X



トップページ数学
1002コメント309KB

数学の本第81巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:10:22.54ID:0Zg7Ou80
数学の専門書についてのスレです

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


【過去スレ】
第67巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1454323135/
第68巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477731209/
第69巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1487383364/
第70巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492300530/
第71巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495881990/
第72巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501905603/
第73巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508221180/
第74巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511085768/
第75巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515687474/
第76巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522075216/
第77巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1527903284/
第78巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1533458753/
第79巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1536824521/
第80巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1542513800/

★線形代数と微積分の本についてはこちらで

【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1526097568/


★雑談は雑談スレで

★算数の本も雑談スレで

※荒らしには構わないように
0179132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:51:30.20ID:1aLu/i+C
覚悟は出来ているが準備はできていないアホ
ファーウェイの件をしらないのかね
0182 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:58.69ID:D+7Y5NoN
>>165
どうしてロシア語なんですか?オイラー?
0183132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:59.33ID:93fCwdlJ
昔は数学やるなら英語ドイツ語は読めて当たり前で、
さらにフランス語とロシア語が読めるとなお良いと言われていた。
0186132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:50:19.14ID:HB5SMRxN
ぶっちゃけ数学書を読むだけならドイツ語は(単語レベルで見れば)英語とほぼ変わらんよね
0191132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:03:27.11ID:T4CqJrVK
線形代数の1次独立1次従属などをマトロイドを使って説明している本はありますか?
0192132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:53.40ID:wXI3iMM4
>>182
ロシア語は独習が難しいからという理由で東大で数学やる人はロシア語多かった
長い間確率論やるにはロシア語が必要だったこともある
ドイツ語やフランス語は自習するんだよ

今の駒場はゆとり学生増えてそんな気概ないけどな
0196132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:46:34.00ID:GPPGVDZi
代数多様体って、難しいんですか?
0197132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:28.60ID:50Okb9t0
>>195
大学時代に二外でやった言語で読むのはやはり楽ですよ
学生時代にやっといた方がいい

俺がドイツ語読むのは数論関係の古い論文だけになったかな
中国語の論文はネタで拾うことがあるが読む必要は今はないな
0198132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:28:30.69ID:Eg1Cee/5
>>192
>長い間確率論やるにはロシア語が必要だったこともある
これはガチというか懐かしい話ですな

>今の駒場はゆとり学生増えてそんな気概ないけどな
気概というか、院試のレベルも、手に取るテキストもガタ落ちで話にならない
今の20代が、40〜50代の指導教官を超えるのは、残念だが永久に無理ですわ
教官の方も建前はなんだかんだ言うが、次世代を全く脅威に感じておらず内心○○してる
悪い意味での脅威が外国勢という、なんとも情けない話
0200132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:41:48.24ID:m1tTNEve
でもいまの40〜50代ってのは論文0〜1本で楽々大学教員になれた時代なんだぜ?
そいつらにすら負けちゃう20代ってwwwww
0204132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:10:01.37ID:LjmuB8Ta
数学は年々発展しているから10年20年見れば院試も変わるだろうし
変わらなかったら教授たちの怠慢だろう

圏論は昔からあるが読みやすい教科書がたくさん書かれるようになったのは
21世紀から。特にここ数年は和書もたくさん出るようになったし
糞本まで出るようになったしなあ(前○とか原書はいいのに翻訳最悪の○原訳とかw
0205132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:12:59.67ID:LjmuB8Ta
>>199
ロシア語を読まなくても確率論が勉強できるようになったからめでたいじゃないかw
そういや昔の東京図書のロシア語訳本もさっぱり消えたな
東京図書じたいが「ゆとり出版社」に落ちたがブルバキと物理のランダウくらい維持できんのか
0207132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:26.82ID:m1tTNEve
スミルノフは個人が買っているんじゃなくて図書館等で購入してるんだろうな
0209132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:43:43.07ID:sUO9KLwo
森北出版数学ライブラリー2
複素関数論 梶原譲二
を借りたらめちゃくちゃ難しくてワロタ。
定理に岡とか岡-カルタンとかあるが学部レベルの複素関数論を超えてますよね?
0210132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:36:08.68ID:3FzfWDk/
>>209
>岡とか岡-カルタンとか
ふつうの複素解析は一変数。岡-カルタンは多変数複素関数論の内容。
>複素関数論を超えてますよね?
梶原の本はいうまでもなく多変数複素関数論の教科書。超えてるとかじゃなく別の内容。
0212132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:27:03.58ID:LjmuB8Ta
森北出版数学ライブラリー2
複素関数論 梶原譲二

