トップページ数学
1002コメント209KB
【専門書】数学の本第73巻【啓蒙書】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:19:40.99ID:e+7+ywMO
数学書やその周辺の話題について語りましょう。
荒らしや煽りは禁止。
人としての基本的な礼節は守ってください。

前スレ
【専門書】数学の本第72巻【啓蒙書】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1501905603
0002132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:27:29.38ID:SpyizhyH
へんな【】は継承か
0004132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:07:30.85ID:AlIYOj5s
啓蒙書って要る?
0007132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:44:33.06ID:NMy4cPqZ
数学の本 第65巻 [転載禁止]c2ch.net

1 :132人目の素数さん:2015/05/26(火) 19:22:01.85 ID:2NW93vSv数学の本について語るサロンです。

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

関連スレ
『解析概論』について4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/
高校から大学になるときの本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1287670196/
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292319116/
Disquisitiones Arithmeticaeを読むスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1295684732/
数学の洋書vol.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300698455/
最近の数学の本が分かりやすくてワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300744933/
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1337153386/
お前らの数学の聖書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1303034960/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1307691621/

前スレ
数学の本 第64巻 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1420068983/
0008132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:04:16.94ID:/eVuZ7L9
削除依頼を出しました
0009132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:45:29.28ID:0dLsyTM2
みなさんは、数学を和書で勉強してますか?
それとも、洋書で勉強してますか?
0010132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:51:49.80ID:IB+WT7mC
両方。
0012132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:24:19.07ID:wv1rHNJx
>>9
和書の良書も多いが、洋書を読まざるを得ない場合もある
例えばL.Hörmanderとか
たまに頭から和書を否定する人もいるけどスゲー損してると思う

>>11スレチてめーが死ねアホ
0014132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:38:11.13ID:FnFUOW78
>>9
和書が多いけど、4年で専門性が強くなってきたから洋書が必要になって読むようになった。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:54:27.74ID:e+7+ywMO
【テンプレ】
荒らしや煽りは禁止。
人としての基本的な礼節は守ってください。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:01:31.12ID:fUPTP4tk
 
    r'ニニ7      知りたい情報が載っていれば…
     fトロ,ロ!___       本当に知りたいという気持ちで胸が一杯なら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      何語であれ読むことができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   ロシア語でああろうともっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
0020132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:28:12.09ID:E9wwWFEo
数学洋書の英語なんて簡単なほうだろう
ウケ狙いで古典詩文やマザーグースなんか引用されると、途端に難しくなるけど。
0021132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:30:30.02ID:/eVuZ7L9
最先端を追わなければガラパゴス和書で十分です
0022132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:10:10.42ID:7iT9T97P
私は微分積分、解析学、線形代数レベルの素人なんですが
洋書の有名な本は本当に素晴らしいと思います。
独りで勉強を進めていくなら洋書ですね。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:26:42.05ID:e+7+ywMO
>>22
例えば、どの本が特におすすめでしょうか?
ここを見ている人のために、もし差し支えなければ教えてください。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:28:43.02ID:UjIrZiUK
トロピカル幾何学や数論幾何学って和書がないから、どうしても洋書が必要になってくる
0028132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:12:22.06ID:x+6AhG6d
シンプレクティク幾何も和書は今出てるのだと数理科学の別冊くらいか?
岩波はよ復刊しろや
0029132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:56:11.60ID:ig9ixjqI
幾何学的群論なんかも本格的に勉強しようと思えば洋書しかない
0030132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:54:03.30ID:UjIrZiUK
指数定理も和書は良いの絶版になってるしね
0031132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:51:09.41ID:ZiTcStrR
>>28
共立のシリーズで刊行予定があるけどいつになるやら
0033132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:31:12.38ID:p/6mp0+f
>>23
僕はatiyah-macdonaldちゃん!
0034132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:58:53.67ID:bqFGJVzg
>>32

松坂和夫著『解析入門2』はRudinをほぼ丸写ししていますね。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:27:12.21ID:piC8BN4T
>>34
なんとまあw
あっさり綺麗にまとまってはいますが、解析を目指す人にRudinが最上とは全く思いません
0036132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:02:03.20ID:/XpfmxO4
これでドンピシャ!という本はなかなかないよね。

>>35
そんなあなたのイチオシの本は?
0037132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:59:59.55ID:ZwyEI0El
>>31
おお、そんな予定があったのか
こりゃ楽しみだ

そういえば、アーノルドの解析力学の本も後半はシンプレクティック幾何の内容だった気がするけどあれでもシンプレクティク幾何を勉強できるのかな
読んだことないからわからん
0038132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:52:53.61ID:NDUQQjC0
これでしょ

続刊テーマ
シンプレクティック幾何入門(高倉樹)
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/200/

共立は50年前の共立数学講座全25巻も、20年前の21世紀の数学全27巻もいまだに続刊テーマのままの巻があって永遠に未完成になることも多いから
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/11/
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/14/

このシンプレクティック幾何入門がどうなるかは知らんけど
0039132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:55:41.24ID:SSbVYgKk
神=数学者なのでしょうか?
0040132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:25:14.60ID:Cgw0l0ys
神⊂数学者です
0041132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:00:48.31ID:SSbVYgKk
数学者と物理学者は、どちらが凄いのでしょうか?
0043132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:30:36.48ID:+mO1uSTu
>>36
横ですが、小平と溝畑(&笠原)は解析「入門」以上のなにかが得られる好著だと思います
昨今の教員は入門書をじっくりしたためるには多忙過ぎるようです(雑務で)
0045132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:03:52.67ID:lkvX69Ib
>>43

笠原さんの本はいい加減すぎますね。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:01:29.20ID:h20+LuDh
大学数学と数オリは、どちらの方が難しいのでしょうか?
0048132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:49:59.46ID:lkvX69Ib
>>47

とにかく雑です。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:54:12.37ID:ApQ0ABpF
具体的に
0052132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:09:35.93ID:lkvX69Ib
松坂和夫著『解析入門3』を読んでいます。

以下の命題に対して、↓のように証明しています。
これは証明といっていいのでしょうか?

命題1 可算集合の無限部分集合は可算である。

証明

Z^+ の無限部分集合が可算であることを示せば十分である。

A を Z^+ の無限部分集合とする。

A1 = A
A1 には最小元 a1 がある。

A2 = A1 - {a1}
A2 には最小元 a2 がある。

A3 = A2 - {a2}
A3 には最小元 a3 がある。

以下同様にして、 A4, a4, A5, a5, … を定める。 A は無限集合だから、
この操作は限りなく続けられ、結局

A = {a1, a2, a3, …}

となる。ゆえに A は可算である。

⊃ {a1, a2, a3, …} は示しているように思われますが、

A ⊂ {a1, a2, a3, …} は示していませんよね?

Z^+ の部分集合に最小元が存在することも証明していませんよね。
というか Z^+ とは何かということも定義されていませんし。

a ∈ A とする。

a = a_i となるような i が存在しないと仮定する。

a_i < a < a_(i+1)

となるような i が存在する。

a ∈ A_(i+1) である。
これは、 a_(i+1) が A_(i+1) の最小元であることに矛盾する。

みたいなのは証明といえますか?

松坂さんは、いい加減な土台の上に議論を展開しているので、意味のある議論をしていない
のではないでしょうか?
0053132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:57:17.52ID:h20+LuDh
松坂先生は天才だから、解説をよく省くんだよ
0054132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:11:29.88ID:CtMTvERf
わざわざ時間を割いて読むなら、ちゃんと
論文を書いている人の本の中から選べば
いいのに。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:43:29.05ID:J2mzAEh4
河田のホモロジー代数いつまでたっても復刻しないから
代わりに志甫の層とホモロジー代数買っちゃおうかな
0056132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:12:48.21ID:egaVDPqu
>>54
> ちゃんと論文を書いている人の本の中から選べばいいのに。

論文を書いている研究者の書いた教科書が良い(間違いや論理の抜けが少ない)とは限らない
研究して学術誌に受理される論文を書ける才能と良い教科書を書ける才能とは全くの別もの
0057132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:15:37.31ID:egaVDPqu
>>55
> 河田のホモロジー代数いつまでたっても復刻しないから

基礎数学選書の1巻で出てたあれ、未だ岩波から悪名高きオンデマンド復刊されてないの?
値段はバカ高のくせに装丁はペーパーバックで売れ残りによる在庫負担の心配がないって濡れ手に泡のボロ儲け商売の岩波オンデマンド
0058132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:51:18.01ID:h20+LuDh
非可換幾何学入門は、オンデマンド化したよね
0059132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:22.40ID:PWTFHDSr
>>54
松坂君は馬鹿アスペだから数学板デビューから5年たっても解析入門を読んでいるのだよ
0060132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:43:38.70ID:ANwifYSL
代数幾何学を学ぶにあたって前提となる知識は何でしょうか?
0065132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:26:44.56ID:L6B9RyEm
松坂君のデビュー作って∫dx/x=log|x|+C? じゃなかったっけ?
0066132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:11:03.87ID:H72zL4vV
高校数学の質問スレで三角形型の関数の微分可能性だったと思うけど。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:51:01.13ID:34U/AvdN
解析入門[松坂]と数学読本[松坂]
→真面目に答えれば回り道なのでお勧めしません

サイエンス社の笠原本は目が辛すぎますね
コスパ抜群ですが今の若い人があえて選択する価値があるかどうか微妙に思えます
しかしながら無限小解析の章は一読に値します
0068132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:36:57.07ID:1uTtN8Lt
いつまでもいつまでも序の口の入り口でくだを捲いて先輩風吹かせてる奴は入門で挫折し続けてる本格的な無能なのであんまり真に受けない方がよい。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 04:46:16.04ID:34U/AvdN
>>68
その言葉、そっくりお返ししますよ
匿名に隠れて「バカはやっぱバカだな。」なんて書く輩はろくなもんじゃない
崩れの院生か数学に見放された爺ですかね
もう来ませんよサイナラ
0070132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:26:23.03ID:1uTtN8Lt
>>69
別に特定の人物を想定したわけでなく一般論として変なロートル湧くから気を付けようといったまで
0072132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:55:08.04ID:1uTtN8Lt
そもそも教科書の向き不向きは個人差がでかすぎて一般論なんて存在しない。
俺はこれが好きコレが嫌いって言ってるだけ。
0073名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:58:55.69ID:2a1aA9N/
研究者としてバリバリで、かつテキストライターとしても優秀な人って、日本人では少ないかもね。
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:00:06.10ID:JaUhuSs7
グロタンディークは偉大なのでしょうか?
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:25:46.65ID:FU1EC++c
>>72
> そもそも教科書の向き不向きは個人差がでかすぎて一般論なんて存在しない。

これは完全に同意
まずまともに勉強しようとする人ならば誰でも共通に避けるべき「この教科書は酷すぎて論外なのでNG」って本はあるので
避けるべき教科書リスト(ブラックリスト)に関しては一般論が存在するが
誰にも共通な「これを勉強すれば良いよ」って本はない

それぞれが自分はこれがお薦めというのを挙げて、ここで教科書の推薦を受けたい人は
それら幾つかの候補を自分の目で確かめて自分に合いそうなのを選んで勉強するしかない


>>73
> 研究者としてバリバリで、かつテキストライターとしても優秀な人って、日本人では少ないかもね。

日本人に限らず海外でも研究者として優秀であることと教科書執筆者として優秀であることとを兼ね備えている先生はとても稀
それは数学に限らずね
(そもそもその2つの活動では必要な才能が異なるし)
0078名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:37:00.33ID:3UMqkAE3
笠原さんの微分積分の本は無限小解析の章は確かに他の本にはあまり書かれていないような
ことが書いてありますね。

ただ、あの本は、記述が無神経でいい加減すぎます。

無神経でない本として、

野村隆昭著『微分積分学講義』
野村隆昭著『複素関数論講義』

がおすすめです。
0083132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:43:00.79ID:9l2Y6e9e
>>81
保江邦夫が大学院時代に数学の人と自主ゼミをしたらそれがこの野村で
あまりの頭の良さに震撼したらしい
ほぼ野村君の授業だったとか
0084132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:46:26.40ID:a0jnn+ER
啓蒙書だけど桜井進の面白くてねむれなくなるって本は全く面白くなかった
ここまで詰まらん本を書く人だったかな?
0086132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:52:15.45ID:p2VtcMUq
代数幾何学と非可換幾何学は、どちらの方が難しいのでしょうか?
0087132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:03:51.18ID:KC07f69p
>>83
保江邦夫... あの人もう完全にアチラの世界に行ってしまいましたね。
昔はマトモな教科書/啓蒙書書いてらしたのに。
0088132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:41:57.41ID:2CO3D21b
ガロア理論の入門書でオススメの本ありませんでしょうか?
図書館にいったら本が沢山あり過ぎてどれが良い本なのか分かりません…orz

今体F上の既約多項式p(x)の根αをFに添加して得られる環F(α)がF[x]/(p(x))と同型となり、F(α)はFの拡大体になっている?ってとこまで習いました!

