X



◆◆恐竜総合スレ8◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん (ワッチョイ 6b57-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:06.86ID:MItEgsZe0
いつの間にやら8スレ目。引き続き恐竜について語りましょう。

前スレ
◆◆恐竜総合スレ7◆◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1520568731/

◆◆恐竜総合スレ6◆◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1506783645/
◆◆恐竜総合スレ5◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1496831086/
◆◆恐竜総合スレ4◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489729821/
◆◆恐竜総合スレ3◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480308203/
◆◆恐竜総合スレ2◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1455810352/
◆◆恐竜総合スレ◆◆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1326013631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0163名無虫さん (ワッチョイ b118-8055)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:51:52.21ID:KK1nzc6r0
>>138
うん。だからオーウェンって言ったの
メディアではどうしてもオーウェンがクローズアップされがちだけど、ハクスリーのほうが恐竜の本質を捉えていた、というか先見の明があったよね。
0164名無虫さん (ワッチョイ b195-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:18:50.47ID:nkUqRJHA0
オーウェンは色々、人としても問題がある人物だったようで、
恐竜を語る上で忘れてはいけない人間とはいえ、なんだかいい印象がないですね。
0165名無虫さん (ワッチョイ b195-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:26:11.80ID:nkUqRJHA0
>>146
化石が不完全で完全な形は不明なのだ。
普通の魚竜のようにするのは効率悪いので、濾過摂食に近いのでは?という説もある。

化石になるのは平均的な個体が多いだろうから、26メートル近くということは
充分、シロナガス平均レベルだな。あれの30メートル前後になるのは最大個体だけだから、
それと比較するのはアンフェアだからな。
0166名無虫さん (アウアウカー Sa2d-z8l6)
垢版 |
2018/06/11(月) 01:09:18.17ID:KprSkjYLa
今、生きてる動物種のどれくらいが1億年後化石として発見されるんだろう?
まだまだ発見されてない恐竜も、まだまだいたんだろうな
0167名無虫さん (ササクッテロラ Spdd-zt6w)
垢版 |
2018/06/11(月) 01:10:37.47ID:0kMYW55dp
インドラプトルとか草
0168名無虫さん (アウアウカー Sa2d-z8l6)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:46:06.79ID:awwqqh0Ma
インドって昔は島だったんじゃね?
ジュラシックパークに、羽毛恐竜出ないのかな?
ヴェロキラプトルも羽毛恐竜だったはずだから、出したくても出せないのかもしれないけど…
0170名無虫さん (ワッチョイ 134c-JdDl)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:34:58.41ID:RCgyYcZY0
Wikipediaより。
インド亜大陸(インドあたいりく)は、インド半島ともいい、南アジアのインド・バングラデシュ・パキスタン・
ネパール・ブータンなどの国々を含む亜大陸・半島。かつては独立したインド大陸であった。
大陸移動説やプレートテクトニクスによると、パンゲア大陸から分離・移動して、ユーラシア大陸に衝突し、
そのためにヒマラヤ山脈が隆起したとされる。現在もインド亜大陸は北上し続けている。
マダガスカル島との動植物の類似から、一時はレムリア大陸説が唱えられたが、現在はパンゲア大陸内で
マダガスカル島と同じ地域にあったという説が有力。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%9C%E5%A4%A7%E9%99%B8#/media/File:Himalaya-formation.gif
0171名無虫さん (ワッチョイ 111c-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 07:19:32.30ID:bRJyvKOq0
ジュラシックワールド炎の王国のHPに、恐竜図鑑があるが、
http://www.jurassicworld.jp/books/

プテラノドンの体重を31.7kgにしちゃってるな
地球上で知られている鳥類の中で最長です。となっているが、ケツアル君は蘇らせていないので入ってないのか…
0173名無虫さん (ワッチョイ 9362-kb+d)
垢版 |
2018/06/12(火) 16:51:14.82ID:bZARxufU0
スピノサウルスの走行速度は15`。
異論は認める。

