RS-25を開発してるけど、
元より完成してるエンジンの格安バージョンだ

余談だが、SSMEは累積の試験燃焼時間が80万秒を超えてるそうな
常軌を逸してるね
1基6000万ドルだけあって、品質は折り紙付きだ
そりゃ、捨てたくは無い

日本はそれを真似して、2段燃焼サイクルのLE-7を開発
ただし、累積の燃焼時間は1〜2万秒?程度で本番投入し、
7回目のフライトで壊れて、そのまま引退

LE-9って、累積燃焼時間どれくらいだっけ?
数千秒くらい?
コンピュータシミュレーション重視で、あまり試験燃焼させてないんだっけ?
試験製造数も、実機型が5基・認定型が2基くらいだったか?

ちなみに、4基クラスタ稼働に成功した韓国のKRE-075が、30基製造・2万秒くらいだったか
スペースXのラプターが、たしか4万秒とか5万秒とかだっけか
知らんけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:35:11.26ID:6fsOH/X6
クラスタ「計9回、1100秒以上の燃焼なら十分でしょ」
岡田P「起動・停止を含めての1100秒なので、連続噴射ではありません」
クラスタ「単一エンジンで起動・停止を頻繁に行うアプリケーションが想定されるんですね」
岡田P「(白目)」

このぐらいの誘導質問ぐらいやれや。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:56:17.52ID:0nsfS4/7
新規開発中の大型エンジンは世界で数えるほどしかないわけだから
たまたま日本は6か国中の1で水素エンジンを作ってる、たまたま中国はヒドラジンを作ってる
2か国はメタン、ケロシンそんな話だ。2/6に入ってることがそんなに重要?
宇宙に行けてない国よりはマシだろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:04:19.13ID:0nsfS4/7
>>43
>>47
長文さん今日も筆ばっかり達者な感じがあるけど、宇宙は物理ですから
声闘でロケットは持ち上がりませんよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:16:57.71ID:cjESpM3l
>>49
国という区切りじゃなくてエンジンそのもので考えてほしい
完全新規開発中のロケットエンジンは政府大手中小ベンチャー含めて多数あるけど
1段目用液水はLE-9だけじゃね?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:40:20.83ID:DDXpVICF
>>51
まあそれなら大型エンジンで区切るべき
1段目といっても、ペンシルロケットからSLSまでかなり違う。
大型ロケットで新規開発の数基だろ、そのうちの1つが水素、2がケロシン、LNG、
1/数基、3/数基、そんな違いでしかない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 17:41:48.87ID:8uKxMWXb
かさばるし噴射ガスが軽いから大推力が要って濃い大気を通る一段目に不向きと
評判の悪い液水をわざわざ採用したロケットが生まれた理由って何だ?
H3-30とか以外は固体あるいはケロシンのブースターこそ真の一段目と割り切ってる?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:00:26.10ID:RMxz/tqb
>>53
メタンが本命だけど経験がないから、液水にしたんでは。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:16:01.26ID:+Ana2efk
各国の新型エンジンをざっと調べてみた

・スペースX「ラプター」(メタン/フルフロー2段燃焼サイクル)
・ブルーオリジン「BE-4」(LNG/酸素リッチ2段燃焼サイクル)ニューグレン/ULAヴァルカンセントールの1段目
・ブルーオリジン「BE-3U」(水素/エキスパンダーブリードサイクル) ニューグレンの2/3段目

・ロケットラボ「アルキメデス」(メタン/ガスジェネレータサイクル) ニュートロンの1/2段目
・レラティビティ「イーオン」(メタン/ガスジェネレータサイクル) テラン1の1/2段目

