X



トップページ電気・電子
1002コメント370KB

オシロスコープ総合スッドレ! part29 【イチケン禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:20:12.08ID:ZOJjC9Kq
オシロスコープ総合スッドレ! part29

オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです

※学問・理系板の電気・電子スレです。ロジカルに行きましょう

○ テスターはこちらでおながい
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565076769/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
オシロスコープ総合スッドレ! part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1617572195/

part27 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1605098445/
part26 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1591041946/
part25 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1570196451/
part24 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1554596906/
part23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1469158027/ 
part22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442780531/
part21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432343681/
part20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/
part19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:56:39.45ID:gdNBB8xs
イチケン大好きカリスマ君
part29とpart30がちゃんとリンクがつながっているところが陰湿ですね
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/01(火) 08:34:47.61ID:383dBzT5
これでいつものワイガヤになるといいな。
信者?本人? 分からんけどあの陰湿さは吐き気がする。
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:40:48.53ID:4y56CNpz
一応書いておいた方が良いかな

初見さんへ
part27の860以降、part28でもスレ違い・板違いのレスが多数投稿されていたためイチケン氏の話題が禁止となっております
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:45:34.13ID:Gptwjt6d
イチケンって誰ですか?
0006ニケソ
垢版 |
2021/06/01(火) 21:20:45.23ID:KirVvX2+
呼んだ〜?
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:03:15.89ID:pRj+rUF2
いまやトップyoutuberのイチケンさんのオシロはテレダインの下位機種だから
オシロスレとしてはそんなに羨ましくもないかな
こないだのでかいのも自己所有でもないし
最初の頃使ってたrigolのDS1054Zでいいのでは?

最低rigolの黒以上じゃないとな
ローデ持ちとかは憧れるが
twitterのプリキュア戦士しかいないので、聞きたくもないプリキュアの話ばっかりされる
だがやはりローデ持ちはすごいなと思う
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:21:53.56ID:uP2YyU1l
>>10
俺はあの動画もあってリゴル購入した
2chの3月頃アマゾン通しての正式販売ではすぐに売り切れて焦ったぜ
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:51:48.84ID:Lp6jSmC5
>>10
会社で買ったローデはロール表示がゴミだったから個人で持つのは考えるわ
なんか切り替え時に変な残像ノイズみたいなの見えるんだよね
トリガにも掛からんしストップで消えるから実態は無いんだけど
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:54:11.33ID:Lp6jSmC5
>>10
後比較表見れば分かるけど
ローデは3000クラス以上じゃないとトリガ種類少なすぎて個人なら気にしなければ良いだけだけど、報告必要になる会社ではキツイな
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:58:02.48ID:Lp6jSmC5
レクロイの下位機種はシグレントなんだからシグレント買っとけよ感だわ
修理もどの道シグレントがやるんだろうし
wavesurferシリーズも画面が横長過ぎて昔から欲しい気ないな
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:06:38.30ID:Lp6jSmC5
ローデオシロで一番いい機能はパッシブのコンデンサトリマの調整が個人の勘でやらずに良くなったやつだな
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:28:39.01ID:pRj+rUF2
>>12
ローデはアベレージングが優秀らしい
長時間観測用かな メモリも多いし
信号観測単体でいえばキーサイトが2000X〜が未だにいいはず
RTA4004は分からないが まだキーサイトの波形処理には勝ててない
RTO2000とかの最上位近辺でやっと100万波形だが、
キーサイトの100万くらいのは普通にずっと100万波形

リゴル黒も異常波形でるって言ってたが、さすがにローデの方が安定してる
>R&S®RTM3000 オシロスコープは、このクラスで最高の性能を備えています。
>64,000波形/秒以上の波形更新レートにより、

DSOX1204Gで20万波形/秒なので やっぱりローデは波形更新が遅め
特殊なモードで200万波形とかあるらしいが、利用するのはかなり制限がある。
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:02:39.07ID:p3A23aR1
初期のやつはベクトルスキャンだったし
トリガーが色々あったりカタカタ言ったり楽しかったよな。

最新のは知らないが、5年くらい前に使ってたのは
リレー音が「チッチッチッ」って感じだった。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:10:16.23ID:1LEZUIkD
リレー音がなるのは普通だが
お高いのは感度切り替えでリレーの切り替え速度早い?
エントリークラスだから0.3秒ほど遅延してて遅いなといつも思う
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:27:14.21ID:lcjfcsEZ
ローデへの憧れは仕事でRF関係の機器扱ってないと分からないでしょ
多少使いづらくても自家用ローデはあこがれるね

