X



トップページ電気・電子
1002コメント399KB

初心者質問スレ 159

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:56:18.26ID:McHpdNE7
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

前スレ
初心者質問スレ 158
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1672147018/

過去スレ
初心者質問スレ 157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1667111309/
初心者質問スレ 156
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1663608718/
初心者質問スレ 155
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1659966559/
初心者質問スレ 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1655872805/
初心者質問スレ 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1651030631/
初心者質問スレ 152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1646659234/
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:15:21.61ID:BLqVhxWj
あんまし殺伐としてると初心者ちゃんが気軽に質問できないと思うんよ。
もっとこう、課題やクラブ活動とかでaruduinoとかでLチカしてるような
美少女中学生が 気軽に発言できるような雰囲気を整えるのが大切だと思うんよ;しらんけど
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:34:29.43ID:JaGlX1uL
そこは、板的にこう、マルチバイブレータとかじゃないんw しらんけど
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:46:47.60ID:V1Sb3FUg
スクラップの大容量ブレーカの接点に銀合金が使われてるので
それ集めて指輪にして彼女に求婚したなんてイイ話的なのあったけど
Cdとかヤバいもんも混ざってそうだな
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:56:33.93ID:qv44QltA
>>812>>813
美少女中学生に強力なマルチバイブレーターを作ってあげようぜ!
\(^o^)/ <「急募:健康器具の実用性テストをしてくれる美少女中学生」
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:14:58.50ID:OgD2mlmA
>>812
うるさい
静かにしろよ
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:16:27.73ID:p/+6XZvS
健康器具というか電マ自体の縁起というか由来が
ヒステリーの治療器具なんよな…
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:52:27.75ID:PgiT5Vhd
マルチバイブレーターと言ったら、電気電子的にはフリップフロップやらLチカに使う点滅回路等

電マは健康器具
ウー○ナイザーなら大人のオモチャ
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:06:13.45ID:nRQp4F45
>>814
いまだったらハンダでいいかな 彼女がどう思うかはしらんけどw

喜ぶような彼女…都市伝説だよな…orz
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:56:58.52ID:GnWbUwF3
>>816
なにごともはじめがあって、多くの人がはじめでおわり、先へ行くほど進んだけが人が残るものです。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:02:41.36ID:N2oDjNV1
自分で作ったLチカなら意味はある。コピペでは動作確認以上の意味はない
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:04:58.35ID:GnWbUwF3
意味のあるなしはやってる本人が決めればいいこと。
意味のあるなしを他人が語るのは大きなお世話じゃないかな。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:10:22.24ID:Fno32atG
中身スカスカのアフィ記事or動画をSEOでGoogle上位に押し上げる行為も
本人が意味があると主張すれば正当化されるということか
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:22:44.85ID:wUq3VGPS
>>827
アフィカス視点で「アフィリエイト収入を得る」ことを最大にした場合
動作しない回路や出鱈目な説明であってもページビューさえ稼げれば良いという前提で活動する
動作検証をする暇が有れば1ページでも多くのサイトを作った方が儲かる
苦情が来るような内容でも連絡先を一切掲載しなければ苦情も来ない

※ある意味ここ5chより無法地帯なんよ
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:34:39.77ID:GnWbUwF3
そもそも「誰に対しても正当化できるものだけで世の中が満たされるべき」という考え方がやばい。
それに、参入する人が多ければ多いほどレベルの低いもので満たされるようになるのは当たり前のこと。
自分の思い通りになれ、検索は自分が望むものが上位にあるべきだ、と考えたり。
現状の当たり前のことを嘆くのは我儘だと思う。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:49:09.50ID:SVndlVl6
HDMIセレクタを使用してるのですが
使用中画面がついたり消えたりします
電力供給不足を疑ってるのですが
供給部分は5V4mm端子toUSBが付属しておりUSBアダプタ経由で電力供給していますが
これをUSBから4mm端子のACアダプターに変えた方が安定して供給されるのかなと思ったのですが
4mm to USBはダイソーの2.0AUSBアダプタに刺しています
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:49:41.77ID:Fno32atG
独善的な理由で公共性を害する行為に異を唱えるのが我儘なのか
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 00:27:39.35ID:8LWctKbH
公共性を害していると考えるのはなぜなんだい?

そもそも犯罪でもない。

自分が学んだことを発表する場があるという動機付けを広くもたらし、
より低レベルな情報発信をより多くの人ができるようになり、
その中から、高いレベルのものが生まれやすくなる。

旧共産圏みたいな、選別と英才教育でもしない限り、広がりがない分野からは高い能力の人が
現れる確率は低くなるよ。高いレベルの人を増やそうとすれば、参入する人を増やすこと。

デメリットは
「自分にとってゴミのような情報が増えることで、自分が欲しい情報を探す能力がより低い人が、自分が欲しい情報が見つけにくくなる」
ってことだよね?

自分にとってゴミでも、1000人に1人の他人にとっての宝になることだってあるわけで、混沌や、情報のゴミだめは、
人類というゴミにとっては使い方によって、有益なものに化ける。
というかそういうことを、AIの研究家はやってきたんだよな。(これからも)

でっかい本屋は、誰が見るのだと思うような本、怪しい本があるのでダメだ。選別された本だけの店があればいい。
でっかい部品屋は、俺が使わないような部品で満たされている、誰が見るのだと思うようなものもある。俺が使う部品だけの店があれば、迷わない。
そういう考え方は、我儘でしかない。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 00:33:40.50ID:w40qoUex
>>830
2Aでたりないって事は無い気がする
充電には問題ない程度に波形が汚いのかも知れない
一度テレビとかパソコンとか適当なUSBに差してみれば?
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 05:11:50.14ID:QKwWIip5
HDMIケーブルって結構粗悪な物多いからな
ケーブルを替えた途端に不具合が消えるなんて良くある
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 14:46:24.51ID:m2Sy9Lyg
I2Cで電圧を操作できるスイッチング電源コントローラーって何かありませんか?
降圧だけでいいんですが
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:59:03.72ID:xQiiSRaj
バリスタとセラミックコンデンサの見分け方がわかりません。
単板型と積層型があることはわかりました。
tps://i.imgur.com/BO4k30f.jpg
tps://i.imgur.com/ORNrhEL.jpg

単板型はどちらも茶色水色のものがあって
形状のみだと判断出来ないものでしょうか。
刻印の数字を見て静電容量だと判断できればセラミックコンデンサ
電圧とわかればバリスタと判断していく流れでしょうか。
お願いします。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:15:06.02ID:Al+GHy5X
バリスタとセラコンを見分けなきゃいけない事態になったことがないし、これから先もないだろう。
ちゃんと混ざらないようにしまっておくべきじゃないかな?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:23:44.84ID:MeIxoEpq
静電容量はかってみちゃどうだろう
セラコンというにしちゃ容量は少なく出るんでは
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:31:16.10ID:k/vyEMLF
賛成
茶色の方を測って1500pFぐらいだったら多分セラミック
青色の方は見分けがつかない
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:47:11.06ID:k/vyEMLF
>>837
その写真、どこからか拾ってきたものだったら、そこにはどう書いてある?
自分で写したのなら、画像検索してみたら良いと思う
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:56:48.59ID:hUn+vcSe
>>837
ちょっとは調べよう、バリスタ 電子部品でググって画像を見ると似たようなのがある
そこからほんのちょっと調べると
サージ吸収素子(バリスタ) 27V SUNTAN TECHNOLOGY CO LTD
サンタン(suntan)のZnO系サージ吸収素子です。
秋月に売っとるよ、茶色の方はセラミックと思うけど、今どき1kV耐圧で茶色なんて
と思って、セラミックコンデンサ 1500pF 1kv でググるとトップにヒットするよ
ネットで調べ癖つけるよろしよ、教えてクンは卒業汁
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:12:41.36ID:NT7UTMcR
ありがとうございます。
容量測定出来るLCRメーターを
注文しましたのでが届いたら測ります。

茶色のものは
103
102
だけなので10000 pFと1000 pFで
セラミックコンデンサで大丈夫だと思っています。

すぐお隣に茶色で>>843さんがおっしゃるバリスタと同形状で
473k 25vとあってアレレ?もしかして他のも判別間違った?となりました。
47 nFで25V バリスタで25Vという表記のものは一切なく(近似値27V)
セラミックコンデンサだけが検索で出てくるので
おそらくコンデンサなんだと思いますが
曖昧なことをやっている感が拭えずでお願いしました。
何か適当な回路を組んで判定出来る方法はあったりしますでしょうか。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:23:40.62ID:NT7UTMcR
トランジスタテスターマルチメーターテスター LCR-TC1というのを買ったので
これでまずキャパシタなのかどうか判別しますね。
バリスタは判定できないようなのでさしたら何が表示されるかは不明です。

セラミックコンデンサ
バリスタ
EMIフィルター
この3つが似ていて戦っております。
フィルターは三端子なので勝てました。
データシート見ながら同様のテストをして
判断できるレベルまで頑張ります。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 06:26:44.89ID:T+2Kbb/O
>>837
見分けてどうすんの?
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:50:31.40ID:isnjT73c
>>847
基板の写真からAIによる画像認識で回路図をおこそうとしているのですが学習用データに突っ込みます
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:02:39.22ID:uAT8AfkM
>>848
逆転の発想で、回路図からバリスタかコンデンサかを推定させる事が出来るのでは?
バリスタは電源のラインに使う用途が多いでしょ?
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:16:42.69ID:sh2ILxg7
>>848
最初っからそういう風に質問すれば違う回答になるんだけどな
基板から回路図を起こすときは、部品を特定出来るやつは当然初めからそれと書く
わからないやつは適当なシンボル、もしくは外形、色、リードの太さ、マーキングから判断する
回路図が出来たらそこからそれが正しいかを考えるのな、初めに部品を特定してから回路を考えるのはちと厳しい
バリスタ、セラコンだけでなくわけわからんリード部品はまだまだあるし、チップ部品なんか何が何だかわからんよ
それにパターンが見えないところがあるだろうけど、それも類推しないとならない、ICの下とか大型部品の下とかね
0853教えてクン
垢版 |
2023/03/31(金) 10:43:21.64ID:p+jvv3CK
>>852
聞きたいことがあります。
それには何が書かれてますか?
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:24:49.34ID:muXcpvhZ
プッシュプル出力でCMOS入力を駆動する回路は、保護用のプルダウン等必要でしょうか?

電源が入っていないときはハイインピーダンスになりますか?
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:09:14.62ID:T+2Kbb/O
>>854
出力側の話? 入力側の話?
出力するデバイスと入力されるデバイスは別の電源で動くという前提?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:18:02.84ID:muXcpvhZ
>>855
入力側の保護になります
同じ電源ですが、電源OFFのときにプッシュプル出力側の状態がよく分からなかったので質問させていただきました

OFFのときにハイインピーダンスになっているなら、プルダウン抵抗つけておいたほうが良いのかなと
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:14:08.35ID:owueo2a4
>>856
問題が発生するとすれば電源ON直後だけど
被ドライブPowermosfetよりもプッシュプル回路の速度が速いからLowかHiに張り付きそこでは問題は起こらないんじゃないかな
プッシュプル回路の入力にケアが必要だと思うけど、まあそこは入ってるよね
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:16:48.58ID:PNYjlx+S
テーブルタップが通電しているのが分かるようにしたいので穴を開けてLEDを追加したいんです。
10KΩくらいの抵抗と発光ダイオードを直列にしてAC100Vに繋げばいいですか?
10mAが流れる計算です。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:49:06.48ID:wUl35Aru
>>858
それに加えて普通のダイオードも直列に繋いで逆電圧から保護すればいい。
でも10kΩだと約 10mA 流れてかなり明るいというのと、その時の消費電力は 1/2W になるから結構温かくなるし電気食う。
抵抗は 1W品が必要だと思う。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:40:57.12ID:CLPjNXjZ
俺が昔買った中華のはんだごてはLEDに50kくらいの抵抗を直列にしただけっていうのがあったよ
間違った使い方だろうけどLEDは壊れてないな
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:50:15.29ID:T+2Kbb/O
>>856
同一電源で動くTTLやCMOS ICのトーテムポール出力をCMOSのロジックICに入力する場合で同一基板上の常識的な配線長なら直結でいい。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:23:33.37ID:CiC5qB6q
最近のは違うかもしれんけど、昔の原付のレギュレータはシャントレギュレータだったな。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 03:25:57.07ID:GezAqBOz
AIによる画像認識で回路図って凄すぎない?
テンプレかなんかから回路自動で作ってくれて
必要な部品そのままカートに入れてくれるサイトならあった気がするけど
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:28:14.00ID:qXuU18+Z
>>867
何のことか分からんけど
製品の基板の写真から回路図起こしてくれるなら
リバースエンジニアリングが捗るな。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:24:05.33ID:9wAc9d8i
携帯で抵抗の写真撮ったら
色判別して
いくつですよーっていうニッチなアプリ作りたい
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:47.99ID:kfRoa4Aj
こんな回路設計してってAIに頼んだ方が早い
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:45:37.28ID:xCGdJobS
>>859
大昔、抵抗(30k)直列だけでLEDをAC100Vで点けていた、壁のスイッチのパイロットランプとして
当時も光る壁スイッチはあったかもしれないが、元から付いているのに改造を加えた、でも問題なかった
急に切れるという事は無く、徐々に本当に徐々に光量が落ちて最後は消えた
なぜかと考えて、耐圧を越えてリーク電流が流れようとしても抵抗があるからそこで電圧降下して大丈夫なんじゃないかという結論にした
でもLEDにしては寿命が短い様な感じだから、結晶が少しずつ壊れていったのかもしれない
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:46:55.70ID:DMAY3MYm
おれの代わりに周囲に悟られずに働いてきて欲しい
ごろごろしながら帰宅を待つ
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:38:19.14ID:l3yyb9UR
1ヶ月くらい前から、屋内の電波時計の電波受信の確率が高くなった。