水棲のため骨密度が高く素早く動くことは出来なかっただろう。
タイマンだけなら陸でナンバーワンかも知れないが獲物を捕まえる素早さが無いためもし陸に住んだとしても適応は出来なかっただろう。
0174名無虫さん (アウアウカー Sa2d-Loa0)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:28.34ID:6njad1w/a
3でスピノにティラノがやられて悲しかった。
まあ自然や野生の世界では
特定の恐竜が必ず勝ち続けるわけじゃないし、
その時の環境や状況で勝ったり負けたりだったのかもね
0175名無虫さん (ワッチョイ 9b2b-uZYf)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:36:30.59ID:K3FGDbyr0
ティラノが勝てないであろう動物は恐竜以外だと、
・大型マンモス系
・大型ワニ系
くらいかな

スミロドンなら一対一なら勝てそう
0177名無虫さん (ワッチョイ 9362-kb+d)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:21.91ID:25xtYxs70
ティラノサウルスがライオンの立ち位置ならハイエナみたいに集団で狩る奴とかチーターみたいに脚で狩るやつとかヒョウみたいに小動物食べるやつとかゾウやキリンみたいに狙われないやつとかもいるはず
0179名無虫さん (ワッチョイ 9b04-ah5y)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:05:20.73ID:rFSpeG440
>>174
スピノがティラノの倍ぐらい体格があったとすれば
普通にスピノの方が強いだろ
大型の雷竜には敵わないだろうけど
0180名無虫さん (アウアウエー Sa23-vecX)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:59.57ID:0rBB7Htda
顎の力が桁違いだからな
スピノに噛まれてもティラノは致命傷にならないが、ティラノに噛まれたら
スピノは致命傷になる
0182名無虫さん (アウアウカー Sa69-ygV3)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:15:40.78ID:Xky0+Arca
大型ワニも水辺で不意打ちが決まればティラノに勝てそうだけど、
失敗したらティラノに踏まれたり噛まれたりしてなすすべもなく負けそうだな

ところで大型の竜脚類は動くのがやっとで、アロ系は尻尾に気をつけさえすれば芋虫にたかるアリの如く簡単に倒せた可能性があると聞いたが、20tある大型マンモスはどれくらい動けたのか
0184名無虫さん (ワッチョイ edce-5g47)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:20:05.29ID:AkoQesqY0
ティラノの噛みつきはやや過大評価じゃないか
歯の実効長さは10cm以下だし、大型動物に一噛みで
致命傷は無理だろう
0186名無虫さん (アウアウウー Saa5-ygV3)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:58:20.15ID:/HsRGDv/a
>>184
顎の力も恐竜のなかでは一番強かったかもしれないけど、
大型ワニなんかのほうがずっと強いからね
というか、ティラノ科以外の恐竜全体が身体の大きさの割に顎の力があまり強くない
アロサウルスなんてヒョウ並だぞ
0187名無虫さん (アウアウカー Sa69-M+te)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:34:30.97ID:9OxVmiv+a
ティラノ大好きだし超強かったら嬉しい
けど、体のバランスが偏ってるよね

足だけであの巨体支えて、頭に体重かかり過ぎだし
手なんて退化して指みたいだし
0188名無虫さん (ワッチョイ ede8-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:18:55.78ID:hrxizoDo0
ティラノのあごの力って、史上最強レベルじゃなかったっけ
歯の長さが短いといっても、ティラノの場合は、歯で切るというよりも、あごの力で押しつぶすんじゃないの
それとティラノの頭はやや下向きらしい(水平じゃない)けど、これも体のバランスと関係あるんじゃないかな
0189名無虫さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:07:16.47ID:hAtSNKKB
>>32
テイラノ、アロ、ギガノトなどは、最大全長はほぼ同じ12〜13mでも、
想像図みるとテイラノが凄くがっしりしてるからなー
テイラノ最強なのかもーと自分も思う
0190名無虫さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:11:04.68ID:hAtSNKKB
>>50
事実は小説より奇になりというか、
同じ爬虫類の蛇の化石を見て、手足もないのに、地面潜ったり、泳いだり、木に登ったり、種類によっては滑空したりと想像できるだろうか
動物でも珍しい締め技を持ってたりとかも
毒なんか化石ではわからないしね
0191名無虫さん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:27:27.79ID:hAtSNKKB
>>143
古代の海は謎大き場所

首長竜みたいな現代に似たのもいないのが一大勢力だった
アーケロンみたいな超デカい亀もいる
魚竜のデカいのは魚食うクジラにも大きいのがいるからわかるけど…

サメやシャチよりもかなりデカいモササウルス類なんてちょっと不思議な存在
マッコウクジラサイズだけど深海イカ喰っていたわけではないのがわかってるからね
それだけプランクトン以外の餌が豊富だったのだろうか

モササウルスがヘビに近いと言われるけど、ということは瞼もなかったのだろうか?
史上最大最強のヘビはモササウルス?
0192名無虫さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:26:59.38ID:hAtSNKKB
恐竜の子孫は鳥
だそうだが
海凄大型爬虫類(モササウルス)の子孫は蛇
と言えないこともないのかな?
0193名無虫さん (スッップ Sd62-MqIC)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:33:20.27ID:L1ijZwhgd
噛力
ライオン4000ニュートン
ワニ6000ニュートン
アロサウルス9000ニュートン
ティラノサウルス6万ニュートン
0194名無虫さん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:40:16.21ID:hAtSNKKB
>>193
一撃必殺の破壊力ですなw
同サイズの肉食恐竜が発見されてもテイラノ最強説が根強いわけだ
0197名無虫さん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:40:39.41ID:hAtSNKKB
モササウルス類の子孫という意味なら間違いではないだろう
0200名無虫さん
垢版 |
2018/06/17(日) 01:26:21.52ID:IILDhw/C
物凄く近い
トカゲからオオトカゲに別れた海棲オオトカゲ類
そこからモササウルス類とヘビ亜目に別れた
モササウルス類がトカゲよりもヘビに近いと言われる由縁

ヘビの出自は不明な点も多いのでモササウルス類から派生した可能性もあるかも

モササウルスもヘビも白亜紀後期
恐竜時代の最後に現れた爬虫類というのは印象深い
モササウルスなどはシャチをも超えるかもの海の最強生物にまで発展した
0201名無虫さん (ワッチョイ 45a8-ygV3)
垢版 |
2018/06/17(日) 06:51:46.25ID:mcuCBhPb0
>>193
ディノスクスは12万ニュートンだっけ?

アロってそんな強かったんだ
0203名無虫さん (ワッチョイ 45a8-ygV3)
垢版 |
2018/06/17(日) 07:29:33.10ID:mcuCBhPb0
>>202
あれ?いつのまにかそんなに数値が変わったんだ

自分が見た記憶だとアロはヒョウと同レベル、ティラノがイリエワニと同レベル、大型の古代ワニは少なくともティラノ以上だった気がするけど
0207名無虫さん (ワッチョイ 3195-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:09:34.79ID:t+KRK89X0
>190
>毒なんか化石ではわからない

そうでもねえんだ。頭骨や歯の構造なんかで多分、毒腺があったという化石動物は幾つかある。
0208名無虫さん (ワッチョイ edce-5g47)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:10:47.48ID:eK/nl3Y30
ワニ族ならある程度推測できるが、恐竜の噛む力は
信頼性あるのかな
だいたい石のように固い実を食べる動物なら
すごい咬力があるだろうし
0209名無虫さん (アウアウエー Sa4a-D3C1)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:28:05.12ID:BJa9Pdbca
>>182
ワニは全身硬い鱗に覆われていて防御力が高い
巨大ワニともなれば装甲の分厚さは尋常じゃないだろう
それに巨大ワニはティラノが踏めるほど体高低くないし、体重でも勝ってるから
踏みつけ攻撃はまず通用しない
水辺では不安定なティラノに勝ち目はないと言っていいだろう
0211名無虫さん (ワッチョイ 22f5-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:41.37ID:Ep16E+zS0
だから、生き残りと絶滅の明暗を分けた。
現生ワニは省エネタイプ、恐らく当時のワニも同タイプ、
数日間餌を摂らなくとも生きれる。
クロコダイルはカバには完敗らしいが、カバと同戦力のサイには泥濘が幸いして分が良いらしい。

ワニやサメは形を変えていない、理想的な構造で、変わる必要が無かったから変わらなかったともいえる。だが時代遅れの盲点は隠し切れない。
0216名無虫さん (ワッチョイ 22f5-zq67)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:26:43.28ID:+0l76So10
ワニは前は動物界最強の噛む力、後ろは強烈な尻尾撃ち、背は爪を通さない頑丈な皮膚、申し分ない戦闘装備、しかしワニ退治に武器は不要、習性さえ知ればロープ一本で退治出来る。
0218名無虫さん (ワッチョイ 062b-ygV3)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:35:05.43ID:TLZAq4hV0
>>216
大型ワニは最強だろうね
ティラノからすればトリケラより硬い装甲
0219名無虫さん (スププ Sd62-Wkn+)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:52:11.35ID:/Cm2gEM/d
>>218
大きさが違うからテイラノ>大型ワニでは?
比較図みると、テイラノ12mと大型ワニ12mはかなり大型ワニが小さいから
0222名無虫さん (ワッチョイ ede8-Cu4h)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:58:23.63ID:yfKatbS50
クルロタルシ類がほとんど消えてしまったのも、成長率の差が原因だったりする?
0223名無虫さん (ワッチョイ 062b-ygV3)
垢版 |
2018/06/19(火) 06:52:21.06ID:ccWqFGO00
>>219
比較図あるんだ
見てみたい

ディノスクスも10mから15mとかなり幅があるよね
0224名無虫さん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:15:20.94ID:enjpjwC6
比べる図鑑やそれのイラストをパズルにしたのがオモチャ屋にある

15mでもデイノスクスはやはりテイラノより小さいと思う
0226名無虫さん (ワッチョイ 3195-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:16:32.82ID:qbS3eQYz0
>>212
まあそれも1対1で弓矢のレベルなら怪しいとこだが、今や銃器があるんでねえ…。
不意打ちとか、毒等の裏技じゃないと、野生動物が銃器をもった人間を殺すのは難しいだろうねー。
自動車や飛行機、エンジン付船なんかも一応道具だが、そこまでくると、もう絶望的だ。
0227名無虫さん (ワッチョイ 3195-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:20:14.02ID:qbS3eQYz0
>>217
陸生に二次的になったのも中生代のみならず新生代に入ってからも何度も出現してる。
(というかアボリジニがオーストラリアで遭遇してる可能性まであるらしい)

ところが、覇権を握れない。今一つで終わってる…。
鳥類同様に、陸に戻るには少々支障があるほどに
他環境に特化しすぎてしまってたからだろうか。
0228名無虫さん (アウアウウー Saa5-ygV3)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:33:47.38ID:RFUP1DiOa
ワニは皮骨板が凄いからね
ディノスクスはアルバートサウルスも襲ってたみたいだし
0230名無虫さん (ワッチョイ 453c-5PSh)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:59:37.79ID:bpMt1Zxu0
>>222
直立系のクルロタルシ類は温血だった可能性高いから違うんじゃね
水棲のワニすら再冷血化したのはKPG境界乗り越えるため説あるくらいだし
0231名無虫さん (ワッチョイ 453c-5PSh)
垢版 |
2018/06/19(火) 17:04:40.81ID:bpMt1Zxu0
アボリジニーが遭遇した可能性のある動物


