X



オートミール食べようぜ PART11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:05:59.27ID:AIOYs03A
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
オートミール食べようぜ PART10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552882897/
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:53:54.31ID:sewKLSyL
クエーカーメープルをヨーグルトでオーバーナイトさせたものや
ケロッグの鳥の餌ことオールブランを蜂蜜あえにしたものを常食してるが順調に痩せてるぞ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:15:47.42ID:JvNQAwG9
朝晩オートミール、朝は必ずレーズン入り、その時の気分ではちみつやメープルシロップで甘くして食べてる
10日で1.5キロ減った
白米大好きなので、食べられないのはどれほど苦痛だろうと思ってたけど案外平気
白米への執着から、過去数々の置き換えダイエット失敗してるけど今度こそ頑張りたい
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:03:55.78ID:WHcn29kk
食べる順番とか血糖値の仕組みを理解してないやつは
そのへんある程度理解しながら甘くして食べてる連中より余裕でデブると思うよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:09:13.44ID:WHcn29kk
>>688
後で吐いてるから、それと病気
ああいう人達は胃腸が健康だからと思いがちだけど実際は逆
健康な人があんな量食ったら即肥満と化す
要するに栄養をきちんと吸収出来ない身体なんだよね、俺も割と最近まで勘違いしてて羨ましいと思ってたけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:13:19.49ID:GtTLq6jt
スムージーにおから入れてみたけどいけるねこれ
生おから100gいれたら舌触りはざらついたけど味は悪くない
わずか100kcalで食物繊維15gとタンパク質6g足せてコストは1食30円
満腹感すごいわ昼飯食えなかった
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:56:10.77ID:JvNQAwG9
>>689
オートミールは朝晩2分の1カップずつ
朝はオートミールだけで、夜はこのスレの内容を参考に味付けしたオートミールと、家族用のおかずを少し
お昼はお弁当で、多分お茶碗1杯分くらいの白米
厳密にはかったことないからごはんの量は適当だし、おかずもギチギチに節制した内容じゃない
こんな感じでなんとなく10日経過
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:04:49.23ID:LZuADV58
自分はpfc計算して毎日オートミール200g含め1800〜1900kcalにしてるが全然体脂肪率変わらないぜ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:06:11.49ID:1+x/rWEs
今さら松茸のお吸い物買って混ぜてみたけどめちゃめちゃうまいなこれ
鮭フレークとか納豆足してもうまそう
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:37:00.67
>>678
甘いもん食って痩せたなら甘くしなければもっと痩せたというように考えるよりも
「これだけ甘いもの食べているのに痩せてる、すごい」を優先しているという事で
オートミール生活を死ぬまで続けるならそれでもいいが
どこかのタイミングで一般的な食事に戻した時にまた「甘いものが食べたい」となり
がっつり太るのではなかろうか

甘い味付けは否定しないが人工甘味料だろうが甘さを体が求めるというのは
つまり腹が減っている、疲れている、エネルギーが欲しいと言ってるわけだから
そこを我慢せずにダイエットを成立させようとしている時点で無理がある

「がまんせずに痩せます」「これ食べてるだけで痩せます」みたいないかがわしい内容でしかないものは
一過性でありその後の恐ろしいリバウンドとセットで考えないといかんよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:39:57.99
ダイエットなんて基本的に飢餓状態を意図的に作り出す事だから
当然腹も減るし甘いもんも食いたくなるし運動して疲れると動きたくなくなる
これは自然の摂理であり人間が生きていくために何万年もかけて培ってきた生存力ゆえのもの

食べ物を満足に食べられなかった時代、いつ食事にありつけるかわからなかった時代のDNAが今も我々の体の中にある
だから緊急のために脂肪はどんどん蓄えようとするしエネルギー不足になると腹が減るんだよ
そういうきつい状況、つまり原始時代の飢餓を体験せずに「甘いもの食べて痩せたすごーい」とか寝ぼけた事言ってるから
毎年夏前になって慌ててダイエットするんだろうに
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:46:57.45ID:7uTxfPda
毎日は食えんな
週に2回程度の置き換えじゃないと、一度駄目になったら二度と食えなくなるし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:01:18.39ID:K6fBl0KF
たまに食事めんどくせーってなる時にとりあえずでちゃっちゃと手軽に食えるのがいい
今までは食パンがそれだったけどオートミールは保存効くし腹持ちいいし味付けのバリエーション豊富だから助かる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:45:40.00ID:K6fBl0KF
自分はそのつもりで食べてる

>>696
もんじゃ焼きというか食いでアップ目的でイタリアンお好み焼きに混ぜたことはあるけどうまかったよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:55:33.58
オートミール自体のカロリーは高いから大量に食えば白米よりも太りやすいがな
水分でふやかしてかさまししつつ腹持ちが良いというだけの事
もちろんビタミン類や食物繊維も豊富だから健康の事考えたらダイエット関係なく食った方がいい
炒めて水分飛ばしたりしたら、ダイエットという点でいえばあまり意味がない

基本的に粥で食べるものだろう
シリアルともまた違う
問題点は咀嚼回数が少なくなる事なので肉や魚もしっかり食いたい所だし
甘い系にするならナッツ類も加えてよいと思うがな
オーバーカロリーには注意
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:01:40.84ID:mQLwAm66
クエーカーの大容量のやつどうやって保存してますか?
1袋分が入るAmazonで手に入る安い容器あったら教えてください
1袋はとりあえず冷凍庫に放り込んでおくつもりです
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:04:36.44ID:J1vuiS0E
>>700
太る痩せるは甘い甘くないじゃなくて総摂取カロリーの問題だし
ダイエットは我慢するもんでもないし…ダイエット中だけ甘い物我慢した方が辞めた時に爆発するよ
あとダイエット中もほぼほぼ普段と同じ食生活だよ
朝パン(すぐ腹減る)からオートミール(腹もち良い)に変えたくらいで
きみ、考え方を改めた方が生きやすいよ?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:39:46.59ID:LacyopXg
甘いものの定義が太るものだとするなら=糖質=白米や芋類、パンやパスタ、オートミールだって含まれてるっことわかってんのかな
甘いもの否定って糖質制限でもしてんのか?
多くの果物、人参や玉ねぎだって甘いもの
人工甘味料は糖質含まないから味は甘くても甘くないもの
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:49:06.10ID:c9etqX4X
確かに糖質と捉えるとオートミールもその愚痴愚痴しつこく五月蝿い甘い物グループに入るよなw
このスレから出てってゆで卵でも食べててどうぞ…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:25:21.01
糖質を体が求めるのは自然な事
ただし減量考えたら我慢せんといかんよ
いずれ減量やめた時に砂糖や果糖など摂取しすぎる可能性がある
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:38:23.11ID:qBrVedna
和風味ばかりだと飽きるのでオムライス風にしてみたらなかなか美味しかった
トマトジュース(+ケチャップとバジル少々)でふやかしたオートミールの上に
砂糖と塩で軽く味付けした溶き卵を注いで軽くラップしてレンチン2分
オートミール30g+トマトジュース100cc+その他でトータル215kcalくらい
明日の朝食にもう一度、今度はオーブントースターで焼いてみようと思って冷蔵庫で明日の分ふやかし中
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:16:16.24ID:B16zK0YS
>>712
開けた袋の移し替えとか密封とかはどうしてますか?
ネットで見てたら虫が湧くとかでフレッシュロックみたいなのに入れる人見かけたんですけどサイズがイマイチわからなくて
米は米びつ用の虫除け入れて一応対策はしてました
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:35:38.14ID:WPXXbEFT
業務スーパーで買ったカナダ産の大粒をシリアルみたいに牛乳かけて即食いしてるんだが、消化が悪くて吸収率落ちるのかしら?正直オートミールの粥状の食感が若干苦手。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:44:08.94ID:lvy31CKp
>>720
ダイエットには良さそうだよね。腸を刺激して排便促したりもしそう
俺は厚紙食べてるみたいでふやかさないと無理だw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:25:49.10ID:6MV3y0zq
季節関係なしに常温保存だわ
虫なんて湧かないしわいたとしても除去して食う
米冷凍庫保存する奴とかいるのを今知ったわ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:31:39.68ID:66qYz3EQ
米みたいに研いで水捨てるなら、虫も流れていきそうだけど、
オートミールはそんなことしないからなぁ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:43:02.31ID:h+z9NXjc
成城石井でイギリスさんとフランスさんが居たんだが
ここ的にはどうなん?
値段はまあまあだったけど食感とか味とかどうなんかなー?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:37:08.08ID:s8g5VzEc
虫があーだこーた騒ぐ奴は開封後の密封の仕方が悪いから虫が入るんだよ。
白米は米の中に卵を産みつけられのが孵化する。
オートミールは熱処理した加工品なので白米の様な事にはならない。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:48:23.58ID:98JUMu3p
>>720
豪傑だねえ
押し麦に牛乳掛けてるようなものだろ
鍋で煮るのが一番だろうが、最低電子レンジで沸騰位まで加熱しないと
アタシャ食べられないねえ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:58:57.60ID:gP9Mhj0F
業務用で売ってたオートミール今まで食べていたのより一粒デカ目だなぁと思ったけどいつも通りにして食べたらやばいねこれ...ミキサーかけよう...
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:32.18ID:qBrVedna
>>720
私は逆に加熱して糊化させないと粉っぽくて苦手だー
でも粉っぽいままの方が消化しづらいからダイエットにはいいのかも

昨晩トマトジュースでふやかしておいたオートミールの上に
今朝は溶き卵をかけてオーブントースターで5分焼いてみたけど
中までしっかり火が通る前に卵が焦げ始めて失敗だったわ
先ほどリベンジで卵加える前に1分レンチンしたらいい感じにもっちり+こんがり出来た
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:19.03ID:46HC36sS
鶏胸の挽き肉と野菜とオートミールを出汁と塩で煮込んで食べてる
代謝上げるために一味唐辛子いれることも多いが意味あるかは分からない
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:37:33.97ID:46HC36sS
本だしだよ
もやしおくらいんげんほうれん草ブロッコリーとか業務スーパーで冷凍野菜買って適当に入れてる
しらたきをみじん切りにしてかさまししたり、鶏胸肉のかわりにむきあさりとエビ入れたりもする
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:26:21.25ID:OFegOPpw
>>739
なるほどありがとう
冷凍野菜ってのがミックスベジタブルしか思いつかないくらい自炊しないおっさんだけど色々あるんだね
今度冷食コーナーのぞいてみる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:18:17.66ID:FRSnURx6
>>743
そういえば俺のうんこ、どうなんだろ? 臭いのかな?
プロテインや食物繊維摂り始めに超絶臭いオナラ出まくるけど
オナラは今は落ち着いて全然出ないな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:18:13.46ID:cerGfUtW
経験則だと便秘の女のウンコがめちゃ臭かった記憶があるんだが
このスレの住人はオートミール効果で快便だろうからそこまで酷くないと思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:59:42.88ID:WHBS+LGm
女のウンコの臭いを嗅ぐ経験ってなんだろう

最近夜中にブルーベリー食うせいで朝一のウンコが真っ黒で寝ぼけてるから毎回ビビる
ケツのしわ紫になるんじゃないかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:23:07.66
オートミール食べてようがタンパク質過多ならウンコも屁も臭いぞ
しかもウンコは硬くなりがちだから痔になる
そんな人は毎食後ビオフェルミン飲むとか朝晩に発酵食品食うとか工夫するといい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:37:40.97ID:h8WbhQ7i
夜中にブルーベリー食う生活ってなんだろう