その先にどんな世界が広がってるかのか興味があるので、ガロア理論の本を読んでみたいです

なのであまりガチすぎる本は多分読めませんorz
0089132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:33:59.66ID:yffmwX68
雪江先生のとかはどうでしょう
0090132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:54:53.68ID:xoGHzRXm
>>88
アルチン先生のとかはどうでしょうか
数学者になった先輩は教養部の時3日で読んだと言ってました
(多分ホラじゃないと思います、具体的ながロワ群を計算するには十分ではなかったそうですから)
0091132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:35:39.90ID:vfQyN1EO
保江邦夫って以前からDQNだろ
数理物理シリーズとか何の意味があったのか
0094132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:00:22.47ID:2CO3D21b
>>93
どの本がいいのでしょう...
0096132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:21:37.76ID:iEDCZ33/
>>94
和書で説明が詳しい入門書としたら
代数方程式とガロア理論 中島
ガロア理論 数学のかんどころ
とかじゃないですか?
0097132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:05:42.86ID:aT5tQBgp
>>70
頭沸いてんじゃね?
>>88
今なら雪江だな
講義動画うpされてるから聴いてみたら?
0098132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:45:37.39ID:2i4QyEPT
>>87
まともな教科書って、どれ?
0099132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:52:29.36ID:vwA6kL/R
数学の和書と洋書なら、どちらの方が分かりやすいのでしょうか?
0100132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:54:40.36ID:AgDdIbXw
みなさんは、数学を和書で勉強してますか?
それとも、洋書で勉強してますか?
0101132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:04:42.12ID:fG8cBjpJ
指数定理の本はなんで復刊しないの?
0103132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:53:03.57ID:LBxzxv7d
千葉逸人‏ @HayatoChiba9分前
現在、アマゾンで僕の著書「工学部で学ぶ数学」の中古品が定価より高くなってますが、これは7月からアマゾンの方針が変わって弱小出版社からは取引しないことが原因のようです。

まじかよ
そういえば大学院への代数学演習とか楽天ブックスでは普通に売ってるのにamazonではプレミアだな
0115132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:07:04.14ID:gCpQkOyw
amazonで数学書買ったら高価な本でもパッキングがわりと雑で、
傷んでたり本体にシールべたっと貼られてたりで最近は利用してない。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:34:38.70ID:dw5G8nFw
プレアデス出版でもペレ出版でも星雲閣遊星社でも何でもいいから基本的に電子書籍で出しといて欲しい。
0118132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:51:57.53ID:QzHhpWfE
>>115
俺も洋書だったら多少時間と金額かかっても紀伊國屋で頼んでる。返品交換が明らかに楽だし対応も丁寧だし。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:19:03.06ID:ox9sVFpq
>>118
実は俺も紀伊國屋に発注してるw ビニールそのままもおkだし、対応も良い。
まあまとめて1万円以上買うようにはしてるけどね。
アマの雑な梱包はきっとバイトだろうな。
0121132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:07:46.10ID:Sw21I0jC
難波の集合論欲しかったけどAmazonでずっと売り切れ中古プレニア価格
楽天見たらあっさり新品買えた
0122132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:14:33.50ID:ZpHRZKBE
普通の書店でも洋書頼めるの?
0134132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:09:07.14ID:zLIhH8e0
アマゾンは最近、意図的に遅く商品が到着するようにしていませんか?

プライム会員との差別化のために。
0136132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:06:31.65ID:JaddjH+I
>>103
なるほどな。
「工学部で学ぶ数学」や「大学院への代数学演習」とか一時的な本が売れているのか。

>>88
正しいという確信や保証はないが、難易度や読み易さで一応高度な方からランク付け。
1:永田、可換体論、
半永久的に使いたかったらこれになるわな。くみ子の御墨付き。
岩波の分冊の表紙は少しのことですぐ剥がれたりして Dover 以上にボロボロになって壊れ易くて扱いに困るしな。
2:藤崎、体とガロア理論や、アルチン、
3:代数学2 環と体とガロア理論や、可換環と体、
4:代数方程式とガロア理論、
5(入門書レベル):数学のかんどころ。
こんなところだろうな。あとは知らん。
0149132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:02:06.59ID:JaddjH+I
>>137
西岡久美子先生。
著書の「微分体の理論」の予備知識としてガロア理論を挙げていること、
その「微分体の理論」の参考文献に挙げられているガロア理論関係の本は「永田、可換体論」だけであること、
「永田、可換体論」を読むにはかなりの時間がかかることなどから推察すると、
「永田、可換体論」で学習したと思われる。
0161132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:26:59.93ID:ZpHRZKBE
数オリって、どれくらい難しいの?
大学数学よりも難しいのかな?
0162132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:03.14ID:d65Wz5M2
>>149
永田の可換体論なんて初学者にとって読めたもんじゃないぞ。
参考文献に載せる本っていうのは業界的習慣である程度決まってて、深く考えていない場合は体論なら永田となる。
専門家にとっては永田の本も良いのかもしれないが、初学者があれから入ったら間違いなく挫折する。
或いは字面を追って終わり。そういう本の選び方してると先に進めなくなる。
0164132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:36:08.44ID:5ix/0FQa
>>162-163
>初学者があれから入ったら間違いなく挫折する。
それなら、>>136に書いたように初学者向けの入門書は「数学のかんどころ」のシリーズで決まりだろう。
0167132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:13:18.71ID:wYx+66m2
まあ初学で永田が読めないかはともかく>>88の質問で永田勧めるのはないわな
知ってる本の名前言っただけだろ
0168132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:18:33.59ID:uaRW8+Tt
ウンコ漏らした。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:19:55.45ID:QR+BQ1NV
>ガロア理論の入門書でオススメの本ありませんでしょうか?
>なのであまりガチすぎる本は多分読めませんorz

これで高レベルな(と思ってる)本を挙げる神経がわからん
0170132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:29:03.68ID:5ix/0FQa
>>167
>>169
西岡先生の理学部数学科での学生時代は1970年代半ばで、1970年代半ばにあったガロア理論のテキストは
永田の可換体論、アルチンの洋書位で、岩波の3分冊の「藤崎、体とガロア理論」が発行されたかどうかの時代だから、
推察するに本当に永田の可換体論を読んでガロア理論を学習したんだと思うぞ。
0171132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:37:42.00ID:4Wjf+R1V
まあ、代数学の和書なら一番有名だし、他に特に思い入れがある本がなければ参考文献に挙げるよな
ただ、実際に読み込んでいるかは別物
大学の代数(環と体)の教科書がこれで、担当教授が「旧版の方が良かったんだけどな〜」って何回も文句を言うから全巻通じて読み比べをしたら、実質変わってなかったという逸話もあるし
0172132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:39:36.60ID:h5IBGxA0
具体的に永田の可換体論のどこが難しいのでしょうか?

他の類書には書かれていないことが書かれていてその部分が難しいということでしょうか?

それとも類書にも同じ内容が書かれているが、永田さんの書き方が難しいということでしょうか?
0173132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:44:13.29ID:4Wjf+R1V
>>170
それと、参考文献に挙げた人がガロア理論を学ぶなら最適だと思っているかはほぼ無関係
「他にいい本があると思うけど、一冊丸々キチンと読んだのはこれだし、無難だから書いておくか」みたいな打算とか「他の本と比較するとガロア理論を学ぶには遠回りだけど、しんどい本にも挑戦して欲しい」とか色々あるだろ
0174132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:59:05.07ID:+3PE6O9A
>>172
本の大半はガロア理論の先のはなし
ガロア理論自体のページ数が少ない 記述が簡潔すぎる
明らか、自明でぶっとばしているところを埋めるのがたいへん
0175132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:03:18.15ID:5ix/0FQa
>>172
全体的に「…自明。」、「…自明。」、「…自明。」…と書くように自明で終わらせる命題を1つの文で続けて書くような文章の書き方で、
これらが正しいかどうかを検証するには、これらの自明で終わらせている命題をきちんとj証明して読まないといけなくなる。
これらの命題の検証や証明に時間がかかる。
ヒルベルトの第17問題の基礎論を用いない証明とか「藤崎、体のガロア理論」でも省略して終わらせている事柄が載っている。
ヒルベルトの第17問題を実体の理論で定式化してきちんと扱っている体論関係のテキストはこれだけだと思われる。
0176132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:41:38.70ID:h5IBGxA0
>>174-175

ありがとうございます。

そのような本を読む価値はあるのでしょうか?