ローデのお城ってこんな安いんだって感じだし
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:20:33.18ID:tsnP+ycY
>>19
どうやって0.3sを測ったんだ?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:11:11.85ID:qJa79Gpv
RTB2000 versus 2000x
で比較資料がでてくるが
やっぱり波形更新がRTB2004は遅いんだな メーカー公認では5万波形と
キーサイトの1000xは今の2.11ファームは20万波形なので
標準機能では ローデの5万とキーサイトの20万波形になる
30万波形あるけど特殊モードかな
キーサイトはほぼ常時20万だし

そういうデメリットもあると
ローデが何でもかんでも優秀というわけではない。
画面表示1280 VS 800*600の情報量の差と MSO機能といろいろある そこがほしいかどうかか

2つも上位のRTA4000でも6万4000波形らしい。10bitにしてる分、8bitの連続波形よりレートは下がる
10bit機種なので電源ノイズにはいいかもしれない
なのでローデは全体的にテクトロよりか
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:22:17.58ID:dUcBrE3M
ローデの資料かw
Waveform update rate
ローデは
50 000 waveforms/s standard
300 000 waveforms/s in fast segmented memory mode
キーサイトは
200 000 waveforms/s standard

セグメントモードってなんだろうな
にしても、この比較表はインパクトあるね
俺ならローデ買いたくなる
キーサイトのこれって仕事場にあるけど、仕事だと最底辺クラスのオシロなんだよなあ
だから自腹で数十万出す気にならないってのもあるw
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:08:12.28ID:znrGg095
RTB2000はトリガ機能見てみ
最低限ないから趣味ならいいけど仕事だと使いたくないよ
後50Ω入力もない
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:33:14.96ID:znrGg095
RTB2000は一部のスペックは底辺スペックを凌駕してるんだけど、RTM3000に似か寄らないようにパット見分からん所でかなり削られてて、そういう所で底辺スペックに劣る感じになってる
50Ω入力は底辺スペックには求められてないから2000xなんかも無いけど、ちょい上と比較するとかなり見劣りする
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:46:44.73ID:crGUfh+G
ローデでの10bitは他社の8bitよりもノイズが多いのに、電源ノイズに良いとか馬鹿なの?
オシロ触ったことあんのかおまえ?
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:50:19.43ID:qJa79Gpv
>>28
「電源にいいよ」は自分の意見ではなく、ローデHPの主張なので俺に文句いわれても困るんだが

キーサイトは160〜190uVくらい(4000Xでも)
テクトロは30uV(MDO3000〜)
ローデは30uVとなってる 「なっている」からしょうがない
(ローデもキーサイトもどっちもライバルな)テレダインが比較した動画もあるが
そこではローデはキーサイト以上のノイズまみれになってる。
オシロの性能をアベレージに振ってたらノイズ減りそうなもんだが なんでか知らない。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:02:21.58ID:dUcBrE3M
>>28
>ローデでの10bitは他社の8bitよりもノイズが多い

それ測定ノイズか、オシロ由来のノイズか切り分けできたのか?
切り分けできたなら凄いなお前
どこでもやっていけるよ
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:22:02.45ID:gXQxTTPX
この動画しか見つからなかった
ttps://www.youtube.com/watch?v=jRaw7LY3CoA
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:24:51.86ID:znrGg095
RTM3000のロール時に画面の端から端まで流れる時間の周期で実態のないノイズが見えるのはあれ俺だけじゃないよね?
他のシリーズもそうなんだろうか
流しで波形見る時イラっとするわ
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:40:57.25ID:TF9Ktn8H
>>31
だから俺は他人の意見の紹介してるだけで
個人攻撃やめてくれない? 動画のソースに好きなだけ文句言ってください。
すーぐ人格攻撃とかするけど そんなのどうせ水掛論だから不毛なんだよ。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:57:56.05ID:VVTnpLB4
>>34
なら、お前の個人的な意見を聞かせてくれよ
(もちろん28での心象が悪いので全力で荒探しするけど)
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:38:44.99ID:iqQMoEdf
>>36-37
日本語もまともに扱えない半島出身のヒトモドキ猿はこの世から消えてどうぞ
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:10:50.33ID:bqjlZfop
誤字、誤変換を根拠に
「日本語をまともに扱えない半島出身のヒトモドキ猿は生きている価値がない」
か。

そんなのだったら、大半の日本語の使い手が、
「日本語をまともに扱えない半島出身のヒトモドキ猿」であり、生きている価値がない
ってことになりそうだよ。

ところで、>>38は、誤字誤変換をしたことがないの? どうなん?
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:43:36.84ID:YtBg3ROc
さっきMSO5074が日尼で8万円台で売ってた気がするのだけど気のせいか?

今見たら見つからない…。
無償キャンペーンが付いてないやつだった。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:14:52.10ID:5yn9LafM
>>41
>お前誤字誤変換して恥ずかしいと思わないのか?
どこに「恥ずかしいと思わない」と書いてあるの? 書かれてないことが見えるの?
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:16:12.39ID:sDZo3pTJ
なんで>>39なんだよw


って敢えて突っ込んでみる
これでええか?
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:30:41.36ID:c+UyRN7q
>>40
今更のレスだけど dp/B07MNRW8C7/
7日の11時〜22時半ぐらいまで81612円だったぽい
Amazon販売・発送で長期間販売数が少ない商品は自動で価格が変更される事があるね
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:33:40.52ID:sDZo3pTJ
>>46
keepa入れてるの?
004940
垢版 |
2021/06/11(金) 20:14:24.42ID:DMk1TSg/
>>46

あーそれそれ、やっぱりその値段で売ってたのか。
誰か買えた人いたのかねぇ…
005046
垢版 |
2021/06/12(土) 00:20:19.22ID:3fUNAzAP
>>49
恐らく[Amazon販売・発送]の長期在庫になって自動で値下げされて誰か買って値段が戻ったと思う
長期在庫の1台とか2台と少ない台数だけど安く手に入れた人はいる
※個人的には凄く羨ましいです

MSO5074を改造前提で買おうと思ってるけど中々購入の決断ができていない・・・・
(期間限定セールとかあれば買う決断が出来るのに・・・・)
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:45:29.07ID:hBOfcjkW
MSO5072 のaliexなら無料配送で10.2万
2chだけどこれで十分(これ以上はいわない)
値段はずっと安定してるので下手なオシロ買うくらいなら、
さっさとかったほうがコスパいい
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:38:56.49ID:dhKVHjKH
>>51
5072も5074も同じハード、ライセンス追加で4ch化できるしHack可
あとでプローブ追加購入するのなら5074の選択もあるよ(定価差額はほぼ純正350Mプローブ2本分)
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:20:45.61ID:5TGDPu5m
KEYSIGHT DSOX 1204G(70MHz/4ch)が転がっているんだが
プローブは200MHzのやつが付いている。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:37:20.46ID:7eRiSUvJ
理論的には100MHzの本体と100MHzのプローブでは100MPHzの性能出ないんだよ
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:18:32.07ID:w6T2IC9D
>>55
大半の受動プローブの帯域はシステム帯域で規定されるよ。
知らなかったのかな?
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:57:51.42ID:vbE8oVLo
70MHzのDSOX1204Gで150MHz波形見えるよ
見えるんだから問題ない。
短形波は出せないのでサイン波だけだが
200〜400MHzで常時開発してるなら200MHzにアップしないとだめかもしれないが
普通に問題ない。
200〜常用するなら350いけるリゴル黒の方がいいかもしれない

リゴル黒とDSOX1204どっちがいいのかまだ結論つかないな。
タダでどっちか1つもらえるなら、どっちほしい?
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:44:20.06ID:gLd3Zgs7
うーん
波形見えるってどういう意味で見えるって言ってんだろ
それ真の姿なの?

そういう事だよ、帯域って
70MHz帯域のオシロで150MHz波形見えました、ってお前みたいな奴が言ってるとして、
「だからなに?」って話
200MHz帯域オシロで150MHz波形見えました、って言われたら、
「じゃあちょっと見てみるよ」って話になるけど

分かる?
お前には分からないか
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:46:10.48ID:eWXI0yZO
2Gsps だし見えるに決まってるだろ。
70MHz 以上通さないとか出来ないし。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:47:59.94ID:eWXI0yZO
>>62
200MHz帯域で150MHz見えるの当たり前だろ。
なんでそれで「見てみるよ」になるんだ?見たことないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況