陸生ワニ
コモドオオトケゲの二倍の体重のオオトカゲ
フクロサーベルタイガー
3メートル級のカンガルー
肉食カンガルー
カバサイズの巨大ウォンバット
0233名無虫さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:53:41.35ID:F2PPKBNY
何が出てくるの?
テイラノ、プテラは定番として、
ここで話題の古代ワニやテイタノボアとかが出てきたりして
0236名無虫さん (アウアウエー Sa4a-D3C1)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:08:50.43ID:a7XmQuvHa
>>219
ワニの方が小さく見えるのは体高が低いからだろ
ティラノの大きさはアフリカゾウとほぼ同じ
体重は12mデイノスクスが8.5tだからティラノより重い
プルスサウルスは15mとも言われるからもっとでかい
ティラノより背が低くても、アンキロサウルスみたいな装甲で覆われてるから
ティラノの攻撃は効きにくいし、尻尾で叩かれたらティラノはひとたまりもない
もちろん顎の力もワニの方が強いから、ワニの方が数段有利なんだよ

http://www.geocities.jp/arctict_research/deinosuchus.html
0237名無虫さん (アウアウエー Sa4a-D3C1)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:09:30.70ID:a7XmQuvHa
>>219
ワニの方が小さく見えるのは体高が低いからだろ
ティラノの大きさはアフリカゾウとほぼ同じ
体重は12mデイノスクスが8.5tだからティラノより重い
プルスサウルスは15mとも言われるからもっとでかい
ティラノより背が低くても、アンキロサウルスみたいな装甲で覆われてるから
ティラノの攻撃は効きにくいし、尻尾で叩かれたらティラノはひとたまりもない
もちろん顎の力もワニの方が強いから、ワニの方が数段有利なんだよ

http://www.geocities.jp/arctict_research/deinosuchus.html
0239名無虫さん (スップ Sdc2-Yfc4)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:17:14.57ID:7837Iys6d
ワニの体型だと開けた陸上では相手に逃げられて終わり
0241名無虫さん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:43:27.68ID:0eKjMH4g
>>240
回答感謝。残念だな
そう言えばプテラもモサも恐竜ではないんだよな
分類では竜類(サウリア)に、恐竜もトカゲもカメも翼竜、首長竜なども入るけど

恐竜学部ではなく竜学部とすればフタバスズキリュウなども研究対象に入れられる
0242名無虫さん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:44:33.81ID:0eKjMH4g
少年ケニアの世代としては
恐竜と対決するのは大蛇
という固定観念がなかなか捨てきれないw
0244名無虫さん (ワッチョイ 062b-ygV3)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:31:55.51ID:aNiqVjwW0
>>237
全面的に同意
大型ワニは体型的にティラノの足を噛みやすいのも有利だよな
ティラノからすれば一番やりづらい相手
0245名無虫さん (ワッチョイ 22f5-zq67)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:57.81ID:+ym3E+yd0
現生のワニと古代のワニの身体構造が匹敵するなら、高さのあるティラノサウルスがワニの上顎に乗っかればワニは身動きが出来ない。
ワニの背は頑丈だが腹は柔い、ローリングする習性のあるワニが弱い腹をむき出にする隙は何度も訪れる。
だが、ティラノサウルスにワニの弱点を学習する術はない。となると確かにワニが有利。

直接対決で不利だという理由だけでは明暗を分けた理由にはならない。遭遇したら逃げれよいだけの話。
0246名無虫さん (ワッチョイ 1e10-bq2U)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:28:36.78ID:bqdc0Sme0
移動速度が遅くすぐ転んでしまうティラノはワニから見たらいい餌
0247名無虫さん (ワッチョイ 1e10-bq2U)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:36:28.15ID:bqdc0Sme0
ワニが狩りをする場合、足に噛みついたら手で叩かれたり抵抗されるリスクがあるが
ティラノの場合は奇形の短い手をいくら振り回してもワニを叩くのは不可能
無抵抗でワニに食われる
0249名無虫さん (ワッチョイ ff2b-KYVs)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:08:38.31ID:g/4R0GIU0
噛む力がさほどでもないライオンですら水辺以外ならワニを倒せる事を考えると、
大型ワニもティラノなら皮骨板を食い破れそう気もするね
水辺なら勝ち目なさそうだけど

>>246>>247
NH乙
0250名無虫さん (ワッチョイ 1ff0-8g2T)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:37:38.24ID:OCnfihuq0
ワニって口開いて日向ぼっこすることあるけど獣脚類もそんな風にくつろいでたんかな・・・

>>244
踏みつけ一択
開く力弱いから上あごに乗られたらなんもできんぞ
0253名無虫さん (ワッチョイ 7f4c-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:08:17.47ID:XFw/5ZyZ0
<< ティラノサウルス類の化石か=椎骨発見、推定6メートル―北海道・芦別 >> 6/20(水) 12:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000055-jij-soci
『北海道大総合博物館と三笠市立博物館は20日、北海道芦別市にある白亜紀後期の8630万〜8980万年前の地層から、
恐竜の椎骨の化石1個が見つかったと発表した。形状などから肉食恐竜ティラノサウルス類の可能性が高いという。〜 』
0254名無虫さん (ワッチョイ 1ff0-8g2T)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:25:39.28ID:OCnfihuq0
>>251
はえー これ伸びずに…っていうかそうしないと体幹が持たないんだろうか?
或いは体長の生長だけ阻害(抑制する因子が働いて)結果的にガッシリしてしまうのか
0255名無虫さん (アウアウウー Sae3-0Hhz)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:29:19.55ID:MdJtJdmJa
ワニは攻撃力、防御力共に高いとされるが弱点も多いとされる。同じ時代に生きたティラノサウルスも弱点があると考えるのが自然、現実にはワニは生き残り、ティラノサウルスは滅びた。
単純に見た目だけで、極端に小さい前足、転んで即座に起き上がれない事は否定出来ない。
0258名無虫さん (ワッチョイ 1f57-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:00:43.33ID:SPW56/1P0
福島、福井、熊本、長崎とかで見つかってるよ。
特に長崎で見つかった歯に関してはtyrannosauroideじゃなくてよりティラノサウルスに近縁な大型のtyrannosauridaeの可能性が高い。
0259名無虫さん (ワッチョイ 7f3e-TRMn)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:04:20.34ID:un03L/510
幾つか出てはいたでしょ
長崎では何年か前に大きめのティラノ科の歯が出て話題になったし
今あそこも恐竜博物館オープンの準備してるってね
0261名無虫さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:39:15.33ID:xnX1k0JJ
日本でも出てきているのか
昔はアメリカだけだったのに、調査、発掘による学問の発展は嬉しい
リニア工事でも古墳や遺跡が一杯出てきて欲しいな

話戻してテイラノサウルスが広範囲で発見されるのを見るに、テイラノサウルスの姿は一つの完成された姿なのだろうな
オオカミやヒョウなどが、大きさ変わっても姿はそれほど変わらない様に

そして、発展していることから強くもあったと思う
0262名無虫さん (アウアウエー Sa7f-psh9)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:21:02.43ID:VHGHwM3Aa
>>245
>高さのあるティラノサウルスがワニの上顎に乗っかればワニは身動きが出来ない。

だからティラノの方が体重が軽いんだから吹っ飛ばされるっての
二本足でただでさえバランス崩しやすいのに、そんなことしたら自滅行為よ
現生ワニとデイノスクスのサイズ感混同してない?まるで違うからね

>ワニの背は頑丈だが腹は柔い、ローリングする習性のあるワニが弱い腹をむき出にする隙は何度も訪れる。

ワニがローリングするのは獲物を水中に引きずりこんだ時だよ
陸上で弱点の腹をみすみす敵に見えるようにひっくり返るとか、まずあり得ないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況