証明が詳しく書いてある別の本を読んだ方が明らかにいいですよね。
0178132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:04:03.66ID:Yc1ND6/z
練習問題とか一切要らないから機械的証明だけ載せてくれればいいのに
0179132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:24:35.09ID:tLf89FIQ
大学数学の本って、なんで問題の解答載ってないのが多いの?
0180132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:05:05.93ID:h5IBGxA0
>>179

著者の怠慢ではないでしょうか?
0181132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:29:54.62ID:5ix/0FQa
>>176
>そのような本を読む価値はあるのでしょうか?
誤植を訂正したり考えたりする力は十分お釣りが来る位に付くが、
本の内容については実体の理論に更に詳しくなるって程度だな。
実体の部分については、実代数幾何をするような人向けの本だ。そうでなければ、教養の1つとして読むか。
ガロア理論「だけ」或いはガロア理論「まで」なら、「藤崎、体とガロア理論」で十分。
ガロア理論に限らず、その他の事柄については「永田、可換体論」より
「藤崎、体とガロア理論」の方がずっと読み易くて内容も豊富で丁寧。
まあ、元々「藤崎、体とガロア理論」は、アルチン、「永田、可換体論」、「山崎、環と加群」とを合わせたような本だし。
必ずしも、代数の本ばかり読んでいられるとは限らないだろう。
0182132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:35:52.79ID:5ix/0FQa
>>180
全部解答を丁寧に書いたら、かなりのページ数を余計に割くことになって、中身がフワフワの本になるだけだろ。
0184132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:52:49.03ID:MnSFcwOk
高校数学でも正統派の4stepやオリジナルの解答集は教師用で生徒に配らないのが当たり前だったろ
アホでもわかるチャート式でハナから答え見るみたいな邪道がもてはやされる風潮あるけど
高校数学も略解程度しか載ってない問題集を自力で解くというのが全国の進学校で採用されてる王道なんだよ
0185132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:57:04.46ID:yWrKam6g
数学者としての技術を身に着けたいのではなく数学の成果を理解したいだけなので問題なんてはなからいらないです
0186132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:00:35.26ID:+3PE6O9A
藤崎は良書だけどそれもガロア理論の先のはなしがメインだろ
質問はガロア理論の教科書だったんじゃなかったか
はなしが逸れてる
0187132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:10:30.57ID:5ix/0FQa
>>186
>藤崎は良書だけどそれもガロア理論の先のはなしがメインだろ
そうか?
1分冊目と2分冊目とを合わせて300ページ近くに渡って
ガロア理論までの道のりを解説しているから、いいと思うけど。
0188132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:14:55.11ID:5ix/0FQa
>>185
問題の中には有益な結果や定理を証明する問題が含まれていることもある。
勿論、通常は解答がない。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:08:24.68ID:5ix/0FQa
>>189
この考え方だと、よくいわれているハーツホーンは
演習問題が理論において重要な定理を示すような問題だったりすることもあるから、
少なくともハーツホーンを独力では読めなくなるような状態になるな。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:50:51.61ID:mE0qiyym
↓数学科の学部生に対するアドバイス

体のガロア理論をキチンとやるなら
代数閉包の構成とか単拡大定理とか正規拡大や分離拡大の様々な特徴付けや性質を学ぶべきなわけだが
そういう体論の基礎の部分からきちっと理解したいなら、雪江をお勧めする
もし雪江さえ難しく感じるなら、中島匠一の本を読めばいいんじゃね(鼻ほじ)
なお、体をガロア理論をマジ本気でやりたいなら、藤崎がマジGOOD
これを地に足を着けながら、いろいろと手を動かしながら、1年位かけて最後までシッカリと読めば、貴方はもう体のガロア理論の専門家です
永田でもいいが、個人的には藤崎を超推したい

桂代数学3なんかは復習用って感じやな

アルティンはペラい。個人的にはあまり好きじゃない

↓ガロア理論で悟りを開きたいそこのアタナ

https://arxiv.org/pdf/math/0206203.pdf

↓数学愛好者に対するアドバイス

ガロア理論の頂を踏むとか難問克服解いてわかるガロア理論とか数学ガールとか読めばいいんじゃね(鼻ほじ)
0194132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:59:14.70ID:t33ObUWQ
雨は
夜更け過ぎに
雪江と変わるだろ〜
0195132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:15:39.55ID:QR+BQ1NV
代数閉包の構成とな!?
0196132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:19:36.09ID:h5IBGxA0
Michael ArtinのAlgebraはどうですか?
0197132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:19:50.24ID:Bfl0QRjm
永田だとp.80〜82
0198132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:31:23.27ID:sObVZviE
本日からニュー速で朝日引用禁止となったとかほんまかいな
朝日でわった商空間がそこにある。。。。
0199132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:48:21.47ID:mE0qiyym
>>196
ガロア理論のごくごく基本的なことは
せっかく藤崎とかいう神和書があるんだから洋書は読んだことねぇわ
ガロア理論の深淵を覗くなら洋書をあたるしかないんだけどな

もっとも藤崎にも欠点はあって、完璧ではない
より整理して緻密に書けそうな部分は何か所かある
俺ならもっといい感じに書ける

だから、洋書に藤崎を超える書物があっても全然おかしくないと思う
俺が知らないだけ

それにしても藤崎はなかなか神だよ
体論フェチの俺でも実体の理論あたりとか結構楽しめちゃう

体論フェチを目指したいそこのアナタ、藤崎読破したらフリード-ジャルダンのField Arithmetic読もう
0200132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:23:52.08ID:iCOPjbV1
雪江の季節だね
0201132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:17:35.20ID:hwFkosL7
>>199
プロの数学者(アカポス)?
0202132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:51:16.09ID:AlXOCQ6d
かんどころは読んだこと無いけどガロア理論を解説した本で中島 匠一のよりやさしく書くのは難しいと思う
丁寧すぎて辟易するくらいだし
0203132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:57:15.94ID:5CtjFeWv
素直に雪江を読めばいい話をなぜこんなにひっぱるのか分からん
誰か連投してるのか?
0204132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:15.76ID:GMh/Mrks
書き忘れたこと

雪江で勉強するにしたって、章末の演習問題(解答は載ってない)とかを解かなきゃ、本当の意味で理解できないし身につかない。藤崎でも他の和書でも何でもそう

つーか、数学科で訓練受けた人間ならわかるはず。数学ってそういうもんだから。

手取り足取りで勉強したいだなんて、数学向いてないから今すぐヤメれば
0205132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:08:44.56ID:IlYavcXB
スナック雪枝
0206132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:11:59.11ID:v6Xcrmb0
雪江そんなにいいか?
ダラダラ書いてあって読みづらい
0207132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:20:52.10ID:YM7rQd0B
線形代数の次に何を読めばいいでしょうか
0209132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:49:38.93ID:MScKm0RN
>>204
数学科で訓練というより自主ゼミするぐらいの意欲ある人間だろう。
実際問題数学科学部を卒業出来てもガロア理論なんてなーんもわかってない奴が過半数超えてるだろうし。
0213132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:15:44.65ID:fyMz7ygu
>>211-212
残念ながら、>>209と私(昨日の ID:5ix/0FQa)とは別人だ。
何個かの根拠を全く挙げずに自演と決め付けるのはやめてくれ。
極めて非科学的な考え方だ。
ハーツホーンは、最近の東大の4年のゼミでも読まれている(或いはいた)ようだ。
そうしている指導教官は何人かいる(或いはいた)ようだから、提示してほしければそうする。
0216132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:47:19.54ID:/gCF4dGK
>>204
章末問題全部解くとか俺には考えられないな。
何のために解くのさ?トレーニングか?何のためのトレーニング?
自分に必要なものはもちろん解くけど、必要ないものまで解く必要ないだろ。
まあ学部レベルだと、自分にとって何が必要で何が必要でないか判断するの難しいだろうから、
興味が持てた問題を解くことになるだろうけど、いずれにしろ全部解くとかまじないわ。
そんなことしても楽しくも何ともないだろ。
0218132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:28:41.88ID:Qn2R9ul+
>>216
藤崎でも雪江でもいい、ガロア理論の章の本文だけを一通り通読したやつが居たとする。

そいつに、有理数体上3次のガロア拡大を具体例をひとつ挙げそれが具体例であることを説明せよ、有理数体上8次のガロア拡大の具体例をひとつ挙げそのガロア対応を図示せよ、・・・といった感じで質問したとする。(もっと簡単な質問でもいい。)

これがな、理論を追っただけのやつは大体答えられないんだよ。ごく基本的なことなのに。

こういう類の質問にパッと答えられないんじゃ、体のガロア理論を本当の意味で理解したとは言えない。

これがパッと答えられるヤツってのは、数学書の読み方がわかってるヤツ。
つまり、章末の演習問題を解いて理解を確かめたり、本文に出てきた具体例を何も見ないで自分の力で再構成したり、訓練というものをちゃんとやったヤツなんだよ。

能動的に手を動かしながら考えなきゃ、本当の意味では理解できない。数学ってのはそういうもん。
0219132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:46:24.45ID:Qn2R9ul+
書き忘れたこと

>>216
全部解けなんて言っていない。
ガロア対応を(そうなることの証明付きで)図示せよとか、そういう典型的な問題をいくつか解けばいい。だだし自力で。
自力で解くのは、>>218で述べたように本当の意味で体のガロア理論を理解するため。
0220132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:49:43.07ID:fyMz7ygu
>>217
あれな、現代数学概説Tには素朴集合論から群論の基礎、
そして多元環、環体、線型代数、ホモロジー代数、位相の基本事項
はほぼすべて網羅されている。とりわけ体論の内容になるとそうなる。
超越拡大の基本事項が残っている現代数学概説Tを読めば、原理的には久美子の超越的世界にワープ出来る。
だが、この本は、ガロア理論「だけ」が抜けている。参考書にはアルチンの洋書が挙げられているだけ。
そういうことから、現代数学概説Tで学習した者にとってはガロア理論は他で補う必要がある。
0222132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:08:50.14ID:IlYavcXB
>>213
ごめんなさい
寒すぎて熱燗飲んで少し酔った

でも、今更ハーツほーんは撤回しません
極めて非効率的な選択です
0224132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:17:09.47ID:IlYavcXB
>本文に出てきた具体例を何も見ないで自分の力で再構成したり

これを地道に繰り返して進まないとね
0225132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:25:41.90ID:fyMz7ygu
>>222
それなら、下のサイトを見てみるといい。
ttps://phasetr.com/blog/2015/11/29/3506/#i-41
5人位はハーツホーンをテキストに挙げていて、
そのうちの何人かはハーツホーンでゼミしている指導教官がいるようだ。
0226132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 04:31:39.76ID:TcGEXNJs
正直授業には出なくてもどうでもいいが演習には出ろ
ってのを数学科のオリエンテーションで言われた
本文だけ読むってのは授業にだけ出て演習はスルーと同じようなもんかな
0227132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:05:58.48ID:MScKm0RN
俺、オレオレマーチ文系卒の指数定理厨なんだけど「代数学とは何か」I.R.シャファレヴィッチ著、 蟹江幸博訳が大好きなんだけど体のガロア理論とかシローの定理の具体的な構成的な例なんかは全く載ってないけど凄く面白く思えるんだよねぇ。
俺もモスクワ大学にでも学部の時に行ってたら数学者にでもなれたのかなあ。
0228132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:38:50.23ID:KWhp81Uf
モスクワ大で数学を学ぼうと思ったら物理もバリバリに出来ないといけない。
0229132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:53:44.61ID:VLExQAuF
問題解く必要あるかという質問でもないのに問題解く解かない
に固執してるやつ
0230132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:22:40.10ID:OVr7rReh
やっぱり森田の代数概論
裳華房は安定してる
それが現代の数学科の内容にマッチしてるかどうかはともかく
0231132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:03:16.70ID:FeSgIP/4
スピン幾何学って、どんなのですか?
0232132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:09:35.04ID:4U98kUyg
>>230
幾何概論とか代数的整数論入門とか現代微分幾何入門は面白かったけど複素解析概論は好きになれなかったな。野口先生は補足を追加してるのに誤植とか残したままだし、雑な省略多かったし。
0233132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:13:59.41ID:B5PCzDeG
>>220
なんだか凄く関係ない答を貰った気がするな、もういいけど。
自分がステマと書いたのは一回だけだが、
久美子という数学の世界でもそれ程は有名でなく、本に関してはブルーバックスの本が尋常でなく叩かれている位の人を基準にする人は、
そもそも何らか久美子さんと近い存在だと思った方が合理的だと感じたから。

数学の勉強の仕方と、書評に文句がある訳ではないが
0234132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:24:36.64ID:LRRz/Gr+
合理的、かw
無礼を働いた上にそれを正当化するようでは処置なしだな
0235132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:26:20.72ID:B5PCzDeG
いやいや、最初に久美子のお墨付きとか書いた奴は最低限質問者に失礼だと思うけどな
今でも、2人も久美子マニアが居るとは思えない
0237132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:31:11.25ID:NvWwduxU
「微分体の理論」には致命的な間違いがあるけど、それはともかく唐突に挙げる意味がわからん
前書きにもあるように著者の専門が(微分)ガロアというわけでもないし
0238132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:38:43.92ID:B5PCzDeG
>>237
と、思った

数学の業績も、書籍の評判も、それほど知られていない人の、分野外の本にただ参考文献に挙げられている事を強調してどうすんの?
挙げる時点でズレてるし、その後に必死に久美子が可換体論で学んだという状況証拠を集めて意味がある?
久美子マニアのステマか分野が密接した人のの偏った意見と思う方が自然

こう思うのは変なのか?失礼なのか?
0239132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:38:32.01ID:oiECtnJj
> ブルーバックスの本が尋常でなく叩かれている
「超越数とはなにか」の事か。塩川の「無理数と超越数」とかなり被ってそうな内容だったからちゃんと読んでないけどそこまで酷いのかなあ。
単に客層と合わなかっただけなんと違うかな。Amazonレビューてそんなアテにならんし。
塩川のは物理出身の俺にも分かりやすかった。

ちなみに叩かれてもしょうがないブルーバックス本で思いつくのはコレ
「集合とはなにか はじめて学ぶ人のために」竹内外史
はじめて学ぶ人のために! ← ...。
0240132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:47:19.12ID:5CtsXFnR
竹内外史という時点で…
0241132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:07:03.42ID:fyMz7ygu
>>233-238
(とりわけ ID:B5PCzDeG 宛て)
>いやいや、最初に久美子のお墨付きとか書いた奴は最低限質問者に失礼だと思うけどな
そんなこといい出したら、元の質問者へのレスは
ガロア理論の本は数え切れない程あるから、自分に見合った本を自分で探せ
で終了だろ。これが一番最適なレスの内容だ。
あとな、ブルーバックスなんて読んでいる時点で ID:B5PCzDeG のレベルが分かる。
0242132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:22:29.73ID:fyMz7ygu
>>238
>数学の業績も、書籍の評判も、それほど知られていない人
これは国内の大部分の人に当てはまるようなことで、
「失礼」を何度も繰り返している割にはお前さんも失礼なことをしているな。
0243132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:03:41.39ID:fyMz7ygu
>>239
久美子の「超越数とはなにか」は読んでいないけど、
塩川の「無理数と超越数」と久美子の「超越数とはなにか」の違いはマーラー関数の扱いにある。
マーラー関数を扱っている洋書はあるけど、久美子の方がマーラー関数については詳しい。
実数に収束するベキ級数などの超越性や代数的独立性の判定、マーラー関数などは久美子の研究内容でもある。
そういった超越性や代数的独立性の判定に微分体の理論を用いることがある。
0244132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:43:01.45ID:Uo616xXc
久美子久美子っておまえは久美ちゃんのなんなんだよ
0246132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:31:15.71ID:hcxVY2Hk
「微分体の理論」って、西岡久美子「微分Galois理論の和書がないからって自分で書いちまったのはどこのどいつだい?あたしだよ!」というネタを読書に想起させることしか価値がないように思える

やっぱ微分Galois理論を勉強するなら
プット&シンガーのGalois Theory of Linear Differential Equations
微分Galoisの洋書はいくつもあるけど、これが一番詳しくてd(・∀・)bベリGOOD!!!!
0247132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:48:41.82ID:FVq7krTI
ID:B5PCzDeG = ID:NvWwduxU
0249132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:30:40.08ID:IbscSiOa
>>240
何か問題でも?
0260132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:30:09.67ID:oIZROooJ
>>241
いや、久美子を検索したらブルーバックスの悪評がいっぱい出ただけ
失礼だから謝ってくれ
0261132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:31:31.03ID:oIZROooJ
>>242
あんた、たまたま何人かに賞賛されただけで勘違いしてないか?
数学をやる論理的な人が、私が書いたあたりの事に気付かないなんて寂しい限りだよ
0262132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:33:34.30ID:oIZROooJ
>>247
いや、全く違う
だから自信が出たね

西なをとか(西岡久美子ではない)という人は知らないし
0263132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:37:11.31ID:oIZROooJ
>>241
数あるガロア理論の本の中で、自分なりに質問者に合った本を紹介すればいいんじゃないの?
あんたは専門が近いんだから、それが出来ないのは恥でも良くない?
0274132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 04:43:54.54ID:0SG8IioP
>>260
>久美子を検索したらブルーバックスの悪評がいっぱい出ただけ
そもそも、或る研究者Aが書いた本の評判がよいか悪いかと、Aの研究能力とは別問題である。
別の人も同じようなことを書いている。そのことは肝に銘じておくべきことである。

>失礼だから謝ってくれ
お前さんが誰かは知らないが、一応謝っておく。どうもすみませんでした。

>>261
>あんた、たまたま何人かに賞賛されただけで勘違いしてないか?
それなら、>>238でお前さんが書いた
>数学の業績も、書籍の評判も、それほど知られていない人
が国内の大部分の人には当てはまらないということを実証してくれ。
まあ、私はまだ賞賛なんかされていないけどな。

>数学をやる論理的な人が、私が書いたあたりの事に気付かないなんて寂しい限りだよ
数学をする人が日常生活においても論理的であるとは必ずしもいえません。
人は感情を持ち、人は感情的になることもあり得ます。それは、極々基本的なことです。
感想文ご苦労さまです。
0275132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 04:52:01.73ID:0SG8IioP
( ID:oIZROooJ 宛て続き )
>>263
>数あるガロア理論の本の中で、自分なりに質問者に合った本を紹介すればいいんじゃないの?
>あんたは専門が近いんだから、それが出来ないのは恥でも良くない?
だから>>220では
>超越拡大の基本事項が残っている現代数学概説Tを読めば、原理的には久美子の超越的世界にワープ出来る。
と書いたろ。私は、(代数的な)ガロア理論を余り用いずに超越性や代数的独立性のことを研究している。
基本的には、ガチガチの代数では、非可算個ある超越数のうち、精々可算無限個の超越数のことしか分からない。
基本的には、代数は、超越数には無力と考えた方がよい。

まあ、そもそもよく考えろよ。元の質問者>>88が書いた
>今体F上の既約多項式p(x)の根αをFに添加して得られる環F(α)がF[x]/(p(x))と同型となり、
>F(α)はFの拡大体になっている?ってとこまで習いました!
という文から、>>88は学生であることが伺える。それでは、>>88にとって何が最善の方法か?
それは、>>88がその講義の担当教官のところに聞きに行くこと。
担当教官のところに聞きに行けば、もしかしたら耳学問でも教えてくれるかも知れない。
このようなことは、数学だけに限ったことではなく、他の分野の場合にも当てはまる。
もしかして、お前さんはこんなことにも気付かないのか? もしそうであれば、全くどうしようもないな。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:51:15.88ID:0SG8IioP
( ID:oIZROooJ 宛ての補足 )
昨日のIDが ID:TCLhE/im (>>217) と ID:B5PCzDeG (>>233) の2つあって、
2つのIDが同一人物化の判別は出来ないが、>>233 (ID:B5PCzDeG) で
>自分がステマと書いたのは一回だけ
と書いてあることから、話の流れ上、恐らく>>217>>233は同一人物なのだろう。
私に喧嘩を売ったのは、>>217 (ID:TCLhE/im) で、
>雪江より唐突な久美子の方が塾生のステマとしか思えない
というレスであることには注意すべきである。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:13:11.06ID:Zk2WcBrV
別にそこまで力んでと匿名掲示板で必死にならん方がいいよ。
下手すると元筑波の助教授の誰かさんみたいなバカげた状況になるよ。
笑って受け流す大人の対応しなきゃ。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:27:05.19ID:xuCeDSiq
>>278
0SG8IioPさんは首尾一貫して誠実に対応されたんだと思いますよ。
それはそれでいいんじゃないですかね。筑波の某氏とは次元が違いますよ。


ところで、>>181
>まあ、元々「藤崎、体とガロア理論」は、アルチン、「永田、可換体論」、「山崎、環と加群」とを合わせたような本だし。
>必ずしも、代数の本ばかり読んでいられるとは限らないだろう。

ってどなたかもう少し具体的に説明してもらえませんか?
藤崎本ってそんなに内容が豊富なんですか?
0280132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:45:55.99ID:3Yjctpb7
>>279
藤崎は、アルチンや永田や雪江に書いてあることを包含していると言っていいね。
しかも、ただ包含しているだけでなく、アルチンや永田や雪江には書かれていないことが色々と丁寧に書かれてる。なお基本的な事柄の証明も丁寧。

「線形無関連性」とか「合成体とテンソル積の関係」とか「ガロアコホモロジー」とか「クンマー理論」とか
「アルティンシュライヤー理論」とか「ヴェイトベクトル」とか「アーベルp拡大の分類理論」とか「超越拡大の理論」とか
「実閉体の理論」とか「付置体の理論」とか「無限次ガロア理論」とかが、なかなか丁寧に書かれてある。
内容が豊富過ぎると言い切っていい。

ちなみに藤崎と山崎(環と加群)とはちょっと違う本なんじゃないか?
山崎は環と加群の理論を超丁寧に解説してる感じだな。
体のガロア理論は全く解説していない。
ただし中心的単純環のガロア理論は解説してる(これは藤崎には書かれていない)
0281132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:39:58.57ID:qoRrMzEq
谷崎先生の非可換環は1人で読む本じゃないな。和書では珍しいから読んでるけど省略が多すぎてきつい。セミナー用だな。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:00:22.95ID:HRjxCKLU
>>293
へへー(^^
レスお疲れ様です(^^
>>217は「ステマ」という言葉を用いて何の根拠も示さずに単文の形で書かれた非科学的なレスで煽りでしょ?(^^
煽りと気付かずにたまたまレスしてしまったために、話の流れ上、徹底的に崩そうと思って書いただけですよ(^^
何か文句あります?(^^
by ガロア理論スレのスレ主がいうピエロ君の中の一人より
0297132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:52:40.94ID:HRjxCKLU
>>295
形容詞を使ったそのような単文は、「おかしい」という形容詞を用いるにあたり
どこがどのようにおかしいと感じられたのか全く書かれていない。
事柄について客観的に全く述べてなく、個人的な感想文を書いただけで、意味をなさない文である。
ちなみに、スマートホンや携帯電話とパソコンの中で2台以上のを所有している人が
これらを使い分けたとする。そうすれば、例え同一人物が同じスレの中に書いたとしてもIDが異なり、
一見違う人物に思えるような印象操作を施して、ここにレスを書くことは出来る。
つまりは、違ったIDを持つことになる人が同じスレに書き込んだ場合、それらのIDを持つ人が
ここにレスを書いた人物が同一人物であるかの論理的な判断は不可能である。
また、「久美子」という名前や「西岡久美子」という姓名については、
「西岡久美子」という名前の人が複数人いることもあり得る。
「久美子」という名前や「西岡久美子」という姓名は複数の人の集まりを表していることもあって、
「久美子」或いは「西岡久美子」が一体誰を指しているのかは文脈によって違って来る。
単に「久美子」或いは「西岡久美子」と書いたからといって、
それが即座に「西岡先生」のことを指すことになる訳ではない。
このようなことは「久美子」という名前や「西岡久美子」という姓名だけに限ったことではない。
そして、大学の教官の中には逆に「…先生」というように最後に「先生」を付けて
呼ばれることを好まない人もいる(いた)。これは事実である。
「先生」が政治家のことを指していることもあるだろ。
もしかして、以上のようなことに気付かずに客観的に見ると個人的な感想文になる文を書く
あなたはお子ちゃまなのですか? 或いは女性ですか?
0301132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:07:42.53ID:wpj7nWbk
現代数学概説って大学1, 2年生くらいの坊やが手に取っちゃうような本だよね
まだ洋書とか読んだことのない坊やがちょっと物珍しいからって手に入れて喜んじゃうような本
実際はただ分厚いだけの鈍器w
0302132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:27:07.99ID:HRjxCKLU
>>300
精神病の話はむやみに持ち出さない方がいいぞ。
病院の精神科や心療内科とかはかなり奥の方にあって、とてもデリケートな場所で、
患者も下を向いてうつむきになっていたりして、デリケートな状態になっているように見える。
私には病気があって、20年以上前から長期にわたって定期的に病院通いをしているんで、そういうことが分かるんだ。
その病気のため、法律上自動車の免許とかが取れず運転してはいけないようになっているんだよ。
いわゆる、多くの人のように体が正常な状態とはいえない訳だ。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:45:09.59ID:KRcSmp9P
ゲームキューブの下位互換
0308132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:10:48.99ID:maOa4Q5x
>>302
定期的に通ってるが、そこまでデリケートな場所という気があまりしない。
20年前の印象がずっと固着してるじゃない?
0309132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:19:34.09ID:wpj7nWbk
>>304
読んだ上でバカにしてるんだが。
(正確には、書かれている内容のほとんどは既に理解しているものだったから、流し読みをしたということになる)
なんつーか中途半端に代数系の理論全般をばばばばっとまとめてみたしたーって感じで鈍器としか言いようがない。
しかも束論とか解説されてるし最早、前時代の遺物感がパナい。
あんな鈍器読むくらいなら、JacobsonのBasic AlgebraかLangのAlgebra読めよって感じ。
30年前とか40年前とかならまだしも
今日において現代数学概説を読む利点があるなら是非伺いたいね。
0310132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:35:14.24ID:wpj7nWbk
Jacobson の Basic AlgebraT,U、これが現代数学概説Tの完全上位互換。
しかも、2巻合わせて、1200ページ、ペーパーバックで6000円。コスパ最強。
全世界の数学科の学部生の多くがこれを読んでいる。
一方、今日において現代数学概説を有難がっているのは日本の一部の変な数学科生だけ。
0311132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:42:40.07ID:W+YAZy2k
>>309
LangのUndergraduate Algebraってすすめれる?
素人なんで、1200ページ読むのはちょっと…。
Undergraduate Algebraなら、そこまで大部じゃないんで。
0312132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:23:31.91ID:zPouIbkg
>>280
詳しくどうもありがとうございました!