・ファイアフライ「リーバー」(ケロシン/タップオフサイクル) アルファの1段目
・アストラ「デルフィン」(ケロシン/電気モーターポンプ) ロケット3の1段目

・中国「YF-100K/M」(ケロシン/酸素リッチ2段燃焼サイクル) 長征5号DY(有人月面ロケット)の1/2段目(中国版FH)
・中国「YF-130」(ケロシン/酸素リッチ2段燃焼サイクル) 長征9号 有人月面ロケットの1段目
・中国「YF-135」(ケロシン/酸素リッチ2段燃焼サイクル) 再利用型の長征9号の1段目?
・中国「YF-90」(水素/2段燃焼サイクル) 長征9号の2段目
・中国「YF-79」(水素/クローズドエキスパンダーサイクル) 長征9号の3段目
中国のその他のベンチャー企業群が開発中の新型エンジンは、メタンとケロシンが半々くらい

・欧州「プロメテウス」(メタン/ガスジェネレータサイクル) アリアン7?再利用型ロケットの1/2段目
・ロシア「RD-0177(0169)」(メタン/) アムール再利用型ロケットの1/2段目

・韓国「KRE-010」(ケロシン/酸素リッチ2段燃焼サイクル) ヌリ号(強化版)の3段目
・韓国「KRE-100(?)」(ケロシン/酸素リッチ2段燃焼サイクル) 再利用型次世代ロケットの1/2段目?


やはり「1段目」に完全新規開発で水素燃料は、LE-9しか見当たらないな
世界でも最新にして最後の、下段用の水素エンジンとなりそうだ
2段目用の中国YF-90は、LE-9よりデカいけど

あと同じく中国のYF-79は、クローズドエキスパンダーで25トンfは凄いな
まだ開発中とは言え、これも物理限界ギリギリじゃね? 比推力も世界最高レベル
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:22:28.76ID:FqD5SmDG
液体水素が先にあったんじゃなくてエキスパンダーブリードが先にあったんじゃないの
エキスパンダーブリードはケロシン使えないから
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:26:00.48ID:+Ana2efk
日本は一度もケロシン燃料で開発したことは無いので、
今さら無理

LNGなら、LE-8の経験があるから、
ガスジェネレータサイクルなら、何とか作れるんじゃね?
ここでまた2段燃焼サイクルとかエキスパンダーブリードとか
欲張ると、再利用型ロケットも延び延びになると思われ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:33:34.81ID:FqD5SmDG
エキスパンダーブリードを止めるときはロケットの自国開発自体を止めるときだよ
もう戻る道はない
H3で失敗したら探査機と輸送機、あとローバーとか宇宙食とか周辺領域で頑張るくらいじゃないか
国民ははやぶさでも見せておけば満足するだろう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:38:21.90ID:vN3m+ahZ
>>55
長征5号のケロシンなのはブースターだね、コアステージは酸素エンジンだったと思う。

それに、まだ軌道投入してない国や、ベンチャーが採用してるエンジンと、
常連国の大型エンジン新規開発では重みが違うのでは?

例えばユニークな企業がペンシルロケットを10基開発してたら、それが多数派でトレンドということになってしまう
これから軌道投入に挑戦する小型エンジンは、情報が得られやすい技術に偏るだろうし
大小横に並べて、この種類が多い少ない、と語るのは意味がない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:38:32.17ID:7d7zudh1
日本の宇宙開発は、国益のために必要不可欠な!みたいな政権側の熱意がゼロだから。

失敗失敗で成果を出せなければ、あっさり切られて終わりだろうね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:46:45.86ID:6fsOH/X6
いくらネガっても無駄だよ。
H3ロケットのテレメトリはそのまま富岳の高カロリーの餌になる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:59:03.48ID:MSDmzpC8
>>47
RD-170も累積燃焼試験10万秒だっけか
最低でもそんくらいやらないといいエンジンは作れないんだな
LE-Xでシミュレーション開発とかいう寝言はやっぱり寝言だった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:02:41.32ID:FqD5SmDG
燃料や酸化剤で多数派少数派というのがおかしい
日本はエキスパンダーブリードの安全性押しじゃないと独自性出せないと言って自ら少数派になったのが00年代後半
ただこの時点では液体水素が1段目ってのは欧米側では標準だった
10年代に入ってマリーンが出てきた後もロケットブースターではあるもののアリアンVが覇権を取ってた
それからマリーンがケロシンガスジェネレータ超クラスタ化で色々ひっくり返して価格を破壊した
20年代になってもH3が完成しなかった日本は無論少数派なわけだが昔からずっと少数派というだけの話
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:03:38.05ID:87C2tsqw
宇宙も軍事も、予算ケチって結果だけ求めるような政策を延々と続けてきた。
そんなもん長続きするわけないし、とっくに限界に来てたわけだな。

