X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:36:35.69ID:WnVzWb6P0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555048890/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564247067/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part37 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574433913/

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:47:28.46ID:LJ5Sotlo0
>>938
俺はパーカーのポケットに手を入れようとしただけで激痛だから裏山。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:23:29.31ID:B1isSAl90
整形外科でなかなか治らないなら鍼灸マッサージやってみるのも一手だよ。
行くなら国家試験受けて免許持ってる所に行くこと。整体はいかない。

自分で台座灸をやってみるのもあり。これだとコスト安い。
肩だから、火をつけられない場合は、火を使わないお灸ってのもある。
セルフでお灸やるのは、今はネットにいくらでも情報転がってる。

整形外科での診断を受けるのは最優先だと思うんだが、回復手段は整形に頼るだけじゃないと思っている。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:21:18.11ID:1Lpek1ye0
>>953
確かに鍼灸とか治療法は他にもあるのに、ここの住人は東洋医学は否定的だから誰も行かない
痛くて辛い事を共感する事が大事なんだよね。だからいつまで経っても治らないんだ
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:24:47.10ID:RotukMl80
五十肩には東洋医学はありだよね
西洋医学はエビデンスと再現性だけど、五十肩は未だ治療法が確立されでないからな
作家の五木寛之も指摘してた
ある意味、日進月歩のがん治療よりタチが悪い
効く人には、効くっていうのが患者には大事
やはり己の身体でトライアンドエラーをしなきゃならないのがつらいが
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:43.13ID:wTnxTD/L0
>>954
そうそう。 東洋医学では治らないし痛みも引かないからね

痛くて辛いのが大好きなら東洋医学でも良いと思うけど
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:37:43.60ID:ZiaZ6pop0
>>955 アリじゃないと思う方が良いね
そもそも、精神麻薬「宗教」の生い立ちが
・究明されていない現象・病魔から救われたい
心の弱さに起因する 必要悪 です

治療法が確立されていないからハマるというのは愚の骨頂ですね
タチが悪いのは そういう論法で「己の身体でトライアンドエラー」とか言い出す
流言爺のあなたでしょうね
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:46:44.90ID:y2Y868XY0
腕のひどいコリなんかもそうだけど肩も、なでるくらいの指圧が効く時がある
ツボに指を当てて、本当にかる〜く圧迫する 痛くて指圧されてる側の首筋から
肩、腕、指先まで、すーっと力を抜く このときもゆっくり抜いていく感じ
10秒ぐらいでゆーっくり指圧の圧を抜いて、またかる〜くゆ〜っくり
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:43:53.88ID:loPVfqPP0
>>956
痛くて辛くても治るなら何でもいい。東洋医学がダメとか西洋医学がダメとかそんなのどうでもいいわ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:03:15.90ID:ZtnuL1sz0
按摩鍼灸は施術者の能力と技量によって結果が大きく異ると主張可能なため
効かないことを証明することは大変むずかしい
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:07:03.65ID:RotukMl80
>>957 病気にしろ、世の中の出来事にしろ、科学的、論理的に説明がつくのはまだまだほんの一部だよ
五十肩にしろ西洋医学で解決するなら、それで何の問題もないけど、そうなってない
全ての病気が西洋医学で治るわけでないし、西洋医学がなかった時代の人たちでも治ってきたから人類は存在してるんだけど
要は、万能じゃないから、それを利用して商売にする人間がいるってことだろ
でもそれは西洋医学の整形外科でも、何が意味あるのかわからんリハビリに延々通わせるのもいるしな
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:57:52.43ID:Pli7wEed0
>>960
>按摩鍼灸は施術者の能力と技量によって結果が大きく異る

これに尽きるw
施術者との相性もあるから当たり外れが大きすぎる
でも当たるとよく効くんだよね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:48:44.89ID:AMcv6NAr0
そうなんだよ 按摩鍼灸って超能力と同じで術者の精神状態に大きく左右される
疑ってかかるような人が同じ部屋に居たりするとてきめん術者の精神状態に悪影響
を及ぼして効果が薄れたりまるで無くなってしまったりするんだよ

ともかく効果があると信じること、これに尽きるね
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:55.50ID:yHnQ3gG90
お灸も別に今の台座灸なら、我慢がいるほど熱くは無い。直接灸でも熱さを感じる前に火を消す。
鍼も、注射針をブスブス刺すわけじゃなし、ほとんど痛みはない。
自分は腕に痛みが出た時に、数日続けて圧痛点にお灸をすると、腕が動かしやすくなるよ。
上がらなかった腕も上がるようになる。
(医者は肩関節周囲炎というが、本当かどうかはわからん。激痛期がなかったので。ただ時々ぶりかえす)
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:14:40.61ID:lZFHLnEv0
ここの人って自分が五十肩で痛くて辛い状況を自慢してるよね
よくなろうと努力してる人は少ない印象
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:31.30ID:h5/6eWrh0
>>968
>>969
本当にその通りだと思う。
痛みに耐えてる自分がとても良いんだろうね。変態だわwww
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:55:00.89ID:hbNVVXpW0
大人になると痛みをネタにして笑えるようになるんだよ
子供で言うと辛いの平気とか寝てないとかそういう感じ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:00:39.23ID:BFMrxLYF0
>>970
治った方法を言おうものなら
そんなことしたら痛みがなくなっちゃくじゃないか
とでも言いたそうだし
ほんと馬鹿
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:49:32.62ID:Amx5bAxy0
ま、日常会話でも病気自慢は話が盛り上がる鉄板ネタだからね
年齢的に
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:33:43.44ID:2WdGuR+p0
いや自慢でもないなー
どうしたら治るのかわかんないじゃんこれ
人にもよるし時間もかかりそうだしでここで痛いと訴えるしかない
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:45:20.22ID:2fnhdgAu0
辛いのは自分だけじゃないって励まされてるけど
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:58:37.59ID:3Mr+jXke0
そうそう。
この痛み、ここでしか分かってもらえない。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:25:08.99ID:u2P4IQ8l0
>>977
治し方さんざんここでも出てたしホントに治したいなら幾らでも検索出来るだろ。
>>978
>>979
痛みを分かち合えるなんて幸せ者だな
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:31:20.13ID:U3iPFHKu0
NHKで紹介してたストレッチやってみた
仰向けに寝て両腕を広げて、両膝を三角に立てて
左右に交互に倒すというもの
まず両腕が肩の高さで広げられない
でも足をパタンパタン繰り返してると少しずつ肩の高さに近付けられるようになった
左右共に痛いんだけど、右の方が痛みが強いみたい
毎日やったら肩の高さで腕を広げられるようになるかな
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:01:22.99ID:xSzDywXm0
次スレ立てよろしくです
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:45.94ID:Vn32Us8p0
いーたみをー 分かち合うこーとさえー
あーなたはー 許してくれなーいー♪
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:50:55.58ID:bPOeGgQ60
>>986
YouTubeで見て良いとは思うけど自分で巻くのかなり困難だね。
これって激痛期を過ぎた人でないと無理っぽい、でも何もしないよりは良い事は確かだ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:50:15.38ID:db6gCeM10
>>987
いやー、激痛期にやるのは冒険だな。
ほんの少し捻るだけでもかなり痛いぞ。
話は変わるが最近シャワーからお風呂に
変えたら、痛みも和らいできた気がする。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:10:54.77ID:TwxQWyb/0
>>988
わかる
いつもシャワーだけどたまにお風呂入ると動かしたときの痛みが幾分マシ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:15:48.51ID:cakQmxh10
だけどうっかり桶で湯船をかき混ぜてギャーみたいな
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:54:49.27ID:1JB22C160
>>992
オレは笑えたよ。
痛みでゆがんでた顔がコンマ数秒笑顔になった。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:10:17.03ID:NZCdfDGk0
まだ3回しかリハビリに行ってないのに
改善状況がよくないから手術を勧められた。
他の人はそんなに早く回復するのか?
0995病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:41:43.95ID:bRFxVA/t0
これで手術は無いわw
腱板断裂ならアリだが
0997病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:06:35.87ID:PrrkOpr30
>>994
手術というかサイレント・マニュピレーションじゃないの?一応手術だけどw

まぁやって損はないよ。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:20:38.91ID:/hha2jVL0
NHKの五十肩番組で紹介していた仰向けになってやるストレッチ
先生は身体が柔らかいから気がつかないんだろうけど、手のひらの向きを間違えるとかえって痛めるな
0999病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:53:10.00ID:KzgrChYT0
>>994
最初に痛みが出て何か月目?
眠れないくらい痛いの?
1000病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:57:03.20ID:8hkgplZZ0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 8時間 20分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況