>内容が豊富過ぎると言い切っていい。
この文が端的に特徴を表しているように思えて、そのような本を探していたので購入を決めたのですが、
どういうわけか絶版でamaではぼったくり価格。こんな良書を絶版にするとは岩波は何を考えてるんですかね?


河田敬義のホモロジー代数も絶版になっていたのですが、これはどんな本ですか?
0313132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:27:27.23ID:ii2TmhaM
>>311
現代数学概説1よりかは、Jacobson(2巻で1200ページ)とかLang(914ページ)の方が、どちらかというとちゃんとした教科書で良いという話なのだが、勿論どちらも辞書として使うべきだな。通読している人もそれなりにいるけど。
undergraduate algebraは、手に取ったことはあるかもしれないが、読んだ記憶がまったくないのでわからない。
0314132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:41:57.01ID:7q8eT4re
>>312
「証明.(i),(ii)は自明,(iii),(iv)は容易,(v)は(iv)より導かれる」

と書かれているような本です
(実際に自明で容易な部分ではある)
0315132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:52:39.86ID:ro8vUO/n
>>312
悪くはないけど、和書だと今なら層とホモロジー代数がいいかな。
0316132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:53:51.01ID:RNXr8yRX
ホモロジー代数ってあくまで道具だからね。ホモロジー代数を使って何を調べるのかってのがないと勉強しても(数学的には)無意味だと思う。
0317132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:18:55.59ID:ii2TmhaM
ホモロジー代数「だけ」を勉強しても数学的にほとんど無意味というのは同意。

別の話になるが、しかしあくまで道具ではあっても、後々頻繁に使われることになる道具だからこそ、とりあえず先に適当な本でまとめて勉強しといた方が後々楽になる、という見方はある。
数学科に入って(何をやりたいかとか何を調べたいかとか関係なく)何よりもまず集合と位相を学ぶように。
そこそこ高級な代数的な議論になれることができるというメリットもある。
その慣れが後々専門をやるときに大きな力になる。
大学1,2年生くらいの学生たちが志甫先生の本で自主ゼミしてるけど良いことだと思う。
0318132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:44:23.03ID:N3ydj2q+
(コ)ホモロジー代数の延長線上のK理論、一般コホモロジーも所詮道具に過ぎないのだろうか?。

導来圏はがたして具体的な研究対象として真っ当なのだろうか?。
0319132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:08:05.83ID:kjmyFZWR
>>308
私が通っている現在の病院では、精神科は一番奥にあって、
精神科の他の受付は窓が付いていなくカウンターのような受付になっているが、
何故か精神科の受付だけは枠があって窓が付いている。
受付が違うような建築構造になっている。
恐らく、精神科のところは患者の状態や接し方も含めて他の診療科とは何かが違うんだろう。
0320132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:16:33.08ID:kjmyFZWR
>>309
>しかも束論とか解説されてるし最早、前時代の遺物感がパナい。
レトロでいいじゃないか。
>今日において現代数学概説を読む利点があるなら是非伺いたいね。
もし同じ現代数学シリーズの位相幾何学Tを読む機会があればの話だが、
それを読むための代数系の前提知識は現代数学概説T、Uに書いてある代数系の知識だけで済む。
他の余計な代数の知識は全く必要ない。位相幾何学Tは(無限次元)リー群から(複素)無限グラスマン多様体とか
も含めてホモトピー論、そして組合せ位相幾何のごく一部まで幅広く代数的位相幾何についてカバーしていてかなり詳しいけど。
まあ、これにはポアンカレ予想がそのまま書かれていたりして時代錯誤な部分もあるんだけどな。
リー群やホモトピー論がホモロジー論より始めに出て来る。
そして、戸田、三村のホモトピー論ではこの本などの知識が前提になっている。
幾何の学習(或いは解析系の人)にはいいんじゃないか。
0321132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:49:58.27ID:N3ydj2q+
束論より普遍代数とかの方がレトロな感じがするの。
ブール束ブール代数はそんな張り切って代数系としては教えなくなったけど計算機絡みの基礎教育では実態として形式的機械的に扱える論理学としてまだやるんでしょ?。
0323132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 05:07:04.86ID:58Z/bpVu
数学セミナー 次号予告
2017年12月号(2017年11月10日発売)予価1090円+税
特集=「ホモロジーがおもしろい!」
トポロジーにおける基本的な道具ながら、初学者には手が届きにくいホモロジーとコホモロジー。
今回は、それらの“こころ”から、使いどころまでを紹介する。
0324132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:22:00.04ID:grEd/Y6k
共立の中岡稔位相幾何学―ホモロジー論は20年前から復刻版ずっとでてるけど
その続編の西田吾郎ホモトピー論は全く復刻されないなあ
0325132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:21:33.24ID:MEGpSADT
数学と哲学は、どちらの方が難しいのでしょうか?
0327132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:40:02.56ID:3k8GLaBb
束論がそれに該当するのか知らないけど、昔はそれなりだったけど今は読む価値のない数学書って他に何があります?
0329132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:42:31.90ID:f/oY5xQT
束論が廃れたのはなぜですか?

また一時期束論が流行ったのはなぜですか?
0330132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:44:21.27ID:f/oY5xQT
この本ってどうですか?

現代数学序説 集合と代数 (ちくま学芸文庫)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/hbjyymd
0331132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:44:48.55ID:f/oY5xQT
束論は役に立たないのですか?
0332132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:47:42.10ID:f/oY5xQT
伊理正夫・藤重悟著『応用代数』にも束論が書いてあります。

役に立たない理論を応用代数というタイトルの本に書くでしょうか?
0333132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:05:05.98ID:f/oY5xQT
>>330

荒井秀男って岩波書店の人ですよね。
まだ生きていたんですね。

内容紹介
『集合・位相入門』などの名教科書で知られる著者による、懇切丁寧な入門書。
組合せ論・初等数論を中心に、現代数学の一端に触れる。解説 荒井秀男
0344132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:54:49.42ID:5s5hiJkM
>>313
JacobsonのBasic AlgebraとLangのAlgebraは自習用じゃね?
入門書一冊読んだ後の話だけど
そりゃ辞書としても使えるけど、お話や演習問題めちゃ多いぞ
0345132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:00:27.72ID:rL0OegTr
>>318
K理論ってアブストラクトナンセンスになりかねないような気がするんだけどどうかな?
0346132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:32:19.96ID:MEGpSADT
葛西佑実の本、読んだ人いますか?
0358132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:27:35.14ID:BHkV3LZK
複素解析って、線形代数とばしてもいける?
もうすぐ微積と集合位相終わるから早くやりたいんだ・・・
0359132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:00:35.41ID:HXFwHnT8
>>358
別に可能ではあるけどその先には進めないよ。
線型代数をマスターしなければ学部三年以降の数学を理解することは不可能だから結局やらないといけないし、早目に線型代数を理解していることはどの分野に進むにしても有利になるからとばさないほうがいい。
やればわかるけど、本当に線型代数はどこにでも出てくるから。
0360132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:29:18.68ID:BHkV3LZK
>>359
ありがとう。こんな夜中に見てくれる人いるんだ。
線型代数大事なのは頭では分かってるんだ。でもどーしても複素解析を早くやりたい・・・
上にあった小平複素解析のリーマン面の章までやって、そこで中断して線型代数に戻って、それ終えてまたリーマン面の章からやるって駄目?
自分でもアホだと思うんだ。でも線型代数の教科書が選びにくくて推薦本があれば教えてほしいです。
0361132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 05:43:26.91ID:HXFwHnT8
>>360
朝弱すぎて授業に遅刻するから四時間くらい時間をずらしてるんですよ。

まぁ必要になったときに勉強するでいいと思いますよ。やる気がないと身に付きにくいとも思うし。
どんな本が好きかでおすすめも変わるからなんとも言えないかな。
0362132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 05:55:54.27ID:BHkV3LZK
>>361
何回もありがとう。
そういう感じでもいいんですね。少し肩の荷がおりた・・・
やる気って大事ですよね。授業がんばってください。
0363132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:39:10.22ID:HXFwHnT8
>>362
いえいえお互い数学頑張りましょう。
最初にとばさないほうがいいとは言いましたけど、僕も先に知りたいことを先取りしようとしてましたからやる気で何とかなりますよ。

ちなみに線型代数の本は線型空間から入るものと行列の理論を先にやるものとがありますからそこは好みで選ぶといいです。
0364132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:04:43.99ID:T0qU8WRM
シンプレクティック幾何学に必要な前提知識はなんですか?
0365132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:48:06.37ID:V33uwbBg
>>358
コーシーの積分定理や留数定理を知りたいだけなら大丈夫
リーマンの写像定理とか進んだ話題を理解したかったら無理
行き詰ってから線型代数読むとありがたみが分かっていいかもしれない
0376132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:18:34.43ID:9G88j/zL
>>363
>僕も先に知りたいことを先取りしようとしてましたからやる気で何とかなりますよ。
これを聞いてめちゃ安心しました。
線型代数の本2タイプあるんだ。松坂和夫をすすめられて厚さにやる気なくしたから違うの探します。
色々とありがとう。

>>365
第1〜4章が順に、正則関数、Cauchyの定理、等角写像、解析接続で、
第5〜8章が順に、リーマンの写像定理、リーマン面、リーマン面の構造、閉リーマン面上の解析関数、