は確かヘルマンダーの多変数複素解析を読むための準備用じゃなかったかな
0213132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:00:35.11ID:yRlEzVKo
>>200
万年助手が何人か生まれるデメリットはあっても学位を取る前後にパーマネントの助手にして
安定した地位で研究させる方が良い結果が出るんですよ
今は30代半ばまで任期付で競争になり手近な業績を要求されるから逆に伸びない

運営交付金を増やしてパーマの教員定数を増やさないと
いくら大型研究費で短期の職ばかり増やしても人は育たない
助教や若手准教授にとっても大学は教育の場だから

まあ日本の国が大学しばきで国民の歓心を引いてきたから仕方ないね
0214132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:26.77ID:nVzjBJEv
解析学序説 梶原譲二
どこかの教授がホームページで学生時代に読んだ本として紹介していました。今はそのホームページ見つからなくなってしまい、書評を見れませんが位相のいい本だと思いますがどうですか?確かこの本の次に兒玉の位相空間論を読んだと書いてありました。
0215132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:53.19ID:Da+ZtXuN
>>214
うっせええなあ
テメーはいつまで教養の数学で立ち止まってんだよ
年だけ食ったウスラ低脳のハゲが。
0216132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:01:46.74ID:nVzjBJEv
個人的には解析学序説は松坂集合位相より位相は詳しく書かれている気がするけどな。
0217132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:15:22.39ID:Da+ZtXuN
>>216
うっせええなあ
テメーはいつまで教養の数学で立ち止まってんだよ
年だけ食ったウスラ低脳のハゲが。
0218132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:24.21ID:RZo7dGYL
新しいキチガイがいらっしゃったぞ
0220132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:30:54.11ID:AqeimBEM
みんなは、モジュライ理論理解できるの?
0221132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:34:45.87ID:q9DB31nQ
>>220
うっせーな宇宙のランドスケープの方が俺の立ち位置に合わせてファインチューニングしろよカス
0222132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:35:32.39ID:AqeimBEM
ホモトピー論は、理解できるの?
0223132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:49.01ID:7AU2R7Lb
>>212

なかなか良さそうな本ですね。

松坂和夫さんの解析入門中よりも位相について詳しいですかね?
0224132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:50.24ID:7AU2R7Lb
Gilbert Strang さん健在なんですね。
一体何冊、線形代数の本を書けば気が済むのでしょうか?


https://www.amazon.com/dp/0692196382/
0225132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:15:45.39ID:duiNLZG1
数学板管理人と連絡取れる人にマジでリクエストなんだが、TeXなりMathJaxに対応させてくれ
数学記号のコマンドだけの対応で全然構わんから
0229132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:10.14ID:duiNLZG1
>>228
詳しいことは分かりませんが、
$\TeX$,$\sum_{k=0}^n a_k$ みたいな感じで基礎的なコマンドさえ使えれば十分です
0231132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:19:21.87ID:duiNLZG1
凄いな
期待して良いのかな

じゃあもう1つリクエストあります
スレをワッチョイ付きで立てることも選択肢として可能にして下さい
0232132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:10:23.75ID:aw7egkQh
>>213
それは自分の居場所を自らアカデミアに限定した結果ですよ
今の現実がそうで改善の見込みも薄いんだから、子供みたいに駄々こねてないで他の場所探さないと

>>199 >>200 >>202 >>203
こんな稚拙な問答しかできん連中が脅威なわけないだろ全くもって情けない
0235132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:00.44ID:sj3LUVHE
開設から20年近く経過した掲示板なのに未だに数式すら入力できないってすごいよねw
0236132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:02.18ID:n00KGtaK
最初にワールドワイドウェブを設計デザインした時点でTeX程度の数式表示できる仕様入れなかったCERNをディスるところから始めるべきだろ。そういう批判は。

とっくにNextStepのキラーアプリだったMathematicaのノートブックは数式表示させてた時期なのに。
0240132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:25.74ID:n00KGtaK
二十年近く前から居るけどそもそも書き込みの中身自体が猛烈に劣化してるから特に期待なんて持てるとは思えんな
0241132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:38.94ID:OLgD9mPb
発想を逆転してブラウザ側に数式表示のアドオンを組み込む => 標準機能MathML