豆を食いはじめたら屁がすごい
オトミを食べ始めた頃もそうだったな
ぶっぶー!ぶー!って感じガス満載
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:01:50.35ID:Xc64Cm6Z
普段食べないもの食べると屁や便が臭くなるのなんなん?
腸内細菌の何かが乱れるの?
しばらくすると落ち着くし消化器官にトレーニング必要なのか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:13:39.20ID:qqDpW4Ca
うわっ!なんだ?
いつもと違う食い物入ってきたぞ!
臨戦態勢!
って腸内細菌があたふたする様が浮かぶ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:36:25.20ID:h8WbhQ7i
>>750
へイヘイ!オレっち腸内細菌
オトミのセンイも食っちゃうぜ
うわっ!いつもと違う大量のセンイだぜ!?オレっちだけじゃ食いきれねえ
無理無理食いきれねえ!
あ〜あ食いきれねえでいたら腐敗しちまった
ガス出てらぁ
まあいいか
カモンレッツパーリィ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:18:08.35ID:QHi/KzzY
本当はオートミールに牛乳ぶっかけて食いたいけど脂質が気になってかけられない…仕方なくしょっぱくして食ってる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:07:56.36ID:WLfy4xfs
>>756
ザバスのミルクプロテイン(脂肪ゼロ)とか
飲むヨーグルト(脂肪少ない)とかは?

ま、自分もしょっぱい系だけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:20:25.48ID:1gHZFgfg
そこで脱脂粉乳ですよ。
脂肪以外の成分は普通の牛乳より多かったりする。
業務スーパーで売ってる雪印の北海道スキムミルク180gおすすめ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:31:29.85ID:BKRlEcfR
ふう甘いものほしかったんでオートミールに牛乳かけて
おまけにガトーフェスタハラダのラスク4枚くったった 脂質15gw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:59:03.71ID:/MbPh3/Q
そういえばアーモンドブリーズ近所のスーパーで見かけなくなったな
アーモンド効果に取って代わられた
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:31.81ID:StSLMUkt
業務用の見て来たけどスーパーに置かれていたものと色が違う
茶色いじゃないか、スーパーのは白かったよ
業務用の方の味の方はどんな感じですか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:45:32.36ID:rw/oIt0l
アーモンド効果の砂糖不使用飲んでみたけどなかなか美味しいわ
若い頃だったら不味くて飲めないと感じただろうけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 06:11:46.71ID:VPjjvCLU
アーモンドミルクと言えばイオンのTVのやつはどうなの?
アーモンド効果より50円くらい安いから気になるが何せTV、
しかもTVち言えど320円くらいするなもので容易に試せない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 06:28:34.39ID:nApVmJzF
知らぬ間にアーモンドミルク飲もうぜスレに迷い込んでいた

アーモンドミルクかけてシリアル的に食うの?お粥にするの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:34:29.06ID:9YG3G70Y
オートミールにノンオイルツナ缶、ミニトマト半分にしたやつ適量、溶けるチーズ一枚、イタリアンミックスハーブ、塩適量を全部加えてコトコト
これが夜ご飯になってる
減量中でなんでも美味い味覚バカになってるからか分からんけど美味い
オートミール様様
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:53:29.54ID:GI1A2Ue1
文字で見ると美味しそう
年々濃い味受け付けなくなってきたし、クセや風味が感じられるものが薄味でも美味しく感じるようになってきたわ
クセのないオートミールの方が食いたくないくらい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:57:48.70ID:yvnT0WEd
>>776みたいな食べ方で食感に変化つけられる食材を加えればもっと美味しく食べれたりするのかなと思ったりするんだけど何かない?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 16:13:56.93ID:g5LnwHgD
>>778
上記にズッキーニみじん切りにして入れてみたり
和風ならこれからの季節冷汁風に水でふやかし+きゅうり+大葉みょうが+梅干しの粗みじんなりペーストなり

まー水でふやかすってやったことないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています