X



オートミール食べようぜ PART12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:25:24.81ID:Qh1LzkMk
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
オートミール食べようぜ PART10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552882897/

前スレ
オートミール食べようぜ PART11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558595159/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:26:22.97ID:Qh1LzkMk
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:10.87ID:Qh1LzkMk
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
ttp://food-drink.pintoru.com/oatmeal/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:52:50.87ID:3XiMecJw
>>1

574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:42:27.98ID:E8Oh/I1+
>>1オーツ

日食のオトミ30gをお茶漬けで朝食にしてみたけど、小一時間でお腹グーグー鳴り出して空腹感ヤバい
他の大粒や硬めのにしたら腹持ち良くなるかなぁ
幼い頃から消化早い体質だから無理かな…orz
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:56:55.97ID:Ii/8c7WD
普段どれだけ食ってるのか分からないけど急に極端に減らしたんなら腹減って当然では?
腹減って・・・っていう人が白米の茶漬け一杯で昼まで持ってたとは到底思えない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:45:23.40ID:68iXnLYi
>>8
ワカメ、キクラゲとかノンオイルツナぶち込んで煮立たせれば腹持ち良いぞ?鰹出汁いれたりニンニク入れればガッツリ系に早変わり
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:59:07.39ID:8opqnpNO
>>8
おからパウダー山ほどぶち込め
こいつはマジで効くぞ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:17:20.82ID:wbtqHFcL
そうなんよね…元々朝イチでカレーや焼肉なんかいける体質で、歳と共に体重増えだしたから試行錯誤中
暫くバターコーヒーやってみてて3時間くらいもったから、固形物のオトミのほうがもつのかなと思って
近くに日食のしか置いてなくて、美味しいんだけどすごくトロトロになって消化良さそうな感じはしてた…
メーカーや製法違えばもっともつんなら、断然こっちのが美味しくて嬉しいんだけども

>>11
美味しそうだね、ありがとう明日やってみるー

>>12
ありがとう、生おからなら確か冷凍庫にあった
混ぜても和風の味付けなら違和感ないかな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:09:46.77ID:i8dwd0En
メーカーや製法や具材変える前にオートミールの量増やしたら?
俺はお茶漬けだけの間食でも60グラムは食べる
ご飯の代用で味なしだと80グラム食べる
痩せたいのは分かるけど減らしてお腹減ってたら続かんから食べなっせ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:30:25.14ID:68iXnLYi
>>13
ちなみに、さっきのメニューはクエーカー で作ってるよ。
量は30gでやってるけど、最初に食べたクエーカー の小袋が30gだったからそうしてるだけだよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:48.78ID:8opqnpNO
>>13
生おからだと大豆臭さが気になるかもしれない
フライパンで乾煎りして水分とばすとずっと美味しくなりますよ
自分はめんどくさいし慣れたので生おから山盛りでやってますが
1食で50gくらい生おからぶち込みます
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:44:39.33ID:AKVQuVo+
>>13
日食のは完全にお粥だからそれじゃ足らないよね
30gで112kcalって書いてあるから、もっと量を増やすか別のメーカーにするかかなぁ
自分はコスパ良いし粒感のあるクエーカーにしてる
量は適当、一晩水に漬けて6Pチーズ2個、味噌で味つけてレンジで2分で食べてる

キャベツの味噌汁なんかだと、お腹に溜まるからおかずを増やすのもありかもね
外食した次の日の夕飯は3日ぐらいそれ食べて調整してる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 06:54:08.98ID:HzBMk741
いつもはクイックタイプのオートミールに
バナナ+メイプルシロップ+レーズン+シナモン+ココナッツオイル
だけどこのスレ見てココナッツオイルの代わりに
無糖のピーナッツバター入れてみたら美味かったわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:28:35.09ID:tROdRhEz
フルグラ買ってみたけどこれは駄目だ、
お菓子みたいでポリポリ食べたくなってしまう。
やはりオートミールが良い。
水気たっぷり作ればオートミール自体の量は大さじ2杯で十分だし、
これ自体はそれほど食欲を誘う物でもないし
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:45:49.91ID:6eyBhwmp
>>24
すごくわかるw
フルグラは食事と言うよりデザートみたいで、おかわりしたくなる
糖質も多いからダイエットには向いてない
玄米シリアルも一応買ってて、時々食べたりはする
栄養的にはオートミールだろうね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:50:25.24ID:583Q7Rq+
フルグラは適量でも謎に太るから減量するときに絶対食うなってビルダーだかフィジーカーが言ってた
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:57:17.95ID:NyHaOkn0
一番消化が良いのはお粥らしいので、業務のを熱湯たっぷり入れておかゆ状にして食ってる
いろんなトッピングを楽しんでるよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:42:11.06ID:C81ipa6h
少なそうというかそれでカロリー不足にならないのが羨ま
自分は腹持ちだと不溶性だからかオールブランオリジナルが1番かな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:58.39ID:9DZf+bYG
朝飯菓子パンみたいな生活やめてオートミールに変えてウンコするだけで数週間で3キロくらい落ちたわ
オートミールがすごいのか菓子パンがすごいのか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:09:38.37ID:HOjiM8ef
元々1日2回出てたのが3回になっただけで体重は変わらなかった
便秘解消して痩せるって人は、脂肪が付いてたんじゃなくて宿便とか残留したもので重くなってただけって事かな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:52:52.48ID:GxzOatLM
腸内環境良くなると痩せるらしいからそういのじゃない?
痩せ型の人に肥満の人の便を移植すると肥満になったりするらしい
我らは腸内細菌に支配されてる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:17:14.33ID:TIUkvTsv
オートミールをトロトロにしてベーキングパウダーぶっ込んで
フライパンでパンケーキ風を作ってみたらモチっとした感じに仕上がった
いつも柔らかいものばかりだから中々新鮮で、初めてにしては美味しかった
とはいえ色々試行錯誤が必要だ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:05.81ID:/ug//QWN
少ないオートミールをお茶漬けみたいにして食べてる人は栄養失調になりたいの?
極端なダイエットしたって続けられるわけないじゃんねー
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:45:39.92ID:tB/+yego
オートミール 60gぐらい
卵 1個
バナナ 1本
牛乳  適当量
ミキサーでかき混ぜて飲み込む ウマー
うんこモリモリ!

一度納豆を入れたことがあったが、納豆とバナナが口のなかで異種格闘技戦してた・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:58:15.10ID:9Uyru+Rl
お茶漬けとかスープとかに入れるなら日食のドロドロした方がいいな
でもAmazonで品切れ多いなーどこで売っているんやろ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:02.05ID:Atqta3ua
日食のやつなら普通にスーパーに売ってるでしょ?
お米とか混ぜる雑穀とか売ってるかコーナーかシリアル売ってるコーナー
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:42:01.44ID:Xa5PErke
わたしの生活圏内だとプレミアムは置いてないスーパーもあるけど見つけやすい
でも、缶入りの日食オーツや他の3種類は成城石井でしか見ないですね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:21.03ID:9Uyru+Rl
うちの方のスーパーは置いてないか有機オートミールしかないな
ドラッグストアとか寄ってみるか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 03:20:19.50ID:Q9Y9don3
日食のはイオン系列にある?みたいなこと前言われてたような
うちの近所もイオン系列の安スーパーが3つで日食プレミアムしか置いてない
まぁ品揃えは仕入れ担当のやる気にもよりそうだけど…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:14:38.06ID:IpIvB7yV
豆乳のほうが好きだなー、独特の風味がオートミールの香ばしさに合う気がする、コーンフレークは牛乳合わす方が好きだけど

昔はクエーカー食べてたのに、ここん所近場で見なくなって随分とご無沙汰だよー
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:22:21.57ID:JOzIzqj4
日食はイオン系列にあるのかありがとう

料理につかうならクェーカー
そのままお茶漬けとかスープにいれるなら日食が好き
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:44:46.00ID:iNjY772o
さっき生まれて初めてオーガニックミートボールとJASRAC認証の無調整有機豆乳を成城石井で買ってきた。

甘みがまったくないから、ハチミツかステビアとか入れたらどうだろう?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:44:21.06ID:/nKZMm/6
業務カナダ産うちの地域は入荷なしだ
そろそろ在庫がなくなる
コストコに行けばクエーカーあるかな?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:27:45.55ID:FB5OclIr
何かいきなり飽きてきた
三ヶ月ほど続いたが味に飽きた
カロリー低くて食いやすい食べ方また探すか
白子のりの茶漬けはあまり美味くなかったわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:19:04.09ID:DaTJnyFx
お粥系は硬めのものを混ぜたりとか
色々工夫して飽きないようにバリエーションつけてる
あーあと、オムレツにしちゃったりとか汁なしにしたり
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:46:49.28ID:UB3dAKSC
最後の方で粉が溜まってる場合ふるいにかけた方がいいな
最近腹持ち悪いと思ってたが60gをふるいに掛けてみたら25gは粉だった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:04:04.60ID:md+K8nXa
セレブどもがインスタで宣伝するのはブランド物だけだから荒らされないということなのか、
不思議とオートミールだけはテレビで取り上げられない気がする
取り上げなくていいけどね!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:14:27.69ID:lS8ZSvB5
>>41 ですが、実は・・・

耳の裏の匂いが癖になるのと同様に

何とも言えない臭みとトロミの味が忘れられず翌日から

納豆を追加して朝晩飲んでます。

うんちの量もアップ?して朝と寝る前に2回してます。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:00:55.42ID:L3F4y17S
アリサン買った、香ばしくて美味しいねー
日食より大きいから加熱してもムッチリ食べ応えあるし
ギョムのカナダ産も大粒って聞くけど置いてなかった残念、似てるのかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:01:15.04ID:MuVKuO1I
ボブズレッドミル スティール カットオーツを食べてみました
粒感あってプチプチしてしっかりした食感があって手間の分美味しいですね
オートミール世界チャンピオンなんですね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:12:40.52ID:MuVKuO1I
と、書き込んだんですけどよく考えたら
これならもち麦食べた方がいいのかもしれないと思えて来た
もち麦の方が全然安いですし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況