対中戦略の変化は軍事面は強化されてきたが、その分、宇宙は削られる運命やも知れん。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:13:39.51ID:jPESoIhd
タービンの振動どうのこうの以前に燃焼室内壁に穴がもうね・・・
今後は燃焼室の冷却溝を機械加工から3Dプリンタに切り替えとか言ってたけど
製法変えたらまたゼロからやり直ししなきゃならん試験とか出てくるんですかね?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:19:40.90ID:+Ana2efk
>>59
「長征5号」と「長征5号DY」は、
名前は似ているけど、中身はほぼ別物のロケットよ

「長征5号DY(登月)」は、長征5号のブースターに使われている
ケロシンのエンジンの改良版を、
1コアあたり7基搭載した、中国版のファルコンヘビー
2025年頃の完成を目指す
将来は3コアとも着陸再利用になると思われる
これは有人型で、2030年頃を目処に1度に2機の長征5号DYを使って
有人月面着陸を試みる計画

その後、長征9号(中国版のサターンVロケット)が完成したら、
それで月面基地建設や、火星サンプルリターンなどに挑戦する


どれだけ探しても、
新興国/伝統的な宇宙先進国、新興ベンチャー企業/伝統的な大企業、
どこをどれだけ探しても、
完全新規の水素エンジンを1段目に使う開発例が見つからなかったのは事実
唯一、H3ロケットだけだった

全ての国、全ての会社は、
1段目には、メタン(LNG)か、ケロシン、(または固体燃料)しか興味が無いようだ
JAXAを除いては

書き忘れたが、日本のインターステラ社(ホリエモン社)も、
次世代ロケットはLNG燃料(1/2段とも)で開発してる
同じく日本のスペースワン社は固体燃料、スペースウォーカー社はメタンで、
やはり水素に興味は無いようだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:25:08.86ID:6fsOH/X6
おいおい
IHIのLNGエンジンと固体燃料だ。

漢字脳はやはり、新しい概念を理解出来んようだな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:28:56.76ID:+Ana2efk
>>70
それはどうかな?

IST社には、JAXAの技術サポートがある
スペースワン社は、H2AのSRBを作ってる会社(IHIエアロスペース)だぞ
スペースウォーカー社も、IHIがメタンエンジンを提供する

確かに宇宙開発ベンチャー企業の大半は潰れるが、
たまに生き残るやつもいる
好き嫌いはともかく、夢のないことを言うなよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:32:07.54ID:AZAqErbS
欧州の次期基幹ロケットのアリアン6も水素
中国の現在のフラッグシップ長征5号も水素
日本の次期基幹ロケットH3も水素
何が問題ですかね

ベンチャーや韓国、イランはケロシン
後発組は技術が出回ってるケロシンが多いってだけでしょ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:41:13.28ID:FqD5SmDG
アリアン6は1段目ロケットを新規開発してない(アリアンVから継続利用)
新規開発の話ならID:+Ana2efkの言うとおりだよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:51:43.98ID:AZAqErbS
>>69
DYはまだ構想段階、しかも出てきたのはけっこう最近だよ
ちょっと昔まで2030年に長征9号で月有人着陸という予定だったが、おそらく難航してる
9号が間に合いそうにないから長征5DYの案を出してきた
今あるエンジンで無理やりに月まで行こうということだろう
アルテミス組がどんどん月に行き始めたら、中国としてはメンツをつぶされるからね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 20:10:00.17ID:RMxz/tqb
>>65
そそ。支那に援助せず軍事費開発費拡大が当然。
金入れれはいいだけ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 20:21:05.74ID:bQWOiaZO
>>80
それはH3-22や-24でも同じじゃないか。
アリアン6のヴァルカンエンジンはアリアン5のとはバージョンが少しだけ違うマイナーチェンジ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 20:23:55.95ID:Zu0ewsn0
>>72
お前、そのバックアップする独立行政法人と会社がいつでも梯子外す気満々なの知らんのな
なんかやってる感じ出してるだけなのよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 20:33:49.76ID:6zewQDlk
アリアンXは固体ロケットが切り離された時点で、
1段目推力120tf<ロケット全重量
という虚弱肥満児

1段目の推進剤が消費されることで
推力が全重量をすぐに上回りますけど。

なおJAXAはH-IIBの初期デザインでアリアンVみたいな
太いタンクにLE-7Aの1発エンジンも検討したが、
軌道投入質量が2発構成より低く非採用だったと
過去スレに噂話として書かれていた。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 20:50:25.57ID:CpQzvu6B
H3ロケットの開発費が1900億円で、さらに膨らむかも知れない。
LE−9エンジンがその半分位としたら約1000億円。製造コストを
下げたとしても、今後50回の打ち上げで割ったとして、1回に付き
20億円の開発費が乗っかることになる。

マーリンエンジンは製造費がたったの1基、1億円ぐらいと言う。
ロケットエンジンも今後コモディティ化するだろうから、無理な国産
に拘らず、安く調達すべきでは?
コモディティ化しないのは、軍事技術に関わるからだが、マーリン
エンジンぐらいは、アメリカも安く売ってくれるのでは。

今時、インテルやAMDに勝てるCPUを独自開発して、パソコン事業に
乗り出すとこはない。
富嶽みたい1000億使って自己満足してもね・・・。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:15:19.36ID:RMxz/tqb
>>79
シナ独裁が日本侵略を宣言してるのにふざけたこと言ってんじゃねえよ>シナチク
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:17:54.66ID:RMxz/tqb
>>86
日本に軍事力・技術力がなければアメリカがシナ側につくことはリアルにありうるので、
そういう寝言は寝てから言ってね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:18:55.36ID:Tu5iHDN1
>>88
人喰いシナチク独裁皆殺しにしてから言ってね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:28:44.22ID:CpQzvu6B
>>89
根拠のない訳のわからない事を言ってもらっても、理解不能です。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:36:37.84ID:CpQzvu6B
ロケットで宇宙空間に物を打ち上げるのって、本質的には日通や佐川が
やってる運送業でしかない。
よそが、コストの安いデイーゼルエンジンのトラックでやってるのに、
F1並みの高性能なエンジンを積んだ特注トラックが必要ではないだろう。

要は積み荷である、衛星や調査機の技術が勝負なのだから。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 21:58:32.56ID:6fsOH/X6
LE-9をフルパワーで1時間以上はさすがに厳しいかな。
LE-5A-3はそれに匹敵する時間を吹いてるみたいだけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 22:23:46.88ID:BH0S7Ltn
>>91
いや誰がいっても関係ないので。
シナが侵略しようとしてるのは事実だから。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 22:23:47.03ID:BiFXkAjW
エキスパンダーブリードサイクルに舵を切った理由として、再使用型を見据えていたようだ。
鳥嶋さんの記事だけど、
>将来の発展性という点でも、エキスパンダー・ブリード・サイクルは大きな可能性を秘めている。
たとえば構造が簡素で、頑丈であるということは、本質的にエンジンの再使用にも向いている。
https://hbol.jp/136882/3/

IHIもそんなこと言ってた。
>一方で将来の再使用ロケットや有人ロケットに使用する発展性を考慮した機能と性能をもちつつ,信頼性を高く
向上させることで国際競争力を確保したブースターエンジンが必要であるという認識から,現在 JAXA とメーカが
LE-X エンジン ( 1 ) を共同で研究している.
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/87d048a72aaf46a543ee169712aa4283.pdf

いちおう突飛な構想とは思わないが、今となってはすっかり凶と出た気が・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況