と書いてます。4章末までだったら大丈夫ですね?
小平本は後半が激ムズらしいから、ここで中断して線型代数に戻るのが自分にはいいと思ったんだ。
ありがたみも二倍よく分かると思います。線型代数は薄目の本でやるつもりです。
0377132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:52:45.95ID:dR8qrneD
小平複素解析は実直に全部やろうとすると積分定理のあたりの領域の議論で挫折する
松坂本でやる気なくしたのなら複素解析も薄めの本で概観したあとで挑んだほうが良いかもしれない
0378132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:06:13.48ID:z4TlpzIQ
>>376
小平本読んだことないから確かな事言えないけど多分大丈夫
等角写像の話辺りで2×2の線型代数が使われる
だめそうなら神保道夫「複素関数入門」を読むといいかも
線型代数は斎藤正彦「線型代数入門」がよくまとまってておすすめ
0379132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:18:11.17ID:3IMErAk8
>>376

野村隆昭著『複素関数論講義』をおすすめします。
0380132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:38:46.38ID:4x+z7YUx
松坂の線型代数入門は懇切丁寧に書いてある。
あの本で挫折するのは2パターンある。
手を動かす計算は得意だが、論証は読めないパターン。高校で数学が得意だった人にありがち。
もう一つは頭が回転が早く、松坂の丁寧すぎる論証にしびれを切らすパターン。
0381132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:56:34.02ID:QOngAyxX
松坂の代数系入門はどうですか?
0382132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:15:53.82ID:vEAZNPEK
>>381
いい本
読者にまかせるがしばしばあるので基本ができてないと難しく感じるかもしれない
悪く言うと内容的にも初歩の初歩しか扱ってない、初学で?マークが浮かびそうなところに自然言語で説明があるなど初心者を意識しているけど初年度の学生には難しく、ほかに代数の本を読んだ人には内容的に知ってることしか書いてない本
0383132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:37:32.75ID:KbNFMiTP
>>382
キミは自分が正しく理解できていないからって、
他人に嘘を吹き込むのは良くないなぁ。

そんなイイ加減なコトばっかりやってると、広義数学者 俊太郎くんと同じくらいの数学音痴になっちゃうぞ。
0386132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:41:00.43ID:c2cep7Lu
>>381
いい本。丁寧に書いてあるし流れもよい。
ただ既約イデアルだったか素イデアルあたりが普通と違う定義をしてて不満を感じたような記憶がある。
あと体とガロワ理論の章はつまらない。
初めて読む代数の本としては良い。
0387132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:00:55.97ID:z4TlpzIQ
代数の易しい入門書は貴重よね
抽象度高いから最初とっつきにくいし
0388132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:31:06.47ID:lEAaStlN
これはヒドイ
0389132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:18:02.06ID:kdLy/fP8
群論の入門書なら稲葉が好きだなぁ
ちくまあたりで復刊しないかな
0390132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:19:17.11ID:QOngAyxX
堀田の代数入門は難しくないですか?
0391132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:47:23.42ID:MFBbWd7F
最初のハードル高いけど、代数はLangの本が好きだわ
基礎を抑えつつ、例を挙げていろいろな角度から代数の面白さを紹介してくれる
圏論を交えながら共通の構造を説明する点も良い
0392132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:00:13.12ID:NZIkNq0x
代数学は一冊にまとまった本を読んだこと無いな。それぞれ群論、環論、体論(ガロア理論)の本を読んだな。
0393132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:07:46.20ID:zHNCPUXC
俺は線形代数を学んだ後に松坂を読んで次に堀田を読んだ。その辺が代数への入り口だった。いま振り返ってみても悪くない順番だったと思う。
0394132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:20:09.15ID:l2FzneI9
スレの流れ見てて、俺もこれはヒドいと思った。
代数学の初学者には、堀田の代数入門や松村英之の代数学 (数理科学ライブラリー)くらいがちょうど良いと思うのだが。
根性があるなら、ジャコブソンかラング。
堀田って言うほど難しいか?
まぁ人それぞれだし、堀田が難しいと感じるなら、雪江を勧めるけど。
松坂は簡単過ぎる。例えば代数学初学者の数学科生に対して、松坂を勧める人なんて見たことがない。
0395132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:33:06.92ID:Jurke1O1
ラングの本ってかなり分厚くないですか?
代数学の全般が網羅されているの?
0396132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:35:26.81ID:hRtwxFIV
簡単な本だろうが初学者に勧めて悪いことはないだろう。
数学専攻の人間が松坂本を読んで終わっていたらそれは自己満足の怠け者だが、
簡単な本を足がかりに堀田本なり松村本なり進んでいけば問題ない。
0397132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:52:34.91ID:CSQnrU69
>>391
>例を挙げていろいろな角度から代数の面白さを紹介してくれる

例えば、どのような事柄で、どのような例が提示されてて、どのような様々な角度から、どのような代数の面白さが紹介されているのですか?

>圏論を交えながら共通の構造を説明する点も良い

例えば、どのような事柄で、どの構造とどの構造との共通の構造を圏論的に説明がなされているのですか?
0398132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:19:27.21ID:CSQnrU69
代数学の「モチベーション」もしくは「命」とでも言うべきモノを知りたいなら
シャファレビッチの『代数学とは何か』がお勧めですね。
非教科書的な、それでいて啓蒙書の水準を遥かに超えた、本質的解説が一貫してなされている。
代数学の「心」を知り尽くした専門家の中の専門家だからこそなせる記述ですね。
「狭い専門性にとらわれず、広く高い視野で、世界を考え、数学を愛し、代数を語っている」まさにそんな本です。
読みこなすのは、数学科の人くらいでないと難しいでしょうが。
0399132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:33:32.57ID:zixy2BZu
>>398

それ訳がひどすぎないでしょうか?
0402132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:29:58.34ID:pksPJO+n
松坂本を拒絶する奴ってどこにも必ずいるけど簡単なのが気に入らないのかな。てかそもそも読まずにそう言ってるんだろうが。
永田の可換体論とか格調高い本もいいけどね、結局自分のニーズやレベルに合った本をちゃんと選べるかとうかが一番大事だと思うわ。
0403132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:19.62ID:T3A4epZq
簡単な本が気に入らないだけではこんな反応にはならないよ
自身の知能の高さをアピールしたがる人間が実に多い界隈だから
0404132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:06:42.31ID:DxRVh0dt
本の内容より、みっちりやったかどうかの方が重要だよね。
ラマヌジャンにおけるカーの本のように。
0405132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:12:37.54ID:T3A4epZq
研究職に就く一握りの人間以外にとって、数学を学んだ後、他人にアピールできるものがそれしかないからなのかもな
0406132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:23:20.22ID:zixy2BZu
代数の本はMichael Artinの『Algebra』が分かりやすいです。
0407132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:14:27.31ID:Jurke1O1
代数学の洋書をやるなら、ラングのがお薦めですか?
0408132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:50:25.22ID:zixy2BZu
>>407
簡単で分かりやすい本ならMichael Artinがおすすめです。
0409132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:15:09.98ID:m4juXbiS
>>395
群論の基礎、環と加群の基礎、ガロア理論までなら400-500ページぐらい
後半400ページは有限群の表現とホモロジー代数の基礎

見た目分厚いのと1章からp進数や圏論の話が出てくるから難しそうに見えるけど
扱われる内容はそんなに他の本と変わらない
むしろ日本語の本より説明が長いぐらい
松坂本辺りの入門書読んだ後なら十分読めると思う

環論の演習問題でDedekind環が出てきたり、加群の演習問題で
層の理論で使う加群の直極限が出てきたり、多項式の話で
多項式版のabc予想が扱われたりといろいろ盛りだくさんで面白いよ
0410132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:21:33.90ID:5yIut2S2
代数学は、雪江の三部作でよくない?
0411132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:47:04.46ID:cMfKimaU
>>399
> >>398
>
> それ訳がひどすぎないでしょうか?

これだったか忘れたけど、蟹江氏は訳本で罵倒されてたな
0412132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:55:59.05ID:Wp3Nxx1q
数学書の翻訳なんてかぎりなくボランティアというか
趣味としかいいようのないもんなんだから
あんまりごちゃごちゃ言ってもなー
じゃあ原書読めばで話終わるし
0413132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:57:01.63ID:Jurke1O1
代数幾何学は、ハーツホーンがお薦めですかね?
0414132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:17:41.79ID:RYow4H+F
>>413
問題を解くのが好きならまぁいいんじゃない
0415132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:46:41.92ID:/9q9h+dA
旧帝大の数学科で、代数の教科書人気アンケ取ったら、雪江がぶっちぎりで一位とると思うよ。
0416132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:00:01.92ID:BIaIKY3v
桂はどうですか?
0417132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:03:21.42ID:BIaIKY3v
上野健爾さんの代数入門はよくないですよね。
0420132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:07:29.61ID:BIaIKY3v
Michael ArtinのAlgebraが最高です。

Emil Artinとはスタイルが正反対ですね。
0425132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:01:44.11ID:RYow4H+F
>>415
本当に読んでる人多いよね。
自分はあまのじゃくだから他の本で勉強しているけどね。
雪江先生のそんなにいいの?
0427132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:13.47ID:JOThd5Q6
>>414
ハーツホーンの演習問題はマジでキツイ・・・

なるべくキツい演習問題を解きたくないなら、やっぱレッドブックですかね?
EGAは本文証明丁寧で演習問題全くないけど語学の壁が・・・せめて英訳されてくれれば神なんだけどな・・・
0431132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:30:24.62ID:vSFz3H6z
小木曽啓示先生は4年のゼミ時に読んでたグリフィス・ハリスがきつくて、先生に
ハーツホーンに変えてくれ
と泣いて頼んだらしいがw
0432132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:35:35.20ID:XFNodBFB
>>424
これは面白そう。

ある分野について首尾よくひと通りの知識を与える本と、知識は偏っても数学の理論展開を重点的に伝える本とがあるけど、やっぱりじっくり読むなら後者だよな。
0444132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:31:16.11ID:kJC0rJd6
ハーツホーンとかいつか読んでみたいンゴねぇ
0445132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:38:26.37ID:g8AuWV90
津田塾の学祭に行ってハーツホンホールでも拝んできたら?
津田塾のハーツホンと代数幾何のハーツホーンは親戚らしい
0456132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:08:31.66ID:3U1vDIHZ
代数学って、大学数学の中では簡単な方ですか?
0457132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:17:26.54ID:q8TNJcok
泥臭い計算が嫌いor苦手な人にとって、入り口の初歩の基礎の基礎的な部分は小学校の算数より簡単かもね
0469132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:08:06.98ID:azbqUl+r
>>456
多くの人が挫折してる
テストの平均点はかなり低いよ
0480132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 05:48:07.80ID:gsVx1CuQ
局所環あたりから生理的に受け付けなくなった
0481132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:46:09.57ID:0S6lUUR5
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
統数研。70年代にちょっといて赤池さんと話したことを思い出した。いい概念(AIC)は応用も広いし、道筋の見通しもよくなる。AICについて、AkaikeではなくAn Information Criteria と控えめに言っていたのが印象的

統計数理研究所
@tousuuken
本日は統計数理研究所第8代所長 赤池弘次先生の生誕90周年です。
https://www.google.com/doodles/hirotugu-akaikes-90th-birthday
0482132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:05:57.80ID:Hx6jNAnV
みんなは、大学数学のどこで挫折しましたか?
0495132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:30:03.99ID:lGM9zGXM
タイトルだけでおなかいっぱい
0496132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:45:00.75ID:hAI52gU7
内容薄いよ
半額なら買っても良いかなって感じ
0497132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:48:05.71ID:K1Svtv1v
表紙がかわいい
0520132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:48:17.47ID:bQ6s1zTn
挫折したところといえば位相空間論だね
0532132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:21:54.09ID:i7mKRn2Y
パンピーの3割ぐらいは小学校1年の足し算の2桁繰り上げがその時点で理解できず
算数嫌いが始まり落ちこぼれ始める
0533132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:09:06.04ID:qVIeYJJ2
選択公理、ツォルンの補題、整列可能定理の同値性の証明のあたりで、脳みそくさるかと思った。
初学者は、かなり頭いい人を除いて、この辺はいったん飛ばした上で、数学に慣れてから勉強し直した方がいいと思う。
0535132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:32:44.88ID:bQ6s1zTn
みなさんは、どれくらいの数学の本を持っていますか?
0546132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:56:15.61ID:wscd+XK2
証明文中に誤植が多少あるくらいならかえって訓練になるんだが
メインの定理のステートメントに書き間違いがあると
著者役をバトンタッチされたような気分に
0547132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:05:13.32ID:e1H1jq/N
>>546
> メインの定理のステートメントに書き間違いがあると

何行ってるのか分からん、日本語で頼む
0558132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:54:49.50ID:gTsZBN5r
誤植につき合ってる暇はないのでそこんとこ夜露死苦
0559132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:16:26.56ID:J1k1mtDy
高校数学を体系的にまとめてる本無いかな
0570132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 05:12:12.31ID:IxwRH8eh
>>559
そんなことより高校物理を普通に数理手法の足枷解いておさらいするのを必修にすべきだな。

高度に発達した理論物理学は幾何学系純粋数学と見分けがつかない。
0574132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:13:43.72ID:aVmtS1Da
群論って難しいのでしょうか?
0575132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:37:43.04ID:wxxt8WAf
理論物理でマスマティカルな研究なんて
超弦理論の一部とか、流体力学の一部とか
全体の数%程度だぞ
0588132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:37:43.37ID:opGQ2/Hf
>>547
証明に誤りがあれば単にそこを直せば済むこと
定理に誤りがあればそもそも誤りとみていいのかどうか
誤りにみえて実はそれが正しくて証明を間違いと取ればいいのか
それとも他書でみたことのある定理と同じと読者が勝手に判断して
その定理を訂正すればいいのかが即座に判断できない
成り立たないことがわかればもちろん訂正するわけだが
訂正の仕方が単純でないことがある
0589132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:18:19.23ID:3aEj8sf2
>>574
環論よりは簡単
0590132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:22:33.41ID:uPW/Vk/t
層とホモロジー代数 (共立講座―数学の魅力)
志甫 淳
固定リンク: http://amzn.asia/6QN8FFy

この本ってどうですか?

簡単ですか?
0591132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:22:50.53ID:PEs00RSo
複素関数論の本について質問です。
いま神保複素関数入門を読んでいるのですが証明の省略などがありもう少し進んだ関数論の本を探しています。
でも複素幾何とかそういう内容はそこまで求めていないです。
岩波現代数学の基礎で一冊あったのでそれにしようかと思っています。
他におすすめの本あったら教えてほしいです。よろしくお願いします。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:24:45.29ID:uPW/Vk/t
複素関数論講義
野村 隆昭
固定リンク: http://amzn.asia/grvDP0K

この本がやさしくて丁寧でおすすめです。
0593132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:33:06.66ID:uPW/Vk/t
Functions of Several Variables (Undergraduate Texts in Mathematics)
by Wendell Fleming
Link: http://a.co/bmwAptT

この本を買いましたがなかなか良さそうです。
0595132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:51:49.95ID:PEs00RSo
>>592
ありがとうございます、これよさそうですね
0596132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:52:54.98ID:PEs00RSo
>>593
ありがとうございます
英語の数学書の経験はないのでハードル高そうですが、、検討します
0597132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:07:53.16ID:uPW/Vk/t
>>596

あ、

>>593

の本は複素関数論ではないです。
0598132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:29:50.76ID:Mk3VDIjv
>>508
そそそそうなの?
頑張ってみるかなあ
0599132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:46:34.34ID:aVmtS1Da
ガロア理論って、簡単ですか?
0600132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:16:07.70ID:w3ljM23c
>>591
昔ならAhlforsか吉田洋一
でも今ならSteinを推す
592,593は分かってないと思う
小平も名著だがその文面から推さない
0611132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:27:55.14ID:Wqpn4pZH
>>590
層の理論自体抽象的で難しい部類だから簡単とは言えないけど、この本の三章までを理解できるのなら読みきれる。といっても今の数学をするなら結局どの分野でも層は必要だから理解できないなら数学を諦めるしかないよ。
0612132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:31:47.07ID:Wqpn4pZH
>>599
環論よりは簡単。ガロア理論の授業をしてくれた先生(数論幾何専門)がよく環論に比べたらこんなのはるかに簡単。分かりやすい理論だね。と言ってたし実際環論より簡単。
0613132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:31:51.07ID:FekINRMw
>>611
>といっても今の数学をするなら結局どの分野でも層は必要だから理解できないなら数学を諦めるしかないよ。

割とそうでもない
0614132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:40:47.71ID:Wqpn4pZH
>>613
まぁ確かにこれは言いすぎた。
解析や数理科学だと使わない分野もあるか
0615132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:04:12.75ID:Lmy5Nlmy
さすがに理解できなくても研究者やれるもん!大学教員の座に座れるもん!みたいな幼稚な逆ギレは格好悪い。
0617132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:21:22.51ID:N0kgKgqz
なるほど、こういう人かw


174 132人目の素数さん [sage] 2017/11/11(土) 01:56:20.13 ID:Lmy5Nlmy
>>162
工学部卒って意外と厚かましいからな。せんこうぶんやでもまだひよっこなのに理解できてない把握できてないことまでも首突っ込んでトンデモな寝言言いだしたりする。
0618132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:37:36.40ID:yzXP4bwK
最近環論は難しいという書き込みよく見るが、そんなことはないだろう。
まあ同じやつが連投してるんだろうけど。
何をもって環論は難しいと言っているんだろう。甚だ疑問。
0619132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:51:51.76ID:Wqpn4pZH
>>618
環論が難しいと言ってるのではなく、群論やガロア理論に比べたら難しいと言っている。特に可換環論を深いとこまでやると難しいなと思う。そう思わないのならちゃんと理解できてないと思うけど。
0620132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:23:48.05ID:yzXP4bwK
>>619
「可換環を難しくないと思う=可換環をちゃんと理解できてない」とでも言いたいのか?
0621132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:30:41.41ID:NZH9lQ9r
ベルヌーイ家の遺した数学にロピタルに業績売り飛ばすも詐欺に遭うくだり載ってますか?。
0622132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:44:46.30ID:Wqpn4pZH
>>620
可換環論をやりこんでも理解するのに難しいと思う所がないのならそれは鬼才を持っているんだろう。才能を無駄にしないように頑張ってください。
0623132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:14:51.34ID:N0kgKgqz
代数の概説書に載ってる可換環の章と
代数幾何を念頭に置いた可換環の本とでは
難易度が全然違うね
0634132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:52:44.45ID:FekINRMw
>>614
いや代数でもあるよ
層と関係がある=層が(研究する上で直接)必要、というわけではない

>>623
それは群やガロアにも同じこと言えるような……
環論だけ「深くやろうとすると難しい」と言うのはおかしいよね
0635132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:16:11.24ID:UmRoRRln
松村の可換環論 復刊って良い?
0636132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:07:24.97ID:5AsJsrkJ
個人的には良いと思うけどあなたが良いと思えるかどうかはわからないからなんとも言えない
0637132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:43:47.55ID:swljBW1X
>>636
こういうレスをするやつは死ねばいいと思う
0649132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:14:04.51ID:NgWCsR7F
大学受験参考書では雑魚のマセマがあれだけ売れてるんだから
数研出版がチャート式大学数学出せば結構売れると思う
赤チャートののりでハイレベル演習の本とか出せばガチ勢も食指伸ばすかも
0652132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:56:20.55ID:4ZW2BLw0
>>651
俺も同じように思ってたw
解析人口が少ないってわけでもないと思うんだがなんでだろう
0654132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:22:55.38ID:UmRoRRln
代数幾何学と幾何学的代数って、違うものなのでしょうか?
0655132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:33:55.89ID:ENqzQoou
幾何学的代数ってなに?
0656132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:36:18.35ID:NgWCsR7F
数学者で一番多いのは確実に解析系でしょ
ほとんどの大学の数学科は半数が応用数理含めた解析系
数理工学も含めるとそこはほとんどが解析系だし
情報科学も数学に含めるとわからんが
0657132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:18:09.91ID:DC/G4Hnt
>>655

Geometric Algebraのことではないでしょうか?
0659132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:13:47.07ID:+/YY3O/x
Atiyah‐MacDonaldの可換代数入門ってどうですか?
現在は雪江代数2巻の2章まで読んだところです
0660132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:18:08.03ID:BAH7yF2c
数学系の大半を占める解析系(代数解析,表現論,作用素論,可積分系,確率論の1部は除く)の人たち(教員及び院生)は2(5?)ch的談話室には馴染まないと思う。ただただ黙々と不等式の計算に没頭しているから、本人も人に吹聴するほど面白味を感じているのか不明である。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:25:33.16ID:Wqpn4pZH
>>659
それなら問題なく読んでいけますよ。難易度的にもちょうどいいと思う。ただしちゃんと問題も解かないとこの本のよさを全部引き出せないからしっかり解くこと。
0663132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:28:08.66ID:+/YY3O/x
>>662
わかりました
アドバイスありがとうございます
0664132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:50:03.79ID:4ZW2BLw0
>>656
>>658
だよなー
応用解析も含めたら、解析人口はなかなかのもんだと思う
解析系はわりと女性もいるし

ところで昨春、現代数学演習叢書1&2が復刊されたけど、3&4はどうなんだろう?
解析学の基礎、函数解析と微分方程式、新品買えるなら是非欲しいわ
0675132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:50:24.52ID:Lmy5Nlmy
>>661
マウント取りたがってるのお前だけじゃないの?。

糖質連呼されるとセロファンでグルコースとコロイド分ける実験思い出す。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:10.31ID:Lmy5Nlmy
それに俺だったら不等式の計算じゃなくて不等式による評価って書くだろうしな。
0677132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:54:46.09ID:QQZzYjUO
可換環論の勉強目的なら今でもやっぱりアティヤ・マクドナルドが一番いいと思う。松村は研究者向けの専門書で網羅的だけど証明は雑。時間あるならアティヤ・マクドナルド読んでから松村読むのがベストかな。
0678132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:01:13.20ID:uU3rpKtk
>>677
> 松村は研究者向けの専門書で網羅的だけど証明は雑。

松村先生は可換環論に関する本を何冊か書いてますが、上の「研究者向けの専門書」というのは
Benjaminから出た“Commutative Algebra”のことですか?

