X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part95
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:16:59.90ID:f+7YOBao
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562819596/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1591493065/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1596019539/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1610264016/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1614870993/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1618305954/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1621260111/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part93
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1625844152/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1631797658/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 21:16:26.14ID:/LilDEUe
酸素魚雷が支持していたN党、なんと0議席の模様

587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/21(木) 17:41:22.20 ID:Hk4dCPcs
NHK党がどこまで得票するかによるが、特アがライバルになることはもう無いと思う。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 09:25:19.85ID:gn9KW72/
NHK党残念だったね。比例で全国の1.3%か。
もうちょい取って欲しかったが、岸田総理の類似のアピールに霞んでしまったな。

親台派がズタズタ、河野・石破・小泉が0分当選、維新が野党第一党、労組の連合に亀裂…
NHK党以外は順当だった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 12:32:55.91ID:DhHLO740
日本宇宙開発党でも立党しないと予算大幅には上がらんし、
有人機はできないし、
打ち上げも年3回程度しかないぞ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:12:04.62ID:xSWfWt9n
業界紙に書いてた官需はH3-30Sがメインになるとしたら
H3-30をライン生産して契約内容でH3-22、23に切り替えるのはやるか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:56:22.53ID:w4hg5DMK
>>7
NHKは非契約不払いでも常に普通に視聴可。
私も40年非契約だが問題なし。
NHKとの受信契約は法的義務だが
支払いは個々で判断しろってのが日本の受信料制度
気に入らなきゃ不払いすればいい。

>>10 世襲に頼らない高卒が率いるワンイシューの政党N国が参院で議席を確保した。
宗教法人非課税撤廃・宇宙開発党 そんなのがあればw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:27:42.81ID:f7xMBED7
>>20
党名をよく確認することだな。
既に司法と歴代総務大臣に火が放たれた。
あんな政見放送やられて動かなければ、火の手はどんどん広がる。
少数だが無視できない意見が政見放送に乗り始めたので、既存政党は手足を縛られて
正論しか実行できなくなる。
戦後の欺瞞は終わるが、その断罪が後回しになった人や業界ほど、新時代の生贄の色合いが濃くなる。
明治維新での廃仏毀釈みたいな感じだな。

SMBC日興証券の株価操作で誤魔化してるが、ここは日興コーディアルの後継で
ライブドアより悪質な粉飾をやって司法はスルー。
堀江貴文が黙っちゃいまい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:09:22.11ID:FsIlPeEB
>>20
わかってねーな
不払いなんて最悪強制執行まで行くぞ
それに高卒云々は完全にN国がおかした間違いだ
物の道理がわかる人間相手に地道な活動してたうちは支持が膨らんだが
今のようなバカ向け路線に転じた結果議席を失った


まぁ何が言いたいかって言うと
今N国を支持してる奴は物の道理を理解できない馬鹿って事な
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:00:41.70ID:f7xMBED7
また恥を晒すだけだな。
次は渡辺喜美を中心に「みんなの党」を立ち上げ、諸派を集めて政見放送でゲリラ戦。
投票が全て政党助成金として還流されるので、公党の要件を満たす限り不死身になる。
小選挙区で2%以上あればよく、今回の衆院選もクリアした。

諸派に加わったつばさの党はゴリゴリの右派で、党首は反大工学部卒。
オープンソースの哲学を導入した政党だから、支持が集まり始めたら早いぞ。
共産主義の意思決定速度、社会主義の公益性、資本主義のコストパフォーマンスが継ぎ目なく混ざるだろう。
選ばれた時点で政策の議論は終わっており、その政策に公益性が無ければ受け入れてもらえない。
ワンイシューの専門色の強い諸派なので、宣伝や知見者探しにカネをかける必要がない。

日本は世界で最も進んだ政治体制になるだろうが、連合国はどこも100年前の世界に戻るつもりだな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:02:39.54ID:6IXH6B59
>>22 私は非契約なので、裁判後、強制執行待ちです。
NHKは最高裁の判決通り世帯ごとに裁判しなければならない。
お金余ってるから可能でしょう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:14:46.45ID:FsIlPeEB
N国の本来の主張はおかしな法律を変えようって事なのに
60にもなって民事的にアウトな行為を推奨する>>20みたいな馬鹿に支持されてるんだから
今のN国支持者はどんだけ馬鹿が煮詰まってるのかって話

酸素魚雷や60不払いおじさんと同レベルの馬鹿が2%にも満たないととらえれば
まぁ喜ばしいがな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:32:46.16ID:f7xMBED7
いや、総務省が絡んだ組織犯罪の断罪だが…
変なカネの流れが表面化したら、面白いことになる。
自民のダメージコントロールがどうなるかだな。

一般に内政の失敗は外に敵を作るが、日本がそれをやると殺し過ぎる。
日本の伝統は追放・断交・鎖国だろう。
経済安全保障の名の下に、その流れが出てきただろ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:35:30.30ID:sVRd7kSC
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 17時間 25分 55秒
前スレ終了 94
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 20:07:23.52ID:jYBYC+IP
もう11月だけど本当に今年度中に飛ぶんか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:56:16.40ID:A/Ax8NvX
22型、24型のLEO能力も価格も未確定だが。
LE-9&SRBともに1機5億円なら24型は65億円くらいになるはず。
30型が本当に50億で飛ばせるならね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 22:20:11.82ID:UsyA7+eK
どの型であろうと、H3のLEO能力が公式発表されたことは、
完成直前の現在までに一度も無い
(それ自体が、信じがたいほどの怠慢だが)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:02:13.93ID:UsyA7+eK
SSOは飛行経路や投入高度表記の違い等で、各国まちまち
例えばヌリ号のSSOは高度700kmでの表記だが、H3は高度500km
両機ともドッグレッグターンを実施するが、程度が異なる
純粋な能力の目安にはしにくい

GTOも射場の緯度や静止化儼の違い等で、やはり各国まちまち
静止化儼が同じなら、赤道に近い射場であるほど有利になり、
ロケットそれ自体の性能の比較がやりにくい

だから世界のほぼ全ての新型ロケットは、LEO能力を示す
実際には使うことの少ない軌道だが、一番単純で、能力の比較の目安になる
(ヌリ号も、ナロ基地からは飛ばせない軌道だが、LEO能力は完成前から公表している)
たぶんH3-30型のLEO能力が10トンを切ってるから、見せたくないんだろう
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 00:15:32.49ID:KR8HHEkf
>>41
静止衛星を想定してたH-IIAはSSO向けには性能過剰だった。
H3-30は最初からSSO特化でLEO性能がH-IIA202以下なのは当たり前で別に恥ずかしくない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 08:19:23.25ID:FvD5TJlQ
先週は試験無かったようだし、
今後は2週間に1回のペースなのかね
まぁ急いでも意味がない
じっくりやればいいでしょ

>>46
30型は安いから、LEO能力が202型より弱くても、何も恥ずかしくはないけど、
逆にSSO向けにはちょっと大きい(もったいない)感じだね
あれ以上は小さく安くできないから仕方ないけど

QZSSは202型でギリギリな設計だから(QTOに4.1トン)、
30型では少し足りないかな
まぁ22型でもそこそこ安そうだし、構わないのか
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:21:29.64ID:vIfSiYFl
H2A45号機、12月に発射 英通信衛星を搭載
11/4(木) 12:27配信
13
この記事についてシェア
共同通信
 三菱重工業は4日、英国の衛星通信サービス大手インマルサットの通信衛星を搭載したH2Aロケット45号機を、12月下旬に種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射すると発表した。現在の予定時間は12月21日午後11時33分〜22日午前1時33分。これまで打ち上げたインマルサットの衛星では最も大型という。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 15:49:36.19ID:Dq3bM2ID
>>31
液体アンモニアを使った液体ロケットエンジンも無くはないけどね。
たとえば、X-15に使われてたロケットエンジンXLR-99が、液体酸素と
無水アンモニアを使ったガス圧送式のエンジンで、推力か可変できるだし
消火や再点火が可。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 20:53:49.92ID:zxduL1Xf
今回から見学場は開放

ただ恵美之江展望公園だけ事前抽選になる
地元住民によるとマナーが悪かったからの措置
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 16:28:47.20ID:iTQAU+/X
宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第44回)の開催について

1.国際宇宙探査やISSを含む地球低軌道を巡る最近の動向について
2.国際宇宙ステーション(ISS)の利用状況について
3.将来の有人宇宙探査について(非公開)

岸田政権安泰、RCEP発効2ヵ月前、バージニア州知事選で共和党勝利、COP26で日本は独自路線を進むと公言…
フラグが揃ってきましたなぁ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:55:02.73ID:/ID52Kui
宇宙基本法の成立、宇宙開発戦略本部の設置から13年
政治主導になるはずだったが、超長期安定政権だったにも関わらず担当大臣は1年交代の馬鹿政治家枠
各省庁がそれぞれの縄張りを侵さないように空気を読んだ計画を立てる、従前と変わらない構造
そもそも予算が少なすぎて現状維持も難しい
優秀な人間はNASAやSpaceXに行かないと活躍できない
これ、いつまでやるの?
10年後には後発の韓国に抜かれてるかもしれない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:00:55.69ID:iTQAU+/X
お、頑張って面白い所突いてきたね。
政策は宇宙政策委員会が決めてるんじゃねーの?
大臣は変わっても、はやぶさをディスった松井孝典は10年以上、晒し者だが…

はやぶさ2のミッションは10年延長。
松井孝典は現在75歳。
自民党は怖い。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:11:16.91ID:iTQAU+/X
10年と言えば谷垣を裏切った石原伸晃を約10年で仕留めたな。派閥が消滅し、自民での将来は消えた。
学術界への仕置きなど、何かじわじわ来てるねぇ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:01:52.24ID:/ID52Kui
ハイハイはやぶさ2津田プロマネの一ヶ月前のお言葉

>昔はまさかに備えて、同型の探査機を2機打ち上げることをやっていたんですけどね。
>今はそれも許されなくて、1機だけになってしまいました。
>その1機も10年に1回とかになると、太陽系探査をする次世代の人材が育ちません。
>TEXT=松浦晋也

この直後に他の場所でも同じことを言ってる

>日本では、はやぶさ2クラスのプロジェクトは10年に1度しかできない。
>せっかくモチベーションが高く優秀な研究者が集まり、技術の粋を集めて完成させても、
>それを次に生かせるのが10年後だと世代交代が進んでしまう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:05:40.90ID:iTQAU+/X
そういやパヨ浦は理事長怒らせて出禁になったのか?
で、誰でもいいから言質が欲しくて必死必死?

韓国かよw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:15:48.88ID:y/EVSDm+
ID制の板で連投して多数派を装おうとする痴呆老人は
老人ホームでむすんでひらいてでも歌っててどうぞ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 02:19:11.08ID:nIbbkrlD
>>56
はやぶさ2の観測機器は松井孝典氏がセンター長だった
千葉工大・惑星探査研究センターが係わっていて
画像のクレジットにも千葉工大の名前がある

今はMMXとDESTINY+に取り組んでるよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 06:04:16.88ID:+UZh4T/L
いつもの基地外はイーロンだけじゃなく松浦氏にも親を殺されたように恨んでるのなー

最近はイーロンに何か言わなくなったな。偉大になりすぎて相手できなくなったのか。(´ー`)
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 07:50:39.62ID:tZOmnRdW
>>63
それじゃまるで自分が絡んでないはやぶさが予算と人気をかっさらったから
逆恨みで仕分けで叩いてたみたいじゃん…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:01:45.23ID:dhVNJ5XO
>>67
少ない予算をとりあってるからなぁ
他にも表に出てこないけど反発していた人もいるんじゃない。

ちなみに運用中の衛星だとペピ・コロンボのJAXA担当MMOに参加してる
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:57.73ID:Ae3/TKp+
JAXA入った時点で殆どの人はくだらない雑用に追われ
一生を棒に振るわけだからな
そりゃ互いに恨むだろ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:17.28ID:ryUFtC/f
ISASなんて本当に予算の取り合いだもの。
でも1プロジェクトで数百億円、
そりゃばんばんできる体力は日本にはないよね。
天文学なんて無くても困る人なんて
ほとんどいないわけだし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:01:39.94ID:vkv+nWvI
サウジ・エネルギー相「日本から増産の依頼が来てないし、新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが折り返し電話もない」
萩生田「増産要請は先週送ったぞ。電話?知らねーよ」

パヨ浦ちゃんさぁ
お前も虚報屋のお仲間と見なされ、断罪されるぞ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 22:50:52.19ID:FHk2pb7Z
大きいエンジンつめないから推力が小さいけど比推力がよい電気推進が発達したし

DESTINY+は地球周回軌道から自力で脱出し深宇宙探査の実証だな
スイングバイが頭おかしい軌道描く
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 09:04:22.24ID:Hw8+yNv1
ふーん
NVSの救済事業になるのかな?


2021年11月6日土曜日
JAXA、ロケット向け商用データ中継サービスのH3適用に関する研究を契約

JAXAは2021年6月に「ロケット向け商用データ中継サービスのH3適用に関する研究」を三菱重工業と契約しました。
品目 ロケット向け商用データ中継サービスのH3適用に関する研究
契約日 2021/06/24
契約相手方 三菱重工業
契約額 2,998,121 円
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 11:50:20.99ID:+xjGDIKv
>>82
打ち上げに商用データ中継サービスを利用して地上整備の負担軽減するかの研究じゃないか

生ライブのことならH3適用なんてつかないだろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:12:08.97ID:Hw8+yNv1
300万円未満で地上設備の新規手配をやってくれる
凄いコストパフォーマンスの会社があるんだね。


NVSが寄付募ってるのを知らんのかねぇ。

ディスれれば何でもいいって感じになってきたな。
共産立憲党みたい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:33:04.36ID:Hw8+yNv1
酸素魚雷さんに限らず、とにかくレッテル貼って…が日本人全体にいよいよ効かなくなったね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:22:29.72ID:ppCnyxgV
インサルマットは6トン以上で、ファルコン9の再利用版だと5.5トン、GTOまで運べない
コスパ無敵なファルコン9にも穴があった。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:46:48.66ID:OslvL2o+
>>88
5.5トンぐらいまでの衛星打ち上げの需要が多いからそこにフォーカスした仕様なのかもね
H3が拾える需要があってよかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:49:37.28ID:OslvL2o+
>>85
研究、だからね
ロケットと地上局との通信を衛星を使って行おうとしている話はどこかに記載されてたな
小笠原局がいらなくなるのかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:53:04.49ID:F3QhLtXY
>>88
そこでFalconHeavy(1段目3本とも回収)
元々Falcon9はLEO9トンしかなくて、だから静止軌道用にFalconHeavyを開発するつもりだった
でも3本束ねて簡単に作れると思ってたら予想外に難しくて、ほとんど新規開発みたいな難産に
FalconHeavyに向けてFalcon9を進化させていく途中で大幅な性能向上を達成して、Falcon9でも大半の
静止衛星を打ち上げられることになったと
そのせいでFalconHeavyの販売数が減ることにw

2010年 v1.0 9トン
2013年 v1.1 13トン
2016年 v1.2(FT) 23トン
2018年 Block5
8年間で50回以上飛ばして、Block5で再使用と有人認定を完成させた

でも来年はFalconHeavyが最高6回ほど飛ぶ可能性があるらしく、そのうち一つがインマルサット
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:24:40.09ID:x9Xij+qI
わーくにのロケットをスペースXと比べるのはやめよう
ウチの競争相手は、欧州・インド、および欧米の新規ベンチャー企業だぞ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:55:05.79ID:+xjGDIKv
スレチだけどNVSはイプシロンの記者会見でランチャーの開閉時間質問してたけど
あんたらだけだよそこまでウォッチしてるのは
有志団体だからマスコミがやらないとこをやる

記者会見中継するのもここだけだし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:44:20.57ID:x9Xij+qI
10月からのスタートだったが、
何だかんだで年間2機+1機なら、
まぁ最低限、許容範囲だな
先が思いやられるが
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:34:30.87ID:wbYovJ6t
>>93
こんどのfalcon heavyは全部洋上回収にする事で投入量上がるらしいな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:38:06.01ID:wbYovJ6t
>>77
何も考えずにスターシップで打ち上げて化学推進でさっさと行けばええやんって風潮出てきたら無駄になっちゃうよね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 06:20:25.37ID:PIyiJVhq
へー
インマルサットは打上中のフェアリングの中から指向性のある電波を飛ばせるのか。

視野欠けまくりやな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:01:29.61ID:PIyiJVhq
これは失礼しました。
いつものように、条件反射で面白いソースを我田引水してきたのかと。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 15:06:58.32ID:t2pTPi25
>>93
ファルコンヘビーのリユースは陸回収GTO8トン、海回収12トン、使い捨て26トン、とずいぶん差がある
9のほうは革命的だったけど、ヘビーのほうは再利用の効率があまり良くないのかもね
H3-24がGTO6〜8トンあたりに入ればいけるかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:30:05.35ID:30DlgnQx
>>108
ファルコンヘビー1段目完全回収版のコストは2018年の記事で6200万ドル(予定)らしいので、
そこは使い捨てでもコストによっては勝負になるかも。
…今のファルコン9はもっと安い筈だから、ヘビーももっと安く出来るのかもしれんけど。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:57:50.79ID:NWOb1hPE
ファルコンヘビーのリユース版は$95millionドルとあるけど、それでもすごいよね
ファルコン9がGTO〜5.5トンまで、ヘビーが〜8トンということなので、
6トンあたりの荷物でヘビーを使うのはちょっとオーバースペックになる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 18:10:18.08ID:ub76OwMO
スペースXのGTOは、静止化儼=1800m/sだから、
1500m/sで計算しているH3と単純比較はできないね

H2Bが彼らと同じような軌道(1800m/s)へ8トンだったから、
それより強いH3-24型だと、同じ軌道へ9トン程度は行けるのかしら?
22型でも6〜7トンは行ける?

H3の価格は不明だが、勝負できないこともないかも?
完全再利用のスターシップは、もう少しかかりそうだし
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:47:07.60ID:yUMekU7f
>>108
差があるのは当たり前つーか高効率であることを意味してるんだが…

これまでで最も重い商用衛星は、7076 kgのTelstar 19V
Falcon9で、洋上回収
準GTOに投入され、足りない分は電気推進で時間をかけて補った
この上にFalcon9の使い捨てがあるから、FalconHeavyの出る幕がないわけ
勝負になんねーよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 00:25:40.48ID:JohqPSDP
英インマルサット社の次世代通信衛星網「Inmarsat-6」シリーズ初号機衛星を打上げ
三菱重工のH-IIAロケット45号機により、12月21日深夜に種子島宇宙センターから
https://www.mhi.com/jp/news/21110403.html
打上げ予定日 2021年12月21日(火曜)
打上げ予定時間帯 23時33分52秒 〜 翌日1時33分26秒 (日本標準時)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:23:05.87ID:xxoJjdYr
>>111

> スペースXのGTOは、静止化儼=1800m/sだから、
>

一体、いつの話をしてるのかと。
ファルコン9もヘビーも、とっくの昔にスーパーシンクロナスGTO投入がスタンダードだろ。
むしろ、顧客が好きに選ぶまである。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:43:10.50ID:YBzIZon7
スーパーシンクロナスだとその分だけ性能が落ちるからな。
カタログに載ってる数字はどっちの場合の数字だろうな。

どのみちH3は分が悪いのは変わらんのだけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:24:41.67ID:tXxCcODh
>>117
貴方は話題を理解していないと思われ
個々の衛星の投入軌道の話をしてるんじゃ無くて、
「ロケットの基本性能」の比較だよ

ファルコン9/ヘビーは、スーパーシンクロナス遷移軌道に投入することもできるけど(H2Aも可能だ)、
その場合、衛星はファルコン9の公式GTO投入可能重量より軽くする必要があるよね
ロケットの基本性能自体が変わるわけじゃないんだから
ファルコン9でスーパーシンクロナス遷移軌道投入の場合、
衛星が6トン級なら1段目使い捨てになり、回収タイプならそれより軽量にする必要がある

逆に102号機のようにクソ重たい(7トン)衛星だと、1段目回収するとGTOにも届かない
(意図的にGTOに少し足りない軌道に投入して、あとは衛星側が超過労働する)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:40:40.48ID:pa2bd7uS
何をどうトチ狂ったら、H3にもワンチャンあるぞ!みたいなトンデモ話が出来るんだろうねぇ・・・。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:42:47.88ID:YBzIZon7
>>119
究極的にはファルコンヘヴィーはファルコン9と燃料代しか差が無くなる訳で。
普通にH3で張り合うのは無理でしょ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:59:23.75ID:tXxCcODh
ファルコン9の運用コストは安いだろうが、
顧客価格は、そこまで安くはないと言われる
開発費の回収と、ライバル不在の影響かしら

ファルコン9の回収型は、GTOで5.5〜6トン弱程度(儼=1800m/sの場合)だから、
H3-22型(もちろん使い捨て)と同等の能力と思われる

H3-30型(エンジン3機)が万が一、本当に50億円だとして、
22型は、エンジンを1機減らし、代わりにSRBを2本付ける
仮にエンジンとSRBがそれぞれ1機5億円だとしたら、50-5+10=55億円
現在の為替だと、4900万ドル
円安パワー?で、意外とお得じゃね?(かなりの皮算用)
さらに円安が進む可能性もある


H3の生き残りが考えられるパターンは、
メガコンステレーションの時代にある
スターリンクの受注は無理としても、
カイパー計画やOneWebその他、世界中でスターリンクの他に、
さらに合計で数万機の衛星計画が構想・提唱されている
中には、独自のロケットを持っていない企業もある
そんな時代が都合よくやって来て、上手く立ち回れば、
年間で数機(〜5機?)程度は受注できるかもよ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:13:04.49ID:lVzisx1P
こんなニュースもある
https://www.news24.com/fin24/companies/ict/amazon-seeks-another-4-538-satellites-to-challenge-musks-spacex-20211106

アマゾン、カイパー計画の衛星構想数を4,500機追加、合計7,700機へ
FCCに申請された衛星数は、9社合計で35,000機を超えている
この数字には、スペースXの提唱する30,000機の追加は含まれていない
ボーイングは現在の計画に加え、5,800機を追加しようとしている

連中が本気なら、H3の出番はきっと来る
そもそも日本政府自身も早くやらんかい、って話だ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 01:59:31.82ID:v6OMnugN
>>123
どんな大量の需要があっても、わざわざ日本まで輸送機で運んで、船に積み替えて、狭い峠道を神事よろしく深夜に運んで、大して安くも無ければ信頼性も定かでないロケットを使うわけないよなー。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:03:45.97ID:9mhs5ffn
盛り上がって参りました。

確か、ペンスが「NASA潰すぞ」と言った直後にトヨタのルナランダーが発表されたな。

12日の宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第44回)のスケジューリングは偶然かねぇ。

「選挙明けまでに決めとけ」
「はい…」

https://spacenews.com/nasa-delays-human-lunar-landing-to-at-least-2025/
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:17:15.16ID:9mhs5ffn
有人輸送…遅れまくった上に採算に合わない
ISS民営化…竜頭蛇尾
アルテミス計画…トランプ政権とブルーオリジンのせいにして頓挫
ゲートウェイ…?

ま、「付き合いきれん」がFAだろう。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:32:23.29ID:9mhs5ffn
NHK党
・協力者が文春にネタを売ろうとした前日に東京湾にダイブしたと暴露。
・相撲界の腐敗を告発している貴闘力を篭絡中
・人口の多い9県の参院選の候補者掲示板をジャックする。

議席のある2025年までに選挙は残り3回。自民がダメコンに失敗すれば、大政奉還みたいな事態もあり得る。
コロナで日本人の付和雷同気質の恐ろしさが分かっただろう?
変わるのは一瞬。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:48:49.61ID:9mhs5ffn
今年度は残り4ヶ月でH3、RV-X、宇宙基本計画改定。どうなるかねぇ。

これらに米の国債発行上限と北京五輪が絡む。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:43.82ID:9mhs5ffn
は?

日本だけ北京五輪に参加したら、西側常任理事国はどうなると思うね?
「五輪はノーカン」で日本に追従すると、西側常任理事国の現政権は一気に弱体化。
米ドルの評価が大混乱を起こし、冬場の燃料価格は大暴れするだろう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:23:17.85ID:lVzisx1P
H3は5.4m径フェアリングを設定したから、
ヴァルカンやアリアン6が打ち上げできる衛星なら、
概ねH3もできる

>>124
MHIが衛星の輸送業者に発注すれば、丁寧にやってくれる
1日2日を争うわけじゃないんだから、実際のところ輸送は大した障害にならない
全世界のロケットを全部使っても間に合わないペースで増えるんだから、
政治的に絶対にH3を使わない理由でも無い限り、機会はあるかと

>>125
6年間でFCC申請数の半数を打ち上げなければ、認可を失う
最初の一便を打ち上げ始めたら、もう後戻りはできない
ソユーズは安いけど、輸送能力は平凡なので、
現在のOneWeb(第1期)程度なら間に合うけど、
メガコンステレーション時代では、ソユーズだけでは足りないかと

何より、各社は、各国でサービスを始めるために、各国政府の許認可を必要とする
その国のロケットを多少なりとも使うことに躊躇する理由がない
ましてや、成功率98%のロケットの後継機(以前の半額)なんだから
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:13:20.95ID:lVzisx1P
H3-30型はエンジンが3機、
22型は、エンジンとSRBを合わせて4機

SRB-3がどれほどコスト削減できているのか知らないが、
もし、30型と22型のコストがそれほど変わらなければ、
22型って、かなりコスパが良いかもしれないね
性能は、30型とは比較にならないくらい強い(204型に匹敵する?)
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:32:58.68ID:CDchhbKH
>>124
それはソユーズもアリアンも一緒だよ、船や列車ではるばる運んでる
アメリカも決して便利ではない、東打ちと南打ちでパナマ運河を通って、東海岸から西海岸の移動を
しなきゃいけない、地図で見てみろ、アメリカからパナマ運河は日本から東南アジア行くぐらいの距離がある
移動は日本のほうが全然少ない、東も南も角度を変えたらいいだけ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:11:21.84ID:/rrzVL/X
N国信者ってどういう脳みそしてるのか不思議だったけど、なるほどこういう…
異世界が見えてるんだな

>>137
本気だったらとっくにFalcon9とソユーズを年間50回とかの規模で買い占めてるはず
それくらいやらないと、数年で数万機のメガコンステなんて無理でしょ
Kuiperはまだ実験機の開発中で、その他の企業は何も手を付けていなくて、すでにStarlinkと
OneWebから3周回くらい遅れてるのに、どれだけの投資家が集まるだろうか?
AmazonはAWSに使うために、自己資金で数千億円くらいは出すかもしれないけど
そもそもOneWebの免許からして、20年くらい前のポシャったベンチャーの権利が元になってて、
どういうわけか、サービス提供にこぎつけてなくても、既得権が認められる状況
ボーイングも最初の申請は2016年で、免許をOneWebに譲って恩を売って衛星製造を受注するのが目的だったらしい
H3に競争力があったとしても、存在しない需要の受注は不可能だ

数年後には状況が変わっているかもしれないけど、その頃には、Falcon9・ソユーズと戦える設計の
RocketLabやRelativityの再使用ロケットが完成しているかもしれない
本気だったら、再使用ロケット競争に飛び込むしかない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:26:19.23ID:CDchhbKH
>>121
いやヘビーのほうはリユースの効率が悪いんだよ、

ファルコン9: GTO リユース 陸回収3.5トン 海回収5.5トン 使い捨て8.3トン
ファルコンヘビー: GTO リユース 陸回収8トン 海回収12トン 使い捨て26トン

ファーストステージ3本が帰って来る様は革命的な絵だが、リユースの負担は増えてしまう
9のほうは羨ましいほどの実績があるのに、ヘビーは3年経ったのに2回しか使われてない
来年は増えるみたいだけどな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:29:57.38ID:9mhs5ffn
二酸化炭素ばらまいて、低軌道にゴミばらまいて、中露を異様に敵視してイキってる
腐った巨神兵みたいな感じで滅びそうだな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:36:09.08ID:lVzisx1P
カイパー計画は初期段階で100億ドルの投資を表明してるからね
アマゾン社はロケットは持っていなくても、金はある
ここがポイントで、自社のロケットというものは存在しないんだ
ブルーオリジン社はベゾス個人の会社であり、
独占的にニューグレンだけを使っても、上場会社であるアマゾンの株主利益と一致はしない

OneWebは破産後に生まれ変わった
グレッグワイラーが去った後、英政府や各国の大手の通信会社を大株主に持ち、
財務は安定し、その後も順調に衛星数を増やしている
初期構想の半分の衛星は、既に打ち上げが終わった
OneWebは、個人というよりも、大手通信会社の田舎でのバックボーン回線用途が主なものだ
スターリンクとは方針が異なるが、これは誰が経営者・大株主かの違いだろう

正直、日本国内では、無人島の住民でも無い限りは、スターリンクは必要ないだろう
大きなアンテナ設置が必須で、モバイル向きではない
KDDIも、過疎地でのバックボーンとして使う目的でスターリンクと提携した
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:07:09.18ID:tnWPQ4RX
>>147
あちらさんはペイロードを増やしまくってユーザーの方を作るつもりみたいだぞ。
まあ一番のユーザーが自社(火星に年間1000tとか)だから出来る芸当だが。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:24:51.14ID:SwGZyF3k
もうスペースXとそれ以外、って世界だからな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:34:53.99ID:tC/ohqIk
spacexのおこぼれ拾い集めるしかないね
しかしクラスタ化でこんな苦労するとは
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:18:36.18ID:QxzRZOT9
LE-9エンジンが原因で最初の20回打ち上げのうち2回くらい失敗しそうな嫌な予感がする。
大推力のエキスパンダーブリードって「筋が悪い」エンジンじゃない?
大推力エキスが有望な選択なら米ロがとっくに手を付けてるような気がする。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:19:35.47ID:/rrzVL/X
NewGlennは再使用と使い捨てのペイロード差が小さい
それは高効率だからではなく、1段目が強力なわりに2段目が非力なせいで、
使い捨て時の性能の伸びが小さいということ
そもそも再使用でもあらゆる衛星を余裕で運べるので、使い捨てる必要がない
強力すぎて無駄が大きい、ユーザー無視のオナニースペック

Starshipと競うには、ミニStarshipを作るしかないね
ペイロード当たりコストでは敵わなくても、ほんの少しでも安ければ需要はある
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:55:32.97ID:B0CvKMzF
>>144
意味が分からん。
ヘビーと9の運用コストにほとんど差が無いなら、絶対的な能力の高いヘビーの方が効率良くなるだろ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:12:36.17ID:vvwlBvwu
>>155
ヘビーのほうはリユースにするとペイロードが1/3以下になるだろ
9のほうは1/3以上になってる。
やはり3本がバラバラに帰ってきたら色々コストもかかりそうだし
スーパーヘビーやニューグレンのように1本のほうが効率が良さそう。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:23:09.79ID:B0CvKMzF
>>156
性能が2〜3倍でも1発当たりのコストはそれほど増えないだから。
積荷1kg当たりにかかる費用はヘビーの方が安くなるんだが。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:26:25.08ID:d2wyEVIl
ただインマルサットの商用データ中継サービス契約することによる交渉があったんじゃねと思うよ
H3の打ち上げ費用には影響はすくないけと
JAXAの地上設備の負担減らさるなら意義はあるか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:11:41.96ID:O3I6wL1/
つかね、もう難癖付けても無駄なのよ。

世界の衛星事業者が「アリアンスペック」を前提に衛星を製造したのは過去の話。

今や、「ファルコンスペック」がデファクトスタンダードになった。

少なくとも、アメリカのメーカーが製造を担当する衛星を、アメリカ国内で打ち上げるメリットは計り知れない。

切り株を眺めて待ちぼうけしても無駄。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:42:36.64ID:p7EULEcJ
>>159
それな
国内衛星サービス会社が国内打上機向けの規格で衛星作りまくってガンガン上げまくるでもしないと
国際競争力(わらい)にしかならん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:50:37.79ID:9mhs5ffn
11月中に岸田総理が米国で日米首脳会談か。
どれを守ってどれを捨てるのかを迫る最後通牒かな?

「日本は平和憲法を掲げ、核を持たないので、宇宙の平和利用を全人類にコミットできる。」
こう言われたら、もう立つ瀬無いわな。
アルテミス計画が反故にされてしまったので、新しい動きが出ることを期待しよう。
バイデンは既にレームダックだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:33:40.14ID:/rrzVL/X
静止衛星市場をほぼ独占することで打ち上げスケジュールを都合よく組み立てることが可能になり、
デュアルローンチという本来ユーザーにとって不便な仕組みを回せたのが、Ariane5の勝因
でもFalcon9の低価格に負けてからは、デュアルローンチを回せなくなって一気に廃れた
自然、Ariane6はシングルローンチが基本となった
デュアルローンチが基本だったのは、Hermesありきの設計だったから

H3の次はどうすりゃいいんだろうね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 05:42:09.02ID:TyV6Xn66
高野譲鮮先生の真実の実話

「これ、言っちゃていいのかな〜?日本の防衛大学ではUFOは実在する!地球外種族も
何種類かは地球に来ている。それをアメリカはこんな対応している」・・・・これぐらい
の事は防衛大学では教えているんですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=HN2R0rWpOOE
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 11:17:44.23ID:RgChAzH5
バイデンさぁ
日本に技術水準でボッコボコにされるのを回避するために
米ドルを流動させまくって円高に誘導しようってのか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 11:20:51.83ID:A5u/0P2Z
>>165
基地外はNG
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 12:35:33.67ID:jLjJsz2z
>>163
基本シングルで、ブースター増やせばデュアルも可能
ロケット開発の世代的には後退している
まあAriane5の道は間違った道だったから、後退は当然なんだけど
後退しただけのロケットで、ESAは2020年代をどう生き残るつもりなのか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 12:40:38.93ID:62XcrhX5
>>168
スペースシャトルに引き摺られて液酸液水エンジンを採用してミニシャトル構想をブチ上げて頓挫。
あたりからずっと、欧州と日本は同じ道を辿る同志やなー。(´Д`)

アリアン6とH3も、同じ運命が待つソウルブラザーや。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 13:52:59.92ID:sBsBfD8E
アリアンスペースは瀕死
一番小さくてもA62型で、これはデカすぎる
しかも高価い
A62 : 7500万ユーロ = 100億円  GTO(儼=1500m/s)に5トン = H3-22型と同格
A64 : 1.15億ユーロ = 150億円  GTOに11.5トン  ほぼデュアルローンチ専用

遅れて来たH2A(のパワーアップ版)のようなもの
悲惨すぎる
発注はほとんど無い
H3の方がまだマシなレベル

H3は、とにかく50億円(4500万ドル)、そして22型で60億円(5300万ドル)程度を
それが実現できれば何とか生き残る
円安万歳!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 15:39:14.09ID:0djxoG1y
世界初のエキスパンダーブリードサイクルをイーロンマスクに売り込むべき
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 16:02:58.29ID:xWE0XPVQ
星出さんと一緒にISSミッションから帰還したESAの宇宙飛行士さんは、ソユーズは
50年後も使われてるだろうと言ってた、冗談かもしれんが
おそらくアリアン5がデカ過ぎと思ってるんじゃないだろうか
ESAはソユーズを買ってるところを見ても、ソユーズのサイズのほうが使い勝手がいいんだろう
H3のシングルでLEO9〜10トンというスペックはわりといけると思うぞ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:41:17.55ID:sBsBfD8E
一般に下段よりも上段を改良した方が、性能が上がりやすい
H3は、上段にはほとんど手を付けてないので、改善の余地がある
もし高性能のLE-11が出来れば、1〜2割程度は上がるのでは?
そして将来、宇宙ステーションが米国中心になって、
軌道傾斜角が28度くらいの軌道に展開してくれれば・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:46:18.14ID:sBsBfD8E
一部の人はいつも「スターシップ、はい論破!」で終わらせようとするので、
話が続かない
スターシップが凄いのはみんな知ってるから、他のロケットの話もしようね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:58:13.21ID:sBsBfD8E
>>172
イーロン 「エキスパンダー・・・?」
MHI    「はい!」
イーロン 「ブリード・・?」
MHI    「そうです!!」

イーロン 「・・・フルフロー」
MHI    「・・え!?」
イーロン 「ステージド・・」
MHI    「!!???」
イーロン 「コンバッション!!!」
MHI    「ぎゃあああああああああああ!!!!!」
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:52:25.06ID:EEKhu8BK
H3を勝たせるための希望的観測しかないガバガバ予測はもうウンザリ。

どうせ大喜利ならもっと大胆かつ実現性を感じられる新説を捻り出せ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:52:56.76ID:M4Bm7sYg
>>174
30型でもソユーズクラスの能力はあるだろうし、それなら3人乗りの宇宙船を余裕で飛ばせるレベル。
非力と言うほどでもない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 20:03:15.81ID:sBsBfD8E
ペスケ飛行士の指摘は、
ソユーズが歴史的な傑作であるという側面と、
ロシアに新規開発の余力がもはや無い、
という両側面があるのかもね

ISSに向かうのではなく、
とりあえず軌道傾斜角30度くらいのLEOでぐるぐる回る程度なら、
H3-30型の能力でソユーズ級の宇宙船を十分に運べるはず
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:03.55ID:M4Bm7sYg
1発50億円でLEO10トン弱だとインドのGSLVmkIIIがちょうど同じくらい。
しかしながらインドが国際ロケット打ち上げ受注でガンガンシェアを伸ばしてると言う話も無い。

仮にH3を50億で飛ばせても、それで海外から受注をバンバンとれるとは思えん訳。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:19:47.29ID:dFStAhB5
まず、マトモな射場を用意。
毎年5〜10機は打ち上げる。
生産体制も確立する。

客が付くのは、その後の話だろ。(´Д`)

とにかく官需を拡大させろ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:31:54.65ID:sBsBfD8E
GSLVは実績不足だよ
IIIもどんどん打ち上げて実績を積まないと
PSLVと異なり、メイン級の衛星を託すんだから
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:41:19.59ID:0djxoG1y
クリスマス島に射場を作るべき
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 22:01:21.51ID:jLjJsz2z
3月にESA局長になったAschbacher氏の昨日の発言です

>ただし、ベゾスが宇宙に目を向けているのは、宇宙での観光開発という1つの目的のためです。
>困ったものです。
>2030年には、従来の意味での宇宙飛行士よりも、宇宙を訪れる観光客の方が多くなるでしょう。
>しかし、これらのロケットはすべて非常に汚染されている。したがって、この開発は非常に
>厳しい条件の下で許可されるべきです。
>例えば、ロケットの推進力は水素でなければなりません。
>例えば、ロケットの推進力は水素でなければなりません。
>例えば、ロケットの推進力は水素でなければなりません。

ESA自殺のお知らせでした
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 23:30:54.11ID:YWqQcVUf
>>190
所謂アリアン7や前段階に当たるテミス用に向けて実験中のプロメテウスはメタンなんだけど。
それにBOの宇宙観光用であるニュー・シェパードは液酸・液水。

ESAがというより、この人が本気なのかを疑ったほうが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 07:50:46.39ID:jDTsVAey
小さいか十分かは、実際のペイロード能力で判定しないと
ロシアのソユーズ2は、LEOに8トン程度の能力だ

30型はまだLEO能力が不明だが、決して能力が低いわけでは無い
俺の予想では、200kmLEOに8〜9トン程度の能力はあると思う
上段を改良すれば、3人乗りの宇宙船を打ち上げる程度の能力は持つかもね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 13:40:48.30ID:vPyq8Lx8
いよいよパワポに明記されたねぇ

ISS計画への参加を通じた宇宙活動に関する技術獲得の全体像
「きぼう」の建設、運用、利用を通じて、有人・無人宇宙活動に不可欠な多くの技術を獲得
将来の低軌道活動、宇宙探査に向け、中長期的な取り組みも含め、更なる技術獲得が進行中

将来習得していくべき技術
・宇宙滞在・活動技術
 宇宙服技術
・輸送技術
 有人ロケット技術
 有人宇宙船技術
 無人回収技術の熱防護材大型化、高精度再突入
 深宇宙補給技術
 重力天体表面探査技術
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 13:50:27.85ID:Zq+YKhPm
>>195
> ロシアのソユーズ2は、LEOに8トン程度の能力だ   

H3-30はLEOに4トン

> 上段を改良すれば、3人乗りの宇宙船を打ち上げる程度の能力は持つかもね
 
どうなんだろ…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:27:28.17ID:vSR7k5Sr
H3-30はH2A相当の予定と説明してたから、LEO約10トンだろ
まあ10トン無くても、衛星が小型化してるから困るということもなさそうだけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:30:03.21ID:YbjyiGJq
>上段を改良すれば、3人乗りの宇宙船を打ち上げる程度の能力は持つかもね

今の上段に改良の余地ってあるのか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:46:39.83ID:DZWOGZka
>>199
H-IIBロケットは低軌道に19トン、ロングコースト5,5トン。
H3ロケット「予定」ロングコースト6,5トン。低鼓動20トン以上だと思う。
H3-30低鼓動4トン、貴方と定義が異なるのかね。H3-30ってあなたの手作り。
ホリエモンに売り込んだら
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:56:15.97ID:DZWOGZka
>>199
H30sだったら 太陽同期軌道(高度500km)への打上げ能力: 4トン以上なんだけど。
不可解な論争だね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:39:45.54ID:xsX5yt90
まずはLEOの定義から始めないと
高度何kmのどういう軌道か?
SSOもLEOの一部だろ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:55:20.59ID:kWR2+NKP
SSO4トン
LEO10トン

H3-30はH2Aの後継だから、だいたいこの辺に合わせてくるでしょ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:24:44.13ID:dApeNvIY
>>203
>>H3ロケット「予定」ロングコースト6,5トン。低鼓動20トン以上だと思う。

それはH3-24の値

JAXAは価格ではH3-30,打ち上げ能力ではH3-24の値を使用している

これはJAXAが出している打ち上げ能力の前提と数値が統一されていないからでもあるんだけれど、英語版 Wiki では
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_orbital_launch_systems
LEO 4,000kg
GTO 6,500kg
とGTOのほうがペイロードが重くなってる謎のロケットになってしまってる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:41:41.82ID:DZWOGZka
>>207
定義を厳密にして比較しないと論争にならない。H3ロケットの性能はH3-24を標準
にしないとソユーズとの比較は出来ない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:13:45.69ID:jDTsVAey
低軌道(LEO)というのは、世界的に見ても、
またJAXAの方針から見ても、一般的には
「各射場にとって都合の良い軌道傾斜角の、高度200km程度の軌道」

LEOは、実際にはあまり使われることは無い軌道だが、
世界中のロケットの基本性能を比較・ランキングするのに使われる
H2A202型なら10トン、204型なら15トン、H2Bなら19トン

低軌道は他にもSSO(太陽同期軌道)や、ISS軌道(H2Bで16.5トン)など、
バリエーションはいくらでもあり、
H3-30型は、「500kmのSSOに4トン程度」というのが公式発表
種子島はドッグレッグターンが必要で、本来の能力の半分近くに落ちる
(H2A202型のLEO能力は10トンだが、SSOは「800kmに3.6〜4.4トン」程度)

H3は、どのバリエーションであれ、
「LEO」能力が正式に公表されたことは、一度もない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:31:00.52ID:jDTsVAey
H2A202型のSSO能力と、H3-30型のSSO能力(予想)はどちらもJAXAから公表されている
また、静止化儼=1500m/sの(推定)GTO能力も、共にJAXAから公表されている

それらの資料から、202型と30型の、SSO能力とGTO能力を比較すると、
どちらも、202型の方が少し強い

だから、「30型のLEO能力も、やはり202型より少し落ちるのだろう」
というのが合理的だと判断した

GTO
202型  >  30型 (ほぼ確定)
SSO
202型  >  30型 (ほぼほぼ確定)

ゆえに、おそらく
LEO
202型  >  30型
という判断

その他のJAXAから公表されている情報も総合して判断すると、
・30型 ・・・・ 202型より少し落ちる程度
・22型 ・・・・ 204型と同格
・24型 ・・・・ H2Bより少し強い

要は、「上下に少し性能の幅が広がった」って感じかな?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:49:55.70ID:DZWOGZka
>>209
H3ロケットが打ちあがらないとはっきりしませんが試算では、
H2bロケットはロングコースト:5,5トン
H3−204ロケットはロングコースト:6,5トン
大体H3ロケットの方が1,18倍の能力があると推測できる。そうするとH3ロケットの
LEOは22,4トンじゃだめなんですかね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:38:36.79ID:BwQV1A5Y
>>213
基地外はNG。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:42:45.86ID:YbjyiGJq
>>197
代わりに探してきたぞ

Josef Aschbacher (ESA): "Je serais heureux de voir emerger un Elon Musk europeen" | L'Echo
https://www.lecho.be/economie-politique/europe/general/josef-aschbacher-esa-je-serais-heureux-de-voir-emerger-un-elon-musk-europeen/10345324.html

まあ本当に環境の事を考えるのであれば燃料云々よりもロケット全体を海にポイ捨てしてる事を改めるべきだと思うけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:48:36.50ID:vPyq8Lx8
レモンド「なぜサイエンス&エデュケーションの担当がトレード&インダストリーの担当なの?」

米は大統領が指名し議会が承認すれば誰でも大臣(顧問)になれるので、日本の実態を知らない。
プロが要職に就くと言えばカッコいいが、リアクション芸が上手いだけで結果を大統領に丸投げして終わり。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:14:03.72ID:vU6nOjtK
H3-30はLEO10~12トンあたりのはず

>>192
>>197
Josef AschbacherのTwitter
今週ブリュッセルで開かれたEuropean Space Forumでの、ベルギーメディアのインタビュー記事
欧州は米中の宇宙レースから突き放される一方だけどどうしてくれるの?という批判に対する、言い訳
無理な言い訳ばっかりしてるから、支離滅裂なのはそのせい
遅れているのは政府が金を出さないせいなのでESAは何も悪くないという言い訳

問題の箇所は記者にベゾスについてどう思う?と聞かれて「宇宙観光にしか興味がない困った奴だ」と
藁人形叩きを始めて、その勢いで口が滑った感じ
Falcon9とソユーズの軌道観光叩きと、ESAの環境アピールに持って行こうとして、盛大に事故った

EU抜けてOneWeb生き返らせてロケット開発再開したイギリスが正解だわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:27:41.41ID:jDTsVAey
>>215
ありがと
彼自身もちょと残念な人みたいだけど、
彼の焦り・問題意識もわからなくもない

欧州の宇宙開発は、その構造上、誰もリーダーシップが取れないんだな
ESAは、今後の加速する宇宙開発競争について行けそうもないな
まぁ、他人の国のことは言えないが・・
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 09:34:09.71ID:f2uGvWet
日米首脳会談のネタが一杯やな。
・日韓GSOMIAが2019年11月に失効していた件
・台湾有事に在日米軍は関与できない件
・在日米軍の駐留経費
・北京五輪の参加の是非
・米に任せた技術領域が悉く遅れている件
・コロナが収まってないのにインフルのシーズンに入った件
・天然ガスが高騰すると水素の価格が相対的に下がる件
・TPPとRCEPの発動で米国産品の価値が客観視される件

バイデン政権は日本にトモダチアピールしか出来そうも無いな。

で、今日のIDだろ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:01:02.98ID:KqSn+iDs
機関銃か大砲のように、1発で第1宇宙速度(7.9 km/sec)を超える、瞬時で 7.9 km/sec を超える速度を与えられる加速度発生装置があれば、自作ロケットは作成できる。
しかしながら現地球文明(物理学)の粋をもってしても、この膨大な加速度を生じさせることは不可能である。

更に、1発で第2宇宙速度(11.2 km/sec)を超える、瞬時で 11.2 km/sec を超える速度を与えられる加速度発生装置があれば、
自作ロケットで地球脱出が可能であるが、
現地球文明(物理学)では全く不可能、夢のまた夢である。

尚、この凄まじい加速度は、高度文明宇宙人のUFOでは、御茶の子さいさい/朝飯前のようだ。
例として、この凄まじい加速度で、瞬時の V-turn ができるようだ。

(複数の国際線パイロットが、UFO の瞬時の V-turn を目撃している)
瞬時の V-turn は、現地球文明(物理学)では全く不可能、夢のまた夢である。

尚、この凄まじい加速度(重力加速度)をもってしても、BlackHole の Schwarzschild radius 近傍のそれには無論、
中性子星/パルサー表面のそれにも、遠く及ばない。

かような超強力重力加速度では、人間/生物体は無論(ぐちゃぐちゃどころではない)、
タンパク質等、あらゆる物質/分子はその存在を維持できず、高温のプラズマ状態となる。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:02:26.83ID:KqSn+iDs
💖現宇宙<大宇宙<<超宇宙
近傍空間3次元 時間n次元(2≦n) 超時空m次元(12≦m)

宇宙の外側には別宇宙が無数無限に存在
BigBang前から別宇宙が無数無限に存在
BigBang前に<無>から宇宙種が誕生
宇宙種の真空energyの急膨張性質でBigBang
地球からは現宇宙の全体像すら観測不能 観測限界 139億光年

@首都圏直下型大地震 A富士山大噴火 B東海東南海南海大地震 天変地異近し
東京大学理学部数学科物理学科天文学科
東大理1から進振だが他大卒でも東大院理学系へ来れ

DarkMatter の正体は neutralino
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

新型コロナ武漢肺炎virus(SARS-CoV-2/COVID-19)は武漢某研究所漏出生物兵器 強毒変異株続々発生
SARS-CoV-2/COVID-19は、SARS・AIDS(HIV)と、Genom共通、HIV同様いずれ免疫やられ死に至る
SARS-CoV-2はglycoproteinGP120でCD4+Tcells,CD4+cellsに感染、CD4+cells系破壊、免疫系中枢司令塔壊滅
重篤広範免疫系壊滅、癌死/肺炎重篤感染症死/敗血症脳炎脳症多臓器不全死
精巣精子全滅死、心筋感染突然死、腎感染腎不全尿毒症死、肺炎髄膜炎脳炎肝不全敗血症多臓器不全死
免疫中枢壊滅、感染防御免疫抗体獲得不可能、ワクチン死26歳ナース強制注射された殺人事件だ隠蔽するな
Pandemic、ChinaVirus/ChineseVirus/SARS-CoV-2/COVID-19蔓延
中長期為替予測 1$=120〜135円 1豪$=80〜95円
超長期為替予測 1$=150〜200円 1豪$=100〜150円

(´•ω•`)

<南無妙法蓮華経> 
ボッチ充 孤独最高! 煩瑣人間関係御免!
<天上天下唯我独尊! 超天上天下唯我独尊!!> Himmlische Welt Himmel ganze Land
Heilig bin Ich allein im Himmel und Erde Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert

SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space
天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力手段技法で、不快奴/敵を徹底的に呪倒!
朕は天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力に極めて優れ、想定外の効果が現れる!! 効果覿面!!
朕には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
標的陥不幸呪死転帰!!

牢殺呪殺呪殺怨念怨霊牢殺呪殺
呪文標的超強烈牢殺死呪殺死超強烈呪呪死怨念殺死牢殺死呪殺死殺殺死呪殺死殺呪死殺死死殺死殺殺呪殺殺怨霊殺死殺死腐乱死呪
呪殺殺呪殺殺呪殺殺呪殺死殺殺死殺死呪殺呪殺松殺殺本殺殺小殺島殺殺牢殺呪殺牢殺呪殺死呪殺静殺殺代殺呪殺静殺代殺呪死念怨
牢殺死呪殺死呪殺松殺本殺殺昭殺英殺殺松殺本殺殺静殺代殺殺小殺島呪殺呪殺殺殺殺牢殺死殺呪殺殺殺殺殺呪殺殺呪殺殺死殺怨霊
呪死牢殺呪死牢呪殺殺殺殺殺殺殺殺呪殺殺死殺牢呪殺殺殺死死殺牢殺殺殺呪殺松殺本殺昭殺英殺静殺代殺小殺島殺殺殺昭殺英殺殺
呪牢殺昭殺死怨殺英殺殺昭殺呪英殺死呪死殺怨念殺呪牢殺殺死殺呪殺静殺死死殺代殺怨殺呪殺死殺昭殺英殺上殺昭殺死殺英殺山死
呪殺呪殺殺呪殺呪殺死呪殺呪殺呪殺呪牢殺昭殺殺英呪殺殺昭殺英殺死殺殺殺死牢殺死殺殺殺殺殺怨殺死殺殺殺死殺貴死呪殺史殺呪
殺松殺本殺殺小殺島殺殺呪殺呪殺静殺呪怨殺代殺殺死呪殺殺静殺死殺殺代殺呪殺昭殺死殺英殺松殺本殺小殺島殺呪殺涼殺子殺殺死
呪殺呪殺殺昭殺殺殺英殺牢殺死呪殺昭殺殺英殺牢殺呪殺静殺殺殺殺代殺殺死殺呪殺呪殺静殺呪殺呪殺代殺死殺静殺代殺静殺殺代殺
怨霊呪殺静殺殺怨念殺代殺殺呪殺殺殺死殺殺呪殺昭殺死殺殺殺英殺殺呪死殺昭殺英殺怨殺呪殺昭殺死殺英殺死殺静殺殺呪殺代殺呪
怨殺怨霊殺殺静殺死呪殺代殺殺静殺殺殺代殺呪死殺昭殺英殺殺殺殺念怨霊呪殺昭殺呪殺死殺呪殺英殺昭殺殺死呪殺殺英殺貴殺史殺
殺静殺殺代殺殺呪殺呪死殺殺昭殺英殺小殺島殺死殺殺殺殺昭殺殺英殺呪殺呪殺殺死殺昭殺殺英殺殺小殺島殺死殺静殺殺死殺代殺死
怨殺殺小殺殺島殺静殺殺代牢殺静殺代殺静殺代殺静殺代牢殺昭殺殺英殺昭殺英呪殺松殺殺死殺殺本殺死殺昭殺英殺殺昭殺死殺英殺
怨念怨殺呪死殺死殺死呪殺涼死殺死殺呪殺子殺呪殺呪殺呪殺殺呪死殺死殺死殺殺呪殺死死殺涼殺殺殺子殺殺昭殺英殺殺呪死殺殺死
呪殺呪殺怨念怨霊死呪殺牢殺怨念怨霊呪死死殺死切断死怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊殺怨念怨霊呪呪殺死殺怨念怨霊腐乱死
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:50:11.99ID:+wGwpKRX
>>226
「大砲で人工衛星を打ち上げる!」
とか言ってた人が居た様な気がする。
ただその人は暗殺されたわけなんだが。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:29:38.36ID:rdMOkGYv
>>229
遠心力のベンチャーは飛翔隊に無茶苦茶Gが掛かるから、
金属の塊とかを打ち上げるのには使えても、ロケットとかを
打ち上げるのには使えないんじゃ無いかなー。
そしてロケットとかを打ち上げられないなら、単独では
脱出速度まで加速はしんどいのではと…。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:21:15.78ID:5FLNbIb6
>同社では、同様の加速器を使ったテスト環境や高G環境に最適化させた
>衛星アーキテクチャなども提供する。

長年研究してきた成果なんだろうから、何かしらの勝算はあるのだろう
もし実現できたら、原理的には、1棟あたり1日10回くらい打ち上げできるんじゃないか?

宇宙開発の分野で、出来ない理由を考えるのは虚しいことだ
出来る条件を探った方が建設的かも
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:19:56.42ID:5FLNbIb6
紐に石を付けてぐるぐる回して投げる
大砲よりも古い、いわゆる投石機(投石紐)の発想だね
太古の昔からある人類最古の”ミサイル”(元来の意味は「飛び道具」)の応用か

ファルコン9では、1段目を捨てずに回収してコストと製造の手間を省く
スターシップでは、アームでキャッチすることで着陸脚も省く、
なんて構想だけど、
スピンローンチでは、1段目の機体・エンジン自体を地上設備が代わりに受け持って、
1段目それ自体を省く
射出装置を1機作れば、1段目機体も、1段目の燃料も、着陸設備も全て不要
究極にシンプルな発想だね

構想ではシンプルな2段目を搭載すると言ってるが、
実態としては、地上から直接2段目をぶん投げてるから、
むしろ1段式ロケット(SSTO)だよね
人間の打ち上げは無理だろうけど、資材や燃料・飲食物の搬送には使えるかも
仮に1回200kgでも、毎日打ち上げが出来るなら、安上がりだ

将来の成否は未知数だが、こういう発想が自由に出てくる、
そして実際にチャレンジできる国は、強くて健全だ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:26:57.29ID:36Fsplg0
>>235
投げるのは2段式ロケットな

ぶん投げた後に単段式で軌道投入できるほど高性能な打上機を作れるなら
そもそもぶん投げずに2段式で普通に上げれば無茶苦茶投入質量比稼げるは
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:43:13.44ID:5FLNbIb6
閑話休題

LE-9の試験が続かないね
前回(第5回)からもうすぐ1ヶ月だが・・
35秒間の燃焼予定を開始9秒で打ち切って、その後はまた沈黙

21年度は、残りあと4ヶ月だが、
そろそろ本番エンジンを選定・統合してほしいところ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:47:06.25ID:wF8EJw3z
>>237

VT信管、GPS誘導砲弾、LUNAR-Aのペネトレータの例もあるし、電子機器はそこそこGには耐えられるんじゃないかな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:02:11.69ID:DUirov27
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
戦時中のプロパガンダじゃねーか。

根拠も無く、ただ夢想するのは宇宙開発のファンがすることじゃねーよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:29:08.39ID:36Fsplg0
>>241
GがーGがーって計算した上で言ってるのかよ?
Spinlaunchはたったの1100G程度で
材質のもよるが日常的に物を放ってゴツンと落とせばそれくらいは出る

頭オメデタの馬鹿亜異国者にはわからんだろうがなwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:56:30.70ID:5FLNbIb6
スピンローンチ社  「理論的には可能。きっとできる、頑張るぞ!」
無職ネット民     「できるわけない」 「根拠も無く、ただ夢想している」
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:04:46.75ID:rdMOkGYv
>>243
ロケットって性能上げるために極減まで軽量化するもんじゃ無いの?
頑丈なモノならいざ知らず、極限まで軽量化したものがそのGに耐えられるのか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:27:28.08ID:wF8EJw3z
>>246

素人考えだが、あんまり軽いとピンポン玉を投げても空気抵抗で直ぐ減速するみたいに高く飛ばせない。
ランチャーが耐えられればの話だが、むしろ高密度な物の方が投げ上げるには都合が良い。

発想の転換が必要かもね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:46:37.89ID:36Fsplg0
>>246
問題はそこ
耐えられるか耐えられないかではなく
耐えられる設計にせにゃからん
荷重を一部シェルの方に負担させる等の工夫も考えられるが
やっぱり専用設計になって面倒

>>247
加速器の性能次第でどうにでもなる部分ではある
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:56:48.41ID:N30RQyJT
何を勘違いしたか、たまに地上からマスドライバーで衛星を打ち上げろとか言い出すアホがわく気がする。

だいたい作中の描写を間違って理解してるガノタ。
次に、何かと言えばすぐに軌道エレベーターはよとか言い出す厨。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 22:22:37.45ID:LmT1lgk0
濃密な大気の底で、初速だけで軌道速度を与えようとかしたら撃ち出した瞬間に爆散するよな。

常識的に考えて…
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 23:59:05.80ID:/AlUhIkq
>>246
そのへんの電化製品の落下試験は、Gだけならロケットの軽く数百倍
だからGに耐える機械を作れるかといえば余裕
でも、それが実用衛星として価値があるかどうかは別問題
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:53:48.32ID:adj2kSaQ
>お前は物理量が周波数依存
夜間高校でも苦労しそうなので
外国人幼児向けの日本語教室をお勧めしますね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 10:01:09.42ID:OJlJiMtL
日米首脳会談のネタが一杯やな。
・日韓GSOMIAが2019年11月に失効していた件
・台湾有事に在日米軍は関与できない件
・在日米軍の駐留経費
・北京五輪の参加の是非
・米に任せた技術領域が悉く遅れている件
・コロナが収まってないのにインフルのシーズンに入った件
・天然ガスが高騰すると水素の価格が相対的に下がる件
・TPPとRCEPの発動で米国産品の価値が客観視される件

・5年で1兆ドルとか、バカかお前は?<-New
・キンペーと何を話したんや? <-New
・ロシアがISSを壊したがってるけど? <-New
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:30:37.19ID:OJlJiMtL
星出さんが帰還した直後に露が衛星破壊試験、中露海軍が日本を周遊し結果的に岸田自民をアシスト、日中議員連盟会長を外務大臣、台湾を認めない農水相を留任、RCEP発効直前、岸田総理はヒロシマがホーム。

米国大ピンチ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:06:47.48ID:x8GO4BLx
アストロスケール、英国宇宙庁の軌道上衛星2機の除去研究プログラムに選定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000067481.html

アストロスケール、JAXAの商業デブリ除去実証のフェーズIプロジェクトについて、Rocket Labと打上げ契約を締結
https://astroscale.com/ja/astroscale-selects-rocket-lab-to-launch-phase-i-of-jaxas-debris-removal-demonstration-project/
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 02:08:25.95ID:JT0kMuEx
デブリ側はアストロスケール謹製のアダプタ必須なんでしょ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 02:16:46.91ID:a4ppiljT
>>268
アストロスケールのデブリ除去は、予め回収される予定の衛星に回収用のアダプタを用意しておき、それに回収衛星がドッキングする方式だから、非協力的なデブリ回収とはちょっと違う
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 03:11:45.10ID:CXCROvUw
>>270
6月に開かれたG7サミットでの宇宙の持続可能性に関する共同声明において
https://www.gov.uk/government/news/g7-nations-commit-to-the-safe-and-sustainable-use-of-space

We welcome all efforts, public and commercial, in debris removal and on-orbit servicing activities and undertake to encourage further institutional or industrial research and development of these services.
(私たちは、破片除去および軌道上サービス活動における公的および商業的すべての努力を歓迎し、これらのサービスのさらなる制度的または産業的研究開発を奨励することを約束します。)
としていることから、アダプタを開発し制度化に備える必用はありますね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:50:16.16ID:p/81zSTJ
米中首脳会談は何の意味も無かったな。
中国外務省のサイトでは「バイデンは台湾独立を支持しないとコメントした」と一方的に書きなぐってるだけ。
ホワイトハウスは「一つの中国にコミットし、台湾海峡の平和と安定を脅かすな」と、日本の見解をリピートしただけ。
で、バイデン政権の修学旅行でお土産を持って帰れず焦ったのか、米国商務長官がこんな寝言を言い出した。

米レモンド商務長官を単独取材 「TPPに代わる枠組み」目指す(2021年11月16日)
tube.com/watch?v=jXH3ESQ4r94

宇宙で遊んでる暇とカネが無くなってきたんじゃないかな?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:05:35.81ID:p/81zSTJ
米 人権問題対応で北京五輪「外交的ボイコット」か(2021年11月17日)
「国内では外交的ボイコットを求める声が高まっていて…」
tube.com/watch?v=1N8rRognq9g


な?勝手に外交的とか追加しやがったぞw
北京五輪に要人を送らなければボイコット!
アホかよ。

来年度6月ごろの宇宙基本計画見直しが楽しみだな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:24:15.70ID:LXM5zn4L
H-IIAが初めて飛行するスーパーシンクロナス軌道と、次世代ロケット「H3」
https://news.mynavi.jp/article/h2a45-3/
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:10:07.05ID:J2leBVST
204型で、5470kgの衛星を、静止化儼=1600m/sの
スーパーシンクロナス・トランスファー軌道へ
面白そうだね

今後のH3の静止衛星打ち上げで主力になるかもしれない22型の
未来を占う意味もあるかな
204型では、静止化儼=1500m/s(アリアンロケットと同等)には、
4820kgが限界だという
22型は、同じ軌道へは当初のJAXA文書では4.5トン程度とされ、
32型廃止時のコメントでは、もう少し行けそうなニュアンスだった
つまり、H3-22型とH2A-204型は、概ね同格という事だ

この打ち上げが成功すれば、H3ロケットにも、同様の大型静止衛星を、
22型によって安価に打ち上げるビジネスが開けてくるかもね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:43:59.81ID:s5VYXt8s
インマルサットさんが間接的にH2AというかH3の宣伝してくれてるって感じだけど
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1460670515052433409/pu/vid/1280x720/FhPntQr0Ij2YfUJE.mp4
衛星事業者が知らないはずないとは思うけど
MHIが信頼性高いと評価されてるからと売り込んでお商業打ち上げすくねーじゃんってことだし
あのインマルサットが選んだことが大きいのか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 00:45:13.08ID:bQeu5Mqp
どちらもΔV=1500m/sに近づければ近づけるほどロケットの見かけ上の性能は目減りするし、
どっちが上も下も無いと思うぞ。

ロケット上段にそれなりの寿命が無いと実行できないロングコーストと、
衛星側が長距離での通信&制御ができないと実行できないスーパーシンクロナスだと思われ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:38:57.69ID:/8JUJ5aZ
要は、衛星側が負担する「静止化儼」の問題
これは、静止軌道に入るために、あとどれだけスラスターを噴射して、
速度変化を起こす必要があるのか、を表す数字

この数字が小さいほど、衛星は、静止軌道に入るのが楽になる
大きいと、大切な燃料を消費して、その後の姿勢制御や軌道維持に
必要な燃料が少なくなってしまう
衛星が故障しなくても、姿勢制御や軌道維持が出来なくなったら、
もう仕事はできないので、そこで寿命となる

ロケットが静止軌道に直接投入してくれれば、静止化儼はゼロになって、
衛星側としては、最高だ
でも、ロケットの負担が非常に大きくなり、搭載できる衛星の質量が小さくなり、
あるいは十分な能力のロケットが必要なので、打ち上げ費用も高くなる
そこが悩みどころ
静止軌道直接投入は無理でも、通常のGTOよりは、少しでも衛星が楽になる軌道を、
という妥協の産物が、スーパーシンクロナス遷移軌道であり、ロングコースト遷移軌道

あと、衛星は基本的に、搭載するロケットを想定して設計されるので、
投入能力が劣るロケットでは、選んでもらえないこともある
アリアンロケットは、射場の緯度が低いので、静止化儼の点では非常に有利
日本やアメリカの射場は、静止化儼が少し大きくなって、競争上はちょっと不利
ロシア(バイコヌール宇宙基地)は高緯度なので、すごく不利
その不利を補う手法が、上記の特殊な軌道への投入
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:01:05.31ID:CP43iGPV
インマルサット側が電機推進って書いてあるね
ロングコーストだとアポジキック一発で静止軌道乗り換えができないからSSTOから緩く移動したい、ってことか
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:04:17.79ID:QbExMbim
地球文明よりも数百万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族
宇宙種族の中では光の速度は余りにも遅くて使い物になりません
例えて言うなら亀よりも遅い。我々地球文明が数億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。未だに殺し合いや人のものを
奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー
https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:08:13.75ID:gsRSnOGT
アメリカは二ヶ月後にStarshipを打ち上げるのに、JAXAは未だにH3の打ち上げ予定日も決められない。
本当に大丈夫なのか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:13.17ID:N1mmG8kM
NASAはもうSpaceXと遊んでいられない。
ISSを2024年以降も運用し続けられるかどうかだ。
できなければ、日本に去られる可能性が高くなった。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:19.16ID:RMX9DdZI
>>292
は?SLSを8年以上遅らせて来年の2月に上げると言っても誰も信じてないNASAをディスってるの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:30:25.03ID:N1mmG8kM
宇宙飛行士候補の決定は2025年3月。
6ヵ月の軌道上滞在を終えて、2030年に月探査。
逆算すると、残り時間は逆ザヤに近い。
しかし、無職の公務員を募集するはずがないので、既に算段が付いていると思われる。
バイデン政権が悪あがきしたら、安全保障面で日本に大きな譲歩を要求されるだろう。
一番大きいのは朝鮮国連軍の日本撤退。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:02.75ID:2jdJclev
>>297
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649989.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649984.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649985.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649986.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649988.jpg

エンジンの基数は不明、合計500〜1000トンf(おそらく1コアあたりの推力)
燃料は水素、またはLNG/高純度メタン

直径は最大6m?
さらに、エンジンカバーが外に(〜1m程度)はみ出ている?
地上10mほどにあるカバー状の部品は着陸脚の一部?
1段目の高さは最大50m?

推進剤タンク&一般構造は、AM(3Dプリンター)で一体製造(仕上げ加工不要)
その場合、アルミ合金、または比強度がより優れた素材
またはCFRP(ライナーレスでコスト削減)自動製造によりタンク質量を半減
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:30:46.45ID:2jdJclev
やっとSRBを捨てる気になったか
フェアリングの高さ(20m)から推定するに、
全高は80mくらいはありそうね
VAB(または水平統合棟)は新設することになるか
この大きさ・出力、種子島で可能なの? 北海道行く?

エンジンカバーの配置を見る限り、
4機 + 中央に1機の、計5機クラスタかしら?
見た感じ、LE-9よりはデカそうだ
1機あたり、最大200トンfくらい?

タンク容量はファルコン9の最大2.5倍くらいありそうだ
シングルスティックでもLEOに25〜30トンは堅いか?
1段目回収でも20トンは行く?

もしヘビー型で離昇推力3000トンfなら、
ファルコンヘビー(2300トンf)を遥かに上回る、
サターンV(3500トンf)の弟レベルだが・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:46:32.24ID:2jdJclev
上段に関する情報が無いね
LE-5Bはもう無理として、
同じLNGエンジン-Vacを1機搭載か、
あるいはLE-9-Vac?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:52:10.47ID:N1mmG8kM
ソースを読まん奴はどうでもいい。
再使用に資する要素技術の実証であってH3ロケットの後継機ではない。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:15:41.23ID:2jdJclev
>>292
世界のいかなる組織・国家も、スペースXと比較しちゃダメだって
叩きのめされているのは、何もJAXAだけでは無い
世界の全てが、スペースXから見れば「お前、大丈夫か?」だからね
まぁ、LE-9開発が困難から抜け出ることができていないのは、
おそらく事実だろうが・・

>>303
焦る気持ちはわかるが、落ち着けよ
このスライドの内容が、H3後継の再使用ロケットの
決定稿だと言ってる奴は、どこにもいない
その内容・要素技術は、現在も地道に研究中だ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:09:27.57ID:OIrNNHBc
打ち上げを完全移管されたのに、新規の射場建設どころか、種子島の改修すら始めようとしない重工。

今後も国にへばりついて官需商売を続ける気まる見えやな。(´Д`)
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:32:05.07ID:goQ6pqxS
低コスト民生品と言いながら、実績や信頼性も求める矛盾
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:45:05.65ID:rBzwn3oR
ロゴが今までにないデザイン。
カッコイイ。

MHI Launch Services@MHI_LS
11/16に種子島宇宙センターへ到着した45号機コア機体は、12/21の打上げに向けて大型ロケット組み立て棟内で順調に準備作業を進めています。写真は第1段及び第2段機体の据付けの様子です。段間部のシンプルでモノトーンなミッションデカールに注目ください。
#H2AF45 #I6F1 #TNSC #三菱重工 #MHI https://twitter.com/MHI_LS/status/1461469273625403409/photo/1
https://twitter.com/MHI_LS/status/1461469273625403409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 02:37:58.36ID:y257lhGW
目標として、2030年にH3後継の実用化
製造費はH3と同程度で、10回再使用で打ち上げコスト半減できたらいいなという大雑把な検討段階
そのために使えそうな技術を公募しますという話
3Dプリンタやカーボンが得意な企業が、良い話を持ってきてくれたらいいなと
期待外れだったら、今までどおりアルミ溶接
H3のサイズを踏襲するならメタン化するだけで再使用マージンは十分稼げる

つーかH3のエンジン変えるだけでいいから2030年より早くメタン化しろ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 03:01:28.00ID:nQwROFyj
>>307
あれはモデルベースデザインって言えるのか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 03:23:45.65ID:knDt43Rp
これから作る次世代機で既存のF9/FHに優ってるところはあるのかな?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 04:55:43.48ID:RBI2laWc
いいから納期守れや
納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:25:52.67ID:woUOESVL
>>313
結局日本は、優れた材料で良い機体を作る発想から抜けられないんだな。
マスクはこないだの講演でステンレス愛を語ってたのに。
まあステンレス使うならそれでもペイロードが十分なぐらいのサイズにしなきゃアカンわけだが。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:31:25.47ID:prgBHKtx
日本語が読めないのか、認知が歪んでいるのか

「宇宙輸送用液化メタンの低コスト化」

エンジンに比重を置いてないんだよw
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:34:28.69ID:prgBHKtx
人はそれを酸っぱい葡萄という。

試作や開発の効率化に向けた造形シミュレーション技術に関する情報提供要請
>大型構造であるほど課題になる造形中の熱変形や温度分布不均一の影響に対し、
適切なパラメータ設定やサポート位置を検討し試作や開発を効率化するためのシミュレーション技術

機械性能が解析的に約束された製造技術を求めている。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:43:50.39ID:6XylBYk/
LE-8で懲りて、LE-8より小型のメタンエンジンを研究してたよな。
有人機には(ヒドラジンより)無毒のメタンがふさわしいとか言って。

大型のメタンエンジンは諦めてただろ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:51:39.74ID:prgBHKtx
無知っぷりはもう十分分かってるからw

SPACEWALKERのエンジンはフルフローを嘲笑うフルエキスパンダーだな。
大型のメタンエンジンも、まだ芽を残してる。
LE-9のチョイ変で動かせるらしい。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:55:18.53ID:6XylBYk/
メタン燃料でもエキスパンダーサイクルは成立するが、
性能がガッツリ落ちるのでエキスパンダーサイクルを採用するメリットが無いと言う話だが。
メリットが無いのにLE-9ベースに作る意味が無いだろ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:17:11.04ID:TadlD2I1
エキスパンダーにいつまでも拘っていたら、
大型エンジン開発の余地が少なくなっちゃうぞ
素直にガスジェネレーターでいいじゃんよ
JAXAの技術力に合致してる

>フルフローを嘲笑うフルエキスパンダー
ワロタ
10トンfじゃん
そういやMastenが以前、DARPA XS-1用にBroadswordっていう
10トンf級のメタンエンジン(デュアルエキスパンダー)
を開発してたな

>LE-9のチョイ変で動かせるらしい。
ただ動くだけじゃん
らしい、って何だよ
2.4トンの重量で、例えば推力100トンf・Isp280秒くらいを目指すのか?
しかも内壁とブレードがすぐ壊れるやつを
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 10:45:52.06ID:uZ2vvrnH
LNG ロケットスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1420199947/103
数字上だと1段目に使うなら、二段燃焼かエキスパンダーの方が良さそうね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1420199947/487
の3番目、ブリードサイクルは中規模ロケット1段目に 250kNを4クラスタだと、
再利用向けでいい案配になりそうという論文も
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 10:49:14.03ID:kCL21gv5
フルエキスパンダーってそれ一般的なクローズサイクルの
エキスパンダーサイクルなんだけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 13:44:13.75ID:TadlD2I1
例えブリード方式を採用しても、100トンf級のメタンは難しいから、
1ターボポンプ/4燃焼室形態(各室25トンf)にせよ、
って提案だね > 3通目の論文
燃焼室/ノズルを4倍にすれば、熱交換が成り立つか

もちろん1機だけでは足りないので、それをクラスタして、
ソユーズの尻のようなロケットが誕生しそうだ
「絶対に副燃焼室を使いたくないでござる」って開発者向け

直径6mタンクに、オクタウェブ形態に搭載して、
9ターボポンプ/36燃焼室ノズル、離昇推力900トンf
… LEOに25トンくらいか? 着陸もやりやすそうだ
下から見たら、スターシップを超える蓮画像のようなロケットだなw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 14:05:52.95ID:TadlD2I1
ブリードは、副燃焼室が無い&タービンに当たるのは低温ガス、というメリットはあるが、
代わりに、主燃焼室の内壁は極限まで薄くする必要があるし、
ターボポンプの効率を極限まで上げる必要があるし、
「強靭性」は、プラス要素とマイナス要素の双方があるかと
その潜在的リスクが現実に現れたのが、LE-9
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:04:12.89ID:TadlD2I1
SPACE WALKERの近況はこんな感じですか
https://jp.techcrunch.com/2021/10/04/space-walker-space-plane-2024/

>同社が開発中のLNGエンジンは、まだ数分間の燃焼試験しかやっておらず、
>「再使用といえるほどの繰り返しはできていないので、これから確認していきたい」とした。

がんばれIHI!

>家畜の糞尿より取り出したバイオガスから液化バイオメタン(LBM)を製造し、
>それをロケットで使おうとしていることだ。
>同社はLBMの地産地消型サプライチェーンを構築しようとしており、
>北海道・十勝地方で実証事業を行ってきた。

これは面白いですな
「メタンは強烈な温暖化ガス」「二酸化炭素を出して宇宙へ行くのですか?」
といった批判をかなり封じることが出来る
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:38:55.45ID:kCL21gv5
>>336
確かに2020年10月3日の発表では2024年の予定だけど
https://www.facebook.com/SPACEWALKERJAPAN/posts/1256522158042095

今年3月の時点で2024年の予定でだったのが
>515名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 21:37:23.51ID:3VWGs25J
>(中略)
>https://i.imgur.com/aHmAy3m.jpg
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1595748617/515

いつの間にか2025年に変更されてる
https://www.space-walker.co.jp/service


実際は前倒しじゃなくて先送りだよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:54:51.55ID:kCL21gv5
そもそも従業員数20人程度の企業が超音速無人小型飛行機や
完全与圧された超音速小型飛行機を開発するなんて無理があるぞ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 19:26:24.18ID:TadlD2I1
たし蟹
IHIは、費用と人材を投入してメタンエンジンを作っても、
スペースプレーンが完成しなければロクに売れないわな
再利用では、その数も限定的

つーか、もうIHIが全部自分で参入しろよ
日本で液体燃料エンジンのターボポンプを作ってるのは、
長年に渡り、IHIだけだろう
メタンエンジン開発中だし、LE-8開発経験もあるし、
日本で唯一、単独でロケットエンジンを作れる会社じゃん
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:45:13.80ID:y257lhGW
>>330
それでも十分いけるけど、やっぱガスジェネだな
とりあえずリフトオフできればいいからさっさとやろう
足りない性能はSRBで補って、後で強化版に変えればいい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 14:13:46.35ID:rq5NtoeE
確か、この技術も出来ない出来ないと連呼してた記憶がある。
これで敵ステルス機も無効になる。
海上から球面波を放射し、低軌道の衛星群が受ける。
ステルス機が飛んでいたら球面波が歪むので、それを逆算すれば飛行座標を特定できるだろう。

news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20211121-567-OYT1T50209.html
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:16:40.00ID:th+02StX
その辺に居るっぽい事がわかるだけだろwww
そのステルス機にゼロ戦ぶつけたって全滅するだけだwwwww

まぁ素人を騙すにはこれくらい大胆で雑な方が良いんだろうな
突っ込まれたら「専門家は嘘をついている」と居直ればいいしなwww
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:36:15.68ID:BMmmWOa/
日本攻撃したいなら極超音速ミサイルなんかいらねー

軍事衛星なんて潜水艦みたいにメーカー潰さないための公共事業だからどうでもいいんだけど
政府は少しでも安全保障に興味あるフリしたいなら、ロシアASATへの抗議くらいしろと
ほんの数日前まで星出さんが滞在していたことも、ISSが日本の資産だということも知らないんだろうけど
つーかそもそもASATの件知ってるのか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:43:11.98ID:1tWt4XKa
日本を攻撃したいなら空を飛ぶミサイルなんて要らない。
在日が軽トラで時限爆弾をどこへでも持って行けるからな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 22:26:40.59ID:rq5NtoeE
岸田政権の補正予算のうち、防衛技術関連はゼロ。
つまり、日本においてはそういうことだ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:31:01.22ID:xQKVPIPO
本来は、6月〜9月の#2エンジン試験で完成させ、来年3月までに打ち上げ、
という予定だった

9月末までに全10回の燃焼試験を終える予定だったが、
3ヶ月間の沈黙を含め、11月末時点で試験は5回目までしか進んでいない
5回目は開始わずか9秒で手動停止し、その後は沈黙が1ヶ月を超えたところ

ここが正念場だ
がんばれ


1年以内にデビュー予定ロケット
・H3 初号機(22型)
・SLS(アルテミス I)
・スターシップ(軌道投入試験)
・ファイアフライアルファ(再挑戦)
・テラン1 初号機
・ヴァルカンセントール 初号機
・アリアン6 初号機
・ヌリ号(再挑戦)
忙しい年が来るぞ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:54:29.27ID:J6zAb6U5
2月中くらいには何とかなりそうな気配も

・テラン1 初号機
・ヴァルカンセントール 初号機
・アリアン6 初号機
このへんは2023年になるかも
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:04:13.18ID:9BxQijDg
LE-9はエキスパンダーブリードで大推力という筋悪エンジン
打ち上げ失敗が相次いでむしろ二段燃焼サイクルのLE-7Aより信頼性の低いものになる確率が大
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 18:29:40.73ID:RPsko1t8
ははは
予算を付けてもらうには改修にどのくらいの人月がかかるか見積もらねばならん。
計画遅延も不可避だからな。

で、新規に宇宙飛行士募集?

はははは
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:11:13.39ID:xQKVPIPO
不可避だねぇ
それに、完成しないと、次世代エンジン開発どころじゃない

新規なのは、募集要項にあるように、アルテミス計画に参加する飛行士の募集だからな
オライオンやHLSスターシップに乗り込む若者(おっさん)を養成する
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:50:25.07ID:J6zAb6U5
>>369
ISSはきぼうの使用権をアメリカに12.8%渡すことで搭乗権を12.8%渡してくれるという偏務的な
契約でおいしく使えた
でも月ゲートウェイは、最初のPPE+HAROは多分2024年に打ち上げられるだろうけど、
ESAとJAXA共同開発のI-HABの2026年打ち上げは、多分なくなる…
Artemisはもう条約結んじゃったから、月面の切符は何枚か貰えるとは思うが、12.8%からは
かなり落ちて、お付き合いでほんの少し関わらせてもらえるだけになりそう

前澤のdearMoon2〜今度は月面だ!〜のほうが早くて低コストかも
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:06:44.51ID:0Tg+44gb
もう日本も有人輸送を持たないとな、いつまでも米露に頼れるとも限らない
軌道投入成功してから50年も経ってるし
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 07:44:23.96ID:BktE61N+
きぼうの使用権は日米で半々だな
生命維持などに必要な基本資源以外の利用資源(電力や労働力)の使用権が、NASA76.6%、JAXA12.8%、ESA8.3%、CSA2.3%
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 13:43:00.57ID:MgAi4185
55 名前:名無し三等兵 [sage] :2021/11/24(水) 13:15:33.36 ID:ZCOIBdvR
MHI-RJが約500坪の工場建物を契約
12月から月22,000ドル
ノースセントラルウェストバージニア州空港: CKBの南端
MHI-RJのハンガーの滑走路を挟んだ反対側、且つ国道50号と滑走路の間
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 16:32:11.94ID:u2+TAss6
>>379
宇宙ステーションが先か有人輸送能力が先か、鶏が先か卵が先か
どちらかが欠けてることをやらない理由にしていると、永遠に始まらないよ
いつまでもアメリカに頼るのはダメだろ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 16:58:17.45ID:OgOSwhtX
有人の話が出ると「ないない」「やるなやるな」とスクランブル発進が飛んでくるw
こういう人達は大声でひたすら多弁だけど、決して大多数じゃないんだよ、人口比で数%もいない、
イプシロンでも空母化でも、とにかく何でもいいから日本が輸送能力を持つのを遅らせたいんだよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:23:20.90ID:BktE61N+
自動車オタクが「EVなんか不可能」「EVなんか売れない」って言いたがるのと同じよ
宇宙オタクも業界人も「一段目の垂直着陸と再使用」を叩いてただろ?

まあ日本政府がやる気ないのは事実だけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:26:47.21ID:dLWIa0eQ
さて、状況がかなり変わったからなぁ。
バイデンの要請に応じて石油の備蓄を減らした。
これで原油安にならなければ、米国の影響力は一層弱体化していることになる。

革新的将来宇宙輸送システム実現に向けたロードマップ検討会(第11回)の開催について
令和3年12月1日(水曜日) 15時00分〜17時00分

1.今後の検討事項について
2.中間取りまとめ後の状況について
3.宇宙輸送に関わる国内外の主要動向について
4.官民の役割分担について
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:13:47.51ID:uR+lvZNf
>>384
EVが売れるか売れないかはともかく
いまだに物理的に非効率であるし
EV信仰やゼロエミッションはEU貴族による日本排除セクトが根底にあるな

日本人もそれに洗脳されてるのがマジウケ要素
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:29:04.70ID:eVkaysCP
>>391
久しぶりの底抜けのおばかさん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:58:07.39ID:tqssEofY
>>391
物理的に非効率?
EVは燃費が良いって事はEVは効率が良いって事と同義だぞ?
あとはイニシャルコスト(≒車両価格)さえ下がれば黙ってても売れるようになる。

当然トヨタもその事に気がついてはいるが、既存権益が邪魔して素直になれてないだけ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:08:19.65ID:uR+lvZNf
燃費?
何言ってんの?
どこの国の燃費?
オイルショックで買い貯めたトイレットペーパーはそろそろ使い切った?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:10:27.59ID:bCgplUf6
車両コスト考えなきゃ燃費は圧倒的に安いだろよ。
EVで問題になってるのは価格や航続距離、充電時間であって燃費じゃない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:13:15.74ID:uR+lvZNf
価格なんて量産すればいくらでも下がる
EVは内燃機関に比べてエネルギー密度が糞過ぎってのが最悪
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:17:32.62ID:BktE61N+
このように、いまだにEV否定するレベルの馬鹿が世の中にはいて、有人宇宙飛行を否定してるのもその同類というわけ
会話通じないよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:20:20.54ID:uR+lvZNf
有人飛行なんて勝手にやればいいだろw
ホンダジェットでもメーヴェでも何でも出来てるんだから
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 23:02:38.93ID:RWQ2jX5t
>>391
確証バイアスの典型例だな
学ぶ姿勢も無いから痛々しい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 23:14:08.74ID:4IEpshNF
>>391
酸素魚雷以来、ひさびさのスター誕生か?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 07:27:35.50ID:BIqiHPNZ
>>385
為替介入と同じく原油の備蓄放出くらいでは相場の流れは変わらない。「米国の影響力弱体化」とは無関係。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 16:50:32.74ID:JjHiChof
日本人は全員、政治家の視点を持たねばならない。
民主政治ですから。



某所から入電
H3上段にRDEを搭載予定
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 16:58:47.32ID:JjHiChof
防衛技術シンポ

「月面活動に向けたゲームチェンジ」

酸素魚雷さんの予想どおり、日本製船外活動服を軍事の文脈で開発し
米国に口出しさせないつもりかな?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 17:33:02.53ID:XRoME3ie
日本が本気で独自の有人宇宙開発に乗り出すなら、少なくともJAXAの年間予算が3倍にならなきゃ話にならんわなー。

話はそれからよ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 18:49:12.94ID:aMjD+y2+
有人の予算が満額の100じゃなきゃ始められないってことはない
1でも少しずつ周辺技術から始めたらいい
空母化のように、決定したら実は用意してたという方式なのかもしれないし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 19:44:29.67ID:7OFamxYQ
>>414
ひゅうが型を護衛艦だからて通したものだし
敵基地攻撃能力だってそうだし
日本で極秘で研究開発してるもんはないと思う
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 20:30:41.90ID:RG9661Z0
月ゲートウェイの拡張居住区の生命維持装置が日本担当ってのは正直驚いたな
メインの生命維持装置があるにしても、実績がない国にやらせるなんて
JAXAの有人やりたい派を黙らせるため?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 22:48:41.61ID:veZCeG1L
月ゲートウェイの参加国で生命維持装置の経験があるのはアメリカだけじゃね?
何でもアメリカがやるわけにいかないからきぼうの経験がある日本が担当になったのでは
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 22:56:21.96ID:RG9661Z0
>>422
アメリカ側の立場になると消去法で日本しかないのは、まあ分かる
ISSより高コストだからコンパクトに、基本的にアメリカが全部やる、参加国は子分扱いだからロシアは抜き、
ESAはモジュールくらいしか作れないから、日本にはECLSSで参加させるっていう消去法
一応、水再生装置とか挑戦はしてたから…
JAXA側が「はい、じゃあ作ります」って答えたのがちょっと予想外
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 00:14:11.81ID:LjElYL3F
12月1日のスケジュールを崩す流れになったようだ。


第2回?研究提案募集/情報提供要請(RFI):
革新的将来宇宙輸送プログラム

2021.11.24
説明会の日程が変更となりました。参加ご検討の際はご注意いただきますようお願いいたします。

?変更前?12月1日(水)13:00-15:00
→変更後?12月9日(木)13:00-15:00

ご参加予定されていた皆様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:55:03.15ID:o6CLBwgB
予算たんまりもらってるわけじゃないから
苦肉の策か事業化できる案件で広く募ってはいるな
まあ量産化による単価を落とせる面もあるが
どうなるやら
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 14:19:15.30ID:7OBZqg9W
いずも・かがだって低コストで空母化した?

そんなので良いなら、クルードラゴン買えよ。はい有人化。低コストで済むぞ。めでたしめでたし。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:07:43.69ID:8QCbnxwr
>?変更前?12月1日(水)13:00-15:00
>→変更後?12月9日(木)13:00-15:00

12月1日 アメリカ新政権最初の国家宇宙会議
12月2日 Rocketlab Neutron概要発表
12月7日 Morgan Stanley 4th annual space summit
モルガンスタンレー主催の商業イベントだが、内容はガチ
・SpaceXの優位性は、他の宇宙企業にとってリスクや機会(あるいはその両方)を増大させるか?
・Starlinkのサービス開始とStarshipの試験打ち上げがもたらす分野/経済への影響は?

このへん踏まえておかないと、検討会やる意味ないからね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:00:33.24ID:LjElYL3F
親中のレッテルを貼られている林外相が「日韓関係を正常に戻す」と言っているのは
おそらく日韓GSOMIAが失効済で、米国の立ち合いの元、改めて締結しなおす必要があると
無表情で言っているのだろう。つまりバイデンに踏み絵を迫っている。
当然、現状では不可能だろうから、竹島返還と日米安保に竹島を組み込む事が条件になろう。
でないと尖閣の安保適用も信用できない。
そのタイムリミットが11/24で、バイデンが動けなかったから別プランが発動した…こんな感じかな。
岸田総理が北京五輪に出席しても、米国民は日本の裏切りではなく、バイデンのリーダーシップの欠如と見るだろう。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:11:52.67ID:GIuno+WV
いずも空母化?
単にF-35Bが離着陸出来るだけで空母保有ヤッター!とか言っちゃう?
その残念なオツムだから、いくらでも日本の有人宇宙開発は可能とか言えちゃうわけだ。
まあ、底が知れるわな。

逆に言えば、その程度のワリキリが出来るなら、とっくの昔に有人事業なんか実現してたのよ?
今の日本には、割り切ってすら有人に足を踏み出そうと言う指針も無いのが事実オブ事実なわけでなー。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 01:41:06.02ID:Zoj6NfD1
>>430
でも中国は空母での戦闘機の垂直離発着はまだできない、
中国海軍の皆さんも「日本なかなかやるなぁ」って思ったと思うよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 03:06:31.01ID:N6vRc0fA
いずもはF-35Bを緊急時に離着艦・燃料補給できるだけ
空母というには程遠い

アメリカの空母は、F-35Cの運航・整備・弾薬の補給までほぼすべて出来る
当然複数のパイロットも空母で寝泊まりしてる

日本の自称空母は、実質的に給油作業しか出来ない
空中給油機と大してかわらない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 04:31:41.75ID:N6vRc0fA
いずもを「F-35B空母」なんて呼ぶから、バカなネトウヨ・国士様がだまされてしまうんだよな

正確には、F-35B洋上給油船とでも呼ぶのが正しい
給油くらいしか出来ないのが日本の自称空母の現実
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:09:21.92ID:12oL/W3T
そういえば日本のispaceさんは月面ナンバーツー?
いつ月に行くの?行かないの?行けないの?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:22:39.26ID:0aXCUkRh
>>431
これ宇宙ステーション運用してる中国に、LE-7Aの二段燃焼のほうがスゴイってイキってる日本みたいで情けなくて笑える
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:03:08.16ID:QsusJPNh
先週も動きが無かったな
もう12月だよ

まぁ#1エンジンの設計でそのまま製造&装着するなら、
初号機だけは間に合うんだろうけど
要は1回の燃焼に耐えればいいのだ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:37:12.52ID:fRKRgJ+D
>>446
柔道のメダルと陸上100m走のメダルを比較してるようなものかな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 20:56:47.24ID:8rqlAaev
>>451
月にいく予定のロケットが湖のほとりに突き刺さった
そこに住んでいたペリカンの親子はそくしだったらしい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:51:12.38ID:jydj205+
中国のやってることはアメリカの後追いの劣化版だし、
新しい成果も出てないから、あんまり評価できんのよね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 00:02:01.14ID:QvA4ugLj
アメリカで無理なケロシンの酸素リッチ2段燃焼サイクルやってますが。>支那

探査機だって1970年代のアメリカが持ってなかった観測装置を現地に持ち込んで成果をだしてるじゃん。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 00:04:13.53ID:AgWarYkc
よりによって、日本の基幹ロケットのスレで中国の宇宙開発をdisるとか。

他所のことをとやかく言える立場なんか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 00:56:20.95ID:oVlrWnOy
>>466
アメリカがやってるじゃん。

>>457
それロシアの技術。

>>458
事実言ってるだけやで。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 01:18:23.25ID:oVlrWnOy
>>456
技術としては二番目でもいいのかもしれんけども、
真似させてくれなくなってからが勝負なんで。

今の中国ではどうかなあ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 08:36:08.69ID:vVrFLYyv
ロシアのエンジンを参考に開発したYF-100エンジンは、
長征5号や7号などに使われている
ケロシンの酸素リッチ二段燃焼サイクルで非常に性能が高く、また故障知らずだ
これは改良されたYF-100Kとなって、長征5号DY(登月)に使用される
これは中国版のファルコンヘビーである
また、その技術は、中国版サターンVである長征9号のYF-130(推力500トン)、
1段目再利用型の長征9号(構想段階)のYF-135(推力370トン)などにも応用される

韓国も同様に、ロシアの技術を導入する
ナロ号に使われたRD-151エンジンの実物を無傷で入手した韓国は、
自力で100トン級のケロシン・酸素リッチ二段燃焼サイクルエンジンを開発する計画
再利用性を備えた最新エンジンとなる
RD-151は、アンガラロケットのメインエンジンRD-191の推力減少版で、
アトラスVのRD-180やエネルギアのRD-171と兄弟関係のエンジンである

日本のLE-9を含め、日中韓3カ国で、それぞれ最新のエンジン開発が意欲的に進められている
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 08:55:00.80ID:vVrFLYyv
2020年5月   認定(本番)型#1エンジン燃焼試験中に、亀裂&穿孔が発生
     9月   1年間の延期を発表

2021年6月   改良型エンジン(#2)の試験開始 (全10回、9月終了予定)
    10月   第5回目、試験開始後 9秒で手動停止
    11月30日現在   続報なし

2022年3月末までに、初号機打ち上げ予定(続報なし)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 09:07:47.61ID:QvA4ugLj
今年度の初号機の打ち上げは旧型エンジンを使うって話だから改良型エンジンの開発遅延は関係無いのではないか。
1年延期も必要無かった。

改良型エンジンが遅れるなら、改良型の実戦投入が2号機になるのか3号機になるのか4号機になるのか変わるだけ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 09:51:57.75ID:AgjL1w2u
>>460
やってる事は真似かもしれないが技術的には中国独自だから「真似させてくれなくなったら」はないんじゃない?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 10:13:01.54ID:h0mzSQMm
>>466
アメリカは対ロシアで支那を仲間と見ていたから、
その見方を変えてきてるので、もう技術は簡単に得られない。
特に、CPU関係の進歩と供給が止まるから、かなりむずいのでは。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 10:14:22.21ID:h0mzSQMm
>>465
初号機は旧型で打ち上がるなら、延期必要なかったじゃん。
要するに穴が開かないか、相手も問題がないのかか。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 10:15:23.04ID:/jh+IL2f
>>461
ジェノサイドしてる支那は世界の敵だから、あらゆる場面で叩きまくるのが正しい。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 11:10:01.98ID:AUs7IKyj
>>469
>>1
日本の基幹ロケットを語るスレです。

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。

政治的な話はスレチ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 11:17:55.35ID:INUAp6fk
>>471
日本叩きもそれにあたるよ。ジェノサイドしてる支那独裁叩きは普遍的正義だから許容できるが。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 11:58:01.95ID:d3eQoMM/
>>465
>今年度の初号機の打ち上げは旧型エンジンを使う
確定情報出てたっけ

>>467
模倣して完成させるだけの技術力を
持ってるという事になるのだけど

>アメリカは対ロシアで支那を仲間と見ていたから、
>>463の話もそうだけど、神舟はソユーズ宇宙船の影響が色濃し
軍事技術にいたっても同様
どこからそんな話が?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 12:27:20.27ID:e2AlbEbO
>>474
ジェノサイドをシナがやめず、アメリカと対立が激化してるし、
日本もやばいから、これから技術流出をしなくしていくので。
技術開発はマンパワーの側面が大きいのでこれから遅れていくと思うよ。

>>475
よくなるよ。
宇宙開発は軍事的側面が大きいので、危機を直視すべきだし。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 13:13:08.35ID:AUs7IKyj
日本が叩かれたと傷付いた繊細なお気持ちをシナ叩きで晴らすと。

そんな見苦しい八つ当たりはスレ違いです。本当にお疲れ様でした。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 14:12:47.26ID:vVrFLYyv
確定情報は出ていないが、
初号機を(未完成の)認定#1エンジン同型機を搭載して打ち上げるらしいのは、
わりと最近になって出てきた情報ではないかな

本来は、1年延期で#2(問題解決版)が完成し、完成エンジンを使えるはずだった
もう間に合わないので、#2はのんびり開発を続けている様子
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 14:43:27.77ID:iY+BIIbW
H3ロケット初号機を未改修のまま打ち上げるのでは?と言う説は、JAXAの9月定例会見内容からの憶測。

>2021年(令和3年)9月理事長定例記者会見 2021/9/10
https://www.jaxa.jp/about/president/presslec/202109_j.html
・H3ロケットにつきましては、現在、今年度の試験機初号機打上げを目指して開発を進めているところです。
・試験機初号機の打上げを経て、来年度は、エンジンの技術試験を実施し、その結果を踏まえて、2号機の確実な打上げを実施する予定です。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 22:04:09.26ID:fc5vyPer
>>481
日本刀みたいなエンジンだからなあ。
まじで。
複数回持たなくてもいいなら上がるんかもね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:21:45.40ID:Yy4o80yt
米中のように、「ものすごい勢いで開発を進める」
ってわけには行かないのかね
1回飛ばしたらまた沈黙、論文書いて終わり、
なんてことは無い?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 17:14:20.30ID:K5EzFG+o
科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 宇宙開発利用部会(第62回) 2021.09.27
令和3年9月27日第62回宇宙開発利用部会
1段再使用飛行実験(CALLISTO*)プロジェクト移行審査の結果について
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20210927-mxt_uchukai01-000018059_2.pdf
•8月下旬〜9月中旬に 、飛行試験に向け、実際の飛行を模擬したシーケンスで
の燃焼や推力方向制御を行いデータを取得する目的等で、地上燃焼試験#2(その4)を
実施予定。
•地上燃焼試験#2(その4)後に、飛行試験に向けた機体改修とシステム試験を実施し、
2022年3月に飛行試験を実施する予定
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 21:01:31.48ID:kklBsIZC
「RV-Xが遅れてもCALLISTOの回数を増やして全体計画を遅延させない」と言い訳してくれている。
良かったな。

ところで、NASAの監督官が泣き言を言い出した。
月や火星の長期滞在に必要な研究がISSだけでは2030年までに完了せず、2028年までに別の低軌道サービスを成功させないとダメだそうだ。
脱炭素を否定する強力な口実が無い限り、原油の価値と連座して米ドルの存在意義が無くなっていく。
安全保障を言い訳にすれば何をやってもOKの前例を作ってしまったので、米国の覇権は確実に終わるね。

https://oig.nasa.gov/docs/IG-22-005.pdf

In reviewing NASA’s planned research onboard the ISS, we found that research needed for long-duration missions to the Moon and Mars will not be complete by 2030. NASA uses the ISS microgravity and harsh space environment to study the human health risks of deep space travel and to demonstrate key technologies for crewed missions to the Moon and Mars. Under the Agency’s current plans, both health risk mitigation and technology demonstrations will not be complete by 2030?the expected retirement date of the ISS.
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 21:29:37.56ID:6ro0PK8H
成層圏から投げ落として、制御着地するくらいの芸は出来んのかと。

噴いて上がって、絞って降りてくるのと大差ない実験をチマチマ繰り返して何になる?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 22:31:23.03ID:LbZfobnQ
>>494
金が無いから「ものすごい勢いで開発を進める」ということは出来ないの

あと
JAXAや三菱重工、再使用ロケット開発 打ち上げ費抑制
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177R00X11C21A1000000/
会員専用記事で途中までしか読めないけど
こうした話がでていることから論文書いて終わりにはならないのでは

>>495
地上燃焼試験#2(その4)は上手く行ったのかな
それ次第で飛行試験の時期も変わってくる
H3とも作業被りそう

>>499
金が出ればできるんじゃ無い
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 06:21:40.86ID:NAIjHHwe
欧米の産業はゾンビだらけで、遂にジャイアン萩生田に怒られた。

「コロナ禍からの早期の経済回復を目指す中で、また、産業のグリーン移行など持続的な成長に向けて、国家の果たす役割は増大している。こうした中で、不公正で市場歪曲的な政策によって、世界の公平な競争環境や雇用が損なわれないよう、日米欧の三者が適切に対処していく必要がある。」

https://www.meti.go.jp/press/2021/11/20211130003/20211130003.html
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 08:20:04.03ID:AuaymSYz
米国 「ラプターを年間で数百機生産できないとは何たることだ!」

某国 「ははは、大敗だな。我が国では、過去1年でLE-7Aを1機・LE-9を1機製造したぜ!どうだ、まいったか!?」
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 09:08:02.67ID:AuaymSYz
昨今の新型ロケットに使われるエンジンで、機械製造の比率が低いエンジンなど無いよ
いかに機械製造の比率を100%に近づけるかの勝負が行われている

なお、LE-9の部品を製造する3Dプリンターは、日本製ではない
https://www.nttd-es.co.jp/magazine/backnumber/no97/no97-specialreport.html
>それが3Dプリンターであればコアとなる部分を一体で造形できます。
>これは、NDESによる技術サポートで造形が実現できた例であり、全体コストの50%以上削減することができました。

https://news.sharelab.jp/column/eos-before-tct/
3Dプリンターの世界的メーカー・ドイツのEOS社の製品を導入(日本側代理店はNTTデータ・エンジニアリングシステムズ)

しかし、3Dプリンターを使った中枢部品の製造が上手く行かない。これはコスト面でも量産性でも影響を与える
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20200924-1332582/
>実機型エンジンの燃焼試験において、大きく2つの問題が生じた。
>ひとつは、3Dプリンターで製造した噴射器の燃焼特性が想定と異なるものであったこと。
>これを受け2019年10月、JAXAはLE-9の開発計画を見直し、2段階の認定計画にすることとした。
>まず第1段階では、3Dプリンターではなく、実績のある機械加工によって製造した噴射器を使用。

それでも「初号機が間に合えば良いだろう」という考えで、実機型エンジンの開発を打ち切り、認定(本番)型エンジンを製造・試験することに
>もっとも、タイプ1エンジンは試験機1号機でのみ使用することとなっており、H3の計画全体に大きな影響が生じることはないとされた。
>すなわち、1号機の打ち上げを2020年度内に間に合わせるための方策だったのである。
>その後、第2段階で認定する「タイプ2エンジン」では、当初の計画どおり3Dプリンターで製造した噴射器を使用し、
>本来の性能や能力、コストを発揮できるようになるとされ、試験機2号機から使用する計画だった。

ところが、間に合わせのはずの認定型#1エンジンで、再びマモノが出現
>しかし、今年5月26日に8回目の試験を実施し、その翌日にエンジンの内部点検を行ったところ、新たに2つの技術的な問題が確認された。
>LE-9の開発が佳境に入り、H3ロケット試験機1号機の打ち上げまで1年を切ったタイミングで、魔物が牙をむいたのである。

2021年12月1日現在、マモノが調教され、大人しくなったという話は、まだ出てこない
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/firingTest.html

あと、「量産」と言っても、意味が1桁、もしかしたら2桁違う(あっちは年間1000機の生産目標)
(そもそもLE-9程度の生産数で「量産」と言って良いものだろうか)
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 09:33:41.55ID:AuaymSYz
LE-7は当時、手作業で作られる部分が多く、
「日本の誇る匠の技」などとTVなどでも取り上げられ、自画自賛したものだ

その後、信頼性の低いエンジンであることが判明するに当たり、
わずか7回の飛行(5回成功)でH-IIは引退した
H-II開発責任者の五代氏は、LE-7では、過大な力がかかる部分を万力で固定した、
などと当時の苦労ぶりを回想している
その反省から、機械製造の比率を高めたLE-7Aが開発された

品質は安定し、一度もトラブルを出していないLE-7Aだが、
時代の流れから、製造コスト削減と生産性の向上が求められ、
LE-9では3Dプリンターでの部品製造に踏み切った

数多くの中枢部品に、3Dプリント部品が使われ、
エンジン製造コストは半額になる予定だという(1機 5億円くらいかしら?)
(なお、ラプターは1機25万ドルが目標)

現在、2号機以降に搭載するための認定型#2エンジンの試験が続いている
みんなで優しく応援しよう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:20:27.47ID:CSzBCZlS
エキスパンダーブリードなのでガス発生器が必要ないこと、あとはターボポンプ駆動ガスが低温なのでエンジン配管部分も高価な耐熱合金の使用を最小限化出来るのが強み
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:48:16.58ID:AuaymSYz
強みは弱みと表裏一体
ガス発生器が無いってことは、
再生冷却のみで強力な膨張ガスを作り出し、タービンにぶつける必要がある
言わば、エキスパンダーガスの発生・供給構造自体が一種のガス発生器

上段用の小型エンジンならそれでも十分だったが、
メインエンジン用の強力なガス発生器の代わりとなると、簡単には行かない
まず熱交換の表面積が足りないので、燃焼室自体を長大化する必要がある
また効率的な熱交換のため、燃焼室の内壁の厚さは極限まで薄くする必要がある
低温ガスで稼働するターボポンプ自体も、これまで以上に効率性を高める必要がある
極限の効率化が、その対価として代わりに何を失わせたのかは、ご存知の通り

「大型エンジン」でエキスパンダーブリード方式を使うと・・・
・ターボポンプが弱いので、推力を上げにくい
・燃焼圧が低く、ポンプ駆動ガスも捨てるので、比推力が上がらない
・燃焼室が重厚長大で全体的に重く、エンジン推重比が低下する → 多数クラスタに向かない
・ガス発生器の故障は存在しないが、代わりに内壁やポンプの耐久性が低下する可能性
・耐久性を確保するために、パーツに極めて慎重な品質管理が必要、コスト増加要因?
・事実上、液体水素しか選べない → 他の燃料に応用できない

1段目エンジンとしての採用例が他に無いため、研究者として論文はいっぱい書けそうだが・・
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 14:15:39.81ID:aALJFsQU
>>517
宇宙関連の研究者のカルトには
研究のための研究こそが至高で
実利に繋がるものは邪悪
っていう教義でもあるんだろうな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 15:50:30.12ID:60CoKyVg
>>517
クラスタに向かないってことはないな。
内壁耐久性は大きなリスクではなくて、タービンが壊れるほうが致命的
コスト増加にもならない、むしろコスト軽減してる。
それから他の燃料に応用できないというのも間違いで、研究した数値は他のエンジンでも
活かされる。
もちろんだけど、燃料が違えば全体構造がかなり違うので別系統だ。方式は関係ない。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 17:21:55.67ID:Iz8in1a9
>>519
研究止まりの予算しか出ないんだから仕方ない。
悪く言ってやるな。

LE-9の仕様は、既存国産技術の接ぎ穂で可能な方向を選んだ結果。
この先どれだけ袋小路にハマるか分からんが、最初の選択がまず政治的な判断の結果なんだから、末端の研究者にはどうにもならん。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 18:25:29.88ID:AuaymSYz
オーソドックスなガス発生器サイクルは、プライドが許さないんだろうね
かつて二段燃焼サイクルやエキスパンダーブリード式で完成させてきただけに
「GGだと?そんな初歩的なサイクルでは、論文にならん!」って感じかしら?

今後の袋小路として考えられるのは、
・さらに水素エキスパンダーブリードのままで突き進む
・LNGにエキスパンダーブリードを採用しようと奮戦する

上段(LE-5B)でエキスパンダーブリードを完成させた成功体験が、
LE-9へと突進した原動力なんだよな
H2Aの6号機の時に、エキスパンダーブリードのロバスト性が証明されたことで、
自信が確信に変わり、帰還不能点を超えてしまった

どっちにしても、さっさと終わらせて(完成したことにして)、
再利用機の次世代エンジン開発に進もうぜ・・
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:28:33.34ID:NAIjHHwe
iSpaceのローバーと大差無いんだが…
モーターを制御して空回りし難いとか、トヨタ・ホンダに対して地味過ぎる。
何かやってます程度の広告効果しかないね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:37:53.69ID:NAIjHHwe
今日、防衛技術シンポがネット配信されたのだが、その中の言葉。

デュアルユース技術と基礎研究
・技術は研究開発の内容、技術特性、研究ステージで民生・防衛用途の区別は出来ない。
・あらゆる技術はデュアルユース→「デュアルユース」という言葉はもはや死語かもしれない。
・基礎研究から生まれた画期的技術が、社会・経済・安全保障に破壊的インパクトを与えるゲームチェンジテクノロジーへとつながる。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 22:50:26.97ID:3bqnGIRE
そんなにプライド高いなら
H2Aより安価なロケットを
作る気にならないのでは

>>534
実験機だからでしょうね
プレスリリースでも「試作機」としているけれど
このままで月面に向かわせるつもりはなさそうだし
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 23:05:01.78ID:NAIjHHwe
何も知らんのやな。

ゴーン単にベンダーを整理しただけで、日産の新規開発に付き合ってくれるベンダーまで消えたんだよ。

平成不況でも幕藩体制みたいなトヨタと自前主義のホンダは技術開発の芽が残った。しかしトヨタはプリウス難癖で国家規模の妨害に辟易し経産省に従順になった一方、ホンダはジェットで奢って脱炭素の流れを独力で泳ぐしかなく、自前主義が揺らいでいる。
経産省としてはバッテリー技術は他の専業に任せればよく、他国の手垢が付いた日産は不要。一時、ホンダに買収を依頼したニュースがあった。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 23:38:56.04ID:YEZgxWD4
>>519
糸川とその仲間たちは実用にこだわっていたのになぁ
軍需企業などからの出戻りだから、学者馬鹿じゃなく技術者馬鹿だった
糸川の究極目標はゼンガーだったようだけど、そんな素振りは見せずに現実だけ見て、妥協で固体ロケットをやっていた
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 23:47:09.48ID:NAIjHHwe
何も知らんのやな。
糸川博士のビジョンがぶっ飛び過ぎてて誰も付いて行けず、戦前から付き合いのあった火薬メーカーしか
協力してくれなかったから、固体燃料ロケットで研究開発を始めざるを得なかった。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 00:18:53.94ID:jyMqz5/l
>>502
てかSN11が成功扱いになっとるやん
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 00:24:21.05ID:ngXqrNCp
ヒゲの佐藤「IOCは人権軽視組織」
安倍元総理「台湾有事は日本有事」
駐中大使「支那人ども、身の程を弁えろ」
岸防衛大臣「燃料タンク落下の原因が分かるまで米軍機を飛ばすな」

欧米中台を煽り始めました。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 02:26:55.23ID:oVg3Z6ef
東京大学航空研究所 :液体ロケットの地上燃焼実験について 発行年 1960・03
http://altmetrics.ceek.jp/article/id.nii.ac.jp/1696/00035104/
東京大学航空研究所は後のISASに繋がる組織の一つ

>>539
ゼンガーてロケット飛行機の話だろうけど
あれは半ば耳目を集めるための「ハッタリ」であり
「ハリボテ」でもあったのだけど

大体、現実だけをみていたら重力ターンで衛星打上なんて
やらないと思う。原因があったにせよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 03:11:48.81ID:HjTuuRn8
>>545
現実を見ていたからこその重力ターンだよ
誘導装置の完成を待たなくても打ち上げできる方法はあるのだから打ち上げてしまえ、という判断

糸川は飛行機屋で、戦後GHQに飛行機開発が禁じられていた時代、外国の情報を集めることしか出来なかった
極超音速で飛んで宇宙に出るゼンガーを知って、これこそ究極の飛行機だと思った
ところが占領が終わる6年間で、欧米の航空業界との格差が開きすぎた
それで飛行機屋たちは、新幹線に行ったり、ロケットに行ったりしたわけ
そういう苦労を知らない後輩連中は、生涯に渡って何一つ実働する乗り物を作らずポンチ絵だけ描いて遊んでる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:09:56.39ID:uGtMODpj
宇宙研では限られた予算の中で、ロケットにせよ衛星にせよ、研究と実践の好循環が上手いこと機能してた。

それが崩れたのは、ロケットの能力を遥かに超える難事業だった火星探査機のぞみ、そして宇宙研の予算規模と組織規模を遥かに超えるM-Vロケットの誕生だった。

3機関統合、イプシロンロケット開発への流れの中で、研究と実践のサイクルは永久に失われることになった。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:52:26.59ID:RKYVgMS9
>>546
無誘導重力ターンが実用的な方法であるなら、
採用しているロケットがもっとあっていい。
小型衛星打ち上げ用ロケットが雨後の竹の子ように
出てきているけれど、採用した所を
私は知らない

乗り物ということは、評価対象は有人だけ?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 20:48:30.09ID:fU2/nKN5
日本の「宇宙商社」がSpaceX「Falcon 9」ロケットの利用権を獲得
https://www.businessinsider.jp/post-247081

国内の企業や大学などは、この商社に頼めば、
これまで以上にファルコン9を気軽に利用できるようになるのかな
この商社はH3の契約も取り扱うようだが、
JAXA/MHIにとっては、良くないニュースかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:22:12.47ID:xTa2ihTa
>>551
中抜き商社( ゚Д゚)ウマー
予算なし実証機だらけの日本の衛星でそいつら使うコストメリットある?
しかも技術が伴わない未熟者揃いなので精密機械の扱いは危なっかしい
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:53:12.47ID:AJkis2vd
商社通すより、衛星メーカーが打上げや保険のサポートも含めたワンストップサービスやってるので
そういったのを使ったほうがいいだろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 07:43:58.83ID:7bGnH0Uf
>>552
じつよう‐てき【実用的】 の解説
[形動]実際の用に適するさま。実際に役に立つさま。「―な贈り物」

「実用にこだわった」のですよね?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:02:21.47ID:WHoRQfWv
>>560
公費を民間資本にばらまいてるだけなのが米の民間宇宙開発。つまり事業ごっこだね。

「ISSでこんな実験ができます」とサービスを販売し、JAXAに利用料金を納めているのがSpaceBD。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:04:53.85ID:WHoRQfWv
瘡蓋ペリペリしかしてないのに、酸素魚雷さんより何か知ってるの?

予想通り、日米に隙間風が吹き始めたぜ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:12:38.94ID:MI5gGjI/
インターステラさんに入社したいなー
そして得意の板金加工技術や手仕上げ技術、タップ&ダイス加工技術を会社の金で身に付ける!んだ!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 00:46:10.05ID:cXQuy6GE
MVロケットの技術は後継にも軍事に活かされたんでしょ?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:19:49.58ID:mlivFOwl
インマルサット関係者入国てまじギリギリセーフだったな
帰国も大変だがもとからわかってたことだけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:32:34.21ID:VCaKtlpN
ものがあるRV-XでさえMOMO以下のクオリティのようだから
まぁお察し

というか没落国家ドイツと組んでる時点でやる気ZEROだろ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:01:06.99ID:ZoAx1p4J
>>495
の地上燃焼試験#2(その4)は上手くいったみたいね
飛行に向けて一歩前進

>>577
はやぶさ2に搭載されたMASCOTはドイツ・DLRが
中心となって開発されたものだけど、
MMXにも後継機が搭載予定だそうです
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:45:38.02ID:y1FBO4tM
>>578
ドイツにロケットのノウハウあるの?
連合国に禁止されたイメージしかない
エアバスあるんだろうけどロケットもドイツ内でやってる?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:04:29.14ID:EZhZwBmj
アリアンの上段はブレーメンで作ってる
MAS
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:05:14.94ID:EZhZwBmj
MASCOTはロケットとは無関係
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:17:35.76ID:UW9LmNL5
アリアン5MEを作りたかったドイツと、5MEをキャンセルしてさっさとアリアン6を作りたかったフランス。
なんてつばぜり合いもあったな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:54:00.98ID:94ru8mJY
>>579
ドイツは打ち上げ場がないので、昔アフリカに土地を借りて計画を進めてたが
いろいろ困難があり断念した
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:10:38.70ID:OIpNFC+A
CNESがJAXAの再使用エンジンを使うと早漏->CALLISTO公表->再使用技術開発のマイルストーン見直し->欧州勢にほぼカネだけ出させる構図

だったかな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:25:25.37ID:7/6wL2ZK
JAXA+ESA→サークルKサンクス、みたいな感じかな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 05:26:29.06ID:whVF6JU/
マンデラエフェクト集
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀〜、濃い青⇔紺で変遷している))
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留),.
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:29:51.85ID:Xy+0D26L
>>589
日本とヨーロッパが両方夜なら日本はもうそろそろ夜明けじゃん
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:41:45.91ID:FndYvgcP
もっとバリバリ・ガツガツと開発してほしいよな
どうも公務員時間で、何かやっては論文書いて、
定年退職までのんびりやってるような感じがする
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:36:52.73ID:NXSmJRQc
>>596
前澤は月周回軌道にいくんだっけ?

金がなきゃできないけど、普通に勇気あるなあ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 06:58:47.38ID:5infiSCn
・日本の民間人が露から宇宙へ
・印露の首脳会談で宇宙開発の協力を約束
・日印の月探査は2023年
・トランプがごり押ししたアルテミス計画をバイデンが無期限延期

2019年4月のパワポが効いてきたな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 20:08:53.06ID:yiadRPrq
「認定型(本番用)エンジン」って言えるのかね?
中枢部品の再設計&再試験を繰り返す、試行錯誤段階じゃん
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 01:18:59.66ID:wv6dU55C
>>602
M6.1、悪石島で震度5強の地震で種子島では震度1だったらしい。
射点に移動して燃料注入中に揺れたら要点検になる可能性はあるかもね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 01:25:00.27ID:wv6dU55C
>>609
H-IIAは50号機で終了の予定だし、増産してもHTV/HTV-Xは打ち上げられないんで、それまでには間に合わせる必要があるかと。
H-IIBはもう製造ラインを閉じちゃったと思われるし。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 19:46:11.49ID:q62EZhrc
>>609
参考になるかどうかはわからんが、H2Aの事例で・・
エンジンが組み立てられ、試験場で単体の燃焼試験を受け、合格したら工場に運ばれ、装着され、種子島に向かう
https://spectra.mhi.com/jp/rocket-engines-the-history-future-of-a-test-facility

>製造したエンジンが正しく組み立てられているか、そして正常に動くかどうかを確認するため、
>試運転させる燃焼試験が必要となります。この試験のことを「領収燃焼試験」と呼びます。

>エンジンの形となったLE-7Aはトラックに載せられ、日本列島を北上し秋田県の田代試験場に搬入。
>設置作業や各種試験を経て、領収燃焼試験に臨みます。そこで問題なしとお墨付きが与えられると
>晴れて完成となり、ロケットに組み込まれて宇宙へ向けて飛び立つのです。

>この日----2021年8月27日にも、来年度打上げを予定している「H-IIA」ロケットの
>第1段メインエンジン「LE-7A」の燃焼試験を実施。その歴史の新たな一ページを紡ぎました。
> 2021年8月27日に行われたのも、来年度打上げを予定しているH-IIAに搭載するLE-7Aの領収燃焼試験でした。
>約2年間にわたる製造と組み立ての成果が現れるリハーサル----ある意味では本番より重要な瞬間を迎えたのです。

>エンジンはこのあと、組み立てを行った名古屋誘導推進システム製作所に戻り、整備を実施。
>そして三菱重工 名古屋航空宇宙システム製作所の飛島(とびしま)工場へと運ばれ、
>ロケットの機体に組み込まれたうえで試験を受け、打上げを行う種子島宇宙センターへと出荷されます。
>そこでロケット全体を組み立て、そして最終的な試験を経て、打上げに臨むことになります。


H2Aの打ち上げ準備と同じような経過(21年8月に試験、22年4月以降の打ち上げ)を辿るなら、
2022年3月に打ち上げられるH3のエンジン(LE-9)の燃焼試験は、
2021年の、初夏くらいには実施されて、打ち上げ合格判定が出ているはず
当然、試験の前には本番用のLE-9(初号機では2基)が製造・出荷されていることが前提
(ただしH2Aは実績ある量産機なので、新型機の準備はもっと時間がかかるでしょう)
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 22:14:36.96ID:hPoSFT9f
改良中のターボポンプがテストフライト初号機に載るわけではないんじゃない?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 23:21:09.91ID:q62EZhrc
噂されてるように、認定型#1の同型エンジンを使う場合でも、
試験に使ったやつは壊れちゃったから、改めて2基を新造する必要がある
初号機打ち上げに使うなら、それぞれ領収試験(またはそれに相当する試験)が必要

つまり、22年3月に間に合わせるなら、進行中の#2の試験とは別に、
本番用エンジンの製造と試験が必要になる
(というか、時期的に既に終わっていなければならない)
しかしこれまでにそんな話は聞いたこともない
非公開でやってるのかもしれないが
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 23:26:21.87ID:5m/5LIEo
初号機は欠陥設計のまま、リミッター運用で打ち上げ確定。

それにしたって、年度中には安全値を決めるような意味のあるテストをやって、結果をフィールドバックくらいするだろうと思うわけです。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 00:09:12.77ID:g/9GGlXi
確定、というほどの情報は無いかと
#1を使うことが仮に確定だとしても、3月に間に合うかはまた別の問題

ていうか、既に田代で非公開の領収試験やってないと、間に合うはずがない
(このあたりのことはよく知らないんだが、
ロケットエンジンの燃焼試験って、爆発や火災の危険もあるから、
実施するときに、自治体・国民に事前の情報公開するんだよね?)

新型エンジン開発が難しいのはわかってるから、
情報公開をちゃんとやってほしいの
国家機関として正式に今年度打ち上げと宣言してて、
毎年莫大な予算をもらってるんだから
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 07:50:30.37ID:CH9X65fo
第一段ロケット HR1ホリエモンさん!固体エンジン
第二段ロケット ZO2前山さん!液体エンジン
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:24:44.63ID:gGaWOpBX
宇宙基本計画改定案が出たね。

(国際宇宙ステーション(ISS)に係る取組)
日本人宇宙飛行士によるISSでの活動や日本実験棟「きぼう」の運用・利用を着実に実施すると共に、宇宙環境利用を通
じた知の創造、国際宇宙探査や将来の地球低軌道活動で必要となる技術の実証、民間事業者の参画等を進め、ISSの成果
最大化を図る。
ISS共通システム運用経費の我が国の分担を物資輸送により履行するため、2022年度以降の1号機、2号機、3号機の打上げ
に向けてHTV-Xの開発を継続する。
ISSを含む地球低軌道における我が国の2025年以降の活動について、民間事業者の参画拡大に向けた方策やアルテミス計
画におけるISSの活用等について引き続き検討を進め、その検討結果を踏まえ、技術実証等の必要な措置を講じるととも
に、米国等の動向を踏まえ、2025年度以降のISS運用延長について検討を行う。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:25:54.20ID:gGaWOpBX
打ち上げ計画は不変でしたw

2021年度末までの取組状況・実績
H3ロケットはLE-9エンジンの燃焼試験及び第1段実機型タンクステージ燃焼試験を経て、試験機初号機の打上げを実施する。またイ
プシロンロケットについては、イプシロンSロケットのシステム全体の基本設計を終えて詳細設計を進めた。基幹ロケットの運用では、
イプシロンロケット5号機により?新的衛星技術実証2号機を打ち上げ、またH-IIAロケット44号機では、準天頂衛星初号機後継機を
打ち上げた。
抜本的な低コスト化等を目指した革新的な将来宇宙輸送システムの研究開発のため、政策ニーズや市場動向を見据えたロードマップ
の策定に向けた検討を経て中間とりまとめ及び技術ロードマップの設定を行い、オープンイノベーションによる産学官共創体制によ
る研究開発を開始した。小型実験機(RV-X)による地上燃焼試験等を実施し、再使用エンジンや誘導制御等に関する基礎データを取
得した。国際協力による1段再使用飛行実験(CALLISTO)については基本設計を完了し、RV-Xで取得したデータを活用して詳細設
計を進めた。
大学等と連携し実施する飛行実験に向けた総合燃焼試験用のLNGエンジン・推進系の試作等を進めた。エアーブリージングエンジン
について、関係機関と連携し、宇宙輸送の低コスト化、空力特性評価手法の確立等に向けた研究を進めた。
民生部品等を用いた安価な小型ロケット開発を継続するとともに、自立飛行安全システムの早期確立に必要な管制ソフトウェアや地
上解析ツールの開発、システム検証・実証を行った。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:34:38.49ID:gGaWOpBX
有人輸送については来年度も何も出なさそうだな。
米が言い出すであろうバーターの中身をどこまで下らなくさせられるか。

2022年度以降の主な取組
基幹ロケットの開発・運用
(1)H3ロケットの開発;
我が国のロケット打上げサービスの国際競争力を強化し、民間の自立的な活動による商業打上げ獲得に向け、燃焼試験及び試験機初
号機の打上げ結果を反映しつつ試験機2号機の実機製作に引き続き取り組み、2022年度に試験機2号機を打ち上げる。また実運用期
においては国際競争力維持のための高度化等を進める。
(2)イプシロンSロケットの開発
国際競争力を強化し、H-UA/BロケットからH3ロケットへの移行期に切れ目なく運用するため、H3ロケットとのシナジ―
対応開発計画に基づいてシステム全体の詳細設計を継続し、開発のための試験及び実証機製作を進めて、2023年度の実証機打上げを目指す。
(3)基幹ロケットの運用
基幹ロケットの効果的・効率的な維持に必要な取組や基幹ロケットの射場及び試験設備の適切な維持・管理に向けた老朽化対策等の
必要な措置を実施する。また、ロケット打上げに係る国際的な市場環境を踏まえ、基幹ロケットの国際競争力の維持・強化に向けて、
成熟度向上等の取組を推進する。

基幹ロケットの優先的使用
今後も引き続き、政府衛星を打ち上げる場合には基幹ロケットを優先的に使用する。

将来の宇宙輸送システムの研究開発
将来にわたって宇宙輸送システムの自立性を維持・強化し、宇宙開発利用の飛躍的拡大を図るため、抜本的な低コスト化等を実現す
ることを目指した革新的将来宇宙輸送システムロードマップを踏まえ、再使用型である基幹ロケット発展型宇宙輸送システムと民間
主導による高頻度往還飛行型宇宙輸送システムの実現に向けた研究開発を実施する。研究開発に当たっては、将来宇宙輸送システム
の実現に必要な要素技術開発を官?共同で実施するとともに、イノベーション創出に向けた産学官共創体制等、開発体制を支える環
境を整備する。さらに、国際協力による1段再使用飛行実験について、2024年度の実施に向けて開発を進める。

上記の将来の宇宙輸送システムに関する取組や海外事業者の開発・事業計画など国内外の動向を踏まえ、「宇宙輸送システム長期ビ
ジョン(2014年4月 宇宙政策委員会)」の見直しを検討する。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:21:10.82ID:F1DLBfMF
北京五輪の真っ最中の二月中旬らしい。
印露が宇宙開発で接近、広島出身の総理が北京五輪の外交的ボイコットを明言しない…その状況で新型ロケットの打ち上げた後、RV-X。
宇宙飛行士募集期限の前にH3初号機とRV-Xを成功させておけば、日本独自の有人輸送に素人が口を出すだろうし。
前澤氏がいい広告塔になる。

米の宇宙開発は失敗・遅延が全く許されない状況に陥るね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:51:17.11ID:G6e+4W5u
>H3ロケットはLE-9エンジンの燃焼試験及び第1段実機型タンクステージ燃焼試験を経て、試験機初号機の打上げを実施する。

一般に新型機(新型エンジン)では、BFT(実機型エンジンで肉厚タンク燃焼試験)← H3では2019年に終了
 ↓
極低温試験(F-0) 推進剤注入、エンジンとフェアリングはテスト用、その後、特別点検を実施 ← 今年3月に終了
 ↓
CFT(実機型タンクステージ燃焼試験・T-0)← 認定型(本番)エンジン&ロケット機体でスタティックファイア試験(SRBなし)
 ↓
試験結果に問題がなければ、SRBその他を装着し、火工品を結線し、ペイロードを搭載して、
機体・地上システムを含めた最終点検を行い、打ち上げを実施する


CFTから実際の打ち上げまで、急いでも2〜3ヶ月ってところだろう(H2Bでは5ヶ月)
超特急で1ヶ月くらいかしら?
そうすると、22年1月には種子島でCFTを行いたいところ

ひとつ気になるのは、最新の発表ですら
>LE-9エンジンの燃焼試験及び第1段実機型タンクステージ燃焼試験を経て

>LE-9エンジンの燃焼試験
これはフライト用エンジン、つまり、新造された2基の本番エンジン
の(それぞれ設計通りの性能が出るか・欠陥がないか)燃焼試験のことを言っているのかな
さすがにこれは(発表が無いだけで)もう終わってるよな・・?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 12:49:02.24ID:G6e+4W5u
改定案といっても、特に目新しいものは無さそうね
○○の打ち上げは終わりました、とか
□□の打ち上げは1年遅れます、など
あとはどうでもいい事務的な話が大半
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 13:34:37.19ID:6Yzxlo/K
三井不動産は14日、東京・日本橋でアジア最大級の宇宙ビジネス展示会を始めた。民間人の宇宙旅行が進むなど新たな分野として注目されるなか、ベンチャー企業や宇宙航空研究開発機構(JAXA)、地方自治体など20以上の企業や団体が出展した。三井不は日本橋への宇宙関連企業の集積を後押ししており、さらなる街の活性化につなげる。

「TOKYO SPACE BUSINESS EXHIBITION 2021」と題し、15日まで開催する。三井不が宇宙ビジネスの展示会を開くのは初めて。JAXAや超小型人工衛星開発のスタートアップのアクセルスペース、三井住友海上火災保険、大分県など22の企業や団体が出展した。企業同士で交流を深めつつ、商談や新たな事業展開に生かしてもらう。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 20:35:28.77ID:Zq8To6Un
>>643
残ってる予算でヘリウムが買えないんじゃない?
そもそもヘリウム自体が高騰してたのに、原油減産だろ。
ハイパーインフレ並みに、とんでもない価格になってるんでは?
だから試験も打ち上げも来年度と予想
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:18:03.45ID:F1DLBfMF
おーやおや
あれだけ出遅れがどーのと喜々としてたのに涙目かな?

リサイクル地獄へようこそ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 00:47:49.76ID:J0aRgvos
石炭を止めてLNGのコンバインド発電にリプレースするだけでモリゾーの懸念は無くなるのにな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 01:18:22.54ID:5RGMmz20
水素社会とかいう幻想を広めたトヨタは罪深い
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 05:23:46.48ID:RqcGgSKo
暴走族に入る理由は周囲が不良だから
オウムに入る理由はオウムに勧誘されるから
水素社会教団もまた同様
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 08:51:03.37ID:dsrUyt73
モリゾー恐ろしい事言ってるね。
「2030年までのEV製造に要する物資調達に目処を付けてる」

二酸化炭素を出しまくる国で地球温暖化の数式を発案した元日本人に無理筋のノーベル物理学賞を与えてマウント。person of the yearにイーロン・マスク。

そらキレますわ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 09:29:53.04ID:iWOnPceZ
まあ地球の環境変化も人工衛星から測ってるわけだから
環境学を物理的数値で進化させた学者にノーベル賞、
宇宙開発でコストダウンをした起業家にパーソンオブザイヤー
いいじゃないか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 09:53:29.73ID:dsrUyt73
・二酸化炭素出しまくりの米国で研究=結果に結びついていない
・公費に集ってるだけ、しかもソユーズのぼったくり価格に比肩しただけで成功成功の連呼

そらキレますわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:57:25.98ID:dsrUyt73
革新的将来宇宙輸送プログラムのRFIの期間が急に延期された背景が気になる。
わざわざ延期した意味があるものが見当たらん。
強いて言えばメタン関係。

・大型AM
・大型複合材
・複合材のAM
・宇宙用メタンの低コスト化
・低温バルブ

tube.com/watch?v=TRoppxtgpa8
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 05:48:54.06ID:nnXkchDB
>>515
打ち上げ全体費用からしたらエンジン配管の一部耐熱合金を安価な金属に置き換えたコスト低減なんか観測すらできんよ、打ち上げ遅れ事で遊んでしまう作業人員数百人×日数や遊休状態の製造設備費考えたら純金でエンジン造ってもペイするよw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 06:37:38.68ID:q1K0NsUA
そう。
説明会の日程を変える程、RFIの中身が変わっていない。強いて言えばメタン関係。

世界的な脱炭素の流れが確定し、近い将来ヘリウムが枯渇するので窒素ガス押し・電気加給のエンジンを模索するのかも。液水はスロッシングが起きにくく、墜落まで時間のある軌道上・月面で使えばいい。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:05:20.30ID:BzYIJEr7
>>674
確かに全体費用に占める割合としては確かにカスだが
変な合金はゴールドなんか目じゃない程クソ高いから多少はね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:06:04.78ID:RNgt1TAv
オンライン説明会延期に深読みしすぎじゃね
まあすでに募集開始してる説明会聞いてからだと間に合わないな
次の3回目のRFPに反映されるかたちになる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:18:33.31ID:RNgt1TAv
共同研究契約で権利関係がガチガチすぎだったので面倒だど柔軟性がないとご指摘があったのか
事業化かで了承を必要としないほうも選べるようになってるな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 21:52:36.26ID:/6FTjJi/
飛島工場か種子島宇宙センターで作業やってるとこ見学したいな。有料でも良いから。
打上前の機体移動なら10万払っても良い
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:35:10.12ID:jQo0eCd+
国から金貰って開発すると、開発計画通り開発しないといけなく、
開発計画の変更が必要な時に柔軟に対応できない

アホな役人は、計画通りいってることを重視するので、使えない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 14:03:02.86ID:wrTfyyPT
S-Booster2021のNTTのCMを見る限り、日本と欧米中の技術断交は不可避だな。
こんな社会、日本が主導権を握らないと無理だ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:18:13.42ID:8XJhqDyW
シビアじゃなくても、カウントダウンするでしょうに・・・

燃料入った? じゃ止めて。電源切り替えーからのメインエンジン点火、おっと忘れてた、水撒いて。はやく! また燃えるだろ、はやくしろ
いいか? 濡れた? じゃ、いくよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:57:39.12ID:tSs9KE/T
実験は崇高で
実利は下賤
遊びなどもってのほか

そういう風に自尊心を維持してるんだよなw
特に天文系は自尊心だけのキチガイ研究者ばかりw
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:51:25.63ID:wrTfyyPT
知野 恵子
ジャーナリスト
東京大学文学部心理学科卒業後、読売新聞入社。婦人部(現・生活部)、政治部、経済部、科学部、解説部の各部記者、解説部次長、編集委員を務めた。
約35年にわたり、宇宙開発、科学技術、ICTなどを取材・執筆している。1990年代末のパソコンブームを受けて読売新聞が発刊したパソコン雑誌
「YOMIURI PC」の初代編集長も務めた。


山川宏
1993年、東京大学大学院工学系研究科に博士論文『On earth-moon transfer trajectory with gravitational capture
(重力キャプチャーを用いた地球-月遷移軌道について)』を提出して、博士(工学)を取得した。
1993年から宇宙科学研究所(現:宇宙航空研究開発機構)に在籍[3]。 小惑星探査機はやぶさなどの科学衛星や探査機の開発・運用に参加し、
水星探査機みおでは初期のプロジェクトマネージャーを務めた。
2006年京都大学生存圏研究所教授。2010年から内閣官房宇宙開発戦略本部事務局長を兼任。2012年から内閣府宇宙政策委員会委員を兼任。
2018年、産業界の経営者が歴任してきた宇宙航空研究開発機構理事長に、研究者出身では初めて就任した。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:08:12.14ID:wrTfyyPT
防衛技術シンポジウム2021
中々、衝撃的なオープニング

「専門集団だけが軍事研究をするのは時代遅れ。
民間・学術の所属を問わない専門家をスカウトし、将来像を作っていく。」

イデオロギーを実力でボコる方針に変更だね。千の駄文より一発の鉄拳。

tube.com/watch?v=-bIRgH2ZCiM
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:17:44.30ID:jd/kZ0F+
>>695
年二回じゃ製造現場や協力会社が維持出来ない
MRJの開発凍結で足元の部品メーカーは瀕死状態、民間機とのバーター且つ年六回射つ前提で見積もりしたのにあんまりだよ😖
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:10:00.09ID:wKwLNzL7
前澤さんはJAXA公式YouTubeチャンネルで放送した
野口飛行士のミッション報告会(今年9月)に
ゲストとして呼ばれていたそうで
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 06:10:46.69ID:wpeyfDLQ
秋山さんのことはわからんけど
前澤さん宇宙旅行者が出てることは歓迎してると思う
私怨に満ちてるし
てか隠れてない前澤ディスり記事
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:35:38.98ID:9qamdZBV
>>696
30年前のことを見てきたように書いてるな?と思ったらベテラン記者で納得
実際、deraMoonのインパクトは秋山さん以上になる
JAXAにはArtemis参加以外の戦略が必要
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:25:51.01ID:K/W0qlof
スペースXの宇宙旅行は宇宙飛行士を乗せるらしいので民間の宇宙飛行士
退役したNASAの宇宙飛行士だろうけど
ノウハウ積めば独自でも育成することになるだろう

日本独自の有人ロケットや宇宙ステーションできれば英語が必須じゃなくなるといいかも
日本人は英語ハードル高めだからw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 05:19:29.86ID:XRRmB7nR
>>696
ここ最近では一番マトモな記事だな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 05:27:59.01ID:BhEwQe06
だな
長年記者やってきたって貫禄のある良記事だ
業界どっぷりの御用記者にも
ろくに取材もしない雑誌記者やYoutuberにも
これは書けない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 07:24:50.25ID:JDv1e1g3
崇高な理念がなくとも宇宙へ行ける。この破壊力はすごいよ。
自分の金で旅行に行って何が悪い。この意識の低さが原動力だ。
0715ぴろゆき
垢版 |
2021/12/19(日) 07:30:31.88ID:otOod2rF
>>714
キミは自分の金で旅行に行ったことはないの?

それは意識が低い行動だったかね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 08:28:45.94ID:ohsE0lOH
>>714
文科省に流れてる予算、航空宇宙系の安全保障予算に変えて欲しい
不健全な予算枠を変えてムタをハブして欲しい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 12:47:45.08ID:v1+QVJtO
次は国産ロケットで前澤さんを宇宙へ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 16:23:04.22ID:hBow0xhm
【速報】H2Aロケット45号機打ち上げ 22日に延期 種子島宇宙センター
12/19(日) 15:55配信
1
この記事についてシェア
南日本新聞

準天頂衛星初号機「みちびき」の後継機を載せ上昇するH2Aロケット44号機=2021年10月26日午前11時20分、南種子町の種子島宇宙センター

 三菱重工業は19日、南種子町の種子島宇宙センターで21日午後11時33分〜22日午前1時33分に予定していたH2Aロケット45号機の打ち上げを、22日午後11時33分〜23日午前1時33分に延期すると発表した。天候の悪化が予想されるため。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 21:07:52.89ID:j5ttqsd0
>>724
記事じゃなくて公式のプレスも貼っとく。


H-IIAロケット45号機による
通信衛星Inmarsat-6 F1の打上げ延期について
2021-12-19
https://www.mhi.com/jp/news/21121901.html

三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから英国インマルサット社の通信衛星Inmarsat-6 F1を搭載したH-IIAロケット45号機(H-IIA・F45)の打上げを2021年12月21日に予定しておりましたが、天候の悪化が予想されることから、下記のとおり変更いたします。



打上げ日 2021年12月22日(水曜)
打上げ時間帯 23時33分52秒〜翌日1時33分26秒(日本標準時)
打上げ予備期間 2021年12月23日(木曜)〜2022年1月31日(月曜)

なお、12月22日の打上げの可否については、明日以降の天候状況を踏まえ、再度判断いたします。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 07:54:38.27ID:Gy0IplF4
3号機てことはH3のことか?
まだまだ先になるしVABのH-IIA入ってるとこはH3用に改修してないからH-IIA退役で休止の予定
年6回から増やすならここを改修することになるのか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 08:11:41.17ID:i1jTdy0F
H3の2号機以降は完全版のLE-9待ちでしょ
この調子だと2023年以降では
どうせ50号機までは、1箇所はH2A用だし
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:37:15.22ID:Xu+2EaOu
バイデンが17日に債務上限を撤廃していたのか。米のカネ遣いの方針が固まったので予測される状況に対応できる方針に変わるだろう。
スタグフレーションは不可避。

革新的将来宇宙輸送システム実現に向けたロードマップ検討会(第12回)の開催について
令和3年12月17日

このたび、文部科学省研究開発局宇宙開発利用課におきまして革新的将来宇宙輸送システム実現に向けたロードマップ検討会(第12回)を下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。

1.日時
令和3年12月24日(金曜日) 10時00分〜12時00分
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:59:08.96ID:eA/HLpvr
きぼう実験室の例忘れたんか 
NASAのステーションの仕様変更で遅延されデブリ対策の為の
仕様変更までさせられたのに 
計画のほんの一部に過ぎない月面車に本計画のスケジュール
左右させる力があるわけ無い ただ待っとけと言われるだけ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:11:46.65ID:LS6625s0
途中送信

月面車がほんの一部って事はないが
逆にもしSLSが計画通り飛んでいたとしたら
ルナクルーザーは絶対に納期ぶっちぎりだっただろう
2021年末現在でさえも実験室レベルの事しか出来てないしな
この調子で実車相当の物を作って運用試験して改善して
なんてやってたらあと30年はかかる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:15:43.65ID:eA/HLpvr
確かに遅らせるのは簡単だな 完成させなきゃいいだけだもの
じゃあやはり本計画を左右する力がある事にしようか
と言っても米が本計画を延期する事を止める力は無いことに変わりない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:44:10.48ID:Xu+2EaOu
どこまでも情報更新できん奴w
漢字脳の限界だな。

延期するなら、ご自由にどーぞ。
我が国は軍事費で遊んでいる暇は無い。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:02:24.53ID:lUm7siNn
日本の月面車構想は米国のアルテミス計画あっての話だから、米国のスケジュール変更に今後も翻弄されるだろうな
かといって日本単独じゃ月面車どころか人を送ることさえできない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:08:23.20ID:Xu+2EaOu
ローバー内に1ヵ月も与圧服無しで生活させる前提なのに、軌道上の有人施設の方が難易度が低い事ぐらいバカでも分かる。
日本はガチの民間企業を巻き込むので、リソースの無駄遣いが全く許されない。
米のなんちゃって民間企業ではないからな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:14:36.97ID:lUm7siNn
>>742
> ローバー内に1ヵ月も与圧服無しで生活させる

その前に人やローバーを月に送らなければならないやん?
日本は月どころか衛星軌道上にさえ人を送る力もないし、重量のあるローバーを月面に送る大型ロケットもない
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:34:02.47ID:Xu+2EaOu
どこまでバカなんだ?
トヨタはFCVを北米価格で500万円台で既に量産済。
これ程の技術開発力とそれを支える企業群を備える企業は他にない。
既に解析主導でロケットエンジンの開発が成功しつつある上で、富岳がフル稼働している。

日本は単に個人情報を牛耳って質の悪いゴミみたいなスマホをバラまいて稼いだつもりになってる国ではないのだよ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:53:33.60ID:SZcmqn3E
>>746
重症だな、このひと
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:08:26.59ID:6xro8uQ1
>トヨタは(以下略)
月面車がFCVの実績があるトヨタしか開発できないということなら
実績がない日本に大型ロケットの開発は無理、SpaceXを頼るしかないということになるのでは?

>ロケットエンジンの開発が成功しつつある
エンジンの欠陥が原因でロケットが延期してるのに頭大丈夫か?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:57.04ID:Xu+2EaOu
>>749
まだ情報更新できないのw
あれ、仕様外の動作やで。


日本を侮る世界観を変えられないから、現実とどんどん乖離する。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:49:15.43ID:Ms0KplTN
>>749
妙な煽りはやめろよ
月面に大型の荷物を届けられたのはNASAしか実績がない、ソ連も中国もまだまだ小型だ
実績あるNASAが月面車にトヨタを選んだというだけでもすごい事だろ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:54:29.45ID:Xu+2EaOu
侮日に歪んだ漢字脳では想像できんわな。
じわじわとだが、米中との断交に繋がる法整備や方針が出てきている。
電力・通信会社にサイバーテロ対策を義務付ける。

ソフトによる攻撃だけでなく物理的な攻撃にも備えねばならない。
中華製造のオサレなゴミカメラじゃ耐えられんわな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:04:38.35ID:Xu+2EaOu
さて、米国は日本の揺さぶりにどこまで付いてこれるかな?


応募の受付は来年3月4日正午までで、その後、書類選抜が始まり面接や筆記テストなど4段階の選抜を行って2023年2月ごろに結果を公表するとしていて採用は若干名だということです。
JAXAは新たな宇宙飛行士に求める人物像として協調性やリーダーシップのほか、今回は新たにミッションの体験や成果を広く共有する表現力や発信力を求めていて多くの人に応募してもらいたいとしています。
選ばれた飛行士は国際的な月探査計画に参加して月を周回する新たな宇宙ステーションに搭乗するほか、月面に降り立つことも検討されているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211220/k10013395421000.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:10:54.02ID:6xro8uQ1
>>753
>実績あるNASAが月面車にトヨタを選んだというだけでもすごい事だろ。

NASAのサイトを検索してもルナクルーザーに関する記事が一切出ないぞ
本当にNASAが選んだのか?JAXAが勝手にやってるだけじゃないの?
https://www.google.co.jp/search?q=TOYOTA+site%3Anasa.gov
https://nasasearch.nasa.gov/search?affiliate=nasa&;query=TOYOTA
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:30:29.70ID:6xro8uQ1
>>758
その写真もJAXAとトヨタがローバーについてプレゼンしたってだけで
NASAの関与を示すものではないぞ

>The final meeting Wednesday was with Hiroaki Okuchi, Toyota President of Advanced R&D and Engineering Company.
>Okuchi briefed Bridenstine on a joint JAXA-Toyota pressurized lunar rover concept.
>Recognizing the importance that a lunar rover could have in supporting the Artemis program,
>JAXA is using toyota’s experience in automotive design to assess the technical feasibility of developing a pressurized lunar rover.
https://blogs.nasa.gov/bridenstine/2019/09/
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:56:40.83ID:5vNV3EX2
吹けば飛ぶような木っ端なソースにしがみついて、日本すごい!と言い続けるのって、どんな気分?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:11:35.81ID:LoZuD0Qt
FCVはトヨタの経営判断ミス
ルナローバーは章男社長のミスを覆い隠す究極の正当化じゃないかな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:18:57.75ID:LOQOsOVg
>>767
ルナローバーの開発費はトヨタの内部留保から出してほしいね。税金は勘弁
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:58:10.02ID:wAgaO6Jt
NASAでも有人ローバー計画あるしもし頓挫しても影響極小だな
HTVと同じでやりたいならやってみろ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:24:24.03ID:dMcrovQ/
>>700
米軍はシリコンバレーで先端IT技術を開発するITベンチャーを育てた
一方、日本はあいかわらず大手重工・大手電機メーカーやら既存軍需企業しか相手にしない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:35:16.80ID:Xu+2EaOu
>>760
ペンス副大統領が2024年までに米から月面に人を送り込めないなら、NASAを担当から外すと豪語しててね…バイデンが延期しちゃったんだよw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:34:53.06ID:ANpJVGbi
H-IIA F45の打ち上げ前プレスブリーフィングが掲載されてまっせ。


宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/
No.2428 :打ち上げ前プレスブリーフィング

登壇者
 Inmarsat Global Limited Inmarsat-6 プログラムマネージャー エドウィナ ペイズリー
 Airbus Defence and Space Inmarsat-6 プログラムマネージャー エリック ルシュー
 三菱重工業株式会社 防衛・宇宙セグメント 宇宙事業部 MILSET長 鈴木 啓司
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:53:48.63ID:gohH1Se1
第2段は2回燃焼するって言うからロングコーストかと思ったらスーパーシンクロナスなのか。
なら1回でも良さそうだけど。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 00:27:36.39ID:0dimXafy
高度化対応の際のJAXAのマーケティングは予期出来なかったのかな?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 02:55:40.21ID:WRKvsSg5
>>766
デイリー・メールはゴシップ誌なので、あまり信用おけないのだけど
それに、記事だと当時のNASA長官ブライデンスティンが語ったように書いてるが
実際はNASA高度探査システム担当副代表・Mark Kirasichが話した内容。
spacenews.comとarstechnica.comで確認した。
ちゃんとした契約が済んだというような記事は見かけなかった

>>771
非与圧LTVですね。目標は2027年。
トヨタの方は2030年
NASAからは10年の耐久性を求められている様子。
上手く行けば、これで暫くしのげる。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 09:08:44.35ID:fHHTMBDU
日本に寄生してもらわないと維持できないのが米の実情ですよ。
日本のISS利用率が異常に高い。
米は利用時間が長くても、パフォーマンスの比率が高すぎる。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 14:39:51.35ID:Z3TGyK9+
素人なんだが日本は永遠に自前で有人ロケットあげないの?世界3位の経済大国だしなんだかんだ言ってもロシア中国より科学は進んでるだろ?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:10:00.58ID:sCRrsYMG
死刑囚を有人飛行で打ち上げればいい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:22:42.33ID:mQ3G/GL7
>>793
JAXAは研究者私見としてはやりたいとこは隠してない
ロケット開発も信頼性に拘ってるから有人につながるとはいってる
がめっちゃ金かかるから
やるなら公約にするほどになると思う
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:23:09.97ID:nkQeE8al
まあ、経済的に落ち目だし、
予算投下に見合ったリターンは無いし、
国威発揚するお国柄じゃないし。

国がわざわざやりたがる理由は無いかな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:27:27.19ID:oOB+LjJC
アホな政治家のプライド・コンプレックスを刺激するのが良い
宇宙開発に何の興味もない政治家も、
韓国がロケット打ち上げやって、
やがて有人を言い始めたら、きっと日本も・・
と思ったが、やはり関心が無いのかもしれない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:37:24.63ID:mQ3G/GL7
>>799
韓国はムン・ジェイン大統領は比較的宇宙開発推進だが
莫大な予算がかかってリターンが小さいか失敗の可能性もある無駄遣いだって勢力も根強いかな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 17:41:01.20ID:DN87XKAG
俺も素人だが、有人ロケットではなく、有人宇宙船だね
ロケットは打ち上げ機、既にある
宇宙船の開発GOサインが出ていない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 17:48:43.83ID:DN87XKAG
JAXAが有人打ち上げを失敗し、犠牲者が出たら、民間含む宇宙開発全体が中止事項に追い込まれるだろう
国営の建前上、永遠にGOサイン出せないだろうことは判る
民間が育ってきたら、JAXAは技術アドバイスと審査だけの組織となり、自分のところは打ち上げしなくてもいいだろう
その替わり、H3等のロケットやHTVの技術を民間で自由に使える様にしないと
民間も1社じゃ足りないから、大手は融資し合い、大きな民間宇宙開発団体作って行う方がいい
そうするとJAXAは、それこそ射場の管理人となるだろう
それでもいいと思う
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:16:34.70ID:9lD9C5Ub
日本にはこうのとりって立派なやつがあって
ちょっと拡張すれば有人宇宙船になる
って話よく聞くな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:26:10.20ID:QT58g9Q6
日本は大気圏再突入回収器は、はやぶさの回収カプセルとHTV7号機に積んだ小型回収カプセル位しかない。
とても人が乗れる様な容積じゃない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:45:08.74ID:ta0MoeEc
H2Aの帰りを利用して再突入技術をいろいろ計測してたと聞いたよ
HTV7の前にもう何度もやってるんだと思う
ソユーズの帰還カプセルとかそんなに大きくないから、もう手が届くのでは?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:18:27.58ID:vdIN6fWG
有人の帰還カプセルの開発するなら大きい加熱風洞設備がほしい
はやぶさ2ではNASAのジェット推進研究所の設備を借りた
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:09:51.47ID:DN87XKAG
HOPEの開発実験の過程で打ち上げられたOREXは、直径3メートル
人が乗るのに十分な大きさだった
構想で終った”ふじ”の円錐形の帰還カプセルは、直径3メートルだが、高さが無さすぎたな
あれじゃ椅子にも座れないから、発射時の飛行士は身体伸ばして寝た状態で乗る予定だったのか?
高さを2倍くらいにして二人乗りにしてもよかったと思う(一応、3人乗りだったが、どう考えても狭すぎ)
当時はH2が2回、M-XとH2Aが1回ずつと、失敗が相次いでいた時期だから、上申し難かったな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:21:40.87ID:p7xAxLyj
有人事故したら日本の宇宙開発が止まってしまう!
ってみんな言うけど、そうでも無いと思うぞ。
一部のマスコミが文句言うだけで、今の国民の雰囲気なら、
人死が出ても応援してくれるだろ。
怖がってるのはJAXAだけ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:28:19.10ID:DN87XKAG
>>806
HTV-Rのオプション2で使う予定だった円錐形カプセルは、容積が通常与圧室の半分以下になってしまう
だから採用されなかったんだな。NASAにも従来通りの貨物運んで欲しいと言われてたろうし
同じシチュエーションのドラゴンは最初から回収ありきだったし、打ち上げ回数も多かった
完全にスペースXに持ってかれた
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:35:09.36ID:DN87XKAG
>>814
10年くらい前と比べると、国民の宇宙開発に関する理解は随分深まったと思う
あなたの言う通りであって欲しいね
でも本当に怖がっているのはJAXAよりも政治家たちだよね
特に殆どが文系出身だから、科学技術にはド素人ばかり
「2番じゃダメなんですか」おばさんなんか、正に典型例
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:45.65ID:PM0kW1rj
バンジージャンプの事故はあってはならない。国が運営するか禁止しろ。
なんて主張するアホはいないだろ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:15:37.09ID:DN87XKAG
宇宙船の事故がダメなら、飛行機の事故もダメ
自動車も鉄道も船舶も、自転車でさえもダメということになってしまうね
なるほど、万が一の事故が怖いなんてのは、方便なのかもしれないな
でも誰も本当の理由は知らないんだよなぁ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:27:26.79ID:JRWW4tuK
>>817
特に擁護するつもりは無いが
アレ、全文読むと誤解だと分かる
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:42:10.13ID:4gnsZlx8
事業仕分けの動画が残ってるので、いい加減なことを言わないように。
蓮舫はその場で勉強して爪痕を残そうとしたのは明白で、自業自得。

まぁあの仕分けの主犯は民主が引っ張ってきた金田康正。
官僚の議事録を無視して経緯と持論を混同させたため、民主は官僚機構を敵に回した。
官僚を恫喝して動かすには、河野太郎ぐらいの実績が必要。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:47:40.01ID:+M5XvDjP
まんまヤフコメのテンプレ…
今のJAXAに10倍予算与えても無理だろうな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:57:32.52ID:da0CbC3p
>>822
コンクリートから人
科学より福祉

事業仕分けが財務省の筋書き通りの無意味な見世物興行だったとしても、そんな路線で宇宙開発予算なんか出るわきゃないわな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 02:17:21.23ID:YFR0Dive
>>826
そりゃそうでしょ、データ取るためにめいっぱい器材詰め込んだんだから
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 02:54:11.46ID:Us9+zKcp
>>819
宇宙の事故と飛行機、自動車、船の事故は違う。
他の事故は助かることがある。飛行機の事故も助かった人はいる。
だが宇宙の事故は絶対助からんから、国がしっかり管理すべき。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:11:52.55ID:LgU11t5A
初期の米ソや中国の宇宙飛行士は命令でロケットに乗ったかもしれないけど
日本は志願だけど外野が騒ぐかな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:34:22.99ID:TA88pBLB
>>831
おいおい。
徴兵制だから命令て発想が安直だな。

現実には、ヤル気ないやつには任せられる筈もなくテストパイロットの中から志願だろ。

命令か志願かとか、無意味な線引で分かった気になるのはナンセンス。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:57:18.71ID:LgU11t5A
>>832
ごめんそうかも
ただ国のためとか国威発揚とかいうと猛批判するマスコミや団体は出てくるのは確かだろうし
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 13:25:39.30ID:4gnsZlx8
もう国威発揚を敵視し、叩ける議員は出てこない。
武蔵野市の外国人住民投票が否決された。
市町村議員が全国レベルで顔晒しで叩かれると、さすがに引く。
東京新聞とその眷属は煽るだろうが、もう火が付かない。
共産系は間もなく全員、70歳代。
人生を棒に振った連中に感化される奴はいない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 13:55:04.07ID:91ctZYyz
>>817
政治家が嫌がってるからというのは正解
でもね、残念ながら、邪魔してるのは貴方の大好きな自民党の議員達なんですよ

まあそれ以前にJAXAにやる気がなさすぎるんだが
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:21:35.45ID:9XUbBvQG
はっきり言ってやろうか?

有人宇宙開発を推進しようって議員がそもそも居ないんだよ。
文科省もやる気なし。

誰も推進役が居ない事業が進むことはない。

国民感情だなんだ以前の問題
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:35:49.38ID:L/kzAZn8
エコーチェンバー現象が起きるはずの宇宙板ですら
有人宇宙開発を求める意見が多数派になれていない
つまり国民の大多数は興味が無いということ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:37:34.92ID:4gnsZlx8
居なくて宇宙飛行士の新規募集か?
どこまで認知が歪んでるんだね?
お前らは宇宙開発の軍事的側面を見る視野が綺麗に欠けてる上に、外の世界を侮る事しか出来ない。

他国はジャイアンスーツみたいな全く進歩の無い宇宙服しか作れないのに
日本だけガンダムのノーマルスーツみたいなのを発表したら、特に米が嫉妬で悶え死ぬだろ。
トヨタのローバーは2台で探査するのだから、緊急時に一方に避難できねばならない。
つまり今の米露のスーツでは助からない。チャリンコこいで体内から空気を追い出し、着用から減圧までに2時間以上かかるからな。
加圧式・一人で着脱・ローバー内を占有しない

こういう無茶な要求を満たすには、もう米とは一緒にやれない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 17:50:43.11ID:NPj69tKe
ラウド・マイノリティというやつで、日本に有人機を持たれたくない一部の少数派は声が大きいわね
無いより有ったほうがいいに決まってる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:52:12.69ID:9XUbBvQG
有人厨は無益に声がデカい。

こんなとこで欲しい欲しいと赤ん坊のような駄々捏ねてる暇があるなら、宇宙開発推進派として立候補しろよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:26:05.86ID:WuTaR4tS
Live streaming for the launch of H-IIA F45 with I-6 F1/ H-IIAロケット45号機による通信衛星Inmarsat-6 F1 打上げライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=-46i9KT83wM
188 人が待機しています2021/12/22 に公開予定
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:32:19.74ID:YFR0Dive
>>843

話題がそれて良かったな、基地外野郎
いつだったか、どこかのスレで「その内、どこの国も有人飛行なんかやらなくなる。今どき、宇宙へ行きたい奴はバカだ」
という暴言ほざいた基地外と同じだな
その思惑とは違い、米中を中心とした宇宙先進国は、有人開発へと向かっている
いつまでも米露に依存し続ける日本は、紛れもない宇宙後進国へと落ちぶれる
敢えてやらないんだと強がり言ってる輩もいるが、本当は死ぬほど悔しい筈だi
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:53:08.51ID:UoI2RiJR
JAXAが有人やって欲しいと思ってる奴は少数派じゃなくね?
割とどのスレでもワラワラいると思うぞ。
(特にニュース板とかに。)
ただ有人に経済的利益があると思ってる奴は少数派だと思うが。
そして政治家もJAXAもやる気無さそうで、経済的利益がないのを
頑張って押し通す気概は無さそう。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:13:20.14ID:QjrxUF7R
有人がゴールって時代に生きてると
そら実利薄い罠

有人が方法に過ぎないって時代に生きてる米国との決定的違いだ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:26:43.78ID:YFR0Dive
>>856
そうそう、国鉄がJRになった様に、JAXAの旧NASDAの部分だけ民営化すればいいんだよ
もちろん、単独で運営するのではなく、MHI、IHI等と組んで
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:29:06.02ID:u674iCk7
>>846
204形態はF#44(#2285)インマルサット-6で打ち止めだね、次世代機がアレしてるからワンチャン未計画18lot以降での追加生産物があるかも🤔
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:13:09.61ID:AudOT+bm
MHIのライブ中継、予定時刻過ぎてんのに何の告知も無いまま放送すら始まってない
やる気の無さが露骨すぎだろコレ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:29:48.38ID:L/kzAZn8
Twitterより転載
>プレスにアナウンスあり。ロケット系に確認すべき事象が生じたため、カウントダウンをホールド中。
>新しい打ち上げ時刻は決まり次第告知されるとのこと。

世界一のオンタイム打ち上げ率は何だったのか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 00:01:50.20ID:d5W16Qos
>>861
なるほど
では、なぜMHIとIHIは有人飛行をやろうとしないのでしょうか
利益が出るなら、独自にやってもいい筈ですよ

IHIがキヤノンと組んでスペースワンを立ち上げたように
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 00:38:50.76ID:H7gyxgwq
>6,980 人が視聴中20 分前にライブ配信開始


夜中だしこんなもんか。
1万人見てりゃ多い方かもしれない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:04:46.37ID:boamx0VU
>>871
もうどっちも延期だよ
WALKERは完全に30年以降
PDは2027年までに有人飛行成功させ、29年に操業する予定だが、大幅に遅れが生じている
せめて会社を継続出来る様、何がしかの利益得る方法を考えるべきだ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:52:46.98ID:d5W16Qos
PDエアロスペース株式会社
pdas.co.jp/en/wp-content/themes/pdas/pdf/PDAS_Company_Outline.pdf
(今年3月の時点では25年の有人飛行)
pdas.co.jp/documents/PDAS_Company_Outline.pdf
(今月の発表では27年に変更)
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:12:52.45ID:PtDKMiia
PDエアロもSPACE WALKERも順調に遅延してているな
はたしてプロトタイプ機つくるまで資金が持つのだろうか
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:20:38.36ID:g7fUZKug
SpaceXは初期計画未達じゃなかったっけ?確か再利用ありの有人輸送を2017年頃に実現しなければならなかったはずだが…
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:32:23.94ID:g7fUZKug
JAXAがD-SEND#2を成功させると、NASAが丸パクリのCG機体を公開して協業を迫る。

声がでかすぎるMeToo戦略。うざいっすわ…
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:59:13.78ID:JqCyL5HH
PDエアロとSPACE WALKERはファーストステップの目標設定が高すぎるんだよな
あんなん出来たらMRJ余裕で飛んでるは
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:19:15.44ID:g7fUZKug
MHI・IHI「一応、仁義を切ってRFIを出すけど…」
LM・RR「ハイハイハイハイハイハイ!!!ズッ友デス!!!」

ホント、うざいっすわ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:32:25.71ID:VeAL2WCw
ITとかと違って、ロケットベンチャーは
完成&成功するまで、収入がほとんど無いからな
あと10年間、増資を続けて社員を食わせなければならない

そのあたり創薬・バイオベンチャーと似てるが、
完成したからと言って、一発逆転でそんなに儲かるか
どうかわからないところがキツい
ISTは、ZEROが飛べば何とかやっていけるだろうが
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 12:02:59.96ID:I9hd/sNs
計画では今年中にH3打ち上げ予定だったが?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 12:44:25.96ID:73vWdCDy
もう諦めてケロシンのクラスターエンジンにしろよ。液水のエキスパンダードブリザードなんて流行らないぞ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 12:59:27.04ID:5SOEjfuN
ケロシンエンジンはN-1・2に使われたMB-3を
ライセンス生産した経験はあるものの
以降は使われていないことから
基礎はともかく、技術習得からはじめないと
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 13:04:20.19ID:H7gyxgwq
昨夜のMHIのYoutubeでのH2A打ち上げ実況では軌道線がおかしかった。
ちゃんとしてほしい。

ついでに言うと720 30pとかではなく、2160 60p程度にして欲しい。
さらにいうと切り離し中継の画質が悪すぎる。

中継は素晴らしいが、もっと技術向上しないといけない点がいっぱい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 13:16:17.13ID:g7fUZKug
(1)件名 中型月着陸実証ミッションの概念検討(LNG 推進系)
(2)契約の趣旨 LNG 推進系を用いた月面へ中規模の貨物輸送を目的とする中型月
着陸実証ミッションのシステム成立性を確認することを目的に、概念
検討を行うものである。
(3)契約の内容 (1) ミッション解析
? 軌道解析
? 飛行解析
? 主推進系概略検討
(2) システム検討
(3) 着陸機総合性能検討
(4) 計画に関する検討
詳細は調達仕様書による。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 13:16:58.54ID:g7fUZKug
(1)件名 中型月着陸実証ミッションの概念検討(液体水素推進系)
(2)契約の趣旨 液体水素推進系を用いた月面へ中規模の貨物輸送を目的とする中
型月着陸実証ミッションのシステム成立性を確認することを目的に、
概念検討を行うものである。
(3)契約の内容 (1) ミッション解析
? 軌道解析
? 飛行解析
? 主推進系概略検討
(2) システム検討
(3) 着陸機総合性能検討
(4) 計画に関する検討
詳細は調達仕様書による。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 14:56:22.83ID:5SOEjfuN
>>896
多分2016年2月、D-SEND#2の後に機体の概要が公表された
NASA・X-59だろうけど、D-SENDと同じ静音超音速機研究を
目的とした実験機なこともあって、近い形状はしていても、
カナード・デルタ翼・エンジンつきで、まるパクリとまではいかないね。
来年飛行予定。

先行した研究にDARPA Quiet Supersonic Aircraft
X-54など
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 15:00:30.89ID:g7fUZKug
関係あるっぽい実写とCGを混ぜ混ぜして何かやってる風の動画で100万回も釣ってるから、さすがと言わざるを得ない。
そこは認める。
日本は空力データさえ得られればいい。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:33:08.49ID:VeAL2WCw
URLを敢えて貼らないことで、
少しでも精神的優位性を保てるのではないか、
というケナゲな反抗心だよ
察してやれ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:51:23.75ID:VeAL2WCw
例の「URL無しで記事丸ごと貼り逃げ君」もそうだが、
理系というか、宇宙開発スレで、
貼り付け元のソース資料がありながら、それを隠匿するのは、
他人の引用の事実を隠して論文を発表する人間と同じ性根
他人の苦労や業績を、自分の手柄にしたいワケだ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:52:16.16ID:g7fUZKug
日米英で民主制国家の選挙に外的勢力が介入してると認識が共有されてるので、特ア籍はホントにログを取られてると思うで。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 17:17:54.60ID:vsksFyef
・ソース
・着目する論点を含む抜粋
・考察、意見
このセットを示せないアホなー。

誰にも理解不能な幻視ソースを貼り逃げしてドヤ顔する基地外とか、このスレには変人が多すぎる。
0929ぴろゆき
垢版 |
2021/12/23(木) 18:48:19.59ID:kZ71I3at
H2A204w

部品の製品番号みたいなダサい名前だなw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:50:35.49ID:PCKE/nns
>>903
2019年内の射上げ未達で改めて2020年度内ってアナウンスしたことまでは覚えてるんだが…うっ頭痛が😖
まあMRJみたいな民需機じゃないから思う存分チューチューしたらええんじゃない?吸われる方の体力が保つのかはしらんけど🥱
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:21:37.55ID:g2h4akBi
>>906
>切り離し中継の画質が悪すぎる

機体に積んでるカメラはエンタメ用じゃ無くて、衛星を分離したことの証拠の為だから、高画質なんか要らないと思います
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:24:11.17ID:JqCyL5HH
RV-Xの電装不具合といい
H-IIA打上げの火事といい
JAXAよりISTの方が色々としっかりしてる説まである
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 02:38:08.85ID:lsMTAPmm
昭和なレトロ感あるな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 09:33:40.97ID:KqPRhDVz
日本のMHIがインマルサットの最新衛星を打ち上げる
https://www.nasaspaceflight.com/2021/12/h-iia-inmarsat-6-f1/
https://spacenews.com/mhi-launches-inmarsats-first-dual-band-satellite/

H2Aロケットの45号機は、日本が今年打ち上げた3機目の衛星ロケットです
インマルサット6 F1衛星は新世代のデュアルバンド(Ka,L)衛星で、
質量は5470kg、展開された太陽電池パネルの翼幅は47メートルになります
また直径9メートルの大型アンテナを装備します
キセノンを利用する電気推進スラスターを搭載し、
静止軌道上で最低15年間の稼働を予定しています

H2A204型の4m径フェアリングに格納された衛星は、壁との隙間が2cmしかありません
衛星は軌道傾斜角30度・遠地点6.4万km/近地点170kmの
スーパーシンクロナス遷移軌道(SSTO)に投入され、
静止化儼は1670m/sと推定され、およそ200日かけて静止軌道に入ります

H2Aの打ち上げは、最後の失敗(2003年)以来、39回連続の成功となります
同一内容の衛星(F2)は来年、スペースXのロケットで打ち上げ予定ですが、
ファルコン9とヘビーのどちらを使うのかはまだ不明です
インマルサット社は11月に、米Viasat社に73億ドルで買収されることが発表されました

H3ロケットも既にインマルサット衛星の打ち上げを受注しており、
2022年以降の打ち上げが予定されています
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 09:41:28.32ID:KqPRhDVz
Viasat社は、インマルサットの獲得でさらに大きくなるが、
コンステレーションを巡っては、スペースX社と微妙な緊張関係もあり、
H3ロケットにとって、多少のチャンスとなるかもね?
(安いといっても、スペースX依存は、衛星オペレーターには良くない)
そのためにも、ロケットの早期の完成が待たれる
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 11:04:15.91ID:1oue+4jq
システムのサイジング結果は以下の通り

第一段/LRB
LNG/LOX
有効推進材量 460t
比推力 340s
構造効率 0.92
総推力 900t

LH2/LOX
有効推進材量 230t
比推力 422s
構造効率 0.87
総推力 500t
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 11:25:08.46ID:1oue+4jq
タスクフォースにおける議題

現状認識
・国内の有人宇宙輸送機計画は2026年以降

検討の方向性
日本版COTS
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 11:59:30.68ID:WuyaULNA
またソースもなしに意味不明な

有人事業ならCOTSじゃなくCCDevじゃねーの?
日本じゃ重工しか実施不可能なんだから単に丸投げして値切る口実だろ。そんなの、重工は手を挙げるのかね。
仮に乱立するほど新興企業が集まっても、種子島に受け入れ余地なんてない件。
国が責任持って拡張整備すんのかねー
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 12:14:32.31ID:WuyaULNA
アメリカ企業に門戸を開くなら画期的やも。
スペースXはもちろん、向こうで有人選定を逃したシエラネバダが応札してくるやも。

胸熱やね。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 12:26:29.25ID:h0413N4X
>>946
>有人宇宙輸送機計画は2026年以降

それ、「2026年以降に開始」じゃなく、「少なくとも向こう5年は検討もしない」と言う意味なのは確実やな。(´Д`)

典型的な「やらないことを決めました!」の霞ヶ関用語だ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 12:53:36.52ID:cZntDCvn
スペースXみたいな世界的な宇宙開発企業を誘致した方がいいんじゃないのか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:31:07.51ID:KqPRhDVz
開催日:令和3年12月24日(金曜日)
革新的将来宇宙輸送システム実現に向けたロードマップ検討会(第12回)会議資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00314.html
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20211224-mxt_uchukai01-000019713_2.pdf
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20211224-mxt_uchukai01-000019713_4.pdf

抜粋
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678741.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678742.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678743.jpg


これを>>1に貼っとけ  ↓
毎回同じやり取りすんな

文部科学省 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 会議資料  > 「科学技術・学術」タブより
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/index.htm
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:43:38.31ID:ouScgK73
>>960
別のものを張り出すよ。きっと。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:06.41ID:KqPRhDVz
>GTO:30億円(H3 2-2の半額)

ん・・
このH3-22型に関する数字は初出か?

30型  50億円  ← 当初からの目標額
22型  60億円  ← この資料で初出?
となると、24型は70億円ってところか?

H3のペイロード能力は、22型がおよそファルコン9の洋上回収型と同程度
24型が、およそファルコン9の使い捨てと同程度、と推定される
それが60億(5200万ドル)/70億(6100万ドル)は悪くないですね
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:10:22.94ID:KqPRhDVz
コアもLRBも、どちらも洋上回収を想定してるのか
回収船も3隻必要かな?
LRBは、デカい船でまとめて回収するか?

燃料で水素とLNGが未だに併記されてるのは、
当面は水素(LE-9)でやる可能性もあるのか?

LTO(月遷移軌道)に16トンは、
ルナークルーザーを自力で配達できるように?

コア及びLRBを再利用で、LEOに25トンは、
コンステレーション用途か
1回25億円なら悪くないですな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:18:02.19ID:ADJaycSZ
イーロンくんの後出しじゃんけんでどこまで行けるか?の検討ぐらい?
サブオービタルは観光メイン?北海道でも特区にする?
P2Pが主力かと思うが人間が乗れるとは思えん。

なんにしろ金が回ればいいや。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:22:38.13ID:1oue+4jq
日米関係で揺れそうだな。
米がヘリウムをどう扱うか。

・システム検討・技術ロードマップは2回/年程度で更新

・将来宇宙輸送の技術開発には安全保障に絡む技術開発があるため、研究開発の進め方を考えるべき
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:37:22.94ID:1oue+4jq
カーボンニュートラルメタン
=エネルギー自給率が高まるが、LNG採掘減に伴いヘリウムの採取量も減少。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 19:00:06.74ID:oQNCEaTM
>>947
本契約前に段階を分けて実現可能性の低いものを排除していって、固定価格で購入回数も決めておくってことでしょ
LE-9みたいに甘い見積もりして開発費が膨らんでも、国は最初の契約額以上には払わない
スペースプレーンのように実現する気ゼロの連中は本契約前に蹴られる
全然明言されてないけど、何としてでも導入させるべきだ

>>948
ITARがあるからアメリカ企業は国外に持ち出せない

>>949
そもそもH3から発展型ロケットへの切り替えが2030年以降という遅さだし…
実際のところは、実現させる気ゼロのスペースプレーンに関わってるタダメシ食い連中の給料分を確保するだけ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 19:20:13.51ID:oQNCEaTM
>>966
悪くないけど、2030年まで戦えるものではない
アリアン6や、あと数時間で打ち上げのアンガラよりはマシだろうけど、2020年代後半にはかなり見劣りしてるはず

ヘビー型の回収は「LRB地上でコア洋上」か「LRB洋上でコア使い捨て」じゃないかと
でも、2030年なら、LTOへはヘビー型ではなく軌道上給油で行く時代になってるはず
LEOへの輸送力に全振りしておけばいい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:24:59.59ID:mGk3/LGw
ファルコンヘビーは陸回収だとペイロードが1/3まで下がってあまり効率的ではない
洋上回収するとペイロードは増えるが回収船を3隻か、巨大なのを作る必要がある
そしてコアステージは高く上がりすぎて回収が困難、確かまだ成功してない。
ヘビー型でのリユースはスターシップが完成したら終了になるんじゃないだろうか
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:37.68ID:KqPRhDVz
エンジンに関する初出データもあるな
・2段目の推力は100トンf、LNG化もあり
・2段エンジンは、1段エンジンに高膨張ノズルを付加したもの
・1段目がLNGなら900トンf、オープンサイクル
・1段目が水素なら500トンf(再利用型LE-9)
・1段目はエンジンクラスタ
LE-9の海面上推力は125トンfだから、4機クラスタか?
その場合、上段は100トンfというが、何を使うのか?
LNGなら、100トンfを下段に9機程度、上段に1機か?

その他
・主構造/タンクは(カーボン)複合材、コモンバルクヘッド
・着陸減速時に空力デバイス展開、着陸脚あり
・直径は変わらず(5.2m)、全高はむしろ短縮(61m)
VABは延命ですか
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:00:25.72ID:KqPRhDVz
LTO(TLI)能力(月遷移軌道)は、
ファルコン9で7トン
ファルコンヘビーで22.4トン
サターンVで48.6トン
SLS Block-1で42トン
ヴァルカンセントールで12.1トン
アリアン5で8.9トン
アリアン6で9.7トン
くらい(全て使い捨てでの能力)

次世代ロケット(ヘビー型)が、使い捨てでTLIに16トンというのは、
まぁ悪くないけど、もう一声欲しいところかね
大まかに推測すると、使い捨てでのLEO能力は45トン前後ってところか

>>981
輸送や製造設備の関係で、この数字に決まったそうだ
製造工場や射場・道路が変わらない限り、これ以上太いのは難しいようだ
だが同じ大きさでも、燃料を炭化水素系に変えれば、大幅にパワーアップできる
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:53:27.15ID:KilluN/L
・全段水素で
・全長を減らし
・同じ直径で
・1段目を回収し
・H3-30と同じGTO4トン以上

正気かな?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:20:42.17ID:oQNCEaTM
>>978
再使用ロケットに対して、使い捨ての発想で効率が悪いっていうのは見当違い

FalconHeavyは上段が相対的に弱い
もし上段がH3サイズで強力なメタンエンジンだったら、コア陸上回収でもかなりの性能が出せる
実際、空軍がSpaceXにそういう上段を開発してみてはどうかと言っていた
でもSpaceXにとっては、Falcon9と共通の上段を使うほうが、会社全体での経営効率と市場の需要に合っていた

>>979
メタンと水素で競争というより、LE-9流用で早期に作れる開発版から始めて、後でメタンに移行するつもりなのかも

つーか最初から小さめのLE-9でH3-50とか作っとけば…
上段との共通化もやっとけば…
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:56:35.81ID:2ntRObGd
>>985
ファルコン・ヘビーはコアステージの回収に成功したことがない
ブースターが陸回収でコアは使い捨て、ペイロードは1/3
つまり回収するために3倍の重量のロケットを打ち上げ、ブースタの2本を回収し、コアは捨てる
だったらセンターの1本で初めから使い捨てても変わらないという、現状。
華々しいデビューから3年経ったが4回しか出番がなかった
来年は洋上回収をするらしいので進化に期待だが、たぶんスペースXもスターシップに全力投球だろう
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 23:18:28.33ID:3mEf+Ffr
>>986
色々間違ってるぞ
多過ぎて指摘めんどくぜーから自分で調べとけ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 07:56:29.95ID:9sy/N6xM
これから日本の国情で再使用ロケットを新規開発するなら、
マネすべきはファルコン9やヘビー、Starshipではなく
ニュートロンな気がしなくも無い。

まあニュートロンはまだ本当に実現するかも分かんないし、
ヘビーみたいにブースター付けて性能アップとか出来なそうなのが課題だが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 14時間 20分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。