<math xmlns="http://www.w3.org/1998/Math/MathML";>
<mrow>
<mi>x</mi>
<mo>=</mo>
<mfrac>
<mrow>
<mn>1</mn>
</mrow>
<mrow>
<mn>2</mn>
</mrow>
</mfrac>
</mrow>
</math>
0245132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:50:24.10ID:fPdLea0B
オレは、位相空間はブルバキを読んだ。
数多くの問題が載ってて面白かった。
フィルターによる極限の定義や一様空間は他の本には余り載っていない。
他の本も読んだがメインは、ブルバキだった。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:57:37.53ID:eisPsX8s
無職こそ数学でも勉強してたほうが無難だろ

この場合の数学は試験対策の意味ではなく一番汎用性が高い人材プールを形成しうる一般論の極北としての数学ね。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:26.08ID:sSUCVV5a
位相空間論は、ケリーのがいいぞ
0251132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:19.44ID:3KKy2ADD
新井さんは数学者であると自分で言っていますが、本当に数学者と呼べるような人なのでしょうか?
0252132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:56.30ID:3KKy2ADD
新井さんには数学者の定義を訊いてみたいですね。
0253132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:16:38.69ID:V/2lwJmA
ちょっと前から新井ディスが散見されるんだが、そんなに低レベルな教授なんですか?
0255132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:59.44ID:sSUCVV5a
位相空間論は、学生が先ず最初に躓くところだよな
0256132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:37:54.05ID:3KKy2ADD
James R. Munkres著『Topology』が最高に分かりやすいです。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:48:23.51ID:3KKy2ADD
結城浩さんと新井紀子さんはどちらのほうが数学が得意ですか?
0260132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:05:27.52ID:3KKy2ADD
>>259

ですが、自分で数学者であると公言していますよね。
0261132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:39:44.05ID:sSUCVV5a
数論的微分方程式って、分野あるの?
0262132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:11:38.58ID:dXWWEHV8
zornの補題から選択公理を証明するのに整列定理を使用せずに証明してある本を教えてください
0263132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:30.31ID:O/1MZR+5
部分選択関数に、制限したら一致したら定義域の大きい方を大きいとする順序を入れたら任意の鎖が最大限を持つからツォルンより極大元を持ち、それは定義域が元の集合になる
0265132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:18:43.25ID:O/1MZR+5
意図不明
説明がわからなかったらもうちょっと丁寧に書くよ。
分かるなら本を読む必要はない。
0269132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:51.79ID:BiGdf1ax
>>240
劣化というか自己愛的な内向き志向の蔓延が気になるかな
少し前のニュースで林真理子がこの風潮を懸念してたが同感
0272132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:47:12.85ID:3BaYivaU
>>268
添字集合をIとして
各X_iが空でない集合族{X_i}i∈Iから1つずつ要素を取り出すことができるというのは、
Iから∪_i∈I X_iへの写像fで、各i∈Iに対しf(i)∈X_i となるものが存在するということ。

Fを、「Iの空でない部分集合Jから∪_j∈J X_jへの写像fで、各j∈Jに対しf(j)∈X_jとなるもの」全体の集合とする。
JがIのある元1つだけからなる集合のときはそのような写像が存在するからFは空ではない。

すみません、眠いので続きは後で
0273132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:12:13.15ID:OP86Lp9C
>>270
著者と編集者の名前晒して初版は全部回収しないとダメ。こんな本が出回るのを許す社会はいつまでたっても進歩しない。
この初版が図書館に所蔵されたりしたら、将来それ読む奴悪夢だぞ。社会的損失が大きい。これくらいの間違いは自分で修正しながら読むものだみたいな常套句はもう看破されている。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:38.91ID:HbWrxCkm
最近はHaskellとかの圏論ベースのプログラミングが流行ってて、バカな情報屋が圏論入門しようとポチって爆死するのが目に見えるな。

著者うはうは!
0275132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:44:51.93ID:WvwaSama
>>274
連中のおかげで裾野が拡がって圏論本の出版が増えたのは有難い。
けれど、ああいう手合いがカテゴリーを理解出来るかと言うとまず無理。
関手の定義くらいまではついて行けても、肝心の自然変換、随伴に届かない。
高校、専門学校卒のコーダーってホント数学出来ないから。
圏の実例のほとんどが知らん、分からん状態になる。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:23.79ID:NRvQrakG
自然変換って関手圏の射だから関手が行けるなら行けるじゃん
0278132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:02.29ID:LsMGM1Wp
>>275
受験厨よりかは抽象論向いてる奴の比率高そうだけどね。
式弄りが数学だと勘違いし切ってる方が重症だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています