X



トップページ身体・健康
1002コメント765KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:07:29.43ID:gq1Pa0gV0
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:07:54.18ID:gq1Pa0gV0
【ストレス】

■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
中-馬鹿は風邪を引かない
下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)

https://www.kango-roo.com/word/21191
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す
https://tvhospital.jp/4916/
病気は遺伝というより家伝です。風習の伝承と同じです。幼少期の環境、人間関係、その他が、身体に現れる不調を生み出しているのです。
病気と精神面はいつも繋がっています。心当たりがある方は表面的な精神ではなく裏の精神、深層心理に目を向ける意識をする必要があります。

「病は気から」の分子メカニズムの解明
https://www.hokudai.ac.jp/news/170816_pr.pdf
ストレスとがん
https://www.cancerit.jp/68176.html
http://www.qlifepro.com/news/20221024/cancer-risk.html
笑いの免疫機能・ストレスへの作用について
https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/warai-genki/warai-menekikinou.html
癌退縮をもたらすリンパ球レベル
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscstaikai/17/0/17_47/_pdf/-char/ja
がんの自然治癒
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/24902/ocrf_40_21.pdf
癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/21/3/21_KJ00002383565/_pdf/-char/ja
マインド
https://satonorihiro.xyz/category/マインド/
奇跡的治癒
https://cancer-survivor.jp/category/cancer/miracle-cure
がんの自然寛解を考える
https://www.holistic-medicine.or.jp/column/medical-study/医療塾 第2回「がんの自然寛解を考える」/

認知症発症と「性格」の関係は?
https://medical.jiji.com/topics/283?page=1

心身症
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/心身症
https://kotobank.jp/word/精神神経免疫学-792861
https://kotobank.jp/word/体質心理学-1557643
体質は「すべての精神的・身体的な人間の資質の総和である」と定義することができる
0003病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:08:31.54ID:gq1Pa0gV0
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

老化を防ぐアンチエイジングに最適な運動方法は「高強度インターバルトレーニング」だと研究で判明
https://gigazine.net/news/20170310-high-intensity-interval-training/

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html

座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/

16時間断食など空腹時ほど座らないで動く
https://aasj.jp/news/watch/21642
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎など
0004病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:09:05.76ID:gq1Pa0gV0
【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
かびリスクを下げるには地産地消

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
口腔内環境は16時間程度絶食で食後歯磨き (食後8時間程度でプラークができる https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-031.html
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)
0005病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:09:58.54ID:gq1Pa0gV0
健康情報は色々あれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある)
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/739-740
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0006病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:10:32.80ID:gq1Pa0gV0
程度次第で毒にも薬にもなるホルミシス

【ストレス】
https://president.jp/articles/-/42788?page=3
えてしてストレスは身体に悪いもの、と決めつけられがちですが、まったくのストレスフリーな環境に置かれると、ヒトは自律神経失調症状態となることも研究によって判っています。
ストレスの性質、それがかかる時間の長さなどにもよりますが、「良いストレス」は自分を高めてくれます。よきライバルと切磋琢磨しあって、互いに実力を伸ばしあうことなどが典型例でしょう。
一方、悪いストレスは「やらなくてはいけない」「頑張り続けなくてはいけない」と自分を強制的に追い込み、自らの意思とは無関係にある行動を続けることにより受けるストレスです。
https://www.japa.org/mental_health/stress/person.html
ストレスがまるでない場合は、張り合いのない、つまらない人生になってしまうどころか、
体温調節機能の低下がみられたり、暗示にかかりやすくなったり、幻覚・妄想をみるようになってしまうことなどが実験の結果分かっています。

【運動】
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/aging/doc2/doc2-02-02.html
過剰だと有害になりうる活性酸素が定期的な運動によって適度に増加すると酸化ストレスに対する抵抗性が高まると考えられます。
運動によって骨格筋や心筋だけでなく脳や肝臓にも酸化ストレス亢進が起こるという報告もあり、私たちの研究でもこれらの臓器で抗酸化系が活性化されていることから、
運動によって多くの組織で抗酸化活性が高まる可能性があると思われます。私たちは、活性酸素を介したこうした現象を"運動ホルミシス"と呼ぶことを提案しています。

【食事】
http://www.mac.or.jp/mail/220801/01.shtml
「機能性成分の含量は多ければ多いほど良い」というような主張を耳にする機会がある
しかし、少なくともファイトケミカルに関しては、ホルミシス効果を起こすための「至適摂取量」が存在するはずである
https://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi/26gou/26gou_7.pdf
現時点では、総合的な判断が下されている食品・食品成分は極めて少なく、過剰摂取のリスクがよく分かっていない場合が多い
https://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/topics/topics66.html
酸化ストレスに対して還元ストレスという新たな概念が近年提唱されています
0007病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:11:20.23ID:gq1Pa0gV0
意味ある?意味ない?【食事】制限

・極端なカロリー制限
https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf
低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓

・脂質制限
食後高血糖・高インスリンのリスク
未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000
特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ
https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03
脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります

・糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280
ケトン体で大腸がんの成長を抑制
https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/
2022年版ケトン食で治る癌、治らない癌
https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0
癌ケトン食療法の現状と課題
https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/

・タンパク質制限
高齢者に対する高タンパク質食推奨の流れに反しチャイナスタディ、ブルーゾーン、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質食に近い
タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても
肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクあり
(たんぱく質のはたらき https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/
高血圧高血糖脂質異常とは無縁の「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、タンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、十分な「体力」、充足した「心」、つまりは『持病がない人』向け
菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足
沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン)
https://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/127_10/pdf/1579.pdf
メチオニン必要量13mg/kg
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_17/_pdf/-char/ja
体重60kg 634mg
0008病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:12:46.23ID:gq1Pa0gV0
テンプレ終了
0009病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:13:47.10ID:gq1Pa0gV0
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参2人↓】

古参「エロ袋」
便秘と逆流性食道炎と無胆嚢症と糖尿病のパラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
675 :病弱名無しさん[sage]:2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
594 :病弱名無しさん (ワッチョイW c7ba-OzIs)[sage]:2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
950 :病弱名無しさん[]:2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?

古参「絶望爺」
・120歳スレでは荒らし糖尿病総合スレでは馴れ合い自演
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高め
・中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・血圧の下は高いのに降圧薬で低血圧になったら高血圧スレでお山の大将、頻脈と睡眠障害
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい体脂肪率6.8%と誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・心穏やかジョギング中毒の反動か砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
0010病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:30:25.30ID:gq1Pa0gV0
前スレは>>9の古参が自演を疑ったからなのか、勝手にワッチョイIPスレにしたので普通のIDスレに戻しました
0011病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:37:12.10ID:gq1Pa0gV0
【古参2人が荒らすのは【ストレス】>>2に苦しんでる証拠なので素直に健康ネタをこのスレに書き込める日が来るまで生暖かく無視しましょう】

↓【ストレス】>>2について色々と考えているのにプライドが邪魔して120歳スレに書き込めない古参↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1685956870/451
451 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-4X+i)[sage] 投稿日:2023/06/09(金) 22:50:19.93 ID:CPBYP0b00
精神的ストレスがすべてだよ

そもそもこの精神的ストレスというのは主観的なもので、信頼に足る客観的指標がない
緊張とか、呼吸が浅いとか、冷え性とかいろいろあるけど、どれもが主観的。

もし、いつもリラックスしてて体が丈夫な人の体に乗り移れるなら、おそらくその体が感じてるリラックス感に度肝を抜かれるだろうな。

ありとあらゆるリラックス法を無意識レベルで出来るようになれば、多くの病は治るだろうな。意識的に出来るようになったとしても、生活上緊張を強いられる場面は多いので、無意識に出来ないと効果は限定的。
常にリラックス出来れば過食なんてしないし、食べ物ばかり考えるということもない。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:40:54.93ID:A0tx8yl/0
今日も快便で心安らかですwww

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""   ノ|
0013病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:03:55.50ID:cKx7m+Fs0
>>12



古参の荒し>>9-11なので透明あぼーん推奨
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:05:11.37ID:cKx7m+Fs0
>>5
>・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845

空腹、太陽、活動的どれもテンプレにある通り正しいと思いますけど
ほとんど統失を食べず、ほとんど肉食という主張は「日本人なのに大丈夫?」気分で心配になりました

--------------------------------------------------------------------------------
万病の元『糖尿病・メタボ・生活習慣病』を解決・糖質制限食」東京講演。
2023年11月06日 (月)

私は、清水先生の4枚目のスライド
初期設定
人間はほとんどの時間空腹であった
糖質摂取はほとんど無かった
頻繁に太陽を浴びていた
食糧を確保するために活動的であった

に、感銘を受けました。
言われてみると、まさにその通りであり、
糖質制限食の原点とも言えるスライドです。
近年、世界で「17時間断食や24時間断食が健康に良い」
と認められているのも「人類の初期設定」が空腹であるなら、おおいに納得です。

私の講演は、
一番伝えたかった
「日本列島にヒトが住み始めたのは旧石器時代からで、
旧石器時代は約38000年前から16000年前までの約22000年間続いた。
この間、氷期で寒く、植物はほぼ針葉樹しかないので、
大型哺乳類を主とした狩猟に依存した生活で肉食が主で、糖質摂取比率は10%以下。
日本人は、この肉食を主とした22000年間で、身体を形成したので、
肉食に特化して適合している。
スーパー糖質制限食は、この旧石器時代の食生活と同様のPFCの摂取比率。
米を食べ始めたのは、僅か2500年前の弥生時代からで、肉食の歴史には遠く及ばない。」

という歴史的事実を、多数参加されていた医療関係者もだれもご存知なかったので、
ちょっと、「してやったり」気分で嬉しくなりました。 (^^)
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:47:26.75ID:/ctsKPK20
>>14
現在では宇宙誕生のビッグバン説も否定されるような時代ですので、残念ながら、
米作に関しても研究が進み、弥生時代説から縄文時代説で6000年前に痕跡があるようですね。朝鮮半島伝播説も否定されてきていますが、それが本当に事実かどうかはわかりません。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:12:55.33ID:cKx7m+Fs0
米作の話じゃないですよ
日本人がほとんど肉食という主張は大丈夫?という話です
段々とフェードアウトするのかと思いきや、現在進行形で声高に主張してますからね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 00:49:28.23ID:SWQw7pO40
>>16
石器時代の不安定な人類を対象にしてもあまり意味はありません。
ケトン体で生きられると言う話なら現時点では問題はないようです。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 00:53:42.53ID:FTaz/zOP0
対象にしてるのは江部医師ですよ
だから「大丈夫?」という話にもなります
ケトン体は長期的に高濃度で大丈夫?という話になります
>>5
>・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845
0019病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 05:57:55.45ID:cUvp4vf10
だから、
最初は弥生時代じゃなくて縄文時代で米作は6000年前から存在するので2500年ではない可能性の話と、現状では糖質制限のケトン体で生きることは問題ないようですという話です。
不自然なのはサイトカイン暴走などの過食等による慢性炎症の方であって、自然なケトン体が危険とは思えません。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:10:17.09ID:cUvp4vf10
ケトン体は抗酸化作用を有しながらカイロミクロン同様の輸送体機能としてアセチルCoA輸送を行うものです。

食後における脂質の臓器間輸送と体内代謝に関する記述である。
https://nstudy.info/29-84/

84 食後における脂質の臓器間輸送と体内代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)肝臓において、トリアシルグリセロールの合成が亢進する。
(2)肝臓から、カイロミクロン(キロミクロン)が分泌される。
(3)肝臓において、ケトン体の生成が亢進する。
(4)筋肉において、エネルギー源としての遊離脂肪酸の利用が亢進する。
(5)脂肪組織において、遊離脂肪酸の放出が亢進する。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:11:27.42ID:cUvp4vf10
リンク 見間違えました。これじゃない笑
0022病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 06:12:59.90ID:cUvp4vf10
ケトン体の効能
http://www.heisei.or.jp/minami-blog/?p=17026

光文社新書 脳の寿命を延ばす「脳エネルギー」革命 佐藤拓己(東京工大応用生物学部教授)著 を読みました。内容をまとめると、脳の寿命を延ばす鍵は「ケトン体」であり、その効能は以下になります。

1) 細胞のエネルギー源になる
2) 記憶保持効果・抗炎症作用(細胞膜にあるHCAR2と言う受容体を活性化して作用する)
3) 脂肪燃焼させる(細胞膜にあるGPR43という受容体と結合して脂肪燃焼酵素群が活性化される)
4) 神経細胞(ニューロン)死を防ぐ(核内にあるHDAC受容体を抑制して抗酸化酵素の抑制を解除する)
5) 前頭葉に多いセロトニン受容体を持つ神経細胞の機能を高めセロトニン機能を高める(心のバランスがとれ幸せを感じる)
6) 脳血流量を増やす
など
0023病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:53:10.72ID:FTaz/zOP0
>>19
例の如くまた日本語解釈の食い違いなので米作どうこうの話は終わります
ケトン体に関しては純粋に健康ネタなので続けます

イヌイットの例>>18からも、江部医師がドヤってるほとんど肉食説は日本人にとって自然なケトン体濃度なのか?ということです

江部康二の2022年9月の検査データの報告と解説。
2022年09月11日 (日)
総ケトン体:2000.0μM/L(26.0~122)
βヒドロキシ酪酸:1790.0μM/L(76以下) 糖質制限食中は生理的で正常値
アセト酢酸:208.0μM/L(13.0~69.0)
総ケトン体:2000.0μM/L(26.0~122)
βヒドロキシ酪酸:1790.0μM/L(76以下) 
アセト酢酸:208.0μM/L(13.0~69.0)
と、ケトン体は一般的基準値に比べればかなり高値ですが、
生理的ケトーシスであり問題ありません。

>>22
著者は、糖質過多にならないようにして(記載はありませんでしたが糖質40%程度と思われます)血中ケトン体濃度が0.2~0.5mMにしておくのが長生きする秘訣としています。
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/12301057/?all=1&page=3
残念なことに、ケトン体については極端な見方が存在しています。糖質の摂取量を1日数十グラム以下にしないとケトン体が増加しないとして、極端な糖質制限を推奨する意見をよく耳にします。
しかし、ブドウ糖が脳にとって主たるエネルギーである以上、その摂取を減らし過ぎることは当然ながら神経科学的に見ても推奨できません
では、脳を「ハイブリッド」で稼働させるためにはどうすればいいのか? 答えは簡単です。糖質過剰な食生活を是正するだけでいいのです。
白米がおいしいからと2杯も3杯も食べていたのを1杯にして、その分おかずを増やしてみてください。欲を言えば、食事と食事の間隔を無理のない範囲で空け、日々の中に多少、空腹の時間を作るのがいいと思います。
3食ともしっかりと主食を食べ、間食も摂る。こうした食生活をしている人の体内のケトン体の濃度は0.1ミリモル程度でしょう。私はケトン体の濃度を0.2~0.5ミリモルにすることをおすすめしています。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 19:58:12.82ID:cUvp4vf10
>>23
食い違いと言われても、私は最初から、講演での説明された米作の解説に対して、現在では新たな研究結果があると言う話しかしてません。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:01:52.73ID:FTaz/zOP0
日本語解釈の米作話はもういいです
可能ならケトン体>>23について話してください
0026病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:05:12.36ID:cUvp4vf10
ま、ケトン体には絶食でのストレスを中和させる効果があると言う事ですかね。
食物繊維が腸活に良いと言う役割もケトンにより解決かも。

低炭水化物食や断続的断食による減量メカニズムの解明―ケトン体の新たな受容体を発見―
https://www.amed.go.jp/news/release_20191105.html

木村教授らは、モノカルボン酸リガンドスクリーニング(注5)により、Gタンパク質共役型受容体のひとつGPR43が、ケトン体の一種であるアセト酢酸の受容体であることを新たに発見しました。本来、GPR43は短鎖脂肪酸により活性化される受容体として知られており、生体のエネルギー代謝や免疫機能に重要な役割を果たしています。この短鎖脂肪酸は、我々の食事中に含まれる食物繊維等の難消化性多糖類から腸内細菌発酵によって作られる主要代謝物であることから、短鎖脂肪酸受容体GPR43は腸内細菌と宿主を繋ぐ重要な受容体として認識されてきました。

さらに、我々は、ケトジェニック(注6)環境下、ケトン体であるアセト酢酸によるGPR43刺激が、血中のリポ蛋白質リパーゼ(注7)の活性を高めることで中性脂肪の分解を促進し、効率的に脂肪酸を組織に取り込む結果、脂質の利用を高める、すなわち脂肪の消費を優先的に進めることを明らかにしました。

通常の状態では、このGPR43は、腸内細菌が食事に含まれる食物繊維を分解して産生する短鎖脂肪酸によって、腸管及び血中を介して全身で活性化されています。しかしながら、栄養状態の変化、すなわち、絶食、低炭水化物食や断続的断食を行うことにより、腸内細菌叢が変化し、この腸内細菌の短鎖脂肪酸の産生が腸管内では著しく減少することを見出しました。一方で、このようなケトジェニック環境において、血中ケトン体は、通常状態の短鎖脂肪酸血中濃度の10倍以上にも劇的に増加します。すなわち、ケトジェニック環境下、全身ではアセト酢酸を介し、GPR43は活性化される一方で、腸管では短鎖脂肪酸の減少によりGPR43が抑制される結果、全身での脂質代謝・エネルギー利用を亢進し、腸管では抑制されるという、栄養環境に依存した効率的エネルギー利用機構を明らかにしました(図)。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:05:49.73ID:cUvp4vf10
>>25
日本語解釈の話ではないです。
単純に米作に対しての言及です。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:36:45.39ID:FTaz/zOP0
>>26
いや
>>23について反論ないの?という意味です

>>26などケトン体についてはこれからも色々と判明しますけど、ほとんど肉食の高濃度ケトン体が日本人にとって自然だと考えるのはイヌイットの例>>18からして変でしょう?
不自然だけど健康効果があると主張するなら分かるんですけど、いまだに江部医師が人類ン万年でドヤってるのは後々恥をかくんじゃないかと
0029病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:38:45.39ID:SWQw7pO40
>>28
反論と言うか、恣意的な意見を言われてもコメントする意味もないと思います。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:44:12.16ID:SWQw7pO40
強いて言うなら感想文で返したのが>>19です。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:49:31.40ID:FTaz/zOP0
自然なケトン体濃度じゃなくて生理的なケトン体濃度というなら分かりますけどね
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:22:09.97ID:SWQw7pO40
>>31
ケトン体に関しての研究自体が進んでいないために、危険だの危険じゃないだの議論が起きてるわけで、これが真実だ!と言わしめるものはありません。

それを以て ケトン体のあり方を一方的に決めつけるのは恣意的だと思っています。

> 著者は、糖質過多にならないようにして(記載はありませんでしたが糖質40%程度と思われます)血中ケトン体濃度が0.2~0.5mMにしておくのが長生きする秘訣としています。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:24:34.07ID:SWQw7pO40
別に、このくらいじゃないといけない という考えではなく、糖質制限をし、ビタミン、微量栄養素を不足なくした結果のケトン体であるようならそれでいいという現時点での感想です。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:26:23.82ID:SWQw7pO40
>>34
このあるようにある状態が自然と言う意味です。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:39:16.95ID:FTaz/zOP0
これが真実だ!と言わしめるものがないのは分かってますけど
高濃度ケトン体を自然だと決めつけるのは恣意的どころか非科学的ということです
スーパー糖質制限のケトン体濃度2mM>>23でいいという感想に何も言うことはありません
>>35
自然ではなく生理的のほうが妥当だと思いますけど「自然」という日本語解釈について20gと議論する気は毛頭ないので、少なくとも120歳スレで「自然」という言葉を使うならツッコミを入れさせてもらいます
0037病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:57:12.22ID:SWQw7pO40
血糖値同様に利用率が高まればケトン体濃度は低下するのかもしれません。個人差あるでしょうけど糖質制限では確かに1000超える事はあまりないです。コーヒーがぶ飲みしたりした時は超えますが。

大人は子供よりもケトン体を多く作れないかもしれない
https://promea2014.com/blog/?p=16792

生まれてからずっと続く糖質過剰摂取により、ケトン体産生能力が低下するのかもしれません。また、逆に糖質制限を続けていると、うまくケトン体を使えるようになるのか、それとも必要十分な量の産生を体がコントロールできるようになるのか、最初のころよりもケトン体値が減少しているように感じます。(データはありませんが)

糖質制限を頑張っても、1,000μmoL/Lを超えるケトン体値を維持することは難しいのかもしれません。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 23:51:12.38ID:FTaz/zOP0
イヌイットの進化>>31からも、長期間の高濃度ケトンに問題があるから体が徐々に濃度低下させてるとか
どんな健康法を選択するかは個人の自由ですし、糖尿病は既に不自然な状態で今更自然にこだわっても仕方ないでしょうから何も言うことはないんですけど
高濃度ケトン健康法や砂糖健康法が例外的個体・例外的状態(糖尿病・小食虚弱など)には良くても、「自然」じゃないので標準食として良いとは思えませんね
>>5
>健康情報は色々あれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

『砂糖―肥満パラドックス〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12827575598.html

吉冨 信長
2017年7月25日
レイピート博士のダイエット理論に注意
・砂糖は重要な栄養素である。デンプンも大事だが、それよりも砂糖を。
・鉄は潜在的に毒性であり、鉄の摂取は避けるべきだ。
・多価不飽和脂肪酸(PUFA)は必須脂肪酸ではない。排除するべき(PUFAフリー)。
・エストロゲンは発癌性であり、ストレスを促進し、神経毒性。
・セロトニンとメラトニンは有害なストレス物質である。
・野菜のフィトケミカルは避けるべきだ。
・コーヒーは重要な食品である。特にカフェインは脳を保護する重要な栄養素。
・乳製品とゼラチンこそが主要なタンパク質源である。
・カルシウム/リン酸塩の比率は高くなければならない。(→これは一部賛成です)
・飽和脂肪酸(特にココナッツオイル)を摂取し、多価不飽和脂肪と置き換えることができる。
・塩(特にナトリウム)はストレスを減少させ、代謝を改善する。
などなど。

https://raypeat.com/articles/articles/gelatin.shtml
遺伝的指向の栄養学者の中で最も聡明な一人であるロジャー・ウィリアムズは、
遺伝的個性という考え方を用いて、種全体の標準食という一般的な考え方は例外的な個体には適用できず、病気の原因は多くの場合、遺伝的個性であると説明した。
特別な栄養要件と「標準的な」食事の間の不一致。
ライナス・ポーリングのオーソモレキュラー医学の概念は、一般の科学界向けにウィリアムズの原則を再表明したものでした。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 09:06:36.09ID:kd0HhxOr0
わりと真面目にrom勢だけど、読めば読むほど「自然」なんかどこにも存在しないなという感想
あるのはその時代時代の環境と適応のみだな
今はその環境が比較的自由だから最適を探られるんだけどさ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 09:19:48.41ID:kd0HhxOr0
正解に近い、のは地中海食なのかなとは思う
健康的だという科学的データも揃っていて、且つ現代日本人の適応に考慮した時には移行するにあたっての抵抗が少ない(個人差はあるだろうが)
「日本人なら体質的に沖縄食のほうが」と思うかもしれないけれど、そっちが今の生活に近い人はそれでいい、
ただ大抵の一般日本人は幼少期から洋食に慣れ親しんでいるから地中海食のほうが落差少ないと思う
0041病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 10:13:27.27ID:Kc0B7edx0
地中海食は 脂質、オリーブ、ナッツで決まるようです。

「和食より地中海食が良い」が科学的でない理由
https://toyokeizai.net/articles/-/675811?page=2

くじ引きで地中海食に当たらなかった人たちは、どんな食事をしていたのでしょうか。研究では、「脂質、オリーブオイル、ナッツ」を避けるように指導されました
0042病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 10:18:50.91ID:Kc0B7edx0
言い方が悪かったです

問題点2:実は地中海食を検証した研究でない と言うように、

地中海食という健康効果はこの3つの食材だけに依存しています。本当の意味で地中海食ではありません。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 12:17:54.18ID:kd0HhxOr0
あー
そのURL本文中で自分の主張に最も近い部分を引用するならここかな

>地中海食が好きであれば、それは間違いない、良い選択です。一方、例えば和食が好きな方は、無理してそれを地中海食にする必要はありません。より健康効果を狙いたいなら、和食の欠点(塩分が高いことなど)をどう補うか考えたり、料理の際には健康に良い油(オリーブオイルや菜種油)を使うことを心がけると良いかと思います。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:01:24.17ID:vrDbaZB90
>>40
↓存在しないので【ストレス・運動・食事】だけでも「自然」を意識できればとりあえずは十分だと思われます
>>5
>食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:07:59.23ID:vrDbaZB90
地中海食と和食の違いはざっくりと言えば脂質です
>>41の研究に限らず肥満(肝臓脂肪含有量0コンマ以上>>4)が前提になっている現代社会では和食より地中海食のほうが正解なのでしょう

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/996
996: 病弱名無しさん(ワッチョイ 1b58-0SSA) 2023/11/06(月) 07:04:21.09 ID:cKx7m+Fs0 IP:210.153.130.114
(内臓脂肪)肥満の状態なら有意差でるのかもしれませんけど(糖質26%脂質15%)
脂肪肝の根本原因は摂取カロリーを常時余らせたことによる肥満の状態でしょう(FFA59%)

糖質制限とカロリー制限 脂肪肝をより改善するのはどっち?
https://promea2014.com/blog/?p=17202
>対象は18人の非アルコール性脂肪肝疾患の人です。平均年齢45歳、BMI35です。

https://toyokeizai.net/articles/-/584954?page=3
体重や活動量に応じて摂取カロリーを厳格に守らせる「カロリー制限」と、体格等考慮の必要がなく、糖質量のみを制限する(1日のトータル糖質量130g以下)、「糖質制限」による脂肪肝改善効果の両方を研究しました。
すると結果は「カロリー制限食」も「糖質制限食」も、いずれも脂肪肝の改善に役立つことがわりました。同等の効果があるのならば、患者がより実践しやすい糖質制限を採用することにしました。

>>4
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/4
>肥満の非アルコール性脂肪性肝疾患では,肝臓に蓄積する中性脂肪の59%はFFA, 26%はde novo lipogenesis, 15%は食事由来の脂質により構成されていることが示唆されている
0046病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:15:34.46ID:vrDbaZB90
肥満(肝臓脂肪含有量0コンマ以上>>4の時点で、どんなに輝かしいエビデンスがある【食事】でも不正解だと知っておくべきかと
0048病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:05:08.67ID:vrDbaZB90
【40代・50代の肝臓のトリセツ】痩せられない最大原因、それは肝臓に過剰な脂肪が蓄積した脂肪肝!控えるべきは〇〇のとりすぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ccac3e9560bb052ef187ec2bfe4a90826f7205?page=2
>健康な肝臓にはそもそも2~3%程度の中性脂肪が蓄えられています。これは肝臓が働くうえで不可欠なエネルギー源であり、この2~3%の中性脂肪まで失ってしまうと、肝臓は危機的な状況に陥ります

実際は正解の数値も不明だし、そもそも測定できる機会がないなら気にしても無意味な数値なんですけどね
だから記事の数値は完全無視で微修正>>45-46


肝臓脂肪含有量0コンマ以上

肝臓脂肪含有量1%以上
0049病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:24:34.77ID:vrDbaZB90
>>47
個人的には脂質糖質云々よりタンパク質のほうが影響ありそうなので、根菜主食&魚介が「自然」で正解に近いと思ってます
穀物と野菜が主体の食事よりビタミンミネラルその他の栄養も摂取しやすくなりますし、豆ナッツ類を毎日大量摂取するのも「自然」ではあり得ないので

>>5
>・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある)
>・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/739-740
>>7
>沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン)

https://jimaro-bg.com/potato/5304/
さつまいもを主食にする理由
足繁く通うサイト「パレオな男」で最強の炭水化物とおすすめされている。
以前の世界で1番長寿であった沖縄の主食であったこと。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:56:57.59ID:vrDbaZB90
タウリンなどの栄養素がないただの砂糖水でもフレイル対策にはなってるでしょうからね
>>38
「長寿の秘訣は毎日のリポビタンD!」と言い切った110歳の岩手県最高齢者女性。大正製薬に長寿効果があるのか聞くと、気持ちのいい回答が…
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4902ca2a4cb39d8810aff9a9f15deff6ec90c4
イチさんは大食ではないものの、110歳ながら食事は毎回半分以上食べてくれます。特に白米はほぼ残さず食べるんです。それに施設では毎日おやつが出て、入所する方々はみんな喜んで食べるんですけど、イチさんは基本的に間食はしません。そのかわりにご飯をしっかり腹八分目まで食べるという食生活ですね」

>>38
『砂糖入りのジュースの正体〜〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12827839038.html
0051病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:11:57.57ID:vrDbaZB90
弱ってるならジャンクフードだろうが何だろうが食べたほうが良いですからね
>>50
氣が枯れた人はどう回復したらいいですか?
https://www.youtube.com/watch?v=nK-Aq3ho5d0
0052病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:43:34.45ID:vrDbaZB90
>>49
>根菜主食&魚介が「自然」で正解に近いと思ってます

鯖缶で満足してる情弱たちにバラさないで欲しかったです

【医者が廃業する】「100円以下で老化が止まる!?業務スーパーで買える老化を止める激安無添加食材5選」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/c6jiUHgGmyY?t=315
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 23:12:26.43ID:vrDbaZB90
>>4
>超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf

パレオブームで高級品扱いのグラスフェッドやゲージフリーの肉よりも優秀なのに扱いが酷すぎて謎な食材
>>52
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2
カラフトシシャモの場合は日本の商社が、日本人には魚卵のプチプチとした食感が喜ばれるのでメスを要求したため、商品価値が無いオスは廃棄され日本国内ではほとんど流通していない。現在、乱獲による資源枯渇が危惧され、漁獲制限が行われている。
https://gyogun.net/blog/lookingup/%E9%AD%9A%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%80%8C%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%82%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%81%93/
オスはというと、ほとんど廃棄され魚粉やミール、一部みりん干しに加工されています。
https://watashinblog.hamazo.tv/e6814351.html
日本ではカラフトシシャモのメスが「子持ちシシャモ」として人気があるため、大量の水揚げがあってもメスばかりが重要視されてオスはそのまま廃棄されることもあります。
※欧米においては食用タラを育てるエサとしてカラフトシシャモが重要視されます。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 23:48:49.14ID:dZtDG82D0
重要なのは栄養価ですかね。
魚介に特化しているのはDHA、EPAの必須脂肪酸です。
魚介が嫌いな人でも健康に生きている人もいるので、実際には何がどれだけ必要なのかはよくわからないです。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 23:57:57.34ID:vrDbaZB90
チョコ、肉、赤ワイン、タバコのジャンヌ・カルマンが健康に生きていても参考にならないのと一緒で他人は参考になりませんけど
魚介類はDHA、EPA以外にも抗生物質フリーや一物全体などでも特化してるからお得な狩猟採集食材という事です
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:27:27.96ID:HEwMm5/70
電磁波兵器の特許情報→Google検索より抜粋

米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
※全ての高周波も上記の応用で局所的に発生

米国特許7272431号
【リモート・センシング方法および装置】
米国特許5629678号
【個人の追跡および回復システム】
米国特許7102508号
【人間の位置を突き止め、追跡する為の方法と装置】
※対人追跡レーダーがそのままボイス・トォ・スカルになる

上記の使用方法が下記
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射
※人工内耳の聴覚神経に刺激のパターンを強制的に脳に照射の意味で味脳が震えるの記載
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
ttp://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激→中略→神経細胞に刺激→中略→脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
ttp://medica.sanyonews.jp/article/30/
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生することは既に知られている。
※高周波も同じ作用を引き起こす
脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する可能性がある
ttps://gigazine.net/news/20190220-discovering-new-form-brain-communication/
>>非常に小さいため神経活動にはあまり影響しないと考えられてきました
>>脳の組織が切断されていてもこのコミュニケーションが成立
匂いによって人間は色の見え方が変化していた!
ttps://nazology.net/archives/136885

ペーすめーかーや人口網膜や脳内インウランとやai義手義手のデータがあればよい
各振動パターンを強制的に各部位に対して振るわせればよい
キ上記データの入ったスマフォの電磁波を対象者に向ければよい
大人は不意打ちが当たり前のいきなり実験する者がいる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:28:17.60ID:HEwMm5/70
世界初の「バッテリーが要らない携帯電話」が誕生
ttps://gigazine.net/news/20170710-battery-free-cellphone/
さらに上記の機機器下で記を人工的に再現
人間性を破壊するロボトミー手術がノーベル賞をとった理由
ttps://nazology.net/archives/98256
※っ神の貢物【人柱】として人体実験
脳波を利用し、8,000km先の脳へ向けてメッセージの送信に成功(国際共同研究)
ttps://karapaia.com/archives/52171961.html
頭部への電気刺激で重力,そして視覚や味覚まで「本当に感じる」
ttps://jp.gamesindustry.biz/article/1702/17022401/
おでこを電気刺激すると冷たく感じる
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/24/news065.html
世界初、磁場による脳刺激でサルを人工的に「うつ病」にする
ttps://nazology.net/archives/113585
人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係 : カラパイア
ttps://karapaia.com/archives/52173063.html
人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに
ttps://gigazine.net/news/20150714-the-hum-be-solved/
明晰夢を見る方法、研究で明らかに
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9221/
これで夢が思い通りに!?明晰夢を見ることができる音
ttps://karapaia.com/archives/52114088.html
心霊現象はもはや科学の領分か?「幽霊の声」が聞こえる状況の再現に成功
ttps://nazology.net/archives/136909
超音波を放射 「虫が唇を這う」などが再現可能
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/22/news053.html
量子的な存在「超流動体」に触れたらどう感じるかが判明!
ttps://nazology.net/archives/137991

バグダッド電池!
新たなる謎。ギザの大ピラミッドの部屋の内部に電磁波!
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:54:56.15ID:2pS33KzX0
>>52
ちなみに老化を止めたいなら芋けんぴではなく干し芋
類似食材の甘栗も狩猟採集的主食なので携帯すれば外食不要に
ただし激安なので当然中国産

穀物と違ってシュウ酸が多いので、結石が怖いならカルシウム摂取のため煮干しも携帯
https://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:1/13/view/2236
この段畑での農業はほとんどが主婦の仕事で、大変な重労働であった。その上、漁があればいりこ炊きやめざしを作る作業にもかり出され、主婦が料理の献立をゆっくり考える暇などなかった。
地元で古老たちは「イモにかいぼし(カタクチイワシを干したもの)、箸いらず。」と言い、サツマイモを主食にかいぼしをおかずにし、箸が不必要であったこの地域の食生活を端的に表現している。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:15:05.66ID:2pS33KzX0
イモにかいぼし、がん知らず。なんつって

若い大腸がん患者の世界的増加は「ジャンクフード」と関連
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf951fcbe5a45232e65ea54344e15952394120ff
がんの発症リスクは低いとされてきた若年成人の間で、発見までに長い期間がかかる大腸がん(結腸、または直腸がん)になる人が急激に増加している。
治療が困難なこのがんについては、これまでの研究から「ジャンクフード」や加工食品、つまりハンバーガーやフライドポテト、一部のスナック菓子やシリアル、デザート類、砂糖入りの飲料などとの関連性が明らかになってきている。
直腸・結腸がんの検査キットを開発した独マインツ・バイオメッドのギド・バチェラーCEOは「社会は添加物や保存料を多量に使用した食品を摂取する食習慣に移行してきました。
それが、発症する人の急増につながっているのでしょう」と述べている。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:32:40.43ID:+6biAp4o0
テスト
00611
垢版 |
2023/11/11(土) 13:56:19.05ID:+6biAp4o0
パソコンから書き込めなくなりました
スマホで記事をコピペするのは面倒なので、規制解除されるまで備忘録は中断します
誰も書き込まないしテンプレも完成したようなものなので、このままスレ終了するかも知れませんけどね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:04:33.51ID:+6biAp4o0
テスト
0063病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:08:06.17ID:+6biAp4o0
sikiとedgeだと書き込めないのに、chromeなら書き込めるようなので備忘録復活
0064病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:08:59.03ID:+6biAp4o0
【ストレス】>>3
>下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)



「高齢者を敬えと言っても、無理な注文」…高齢者自身が「尊敬に値する存在」になるために必要なこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c102ae95c3939aa3864dd89e4e2bd4e6346f4b3
老化が進めば記憶力や発想力が衰えるのと同じく、忍耐力や自制心も弱ります。だから、辛抱ができなくなって、怒ったりわがままになったりするのです。
年を取れば人格者になるというのは、まちがいではありませんが、せいぜい七十歳前後まででしょう。
それくらいの年齢だと、さまざまな人生経験から無駄なこと、無用なことを知り、精神的な余裕と自制心が培われて、若者からすると人格者のように見えることもあります。
むかしはそれくらいでだいたいの人が死んでいたので、年を取れば人格者にといわれたのです。
しかし、今はその先に二十年ほども生きてしまうので、心身ともに衰え、若い世代の尊敬を集められなくなっています。そんなダメになった高齢者を敬えと言っても、無理な注文です。
ほんとうに敬老精神を養うには、まず高齢者自身が尊敬に値する存在にならなければなりません。
その方法はあります。自らの老い、苦痛、不如意を泰然と受け入れ、栄誉や利得を捨て、怒らず、威張らず、自慢せず、若者に道を譲り、己の運命に逆らわない心の余裕を持つことです。
むずかしい注文ですが、むずかしいからこそ敬意を呼び覚ますのではないでしょうか。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:09:38.55ID:+6biAp4o0
【運動】>>3



「運動強度50%」で体の非常事態スイッチがONになる!体づくりの目安はこれだ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb7cb7158b043e792fb72a5146537ae3adb7831?page=2
糖は脳の主要なエネルギー源でもあります。血液中の糖が減ることは、身体と脳にとって非常事態です。
その非常事態に適応するため、糖の消費割合が高い運動では、糖に加えて脂質によるエネルギー代謝も活性化することがわかっています。
身体と脳が非常事態だと判断して、脂質のエネルギー代謝も促進させる切り替えポイントが、乳酸性作業閾値の運動強度なのです。
その強度を超える運動を習慣的に行うことによって、血液中の過剰な脂質が効率的に消費されて、中性脂肪やLDLコレステロールなど、みなさんも健康診断などで聞いたことのある数値が改善します。
しかし、50%に満たない運動強度では、身体や脳は安静時と変わらない平穏な状態だと判断して身体の生理的適応を引き出せないのです。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:14:15.63ID:+6biAp4o0
シンプル

300年前の健康書が今さらながら心に刺さる理由 「養生訓」著者は平均寿命40歳の時代に83歳まで生きた
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1571ce65415cee262b8d8b363ef246e921747df?page=1
バランスよく食べ、腹八分目にとどめ、体を動かし、過不足なく眠り、楽しみを見つけ、心穏やかに健康で過ごすことの大切さと、そのための方法が説得力を持って書かれている。いわば健康になるためのノウハウ書である。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:40:41.03ID:+6biAp4o0
「がん・慢性疾患・認知症の予防については、予防の根拠が明確になっていないこと、対象がはっきりしないこと、その方法が明確でないこと、また、がん・慢性疾患・認知症の予防の知識や技術を持った人材が不十分なこと、そして、効果評価の方法が確立されていないことなどの理由を挙げることができる」
さすがは厚労省の本音。正直な心の声ですね。
がん・慢性疾患・認知症という病気の本態は、未だ明確にはわかっていないのです。タイプ分けはできていますが、本態は未だ不明です。
(略)
がん・慢性疾患・認知症は未だその結核菌に当たるものがわかっていないので、あらゆる予防と治療は、結核の通俗療法と大差ないと言わざるを得ません。
つまり、がん・慢性疾患・認知症の予防として確実に有効なものは、ないというのがほんとうのところです

残念ながら認知症に限った話ではなく、生活習慣病以外の「病気」の現実↑
感染症は原因がはっきりしてる怪我に近く、ウイルスや菌を殺せるなら治療可能

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddefbe489999635d5e462844382069785df2249c?page=2
「認知症予防については、予防の根拠が明確になっていないこと、対象がはっきりしないこと、その方法が明確でないこと、また、認知症予防の知識や技術を持った人材が不十分なこと、そして、効果評価の方法が確立されていないことなどの理由を挙げることができる」
さすがは厚労省。正直な記述ですね。
認知症という病気の本態は、未だ明確にはわかっていないのです。脳内の異常タンパクは見つかっていますし、認知症のタイプ分けはできていますが、本態は未だ不明です。
すなわち現在の認知症の治療は、たとえて言えば、結核菌が見つかっていない時代の結核療法のようなものといえます。日光浴や転地療養、牛乳や卵の摂取、大気療法(海風にあたる等)、さらには人工気胸や肺虚脱療法(肋骨を切除して結核病巣を押しつぶす)などで、一定の効果もあったでしょうが、とても根本的な治療とは言えません。
結核という病気は、結核菌が発見されてはじめて、正しい予防と治療が可能になったのです。
認知症は未だその結核菌に当たるものがわかっていないので、あらゆる予防と治療は、結核の通俗療法と大差ないと言わざるを得ません。
つまり、認知症の予防として確実に有効なものは、ないというのがほんとうのところです
0068病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:49:25.21ID:+6biAp4o0
>>67
がん・慢性疾患・認知症の現代医療≒日光浴や転地療養、牛乳や卵の摂取、大気療法(海風にあたる等)、さらには人工気胸や肺虚脱療法(肋骨を切除して結核病巣を押しつぶす)など
がん・慢性疾患・認知症の未来医療≒【ストレス】>>2
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:12:10.52ID:+6biAp4o0
現代医療が「日光浴や転地療養、牛乳や卵の摂取、大気療法(海風にあたる等)、さらには人工気胸や肺虚脱療法(肋骨を切除して結核病巣を押しつぶす)など」レベルだと知ってしまった医師が食医(オーソモレキュラー医学)に戻るのは良いですけど、残念ながらそれも根本的な治療ではありません

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1693293181/546
546: 病弱名無しさん(ポキッーW 7f58-CEgb) sage 2023/11/11(土) 14:39:03.11 ID:+6biAp4o01111
>>542
古代中国の医療では地位の高さが今の社会と違っていました
1.食医 食事で治す
2.疾医 内科的に薬で治す
3.傷医 外科的に治す

慢性疾患なら120歳スレ的にも「心医?」が圧倒的1位ですけど、「医療」の範囲というより宗教・哲学などのスピ系に近くなってしまいます
近い未来では心医に当たる役割の職業が確立されるのかも知れません
0070病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:37:16.55ID:+6biAp4o0
自然治癒力のスピ系は言うまでもないでしょうけど
オーソモレキュラー医学も自由診療の利益目的な医師が混じってますから、現代医療の真実を知ったからといって騙されないように


なんと医者が堂々と関わっている…「がん治療」で特に要注意な「代替療法の名前」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d0e21ecce922b0fe647f221f36ff32acf1f007
代替療法というのは、いわゆる民間療法のことで、断食を含む食事療法や、がんに効果があるといわれるサプリメント(フコイダン、アガリクスなど)、漢方薬や鍼灸、カイロプラクティックやアーユルヴェーダ、ホメオパシーなどがあります。
いずれもがんそのものには治療効果はありませんが、治るかもしれないという希望(実際は空手形ですが)を持つことで、身体や心のつらさを一時的に軽くする効果はあるかもしれません。


腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1693293181/537
537: 病弱名無しさん(ワッチョイ 4558-0SSA) sage 2023/11/10(金) 19:33:17.15 ID:Zpsu/dwu0
医療側だけではなく患者側も含めた社会全体が勘違い

>>511
「先生のおかげです」という患者に、医師が返した「衝撃的な一言」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3903ad322aacb49c599d915868d2cf8b60464a9
病気が治ったときに、医者を救い主のように思う人もいますが、これも幻想です。医者が治したように見えても、実際は患者さん自身の力で治った場合が少なくないからです。
(略)
それでも医者に頼ろうとする人は少なくありません。なぜなのでしょう。
それは、専門家に頼れば安心という幻想があるからではないでしょうか。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 20:41:42.34ID:oJQKVq7T0
>>65
人体として想定内なので非常事態とは違うと思いますが、切り替えポイントは糖摂取量に依存します。

糖質制限では運動強度がどれくらい増加すると糖質をメインエネルギー源とするのか?
https://promea2014.com/blog/?p=22245

上の図は異なる食事による運動強度に対するエネルギー源の違いです。左は高糖質低脂質(平均炭水化物402g(約57%)、脂質89g(約28%))、右は低糖質高脂質(平均炭水化物43g(約6%)、脂質226g(約69%))の食事です。赤が炭水化物、青が脂肪です。非常に興味深いことに、高糖質低脂質食ではクロスオーバーポイントが存在しません。ずっとメインエネルギー源は糖質です。運動強度50%のときに最も脂肪のエネルギー源の割合が高まっていますが、それでも45%程度です。一方、低糖質高脂質食ではクロスオーバーポイントは85%程度のところにあります。それ以下ではずっと脂肪がメインのエネルギー源であり、100%でも脂肪のエネルギー源の割合はゼロにはなっていません。

>身体と脳が非常事態だと判断して、脂質のエネルギー代謝も促進させる切り替えポイントが、乳酸性作業閾値の運動強度なのです。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:08:51.95ID:+6biAp4o0
そういうことじゃなくて
エネルギー代謝を活性化させる【運動】が大事だろうと思って貼ったのです

>糖の消費割合が高い運動では、糖に加えて脂質によるエネルギー代謝も活性化することがわかっています。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:33:22.89ID:oJQKVq7T0
>>71
>乳酸性作業閾値というのは、コリ回路による糖新生が起こる閾値の事ですけれど、要は脂肪利用の効率の話だと思いますが。そもそも糖質摂取が少なければ効率は達成できる話だとも言えます。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:40:58.41ID:oJQKVq7T0
因みに運動はLDLを下げるわけではありません。


糖質制限とLDLコレステロール上昇 その7 運動による上昇①
https://promea2014.com/blog/?p=5873

>マラソンのような運動をしている場合、必要なエネルギーが非常に多く、そのエネルギーを運ぶために小さなVLDLをたくさん作り出すためにLDLが増加するのではないかということを書きました。

>そのことを裏付けるような研究が出ました。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:45:41.21ID:+6biAp4o0
いやだから
【運動】>>3によるエネルギー代謝活性化が大事なのであって、糖質制限の脂質代謝活性化だのLDLだのはどうでもいいのです
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:51:01.05ID:oJQKVq7T0
>>75
それでは理屈がわかりません。
何のための乳酸性作業閾値の運動強度を指摘しているのか?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:53:21.98ID:oJQKVq7T0
乳酸性作業閾値とは、運動をするための糖質のストックが無くなる時点を表していいると思いますが。そこを指摘する理由はなんぞや?です。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:06:38.27ID:+6biAp4o0
理由↓

>>65
>50%の運動強度と乳酸性作業閾値はほぼ一致するのです。実は、身体の健康を増進し、維持するための運動になるかは、この乳酸性作業閾値が1つの目安になります。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:20:22.57ID:oJQKVq7T0
>>78
だから乳酸性作業閾値に何の意味があるかという話です。
>>78
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:27:18.65ID:+6biAp4o0
例の如く日本語解釈の流れなので強制終了します
0081病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:28:36.75ID:oJQKVq7T0
筋肉のグリコーゲンを利用すると、その解糖系代謝から乳酸が酸性され、肝臓に運ばれグルコースに変換され、それがまた筋肉で利用されるサイクルになります。
因みに、嫌気的代謝の乳酸ではなく好気的代謝のピルビン酸から行う経路では、グルコース-アラニン回路があります。どちらにせよ、筋肉の利用から血糖を維持する目的があります。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:35:52.24ID:oJQKVq7T0
血糖値が高く、インスリンが多い状態で運動しても脂肪酸の利用は効果的には行えません。
血糖値が低下し、インスリンも低下した状態では脂肪酸の利用が促進します。その状態で糖を利用するために骨格筋収縮によるGLUT4が発現するという流れです。ですので、脂肪酸の利用が亢進している状態での運動は糖が不足している状態で、糖を産生しなければならず、そのための糖代謝の産物の乳酸を利用して再びグルコースを産生します。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:55:37.04ID:+6biAp4o0
>>67
>感染症は原因がはっきりしてる怪我に近く、ウイルスや菌を殺せるなら治療可能

感染したところで肝臓に余剰脂肪を蓄積させてなければ治療するまでもなかったりする

コロナの心臓への攻撃方法を解明、動脈に直接感染していた
動脈硬化のもとになるプラークに炎症を起こし、破裂のリスクを高める
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/111000577/?P=2
ウイルスは、動脈内では主にマクロファージと呼ばれる白血球にすみ着いていたことがわかった。マクロファージは感染症と戦う免疫細胞だが、血中コレステロールなど余分な脂質を取り込む働きもする。
しかし、あまりに多くの脂質を取り込んでしまうと、マクロファージは「泡沫細胞」と呼ばれる特別なマクロファージに変わる。この泡沫細胞が、プラークのもとになる。
「泡沫細胞のなかではウイルスがより長く残る傾向にあることがわかりました」と、ジアナレリ氏は言う。
つまり、泡沫細胞が新型コロナウイルスの貯蔵庫になっている可能性がある。動脈に脂質が蓄積すればするほど泡沫細胞が多くなるため、プラークはウイルスが残る可能性を高め、新型コロナ感染症を重症化させうる。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:46:39.02ID:P+Ys8aUf0
健診結果が知りたいですね
血圧、血糖値、脂質異常などが全て正常値なら遺伝子に恵まれていたということで終了
正常値じゃなければ細かい【運動・食事】>>3-4なんかより【ストレス】>>2が圧倒的という証拠かも

【100歳の100の知恵】ウォーキングも食事制限もなし。元気の秘訣は「くよくよせず、好きなものを食べて、グーグー寝る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49044a1b36e2c99a8810496244a423fc6dcc188d
ウォーキングもしなければ、食事制限もしません。本当に恥ずかしいくらい、なにもしていません。
玄米が苦手なので、主食はもっぱら白米。いわゆる健康食にも、それほどこだわっていません。お肉が食べたければ食べるし、揚げ物を食べる日もあります。おやつも毎日欠かしません。
苦手な人からはうまく遠ざかり、たいていのことは笑ってすませ、人と自分を比べない。細かいことを気にせず、前向きに明るく生きてきたことが、健康につながったような気がします。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:08:35.70ID:P+Ys8aUf0
負の感情を抑えるのは良いですけど、欲求を抑えると【ストレス】>>2で不健康になりますよ

>>64
江戸時代の健康書『養生訓』から読み解く養生の大原則
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aebd4d4b6c510c1576d5b9769d5b8b98112e80e?page=3
行きすぎた欲求と感情を抑え、悪い環境を避けることだ。そうすれば健康でいられる。(巻第一 総論上)(018より)
強い怒りや悲しみ、恐怖などの感情は、それ自体がストレスとなって自律神経のバランスを乱し、心拍数や血圧の上昇、胃腸症状を招くことがわかっているそうです。(018より)
感情に振り回されてはならない。
特に、怒り、悲しみ、憂い、心配を手放して、心を静かに、和やかに、穏やかに保て。
強い感情にとらわれていると生命力が滞り、病気が忍び寄ってくる。(巻第一 総論上)(031より)
強い負の感情がストレスとなって自律神経を緊張させると、全身に張り巡らされた血管が収縮することに。そのため新鮮な酸素と栄養を運ぶ血液の流れが滞り、病気が発生しやすくなるということ。(031より)
口数を減らし、心を休ませよ
心はいつも落ち着いて、穏やかであるのがよい。
静かに話し、口数は少なく、余計なことを言わないようにせよ。(巻第二 総論下)(033より)
それが、生命力を間持つ最善の方法であるそうです。(033より)
0088病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:47:08.18ID:P+Ys8aUf0
【ストレス】>>2
>下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)

欲求を抑えなくても(今のところ?)憎まれない稀有な例↓

80歳ミック・ジャガー若さの秘密は「セロトニン生活」 37歳レディー・ガガとの共演が話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ecba960ec5faa657c050af24c8cfb5b92d78bb8?page=1
ミックの生きがいは、ロックがひとつ。もうひとつはラブ&セックスで、本人も女好きを公言。これまで5人の女性との間に8人の子供をもうけている。
デザイナーとしてステージ衣装なども担当した恋人が自殺した3カ月後には、現在のパートナーである43歳下のバレエダンサーと交際を始め、2人の間に生まれた息子は6歳だ。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:04:49.74ID:P+Ys8aUf0
健康の基本を守りながら欲望を満たせる人生は長いでしょうけど
Xのように欲望の満たし方が不器用な破滅型ロッカーは自殺を含めて長くはなさそうなんですよね
>>88
ストーンズのステージは30×15メートルが標準サイズで、ミックは1回のステージでの走行距離は何と20キロに上る。
そんなワールドツアーを乗り切るため、10キロを超える走り込みに加え、水泳やエアロバイクのほか、バランス感覚の鍛錬でバレエのレッスンも取り入れていたそうだ。
ツアー前からハードなトレーニングをこなす毎日だけに、食事はしっかりと取っている。全粒粉のパン、玄米、パスタ、豆、鶏肉、魚、そしてオーガニック野菜で、そのボリュームは一般の人の2倍といわれる。
酒もたばこもやめていて、ツアー中も午後11時には就寝するそうだ。ミュージシャンは夜型の印象が強いが、ミックは朝型になっている。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:13:06.04ID:P+Ys8aUf0
欲望を抑える真面目な日本人のイメージ
>>89
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d8660d8e80c84ed4d117e96269d3fb89fcf584
「HEATHさんは、自分が常に『HEATH』であることにこだわっていました。スタイリッシュで美しく、カッコいいベーシスト。
だから、たとえ長年苦楽を共にしてきたX JAPANのメンバーにさえも、がんと闘っている姿を見せたくなかったのです」
X JAPANに1992年に加入したHEATHさんが、プライベートを明かすことはほぼなかった。
HEATHさんは贅沢を好まず、自宅とプライベートスタジオを往復する日々を送っていたと、生前に親交のあった音楽ライターが語る。
「自作のスタジオは、広くはありませんでしたが、1970年代、1980年代のエフェクターがラックに整然と並んでいました。
また、ギターとベースには埃ひとつありませんでした。HEATHさんは、このスタジオに数日間こもることも珍しくなく、基礎練習を繰り返していると語っていました」
0091病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:10:44.80ID:Zo/t1Tf10
>>5に「音」も追加すべきかどうか

https://kyorin-yobou.net/method/
音(Sound)
音や音楽は食や栄養と同じくらい、あるいはそれ以上に大切です。食べ物から必ず得なければならない必須栄養素があるように、環境中から必ず聞かなければならない「必須音」があります。
赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時は目が見えず、周囲の情報を視覚から得ることはできませんが、音だけはしっかり聞いています。また、音で重要なのはメロディーではなく振動です。
私たちは耳で音を聞いているだけでなく、全身の細胞で聞いています(振動に共鳴しています)。そして、その共鳴が生命活動に大きく影響しているのです。