共立から出た(そして少し前に復刊された)『可換環論』とその英訳“Commutative Ring Theory”(ケンブリッジ大学出版局)は
研究者向けというほど難解を極める本ではないと思うのですが。
0680132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:08:03.88ID:UmRoRRln
数学的矛盾は、この世界で起こりますか?
0681132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:23:06.99ID:Lmy5Nlmy
まあ言われてみれば或る意味じゃあコンプレックスに起因して寝ぼけたこと言ってる奴を見ると天然のロードローラーでどいつもこいつも二次元の世界へと平べったく熨して全部基本群の議論に還元したいぐらいには二次オタかもしれんな。
0683132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:37:31.22ID:SAbZXfEf
>>682
松村の可換環論を院生が可換環論の勉強目的で読むと中途半端になると思うということ。
0707132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:41:33.29ID:NhTgZLIC
数学の分野 偉い順
幾何、代数>>>>>>解析

解析って落ちこぼれがやるよね
0708132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:57:29.73ID:HCnP3xyT
日本では代数が妙に持ち上げられてるけど、幾何に並ぶとは思えんわ
0709132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:00:03.31ID:7QX8jhd3
少し前は代数幾何とか量子群とか数理物理周辺とかが偉いイメージあったけど、いまは何が偉い扱いされてんだろ。
0720132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 05:47:55.30ID:rYDrPu0j
松村の可換環論のケンブリッジ出版版は
単なる英訳じゃなくて、改訂増補版だからそっち選んだ方がいいんでしょ
共立の復刻版は昔のままだから
0721132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:51:24.57ID:hLotbkyT
なんで可換体の本は少ないのでしょうか?
0722132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:27:30.28ID:/Vhh1l7j
Eisenbudの分厚い本はどうですか?
0737132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:32:27.32ID:Icd75vrU
>>722
どのくらいの予備知識を持って読むかによる。
0738132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:34:35.02ID:Icd75vrU
>>723
数論とか代数幾何学とか
0739132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:57:15.20ID:NhTgZLIC
幾何>>代数>>>>>解析 だな
0740132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:12:25.37ID:hLotbkyT
みんなは大学数学の事を理解しているみたいだけど、数オリは解けるの?
0741132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:20.35ID:bcgpCHUd
>>739
素人だけど、
代数>幾何>解析
と聞いたわ。

でもこういうのは旧態依然とした日本の数学科における偏見であって、海外ではそんなことないんちゃうん?
0753132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:50:45.22ID:AAVUnOPN
芳雄>哲也
0755132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:26:47.01ID:Lvg//uKF
>>723
代数幾何、数論幾何に代数的整数論、(非)可換環論
微分ガロアからは微分幾何(可積分性)と一応微分方程式
0756132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:31:07.81ID:B4PWKyhB
Michael Spivakの微分幾何の本はどうですか?
0767132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:56.32ID:amk+gVa5
幾何がエラい扱いされるのは古いから?
解析が日本の数学科ではエラくないのは新しいからかな?
0768132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:19:40.47ID:g9hkgeaO
>>767
古い新しいではなくて解析はポストの数が多いから例えばあの人は専門が解析じゃなかったら今の職につけなかった的な陰口が発生する
学問分野自体にはもちろん上も下もない
0779132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 04:39:40.65ID:u/h43dwb
最近ジュンク堂の店員の質落ちてないか?
0781132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:09:26.76ID:5fdPoRKX
幾何学専攻が一番頭良いよね
0782132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:47:56.73ID:UVHhdkRG
幾何が一番難しいし当然だね
0793132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:54:21.98ID:cmeOIhbZ
>>768
だとすると、今はデータサイエンスが需要
伸びてるから、そっちへの風当たりがキツく
なりそうやね。
将来のスターには、学問的に研鑽を積むと
同時に、妬み軍団の陰口などを気にしない
強靭な精神力も涵養してもらいたいね。
0804132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:47.30ID:u/h43dwb
>>780
書いていいんかな?ま、京阪神のどこかで
ここ数年、店員の所作や言動にエェ?て思うこと多くなった
でも池袋本店は評判いいしなあ

妬み軍団は本気で数学やってないと思うぞ
フツーはそんな気が起こらない
0805132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:00:05.95ID:/GPKtNpN
30年前に解析系は
コンピュータ使えるだけで
採用になったときがあったからなあ
0806132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:12:33.63ID:perW8Aw1
ジュンク堂は縮小傾向ですね
0817132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:40:34.04ID:cmeOIhbZ
>>805
マジかいな?
データサイエンスは需要伸びてるけど、全く
トレーニングできてないカスを送り込むのは
やめて欲しい。
いったん採用してしまうと無能ほど定年まで
居座り続けることになるから。
0818132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:04:40.37ID:Sb2FJtYo
代数は努力、幾何は才能だと何かに書いてあった
0829132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:03:24.39ID:Qa3QVNIY
>>819
有限群の分類みたいな膨大な作業量の一大編纂事業的な業績を挙げる大秀才の集団作業には頭が下がるけどそれ自体はムーンシャインとかの説明にはなってないからなあ。

そういや大昔数学板のコテハンにシャイン有希とか居たなあ・・・。
0830132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:15:33.78ID:o68KQRow
非可換幾何学とシンプレクティック幾何学って、どっちが難しいの?
0834132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:02:33.49ID:ml3O0onI
マスターするとはどれぐらいの水準を求められるものなのでしょうか?

フーリエ級数の収束定理をやったのですが教科書を見て
手を動かして確認して何度か読んで全体の証明の流れを覚えたぐらいで
教科書を見ないと再現は難しい状態です

もう少しやり込んだほうがいいのでしょうか
0846132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:57.07ID:spK4mE1l
皆は数学書にアンダーラインやラインマーカー、書き込みとかしてる?
俺はある時期からやめた。逆効果というか、後で読み返したら大体そこじゃねーよ!ってなる。
マーカーを一切やめたら読むスピード上がって楽になった。その代わりなぐり書きノートを保管してる。
0847132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:34:20.24ID:fq94glHs
もともと公立図書案に育ててらったようなもんだからそもそも本に落書きなんてしない
0848132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:39:31.94ID:mH0j6A8o
>>1
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです

管理人は400人くらいいて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます

だから詳しい書き込みができるんです

5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です

5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます

5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています

5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)


〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜


昔2ちゃんの薬物板が警察につぶされた後にプロキシーチャンネルという新たな薬物掲示板ができて、
そこで全国的に違法薬物(覚せい剤など)の販売が行われていたんです。

プロキシーチャンネルをいい意味で荒らしていたら、2ちゃん管理人にハッキングされて、パソコンをのぞき見されました。

だから2ちゃん管理人がプロキシーチャンネルに関わっていたんだと思います。

2ちゃん管理人の中に薬物売買に関わるような怪しい人がいたと思ってます。

プロキシーチャンネルには2ちゃんのような形で板は1つしかないけどスレがたくさんある作りでした。

そこで神奈川県の薬物の売人がスレを30個以上作って自動的に24時間体制でスレを上げて目立つようにして違法薬物の宣伝を
してたんだけど、プロキシーチャンネルが突然閉鎖される1日か2日くらい前に神奈川の売人の自動スレ上げがストップしたんです。

神奈川の売人のスレが止まったと思ったらプロキシーチャンネルが突然閉鎖。

閉鎖された時期は薬物の売人がたくさん逮捕されてて、報道もされてて、その売人たちが使っていたサイトがプロキシーチャンネルだったから
閉鎖されたんだと思います。

2ちゃん管理人は荒らし認定したユーザーにハッキングだけじゃなく神奈川県でストーカーまでして個人を特定しようとしてきたので、
この神奈川県の薬物の売人(薬物組織)と同じ神奈川なので繋がりがあるのかも。

プロキシーチャンネルが突然閉鎖されたのは2〜3年前の9月か10月頃です。
0849132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:18:08.84ID:3BADna8R
>>845
有り難うございます
まだまだ足りないのがわかりました
0860132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:19:57.02ID:tKxTC+MA
みなさんは、ガチの天才に出会ったことありますか?
0861132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:34:55.07ID:OQf7Xctv
ある。
0862132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:34:18.33ID:S7mnLzCd
>>860
ない。記憶力がやたら良い奴にはあったことある。研究者として天才ってのは皆無。優秀な研究者はみんな秀才型。
0873132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:39:31.67ID:OQf7Xctv
>>862
違うな。これまで見てきた限り、天才型と秀才型は全然違う。後者はわりと多い。
天才の亜型というか独創型みたいなのもたまにいる。数は少ないが秀才とは仕事の質がちょっと違う。
0875132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:45:16.86ID:5v1OatDP
横レスだが小澤登高は独創型だな
0877132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 05:05:41.11ID:u9ybecth
ラマヌジャンみたいなのを天才という
0888132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:34:44.51ID:DWWaTYGR
>>877
そりゃ伝聞通りならラマヌジャンは天才の部類だろうな。ただ今話題になっているのは、自分の周囲において天才を実際に目の当たりにしたことがあるかどうかであって、歴史上の人物を対象にはしていない。
0889132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:34:59.35ID:gO/ELuus
若い頃に天才と呼ばれる人はインスピレーション型?
0890132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:42:23.37ID:DWWaTYGR
>>889
若いということは知識が少ないってことだから、天才と呼ばれるような結果を出したとすればインスピレーションなんだろうね。
ラマヌジャンは典型的なインスピレーション型だったみたいだけど、そのせいでかなりの数で間違いもあった。イギリスに来る前は結果は出せても証明はできなかった。
まあ今ならトンデモ扱いされてるかもな。そういう意味でハーディは偉い。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:58:04.54ID:+MYUl+Rt
線引くのは引く意味がわからんしやらない
誤植訂正は自分で買った本ならわりとよくやる
今図書館で借りて読んでる本は誤植だらけでムズムズするが
書き込みは当然せずにめんどくさいが一覧表にしてPCに入れてる
0902132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:22:55.73ID:5tznSTq6
証明の終わりに記号がなく、改行のみで、空白行がなくて分かりづらいところには鉛筆で区切ってたりするな。
証明の途中で補題が入って、そこから補題の証明が始まって、その証明が終わった所で横に区切りを入れたりもするな
0913132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:48:33.60ID:gEgNNPR6
>>902
なるほど、それはありだな。自分も蛍光マーカーは絶対やらない。
鉛筆で誤植の訂正だけはやっとく。

東大に天才の先生いますよ。代数幾何。
0924132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:49:27.99ID:4FrMVg9g
代数幾何学とかって、天才しかいないイメージ
0947132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:01:19.51ID:Pa965v6C
>>925
最近はそうでもない
0948132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:27:30.52ID:vJCIbyP6
>>873
超一流の数学者は例外なく偏印か傷官が効いてる
天才型と独創型は100%そのパターン
たまに倒食してる人もいて、abcの望月さんとか
数学者が凄いのか四柱推命が凄いのかよくわからんが
ま、スレチだし皆興味ないだろうからやめとこう
0961132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:33:00.45ID:RPKWcmpW
数学者って余裕で数オリ解けるの?
0962132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:22:54.27ID:u9DhwAm9
>>961
深谷賢治は大学入試問題やってみて解けないことが少なからずあると言ってた
0963132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:42:50.48ID:o2AO2SBM
数学オリンピックの問題は関わっている人は解ける
鈴木晋一とか安藤哲也とか
整数の問題なら整数論の人たちはふつうに解ける
数学オリンピックは数学パズルにすぎない
0964132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:24:50.01ID:RPKWcmpW
数オリって、大学数学よりも難しいの?
0965132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:41:52.52ID:COc+Iprl
数学パズルと数学ゲームの違いは何ですか?
0967132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:21:56.56ID:RPKWcmpW
数オリは究極の数学パズルですよね
0979132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:26:57.13ID:RPKWcmpW
数オリは未解決問題の次に難しいですよね
0980132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:29:11.91ID:RPKWcmpW
あなたたちは数オリ解けますか?
0999◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/11/20(月) 04:25:17.61ID:yjl62pX+
馬鹿板をスルと脳が悪くなります。そやししない様にスルべき。

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 6分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況