送信出力が上がったのだろうか?
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:42:06.18ID:0GTv605W
>>871
電流は少ないにしろ、交流半サイクル期間逆方向で降伏させてたらダイオードも傷んでくるからね。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:32:37.15ID:ZlebCil1
逆方向にもつければ、片方にかかる逆電圧はもう片方の順電圧までしかかからないから良いのでは?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:04:40.64ID:0GTv605W
逆方向に付いてたら問題なさそうだけどな
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:46:25.08ID:gZ9KpO6H
>>878
>片方にかかる逆電圧はもう片方の順電圧までしかかからない
それは降伏してるの? してないの?
してないなら電流はほとんど流れない?
とすると両方点灯しない?
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:02:55.65ID:YoycaWts
大昔、LED2個を逆向き抱き合わせで並列接続したものを作ったことがある、
AC100Vに直列に入れた、整流用ダイオオードをスィッチ操作でショートする/しないで、
AC100Vを半波/全波切り替え=フル/ハーフ電力切り替え機能を持つ電源タップの
パイロットランプに使った。
LEDが1個、または2個点灯するので、暗くても視認できるので都合がよかった
https://i.imgur.com/qYiaOwu.jpg
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:55:39.15ID:CBx9WAUa
>>884
質問なのだけど、「IEC61000-3-2」って個人的な工作物(製造・販売を行わない)物にも適応されるの?

あと半波整流だと動作中の切り替えでなければ高調波電流の原因にならないと思うのだけど
それでもIEC61000-3-2の規制の対象になるの
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:22:02.11ID:mET9MnT/
交流半波の電流の周波数成分を見れば分かるけど、切り替えしなくても高調波成分は含むよ。
ただ、個人が一般家庭で使う程度で送電網に問題が起きるとは思えないけど。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:22:08.28ID:pmSLdkhQ
>>833
今更ですが多分解決しました。
モニターが4Kなのですが画面出力を4KからFHDに解像度下げたら今の所症状は起きていません。
でもHDセレクタは4K対応を謳っているのですが確かに映りはするが電力不足なのかな
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:34:42.95ID:i3WczAJO
>>888
切り替え機の電力不足の可能性は低いと思う(切り替えの仕組み上、電力消費は僅か)
不具合の原因は複合的だとおもう
・HDMI出力側の信号品質
・ケーブルの伝送品質
・切り替え機の品質
・HDMI入力側の性能
複数の原因が重なって不具合が起きてると思う
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:39:16.24ID:mET9MnT/
ケーブルなんじゃないかな。
FHDで距離長くなるとケーブルの相性がかなりある印象。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 03:47:44.75ID:k+9zj7GY
>4KからFHDに解像度下げた
だからケーブルが粗悪なんじゃって言ってんのに
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:56:20.95ID:Iv2RLDAz
入力有効電力75W 以下は高調波電流についての規定は適用除外
照明器具は使われる数が多いせい?で5W以上がダメやな。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:00:37.83ID:1IbGigc/
>>891
言ってもわからんバカはもうほっとけ
無駄金使ってもらってせいぜい経済回してもらえばいい
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:46:53.12ID:ugyw1dKZ
高周波になるとケーブルの特性インピーダンスが効いてくるからねぇ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:52:56.57ID:B+QJ/dfe
>>886
個人が作ったものに、規制がかかるかどうかは別にして、
>あと半波整流だと動作中の切り替えでなければ高調波電流の原因にならないと思うのだけど
非対称電流は偶数高調波の発生源ですよ。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:52:23.54ID:i3WczAJO
>>896
ありがとうございます
確かに特に2次の高調波は大きく
「61000-3-2」で規制値を見たら半波整流だと簡単に超えちゃいますね・・・
電力会社的(トランス原理的)にも半波整流の機器を接続されると負担がデカいですもんね(汗)
0899602
垢版 |
2023/04/02(日) 17:31:20.86ID:M8GjFAt8
>>692
図書館行ってトラ技2022/07を見てきましたが差動伝送線路の解説ってないような・・?
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:02:34.26ID:rC4HkjE1
セラミックトリマコンデンサTZ03シリーズについて教えて頂きたいです。調整の為ネジを回転させますが回す方向で上限下限の調整、では無いのでしょうか?いくらでも回るので困惑しています。現在RTCの水晶振動子の調整用につけておりバックアップ時にタイマーが進まなくなる場合があり、これの調整のせいかと考えています。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:15:11.43ID:lnQFDnnn
>>898
あれびっくりした~
ニクロム線の結線変えてるもんだと思ってたら半波整流なんだもん
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:30:14.00ID:i3WczAJO
>>898
マジか!っと思って手元に有るドライヤーを電流プローブ使って測ってみた
自分のはHOT・COOL・風量の様々な組み合わせで大丈夫だった
どうやら安物じゃなく、高級品の様だ(ドンキ2k円)
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:54:59.87ID:IB9+TRUF
>>900
トリマーコンデンサとは、そういう物です。
最大と最小の中間で目的が達せられるような値のものを
使います。
ということは、その可変範囲で調整が達成されるような回路にしておく必要があるということです。
トータル100pF必要な回路には、
10pF程度のトリマーコンデンサを使います。
決して100pFのトリマーで片付けようとしないことです。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:03:45.84ID:pmSLdkhQ
>>890
ありがとうございます
アマゾンベーシックのHDMIケーブル購入して様子みてみます
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:36:20.68ID:HLAnd0kO
>>900
ムラタのTZ03ですね? 以下のRSのサイトを見て下さい、絵があると思いますが
ttps://jp.rs-online.com/web/p/variable-trimmer-capacitors/0127307P
中のローターのネジのプラスの溝の所に小さい点が2つあると思います、それが方向マークです
外形側に三角の切り込みがあると思いますが、大きい切込みが容量最大マークです。
中の2つの点がその切込み三角の頂点にある時に容量最大、反対側だと容量最小です
容量は、180°の回転で変化するので、1回転すると元に戻ります、こんな説明で大丈夫?
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:52:09.99ID:hHfSmwjT
トリマーコンデンサは中に2枚の半円が入ってて、一方を回してその重なる面積を変えて容量を変化させる。
なので永遠にくるくる回るし、半円が180°回る周期で容量が増減する。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:59:35.60ID:rC4HkjE1
>>903、905
ありがとうございます。単回転可変抵抗的なイメージを持っていたため悩んでおりました。同じ方向に回し続けても最大値と最小値の範囲で調整できるのですね。5~30pFレンジの部品を交換まして、恐らく22pFあたりに調整すべきようです。発振が止まる直接の理由ではないかも知れませんが頑張ってみます。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:30:54.72ID:pmSLdkhQ
>>906
キャンセルしてバッファローのUltraHighSpeedケーブルにしました。
HDMI2.1じゃないみたいだけど2.1は値段高いし...
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況