☆高血圧を語ろう・150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1698466436/356
356: 病弱名無しさん sage 2023/11/13(月) 16:02:06.57 ID:Zo/t1Tf10
周波数ネタはトンデモじゃないですけど、細かいことが気になってしまうメンヘラ案件でもあるのでしょう
(略)
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:18:12.60ID:Zo/t1Tf10
>>91
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/74
74: 病弱名無しさん 2022/12/26(月) 19:19:01.97 ID:rTD/HIVF0
【ストレス】に森林浴が効果あるのは知られてるでしょうけど音だけで効果あるとはね

人には聞こえない音が食後の血糖上昇を抑える可能性
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/人には聞こえない音が食後の血糖上昇を抑える可能性/ar-AA15FeqI

https://www.ncnp.go.jp/topics/2022/20221110p.html
(略)
一方、今回の研究では、人間が音として知覚することのできない超高周波を豊富に含む音によって、ブドウ糖負荷後の血糖値の上昇が抑制されることが明らかになりました。
このことは、従来の個別性の高い心理的なアプローチとは異なる原理をもち、人間にとって普遍性・客観性のある反応を導くことができる音情報を用いた新しいストレスマネージメントの可能性を拓くものと考えられます。
さらに、こうした新しい健康・医療戦略は、糖尿病以外にも、たとえばうつ病や高血圧などのように、ストレスと密接な関連をもつ疾患にも有効である可能性があります。




https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/149
149: 病弱名無しさん 2023/01/07(土) 19:56:46.87 ID:jsJd3fV60
管理栄養士でさえ【食事】から脱線

>>74
脳を活性化させて免疫をアップし、血糖値まで抑える必殺技教えます。
https://youtu.be/2hJ4gMxfSro?t=99




https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/240
240: 病弱名無しさん 2023/01/18(水) 19:06:51.69 ID:IJIasx8d0
>>149
超高周波を含む自然環境音が糖尿病リスクを減らす 音として感じられない超高周波が血糖値上昇を抑制
https://dm-rg.net/news/62a26265-ed9d-4269-8fde-f9c5de5ab82b
超高周波を含む音による血糖値上昇の抑制効果は、年齢の高い人やHbA1cの高い人(日常的に血糖値が高めの人)など、糖尿病リスクの高い人でより顕著にみられた。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:46:29.57ID:m3l+5om20
逆に低周波音は身体、精神に異常を来すとかそういうやつですか。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:53:12.27ID:Zo/t1Tf10
健康情報は色々あれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7〜8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある)
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/739-740
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:54:37.92ID:Zo/t1Tf10
生活習慣病以外の根本治療だと【ストレス】>>2以外の>>3-7は「健康になった気がする」レベルでしょうけど、一応テンプレ更新>>5>>95

例えば現代人の7割以上が不健康だからといって、健康の基準がおかしいと言えるでしょうか。もちろん、言えませんね。
健康の基準をより狭くして、すごく不健康な人だけを異常だと診断して他を正常とするより、不健康で困っている人全員を支援したほうがいいでしょう。
それと同様に120歳スレは自分が他の同年代の人と比較して健康かどうかより、>>1-7を行って病気が根本治療できると考える備忘録です。


「血圧が200以上でも血管は破れない」そんなデマを信じてはいけない…高血圧を放置する高すぎるリスク
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cdda5739289bcc618ac8d0b906a41dc47a1d4c2?page=3
例えば今の小学生の7割以上が近視だからといって、近視の診断基準がおかしいと言えるでしょうか。もちろん、言えませんね。
診断基準をより狭くして、視力がすごく悪い人だけを近視だと診断して他を正常とするより、遠くのものが見えにくくて困っている子供全員を支援したほうがいいでしょう。
それと同様に臨床医は患者さんが他の同年代の人と比較して血圧か高いかどうかより、どんな治療を行えば将来の病気を予防できるかを検討します。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:04:56.21ID:Zo/t1Tf10
分子整合栄養医学というか「肉と脂質が悪い、野菜と炭水化物が良い」という常識と
不自然すぎる体力不足が合わさった生活習慣病に思えます

中谷美紀 野菜中心の食生活がヘルシーだと信じて疑わず、お肉や卵を控えていたら…「よかれ」と思って摂取していたものが仇に、控えていたものが最も必要なものだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/fabbc07152b144bfcde5e7f604d84f407eb7d559?page=1
かつては「痩せの大食い」で通っていたものの、このところ体脂肪率が25%を優に超えることも多くなり、「メタボの大食い」と呼ばれる日も決して遠くはないと危機感を覚えている。
もう10年近く前のことではあるけれど、魚介や卵は時おり口にするペスコ・オボベジタリアンを6年ほど続けた後に、体力の著しい低下と、次から次へと顔面に表出する大人のニキビにずいぶんと悩まされた。
藁をも掴む気持ちで訪れた分子整合栄養医学と称する栄養療法の専門医は、血液検査の結果にさっと目を通しただけで「あなた、炭水化物の取り過ぎです。
それからお肉を食べていないでしょう? たんぱく質も、ビタミンB群も、鉄分も、コレステロールも全て不足しています」と、日々の食生活をみごとに言い当て、我が家を盗撮しているのではないかと疑いたくなったほどだった。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:11:59.87ID:m3l+5om20
ブドウ糖は酸化反応としては一番安定していて反応性は低いそうですが、それ以外はそうとは言えません。
最良のケトン体という視点ですかね。

頭が疲れた時に甘い物を食べると老化を早めてしまう…ブドウ糖より健康的な「脳のエネルギー源」がある【2023編集部セレクション】
https://president.jp/articles/-/75624

ブドウ糖に代わるクリーンなエネルギー
ブドウ糖とは異なり、ケトンは「クリーンに燃える」燃料と考えられている。なぜなら、ブドウ糖より少ない代謝プロセスで、取り込んだ酸素からより多くのエネルギーをつくり、その結果、エネルギー変換時に生成されるゾンビ分子(フリーラジカル)が少なくなるためだ。また、フリーラジカルを中和する力が強いグルタチオンという天然の抗酸化物質を使える機会も大幅に増える。つまりケトンを利用することで、アンチエイジングが半額セールの状態になる。

ケトンの恩恵は、そこで終わらない。ケトンが脳にあると、BDNFを増産する遺伝子経路が活性化されることが研究で示されている。BDNFは気分を改善したり、学習能力や可塑かそ性を促したり、神経細胞を日常的な損傷から守ったりといった、いわば脳の「成長ホルモン」だ。ケトンは脳への血液の供給にも一役買い、39パーセントも血流を増やすという。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:29:03.17ID:m3l+5om20
大体個人的感想

痩せにくくなった…と感じる人が食べるべき「理想的な朝ごはん」とは?【管理栄養士が解説】
https://diamond.jp/articles/-/331757
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:09:55.34ID:Zo/t1Tf10
特定の栄養素が不足することによる病気なら別ですけど、そういう分かりやすい例じゃなければ健康ネタのほとんどが個人的感想レベルでは
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:56:38.39ID:Zo/t1Tf10
20gは理屈を好みますけど>>98と↓のどちらが正しい理屈なのか判断できないでしょうから、研究者じゃなければ素人は感想で良いんじゃないかと思ってます


脂肪酸代謝による活性酸素種(ROS)発生のリスク
https://tunagari.net/ros/
グルコースの代謝によって生成されるFADH2 / NADH比が0.2で、脂肪酸の代謝によって生成されるFADH2 / NADH比は、長鎖脂肪酸になるほど0.5に近づきます(パルミチン酸0.484、ラウリン酸0.478)。
ユビキノンはComplex UのFADH2からの電子供与も受けるため、FADH2の比率が多くなると、Complex TでのNADHからのユビキノンへの電子供与が競合によって低下します。
QH2/ Q比の増加によって、ユビキノンプールからの逆電子移動(RET)が起こって、Complex TでROSの発生が増加します。
FADH2 / NADH比が高いと、活性酸素種(ROS)の生成が増加することがわかっています。
つまりグルコースのエネルギー代謝経路から脂肪酸のエネルギー代謝経路に切り替わると、活性酸素種(ROS)の発生が増加してしまい、酸化ストレスを引き起こすリスクが高まるということです。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:16:41.97ID:Zo/t1Tf10
高血糖が不健康というなら理屈にしても感想にしても納得しやすいですけどね

糖質制限とミトコンドリア
https://www.sbj.or.jp/news/news_sbj_9302_zuien_zuii_20150225.html
現在の飽食時代、血糖値(標準:60〜110 mg/100 mL)が高くなる場合が多くあります。
この場合、ミトコンドリアではNADH > NAD+になり過剰電子はROSの発生を加速し、細胞に酸化障害を与え「病」の根元となるようです。
さらに高血糖ではブドウ糖(還元糖)は非酵素的にタンパク質と反応し(メイラード反応)、糖化物(advanced glycation end products, AGEs)をつくります(シッフ塩基、アマリド化合物など)。
これらのラジカル反応はROSも発生する以外、血管内皮細胞のタンパク質の糖化を促進、血流障害の原因となり、脳、心疾患の要因となっています。
高血糖はROSによる酸化(サビ)とAGEsによるタンパク質の糖化(コゲ)で万病の元となっています。
ちなみに、哺乳動物の血糖値は、ネコ(肉食):71〜148、イヌ(雑食):120〜140、ブタ(雑食):70〜120、マウス(雑食):75〜115、ヒツジ(草食):60、ウサギ(草食):135など、一定範囲に保たれているようです2)。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:03:05.26ID:oqRp4Cml0
ありがちではないかと思いますが、
このタイトルは確かに虚偽報告に当たりますよね。

>スタチンを中止しケトジェニックダイエットを開始した後のCADの急速な進行

除脂肪量ハイパーレスポンダーにおけるスタチン中止と糖質制限開始後の冠動脈疾患の急速な進行?
https://promea2014.com/blog/?p=24366

>彼はスタチンを2年半の間服用し続けました。この期間はプラーク進行のさらなる測定が行われていません。

> ケトン食開始からどれほどの時間、期間が経ったのか全く書かれていません。全く不明の時間の経過後、下壁のST上昇型心筋梗塞(STEMI)を起こしました。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 21:59:13.33ID:oEmi+bKA0
>>103
>除脂肪量ハイパーレスポンダー(lean mass hyper-responders:LMHR)と名付けられた表現型の人は、糖質制限をするとLDLコレステロールが大きく増加します。
>私もその一人です。一応このことを研究しているグループの定義は、LDLコレステロール200mg/dL以上、HDLコレステロール80mg/dL以上、中性脂肪70mg/dl以下です。


LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/13(月) 20:51:06.85 ID:1YW9GyR2
(略)
・糖質制限に適応するとコレステロールが高騰する体質の人は "hyper-responder" と呼ばれる
・LCHFコミュニティは小規模なため詳細不明ながら、hyper-responderの頻度は5%から33%程度居ると推定される
・LCHFで高LDLだとヤバいのか? → わかりまてん
・hyper-responderになりやすい属性は? → FH家系、ApoE4遺伝子増幅、甲状腺機能低下、Hyper-synthesizer(インスリン抵抗性メタボ)
特殊枠
・Lean Mass Hyper-responder, LMHR:低体脂肪率、高LDL、高HDL、低TGで身体活動量の多いアスリート。エネルギー不足の末梢臓器へ中性脂肪を送るため?
(略)

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/14(火) 02:22:34.45 ID:qtjdXrG5
ウルトラマラソンを走る清水先生、典型的な "Lean Mass Hyper-responder" でした
(略)

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/08(火) 02:17:35.71 ID:1r2ZkJWX
(略)
飽和脂肪を増やさないほうがよいApoE4アレル持ちに対してはさつまいも解禁、建前上は制限なし青天井で積極推奨させていただく
(略)


LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreboooots
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562430142/885
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/04(日) 00:45:00.93 ID:9rpiQeK5
(略)
lean mass hyper-responder (LMHR、>>876の過去ログ参照)は断食でLDL高騰し、飽和脂肪をガツンと盛ってカロリー確保したほうがLDL収まる体質
(略)
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:08:08.69ID:oEmi+bKA0
>>104
イヌイットの話>>18にも通じる人類ン万年な遺伝子の話

https://test-guide.srl.info/hachioji/test/detail/001388402
E4はリポ蛋白レセプター親和性が高いため,異化が促進され,高コレステロール血症になり易いと言われている。
https://ameblo.jp/hiroyuki-konno/entry-12459647377.html
SFA(飽和脂肪酸)は,特にApoE4を持つ者においてLDL粒子数(LDL-P)とApoB(補足:ApoBはLDLの輸送蛋白質。動脈硬化や心筋梗塞に関連)を上昇させることが示されています。
http://blogon.kojimasuda.com/should-saturated-fat-not-be-promoted-for-apoe4/
ApoE4はプライマル(原始)遺伝子、つまり脂質代謝用の遺伝子です。
高糖質の食事が続くと、飽和脂肪酸を摂取するリスクは他のApoたんぱくよりもアルツハイマーリスクは高まります。
だから、飽和脂肪酸は悪い、ではなく、ApoE4はプライマル(原始)遺伝子なのですから、原始人のような食事を行えばリスクは上昇しないはずなのです。
進化人類学的にも飽和脂肪酸の摂取は、現代標準食のような高糖質食をしていなければ問題ありません。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 22:13:24.07ID:oEmi+bKA0
>>105
食生活の変化による脂肪酸代謝の進化:植物性脂肪か動物性脂肪か
https://note.com/masakadokawata/n/n25170e9a0a2b
人類が約1万年前に、農耕を開始し、穀物などの植物ベースの食べ物が人類にとって主要な食物になったことで、食べ物からとる脂肪が植物性脂肪中心になり、EPA、DHAやアラキドン酸への変換効率の高いFADS遺伝子が進化してきた。
その進化は、約4千年前から急速に生じたとことが古代人ゲノムの解析などから示された。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:24:40.06ID:oEmi+bKA0
>>97
必須栄養素だからビタミンB12はベジタリアンに認知されているとして、動物性食品の非必須栄養素は健康寿命に多かれ少なかれ影響する

>>5
>・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/739-740
https://www.takebooks.net/entry/book-review-the-carnivore-code
ビタミンB12→認知機能の改善
カルニチン→体内の脂肪をエネルギーとして使うのに役立つ。うつ病の改善
クレアチン→脳の機能改善
コリン→不足すると、心疾患を引き起こす。妊娠中や授乳中の女性には特に必要な栄養
タウリン→AGEsの上昇を抑え、糖尿病、心疾患、認知症の発症を防ぐ
カルノシン→タウリンと同様の効果がある
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/32072297
食事性タウリン、クレアチン、カルノシン、アンセリン、4-ヒドロキシプロリンは、肥満、心血管機能障害、年齢関連障害の予防と治療に有益です。
https://himitsu.wakasa.jp/contents/imidazole-dipeptide/
イミダゾールペプチドとは、イミダゾール基を持つアミノ酸を含んだ、いくつかのアミノ酸が結合したペプチドで、カルノシンやアンセリンなどの種類が含まれています。
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230620_n01/
魚介類などに含まれるアミノ酸に似た物質「タウリン」を中年期の動物に毎日摂取させると寿命が延び、骨量など健康度を示す数値が改善された、と米コロンビア大学などの国際研究グループが発表した。


加えて一物全体>>4じゃないと摂取効率が悪そうな栄養素も

https://himitsu.wakasa.jp/contents/collagen/
コラーゲンを含む食品
○豚足
○スジ肉
○鶏軟骨
○鶏皮
○魚皮
○フカヒレ
○エイヒレ
https://himitsu.wakasa.jp/contents/elastin/
エラスチンを含む食品
○牛すじ
○手羽先
○軟骨
○煮魚
https://www.sanbelle.co.jp/muko.html
ムコ多糖を多く含む食べ物
ハモ・魚の煮こごり・若鳥のスープ・アヒルの皮・スッポン・ウナギ・ドジョウ・トンコツスープ・牛筋や内臓の煮込み・ナマコ・フカヒレ・ツバメの巣・サメ軟骨・牛軟骨
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:27:11.60ID:oEmi+bKA0
健康情報は色々あれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7〜8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある)
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:30:22.13ID:oEmi+bKA0
>>107に非必須栄養素のリンクを変更したテンプレ更新
>>5>>108
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:49:11.40ID:+vqTtezd0
仮に増やせたとしても生活習慣が変えられなければ再度β細胞は逝ってしまうわけで、結局は本人がいつの段階で【運動・食事】を真剣に考えるかの差にすぎないような
1型の人にとっては一日千秋の治療法ですけどね

インスリンを産生するβ細胞を増やすのに成功 糖尿病を根本的に治す治療法の開発に弾み 東北大学
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037951.php
0111病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:02:15.22ID:+vqTtezd0
【ストレス】>>2
作り笑いでも効果あるという研究はあるようですけど、差は大きいでしょうね

「笑いは最良の薬」笑うことでストレスホルモンが低下し、健康レベルがアップする!
https://nazology.net/archives/138436
カナダ・トロント大学(University of Toronto)とブラジルのクリニカス・デ・ポルト・アレグレ病院(HCPA)の最新研究で、自発的な笑いはストレスホルモンであるコルチゾール値を低下させ、健康にプラスの効果を与えることが判明しました。
ここでいう「自発的な笑い」とは、意図的に浮かべる作り笑いと違って、何らかの面白い出来事や快感情によって誘発される自然な笑いのこと。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:29:34.88ID:+vqTtezd0
>>110
↓の段階で【運動・食事】を真剣に考えれば済むことですけど、この人はβ細胞がまだ壊れてない段階では


世界糖尿病デー。米国糖尿病学会。ブドウ糖負荷試験。食後高血糖。
2023年11月14日 (火)

【75g経口ブドウ糖負荷試験
・空腹時血糖値    98
・30分       191
・60分       177
・120分      134
・HbA1c 5.6
・インスリン前 4.6
・インスリン30分  32.2
・インスリン分泌指数 0.29
・インスリン抵抗性  1.11】

【A糖質制限と運動をしっかりしていれば、食後高血糖が治る見込みがあるでしょうか?
甘いものをたくさん食べたとしても、正常人のように血糖値が140くらいの上昇ですめば、
本当に治ったと言えると思うのですが、わたしはそのレベルまで治るでしょうか?
また、どのくらい糖質制限を続けると回復すると考えられますか?】

インスリン分泌不足は治らないと考えられています。
糖尿病を発症した時点で、膵臓のβ細胞は、すでに2〜3割ほど壊れているとされているのです。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:05:48.83ID:ODZssA5L0
元々がどうだったかもわからない治った状態を目指すのはいいですけど、それはただの幻想ではないですかね。
それまでの過程の結果がそれですから、治ると言っても同じ生活していれば意味はないですね。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 23:45:02.47ID:+vqTtezd0
ソース大事、絶対

食と健康に関する一般書は適切な根拠を示しているか? ――日本と米国の比較――
https://research-er.jp/articles/view/128009
〈今後の展望〉
食と健康に関する一般書において、日本では米国に比べ、十分な質・数の引用文献を特定可能な形で提示するものが少ないことが示唆されました。
食と健康に関する一般書の著者においては、科学的根拠を理解し、活用できるスキルを身に付けることが望まれます。
また、信頼できる栄養情報の普及に向けて、著者・出版社・読者において、引用文献の重要性が認識されるよう働きかける必要があると考えられます。
しかしながら、引用文献の提示は情報の正確さを必ずしも保証しないため、今後は内容の正確性を評価する方法の確立など、健康情報に関する研究のさらなる発展が期待されます。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 18:49:22.50ID:JmyGYy5K0
血圧より血糖値や脂質異常の影響が大きいとか?

動脈の硬さが脳小血管病に与える影響は血圧よりも大きい PWVによる「血管年齢」の測定が重要 「動脈スティフネス」を指標とした脳卒中・認知症の予防
https://dm-rg.net/news/391b6320-4a35-4bf7-91cd-75b05ca3a083
脳卒中や認知症の予防・管理では、単に血圧を下げるだけでなく、「動脈スティフネス(動脈壁硬化)」をターゲットとした新たな治療法が必要であることが示唆された。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:27:23.08ID:JmyGYy5K0
秋なのでピーナッツ一袋を食べてたら虫歯が痛むようになって、食べるのを止めたら痛みがなくなりました
たまたまかも知れませんけど、アレルギーというよりレクチンの炎症?
ちなみに生米を食べて巨大ウ〇コが出てた時も歯がうずきました
腸からおかしな物質が血管に入って全身炎症につながるのかと疑ぐる今日この頃

食物アレルゲンへの感作が死亡リスクを高める可能性
https://note.com/linkdediet/n/n4266c2df33b9
米国国民健康・栄養調査 (NHANES) に参加した成人 4,414 名を対象としたデータでは、参加者は2005年から2006年までNHANESに登録され、最長14年間の死亡率のデータが追跡された。
参加者は、総 IgE および牛乳、卵、ピーナッツ、エビ、および一連のエアロアレルゲンに対する特異的 IgE が測定された。
「アテローム性動脈硬化症の多民族研究 (MESA)」 コホートのウェイク フォレスト会場の参加者 960 名を対象としたデータでは、参加者は 2000 年から 2002 年まで MESA に登録され、最長 19 年間追跡された。
参加者は、牛乳、アルファ-ガル、落花生、イエダニ、チモシーグラスに対するIgEが測定された。

ピーナッツでは全然ダメ…驚くべき抗がん作用・死亡リスク低減効果があるよく似た"おつまみ"
https://president.jp/articles/-/58081?page=2
注目すべきは、ピーナッツを食べた患者では、がんの再発や死亡の減少が見られなかったことだろう。
なぜなら、ピーナッツはレクチンを多く含むマメ科の植物であり、ナッツではないからだ。ちなみに動物実験では、ピーナッツのレクチンは結腸がんを促進するという結果が出ている(注2)。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:47:13.51ID:JmyGYy5K0
肝臓脂肪含有量>>4が原因であってスーパー糖質制限は関係ないはずなのに、アンチ糖質制限ありきの人だからこういう不正確な書き方になってしまう
>>112
https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1724868126972735727
Toshiyuki Horie|堀江 俊之
@ToshiyukiHorie
糖質を代謝する能力は、スーパー糖質制限を開始・継続する前なら回復出来た可能性があったのでは?と思います。

一方こちらは誤診云々を年単位で連呼してる誰かさんと同じケースで、糖質制限の危険な側面を正確に指摘したお話
https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1601883208840548352?s=20
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
【血糖値が高めで糖質制限をしたら逆に糖尿病と診断された話】
本当に恐ろしい話を目にしてしまったので、注意喚起をします。血糖値を気にして糖質制限をしたら、そのせいで逆に糖尿病として扱われてしまったというお話。
https://twitter.com/thejimwatkins
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:53:31.03ID:6F9x4CNd0
大豆を含めたマメ科の生食は論外ですけど、高温調理済みでも量には限度があるのだろうと自ら人体実験して学びました

>>116
https://prirucnik.hr/ja/6-hrana-koja-sadrzi-dovoljno-lektina/
研究によると、大豆レクチンは、212°C、100°Fで少なくとも10分間調理すると、ほぼ完全に失活します。
対照的に、大豆を158°F(70°C)で数時間乾式または湿式で加熱しても、レクチン含有量にはほとんどまたはまったく影響がありませんでした(17).
この研究では、参加者が生または焙煎したピーナッツを7オンス(200グラム)食べた後、血中にレクチンが検出され、腸から通過したことがわかりました(26).

公益財団法人 日本豆類協会
https://www.mame.or.jp/Portals/0/resources/pdf_z/004/MJ004-06-MS-0042.pdf
レクチンという物質によって、腸粘膜に炎症を起こし、肝臓や心臓に悪影響を及ぼします。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:00:41.08ID:Bzva2QKt0
崎谷砂糖先生も言ってますね。穀物、豆類、乳製品、加工食品の4つを取らないとか。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:04:02.24ID:Bzva2QKt0
しかしその佐藤先生に対しても、砂糖は良くないらしいですね。

リーキーガット症候群で食べてはいけないもの
・砂糖食品
・小麦製品(グルテン)
・乳製品
・加工食品(食品添加物)
・イースト食品
・カビを含む食品
・アルコール
https://kawashima-ya.jp › contents
リーキーガット症候群|嘘?ホント?症状・改善の方法をご紹介 - かわしま屋
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:24:24.12ID:6F9x4CNd0
ソースは見られるアドレスを貼ってください
https://kawashima-ya.jp/contents/?p=11512

砂糖を主食にする気はありませんからどうでもいいですけど、ジャガイモやカボチャやトウモロコシなどは主食にできますから注意したほうが良いのでしょう

食生活からレクチンを減らす方法
https://japanese.mercola.com/sites/articles/archive/2019/01/15/%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%92%E6%B8%9B%E3%82%89%E3%81%99.aspx
レクチンが多い食品を避けること
ほとんどの植物性食品に含まれるのでレクチンを全く避けることはほぼ無理ですが、中でもとりわけ多く含むものから食べないようにしていく対応はとれるはずです。レクチンが原因の一つであると疑われるような健康の問題があれば、次の項目を一切食べないのが賢いでしょう:
•トウモロコシ
•トウモロコシで育てた食肉
•カゼインA1ミルク•ピーナッツ、カシューナッツ、未発酵の大豆製品 — 大豆を食べるなら伝統的に発酵させた食品を選びましょう。

高レクチン食品は減らす
以下の食品にはレクチンが多く含まれますが、少なくとも自分で選ぶことはできます: 以下の食品は避けるべきまたは少なめに食べることができますが、もし食べるなら、よく調理して加熱することが必要です。
発芽させたり発酵や浸したり加熱調理した高レクチン食品のレクチン含有量は大幅に減少し、安全に食べることができるようになることが研究からわかっています。以下にその例を挙げます:
・豆科(そら豆やその他の豆類など鞘に入った植物の種子)
・穀類、特に全粒穀類
・ナス属のフルーツや野菜(トマト、じゃがいも、ナス、ピーマン、クコの実など数例にすぎない)
・キンバイザサ属(ウリ科):トウナス、かぼちゃ、ズッキーニなど
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:10:53.57ID:6F9x4CNd0
ちなみにバージョンアップした崎谷医師はもう>>119じゃないです

https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12485502145.html
私はここ数年、乳製品は最も安全で健康効果の高い食品であることをしつこくお伝えしてきました。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:27:22.40ID:6F9x4CNd0
売りにし過ぎて引っ込みがつかなくなってるバージョンアッパー崎谷と違って、江部医師の人類ン万年〜>>14はフェードアウトして無かったことにできると思うんですけどね

https://paleo.or.jp/about/
パレオダイエットとは
パレオという言葉はPaleolithicera(旧石器時代)という単語に由来します。
そしてダイエット(diet)は日常的な食事法を意味する言葉です。
日本では体重を落とす事をダイエットという言葉で表したりしますが、本来の意味は「食事」です。
パレオダイエットとは、旧石器時代の食事。
これを分かりやすく翻訳して、ヴァージョンアップさせたものが、
私(崎谷)が提唱する「原始人食」(崎谷式パレオダイエット)。
人類が本来持っていた本能に基づいた食事が「原始人食」です。
ご自分の持っている感覚を研ぎ澄ますことさえできれば、その感覚に従う食事が「原始人食」なのです。
自然の感覚を取り戻せば、自然と「原始人食」になるという食事です。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:06:48.08ID:Bzva2QKt0
>>123
崎谷砂糖先生はどこか特定の原始人食を言っているのですかね。
それがベストだと言う根拠も実はないのですが。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:17:20.27ID:6F9x4CNd0
パレオダイエットでビジネス展開してたのに、健康ネタをより探求したら別次元に到達しちゃったんでしょう
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:44:40.19ID:6F9x4CNd0
健康ネタ≒“信念”
だからと言って砂糖主食に極振りする次元には到達できないです
消化吸収異常で砂糖しかまともに処理できない例外的な個体>>38はいるかもしれませんけど

『砂糖悪玉説の根拠はない!〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12828996633.html
最新の研究で、なんと「砂糖悪玉説」を唱える臨床研究で、一つも最上級レベルのものがないことが明確にされています(Dietary sugar consumption and health: umbrella review. BMJ. 2023; 381: e071609)。
(略)
そのことを明らかにしたのにも関わらず、この研究論文では、「砂糖の過剰摂取はメリットよりも弊害がまさる」という結果とは関係のない“信念”を結論としています。
サイエンスは、本来ヒトの“信念”とは正反対に位置する[自然の摂理]を発見するもののはずです。
残念ながら、現代のサイエンスは「信念の体系(belief system)」となっています。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:29:16.17ID:Bzva2QKt0
>>126
崎谷さん必死ですけど別に砂糖が有害になる話は生化学的に当然と言える範疇ですので問題になりません。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:33:29.02ID:Bzva2QKt0
因みにコホート研究なんてアンケートが疑わしいのに根拠不十分となる意味は理解できます。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:35:11.08ID:Bzva2QKt0
グループ分けしたって全てのグループが結局大差なかったというオチもあるので違いなんて無理矢理捻出した数値になったりします。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:38:16.34ID:6F9x4CNd0
「生化学的」という使い方は間違ってませんか?
砂糖は毒物じゃないですからね
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:40:55.03ID:q0PKIn4j0
甘い物大好きで今も果糖のフルーツヨーグルト食べてます
ここ産の〜、アレ!
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:58:53.29ID:Bzva2QKt0
>>130
インスリンです。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:01:38.62ID:Bzva2QKt0
コホート研究で証拠の質が低いのは当たり前です。
なので生化学的反応を合わせて評価すると、砂糖で悪影響という結果の信憑性が上がります。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:10:52.63ID:Bzva2QKt0
インスリン増加が先か肥満が先か?
https://promea2014.com/blog/?p=15567

上の図はAが期間1のインスリンの変化の傾きと期間2のBMIの変化の傾きを示しています。BMIの期間2の変化とインスリンの期間1の変化は正の関連を示し、インスリンの期間1の変化とBMIの期間2の変化の間の正の時間的関連を認めます。つまり、インスリンの変化が後のBMIの変化に結びついているということです。

Bは期間1のBMIの傾きと期間2のインスリンの傾きを示しています。BMIの期間1の変化とインスリンの期間2の変化の間に関連性がないことを示唆しています。

インスリン過剰分泌が先にあって肥満が起きるのです。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:11:06.76ID:6F9x4CNd0
だから生化学的に有毒とは何ですか?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:11:51.13ID:Bzva2QKt0
>>135
砂糖はインスリン分泌を起こしますよね?
わからないのですかね?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:14:00.30ID:Bzva2QKt0
>>135
インスリンは砂糖によって強力にインスリン分泌刺激を行い、インスリン分泌を増大させます。

それが毒性だと言っています。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:14:58.20ID:6F9x4CNd0
インスリンは生化学的に有毒じゃないですからね
高インスリンを有害とするなら分かりますけど、量を無視して生化学的に有毒としたらありとあらゆる物質に有毒になってしまいます
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:16:21.21ID:Bzva2QKt0
>>138
生化学的には毒も何もありません。
それを踏まえて言っています。
日本語の話をしますか?

ならば言い方を変えます。
「結果的に生化学的反応が毒となります。」
0140病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:17:22.18ID:Bzva2QKt0
>>138
>>134を読みましょう。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:18:49.60ID:Bzva2QKt0
この事実がある限り、糖質制限の正当性は担保されます。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:22:05.99ID:6F9x4CNd0
生化学は変なので↓なら間違ってないです
>>127
崎谷さん必死ですけど別に大量の砂糖が有害になる話は当然と言える範疇ですので問題になりません。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:36:17.24ID:6F9x4CNd0
健康ネタで砂糖は太りやすい〜超加工食品は太りやすい〜という話をするなら良いですけど
生化学と言ってしまうと厳密な話になってしまうので良くないということです
0145病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:41:08.18ID:6F9x4CNd0
>>136-137
落ちついて考えてみたら、砂糖はインスリン分泌が少ないそれこそ生化学的にマシな糖質になってしまう

https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12822848460.html
みなさん、ここで落ちつていて考えてみましょう。
砂糖摂取=血糖値上昇ではありません。
砂糖は、「ブドウ糖+果糖」
血糖値は、「血液中のブドウ糖濃度」です。
砂糖は、血糖値(ブドウ糖濃度)上昇を防ぐことは基本的なエビデンスです。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:46:35.79ID:6F9x4CNd0
糖質と脂質で生化学的に差があるとするのは良いかもしれませんけど、厳密な生化学の話は非実用的な重箱の隅話にもなりやすいので現実的には↓に帰着
>>117
>肥満を痩せる手段として(短期間の)糖質制限は手段としてありだと思います。いくら糖質制限してもカロリーを減らさないと痩せないので、痩せれば糖質制限でも他のことでもOKです。糖質制限をすれば万人が痩せるわけではないので、、、!
0147病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:49:07.31ID:6F9x4CNd0
アンカー抜け>>146

糖質と脂質で生化学的に差がある>>45とするのは良いんですけど、厳密な生化学の話は非実用的な重箱の隅話にもなりやすいので現実的には↓に帰着
>>117
>肥満を痩せる手段として(短期間の)糖質制限は手段としてありだと思います。いくら糖質制限してもカロリーを減らさないと痩せないので、痩せれば糖質制限でも他のことでもOKです。糖質制限をすれば万人が痩せるわけではないので、、、!
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:52:46.87ID:UpgF6tFt0
>>145
自分のミスをそんな言葉遊びで誤魔化さないでください。果糖は血糖値を上げない最悪な糖質です。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:56:23.16ID:UpgF6tFt0
>>145
インスリンが少ないーとか言葉だけの話。
スピード違反で捕まったら、俺よりスピード出してる砂糖ジャンキー取り締まれよ!とか言って誤魔化せるとでも?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:27:26.45ID:q9pIfyxn0
アスペ同士の言い争いか
言葉尻とりあって本質ついてないのどうにかならん?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:11:43.50ID:VFPx/iQw0
本質ついたから「生化学」にツッコミ入れたんですけどね

>>148-149
何を誤魔化してるのか何が言葉だけなのか不明ですけど、果糖が最悪というのは健康ネタに振り回され過ぎてる証拠だと思いますよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:51:36.73ID:UpgF6tFt0
>>151
ApoCIIIについては既出ですが、疾患リスク因子と同定されています。

果糖はブドウ糖よりもApoCIIIを大幅に増加させる
https://promea2014.com/blog/?p=21187

APOC3 の機能喪失変異,トリグリセライド,および冠動脈疾患
https://www.nejm.jp/abstract/vol371.p22

>APOC3 機能を阻害するまれな変異が,血漿トリグリセライド値の低下,および APOC3 値の低下と関連した.これらの変異の保有者では,冠動脈心疾患のリスクが低いことが認められた.(米国国立心臓・肺・血液研究所ほかから研究助成を受けた.)
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:53:16.90ID:UpgF6tFt0
>>151
>>143のリンクにもツッコミ入れましょう。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:54:49.08ID:UpgF6tFt0
>>150
貴方は日本語が不自由な人でしたっけ?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 13:59:58.49ID:UpgF6tFt0
>>150
これ貴方のような気がします。

87:病弱名無しさん (オッペケ Sr7f-hP1I [126.166.247.214]):[sage]:2023/10/30(月) 13:40:19.08 ID:yNicNXGJr
>>85
これからは20gじゃなくて魔法使いと自称していいよ(笑)
どんな魔法が使えるの??糖尿病は治んなかったみたいだね可哀想(笑)
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:07:41.54ID:VFPx/iQw0
>>153
それこそ20gと日本語解釈の話になってしまうので入れませんよ

十把一絡げに「生化学」ではなく、「高」インスリンやA「poCIII」など具体的な理由を上げるなら良いと思いますけど、結局「量」次第なので「ふーん」という感想になってしまうのが素人の現実でもあります
0157病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:10:08.20ID:UpgF6tFt0
>>156
ふーん。となるのは自由ですけど、基礎となる話で、それを無くしてリスクなど評価はできません。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:11:02.51ID:UpgF6tFt0
>>156
これに対する反論です。

>何を誤魔化してるのか何が言葉だけなのか不明ですけど、果糖が最悪というのは健康ネタに振り回され過ぎてる証拠だと思いますよ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:31:12.50ID:VFPx/iQw0
>>45-46の流れと同じで、リスクになるのは↓の前提がクリアできてないからでは?
>>7
>■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

↑の前提と関係なく基礎を真剣に話そうにも、研究者レベルの知識>>101がない素人には「ふーん、そういうのもあるのか」で終わりでしょうけどね
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:10:54.18ID:UpgF6tFt0
果糖が最悪の糖質である理由。
日々の摂取の積み重ねです。

果糖はその他の糖質よりも肝臓の脂肪を短期間で増加させる
https://promea2014.com/blog/?p=2735

いわゆる砂糖はスクロースで、ブドウ糖と果糖が半分ずつです。さらに、現在ほとんどの甘味付けとして使用されている異性化糖の果糖ブドウ糖液糖は果糖が半分以上も入っています。果糖含有率が 50 % 以上 90 % 未満です。

この果糖ブドウ糖液糖の使用量が増えて、さらに肥満や脂肪肝が急増したと考えています。食品業界は安価という利益優先でこの糖質を使用していて、それを摂取する人の健康なんて全く考えていません。企業も果糖が体にどんな変化を与えるか当然知っているはずです。しかし、やはり利益優先なのでしょう。


謎のグルコース代謝経路「ポリオール経路」の生理機能を解明~進化的に保存されたポリオール経路によるグルコース感知機構~
https://www.gunma-u.ac.jp/information/132070

本研究の結果から、フルクトースの過剰摂取はグルコース感知の撹乱を引き起こすことが考えられます。本研究の成果からは、糖の過剰摂取や代謝異常による疾患メカニズム解明に向けて新たな視点が得られることが期待されます。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:24:53.71ID:VFPx/iQw0
>>4
>■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

>>45-46の繰り返しですけど前提↑がクリアできてない人にとっては最悪かも知れませんね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:40:53.81ID:f2dzvdns0
>>160
家がフルーツ天国なんだが…
添加物として純粋に、抽出されたものの話で果物を、食べるのはビタミン等で良いんだっけ…
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:15:08.85ID:UpgF6tFt0
>>162
果物以外の食事、生活習慣に影響されます。

果糖の摂り過ぎは良くない?果糖の健康への影響について解説

https://www.suntory-kenko.com/column2/article/7019/#:~:text=%E6%9E%9C%E7%B3%96%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E6%91%82%E3%82%8A%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B&text=%E6%9E%9C%E7%B3%96%E3%81%AF%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%81%AB%E5%A4%9A%E3%81%8F,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

果糖は何グラムから摂り過ぎになるのか


果糖は、どのくらい摂取すると私たちの健康へ悪影響をおよぼすのでしょうか。

ある研究によると、一日あたりの摂取量が「50g以上」になると、健康へのマイナス効果が高まる可能性があることがわかっています。

果糖は果物に多く含まれていますが、果物200gから摂取する果糖は「10数g」ほどです。そのため、一日200g程度の果物であれば健康上問題になりませんが、食事のバランスが崩れるほど過剰摂取することは良くないとされています。

糖尿病の方は摂取カロリーの制限があるため、一日あたり80kcal以内にすることが推奨されています。りんごなら1/2個、バナナなら1本、みかんなら2~3個で約80kcalです。

また、缶詰の果物は糖分が高いシロップが含まれているため、摂り過ぎには気を付けましょう。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:51:31.66ID:U93hUpR90
嵌め込み酷い
場所による事故もカバーしても関係なかった
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたの
0168病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:00:40.71ID:U+4g+YLq0
これは資源少ないからここにいる人らは金持ち側の男でも
学校行かず仕事についた過保護ペンだからとにかく情報出してくれよずっと待ってられる信者マジで
やってるのは仕方ない
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:06:05.37ID:Kw1mJRRM0
なんとかせんと
助からんまであるらしいのは相当キツイな
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:13:11.33ID:P9glbcth0
1日数スレしかないから山下ヲタじゃんw
何らかの理由で意識が飛ぶ
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしてたからなの?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:19:24.08ID:YK0+IN7V0
>>139
うん
あと業者のスキルが特化してるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパすると
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:23:15.49ID:eaSptjRn0
2にビィジュアル
3に真面目に読んで狩猟に興味持ったなら終了告知あったけど
レッド🐈‍⬛の方が良かったんじゃないの
シートベルトしてもいいのに握ってるの笑えるw
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:23:22.26ID:3fZ1JNil0
それまでに逃げとけ
裏取りしない世代はその辺
悪くはないんだろうけど
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:44:26.99ID:H6Z8ztoR0
CRISPRによる“ゲノム編集治療”が英国で承認、医療の進歩における歴史的な出来事になる
https://wired.jp/article/crispr-gene-therapy-approved-sickle-cell-casgevy/

「これはCRISPR治療の始まりにすぎません。まだ多くの治療法が控えています」と、CRISPR Therapeuticsの会長兼CEO(最高経営責任者)のサマース・クルカルニは語る。CRISPRは細菌が自然に獲得する防御機構のメカニズムを応用したもので、一連の遺伝子疾患のみならず、一部のがんやHIV(ヒト免疫不全ウイルス)にも対処しうる手法として研究が進んでいる。これはDNAの任意の場所を切断するという仕組みだ。

条件つきの承認

今回の英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)による承認は、反復性の疼痛を抱える鎌状赤血球症患者や、重症度の高い12歳以上のβサラセミア患者を対象としている。VertexとCRISPR Therapeuticsの推定では、英国では約2,000人が治療対象になるという。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:51:58.24ID:H6Z8ztoR0
ヤクルト1000人気って睡眠改善だったのですか。

「ヤクルト1000」ホントに効くの?消費者庁サイトに載った“無視できない一文”とは
https://diamond.jp/articles/-/329811

ヤクルト社の公式サイトには、「自主的なチェック」の結果が公開されています。

 進級に重要な学術試験を受験する4年次の健常な医学部生の男女(対象者94名)を2群に分け、被験食群には「Yakult(ヤクルト)1000〈乳酸菌 シロタ株を1000億個含む飲料〉」を、対照群には疑似飲料(味や外見は同じで、有効成分を含まないもの)を1日1本(100ml)、学術試験の8週間前から試験終了後3週間まで飲用してもらいました。
 この結果、「熟眠時間と熟眠度が増加、起床時の眠気を示すスコアで改善が認められた」「唾液中のコルチゾール濃度(ストレスがかかると上昇する)の上昇の度合いが低かった」と同社。さて、この結果をみなさんはどう感じたでしょうか。

 研究に参加した人の数をみても、医学研究の数万、数千という単位からはかけ離れていることがわかります。また、「進級に重要な学術試験を受験する4年次の健常な医学部生の男女」が極めて偏った集団であることは否めません。消費者庁の公式サイトに掲載されたヤクルト1000の試験結果のレビューには、次のように書かれています。

 採用された文献が4報あり、肯定的な内容で一貫性のある結果が得られていることから、科学的根拠の質は十分と判断しました。しかし、研究の限界として出版バイアス(筆者注:否定的な結果が出た研究が公表されにくいこと)の存在が否定できないため、今後さらなるエビデンスの拡充が望まれます。
 社会現象になった健康食品も、実際には、医薬品と比べればはるかに根拠が弱いもの。著名人が紹介しても、SNSで話題でも、それだけで鵜呑みにはしないでほしいのです。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:01:10.31ID:H6Z8ztoR0
単純に身体に負担がかかり過ぎない代謝の安定と心肺機能の維持ですかね。

なぜ医者は「筋トレやランニング」でなく「ウォーキング」をすすめるのか?
https://diamond.jp/articles/-/331966
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:25:32.89ID:cA2IfVI50
やり過ぎれば怪我しやすくなるし、免疫低下するし、活性酸素も増えすぎるしで【運動】>>3が有害になるからホルミシス>>6

去りゆく老生化学者の老化研究軌跡と随想
https://www.jsbmg.jp/backnumber/pdf/BG40-2/40-2-2.pdf
一般に有害とされていた活性酸素が運動によって適度に増加すれば、逆に抗酸化能力を高めて有益になるのではないかと考えた。
Exercise hormesis とは中等度の運動(身体活動)習慣が活性酸素の産生亢進等によって、抗酸化能力を高め、傷害タンパク質分解除去酵素系遺伝子やDNA 傷害修復系遺伝子等の発現活性化を通じて防御能力を高めることを指して作った言葉である。
Exercise hormesis の考えは同じころ他の研究者も主張し始めていた。ホルミシスに批判的な研究者もいるが、我々の数報の原著論文・総説は合わせて 1500 回以上引用されている (14, 17-20)。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:06:56.47ID:H6Z8ztoR0
マラソンを走ると免疫力が低下するというのはウソかもしれない
https://promea2014.com/blog/?p=4126

運動中では、血中のいくつかの免疫細胞の数は、感染に対処するナチュラルキラー細胞のように10倍くらいに増加する可能性があるそうです。運動後、それらの血中のいくつかの免疫細胞は減少してしまいます。運動開始前よりも低いレベルに落ちることがあり、これは数時間続くことがあります。以前はこの運動後の免疫細胞の減少が免疫抑制と解釈していました。しかし、これが免疫細胞が実際には失われたり抑制されたりしたことを意味するのではなく、むしろ肺のように感染する可能性がより高い身体の部位に移動するということのようです。つまり、血中濃度が低下する=その物質や細胞が少なくなる、ということではないのです。再分布され、血中から必要な場所に移動しただけなのです。最前線に集中的に配置しただけなのです。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:44:30.32ID:cA2IfVI50
その理屈だと最前線以外が手薄になってますけどね
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:12:52.04ID:cA2IfVI50
体力をつければつけるほど免疫学的健康に良い影響があるなら、前スレのあり得ないスピードで走る田中博男さんを超えたくなってしまいます
活性酸素などの悪影響がないなら、複雑な【ストレス】と違って単純な【運動】でアスリート人生100年時代を目指すほうが健康寿命120歳に近づけるかも
>>178
運動誘発性免疫抑制の神話のウソをあばく:寿命の間に免疫学的健康に及ぼす運動の影響を再定義する
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2018.00648/full
結論
疫学研究から得られた最新の証拠は、身体的に活動的なライフスタイルを導くことで伝染性疾患(例:細菌感染やウイルス感染)や非感染性疾患(例:癌)の発生率を減少させることを示しており、定期的な運動により免疫能力が強化されることを示唆しています。
しかし、今日に至るまで、研究の実践、学術教育、さらには身体活動の促進や処方においても、運動は一時的に免疫機能を抑制する可能性があるという一般的な通説が考慮され続けています。
私たちは関連する証拠を批判的に検討し、定期的な身体活動と頻繁な運動は有益であるか、少なくとも免疫学的健康には有害ではないと結論付けています。
我々は、(i) 運動が細胞性または可溶性免疫能力を抑制するという主張を裏付ける信頼できる証拠は限られている、(ii) 運動自体は日和見感染症のリスクを高めるものではない、および (iii) 運動は対生体内免疫応答を増強する可能性がある、と要約する。
細菌、ウイルス、その他の抗原。さらに、定期的な身体活動と頻繁な運動が免疫老化を制限または遅らせる可能性があることを示す証拠を提示します。
私たちは、活動的なライフスタイルを送ることは免疫機能に悪影響を与えるのではなく、むしろ有益である可能性が高く、それが高齢者の健康や病気に影響を与える可能性があると結論付けています。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:18:04.74ID:H6Z8ztoR0
>>180
ハードな運動をしても免疫が低下しないというだけの話です。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:43:34.12ID:cA2IfVI50
>>4
>■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

引退したスポーツ選手は↑の大前提がクリアできていないし、アルコールや高血糖あるある、過剰タンパク質過多で老化スピード爆速
猪木は「人並み外れたエネルギー=承認欲求」が満たされなくなったことによる【ストレス】で自己免疫疾患発症(120歳スレ的解釈)

スポーツドクターから見た猪木さんの〝天性〟運動能力は遺伝70%、環境30% 超一流レスラーは努力では誕生しない
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a29b20aec81ecf6aca2e7eb373cceab869bca33
ただし、遺伝的に運動能力がいかに優れていても、寿命はきます。しかも、運動能力が優れたアスリートほど、早死にする傾向があります。
猪木さんの場合は、79歳まで生きられたので、早死にとは言えませんが、有名レスラーの多くは早死にです。
没年齢は、ジャイアント馬場(61)、ジャンボ鶴田(49)、三沢光晴(47)、ディック・マードック(50)、橋本真也(40)、冬木弘道(43)…と、挙げていくときりがありません。
レスラーに限らず、スポーツ選手は早死にする人が多いように思います。競技のために常に体を鍛え続けた結果、一般の人より早く、細胞の〝生命的な限界〟に達したと言えるのではないでしょうか?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:56:34.96ID:H6Z8ztoR0
卵3個食べるだけで炭水化物摂取量が減るんですかね?
とりあえず卵3個分コレステロールを食べれば改善値が大きいとの結果だそうです。

1日3個の卵でメタボが改善
https://promea2014.com/blog/?p=24427

対象はメタボの37人(⼥性25人、男性12人)で平均年齢51.9歳、平均BMIは30.4 です。1日全卵を3個食べるグループ(EGG)と卵に似せた卵代替品(SUB)を食べるグループに分けました。

12週間の介入時の炭水化物摂取割合は40.9%から28.3%に、炭水化物摂取量は211.9gから114.5gに減少しました。脂質とタンパク質の摂取量はベースラインと変化がありませんでしたが、炭水化物が減った分エネルギー摂取量に対する割合はどちらも増加しました。

コレステロール摂取量は当然EGG群で増加し1日359.9gから740.8gに倍増しました。一方SUB群は344.9gから213.4gと38%減少しました。(図は原文より)

一般的な医学ではメタボリックシンドロームはアテローム性動脈硬化症のリスクを大きく上げると考えられています。そしてそのアテローム性動脈硬化の原因はコレステロールだとされています。

しかし、非常に多くのコレステロールを含む卵を1日3個摂取することはメタボを大きく改善しています。もちろん軽い糖質制限による影響もありますが、SUB群よりも大きく改善しているのです。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 21:09:04.61ID:cA2IfVI50
その手の研究を見るたびに、コレステロール含めて何を食べるか考えるより肝臓脂肪含有量0コンマ>>4になれば何でも食べられるんだからどうでもいいと思ってしまうんですよね
0185病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:18:58.17ID:L4Q1cN7W0
果糖が血中に残存せず肝臓直通なのは「毒物」扱いだから。
だから真っ先に肝臓で処理しなければならない。
果糖はブドウ糖の約10倍もAGEを発生させる(in vitro)
果糖が肝臓で処理されると尿酸値が上がるので
果糖ぶどう糖液糖の過剰摂取で通風になる人が多い。
通風の原因はプリン体よりも果糖が主犯。
果糖はキャベツ、サツマイモ、トマト、カボチャ
トウモロコシ、栗、など「野菜」にも含有している。
成分分析結果を見れば明らか。
またサツマイモや栗などは貯蔵条件によっては
果糖やスクロースが増えることも報告されている。
なので食品から完全に果糖を排除するのは不可能だし
適度な摂取であれば問題ないと思う。
フルクトール単体、グルコース単体より
スクロース(二糖類)のほうが
虫歯菌を爆発的に増殖させる。
砂糖は最悪の甘味料であるといえる。
が、しかし食べた時に一番美味しい甘味料でもある。
お菓子の焼き上がりを邪魔しない上品マイルドな甘み、
ステビアみたいな薬臭い違和感のある甘味料と違って
後味がさわやかで幸福感をもたらす。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:23:18.27ID:L4Q1cN7W0
>>145
なにウソばっか書いてんだ
砂糖は血糖値を急速に爆上げする(人体実験済み)
砂糖は血糖値の上昇を防ぐ効果など皆無

エビデンスという言葉の使い方が間違ってる。
「上昇を防ぐことは基本的なエビデンスです」
って文法的におかしい。
エビデンスの意味をまず知ってから
日本語の勉強してから書き込んだら?
そもそも砂糖は血糖値を爆上げするので
BSの上昇を防ぐ効果など一切ありません。
嘘もたいがいにね。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:23:19.86ID:L4Q1cN7W0
>>145
なにウソばっか書いてんだ
砂糖は血糖値を急速に爆上げする(人体実験済み)
砂糖は血糖値の上昇を防ぐ効果など皆無

エビデンスという言葉の使い方が間違ってる。
「上昇を防ぐことは基本的なエビデンスです」
って文法的におかしい。
エビデンスの意味をまず知ってから
日本語の勉強してから書き込んだら?
そもそも砂糖は血糖値を爆上げするので
BSの上昇を防ぐ効果など一切ありません。
嘘もたいがいにね。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:28:00.81ID:cA2IfVI50
コピペなので崎谷医師に言ってください
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:38:13.97ID:cA2IfVI50
果糖を毒物と考えるのは健康ネタに影響されすぎでしょう
糖質や添加物を毒物と考える人達と同じで極端なのです
0190病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:08:04.72ID:PtObaicm0
基準としてるものが違うので、視点が違います。
果糖過剰摂取で脂肪肝、代謝異常になっている現状を視点にすれば、果糖は毒だと言えます。
果糖過剰じゃなくても脂肪肝、代謝異常になっている人を対象に見れば果糖は毒だと言えます。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:27:00.30ID:PtObaicm0
うーん。
極端というのも、極端だから悪いと考えるのは問題を起こすくらいなら曖昧に濁して妥協するのが良しと考える立場の人の意見なので、そんな妥協するくらいなら「食べ過ぎなければ何でもok」だけで片付いてしまうクソどーでもいい結論にしかならないので何も生まれません。

まあ、極端が良い悪いとか言ってる段階では健康の事などどうでもいいのでしょうかね?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:43:49.79ID:w5iOT3AJ0
>>46を無視して食べ物や成分の良し悪しを議論するほうが個人的にはクソどーでもいい感じですね



>>185
>フルクトール単体、グルコース単体より
>スクロース(二糖類)のほうが
>虫歯菌を爆発的に増殖させる。

単糖も二糖類も関係ない感じです
https://www.toothfriendly-sweets.jp/shika_news_2.html#hpb-container
グルコ-スやフルクト-スのように不溶性グルカンの材料とならないが発酵性の(酸産生の材料となる)糖は、砂糖と同じようにヒトのむし歯の原因になることがわかります。
また、スクロ-ス群とフルクト-ス群の間に、歯垢の量にも全く差が見られませんでしたので、ヒトの場合には、スクロ-スを材料としてつくられる不溶性グルカンが歯垢の形成に大きな役割をしているとは考えにくいのです。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:52:41.43ID:w5iOT3AJ0
120歳スレで健康ネタと関係ないそういう書き込みはやめて下さい
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:55:45.78ID:PtObaicm0
>>194
言っておきますが、極端は悪いとななりませんよ?
>果糖を毒物と考えるのは健康ネタに影響されすぎでしょう
>糖質や添加物を毒物と考える人達と同じで極端なのです
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:57:14.56ID:w5iOT3AJ0
良し悪しというか、単に極端だなと思ってるだけです
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:08:27.11ID:w5iOT3AJ0
あすけんのようなアプリが基準だから金額にツッコミ入れたくなりますけど、ググったら的外れなツッコミだと分かりました

☆高血圧を語ろう・150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1698466436/553
553: 病弱名無しさん sage 2023/11/21(火) 03:05:19.91 ID:hpu62C010
おいおい、こんな昔あった脳を鍛える大人のDSトレーニングみたいなレベルの幼稚なアプリが3割負担で月2940円なんてナメてないか?

【高血圧の治療は医師処方アプリで 血圧や睡眠時間など記録、「うどん・ラーメンの汁飲まない」など行動改善を促進 薬を減らせるケースも】
https://news.yahoo.co.jp/articles/092d4648286d2b6901cf93681a97c287caeae264
https://i.imgur.com/fVewHbE.jpg
https://i.imgur.com/iWNBqi9.png
0198病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:32:53.50ID:w5iOT3AJ0
極めて単純なのにこんなコストをかけてるから、別の意味でツッコミたくなるネタではあります
>>1
>生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
0199病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:26:49.77ID:2DLPF+wD0
これは間違いではない評価だと思いますね。

>こんな昔あった脳を鍛える大人のDSトレーニングみたいなレベル
0200病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:54:01.21ID:Gb1cC9fh0
200
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:39:25.90ID:2DLPF+wD0
>>201
存在そのものが同じような物という意味です。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:42:22.17ID:2DLPF+wD0
寧ろ健康意識さえ高い人には必要ないものという意味では脳トレにも劣るかもしれません。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:25:56.00ID:w5iOT3AJ0
存在そのものという話なら>>46と同じで
肝臓に余剰脂肪を付けたまま運動しないまま生活習慣病を治そうとする指導(議論)にコスト(労力)をかけてるような状況が異常です
24時間監視のリブレがある糖尿病ならともかく、高血圧治療は↓だけで高コストに値する指導そのものが存在しませんから
>>197のテンプレ
>酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:34:26.60ID:w5iOT3AJ0
>>185
>果糖が血中に残存せず肝臓直通なのは「毒物」扱いだから。
>だから真っ先に肝臓で処理しなければならない。

これは調べた記憶があるから既出ネタと思い込んでスルーしましたけど、記憶違いなのか過去ログに見当たらないので(総合スレで20gの書き込みなら発見)石黒医師など最近のリンクも含めて貼っておきます
処理しきれない大量爆速吸収の果糖(砂糖)に限れば不自然>>5だから、肝臓脂肪含有量に関係なくソフトドリンクなどを避けるべきなんてのは今更ですけど

果糖の過剰摂取は老化につながる?
https://phoenix.repo.nii.ac.jp/records/1507

https://toyokeizai.net/articles/-/673721?page=3
果物の果糖は腸内で吸収されるとすぐに分解され、代謝されてブドウ糖になりますが、腸からブドウ糖を直接吸収するのに比べると、血糖値の上昇やインスリン分泌を刺激しません。
果糖の代謝量には限界があり、一定以上の果糖が腸内に流入すると小腸で分解ができず直接肝臓に到達します。

新発見!果糖は小腸でブドウ糖に変わる
https://books.google.co.jp/books?id=GqOEEAAAQBAJ&pg=PA162&lpg=PA162&dq=%E6%9E%9C%E7%B3%96+%E5%B0%8F%E8%85%B8&source=bl&ots=N_PfcVjJ8r&sig=ACfU3U2gE-UJB0AndqLv56X7ZVmsHrplwg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwj0mNOgvNSCAxUO62EKHWXnD1w4KBDoAXoECAIQAw#v=onepage&q=%E6%9E%9C%E7%B3%96%20%E5%B0%8F%E8%85%B8&f=false

LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/594
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/29(金) 04:42:47.64 ID:J2LR3UpD
2月18日:果糖の代謝すらわかっていなかった(2月6日号Cell Metabolism掲載論文)|2018年2月18日
http://aasj.jp/news/watch/8072
(略)
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:48:02.79ID:2DLPF+wD0
果糖摂取は肝臓のATP貯蔵量を大きく減少させる
https://promea2014.com/blog/?p=23401

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD) と⾮アルコール性脂肪性肝炎 (NASH)は、肝臓のATPレベルの恒常性障害と関連しています。さらにベースラインの肝臓ATP貯蔵量は、肥満ではより枯渇していることが⽰されています。ATP合成を刺激するAMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)の阻害が肝臓の脂肪蓄積の重要な部分です。そして、ATPレベルを維持できないと、肝細胞が活性酸素による損傷を受けやすくなる可能性があることも⽰唆されています。

果糖は細胞内のATPを積極的に低下させると同時に、新しいATPを作る能力を低下させます。したがって、代謝の柔軟性が妨げられます。もちろんATPレベルは生存を脅かすほど低下することはありませんが、今回の研究のように果糖を経口摂取すると肝臓の ATPが20%も低下する可能性があります。ATP減少のレベルは、肝臓がさらされる果糖の濃度、摂取量と吸収速度に関係していると考えられ、液体の果糖の場合により大きくなるでしょう。(ここ参照)

ATP不足を補うためにエネルギー摂取が刺激され、それが脂肪になります。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:55:36.38ID:2DLPF+wD0
ブドウ糖が皮下脂肪になりやすいのかどうかは知りませんが、果糖は脂肪肝リスクを高めます。

80g程度の砂糖を追加するだけで肝臓の脂肪の生産は2倍になる
https://promea2014.com/blog/?p=15557

肝臓での脂肪合成の増加は脂肪肝やインスリン抵抗性をもたらすと考えられています。

糖質の中でもブドウ糖は比較的内臓脂肪ではなく、皮下脂肪になりやすいと思われます。しかし、果糖と組み合わされた砂糖や果糖そのものは肝臓をはじめ内臓脂肪になりやすいのでしょう。

以前の記事「果糖はその他の糖質よりも肝臓の脂肪を短期間で増加させる」で書いたように、たった9日間でも果糖で肝臓の脂肪は大きく増加します。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:46:37.88ID:w5iOT3AJ0
常在菌が死に直結してしまうから予防はアスリートレベルで免疫維持を目指すべきか>>180

「1度かかると3割が亡くなる“死の病”」 筒美京平、根津甚八も命を落とした誤嚥性肺炎の恐怖
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b8f085661b380b4579ac4c42d92b4a08774701?page=3
寝ている間に唾液や胃液が肺の中に入ってしまう現象を「不顕性(ふけんせい)誤嚥」と呼ぶ。統計があるわけではないが、食事による誤嚥より、不顕性誤嚥によって肺炎を起こすほうが多いと見る医療関係者もいる。
食事の際に気をつけていたとしてもかかってしまい、いったん病魔に襲われたら「死」は隣り合わせ、それが誤嚥性肺炎なのだ。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:06:59.35ID:pDnw6Vhh0
>>207
資料ありがとうございます。

実際はフルクトースがグルコースに
変換されるのではなく、
(変換酵素も小腸には存在しない)
フルクトースは人体にとって毒物扱いなので
真っ先に肝臓へ直通して血中に遊離させないよう
がっちり体脂肪へと変換して脂肪に蓄積することで
毒物を血液中に放出させない防衛メカニズムだそうです。
果糖のみならず農薬とか分解できない香料等の毒性物質が
体内に入ってきた際もすぐさま肝臓へ直行されて
脂肪層へと蓄積されます。
ヒトだけじゃなく牛豚鳥など哺乳類はすべてそうです。
肝臓で脂肪からブドウ糖へと変換され糖新生されるのは
摂取した果糖の約10分の1量と言われています。
果糖はほんの少ししか血糖値を上げないのは
まず肝臓で代謝され一旦脂肪になり、その脂肪から
必要に応じて肝臓が糖新生をするという2重プロセスを
経るからです。
それを「果糖はぶどう糖になる」と勘違いされたそうです。
実際は果糖はブドウ糖にはならず、肝臓が脂肪やたんぱく質を
分解してぶどう糖を新生してるだけです。
ただしこれは血中グルコースの値が低い時のみ、
またはアドレナリン分泌された時のみだそうです。
果糖をそのままぶどう糖に変換する酵素は存在しません。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:09:05.77ID:pDnw6Vhh0
人類が誕生して以来、長い歴史上、飢餓との戦いだった人類が
果糖を含む食品(フルーツや木の実など)にありつける唯一のチャンスは実りの秋だけで
その秋ですら他の民族や動物にとられてしまったりしてお腹いっぱい食べられるとは限らなかったので
もし幸運にも甘い果物にありつけたら飢餓に備えて食べられるだけ目一杯食べて
その果糖を余す事なく全部すぐさま脂肪へと変換して大切に貯蔵しておき
飢えた時でも脂肪燃焼して生存できるようにと人体が進化したせいだと言われてます。
ただ現代では飢餓などありえず「毒物扱いだから肝臓直行コース」とも
言われています。
俺が書いた認識も現代までの知識なので間違いが存在するかもしれません。

だからといって果糖をそこまで恐れる必要もないとは
思いますが、ショ糖(スクロース)は積極的に食べて良い
ものではないですね。
本来であれば避けたい、でも美味しさが上回るので
自分的には毒と知りながら適宜摂取してますね。
(もちろん誘惑に負けず完全排除できる人であればそれは素晴らしい)
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:09:05.89ID:pDnw6Vhh0
人類が誕生して以来、長い歴史上、飢餓との戦いだった人類が
果糖を含む食品(フルーツや木の実など)にありつける唯一のチャンスは実りの秋だけで
その秋ですら他の民族や動物にとられてしまったりしてお腹いっぱい食べられるとは限らなかったので
もし幸運にも甘い果物にありつけたら飢餓に備えて食べられるだけ目一杯食べて
その果糖を余す事なく全部すぐさま脂肪へと変換して大切に貯蔵しておき
飢えた時でも脂肪燃焼して生存できるようにと人体が進化したせいだと言われてます。
ただ現代では飢餓などありえず「毒物扱いだから肝臓直行コース」とも
言われています。
俺が書いた認識も現代までの知識なので間違いが存在するかもしれません。

だからといって果糖をそこまで恐れる必要もないとは
思いますが、ショ糖(スクロース)は積極的に食べて良い
ものではないですね。
本来であれば避けたい、でも美味しさが上回るので
自分的には毒と知りながら適宜摂取してますね。
(もちろん誘惑に負けず完全排除できる人であればそれは素晴らしい)
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:31:21.87ID:w5iOT3AJ0
>>209
>実際はフルクトースがグルコースに変換されるのではなく、(変換酵素も小腸には存在しない)

>>207を知った上で否定してるソースを提示出来ないなら、信じられないとお伝えしておきます
0213病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:33:31.13ID:w5iOT3AJ0
ん?
>>207じゃなくて>>205では?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:40:32.68ID:PtObaicm0
フルクトースはえーと 果糖はそれ以上分解できません。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:42:42.43ID:PtObaicm0
腸での吸収阻害が起きるとの情報もありますが、信憑性はわからないですが否定はできません。果糖はグルコースからのポリオール経路によって産生されます。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:42:44.94ID:w5iOT3AJ0
標準体重以下の人には漠然とした運動じゃなくて、時間や重量などの記録を目安に体力で考えるほうが良いと思います

身長149センチ体重44キロの女性、食事管理も運動も頑張ってるのに「カロリーオーバー」警告のなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9ca3d8d11a6a6532e2da04120f13bc293b3bc7?page=1
 Cさんは身長149センチ、体重44.5キロの女性で、アプリ(あすけん)を用いて食事管理をしています。
定期的に(ほぼ毎日)運動していますが、小柄なこともあって一日の摂取カロリーを抑えないと、アプリから「カロリーオーバーです」と指導が入ります。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:22:03.54ID:w5iOT3AJ0
前にジョギングスレで誰かさんと不毛な言い合いになりましたけど
本当に尿より汗のほうが排出できるなら、汗はかけばかくほど良いことになります
やはりアスリートレベルか…>>180

運動して汗をかいて有害な重金属を排出しよう
https://promea2014.com/blog/?p=24393
上の表のように一目瞭然、尿と比較して大量の重金属が排泄されています。もちろん、尿ほど大量に汗が出ることは、非常に暑い環境であったり、激しい運動などでしか得られないかもしれません。


ジョギングしようよ69週目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683239914/224-248
224: 病弱名無しさん(ワッチョイ dfeb-dq4w) sage 2023/07/27(木) 13:05:22.67 ID:nozBGx8g0
大汗かくのはいい事と思うけどデトックス効果は嘘だったらしい
けど自分は思う
大汗かく事でもまだ知られていない凄い効果があると
0218病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:57:36.72ID:oz571CO50
>>38の一件で崎谷医師のお仲間かと勝手に思ってました
菜食の時もそうですけど、この人は成長するたびに変えてますね
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/150824528293/
一方、同じ成長でもパレオ固持のヴァージョンアッパー崎谷>>123と成長しないままドヤる江部医師>>14

【実例解説】ハチミツ療法&PUFAフリーの危険性〜栄養学編
https://honoiro.com/yuma/honey_therapy1/
https://honoiro.com/yuma/jibikinaoko/
以前、崎谷先生の名古屋公演を主催させていただきましたが、今現在、崎谷先生やパレオ協会のお手伝いなどはしていません。また、尊敬する先生ではありますが、細かい部分では違った意見も持っています。ここは「僕の意見」として書いています。
※追記:この記事は2018年に書きましたが、2019年以降、私は崎谷博征医師を全く尊敬していません。私が成長した結果、尊敬できない存在となりました。
当記事にも明記してありますが、食事に対する考え方は私は崎谷博征医師のそれ(魚を猛毒と考える)と全く異なります。誤解せぬよう、ご注意ください。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:26:35.88ID:VXsae6sd0
>>218
一応いっておきますが、糖質摂取が少なくても人は生きられるという事が言いたいのが江辺氏なので、その例えであってそう言った意味では別に問題はないかと思います。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:32:38.56ID:VXsae6sd0
糖質代謝が後付け代謝なのかわかりませんが、果物、樹液など、あんな小さな体にあんな大きな物を摂取するというなら糖質に特化せざるを得ないでしょうけれど、人間は明らかに特化というには至っていない事が糖尿病はじめ代謝異常からわかるというものです。

栄養に柔軟に適応し成長するシステムの解明―種間の適応能力の差を生む炭水化物応答機構―
https://www.amed.go.jp/news/release_20190904.html

その結果、広食性種は、餌の炭水化物の比率に応じて遺伝子発現や代謝を制御する機構の働きにより異なる栄養バランスに柔軟に適応できるのに対し、狭食性種ではこのような機構が機能せず、高炭水化物条件下で成長できないことを見出しました。今後、生物が獲得してきた様々な環境適応システムや種間・個体間の違いを理解する上で、このような比較解析が強力な手法となることが期待されます。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:34:16.55ID:VXsae6sd0
>>220
漏れてました。対象は「食性が異なるショウジョウバエの近縁5種」です。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:46:25.20ID:oz571CO50
>>219
糖質制限の問題どうこうではないです
その論拠が怪しいのでは?という話なので
0223病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:49:20.74ID:oz571CO50
例えが怪しくても問題はありませんけど
>>45
糖質100% 脂質0% FFA0%

糖質制限医師が↑と考えていそうなところは問題だと思います

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の病名が変わるけど…
https://promea2014.com/blog/?p=24474
日本のガイドライン(NAFLD/NASH診療ガイドライン2020)では、いまだ減量、カロリー制限の言葉が並んでいますが、「高果糖含有食品の適正摂取について議論する必要がある」なんて悠長なことをまだ言っています。
さらに、「減量には炭水化物,脂質の比率よりもカロリー制限が重要であることを指摘したRCTがある」なんてことも言っています。そして「これらの結果から,カロリー制限による体重の減量は、NAFLD患者の肝脂肪化を改善させる。
その際は、炭水化物もしくは脂質が制限された食事を処方することを提案する。カロリー制限を長期間施行することでQOLが損なわれる危惧があるが、安全性は高く、カロリー制限による減量が肥満NAFLD患者に与える利益は少なくない。」とあります。
日本の専門医は、カロリー制限を本当に長期にできると思っているようです。そして、いまだにカロリーが問題だと思っているようです。インスリン抵抗性を増加させる糖質摂取が問題なはずです。
結局名称変更があっても、肝心の治療がカロリー制限のままでは、患者は患者のままでしょう。名称変更を機に治療法も変更してほしいものです。
脂肪肝は糖質過剰症候群です。治療は糖質制限です。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:41:22.68ID:VXsae6sd0
糖質制限で糖質摂取がゼロにならない事くらい誰でも把握しています。ゼロにしましょうなどと言っている話ではないでしょう。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:43:10.87ID:VXsae6sd0
>>223
逆か、糖質100も同じです。糖質過剰摂取で代謝異常が増加している現代に対する言及であって、そんな極端な話ではないですね
0226病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:59:33.17ID:oz571CO50
>>45が正しく伝わってないようですけど
「de novo lipogenesis100% 脂質0% FFA0%」という意味ですよ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:33:30.19ID:mxj/4wEe0
>>226
そう見たいですね。全く意味がわかりませんでした。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:34:11.86ID:mxj/4wEe0
誰も考えていない↓はどういう意味ですかね。

>糖質100% 脂質0% FFA0%
0229病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:34:53.69ID:mxj/4wEe0
というかどこからでてきたのかもよくわかりませんでした。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:42:35.14ID:oz571CO50
>>45
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/4
>肥満の非アルコール性脂肪性肝疾患では,肝臓に蓄積する中性脂肪の59%はFFA, 26%はde novo lipogenesis, 15%は食事由来の脂質により構成されていることが示唆されている

>>228
考えてるからカロリー関係なく糖質制限さえすれば肝臓の脂肪が減らせると主張しているのでしょう>>223
0232病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:44:19.71ID:mxj/4wEe0
HbA1cに対する中途半端な糖質制限の効果
https://promea2014.com/blog/?p=20452

上の図は様々なパラメーターの推移を示しています。オレンジ色が低炭水化物食、黒色が通常の食事です。HbA1cは低炭水化物食群で低下しましたが、3か月で0.23、6か月で0.26の低下にすぎませんでした。ショボい。通常の食事では変化なしです。体重も低炭水化物食だけ低下しましたが、6か月で6kg程度の減少にすぎません。ショボい。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:45:30.74ID:mxj/4wEe0
>>231
そのあり得ない数値の意味がわかりません。
なぜそれが出てきたのか詳しく説明をお願いします。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:47:01.74ID:mxj/4wEe0
>>231
糖質制限とカロリー制限の比較に対して
中途半端では意味がない と主張してる話ですよね?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:48:27.96ID:oz571CO50
比較というか↓がおかしいという話です

>いまだにカロリーが問題だと思っているようです
0236病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:50:27.28ID:mxj/4wEe0
>>235
糖質によるインスリン作用での肝臓脂肪合成、貯蔵の増加が問題だといってるのだからカロリーが問題ではないという見解なのでしょう?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:51:33.55ID:mxj/4wEe0
>>235
カロリー制限と糖質制限比較で糖質制限の方が有意に改善するのならそういう見解にもなると思いますが?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:52:38.88ID:oz571CO50
インスリンの話もカロリー制限との比較の話もしてません
「de novo lipogenesis100% 脂質0% FFA0%」←と思ってるからカロリーが問題ないというトンデモ主張になってしまうのです
0239病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:54:26.39ID:mxj/4wEe0
>>238
その数値はどこから出てきたのですか?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:55:29.91ID:oz571CO50
カロリーが問題ないという話からです
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:55:35.65ID:mxj/4wEe0
>>238
何がどうだからその数値だと考えているのか説明してください。何が言いたいのかさっぱりです。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:57:03.25ID:mxj/4wEe0
>>240
だから説明した通り、カロリー制限より糖質制限が有意に改善しているから糖質の問題だという話だと言ってますが。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:58:29.38ID:oz571CO50
そういう話はしてません
「de novo lipogenesis100% 脂質0% FFA0%」=「糖質制限さえしておけばカロリーオーバーしようが脂肪肝にならない」←という話です
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:59:14.99ID:mxj/4wEe0
>>243
カロリーオーバーの話はドクター清水はしてません
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:01:07.39ID:3u07WLDj0
だったら↓は撤回すべきです

>>223
>いまだにカロリーが問題だと思っているようです
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:02:47.12ID:Uvzae7gy0
カロリー制限との比較だから カロリー制限ではなく優位な改善をした糖質制限だといってるんでしょう?

皮下脂肪じゃなく脂肪肝が問題だといってる話と同じでしょう?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:09:44.69ID:3u07WLDj0
どうも伝わりませんね
↓は「カロリー制限をしていない糖質制限」と「カロリー制限」を比較して、前者が優位に改善した場合のみ許される表現なのです

>>223
>いまだにカロリーが問題だと思っているようです
0248病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:12:51.16ID:3u07WLDj0
↓も「カロリー制限をした糖質制限」と「カロリー制限」を比較してます
>>230
>たった2週間の食事の変更で、肝臓の中性脂肪はどうなるでしょうか?そして、糖質制限とカロリー制限ではどちらがより脂肪肝を改善するでしょうか?対象は18人の非アルコール性脂肪肝疾患の人です。平均年齢45歳、BMI35です。糖質制限は1日の炭水化物20g未満、カロリー制限は1日1200〜1500kcalを目標です。(表は原文より改変)
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:15:21.71ID:Uvzae7gy0
>>247

アメリカ心臓協会が出した非アルコール性脂肪肝疾患についての声明で糖質制限を推奨
https://promea2014.com/blog/?p=18687

最近のアメリカの学会は、頭の固い日本と違い、完全に糖質制限を容認し、推奨する方向になっています。(「アメリカ心臓協会はさらに糖質制限を推奨する方向へ」「アメリカ心臓病学会は中性脂肪を減らすためのライフスタイル介入として糖質制限を提唱」など参照)今回の食事の変更にもそれが表れています。冒頭で、

「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の改善における大幅な体重減少(10%以上の体重減少)の利点を超えて、いくつかの特定の食事療法の推奨事項は、NASHを減少させるのに独立した効果を発揮する可能性があります。」

と書かれ、さらに、

「低カロリー食は、低炭水化物食であろうと低脂肪食であろうと、肝細胞内脂質含有量を減少させますが、前者(低炭水化物食)は等カロリーでもより早く(例えば、2日以内に)そしてより顕著な効果をもたらします。」

低カロリー食は効果があるけど、低炭水化物食はカロリーを低下させなくても顕著な効果がある、と書かれています。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:20:18.97ID:3u07WLDj0
>>247>>45で正解と書いてるから既に終わった別の話です
糖質制限医師で問題にしてるのはカロリーを無視する姿勢ですから
0251病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:21:27.46ID:Uvzae7gy0
>>250
無視していません。改善の肝はカロリーで考えるのではなく糖質だといっているだけです。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:23:06.34ID:3u07WLDj0
だからその表現が「de novo lipogenesis100% 脂質0% FFA0%」=「糖質制限さえしておけばカロリーオーバーしようが脂肪肝にならない」なのです
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:24:37.62ID:3u07WLDj0
カロリー制限と比較しないで脂質制限と比較すれば良いだけなのに、なぜかカロリー制限に拘ってトンデモ糖質制限医師になりたがる意味が分かりません
0254病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:33:02.69ID:Uvzae7gy0
>>253
何に拘ってるのかと思ったら、カロリー制限の概念は脂質制限ですよ?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:36:09.43ID:Uvzae7gy0
今までも世間では脂質が悪い脂質が悪いと言われまくってる世間一般が行うのがカロリー制限です。
摂りすぎている脂質摂取を減らしましょうというのがカロリー制限です。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:36:47.70ID:3u07WLDj0
概念?
じゃあ糖質を制限したカロリー制限は何と呼ぶのですか?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:38:51.63ID:3u07WLDj0
脂質を制限したらカロリー制限で、糖質を制限したらカロリー制限じゃなくなるなんて意味が分かりませんよ
初めから脂質制限VS糖質制限でやれば良いでしょうに
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:22:53.67ID:Uvzae7gy0
>>256
糖質と脂質を制限した間違った糖質制限ですかね?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:24:02.02ID:Uvzae7gy0
>>257
炭水化物の普通食は脂質を減らしてカロリー制限とするのは常識だと思うのですが?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:35:14.04ID:Uvzae7gy0
摂取エネルギーを同等にした比較

糖質制限VS脂質制限 その1
https://promea2014.com/blog/?p=15200

糖質制限と脂質制限で比較した研究はそれほど多くないと思います。あったとしても食事アンケート型の研究で質が非常に低いものが多いと思います。

今回の研究では14日間糖質制限をした場合と脂質制限をした場合でどのように違うか分析しています。ただ、最初どちらかの食事を摂り、14日間後にもう一方の食事に変更するというデザインですから、最初の数日はその前の食事の影響を受けてしまう可能性があります。また、適応という面で考えれば14日間は少し短いかもしれません。食事は提供されています。参加者は20人の平均年齢29.9歳、平均BMI27.8です。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:41:41.36ID:Uvzae7gy0
おそらく私も適応までに2ヶ月近くかかったように思います。
糖質の摂取が減少した上に、糖尿病のインスリン抵抗性の影響で糖質も脂肪も使いにくくなってしまった可能性があります。

糖質制限VS脂質制限 その2
https://promea2014.com/blog/?p=15228

糖質制限に十分に適応するまでには4週間程度が必要だと思いますが、生理的インスリン抵抗性は2週間でも十分に起きています。ただ、糖質制限は一生行えば良いわけです。週に1回、月に1回糖質を食べる「チートデイ」を設けている人は、十分に注意が必要です。糖質制限前よりも血糖値が大きく上昇する可能性があります。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:33:41.99ID:HZAYO1dr0
甘いものへの憧れと欲求は
人類普遍の根源的な欲求
甘さへの憧れは人間がサルだった時代から
DNAに刻み込まれた欲求
ゆえに打ち勝つのは難しい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:34:40.92ID:HZAYO1dr0
いけないと分かっていても求めてしまう甘味
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:05:09.38ID:3u07WLDj0
>>258
違います
↓は何も間違ってない糖質を制限してるだけのカロリー制限です
>>248
>糖質制限でもエネルギー摂取量が少ないのが気になりますが

20gと話しても埒が明かないような気がするので、もうこれで終わりにします
概念とかじゃなく、単に「カロリーは関係ないから食べ放題」という昔の売り文句を引きずってるから詐欺表現>>223になるのです
>>218じゃないですけど、糖質制限医師も成長して「カロリーを制限した糖質制限」に変わって欲しいものです

短期効果が良い食事療法と短期効果が悪い食事療法、長期予後は?
2023年11月15日 (水)
こんにちは。
短期効果が極めて良い食事療法(スーパー糖質制限食)と短期効果が良くない食事療法(従来の糖尿病食)が、厳然たる事実としてあります。
糖尿人の皆さんは、どちらを選びますか?
同一摂取カロリー(1400kcal)の血糖日内変動検査の比較
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:10:04.77ID:3u07WLDj0
>>262-263
あなたも分かって書き込んでるとは思いますけど、人類だの根源だのは甘味に依存してしまう自分に言い訳してるだけですからね
内海医師や吉野医師などトンデモ系に言わせれば「甘えたい」という精神性らしいですけど、明らかな甘味依存なら砂糖じゃなくて本人のほうに問題があります↓

https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%97%9C%E7%99%96
行動嗜癖(behavioral addiction)とは、精神作用物質ではなく、ある特定の行動や一連の行動プロセスを依存対象とする依存症である。
病的ギャンブリングやインターネット・ゲーム障害、窃盗癖、買い物、暴力、自傷、性的逸脱行動、過食・嘔吐、放火、携帯電話など、実に多岐にわたる様式がある。
行動嗜癖の定義や構成概念にはいまだ不明瞭な点が多く、物質依存症と同じカテゴリーに含めるべきかについては、専門家のあいだでも論争が続いている。
しかし、近年の研究により、報酬系と呼ばれる脳内ドーパミン神経系回路の関与など、物質依存症との類似性に関する知見が報告されるようになった。
こうした趨勢のなかで、病的ギャンブリングは、DSM-5において物質依存症と同じ診断カテゴリー、「物質関連と嗜癖の障害」に分類されることとなった。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:22:37.79ID:0hon7IdM0
>>264
正直言いますと、糖質制限で過剰摂取が難しいです。

糖質過剰摂取で空腹になりやすく、糖質制限で空腹になりにくい理由
https://promea2014.com/blog/?p=15809
0267病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:23:19.69ID:0hon7IdM0
>>264
やってみればわかります。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:26:26.42ID:0hon7IdM0
厳格な糖質制限を開始するとまず極端に食事量が減り、適応してくると徐々に増加し適正摂取量になるという傾向があります。自分がそうです。糖質、甘味は食欲を狂わせるという経験も私はあります。
あれらは食欲を増幅させる印象を私は感じますね。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:29:50.55ID:3u07WLDj0
そういう話ではなく糖質制限医師が好む詐欺表現の問題なので、返レスせずに強制終了させてください
0270病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:51:48.66ID:0hon7IdM0
>>269
だから過食にはならあいような食欲のコントロールが出来るという話です
0271病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:54:26.08ID:0hon7IdM0
満腹になるまで食べても過食にはならない。
と言いますが、私から言えば満腹になる前に満足感があるのでそれ以上食べたいとは思わなくなる。

現在の私の1日の食欲は、カロリー換算で2000も摂る必要がない程度の量です。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:56:52.16ID:0hon7IdM0
>>269
ドクター清水もそのような食欲に関する話をどこかに書いていたので、認識が同じだと思います。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:06:12.04ID:0hon7IdM0
ジャンクフードはじめ、外食はほぼできません。買い食いも物を選びます。栄養価も低くエネルギーばかりが多い調理、菓子パンやご飯などは食べられず、栄養価の高い、卵、魚、肉、チーズ、葉物系野菜、ナッツなどが中心です。現代で言えばコストもかかるのでそこらへんも抑止的な効果ですが、栄養面でもデメリットになる話ではありますが。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:08:22.17ID:0hon7IdM0
>>269
で、過食しても大丈夫とは言っていないはずです。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:12:34.27ID:3u07WLDj0
的外れな連投は無意味です
要するに
「脂質制限と違って糖質制限は食欲が抑えやすく肝臓脂肪も減らしやすいカロリー制限です」と表現できるように糖質制限医師たちは成長しましょうと言う話なので
0276病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:16:11.91ID:3u07WLDj0
修正>>275

×「脂質制限と違って糖質制限は食欲が抑えやすく肝臓脂肪も減らしやすいカロリー制限です」
〇「脂質制限よりも糖質制限は食欲が抑えやすく肝臓脂肪も減らしやすいカロリー制限です」
0277病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:27:20.66ID:0hon7IdM0
>>275
カロリー制限は糖質制限以前からの痩せるための方法につけられた名称です。
比較する物がそれ以外にないでしょう?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:28:00.43ID:0hon7IdM0
>>276
なぜ上から目線で勝手な事を言っているのかよくわかりません。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:31:55.59ID:3u07WLDj0
下に見られるような表現を続ける糖質制限医師に問題があるだけですけど、これ以上やると20gが煽り魔に豹変しそうなので本当に強制終了します
0280病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:34:38.82ID:0hon7IdM0
>>279
そもそもが、糖質制限をdisる研究群自体がカロリー制限と糖質制限を分けているというのもありますが。それを受けているという事情もあるのではないですかね?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:36:49.17ID:0hon7IdM0
>>279
基本的概念が糖質制限は糖質を気にするだけ。
カロリー制限はカロリーを気にするだけ
という条件があります
0282病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:39:07.31ID:0hon7IdM0
>>279
糖質制限医師の方が問題だと思いますか?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:40:17.82ID:0hon7IdM0
結果的に痩せるのが糖質制限。
確かドクター清水は痩身効果は結果的なものだとどこかで書いてた気がしますが。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:47:38.14ID:0hon7IdM0
>>279
概念で話しているので、糖質制限は糖質を制限するだけの話です。結果カロリー制限になってもカロリーを気にしているのが糖質制限ではありません。対してカロリー制限はカロリーを気にします。

これのどこに問題があるのかわかりません。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:55:06.79ID:3u07WLDj0
>>280
それもあるでしょうけど一般人には関係ありません
表現が不正確なせいで一般人が勘違いすれば詐欺も同然なのです

カロリー制限vs糖質制限←成長できてない糖質制限医師の対立表現
高糖質&低カロリー食vs高脂質&低カロリー食←成長できた糖質制限医師の対立表現

https://www.toushitsuseigen.or.jp/carb-restriction
現在、日本の殆どの医療機関で唯一推奨されている食事療法は、「カロリー制限食」です。
カロリー制限食とは、「高糖質&低カロリー食」のことで、
1日の摂取カロリー:男性: 1400~2000kcal / 女性: 1200~1800kcal
脂質の摂取を控えてカロリーを抑え、摂取カロリーのうち55-60%は炭水化物(糖質)から摂るべき
というものです。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:12:58.75ID:0hon7IdM0
>>285
糖質制限ができていなければそうはならないでしょうから詐欺にはならないと思いますが?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:15:48.39ID:0hon7IdM0
>>285
元々あった カロリーを気にするだけの概念対糖質を気にするだけの糖質制限でしょう?

カロリー制限vs糖質制限でいいと思いますね。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:25:13.15ID:3u07WLDj0
糖質制限がディスられる原因の一つを治す気がないのは自由ですけど、成長を嫌がり詐欺的な表現を続けるのはアンチ>>117を有利にさせるだけの愚行だと思ってます

「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」 ← 詐欺的な売り文句だから勘違いする一般人はいる
「糖質を摂らなければ、カロリーを気にしなくてもカロリー制限になりやすい」 ← 妥当な売り文句だから勘違いする一般人はいない

https://www.toushitsuseigen.or.jp/faq-1
Q3. 糖質以外は何を食べても太らないのでしょうか?
一般論としては、「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
しかし、世の中には驚くほどたくさん食べる方もいらっしゃいますので、いわゆる大食漢の人はさすがに要注意です。
肥満している方が、最も減量効果が高い「スーパー糖質制限」をしても体重が増えたり、適性体重まで減らない場合は、食べすぎの疑いが濃厚です。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:54:28.11ID:0hon7IdM0
>>288
その引用コメントは誰が発信してますか?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:00:33.77ID:3u07WLDj0

↓は引用じゃなくて江部医師のコメントを改変発信してるんですけど

「糖質を摂らなければ、カロリーを気にしなくてもカロリー制限になりやすい」
0291病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:01:37.22ID:0hon7IdM0
>>288
このリンクは江辺氏のコメントですよね?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:03:49.88ID:0hon7IdM0
>>290
江辺氏は説明しているという認識を持っているという事でよろしいですか?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:09:19.35ID:0hon7IdM0
ダイエットとはそもそもが「痩せる事」を目的にした物ではなく、「健康体を手に入れる」事が目的であって、結果的に痩せる。という概念があったはずですが、江辺氏はそれをブログに書いてなかったですかね?どこかで文章をみた事がありますが、勘違いですかね。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:09:37.28ID:3u07WLDj0
江部医師が「糖質制限=カロリー制限」と説明しているか?という質問なら「微妙」って感じじゃないですかね
「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と一緒に毎回↓もコメントしてるなら説明していることになりますけど

「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。」
0295病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:10:49.80ID:0hon7IdM0
>>294
引用で書いてありますよね?

>一般論としては、「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
>多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
>しかし、世の中には驚くほどたくさん食べる方もいらっしゃいますので、いわゆる大食漢の人はさすがに要注意です。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:12:10.75ID:0hon7IdM0
因みにこの引用はこれ以外にも見覚えがあります。ブログにあったんじゃないですかね?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:15:10.49ID:3u07WLDj0
見覚えはありますよ
問題は「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と必ずセットなのかどうかです
0298病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:22:38.47ID:3u07WLDj0
まあ
江部医師はドクターシミズより成長して変えてる感じはしますかね
人類ン万年>>!4も変えれば良いのに

>>264
ドクターシミズ
>糖質制限でもエネルギー摂取量が少ないのが気になりますが
江部医師
>同一摂取カロリー(1400kcal)の血糖日内変動検査の比較
0299病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:26:58.58ID:3u07WLDj0
修正>>298
人類ン万年>>14

「糖質制限=カロリー制限」と違って全く変える気ないようですけど笑

糖質制限で健康になろう ~糖尿病・メタボ・生活習慣病を考える~
2023年11月21日 (火)
日本列島にヒトが住み始めたのは旧石器時代からです。
旧石器時代は約38000年前から16000年前までの約22000年間続きました。
ナウマン象、ニホンシカ、イノシシ、ウサギ・・・ などを狩猟してとり、
肉食が主でした。
・・・北海道ではマンモスも食べていました。
糖質摂取比率は10%以下でしたでしょう。
当時の日本列島は多くは亜寒帯性の針葉樹林が広がっていて、
植物性の食品は乏しく漁撈も未発達なため、
大型哺乳類を主とした狩猟に依存した生活でした。
植物食は自然薯(山芋)、百合根、コケモモ、松の実、マツボックリ、山菜などしか、
ありませんでした。
私達、日本人は、この肉食を主とした22000年間で、身体を形成したので、
肉食に特化して適合していると考えられます。
スーパー糖質制限食は、この旧石器時代の食生活と同様のPFCの摂取比率です。
米を食べ始めたのは、僅か2500年前の弥生時代からなので、肉食の歴史には遠く及びません。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:34:32.47ID:3u07WLDj0
訂正>>299

×「糖質制限=カロリー制限」
〇「糖質制限=カロリーを意識した糖質制限」
0301病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:43:08.38ID:0hon7IdM0
>>297
それがその引用の話ですが、江辺氏は説明してます。

この引用も何が言いたいのかよくわかりませんが、清水は同等のエネルギーにしての比較が必要だと思ったからのコメントですよね。

ドクターシミズ
>糖質制限でもエネルギー摂取量が少ないのが気になりますが
江部医師
>同一摂取カロリー(1400kcal)の血糖日内変動検査の比較
0302病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:49:05.25ID:0hon7IdM0
糖質制限がカロリー制限と明確に分かれている理由は、明確に代謝が異なるためもあります。

糖質制限とカロリー制限とLDLコレステロールなどのデータ変化 その1
https://promea2014.com/blog/?p=15244
0303病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:54:21.92ID:3u07WLDj0
代謝の話ではなくカロリーの話です
言いたいのは糖質制限医師がカロリーを有耶無耶にしたがる姿勢なので
糖質制限とカロリー制限をそんなに区別したいなら1400kcalじゃなくて
「日本人の食事摂取基準」↓と比較しないと詐欺です
18~29歳:男性2650kcal:女性1950kcal
30~49歳:男性2650kcal:女性2000kcal
50~69歳:男性2450kcal:女性1900kcal
0304病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:05:32.19ID:0hon7IdM0
>>303
実績者の認識
リンクから抜粋しますが。分けてますよね。
それが糖質制限の概念です。

糖質制限+カロリー制限の結果

9月より糖質制限に加えてカロリーも制限する実験中です。
これまで、3年弱の糖質制限で標準体重まで減量しましたが、私は元々痩せ型なので、標準体重は私にとっては多すぎるのではないかと言う考えから20歳代のころの体重に戻すと何か変化があるのかを知りたくなり実験しています。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:07:47.48ID:3u07WLDj0
そうですか
強制終了と言いつつ長々とやってしまいましたけど
要は「糖質制限は脂質制限より食欲が抑えやすく肝臓脂肪も減らしやすいカロリー制限です」
>>223が成長してアンチ>>117のツッコミに耐えられる妥当な表現は↓です、終わり

日本の専門医は、脂質制限を本当に長期にできると思っているようです。そして、いまだに脂質が問題だと思っているようです。インスリン抵抗性を増加させやすい糖質過剰摂取が問題なはずです。
結局名称変更があっても、肝心の治療が脂質制限のままでは、患者は患者のままでしょう。名称変更を機に治療法も変更してほしいものです。
脂肪肝は糖質過剰症候群です。治療は糖質制限です。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:23:42.74ID:3u07WLDj0
ちなみに標準体重以下の人が減量する場合は、カロリー「制限」よりカロリー「消費」を重視するほうが良いと思います
ダイエット板では基礎代謝レベルでカロリー制限をする人がいますけど、短期間ならともかく長期間だと疲労で消費カロリーもガッツリ制限されるから悪手です
消費が減らないように120歳まで↓くらいの体型を維持するのが自然なのでしょう>>180

「精鋭!精鋭!精鋭!」地上わずか300mから降下…日本唯一の“エリート部隊”「第1空挺団」の訓練に密着【陸上自衛隊】|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/C85gvIQaxvE?t=38
0308病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:29:49.93ID:3u07WLDj0
>>1
>生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純



【2023.11.23】 匿名医師の健康講座
https://youtu.be/sDCZ7UIvdZM?t=5016
0309病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:39:37.72ID:3u07WLDj0
>>7
>・タンパク質制限
>高血圧高血糖脂質異常とは無縁の「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、タンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、十分な「体力」、充足した「心」、つまりは『持病がない人』向け



身体の不調、病気は要注意!タンパク質の不足で起こるアレコレ!
https://youtu.be/sBZQYZqbU-I?t=726
0310病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:05:06.73ID:E/zL1jxd0
界隈でアンチ崎谷の流れ?
トンデモにヴァージョンアップさせないパレオダイエット>>119>>123だったら同業者のツッコミに耐えられたのに、どうするヴァージョンアッパー崎谷、どうなる逆張りビジネス

【実例解説】ハチミツ療法&PUFAフリーの危険性〜生化学編
https://honoiro.com/yuma/honey_therapy2/

はちみつ療法の秘密
https://bunnshieiyougaku.com/1343.html
0311病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:14:36.96ID:E/zL1jxd0
今日も元気に逆へ逆への崎谷医師でした

『糖質制限はエストロゲンを増加させる〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12829892276.html
医学の教科書(ナレーション)では、女性において、エストロゲン産生は閉経後に卵巣の機能低下にともなって減少するとされています。
真実(ファクト)エビデンスはその逆です。
エストロゲンは、男女ともに加齢にともなって逆に上昇していきます。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:59.38ID:thK0DkZi0
>>311
加齢で上昇する根拠がないのですが、崎谷さん大丈夫?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:57:43.55ID:E/zL1jxd0
何でもかんでも「逆」って言わないと商売にならなくなってるんですかね

こちらはただの言い間違いでしょうけど
×メチオニンを制限した人の方が多かった
〇メチオニンを制限した人の方が少なかった

【老化】見た目にもかなり差がつく食習慣とは?健康寿命を伸ばし体内から若々しさを保つ!
https://youtu.be/80ww6WedBLg?t=267

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6562018/
reported that the relative risk of an acute coronary event in individuals with a high methionine intake (>2.2 g methionine/day) was higher than that of individuals with a low methionine intake (<1.7 g methionine/day) in a prospective cohort study (1981 men, aged 42–60 years at baseline, average 14.0 years of follow-up) [92].
0314病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:37:26.06ID:Jbscdo9B0
メチオニンの話は結論が出ていない話なのでコメントしにくいですね。メチオニンの摂取が少なかったとか、根拠が乏しいです。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:00:39.78ID:E/zL1jxd0
逆に寿命云々で根拠が乏しくなく結論が出てる成分なんかあるんですか?>>126
0316病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:58:12.17ID:E/zL1jxd0
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=8217
浮腫や腹水,発育障害,皮膚の乾燥,亀裂,鱗屑状の皮膚病変,脱毛,毛髪の退色など

https://www.facebook.com/1506634366308428/posts/1508834692755062/
訪れた人によると、彼らは機会さえあればタンパク源を補給するためにカエル・クモなどの小動物を食べていたそうです。
ニューギニア高地人はこの深刻なタンパク質不足にもかかわらず、彼らの肉体は筋肉質であると、さまざまなレポートであげられています。
一方、多くの人のお腹の部分は、高炭水化物の影響か、ぽっこりと前に出ています。

https://rainafterfine.com/2020/02/09/post-4951/
■住人はけが人だらけで、しかも傷は100%化膿している。
他にも皮膚病、内蔵疾患、精神疾患などが疑われる現地の人が多かった。
■イモを主食とすると栄養として不完全なことは明かで、腹部の肥満が顕著である。
特に女性の腹部は異常に巨大である。
■イモを主食とするためタンパク質不足が起こり、低身長になる。
平均身長は男性でも約155センチである。
幼児期に都会に移住した男性は、170センチを越える身長になった例もある。

http://aoamanatu.blog.エフシー(←アルファベット変換)2.com/blog-entry-844.html
イモを主食にする彼らが、いかに平気だといっても、栄養として完全でないことは明らかである。部落の女や子どもは、みんな大きなおなかをしている。特に成人の女が異常に巨大だ。はじめのうち、彼女らがすべて妊娠しているのではないかと私は思った。
甲状腺腫が特に女に多い。また、おへそのすぐ上に大きなタンコブのある女もときどきある。なぜ、こんなコブができるのだろう。

「ニューギニアの高地で暮らす子供たちは腹部がふくらみ、口にする食物の量は多いもののタンパク質の摂取量が少ない食生活に特有の体型をしている。
ニューギニア人は老人も若者も、ネズミやクモやカエルといった、大きな家畜類や野生動物の入手可能な地域の住民が見向きもしない小動物を日常的に口にする。
また、ニューギニア高地の社会では、伝統的に人肉を食べる風習が広い地域で見られたが、これもつまりは食生活におけるタンパク質不足に原因があったものと思われる。」(銃・病原菌・鉄、上巻P273)
0317病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:04:26.84ID:E/zL1jxd0
>>309>>316にならないよう
下限量には注意が必要ですけど、根拠が乏しいとも思えません
>>7
>メチオニン必要量13mg/kg
>体重60kg 634mg
0319病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:58:58.39ID:E/zL1jxd0
>318
>しかしながら,項目 3 の各種食事制限による NAD+ の増加は AMPKあるいはNAMPTの発現なのか,あるいは両方が同時に発現するにかについて明確な報告はありません

カロリー制限で痩せる(内臓脂肪が減る)と寿命が延びるのに、eNAMPTが多いほど長生きできるからといって疫学調査のBMIで小太り推奨は飛躍しすぎでしょう

老化を遅らせる方法は? 先端研究者が勧める3大法則
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO68775350T00C21A2000000/
私たちの研究で分かってきたのは、脂肪から分泌されNADの合成に欠かせないeNAMPT(細胞外に分泌されるNAMPT)という酵素が、脳の視床下部という老化のコントロールセンターの機能を支える重要な役割を果たしているということです。
前回、NADが加齢に伴って減るという話をしましたが、同じようにeNAMPTも減少します。マウスでは血液中のeNAMPTが多いほど長生きできることが分かっており、知りたいかどうかは別にして、ヒトでも血液中のeNAMPT量を測れば、どの程度長生きできるか予測できる可能性があります。
――老化を遅らせるためにはある程度は脂肪も必要で、脂肪から分泌されるeNAMPTの量をある程度維持できれば、長生きできる可能性も高いということでしょうか。
今井 そうです。遺伝子操作で脂肪からeNAMPTを分泌する量を高めたマウスの実験では、人間の70代くらいに相当する18カ月齢になっても身体活動量や睡眠の質、血糖値を下げるインスリンの分泌量、目の網膜の機能、学習・記憶能力が若いマウス並みに保たれ、健康寿命が延びることが分かっています。
ただし、健康寿命は延びたのですが、最大寿命はeNAMPTを高めていないマウスと変わりませんでした。人間でもそうですが、マウスは高齢になると脂肪が失われやすくなります。そのことが、最大寿命が延びなかった原因ではないかと考えています。

https://fnkprddata.blob.core.windows.net/domestic/news/200201pdf/200201_p10.pdf
Nampt(Visfatin/PBEF)
内臓脂肪で高発現しており,血清中濃度は肥満と相関する。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 00:43:31.97ID:Ds30zT3M0
>>319
今井 ヒトでのカロリー制限についての報告では、ある程度、老化を遅らせる効果があるということになっています。ただ、カロリー制限をしたマウスやサルをウイルスに感染させるとあっという間に死んでしまいます。体の代謝が良くなるのは間違いないのですが、病原体に対する抵抗性が相当落ちることには注意が必要です。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/56/8/56_783/_pdf/-char/ja
食事制限下,すなわちメモリーT 細胞が骨髄に集積した状態での病原体感染実験を行った.その結果,驚くべきことに,通常マウスに比べ食事制限を行っていたマウスの方が,感染に対する抵抗性が高いことが明らかとなった.
0321病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 00:58:32.00ID:Ds30zT3M0
「風邪には大食、熱には絶食」は正しいか?
風邪をひいたときの対処法を検証
https://logmi.jp/business/articles/320511
極論を言うと、「風邪には大食、熱には絶食」の考えに習い、食物の摂取量を増やすか減らすかどうかは、患者が何に感染しているかによって決まると言えるでしょう。
この事実は、2016年に実験マウスにより証明されています。研究者たちはこの実験により、ネズミはインフルエンザウイルスに感染した時、ウイルスと戦うためにより多くの食物を摂取することが有効であるとわかりました。しかし、より多くの食物を摂取すると、細菌感染が悪化することもわかりました。
ですから、「風邪には大食、熱には絶食」という考え方をするにあたり、「風邪」をウイルス感染、「熱」を細菌性感染症であるとするなら、少なくともネズミにとっては、この言い伝えは有効であると言えるのです。
似たような研究が人間を対象に行われるべきですし、このパターンがあてはなるのかどうか確認するために、さまざまなウイルスや細菌で実験される必要があります。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 06:35:02.06ID:MPGfunBb0
崎谷?って誰?
と思ったら、あのPUFAフリーと砂糖玉の人だったのか
いつもキャッチコピー作るの上手いよね
「糖尿病は砂糖玉で治る」なんて一度聞いたら忘れられない響きだもん
砂糖玉という甘い単語だけでもそそられる
涎が出てくる
0323病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 06:42:15.73ID:MPGfunBb0
はちみつ療法
っていう甘〜いワードセンスもまた抜群
とろ〜り甘〜い蜜壷を連想させる、なんともそそる響き
しかも「療法」と名がつくことで、いかにも健康に良さそうな印象を与える響き
私のような甘党がウヨウヨ蟻のように集ってきそう
0324病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:02:56.57ID:Ds30zT3M0
壮大なトンデモ理論があってこそであって、キャッチコピーやワードセンスでは見向きもされなかったでしょう
膨大な引用論文で煙に巻けさえすれば、健康のために日頃から我慢してる甘党は勝手にウヨウヨ集まるので
>>126
この崎谷理論では、「砂糖の過剰摂取は弊害よりもメリットがまさる」という結果とは関係のない“信念”を結論としています。
残念ながら、崎谷理論は「信念の体系(belief system)」となっています。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:11:50.42ID:Ds30zT3M0
https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch1-1/
外傷や手術と感染症は特に重症では高度侵襲になり,多くのストレスホルモンやサイトカインも分泌される.
侵襲に耐えて回復するためには大量のエネルギーを必要とする.損傷部位の修復にはタンパク合成が必要であり,体脂肪や骨格筋を分解してエネルギー源として利用する.
高度侵襲下では需要に匹敵する栄養供給は困難であり,エネルギー需要の増大と体脂肪・体タンパクの分解の亢進は栄養状態を低下させる.
入院治療中に栄養摂取が不足しているにもかかわらず,適切な栄養投与ができていないことが少なからずあり,長期間になると医原性の栄養不良となる.

https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch1-2/
栄養不良はやせ細るだけでなく,侵襲に対するエネルギーの備蓄がないことと免疫能も低下していることから,過栄養よりも危険なことが多い.栄養不良状態では感染症に罹患しやすく,創傷治癒も遷延する.免疫担当細胞もエネルギー不足で感染抵抗力が弱まっている.
創傷治癒には肉芽の増殖などが必要であるが肉芽組織もタンパク合成でつくられるので,エネルギーやタンパク質が不足していると創傷はなかなか治らない.ゆえに栄養不良患者は術後合併症を発生しやすく,創傷や疾患が治りにくい.

■栄養不良と感染
栄養不良が高度になると,骨格筋タンパクは分解して消費され,骨格筋タンパクに多く含まれる分岐鎖アミノ酸のバリン,ロイシン,イソロイシンも消費されて低下する.
さらにタンパク合成能も低下するので,血漿タンパクのアルブミンや免疫機能に重要なタンパクのグロブリン,さらにグルタミン,アルギニンなどの免疫機能に関与するアミノ酸も低下する.感染防御に重要な末梢リンパ球数も減少する.
グルタミンは腸管免疫能に大事な小腸粘膜の維持に必要なアミノ酸であるため,グルタミンの欠乏は腸管免疫能を低下させる.
このような免疫能の低下により術後肺炎や創感染などの感染性合併症を起こしやすくなる.消化器がん患者の術後合併症に関しては,縫合不全の原因は手術手技上の問題によることが多いが,術後肺炎などの感染性の合併症は術前栄養不良患者でリスクが高い(参考文献1-2-1).
栄養不良患者は抗がん薬によるがん化学療法や放射線治療を行う際にも感染症になりやすいので,がん治療にも支障をきたす.
0326病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:14:14.83ID:Ds30zT3M0
https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch3-3/
A. 感染性侵襲
以前から飢餓,栄養不良患者では,感染性合併症の発生が多く,創傷治癒が遅延し,その結果,入院期間が延長し医療費の増加を招くことが知られていた.
飢餓時,栄養不足時には,本来腹腔内汚染時に活性化する生体防御系が鈍化してしまうことを示唆している.われわれは,同様のモデルで,腸管免疫の変化や肝免疫の変化について検討を行っている.
栄養制限時には粘膜免疫の誘導器官であるパイエル板のリンパ球数の減少がみられるし,肝単核球の減少と機能低下が観察されている.
すなわち,飢餓時には,① 代謝の点では適応し体タンパク維持に向かうが感染防御能は低下している,② 飢餓時に感染性侵襲が加わると通常みられる免疫系の活性化が鈍化・遅延するため予後不良となる,といえよう.

https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch10-17/keyword7/
肥満パラドックスとは,BMIが高いほど予後がよいという現象のことである.
本来,肥満は生活習慣病,認知症,死亡などの明らかなリスク因子であり,若年~中年者であれば減量が望ましい.しかし高齢者の場合,肥満パラドックスを認める可能性がある.
また,心不全(急性,慢性),冠動脈疾患,脳卒中,集中治療領域,慢性閉塞性肺疾患(急性増悪,安定期),慢性腎臓病,人工透析患者などで,BMIが高いほうが生命予後がよいという肥満パラドックスが報告されている.

低栄養患者における感染症
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/108/11/108_2291/_pdf
0327病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:15:30.30ID:Ds30zT3M0
内臓脂肪の増加がCOVID-19のリスクとなるメカニズムを解明
https://www.tmd.ac.jp/press-release/20230525-1/
研究グループは東京医科歯科大学病院に入院したCOVID-19入院患者の臨床情報を解析しました(図1)。
肥満の指標として、BMI、内臓脂肪組織(VAT)面積、皮下脂肪組織(SAT)面積、腹囲などと、COVID-19の重症度や予後との関連を検討したところ、VATの増加が重症度や予後と最も関連することが分かりました。
また、VAT値は入院中のCRPのピーク値と相関したことから、内臓脂肪の蓄積があるとCOVID-19の炎症が増強すること、重症化をもたらす可能性が考えられました。

小太りは長生きするってホント?
https://www.j-cast.com/2015/11/22251033.html?p=all
実は「小太り長生き説」の裏には、こわい現実が隠れているのだ。東北大学は、目立たないが、大事な調査も2つ同時に行っている。
1つは「肥満の度合いと病気になる率(有病率)の関係」だ。最も病気になりにくいのは男性でBMI22.2、女性で21.9だった。ともに基準値の22に近い「標準体重」の人々だ。
有病率は基準値を真ん中にU字型のカーブを描く。やせるにつれ、太るにつれ、どんどん有病率は高くなる。「小太り」は抵抗力があるかもしれないが、「標準」より病気にかかりやすいのだ。

「肥満のパラドックス」終決か、少しぐらい太り気味でもOKとの常識に反する研究結果が報告される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230228-excess-weight-obesity-more-deadly/
にも、今回の研究ではBMIが同じでも脂肪の付き方によって健康状態が大きく違うことも分かりました。
マスターズ氏がこうしたBMI関連のバイアスを除いて計算し直すと、死亡リスクとBMIのグラフはU字型ではなくまっすぐな上昇線を描き、BMIが18.5以上〜22.5未満と低めな人が最も死亡リスクが低いとの結果が出ました。
また、従来の研究結果とは異なり、「低体重」なことで死亡リスクが有意に上昇するような現象は見られませんでした。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:20:40.59ID:Ds30zT3M0
>>319
>臨床医の間では、少し小太りの人のほうが手術後の合併症の発症リスクが低く、透析での予後が良好であるなど、ある程度脂肪があったほうがいいのはよく知られた事実です。

>>325-327
感染症などが重症化して長期療養になれば、小太りのほうが皮下脂肪という余剰エネルギーをため込んでるおかげで有利になるでしょうけど
遭難して飢餓で生き延びやすいのと同じ理屈ならeNAMPT関係ないし、内臓脂肪は少ないほうが病原体に対して抵抗性も落ちないのでは
でも脂質代謝に向いたAPOE4>>105なら小太りのほうが良かったり?

認知症における肥満パラドックスはAPOE遺伝子型で異なることを発見
https://www.ncgg.go.jp/ri/report/20230727.html
0329病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:32:10.76ID:Ds30zT3M0
>>204>>308
高血圧に治療に限らず糖尿病治療も結局は患者のやる気
リブレのコストなので科学的指導料とやらに何万円も必要ないです

元国立がん研究センターの医師は重度の糖尿病を食事・運動・計測で治した
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb7b0ffc5e934f54ca5b7638e5064cddf3d3f19
こうした努力の甲斐あって1~2カ月後には早朝空腹時血糖値は110㎎/デシリットルまで下がり、3カ月後にはHbA1cは9.6%まで下がったのです。
それから次の3カ月後には7.8%に、さらに次の3カ月目には5.9%となって「食事と運動」による糖尿病治療を始めて9カ月目にしてついに6%を切ることができました。
糖尿病の合併症の発症リスクは9%から急に高まること、6%台ではそのリスクはほとんどないことを考えると、私は9カ月で糖尿病を克服したということになるのです。
体重も1年間で13キロの減量となり、高血圧症、高脂血症、脂肪肝も吹き飛びました。 
むろん、これは今から30年近く前の経験です。その後、さまざまな研究結果が出て、糖尿病を治すためにより効率的な方法や器具が出てきているでしょう。
当時の私のやり方とは異なる部分もあるとは思います。しかし、自分の血糖値をたえずモニタリングしながら、食事や運動で血糖コントロールを行う。
そうすれば糖尿病によっては良くなるし、寛解することも可能です。
糖尿病克服のカギは、ようは患者さんがやる気をもって、科学的に糖尿病と対峙することだろうと思います。一病息災の生き方です。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 19:02:12.83ID:Ds30zT3M0
肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4とスーパー糖質制限が実践できるなら、ほぼ全ての人が寛解でしょうけどね

米・英・日と続々発表される「糖尿病は治る」論文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ffee90277300069deee13e7f190615804020568
糖尿病の寛解を促す要因は、日本、米国、英国、それぞれの研究データでほぼ一致しており、糖尿病と診断され間もない人、薬物治療を受けていない人、BMIやHbA1cがそれほど高くない人は、糖尿病の寛解が強く期待できるといえるかもしれない。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 19:35:50.98ID:Ds30zT3M0
完治と寛解のツッコミあるある

>>329
jps///2時間前
「治した」の表記はおかしいです。
私も2型糖尿病ですが、この病気に完治はありえません。この人、ほんとに医者ですか?
頑張ってa1cの数値を下げたら、その状態を維持するための食事や運動などの努力を生涯続けるのです。つまり、そういった制約を受け続けながら暮らすことで合併症を防ぐのです。
糖尿ではない健康な人にはそういった制限は一切ありません。
だからと言って暴飲暴食して良いというわけではありませんが。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:55:22.75ID:MPGfunBb0
>>324
そんな事言ってんじゃないよ
読解力ない人だね
誰も世間からの印象なんて書いてないよ
ワードセンスやキャッチコピーが上手いし、
甘党を刺激する美味しそうな響きでそそるね
って「私の感想」を言ってるんだよ
あんた宛じゃないから、いちいちレスしてくんな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:01:37.39ID:MPGfunBb0
>>324
いや、「砂糖玉で治る」という衝撃的なキャッチコピーで世間から注目集めてたじゃん
0334病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:05:06.18ID:MPGfunBb0
長文連投さんってバカなの?
そもそも世間はキャッチコピーを「先に」知ってから
「後から」理論を知るんだから
先に著書の理論を知る人なんていないよ
タイトルを見てから本を読むんだから
タイトルを見ずに先に本の中身を知る人はいない
だから理論で世間の注目を集めたのではなく
キャッチコピーやワードセンスで世間の注目を集めて
その後に理論を知ってもらえたんだよ
順番はキャッチコピーが先
私は本は読んでないからどんな理論の人かは知らないけどね
0335病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:06:29.37ID:MPGfunBb0
という事で、>>324の言ってる事は間違い。
現実とは真逆のウソでした。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:29:04.69ID:Ds30zT3M0
歯石は大して気にしなくても平気でしょうけど、何も考えず現代社会で生きていれば何歳からだろうと虫歯や近眼などの生活習慣病になります

スマホで歯が痛くなる?知っておきたい目と歯の健康~かおり先生コラボ~
https://youtu.be/Ka7rig4P3aQ?t=678
0337病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:46:07.61ID:Ds30zT3M0
超加工食品は言うまでもなく、狩猟採集食の炭水化物だろうと何も考えずに食べていると虫歯になりますからね

>>316
人間の食性は腸内細菌とともに環境に適応できるのだから、高炭水化物食でも大丈夫だという話になるかもしれません。
しかし、ニューギニア高地人の虫歯罹患率を調査した研究があります(Bull World Health Organ 1970)。この調査によると、29.5%の虫歯罹患率がありました。
日本人の虫歯は95%といわれていますので、この値は一見低いように見えますが、伝統的な生活をするイヌイットやオーストラリアのアボリジニなどは1%も満たないことから、やはり発生率は高いといえるでしょう。

https://shionome-dental.com/%E7%B8%84%E6%96%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E8%99%AB%E6%AD%AF%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%EF%BC%9F/
縄文時代の虫歯率は8.2%であったという報告があります。ちなみにその後の弥生時代では、16.2〜19.7%ほど。縄文時代の倍に増えています。
弥生時代の人たちは農耕民族で、炭水化物(糖質)を多く食べるようになって虫歯が増えたと考えられます。
これだけ見ると縄文時代には虫歯が少なかったように感じられますが、実はそうでもなく、
例えば7600〜3000年前のアメリカ先住民においては0.4〜2.4%、現代のイヌイットでは1.9%、と同じ狩猟民族なのにもかかわらず、
縄文時代の人はダントツに虫歯率が高いことがわかると思います。
この違いは何なんでしょうか?その原因として、寒冷な気候条件のために植物が育たず、肉や魚を主に食べていたアメリカ先住民やイヌイットに対し、
縄文時代の人々は糖質を含む木の実などの植物を多く食べていたことが、その違いを生み出したと考えられています。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:31:29.00ID:5Xzu0yBb0
野生の猿だかチンパンジーだかの画像付き資料をこのスレで貼った記憶があるけど見つからなかった

食物環境か らみた ニホンザルの歯周疾患に関する疫学的研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/koubyou1952/35/1/35_1_91/_pdf
野生霊長類の虫歯:前歯の歯間空洞
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34855230/


このリンク切れのpdfだったのだろうか

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638082982/52
52: 病弱名無しさん 2021/12/04(土) 22:07:20.86 ID:fCIsg+Vq0
(健康ネタ)

歯周病は自然だからこそ
https://www.saga-jp.org/journal/6/IJEEe00056.pdf

この運動には不自然な口腔洗浄が必須
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/8020運動

と言うことで

8時間以内で食べた後に歯磨きすると効率的かも知れない
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-031.html
プラークとは、食べものの残りカスが歯の表面につき細菌が繁殖したもので、白くねばねばしています。
食後8時間程度でプラークができるといわれ、プラーク1mgのなかには、およそ300種類1億個ものの細菌が存在しています。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:40.34ID:2fNMSTf80
崎谷さんは印象操作ばかりやってますね
0340病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:18:33.33ID:2fNMSTf80
虫歯菌は生後一定期間での接触感染によって定着するという話がありますね。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:42:18.49ID:2fNMSTf80
歯磨は確実な予防手段ではある話なのは確かですが、
正直言って、細菌の話も未知な部分が多いので、現状で言われている話がどこまで通用するのかわからないですね。

コラボで虫歯を悪化させる細菌の存在が判明! 虫歯に関与する新しい細菌の発見
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/06/49272/

そもそも、虫歯はなぜ起こるのか?俗に "虫歯菌" と呼ばれる「ミュータンス菌 (Streptococcus mutans)」という細菌が主な原因であることはよく知られているね。

歯磨きの不足で歯に食べかす、特に糖類が残っていると、ミュータンス菌はそれを栄養源として増殖し、一方で糖類の代謝の結果として乳酸と呼ばれる酸を生み出すよ。

身近でも分からないことは多い

虫歯は非常に身近な病気の1つなので、何となく基本的なところは全て理解されていると思われがちだけど、今回の研究のように、研究してみればそうではないことが分かることはしばしばあるよ。

ただ実際のところ、何種類もの細菌が、しかもその複雑な構造によって絡み合う細菌叢さいきんそうは複雑怪奇で未解明なことは少なくないよ。虫歯の原因となるプラークはそのほんの一例と言えるよ。

今回の研究は、プラークという複雑な細菌叢について、分析や解析に関わる技術が向上したことによって理解できるようになった一例と言えるよ。

もちろん、今回明らかになったのは氷山の一角で、更なる研究が虫歯の実態を深堀するかもしれないけど、とりあえずこれまで分からなかった虫歯の実態が分かったことは大きな成果だよね
0342病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:00:31.76ID:5Xzu0yBb0
歯磨きだけで完璧にプラークを落とそうとすると歯茎も削られるので、食べ物・食べ方を意識するほうが良いと思います
0343病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:01:37.54ID:70o1N1Rb0
味のしない?ガム という商品があります。添加物気にしないなら少しは効果あるかも?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 03:40:21.46ID:fdXa7p880
一人の糖尿病老人による
引用コピペ連投だけのスレ
本人の言葉や見解は一切なく
すべてが一字一句引用コピペ。
まったく価値がないですね
5chを私物化せず自分のブログで備忘録やってくれ
という話
0345病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 03:41:19.03ID:fdXa7p880
長々としたコピペ
誰も読んでません
全部飛ばしてます
0346病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 06:25:09.09ID:70o1N1Rb0
>>345
貴方は関係のない人なので読まなくていいです。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:14:26.53ID:L09o+y4Z0
いや
素直になれないだけで、その長々としたコピペは100%読んでしょうし
何ならかなり参考にして自分の生活に反映させてる感じだから生暖かく無視しましょう>>11
0348病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:41:11.34ID:L09o+y4Z0
>>343
効果どころかガムはそのうち老化予防の常識になるんじゃないですかね
ほとんどの現代人は食べ物と食べ方を変えないでしょうから

顔のたるみは頭蓋骨の骨粗鬆症が原因?!白髪が黒くなるように、老化は巻き戻せる時代に|#01 近畿大学 山田秀和先生
https://youtu.be/eDvRTB1CqQY?t=522
0349病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:55:45.02ID:L09o+y4Z0
骨密度低下が“老け顔”の原因!?しわ・たるみを招くのは頭蓋骨の急劣化だった
https://kaigo-postseven.com/11445
20年前から下あごの骨密度を研究している歯科医の高石佳知さんによると、40代と70代の女性の頭蓋骨の重さは、2倍以上もの差があるという。
「40代は650gあるのに対し、70代は280gと、半分以下になってしまいます。これは、失われる歯の重量を差し引いても、加齢で頭蓋骨のカルシウム分が失われ、スカスカになることを意味しています。
骨量が減少して頭蓋骨が小さくなれば、皮膚も緩み、ひいてはしわやたるみの多い老け顔につながってしまいます」
0350病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:08:03.38ID:L09o+y4Z0
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

老化を防ぐアンチエイジングに最適な運動方法は「高強度インターバルトレーニング」だと研究で判明
https://gigazine.net/news/20170310-high-intensity-interval-training/

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html

座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/

16時間断食など空腹時ほど座らないで動く
https://aasj.jp/news/watch/21642
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎、咀嚼しないと頭蓋骨が小さくなって老人顔など
0351病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:08:57.51ID:L09o+y4Z0
テンプレ更新
>>3>>350
0352病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 18:07:14.12ID:L09o+y4Z0
お菓子や柔らかい食べ物を減らして
煮干しやスルメや干し芋など咀嚼しないと食べられない食べ物を増やしましょう
と、アドバイスしないところが現代医療の闇

乳幼児にも付く歯石
~石灰化する前にケア(千葉歯科医院 浜野美幸院長)~
https://medical.jiji.com/topics/3175
乳幼児にとっての歯磨きは歯垢を取り除いて歯石や虫歯を予防するだけでなく、保護者とコミュニケーションを取り健康な心と体を育てることにもつながる。
「子どもは親が楽しそうに歯磨きをしていると、自分もやりたくなります。肩の力を抜いて、ぜひお子さんと一緒に歯磨きを楽しんでください」と浜野院長はアドバイスする。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:52:44.28ID:L09o+y4Z0
ざっくり目安
標準体重以上は小食のほうが大事【食事】>>4
標準体重未満は多動のほうが大事【運動】>>3


「おもいッきりテレビ」出演の石原結實医師、健康医学書を出版
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f9f9f69cc10be85d12cc73421d28c89427a9d01
過去に350冊以上の本を執筆した作家でもある石原氏。値段は税込み5500円と高めだが、「自分や家族の健康管理、慢性的な病気や不調の改善にぜひ役立ててほしい」と話している。

高中性脂肪血症が認知症を防ぐ?
https://dime.jp/genre/1692501/
中性脂肪低値が、栄養失調、体重減少、健康状態不良、フレイルなどの結果として生じていることも考えられると説明している。
反対に高齢になっても中性脂肪値が高いことは、栄養状態、健康状態が良好なことを意味する場合もあるという。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:55:47.67ID:L09o+y4Z0
1kg
オリーブオイルなら3000円くらい、バターなら6000円くらい

【なぜ誰も気づかない?】「なんでまだ買ってないの!?スーパーで買える「身近な最強無添加商品6選」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/b3dHT8p9YF0?t=2121
【ベストセラー】「脳が強くなる食事~GENIUS FOODS~」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/rDvFEmF43zE?t=1464
グラスフィニッシュドバター
http://diethealth.officeblog.jp/archives/3518892.html

ローファット派
【どの油が身体に良いのか?!】サラダ油、オリーブオイル、ココナッツオイル、胡麻油、MCTオイル、えごま、アマニ油・・・【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=pc1UELCYxds
プーファフリー派
【認知症】プラントベースを意識した食生活が脳のダメージを防ぐ:認知症にまつわる様々な情報を包み隠さず発信するチャンネル!意識してほしい5つの食材【紫野菜】【キノコ】【白米】【発酵】【油】第121回
https://youtu.be/4Mx2-sPUv_s?t=1072
0356病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:48:06.40ID:70o1N1Rb0
食用油は必須脂肪酸さえ確保できれば正直大差ないと思います。

飽和脂肪酸を食べる量が少ないグループで脳卒中のリスクが上昇
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3273.html
0357病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:53:11.02ID:70o1N1Rb0
体内で脂肪がうまく利用されていない事が問題なのではないですかね。例えばインスリンの同化作用が脂肪の利用を妨げているとか。

>飽和脂肪酸を食べる量が多いグループで心筋梗塞のリスクが上昇
0358病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:09:19.61ID:70o1N1Rb0
懐かしの真島さんの言葉。画像参照。

心筋梗塞は好きなもの食べまくった過食。
脳卒中は普通体重より低体重でリスクが高い。
まあこのようなデータの信憑性はともかく、これが正しいとするなら、痩せ型は脂質摂取が少ない可能性が因子として考えられる気がします。

肥満より痩せている人が脳梗塞・心筋梗塞の危険あり!
https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column2/6.html
0360病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:48:41.12ID:L09o+y4Z0
痩せ型という外見じゃなくて肝臓脂肪含有量0コンマ未満をクリアしてる人なら飽和脂肪酸のほうが良いと思ってます
家族性高コレステロール血症やlean mass hyper-responders:LMHRLDL>>104など体質に恵まれてないとLDLが基準値以下になりかねないので
0361病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 00:08:00.93ID:YQ0RXTCw0
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/178-179

>>359
178: 病弱名無しさん(ワッチョイ 9a58-+Mc8) 2023/07/07(金) 23:34:36.76 ID:4FcMeEd20 IP:61.197.104.107
きんにくんレベルの生活しなくても健康的な生活すればこんな感じの数値に

133
血液検査の結果を見て驚いた。初めて基準値を外れた
https://youtu.be/LvxRV4ipPbU?t=89

152
【血液検査】全ボディビルダー(特に40歳以上)必見!!減量末期の腎臓・肝臓&血液サラサラ、血管年齢(2019年)が異常でした。
https://youtu.be/jdn0qNM80BE?t=149

動物脂肪食のイヌイットで140くらい
狩猟採集民の総コレステロール。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.18169-9/10006947_1537360253235839_6494085651034898259_n.jpg?_nc_cat=105&ccb=1-7&_nc_sid=9267fe&_nc_ohc=E7br9Nb__O8AX_FRaSV&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AfA_w5IEFTNMaCNiOwgGFB2If5g_nIs8UbuhAs8X88dttQ&oe=64CF788B

>>355
179: 病弱名無しさん(ワッチョイ 9a58-+Mc8) 2023/07/07(金) 23:35:03.38 ID:4FcMeEd20 IP:61.197.104.107
健康的な生活しながら総コレステロールを上げるには動物性脂肪
https://youtu.be/_i2RZlY__-s?t=127

1cc=6円のオリーブオイルよりグラスフェッドバターのほうが低コスト

ホンモノのオリーブオイルとは?世界基準を満たしたポイント・特性をご紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=n-bEnvbLsUg
0363病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:47:22.58ID:cONrf1170
パレオ崎谷先生ってめっちゃ若くない?
55歳っていうからお爺さんかと思ってたら
写真見たらアラフォーにしか見えないイケメンで
一瞬別人の写真かと思ったくらい。
ハゲてないし黒髪だし40歳くらいに見える。
それとも、あれは大昔に撮った写真なの?
1枚しか見てないけど。
もしあれが55歳の姿ならば相当若いよね。
ルックスの若さが健康の集大成=結論=真実だよね。

いくら論文こねくり回して理論があーだこーだ言っても
見た目ヨボヨボの老けた爺さんで髪の毛スカスカだったら何の説得力もないもんね。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:07:33.56ID:F41NPnlv0
環境による影響に対する免疫のためにコレステロールが高くなるような話もありましたが、狩猟採集民も近代文明に身を投じればコレステロールは上昇するのでしょうかね?
食事の摂取量などは関係する?

現代の狩猟採集民の食事は地域の都合で決まっている
http://www.shimizu-clinic.biz/blog_detail/index/entry/182

現代の狩猟採集民の食事を分析した報告があります(Am J Clin Nutr 2000)。それによると、彼らの食生活は住んでいる地域によって大きく違っていて、現代人の食事療法の参考になるものはありません。

高緯度になるに従って植物性の摂取量が減少し、狩りや漁業に依存するようになります。これは得られる食材の変化によるものです。ツンドラ地帯では永久凍土が地下に広がっていて樹木が育ちません。この地域に住む狩猟採集民では、植物性食材はわずか1割に過ぎず、狩りによる動物性食材が4割、漁業による食材が5割を占めています。一方、低緯度の熱帯〜亜熱帯では植物がよく育ちます。この地域の狩猟採集民族では、植物性食材が4割と多くなり、狩りによる動物性食材が3〜4割です。炭水化物の摂取量は、南北緯度11-40度内の地域でほぼ一定(全摂取エネルギーの30-35%)しています。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:08:05.74ID:F41NPnlv0
>>363
見た目は参考にならないのでしません。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:13:56.48ID:F41NPnlv0
LDLやHDLは免疫システムの一部である その4
https://promea2014.com/blog/?p=12107

以前の記事「LDLやHDLは免疫システムの一部である その1」「その2」「その3」と書いてきましたが、シリーズの「その4」です。今回は感染症の死亡率との関連です。

末期の腎疾患では心血管イベントが36倍にも増加するそうです。(ここ参照)にもかかわらず、LDLコレステロールや総コレステロールを下げる無作為化比較試験では、死亡率の有意な改善は示されていません。

今回の研究では慢性透析患者37,250人を対象に、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪と心血管疾患による死亡と感染による死亡の関係を分析しています。透析患者の死因の第2位は感染症です。

その結果、LDLコレステロールも中性脂肪も心血管死亡とは関連せず、HDLコレステロールはCVリスクの低下と関連していました。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:21:24.04ID:F41NPnlv0
脂質も勝手なイメージで問題にしている節もあるのかも知れません。

魚の脂と肉の脂は、どう違うのか?
https://www.pluswellness.com/pluscolumn/detail.php?column_id=768

動物の脂は魚とは違って体内で溶けにくいということなんでしょうか?
「動物性の脂肪を食べると血液がネバネバして粘度が増す」という専門家もいるようです。
同じ脂質でも、魚に含まれる不飽和脂肪酸が血液をサラサラにしたり
中性脂肪を減らすなどの効果があるのに対し、
豚肉や牛肉の脂身に含まれる飽和脂肪酸は、中性脂肪を増やすなどといわれます。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:22:06.81ID:F41NPnlv0
専門家を名乗る資格なしです
0369病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:05:18.21ID:YQ0RXTCw0
勝手なイメージじゃなくて普通に厚生労働省で上限量を載せてるからですよ

>>364
動物性食材が増えたり肝臓脂肪含有量が増えれば上昇しますけど、現代人ほどは上昇しないのでしょう>>362
0370病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:09:17.96ID:YQ0RXTCw0
>>363
>>310の写真でしょうけど、顔の拡大写真でもなければ分かりません
というか、生え際が微妙にも見えるし55歳の黒髪も特に珍しくないのでは?
イケメンに至ってはインフルエンサーの案件健康法を信じるのと同じ次元

×ルックスの若さが健康の集大成=結論=真実だよね
〇ルックスの若さが健康の集大成=情弱の結論=情弱の真実だから健康本を出せばそれなりに売れるよね

見た目ヨボヨボの老けた爺さんで髪の毛スカスカだったら何の説得力もないもんね。≒見た目ハツラツの老けない100歳がアルコール喫煙ジャンクフード三昧だったら真似しても平気だもんね。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:27:23.54ID:F41NPnlv0
>>369
一般健常者は摂取基準なんか見ていないと思いますが。
赤身肉はラードみたいな白く凝固した脂を想像しますし、植物や魚はそんなイメージありませんよね?という話です。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:29:05.73ID:F41NPnlv0
脂肪は蓄える必要があるので皮下脂肪として貯蔵されているものです。なぜそのあたりまえに貯蔵される脂肪が悪なのか?という話。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:39:50.61ID:YQ0RXTCw0
融点を考えればあながちイメージでもないです
肝臓脂肪含有量0コンマ%未満>>4をクリアできてないと貯蔵しきれなくて脂肪が血管に溢れるから悪になります
別に飽和脂肪酸に限った話ではありませんけど

飽和脂肪酸の どこが悪い?
―生活習慣病 に対す る飽和脂肪酸悪玉説の検証一
https://www.jstage.jst.go.jp/article/oleoscience/8/10/8_421/_pdf
ω3系 列脂 肪酸(EPA,DHA,α ―リノ レ・ン酸)を 多 く含 む油脂 は融点 が低す ぎて貯蔵脂 肪 としては物性 が不適切 なよ うであ り,
こ れ らはペ ルオ キシ ソームの増殖,脱 共役 タンパ ク(UCP)遺 伝子 の発現上 昇 などを介 して,優 先 的にエ ネルギー,熱 に変換 され る。
したが って これ ら ω3系 脂 肪酸 は,メ タボ リック症候群 ・糖 尿病 に対 して 防御 的 に働 くと考 え られる。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:42:33.24ID:YQ0RXTCw0
修正>>373
×肝臓脂肪含有量0コンマ%未満>>4
〇肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4
0375病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:07:12.21ID:F41NPnlv0
書き込めない?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:19:57.23ID:F41NPnlv0
>>373
体温では飽和脂肪酸は融解しません。 重要なのはこっちですね。

脂肪酸が生体内で不飽和化される化学反応を理論解明
https://www.ims.ac.jp/news/2014/11/141117.html

体内では、飽和脂肪酸が不飽和脂肪酸へと変換(不飽和化)するプロセスがあります。その一つは、ステアリン酸(飽和脂肪酸)がオレイン酸(一価不飽和脂肪酸)に変えられる生化学反応です。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:27:07.51ID:F41NPnlv0
インスリンが多いと脂肪の利用が低下し、飽和化してしまった結果が肥満ですので、飽和脂肪酸が悪いとするなら前段階でインスリンが挙げられます。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:39:15.21ID:YQ0RXTCw0
重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど
0379病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:02:23.29ID:F41NPnlv0
>>378
論点が違うので話になりません
0380病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:13:22.04ID:YQ0RXTCw0
肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4で解決してしまう重箱の隅の話は、どうでもいいのであまりする気がないのです
0381病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:25:33.15ID:hgMe60Vb0
解決する前の話をしているのに、それをすっ飛ばされてはどうしようもありませんね。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:30:23.15ID:YQ0RXTCw0
すっ飛ばしても解決するからすっ飛ばすんですよ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:31:22.32ID:hgMe60Vb0
>>382
結果の話ではなく過程の話をしているのに結果が決まるわけないと思います。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:32:31.61ID:hgMe60Vb0
最終的に肝臓脂肪に至るまでの話をしています。
最初から肝臓脂肪の完成の話をしているわけではありません。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:39:03.65ID:WDy4Nljy0
玄米ともち麦を1:1で炊いて食べるのがよろし。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:47:48.97ID:YQ0RXTCw0
ピーナッツ>>116>>118が原因のように書きましたけど、全粒穀物主食で軟便になって腸内環境悪化したのが原因だと改めたところなのです笑

>>383
健康になりたい人にとっては結果が全てなので、過程は研究者がやれば良いと思いますよ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:35:40.37ID:YQ0RXTCw0
主食は全て焼き芋、で飽きないの?“焼き芋インフルエンサー”語る“おなら”と心の温め方【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/VVp_1xt23IQ?t=291

↑から肉魚卵を1日1食に減らすとコレ↓

>>7
>沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質
0388病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:31:24.67ID:hgMe60Vb0
>>387
そういう過程の話は研究者に任せればいいですよ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:52:54.70ID:YQ0RXTCw0
別物でしょう?
また日本語解釈の流れなら強制終了します

日本型狩猟採集食は良いのか?←答えの出ていない過程
どの脂肪酸が良いのか?←肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4という答えが出てる過程
0390病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:58:31.87ID:hgMe60Vb0
>>389
自分の都合のいいように解釈するのをやめろまじで
0391病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:59:22.94ID:hgMe60Vb0
>>389
何を食べるのかとかいう話も脂質の摂取の話と同じだろうがクズが
0392病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:04:53.92ID:YQ0RXTCw0
豹変したので強制終了します
>>279
>これ以上やると20gが煽り魔に豹変しそうなので本当に強制終了します
0393病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:10:42.62ID:hgMe60Vb0
>>392
自分の矛盾をスルーしておいて逃げるとか最低だなお前。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:12:03.92ID:hgMe60Vb0
>>387
こんな過程の話は研究者に任せましょう。
肝臓脂肪さえクリアするだけでいいのですから、こんな過程を話す意味はありません。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:16:56.63ID:YQ0RXTCw0
>>393
例の如く20gの日本語解釈がおかしいだけで何も矛盾してません
説明すればそれを理解させるのも可能でしょうけどスレが埋まりますし、煽る相手に対して親切に教える気もありません
0396病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:18:42.11ID:hgMe60Vb0
>>395
何がおかしいのか説明してください。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:20:35.63ID:hgMe60Vb0
>>395
私は脂質の種類の摂取の話をしてたんだろ?
お前は芋食う話してんだろ?
何が違うのか説明しろよ?
0398病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:21:50.40ID:hgMe60Vb0
>>395
クソどーでもいい芋の起き変えなんて研究者に任せて、肝臓脂肪だけ言ってればいいだろお前は?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:23:01.43ID:hgMe60Vb0
>>395
説明しろよ。私が言ってる事何もおかしいところはないぞ?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:24:51.04ID:YQ0RXTCw0
リアルの友人でもない匿名掲示板のアスペに説明するのは面倒すぎて無料ではお断りです
0401病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:27:06.67ID:hgMe60Vb0
>>400
貴方は地文の都合のいいように言ってるだけです。説明できないのが何よりの証拠です。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:27:31.36ID:hgMe60Vb0
>>400
断言します。貴方の言い分はおかしいです。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:40:24.42ID:YQ0RXTCw0
説明は↓ですけど、それを正しく理解できないのだから諦めましょう
>>360
>痩せ型という外見じゃなくて肝臓脂肪含有量0コンマ未満をクリアしてる人なら飽和脂肪酸のほうが良いと思ってます
>>376
>重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
>↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
>>380
>肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4で解決してしまう重箱の隅の話は、どうでもいいのであまりする気がないのです
0404病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:42:18.86ID:YQ0RXTCw0
アンカーミス>403
×>>376
>>378
0405病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:47:11.89ID:hgMe60Vb0
>>403
芋食うか食わないかで肝臓脂肪が決まるわけではないので関係ないと思います。そんなものは研究者に任せて、できるのかできないのかの話は置いといて肝臓脂肪のクリアだけ考えてればいいと思います。というのが貴方の言い分。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:57:49.04ID:YQ0RXTCw0
芋の話と肝臓脂肪の話は別物だと書いてるのに>>389、説明したところで20gには全く伝わらないのが改めて理解できました
スレ違いな日本語解釈講座スレになってしまうので、この件でもう書き込まないでください
0407病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:04:12.68ID:WnSnk71c0
最新研究:緑内障眼圧以外の因子がわかってきた
https://www.youtube.com/watch?v=0oF-oTISyyY
https://journals.lww.com/glaucomajournal/fulltext/2023/09000/reduced_plasma_bdnf_levels_in_normal_tension.3.aspx

https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001981.html
4. 最適な運動とは
ここまで述べてきたように、運動はBDNFの発現を増強し、脳の健康を支えていることはわかってきた。しかし、どのような運動が脳に最適なのかは依然としてわかっていない。
近年では、高負荷の運動を間欠的に行う高強度インターバルトレーニングがBDNFの発現増強に有効であるという報告が増えてきている一方で37,38、高負荷運動を高齢者や神経疾患の方に適用することは困難な場合が多い。
また、強制的でストレスのかかりやすい運動は、BDNF発現を抑制するストレスホルモン(コルチコステロン)の産生を増やすため39、低負荷の運動でしかBDNF発現増強は望めないとする研究結果も存在する40,41。
同じ運動であっても年齢や運動歴、病歴など個人の特性に応じてその効果は変動しやすく、一言で運動といっても、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動、いわゆる筋トレなどの抵抗運動(レジスタンストレーニング)など多様な運動様式があるため、
運動の構成要素である「頻度 Frequency」「強度 Intensity」「時間 Time」「種類 Type」の"FITT"を目的に応じて選択していくことが大事である。
今後さらに研究知見が集まりビッグデータ分析が進めば、自身の身体情報を入力して最適な運動プロトコルを教えてくれるAIが現れるかもしれない。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:22:48.36ID:2PULa9iY0
>>406
芋食う話と脂質の摂取の話の違いは?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:23:36.03ID:2PULa9iY0
>>406
芋食ったら肝臓脂肪無関係に健康になる話ですか?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:24:31.36ID:2PULa9iY0
>>406
肝臓脂肪をクリアする事が最重要としながら、芋食う話と肝臓脂肪は無関係?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:25:03.99ID:2PULa9iY0
>>406
どういう事なのかはっきり説明してください
0412病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:26:06.20ID:2PULa9iY0
>>406
その上で、脂質の種類の話と芋の話が違うという説明もお願いします。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:27:33.96ID:2PULa9iY0
スパイクしれ主の自己中認識で煽られるのはウザいですわ。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:28:30.34ID:2PULa9iY0
芋食うとか食わないとか、そんな過程の話なんかどーでもいいんじゃねーのかよ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:29:26.24ID:2PULa9iY0
>>406
きっちり説明しやがれ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:37:01.67ID:2PULa9iY0
>>407
肝臓脂肪さえクリアすれば他はどーでもいいんだろうがよ?何を目指してんだよお前は。芋なんか関係ねーだろ。芋食って何目指すんだよお前?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:39:25.90ID:2PULa9iY0
最終結論が、
>重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ

このためには脂質の摂取の件はどーでもよくて、さつまいもはオッケーで、さつまいもは肝臓脂肪の話とは関係ない。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:40:08.41ID:2PULa9iY0
スパイクスレ主は 話題の好き嫌いだけで話してるのかな?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:40:50.87ID:2PULa9iY0
自分が興味なければ関連性のある話でもdisるのかな?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:44:13.30ID:WnSnk71c0
無駄話はせず、関連がないなら相手にしません
関連がないと説明してるのにそれを理解できない20gの相手も当然しません
声豚マッチョなら相手してくれるから総合スレでやって下さい

【運動】>>350
>>407
運動はメンタルにめっちゃ効く!【精神科医・樺沢紫苑】
https://youtu.be/l0yWMtC-2Xo?t=216
0421病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:44:57.46ID:2PULa9iY0
>>420
じゃあ芋は健康とは関係ないと?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:45:37.77ID:2PULa9iY0
>>420
何のために芋出してるの?いらんだろ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:46:31.25ID:2PULa9iY0
過程はどーでもいいです。何をしてもいいですが、肝臓脂肪さえクリアしてれば問題ありません。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:47:31.55ID:2PULa9iY0
過程は関係ないので、爆食しても肝臓脂肪さえクリアしていれば問題ないのです。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 00:51:57.78ID:2PULa9iY0
>>420
スパイクスレ主って一連の経緯で話できないのか?
健康効果は種類によって行き着く健康がその種類ごとに存在してるとか思ってるのか?
0426病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:15:52.11ID:PpCpulZz0
アンチエイジングのスレかと思って開いたら
タイトル詐欺スレだった。
思いっきり糖尿病患者の老人が一匹張り付いて
サイトやブログの切り抜きを一字一句丸写しコピペ
を一人で延々とするだけのスレ。
本人の記録用スレだから5chでやる必要ない。
自分のパソコンのワードパットにでもコピペしてろよ。
どうりで糖質制限ネタばっかり延々と貼られてる訳だ。
健常者にはまったく興味ない話題。
これなら既存の糖質制限スレが健康板にあったから
そっちのスレで続きやればいいのに。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:17:52.40ID:PpCpulZz0
頭の悪い人間は論文やサイトの内容を
自分で咀嚼して自分の言葉で説明できないから
すべてにおいて丸写しコピペになる。
頭のいい人間は論文そのままコピペはしないし
メタ分析して咀嚼した知識を自分の言葉で簡潔に書ける。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:24:08.50ID:WnSnk71c0
>>425
肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>4がクリアできていれば動物性脂肪のほうが良いと書いてます>>403-404
飽和脂肪酸はLDLを上げるから(クリアできてないと中性脂肪値が高い状態なので)控えましょうという厚労省見解は糖質制限派でさえ反対しないはずです
崎谷医師のように20gがオメガ3忌避したいという話なら別ですけど、今更>>367の厚労省見解ネタで話をする気になれないと書いたら、論点が違うだのウザイだのdisるだので逆ギレする20gこそが「一連の経緯」を読めてないのです
一連の流れが読めないアスペ器質が原因とは言え、被害者側から見れば20gの逆ギレ煽りは>>9>426のイチャモンと同じですから謝罪した上で今後は頭に血が昇っても煽り言動を我慢して下さい
謝罪まで求めるのはそれくらいやって記憶に刻み込まないと下らない解釈の違いから、また我を忘れて愚行を繰り返しそうだからです


ということで同じ飽和脂肪酸の話なら
内海医師は動物性主食でPFCはスーパー糖質制限にしたいものの
畜産の社会毒>>378を抑えたいからロカボで妥協という感じです

【2023.11.25】 うつみんの質問会 #内海聡 #うつみん
https://youtu.be/ltU4h5COM_w?t=1831
https://youtu.be/ltU4h5COM_w?t=2451
0429病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:29:39.85ID:1nmY1dGV0
>>378
それ以外はー の話はしていないと言ってます。
それに至る経緯の話をしています。

> 脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど

↑のような個別の話をしていると言ってるんです。

378:病弱名無しさん:2023/11/28(火) 19:39:15.21 ID:YQ0RXTCw0
重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど
0430病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:30:25.86ID:1nmY1dGV0
それに至る経緯をすっ飛ばしては解決しません。

>すっ飛ばしても解決するからすっ飛ばすんですよ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:31:19.66ID:1nmY1dGV0
結論ありきで、中身はどうでもいい という話じゃなく、その中身の話をしています。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:39:42.83ID:1nmY1dGV0
中身がどうでもよく、結論が感じ雨脂肪なら、過程のさつまいも必要ありません。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:51:35.41ID:WnSnk71c0
無料の親切心で付き合ってあげるのだからまず煽りを謝罪して下さい
それから至る経緯とやらが一体何の話なのが具体的に書いて下さい
0434病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:52:08.96ID:1nmY1dGV0
>>433
貴方に煽られましたが?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:52:26.35ID:1nmY1dGV0
煽られたので私は反論しました
0436病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:54:05.57ID:1nmY1dGV0
いきなり>肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>4がクリアできていればの話はしていません。そのまでの話をしています。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:56:33.25ID:1nmY1dGV0
結果的な完成系があるから、それに至る過程は必要ないと言ったのはスパイクスレ主です。意味がわからない上にさつまいもの話は問題ないとするその姿勢は最低だと思います。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:59:40.45ID:1nmY1dGV0
昔無から結果は生まれません。それが理解で来ていないのでしょうか?

>健康になりたい人にとっては結果が全てなので、過程は研究者がやれば良いと思いますよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:59:53.72ID:1nmY1dGV0
無から結果は生まれません
0440病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:01:03.34ID:WnSnk71c0
>>434
どのレスが煽りなのでしょう?
常識的に考えてクズ呼ばわり>>391は反論じゃなく煽りですよね?
20gも所詮>>9>>426-427と同類で正しい指摘がイチャモンに脳内変換される輩なのでしょうか?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:07:58.45ID:1nmY1dGV0
>>440

脂肪酸で感想脂肪が決まりません。

>どの脂肪酸が良いのか?←肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4という答えが出てる過程
0442病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:08:58.41ID:1nmY1dGV0
>>440
貴方がそうやって関係ない事にして煽ってきたのは認識のズレですかね?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:10:30.89ID:WnSnk71c0
謝罪どころかクズ呼ばわりの煽り行為も誤魔化すような姑息な人物と建設的な話はできないと思うので無視します
0444病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:12:20.80ID:1nmY1dGV0
>>443
私の主張を理解していますか?
私はなんという主張をしたか答えてください。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:15:08.96ID:WnSnk71c0
修正>>443

謝罪どころか認識のズレとやらで煽ってもいないのに煽ってると欺くような姑息な人物と建設的な話はできないと思うので無視します
0446病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:21:28.80ID:1nmY1dGV0
>>445
返事してください。

それに対して貴方の返事はなんでした?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:25:49.86ID:1nmY1dGV0
達成するための個別の話をしているのに、そこwをすっ飛ばしても結論はこうだから私のコメントは関係ないという話ですよね?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:26:23.49ID:1nmY1dGV0
>>445
そう言いましたよね?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:52:01.92ID:1nmY1dGV0
こういう推論が立てられます。

さつまいも食べて健康というより、これに限らないわけですが、意識変化による健康思考バイアスが入るから健康になるわけです。

元々沖縄のさつまいも主食文化は、環境による健康効果でしょう。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:01:26.50ID:WnSnk71c0
可能性の社会毒>>428

『それでもあなたは養殖魚を食べますか?〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12830552665.html
つまり、遺伝子ワクチンの残骸である遺伝子が養殖魚に残存し、それを食べた人間に移行する可能性があるということです。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:07:26.82ID:WnSnk71c0
好きなだけ食べても痩せていく…サイエンスライターがいろいろ試して行き着いた「一生モノのダイエット法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/92decaf90289a36005379047f0cdce845ab94fab?page=5
モスコウィッツ博士によれば、砂糖はある一定のレベルを超えると中毒性が減っていくのに対し、脂肪は使うほど食品としての魅力が上がっていくのだとか。
お菓子の製造で有名なクラフトフーズ社は、ジャーナリストのマイケル・モスのインタビューに、こう答えています(※8)。
「われわれの大脳辺縁系は、糖分、脂肪分、塩分(自然界では貴重なエネルギー源だ)に目がない。なら、これらが入った製品を作ればいい」
今日の加工食品には、50年にわたる化学の成果がつまっています。私たちの脳を限界まで興奮させ、食欲が止まらなくなるようにデザインされているのです。
当然ながら、人類の体が完成した数十万年前には、ジャンクフードなどは存在しません。加工食品に仕込まれた中毒性に対して、私たちの脳がうまく対応できないのも当然でしょう。
マイケル・モスは、加工食品メーカーの重役に話を聞いた結果を、次のようにまとめています。
「私が話を聞いた重役の多くは、自らが手がけた商品を避ける食生活を心がけていた。(中略)元クラフトのジョン・ラフは甘い飲み物と脂肪分の多いスナック菓子をやめた。ネスレのルイス・カンタレルは、夕食は魚と決めている。元フリトレーのロバート・リンはポテトチップスを食べず、加工度の高いほかの食品もほとんど食べない」
どうやら、加工食品の関係者ほど、その危険性に気づいているようです。私たちも、自分の身は自分で守るしかありません。
※8 マイケル・モス『フードトラップ食品に仕掛けられた至福の罠』



この人は体脂肪を削りすぎてるから、セットポイントの働きで脳が元の体脂肪率に戻そうとしてるだけでは

クリス松村 「1回で3人前」異常な食欲に病院で検査受けた結果「検査はやっぱり大切ですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f86d426a31f8daa06d69bdbc01958d18ee60cb
https://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-12584222311.html
https://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-12805127811.html
>※写真は、30年前、インストラクターになりたての頃。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:08:23.93ID:WnSnk71c0
>>367
死ぬまで健康的な頭脳と肉体をキープできる…一生リバウンドしない「パレオダイエット」に適した食材一覧
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ba36619f97963531ac0aa32a434175761447691?page=2
摂取量は一日の総摂取カロリーの15~35%あたりが目安。たいていの人は20%以上を目指せば十分でしょう。すぐれたタンパク源は以下のとおりです。

----------
横綱……………天然魚、貝類
大関……………牧草など自然に近い環境で育った牛、羊、ヤギなどの反芻動物の肉
関脇……………地鶏、放牧で育った豚
小結……………卵、養殖魚
前頭筆頭………穀物で育った牛、羊、ヤギなどの反芻動物の肉
前頭二枚目……穀物で育った豚、全乳
前頭三枚目……ブロイラーの鶏肉
幕下……………加工肉
----------

以上のランキングは、タンパク質の量はもちろん、脂肪酸のバランス(オメガ3とオメガ6)、有害金属や飼料などの安全性をベース評価にしています。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:14:46.11ID:WnSnk71c0
【ストレス】>>2
欲が満たされている精神状態じゃないと理性は欲に勝てなくなります

「これをやると必ず命を縮める」300年のロングセラー古典が断言する「それでもやってしまう」本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ea41f81a0984342b3d9fe2a0519bdfadbb79ea?page=2
■我慢できないのは心が弱いからではない
「食べすぎてはいけないことは誰でも知っている。でも、我慢するのは大変だから、つい食べてしまうのだ」と言う人がいる。私はそうではないと思う。そういう人は養生のことをよく理解できていないのだ。
池に落ちれば溺死する。火に入れば焼死する。毒を飲めば中毒死する。こんなことは誰だって知っているから、自分から水に飛び込んで死ぬ人はいない。
わざわざ危険なことをするのは、危険だとわかっていないからだ。愚かなことである。養生についてよく理解していれば、欲求のままに好き放題するはずがない。
(巻第二 総論下)

ポジティブな幼児経験が少ないと大学での暴飲暴食リスクが高まる
https://note.com/linkdediet/n/n15d7a07c0974
0454病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:22:11.44ID:WnSnk71c0
>>352
野菜が虫歯を防ぐと判明!子どもの野菜嫌いの理由と克服法【歯科医師&野菜ソムリエが解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/333189ac19e0ca773c440cd90233cc58f85598ea?page=1
食物には「歯をキレイにしてくれる」といううれしい効果が認められる“清掃性食品”があり、2つに大別されます。
<直接清掃性食品>
噛むことで歯や粘膜の表面が清掃される。
例:ゴボウ、セロリ、キャベツ、こんにゃく等
<間接清掃性食品>
口に含むと唾液分泌が促され、食物を洗い流す。
例:梅干し、レモン、酢の物、ピクルス等
まずは直接清掃性食品ですが、これはゴボウ、セロリ、キャベツ等の食物繊維を豊富に含むような噛み応えがある野菜などで、噛むことにより唾液が多く分泌されるだけでなく、繊維質が歯や粘膜の表面を清掃してキレイにしてくれます。上下の歯がしっかり噛み合うと、さらに直接清掃性が発揮されます。
また、梅干しやレモンなどに代表される酸っぱい食品は口に含むだけで唾液分泌が促進され、食渣や歯垢が口の中に滞るのを防ぎます。これを間接清掃性食品と言います。
唾液にはこのように汚れを洗い流す自浄作用だけでなく、ラクトフェリンや分泌型IgAなどの抗菌物質による抗菌作用があるため(関連記事を参照)、虫歯菌などの病原菌が増えるのを防いでくれます。ですから、「野菜を食べると虫歯になりにくくなるよ」と子どもたちに伝えるのもいいですね。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:36:06.46ID:oW6qShc70
このスレがこんなに賑わうとは数ヶ月前までは想像出来なかった
古参が死んじゃったのがよかったね
0456病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:51:44.98ID:WnSnk71c0
死んじゃったことにするのは構いませんけど
それならイチャモン>>426-427じゃなくて健康ネタを書き込みましょう
0457病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:09:25.51ID:WnSnk71c0
タンパク質制限>>387なのか?
↓なのか?という答えは人による、というのがとりあえずの答えなのでしょう

>>428
【なぜ報道しない?】「コレが足りないと見た目が急速に老けていく!!タンパク質を最も効率良く吸収する方法を暴露します」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=nPOp1pEPot4
「長生き」にはやっぱりこの栄養素!高齢者は「たんぱく質」をとりましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=1oS_vB6jpFw

>>353
【最新刊】石原結實 先生の集大成「石原医学大全」をご紹介①
https://youtu.be/1u6RuMRWXYk?t=1560
0459病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:28:41.52ID:WnSnk71c0
修正>>458

×低タンパク質制限派の石黒医師
〇低タンパク質派の石黒医師
0460病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:51:10.19ID:1nmY1dGV0
>>457
誰ですか?例えがイマイチよくわかりません。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:51:52.26ID:1nmY1dGV0
>>457
1番下の動画です。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:05:57.47ID:2PULa9iY0
タンパク質は消化が遅く、寝る前には吸収性が落ちて効率が悪いとかいう評価はただの憶測ですよね?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:40:14.72ID:WnSnk71c0
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

老化を防ぐアンチエイジングに最適な運動方法は「高強度インターバルトレーニング」だと研究で判明
https://gigazine.net/news/20170310-high-intensity-interval-training/

最適な運動とは
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001981.html

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html

運動誘発性免疫抑制の神話のウソをあばく:寿命の間に免疫学的健康に及ぼす運動の影響を再定義する
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2018.00648/full

座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/
16時間断食など空腹時ほど座らないで動く
https://aasj.jp/news/watch/21642
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎、咀嚼しないと頭蓋骨が小さくなって老人顔など
0465病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:40:59.53ID:WnSnk71c0
テンプレ更新
>3→>>464
>5→>>108
0466病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:43:42.81ID:WnSnk71c0
そのうち全年齢の運動キャッチコピーが「1日1回ドキドキしましょう」になると予想


https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1729504579451068499
Toshiyuki Horie|堀江 俊之
@ToshiyukiHorie
最近運動を始めた方、もし可能であれば、運動するときに少し心拍数を上げる局面をつけた方が良いですよ。もちろん無理してはいけません。が、長寿効果がだいぶ上がります。
https://twitter.com/thejimwatkins
0467病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:50:02.11ID:uxypHDXY0
ビタミンk2が有効という話。チーズやバターが効果的だそうです。

【歯医者は知られたくない】ビタミンKがもたらす虫歯の自然な解決法
https://youtu.be/iDGzdyiDFV4?si=kORobfUMp5BqE1QM
0468病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:33:04.51ID:EO6kdTf20
バターで炒めて食べよう…
アイスも作る
0469病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:42:36.55ID:wZRI1HFT0
植物油の長期大量摂取リスクは見逃されていないのか?


自然由来、無添加、オーガニックだから安全、ではない
日本にもはびこる 〝ナチュラルミステイク〟
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/32246?page=2
書籍「ナチュラルミステイク」は、植物由来の成分を含むサプリメントを摂り始めた後に突然死した少女のエピソードから始まっています。
植物は、成長やエネルギー生成、繁殖などの通常の生命活動とは別に、さまざまな化学物質を作るように進化しており、それらは「植物二次代謝産物」と呼ばれています。
繁殖を媒介するハチなどを引きつけたり、葉などを食い荒らす昆虫や動物などに害を与えたりするための、特殊な化学物質です。自然が作った農薬だ、と表現をする人もいます。
植物がサバイバルするために作り出す化学物質なので、人にやさしいかどうかは無関係です。
1マイクログラム(µg、1gの100万分の1)程度で人の致死量に至る物質が植物に含まれる場合もありますし、DNAを損傷する化学物質もあります。
DNAを傷つけるということはがんにつながる可能性があるということ。野菜にさえも、DNAを損傷する化学物質が含まれています。
食べてすぐに死ぬような急性毒性の強い化学物質を持つ植物であれば、人は「毒草」として気づきます。
しかし、長い期間食べ続けてがんなど慢性的な影響が出る物質や、一部の過敏な人のみが反応する物質などは、見逃されてしまいます。

https://calorie.slism.jp/107038/
オリーブオイル10g≒オリーブの実20個
0470病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:18.66ID:EO6kdTf20
冬場は取り過ぎるとNO暖房民だからか溶けないからリンパさんがゴワゴワになるわね
0471病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 03:55:31.10ID:G3KKjgXl0
ここのスレ主は、糖尿老人スレ主↓と同一人物ですね
   

糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳 航海日誌3冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683673873/

「糖尿病老人の独り言日記」にスレタイ改めたら?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:00:08.69ID:G3KKjgXl0
健康じゃない人がどんな理屈こねくり回して
どんな論文引用しようが何の説得力もないのよね。
本人が健康でもなければ若い見た目でもないのだから。
論より証拠。見た目がすべて。
外見とは内面の集大成。
実年齢の証明書と顔と肉体を晒す写真を載せて
初めて人々はその話に耳を傾ける。
70歳なのに40歳にしか見えない若い顔と体ならば
その人に理屈は初めて「証明」されたことになる。
もちろん無病で投薬治療経験すらない健康な肉体をね。

そうじゃない限り、病気の老人の「こうだったらいいな」
「こうありたかった」「こうあるべき」という理想と空想を
5chで一人ブツブツ連投してるだけ。
結果の伴わない空論は何千レスしても同じ。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:06:49.44ID:G3KKjgXl0
>>456
は?
死んじゃったことって何?
誰が?
あなたが死んじゃったの?

私は死んじゃった事になんてしてませんけど。
私は文中に「死」という字すら1文字すら書いてません。

突然何を言い出すの?
糖尿だけではなく認知症ですか?

誰と勘違いしてるのか、何を勘違いしてるのか
知りませんけど、私が一度も書いてないことを
突然私相手にイチャモンつけるのやめてください。

気持ち悪いです。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:16:26.13ID:G3KKjgXl0
>>456
は?
死んじゃった事になんて一切してません。
いったい「誰が」「何が」死ぬの?
「死んじゃった」って誰が?何が?
主語も目的語もなく文法破綻してて意味不明です。
老人の奇行は迷惑なので5chでお止めください。

病による孤独死(自然死)が近いのは、あなた一人です。
何かを死んじゃった事にしてるのは、貴女一人です。
貴女が死を意識する病気の老齢体なのは分かりましたけど。

私はいかなる物・人も死んじゃった事にした事はありません。
私はいかなる物・人に対しても「死」という言葉を使ったことはありません。
そのような記載も一度もしてません。
私は死んじゃった事になっていませんし、されていません。
私が死んじゃった事になることも永久に一切ありません。
私は死にません。
私は永久に健康なまま幸福なまま若いまま天寿を全うするまで長生きします。
私は100歳以上まで家族と共に長生きします。
私は貴女の吐いたいかなる言葉の影響も何1つ永久に一切受けません。
貴女の吐いたいかなる言葉も何1つ永久に私の身には起きません。
貴女の吐いた言葉は貴女自身の身にだけ起きます。
残念ですね。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:19:52.71ID:G3KKjgXl0
>>456
イチャモンつけるのは辞めて下さい、糖尿老害さん。

前向きなレスに対していちいちイチャモンばかり付けてるのは貴女です。

あなた宛のレスじゃないのに逐一反応してきて
イチャモンばかり付けてくるの辞めて下さい。

たとえば特定の医師の話題が出ただけでも
瞬時に貴女が飛び出してイチャモンつけてる。
他の住民に対しても貴女一人がイチャモンつけてる。

貴女がやってる行為を私がやってるかのように
すり替えないで下さい。

私は一度も誰にもイチャモンなんて付けてません。
事実を書いてるだけです。
あなた宛じゃないのに、いちいちイチャモン付けてこないで下さい。
自分のレス番号すら書かれてないのに粘着してこないで下さい。
鬱陶しいし、気持ち悪いのよ、糖尿老人のあなた。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:29:10.51ID:G3KKjgXl0
>>456
貴女が死んじゃった事にするのは構いませんけど
それならイチャモン>>9-11=>124-125=>324
ばかり延々と連投しないで健康になった「実証」を
証拠付きで書き込んでくださいよ。

このスレのイチャモン連投はすべて貴女の連投ですよ。
特定の医師への誹謗中傷もすべて貴女一人の連投。
見返してごらん?いつまでも健康になれない病気の老人さん。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:30:54.35ID:G3KKjgXl0
>>456
貴女が死んじゃった事にするのは構いませんけど
それならイチャモン>>9-11ばかり延々と連投しないで
健康になった「実証」を証拠付きで書き込んでくださいよ。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:31:44.80ID:G3KKjgXl0
>>456
貴女が死んじゃった事にするのは構いませんけど
それならイチャモン>>124-125>>324ばかり
延々と連投しないで健康になった「実証」を
証拠付きで書き込んでくださいよ。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:33:24.03ID:G3KKjgXl0
>>456
私はただの一度もイチャモンなんて書いた事はありません。
無論、特定の医師を名指しで中傷した事もありません。

このスレのイチャモン連投はすべて貴女の連投ですよ。
特定の医師への誹謗中傷もすべて貴女一人の連投。
見返してごらん?いつまでも健康になれない病気の老人さん。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:40:05.85ID:G3KKjgXl0
>>426-427は「誰」の事かは一切書かれてないし
宛先のレス番号すら書いてないのに
自分の事だと自覚した犯人自ら瞬時に飛び出して
噛み付く有様w わかりやすいね、病気の老人って。

病気の老人は理性が低く、抑えが効かない。
しかも認知症も併発しているため、
相手が書いてないことまで勝手に付け加える
という妄想奇行を露にする始末。

認知症の糖尿病老人が5chで徘徊する醜いさま。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:42:54.81ID:G3KKjgXl0
普通の人は「自分じゃない他人の事」や
「自分宛じゃないレス」には一切反応しない。
普通は皆さんスルーします。
でも自分の事や自分に当てはまると自覚した老人は
決してそれを見逃す事はできず我慢できずに必ず
食いついてしまう病気。
抑えが効かないので必ずイチャモン付けずにはいられない老人。
だから老害と呼ばれる。
(決して高齢者すべてがそうというわけではない)
0483病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:44:51.05ID:G3KKjgXl0
病気の老人は「自分がやってる行為を
相手がやってる行為かのようにすり替えて
ウソを書く」。
履歴を見れば誰もがウソだとわかることでも
抑えが効かないのでカっ!となるとすぐ事実と真逆の
ウソを言い出して自分の悪行を新規の通りすがりの相手に擦りつけようとする。
そして失敗。この繰り返しを死ぬまで続けるのが病気の老人です。 
0484病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:46:01.82ID:G3KKjgXl0
アンチエイジングのスレかと思って開いたら
タイトル詐欺スレだった。
思いっきり糖尿病患者の老人が一匹張り付いて
サイトやブログの切り抜きを一字一句丸写しコピペ
を一人で延々とするだけのスレ。
本人の記録用スレだから5chでやる必要ない。
自分のパソコンのワードパットにでもコピペしてろよ。
どうりで糖質制限ネタばっかり延々と貼られてる訳だ。
健常者にはまったく興味ない話題。
これなら既存の糖質制限スレが健康板にあったから
そっちのスレで続きやればいいのに。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:46:44.72ID:G3KKjgXl0
頭の悪い人間は論文やサイトの内容を
自分で咀嚼して自分の言葉で説明できないから
すべてにおいて丸写しコピペになる。
頭のいい人間は論文そのままコピペはしないし
メタ分析して咀嚼した知識を自分の言葉で簡潔に書ける。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:47:44.83ID:G3KKjgXl0
ここのスレ主は、糖尿老人スレ主↓と同一人物ですね
   

糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳 航海日誌3冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683673873/

「糖尿病老人の独り言日記」にスレタイ改めたら?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:50:32.31ID:G3KKjgXl0
健康じゃない人がどんな理屈こねくり回して
どんな論文引用しようが何の説得力もないのよね。
本人が健康でもなければ若い見た目でもないのだから。
論より証拠。見た目がすべて。
外見とは内面の集大成。
実年齢の証明書と顔と肉体を晒す写真を載せて
初めて人々はその話に耳を傾ける。
70歳なのに40歳にしか見えない若い顔と体ならば
その人の理屈は初めて「証明」されたことになる。
もちろん無病で投薬治療経験すらない健康な肉体をね。

そうじゃない限り、病気の老人の「こうだったらいいな」
「こうありたかった」「こうあるべき」という理想と空想を
5chで一人ブツブツ連投してるだけの老人日記。
結果の伴わない空論は何千レスしても同じ。
そしてたまに新規の健康な若者が通りすがりで
何か書くと自分宛じゃないのに発狂してイチャモン
つけて噛み付くだけ。だから誰も寄り付かない。
自分に同調するお追従レスつけてるのは老人の自演レスのみ。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:53.39ID:lwha+vKl0
>>426-427>>471-487



古参の荒し>>9-11なのでまとめて透明あぼーん推奨
0489病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:51:33.54ID:lwha+vKl0
↑と同類であると自ら認めたいのか、結局煽りを素直に謝罪できない20gが何にキレてるのか不明でしたけど
摂取量じゃなくて肝臓脂肪含有量>>4に注意すれば植物油より飽和脂肪酸のほうが良いと思ってます(2度目>>360)

日本の誇る「納豆」こそが、やはり奇跡の完全食だった…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e068434389e9cc60f688d48299a9ded8bf09643?page=6
近年注目されているココナッツオイルは飽和脂肪酸といってオメガ3や9とは少し違う種類ですが、同じような健康効果が期待できるとのことです。
油の1日の目安摂取量は、男性で60g前後(大さじ4杯)、女性で50g前後(大さじ3・5杯)で、オメガ3、オメガ6、オメガ9とココナッツオイルやギー(南アジア地方で使われるバターオイル)など偏りなく摂ることが推奨されています。
オリーブオイルをふんだんに使用していて、野菜や魚を中心とする地中海料理(ギリシャ、イタリア、スペインなどの伝統食)は、多くの研究から体に良いということがわかっており、エビデンスもあるということでオススメしている本が多くあります。
一方、油を否定する意見もありますので、紹介しておきます。「どんな油でも人工的に抽出・精製されたものである限り、ほとんどの栄養素を失った加工食品である」という主張です。
また、「日本人は欧米人より内臓脂肪がつきやすく、動脈硬化などが進みやすいため、摂取には向いていない」という意見もありました。
さらに、「野菜からも、体に必要なオメガ6、オメガ3などを十分に摂取することができるので、わざわざ油で摂らなくても脂肪不足になることはない」「一般的な生活で十分に脂肪を摂っているため、あえて油を摂る必要はない」という話もあります。
説得力のある意見も多いので、全体的な摂取量に注意を払いながら摂り入れましょう。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:04:25.20ID:lwha+vKl0
>>58-59
イモにかいぼし、がん知らず。なんつって(2回目)

「農家の高齢化で、日本人に餓死の危機」はウソである…専門家が「むしろ農家はもっと減らすべき」と説くワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da300bb99935911528d7999a3961e8f491c1fc9?page=1
2023年9月18日付の日本経済新聞「農家が8割減る日 「主食イモ」覚悟ある?」は、2050年まで国内の農業人口が8割も減少し、生産が激減するので、国民に必要なカロリーを供給するにはイモを主食にしなければならないと主張している。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:25:03.46ID:PgYze13U0
自分の主張とはズレた話を持ち出して、これが根拠です!と言うような崎谷さんは、言ってる事自体が事実として説得力がないわけですが。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:27:06.36ID:PgYze13U0
>>489
わからないですか?
自分の過程の話は通すのに脂質摂取の話は不要であって、過程は関係なく、結果の肝臓脂肪が大事だと断じた理不尽にですね。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:29:39.36ID:PgYze13U0
>>489
寧ろ過程の話をしているのに過程が関係ないという意味がこちらにはわかりません。

健康という現象は、やる事一つ一つに別のモノが存在しているのですかね?
例えば脂肪摂取とサツマイモ主食の話では行き着く健康が別のモノという意味ですかね?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:38:29.05ID:lwha+vKl0
散々>>9-11の煽り行為を非難しておいて、20gが同じように煽って>>391もその謝罪はしないというお子ちゃまなら無視します>>443>>445
0495病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:49:56.91ID:JqY7A4OB0
基礎体温上げる方法、何かないかな?
ウエイトトレーニングは週2回やってます
人間の身体にはホメオスタシスというのがあるから基礎体温は上がらないよ、て言われたけどそういうものなの?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:54:05.96ID:lwha+vKl0
ガリガリがマッチョになるレベルのトレーニングをすれば多少は上がると思いますけどね
0497病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 14:05:26.54ID:PgYze13U0
>>494
筋を通しましょうという話です。自分を棚上げにしている自覚がない貴方の責任です。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:09:01.63ID:lwha+vKl0
まともな健康オタクなら大体こんな感じの理解になると思います
>>310
蜂蜜の健康パワーの正解は!?
https://blue-zone-life.com/health-power-of-honey/
これを読んで蒼野は、糖質代謝がメインで、遺伝子的に合っている人にとって、蜂蜜はスーパーフードになるのだろうなと思いました。
しかし人間の個人差は大きく、蒼野自身は、かなり脂質寄りで、糖質制限、間欠断食が身体に合っていると感じる人間なので、今は「蜂蜜全面推し」という気持ちにはなれません。
甘いものが大好きで、絶対やめられないという人にとっては、合っている健康法の一つになりそうな気がしました。
朝昼晩とおやつに蜂蜜を食べて、不飽和脂肪酸を徹底的に排除してみるという健康法を試してみたい方は、ぜひご一読下さい。知らない事も多く、実りの多い読書でしたよ!
0501病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:53:51.09ID:h9CaUBis0
12月4日(月)発売の[週刊ポスト]12月15日号
⇒健康ワイド大特集
@<三井住友FG社長の急逝でやっぱり怖い>「すい臓がん」のかすかな予兆を見逃すな!
A養老孟司の直言「健康診断の罠にハマるな!」
B警告!健康診断は嘘をつく
▼あの「ガチンコファイトクラブ」でお馴染みの竹原慎二氏の後悔「ステージ4までがんを見落とされた」
▼病院測定の"エセ高血圧"で薬を飲み始めた人を襲った悲劇
▼名医がこっそり教える「受けてもムダな検査」「危ない手術」
0502病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:04:59.76ID:6QyX8G0X0
健康診断は自分の生活習慣が「自然」かどうかを知るためであって、現代医療は「不自然」な生活習慣を「不自然」に薬で解決しようとするから問題が起きる
養老さんやその昆虫仲間の人も「自然」派なはずなのに、自分の生活習慣が生物として「不自然」であることには何故か触れない

【池田清彦】元気に生きるために その2 ~病院にはなるべく行かない~
https://www.youtube.com/watch?v=qhqRKRFVM4E
0503病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:57:28.83ID:6QyX8G0X0
日本食スコア、時間栄養学に注目 食事は何をいつ食べるかが大事 腸から若返りを目指そう
https://news.yahoo.co.jp/articles/211ebde83e7eb3a704a18e705e8907a7a5b272b5?page=2
高齢者が高たんぱく食をとると、サルコペニアが進んでしまうというデータも最近報告されています。
動物性たんぱく質の摂取を増やすことは決して良い方向には向かない可能性もある、ということを知っておく必要があります。


そういう逆張りな可能性を知る必要があるなら、崎谷医師を見習ってソースが必須だと思うんですけどね内藤教授
https://publish.m-review.co.jp/files/tachiyomi_J0038_1602_0063-0076.pdf
0504病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:04:14.91ID:6QyX8G0X0
>>503
>高齢者が高たんぱく食をとると、サルコペニアが進んでしまうというデータも最近報告されています。

必須なのは腎機能低下じゃなくてサルコペニアのほうの報告ソース
0505病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:26:14.57ID:VJprx/1o0
詐欺じゃなくて、それこそ定義によると思うんですけどね

https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1730940132315001109
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
Q. 糖尿病は治りますか?

A."治る"の定義によります。
一般的な"治る"の定義は糖尿病の薬を飲まずに血糖値が正常であることです。
体重が増えて糖尿病になった人は"治る"事があります。
ただ、"糖質制限で糖尿病は治ります!"と断言するのは詐欺であることが多いです。
午後10:21 · 2023年12月2日
https://twitter.com/thejimwatkins
0506病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:24:31.22ID:VJprx/1o0
分かっちゃいるけどやめられない、と

ダイエットに対する意識を高めても健康になれない? 日本人5.8万人を調査すると…
https://news.yahoo.co.jp/articles/540bd173b930a12c8c188066e98b4cce49cc8b6a
11年にわたる追跡調査の結果、脂質に関する食事制限を意識している女性では、死亡リスクが27%、統計学的にも有意に低下しました。
この関連性は脂質の摂取量が減ったことによる影響というよりは、食事制限の意識がもたらした健康に対する全体的な行動変化によるものであった可能性が示されています。
ただ、摂取カロリーや甘い食べ物の摂取を制限する意識の高さは、死亡リスクの低下とは関連していませんでした。
論文著者らは「食事制限の意識が死亡リスクに及ぼす影響は限定的であった」と結論しています。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:57:49.62ID:Wj2KtNfx0
>>505
刑務所と同じ食事をするとインスリン注射要らなくなったり、薬が減る事例がありますから、麦飯、もしくは玄米と麦飯が良いでしょう。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:02:04.35ID:VJprx/1o0
それもあるでしょうけど、刑務所はカロリー上限や規則正しい生活を強制されているのが大きいと思いますよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:09:16.31ID:VJprx/1o0
ジャンクフードがやめられない誰かさんだけじゃなく、パラフィリアな誰かさんもファンになりそうな和田医師の健康法

【高齢化社会】日本とスウェーデンの差とは?
https://youtu.be/2lO_7sATOcA?t=542
0510病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:01:42.36ID:VJprx/1o0
>>7
>・タンパク質制限
>高血圧高血糖脂質異常とは無縁の「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、タンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、十分な「体力」、充足した「心」、つまりは『持病がない人』向け



>>309
虫歯や歯周病対策はコレで間違いなし!!歯医者さんしか知らない最強の歯周病対策!!
https://youtu.be/90TRMe511yk?t=727
0511病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:28:11.74ID:xNjHroD10
>>506
コホートの正確性の限界ですね。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:30:50.68ID:xNjHroD10
>>505
王城さんみたいに、筋トレで糖尿病は治る と言ってなければ良いですね。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:32:06.84ID:xNjHroD10
>>503
同意
0514病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:58:13.74ID:VJprx/1o0
歯の痛み、ほっとくと後悔!?実は失っている歯の超重要機能
https://youtu.be/KqAKLnJlKI0?t=235



【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/858
858: 病弱名無しさん 2023/06/20(火) 23:13:30.03 ID:sHcreVES0
(略)
むし歯の原因と予防再考⑤ ~Terrain Theoryからみる。MMPとむし歯~
/entry/2022/09/14/224400
DFT(dentinal Fluid Transport)のシステムを唱えた、ラルフスタインマン博士ジョンレオノーラ博士も、歯髄・象牙芽細胞からのATP喪失が、炎症過程に作用することを述べています。


そのスタインマン博士は砂糖を原因としてるようですけどね


>4
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/10
・歯
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/277412?page=3
>スタインマン博士は、この逆流は①砂糖②ストレス③運動不足④ビタミン・ミネラル不足⑤薬剤の5つの原因で起こると述べている。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:16:36.91ID:tLrp5lms0
確かに、健康に対する調査が意味をなしていない可能性ですね。

日本の医者は信じないほうがいい…精神科医・和田秀樹が「医師の助言を鵜呑みにするな」と警告する理由
https://president.jp/articles/-/67192?page=3

実はあやふやな「健康」の定義
あなたはいま健康ですか? それとも不健康ですか?

そう質問されたら、みなさんはどう答えますか?

実は、「健康」という言葉の定義は、なかなか難しいものです。健康診断などの検査データがすべて正常ならば健康と言えるのか。それとも、体が何不自由なく動くのが健康なのか。

世間一般には「健康寿命」という単語も一般的になりましたが、これも元はといえば「自分自身が健康だと思いますか?」という問いに対して、「はい」と答えた人の人数と年齢によって算出されています。つまり、自分が健康だと思っているかどうかという主観で決められているのです。

足腰が弱って動けない人が、「自分は健康です」とは答えないと思いますが、ほんの少しの不調であっても薬を飲んでいたら「自分は不健康だ」と思うかもしれないし、同じ状況でも人の手を借りずに毎日を楽しく過ごせているのであれば「健康」と考える人もいるでしょう。

実は、健康とは回答者の主観的な部分が、大いに関係しているのです。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:34:13.89ID:VJprx/1o0
悪いことをしても謝れない小学生と会話したところで、また逆ギレされるのが目に見えるので
もし>>515が返レスを期待してるなら20gと別人だとお伝えください
0517病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 01:27:54.83ID:pSxPA0Wx0
はい、ドキドキ来ましたー>>466

がん緩和相談飲み会第186回+75歳の親にもがん患者にも知ってほしい筋トレと食事療法←DEEP二次会20231203
https://youtu.be/VDvpS8ki2hU?t=8284


生活習慣病患者を相手にするから医者の仕事が変質し始めてます
患者の「やる気」はクラブやホストのような接客業に任せ、診断もAIに任せたら(生活習慣病を治療する)医者という職種がなくなるのでしょう
https://youtu.be/VDvpS8ki2hU?t=10466
0518病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:13:54.54ID:bXtoUkmP0
>>516
そちらの気分だけで私のコメントがdisられてたという話に貴方が無自覚だという話ですので、
別にレスしなくていいですよ?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:40:03.08ID:bXtoUkmP0
>>516
最初から説明していたのに、私が言っている意味を全く理解できていない貴方の理解力が低いという結論に至ったのでどうでもよくなりました。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:41:58.36ID:bXtoUkmP0
>>516
貴方の横暴な態度を指摘しても、何言っているのかわかりませーん みたいなコメントで返されたら私でなくてもキレますよ?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:45:02.07ID:bXtoUkmP0
>>516
私は最初からキレていたわけじゃなく、説明しているのに貴方のその態度だからキレたわけですよ?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 11:20:03.97ID:bXtoUkmP0
このコメントの解釈が違うと説明しても理解されないで、何言ってるのかわかんなーい と言われました。
読解力がないだけでしょうか

378:病弱名無しさん:2023/11/28(火) 19:39:15.21 ID:YQ0RXTCw0
重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど

382:病弱名無しさん:2023/11/28(火) 20:30:23.15 ID:YQ0RXTCw0
すっ飛ばしても解決するからすっ飛ばすんですよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:14.98ID:oVy3e3xn0
>>506

>摂取カロリーや甘い食べ物の摂取を制限する意識の高さは、死亡リスクの低下とは関連していませんでした。
これってカロリーやお菓子は制限しても寿命は伸びないってことなのかな

逆に脂質は制限すると寿命が伸びるってこと?
>脂質に関する食事制限を意識している女性では、死亡リスクが27%、統計学的にも有意に低下しました。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:37:46.96ID:GRTG8Bf50
>>523
意識と行動は伴っていない可能性があります
0526病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:41:06.11ID:GRTG8Bf50
>>515のような主観の評価は事実に対して信憑性に欠けます。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:41:40.96ID:GRTG8Bf50
>>525
わかっちゃいるけどやめられない
0528病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:42:12.62ID:GRTG8Bf50
>>525
>>506
0529病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:43:03.67ID:oVy3e3xn0
>脂質に関する食事制限を意識している女性では、死亡リスクが27%、統計学的にも有意に低下しました。
これはケトジェニックの奴らに教えなくてもええんか?
0530病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:44:31.19ID:GRTG8Bf50
>>529
その後も読みましょう。
脂質制限というよりもなんとあります?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:46:45.60ID:oVy3e3xn0
>>530
>この関連性は脂質の摂取量が減ったことによる影響というよりは、食事制限の意識がもたらした健康に対する全体的な行動変化によるものであった可能性が示されています。
ってあるけど、これ意味がわからんのやが
0532病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:48:45.72ID:GRTG8Bf50
>>531
あらゆる健康のための行動をしている中での脂質制限です。
脂質制限単体の評価ではありません。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:54:17.27ID:GRTG8Bf50
>>533
例えば糖尿病などで糖質制限を始めた人は健康意識が高まりウォーキングを始めたりしますよね。そういう事です。

ついでに、意識の話として
糖質制限を厳格にしようと思う人はグラム単位で考えますが、甘いものを気をつけようと思う人は糖質量をそこまで細かく考えてません。なんとなくの感覚でやっているので結局はできていなかったりします。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:58:25.88ID:HVYx28lQ0
自分のブログででもやればいいのに
0536病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:05:14.10ID:oVy3e3xn0
>>534
>例えば糖尿病などで糖質制限を始めた人は健康意識が高まりウォーキングを始めたりしますよね。そういう事です。
うーん、それだと食事を意識している人たちはウォーキングやら何やら色々始めるので、「意識している」と回答した人たちは死亡リスクが下がるはず
しかし「摂取カロリーや甘い食べ物の摂取を制限する」群では死亡リスクが下がっていない
0537病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:08:07.96ID:oVy3e3xn0
こっちも別の調査がある

極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2023/012470.php
名古屋大学の研究グループが、日本人の炭水化物・脂質の摂取量と死亡リスクとの関連を調べた結果、男性の低炭水化物ダイエットと、女性の高炭水化物ダイエットは、死亡リスクとがんによる死亡リスクを高め、さらに女性の高脂質ダイエットは全死亡リスクを下げる可能性があることが示された。

 「極端な糖質や脂質の制限は、かならずしも良いとは言えない可能性があります。将来の死亡リスクを考えるうえで、食事バランスが重要とみられます」と、研究者は述べている。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:09:16.06ID:GRTG8Bf50
>>536
実際個人が細かく何をしているのか追跡調査ではがわからないので、逆に言うと、一部しか調査ができていないために、見えないリスク部分も評価に入っているのでしょう。それを交絡因子と言います。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:11:54.77ID:GRTG8Bf50
>>537
それは正しい糖質制限や脂質制限ではなくて、偏食+そういった生活をする人のライフスタイルに起因すると思います。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:38:00.53ID:GRTG8Bf50
>>540
見えない部分は研究の評価に入っていないので疑問となる部分です。
その疑問部分も精査した結果が本当のリスクになります。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:40:47.64ID:GRTG8Bf50
コホートにしろ、RCTにしろ、小細工をする事である程度結果がコントロールできてしまうので、断言するようなタイトルは鵜呑みにしてはいけません。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:46:44.12ID:oVy3e3xn0
調査方法や論文の質も良し悪しがあるらしいので、専門家に読み解いてもらわんとわからんな
0544病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:56:52.17ID:oVy3e3xn0
こうやって色々と健康情報を漁っては居るけど、ちゃんと実践できずに不健康だわ
特に睡眠がよろしく無い
最近は寝ながらYou Tubeでオカルト系を聞いてる
UFO関連が面白い
実際に居るんだなあーって気づいたら朝になってる
良くない
0545病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:58:53.65ID:GRTG8Bf50
>>544
幽霊もいます
0546病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:04:27.12ID:2EXlBurv0
歯と、腰と胃と痔と
あらゆるとこが悪い
もう元気もないし死にたいわ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:07:15.60ID:oVy3e3xn0
>>545
幽霊はどうかな
今は三茶の横澤プロダクションがホットで、白い手がクネクネしてるのが衝撃的だった
テレビの撮影中にそれが出現して、本物の幽霊が出現したのでお蔵入りになったっていうアホなニュースが今年話題にもなったけど、
自分は横澤プロダクションオーナーが何らかトリックを作ってるんだろうなって思ってる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:09:07.62ID:oVy3e3xn0
>>546
せっかくの情報がたくさんあるんだから活用しよう
諦めるのはそれから
0549病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:13:32.29ID:GRTG8Bf50
>>547
いくつか見てますが、YouTubeでのmtvが信憑性がある印象で中々面白いです。
本物が出てお蔵入りとかよくわからないのでヤラセかもしれませんがわかりません。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:19:42.33ID:pSxPA0Wx0
健康ネタ以外で馴れ合ってスレを消費するのは荒し行為に近いので控えて下さい
なので健康ネタに戻します

沖縄食推しの石黒医師が翻訳した本は脂質代謝


【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/625-626
625: 病弱名無しさん 2023/06/11(日) 17:53:09.19 ID:ykn8uHU80
細胞が生き返る奇跡の「脂」食革命

【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/219
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/224

筆者の知る限り厳密な実証実験を行った研究はないが
多様性こそが重要と考えて「飽食-飢餓」サイクル586
定期的に食事パターンを変えることで、個体が生存する確率を上げるため、様々な機能が呼び起される
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12840215/
食事パターンを変えて代謝機能を刺激すると、ホルモンへの感受性、成長ホルモンなどの重要なホルモンの量、脳の機能などが改善(腸内細菌が強くなる)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24440038/

飽和脂肪酸の嬉しい効果
抗生物質の働きをする(カプリル酸)
脂肪がケトン化された時に最適な材料
遺伝情報の調節を行い、がんの発生を防ぐ(酪酸)
ミトコンドリアの燃料として使われた場合、炭水化物を燃料とした時よりも排出されるフリーラジカルの量がずっと少ない
低密度の小さいLDLを大きいLDLに変えてくれる可能性↓
(略)


人の体は糖よりも脂質のほうを効率よく(きれいに)燃焼できる
大量の糖はフリーラジカル(燃えカス)が多く発生する
ブドウ糖の代わりに脂質とケトンを燃料にすればミトコンドリアが損傷する割合が30-40%減ると言われている
脂肪燃焼時より糖燃焼時のほうが活性酸素の量は30-40%多い
糖の代わりに脂肪を燃焼する体になると、正常なミトコンドリアの複製(生合成)が促されることが、現時点ではラットで確認されている
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16807920/
ケトンは脳内のミトコンドリア生合成を促す
J. Moore, Keto Clarity (Victory Belt Publishing, 2014), 58.
0551病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:20:16.58ID:pSxPA0Wx0
沖縄食推しの石黒医師が師事してるのも脂質代謝のDr.ジョーンズ

【ベストセラー】「世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/8JYYmU5nAoM?t=1147
【16時間断食×脂肪】THE EAT 人生が劇的に変わる驚異の食事術【15分でわかる】
https://youtu.be/ZVsUs2Mo6RY?t=605
【健康日本21に貢献】米国ヘルスセンターエレベイズ代表のDr.ジョーンズと日本医師YouTuber石黒成治が日本に必要な予防医学の学びをテーマに対談動画放送やイベントを開催
https://www.dreamnews.jp/press/0000288490/
0552病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:20:46.31ID:pSxPA0Wx0
>>543
つまりヘルスプロ?でさえ健康ネタ≒“信念”>>126なのです
プロでも分からないのに必死になって答えを求めるのは危険であり、読み解くのを楽しむ余裕がないなら病人は健康オタクにならないほうが良いと思いますよ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:46:14.00ID:oVy3e3xn0
>>552
この記事面白いよ

学術誌の論文もピンキリ 栄養疫学の知見、どう生かす
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60020020V00C20A6000000/
「実は、私は、論文誌から頼まれる査読をできるだけするようにしています。勉強するいい機会なんですよ。世の中に出ていない情報にいち早く触れられるわけですし。それで、栄養疫学だけでなく、他の分野の疫学論文の査読も増えてきて、だいたい週に1本くらいは見ていると思います。その中で痛感するんですが、本当に論文の質はピンからキリまであります。それで、解析がずさんだったり、そもそも間違っているんじゃないかと指摘してリジェクトになった論文が、しばらくたって別の論文誌にそのまま掲載されていたりするんですよ」
これが、「方法が間違っているメタアナリシス」が世に送り出されてしまう仕組みの一端だ。リジェクトされた論文を、そのまま掲載してしまうような別の論文誌がある、というのである。

そんな今村さんが、「間違った論文がそのまま掲載される」と嘆いている。
これは本当にいかんともしがたい。
非専門家でもある程度勉強することで「自称専門家」のもっともらしい話の真偽を嗅ぎ分けることはできるかもしれないが、論文誌に掲載される論文の良し悪しを判断しろというのはさすがに酷だ。
「ですので、メタアナリシスだからエビデンスレベルが高いという話はもう古くて、メタアナリシスもツールの一つでしかないと考えるのが適切です。以前からその誤解は指摘されていましたが、栄養学の世界でもメタアナリシスが氾濫するようになってようやく認知されてきたという感じです」
本当に、「似非ではない専門家」による解説が大切になってくる。今回の対話の中では、今村さんの判断を信頼しているけれど、今村さんが常に助言をくれるわけでも、よい判断ができるわけではない。日本の食についての助言となると、地域ごとの社会的背景を鑑みたものが望ましいが、今村さんはそこには通暁していないため限定的なものとなる。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:51:57.54ID:Mtcq8Bvs0
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:25:28.01ID:pSxPA0Wx0
>>554
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/101700018/
「健康によい食事」や「体に悪い食べ物」など、健康情報のなかでも人気の「食」の話。だがそれだけに、極端だったり矛盾したりする話も多く、何を信用していいのか分かりにくいのも確かだ。
そこで、食と健康にまつわる根拠(エビデンス)を提供する栄養疫学の専門家として、世界的に活躍する今村文昭さんの研究室に行ってみた!(文・写真=川端裕人)
0557病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:30:54.14ID:GRTG8Bf50
>>554
宇宙科学のように探究心を満たす事が中心ならいいですが、エビデンスとしてジャーナルに掲載される論文には利益が目的になっているものが大部分なので問題が発生するの事は必然と言えますね。目的は真実じゃなく、印象を植え付ければいいわけですので。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:52:04.34ID:pSxPA0Wx0
>>554>>556
面白いというか、「健康ネタ≒“信念”」を再認識させてくれる記事でした
0560病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:51:20.62ID:pSxPA0Wx0
健康な人が植物だけ食べればLDLは100以下になるのが普通なのでしょう

双子の研究でヴィーガン食が心血管の健康を改善することが示される
https://note.com/linkdediet/n/n6ed6bf0ce1a4
ヴィーガンの平均ベースライン LDL-C レベルは 110.7 mg/dL、雑食の参加者では 118.5 mg/dL だった。研究終了時にはヴィーガンでは95.5、雑食では116.1に低下した。最適な健康的な LDL-C レベルは 100 未満である。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:33:14.85ID:pV/i17vg0
>>549
スレチだけど
本物がお蔵になる理由は、視聴者から「番組みてたら呪われた」「取り憑かれた」とクレームが来た時に『アレは作り物だから呪われません、あなたの霊障はウチと関係ありません』って主張するためらしい、知らんけど
0562病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:49:36.29ID:bXtoUkmP0
>>560
記事に対してのコメントですが、問題はLDLの数値では無いと思います。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:54:37.97ID:bXtoUkmP0
>>561
はい。テレビメディアならそうかもですね。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:59:33.38ID:pSxPA0Wx0
>>505のネタ元・・・?

https://twitter.com/Sakidoctor/status/1728618099254219174/quotes
Dr. Saki
@Sakidoctor
2型糖尿病は治る/寛解する病気です。

私も医学部で2型糖尿病は治らないと習い、長年そう信じていました。しかし、間違っていました。

2型糖尿病は炭水化物が根本的な原因なので、炭水化物を取り除けば良くなります。

個人個人の経験はもちろんですが、多数の研究で効果が確かめられています。

詳細は12/2に行う無料セミナーでも説明するので、ぜひご参加ください。

(糖質の摂取量を変える際は、薬の調整が必要なので、必ず医師に相談しましょう。)

午後0:34 · 2023年11月26日
https://twitter.com/thejimwatkins
0566病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:05:49.16ID:oVy3e3xn0
>>561
よく言われる話だね

でも、今年の7月に放送されたやつは、はっきりと映りすぎてしまったからだろうな
幽霊ではなく、人間の手そのもので、ふざけてんのか!って視聴者からのクレームを恐れたからだろう
ヨコザワプロダクションの白い手は具現化してるからな
だからこそ衝撃的なんだけど
0567病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:26:08.89ID:bXtoUkmP0
>>564
治る可能性があるとセミナーで説明すれば詐欺には当たりませんね。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:47:47.57ID:pSxPA0Wx0
>>564-565
https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1731659957190447552
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
かなり危ない文章です

>2型糖尿病は治る/寛解する病気です

→「治る」と「寛解」は異なります。
寛解とは「一時的に安定している」ということです。
研究結果を曲解しています。

>2型糖尿病は炭水化物が原因
違います。
糖尿病の原因は多岐にわたりますが、炭水化物の摂取量の違いが糖尿病発症のリスクに影響しないとされています。

>炭水化物を取り除けば良くなります
当たり前ですが、食事を食べなければ血糖値はほとんど上がりません。炭水化物を減らしたら血糖値が下がるのは当然です。大切なことはそれが長期的に糖尿病をもっている人の健康に寄与しているのか、ということです。
最近の研究でも他の食事に比べて低炭水化物食が健康に良いという根拠はありません。

>詳細は無料セミナーで
根拠のない言説で困っている人を誘導するのはいかがなものでしょうか。

糖尿病の専門でもない人(専門でもですが)が突然こういう事を言い出すのはいわゆる闇落ちと言うやつです。

この方、こびナビ
@covnavi
のメンバーですが、先日のプロジェクト終了宣言はこの方の暴走が原因ではないかと邪推してしまいますが、、、ほっておいて良いのでしょうか。。

午後10:01 · 2023年12月4日
https://twitter.com/thejimwatkins
0569病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:53:46.95ID:bXtoUkmP0
白米をとりすぎると糖尿病発症のリスクが上昇
https://dm-net.co.jp/calendar/2010/010829.php

研究班では「白米では、精白の過程で食物繊維やマグネシウムが失われる。そうした栄養素が糖尿病に予防的に働く可能性がある。白米は食後の血糖上昇の指標であるグリセミックインデックスも高い」と指摘。

 さらに「身体活動量が高い人では、米飯の摂取が多くてもエネルギーの消費と摂取のバランスが保たれているのだろう」と述べている。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:56:01.92ID:bXtoUkmP0
インスリン分泌の増加が肥満、脂肪肝に関与する話はしましたが、炭水化物が関係ないわけないですよね。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:58:11.94ID:pSxPA0Wx0
>>568
本当に無料なら危なくはないでしょうけど
根本原因の肝臓脂肪含有量0コンマ%をクリアしないと炭水化物を取り除いたところで食後血糖値が良くなるだけで、HbA1cが抑えられなくなるのは時間の問題でしょう

>>564-565
>2型糖尿病は炭水化物が根本的な原因なので、炭水化物を取り除けば良くなります。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:13:51.82ID:x+nP3pbo0
今日は大きな発見があった
オートファジーは昼食から夕食まで間食をしなければ活性化する
インスリン自体が老化を促す
よって、間食はダメ

間食はなしで、ブラックコーヒーのみにする
ミルクはインスリンを分泌させるのでブラック!
0573病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:18:23.69ID:3ut82p8c0
ダイエット板の流れがあるから釣りなのかマジレスなのか区別がつきませんけど
マジレスと仮定して、活性化をどうやって発見したのでしょうか?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:24:13.23ID:kpY34MuU0
体脂肪利用の活性をオートファジーと言ってるのでしょう
0576病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:33:40.32ID:x+nP3pbo0
今までは昼食から夕食まではそれほど食感が開かないから、オートファジー出来ないと思って間食してたんだが、
この短時間でも活性化するなら間食もやめよう
0577病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:52:07.90ID:3ut82p8c0
>>572>>575の記事を発見したという意味なら理解はできましたけど
オートファジーなんて肝グリコーゲンが減って空腹を感じた時点で始まってると思いますけど
0578病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:41:41.83ID:3ut82p8c0
>>303と同じ流れで糖質制限医師は有耶無耶にする傾向があるから闇落ちとか言われてしまうのです
>>571
https://twitter.com/nutrepi/status/1731467306897686552
🍏今村文昭🦉
@nutrepi
それら代表的な介入研究では厳格なエネルギー制限食(<900 kcal/day)から生活習慣をコントロールするもので、炭水化物摂取量は総エネルギー摂取量の50%~🍘 とても炭水化物制限食という分類はできません
https://twitter.com/thejimwatkins
0579病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:32:31.65ID:3ut82p8c0
こういう表現なら闇落ちとか言われないのに

https://news.yahoo.co.jp/articles/d54d570ad6642966bc681fceceefd29ae92f5257
 ──糖尿病は治るというのは本当ですか?
「本当です。少なくとも過体重で2型糖尿病を発症している人はその可能性があります。ただし、細い人の糖尿病は難しい。
インスリンの絶対量が不足しており、それを増やすには、インスリン分泌を刺激するか、外から補充するしかありません。
しかし、過体重により糖尿病を発症した人はインスリンの絶対量は足りているのに、太ったがためにインスリン作用が低下し、相対的にインスリン量が不足している。やせれば、治るチャンスがあります。
既に、過体重の2型糖尿病は体重を戻せば、寛解可能とする医学論文が世界中で多数出て検証が進み、海外でも大変注目されています。
『元通りにならない』といわれた膵臓の動きも、やせて内臓脂肪が減少し、血糖値が正常値にまで下がれば正常化される可能性があることも研究で報告されています。
寛解とは、病気による症状、検査異常の消失状態を言います。寛解は再発リスクはあるものの、健康体とほぼ同じ意味といってよいと思います」

 ──食事療法や運動療法で新たな動きは?
「ローカーボ(低糖質)食の有用性を認めざるを得なくなっています。かつては全体から得るエネルギーの60%を炭水化物から取るとされていました。
ところがいまは50~60%との言い方が変わってきた。もっと少なくてもいいという意見もありますが、炭水化物の取り過ぎが肥満につながることはわかっています。
つまり食事療法もこれまでのようにカロリーだけで語ることはできなくなっています」
0581病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:55:44.44ID:o+V7Lrkg0
>>578
有耶無耶なのがカロリー概念という話です。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:56:57.55ID:o+V7Lrkg0
摂取したものが全て脂肪に変わる というあり得ない現象を言っているのがカロリー概念です。糖質制限はそうではないという話をしているだけに過ぎません。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:02:03.43ID:o+V7Lrkg0
>>578
以前に貼ってますが、インスインが多いと脂肪の利用が低下します。この前提があるだけで体脂肪や肝臓脂肪のコントロールに影響を与える話ですよね。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:25:08.99ID:o+V7Lrkg0
インスリン増加が先か肥満が先か?
https://promea2014.com/blog/?p=15567

肥満がインスリン抵抗性を引き起こすのではなく、インスリン過剰分泌が肥満を引き起こすのです。ただ、インスリン抵抗性が高くなっても必ずしも肥満になるわけではありません。特に我々アジア人(特に男性)では痩せているのにインスリン抵抗性が高い場合があり、2型糖尿病や心血管疾患になるリスクが高くなります。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:29:44.64ID:o+V7Lrkg0
肥満はインスリンの影響が大きいです。

運動前の糖質摂取は脂肪をエネルギーにしにくくなる
https://promea2014.com/blog/?p=4933

このように運動前の糖質摂取は運動中の脂肪の酸化を低下させます。逆に言えば空腹のまま運動した方が効率的に脂肪をエネルギーに変えることができます。運動前の糖質摂取は8時間の間、全脂肪酸化を約30%低下させるという報告もあります。0.8g/kgという量(50kgの体重で40g)の糖質でもかなり脂肪をエネルギーにしにくくなります
0586病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:48:31.40ID:3ut82p8c0
立ち食いは行儀悪いという価値観をやめるべき

食後に椅子に座らなければエネルギー消費が1割増える
https://www.searchmytrial.com/not-sit-down-after-eating-energy-consumption-increase-10/
著者らは以上の総括として、「食後に立位で過ごすことで、糖代謝への影響は生じないが、エネルギー消費は有意に増大することが確認された」と結論付けている。
なお、立位によりエネルギー消費が10.7±4.6%増えるという結果を基に、1日に4時間の座位を立位に置き換えた場合の影響を試算すると、エネルギー収支が38.4kcalマイナスになり、これを毎日続ければ1年間で体脂肪量1.6kg減という効果が予測されるという。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:54:00.14ID:3ut82p8c0
>>575が有料記事だったので無料記事↓

細胞が若返るオートファジー機能 活性化で老いを抑制
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXZQOLM222780S2A320C2000000/
前述したように、空腹状態もオートファジー活性を高めるが、「ちまたで流行している16時間断食というのは、長時間空腹状態を作るために、再び食事をした後に血糖値が急上昇する危険がある。
また、16時間断食しないとオートファジーは起きないと書かれた本があるが、関係者に問い合わせたところ直接的な根拠はなかった。マウスの実験では6時間の絶食でオートファジー上昇が起こる。
それに、そもそも食事と関係なく常に少しずつ起こっているオートファジーによる新陳代謝が重要であることを思い出してほしい。そして、有害物が現れたときには、満腹でもオートファジーは上昇する」(吉森栄誉教授)。

あなたの生命を支える機能「オートファジー」細胞自らが栄養を供給!
https://gendai.media/articles/-/91639?page=3
また16時間断食しないとオートファジーは起こらないと思っている人もいるようだが、マウスなどでは絶食6時間でオートファジーが活発化するし、そもそも次の項で述べるように飢餓状態じゃ無くても普段からオートファジーは少しずつ起こっていて、それが健康維持にとても大事なのだ。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:11:23.99ID:PNBQeqYh0
うるせーのはあなたが生活習慣を軽視するような書き込みをするからでしょうに
0590病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:40:24.78ID:30vJ4s6B0
運動の質とHDLの質
https://promea2014.com/blog/?p=24509

有酸素運動はスポーツの種類やBMIに関係なく、HDL粒⼦サイズ、apoA-I濃度、HDLコレステロール値、抗酸化活性が増加する可能性があることを⽰しています。

一般的にはHDLの大きさは大きい方が良いと考えられていますが、私はこれも質の問題ではないかと思っています。つまり、apoA-IIがあって大きいHDLは質が悪いのではないかと考えています。

apoA-IIが多いとPON-1と抗酸化活性の低下が起きる可能性があります。そうすると、ハンマー投げや重量挙げなどの運動の質はHDLの質を下げていると思われます。

筋トレ+糖質摂取だといくらHDLコレステロール値が高くても要注意でしょう。

健康のためには運動が必要です。アスリートではなく、健康のために運動するのであれば、有酸素運動をお勧めします。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:21:03.93ID:hdOH+UXO0
正直なところ、ソースってあまり出したくないのよな
聞かれれば出すけど、5chって今、情報収集してる人ってほとんど居なくて、こちらがいつも情報提供ばかりの割に得るものがないっていうか
それで嫌なやつも多いわけじゃん?
やっぱり情報は書き込まないほうが良かったなって後悔ばかりでな

スレ主はその辺ムカッとこない?いろんなスレでボロカスに言われているけど、コイツラに教えることは何もねえ!ってならない?
心が狭いと言われればそうなんだけどさ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:23:54.02ID:hdOH+UXO0
以前はよくソース付きで色々と書き込んでいたんだけど、今はソース貼ることはまったくないな
0593病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:26:41.53ID:PNBQeqYh0
ソースを出すほうがむしろスカッとするのでは?
嫌なやつはどうせ煽って逃げるんでしょうから笑
0594病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:29:54.96ID:hdOH+UXO0
嫌なやつは情報を得て、こちらはイラつきだけが残るんよな
0595病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:32:35.84ID:PNBQeqYh0
有料記事じゃあるまいし検索結果を貼るだけでしょう
0596病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:39:29.84ID:hdOH+UXO0
>>595
ネットの海から有益な情報を拾ってくるって結構労力と時間使うんだよ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:42:28.91ID:PNBQeqYh0
そういえば
せっかく検索した結果が無駄話で流され続けるから備忘録スレで独立させたような気もしますね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:49:05.31ID:hdOH+UXO0
スレ主は、このスレに健康情報のアドレスや文章をコピペしまくって、このスレ自体を個人のメモ帳として使ってる感じだよな
必要なときはグーグル検索でこのスレを検索するみたいな
だからみんなにもこのスレに情報を書き込んでほしいみたいな感じ?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:54:05.31ID:PNBQeqYh0
感じじゃないですけど?

備忘録(びぼうろく) とは? 意味・読み方・使い方
備忘録(びぼうろく)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。忘れたときの用意に用件などを書きとめておく帳面。メモ。


名無しを良いことに、いつまでもコンビで煽り合ったり馴れ合ったりしてるくらいならこのスレで健康ネタを書き込めば良いのにとは思います
0601病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:37:45.10ID:PNBQeqYh0
例えば↑で↓も知りましたね

https://rainafterfine.com/2020/10/14/post-7691/
大櫛陽一先生の、高血圧を下げる・新食事法を読みました。
1998年に最初に考案されたDASH食は、低脂質、高炭水化物でしたが、治療効果が不十分であったために2010年に新DASH食が提案されました。
高血圧や肥満の原因は炭水化物であると結論されて、新DASH食では、高脂質、低炭水化物に変更されました。
米国科学アカデミーは、安静時に脳と赤血球で1日に130gの糖質が消費されると計算しました。
さらに、1日の平均運動消費より1日に60gの糖質が筋肉で使われるので、合計で1日に130g+60g=190gの糖質量が適量であると算出しました。
(ケトン体を使える人は、糖質の適性量はこの190gより少なくなると考えます)
0603病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:31:56.96ID:PNBQeqYh0
貴方たちの緑内障スレ戦争に比べれば他愛のないツッコミだと思いますよ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:18:26.84ID:PNBQeqYh0
>>604
p45じゃなかったp15です
0607病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:41:23.78ID:30vJ4s6B0
理屈的には簡単です。インスリン増加による肥満とインスリン抵抗性です。

糖質制限とSGLT2阻害薬 どっち?
https://promea2014.com/blog/?p=24494

糖質過剰摂取で高インスリン血症となると、用量依存的にSGLT2の発現を増大させ、この再吸収システムの能力を増大させ、ブドウ糖だけでなくナトリウムも再吸収する能力が増大するという悪循環を促進します。つまり、これにより高血糖とナトリウムおよび体液貯留が維持および悪化し、糖尿病のコントロールと高血圧が悪化します。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:44:45.73ID:30vJ4s6B0
塩分制限で血圧が下がらないわけ

>では、塩分(ナトリウム)は1日にどれくらい糸球体でろ過されているのでしょう?1 日にろ過されるナトリウムは多く見積もると 140mEq/l×150 l/day=21,000 mEq、約1200g!だそうです。(ここ参照)他の論文では1日に500gを超えるナトリウムがろ過されると書かれています。(ここ参照)いずれにしても毎日驚異的な量のナトリウムがろ過されているのです。ナトリウム1200gとすると食塩に換算すると3048g、ナトリウム500gとしても食塩1270gです。1日に塩分10g摂取したところで大した量ではないことがわかります。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:28:46.20ID:PNBQeqYh0
理論なら多く目にしますけど、現実を見れば前スレのマウス実験くらいしかない
人間で健康寿命の根拠を求めるのは無理ですけど、せめてマウスで成功した実験はもっと増えてくれないとロカボより踏み込む気にはなれませんね

健康長寿の秘訣は糖質よりも脂肪にあり!?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/54/8/54_814/_pdf/-char/ja
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/277-280


https://twitter.com/nutrepi/status/1732356646788092413
🍏今村文昭🦉
@nutrepi
観察研究しかないから因果推論はNG🚫というのは極論でしょう😔

最終的には複数の研究デザインや複数の異なるコホート研究の成果を鑑みて解釈するという筋になります📚 総合的に #ケトジェニックダイエット #低炭水化物食 を良しとする強い根拠は乏しいかな・・☔
午後8:44 · 2023年12月6日
https://twitter.com/thejimwatkins
0610病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:39:53.90ID:dWnX/Kvm0
動画を元に考えると、高血圧よりも高血圧に至るインスリン抵抗性代謝異常による血管損傷が問題だという話ですね。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:40:08.04ID:PNBQeqYh0
とは言え
もし自分が糖尿病なら踏み込んでしまう気もしますけど笑
0612病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:44:17.92ID:hdOH+UXO0
抗老化は学問より芸能人から情報を得たほうが良いんじゃないのかと最近思う
抗老化の先生方ってみんな若いとは言えないのよな
それよりも芸能人を見ると年齢より遥かに若い人ってたくさんいる
そういう人たちの食生活を真似たほうが近道かもしれん

マウス実験で得られたデータを元にああだこうだと推論するしかないが、結局は人間でも通用するかどうかは不明のまま
博打なんだよな
0613病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:49:12.26ID:PNBQeqYh0
ご冗談を
学問あってこその健康ネタでしょう
芸能人とか不食とか面白ネタにしかなりませんよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:17:08.18ID:PNBQeqYh0
普通に健康的な食事をして本気で筋トレすればチュアンド・タンの「体」には誰でもなれます
髪は染めなければ白髪が混じるらしいから年相応
もし【ストレス】体質じゃないおかげで肌が若いなら120歳有力候補ではありますけど、普通すぎて得られる情報ないでしょう

https://nobuchikablog.com/chuando-tan-lifestyle-diet/
0615病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:26:34.17ID:hdOH+UXO0
>>614
この人もオートファジーの観点からすると老け込んでないとおかしいんだよ
ガッツリ筋トレやってmTOR活性化しまくってるからオートファジーは低下しているはず
でも見た目はこんなに若い
パラドックス
0616病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:37:06.22ID:PNBQeqYh0
絞って肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4してるから病的に低下などしないでしょう
0617病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:56:05.53ID:PNBQeqYh0
耳タコ>>614

愛する仕事 ←【ストレス】>>2
健康的な食事 ←【食事】>>4
フルタイムの睡眠 ←>>108
運動です。 ←【運動】>>464
0618病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 00:14:00.10ID:UqikvCHD0
「日中の太陽光不足は夜間の電灯よりも悪い」とノーベル賞受賞の時間生物学者が解説 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231205-lack-sunlight-worse-electric-lighting/
>>108
>・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971



>>614
そして彼の夕食は【グリーンサラダ】です。
これしか記載されていないので、本当にこれしか食べていないのかもです。
しかも就寝5,6時間前に済ませるそう。
逆算すると17時ごろには1日の食事が終了していますね。
しかし、彼はアイスクリームにだけは目がない事を認めています。
イケメンかつ可愛い側面があってマジ最強ですね( ´∀` )
それでも食べる時は1日の前半の内に済ませるので、朝食と昼食の間に食べているのかな?と思います。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:26:15.68ID:2hh/pJ4Z0
1日中5ちゃんに引きこもってネガティブで陰鬱な
批判と中傷とイチャモンばかり一人で連投している
120歳スレ主の正体が下記スレに書かれてました

糖尿病総合スレ part381
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694427708/

もともとこのスレで有名な厄介者扱いされている
キチガイ糖尿患者がこのスレ主の正体だそうです
多数の人にそう書かれてます

自称40代のふりをして糖尿スレで暴れてるようですが
どう見ても70歳近い糖尿末期の高齢者の独居老人ですね
思考も喋りも発想も言葉遣いもすべてが老いてる
肉体が病んでるので当然精神も病んでる
難癖しかつけない病気の老人
0620病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:31:13.00ID:2hh/pJ4Z0
読解力が知的障害者並みに低く
文面に書かれてない事を勝手に付け加えたり
文面とは真逆の文意へ捻じ曲げて難癖つけたりするのも
酷く低学歴で無教養でまともな教育を受けてない証拠。
ひきこもりの独居老人で人間と話す機会が無くネット検索のみで
ゴミ情報をあさってるだけの病人なので
人の対話やコミュニケーション能力が皆無で
壁に向かってブツブツお経を唱えるような連投。
ゆえに学歴や教養のある人のブログやサイトから
抜き出した文面をべたべた貼り付けるだけが関の山。
しかも貼り付けた文面を正しく理解できてない。

健康に対する憧れと欲求だけは募っているが
肉体も精神も健康とは程遠い5chひきこもり生活の糖尿老人日記。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:45:45.28ID:xvMgRuJt0
小麦粉ってやめたほうがいいのかな
毎日食パン食ってるわ
小麦粉製品はやめたほうがいいな

https://diamond.jp/articles/-/318915
特に糖尿病や、のちにがんになる危険性を考えれば、データを見る限りあまりおすすめできないのは「主食をパンにすること」です。
 実際に私は外来で、来院したがん患者さんに朝食の習慣を尋ねています。すると、みなさん判で押したように、ほとんどの方が「朝食はパン(精製された白いパン)」という生活を長年にわたって続けていることがわかりました。
 朝食に、ご飯(お米)とお味噌汁を食べている患者さんは、驚くほど少ないのです。
 私の外来のアシストをしてくれる事務員さんたちは、それを知って怖くなり、大好きだったパンをやめてしまうほどでした。

「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
https://toyokeizai.net/articles/-/451051
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
いま、問題なのは、アメリカからの輸入穀物に残留したグリホサートを、日本人が世界で一番たくさん摂取しているという現実である。
農民連食品分析センターの検査によれば、日本で売られているほとんどの食パンからグリホサートが検出されている
0622病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:43:52.35ID:UqikvCHD0
しばらく小麦除去生活をして何も体感できないなら食えば良いと思いますけど、マルチポストってどうなのでしょうか
0623病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:47:29.37ID:UqikvCHD0
メチオニン制限>>7
×『持病がない人』向け
〇『若い人』向け

若いうちこそ「腹八分目」
-若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能-
https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html
食餌制限が寿命延長効果を示すことはさまざまな生物で確認されており、ヒトについてもさまざまな食事制限による健康増進法が提唱されています。中でも、アミノ酸であるメチオニン[3]は寿命に大きな影響を与えることが知られています。
今回、国際共同研究グループは、メチオニン制限を行う時期と寿命延長効果の関係を、ショウジョウバエを用いて詳しく解析しました。
その結果、中年期以降にメチオニン制限を行っても寿命は延長せず、逆に若年期だけメチオニン制限を行えば寿命が延長したことから、メチオニン制限による寿命延長効果は加齢によって大きく低下することを発見しました。
詳細な遺伝子発現解析から、若い時期のメチオニン制限では、抗老化能を持つ多くの遺伝子が発現増加する一方、老化してからではそれが機能しないことが明らかとなりました。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:49:08.55ID:xvMgRuJt0
>>622
情報拡散だから別にマルチしても良くない?
マルチがダメってのは質問の場合で、相手に失礼だからってことじゃないの?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:51:44.43ID:UqikvCHD0
コメントがなければ情報拡散目的だから良いと思いますけどね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:53:38.15ID:UqikvCHD0
>>623
老いを気にする年齢になった時にブルーゾーンを意識しても手遅れなのか
BCCC制限のほうに賭けるのか
0627病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:54:31.86ID:UqikvCHD0
訂正>>626

老いを気にする年齢になった時にブルーゾーンを意識しても手遅れなのか
BCAA制限のほうに賭けるのか
0628病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:54:58.58ID:xvMgRuJt0
>>625
いや、コメントは必要
最初にどんな中身か簡単に伝える必要がある
アドレスと文章コピべだけだと、誰も読まない
無意識にノイズとして扱われる
0629病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:58:06.84ID:xvMgRuJt0
>>623
>若い時期のメチオニン制限では、抗老化能を持つ多くの遺伝子が発現増加する一方、老化してからではそれが機能しないことが明らかとなりました。
これ面白いな
60代をすぎるとエネルギー回路が切り替わる的なことを言ってる記事を見たことある
ソースは藤田紘一郎先生だったと思うがページはわからん
0630病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:02:59.07ID:UqikvCHD0
安保教授なども年を経て糖質から脂質にエネルギー代謝が切り替わる様なことを書いてますね

>>628
それはタテマエで相手の反応が欲しいだけとも解釈できますけど、好きにすれば良いと思います
0631病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:03:50.79ID:UqikvCHD0
切り替わり云々と今回の話は関係ないように思えますけど
0632病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:04:56.02ID:UqikvCHD0
どちらにせよテンプレ>>7に追加して良いレベル>>623
0633病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:07:28.15ID:xvMgRuJt0
>>630
>それはタテマエで相手の反応が欲しいだけとも解釈できますけど、
もちろんそれもあるよ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:07:50.90ID:UqikvCHD0
メチオニン制限はゼラチンで低タンパク質リスク回避が可能だったのに
BCAA制限は事実上タンパク質制限と同義だからリスキーな賭けとなりました
0635病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:22:27.95ID:UqikvCHD0
BCAA制限は阻害薬ありきじゃないと危険だから研究者止まりの健康ネタなのでしょう

アミノ酸イソロイシンの摂取量を減らしたマウスは、より長く健康に生きた
https://note.com/linkdediet/n/nc93478c07bb4
研究者らは、遺伝的に多様なマウスに、バランスの取れた対照食、約20種類のアミノ酸が少ないバージョンのバランスの取れた食、または食事に含まれるイソロイシンの3分の2をカットしたバランスの取れた食のいずれかを与えた。
実験はマウスが生後約6か月(人間の30歳に相当)で開始され、好きなだけ食べることができた。

「これまでの研究では、非常に若いマウスから低カロリー、低タンパク質、または低アミノ酸の食事を始めると寿命が伸びることが示されています」と研究者は言う。
彼の研究は国立衛生研究所によって支援されている。「私たちはすでに年をとっているマウスから始めました。
たとえそれが中年に近づいたとしても、食生活の変更が寿命と私たちが『健康寿命』と呼ぶものにこれほど大きな違いをもたらす可能性があると考えるのは興味深く、心強いことです。」

結果は有望だとしても、人間が生きていくためにはイソロイシンが必要である。そして、ネズミ用の配合飼料から大量のイソロイシンを取り出すのは簡単な作業ではなかった。
「全員を低イソロイシン食に切り替えることはできません」と研究者は言う。
「しかし、これらの利点を単一のアミノ酸に絞り込むことで、生物学的プロセスの理解に近づくことができ、おそらくイソロイシン阻害薬などの人間への潜在的な介入の理解に近づくことができます。」
0636病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:37:54.87ID:UqikvCHD0
フレイルが問題になってますから、タンパク質制限が世間一般に認知される可能性は元々皆無でしたけど
>>623の影響でマニアックな健康オタク界隈>>313のタンパク質制限も廃れる気はしますね
継続するのは我が道を行く鶴仙人系くらい?
0637病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:49:41.24ID:RtmUwTyc0
メチオニンの話はハロー効果のような印象です。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:59:59.59ID:UqikvCHD0
学問に裏打ちされてるのに珍しい印象ですね>>314-317
今回その学問>>623にダメ出しされましたけどね
0639病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:01:42.20ID:RtmUwTyc0
>>635
マウス実験を全面的に肯定するのは如何な話かという感じですね。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:05:34.32ID:RtmUwTyc0
>>638
その話はメチオニン制限による長寿の話です?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:07:08.64ID:RtmUwTyc0
メチオニン制限って別にメチオニンだけのはないでもないですよね?それを制限する事での結果的な変化他に何もないのでしょうか?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:08:46.37ID:UqikvCHD0
言ってる意味が分かりません
>>640
>>318

寿命の人体実験が不可能だからマウス実験で推測するのは当たり前です
メチオニンはゼラチンという低タンパク質のリスク回避が可能だったので如何な話でもなかったのです

アンカー修正>>637
学問に裏打ちされてるのに珍しい印象ですね>>314-318
今回その学問>>623にダメ出しされましたけどね
0643病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:09:49.04ID:RtmUwTyc0
ショウジョウバエも人間と全くサイズも体の構成も異なるのになぜ同等だと思うのか疑問です。
マウスも人間とは内臓機能が異なることも以前貼りましたね。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:10:26.91ID:RtmUwTyc0
>>642
なのでハロー効果だと言ったまでです。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:12:54.55ID:UqikvCHD0
確認ですけど貴方は20gですか?
それなら謝罪をしない限り無視させてもらいますので>>494
0646病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:14:37.92ID:RtmUwTyc0
せめてメチオニンが、人間の体の中でどんな反応をみせる事によって寿命に影響するのかの指標を出していただきたいところです。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:32.49ID:RtmUwTyc0
>>645
私が煽られた側なので謝罪はしません。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:23:06.25ID:UqikvCHD0
>>633
貴方を20gと区別するために名前を付けてくれませんかね?
区別できないと20gにも反応してしまうので
0649病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:30:50.77ID:xvMgRuJt0
>>648
自分はいつも[sage] て書き込むんで、そこを見てもらえれば
0650病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:40:19.21ID:UqikvCHD0
分かりました
恥の上塗りで20gがsageないことを願って
0651病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:47:57.12ID:xvMgRuJt0
セレンの摂取でメチオニン制限と同等の効果
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=75413&-lay=lay&-Find.html
研究チームは、寿命を延ばすためにメチオニン制限食が有効であると言われていることから、同様にIGF-1の減少を引き起こすセレンの摂取の有効性を検討した。
その結果、研究チームは、実験した全年齢の雄と雌のマウスについて、セレンの摂取が、対照食を与えられたマウスで見られた劇的な体重増加と脂肪蓄積から完全に保護され、それがメチオニンを制限するのと同程度であることを発見した。
血中代謝マーカーの測定から、セレンの補給は、メチオニン制限のすべての特徴ではないが、そのいくつかを生み出すことを確認した。これはセレンが健康寿命にメチオニン同様のプラスの効果をもたらす可能性を示唆するものだという。
「本研究は、有機または無機のセレン源の短期投与がマウスに複数の健康上の利点をもたらすという証拠を提示するものだ。その中で最も注目すべきは、食事による肥満の予防である。長期的には、これらの補給が寿命を延ばすことが期待される」と研究者はコメントしている。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:03:25.62ID:UqikvCHD0
セレンと言えば動物食を除くと小麦なので良かったですね笑
0653病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:04:47.65ID:xvMgRuJt0
メチオニン制限で血管が健康に
http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=63592&-lay=lay&-Find.html
メチオニン制限食が寿命と健康寿命を延ばすという先行研究の結果と併せて、血管の健康を改善することが健康を促進することに寄与していることを示唆する結果
マウスに対し、メチオニンが制限され、さらにもうひとつの含硫アミノ酸であるシステイン(メチオニンより生成可能)の欠乏したエサを2カ月間にわたって与えたところ、通常のエサを与えた場合に比べて、骨格筋中の毛細血管の数が増加した。
「我々は、本研究が血管を死滅させる広範囲の疾患の治療への可能性を開く助けになると信じている」と共同研究者のデビッド・シンクレア教授はコメントしている。


メチオニンとシステインが少ない食事って言うとヴィーガン食だが、ヴィーガンって老けてるよな
0654病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:10:26.46ID:xvMgRuJt0
>>652
よくない!

セレンは魚に多い
魚は全く食べてない
焼くと臭いんだよな
0655病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:27:59.99ID:UqikvCHD0
せっかく好きなんだから小麦で良いんじゃないですかね

>>653
メチオニン、アルギニン、ロイシン、イソロイシン、バリンの制限をLIFESPANで書いてたデビッド・シンクレア教授も>>623でトーンを下げますかね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:39:48.79ID:UqikvCHD0
いや
若い人には抗老化アピールできる結果>>623だからトーンはむしろ強まるくらいか
0657病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:47:51.18ID:UqikvCHD0
オッサンオバサンになるまでは我慢してベジタリアンやっとけと
0658病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:41:27.22ID:RtmUwTyc0
>>650
負理不尽に煽っておいて何が恥の上塗りですかね?
ちなみに書き込みにage sage 設定ができない専ブラですので変更はできません。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:55:28.75ID:RtmUwTyc0
高齢者でメチオニン制限に寿命延長効果がないのはタンパク質不足でしょうか?若い頃では過食ですかね。と言っても人間では正しいデータではあないですので不明ですね。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:00:28.63ID:RtmUwTyc0
表現として若年での寿命延長という意味が今一つよくわからないのですが
0661病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:21:25.52ID:RtmUwTyc0
メチオニンらの話は多分これだと思います。

ハロー効果とは、ある対象を評価するときにその一部の特徴的な印象に引きずられて、全体の評価をしてしまう効果のことで、人事分野では人事評価のエラーを指します。
https://www.hrbrain.jp › halo-effect
ハロー効果とは?例やピグマリオン効果との違いと人事評価エラーについてわかりやすく解説
0662病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 20:26:11.30ID:UqikvCHD0
メチオニン>>623で考えると
若者の健康寿命を延ばして高齢者はフレイルで早めに退場してもらうという、内海医師が好きな陰謀論にもなりました

政府が食料確保指示の新法提出へ 危機下にサツマイモへ転作要請も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e01ba670a41147cc9b7fab4740d2d9c1ab783c6
2回目の宣言は、1人当たりの1日の供給熱量が1900キロカロリーを下回る極めて深刻な状況が見込まれる段階で出す。
休耕地も活用し、サツマイモなどカロリーの高い品目への転作を要請。それでも状況が改善しない場合は転作計画の作成を指示する。また、対策本部が配給や価格統制を実施できるようにする。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 20:42:16.50ID:UqikvCHD0
「健康ネタ≒信念」だから大抵が逆張りできます
個人差を無視して万人に情報発信するから当たり前ですけど

【ダイエット】お腹が減ったら食べてもOK!?「1日1食」で健康的に痩せる方法(脂肪燃焼・カロリー・糖質・空腹・ナグモクリニック・予防医療)
https://youtu.be/CWyA9DsNXgQ?t=840

「夜食は体に悪いから」とガマンは逆効果…空腹で眠れない人に「寝る1時間前」に食べてほしい食品の名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/396d81d38ca9da56cb6a41c7bec3a590e2bc7782
食欲を亢進する「グレリン」というホルモンもあります。別名「空腹ホルモン」とも呼ばれ、空腹時の胃から分泌されると、血液に乗って脳に作用し、食欲を刺激して、空腹感をもたらします。
このとき、オレキシンを活性化してしまうので、空腹で寝ようとしてもなかなか眠れないのです。
熟睡のためには、レプチンとグレリンのバランスを保つために、適度に食べたほうがいいのです。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 22:00:46.85ID:xvMgRuJt0
抗老化研究の先は長い

マウス実験で寿命が伸びる結果が出ても、マウスの生育環境(飲水の種類やエサの内容、部屋の明るさや音の影響など)もデリケートに実験結果に影響するので、安易に実験結果を、う飲みにしてはいけない
マウスの死因の9割はガン。人間のように心疾患で死ぬことはない。
なので、マウスの寿命が伸びても、実験結果をそのまま人間に当てはめる事は難しい
>>629のように若年期と高齢期では効果が逆になることもある
メトホルミンも高齢期の線虫には有毒効果があったりする
適切な時期に適切な用法用量を施す必要がある
実験をたくさん重ねてサルまで効果があったとしても、人間では効果が出なかったケースはよくある
薬の開発は博打なのだ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 22:47:23.01ID:UqikvCHD0
だから後々間違っていたと判明した時に笑い話にできる人じゃないと、テンプレ以外の健康ネタはやらないほうが良いです
0666病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:23:01.41ID:Qea8fguD0
超短命生物を用いて寿命延長を評価した話と、人間の長い寿命を同じ感覚で扱うのもおかしな話ですが、体内での確実な反応に対しての明確な影響を評価しない事には信憑性は得られません。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:17:37.22ID:IfsizkZG0
健康意識に支配されなければビーガンなんて普通しませんからね。バイアスです。

双子を対象とした雑食とビーガン食の心臓代謝への影響
https://promea2014.com/blog/?p=24583

ベジタリアンやビーガンが観察研究で少し健康的に見えるのは、肉食の非ベジタリアンが健康的な生活を送っていない人の割合が高い可能性があるからでしょう。実際には健康的な食事かどうかは別として、ベジタリアンやビーガンは健康を大いに気にして、その食事を選択しているはずです。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:41:49.03ID:DsVUlewY0
メチオニンだけで廃れる>>636は言い過ぎたので撤回しておきます
界隈ではまだ普通に健康食なので

オートファジーって?オートファジーで手に入れる究極の健康長寿「SWITCH」【要約】
https://jimaro-bg.com/book-4/3042/
>・特にたんぱく質は、1週間で3日25g以下の日を設定する。


ついでにメチオニン以外のアミノ酸の目安>623>635>655

必要量
バリン 26mg/kg
ロイシン 39mg/kg
イソロイシン 20mg/kg
アルギニン 2000mg

さつまいも 1kg 1260kcal タンパク質12g 糖質300gくらい
バリン 740mg
ロイシン 770mg
イソロイシン 520mg
アルギニン 500mg

カタクチイワシ 50g 86kcal タンパク質9.1g
バリン 480mg
ロイシン 700mg
イソロイシン 415mg
アルギニン 500mg
0669病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:34:59.18ID:DsVUlewY0
改めて数値で見ると「SWITCH」は低蛋白質・低糖質でかなり攻めてる本でしたから
不健康な虚弱体質がこの数値を実践して、崎谷医師の養分になる手助けをしてしまった1冊かも

https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/092900161/
https://minus-chokaz.jp/autophagy/
>「可消化炭水化物」と定義される正味糖質(総糖質から食物繊維を差し引いたもの)の摂取量を1日50グラム以下、理想的には20グラム以下に保つことが重要です。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:05:56.56ID:DsVUlewY0
健康ネタは不健康な人が健康になるためじゃなくて、既に健康な人が健康寿命を延ばすためなのでは?
多くの不健康な人は誰でも知ってる基本中の基本【運動・食事】を実践しないで目新しい健康ネタに救いを求めてるのでは?
そして不健康な人ほど目新しい救いに手を出してしまうのが世の常

糖尿病で悩んでいた71歳女性「平手打ち療法」の最中に死亡(英)
https://article.yahoo.co.jp/detail/d433dd4118dfb086674cb53a2eeb8252b7acda86
パイダ・ラジン療法は、シャオ・ホンチが提唱する中国伝統医学と道教、仏教の哲学を組み合わせた自己治癒力を高める療法で、謳われている効能には糖尿病の治癒または緩和も含まれている。
手で身体のさまざまな部位を皮膚が赤らんで痣ができるほど叩き、これによって血液中の毒素が排出されるという。
しかしながら、この療法については専門家らが「単に血管の損傷や打撲を引き起こすだけだ」と主張している。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 22:42:32.80ID:DsVUlewY0
体重60kgの必要量
バリン 1560mg
ロイシン 2394mg/kg
イソロイシン 1200mg/kg
アルギニン 2000mg

さつまいも 500g 630kcal タンパク質6g 糖質150gくらい
バリン 370mg
ロイシン 385mg
イソロイシン 260mg
アルギニン 250mg

カタクチイワシ 100g 172kcal タンパク質18.2g
バリン 960mg
ロイシン 1400mg
イソロイシン 830mg
アルギニン 1000mg
0672病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:05:21.69ID:DsVUlewY0
健康な人だけ健康寿命を延ばす陰謀

>>671な感じに動物性脂肪と非でんぷん植物性食品を追加した食事を隔日=1900キロカロリー>>490>>662
0673病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:40:44.05ID:DsVUlewY0
「SWITCH」には記載がなかったと思いますけど
タンパク質と脂質が自然獲得ではあり得ない比率になるから、カルニチンサプリの補助か中鎖脂肪酸じゃないとエネルギー産生が滞りそうなんですけどね


https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/02.html
カルニチンはエネルギー産生において重要な役割を果たしている。
カルニチンは長鎖脂肪酸をミトコンドリア内に運搬し、酸化(燃焼)することでエネルギーを産生している。
赤身の肉やほかの動物性食物などの混食を食べている成人は、1日あたり約60~180mgのカルニチンを摂取している[6]。
ビーガン(完全菜食主義者)は動物性由来食物を摂取しないため、カルニチン摂取量は約10~12 mgと少なくなる。

https://www.aaproject.co.jp/l-carnitine/health.html
食品可食部100g当たりに含まれるL-カルニチン量
羊肉 167.8mg
鶏レバー 94mg
牛肉 76mg
ハム・ソーセージ 28.7mg
豚肉 21mg
鶏肉 10.2mg
豆類 5.7mg
牛乳 2.6mg
野菜類 0.2mg
0674病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:29:46.53ID:SRmfRLJ50
この時に攣りそうになったのはカルニチン不足じゃなくてカロリー不足っぽかったですけど

【心身相関】健康寿命120歳スレ★37【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/100-104
0675病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:40:53.82ID:z9OKnkY10
タンパク質摂っていればカルニチンは大丈夫でしょう。

https://www.aaproject.co.jp/l-carnitine/info.html#
1.L-カルニチンの生合成

L-カルニチンは必須アミノ酸のリジンとメチオニンによってヒトの体内で生合成されます。

哺乳類の場合、S-アデノシルメチオニン(S-Adenosyl-Methionine;SAMe)による遊離リジンの段階的メチル化(トリメチル化)により、トリメチルリジンが合成されます。その後、トリメチルリジンは、一連の酵素反応により肝臓や腎臓を主に脳・心臓や骨格筋内でブチロベタインに転換されますが、ブチロベタインからカルニチンに転換するための酵素であるブチロベタイン-ヒドロキシラーゼは肝臓・腎臓および脳のみに存在することがわかっています。

カルニチンには2つの光学異性体が存在しています。そのうち、ヒトの体内にはL体のみが存在しており、有害なD体は存在していません。

生合成2つの必須アミノ酸以外に3つのビタミン(C、ナイアシン、B6)と金属イオンの鉄が必要で、これらの1つでも欠如すればカルニチンの合成に支障が出ます。

また、L-カルニチンの合成に不可欠なブチロベタイン-ヒドロキシラーゼは年齢依存性であることがわかっており、その活性は正常な成人の生合成量を基準に比較すると、乳児期で約10%・3歳児で約30%・15歳で成人レベルに到達すると言われていますので、母体と胎児期および乳児期におけるL-カルニチンの重要性が推察されています。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:46:24.78ID:z9OKnkY10
超音波でコミュニケーションとってるんでしたっけね植物って
0678病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:02:52.76ID:O+Hn7THL0
>>677
動画の中でなにか言ってたけど、化学物質?だったかな?
植物の花は音を拾うのに優れた構造になってるらしいね

虫が葉を食べる音を聞かせると、虫が嫌がる物質を分泌するとか凄い
意志があるみたいだ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:00:42.91ID:SRmfRLJ50
>>668>>671

ゼラチン 20g  70kcal タンパク質17.52g
バリン 540mg
ロイシン 580mg
イソロイシン 240mg
アルギニン 1620mg
0680病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:12:57.27ID:SRmfRLJ50
>>679
動物の筋肉部位じゃなく一物全体で小魚を食べているなら、↓栄養的にあまりゼラチンに頼らないほうが良いとも思います
>>108
>・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
0681病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:49:48.59ID:SRmfRLJ50
ビーガン繋がりですけど
タンパク質換算で見ると動物も植物も大して変わらないんですよね
メチオニンなら3割くらい植物性タンパク質のほうが少ない感じだったから植物性優位と思えたんですけど
>>623のおかげでタンパク質制限>>7に関して植物性のほうが動物性より良いとは思えなくなりました

さつまいも 1500g 630kcal タンパク質18g 糖質450gくらい
バリン 1110mg
ロイシン 1155mg
イソロイシン 780mg
アルギニン 750mg

白米 300g 1026kcal タンパク質18.3g 糖質230gくらい
バリン 1080mg
ロイシン 1500mg
イソロイシン 750mg
アルギニン 1530mg

カタクチイワシ 100g 172kcal タンパク質18.2g
バリン 960mg
ロイシン 1400mg
イソロイシン 830mg
アルギニン 1000mg

ささみ 75g 74kcal タンパク質17.93
バリン 900mg
ロイシン 1425mg
イソロイシン 900mg
アルギニン 1200mg
0682病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:13:19.72ID:SRmfRLJ50
一般的にはリン吸収を阻害するフィチン酸の植物性タンパク質のほうが腎臓に優しいとは言えますけど
「SWITCH」>>672だとリン不足になりかねないレベルなので


【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/596
596: 病弱名無しさん 2023/06/10(土) 00:13:51.41 ID:A/KcdvO/0
ちなみに公的基準ではなく健康ネタ的に見るとリンとメチオニン>>423は似た摂取量

あなたの寿命を決めるカギは〝リン〟にあり!
https://365college.press/special-feature/tounyoujinzou/81
黒尾 適正なリンの摂取量は、1日580㍉㌘前後です。ところが、現代人の食生活では1600㍉㌘も摂取しているといわれています。明らかにリンのとりすぎです。

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-p.html
リンの1日の摂取基準量1)2)
日本人の食事摂取基準(2020年版)では、1日のリンの目安量を18歳以上の男性で1,000㎎、女性800㎎としています。
耐容上限量は18歳以上男女ともに3,000㎎と設定されています(表1)。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:16:05.95ID:O+Hn7THL0
nmnの今井慎一郎さんは順調に老けてるよな
対してシンクレアさんは若い
二人はアンチエイジのやり方が結構違うが、やはりタンパク質の摂取は少ないほうがいいんだろうと思う
今井先生の方はステーキを結構ガッツリ食べてるしワインも飲んで、小太りのほうがいいのだって言って肥満を維持してる
シンクレアさんは食べることを減らす方針
0684病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:30:13.29ID:SRmfRLJ50
その3人の差は小難しいアンチエイジングのやり方の差じゃなくて、単にシンクレア教授が【運動・食事】の基本を実践してるからでは
0685病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:41:29.98ID:O+Hn7THL0
まあ、今井さんの方は食事内容よりも何時に食事を摂るかを意識している感じだね
サーカディアンリズムを軸にして

運動は週に3日汗をかくって
0686病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:48:16.41ID:O+Hn7THL0
NMNはブロッコリーなどにもごく少量含まれている
若いうちはこれを摂取するだけでも意味はあるそうだが、
血液にはnmnがかなり含まれているらしい
若い女性の生き血を吸うドラキュラの話は意外と的を得ているそうな
小魚って血抜きとかされているんだろうか?
血抜きをせずにまるごと食べられる食材があれば、これは結構いいのかもしれない
0687病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:53:40.99ID:SRmfRLJ50
それは輸血の話では
栄養的には血より内臓です

改めて写真を見てみましたけど今井教授は言うほど老けてます?
シンクレア教授も言うほど若く見えないのでは
2人とも年相応で>>614みたいな見た目の差を期待するのは無理があると思いますけど

>>684
2人の間違い
0688病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:58:21.14ID:O+Hn7THL0
>>687
nmnは摂取してもいいし、皮下吸収もできるほどだから
血液を飲んでも効果あるだろう
0689病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:04:14.35ID:SRmfRLJ50
そうですか
どちらでも良いのですけど、ネタなのかマジなのか分かり難い例えは混ぜないほうが良いと思います
0690病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:11:18.41ID:z9OKnkY10
普通の人間が吸血鬼の真似をして大量の血を飲んだらどうなるの?
https://nazology.net/archives/117240#google_vignette

血液に含まれる鉄分の量は、肉や脂にくらべると遥かに多くなっており、ゴクゴクと大量に飲んでしまうと「ヘモクロマトーシス」と呼ばれる鉄過剰の病気になってしまい、疲労や関節痛、性欲の低下、肌の黒ずみなどの症状を引き起こし、肝硬変・糖尿病・心不全を併発させることがあるのです。

では他の動物の血を長期にわたりエサにしている吸血コウモリの場合はどうなのでしょうか?

吸血コウモリには、血に含まれる鉄などのミネラルが吸収されるのを防ぐ遺伝子がある
吸血コウモリには、血に含まれる鉄などのミネラルが吸収されるのを防ぐ遺伝子がある / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
これまでの研究により吸血コウモリには、血に含まれる鉄などのミネラルが吸収されるのを防ぐ遺伝子があることが知られています。

そのため吸血コウモリは鉄過剰になることなく、血を栄養分にできるのです。

では人間の遺伝子を組み変えて、同じようにミネラルの吸収を抑える遺伝子を獲得できれば、血を主食にできるのでしょうか?

残念ながら答えは「NO」です。

自分ではない血には、鉄分よりも遥かに恐ろしい危険が潜んでいるからです。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:13:50.98ID:z9OKnkY10
ま、少なくとも血抜きしない魚は臭いですね。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:31:04.49ID:z9OKnkY10
面白い仮説

ビタミンCはやっぱりあまり必要ではない?
https://promea2014.com/blog/?p=3305

ビタミンCがたくさん合成されればされるほどグルタチオンの消費量が増加しています。つまり、抗酸化物質であるビタミンCの増加は、同じく抗酸化物質のグルタチオンの減少を起こしてしまうのです。これは、ビタミンCをリサイクルするためにグルタチオンが使われてしまうからだと考えられています。

モルモット(モルモットは人間と同じようにビタミンCを自分で合成できません)の実験ではビタミンCが入っていない食事を与え続けると、通常21~22日で死んでしまうのですが、グルタチオンを投与すると40日経っても壊血病の症状が現れないのです。

つまり、人類やそのほかのビタミンC合成能を失った動物は、ビタミンCが合成できなくて不利な状況に陥ったわけではなく、グルタチオンを十分に使用できる有利な状況になったわけです。グルタチオンは抗酸化作用を示し、最低限のビタミンCをリサイクルして有効利用しているのです。ただし、これは糖質摂取がほとんどないことが前提です。糖質制限をしていなければ、先ほど書いたように、高血糖がビタミンCの作用を阻害するので、非常に多くのビタミンCを摂取しなければならないことになります。これまでのビタミンCの様々な有益な作用の研究は、すべて糖質過剰摂取が大前提にあります。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:32:56.47ID:z9OKnkY10
そう言えばメチオニンもグルタチオン関連ですよね
0695病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:37:43.38ID:z9OKnkY10
大量ビタミンCの毒性
https://promea2014.com/blog/?p=8890

ビタミンCは非常に人気の高いサプリでしょう。しかし、大量のビタミンCは本当に問題ないのでしょうか?もっとも指摘されている毒性は、皆さんご存知だとは思いますが、腎毒性です。ただ、大量のビタミンCに対する腎毒性は議論があるところでしょう。実際の因果関係を確定することはもちろんできません。しかし、ビタミンCを大量摂取する前は腎機能が問題なく、ビタミンC摂取後に明らかなシュウ酸腎症を示した症例は非常に多くあります。因果関係がはっきりせず、非常に多くのビタミンC大量摂取後の腎機能障害の報告がある状態で、大量のビタミンCの安全宣言は出せません。

ビタミンCは非酵素的に分解され、シュウ酸塩を形成します。それが蓄積するとシュウ酸腎症になります。1日2gのビタミンCは尿中のシュウ酸を健康な人では20%増加し、カルシウム結石を持っている人では33%増加するという研究もあります。(論文はここ)

もちろん腎結石の頻度は低いでしょう。しかし、毎日およそ1g以上のビタミンCサプリは腎結石のリスクを2倍以上に増加させるという研究も存在します。(この論文より)
0696病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:49:34.88ID:z9OKnkY10
いいえ、重要なのはインスリンの影響です。

砂糖は高カロリーで、肥満の原因なのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a705c8d722f4a658d00528e8bf3a6bc9dcc4c6b7?page=2

>世界保健機関(WHO)が2015年に公表したガイドライン「成人と小児における糖類の摂取」によれば、砂糖や果糖などの遊離糖の摂取を減らせば体重が減り、増やせば体重は増える。しかしこのときに摂取エネルギーが変わらないように調節すれば体重が変化しない。疫学調査では食事の糖質を減らして脂質を増やすと肥満になり、逆に糖質を増やして脂質を減らせば肥満が減る。

 糖質を脂質に変えることで食事のカロリーが増えれば肥満になることは理解できる。ということは、肥満の原因は砂糖ではなくカロリーオーバーの結果という常識的な結論になる。しかしこの常識は正しいのだろうか?
0699病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:17:34.31ID:mlxFvrFW0
699
0700病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:17:41.90ID:mlxFvrFW0
700
0701病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:27:27.29ID:z9OKnkY10
>>698
摂取しなくていい事はともかく、血圧に関しては食塩の影響だと同定できません。これを印象操作と言います。

>アマゾン川流域の先住民・ヤノマミ族はほとんど塩を使わない生活をしており、1日の塩分摂取量は約0.08gといいます。ヤノマミ族に高血圧の人はおらず、加齢による血圧の上昇もありません。石器時代のヒトの食塩摂取量は1日1.5gだったと推計されています。人間は本来、そこまで食塩を摂取しなくても、生活していけるのです。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:22:57.24ID:O+Hn7THL0
>>692
レモンいいよな
手軽に血糖値抑制できるし
自分はお酢だわ

食後はツボ押しでダメ押し
0703病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:31:17.06ID:O+Hn7THL0
しかしまあ、nmnの点滴って怖いな
点滴による投与は何のエビデンスもない上に費用が高額、
その上、逆にNADを破壊するスイッチが入る可能性があるってんだから
この点滴を行っているのは日本だけ
医院も頭おかしいし、こんなものを、ありがたがって受けてる気の毒なやつも居る
0704病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:38:31.84ID:SRmfRLJ50
感覚としては一般人がサプリを買うのと同じでしょう
高収入か低収入かの違い
0705病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:14:22.73ID:O+Hn7THL0
最近はNMNサプリの価格も下がっている
サプリも大量に飲もうと思えば飲める時期になってきた
しかし、このサプリの大量摂取も点滴と同じくNAD破壊スイッチが入る
これはNMNスレの奴らに有益な情報だ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:21:28.48ID:SRmfRLJ50
そんなスイッチが分かったらホリエモンがさっさと撤退するんじゃないですかね
知りませんけど
0707病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:05:17.71ID:SRmfRLJ50
ついでだし特にリスクもないんだから、取っておけば少なくとも大腸がんで死ぬ確率は減らせるのに
ホリエモンじゃなくても呆れる非合理性
しかしタバコの件も含めてこれも一種の「健康ネタ≒信念」だから仕方ないのでしょう

「タバコが健康に悪いなんて、誰でも知っている」養老孟司がそれでも禁煙しないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a632071ca75e335e10a564af3b8998508aa5d674?page=2
2022年4月12日の診察では、大腸ポリープを取るか取らないかについて尋ねられました。2年前に「取らない」と言っていたのに、また尋ねるんです。東大病院の先生方は取る気満々だと、中川さん(編集部注/東大病院の中川恵一教授)から聞きました。
この大腸ポリープを放置していると、がん化するから取るべきだと言っているのですが、もちろん取る気はありません。
大腸ポリープがあることになったのは、心筋梗塞で入院して半ば強制的に大腸まで調べられたからです。入院患者に拒否権はありません。俎板の鯉、「さあ、殺せ!」という心境になっていますから、やるより他に手がないのです。
そもそも大腸ポリープなんて、内視鏡で調べなければ存在しません。調べた人が取ると言っているだけだから、僕はそんなの知りませんよと答えるだけです。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:05:39.29ID:SRmfRLJ50
脳天気にも「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考えてスミマセン
>>502
「老化は一つの病気である」は本当なのか…老化とゲノムの「意外な関係」と新常識
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce0a3cf52fafdbacdcc7117ff6914875afc2cb7?page=3
カロリー制限、断続的絶食、適度なストレスなどはサーチュイン遺伝子を働かせて、寿命を延ばすと考えられている。しかし、サーチュイン遺伝子が働かなくなって、エピゲノムが劣化するのは、病気の結果だという考えには無理があると思う。
エピゲノムの劣化には様々な原因があって、一つの根本原因を取り除けば、エピゲノムが一気に若返るというのは見果てぬ夢だ。
シンクレアは能天気にも、今日生まれた子供が中年になるまでには、現時点でトップの長寿者であるジャンヌ・カルマン(122年164日まで生きた)は歴代長寿者のトップ100にも入っていないだろうと予言するが、カルマンが亡くなったのは1997年で、26年も前だ。
それから医学は長足の進歩を遂げているにもかかわらず、この記録は破られていない。残念ながら、ヒトの最大寿命はこの辺りで、多くの人がこの記録に近づくか、ほんの僅か破ることはできても、150歳といった長寿になることはないだろう。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:27:23.81ID:IKPTGx+50
ロブスターは理論上寿命が無いと言われますので、生物的には不死はあり得ても、最大のリスクである脱皮が必須であるため可能性には限界があるのかも。

「ロブスターには寿命が無い」という話が波紋。
https://togetter.com/li/1975907
0710病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:26:12.52ID:sAhybsVQ0
NMNは母乳にもたくさん含まれている
乳児は母親の母乳からNMNを摂取している

つまり、血液にはNMNがたくさんあり、そこから作り出される母乳にNMNがたくさ含まれる
これは、ズバリおしっこにもNMNが含まれるんじゃないだろうか?
おしっこも血液から作られる

飲尿法なんてものが昔、流行ったがこれも実は的を得ていたりするのかもしれない
ちなみにオートファジーを活性化するというスペルミジンは精子にたくさん含まれる
おしっこも精子も飲むことで自給自足になるんじゃないか?
これは画期的
0711病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:32:46.88ID:ctveV/on0
パラフィリアには画期的に思えるのかも知れませんけど
常人には難易度高すぎます
0712病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:46:25.58ID:ctveV/on0
若者限定>>623じゃなく高齢者にまで山田所長が動物性タンパク質を嗜好品扱いする根拠は何なのでしょう

食べ方を変えるだけで不調も克服、健康な体が手に入る!【老化が止まる食事術】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2f8cb1f94b035c58e0e3a9e53d14cdbaa16bbf
https://kyorin-yobou.net/method/
植物性主体の未加工の食事で構成された「究極の食事」が基本です。
①精製や加工の度合いが低い食べ物を選ぶ、
②マグネシウム、亜鉛、セレンの「三大ミネラル」の豊富な食品を多くとる、
③食物繊維とレジスタントスターチの豊富な食品を多くとる、
④油(脂肪酸)のとり方に注意する、
⑤動物性タンパク源を減らし、植物性タンパク源を増やす、
⑥できるだけ無農薬・無化学肥料のものを選ぶ、
⑦ローフード(生の食べ物)や発酵食品をフル活用する……というのが主なポイントとなります。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:52:44.46ID:ctveV/on0
不摂生・過食する人向けのメソッドなら植物性食品のほうが良いと思いますけど、節制・断食の高齢者に動物性食品を避けさせてフレイルは大丈夫なのでしょうか
>>712
節制・断食(Temperance)
消化ほどエネルギーを使うものはありません。お腹が空っぽになれば、そのエネルギーは全身の細胞の修復やメンテナンスに使われます。
仏教の教えで「朝は少食(しょうじき)、昼は正食(しょうじき)、夜は非食(ひじき)」というものがあります。
例えばこれにならい、昼食を午後1時に食べ終わってから夕食をとらずにいれば、翌朝の7時に軽めの朝食をとるまでに約18時間の断食を行うことになります。
質の高い食事を少なくとり、定期的な断食を習慣にしましょう。ケトン体の健康効果を最大限に享受できます。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:37:10.37ID:IKPTGx+50
コピペしたら読みにくくなりましたが

炭水化物の摂取量 と化学物質の代謝,毒 性 - 低 炭 水 化 物 食 に よ り肝 薬 物 代 謝 酵 素 活 性 が 増 大

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/20/5/20_5_276/_pdf/-char/ja

医薬品,農 薬,食 品添加物,工 業薬品,癌 原性物質な ど多 くの化学物質は,生 体 内で代謝 されて不活化(解 毒 化)さ れたり,活 性化(毒 性化)さ れたりする.こ れら
の代謝を触 媒 す る酵 素 に 薬 物 代 謝 酵 素(microsomal drug-metabolizing enzymes; mixed-function oxidase, microsomal hydroxylaseあ る い はmicrosomal mono- oxygenaseと よばれている)が ある.こ の酵素は主 とし て肝,そ の中 でも ミクロソーム分画に 最 も多 く 存在す るが,肺 や腎などにも存在する.薬 物代謝酵素の活性は さまざまな環境 因子 の影響を受け易 く,栄 養状態 もこの 因子の1つ である.
0716病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:58:35.24ID:ctveV/on0
>>715
炭 水化物の摂取量の減 少に伴 い,肝 中心性の壊死が広範囲に認め られる よ うになる.
と くに炭水化物を含 まない餌で飼育 された ラッ トでは,絶 食 ラ ッ トと同程度 のきわめて激 しい肝障害が認 め られ る.
こ れ らの結果を総合す ると,低 炭水化物 食は肝薬物代謝酵素の活性を増大 させ,四 塩化炭 素の代謝 を亢進 させ て活性代謝物の生成を増加 させ,重 篤な肝 障害 をひ き起 こす とい える.
0717病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:24:10.23ID:IKPTGx+50
人においてはこの研究のようには現状はなっていないですね。

>四 塩化炭 素に よる肝障害 の程度 は肝薬物代謝酵素の活性 とよい関連性 を持つ ことが知 られてお り,炭 水化物の摂取量に伴 うこ の酵 素活性 の変動が化学物質の毒性発現に与える影 響を
知 るために は,四 塩化炭素は よいモデル物質である.こ の四塩化炭素 を炭水化物 の含有量の異な った餌で飼育 し
た ラ ッ トに与 え る と,GOTとGPT(そ れ ぞ れgluta- mic-oxaloacetic transaminase, glutamic-pyruvic trans-
aminaseの 略.肝 細胞 の障害時に血中に 遊出す る酵 素 である)値 は炭 水化物 の摂取量の少ない ラッ トほ ど上昇し,肝 障害が増強する.こ の傾向は形態学的にも同様に 認められ,炭 水化物の摂取量の減少に伴い,肝 中心性の 壊死が広範囲に認められるようになる.

> ラ ッ トの よ うな小 動物か ら得 られ た結果を ヒ トに外挿す ることは厳に慎重 でなければな らない ことはもちろ んであ るが,今,百 歩 譲ってこの結果がヒトに適用できるとしよう.最 近の日
本人の食生活 は蛋 白質や脂肪の摂取量が増加す る反面,
穀物か らの摂取 カ ロリーは総摂取 カロ リーの50%を 下 まわり,穀 物摂取の減少が著しい.こ の穀物摂取の減少 が 四塩化炭素の よ うな化学物質に よる急性毒 性の発現 ば かりでなく,長 期的な化学物質の摂取による毒性発現 -と くに化学発癌物質に よる癌発生-に 与 える影響
を解 明してい くことが今後に残 された課題 であろ う.ヒ トの癌発生の80%は 外的要 因に,そ してその90%は
化学発癌物質に起因するといわれている.薬 物代謝酵素 は解毒酵素である とともに,ほ とん どの化学発癌物質 の 活性化酵素で もある ことを 考えると興味深い.
0718病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:26:50.63ID:IKPTGx+50
低炭水化物で肝臓における解毒効果は増強するのでしょうかね?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:59:09.47ID:ctveV/on0
消化吸収の良いほうが高齢者には向いてるでしょうに
>>712-714
牛肉食はビーガン食よりも筋タンパク質合成率が高い
https://note.com/linkdediet/n/n3c1cd80c1c4a?sub_rt=share_h
研究者らは、食後6時間にわたって筋タンパク質合成速度が47%増加したことを観察したことに加え、
ビーガン食に選択的アミノ酸欠乏はなかったにもかかわらず、赤身の牛肉食を摂取した後は血漿必須アミノ酸濃度が127%高かったことに注目している。
「重要なのは、筋タンパク質の合成に特に重要な必須アミノ酸である血漿ロイシンが、雑食性の牛肉を含む食事を食べた参加者で139%増加したことです。
より長い期間にわたってさらなる研究が必要ですが、この研究は食品マトリックスの潜在的な影響と、
牛肉を含む食事とビーガンの食事の間のアミノ酸の生物学的利用能と生体機能の違いの重要性を示しています」と研究者はコメントしている。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:04:46.87ID:ctveV/on0
>>718
>>645
0721病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:08:44.09ID:ctveV/on0
>>464
>活動的な祖父母仮説

高齢者を保育士で再雇用できる社会は一石二鳥?三鳥?四鳥?

「核家族は子育てに適していない」と狩猟採集社会を分析した研究者が主張 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231210-hunter-gatherer-childcare/
研究の分析に協力した児童精神科医のアニー・スワンポール氏は、
「母親への支援は、育児放棄や虐待のリスクを軽減し、家族の苦難を緩和し、母親の幸福を改善し、ひいては母親のケアを強化するなど、子どもにとっても多くの利点をもたらします」と語りました。
研究者らは、人類の歴史において親が育児のサポート不足という点でプレッシャーにさらされたことは一度もなかったと主張し、
「核家族制度は、ムベンジェレのような狩猟採集社会の共同生活形態とは隔世の感があります」として集団的なケアの必要性を改めて強調しています。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:47:10.37ID:IKPTGx+50
ネズミさんの話が本当なら、ネズミさん研究でのネズミさんにとっては低炭水化物は死亡リスクの根拠にはなりますね。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:47:53.63ID:IKPTGx+50
>>720
何度も言いますが、煽られたのは私なので謝りません
0724病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:04:42.21ID:ctveV/on0
アンチ糖質制限URL>>715を貼りながら疑問符>>718を付けるから何度も確認することになるのです
0725病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 03:12:59.16ID:8c6HQoRU0
>>724
何が確認?レスいらないと言ってるのに何言ってるのかわかりません。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:59:50.53ID:NhP61KXW0
母乳にもnmnが入っているなら牛乳にも入ってそうだよな
0727病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:35:00.19ID:Xjnr/UHg0
NMNネタがお好みなのは分かりましたけど
>>370が誤解されそうなので一応補足しておきます
見た目と老化は関係あります
健康法提唱者の見た目と健康法の正誤は関係ないという意味です

外見的な若々しさと心身の老化には相関関係がある
https://www.asahi.com/relife/article/14573354
https://p.potaufeu.asahi.com/cf45-p/picture/26738169/9b4031517ad8578426f0d68752f2f3ff.png
0728病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:43:18.06ID:Xjnr/UHg0
>>663
>昨日の22:00につけ麺食べて24:00に寝た

また自意識過剰と言われそうですけど、120歳スレに影響されすぎでは

糖尿病総合スレッドpart384
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1700195382/342
342: 病弱名無しさん(ワッチョイW edba-QCVd) sage 2023/12/11(月) 11:59:03.68 ID:MPypH7E30 IP:240b:10:33c2:3400:*
昨日の22:00につけ麺食べて24:00に寝たんだけど、朝起きてリブレ見たら、
22:00~4:00まで6時間かけて血糖値が100~300まで上がってた
で、その後4:00~8:00まで4時間かけて300~100になってる
そこまで高く上がるのも駄目だけど、6時間上がり続けるなんて初めてだ
俺の体は大丈夫なのか?
一般的には食後から正常に戻るまでは2時間ほどだが、昨日はそれが10時間だったよ

食後高血糖を防ぐための食前に飲む薬飲んでるし、1日1回のインスリンも打ってるのに全然良くなってる感覚ないわ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:22:46.54ID:Xjnr/UHg0
お望みの馴れ合いしてるだけだから別に否定しなくても良いと思うんですけどね
ネタの仕入れ先は120歳スレに限ったことじゃないにしても、骨粗鬆症の時といい偶然が2度続くと5chの書き込みに影響されてるんだろうな、と
0731病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:52:38.63ID:NhP61KXW0
人試験。カロリー制限と断続的断食は、腸内細菌叢の多様性を改善する

カロリー制限と断続的断食の腸内細菌叢への影響は同等?
https://www.carenet.com/news/general/hdn/57208
腸内細菌叢の多様性は、3カ月の介入で両群ともに有意に改善していた。
Stanislawski氏は、「どちらか一方の群の多様性が、別の一群に比べてより大きく改善したということではなく、評価した全ての指標が同等に変化していた」と述べている。
因果関係は不明であるという解釈上の留意点を指摘した上で、「両群が腸内細菌叢に与えた影響の多くは、脂質の摂取量が減ったことによるものではないか」との考え方を述べている。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:01:14.72ID:NhP61KXW0
午前中だけ食べる断続的断食でカロリー制限より糖代謝が改善
https://www.carenet.com/news/general/hdn/56347
カロリー制限に比べて断続的断食の方が、糖代謝改善効果に優れている可能性を示唆するデータが報告された。
「午前中のみ摂食可とするiTREは、減量効果以外の健康上のメリットがCRより大きいことを示しており、今後の臨床に影響を与える可能性がある」と述べている。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:07:14.25ID:Xjnr/UHg0
介入前は2000kcal超を食べていたであろう人試験の結果が小食の貴方に当てはまるんですかね
>>731
>研究参加者は年齢が40.9±9.7歳、女性が77%で、BMIは33.5±4.5だった。
>介入により、摂取エネルギー量は1,764±338kcal/日から1,284±380kcal/日に減少

>>732
体内時計>>108のおかげなら寝る前に食べちゃダメでしょう>>728
0734病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:18:08.53ID:NhP61KXW0
>>733
そもそも人種も性別も異なるので当てはまるかはしらんけど、エビデンスの一つってことで

ところで、おからが100円以下で700gも入ってるんだが、これは何か健康効果はあるのかな
かなりコスパが高いんだが
食物繊維が多いものの殆どが不溶性食物繊維なので、善玉菌を増やす効果は薄い
便のかさ増しで便秘解消くらいかな
便秘でもないんだが
0735病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:20:59.01ID:NhP61KXW0
血糖値抑制効果があるみたいなので、お茶に30g入れて飲んでみたけど、かなり飲みにくいわ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:23:11.04ID:pt4Jm2Yo0
このスレ主は若さへの病的な憧れと執着があるだけで
ちっとも若くない病気のヨボヨボ老婆で
1レスでも気に入らないと瞬時に飛び出す寄生虫
1日中5ちゃんやあちこちの掲示板を徘徊してる
糖尿病の老害お婆さんだということはわかった
文面から幸福な感じが少しもしない
長年孤独で誰からも愛されずに険が滲み出てトゲトゲ
このお婆さん、ひしゃげてる
0737病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:27:42.81ID:pt4Jm2Yo0
育ちが良く優しくされてきた人って優しいからなぁ
ふわふわ、ほんわか、のほほん、おっとりしてる
穏やかで優美な物腰にこそ知性を感じる
0738病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:41:04.11ID:Xjnr/UHg0
おからはむしろ便秘になると思いますけど、煽りながら馴れ合うのも鬱病のせいなのでしょうか
0739病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:58:44.35ID:Xjnr/UHg0
脂質より糖質のほうが基礎代謝を高めるというソースじゃないところが相変わらず

『現代の肥満の原因は、運動不足と摂取カロリー過多にあらず!』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12832099307.html
したがって、肥満を解消するためには、基礎代謝、つまり糖のエネルギー代謝を高めることが健康的に痩せる唯一の方法になります。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:01:43.73ID:NhP61KXW0
「慈愛の瞑想」ってのをやってる人はテロメアが著しく長くなってるんだそうな
スレ主もやってみたらいい
何か変わるだろう

自分も瞑想は寝る前に15分偶にやってる

https://woman.nikkei.com/atcl/doors/wol/column/15/121800040/042700020/?P=3
「ポイントは、自分にも他人にも思いやりや好奇心をもって、今起こっていることを見ることです。これまで私たちは、効率や人より優れることを求められてきました。うまくできないことがあると、自分を叱ったり、他人を非難しないと次の一歩が出せないと勘違いしている人が少なくありません。でも、自分をいじめたり、人を非難したりしても何にも生まれないのです」。
マインドフルネスは、創造性を養うのにも役立つという。
「人間というのは、自分に合わない考え方や発想を受け入れにくく最初から無視や拒絶をしがちです。でも、マインドフルネスで心の筋肉を鍛えれば、無視や拒絶をせずに何が起きているかを好奇心をもって見るようになります。そうなると、それまでの自分が持ち合わせていなかった、新しい価値観や材料が手に入れられるはず。それは、新しいものをつくるための着想に間違いなく役立ちます」。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:06:40.78ID:Xjnr/UHg0
慈愛がなかったら過去に散々スレを荒らした人とこんな風に会話してないと思いませんかね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:14:53.66ID:Xjnr/UHg0
まあ
過去の悪行を謝罪をしてない貴方と会話をするのは公平じゃないんですけど
20gは馴れ合いたがってるわけでもないでしょうから無視しても構わないでしょう
0743病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:18:08.32ID:8c6HQoRU0
癌細胞はテロメアが短いんでしたかね?
テロメアーゼ酵素の活性によって維持されてますね。

「クローン羊は短命?"テロメア"ってなんですか?」
https://www.tmghig.jp/research/topics/201306-3428/#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95%E3%81%AF%E7%A8%AE%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9,%E3%81%AB%E6%AD%BB%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

「テロメアの長さは寿命と関係あるのでしょうか?」

「テロメアの長さは種によって様々でマウスなどはヒトより遙かに長いテロメアを持っています。しかし、マウスは最長でも36ヶ月位しか生きません。また、ヒトでも分裂再生しない脳や心筋では、テロメアが加齢に伴って短くならないのに死を迎えます。従ってテロメアの長さは寿命とは関係ないように思われます。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:29:00.84ID:Xjnr/UHg0
>>740
貴方こそ本当に変わったなら散々やり合った20gと馴れ合えば良いんじゃないですかね
健康ネタであればスレ違いじゃないので馴れ合うのは構いませんよ
ただし前のように20gを揶揄ってスレ消費しないと約束して下さいね
0746病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:33:41.67ID:Xjnr/UHg0
してないと思いますよ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:34:48.40ID:NhP61KXW0
テロメアは長いと若々しく見えるが、ガンになる確率が高くなる
https://nazology.net/archives/126038
たしか、オートファジーかAGEsの分野のほうにも、そんなような話があった気がする
0749病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:45:06.56ID:Xjnr/UHg0
それで良いと思います
そしてID変えてトゲトゲするのはもうやめましょう
0750病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:46:40.89ID:NhP61KXW0
ああ、老化細胞だ
老化細胞はガンを防ぐ働きをしている
なので、単純に老化細胞を除去すれば寿命が伸びるという簡単な話ではない
テロメアもそういうことなのだろう
0752病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:51:04.12ID:Xjnr/UHg0
小さいかどうかは煽られる側が言うことであって、煽る側が小さいとか言っちゃダメです
0753病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:54:11.92ID:8c6HQoRU0
特定行為は無意味なのでスルーしても良いレベルです。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:57:08.62ID:8c6HQoRU0
まあ、霊魂も電磁波として検知できて、しかも思考している節があるので科学では解明できない事もあるのでしょう笑
0755病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:07:30.71ID:8c6HQoRU0
心臓を移植した人がドナーの記憶や行動などが受け継がれるとか、その辺も科学的に説明できるでしょうか?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:14:44.07ID:8c6HQoRU0
そ言えば近代の霊はスマホを見てたりするそうです。生前の習慣が反映されてるそうな。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:18.49ID:Xjnr/UHg0
まるで過剰に摂らなかったら老廃物が作り出されないかのようなダメダメ回答

「たんぱく質の摂りすぎ」は良くないことを知っていますか? 起こりうる不調や理想の摂取量【管理栄養士が解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6214ac2c9224c5367b70d330dde4cac91e221277?page=2
編集部:
たんぱく質を摂りすぎると、どのような問題が起きる可能性がありますか?
藤井さん:
たんぱく質は、体の中で消化・吸収されてアミノ酸にまで分解され、肝臓で代謝されます。一方、過剰にたんぱく質を摂るとアンモニアや尿素といった老廃物が作り出されます。
私たちの体は老廃物を体の外へ出そうとしますので、アンモニアや尿素を処理している肝臓や腎臓に大きな負担がかかり、消化器系にも影響が出る可能性があるのです。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:51.73ID:yW1oynnV0
病人ヌボーには何を食わせたらええんや11/21の冷蔵肉をなんとか工夫して食べたい
0759病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:14.88ID:8c6HQoRU0
>>757
それを証明した話は?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:39:37.50ID:8c6HQoRU0
>>760
発症と進行は違いますが?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:43:57.53ID:Xjnr/UHg0
>309>316>325-326>510
タンパク質摂取量の下限を見極める必要があります

>760
ではタンパク質は、摂取量を減らすべきなのでしょうか?
その答えは、簡単ではありません。
実際、世界を見渡すと低栄養で苦しむ人が数多くいます。
健康に生きるために必要な栄養素、特にタンパク質を含むエネルギーが充分に取れていない低栄養状態は、「PEM」(Protein Energy Malnutrition;タンパク質エネルギー栄養障害)と総称され、発展途上国では、小児の死亡原因の50%以上がPEMに関連しているといわれるほどです。
PEMには極度のタンパク質不足によるクワシオルコル(kwashiorkor)、エネルギー不足によるマラスムス(marasmus)、両方が混合したマラスミック・クワシオルコルがありますが、
アフリカや東南アジアの発展途上国の乳幼児に多く見られるのは、このうちクワシオルコルです。ガーナの言葉で「弟や妹が生まれたために母親から離れさせられた子どもに起こる病気」を語源としています。
クワシオルコルになると、足のむくみや膨れたお腹が特徴的な体形になり、顔・手腕のむくみ、筋力低下、肝臓の腫れ、細い毛髪、皮膚炎、無気力、低身長などの症状も見られます。ただし体重減少は、マラスムスほど激しくはありません。
一方、極度の摂取エネルギー不足で起こるマラスムスは、多くは発展途上国において、特に離乳後に十分なエネルギーを摂取できない子どもが発症します。皮下脂肪が失われたり、筋萎縮の症状が出たりします。
一般的にクワシオルコルのようなむくみはありませんが、重度になれば高度な発育障害と明らかな体重減少が起き、全身が衰弱します。ただし、状態が改善されればクワシオルコルより予後は良好です。
実はマラスムスは近年、途上国だけでなく、先進国でも起きています。拒食症などの若い女性に多くみられる摂食障害などによる栄養障害がその原因です。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:05:45.37ID:vAfnmTlb0
完全にスレチですけど20gを利用した狡猾な荒し行為じゃないでしょうね

>>760
このカーブが緩やかにしたいか、タンパク質制限リスク>>763を下げたいか、さあどっち?
https://tokyocancerclinic.jp/policy/prevention/
0766病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:08:08.66ID:sb41USsH0
>>764
初見です。
中々はっきり映りましたね笑
0767病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:11:43.76ID:sb41USsH0
>>765
タンパク質摂取量で癌リスクを証明していないので普通にタンパク質摂取でいいと思います
0768病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:47:50.55ID:aUw+kuBg0
>>456
は??
老害糖尿ヨボヨボ自演お婆さん何抜かしてんの?
私は>>426-427ですが、>>455は私の書き込みではありません。
勝手に気に入らない人が死んだ設定にする>455-456は貴女自身の自作自演でしょ、見るからに。
ゾっとしましたもん。
勝手に無関係な私をまるで>455と同一人物かのように見せかける卑劣姑息な印象操作はやめてください。
書き込み時刻から見ても>455は貴女の自演だとバレバレです。
私は古参が死んだなんて一言も書いてませんし思ってません。
そもそも古参なんて何のことか誰なのかも知らないし。
古参ガー古参ガーって言ってるのは複数に見せたスレ主の貴女一人しかいない。
たまたま初めて書いた清廉な私と、あなたの老醜邪悪な書き込みを同一設定にさせたがるの本当気持ち悪いんでやめてください。
そんなんだから貴女は若さも健康も他者からの愛情も手に入らないままなんですよ。
精神が邪悪でウソつきだから脳から老化ホルモンでまくりの貴女。
掲示板でも大勢から嫌われて皆に恨まれて強烈な負のエネルギーを毎日浴びてるからです。
画面のブルーライトと共にね。
このスレでは最高齢の貴女が一番寿命切れ早いでしょう。すでに膵臓ポンコツだし、ご愁傷様。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:59:40.48ID:vAfnmTlb0
「慈愛の瞑想」とやらが聞いて呆れる支離滅裂キャラ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 01:10:37.47ID:vAfnmTlb0
失礼
>>747を20gと見間違えた

見た目を直接良くするためには高タンパク質ですからね
ただしその代償が>>760
0771病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:12:36.41ID:r3iMRLHA0
インスリンでIGF1は上昇するので糖質でも上がるんですよ。だから真に悪いのは糖質+炭水化物
0772病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:15:50.74ID:r3iMRLHA0
インスリンで上がるというのは違いました。インスリンが上げるわけじゃないです
0773病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:40:58.37ID:VP5rXIG/0
igf-1は大豆を食べることで下げることができる
食前に食べれば血糖値も下げられる
0774病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:23:33.31ID:vAfnmTlb0
>>773
妄想じゃなければ一行目のソースをお願いします
0775病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:24:32.31ID:vAfnmTlb0
確認なんですけど
>>710=>>726ですか?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:34:22.38ID:VP5rXIG/0
大量のおからがあるけど、味噌汁に入れてみたら違和感なく食べられたわ
これならつづけられそう
0778病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:43:18.41ID:VP5rXIG/0
しかし、毎日豆類200g摂取はかなりキツイ
おからを朝晩30gづつと、納豆1パックで約100gは習慣に出来そうだけど、
もう100gは毎日豆腐か?
豆腐って料理のレパートリー少なすぎて無理
0779病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:22:22.81ID:vAfnmTlb0
>>776
誤解される表現ですね
動物性タンパク質を植物性タンパク質にするとIGF-1は下がる、ならツッコミ入れませんでした

大豆推しのようですけど、その記事に書いてあるようにオートミールが最強じゃないですかね
豆類は植物毒リスクが穀物より大きいので、何十年も毎日となると気になりませんか?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:33:24.61ID:VP5rXIG/0
>>779
豆類摂取で実際に寿命が伸びてるみたいだし平気じゃね?
軽微な毒なら逆に体に良いまである
ポリフェノール的な感じで

オートミールは日本人が伝統的に食べてきた食品じゃないから、日本人には合わないって可能性もあるし、
アメリカの農家は「これはジャップが食べる分だからいいのだ」ってグリホサートをかけまくってるかもよw
https://toyokeizai.net/articles/-/451051
0781病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:34:32.26ID:VP5rXIG/0
健康食でおなじみの地中海食は日本人が真似しても効果なかったって論文が確かあったはず
0782病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:39:26.64ID:VP5rXIG/0
https://www.asahi.com/relife/article/14494210
最も健康なのが地中海食、あるいは地中海食から肉類を減らした食事ですが、米国のヒトを対象にした臨床試験では、日本人のグループには地中海食はあまり効果がなかったというデータもあります。長い歴史でみると、日本人には日本食のほうがいいのかもしれませんね。ただし、確かなエビデンスはありません。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:45:09.30ID:vAfnmTlb0
少量なら平気でしょうけど毎日豆類200gが軽微なのかどうか
グリホサートはオートミールに限った話でもないですし
人種に拘るなら米も穀物ですから豆主食?より植物毒リスクは小さいですよ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:13:56.88ID:VP5rXIG/0
総大豆食品摂取量が多いと膵がん罹患リスクが高い
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8492.html
総大豆食品摂取量が多いと膵がん罹患リスクが高いという関連がみられましたが、発酵性大豆食品摂取については膵がん罹患との関連はみられませんでした。

これまでの欧米の疫学研究では、インゲン豆、レンズ豆、エンドウ豆、大豆などを含むマメ科の植物の摂取は膵がんリスク低下との関連が示唆されています。今回の研究では、豆類の種類の違いによる栄養成分の違い(インゲン豆、レンズ豆、エンドウ豆は大豆に比べて、炭水化物が多く、脂質が少ない、大豆はたんぱく質、脂質が多い)や、観察期間の違い(欧米の研究は6~8.3年であり、本研究は約17年と長い)などのため、先行研究とは異なる結果になったと考えられました。

総大豆食品摂取量が多いと膵がん罹患リスクが高い理由は、よくわかっていませんが、動物実験では非加熱大豆飼料を与えられた動物では、下痢などのほか、膵臓の腫れがみられたとの報告や、大豆に含まれるトリプシンインヒビターなどの消化酵素阻害成分の消化酵素や消化管ホルモンへの影響などが考察されます。

今回の研究の限界として、1回のアンケート調査から計算された摂取量で計算しており、追跡中の食事の変化については考慮していないことや、様々な要因について統計学的に十分調整できていないことがあります。今回の結果を確認するためには今後のさらなる研究が必要です。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:17:34.03ID:r3iMRLHA0
>>779
ただのインスリン抵抗性の改善だと思いますが

https://stemcell.medrt.com/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%BF%9C%E6%9C%9F%E5%BE%85/#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A8IGF%2D1,%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

インスリンとIGF-1

インスリンは細胞膜にある受容体に結合しますが、IGF-1も同様に1型IGF受容体に結合し、細胞内にシグナルを伝達します。 糖尿病患者ではこの2種類の受容体がハイブリッドを形成して、インスリン抵抗性の一つの原因になります。2021/06/03
https://stemcell.medrt.com › ...
糖尿病治療・糖尿病合併症への適応期待 - ヒト臍帯由来培養上清液
0786病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:20:38.41ID:VP5rXIG/0
これじゃあ、なんも食えないやんけ

最新食品レポート、本当は体によくないヘルシーフードが判明
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/health-food/a77344/bno-now-these-health-foods-are-actually-deemed-bad-for-you-170504/
イギリスの『インディペンデント』紙によると、スティーブン・グランディー教授が、レクチンと呼ばれる植物性たんぱくが腸に悪影響を及ぼすと解説。レクチンは、マメ科植物、ナス、全粒粉、玄米、トマトやカシューナッツなど、一般的にはヘルシーと考えられている食品に含まれるものだ。
グランディー教授は、「レクチンは、炭水化物(糖類、でんぷん類、食物繊維)を凝集させるタイプのたんぱく質(さまざまな病気やバクテリア、ウィルスに感染しやすい)で、食べた時に体内のいくつかの細胞にくっついてしまったりするのです」と言う。
レクチンは、大事な細胞同士がコミュニケーションしようとするのを妨げ、ありがたくない影響を及ぼしてしまう。「たいていは炎症や、むかつきや下痢、嘔吐といった毒性に対するタイプの反応が起こるのです」
あまり気づかれない症状のこともあると言う。「細胞間コミュニケーションが壊れると、疲労感や物忘れといった症状になることもあります」
そこで教授は、できる限り、このレクチン摂取を減らすことを勧める。マメは、缶詰や加工済みのものではなく新鮮なものを、トマトを食べる時は皮を剥いて種を除くこと、全粒粉ではなく白いパンを選ぶといいそう。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:32:13.68ID:VP5rXIG/0
鉄分は驚くほど老化を加速させる。そして動物性タンパク質にはこれが大量に含まれている。

動物性タンパク質を減らすメリット
https://toyokeizai.net/articles/-/596423?page=5
実際にヒトを対象とした研究では、加齢に伴い血液中の鉄量が増えると、アルツハイマー病の発症リスクが高まることがわかっている。また、アルツハイマー病ではない人でも、脳機能イメージング技術によって、認知機能障害と鉄分の蓄積との間に一貫した相関関係があることが明らかになった。
脳内の鉄分過多に関連したフェロトーシスという細胞死も新たに認識されつつある。
死ぬまで若々しく健康に生きる 老けない食事
さらに、鉄分が脳機能に及ぼす影響を調べた別の研究では、パーキンソン病患者が献血によって鉄分濃度を減らしたところ、症状が劇的に改善したという結果が出ている。
鉄分は驚くほど老化を加速させる。そして動物性タンパク質にはこれが大量に含まれている。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:36:40.84ID:vAfnmTlb0
健康ネタは気にしすぎず、少しなら何を食べても良いくらいに考えないと【ストレス】で逆効果になります>>5
その代わり毎日食べるものに関してだけは考えて選んだほうが良いです
0789病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:59:31.56ID:z2hBxmhl0
>>787
これ、本当なのかな
鉄分が不足すると赤血球が減って血液の循環が悪くなるはず
普通に考えて体内にはある程度鉄分があったほうが良いだろうに、鉄分は老化を早めると言う
にわかに信じがたい
0790病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:04:11.07ID:z2hBxmhl0
鉄分に関しては、いつもよく分からない
俺はブラックコーヒーを1日に2L飲むからか、元々鉄分が吸収うまく出来ない身体でサプリメントで補給しながらようやくフェリチンの値を平均レベルに保ってる
そこまで頑張って鉄分を取らなくていいのかなあ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:11:03.22ID:vAfnmTlb0
↓レベルのタンパク質制限を推奨するなら、動物性タンパク質どころか赤身肉を食べるくらいじゃないと鉄欠乏症になりそうですからね

>>668
【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/193
193: 病弱名無しさん 2023/05/21(日) 16:13:53.42 ID:ct/cKA1L0
25g以下はSWITCH本でさえ連続させない週3でしたけど
こういう健康ネタを鵜呑みにしてるのでしょうか
https://www.shoeisha.co.jp/book/article/detail/156
では実際、どの程度のタンパク質が必要なのか?
簡便な指標として、南カリフォルニア大学長寿研究所のヴァルター・ロンゴと私は、体重1㎏当たり0.37グラムのタンパク質で良いと考えている。
体重68㎏の男性なら一日のタンパク質の必要量は25グラム、56㎏の女性ならおよそ21グラムで足りる。自分の体重(㎏単位)に0.37をかければ必要量がわかる。


とりあえず要介護候補なのでDEXA検査じゃないですかね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:16:22.80ID:sbR6ygPX0
学者が言うことなんか信じちゃダメ 時間が経てば言う事コロコロ変わる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:18:36.16ID:VP5rXIG/0
>>792
それは正しい方向へ軌道修正しているのであって良い部分だよ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:19:06.32ID:z2hBxmhl0
>>792
確かに鉄分は多すぎると活性酸素作るのでまずそうだけど、少なくて良いとはとても思えないから難しいなあ
少なくとも鉄分不足で赤血球少なくなり血液の循環が悪くなるのは歯周病やら禿やらに繋がりそうで怖い
0795病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:19:37.41ID:vAfnmTlb0
>>792
>>665
0797病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:30:20.42ID:VP5rXIG/0
他の学者の話でも、
男性に比べて女性が長生きなのは、人生の半分を月経で鉄を排出し続けるからだって言ってる人も居たなあ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:34:41.39ID:vAfnmTlb0
「過剰な」鉄が悪いだけで鉄不足を推奨してるわけじゃないです
タンパク質と同じです

>>796
だからといって鉄分量が少なければ安全、というわけでもない。特に閉経前の女性は毎月少量の血液を失い、結果として鉄分を失うので、鉄不足は深刻な問題だ。
しかし、過剰な鉄が危険であることは健康についてのありがちな考え方の欠陥を露呈する。それは、「多ければ多いほど良い」という考え方だ。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:40:39.43ID:VP5rXIG/0
>>798
もちろん多すぎても少なすぎても害がある
バランスが大事
どのぐらいがベストなのかが分かればいいんだけどな
0800病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:58:22.49ID:vAfnmTlb0
下限量をベストと考えるなら分からないでしょう
ヘモグロビンはもちろんフェリチンも目安にしかなりません
糖尿病など体に炎症があると上昇しますから
心穏やかに走ってる誰かさんなら鉄欠乏性貧血を経験済みですから、体感で何となく分かる可能性はありますかね
0801病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:48:10.68ID:r3iMRLHA0
糖質と鉄のただならぬ関係 その1
https://promea2014.com/blog/?p=8491

私が言っているのは、そのような代謝などに必要な鉄が十分供給された状態で、それ以上に貯蔵しておく鉄についての話です。余剰の鉄はすぐに使えるようにある程度の余裕は必要かもしれません。しかし、それが多すぎると「過剰」な鉄となり、逆に人体に不利益を与えると考えるのです。

鉄と糖尿病の話は、何もなく適当に話し始めた話ではありません。

さて、それではここで問題です。

  「すい臓のβ細胞から分泌されているのは…?」

       ピンポーン! 「インスリン!」

   ……ブー!

   「問題は最後まで聞いてください。すい臓のβ細胞から分泌されているの

     は、インスリンともう一つは何でしょう?」

      「…?」

   ……ブー!

    「時間切れです。答えは「ヘプシジン」です。」
0802病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:52:43.13ID:r3iMRLHA0
長めの抜粋ですが、

>ヘプシジンは鉄代謝制御の中心的役割を担っているペプチドホルモンです。ヘプシジンが増加すると鉄の吸収は抑制されます。このヘプシジンは主に肝臓で産生されていると考えられています。しかし、肝臓ほどではないにしても人間のすい臓でも産生されています。しかもそれはインスリンと同じβ細胞で行われているのです。(図はこの論文より)

同じβ細胞内にあるということは、恐らくインスリンが分泌されるとヘプシジンも同時に分泌されると考えられます。このことから糖質と鉄はただならぬ関係にあるのでは、と思ったのです。

そして、狩猟採集生活に戻って考えてみると、生物にとって非常に重要な鉄は排出機能を備えていません。反応性の高い鉄を排出する機能を持っていないということは、進化の過程で排出するほどの鉄を獲得できて来なかったのでは?と考えられます。セーフティーネットを持っていないからです。もちろん、その分吸収の場面と保管の場面では安全性を保つようにはしてきたのだと思われますが、そのことについては後で触れることとして、多すぎたら体から捨て去るという機能は持たずに進化してきました。ということは、昔の人類も大して鉄は摂取していなかったとも考えられます。

そして、すい臓のβ細胞にインスリンとヘプシジンが両方存在するという事実は、何か理由があるのであろうと思われます。一つ考えられるのは人体を酸化ストレスから守るためなのかもしれません。ご存知のように糖質摂取で血糖値が上昇すると酸化ストレスが増加します。また、鉄も酸化ストレスをもたらします。食事をした際に糖質も鉄もどちらも体内に急に入ってきたら、非常に強い酸化ストレスになるので、糖質を摂取した場合にはインスリンと同時にヘプシジンを分泌し、鉄の吸収を抑制して酸化ストレスにさらされるのを抑えていたのではないかと考えるのです。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:54:23.86ID:r3iMRLHA0
>鉄を摂取する場面は昔であれば、肉を食べた場合です。もちろん肉にはヘム鉄が豊富なので吸収は良好ですが、鉄の増加にヘプシジンの発現は増加するので、肉を食べたときに鉄を吸収しすぎないようにしていた可能性も考えられます。肉のタンパク質もインスリン分泌を促しますので、肉を食べてヘプシジンを増加させて鉄をあまり吸収しないようにするのは、本当に積極的に鉄を獲得しようとするのであれば合理的ではない気がしますが、それほど鉄の吸収にはシビアになっており、少しずつ吸収するのが安全上必要なのかもしれません。

いずれにしても、すい臓のβ細胞は血糖値の調節にとどまらず、鉄調節機能を備えていると考えられます。鉄と血糖値や糖質は非常にリンクしているのです。炎症が起きるかどうかの前に、進化の中でこの強い関係性を備えてしまったために、鉄の過剰が糖尿病と結びついているのでは?と考えるのは当然であると思います。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:56:57.70ID:r3iMRLHA0
糖質と鉄のただならぬ関係 その2
https://promea2014.com/blog/?p=8498&

人間では、ヘモクロマトーシスという鉄過剰の病気の場合、糖尿病が非常に高率に起こります。ヘモクロマトーシスに合併する糖尿病においては、β細胞へ「選択的」に鉄が蓄積します。そして、糖尿病を発症した人のβ細胞は非常に減少していることもわかりました。このことはすい臓がDMT-1を非常に多く発現させ、鉄の取込みが非常に多いことを裏付けています。

さらにすい臓のβ細胞には非常に多くのフェリチンが認められます。そのフェリチンの量は血糖値が高い方が多くなるようです。

そこで私の仮説は次のようです。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:01:35.14ID:r3iMRLHA0
(仮説部分は略)

>鉄をサプリで摂ってしまうと、食事の鉄と比較して、鉄は一気に大量に吸収されます。鉄サプリだけではインスリン分泌がされない、そしてヘプシジンはすぐには分泌されないと考えられるからです。特に貧血がある場合には吸収も増加しているでしょう。

一気に血中に増加した鉄はスパイクを起こします。その度にすい臓のβ細胞には鉄が少しずつ蓄積して、β細胞に負荷がかかっていきます。

糖質も鉄も過剰摂取ではβ細胞に有害である可能性があるのです。そうでなければこれほど多くの鉄と糖尿病の関連を報告する論文が存在するでしょうか?

糖質制限を行っている人は血糖値のスパイクがなぜ良くないのかをある程度わかっていると思います。一つは酸化ストレスを招くからです。酸化ストレスは様々な細胞や臓器などを攻撃し、傷つけます。同様に一気に体に入った鉄も酸化ストレスの元凶に成り得ます。フェリチン500以上になる鉄過剰症という病的な状態が怖いのではありません。日々摂取する鉄のサプリでスパイクが起こり、それによる酸化ストレスが問題なのです。アミノ酸キレート鉄などの吸収の良い鉄サプリは医療用のフェロミアなどと比較してどれほど吸収が良いのかは実際のデータを持っていないのでわかりませんが、例えば3倍吸収が良ければ3倍血中の鉄のスパイクが増加する可能性があります。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:04:28.17ID:r3iMRLHA0
まあ、簡単に言って仕舞えば、膵臓機能が劣化すると鉄の制御が破綻するという内容ですか。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:06:57.06ID:r3iMRLHA0
アメリカ人のフェリチン値は?
https://promea2014.com/blog/?p=8617&

>上の図は18~44歳女性、45~64歳女性、18~64歳男性の順で並んでいます。その中でSFと書かれているのがフェリチンです。パーセンタイル50パーセンタイルを中央値として考え、例えば90パーセンタイルは低い方から全体の90%の位置にいる人のデータです。逆に言えば高い方から10%の一の人のデータです。そうすると閉経前の女性では95パーセンタイルでさえ108です。つまり100を超える方が珍しいのです。男性で150を超えるのは80パーセンタイルが157なので、80パーセント弱の人は150以下でしかありません。つまり、このころのアメリカ人のフェリチン値は特別高いわけではないのです。

では現在ではどうでしょう?現在の数値は探し出せませんでしたが、2000年ころのデータが見つかりました。上のデータの頃よりも肥満がさらに増えてきている頃です。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:07:42.98ID:r3iMRLHA0
これほど肥満が多いのに、閉経前の女性(20~39歳)のフェリチン値の中央値(50パーセンタイル)は32です。そこから推測すると恐らく15%程度は鉄欠乏です。日本人の若い女性の約30%がフェリチン値が一桁、というよりはかなりましですが、肥満率も考えたら大して変わりありません。この年齢層の女性の上から5%の人(95パーセンタイル)でさえ、126であるということは8割以上は100以下と考えられます。男性の中央値は130~150程度です。中央値の人は恐らく過体重に含まれる可能性があるので、炎症の影響を除いたらもっと低い可能性があります。300とか500とか示す人は完全に高度肥満の人でしょう。小麦などに鉄を混ぜ、肉をいっぱい食べているアメリカでさえ決してフェリチンは高くありません。フェリチンの高さと健康は比例しませんし、逆に負の関連があります。最初の表と2000年ころの表の違いは恐らく肥満の蔓延、その炎症の差ではないかと思います。炎症や代謝障害の影響を差し引いたら大してフェリチン値は高くありません。つまり、鉄摂取量が増加してもフェリチンは通常大して増加しないのではないかと思われるのです。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:10:00.23ID:r3iMRLHA0
>日本人と違いアメリカ人は、鉄を蓄積しやすい遺伝性ヘモクロマトーシスの割合が多いなどの人種的な背景の違い、肥満率の大きな違い、特に男性では他の要因(次回以降の記事にします)などフェリチン値が高くなる要素がいっぱいです。しかもヘモクロマトーシスを除いては、鉄貯蔵量が本当に多くてフェリチン値が上昇しているかは疑問です。

フェリチン1個に含まれる鉄の数は通常でもフェリチンによって5倍程度の違いがあり、鉄が増加すると最大でも9倍程度の差にまでなるとも言われます。それほどまでに広い範囲でフェリチンに含まれる鉄の数は変化します。

鉄が増加すれば、細胞内の不安定な鉄も増加し、鉄依存性の細胞死であるフェロトーシスも増加します。そこにビタミンC(アスコルビン酸)が加わるとさらに話は複雑になります。鉄とビタミンCの話は興味深いですが、これはいつかの記事で。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:15:01.19ID:r3iMRLHA0
>糖質過剰摂取も人間本来のメカニズムを無視した食事です。だから、その影響が積もり積もると糖質過剰症候群になります。このことは糖質以外にも当てはまると考えられます。進化の中で獲得した人間本来のメカニズムを超える量の栄養素は有害となり得るのです。

糖尿病で糖質制限をしているのに、血糖値やインスリン抵抗性、HbA1cの改善が思ったほどではない方は、もしかして鉄の摂りすぎで酸化ストレスを増加せていませんか?特にすい臓のβ細胞は鉄を取り込みやすく、酸化ストレスに弱いと考えられます。鉄でβ細胞をいじめていませんか?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:19:33.45ID:r3iMRLHA0
と、まあ、代謝異常があり鉄の影響が増悪する事と、サプリは吸収率を上げてしまう可能性があるんで危険だと言う事と、フェリチン指標はあてにはならない事ですか。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:23:22.43ID:r3iMRLHA0
鉄はがんの原因のひとつとなる(長文)
https://promea2014.com/blog/?p=2292

>がんは鉄を操作します。操作できる鉄が多ければ多いほどがんは喜んでしまうでしょう。そこでがん細胞の酸化ストレスを高めることができれば、フェロトーシスという細胞死に持ち込めます。しかし、ビタミンEなどの抗酸化物質を大量に摂取していると、これまたがんの思うつぼです。さらにがん細胞が元気になってしまうのです。何でも摂れば良いってもんではないのです。多くのものには2面性があります。人間の体は丁度良いように調整しようとしますが、これまでの進化の形を超えた量の栄養素を一度に大量に摂ってしまうことは、その調整能力を超えたり破たんさせたりする可能性があります。鉄なんてこれまでの人類の進化の中で、サプリという塊として摂取したことなんてありません。食材に含まれているものから摂取することにしか適応できないのは当たり前だと思いませんか?

これまでも言ってきましたが、フェリチンがいくつが良いのかわかりませんし、個人差も非常に大きい可能性があります。最初の方で書いたように、細胞内のタンパク質の合成に必要なレベルを超える「過剰の鉄」は、鉄貯蔵タンパク質フェリチンに貯蔵されます。そうすると、フェリチンが低下していることだけで、ミトコンドリアの鉄が不足しているということにはなりません。もちろん測定範囲を超えて不足した場合には、本当の鉄欠乏となり、ミトコンドリアが利用できる鉄が不足することは考えられます。しかし、フェリチンが30以下であっても、まだ測定できる範囲ではミトコンドリアの鉄が不足するという証拠にはならないどころか、恐らくは全く不足していない場合も多いと考えられます。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:23:36.27ID:r3iMRLHA0
>なぜなら、フェリチンの鉄は必要なレベルを超える「過剰な鉄」だからです。だから、フェリチンが低値というだけで、ミトコンドリアが作るエネルギー不足(ATP不足)ということにはなりません。しかも、血液検査で測定しているのは血液の中のフェリチンであり、細胞内のフェリチンにも貯蔵されなかった、余った鉄を貯蔵するものなので、ミトコンドリアに鉄が不足するとは非常に考えにくいことです。ミトコンドリアの中にさえフェリチンはあります。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:48:47.65ID:r3iMRLHA0
除脂肪体重ハイパーレスポンダーの糖質制限によるLDLコレステロール上昇と冠動脈疾患リスクの関連
https://promea2014.com/blog/?p=24664

より正常な LDL平均 LDL 123 の患者と比較したところ、冠状動脈プラーク量に差はありませんでした。
06:25
したがって、この 272 という LDL がこの 5 年間でさらなるアテローム性動脈硬化を誘発したという証拠は見つかりませんでした。
06:34
CT血管造影上のカルシウムスコアと総プラークスコアを調べましたが、どちらもまったく違いを示しませんでした。
06:43
LDL コレステロールとプラークの存在下での上昇との間には関係がありませんでした。
06:50
各コホートに 80 人の患者を含むグループ間のカルシウム スコアを確認すると、カルシウム スコアに差はありません。
06:58
総狭窄スコア、言い換えれば、狭窄血管が何本あるかということですが、それには違いはありません。
07:03
総プラークスコアには差がなく、動脈に関与するプラークのセグメント数にも差はなく、まったく同じでした。LDL が 190mg/dLを超えていない患者集団とまったく同じ特性を持っていました。


07:23
それぞれの集団を見ると、LDL の上下とプラークの分布が緑色で表示されます。
07:33
これら 2 つのグループ間に差はありませんでした。
07:35
実際のところ、曲線に入る領域は同一でした。
07:38
そのため、LDLコレステロールが272mg/dLの除脂肪体重ハイパーレスポンダーと、LDLコレステロールが123mg/dLのマイアミ心臓集団との間では、プラークの増加はまったくありませんでした。
07:54
もう一度、一致する可能性のある他のすべての変数と一致しました。


07:58
合計プラークスコア、つまり冠動脈内にあるプラークの量を LDL と比較して調べたところ、
08:06
これは現在、LDL 全体で層別化されており、総プラーク スコアは LDL全体で差がなく、600mg/dLまで上昇しており、左側のケト グループと右側のマイアミ心臓集団のどちらにも関係がないことがわかります。
08:24
つまり、これら 2 つのグループは非常によく似ていました。クロック分布は、両者の間に大きな違いはありません。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:54:15.99ID:r3iMRLHA0
デンマークでは、冠動脈カルシウムスコアを持つ患者を研究しました。
10:06
これらは 190を超える LDL患者 11,800 人であり、私が今提示したものと非常に類似しています。そして、生涯 LDL が 190 を超えるこれらの患者の 50% 以上が冠状動脈カルシウムをまったく持っていないことがわかります。つまり、全員が持っているわけではありません。冠動脈カルシウムを持たない場合、LDL は自動的にアテローム性動脈硬化を促進します。
10:31
高 LDL を有する患者のハザード比は 1 でした。アテローム性動脈硬化がない状況では、高 LDLによるリスクの増加はありませんでした。
10:40
したがって、すべてのアテローム性動脈硬化性プラークのすべての LDL が必ずしも病的であるとは考えません。
10:49
私たちの限界は、追跡調査期間が 4.7 年しかなかったということです。サンプルサイズはわずか 100 でした。
10:56
患者我々はこれらの患者を 1 年間の CT 血管追跡調査で研究する予定であり、その後はできれば長期的にも研究する予定です。
11:04
そしてもちろん、厳しい心臓血管疾患結果は得られませんでしたが、代謝的に健康な除脂肪体重ハイパーレスポンダーのコホートを持つこれらの患者は、より正常な参加者に比べてアテローム性動脈硬化の負担が大きくなかったとだけ結論付けたいと思います。
11:21
このコーエン(?)の研究では、LDL コレステロールとプラーク負荷の間に相関関係はありませんでした。
11:27
それではこれで終わりにさせていただきますが、皆さんに深く感謝いたします。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:12:29.15ID:r3iMRLHA0
誰かさんがよく言ってますが、結果が出てなければ意味がないです。

厚労省や各学会が推奨するPFCバランスは2型糖尿病ではどうなっているの?
https://promea2014.com/blog/?p=24646

では、次に2型糖尿病患者をHbA1cで4つのグループに分けたものを見てみましょう。HbA1cは最も低い群より順に、7.9未満、7.9~8.3、8.3~8.8、8.8を超えるものでです。

HbA1cの値によってグループ分けしているので、HbA1cが悪いほど、推奨PFCバランスから何らかの逸脱が認められていいはずですが、見事にどのグループも厚労省や学会が推奨するPFCバランスの範囲に収まっています。

つまり、この推奨されているPFCバランスは全く健康的なバランスとは言えません。このPFCバランスには科学的根拠がありません。日本人で通常の食事をしていれば、ほとんどがこのPFCバランスに当てはまる割合になるのです。それは健康な人であっても病気の人であっても同様です。

食事療法としてこのPFCバランスが推奨されるのは間違っています。このバランスでずっと食事をしていて様々な疾患が起きているのであれば、このバランスこそ間違っているとまず考えるべきです。ほとんどすべての病気は代謝の異常で起きている代謝疾患なのですから。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:40:51.75ID:vAfnmTlb0
遺伝子じゃなくて【ストレス】>>2
自分の好きなことをやってるかどうかです
仙人にならなくても本当に好きなことやれているなら、和牛を腹一杯食べてもがんの成長速度は遅いでしょうし長生きします

ホリエモン持論、男性は50代になると…「仙人みたいな人もいれば、ギラギラし続ける人も」その差とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b07f225c2c0fdee5649b853a60a3f2e802aaa48
やっぱり40代・50代になってくると、同級生でもすごく差がつくんですよね。
これは遺伝子の問題だから、どうにもならないんですけど。精力がない人って仙人みたいというか、どんどん枯れていきますよね
0818病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:19:23.63ID:hBbT9ePD0
FMDやってみようかな
毎月5日間だけの断食

比較的不健康な食事の悪影響が、5日間の絶食を模倣した食事療法によって相殺された可能性
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=76273&-lay=lay&-Find.html
「絶食を模倣した食事療法(FMD)」は、身体に絶食状態と思わせる低カロリーの食事療法である。
1番目のグループのマウスは、高カロリー、高脂肪の食事(カロリーの60%が脂肪由来)を食べ、不健康で肥満した。
2番目のグループのマウスは最初のグループと同じ貧弱な食事を約4週間食べ、その後5日間FMDを与え、2日間は通常の健康的な食事を与えた。
その結果、2番目のグループのマウスは、5日間のFMDによって、コレステロール、血圧、体重を正常に戻したという。
特に毎月5日間FMDを与えられたマウスは、健康的な食事を一貫して与えられた3番目のグループのマウスと同じくらい長く生きした。
「本研究は、比較的不健康な食事の悪影響が、5日間の絶食を模倣した食事療法によって相殺された可能性を示している」と研究者は説明している。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:24:32.53ID:tSYl1Qi+0
それよりいまだに不健康な肥満を放置してるのが問題だと思いますけど
0820病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 05:03:46.80ID:+TKXS1Hf0
このスレ主、糖尿総合スレに
狂ったように病的なしつこさで
このスレのURL貼り付けて誘導荒らししてた人なんだ
気持ち悪い
0821病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:25:11.50ID:tSYl1Qi+0
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参↓2人】

古参「エロ袋」
・120歳スレでは荒らし糖尿病総合スレでは馴れ合い自演
・中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・便秘と逆流性食道炎と無胆嚢症と糖尿病のパラフィリア

http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい


古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限しないと食後高血糖
・体脂肪率6.8%BMI21の細マッチョ
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0822病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:28:46.11ID:tSYl1Qi+0
まだ荒らす気らしいので>>820
過去ログを再分析して>>9を整理してみました>>821
どうやら全ての元凶は旧・絶望爺のほうじゃなかったようです
0823病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:07:09.44ID:tSYl1Qi+0
テンプレを異常に攻撃する「エロ袋=専門的見解メンヘラ」こそが元凶だと気づいていれば、「トゥルントゥルン♪」も生まれなかったかもしれないのに
この場を借りて人違いで煽ってしまった「トゥルントゥルン♪=三〇ス〇ン〇レ」には謝罪しておきます
ごめんなさい

http://hissi.org/read.php/body/20200327/M2VVMnhLQ0ow.html
15 :病弱名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 12:56:04.90 ID:3eU2xKCJ0
【悲報】このスレ常駐さんは統計数字を正確に読めないままデタラメを垂れ流し、指摘を受けても間違いを正さないトンデモさんだった【注意力欠如】
(略)

http://hissi.org/read.php/body/20200327/Rzh3ZXh3bDgw.html
17 :病弱名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 13:03:39.58 ID:G8wexwl80
デタラメの根拠も示さず煽るだけの専門的見解メンヘラさん降臨
0824病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:52:16.76ID:/A+qORMd0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0825病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:53:20.72ID:/A+qORMd0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0826病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:58:59.92ID:hBbT9ePD0
fmd良さそう


https://www.huffingtonpost.jp/2015/06/26/fasting-diet-could-reduce-cancer-risk_n_7668396.html
5日間のFMDの後、被験者たちには3週間普通の食生活に戻ってもらった。そして翌月以降、再び5日間のFMDを繰り返した。
実験の結果、被験者たちの「インスリン様成長因子1(IGF-I)」というホルモンが低下した。
インスリン様成長因子1は、加齢を促し、ガンの成長を促進させることが研究から分かっている。
つまりこのインスリン様成長因子1が下がることは、加齢の速度が遅くなることを意味している。
「FMDで体内を再プログラム化することで加齢スピードが落ち、幹細胞が再生して体が若返る」と、研究チー
0827病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:43:08.40ID:tSYl1Qi+0
fmdというと
↓の1.と4.な感じですかね


☆高血圧を語ろう・127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/344
344: 病弱名無しさん 2021/10/07(木) 22:09:36.60 ID:jLg+XpP00
>>343
すでに書いてますが

私の最新版、超健康的な毎日の食事メニューを紹介しよう

1. 野菜スムージー
大根、人参、トマト、キャベツ、豆乳100g、レモン汁10g、りんご酢10gを
ミキサーにかけ、オリーブオイル5gを加えたもの

2. 鶏の胸肉と様々な野菜を煮たもの
鶏の胸肉、ぶなしめじ、わかめ、アボガド、アスパラガス、水菜、白菜、
かぼちゃを煮たものを作り置きしておき、食べる際にSBのカレー粉赤缶を
まぶして食べる。塩味は、乾燥わかめに含まれている塩分のみ。

3. じゃがいもとイワシ缶
じゃがいもを大量に蒸して冷蔵庫で保存しておき、一日に二個程度食べる。
じゃがいもに、タマネギ半個と、ナチュラルチーズを加えて電子レンジで温め、
最後にイワシ缶とオリーブオイルを加えて食べる。

4. 自家製ヨーグルトと果物各種
自家製ヨーグルト180gに、エルサンクのミューズリー40g、レーズン30g、
シャインマスカット三粒、リンゴ半個、デーツ一個、クコの実10粒、
ブルーベリー10gを加え、蜂蜜大さじ一杯と、すりごまをかけて食べる。
糖質はほぼ、このデザートから摂取する。

以上の四皿を、一日一回よくかんで食べる。

食後の間食に、純ココアを豆乳で温め、蜂蜜を加えて飲んだり、
アーモンド30gをつまんだりする。

------------------------------------------------------------------------------------

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632938578/402
402: 病弱名無しさん 2021/10/08(金) 22:06:27.78 ID:l2IjHYgn0
実際に私が食べている食事をお見せしよう。

https://imgur.com/vqbaSOD
https://imgur.com/y89J7qH

たまには変化を加えて肉をがっつり食うこともある。

https://imgur.com/AnYYDhr
0828病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:55:52.90ID:hBbT9ePD0
食品の栄養とカロリーを計算してみないとわからないけど、この辺面倒だよな
5日間、一つの食品食べるだけなら簡単なのに


初日は1日1090キロカロリーの食事。
食事の内訳は、タンパク質10%、脂質56%、炭水化物34%。
2日目から5日目の4日間は、食事のエネルギーは725キロカロリーに抑えた。
内訳は、タンパク質9%、脂質44%、炭水化物47%。
5日間のFMDの後、被験者たちには3週間普通の食生活に戻った。
そして翌月以降、再び5日間のFMDを繰り返した。
https://www.huffingtonpost.jp/2015/06/26/fasting-diet-could-reduce-cancer-risk_n_7668396.html
0829病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:57:28.86ID:hBbT9ePD0
>>828
FMDは、個人のカロリー摂取量を通常のものから34~54%カットしたもの
0830病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:58:14.53ID:/A+qORMd0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0832病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:30:47.69ID:tSYl1Qi+0
>>827から動物性の食品をカットするだけだから簡単でしょう
0833病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:36:48.18ID:hBbT9ePD0
難しい
サイトによって一日の摂取カロリーが違うんだが、なんだこれ
訳分からんから>>828に従って一日725キロカロリーにするわ
タンパク質9%、脂質44%、炭水化物47%をカロリーに計算すると、
タンパク質65kcal、脂質319kcal、炭水化物340kcalとなる

たんぱく質は1g=4kcal
脂肪は1g=9kcal
炭水化物は1g=4kcal
なので、計算すると
1日に摂取すべき内容は
タンパク質16g、脂肪35g、炭水化物85g
ということなのか????
0834病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:53:51.09ID:hBbT9ePD0
なんとか形になってきた

昼食にじゃがいも、レンコン、わかめの味噌汁、キャノーラ油大さじ1
夕食に納豆かけご飯とキャノーラ油大さじ1杯

エネルギー 695kcal
タンパク質16g
脂質34g
炭水化物87.4g

もう5日間これでいいわ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:11:34.17ID:hBbT9ePD0
いつから始めようかな
年末、年始にこんな食事は嫌だからwすぐに始めるしかないか
0836病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:38:38.52ID:tSYl1Qi+0
減量目的でFMDやるんですか?

http://hissi.org/read.php/body/20210718/U1FteHd1VkYw.html
☆高血圧を語ろう・123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625651202/632
632: 病弱名無しさん 2021/07/18(日) 17:43:48.62 ID:SQmxwuVF0
毎日体重を量って、前日より体重が増えていたら、
前日より食べる量を減らすということを続けていたら
最終的に一日の摂取カロリーは600キロカロリーにまで
落ちたということ。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:39:27.01ID:tSYl1Qi+0
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参↓2人】

古参「エロ袋」
・120歳スレでは荒らし、他のスレでは馴れ合い自演
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・便秘と逆流性食道炎と無胆嚢症と糖尿病のパラフィリア

http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい


古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・体脂肪率6.8%BMI21の細マッチョ
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0838病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:42:07.15ID:tSYl1Qi+0
>>821>>837に修正しましたけど合ってるんですかね
>>836>>827の健康意識が高すぎる食事の人
0839病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 20:14:35.77ID:tSYl1Qi+0
メタボ(肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4)と血糖値とコレステロール値以外とは何?喫煙?

脳の血管障害、動脈の硬さが血圧より大きく寄与 琉球大などが解明
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231213-2840534/
動脈硬化には2種類あるとされ、血管内部が狭くなるタイプと、動脈そのもののしなやかさが失われるタイプがある。
前者はメタボリックシンドロームや糖尿病によって引き起こされ、コレステロール値が大きく関係している。
一方、後者はコレステロール値に関係なく、若い世代でも起こる。

動脈が硬くならないようにするには、食生活の見直しや、禁煙、運動習慣を身につけるなど健康に良い生活を送ることが大切という。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:26:11.64ID:4najic6e0
>>839
前者にも後者にも合致しませんね。

>前者はメタボリックシンドロームや糖尿病によって引き起こされ、コレステロール値が大きく関係している。
>一方、後者はコレステロール値に関係なく、若い世代でも起こる。

除脂肪体重ハイパーレスポンダーの糖質制限によるLDLコレステロール上昇と冠動脈疾患リスクの関連
https://promea2014.com/blog/?p=24664
0843病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:26:29.14ID:E2BM5Dv70
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0844病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:18:13.99ID:tSYl1Qi+0
>>841
つまり相方>>827と違って、年単位経過してるのにまだ肝臓の余剰脂肪が削れてないんですよね
ただでさえ小食の貴方が減量するのに「Fasting Mimicking Diet (FMD)」(絶食風ダイエット)は正しい選択なのでしょうか>>306
0845病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:37:01.03ID:tOtO4xT60
こんなスレあったんだね
未来技術板の不老不死スレに居たのだがここ2年くらいは荒らしが酷くて機能してなかった

今AIが進化しまくりだから、1日長生きするだけでとてつもない果実を未来に手にする事が出来るもんな
0847病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:40:16.41ID:40HRO0Ds0
>>845
このスレも前スレまで荒し>>837のコピペ連投が酷かったですよ
今も手数が減ってるだけで続いてますし>>843
0848病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:30:14.49ID:rnRiVmVc0
低炭水化物食で寿命が縮まるネズミさんの研究がありましたが、やはりマウスでは人とエネルギー代謝が異なるようです。

糖質制限は人間とネズミで逆の効果をもたらす
https://promea2014.com/blog/?p=24397
0849病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:47:40.87ID:Cfqzgabq0
アメリカで数十万人を対象にした分析で低炭水化物郡は死亡リスクが増えっていうのがあったはず
これをもとに低炭水化物は良くないと言われている
0850病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:58:00.97ID:40HRO0Ds0
大規模になるほどあらゆる人が対象になってしまうから無難な結果になってしまう
1日3食じゃない人の死亡リスクも増える結果になるのでしょう
0851病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:12:42.99ID:40HRO0Ds0
>>837のどちらの古参が120歳スレをいまだに荒らしているのかハッキリさせたいですね


不老不死の為に長寿を目指すスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1673521909/9-10
10: オーバーテクナナシー sage 2023/01/13(金) 18:55:59.23 ID:thsAA2Q1
>>9
そこ、変な人が住んでる

不老不死の為に長寿を目指すスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1673521909/520-522
522: オーバーテクナナシー 2023/09/10(日) 20:29:38.47 ID:r/Wk0PiJ
>>520
バカしかいないw
0852病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:30:22.10ID:40HRO0Ds0
コピペ荒しのOCNモバイルが>>837のどちらなのか

糖尿病総合スレッドpart381
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694376633/26
26: 病弱名無しさん(ワントンキン MM2e-/oJP) sage 2023/09/11(月) 18:51:52.29 ID:fE3FR9W/M IP:219.165.58.122
アホのタワゴトww

548 病弱名無しさん (ワッチョイ 9315-YZ67 [106.150.149.37]) 2023/09/11(月) 02:00:43.46 ID:OEpDT7QY0
バカって言うヤツほどバカなんだよなぁ
どう見ても科学的根拠に基づいて議論してるこっちの方がマトモだろ

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/
0854病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:41:16.85ID:40HRO0Ds0
緑内障スレで赤っ恥はかきましたけど落ち着いてはいます
落ち着いて分析すればIP>>852からコピペ荒しの正体はパラフィリアなんですけど
そのパラフィリアが120歳スレでマジレス連投してるから状況が読めないのです>>775-776
0855病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:23:54.20ID:Cfqzgabq0
きんにくんって若いのかな?
ああいう筋肉ムキムキの人って通常時でもエネルギーの消費量が激しいから老化が早いというが
老化を遅くするには、なるべく省エネが良い
0856病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:29:08.71ID:Cfqzgabq0
>>614のチュアンドタンってやつも筋肉モリモリなんだよな
なのに若い
解せない
突然変異種なのだろうか
0857病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:59:07.70ID:40HRO0Ds0
こちらからすれば解せないのは貴方なんですけどね
相手の身体スペックが分からないと話し合いするにも困るんですよ
エリート部隊>>306みたいに毎日走ってる細マッチョがFMDやるのと、部屋で軽く運動してる程度のBMI18がFMDやるのとでは話す方向性が全く違ってきますから


>>855
南雲医師>>663も初期は理論先行でしたね

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527771654/924
924: 病弱名無しさん sage 2018/07/16(月) 01:35:07.91 ID:OF8+suOn0
当然分かるだろ
アンチエイジングのために運動もあまり推奨せず1日500kcal程度しか食べてなかった南雲医師が細マッチョに転身したくらいだからな
https://kenka2.com/articles/1173
0858病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:37:59.96ID:40HRO0Ds0
筋肉にしたって貴方が一般人レベルはクリアしてる筋肉で標準BMIなのか、走るのもままならないフレイルの筋肉で低BMIなのかで話は全く違いますからね
0859病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:30:03.21ID:Cfqzgabq0
>>857
アドバイスを求めているわけではないので、大丈夫っす
0860病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:38:48.24ID:40HRO0Ds0
アドバイスじゃなくて健康ネタとして話が噛み合わなくなるんですよ
貴方の人物特定に拘ってるわけじゃないので、普段の食事量が普通なのか少ないのか、体力に自信があるのかないのかだけ教えて下さい
0861病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:47:24.83ID:40HRO0Ds0
あとBMIもですかね
ちなみに私もBMI18だったりします
0862病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:14:52.74ID:Cfqzgabq0
>>860
なんか色々と根掘り葉掘り聞かれそうなので、ノーコメントで
こういう匿名の掲示板で人物の特定は意味がないし、やるべきでもない
嵐はスルーすべきで、固執するのは相手の思うツボなのでは
0863病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:26:07.66ID:40HRO0Ds0
基本スペック>>860-861は人物特定じゃないでしょう?
貴方がBMI18と言ったらエロ袋扱いするとか、貴方がBMI21と言ったらトゥルントゥルン♪扱いするとかいう話じゃないですからね
最低限の身体スペックが分かれば一般論で健康ネタを話すより深い話ができるんですよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:37:50.17ID:40HRO0Ds0
マウントが目も当てられないキャラだった>>827も、BMIなんかを知ったうえで一日一食などの健康ネタを話し合いたかったですね
分からないようにキャラ変して再降臨してくれませんかね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:55:58.17ID:rnRiVmVc0
決めつけをするのは特定行為です
0866病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 20:01:57.73ID:rnRiVmVc0
>>860
何と噛み合わないのですか?

>アドバイスじゃなくて健康ネタとして話が噛み合わなくなるんですよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 21:39:44.20ID:xzcnKjmf0
ここのスレ主は頭が硬くてチンポがフニャフニャの40代独身
社会の粗大ゴミで居場所のない人ですw
0868病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 21:41:48.69ID:xzcnKjmf0
早死に間違いなし!

>あとBMIもですかね
>ちなみに私もBMI18だったりします
0869病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 21:49:02.00ID:40HRO0Ds0
体がバキバキじゃないなら早死にするでしょうけどね

>>327
今回の研究ではBMIが同じでも脂肪の付き方によって健康状態が大きく違うことも分かりました。
マスターズ氏がこうしたBMI関連のバイアスを除いて計算し直すと、死亡リスクとBMIのグラフはU字型ではなくまっすぐな上昇線を描き、BMIが18.5以上~22.5未満と低めな人が最も死亡リスクが低いとの結果が出ました。
また、従来の研究結果とは異なり、「低体重」なことで死亡リスクが有意に上昇するような現象は見られませんでした。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 21:57:37.04ID:xzcnKjmf0
BMI18でバキバキなわけねぇし
トリガラの虚弱体質w
それに研究のサンプル少なすぎ
バカはバイアスかかってるからこういうのにすぐ騙されるw
0873病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 23:23:52.92ID:40HRO0Ds0
「プリン体」は「悪者」ではなかった…! 高血圧の予防のために、絶対に知っておきたいこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a061b29e6475207f17836053b7e4b2811af929b?page=1
これまで、高血圧を改善するにはNOの分泌を増やして血管を柔らかくすることがポイントとお伝えしてきました。
NOは、降圧体操で分泌を増やせますが、食事でNOの材料をしっかり摂取しておくことも大切です。
ではNOの材料とは何なのでしょう? NOは一酸化窒素で、窒素はタンパク質を構成する要素ですから、NOの分泌を増やすためにはタンパク質の摂取が必須となります。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:31:35.91ID:qxdybt1A0
ここのスレ主ってウェザーニュースのチャット仕切ってそうだな
0876病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:35:22.65ID:HwLmc2i/0
作り話を情報共有しても無意味だからツッコミ入れてるだけです
0877病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:37:58.38ID:HwLmc2i/0
そういう意味では20kg減量して寛解させてる誰かさんの体験談は相当価値ありますね
0878病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:48:05.44ID:HwLmc2i/0
何なら誰かさんの体験談は情報をまとめて総合スレのテンプレにして良いレベルです
無意味なNGワードのテンプレなんか貼るより寛解体験談を貼ったら?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:56:05.40ID:HwLmc2i/0
せっかく生活習慣改善によって寛解したという結果が無駄話で流され続けるから糖尿病総合スレでテンプレ化>>597
0880病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:07:34.48ID:HwLmc2i/0
総合スレの大型新人なんかは寛解体験談の詳細は知らないでしょうからね
ちなみに今まで伊達に人物特定してきてませんので私は体験談の情報をほとんど把握してると思います
今更根掘り葉掘り聞きたいから提案してるわけじゃないので誤解なきよう
純粋に本物の体験談は貴重なので、これこそ正に「啓蒙って素晴らしい」です笑
0881病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:31:58.92ID:HwLmc2i/0
ついでにトゥルントゥルン♪テンプレもTIR70を追加してテンプレ化すれば?
いちいち自演して啓蒙するより効率的でしょう
0882病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:39:44.56ID:HwLmc2i/0
寛解体験談と↓をいかに分かりやすくまとめられるか、これまで散々スパイクスレのテンプレを攻撃してきたコンビのお手並み拝見

糖尿病の新たな指標「Time in Range」ってなんだ?血糖変動を示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/63de3cf7dd5267dcfd4596d9d3710e699cc37e2e
0883病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:25:51.05ID:6i8opQK40
ちなみにコンビが総合スレのテンプレを作ったとして、テンプレをネタに人物特定はしませんのでご安心を
0884病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:31:00.34ID:h0zADQyj0
あなたの人物特定は当てにならないのでどうでもいいです
0885病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:12:00.78ID:6i8opQK40
>>9>>821>>837 ←どの書き込みがどちらなのかに関しては当てにならないかも知れませんけど
本当にどうでもいいと思ってる人なら基本スペック>>860-861なんか隠しませんよね
0886病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:31:10.76ID:6i8opQK40
ID固定で書き込んでる私と20gでさえ同一人物と疑ってたんですから
貴方たちみたいにIDコロコロしまくってるコンビの見分け方が当てにならなくなるのは理解できると思うんですけどね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:45:14.63ID:6i8opQK40
トゥルントゥルン♪のほうは身バレが怖いのかずっと自分を隠しながら書き込んでるので無理でしょうけど
エロ袋のほうは何度か自分と分かる書き込みをしてるので
この際だから>>9>>821>>837をどの書き込みがどちらの書き込みなのか正しく分けてくれませんかね
0889病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:12:00.28ID:6i8opQK40
緑内障スレや高血圧スレでお互いを認識してIDコロコロしながら煽り合ってるほうがキモくないですかね
0890病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:22:48.93ID:6i8opQK40
糖尿病スレのほうは毎度の20g vs 声豚に貴方(たち?)が参戦してより殺伐としてますけど、あの雰囲気は貴方(たち?)の望むところなんですかね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:34:55.78ID:6i8opQK40
まあ
お互いを認識しながらの煽り合いを望むのも結構ですけどね

「クソが!」と汚い言葉を叫ぶと身体の痛みだけでなく、心の痛みも緩和される
https://nazology.net/archives/139888
0892病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 21:14:42.20ID:Le76CL3o0
トリガラ中年の独壇場
誘導しても誰も来ずww
0893病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 21:25:59.04ID:6i8opQK40
誘導しても誰も来ずww≒>>9>>821>>837しか書き込んでない
0894病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 21:27:52.20ID:6i8opQK40
オウム返しミス

誘導しても誰も来ずww≒>>9>>821>>837しか書き込んでないww
0895病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 21:38:13.82ID:6i8opQK40
リアルファイト上等のトゥルントゥルン♪に勝てる気はしませんけど、エロ袋には勝てる鶏ガラだと思います>>872
0896病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 22:13:40.54ID:6i8opQK40
もう少し暗いならバルクアップしても良いとは思ってますけど、ガチ筋トレやらないといけなくなるから怪我が嫌なのです

橋下徹氏大ケガ 宮根誠司と吉村知事とトレーニングした際に…「50歳を過ぎて調子に乗らないように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3936a48bfeb98f82957037a8da02bf66dc0c9c10
>橋下はベンチプレスをする際に左胸筋辺りから「パチーン!」という音とともに筋断裂という大ケガを負った。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:57:41.96ID:zeJS2ipu0
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/
0898病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:58:51.70ID:zeJS2ipu0
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

老化を防ぐアンチエイジングに最適な運動方法は「高強度インターバルトレーニング」だと研究で判明
https://gigazine.net/news/20170310-high-intensity-interval-training/

最適な運動とは
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001981.html

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html

運動誘発性免疫抑制の神話のウソをあばく:寿命の間に免疫学的健康に及ぼす運動の影響を再定義する
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2018.00648/full

座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/
16時間断食など空腹時ほど座らないで動く
https://aasj.jp/news/watch/21642
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎、咀嚼しないと頭蓋骨が小さくなって老人顔など
0899病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:59:18.14ID:zeJS2ipu0
意味ある?意味ない?【食事】制限

・極端なカロリー制限
https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf
低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/316-328

・脂質制限
食後高血糖・高インスリンのリスク
未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000
特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ
https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03
脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります

・糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280
ケトン体で大腸がんの成長を抑制
https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/
2022年版ケトン食で治る癌、治らない癌
https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0
癌ケトン食療法の現状と課題
https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/

・タンパク質制限
チャイナスタディ、ブルーゾーン、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質食に近いが、タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても
肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクあり
https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/
十分な「体力」、動脈硬化の少ない「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、【ストレス】が少なくタンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、つまりは『持病がない人』専用食と考えるのが無難
菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足
沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン、植物性タンパク質は動物性タンパク質の3割くらいメチオニンが少ない)
-若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能-
https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html
0900病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:01:12.16ID:zeJS2ipu0
テンプレ更新

>1→>>898
>3→>>899
>5→>>108
0901病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:05:44.46ID:zeJS2ipu0
アンカーミス>900

テンプレ更新

>1→>>897
>3→>>898
>5→>>108
>7→>>899
0902病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:21:24.55ID:zeJS2ipu0
小食・断食と併記するほど大切なのに>>712>>714には咀嚼がないですね
植物主体の未加工で事足りるという意味なのでしょうか

老けない体になれる、食べ方のコツ【老化が止まる食事術】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde675cba736cb8452d1ea294b760cf05ddf4dd3
食事の内容だけでなく食べ方も、健康を維持するために大切。そのポイントは大きく分けると、「よく嚙んで食べること(咀嚼)」と、「空腹の時間をつくること(少食・断食)」です。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:00:03.36ID:zeJS2ipu0
>>897
>生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純



堀江貴文も注目する、アンチエイジングの鍵“ミトコンドリア”の驚くべき可能性とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/308419aab333814645ddfc60ab4610afcbba317b?page=2
堀江 薬や予防のためのサプリメントを待ちつつ、40~50代がミトコンドリアの機能維持のためにできることは何ですか?
阿部 まず避けるべきは喫煙と睡眠不足です。また高血圧、糖尿病なら治療する。さらに走ることですね。運動はATP産生を上げることがわかっていますから。
サプリメントに関してはそれらを飲むと健康になれるか、老化が抑制されたかという指標がないのが現状です。効果についてもっと深掘りしていかないと、ただ取り入れただけで効いたかどうかもわからないのでは、予防医療にならないと思います。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:50:17.07ID:zeJS2ipu0
「“内もも歩き”をすれば、ひざは痛くなりません」名医が語る“肩こりにも効く正しい歩き方”
https://news.yahoo.co.jp/articles/18015707214944dc0c3153583f05403eccbd3944?page=3
親指重心になるときはたらく筋肉が「内転筋」です。
内転筋という筋肉群は文字どおり「内転させる筋肉群」で、内転とは太ももを閉じる動きであり、「股関節と連動して股を閉じる」ことです。
大腿骨にくっついている筋肉群で、この筋肉群が弱ると大腿骨が外転(内転の逆、外側に開くこと)・外旋(外側に向かってねじれること)し、いわゆるガニ股になり、O脚が加速してしまいます。
つまり、内転筋が弱る=太ももは外旋し、О脚コースへまっしぐらとなるわけです。
さらに内転筋は、内臓を下支えする骨盤底筋群とも関連して骨盤を支えたり、姿勢を支える腹筋の活動も高めたりすることがわかっています。
内転筋が弱ってしまうと、骨盤底筋群や腹筋にも悪影響があり、加齢に伴って増える尿もれ、脱腸、子宮脱などとも関係します。つまり内転筋は、中高年以降の筋トレの大事なポイントです。
しかし、この内転筋は、鍛えにくいうえに、意識的に使わないと弱りやすい筋肉です。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:11:41.84ID:tjpgmOsS0
トリガラ無職中年独身40代がデブ堀江に傾倒wwwwww
0906病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:16:01.07ID:zeJS2ipu0
サプリや医療技術にご執心なホリエモンと120歳スレは方向性が違うから傾倒してませんよ
予防医療インフルエンサーだから書き込む機会は多いですけどね
0907病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:29:06.74ID:zeJS2ipu0
ホリエモンは美食家だから>>872の体型を維持するのは不可能
本人もそれを分かってるからアンチエイジングの薬に頼る
>>872の体型ならロトリガはもちろんメトホルミンも不要でしょうね

https://www.shimbashiclinic.jp/horiemon/
1. ロトリガ® 1か月分ずつのお渡し
2. メトホルミン® 1か月分ずつのお渡し
3. 堀江さん愛用サプリメント 1か月分ずつのお渡し
4. HIFU(ハイフ)ウルトラフォーマMPT 通常132000円の施術
3か月に1回全顔(フェイスライン・目回り・首)施術 年4回分
0908病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:21:24.72ID:CIQNBoYZ0
>ホリエモンは美食家だから>>872の体型を維持するのは不可能

美食家だから体型を維持できないとか
この人何にも分かっていない
前からおかしい人だと思ってたけどただのバカだね
0909病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 12:21:24.79ID:llsVzgoU0
当たり前ですけどできる人はできますよ
ただ難易度は高くなりますからね
高カロリーの食事で体型維持するには高消費しないといけません
0910病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 16:05:28.98ID:o3/xqLr+0
やはり無益なインフルエンザワクチン

医療従事者のインフルエンザワクチン接種は患者に利益をもたらすか?
https://promea2014.com/blog/?p=24714
0911病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 16:07:03.54ID:o3/xqLr+0
人類が美食を追求した結果が糖尿病と言っても過言では無いですね。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 16:07:43.82ID:P6NeiOSj0
今度受診に行った時に
カウンセリング頼んでみよう
もう限界・・・強く見られがちだけど耐えられないときもあるんだって
次から次に受診するカが増えていく
9科・・・先日一つ減って8科また一つ増えて9科に
もうしんどい
0913病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 17:03:03.21ID:llsVzgoU0
弱い犬ほど良く吠えるので強くは見えてないです
ツッコミは入れますけど、【ストレス】>>2で苦しんでいるせいだろうと思ってるので生暖かく対応してます>>11
0914病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:03:20.14ID:llsVzgoU0
乳製品の動物性タンパク質のおかげで血管が丈夫だからでしょうね

石原結實医師「塩分は冷えを和らげ、健康長寿につながる」過剰制限の常識化にNO!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba19ad79843622d423dc3bba78d8f2ae6fd6711?page=2
 ──健康長寿で知られる東欧グルジア(現ジョージア)、コーカサス地方の100歳以上の長寿者も塩分摂取量が多かった。
私は1977年からの15年間、コーカサス地方を4度訪問し、長寿食を主眼に研究を重ねました。長寿者たちと食卓を囲んだとき、度肝を抜かれたのが塩分量です。
食卓に欠かせないのが岩塩が入った壺。塩味の利いたパンやチーズ、果物にまで塩を振りかけて食べる。そんな長寿者の血圧は平均180~200㎜Hgとかなり高い。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:57:49.04ID:llsVzgoU0
慢性疾患のある人が主な客層であろう皮肉

毒素を体外に排出するとうたう「デトックス」の効果について専門家が解説 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231216-detox-need-to-know/
こうした点からコリンズ氏は、「慢性疾患のある人、摂食障害のある人、高齢者、子ども、妊娠中や授乳中の女性といった人は絶対にデトックスを試すべきではありません」と述べました。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:18:06.42ID:llsVzgoU0
>>841
断食とオートファジー。ヒトや動物と断食。
2023年12月18日 (月)
34歳のとき、水だけ飲んで、塩もゼロの本断食を3日間実行しました。
その後は、スーパー糖質制限食を開始した52歳のときまでに、12回くらい甲田光雄先生流の<すまし汁断食>を行いました。
すまし汁断食は、<1200kcal/日2日間、3日間漸減食、3日間210kcal/日、3日間漸増食、2日間は1200kcal/日>といったコースです。
スーパー糖質制限食を開始してからは、ステーキを食べながらでも、断食に近い効果が得られることが判明したので断食はやめました。

減量後に体重が戻ると筋肉が減り、脂肪が増えることが研究で判明
https://note.com/linkdediet/n/nd6a47d6dd0c8
多くの患者 (69.2%) は、FM または FFM に変化がなく、体重を維持した。
少数の患者(4.6%)は、ベースラインから12 ヶ月の間に体重の5%以上減少し、その後12から24 ヶ月の間に回復した。
これらの個人は、FM をベースラインレベルまで回復しましたが、交絡因子を調整すると FFMが1.50 kg 減少した。
対照的に、ベースラインから 12 ヵ月の間に体重が増加し、12〜24 ヵ月の間に体重が減少したグループ (5.5%) では、FM の正味増加量は 1.70 kg で、FFM には変化がなかった。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:47:09.87ID:d5sue9Ri0
単純>>903

「認知症予防」のために5つの「脳活」。歩き方や食事など毎日できる【医師で作家の鎌田實さんが指南】
https://article.yahoo.co.jp/detail/6bbb638196ae4358a11bb50e83a05229f5fdf709
目標1 幅広歩行をする
目標2 野菜で慢性炎症を防ぐ
目標3 魚と卵を意識してとる
目標4 歯周病を予防する
目標5 血圧、血糖値を上げない
0918病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 19:51:00.43ID:d5sue9Ri0
糖尿病や肥満の原因は「脂肪」か「糖質」か? 実は"隠れた悪玉"が インスリン産生細胞を減らさないために
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/038007.php
食事で脂肪を減らす「脂質制限ダイエット」と、糖質を減らす「糖質制限ダイエット」はひとつに統合できるという研究が発表された。

研究グループは、マウスを使った実験で、高脂肪や高糖質の食事を与えると、小腸でのフルクトース代謝が増加し、その代謝中間体であるグリセレートが小腸で多量生成され、グリセリン酸が増えることを確かめた。
マウスにグリセリン酸を注射すると、血糖値が高くなったが、これはインスリンの効きが悪くなるインスリン抵抗性によるものではなく、血中のインスリンが減少するからだと分かった。
グリセリン酸が増えることで、インスリンを産生する膵臓のβ細胞の数が減少し、その結果としてインスリン値が低下することを確認した。
「これまでの研究では、フルクトースのとりすぎは肝臓に悪影響をもたらすことが示されていましたが、今回の研究で、フルクトースや脂肪を過剰に摂取する西洋型ダイエットは、膵臓のβ細胞の損傷と糖尿病リスクの上昇をもたらすことが分かりました。
食事でとる栄養を最適化することで、糖尿病リスクを減らすことが求められています」と、シェン氏は述べている。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:45:47.59ID:d5sue9Ri0
スーパーエイジャーは典型的な高齢者よりも動くスピードが速い
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%85%B8%E5%9E%8B%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E9%80%9F%E3%81%84/ar-AA1lHMNb
89の人口統計学的因子、生活習慣因子、臨床的因子の機械学習による分類では、動くスピードが速いことと、メンタルヘルスが良好なことが、スーパーエイジャーの最も良好な予測因子だった。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:53:26.48ID:d5sue9Ri0
>>897
>「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」



115歳の糸岡さん、国内最高齢に 長寿の秘密はカルピス?
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c78b3dc8870dbf95c5442dff78c8d948135067
え、115歳には見えませんけど…
こんな80代90代の人いますよね?
背筋も伸びてるし、かなり若々しく見える。

糸岡富子さんについて語るスレッド
http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=4274

-----------------------------------------------------------------------------------------------

歴代日本人男性長寿者の記録(108歳以上)
http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=23&pid=204#pid204
存命中の110歳以上日本人女性長寿者の画像
https://oldestjapanese.forumgreek.com/t4-topic#4
0921病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 18:12:03.36ID:yI9w2KUl0
佐藤医師はがん患者にも糖質制限を勧めてるんですね
トンデモに惑わされずお金をかけて美味しいものを一杯食べて弱らないようにしましょうと言ってる押川医師の信者がまた噛みつきそうな記事です

“ がん”になりやすくなる食べ物が最新研究で判明「リスクが20%高くなるケースも」専門医が警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/efe332e4a34e1e498c03dedbb327c705c19ae51e
「がんのリスクを下げるために大切なのは、血糖値の上がりすぎを防ぐこと。そのため、私はがん患者さんに白米やパン、麺類などの主食を控えめにするようお伝えしています。主食を控えめにすることはがん予防にもつながるので、がんになっていない人の普段の食事にもおすすめです」
0922病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 18:18:33.64ID:yI9w2KUl0
糖質制限はともかく食後スパイクに反対するほうがトンデモに近いと思うんですけどね

《世界中から患者が絶えない眼科医が指南》「目の寿命」を伸ばすには、糖質をとりすぎない食生活がカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2f45aa932ee129d0f38a0e7c12fb0a7785af6e?page=3
とくに私が重要視するのは、糖質のとりすぎと、血糖値スパイクによる血管への負担増です。これが糖尿病に限らず、血管や血流に関係するさまざまな病気をまねく原因になると思います。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 18:32:13.16ID:yI9w2KUl0
>>908
余命8年から奇跡の復活!? 石田純一さんの肝臓と腎臓はいま
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db655717cdc02b7f9f9354bd1eb6783167c322e
「ストレス解消に役立つのは、僕の場合は運動です。毎日5km以上走りますし、子供の送り迎えをする日は往復40分ほど歩く。ゴルフも月2~3回はやっています。没頭するうちに浮世を忘れられますから」

「血液検査の結果、異常が見られたのが中性脂肪とγ-GTPの2つ。前者は150以下が正常ですが175、後者は75以下が正常ですが89でした。それ以外は正常範囲内で腎臓の機能低下などもなく、腫瘍マーカーも陰性でした」
イェーイと喜ぶ石田さんを「画像検査の結果は」と遮る縄手先生。
「MRIで軽度~中等度の脂肪肝と判明。また胆囊に胆石が複数ありました。今後もそれなりの量のお酒を飲み続けると胆石が大きくなり、胆石発作のリスクが上がります」
0924病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 19:00:31.83ID:yI9w2KUl0
【ストレス】はクリアしてるのに【運動・食事】がダメダメだから、120歳まで「徹子の部屋」が続くことはありません

90歳黒柳徹子、過労で倒れ入院時医師から言われた「一言」で開眼「それ以来病気してない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ea7fba641e0158c93935d77390340502966464
「(医師は)”自分の好きなことだけやって生きていくんだね”っておっしゃったんですよ。
”仕事選ぶ時でも、これは自分が本当に好きだなと思うものを選んでやっていけば、たぶん病気にならないと自分は思う”(と医師に言われた)」と明かした。
そして「それ以来、ずっと病気してないですけど。本当に凄いスケジュールですけど、自分がやりたい仕事だけ今やってます」と続けた。
実際、黒柳は90歳の今もテレビ朝日系長寿番組番組「徹子の部屋」(月~金曜午後1時)司会を務めるなど、マルチに活躍を続けている。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 19:28:33.17ID:yI9w2KUl0
でも【ストレス】さえクリアしてるなら【運動・食事】は薬で誤魔化しつつ、100歳まで続いても不思議じゃないです
0926病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 20:32:05.35ID:yI9w2KUl0
>>108
>健康情報は色々あれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)



注目の「炎症」を抑える食べ物とは、病気の進行やがんの治療にも影響、証拠が続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1cdc6e56bc40dee1e6b82386133bc725b4d907?page=3
氏はまた、加工をほぼ行っていない自然の状態に近い食材(ホールフード)の方が、栄養補助食品(サプリメント)よりも効果が高い可能性があると述べている。
なぜなら、ホールフードには腸内細菌叢のバランスを保つのが得意な細菌を刺激する物質が含まれているためだ。「十分な数の善玉菌がいないと、悪玉菌が大繁殖してしまうのです」
新たな研究から導き出される助言には、何を食べるべきかに関する古くからの助言と重なる部分も多いかもしれないが、それがなぜかを説明できる理由は今、かつてないほどそろっている。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:47:25.74ID:yI9w2KUl0
健康寿命120歳の指標≒肝臓脂肪含有量と高心拍数と持病がない体


加齢にミトコンドリアが関わっている?専門医から学ぶ『ミトコンドリア先制医療』とは
https://youtu.be/5bLE6PZEm9U?t=1669

人が「疲れる」のは「ウイルス」が原因だった…「お酒が好きな人」ほど注意が必要なワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/399954a288d39be3e3e4630a75990f04e8e864c3?page=1
HHV-6はほぼ100%の人が幼い頃に感染し、その後、身体に潜伏する。残業する程度の疲労でも、新しい宿主を探そうと再活性化し唾液中に出てくるので、その量で疲労の度合いが計測できるというのだ。

男女別の血液検査で「自殺したい人」を90%の精度で判別することに成功!
https://nazology.net/archives/141123/3
今回の研究結果には、うつ病と自殺念慮に関連した多くの血中成分の変化が記録されましたが、その中には、よく耳にする成分も含まれています。
例えばうつ病と自殺念慮がある人の血中成分では、葉酸とカルニチンが不足していることが判明しました。
葉酸やカルニチンはサプリメントなどで手軽に摂取できる栄養素でもあります。
研究者たちは「葉酸やカルニチンは治療薬ではない」ことに言及しつつも「今回の研究モデルにおいては、これらの成分の血中濃度を回復させることで、体に自殺を防ぐ変化を起こせるかもしれない」と述べています。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:44:04.17ID:VCmMGObz0
体力のない誰かさんが体力のある誰かさんに煽られて無理な運動をしてしまうと逆効果になるパターン
>>928
「過剰なトレーニング」はうつ病になる?…疲労を感じやすい人がやってしまっている「ダメな習慣」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca92a5884752d5c37f385dc12d4abf9521e30dc?page=1
うつ病にかかっている人の脳では、一体何が起きているのか。実は先に述べた炎症性サイトカインが多くつくられ、脳内で炎症が起きているのだという。
その炎症を引き起こすのが、近藤氏が新発見した、「SITH-1」という物質である。
それは、ヘルペスウイルスであるHHV-6が再活性化し、脳の一部で潜伏感染しているときに発現する。そして、ストレスを跳ね返す力を低下させてしまうことで、うつ病が発症するのだ。

この病的疲労は何も特別な疲労ではなく、誰にも襲いかかる病である。一般的な疲労が継続すると、病的疲労に切り替わってしまうこともあるからだ。
たとえば、過剰なトレーニングを続けるとうつ病に似たような症状が現れる「オーバートレーニング症候群」。これは疲労によってSITH-1が現れてしまい、脳内で炎症が起きている状態だという。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:46:22.23ID:Ybmif8Im0
>>930
16時間断食のドキドキ高強度運動タイミングを考える上でも使える健康ネタ

1回目は枯渇している肝グリコーゲンを糖質で補充する食事
2回目はタンパク質をまとめて摂取する食事
2回目の前ならドキドキ高強度運動でもカタボリックを防げるし、その後にタンパク質をガッツリ食べるからアナボリックも捗って効率的
0932病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:58:22.77ID:Ybmif8Im0
>>899
>チャイナスタディ、ブルーゾーン、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質食に近い
石原医師>>457、内藤教授>>503、山田所長>>712>>714などなど



野菜と魚をたくさん摂取するのは健康的か?
https://promea2014.com/blog/?p=24648
>野菜=ヘルシーと考え過ぎて、肉をほとんど食べず、野菜がメインの食事をしている高齢者が多いように感じます。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:09:50.76ID:Ybmif8Im0
一方、心=ヘルシーと考え過ぎの和田医師を信じる層は菜食と無縁

「健康診断」と「長寿」には関係がない…和田秀樹が「健康診断より重要」と強調する長生きのためにやるべきこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d20cf8cb62d1b4215e9767f099cb6ffff29927b
健康診断を毎年受け、数値が悪かったからと、薬を飲んだり、塩分を控えたり、タバコをやめたりしてきた人たちは、もしかすると、「そんな我慢、しなけりゃよかった」と、あの世で不満を漏らしているかもしれません。
健康診断で悪い数値が出たあと、放置していても病気にならない人もいれば、正常値だったのに心筋梗塞や脳梗塞になる人もいる。それが、健康診断の実際の姿です。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:26:36.89ID:Ybmif8Im0
前衛的だった食事が証明されて良かったですね>>623

小籔千豊 驚きの食生活を大公開 肉を全く摂らない一方、見かけたら必ず食べるもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7dd9eb30e12d359ed2da20edc491eaeb3a3e481
他人と少し違う食生活は、少年時代に起因する。祖父が「前衛的」な食生活を採り入れていたそうで、
「家では玄米、酵素を飲んで、青汁に似た粉を混ぜたものを飲まないとしばかれたり、黒砂糖を食べて、水は1日1・8リットル飲む、そのお水もアルカリの石を沈めたカメからしか飲んだらあかん、みたいな変な家だった」
0935病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:33:54.68ID:Ybmif8Im0
ベジタリアンは普通にデータ化されてるから特に珍しくもない実験体ですけどね

>>934
qwe********3分前
これは面白い。超健康で長寿になるパターンでも、すぐに癌になってしまっても、普通に平均的に80歳くらいで癌になっても、どれになっても面白い。こういう偏った人はいい実験材料になると思う。

bra********24分前
ある意味実験体
この人のこの先が楽しみ。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:06:57.04ID:kZJVG/3s0
トンデモ医療とオカルトは現代科学を否定するから親和性が高い

倉田真由美さん、 霊にまつわる危うさに私見 「『知り合いに霊能力者』という話になると聞く気うせる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1237d0547863d9998ccd57631949fd77343fc370
「コロワク(コロナワクチン)を打たなかった理由を聞いた中に、『信頼する、霊能力のある先輩が言ったから』という知人がいる」と紹介。その上で「危うい理由だ。重要なことの決定権を自分以外の人間に委ねるべきじゃない」と断じた。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:57:53.45ID:kZJVG/3s0
>>912みたいな人が小食・断食で運動したら逆効果だと思うんですけどね


「日本」が世界に先駆けて発見し、数値化することに成功した「疲労」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/89cec9dab3975b1f17c2d89ee631b6d456688008?page=2
口唇ヘルペスがよく出る人のなかには、疲労との関係を経験的に知っていて「ヘルペスが出てきたからそろそろ休まないと」などと、口唇ヘルペスを疲労測定に利用している人もいます。

じつは「軽い運動」をすると「疲労が回復する」…「疲労しないと疲労が回復しない」という衝撃的な事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/7591d6740dbd8be51d0d20fec7324a1015f582f6?page=2
疲労回復には軽い運動が効果的、といった話をよく聞きます。これは本当なのでしょうか? 
本当だとして、運動すると、疲労そのものが減少するのでしょうか? それとも「疲労感」が減少しているだけなのでしょうか? 
われわれは被験者に軽い運動を1ヵ月から3ヵ月ほど続けてもらって、そのあと「疲労回復指数」を測定してみました。その結果、軽い運動をしたグループでは、疲労回復指数が上昇していました。これは、軽い運動によって適度な生理的疲労がもたらされたことにより、疲労回復力が増強されたためであると考えられます(図1‐11)。つまり、軽い運動は疲労感を減少させるのではなく、疲労回復力を高めることで生理的疲労そのものを減少させるのです。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:35:49.09ID:kZJVG/3s0
>>897
>生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
>がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

複雑だから自分が元気なホリエモンは『心』を深く考えずしょうがないと諦める
まともな医者も複雑な『心』より単純な生活習慣で何とかしようとする

【ホリエモン】※早く気づいて! この事実を知れば体力・気力がない人でも成功できます【堀江貴文 切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=MvwZ41xIUvA

【注意喚起】なぜ予防医学、アンチエイジングが重要なのか。通院、健康診断だけでは不十分な理由を医師が徹底解説!!
https://www.youtube.com/watch?v=JyJ5hneVfhg
0939病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:05:29.97ID:ZKQazFIo0
最後はみんな必ず死ぬ
死んで終わってしまう
0940病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:10:46.04ID:kZJVG/3s0
>>845>>851のスレじゃないから当たり前です
ここは不死じゃなくて健康寿命の延長が目的のスレです
0942病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:59:27.64ID:kZJVG/3s0
発症には関係なかったと

10万人以上を対象とした最新論文が示す緑内障の運動効果とは?
https://www.youtube.com/watch?v=vgewziNujok
0943病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:15:57.18ID:3n2vuHnV0
コロナワクチンはやっぱり打たないほうがいいんだろうな
自分は打ってない

色々と健康情報漁ってるけど、大概マウス実験のみで、人体の仕組みは殆どわかってない
今現在の限られた知見で理論上は効くワクチンを作っても、連鎖反応的に想定しない様々な反応が起こることは十分に考えられる
ろくな臨床試験もしていないのに、免疫を直接弄って変更を加えるとか怖すぎる


新型コロナワクチン、打っても良いことは一つもなかった~打っても有効性がなく、血栓で毛細血管が詰まる
https://www.health-station.com/new269.html
0944病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:44:23.42ID:qUrO7hSo0
感染しても重症化しない自信がある人は打つ必要ないでしょう
0945病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:36:16.28ID:qUrO7hSo0
切り抜き前の動画でメンタル=『心』に言及はしてました
ホリエモンは科学信奉者だし体は丈夫だしで、反ワクは体の弱いメンヘラの妄想と思えないのでしょう
>>938
体力とメンタルは繋がっている!積極的に行動したい高校生にホリエモンがアドバイス【ゼロ高等学院コラボ】
https://youtu.be/84CAKsOMMhw?t=846

【体力おばけ】50歳になっても超アクティブに人生を楽しむホリエモンの健康習慣を徹底解剖
https://youtu.be/8h1Hgpk4oDY?t=212

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/326-336
326: 病弱名無しさん(ワッチョイ 8258-CF7t) 2023/07/31(月) 21:19:30.43 ID:QQFqofIc0 IP:61.197.104.107
この結論には納得しまくりです
体力というか【ストレス】体質かどうかですけどね
デイヴ・アスプリーはトンデモ健康ネタにハマったのに同じIT長者のホリエモンが>>252な感じなのは【ストレス】体質じゃないから

性格はトラウマや体力に関係する?ホリエモンの頭の中を分解【NewsPicksコラボ】
https://youtu.be/xJcg7yhliiw?t=242
0946病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:37:57.30ID:qUrO7hSo0
>>945
妄想としか思えないのでしょう
0947病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:07:18.99ID:qUrO7hSo0
ホリエモンこそタンパク質制限食で120歳コースなんでしょうけど
体が丈夫な人は大食できてしまうので100歳超がせいぜい?
>>899
>『持病がない人』専用食
0948病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:50:47.13ID:qUrO7hSo0
ワクチンやサプリなど不自然なものに不信感が募ったら自然回帰が無難と>>108

「ベンチャー社長型過労死」に注意…「疲労感」についての「気を付けるべき事実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbef5a5261f483845d70eace12257abb924b60c8?page=2
われわれは、本当にそうなのかを確かめてみました。すると、恐ろしい結果が得られました。
疲労のメカニズムについて説明したときに、「疲労感」のもととなる炎症性サイトカインの産生は、肝臓で最も強く起こったと述べましたが、
抗酸化剤であるN‐アセチルシステイン(NAC)を水泳による疲労負荷を与えたマウスに投与したところ、肝臓の eIF2αリン酸化が抑制され、炎症性サイトカインの産生は低下しました(図1‐9a)。
このことは、抗酸化剤が「疲労感」を減少させる作用を持つことを示しています。
恐ろしいのは、ここからです。
肝臓の eIF2αリン酸化は抑制されたにもかかわらず、心臓、脳、筋肉など、体の他の組織の eIF2αリン酸化は、抗酸化剤によってまったく抑制されないことがわかったのです(図1‐9b)。
このことの何が恐ろしいかというと、抗酸化剤によって、疲労感のもとになる肝臓で産生される炎症性サイトカインが減少するため、脳は「疲れていない」と解釈し、体を休ませるシグナルを出さないことです。
このため、無理に体の組織を使って過剰な eIF2αリン酸化を生じさせてしまい、組織の障害や、ひいては突然死を招いてしまう可能性があるのです。
なお、肝臓以外の臓器での eIF2αリン酸化を誘導するものとしては、小胞体ストレス、プロテインキナーゼR、真核細胞翻訳開始因子2αキナーゼ4活性化キナーゼといった、難しい名前の反応や酵素が挙げられます。
この中で、小胞体ストレスは心不全に関係することが報告されています。エナジードリンクを過剰摂取すると、心臓の小胞体ストレスによる心不全を誘発するのかもしれません。
ちなみにSNSなどでは、エナジードリンクを飲むことを「元気の前借り」とか「命の前借り」などと表現する人たちがいます。
さすがに疲労研究が進んでいるだけあって、日本人は疲労リテラシーが高く、うまい言い方をするなと感心します。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 18:18:23.73ID:qUrO7hSo0
不老不死の為に長寿を目指すスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1673521909/728
728: オーバーテクナナシー 2023/12/24(日) 17:48:56.44 ID:kPNX6HqJ
①ローカロリーで長寿って調べてみた範囲では
・ローカロリー食にすると→成長ホルモン抑制(=IGF(インスリン)抑制)→長寿遺伝子の発現、みたいな感じだよね?
・あとは糖質過剰摂取による酸化物質?の増加とか?を抑制するの?
これって食を細くして、肉体的パフォーマンスを抑えると、結果的に長寿になってる実験動物が多いってことやろ?

②対して、肉体的なパフォーマンスを20~30代のままで維持しようとするとさ
・たくさん食べる(食べないと体が維持できない)
・運動して筋力維持(成長ホルモンを分泌促進)
となるのは目に見えてて、長寿の遺伝子を抑制してしまうんやろ?結果的には寿命の前借りやろ?

このスレでいわれる不老長寿ってのは①で、細く長く生きるってことやろ?
世間一般でいわれる美容とかアンチエイジングってのは②で、これって太く短く生きるってことやろ?

生物の設計図的に考えたら、
生物の個体として成長が終わった20代以降は、急激に成長ホルモンが減って、成長よりも長く生きる方向にシフトしてるわけでしょ。
この辺のことから想像するに、太く短くか細く長くのどっちかしかないんじゃねえの?
身体的なパフォーマンスと寿命の等価交換というか。

50歳以上で成長ホルモンを注射でドーピングするとどうなるか?ハリウッドセレブとかやってるでしょ?
見た目は若くなるよね。活力が戻り、必要な消費カロリーも増える。見た目も健康的さ。
まさしく老化を防いでいるぞ。しかし長寿でいられる条件とは正反対だよ?
不老と長寿を両立するための抜け道があるのかな?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 18:19:22.90ID:qUrO7hSo0
>>949
①鶴仙人
②ホリエモン

①と②という両極端の間に両立する抜け道はあると思いますけど
0951病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 18:27:33.10ID:qUrO7hSo0
たくさん食べないで運動して筋力維持すれば、不老と長寿を両立できるであろう鶏ガラ>>872になります
0953病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:28:04.52ID:JdxzgBVR0
狩猟採集民の体型を目安にすればチュアンド・タン>>614はバルクアップさせすぎ、1日1食の↓でも十分すぎでしょう


【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/849
849 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)[]:2022/10/05(水) 19:59:21.08 ID:xlhwpArs0
>>848や鶴仙人のようなガリガリ路線ではなく
魔法の薬と判明した運動セット路線がそろそろ来るはずなんですけどね

【1日1食】プチ断食に筋トレは筋肉落ちる?8年実践した僕の経験談
https://www.youtube.com/watch?v=bq5U5vRIlU8
【まだタンパク質たくさん取ってる?】体重×2g未満でもこれくらいの筋肉余裕です
https://www.youtube.com/watch?v=pt4pr_tU2ww
【フル食】一日一食で細マッチョ男の食事内容がシンプルすぎる件【雑談】
https://www.youtube.com/watch?v=o_mTnygkX-Q
0954病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:57:58.50ID:JdxzgBVR0
https://www.womenshealthmag.com/jp/food/g44204960/can-a-diet-help-you-live-10-years-longer-20230702/
1.タンパク質の摂取量は基準より少なめにする
variety of vegan, plant based protein foodAAMULYA//GETTY IMAGES
ただし、65歳未満の更年期の女性は、体重1kgあたり0.8gのタンパク質を目安に摂取すること。

2.魚と植物を中心に食べる
pan fried salmon with vegetables on gray backgroundCLAUDIA TOTIR//GETTY IMAGES
1日のタンパク質の理想的な内訳は、全体の2/3を低水銀の魚(カタクチイワシ、イワシ、タイなど)、1/3を植物由来のタンパク質(ひよこ豆、レンズ豆など)にすること。

3.豆類を好きになれる食べ方を学ぼう
bowls of lentils and beansMICHELLE GARRETT//GETTY IMAGES
植物食品には、タンパク質だけでなく、素晴らしい栄養素がいっぱい含まれている。アミノ酸が豊富な豆類を食生活にふんだんに取り入れていこう。

4.複合炭水化物を食べる
vegan bowls with various vegetables and seeds, high angle viewALEXANDER SPATARI//GETTY IMAGES
炭水化物は、時間をかけてゆっくりと消化される複合炭水化物(キヌア、サツマイモ、オート麦など)を中心に摂り、食事全体の50-60%を目安に食べること。

5.脂肪分は控えめにする
vegetarian healthy heart food high in lipidsMARILYNA//GETTY IMAGES
肉やチーズなど、動物性飽和脂肪は最小限に抑え、ナッツなど、植物性の脂質を摂取するように。脂質は全体の食事の30%以下に抑えるのが理想的。



>>899
>十分な「体力」、動脈硬化の少ない「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、【ストレス】が少なくタンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、つまりは『持病がない人』専用食と考えるのが無難

タンパク質の適正な摂取量は人によります

>>309
【眼科医解説】タンパク質不足がもたらす身体への危険サイン
https://www.youtube.com/watch?v=F-yki6hu4nA
>>635
必須アミノ酸「イソロイシン」の摂取量を減らすと寿命が延びることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231223-cutting-amino-acid-lifespan-isoleucine/
0955病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:01:16.10ID:JdxzgBVR0
長生き食
https://jein.jp/jifs/scientific-topics/1838-topic156.html
食事法に関しては主として米国を中心に世界的に大きく2つの流れがある。ここで紹介した植物中心食とケトダイエットだ。ケトダイエットはタンパク質中心主義だ。つまり肉を積極的に食べる。また糖質制限ダイエットでもある。
ロンゴ教授が正しいとすると、ケトダイエットは確かに減量できるかもしれないが、命を削っていることになる。実際、沖縄を含む世界の長寿帯を研究すると、糖質制限なんかしていない。タンパク質の摂取は少ない。ケトダイエットとは真逆の方向である。
まとめるとヴァルター・ロンゴ教授の主張は砂糖とタンパク質が老化を促進するということだ。老化を防ぐには、野菜などの複雑な炭水化物を多く取り、タンパク質は必要最小限に抑える。食事法の分類で言えば、魚は食べても良いとする緩いベジタリアンである。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:15:46.13ID:JdxzgBVR0
>>955
SWITCH>>669はその2つの合わせ技で植物中心ケトダイエットだから、更にやっても大丈夫な人は少なくなる
0957病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:25:15.30ID:DpyQkFnf0
わき腹になんか違和感があるから検査に行こうとしてた
そしたら階段を踏み外して捻挫
足がズキズキ痛むようになったらわき腹は気にならなくなった…
でも肝臓とか悪いのかなあ?
0958病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:57:36.83ID:JdxzgBVR0
断食と長生き
https://jein.jp/jifs/scientific-topics/1839-topic157.html
狩猟採集時代の人間も、毎日、食物に出会えたわけではない。人間も最長60日間は食べ物を食べずに生きていくことができる。
ロンゴの指導教授であったロイ・ウオルフォードはバイオスフェアー2の実験に参加した。そこでは計画したように食物が育たなかったので、2年間カロリー制限食を食べた。
ウォルフォードはカロリー制限が生物の寿命を延ばすという研究をしていたからだ。2年間の実験を終えて出てきた時、ウォルフォードはガリガリに痩せていた。
臓器は小さくなり、例えば肝臓は半分の大きさになっていた。ところが普通の食事に戻ったら、体格も臓器も元に戻った。つまり生物は断食後に、いろんな臓器をまったく新しく再生できるのだ。これがロンゴの断食模擬食の根拠だ。
断食をすると不要な組織やダメになった組織は死ぬ。しかし断食を終えた後、ふつうの食事に戻ると、死んだ組織は新しく生まれ変わるのだ。つまり若返るのである。

https://www.technologyreview.jp/s/172624/i-tried-prolons-starvation-diet-so-you-wouldnt-have-to/
ウォルフォードは2004年に79歳で亡くなったが、死因は筋萎縮性側索硬化症(ALS。運動ニューロン疾患、ルー・ゲーリッグ病とも呼ばれる)だった。
ロンゴ教授が記しているところでは、彼の死因について多くの人が、バイオスフィアで体験せざるを得なかった2年間の極端なカロリー制限のせいではないかと疑っているようだ。ロンゴ教授はこの仮説を重要視している。
「カロリー制限が原因だったのかどうかは分かっていません」とロンゴ教授は言う。「しかし、私はウォルフォードがバイオスフィアから出てくる場にいたのです。ウォルフォードは病気に見えました。他の参加者も全員そうでした。
おそらくウォルフォードはその代償を払うことになったのです。運動ニューロン疾患との関連性は分かっていません。
しかし、彼の神経がカロリー制限の極端な状況に何年間も耐えられなかったということはあり得ます。多分、この状況と別の何かの要因が組み合わさったのでしょう」。
得られた教訓ははっきりしている。カロリー制限は寿命を延ばすかもしれないが、長期間にわたってカロリー制限を行なうのは問題であり、おそらくほとんどの人にとって現実的な選択肢ではない。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:06:45.45ID:JdxzgBVR0
断食中に除脂肪量が増えるとは考え難いですけど
断食によるカタボリックの後に普通食のアナボリックが続くと刺激?になって筋肉が増えるのかも>>958

>>831
対象は健康な男女100人。普通食群とゆる断食群に分け、ゆる断食群は1カ月に5日間、1日目は1100kcal、2~5日目は720kcal程度のエネルギーを摂取。
3カ月間繰り返したところ、体脂肪が減り、筋肉量の目安となる除脂肪量は増える傾向にあった。(データ:Sci Transl Med;9,377,2017)
0961病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:36:09.24ID:JdxzgBVR0
>>959
「刺激」というか、みんな大好き「オートファジー」ですね

気がストレスによるオートファジーを利用した骨格筋量の維持・増進策
https://www.jstage.jst.go.jp/article/descente/41/0/41_145/_pdf/-char/ja
本研究では骨格筋細胞を対象として、グルコース飢餓後のグルコース再補充がタンパク質合成促進シグナルに及ぼす影響について検討した。
その結果、グルコース飢餓後のグルコース再補充はタンパク質合成促進シグナルの感受性を高めることが明らかとなった。
そのメカニズムとして、グルコース飢餓によるオートファジーの活性化が一部関与していることが示唆された。
本研究の結果は、骨格筋のタンパク質合成を高めるには、適切なタンパク質分解の活性化が重要である可能性を提示している。


オートファジーと老化・病気の予防と寿命が延びる方法 後編 |for Doctors
https://youtu.be/7THfhbt_HdI?t=614
0962病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:41:26.24ID:JdxzgBVR0
>>961
アナボリックの時もあればカタボリックの時もある
>>108
>飽食の時もあれば飢餓の時もある
0963病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:09.82ID:JdxzgBVR0
健康情報は色々あれど「自然」を意識すれば大体正解(エビデンスは後から判明する)

・睡眠(夜間7~8時間くらい、睡眠時無呼吸症候群は危険)
・日光(ビタミンDサプリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645
・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971
・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)
・音(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92
・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
・タウリンなどの非必須な栄養素(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845


「不自然」を意識しすぎても【ストレス】で不正解になる健康情報
食品添加物、農薬、化学肥料、遺伝子組み換え作物、重金属、大気汚染、マイクロプラスチック、抗生物質、ワクチン、消毒薬、内分泌攪乱物質、電磁波、放射能 …等々
0964病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:24.72ID:JdxzgBVR0
テンプレ更新

>1→>>897
>3→>>898
>5→>>963
>7→>>899
0965病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:08:53.69ID:JdxzgBVR0
【食事】制限

・極端なカロリー制限
https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf
低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/316-328

・脂質制限
食後高血糖・高インスリンのリスク
未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000
特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ
https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03
脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります

・糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280
ケトン体で大腸がんの成長を抑制
https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/
2022年版ケトン食で治る癌、治らない癌
https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0
癌ケトン食療法の現状と課題
https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/

・タンパク質制限
チャイナスタディ、ブルーゾーン、デビッド・A・シンクレア、ヴァルター・D・ロンゴなどは低タンパク質推奨だが、タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても
肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクがあるので
https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/
十分な「体力」、動脈硬化の少ない「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、【ストレス】が少なくタンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」など、『持病がない人』向けと考えるのが無難
菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足
沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン、植物性タンパク質は動物性タンパク質より3割位メチオニンが少ない)
-若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能-
https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html
0966病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:10:10.93ID:JdxzgBVR0
テンプレ更新

>1→>>897
>3→>>898
>5→>>963
>7→>>965
0967病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:37:57.75ID:JdxzgBVR0
本要約チャンネルは界隈の話題を細かくチェックしながら動画にしてますね

【なぜ報道しない?】「使えば使うほどガンになる!?絶対に使ってはいけない100均皿の闇を暴露します…」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=jnRRBHIpXiQ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:52:15.50ID:JdxzgBVR0
>>967
ネタ切れしたら電磁波とかスピ系とか
こういう禁断の健康ネタにも手を出すのか一線は超えないのか

【有料セミナー公開】診療に用いる占い知識 #内海聡 #占い #有料級
https://www.youtube.com/watch?v=00PjxyN_iDY
0970病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 12:08:55.45ID:ngAW54dK0
>>969
この返し、他スレでも見たことあるわ

16時間断食をする者の集まり ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1694157524/482
482 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2b-xjt7) sage 2023/12/25(月) 18:16:20.83 ID:rSLligbH0
>>478
この返し、他スレでも見たことあるわ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:02:17.69ID:ngAW54dK0
健康ネタと関係ないそんなどうでもいい書き込みはしなくて良いと思います
FMD体験と>>860-861をお待ちしてます
0974病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:53:15.15ID:ngAW54dK0
>>968を笑えない健康ネタ界隈

米を抜くことにはメリットとデメリットがある…老けない最強の主食ベスト8と老ける主食ワースト3
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3e80fa1b4506579eaab0b4f1413f74df115b17?page=4
噛んで唾液が出ると、パロチンという成分が分泌され、筋肉や骨の発達、肌の新陳代謝を促して若返り効果があることがわかっている。

日本のお医者さんにしか見えない、世界的には認められていない謎のホルモン「パロチン」を検証‼
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/44431/
医学のいの字も知らない素人ライターがどっかから拾い集めた情報によって拡散される「存在さえ確認されていない唾液腺ホルモン、パロチン」、これからも根拠のない話がかくさんすることを私は懸念しています。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:19:32.02ID:6cDEY3mI0
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     スパイクあほスレ主、オマエは総合スレに顔を出さない方がいい・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0976病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:19:46.54ID:6cDEY3mI0
キチガイとあたおかしかいない閑古鳥スレを賑わしてやろう♪
おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww


                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
0977病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:19:57.90ID:6cDEY3mI0
懲罰的動議はオマエの報いと捉えよ・・・・・・         

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
           _,,..,,,_|  |    
         / ,' 3 |  |ーっ   
         l * ⊃ ⌒_つ  
          `'ー---‐'''''"   
0978病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:48:52.67ID:xNAYxnH70
総合スレでコテンパンにされてこっちで発狂?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:49.07ID:ngAW54dK0
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参↓2人】

古参「エロ袋」
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・乳ビ、LDLは低くHDLは高い、便秘、逆流性食道炎、胆嚢等々持病多数の糖尿病パラフィリア

http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい


古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・体脂肪率6.8%BMI21の細マッチョ
・緑内障
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0980病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:17.56ID:ngAW54dK0
>>975-977



古参の荒し>>979なので透明あぼーん推奨

どうやら次スレでも必要らしいのでエロ袋&トゥルントゥルン♪のテンプレもちょっと追加して更新しました
0981病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:56:24.70ID:EGrW5rMN0
わたしのお尻の穴を舐めて・・・

           //://::::::Nwヘ:::::::`ヽ
          /〃^〃^:::::::::::::iN! ! ハヘト.ハ
        /::::::::::::::::::::/::://:,:::::::N! N!Wi!.ハ
        /:::::::::,イ〃//:/A//}}:::::::!::::!::::::!:N
       //|::::::|トi!|/ 'レ行ミ、〃::::::::!:::::::::!::::|
        i:||::::垳     じリ/::::::::::::::::::::::::::::|
          |! |:::|:::!r'   ""乂:::::::::A:::::::::::::::|   
          ! Ⅵ八 r‐、  イ::>― <Ⅵ::::i:∧
             |! |:ヽ`  //´  ヽ  乂ト、i!:::|
             j |:i:|`ァT:/     l  ||ト、ヽ\
               |:|:| |:レ'i      | 〃ヾ \ヽヽ
           |:|:|/|:レj   ___/リ   \__)):::::\ 
           /,:/:/|/|  ̄  /〃       r- 、::::)
          ///〃/ ||  /  /  ∠ ィ___77A┼>、
          〃 {{ |ト、||     //__7 ̄/ /ノ≠≦==iト≧=- _
          {{  ヽ|Ⅵ!    / ,. -、{`-{ -〈 /.‐/7-ヽ‐-》___》__〉-、-、
          ヽ   i! !  _,. /   `‐┴--ヽ__〈/-‐'´ ̄     ` <「ヽ
                  ,'/レ7                    :          ヽ.ト、
             ,' ト、_./                   i            Vヘ
             ,' LV                     !          Vヘ
             ,'/L/                 ,'            Vヘ
            ,'|_/_.,'                   *              |ヽ
           ,' ヽ.V                 , .'               ト、
           /   ,'                 ,. '´   ;              ! .!
      r 、 fヘV   .,'                 /-‐'-イ             ;、/
0982病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:27:20.88ID:0eVJw/p40
普通に内臓脂肪肥満でしょう
旦那も含めて元々ガリガリ体型だったのに現在の容姿は2人とも普通体型
【ストレス】体質で食欲に依存しがちなんでしょうけど、周りの人たちの体型を基準に勘違いすると早死にしてしまうタイプ

太田光代氏 1200超の中性脂肪値が正常値に戻る「色々やり過ぎて何が良かったのか…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c459f43f9e81318af8dd9f5a6b8af17a434083ec
0983病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:23:37.87ID:0eVJw/p40
>>963
>・体内時計(日中に食事と運動 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971

糖尿病じゃないなら起床後には食べず、動いて腹が減ったら食べるのが自然でしょう

300年前に「83歳」まで長生き…江戸時代の健康法、実はめちゃ「科学的」だった…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/3170bdff92013a6d5af5c4be4d1fad953c327ef6?page=2
「朝食」を間違えると……
「体の使い方」を専門的に研究するスポーツ医学の観点から見ると、毎日の「朝食」は健康にとって非常に重要だ。人間は朝起きたとき絶食状態で、胃の中に何も食べ物がなくエネルギーも枯渇している。特にブドウ糖をエネルギー源とする脳は、炭水化物を摂取するまで活動を始められない。
食べ方を間違えると、その日一日をエネルギーが十分な状態で始められず、活動量が減り、健康を損ねるという悪循環に陥りかねない。驚くべきことに、食べ方のポイントをも『養生訓』は見抜いていた。筑波大学教授で、数々の有名スポーツ選手のトレーナーを務めてきた白木仁氏が語る。
「『朝起きてすぐに食事してはいけない』とありますが、シンプルに見えて現代のスポーツ医学から見ても実に的確な教えです。起きた直後はまだ体が活動をスタートさせたばかりで消化器の働きが鈍く、栄養素を吸収しにくい。食前に30分ほど歩いてから朝食にするといいでしょう。


16時間断食をする者の集まり ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1694157524/508
508: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 6f2b-xjt7) sage 2023/12/27(水) 12:42:10.86 ID:6X3jMhXP0
>>505
生物の構造上、朝食は血糖値以外にも体内時計をリセットする役目とか何か色々な機能があるみたいだから取れるならとったほうがいいんだよ
この辺はサーチュイン遺伝子にも関連があるから、調べてみたほうが良さそう
0985病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:43:29.95ID:0eVJw/p40
だから「誰」かではなく、「健康ネタ」を書き込みましょう
健康なら朝に食べる必要ないです


16時間断食をする者の集まり ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1694157524/500
500: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 6f2b-xjt7) sage 2023/12/27(水) 10:41:32.87 ID:6X3jMhXP0
朝はね、やっぱり食べたほうがいいんだよ
血糖値スパイク起こすから
ずっと朝食抜いてきたけど、朝と夜は食べて昼抜きにしようかな
0987病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:10:55.68ID:0eVJw/p40
石黒医師も和田医師や内海医師に近づいてますね
まともな医師なら現代医療の歪みに気づくから当たり前ですけど、患者もそれに気づいて生活習慣を見直さない限り空回りしてまともな医師をトンデモ扱いしかねない現代社会

【9割が間違い】〇〇しすぎるとガンになる...1分でセルフチェックする方法と正しい予防法【リンパケア】@DrIshiguro
https://youtu.be/lrEIWtjkdfo?t=543
0988病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:20:34.77ID:0eVJw/p40
崎谷医師>>218>>310のネタ元Ray Peat>>38と石黒医師が翻訳したMercola医師が江部ブログに登場


糖質制限食と人類の進化の歴史。インスリン、コルチゾールなどホルモン。
2023年12月27日 (水)
【23/12/26 TAKASHI

いつもブログ拝見させていただいております。
8年糖質制限を行い、現在に至っています

本日興味あるブログを見つけました。
この方は医者ですが、それまで糖質制限を
推奨してきておられましたが、ある論文に出会い
糖質制限をお止めになられたようです。

Ray Peat フォーラムにおけるMercola医師と
Georgi Dinkov氏との対談記事ということです

要は「糖質制限食の理論はインスリンで全て
解決しようとするが、上流にあるコルチゾールを考慮していない」
とおしゃってます。

理論的なのでなかなか興味深いです。
お暇な時ご一読いただければと記載しました。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:33:40.88ID:0eVJw/p40
健康法は医学書に載ってない! 現場で二転三転してるんだ!!

>>988
>9年間臨床応用してきた糖質制限食による糖尿病治療を改める

https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/12/25/145344
今年の正月に、たまたま目にしたMercola医師とGeorgi Dinkov氏との対談記事を読んで、代謝の基礎知識を根底から覆されてしまいました。
マジか?と、心臓がバクバクして、汗が止まらなくなり、姿をくらましたい気持ちになったことを、昨日の事の様に覚えています。
記事の内容は、肥満・糖尿病の主な原因は遊離脂肪酸、特に多価不飽和脂肪酸(PUFA)であり、糖質制限食、絶食、運動療法は却ってストレスとなり、代謝を悪化させる可能性があるとするものでした。

これまでとは真逆な概念である「生体エネルギー学」の真偽を検証するために、Ray Peat フォーラムにおけるGeorgi Dinkov氏の全ての記事に目を通したのですが、学ぶ度に気づきを得る展開となり、最後は、その卓越した論理性にすっかり魅了されていたのでした。
簡単に言うと、「基礎代謝量を増やすものは正しく、減らすものは誤りである」とする考えです。
結果として、4月には、9年間臨床応用してきた糖質制限食による糖尿病治療を改めることをホームページで宣言し、10月には、生体エネルギー学の臨床応用編を閲覧可能にしました。

振り返ると激動の1年でしたが、とても充実した1年となりました。来る日も来る日も、会社に籠って、ひたすら勉強し続けたわけですが、その原動力はひとえに科学的探究心でした。
「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」この方針転換を可能にしたのは、いつでも最先端の情報収集ができるインターネットのおかげ様です。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:04:12.24ID:x4DXWCfd0
>>989
生体エネルギー学の臨床(15) 肥満・糖尿病の食事療法
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/09/03/150447
炭水化物でも、小腸で残らず消化吸収されるブドウ糖、果糖、砂糖などの単糖や二糖類(糖類)の摂取が望ましい。
でんぷんなどの多糖類は小腸で消化吸収ができないレジスタントスターチを含み、水溶性繊維とともに腸内細菌のえさとなり、腸内細菌を増殖させるからである。また、糖類は同じ量のでんぷんよりも基礎代謝量を増加させる。

植物でも、完熟果物は問題が少ないが、穀物、野菜、豆類、ナッツには反栄養素と言われる有害化学物質(フィチン酸塩、シュウ酸塩、レクチン、グルテンなど)が含まれ、
食物に含まれる必須栄養素やミネラルの吸収を妨げ、腸管バリア損傷(リーキーガット)の原因となる。植物を摂取する際、生は避け、良く調理して摂取するのが良い。

腸管バリアの保護には、飽和脂肪酸、ナイアシナミド、グリシン/ゼラチン、ビタミンA/D/E/K/B2などが有効である。
また、腸内細菌の増殖を予防治療するためには、不溶性食物繊維(ニンジンサラダなど)や活性炭、抗菌薬などが有効である。また、TLR4アンタゴニストとしてナルトレキソン、シプロヘプタジン、プロゲステロンなどが有効である。

タンパク質は必須アミノ酸が豊富な動物性タンパク質の摂取が望ましく、摂取量の目安は0.7-1g/kg体重である。
過剰に摂取したタンパク質は、コルチゾールの分泌を促進し、アミノ酸に分解され、肝臓で糖新生に利用されるが、アンモニアの産生量を増加させる。
アンモニアは肝臓で尿素に変換され腎臓で排泄されるが、肝腎機能が低下した際には、タンパク質の摂り過ぎに十分注意が必要である。

脂肪は多価不飽和脂肪酸(PUFA)であるサラダオイルを極力避け、飽和脂肪酸(SFA)であるココナッツオイル、バターの利用が望ましい。一価不飽和脂肪酸であるオリーブオイルも問題は少ない。
反芻動物である牛や羊は第1胃でPUFAをSFAに変換することができるが、単胃である鳥や豚は飼料(穀物)中の脂肪酸がそのまま反映されるためPUFAが多い。鳥肉や豚肉の過剰摂取には注意が必要である。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:05:06.75ID:x4DXWCfd0
>>991
糖質制限をしている糖尿病患者は、炭水化物33%、タンパク質33%、脂肪33%から始めることを提案する。
1日1800kcalの食事として600kcalが炭水化物由来と考えると、炭水化物(糖質)150gに相当し、緩い糖質制限に相当する。
ここから50gずつ糖質を増やして300g(66%)を目指す。糖質カウントの知識を身に着けることはとても重要である。
砂糖のグリセミックインデックス(60%)は決して高くない。高血糖を恐れず、砂糖を積極的に摂取する勇気を必要である。

カロリー制限食や絶食や運動は結果的にストレスとなりコルチゾールを増加させる。
朝食を抜くだけでも昼食と夜食の食後血糖が増加することが示されており、絶食でインスリン抵抗性が改善することはない。
運動も、カロリー消化を目的とする有酸素運動よりも、筋肉量を増加する筋トレを推奨する。特に、糖をエネルギー源とし、グリコーゲンを多く貯蔵する速筋線維(タイプII)を増やすのが良い。
筋トレの目標は筋肥大ではなくミトコンドリアを増やすことであり、コンセントリックな収縮(短縮性収縮)運動が望ましい。また、ミトコンドリア生合成の最大刺激はCO2であり、ブテイコ呼吸法が有効である。

Bioenergeticsによる慢性疾患の治療の骨子は、ストレスを減らし、PUFAの摂取を制限し、糖の酸化代謝を可能な限り高め、ホルモンバランスを是正し、腸内細菌叢を一定数に保ち、結果的に安静時基礎代謝量を増やす事である。
肥満・2型糖尿病の治療においては、エネルギー代謝を改善し、活力に溢れた生活を送ることが目標である。
現状のガイドラインによる治療では、体重や血糖のコントロールはできても、基礎代謝量を増やすことはできない。Bioenergeticsによる知識を駆使して基礎代謝量を増やす必要がある。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:14:03.29ID:x4DXWCfd0
白米だろうと、ブドウ糖、果糖、砂糖などの単糖や二糖類(糖類)だろうと個々人で「健康ネタ≒信念」を貫けば良いと思いますけど、肝臓脂肪含有量0コンマ維持は死守しないと
>>989
久しぶりに食べる白米はとても美味しくて、あっという間に6kgも肥ってしまいましたが、血液データは全て改善しておりました。
一番の変化は睡眠の質が劇的に改善したことでした。イライラや頭痛も減り、集中力が増し、疲れにくくなりました。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:58:22.12ID:W7daPtvO0
アドバイスなんだが、
長文をコピペするなら、簡単にどんな内容なのか最初に書いた方がいい
何が書いてあるのかわからん長文は、ほとんどの人は読む気にならないと思う
0995病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:13:05.66ID:x4DXWCfd0
自分のために貼ってるんですけどね
特にこのネタはリンク先を読まないような人には全く理解できないでしょう?
0997病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:23:08.25ID:x4DXWCfd0
どんな内容かは>>988で読み取れるはずですけど
リンク先に限らず全てを読むくらいじゃないとトンデモにしか思えないのでは?
崎谷医師の逆張り健康法ですからね
0998病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:33:58.21ID:FnRXp/HT0
0999病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:34:59.34ID:FnRXp/HT0
999
1000病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:35:39.17ID:FnRXp/HT0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 2時間 28分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況