X



トップページ数学
1002コメント370KB
数学の本第79巻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:42:01.63ID:k418pXfL
数学の専門書についてのスレです

なんか知らんけど落ちてたので立てときました。

【過去スレ】
第67巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1454323135/
第68巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477731209/
第69巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1487383364/
第70巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492300530/
第71巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495881990/
第72巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501905603/
第73巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508221180/
第74巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511085768/
第75巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515687474/
第76巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522075216/
第77巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1527903284/
第78巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1533458753/

【関連サイト】
数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


【諸注意】
★線形代数と微積分の本についてはこちらで

【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1526097568/

★雑談は雑談スレで

★算数の本も雑談スレで
0002132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:43:28.12ID:k418pXfL
【その他】

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0003132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:45:33.90ID:OKUkLTsd
Amazon.comで本を注文しました:
https://imgur.com/phS1rdk.jpg
https://imgur.com/oDKiHvY.jpg

松本幸夫さんによるとミルナーのほうは易しい本だということなので
James R. Munkres さんの『Analysis on Manifolds』を読んだ後に読んでみようと思います。
0004132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:46:23.70ID:OKUkLTsd
訂正します:

Amazon.comで本を注文しました:
https://imgur.com/phS1rdk.jpg
https://imgur.com/oDKiHvY.jpg

松本幸夫さんによるとミルナーの本は易しい本だということなので
James R. Munkres さんの『Analysis on Manifolds』を読んだ後に読んでみようと思います。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:51:53.36ID:OKUkLTsd
>>4

Halsey Royden著『Real Analysis 4th Edition』を注文し忘れてしまいました。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:01:29.51ID:OKUkLTsd
吉田洋一著『ルベグ積分入門』に載っている以下の命題ですが、
James R. Munkres著『Analysis on Manifolds』にも、

Corollary 10.5. Let Q be a rectangle in R^n; let {Q_1, …, Q_k} be a finite collection of rectangles that
covers Q. Then v(Q) ≦ Σ_{i=1}^{k} v(Q_i).

という命題が書いてあります。その証明が非常に簡単なんですが、ハイネ・ボレルの被覆定理を使っている
から、簡単なんですかね?



吉田洋一著『ルベグ積分入門』の命題:

[a, b) (a ≦ b) を半開区間という。

半開区間の長さ |[a, b)| を |[a, b)| := b - a で定義する。

I, I_p (p = 1, ..., n) を半開区間とする。

I ⊂ ∪_{p = 1}^{n} I_p とする。

このとき、

| I | ≦ Σ_{i = 1}^{n} | I_i | が成り立つ。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:01:48.37ID:9FFoivBG
成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
部活は女子テニス部。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたけど、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?

https://m.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/kyuuchan_
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb
https://twitter.com/K46_N700_hikari

https://i.imgur.com/XXY6Rfk.jpg
https://i.imgur.com/BrrFXSr.jpg
https://i.imgur.com/i1WRQyw.jpg
https://i.imgur.com/Pa5DL6H.png
https://i.imgur.com/9lOaj7U.jpg
https://i.imgur.com/jIgo5Z3.jpg
https://i.imgur.com/VdRcoPQ.png
https://i.imgur.com/18LTARK.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:03:10.01ID:OKUkLTsd
あ、勘違いしました。

ハイネ・ボレルの被覆定理は使っていませんでした。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:04:47.99ID:OKUkLTsd
リーマン積分の簡単な結果(Rieman condition)を利用しています。
0014132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:05:21.83ID:OKUkLTsd
訂正します:

リーマン積分の簡単な結果(Riemann condition)を利用しています。
0015132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:05:50.94ID:k418pXfL
>>9
スレ立てた本人だけどワッチョイの導入法がわからん。
ここで書くのもスレ違いなんで、それなりの場所に
誘導してくれ。
このスレが尽きるまで生きてりゃ対応しようと思う。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:03:46.25ID:68CcP0sn
amazonで、復刊された藤崎 源二郎 体とガロア理論て売ってるけど、
定価よりやたら安い(税込6913円→5616円)。
なんで?

つい買ってしまった。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:32:56.04ID:svWshe0b
>>14
リーマン積分を拡張するために、
ルベグ外測度を導入し、ルベグ積分を定義しようとしているのに、
リーマン積分の結果を使うってのはうまくないだろうよ。
吉田先生の本の方法は、ノイマンが考えただけあってシャープで分かりやすい。
エレガントでいいじゃないか。何が気に入らないのか意味不明だ。
0021132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:34:38.93ID:OKUkLTsd
>>20

確かに証明を見たときにある種の快感はあるのですが、こんな自明な命題に対してもっと簡単な証明が
あるだろうと思ってしまいますよね。

大げさというか。
0022132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:56:31.36ID:svWshe0b
>>21
その定理の前提としては、
半開区間という特殊な部分集合1個分の測度しか定義されていない。
半開区間の測度の加法のルールはない。
そりゃそうだ、これから導入するのだ。
使えるのは、実数の加法と順序構造。
自明ってことはないんじゃないの。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:55:51.54ID:LkDzt0WA
松坂くんはむしろ吉田ルベーグみたいなアホみたいに丁寧な本が好きだと思ったがw
実際にアホみたいに丁寧に書かれると理解できないんだな
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:05:33.49ID:f1y2HD3Q
読んで意味がわからなかったら自明だ自明だというのはバカだな
永田の自明がわからないというのならバカとは言えないw
0025132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:31:35.68ID:c4cXwIOx
>>21
>こんな自明な命題に対してもっと簡単な証明が
>あるだろうと思ってしまいます

簡単な証明見つけてないんでしょ?
ならそれは自明ではないということ。
それが自明にみえるなら、それは自分の感覚がまだまだ未熟であるということ。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:22:32.84ID:T2FVJAFw
多様体って難しいの?
0027132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:14:47.75ID:ENBEEemS
>>19
> 定価よりやたら安い(税込6913円→5616円)。
> なんで?
オンデマンド出版にしたら昔の在庫があって、
断裁しちゃうのがもったいないので
新故本として放出したんジャマイカ?
売れない在庫抱えて倉庫代払ってるより、
損切りして印税払って処分、というのは
ありそうな話だと思うが。
0028132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:01:05.89ID:nLYHzMrr
成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
部活は女子テニス部。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたけど、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?

https://m.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/EjC0mPe26Nlm92d
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb
https://twitter.com/K46_N700_hikari

https://i.imgur.com/dZCoLXp.png
https://i.imgur.com/LffkRQC.jpg
https://i.imgur.com/Jw3LwXW.png
https://i.imgur.com/QzeaCiH.jpg
https://i.imgur.com/cFFoLzx.jpg
https://i.imgur.com/xEYq9b3.jpg
https://i.imgur.com/BKijwpt.jpg
https://i.imgur.com/rw3S5gF.jpg

もうすぐ成立祭だね!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:03:49.99ID:o9gduqeG
こういうストーカーが居るからネットでは個人情報に要注意なんだよな
0030132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:05:21.06ID:H6Ri5u4Y
関数解析と解析関数って、違うものなの?
0031132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:45:02.47ID:MZBlfTUi
ルベーグ積分への導入部が標準的なのは
伊藤 清三「ルベーグ積分」
テレンス タオ「ルベーグ積分」
など色々ある。逆に特色がある教科書の代表がこの2つ。
吉田洋一「ルベグ積分」
溝畑茂「ルベーグ積分」
自分にあった教科書を図書館で見つければ良いと思う。
0033132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:55:07.00ID:9gc4gdp9
昔は溝畑ルベーグがリース流の定番とされていた
異色のルベーグ積分のテキストとして理解を深めるための副読本に薦められた
ただ、結局は測度論を勉強し直す必要があり、やや評判が悪かった

今は馬鹿が増えたのでリース流が見直されるようになった
溝畑は岩波がすぐに品切れにするのと、あれでも今のアホ学生には難しいので
洲之内 治男 ルベーグ積分入門
垣田 高夫 ルベーグ積分しょーと・こーす
がある。垣田ルベーグはわずか134ページ、底辺数学科で教科書採用されてるゾ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:03:54.07ID:dCVKnTzw
スタイン&シャカルチの実解析はどうですか?
0035132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:08:05.13ID:9gc4gdp9
プリンストン解析学講義はどれもいい本だが
あれが読める学生なんて東大京大の上位くらいだろ
読めるヤツはもう自分で読んで先に行ってる
「どうですか?」って聞いてくるヤツには読めないよ
0036132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:14:42.75ID:MZBlfTUi
ルベーグ積分は、高名な解析概論ですら「おや?」と思うほどの不出来だから、この分野に馬鹿が多いのには理由があるんだけどね。
最近は教科書が増えすぎでどれが自分に合ってるのか探すのが難しいかもしれない。
いずれにせよルベーグ積分を理解しないと現代的な確率論(確率微分方程式)等へは進めない。だからしっかり取り組んで欲しい。
0037132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:41:07.87ID:dCVKnTzw
スタイン&シャカルチの実解析をちょっと見てみました。
以下の命題があります。


矩形がほとんど互いに交わらない有限個の矩形の和集合で表されるものとし、それを

R = ∪_{k = 1}^N とするとき、

|R| = Σ_{k = 1}^N | R_k |

が成立する。


その証明がいい加減すぎます。2次元の場合の絵を描いて、それをもとに説明しているだけです。

吉田洋一さんの本のように、多次元の場合こそ、きちんと証明すべきではないでしょうか?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:43:01.79ID:9gc4gdp9
伊藤清三が出る前から小松勇作、河田敬義、功力金二郎などの
特色のある本があった
「解析概論のルベーグは付け足し」という評価は昔からずっとあったと思うがな

今は教科書が多すぎるってのはそうだと思う
0039132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:46:46.44ID:dCVKnTzw
>>37

この命題を本当に厳密に証明してある本はありますか?

いかにも面倒ですが。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:08.63ID:dCVKnTzw
>>37

の命題のいい加減すぎる「証明」を見て、いきなり読む気が失せました。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:30.71ID:dCVKnTzw
直観的には自明で、直観的な説明も簡単にできる。

ところが、厳密な証明をしようと思うとどうすればいいかちょっと分からない。


なんか嫌な分野の臭いがしますね。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:20:46.37ID:L6kmVnAv
>>27
これって2018年6月に一括復刊された7冊中の1冊だね。
オンデマンドじゃない。
飛田武幸「ブラウン運動」だけアマゾン取扱なし、他は定価どおりで売っているな。
1冊だけ安いって、ほんと、なんで?w
0045132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:50:04.22ID:T2FVJAFw
ルベーグ積分って何の役に立つの?
0046132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:25:53.48ID:ENBEEemS
スレの趣旨からは、だいぶん外れるけど
「女性が書いた数学の良書」っていったら、
何かありますか?
0047132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:30:57.47ID:ENBEEemS
>>45
微分可能性とか考えなくってよくて、
物理とか工学とかの人間にとって分かりやすい。
デルタ関数とかも扱える。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:31:18.15ID:YkcpMAaY
>>36
そんなおっちゃんのおすすめは?
メイン:伊藤清三
サブ:溝畑
って感じ?
洋書も含めていいよ。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:40:18.42ID:T2FVJAFw
デルタ関数ってノイマンが否定してなかったっけ?
0050132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:41:26.75ID:dCVKnTzw
一松信さんが以下のように書いていますが、そんなにルベーグ積分って難しいんですか?
具体的には、何が難しいんですか?


ルベーグ積分の理論はたしかに難しい。私の恩師辻正次教授は、「ルベーグ積分を使いこなすには、
最低3年間の修業が必要だ」と繰り返しおっしゃっていた。またこれは伝説だが、京都大学岡村博教授は
「百日の座禅」(教科書とのにらめっこ)をしてマスターしたという。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:42:57.35ID:dCVKnTzw
なんかルベーグ積分のイメージとして「人工的」というイメージがあります。
0052132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:11:27.71ID:T2FVJAFw
普通の積分とルベーグ積分って、どう違うの?
0053132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:12:46.89ID:ENBEEemS
>>50

>>1 に書いてあるけど、
> ★線形代数と微積分の本についてはこちらで
> 【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
> ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1526097568/
っていうけど、微積分の本で、積分が微分より先に出てくる
本って、遠山 啓先生の本くらいしか思い出せないのよ。
で、「定積分」と「不定積分」っていう概念も、あんまり
数学的な方法論とマッチしないと思うのよ。
そのあたりの、「微分」に対する既成概念が、
ルベーグ積分と向かい合うことで、突き崩されるという
正念場に立たされるという意味で、「ルベーグ積分は難しい」
という言葉になったんじゃないのかな?
0055132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:18:54.83ID:ENBEEemS
>>51 >>52
「積分は微分の逆」という
ニュートン=ライプニッツのドグマに
染まってると、捉えがたい部分があると思う。
フラクタル関数とかだと、「いたるところ
微分不可能」なんだけど、積分は簡単だったりする。
そんなわけで、「基本は積分」という発想は
あっていいと思う。

とはいえルベーグ積分に対しては半可通なので、
適宜ツッコミを入れていただきたい。
0056132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:19:17.53ID:KTaaH561
>>19
その値段は以前の復刻の時の値段なんだけど
6月の今回の復刻出た時からアマゾンだけはなぜかその値段
自分も買ったけど、以前の在庫じゃなく普通に今回の復刻版だった
アマゾンがミスってるとしか思えん
0057132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:34.25ID:ENBEEemS
>>54
脳味噌は足りてる
智慧は遅れてるけどな (w

「脚の長さはどれくらい必要ですか?」
「地面に届くくらい」
0058132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:30:56.93ID:T2FVJAFw
微分幾何学ってずけいを微分するの?
0059132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:08:08.36ID:ENBEEemS
>>58
ぶっちゃけユークリッド空間で直線図形だと
たいして役に立たん。
一般相対論とかだと、空間が歪んでいるので、
「直線」という概念がややこしいことになるので、
「面積」とか「体積」とかの定義がややこしくなる。
で、「一般の」で定義すると、ルベーグ積分とかの
カラミでややこしい話になるので、「とりあえず微分可能な
範囲でなんとかしよう」というので、「微分幾何学」という
「微分方程式で扱える図形の幾何学」がそこそこ通用
してるんだが、困ったことに、「扱いたいような微分方程式が
たいてい解析的に解けん (T_T)」という悩みがあって、
なかなか発展せんのだ。
0060132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:11:45.56ID:T2FVJAFw
微分幾何学ってたいしたことないんだね
代数幾何学は何の役に立つの?
0061132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:16.94ID:MZBlfTUi
>>60
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
0062132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:58:43.70ID:F+4VLUAm
>>55
微分は積分の逆はわかるが
積分は微分の逆なんて思わないよ

ありもしないドグマを妄想する半可通
0064132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:31:09.63ID:3xmk/wYR
なんか実際はわかってない奴がしたり顔で中途半端な長文レスしてる・・・
0065132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:11.06ID:GstGC5XT
ここの住人はみんなおかしい。
難しい数学書を沢山読んでいて、
初心者に読書案内できるくらいの専門性があるのに、
ルベグ積分って何ですかという高校生レベルの素朴な質問には答えない。
馬鹿に話しても無駄だから、自分で勉強しろということか。
確かに馬鹿に話しても無駄という一面があるのは誰も否定できないだろう。
しかしだ。それだけ読んでるならヒントくらい出せると思う。
マウント取るやつより性格が悪い。ひねくれている。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:48:52.33ID:YyuEqBCq
松本深志高校出身の山田洋平くん。
毎日ゲームばかりやってたのに、現役で東京理科大学理学部応用数学科に受かってすごいな。
鉄道も趣味らしい。
眼鏡しててピースしてる人が彼。
まさか推薦ではないよね?

https://twitter.com/denkichi369
https://twitter.com/denkichi369_1
https://twitter.com/doit_369
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/EjC0mPe26Nlm92d
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb
https://twitter.com/K46_N700_hikari

https://i.imgur.com/D2v6N5w.jpg
https://i.imgur.com/5D48Tls.jpg
https://i.imgur.com/9WV2RCu.jpg
https://i.imgur.com/HoUzihY.jpg
https://i.imgur.com/YkUiF5A.jpg
https://i.imgur.com/AUlJtv1.png
https://i.imgur.com/ObqqE2G.png

頭痛いの?
大丈夫?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:45:35.73ID:b1u2I7wK
>>31
一番良い和書を書かないって、知られたくなくて外してるのか本当に知らないのか・・・
0072132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:49.25ID:gToUFIwt
伊藤のだよ
0073132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:52:46.89ID:z+wAHj6O
伊藤
読んでないけど
0074132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:26:49.17ID:os5h09/0
>>70-71
ルベーグ積分で一番いい和書は、存在しない。今売られている和書だと、
伊藤 「ルベーグ積分入門」  (持っていない)
テレンス・タオ「ルベーグ積分入門」 (持っていない)
ルベーグ積分講義―ルベーグ積分と面積0の不思議な図形たち (持っている)
の3冊になると思う。最後の和書には、ルベーグ積分の幾何的な楽しみ方の一部が書いてある。
本来は他にもいいのがあるが、残念ながら今ではもう売られていなかった。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:05:09.18ID:76+SpFIz
>ルベーグ積分講義―ルベーグ積分と面積0の不思議な図形たち (持っている)
著者が描きたい部分とそうでない部分で記述の濃淡が多く、初学者からは不評。
特に売りであるフラクタル図形の解説に多く割いている割に、ルベーグ積分の解説で不必要にユークリッド空間に限定していて一般性が無いなども不評の一因になっている。
定理の証明で自明としている部分があるのも良くない。このスレのレベルで読破は困難だろう。
0077132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:14:00.78ID:os5h09/0
>>75
猪狩著「実解析入門」を読めば、その本は読めるが、
当初薦めようとしていたその猪狩著「実解析入門」がもう売られていなかった。
猪狩著「実解析入門」が入門としては手ごろだと思う。
0078132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:18:02.64ID:os5h09/0
他のルベーグ積分の手ごろな入門書は現代数学概説Uか。
これも発売中止になっていたが。
但し、これにはフラクタルのことは書いていない。
0079132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:43:10.03ID:5oP4gYl3
>>77

Real Analysis--With an Introduction to Wavelet Theory (Translations of Mathematical Monographs)
by Satoru Igari
Link: http://a.co/d/8PigxUd

英訳がありますね。
0080132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:52:19.08ID:5oP4gYl3
>>77

吉田洋一さんの本とどちらが分かりやすいですか?
0081132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:07:45.06ID:BWtmA4Dw
岩田耕一郎、柴田良弘あたりの地味な良書が挙がってこないのが5chらしいな
柴田は第22巻で褒めてた人がいる
0082132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:09:31.00ID:5oP4gYl3
吉田伸生さんの本はどうですか?
0083132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:10:46.61ID:5oP4gYl3
Tu さんの多様体の本ですが、洋書全体で876位ってすごくないですか?

Amazon 売れ筋ランキング: 洋書 - 876位 (洋書の売れ筋ランキングを見る)
1位 ─ 洋書 > Science > Mathematics > Geometry & Topology > Differential Geometry
1位 ─ 洋書 > Science > Mathematics > Geometry & Topology > Topology
2位 ─ 洋書 > Professional & Technical > Professional Science > Mathematics > Mathematical Analysis
0084お邪魔します
垢版 |
2018/09/15(土) 13:28:06.17ID:A8ntzITy
ニュートンはあらかじめ微積分で物理学の現象を解析して問題の答えを見つけておいて

それを微積を使わずに幾何学的に正しいか確認してソレを本にして出版したのだろう。

読者はなんでそんな幾何学的考えが生まれたのかわからず、???の連続だっただろう。

何故ならニュートンは数学者じゃない。証明の専門家じゃないから、数学者のうるさい論議を

避けたんじゃないかな。ディラックのδ関数も同じだったが、後で数学者が証明した。 505 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2018/09/15(土) 04:08:06.16 ID:rv+0HvO4そういう意味でわしの●●論数学もそう厳密な証明はしない。わしはあくまで自然現象と

結び付いていないとやる気がないし興味が無いと頭が働かん。入試はその一つじゃ。何より

めんどくさい。 506 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2018/09/15(土) 04:11:14.59 ID:???ニュートンの時代では幾何学的証明こそが数学的に美しく正しい方法だとされたから
少しは調べてから物を言えよカス 507 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2018/09/15(土) 04:13:47.47 ID:rv+0HvO4物理学においては大自然で通じるかが証明じゃ。それは数学より正しい。違っていれば

数学の方を変えないといけない。つまり基礎となる定義の変革じゃな。 508 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2018/09/15(土) 04:19:04.52 ID:rv+0HvO4数学は頭で純粋に思考で生まれたなどと言うのは●●論を理解してない証拠じゃな。

点や線などのイメージは経験から得られたんじゃよ。それをいくら抽象化しても無から、

新しいものは生まれるわけない。 509 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2018/09/15(土) 04:25:23.27 ID:rv+0HvO4ささ、全数学の基礎である集合論の基礎をわしの●●論によって学ぼう。それにはまずお布施を

お忘れなく。
0085132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:37:14.55ID:5oP4gYl3
>>74

どうせタオさんの本は、証明を演習問題にしまくっているんでしょうね。
0086132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:44:10.36ID:os5h09/0
>>80
>>85
>吉田洋一さんの本とどちらが分かりやすいですか?
猪狩著「実解析入門」とは形式や内容が異なるので比較しようがない。
古本だが、位相から丁寧に説明してある辻正次の「実函数論」を読めばよい。
これとは、内容が被っているところがある。

>どうせタオさんの本は、証明を演習問題にしまくっているんでしょうね。
持っていないので知らんが、多分違うだろう。
0087132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:09:18.20ID:EeC/Rldo
>>56
なるほど、そういうことか。
疑問氷解。
ありがと。

てことは、アマゾンが気付く前に…w
0088132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:10:52.44ID:oBnROJr5
たぶん過去スレでさんざんガイシュツだろうけれど、
「『数学の本の読み方』については、読者は(著者も)
理解している」というのを前提としていいんだよね?
著者が「Aである」と書いたら、「なんらかの前提が
所与のものとしてあって」「なんらかの導出規則が
所与のものとしてあって」「必然的にAだ(「絶対に」
「例外なく」「¬Aはありえない」)」ということを
謂っているわけであり、「そういう意味で言ったんじゃない」
「例外だ」とか言いださないヒトは、現代社会において
マイノリティであって、「アスペ」と呼ばれても
しかたがないんじゃないだろうか、と思うんだがどうだろう。
かといって、その点に対して慎重な態度を取る人は、
現代社会においては疎外されそうに思うので、
けっきょく「数学者は現代社会においては
落ちこぼれである」という結論になりそうだがどうだ。
0089132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:18:21.79ID:ON+wYkK1
「疎外=落ちこぼれ」なん?
0090132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:20:16.63ID:oBnROJr5
>>84
お手軽な道具が身近にありすぎるので、
素朴な方法で解こうと思わなくて
袋小路に入りこんでしまうというケースはあると思われ。
Barning=Hall の定理の逆問題は、
半世紀ほど未解決だったが、その理由はといえば
「みんな行列を使って解こうとしてたから」であって、
連分数とか幾何学的な解法だと、中学生でも解るような
形で、あっけなく解けちゃった、という事例がある。
いまどき、数論の問題を連分数やら幾何学的な解法に
落として解こうとかいうバカヤロ様はおらんので、
古代メソポタミアの数学とかに親しんでおくのも、
それなりに有効かと思われ。
0091132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:25:38.27ID:oBnROJr5
>>89
遠山 啓先生が、「落ちこぼれ」についてはいろいろ
発言されてた。「落ちこぼれ」は英語で「ドロップアウト」
だけど、「吹きこぼれ(ブロウアウト)」もいるし、教育
体制における「取りこぼし」もあるので、
教育という器からこぼれちゃった時点で「疎外」と
考えていいと思う。
教師っていうのは、教育機関という器に収まらない児童・
生徒・学生というのは自動的にカットオフするように、
だいたいできているらしいからね。
0092132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:29:04.31ID:os5h09/0
>>84
ニュートンの時代は、証明についてのそれ程うるさい論議は今のようにはなかった。
0094132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:40:34.08ID:os5h09/0
>>88
パソコンや人工知能(AI)は数学(他にも物理など)があって今のように発展した。
だが、相変わらずパソコンやAIは水や衝撃に弱く、電力を消費する
という電化製品に共通する根本的な欠点が解消出来ていない。
そのため、パソコンやAIがダメになって、数学(物理)が出来ないと、
人類はなす術がなくなる可能性がある。
0095132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:26:03.60ID:76+SpFIz
>>81
第26巻>ルベーグ積分「吉田伸夫」
ルベーグ積分って実用的には、ルベーグの収束定理、積分の極限交換が成り立つ条件、フビニの定理を知ってれば良い。
従来の教科書では積分論へ進む前の測度論で挫折してしまう読者も少なくない。
そこで、まず最初に積分論の応用力をつけ,その後で測度論の詳細を補うという配列で書かれている。
0096132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:37:16.38ID:76+SpFIz
ニュートン流を汲む幾何的なアプローチはFrank Morganがやっている。

石けん膜の数理解析―初学者のための幾何学的測度論
リーマン幾何学―ビギナーズ・ガイド (AKピータース・トッパン 数理科学シリーズ)

やはりオーソドックスではないと不評だった模様。でもルベーグ=>リーマン幾何で実用に目を向けさせたのは吉田伸夫に通じる視点だ。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:42:37.33ID:76+SpFIz
だからフラクタル図形を扱った新井の本も、 >>75 で批判はしたけど、吉田伸夫やFrank Morganと同様に実用向けにも書かれていて好感は持てる。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:27.40ID:oBnROJr5
>>93
こんなものがいつの間に立っていたんだ!
と思ったら、8/22 なのか。
ともあれ情報提供ありがとう。m(_ _)m
0099Mr.Moto
垢版 |
2018/09/15(土) 17:54:34.85ID:oBnROJr5
>>94
安心しろ。昔の電卓は、机まるごとみたいなサイズだったが、
今はソーラーで電池要らずだ。
現在のパソコンなんて、半世紀後にはどうなってるかわからん。
010070
垢版 |
2018/09/15(土) 18:51:43.13ID:b1u2I7wK
>>74
君が知らないだけ
少し前に復刊されたよ、指導教員なら即推しだろう

おかしな奴が粘着してるから、詳しくは書きません >>71
論文もない素人が読めもしないくせに揚げ足とって馬鹿じゃない >>ID:5oP4gYl3
0101132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:25:47.99ID:5JvzsIj2
>>100
まともな人も見てるんだし、もったいぶら
ないで教えてちょうだい。m(_ _)m
0102132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:37:58.27ID:5oP4gYl3
吉田伸生さんの本は、記号が変ですよね。
0104132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:46:46.91ID:5oP4gYl3
斎藤毅著『線形代数の世界』を読んでいます。

W, W' を V の部分空間とし、 W ∩ W' = {0} とする。

このとき、

(x, x') → x + x' は、

W (+) W' = {(x, x') | x ∈ W, x' ∈ W'}

から

W + W'

への可逆な写像である。

この写像により、 W (+) W' と W + W' を同一視する。

というようなことが書いてあります。

この時点では、まだ線形写像については書かれていません。

同一視するというからには、この写像が可逆な線形写像であることを言わないといけないと思います。

これはまずいのではないでしょうか?
0106132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:51:07.77ID:5oP4gYl3
>>104

この写像を自然な写像、 canonical な写像とも書いています。

線形写像であることを言わないと何が自然なのか分かりません。
0107132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:54:06.76ID:5oP4gYl3
>>4

Theory of Functions of a Real Variable (Dover Books on Mathematics)
by I.P. Natanson et al.
Link: http://a.co/d/8y2JRun

↑Royden の本の他に、この本も買い忘れました。

評判のいい本ですよね。
0108132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:50:07.34ID:5oP4gYl3
三宅敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

レベルの低い本ですが、すっきりしていますね。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:22:02.18ID:88po4oAq
>>108
何でお前って、微積・線型代数・集合位相レベルから卒業できねぇの?
ねぇ何で?何で?
0110132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:42:05.67ID:oBnROJr5
>>109
すばらしい。
本当に、皮肉ではなくすばらしい。
力学系って、どのあたりなんだ?
漸化式とかの関連で、カオスとか
そっちの方か?

そのあたり、kwsk
0111132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:16:55.08ID:oBnROJr5
>>109
ごめん、誤爆した。
>>103 だった。m(_ _)m
0112132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:32:54.66ID:gM7HFliC
別に一生微積線型代数集合位相やってる人間がいてもいいだろう
本を買った人間が好きに読めばいい

社会不適合者の荒らしと教養レベルの数学で躓いている大学生のことは知らん
0113132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:36:44.97ID:5oP4gYl3
三宅敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

こんな問題が載っています。
みなさんならどう解きますか?

4次の交代行列 A を考える。

A

=

{
{0, a, b, c},
{-a, 0, d, e},
{-b, -d, 0, f},
{-c, -e, -f, 0}
}

det(A) = (a*f - b*e + c*d)^2

を証明せよ。
0114132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:43:49.97ID:BWtmA4Dw
>>112
そんなこと言うからID:5oP4gYl3=松坂くんが
くだらん質問を書き込んできたじゃないか
0116132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:37:10.26ID:lTdXS+gH
>>100
>>70に書いた「(ルベーグ積分の)一番良い和書」はどれも内容が一長一短で本当に存在しない。
中にはベール空間とか記述集合論のことと関連させて書かれた和書もある。

>>77-78で書いた猪狩著「実解析入門」の「和書」や現代数学概説Uは、
Amazon の日本のサイトを見ると、少し前に復刊して売られていたが、もう発売中止になっている。
現在は、どちらも売られていない筈。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 03:16:28.25ID:Xjci6U8k
>>111
"continued fractions dynamical systems"
で検索すれば大量に引っ掛かる
整数論への応用も多数
0118132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:05:26.77ID:6niZD5CO
私は高校時代に代数幾何学を極めましたよ
0120132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:50:57.53ID:LgautQuV
私はこうしています
117 名前:あぼ〜ん[NGID:Xjci6U8k] 投稿日:あぼ〜ん
118 名前:あぼ〜ん[NGID:6niZD5CO] 投稿日:あぼ〜ん
119 名前:あぼ〜ん[NGID:Xjci6U8k] 投稿日:あぼ〜ん
0121132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:51:51.79ID:todOxgMu
私は小学生で数オリを極めました。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:47:45.44ID:xE5HTuT+
現代数学概説Uが品切れなら、同じ河田敬義の積分論を読めばいい
ゆとりには無理で人気なかったが、ゆとり終わったんだろ?
0124132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:56:29.38ID:lTdXS+gH
>>123
表現論や数論で重要なハール測度が説明してあるところじゃないか?
ハール測度は他の本にも書かれているから、そこまでこだわらなくてもいいと思うけど。
0125132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:09:09.24ID:oUb4zVBN
>>124
dクス。ハール測度はヴェイユの『位相群上の積分とその応用』みたいな方面に繋がる話題だね。
出版当時は幾何黄金期だったから影響があったのかな。入手してみるよ。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:56:09.66ID:6niZD5CO
ドリーニュって、天才なの?
0127132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:50:26.73ID:GjqccaUq
https://m.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/puratinaomega
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb

成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたらしく、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?

https://i.imgur.com/LDA4fGA.png
https://i.imgur.com/jAD2j5R.jpg
https://i.imgur.com/wayKoJC.jpg
https://i.imgur.com/I0MIUKh.jpg
https://i.imgur.com/4w20TuP.jpg
https://i.imgur.com/eNXEGWq.png
https://i.imgur.com/aZsuey5.jpg
https://i.imgur.com/39flas2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:52:06.24ID:DIS3+drn
どの本が一番いいかなんて意味あんのかね
この公理から出発するとこうなってあの公理から出発するとこうなって
それら比較するためにも複数読むもんだし
0131132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:04:17.16ID:6niZD5CO
ドリーニュは天才だよ
0132132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:16:48.71ID:m0/h62Tr
味がある本か
明治時代の人が勉強したっていう初頭解析学の本は面白かったというか
当時こんなのが流行ってたんだあてのが分かってよかった
一周回って近年活発になったとこのもあるが
0133132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:26:41.49ID:xE5HTuT+
定義定理証明を並べるだけでも、違う構成法がいろいろあるから
比較した方が良い
ルベーグだと測度論からやるかリース流にやるか、いろいろある

線形代数でも公理系からやるか数ベクトルからやるか
固有値を先にやって行列式を後にしてる本もある
0136132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:05:16.00ID:6t9+l0vJ
>>134
税込17,820円

多変数関数論マニアわりと多いよな
入札数、価格、勢いにちょっと驚いたわ
落札者カモン
0137132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:08:36.38ID:6t9+l0vJ
でもコレ原著2nd-edの訳だろ?
英語版は今3rdだよな
0138132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:29:21.95ID:FnrnWGEq
https://m.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/puratinaomega
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb

成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
女子テニス部の顧問をしている。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたらしく、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?

https://i.imgur.com/Ih1vtbs.png
https://i.imgur.com/PL5otNF.png
https://i.imgur.com/2UR2NsQ.jpg
https://i.imgur.com/wVyAk68.jpg
https://i.imgur.com/tCLqV3S.jpg
https://i.imgur.com/5MQec4w.jpg
https://i.imgur.com/utScB5j.jpg
https://i.imgur.com/inTVEtU.jpg

私は誰でしょう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0140132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:47:50.21ID:6t9+l0vJ
?
0141132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 05:11:37.90ID:xh3Xj8A/
>>139
「2章と5章だけを先に読んでもいい」とか「このように
書いてある部分は、最初は飛ばして読んでもいい」とか
書いてある本もあるよな。
あと、いちいち演習問題を解くか、解かずに解答と
見比べて先へ進むか、そもそも演習問題は読み飛ばすことが
多いとかっていう話もあるし。
0142132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:34.45ID:qHRWi+xP
演習問題はくだらない問題、難しい問題は飛ばして、演習効果の高いものを選択するといいですよね。
0144132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:21:32.11ID:xh3Xj8A/
>>142
物理だと「この問題は面白そうだ」っていう
勘が働くけど、数学だと「解いてみると、
意外に面白い」っていう見当がつかない。
「難易度」とか「おすすめ」みたいな
評価がついてるといいなぁ、と思う。
0145132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:10:17.65ID:d8zjpsee
大学数学って、なんで計算がないの?
記号ばっかり
0146132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:21:27.57ID:3KG8Lw8u
通読しようと思う本は理解のために定義、命題、定理、例、例題とその補足説明みたいのをノートに書き写して演習問題は飛ばすって感じなんですけど、演習問題飛ばしてもかなり時間がかかります。
読むだけで理解できますか?
0147132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:33:55.72ID:qHRWi+xP
理解するのが難しいと感じたら、理解するのが難しいと感じたところに対応する演習問題をやるというのがいいのではないでしょうか?
0148132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:35:06.05ID:qHRWi+xP
完全に理解しているなら演習問題をやる必要はないと思います。
0149132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:35:04.09ID:d8zjpsee
完全に理解しているなら、哲学をやりなよ
0150132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:31:21.17ID:qHRWi+xP
三宅敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

この本、有限次元線形空間の部分空間に基底が存在することを書いていませんね。

書いていませんが、この事実を使っています。
0151132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:37:45.52ID:qHRWi+xP
>>150

齋藤正彦著『齋藤正彦線型代数学』にも書いてありませんでした。
0152132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:45:10.90ID:qHRWi+xP
>>150

齋藤正彦著『線型代数入門』には書いてありました。
0153132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:47:51.91ID:qHRWi+xP
>>150

あ、やはり、齋藤正彦著『線型代数入門』にも書いてありませんでした。
0154132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:50:41.97ID:qHRWi+xP
>>150

佐武一郎著『線型代数学』には書いてありました。
0155132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:53:19.25ID:qHRWi+xP
佐武一郎さんの本が一番しっかりしていますね。
0156132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:57:43.25ID:qHRWi+xP
ほぼ自明だから書いていないでは済まされませんよね。

こういう基本的な事実は書いておくべきです。

ほぼ自明だから書いていないというなら、線形代数のほとんどの命題はほぼ自明ですから、ほとんど
何も書いていない教科書でもOKということになります。
0157132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:00:15.14ID:qHRWi+xP
松坂和夫さんの『線型代数入門』も調べてみました。

ちゃんと書いてありました。
0158132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:36:12.17ID:qHRWi+xP
あ、三宅敏恒さんの本には書いてありました。

齋藤正彦さんが一番ダメということですかね?
0161132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:55:11.84ID:FnrnWGEq
成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
女子テニス部の顧問をしている。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたらしく、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?

https://i.imgur.com/Ud1jZNX.jpg
https://i.imgur.com/60632W5.jpg
https://i.imgur.com/KSq9IwZ.gif
https://i.imgur.com/IPzxlcC.jpg
https://i.imgur.com/dinudEs.jpg
https://i.imgur.com/P5W6E3f.jpg
https://i.imgur.com/VxKaGoO.jpg
https://i.imgur.com/sQKEW3o.jpg

まだいますよ?
0163132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:44:37.60ID:qHRWi+xP
>>165

部分空間はもしかしたら有限次元でない可能性もありますよね。
実際には有限次元ですが。
0164132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:50:09.00ID:qHRWi+xP
佐武一郎さんの『線型代数学』では、

R^n には明らかな基底があるが、その部分空間にはそういう自然な基底がないというようなことが書いてあります。
0165132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:51:55.45ID:qHRWi+xP
そして、 R^n の部分空間の話から抽象的な線形空間の話に移りますよね。

なかなかうまい説明だと思います。
0166132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:23:24.80ID:xh3Xj8A/
>>145
大学の数学を教えている先生の多くは、
計算が苦手で
プログラムも書けないから。
0167132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:32:15.15ID:d8zjpsee
今日、さんまの東大方程式あるで
みんな見るの?
0168132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:34:22.24ID:lVBV3yvT
>>166
そうでもない
でも、期末テストを手書きの紙で作ってた教授は一人だけ見たことある
0169132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:40:42.71ID:d8zjpsee
おまえら当然、東大数学や数オリは解けるんだろうな?
0170学術
垢版 |
2018/09/17(月) 18:56:01.43ID:jlhqH3K5
5cは東大に限らない。世界全大学クラスでも目標が下。
0171学術
垢版 |
2018/09/17(月) 18:56:46.09ID:jlhqH3K5
大学に入った後の勉強ずく、就職した後の実務能力が問われているんだよ。
0172学術
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:03.89ID:jlhqH3K5
パリ第九でもいいのに。
0173132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:13:00.30ID:xh3Xj8A/
>>168
それはたぶん TEX が使えなかっただけで、
ワープロで数式が書けてもプログラムが
書けるとは限らんぞ?
0174132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:24:09.63ID:d8zjpsee
おまえら、数学の偏差値いくつだった?
0175132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:24:41.49ID:d8zjpsee
さんまの東大方程式にルシファー出るかな?
0176学術
垢版 |
2018/09/17(月) 19:28:51.80ID:jlhqH3K5
東大寺とあるから、東大って古い血統だよ。軍事教練のほうがたすかるぐらいだ。
0177学術
垢版 |
2018/09/17(月) 19:29:42.04ID:jlhqH3K5
数学は中学で引きあげたけど上限の月さ。
0178学術
垢版 |
2018/09/17(月) 19:30:05.24ID:jlhqH3K5
運試しのペーパーゲームのノリが私大。
0179学術
垢版 |
2018/09/17(月) 19:30:40.56ID:jlhqH3K5
高校数学なんてやめてろよ。新教科教材あるのに。
0180学術
垢版 |
2018/09/17(月) 19:44:36.87ID:jlhqH3K5
確率 微分 統計 積分 代数 幾何 等で新分野にこってたよ。

それより面白いのが技芸科でさ。体育のバレーもそこそこ。
0181132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:55:55.99ID:hw3db9vD
今日のまとめ
165 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
166 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
167 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
168 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
169 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
170 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
171 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
172 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
173 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
0182132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:39:19.58ID:d8zjpsee
みんなは東大理3のルシファーって知ってるかい?
0184132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:17:20.12ID:qHRWi+xP
>>150

あ、齋藤正彦著『齋藤正彦線型代数学』にも書いてありました。

齋藤正彦著『線型代数入門』にも書いてあるかもしれません。
0185132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:37:59.94ID:d8zjpsee
そんなこと書いてないよ
0186132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:39:32.53ID:d8zjpsee
さんまの東大方程式面白かったわ
みんな見た?
0189132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:13:24.11ID:vcQQXUVH
>>188
スレが立ってないと荒らせないから
ニノさんや松潤が数学マニアとかいった理由ではない
0191132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:54:25.76ID:vcQQXUVH
>>190
メンヘル板へ行って、ちょっと勉強してから出直してこい。
『アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ223』
(ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531270886/)
0192132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:19:30.37ID:Km2ZLC/b
東京図書の数学書はいい本が多かった。
最近見ないけど潰れたのかな?
0193132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:26:16.09ID:R0cyVAbz
東京図書は潰れてないが「いい数学書を出していた」東京図書は消えた
0194132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:27:13.78ID:R0cyVAbz
もう死んだ子のことは忘れたよ
昔の良書をちくま文庫が復刊してくれたらいい
0195132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:19.98ID:Km2ZLC/b
東京図書の経営方針が変わったということか。
昔は日本の数学教育と数学文化を支えるという精神が、
確かにあったのは出版物から感じたな。
経営層が変わって金儲け優先になったかな。
どこの業界も同じだな。ああ、やだやだ。
0196132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:10:42.71ID:48smdFkf
三浦敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

問7

同値な正方行列のトレースは等しいこと、すなわち

tr(P^(-1) * A * P) = tr(A)

を示せ。

この解答を見てみたところ、この問題よりも前の問題である問3と問5より明らか、と書いてありました。

同値な正方行列の固有多項式は等しいから、問5のみから明らかだと思います。

問3はどこで使うのでしょうか?


問3
n 次正方行列 A, B, C について、 A と B、 B と C が同値ならば A と C は同値であることを示せ。


問5
A の固有多項式を g_A(t) = t^n + a_(n-1) * t^(n-1) + … + a_1 * t + a_0

とするとき、

a_(n-1) = -tr(A)
0197132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:47:48.17ID:ywgy1XuA
問題
A,B,Cのカードが2枚、D,E,F,Gのカードが各1枚、合計10枚ある。このカードを無作為に横一列に並べたとき、左から2枚目がBのカードでかつ3枚目がEのカードである確率はいくらか。

解答
B,Eのカード以外はどのカードも関係ないので、それをまとめてXのカードとします。10枚のカードの中にBのカードが2枚、Eのカードが1枚、Xのカードが7枚あると考えましょう。
並べ方の総数は、同じものを含む順列の公式を用いて、
10!/2!1!7!=360(通り)です。
左から2枚目がBのカード、左から3枚目がEのカードであるのは、他の場所に残りのカード(B1枚、X7枚)を並べればよいので、
8!/1!7!=8(通り)
したがって、求める確率は、
∴8/360=1/45

なぜ、B,E以外のカードをまとめてXのカードとして考えるのか、理解できる人いますか?30歳の私に教えてください。
0198学術
垢版 |
2018/09/18(火) 22:57:49.14ID:bdccv7Cm
夜景国華
0199学術
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:27.85ID:bdccv7Cm
電球の数でやれよ。裸電球も含めて。
0200学術
垢版 |
2018/09/18(火) 23:00:08.11ID:bdccv7Cm
ちゃんと演算したらどうだ。確率なんて求めるより、確率を求めることは
確率を減らすことのような気がするがヒント。
0201学術
垢版 |
2018/09/18(火) 23:00:47.67ID:bdccv7Cm
何か確率で限定されているカードだけ見るとか、裏のなさがアホ。
0203132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:12:50.41ID:Dqxrhg4k
>>193,>>195
かつての東京図書は数学書だけでなくランダウ・リフシッツなどに代表される物理学書でも
多くの名著の翻訳を出版していたからねえ

それどころか数学選書とか科学普及選書といった主にソ連の良い数学や自然科学(物理学と化学)の啓蒙書の
翻訳も多数出版していて、多くの中学や高校の図書室で子供たちの科学や数学への興味を駆り立ててくれたものだ
0204132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:04:16.53ID:tVk5Qbjk
前のスレでシリーズものについて質問したものです。

岩波講座 基礎数学 全24巻揃

ですが、1次は小冊子『数学の学び方』が付いてないので注意をということですね。
第1次刊行は15000円くらい、第2次刊行は30000円くらいなので、第1次刊行+『数学の学び方』がお得ということですね。

第1次刊行と第2次刊行の違いは、小冊子『数学の学び方』だけでしょうか?第2次刊行で誤植訂正などがあったりしませんか?
0205132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:26:47.98ID:nLnx1y/v
>>204
誤植訂正はない可能性がある。
あと、分冊の冊子になっていて、品質状態の良し悪しもある。
現在、品質状態がよいのは第2次刊行の方だと思う。
そして、それぞれの分冊が何巻の箱に入っているかが変わっていたり、
月報の内容が変わっている可能性もある。
まあ、読んで見れば分かる筈なので、第1次刊行の状態云々については余りいわない。
0206132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:32:20.45ID:rZwJxAOP
>>195
おはよう東京図書
もっと頑張ってよ東京図書
いっぱい名著あるじゃん東京図書
なにやってんだよ東京図書

金儲けより文化継承の責任があるでしょーが!!
0207132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:07:13.03ID:OO5v+uY+
この中にトロピカル幾何学やってる奴いるか?
0208132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:56:19.06ID:OO5v+uY+
慶応大学院生が歴史的な問題を数論幾何学を使ってしょうめいしたな
0209132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:00:20.40ID:Gn6ogjJL
歴史的か?
0210132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:44:19.32ID:OO5v+uY+
どう考えても歴史的だろ
約1000年間未解決だったんだぞ
0211132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:46:45.65ID:XP53YA3V
誰か取り組んでたのか?
そもそも誰も興味がなくて誰も取り組んでない問題は
歴史的などとはいわない
0213132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:58:31.57ID:OO5v+uY+
たぶんフィールズ賞取るやで
0214132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:00:02.65ID:+AYEmU2z
2682440^4 + 15365639^4 + 18796760^4 = 20615673^4

↑この等式を発見した人はフィールズ賞取れませんでしたよね。
0215132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:07:13.66ID:+AYEmU2z
>>214

楕円曲線論を使って発見したそうですが、そういう比較的高度な理論がこういう
具体的な等式の発見に使われるというのが面白いですね。
0217132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:14:27.16ID:v8Hu3hJR
>>208
最初に聞いたときは、いまどきユークリッド幾何やってんだ?
とか思ったんだけど、重要な問題なん?
0218132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:16:03.58ID:+AYEmU2z
そういう高度な理論を使って、素朴な問題を解くというのがちょっと面白いというだけではないでしょうか?
0219132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:16:07.97ID:YpUoJKR2
>>217
なにが重要なのかは、応用されてみないと分からんのとちゃうか?
原始多項式とかは何が重要なんかわからんけど、
乱数生成とか誤り訂正符号とかに使われてたような気が
するんやが。
0220132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:21:14.45ID:YpUoJKR2
>>219
とはいってもゼロ知識証明とか事後確率とか、
役に立つのか立たないのか わかりづらい話は
むずがゆい。
だから、面白そうな数学書があると、高いのに
つい うっかり買っちゃうんで、読み終わらない
数学書がどんどん増える (T_T)
0221132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:09:32.15ID:X83bLEUw
>>215
フェルマーでも双子素数(は未解決だが、最近の張益唐やタオの研究)でも
問題は素朴だが、証明は簡単ではない
使われた手法にどこまで普遍性や新規性があるかだろうな
0222132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:16:24.10ID:v8Hu3hJR
『普遍的な手法を用いて』証明するのだ!
なんて、達人なら考えてるんだろうか。

俺には無理だわ。
解けたらラッキーぐらいなもんよ。w
ちょっとずつ隣接分野にもクビを突っ込んで、
共通部分を見いだしていけばいいんかねぇ。
0223132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:42:31.93ID:z1K1qGzT
そうそう
今回慶応の学生が証明した命題だけど、命題の内容よりも
その命題がどれぐらいの価値があるのか(n年間未解決のままだった、は興味なし)、
今後関連分野にどういう影響があるのか、
そういう意味での凄さってどれぐらいの物なのか説明出来る人居る?
0225132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:34:40.77ID:4MmxT2WD
数論幾何学と代数幾何学って、どちらの方が難しいの?
0228132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:01:44.51ID:G7B3RsJN
三浦敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

この本では、代数学の基本定理に全く触れていません。

そして、次の定理が書いてあります:

「n 次の実正方行列 A の固有値が全て実数ならば、 A は直交行列を用いて上三角化できる。」

これはまずいのではないでしょうか?

「固有多項式が実1次多項式の積に分解されるならば、 A は直交行列を用いて上三角化できる。」

と書かないといけないですよね?
0229132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:02:24.62ID:G7B3RsJN
訂正します:

三宅敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

この本では、代数学の基本定理に全く触れていません。

そして、次の定理が書いてあります:

「n 次の実正方行列 A の固有値が全て実数ならば、 A は直交行列を用いて上三角化できる。」

これはまずいのではないでしょうか?

「固有多項式が実1次多項式の積に分解されるならば、 A は直交行列を用いて上三角化できる。」

と書かないといけないですよね?
0230132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:05:35.28ID:G7B3RsJN
固有多項式が x^2 + 1 のような場合にも実数の範囲で上三角化できることになってしまいます。
0231132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:06:19.18ID:G7B3RsJN
訂正します:

固有多項式が (x^2 + 1) * (x-1) のような場合にも実数の範囲で上三角化できることになってしまいます。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:33:34.39ID:4MmxT2WD
山本KID徳郁って、何で亡くなったの?
0233132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:48:25.85ID:a1/nOQ/g
>>227
四色問題の「価値」は、シンプルな問題で昔からよく知られていたが
おそらくそうした問題に対して史上初めて計算機を用いて解き切ったこと。

計算機が必要と言うだけなら、複雑な力学の問題など四色以前にたくさんあったが
元の問題が単純で、いかにも正しそう、トーラス(というか種数が1以上)の
場合の方が易しくて10年前に先に解かれていた、という事情もあった。

プログラムの検証に10年くらいかかり、さらにその後も大きく2度ほど単純化されるなど
「計算機を用いて力づくで証明した」場合に、数学界としてどう検証・評価するのか
優れた先例にもなった。また、証明が発表されてから40年、単純化は進んだが
いまだに理論的に人間が読める証明はできてない。

それ自体にどれほど意味があるかわからないが、四色問題は数学史上の重要な成果だ。
もちろん、より理論的で簡単な証明が今後できれば、それも価値があると思う。
0234132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:04:37.45ID:a1/nOQ/g
>>222
現在の大理論を用いたら、ン十年前の素朴な問題が解けました〜
ってことは今後もありうるだろうし、良い研究だと思う。

その大理論が(勉強するのは大変にしろ)既知のものばかりで
ン十年前の問題も解決した手法も特に広がりがないなら、高くは評価されないでしょ。

素数の間隙評価した張益唐は、36歳でやっと博士号、そこからサンドウイッチ屋の
Subwayとかで働きながら、8年後になんとか講師になり、58歳で大定理を証明して
Ann. Math.に論文載せて一気に教授になってCole賞受賞だ。おめーらも頑張れや
0235132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:09:32.22ID:4MmxT2WD
頑張るのやだ!
適当に生きるわ
0236132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:06:14.09ID:+3do99E+
>>233
Make 10 パズルだってペントミノだって、
コンピュータ使って総当たりで解くのが
けっきょくシンプルだろ。
「組合せの数が多すぎて解けねぇ (T_T)」
(四色問題の場合は、実質的に無限)つーのを
コンピュータで抑えこんで解決した、っつーのが
すごい、って話だと思うが。
「(辺長が自然数の)正方形を、すべて大きさの違う
(辺長が自然数である)正方形に分割する(ただし、
辺長が1の場合はトリビアルだから除く)」って
問題もわかりやすいけど、まだ「最小の解」っていうのが
見つかっていない(らしい。現在見つかっている解が
最小であるという証明もされていない)とかいうのも、
方法はともあれ、誰か解いてほしいと思う。
0237132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:12:43.27ID:+3do99E+
>>234
> 現在の大理論を用いたら、ン十年前の素朴な問題が解けました〜
> ってことは今後もありうるだろうし、良い研究だと思う。
おれも評価してくんねぇかなぁ ……
行列使って五十年くらい未解決だった問題を、
連分数使って証明して、ついでに図形的に証明したんだが、
誰も評価してくんねぇ。
「Barning = Hall の定理の逆問題」(「原始ピタゴラス数を
生む行列」。「原始ピタゴラス数は三分木をなす」という定理の
逆)っていえば、そこそこ有名なんだけどなぁ。
0239132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:46.11ID:G7B3RsJN
>>4

Amazon.com で注文していた本の一部が今日届きました。

8冊注文したうちの以下の4冊が届きました。

https://i.imgur.com/oDKiHvY.jpg

残念ながら、 Linear Algebra Done Right の角が少しへこんでいました。

その他の本も完璧とは言えない状態でした。
0240132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:10:25.31ID:G7B3RsJN
>>239

あとで、画像を撮影してアップロードします。
0241132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:11:57.74ID:G7B3RsJN
>>234

数学はちゃんと実力主義で評価されるからいいですよね。
0243132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:01:15.73ID:G7B3RsJN
>>231

訂正します:

固有多項式が (複素数の範囲で零点をもつのか分からない実係数多項式) * (x-1) のような場合にも実数の範囲で上三角化できることになってしまいます。


「複素数の範囲で零点をもつのか分からない実係数多項式」と書いたのは、三宅さんの本では代数学の基本定理が成り立つことを書いていないからです。
仮に何の知識もないとすると複素数の範囲でも零点を持たない実係数多項式があるのではないか?と思ってしまいますよね。
0244132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:04:32.17ID:G7B3RsJN
ともかく、固有値について各以上、代数学の基本定理に触れないというのはあり得ないことですよね?
0245132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:04:53.11ID:G7B3RsJN
ともかく、固有値について書く以上、代数学の基本定理に触れないというのはあり得ないことですよね?
0246132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:57:43.97ID:+3do99E+
>>238
スレ違いだから、
『ピタゴラス数をなんと 〜荒らされたので立て直しました〜
[無断転載禁止]©2ch.net 』
(ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1478040803/)
に書いとく。
基本的には、『すべての原始ピタゴラス数は、{3, 4, 5} に U/D/A という
三次の行列を掛けることで、一意に表される』という話で、
小林 吹代『ピタゴラス数を生み出す行列のはなし』(ベレ出版)に
詳しく書いてあるんだが、「任意の原始ピタゴラス数を、e(={3, 4, 5})に
対する U/D/A の積の形で表せるか?」というのが未解決だったんだよ
(そのあたりは、細矢治夫先生の『トポロジカル・インデックス』に、
悪戦苦闘っぷりが詳しく述べられている)。
だけど、なんだかんだで図形的に証明(たぶん、ちょっと数学のできる
中学生だったら理解できる程度)できちゃって、「べつに行列とか
使わなくっていいじゃん?」みたいな話になっちゃったんだ。
「高校数学から行列がなくなっちゃう」という話は知ってたけど、
「だったら三角関数の加法定理とか、一次変換使わなくって、
どうやって覚えるの?」っつー思いがあって、「ベクトルを
教えるんだったら、二次・三次までの行列も、いちおう意味が
把握できる程度には、教えといたほうがいいんじゃないの?」と
思う。「線形代数」まで行っちゃうと、連立一次方程式との
関連とかいろいろあるんで、概念的に統合するのが大変だし、
線形計画法みたいな数値計算分野との関連があるんで、先送りに
してもいいとは思うんだけど。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:29:22.82ID:M6nVhqxS
>>246
どういうこと?

>『すべての原始ピタゴラス数は、{3, 4, 5} に U/D/A という
>三次の行列を掛けることで、一意に表される』

が成り立つなら、

>任意の原始ピタゴラス数を、e(={3, 4, 5})に
>対する U/D/A の積の形で表せるか?

は同じこと言ってるんだから証明するまでもなく正しいと思うんだけど。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:16:48.04ID:4MmxT2WD
あなたが買った4冊の本はすべてダメな本ですよ
0249132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:18:12.82ID:+3do99E+
>>247
表せるはずなのは解ってるんだけど、
「任意の原始ピタゴラス数から e に辿り着くルート求める
具体的なアルゴリズムを示せ」って言われると、けっこう頭を
抱えちゃうのよ。「そこが、この定理の泣き所だ」って、
細矢先生も『トポロジカル・インデックス』の中で
ボヤいていらっしゃった。
で、これを連分数の形で表現してみたら、そのルートが
「いちいち U・D・Aの逆行列を掛けてみなくても、
機械的に求められる」というのに気がついたのよ。
ところが、連分数って、要するにユークリッドの互除法と
同じことを言ってるワケじゃん?(長方形から、正方形を
取り除いてく操作と等価なんだから)
「だったら、図形的に解けるんじゃねぇ?」と思って、
その連分数表示を眺めていたら、「2」が必ず出てくるのよ。
「要するに、長方形から二個の正方形を取り除く操作なんじゃねぇ?」
と思ったら、ホントにそうだった、って話。

で、この発端が、古代バビロニアの数学粘土板、プリンプトン 322 の
解読だったんで、「これは、メソポタミアの書記の神、ナブー様の
お導きに違いない」と思っているのだよ。
0250132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:26:44.39ID:M6nVhqxS
>>249
具体的なルートを求めるアルゴリズムを考案せよ、という話でしたか。

それだったら、幅優先探索でU/D/Aの逆行列を1回ずつ掛け算すれば、
有限時間内にeに辿り着くのだから、eに辿り着いたルートが求めるルートですよね?
このやり方は指数時間かかるから現実的ではないけど、
単にアルゴリズムを考案せよっていう話なら、これで終わっちゃうと思うんだけど。

連分数の形で表現するというのが何を指しているのか分からないけど、
連分数だと効率よくルートが求まるのかな?
0251132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:27:27.15ID:JiKnlZxT
>>249
もうジャーナルには掲載されてるのね?
0252132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:34:14.30ID:4MmxT2WD
おまえらはまだお子ちゃまだな
数学を極めると証明なんかいらないんだよ
0253132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:53:44.06ID:+3do99E+
>>250
いちおう細矢治夫先生の名誉のために言っとくと、
「その細矢なんちゃらが数学の素人だから知らなかった
だけじゃね?」みたいな話ではナイので念のため。
細矢先生は「パズル懇話会」という日本の数理パズルの
マニアが集結してるサークルの会長さんで、講談社
ブルーバックスでも『三角形の七不思議 ― 単純だけど、
奥が深い』という本を出していて、一松 信先生にも
相談したらしい(一松先生も、「未解決なのが気ぃ悪い」
みたいなことを、どこかに書いていらっしゃった)ので、
『数学セミナー』の常連みたいな数学者の間でも、
わりあい評判の悪い「未解決問題」だったらしい。
で、この「原始ピタゴラス数が三分木で表せる」という
話は、オランダのバーニングが一九六三に、アメリカのホールが
それぞれ独立に発見した(それとは独立に、岐阜東高校の亀井亀久男
先生が発見している)んだが、細矢先生は「バーニングとホールの
素晴らしい理論の大きな泣き所は、任意の二つの既約ピタゴラスの
三角形を選んだときに、その両者を結ぶ U・D・Aの組合せが
存在するかの判定、またもし存在するとしてもその組合せを知る
簡単な手だてがないということである。」(『トポロジカル・インデックス』、
p.124)とボヤいていらっしゃる。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:04:23.46ID:+3do99E+
>>253 の つづき。
そのころ、おれらは「プリンプトン322」の解読に挑戦していたのだが、
パソコンを使って {n^2 - m^2, 2mn, m^2 + n^2} という
結城 浩さんの『数学ガール』に出てくる式(同書では、
「ピタゴラ・ジュースメーカー」という名前で出てくる)を使っても、
なんか知らんがプリンプトン322に出てくる 15 個が、ぴったり出て
こないのよ。
で、「気ぃ悪いなぁ」と思ってたら、ユークリッドが違う形の
式({(q^2 - p^2) / 2, pq, (p^2 + q^2) / 2})という式を
使ってみたら、ばっちり一致しちゃった …… と思ったら、
なんかしら一個多くて 16 個出てきちゃったんよ。
でもって、「これは、上限は √3 じゃなくて φ じゃねぇの?」
と思ったら、「√2 にしろ φ にしろ、連分数で表せば循環する
じゃん」ということになり、「じゃあ、バーニングとホールの
定理を、連分数使ったらなんとかなんねぇ?」と思ったわけ。
0255132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:13:05.66ID:+3do99E+
>>254 連投すまん m(_ _)m
そしたら、q / p を連分数で表現したときに、なんかしら
パターンがあるんだよね。それで、U・A・Dの並びと
比べてみたら、そのパターンと一致するわけ。
で、「連分数と互除法は、要するに同じことを言ってるわけだから」
と思って図形で表してみたら、「互いに素である二つの奇数」を
生成するためには、「互いに素な二つの奇数の一方に、もう一方の
奇数×2を足す(まぁ、もう一つは引き算が出てくるんだけど)と、
結果的に『互いに素な奇数の組』ができる」つーことに気づいて、
「解けちゃった …」つーコトになったわけ。
0256Mr.Moto
垢版 |
2018/09/20(木) 19:22:22.03ID:+3do99E+
>>251
つーか、どこに出せばいいのかわからんのよ (^_^!)
数学関係の学会とかにも属してないし、
バビロニア数学に至っては、「いったいどこに出せばいいんだ!」
みたいな感じなんで。「共立出版とか日本評論社とかに
直訴すりゃいいのか?」くらいしか思いつかん。

「ここなら受け入れてくれるんじゃないか?」的な
心当たりがあったら、上のメアドにメールを貰えると
ありがたい。
なお、本職は日本語処理なんで、普段はプログラム技術板の
『自然言語処理スレ』でのたくっている。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:25:55.19ID:M6nVhqxS
>>253-255
単にアルゴリズムを求めよ(効率のよさは度外視)という話なら、
>>250で終わってしまう。
なるべく効率の良いアルゴリズムを求めよという話なら、
>>250では効率がよくないので、他の方法がほしい。

あなたは連分数で計算できると言った。
なら、連分数だとどのくらいの計算量で済むのか聞かせてほしい。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:15:17.03ID:+3do99E+
>>257
>>246 に書いたリンク先のスレの、
>>193 を見てくれ。逆行列を三回掛けて、
それで分岐する操作が、一度 {p, q} に落としたら、
引き算二回で絶対値を求める操作に落ちる。

>>258
> 激しくスレチです。適切なスレに移動してください。
だから >>246 で原始ピタゴラス数関係のスレに誘導したじゃん。
0260132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:17:37.51ID:M6nVhqxS
じゃ、

『ピタゴラス数をなんと 〜荒らされたので立て直しました〜[無断転載禁止]©2ch.net 』
(ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1478040803/)

こっちに移動します。
0261132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:20:53.24ID:02H5ai9E
>>259
>だから >>246 で原始ピタゴラス数関係のスレに誘導したじゃん。
あなたが>>249以降でも延々書き続けたから言っているんです。
あなたたは過去にも何度も同様の警告を無視し続けている確信犯です。
可及的速やかに移動してください。他の住人に迷惑です。
0262132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:47:26.98ID:mXTYpn9G
マリアヴァン解析の入門的(ごりごりじゃないやつ)な本を教えていただけないでしょうか。
0263132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:51:02.06ID:UQjkJYVq
>>262
マリアヴァン解析についての教科書は和書だと2冊しかないよ。
谷口説男著「確率解析」
重川一郎著「確率解析」
洋書なら初心者向けに優しく書かれた本として
Øksendal, Bern著「Malliavin Calculus for Lévy Processes with Applications to Finance」
David Nualart著「The Malliavin Calculus and Related Topics」
がある。Øksendalがオヌヌメかな。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:19:45.44ID:l5a+6CjP
代数幾何学の初心者向けの本を教えてください
0266132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:00:59.31ID:q5nfK591
>>261

____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
      ̄
     ,   _ ノ)
    γ∞γ~  \
    |  / 从从) )              (⌒ ⌒ヽ
    ヽ | | l  l |〃          (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
     `从ハ~ ーノ)        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
0268Mr.Moto
垢版 |
2018/09/21(金) 13:26:09.16ID:wZU0ZxS/
>>267
すまん。申し訳ない。
おれも「真面目な質問だろうから真面目に答えただけ」
のつもりなんだが、
(不本意ではあるのだが)結果的に荒らしになって
しまったことに関しては謝罪したい。
ゴメンナサイ m(_ _)m
0270132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:19:47.92ID:5EmBUoIr
>>263
ありがとうございます。
とりあえずオススメされたやつでいこうと思います。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:58.55ID:52Wcplf2
>>264
・京大の4 回生講究用の文献案内
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fujino/ag-ref.pdf

・実用家向きの代数幾何学文献案内(定評ある教科書・古典的書籍),桂利行
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bjsiam/14/3/14_KJ00003509979/_article/-char/ja/

実用家向きって書いてるけど気にしなくていいです、むしろ入門の人に最適

>>268
いえいえ、絵の荒らし宛です
>>269
答えました
0272132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:17:00.83ID:JkJqy3uR
三宅敏恒著『線型代数学』を読んでいます。

A を実対称行列とし、

P^T * A * P = D
P は直交行列
D は対角行列

とする。

このとき、 D のゼロでない対角成分の個数は、 A の階数に等しいという事実があります。

三宅さんは、

rank(A) = A の列ベクトルの1次独立な最大個数 = A の行ベクトルの1次独立な最大個数

という命題により、 A の階数は 0 でない固有値の個数だから、↑の事実が成り立つとしています。

明らかに説明不足です。
0273132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:28:33.49ID:JkJqy3uR
それ以前に演習問題に、

rank(A*B) ≦ rank(A)
rank(A*B) ≦ rank(B)

を示せという問題があります。

これらを使えば、

rank(D)
=
rank(P^T * A * P)
=
rank((P^T * A) * P)

rank(P^T * A)

rank(A)
=
rank(P * D * P^T)
=
rank((P * D) * P^T)

rank(P * D)

rank(D)

より、

rank(A) = rank(D)

が示せます。



rank(D) = D の列ベクトルの1次独立な最大個数 = D の行ベクトルの1次独立な最大個数

なので、明らかに、

rank(D) = D のゼロでない対角成分の個数

です。

よって、

rank(A) = rank(D) = D のゼロでない対角成分の個数

です。
0275132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:29:28.84ID:JkJqy3uR
これが三宅さんの本で説明されていることのみを使った標準的な証明だと思います。

説明不足ですよね。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:36:38.76ID:JkJqy3uR
>>271

代数の本は、桂利行さんにではなく、斎藤毅さんに代数の本を書いてほしかったです。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:43:18.78ID:JkJqy3uR
斎藤毅さんってちょっとおしゃれな証明が好きですよね。

本質的に他の本と異なる証明ではないことが多いですが。
0278132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:44.32ID:HnrBqlD1
>>277
「ちょっとおしゃれな証明」
「本質的に他の本と異なる証明ではない」
つーのは気持ちとしては理解できるが、
せめて「証明の切り口が斬新だ」くらいの物言いを
してあげてくれないか。
「証明なんて、正しけりゃいいんだ」と言われれば、
「仰る通りです m(_ _)m」と頭を下げるしかないんだが。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:31:19.74ID:LB2C8ejJ
>>264
>代数幾何学の初心者向けの本
秋月康夫「輓近代数学の展望」ちくま学芸文庫
これの後半(輓近代数学の展望(続))の最後の章が代数幾何学の入門。幾何の素養が全くないレベルなら
H.S.M. コクセター 「幾何学入門」ちくま学芸文庫
小松醇郎「いろいろな幾何学」岩波新書
この辺から多様体の勉強に入れば良い。秋月ぐらいの知識を仕入れないと >>271 のリンク先の教科書(マンドード、ハーツホーン等)からは概要すら読みとれない。
0281132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:41:47.70ID:HnrBqlD1
>>279
ちくま は いい本を出して いるので、オンライン書籍の契約は
したいと思うし、オンデマンドで講読もしたいと思ってるんだけど、
読む側のフォーマットが安定していない(物理的には iPad Pro とか、
そのレベルなら悪くないと思うんだが、書式としては何がスタンダード
なんだろうと思う)ので、「こうしたらいいんジャマイカ?」
「おれは こうやってる」というのは提案してくれると ありがたい。
0283132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:37:36.89ID:JkJqy3uR
>>279

輓近代数学の展望

って難しいですか?
0284132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:44:40.31ID:JkJqy3uR
>>278

斎藤毅さんの本には、小綺麗な証明が載っていて好きなんですが、それが逆に小物感を出してしまっているようにも思います。
0285132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:56:32.37ID:FdZGplqf
>>283
>>284
輓近代数学の展望はタイトルの「輓近」の読み方が難しい、中身は結構面白い

斎藤毅さんは加藤門下の屈指の秀才を張っているので、そうなる。
いずれ代数の本も出ると思うが、また同じ感想を言うか

嵐に反応して申し訳ない
0286学術
垢版 |
2018/09/22(土) 19:18:07.11ID:O8zrOAbJ
数字新聞発行しようぜ。
0287132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:20:22.28ID:HnrBqlD1
>>284
うん。多少、「上から目線」感が癪に障るが、
「5ちゃんねる」的には許されると思う。
ご協力ありがとう。
0288132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:02:16.43ID:ztZsZpyH
おまえら、シンプレクティック幾何学を分かる奴いるか?
0289学術
垢版 |
2018/09/22(土) 20:07:24.23ID:O8zrOAbJ
まず誰も知らないだろう。ラグランジュとかなら有名だよなあ。
0290132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:25:00.07ID:sWU+acbG
今日のまとめ
281 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
282 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
283 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
284 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
286 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
287 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
289 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
0291132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:44:45.64ID:ztZsZpyH
グロモフって、天才なんか?
0292132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:15:25.68ID:1cdyvjvW
>>288
フォメンコ「微分幾何学とトポロジー」
これにシンプレクティック幾何の章がある。

>>264
フックス、タバチニコフの本格数学練習帳シリーズ
0293132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:05:54.68ID:tO6QhCMt
シンプレクティック幾何学って、難しいの?
0294132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:10:42.01ID:cbvlWxTb
>>292
ふぉめんこって良書なの?
読んだんなら簡単に感想聞かせてちょ
0296132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:48:29.65ID:uN5miIY2
>>264 >>279
>秋月康夫「輓近代数学の展望」ちくま学芸文庫
>H.S.M. コクセター 「幾何学入門」ちくま学芸文庫
>小松醇郎「いろいろな幾何学」岩波新書
Emil Artin "Geometric Algebra" (Dover Books on Mathematics)
アルティンは小松の前半部(射影幾何学など)に加えてシンプレクティック幾何学を線形代数で説明している。
0298132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:44:26.65ID:xBCN748C
竹山美宏著『線形代数』を読んでいます。



「重複度」は「ちょうふくど」と読む。


などと書かれています。読者を完全に馬鹿にしていますね。
0300132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:43:06.33ID:zLBJ65xH
ソボレフ空間って、難しいの?
0301132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:59.75ID:oaaydpo6
少なくとも約一名このスレに馬鹿アスペの荒らしを知らない奴がいることが示された■
0302132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:17:19.40ID:uSaLFfF9
>>298
いや、むしろ親切というものだろう。
ゲーム理論の大家で、「選択肢」より「選択枝」という
表記のほうが好きだから、こっちを使う、と宣言して
それで通してる先生がいらっしゃった。
0304Mr.Moto
垢版 |
2018/09/24(月) 12:21:26.74ID:uSaLFfF9
>>303
学生が、どの程度 馬鹿かという程度の差だろ。
「重複度」を「じゅうふくど」と読む馬鹿も
いるわけだし、下手すると大学生でも
「正方形は長方形ではない」とか思っている奴も
いるだろう。
 「正方形は平方四辺形である」
「正方形は台形である」「平方四辺形は台形である」
「菱形は台形である」「正方形は台形である」くらいは、
自然言語処理システムを実装したときに、できてくんないと
困るんだが。

なお、「行燈」は「あんどん」、「行宮」は「あんぐう」、
「行脚」は「あんぎゃ」等々は、自然言語処理だったら「常識」
(=サポートしてなきゃ馬鹿にされる)なんだが、そのあたりを
自前でサポートしてる形態素解析屋が少ないっちゅーのが
腹立たしい。
0306Mb
垢版 |
2018/09/24(月) 12:34:00.50ID:uSaLFfF9
>>303
あんた、企業勤めが身についてねぇな(笑)
おれは信頼性関係の仕事をしていたんだが、
「冪乗」の「冪」が常用漢字に入ってなかったんで、
「べき乗」とか「巾乗」とか書いてあったんだが、
上司が「何を言ってんのかわからん」というので
「じゃあ、『力乗(りきじょう)』に統一しましょう」
と主張して、むりやり通した。取引先の米軍関係者と
通訳さんには、「パワーだよ! パワーだ!」で通したら、
“I got it !” と、真顔で頷かれた。 
0307132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:36:20.60ID:uSaLFfF9
>>305
荒らしが増えて雰囲気が荒んでるだけだろ。
真面目にカキコしている人は、たまにいるぞ。
0309132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:54:35.27ID:uSaLFfF9
>>308
若くて勢いのある奴の著作が、もう出そろっているので、
基礎的な文献は、あんまりトンガってないのはしかたがないと
思う。優等生っぽいのと、落ちこぼさないような配慮に
分離しちゃうと思うのは理解できる。

だから別スレに移動したんだけどなぁ。
0310132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:41:10.77ID:3euUfLPI
>>307
たまにはいるがわけの分からん素人にわかが増えすぎた
院生はほとんどいないよな、昔と全然違うよ話にならん
0311132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:30:21.62ID:uSaLFfF9
そのあたりは、魅力に欠けているという部分が
あると思う。
正直なところ、「このあたりは紹介しときたいぞ?」という
書籍はあるのだが、「前提として、このあたりは読んでおいて
ほしい」みたいな話もあるので、「数学書の全体的な俯瞰図」
というものは示していただきたい。
このスレだって、79 まで来たんだから、それなりの責任というものが
あってしかるべきだと思う。
0313132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:14:25.73ID:C448keyt
もう数学なんかやってもなんの意味もないってことが
わかってしまったからね

まともな人は誰も数学をやってないでしょう
0314132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:19:19.42ID:zLBJ65xH
ソボレフ空間、分かる人いるか?
0316132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:35:15.29ID:zLBJ65xH
アティアがリーマン予想を証明したらしいぞ
0318132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:01.46ID:f6jL7/gF
すうじあむ
0319132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:05.17ID:dXVz4E/6
A の固有値 α の重複度を m とする。

固有空間 W(α) の次元は m を超えない。


↑この命題が三浦敏恒さんの本や伊吹山知義さんの本や竹山美宏さんの本に書いてないのですが、
なぜでしょうか?
0320132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:06.07ID:zLBJ65xH
アティアは数オリは解けないらしいぞ
0321132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:53:00.35ID:dXVz4E/6
訂正します:

A の固有値 α の重複度を m とする。

固有空間 W(α) の次元は m を超えない。


↑この命題が三宅敏恒さんの本や伊吹山知義さんの本や竹山美宏さんの本に書いてないのですが、
なぜでしょうか?
0322132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:39:20.00ID:dXVz4E/6
竹山美宏著『線形代数』

第1章 ガウスの消去法
第2章 行列とその演算
第3章 ガウスの消去法と基本変形
第4章 グラスマン変数と行列式
第5章 行列式の性質
第6章 行列式の余因子展開と逆行列
第7章 数ベクトル空間
第8章 数ベクトル空間R3の幾何学的描像
第9章 線形写像
第10章 行列の階数
第11章 行列の固有値と固有ベクトル
第12章 部分空間の和と直和
第13章 数ベクトル空間の標準内積
第14章 実対称行列の対角化

付録A 集合と論理
付録B 複素数と多項式
付録C 数学的帰納法
付録D グラスマン変数の性質
0323132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:40:00.45ID:dXVz4E/6
竹山美宏著『ベクトル空間』

第1章 行列と数ベクトル空間
1.1 行列とその演算
1.2 行列式
1.3 逆行列
1.4 数ベクトル空間

第2章 ベクトル空間
2.1 ベクトル空間の定義
2.2 ベクトル空間の例
2.3 ベクトルの演算規則

第3章 部分空間
3.1 部分空間の定義と例
3.2 ベクトルの組が生成する部分空間

第4章 ベクトル空間の基底
4.1 線形独立性
4.2 基底
4.3 基底の存在証明の概略

第5章 ベクトル空間の次元
5.1 次元の定義
5.2 基底の拡張

第6章 線形写像
6.1 写像に関する基本事項
6.2 線形写像
6.3 線形写像の核と像
6.4 線形写像のなすベクトル空間

第7章 ベクトル空間の同型
7.1 同型の考え方
7.2 同型の定義と基本的な性質
0324132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:40:20.63ID:dXVz4E/6
第8章 線形写像の行列表示
8.1 表現行列
8.2 表現行列の階数と像の次元

第9章 部分空間の和と直和
9.1 部分空間の和
9.2 部分空間の直和
9.3 直和分解と射影

第10章 商空間と準同型定理
10.1 商集合の考え方
10.2 商空間
10.3 準同型定理

第11章 線形変換
11.1 線形変換全体のなす代数
11.2 線形変換の表現行列
11.3 不変部分空間

第12章 線形変換の固有値
12.1 固有値と固有空間
12.2 固有方程式
12.3 実対称行列の固有値・固有ベクトル

第13章 線形変換の対角化
13.1 対角化可能性の定義
13.2 対角化可能性の言い換え

第14章 ハミルトン-ケーリーの定理
14.1 同時三角化定理
14.2 ハミルトン-ケーリーの定理

第15章 広義固有空間と分解定理
15.1 広義固有空間
15.2 分解定理

第16章 ベキ零変換
16.1 ベキ零変換の定義と例
16.2 ベキ零変換の標準形
16.3 ベキ零変換の不変系
0325132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:40:36.95ID:dXVz4E/6
第17章 ジョルダン標準形
17.1 ジョルダン標準形
17.2 ジョルダン標準形の分類

第18章 計量ベクトル空間
18.1 計量ベクトル空間の定義
18.2 正規直交系とその構成法
18.3 ベッセルの不等式とその応用
18.4 直交多項式

第19章 正規変換と実対称変換の対角化
19.1 直交補空間
19.2 随伴変換
19.3 正規変換の対角化
19.4 実対称変換の対角化
19.5 正規行列と実対称行列の対角化

第20章 双対空間
20.1 双対空間
20.2 双対写像
20.3 零化域

付録
A 多項式
B 内積の性質
C 定積分の性質
0326132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:41:47.47ID:dXVz4E/6
竹山さんの↑の日本評論社のベーシックシリーズの2冊の線形代数の本ですが、
かなり重複していませんか?

こういうのはありなんですかね?
0327132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:56:28.49ID:C+Z27Zn9
>>326
同じ内容を違う読者層に説明しようと思うと
必然的にそうなる。
応用で考えるのと数学で考えるんだったら、
違って当然だろう。
0329132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:56:22.48ID:C+Z27Zn9
>>328
つーか、数学板みたいなマイナー板の、
そのまたマイナーな「数学の本」スレに
荒らしにくるというのが、すでにして
理解不能だ。ちゃんと「数学板の荒らし」という
スレが用意されているんだから、そっちへ行くのが
筋だろうが。
どっか心が病んでいるんなら、メンヘル板に行けばいいと
思うんだが。数学をやるくらいだったら、それくらいの
分別はあるだろうに。
ガス自殺とかする前に、それなりの対処はしたほうがいいぞ?
(読み筋は谷山 豊さん)
0331132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:07:16.78ID:fQxyiwdB
三宅敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

なんか後半になると段々雑になっていきますね、この本。
0333132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:36:38.71ID:6z6/wmEZ
おまえら、指数定理分かるのか?
0334学術
垢版 |
2018/09/25(火) 19:46:57.85ID:q9DPacOf
数学なんて早く上げちゃって、夜の授業や講義に移るほうがいいのに。
入試なんて真昼間じゃないか。
0336132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:53:45.38ID:fQxyiwdB
三宅敏恒著『線形代数学』を読んでいます。

後半になるとミスも増えてきますね。

https://imgur.com/pmnS0QL.jpg

赤い線を引いたところですが、「Σ」がありません。
間違っています。
0337132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:28.71ID:fQxyiwdB
それだけじゃないですね、誤りは。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:14:58.90ID:fQxyiwdB
>>339

三宅さんの本にはそのような規約については書かれていません。
0341132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:16:29.21ID:I8rwLCXG
ま、総和規約ごときをくどくど説明されないと分からないようなアホは数学書なんか読むべきじゃないですよね
0344132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:29.99ID:fQxyiwdB
三宅敏恒さんの『線形代数学』ですが、

第7章双対空間、商空間、空間の直和

はひどい出来ですね。

やっつけ仕事だと思います。
0345132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:10:11.24ID:nkp7UnRI
ひどい出来なのはてめえの脳みそだ
0346132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:18:21.73ID:X+7IhL3H
ハゲタカジャーナルが話題だけど、大学の
昇進基準どうなってる?
レフェリー制国際ジャーナルなら、何でも
1本扱い?
0347132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:06:19.01ID:ICknp4jG
Diploma millと同じである時に精査されてたくさん書いてた人がかわいそうなことに
すぐに首にはならんだろうが、まあ自業自得
教授までなってれば逃げ切れるが准教授だと将来がない
0351132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:12:18.79ID:INWho+I3
>>348
平均的な日本人で生まれてから20年くらい
妥当の意味がよくわからんけど多分それくらいだとうおもう
0353132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:23:56.83ID:c6QBdkQO
リーマン予想って証明されたの?
0354132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:53:27.97ID:dneVwqpc
>>353
もはやそういう状況じゃないくらいな感じで
証明されてない(と、思う)。
「完全証明した!」とかいう輩はゾロゾロいるんだが、
そういう輩は、そもそも数学が解ってない。
けっこう いい線まで行ってる(らしい)ヒトはいるんだが、
いまのところ壁に ぶち当たってる。
「仮にリーマン予想が正しいとして」みたいな感じで
いろいろやってる人は、矛盾が出てこないので、
「たぶん正しいんだろうな」と、だいたい思っている。
で、数学基礎論とかやってる人は、「おそらく正しいんだろうと
思ってんだけど、そもそも『正しい』ことが証明可能なのか?」
みたいなコトで悩んでいる。
おれが嘘を吐(つ)いていると思う この板の住民がいたら、
存分に叩いてくれ。
0356132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:14:36.76ID:b9AxZmFg
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right』ですが、カラフルでいい感じの見た目ですね。

小学校の教科書みたいです。
0359132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:34:53.64ID:YRDKincq
数理論理学(数学基礎論) その13
272 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/26(水) 02:11:12.09 ID:LXv3sVvo
アホしかいねぇぇぇぇぇwwwwwwwwwww

数学の本第79巻
358 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/26(水) 23:52:06.80 ID:LXv3sVvo
ID:SHM7JnQY = ID:lFyMUkCj = ID:4nOxaGAM

イキリチェック

さあ、お前(ID:LXv3sVvo)の罪を数えろ!
0362132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:59:26.27ID:YJIz+a1+
川又先生が退官されたのを思い出した。
ラスト講究はAlgebraic surfaces, Badescu だったのか。
0363132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:23:33.43ID:YRDKincq
ピタゴラス数をなんと 〜荒らされたので立て直しました〜 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :Mr.Moto[sage]:2018/09/27(木) 10:16:23.84 ID:11+nU9yY
272 :Mr.Moto[]:2018/09/27(木) 10:22:54.56 ID:11+nU9yY
273 :Mr.Moto[sage]:2018/09/27(木) 10:38:12.95 ID:11+nU9yY
274 :Mr.Moto[]:2018/09/27(木) 15:48:05.56 ID:11+nU9yY
275 :Mb[]:2018/09/27(木) 15:53:51.53 ID:11+nU9yY
数学の本第79巻
236 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 14:06:14.09 ID:+3do99E+
237 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 14:12:43.27 ID:+3do99E+
246 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 16:57:43.97 ID:+3do99E+
249 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 18:18:12.82 ID:+3do99E+
253 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 18:53:44.06 ID:+3do99E+
254 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 19:04:23.46 ID:+3do99E+
255 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 19:13:05.66 ID:+3do99E+
256 :Mr.Moto[ nsb14421@nifty.com ]:2018/09/20(木) 19:22:22.03 ID:+3do99E+
259 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/20(木) 20:15:17.03 ID:+3do99E+
266 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/21(金) 12:00:59.31 ID:q5nfK591
269 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/21(金) 18:16:07.09 ID:q5nfK591
354 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/26(水) 20:53:27.97 ID:dneVwqpc
361 :132人目の素数さん[sage]:2018/09/27(木) 15:26:19.88 ID:11+nU9yY

>>266 = >>354 = >>361 = Mr.Moto = M.B = Maria
さあ、お前の罪を数えろ!
0364132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:01:12.99ID:11+nU9yY
>>363
すまん。しばらく待ってくれ
『自然言語処理スレッド その5』
1Mr.Moto2018/09/17(月) 11:48:10.55ID:rTQuL7Ni
とか、あっちゃこっちゃの板に顔を出してるんで
数えるのも手間なんだよ。
0366132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:01:50.60ID:td/zcp4l
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right』を読んでいます。

この本の部分空間の定義ですが、 V の部分集合 U がそれ自身ベクトル空間であるとき、
U を V の部分空間というというものです。


U が V の部分空間



(1) 0 ∈ U
(2) For any u, v ∈ U, u + v ∈ U
(3) For any a ∈ F, u ∈ U, a*u ∈ U


の証明ですが、 U がそれ自身ベクトル空間であるから (1) - (3) が成り立つとだけ書いてあります。

これはOKなのでしょうか?

0_U ∈ U ですが、 0_V ∈ U は明らかに成り立つ (3) を使って証明しなければならないと思います。

U はそれ自身ベクトル空間であるから空集合ではない。(例えば、 0_U ∈ U である。)

u ∈ U とする。

(3) により、 0_v = 0*u ∈ U であるから、 (1) が成り立つ。
0367132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:59:09.77ID:Eb9GPj1U
>>366
お前が買った本くれ
お前が持ってるより他の奴が持ってた方がいいと思う

自炊の仕方知ってる?
0369132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:26:56.14ID:yfI0weRQ
>>367
お前天才!その手があったか!
>>366
あなたが駄目の烙印押した教科書メルカリなりヤフオクなりに出品して下さい。
駄目な教科書もってても意味ないっしょ??
0370132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:35:14.74ID:VTLt0aY5
大学数学って、なんか世の中に役に立つわけ?
無限次元ヒルベルト空間とか意味あるの?
0372132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:09:23.59ID:PUd18Vwu
大学数学は他の学問や工業的応用なんかの役に立つけど、
それはともかく大学の数学科はコミュ障でしかも傲慢で
自己中心的なアレな人達を社会から
隔離しておけるという存在意義がある
0373132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:22:57.11ID:vWweztty
朝鮮エラ玉屋必要論みたいなものか
0374132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:45.50ID:zkZYk239
>>364
『自然言語処理スレッド その5』だけじゃなくて、こっちでも嫌われ者なんだなw
0375132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:58:34.47ID:sJSz9ajC
おまえら、シンプレクティック幾何学理解できるのか?
0376132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:09.80ID:udYmTevI
ツール→設定→あぼーん→NGWord→おまえら、→追加→OK
0378132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:27:08.50ID:3o6rWEZL
おまえら、ホモロジー代数理解できるのか?
0379Mr.Moto
垢版 |
2018/09/30(日) 15:34:41.10ID:eUAsyKZ/
>>363
すまん。数えきれないほどの罪を犯してきた
Mr.Moto & M.B. & Maria のユニットなんだが、
相談に乗っていただきたい。

関数 BR があって、プログラムとして実装したはいいんだが、
その保守をするのが数学畑のプログラマなんだ。
で、引数が二つあって、「互いに素である自然数」であって
ほしくて、「一方が一方よりも大きい」というのが望ましいんだよ。
そのとき、 RB(x, y) っつーと、x と y は実数っぽくなるだろうし、
RB(m, n) つーと、m < n みたいな印象があるじゃないか。
そんでもって、RB(a, b) とか RB(I, J) とか RB(p, q) とか、
いろいろ考えてみたんだが、いまひとつピンとこない。
プログラミング言語が Java なので、そのファイルの中では
「UNICODE の中で使える文字だったら なんでもあり」という
ルールがあるんで、「ψ と φ」でも いいんだが、
「それでいいんだろうか?」という疑問がある。

これは職場の都合でしかないので言いたくないんだが、
上層部は「数学が嫌い」なんだよ。「自分よりも上の権威が
ある」っつーのを認めちゃうと、「数学のできる部下」に
対して、「数学ができない上司」としての権威を行使できなく
なっちゃうからな。

RB(s, t) っつーのもアリだと思うんだが、数学畑の
人は、変数をどういうふうに使い分けているのかな、
と思って。

物理だと、V は体積(Volume) とか v は速度(velositey)とか
m は質量(math)とか l は長さとか S は面積とか、
いろいろあるんスけど、数学畑の人は、どういう文化があるのかな?
というのに興味が あるんだよね。

『数学の本』っちゅーメインタイトルがあるんだから、
そのあたりは明らかにしていただけると喜ばしい。
0382Mb
垢版 |
2018/09/30(日) 16:13:08.41ID:eUAsyKZ/
>>380
おまえ、そんな話が荒らしに通用すると思ってんのか?
「無駄に数学とか やってんじゃねーよ」とか言われるぞ?
>>378 もそうだけど、なんか、気の利いたセリフを吐くとか、
とりあえずヒネッてみるとか、そのくらいの工夫はねぇのか?

「今月の『数学セミナー』の特集についてなんだが ……」とか、
「このあいだ××社から出た『○○』についてなんだが ……」とか、
なんかしら切り口はあるだろうがよ。
0384132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:27:02.18ID:8zNFCpSe
プログラム板を追い出されたこの低学歴知恵遅れの嫌われ者(Mr.Moto = M.B. = Maria)に決してエサを与えないでください
0385132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:48:09.32ID:3o6rWEZL
おまえら、東大理3に興味あるか?
0386M.B.
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:05.04ID:eUAsyKZ/
>>384
うわぁお。ちゃんと、あたしに ‘.’ がついた。「M.B」じゃなくって、
「M.B.」だからね?

「円周率 は π」とか「ネイピア数は e」とか「黄金比は φ」とか
「虚数単位は i 」とか「自然数は N」とか「整数は Z」とか
「有理数は Q」は、動かせないんですよね。

とはいえ、「勝 安芳(幼名は麟太郎。号して海舟。以下、“海舟”)」
なんだから、「西郷 隆永(通名は西郷隆盛。号して南州。以下、“南州”)」
っていうのはアリだと思うんですよ。

ふつう、{x, y, z} って言ったら、もう三次元のユークリッド座標における
座標点だし。これを {甲, 乙, 丙} とか言わないでしょ? だけど、
限定記号(局所変数)としては、何を使ってもいいはずだから、
「座標 {x, y}」を、「座標 {寿限無, 佛説魔訶般若波羅蜜多心経}」と
表現してもいいわけですよね? だって、「机」「椅子」「コップ」でも
いいんでしょ?(読み筋はヒルベルト)
「ここに机と机を結ぶ椅子があります」
「なるほど」と言いつつ、椅子を動かして、そこに座る。
「ですから、この椅子を」
「いや、すでに椅子は机と机を結んでいない」
「いや、そういう意味じゃなくてぇ〜!」
「私は仮言的な命題を認めない」
「だから、そういうことを言ってんじゃなくってぇ〜!」
「どうやら、キミとは論理的な話し合いができないようだ。失礼する」
みたいな話になっちゃいますけど、いかがいたしましょうか。

「フツーの数学屋さんの言語感覚を持っていらっしゃるか」という
質問をするのは、「低学歴で知恵遅れの嫌われ者の行う
不作法な行為」なんですね?
0387132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:38:03.35ID:3o6rWEZL
おまえら、数オリに興味あるか?
0389132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:23:56.64ID:kjsoQ+Od
線形計画法の本でおすすめの本をあげてください。
0390132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:24:59.57ID:3o6rWEZL
数オリはおまんこよりも気持ちいいぞ
0391132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:28:12.27ID:eUAsyKZ/
>>387
特になかったけど、ホリプロ所属の大道芸人の富蘭 平太さんが
新聞のインタビュー記事に出ていたので、ちょっと気にしている。
きょう図書館に行ったら、「数学オリンピック辞典」という本が
あって、「数学って、そんなメジャーなジャンルだったっけか?」と
思って びっくりした。

そういえば、書架に『確率論と その応用(上・下)』が
二冊づつあって、「うぉう、そんなにメジャーな書籍だったっけか?」
と思って、再び びっくりした。
0392132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:46.69ID:eUAsyKZ/
>>389
数学的にはなんの役にも立たないが、
面白いのは今野 浩『カーマーカー特許とソフトウェア ― 数学は特許になるか』
(中公新書)。
読む前に、『スター・ウォーズ』の第一作を観ておくこと。
ただ、「オビ・ワン」が FORTH で記述されたかどうかは不明だが、
ALGOL 系の言語であってアセンブラで記述されてなかったら、
スタック・マシンだったんだろーな、とは思う。

「ううっ! アセンブラが わかんない!」「ルーク、FORTH を
使うのじゃ!」
とか、
「うわぁぁぁあん! おじさーん! おばさぁーん!」(バケツで
燃えた家に水を かけている)
「ルーク、ホースを使うのじゃ」
とか、
そういう つまんないネタが脳内を交錯して、怪しい脳内汁が分泌されて
苦しむことになっても知らんが。
0393132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:43:41.20ID:3o6rWEZL
数オリはリーマン予想よりも難しいからな
0394132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:36:22.91ID:/eS9IEuP
今日のまとめ
385 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
386 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
387 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
388 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
389 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
390 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
391 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
392 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
393 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
0395132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:23:13.11ID:/m1jto1d
なんでこんなにレベル低いんだここ?
5chに変わってからひどい、もう落とした方がいい
0396132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:19:28.65ID:eS/3XWgN
>>395
下げるのは簡単なんだが、
上げるのは大変なんだよ。

どっかに別サイトを立てて、
そっちへ退避するのが正解だと
思うんだけど、『プログラマ技術板』で
そういう話をすると、荒らしが銀蠅のように
群がってくるのがツラいんだよね。
0397132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:08:54.13ID:uQ+IEVvw
Vasek Chvatal著『Linear Programming』を読んでいます。

この本は分かりやすいですね。

伊理正夫さんの線形計画法の本は分かりにくすぎると思います。

Chvatalさんは秋山仁さんの本に登場する人ですね。
0398132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:09:53.57ID:uQ+IEVvw
伊理正夫さんは、一日寝っころがっていれば読めるなどと書いていますが、非常に書き方が
分かりにくいです。
0399132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:00:33.71ID:MycV153f
今日は頑張って2冊もスキャンした
これから図書館に返してくる

本をコピーして、最初は読もうと思っていたが、
すでにコピーそのものが目的と化しているかもしれない

コピーした約200冊の数学書のうち、
半分ぐらい読んだのは10冊ぐらいしかない!
これではいけない!

今後は心を入れ替えて勉強します!
0400132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:08:06.18ID:xR7CVPcl
そう、それハマりポイントなんだよね〜。
いつでも読める状態になっちゃうと案外かえって読まなくなってしまうんだよね〜。
0401132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:31:38.89ID:RtbYu76V
>>400
貧乏人が金を出して買うと読まざるを得ないからなw
便利なのも金がありすぎるのも困る
図書館から借りたならscanやコピーじゃなくて手で書き写せw
0402132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:28.14ID:uQ+IEVvw
スキャンの手間は、お金に換算するといくらになるのでしょうか?

仮に、3000円出すから、3000円の本をスキャンしてくれと頼まれたらするでしょうか?
0403132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:12:08.18ID:t6WK6WyP
ノーベル医学賞に日本人が受賞したよな
ノーベル数学賞は誰かな?
0404132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:42:24.07ID:X4Qy1Gai
>>399
図書館から借りた本って事は、一ページごと手作業でスキャンしてるの?


>>402
今の時代は電子書籍の"自炊"っていうやり方があるから、経験無いならググってみ
0405132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:43:53.18ID:X4Qy1Gai
>>402
>仮に、3000円出すから、3000円の本をスキャンしてくれと頼まれたらするでしょうか?
いわゆる"自炊代行"って奴ね
これもググってみ
0406 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:35.78ID:gMvR8X2H
>>403
>ノーベル数学賞
え?そういうのが、あるのですか?
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:53:07.82ID:6Fej62cP
【ノーベル賞受賞】本庶佑氏「教科書に書いてあることをすべて信じてはいけない。疑うことが大事」
0408132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:38:51.32ID:AkgvpTce
ネイチャー、サイエンスに載ってることでも
10年後に残ってるのは一割だって。
数学だと、いかな三流雑誌の論文でも100年後も正しい。
これは、やりがいを持てるポイントじゃないかな。
0409学術
垢版 |
2018/10/02(火) 06:39:00.17ID:qfVJ5oyJ
なんで日本人は外人に興味を持たないで、日本人ばっかりの事の興味持たされるんだろう。
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:01:24.92ID:Dd829WEp
ま〜たアメリカ「だけ」と比較して日本の特殊性を主張してるバカがいる
0411132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:22:27.00ID:oSk29OIs
>>396
そっちでも荒らしがいるのか、辛いな
12,3年前のスレを見てたら、レベルの高さに驚愕するよ
現役の教授が実名で書き込んでたり、今とは雰囲気がずいぶん違う

ところで、プログラマ系で数学に関心のある人って、応用数学は眼中にないんだろうか?
応用も見据えたpure mathが専門だけど、いつかIT強い人と組んで仕事したいなと思ってる
0413Mr.Moto
垢版 |
2018/10/02(火) 14:11:04.45ID:nD5p/zJR
>>411
> ところで、プログラマ系で数学に関心のある人って、応用数学は
> 眼中にないんだろうか?
世代によると思う。理工系のプログラマは、(メカトロ関係の)制禦とか
(製造工学関係の)因子分析とか、どうしても数学に関わらなきゃ
いけないんだけど、いわゆる「数学」って、「解析的に解けるかどうか」が
問題になることが多くて、「近似値でいいから、具体的な値が欲しい」とか、
「その解って、どのくらいの安定性(要するに、入力をどのくらい振ったら
暴れるのか、っていう感じ。製造業でま「ロバストネス」っつーんだけど)
は、どのくらいか?」っていう話になると、数学屋さんと話が通じなく
なっちゃうんだよね。
おれは、航空宇宙工学科出身で製造とか品質管理とかにも関わっていたので、
そのあたりの「通訳」みたいなことをやってたんだが、なんかしら邪魔者
扱いされて棄てられた(笑)
最近はどうか知らないけどね。
0414132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:06:24.99ID:3bvBNjoV
395 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
396 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
397 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
398 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜
昨日のまとめ
399 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
400 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
401 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
402 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
403 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
404 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
405 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
406 名前:あぼ〜ん[NGName:QZaw55cn4c] 投稿日:あぼ〜ん
407 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
408 名前:あぼ〜ん[NG] 投稿日:あぼ〜ん
0415132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:32:18.08ID:nD5p/zJR
>>408
現代国語の教科書には、七十年前から嘘が書いてあって
(「いわゆる『学校文法』」というんだが)、
高校で文語文法を教えていらっしゃる先生方が
怒っていらっしゃる。

算数・数学の場合、なまじ “正しい” もんだから、
「数学教育」というものを考えた場合に、
害毒がより深刻な気がしないでもない。
0416132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:35:43.64ID:nD5p/zJR
>>412
つーか、電子書籍化と低価格化を考えて、
印刷・流通業者も含めた業界の効率化を
提案するとかいうのが、数学屋の健全な
ありかたと違うか?
0417132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:48:23.51ID:OlJ6ZZy5
ノーベル数学賞は望月教授に決まりだよね
0420132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:19:58.01ID:OlJ6ZZy5
おまえらって、ノーベル賞に興味ないの?
0421132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:20:05.94ID:nD5p/zJR
>>417
いまさら言うこっちゃないけど、
ノーベル賞に数学賞はないし、
「数学界のノーベル賞」と云われてるフィールズ賞は
40歳以下が受賞対象だから望月新一さんは対象外。
獲れるとしたら経済学賞だが、あれは
厳密にいうと「ノーベル賞」とは別枠だし、
幾何学系は経済学賞とはジャンル違い。
赤池 弘次さんあたりは受賞してもおかしくなかったと思うが、
二〇〇九年に亡くなっている。
0422132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:22:02.80ID:nD5p/zJR
>>420
韓国に遠慮してるんだよ。
半島情勢が微妙なご時世なんだから、
あんまり大きな声で言うんじゃない!
0423132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:40:55.85ID:8CZv2uxN
>>402
> スキャンの手間は、お金に換算するといくらになるのでしょうか?

スキャナーは先生の研究費で買ってもらったCanoScan 8800Fなので速いです。
よって300ページの本を見開きで150回スキャンするとして30分ですから、
お金に換算すると1000円ぐらいでしょうか?

> 仮に、3000円出すから、3000円の本をスキャンしてくれと頼まれたらするでしょうか?

ページ数によりますがやります!
その本のスキャンした画像データも私がもらえるんですよね?
0424132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:42:20.66ID:q0DX+lIL
>>413
>「その解って、どのくらいの安定性は、どのくらいか?」
そういうのを扱う数学もあると思いますが、それはどんな分野なのでしょうか?
0425132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:00:57.58ID:8CZv2uxN
>>404
> 図書館から借りた本って事は、一ページごと手作業でスキャンしてるの?

そうです!
0426132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:33:53.44ID:iZE4wo++
>>395
若者の勉学の場を荒らす不届き者は成敗するべきだが、このスレ以外が無傷で済むなら、囮専門として活用すれば良い。
0427132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:06:20.53ID:yquTTnhk
ふつうにDLできるサイトあるのにね
どうせスキャンしただけで満足して1ページすらまともに読まないくせに
0429132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:01:59.93ID:H3Y2cFvm
>>425
海外サイトにPDFストレージサイト(例えばPDF Drive)があるんですが
数学に関心を持ってる方々へのご協力はいかがでしょうか?
0430132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:40:14.42ID:u5dDGim8
>>408
> ネイチャー、サイエンスに載ってることでも10年後に残ってるのは一割だって。

ネイチャー、サイエンスはねつ造論文が多いからね。
以前は95%はねつ造論文と言われた。
いまでは10%ぐらは正しい論文になっていると言われている。

特に実験系のねつ造論文を防ぐのは難しいらしい。
実験に査読者が立ち会うわけじゃないから。
0431132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:20:52.30ID:YSTVtlZs
「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:爆笑問題が司会の経済エンターテインメント。AIやロボットが人間の仕事を担うようになる時代、私たちはどのようにして生きていけばよいのか? ゲスト・孫正義、新井紀子
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=22&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=61&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=60&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0432132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:51:49.31ID:u5dDGim8
ああ、また2冊スキャンしてしまった・・・orz
本を返却に行ったら、また良さそうな本を見つけてしまって、
また借りてきてスキャン。

この自滅コースの堂々めぐりをなんとか打破しなければ、
ただのアフォ、救いようのない馬鹿学生になってしまう!

これから本を返しに行くけど、今日こそ絶対に次の本を借りてこないと誓う!
絶対に借りてきません!
では返却に行ってきます!
0433132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:09:09.38ID:dHTc0+mJ
>>430
まぢで?
一度でも捏造やった奴は、追放処分にすべきっしょ。
0434132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:24:07.63ID:u5dDGim8
>>433
バカ早稲田のクズ売春女の小保方のNatureの論文もねつ造でしたでしょ?
本当にその実験結果になったのかどうか査読者は確かめようがないので、
論文に書いてあることを使用するしかないわけです。

少しでもねつ造論の掲載を減らそうとして、実験系の論文掲載が
めっきり少なくなりましたね。
気が付いてました?
最近は観察系・採取発見系の論文が多く掲載さているんです。
実験じゃないから、あまりごまかせないだろうということです。

俺は自分のやりたい分野の、Natureの数学応用系の論文を読みましたが、
まったくのねつ造でした。
書いてある数式のとおりだと、範囲を逸脱してしまうんです。
そのねつ造論文を書いたアフォな白人は東大に招かれて教えてます。
講義を聴きましたが教科書の内容を読んでるだけのクソ馬鹿ですw
招いたのは頭の悪いくせに、コネで教授になった馬鹿の●●ですw

この●●まじで大嫌い!
死ねよと思いますね。
ちなみに●●の実家は赤門から徒歩10分以内です!(笑)
0435132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:28:43.79ID:k4+1/5FG
数学書読むのダルいです
興味はあるけど読む気力がないです
どうしたらいいですか?
0436132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:39:54.39ID:8cr0gA5o
>>435
それを一般的には『興味がない』というのだお馬鹿ちゃん?
0437132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:52:20.84ID:dHTc0+mJ
>>434
おぼちゃんばかり叩かれてかわいそうだと思うんだが笑
あれがブサイクだったら、そもそも最初から
不必要に持ち上げられなかっただろうし。

まあどこの大学でも、自分の言うことを聞く
奴を引き込もうとする人がいるから、上に
媚びへつらうカスが何人かいるよね。
下手すると学部生の頃から上の腰巾着で、
マトモにトレーニングしたことないから、
すさまじい頭の悪さだよね。
0438132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:08:59.60ID:YSTVtlZs
新井紀子

「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:爆笑問題が司会の経済エンターテインメント。AIやロボットが人間の仕事を担うようになる時代、私たちはどのようにして生きていけばよいのか? ゲスト・孫正義、新井紀子
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=22&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=61&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=60&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0439132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:44:35.18ID:HJYqcEj7
STAP細胞は存在するんだよな
米軍の陰謀で隠されているだけで
0440132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:25.61ID:nXps5YI9
今日のまとめ
415 名前:あぼ〜ん[NGID:nD5p/zJR] 投稿日:あぼ〜ん
416 名前:あぼ〜ん[NGID:nD5p/zJR] 投稿日:あぼ〜ん
417 名前:あぼ〜ん[NGID:OlJ6ZZy5] 投稿日:あぼ〜ん
418 名前:あぼ〜ん[NGID:d+NYyyrF] 投稿日:あぼ〜ん
419 名前:あぼ〜ん[NGID:nD5p/zJR] 投稿日:あぼ〜ん
420 名前:あぼ〜ん[NGID:OlJ6ZZy5] 投稿日:あぼ〜ん
421 名前:あぼ〜ん[NGID:nD5p/zJR] 投稿日:あぼ〜ん
422 名前:あぼ〜ん[NGID:nD5p/zJR] 投稿日:あぼ〜ん
423 名前:あぼ〜ん[NGID:8CZv2uxN] 投稿日:あぼ〜ん
424 名前:あぼ〜ん[NGID:q0DX+lIL] 投稿日:あぼ〜ん
0441132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:09:52.59ID:+LarAqNc
ノーベル受賞者「教科書を疑え」
俺「ほんとそれな (松島「多様体入門」読みながら)」
0442132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:17:09.87ID:+BKZwDcM
>>424
まずは数値計算。このあたりは誤差論とか収束性とか
(微分方程式の数値計算における)安定性とか、いろいろ
興味深い話題があるけど、熱力学とか流体力学みたいな
需要があるのでかなり整備されててライブラリ化もされて
いるから、あんまり数学的に追いかけたりはしない。
製造工学(収率とかプラント設計とか)や
制禦工学(航空機やロケットの安定性とか)は、
カルマン・フィルターとかややこしい話があるので、
プログラムも書くけど数学もわかる、という人も
多い。
品質管理(製造工学寄り)・品質工学(開発寄り)は
あんまり表に出てこないしノウハウ的なものも多いので、
数学っていうよりデータ分析が主な仕事。
ただし、製鉄とか製鋼とかだと巨大システムでもあり
制禦が難しいので、数学的にも相当にハード。この分野の
話題は『数学セミナー』にもときどき出てる。
あと、珍しいところでは交通工学(自動車道路の
交通量予想や管理など)。自励振動とかカオスとかが
出てきたので、なんとなく実用的な感じになっている
(それでも高速道路の規制くらいのレベルだけど)。
金融工学なんかはまだまだ発展途上で、安定した
予測やら制禦やらが できる段階ではないらしい。
0443132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:45:43.06ID:YSTVtlZs
新井紀子登場!

「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:爆笑問題が司会の経済エンターテインメント。AIやロボットが人間の仕事を担うようになる時代、私たちはどのようにして生きていけばよいのか? ゲスト・孫正義、新井紀子
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=22&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=61&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年10月07日
開始時刻:21:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=60&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0445132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:04:26.58ID:x/XW8cOI
ここにぐだぐだ駄文書いてる暇あったら数学書のひとつも読めよ
どーせおまえらはアデールの定義も知らないんだろ?
0446132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:16:37.24ID:/DvQnV81
知ってるよ
サードの定理って知ってるか?
0448学術
垢版 |
2018/10/04(木) 14:14:49.91ID:UvPsV+dd
雨が ザート
0449学術
垢版 |
2018/10/04(木) 14:15:37.76ID:UvPsV+dd
お水も したなメリうちする いい男頃
0451132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:16:07.46ID:/DvQnV81
現代数学社の本って良いの?
0452132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:17:41.06ID:/DvQnV81
私は幼稚園児で数オリを極め、小学生で数論幾何学を極めました
0453132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:30:32.40ID:bi2oO+9e
>>450
中原さん

著者について
上海大学数学科教授

いつの間に行ったんだ
0454132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:10:21.74ID:VPwt/erL
今日のまとめ
441 名前:あぼ〜ん[NGID:+LarAqNc] 投稿日:あぼ〜ん
442 名前:あぼ〜ん[NGID:+BKZwDcM] 投稿日:あぼ〜ん
443 名前:あぼ〜ん[NGWord:マッチしました] 投稿日:あぼ〜ん
444 名前:あぼ〜ん[NGID:X6+1u25t] 投稿日:あぼ〜ん
445 名前:あぼ〜ん[NGWord:おまえら] 投稿日:あぼ〜ん
446 名前:あぼ〜ん[NGID:/DvQnV81] 投稿日:あぼ〜ん
447 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
448 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
449 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
450 名前:あぼ〜ん[NGID:4YZP40VO] 投稿日:あぼ〜ん
451 名前:あぼ〜ん[NGID:/DvQnV81] 投稿日:あぼ〜ん
452 名前:あぼ〜ん[NGID:/DvQnV81] 投稿日:あぼ〜ん
453 名前:あぼ〜ん[NGID:bi2oO+9e] 投稿日:あぼ〜ん
0455132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:38:17.36ID:dbplwg0x
初めて大学の微分積分を学ぼうとしているのですが
セルジュ・ラングの「解析入門」、「続解析入門」はふさわしいでしょうか
0458132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:38:16.31ID:EnY48iEs
>>457
もう一度マセマの宣伝したら
馬場敬之の正体を書くぞと警告したはずだが?
馬鹿だから忘れたか?

さて、どこから書こうかな?(笑)
0460132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:21:20.60ID:4IrIeKg4
マセマは良いよな
0461132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:51:18.65ID:EnY48iEs
マセマはゴミ
馬場敬之はゴミ生産者
0462132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:00:34.12ID:yN0jhpoc
ばばケイシって博士?
論文はどこにあるの?
0463132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:01:51.73ID:Zu+rPRp6
マセマ最高!
0464132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:09:54.88ID:21JluQRX
マセマ荒らしはただの掲示板荒らし
マセマを読んだことがあるかすら怪しいレベルだから相手をしない方が良いと思います
数学板だけでなく他の理系板も無差別に荒らしているので
0465132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:29:14.00ID:4IrIeKg4
表現論のお薦めの本を教えてください
0466132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:45:14.14ID:TasiHXsM
>>459
よくわからんけど
カーマーカー法とかの話をしてるんなら
大規模データの話なんで
数学板とかはスレ違いだと思われ。
有限組合せ数学だったら、けっこう
ゲーム理論とかの関係で「コンピュータを
駆使しても、厳密な扱いが難しい」問題は
いろいろあると思うが。
0467132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:04:19.81ID:4IrIeKg4
ホモロジー代数って、めっちゃ難しいよな
おまえら、理解できるの?
0468132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:23:30.01ID:YVH4pfJ5
>>455
ラングもいいけど回り道になるよ
小平:解析入門が一番いいと思う

でも新版の分冊は印刷品質がイマイチ
明倫館で状態の良い中古(ハードカバー)がよく出てるよ
4000円位、通販もOK
0469132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:25:25.27ID:Zu+rPRp6
明倫館乙
0470132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:50:41.83ID:4IrIeKg4
私はホモロジー代数は理解できません
何かお薦めの本はありませんか?
0471132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:10.96ID:YVH4pfJ5
>>470
河田敬義:ホモロジー代数(岩波基礎数学選書)がいいよ
でも入手困難というか中古でも1万近くする

代数幾何かな?
だったらAtiyah‐MacDonald:可換代数入門がお勧め
0472132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:20:15.09ID:4IrIeKg4
復刊 ホモロジー代数学(中山、服部)は難しいですよね?
0473132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:37:15.96ID:EEp/WU+G
>>468
個人的には、最初は練習問題と解答が揃っ
てる標準的テキストで、計算練習もしっかり
やった方がいいと思う。
0474132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:40:17.77ID:SArxrZTB
>>455

Michael Spivak著『Calculus』をお勧めします。
0475132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:41:36.21ID:4IrIeKg4
加群の概念が難しすぎる
可換環論やホモロジー代数は加群が中心概念になってますよね?
0476132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:48:44.52ID:SArxrZTB
>>475

何が難しいんですか?

人間にとって理解するのが難しい命題の特徴って何なんですかね?

人工知能を使って、命題の難易度を数値化できないですかね?

形式論理で命題の証明を書いたとして、ぱっと見、理解するのが難しい命題と
簡単な命題は区別がつかないと思います。
0477132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:52:18.38ID:SArxrZTB
>>455

どれくらいの水準で理解したいのかによると思います。

ラングの本は読みやすいですが、あまりきちんとしていません。

小平邦彦の本は難しいです。

スピヴァックの本は1変数だけですが、ちゃんとしていてかつ分かりやすいです。
0478132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:55:48.39ID:4IrIeKg4
>>476
おまえには聞いていない
黙ってろ!
0479132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:06:37.48ID:SArxrZTB
>>455

一変数:
Michael Spivak著『Calculus』
多変数:
James Munkres著『Analysis on Manifolds』

をお勧めします。
0480132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:52:30.39ID:YVH4pfJ5
>小平邦彦の本は難しいです。
そう思えたなら、残念ながら数学に向いてないです
初学者にこそ、小平本を勧めたい
このレベルで洋書一択とか要領悪すぎます
0482132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:45:46.92ID:j19DUsDv
>>469
明倫館は岩波の昔の本がかなりだぶついているからな
昔は岩波の品切れ本にとんでもない値段付けていたが
最近は明倫館でも岩波の数学書は売れてないようだ
0484132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:03:42.60ID:ZAdnIVAN
>>481

この人ってメルセンヌツイスターの人ですよね。

なんか気持ちが悪くないですか?
0485132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:05:39.91ID:ZAdnIVAN
>>481

有名な本が参考文献として書いてあるだけですね。
0489132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:16:29.72ID:j19DUsDv
>>483
アメリカの数学書なら微積分全部で1300ページくらいが普通
Spivakの1変数はその中でも冗長ではない方
アメリカの売れている微積分の教科書は同じページ数で内容がもっと薄い

日本では翻訳のあるSpivak多変数がもてはやされる傾向があるが
あれだけ薄いと単に厳密に重積分書きましたと言うだけで中身は軽い
1変数の方が微積の教科書として優れていると思う
0490132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:21:24.58ID:+iXoe8gB
>>480
日本人が書いた英語の論文は意外に読みやすい。
あとは、イスラエル人が書いた英語の論文とかも
けっこう読みやすいような気がする(アメリカン・
ジョークとか混じってなければだが)。
0492132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:37:09.69ID:kg6lLnwa
ムリ
分厚すぎるわ、あれ
0493132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:02:19.01ID:kg6lLnwa
代数幾何学って、どれくらい難しいものなのでしょうか?
0494132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:52:27.61ID:Ak6NwAAs
全数学の分野で1番むずかしい
0495132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:12:49.42ID:kg6lLnwa
代数幾何学よりも数論幾何学のが難しいんじゃないの?
0496132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:35:36.40ID:kg6lLnwa
ハーツホーンの代数幾何学は難しすぎます
お薦めの本を教えてください
0498132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:06:56.11ID:kg6lLnwa
日ザルって、何ですか?
0501132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:32.89ID:kg6lLnwa
今日はフェーン現象で暑いね
0502132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:59:16.08ID:kg6lLnwa
日ザルなんて知らねーよ、タコ!
0503132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:00:09.94ID:kg6lLnwa
知ってるよ
おまえら、ユニタリ表現分かるか?
0505132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:47:56.01ID:fhQlMMm7
民族を持ち込む奴はアフォ
そんな雑念でやれるほど数学は甘くない
0506132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:03:39.08ID:MSGTVTui
礼も言えんアホに教えるお人好しはおらんよ勝手にしなさい
あ、万年基礎数学の改行アスペおじさんなら答えてくれるかもw
0508132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:45:33.65ID:zmu3wGOn
代数幾何がいかに難しいかは
それ以外の分野が専攻の教授に代数幾何のことをきいてみればいい
ほとんど知識がない
他の分野ならお互いにそれなりに知識を持っているものだ
0509132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:52:15.72ID:aLP70XdS
岡潔の数学への貢献はすばらしいが…
0510132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:53:33.56ID:SrwtJ7Ci
マセマはゴミ!
ばばケイシって博士?
論文はどこにあるの?
0511132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:11:23.19ID:7CfcsQM9
>>509
広中 平祐先生も、「ぼんやりとした問題を、
曖昧なままに抱えていることは、
日本人に向いているかもしれない」とか
言っていたような気がする。
まぁ、それが本当に日本人の心性かというと、
そうでもないような気はするが。
撃墜王として有名な坂井三郎さんは、
「日本人のパイロットは、諦めがよすぎる」と、
ボヤいていたそうだから。
0512132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:00:59.51ID:Jc9oyddx
>>510
ゴミ大学のゴミ学生が増えたからゴミ著者のゴミ本が売れる
ゴミにとってはマセマ最高らしい
0513132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:34:32.90ID:xbxDaghr
代数幾何学って、独学で理解できるものなのでしょうか?
可換環論でさえ意味不明です
0514132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:40:18.69ID:xbxDaghr
いずれは代数幾何学、双有理幾何学を専攻して森重文を超えたいです
0516132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:12:40.86ID:8TgzI0l3
今日のまとめ
488 名前:あぼ〜ん[NGID:+iXoe8gB] 投稿日:あぼ〜ん
489 名前:あぼ〜ん[NGID:j19DUsDv] 投稿日:あぼ〜ん
490 名前:あぼ〜ん[NGID:+iXoe8gB] 投稿日:あぼ〜ん
491 名前:あぼ〜ん[NGID:Xi7Y+K7V] 投稿日:あぼ〜ん
492 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
493 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
494 名前:あぼ〜ん[NGID:Ak6NwAAs] 投稿日:あぼ〜ん
495 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
496 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
497 名前:あぼ〜ん[NGID:XK9S6Z7b] 投稿日:あぼ〜ん
498 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
499 名前:あぼ〜ん[NGID:XK9S6Z7b] 投稿日:あぼ〜ん
500 名前:あぼ〜ん[NGID:XK9S6Z7b] 投稿日:あぼ〜ん
501 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
502 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
503 名前:あぼ〜ん[NGID:kg6lLnwa] 投稿日:あぼ〜ん
504 名前:あぼ〜ん[NGID:0442GlJk] 投稿日:あぼ〜ん
505 名前:あぼ〜ん[NGID:fhQlMMm7] 投稿日:あぼ〜ん
506 名前:あぼ〜ん[NGID:MSGTVTui] 投稿日:あぼ〜ん
507 名前:あぼ〜ん[NGID:Bsd8lWXv] 投稿日:あぼ〜ん
508 名前:あぼ〜ん[NGID:zmu3wGOn] 投稿日:あぼ〜ん
0517132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:47:06.21ID:SrwtJ7Ci
マセマはゴミ!
ばばケイシって博士?
論文はどこにあるの?
0518132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:23.06ID:FSpI1TTg
>>516
お前がNG入っとけよ
0519132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:10:16.00ID:Jc9oyddx
代数幾何といってもリーマン面や複素曲面の話ならきわめて具体的だし
まだまだ切り口を変えて研究するテーマはたくさんある
高次元多様体の分類こそ至高みたいに染まってしまうとまあ大変

まあ複素曲面わかりましぇーん〜ってなら知らんけど
0521132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:25:46.26ID:bkQXvnXj
代数幾何学のお薦めの本を教えてください
0522132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:26:59.13ID:Frn120cC
複素確率ってなんですか?調べてみても何もみつからないですが、一種のジョークでしょうか。
0523学術
垢版 |
2018/10/08(月) 08:21:38.40ID:5iVPvi7/
複素数の確率問題だよな。並べ解けば仕上がるんじゃないの。自分自分しないこと。
0524学術
垢版 |
2018/10/08(月) 08:22:40.88ID:5iVPvi7/
並べとけば。
0527132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:54:31.83ID:JGm30hC1
理論物理は山師の集まり
代数幾何でもなんでも使ってでっち上げる
『「知」の欺瞞』 理論物理における数学の濫用
詐欺の世界
0528132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:42:18.65ID:PAyimgTg
数学を勉強する毎日に戻りたいよ。
明日、転職先の面接があるんだけど、採用されれば
ノルマの無い職務なので、「数学の世界」に復帰する(隠遁生活)つもりだよ
0530132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:02:39.74ID:wf80AWNv
>>515
だけど非線形だから、
たいてい解析的に
解けねぇ (T_T)。

数値解はそれなりに求まるんだが、
しょせん個別の解だから、
物理的・工学的な問題にしか通用せん。
一般解には到達できんのが悩みっちゃあ悩み。
0531132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:05:13.12ID:bkQXvnXj
代数幾何学のお薦めの本はハーツホーンだよ
0532学術
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:07.60ID:5iVPvi7/
糖尿でも貯めてんのかよ。解る気がするけど。
0533a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/08(月) 19:23:52.21ID:IRqrmQdT
a4と申します。5chのプログラム技術板から参りました。P2P人工知能「T」という
ものを創っている者です。喋れるものを開発しようと思っており、キャッチフレーズは
「萌えから、リーマン予想まで。」となっています。(リーマン予想は最近解かれた
のか謎ですが。)ソフト自体は無償配布で、使い方の本を売って儲けます。
こちらのスレです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535821055/
現在は、T語と呼んでいる人工知能開発用のプログラミング言語がほぼ完成しており、
あとは、配って、メタ的に進化させようと思っています。ソフト公開にあたって、
コードの共有機能をつける、という作業を今、行おうとしています。
P2PということでWinny式にして暗号化を早めにしてほしいという需要があり、
RSA暗号や楕円曲線暗号などは簡単な知識があるのですが、ディフィー・ヘルマンに
して欲しいという意見を貰い、巨大素数生成法あたりで止まっています。良書や論文
があれば紹介していただきたいのですが、何かご意見ある方、いらっしゃらないで
しょうか?
0535132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:37.68ID:bkQXvnXj
みんなは代数幾何学の本は何読んでるの?
0538Mr.Moto
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:52.25ID:wf80AWNv
>>533
> 喋れるものを開発しようと思っており
「喋れる」が、音声合成まで含めた話であれば、
アクセント関連のデータの量を考えると、個人でなんとか
しようと思うと大変だから やめたほうがいい。漢字かな交じりの
データで出力して音声合成システムのほうに丸投げするのが
正解(同表記でアクセントの位置が違う場合は、それなりの
タグを埋め込んで逃げるのが吉)。

> P2Pということで、「Winny式にして暗号化を早めにしてほしい」という
> 需要があり、
金子さんは尊敬しているが、いかんせん C 系の言語で書かれているので、
(バイナリーレベルで忠実に実装しようと思うと)可読性と移植性に関して
敷居が高いと思っている(そもそも Windows 上で動くから “Winny” な
わけだし)。
バイナリーでの互換性がなくなっちゃうが、Java に移植したいと
個人的には思う。

詳しい話は、なるべくだったらム板の「自然言語処理スレッド」で。
ここはたぶん板違いでスレ違い。
0539132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:52.28ID:kB8qJRb3
今日のまとめ
517 名前:あぼ〜ん[NGWord:マセマ] 投稿日:あぼ〜ん
518 名前:あぼ〜ん[NGID:FSpI1TTg] 投稿日:あぼ〜ん
519 名前:あぼ〜ん[NGID:Jc9oyddx] 投稿日:あぼ〜ん
520 名前:あぼ〜ん[NGID:eBvDZdLG] 投稿日:あぼ〜ん
521 名前:あぼ〜ん[NGID:bkQXvnXj] 投稿日:あぼ〜ん
522 名前:あぼ〜ん[NGID:Frn120cC] 投稿日:あぼ〜ん
523 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
524 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
525 名前:あぼ〜ん[NGID:zIn2zRTV] 投稿日:あぼ〜ん
526 名前:あぼ〜ん[NGID:wW0JsB69] 投稿日:あぼ〜ん
527 名前:あぼ〜ん[NGID:JGm30hC1] 投稿日:あぼ〜ん
528 名前:あぼ〜ん[NGID:PAyimgTg] 投稿日:あぼ〜ん
529 名前:あぼ〜ん[NGID:QPVNiE/8] 投稿日:あぼ〜ん
530 名前:あぼ〜ん[NGID:wf80AWNv] 投稿日:あぼ〜ん
531 名前:あぼ〜ん[NGID:bkQXvnXj] 投稿日:あぼ〜ん
532 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
533 名前:あぼ〜ん[NGName:a4] 投稿日:あぼ〜ん
534 名前:あぼ〜ん[NGID:pUw2iKNO] 投稿日:あぼ〜ん
535 名前:あぼ〜ん[NGID:bkQXvnXj] 投稿日:あぼ〜ん
536 名前:あぼ〜ん[NGID:+bM3yXwX] 投稿日:あぼ〜ん
537 名前:あぼ〜ん[NGID:CdU3mlvm] 投稿日:あぼ〜ん
0540a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:30.97ID:IRqrmQdT
>>538
返信ありがとうございます。

>「喋れる」が、音声合成まで含めた話であれば、
アクセント関連のデータの量を考えると、個人でなんとか
しようと思うと大変だから やめたほうがいい。

それは薄々感じてるところではあります。普通の声はどこかへ丸投げかもですが、
僕には量子脳理論等を使った特異点技術があるので、独自の効果音のような
音声合成はするかもしれません。

>バイナリーでの互換性がなくなっちゃうが、Java に移植したいと
個人的には思う。

WindowsじゃなくてLinuxでも動かしてほしいって需要があるんですよ。僕もLinuxで
動かすことには賛成なんですが、Javaは実行速度の観点から、僕はあまり使いたく
ないですね。リーマン予想などを解くために資源を有効利用しないといけないので。

>詳しい話は、なるべくだったらム板の「自然言語処理スレッド」で。
ここはたぶん板違いでスレ違い。

とりあえず、そちらへ参ります。
0541132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:02:50.42ID:NsG05hld
>>528
あなたの話は具体的で分かりにくい

もっと抽象的に話しなさい
0542132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:48:45.29ID:kQxFf+NH
あなたは同型しか興味が無いのでしょうか
0545132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:28:47.02ID:P/L044GI
>>544
もう終わったんだろうね、お疲れ様

やっと池田&渡辺マシなの手に入った!(1年半探した)
これペーパーバック、ハード、初版、2版、新装が混在しててややこしいね
中古しかないハード2nd-edを探したからめちゃ時間かかったわ
0546132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:07:42.20ID:ZKJlCDpm
うつになりそうな時は外のベンチで数学の問題を何時間も解くのが効く。
語学得意な人は、ギリシャ語とかそういうのを何時間も解くのが効くと言ってた。
0547132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:10:16.68ID:ZKJlCDpm
語学の人は解くじゃない、覚えるですね。
どんな映画より本よりゲームより、数学の問題に集中するのが一番のストレス解消。
0548132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:42:46.71ID:Z2qzln0I
>>547
入院生活が長かった立場からすると、
数学は前提条件が広すぎて体力を使うので
しんどい部分がある。
数理パズルとかプログラミングとかのほうが、
体力的には楽だ。
0549132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:25:04.94ID:/0uZnfzh
代数幾何学のお薦めの本を教えてください
0550132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:47:48.30ID:r4am9vAj
540 名前:あぼ〜ん[NGName:a4] 投稿日:あぼ〜ん
昨日のまとめ
541 名前:あぼ〜ん[NGID:NsG05hld] 投稿日:あぼ〜ん
542 名前:あぼ〜ん[NGID:kQxFf+NH] 投稿日:あぼ〜ん
543 名前:あぼ〜ん[NGID:oSJ9uktX] 投稿日:あぼ〜ん
544 名前:あぼ〜ん[NGID:jM5wqrS9] 投稿日:あぼ〜ん
545 名前:あぼ〜ん[NGID:P/L044GI] 投稿日:あぼ〜ん
546 名前:あぼ〜ん[NGID:ZKJlCDpm] 投稿日:あぼ〜ん
547 名前:あぼ〜ん[NGID:ZKJlCDpm] 投稿日:あぼ〜ん
548 名前:あぼ〜ん[NGID:Z2qzln0I] 投稿日:あぼ〜ん
549 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
0551 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:15.64ID:bhjebTDw
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0552132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:25:25.30ID:JNxQUOod
こんなマイナーなスレに荒らしが来る理由がわからん。
絶滅を危惧されている植物種の棲息地に行って、
こっそり除草剤を撒いてゆくような話なのか?

とりあえず、「放っといてください」としか言いようがないし、
下手にチョッカイを出す奴は、たぶん、ろくな生まれ変わりと
思う、がどうだろうか。

だから、サンマのワタとシャケの皮はちゃんと食え。
わかったな?
0553132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:53.02ID:/0uZnfzh
代数幾何学、難しすぎます 
何かお薦めの本を教えてください
0554132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:14:56.51ID:WBqmdCST
俺が教えてやる!
手とり足とりじっくり教えてやる。
ただし女子のみな。
もちろんかわいい娘のみ!
0555132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:28:48.52ID:/0uZnfzh
こちとら、東大理3の女子です
0556132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:53:04.06ID:JNxQUOod
>>554
ばかやろう。女は知性だ。
顔の造作は美容整形で いじれるけど、
頭の善し悪しは どうもならん。
てめぇは二度と出てくるな。
0557132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:58:24.43ID:JNxQUOod
>>553
どのあたりで躓いているかは
はっきり言明してくれないと、ぶっちゃけ
助言のしようがない。
「数学の本」スレなんだから、
「ダレソレのナントカの本を読んだが、
何ページのナントカの証明から先に進めない (T_T)」
くらい書け。
0558132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:03:03.35ID:/0uZnfzh
めんどくさいからヤダ!
とにかく、お薦めの本を教えてください
0559132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:42:40.50ID:/0uZnfzh
ハーツホーンの代数幾何学は難しいてすか?
0560132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:11:48.63ID:V6d8Gf5Z
かなり簡単な本
厚さばかりで中身はそれほどないから1ヶ月くらいで読み切れる
0561132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:37:11.36ID:/0uZnfzh
それと、宮西の代数幾何学はどうですか?
0563132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:58:54.23ID:/0uZnfzh
マジでか!?
代数幾何学って、数学の全分野の中で一番難しいんだろ?
0564132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:39.10ID:eb+mLnrV
551 名前:あぼ〜ん[NGID:bhjebTDw] 投稿日:あぼ〜ん
552 名前:あぼ〜ん[NGID:JNxQUOod] 投稿日:あぼ〜ん
553 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
554 名前:あぼ〜ん[NGID:WBqmdCST] 投稿日:あぼ〜ん
今日のまとめ
555 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
556 名前:あぼ〜ん[NGID:JNxQUOod] 投稿日:あぼ〜ん
557 名前:あぼ〜ん[NGID:JNxQUOod] 投稿日:あぼ〜ん
558 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
559 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
560 名前:あぼ〜ん[NGID:V6d8Gf5Z] 投稿日:あぼ〜ん
561 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
562 名前:あぼ〜ん[NGID:kaSm7DGN] 投稿日:あぼ〜ん
563 名前:あぼ〜ん[NGID:/0uZnfzh] 投稿日:あぼ〜ん
0565132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:17:30.40ID:VAAOTxkF
『アルゴリズムイントロダクション』を読んでいます。

枢軸変換をしていって、目的「関数」 z が以下のようになったときに、
最適目的値が、 28 になるのは明らかですよね?

z = 28 - (1/6) * x_3 - (1/6) * x_5 - (2/3) * x_6

『アルゴリズムイントロダクション』には、


本章で後ほど証明するが、この状況は、基底解が最適解であるように
線形計画が書き換わったときにだけ起きる。


などと書いてあります。

これは、なぜでしょうか?
0567132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:38:08.20ID:V6d8Gf5Z
>>563
代数幾何が難しいからといってすべての本が難しいというわけじゃない
興味あるならさっさと読み流してどんどん次の本に行くべき
0568132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:41:48.37ID:wQbgrz5Z
>>565
お前、持ってる本を裁断、スキャンしてアップしろ
お前がもっとってもしゃーないわ
そうした方が皆のためやわ
0570132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:00:36.35ID:pE1ftl4e
>>565-566

別にわざわざ後で、証明するまでもなく、この時点で最適解が得られていることは明らかですよね。
0571132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:00:57.07ID:nUYQFVwg
>>568
無駄金は持ってそうだから、私財を全てここの皆に寄付すべきだ
一体なにをどう育てたらこんな使いモンにならん屑になるんだろうな
0572132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:06:41.94ID:71pqZQPx
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0574132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:30:02.99ID:4jQZNCEv
洋書は普通に買いますが?
何か問題でも?
0575132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 03:38:08.91ID:nUYQFVwg
そそ、数学は洋書に限るよ!
どんどん洋書を買って、じゃんじゃんつまみ読みしよう!
お前ら頼むから和書を手に取らないでね
0576132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 03:47:18.53ID:xq7t7wUy
和書も読むに決まっとるだろアフォ!
0577132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 03:47:54.84ID:xq7t7wUy
漢籍やハングルは読まないな
0578132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:04:28.06ID:nUYQFVwg
>>576
貴殿は漢詩を読もう

>>561
宮西は定番だが代数よりでコンパクトな分通読に時間かかるよ
入りは、David Mumford, Algebraic Geometry I: Complex Projective Varieties
これを勧める(スキームはいらん)
0580132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:21:18.97ID:nUYQFVwg
>>279
秋月は持ってるし好き
背景が詳述されてるのってこれしか知らん

マンドードww
ふざけんなハゲ!!
0581132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:32:01.18ID:KvXq1V7K
代数幾何学なんておまえらでもムリだろ
0582132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:36:14.38ID:lESyJbsi
ちょっと気は速いですが、今年の京大の文化祭では数学、情報数理系の古本は出品されるのでしょうか?
知ってる方いたら教えて下さい
安く沢山出品されるなら行きます
0583132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:16:12.53ID:xq7t7wUy
>>581
代数幾何は無理だ。
入口のあたりで諦めた。
おれは高校の数学教師になって
JKとセックス三昧するのさ!
0584132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:19:57.28ID:KvXq1V7K
おまえらって、可換環論でもムリそうだよな
0585132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:22:53.24ID:KvXq1V7K
おまえらって、童貞なんだろ?
セックスよりも数学のが好きなんだろ?
0586132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:49:58.36ID:OKAdczEN
>>585
諧謔のつもりかも知れないが、
まったく面白くない。
味噌汁で顔を洗って出直せ。
0587132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:29:49.18ID:KvXq1V7K
こちとら、東大理3なんですよ?
0588学術
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:02.11ID:9ARfKqeV
理三は自由度が高いよなあ。でもガチガチに縛られる時期も必要ならやむなしだよ。
0591132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:37:31.43ID:KvXq1V7K
代数幾何学って、どの辺りが数学の全分野の中で一番難しいの?
0592 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/11(木) 20:29:25.67ID:s2+n7w/o
>>587
証拠を見せてください、書き込み内容で
0594132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:21:12.02ID:YLCrdRFe
数論幾何学のが代数幾何学よりも難しいよな
0595132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:48:01.29ID:yvC5fTch
代数幾何の先生が「代数幾何が一番簡単」て言ってたよw
そりゃ、自分の専門だからってのもあるだろうけど
基本的な手法は代数だし、問題意識も昔からあるものだし。
佐藤幹夫によると、代数幾何は代数的過ぎるので
微分作用素とかまで含めた非可換環を考えるべき
つまり代数解析の方が自然ということになるらしい。
0596132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:00:10.42ID:YLCrdRFe
東大って、発達率高いんだろ?
発達って、天才に多いの?
0598132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:11:08.63ID:YLCrdRFe
じゃあ、数学の分野の中で難しいのって何なの?
0599132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:29:09.63ID:HeBy/4Tf
簡単な分野ってのがあるんだったらその分野は未解決問題ゼロなのでは
0600132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:18:38.03ID:hi/5PpSf
昨日のまとめ
565 名前:あぼ〜ん[NGID:VAAOTxkF] 投稿日:あぼ〜ん
566 名前:あぼ〜ん[NGID:VAAOTxkF] 投稿日:あぼ〜ん
567 名前:あぼ〜ん[NGID:V6d8Gf5Z] 投稿日:あぼ〜ん
568 名前:あぼ〜ん[NGID:wQbgrz5Z] 投稿日:あぼ〜ん
569 名前:あぼ〜ん[NGID:FjeVBk29] 投稿日:あぼ〜ん
570 名前:あぼ〜ん[NGID:pE1ftl4e] 投稿日:あぼ〜ん
571 名前:あぼ〜ん[NGID:nUYQFVwg] 投稿日:あぼ〜ん
572 名前:あぼ〜ん[NGID:71pqZQPx] 投稿日:あぼ〜ん
573 名前:あぼ〜ん[NGID:lESyJbsi] 投稿日:あぼ〜ん
574 名前:あぼ〜ん[NGID:4jQZNCEv] 投稿日:あぼ〜ん
575 名前:あぼ〜ん[NGID:nUYQFVwg] 投稿日:あぼ〜ん
576 名前:あぼ〜ん[NGID:xq7t7wUy] 投稿日:あぼ〜ん
577 名前:あぼ〜ん[NGID:xq7t7wUy] 投稿日:あぼ〜ん
578 名前:あぼ〜ん[NGID:nUYQFVwg] 投稿日:あぼ〜ん
579 名前:あぼ〜ん[NGID:nUYQFVwg] 投稿日:あぼ〜ん
580 名前:あぼ〜ん[NGID:nUYQFVwg] 投稿日:あぼ〜ん
581 名前:あぼ〜ん[NGID:KvXq1V7K] 投稿日:あぼ〜ん
582 名前:あぼ〜ん[NGID:lESyJbsi] 投稿日:あぼ〜ん
583 名前:あぼ〜ん[NGID:xq7t7wUy] 投稿日:あぼ〜ん
584 名前:あぼ〜ん[NGID:KvXq1V7K] 投稿日:あぼ〜ん
585 名前:あぼ〜ん[NGID:KvXq1V7K] 投稿日:あぼ〜ん
586 名前:あぼ〜ん[NGID:OKAdczEN] 投稿日:あぼ〜ん
587 名前:あぼ〜ん[NGID:KvXq1V7K] 投稿日:あぼ〜ん
588 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
589 名前:あぼ〜ん[NGID:PXSUY94v] 投稿日:あぼ〜ん
590 名前:あぼ〜ん[NGID:nUYQFVwg] 投稿日:あぼ〜ん
591 名前:あぼ〜ん[NGID:KvXq1V7K] 投稿日:あぼ〜ん
592 名前:あぼ〜ん[NGName:QZaw55cn4c] 投稿日:あぼ〜ん
0601 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/10/12(金) 12:06:59.34ID:2P/i25R5
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|  
      _  __ ノ ヽ    ⌒     | 
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
0602132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:27:18.33ID:tA699TR+
>>600
いちいちまとめなくていいぞ
0603132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:34.52ID:1Qgu1mAN
>>599
研究分野として「簡単」と言うのは未解決問題がいくらでもあって
すぐにどんどん論文が書ける分野だろうな

そう言う意味で簡単な分野で論文を大量に書いてもあまり評価されない
0604132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:47:11.17ID:/AkpC79O
東大理VってN内のような
嘘つきの馬鹿がいるからなあ。

結局、受験勉強ができたということしか
担保されないから。
0606132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:52:16.96ID:0244Q6MN
おまいら、このスレが
「数学の本」だっていうのを忘れてないか?
なんかしら本の話題に絡めて、
引用とかして落としどころを探せよ。
0608132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/13(土) 04:42:17.22ID:pKHuZb2G
>>606
【数セミ】エレガントな解答をもとむ3【2018.10】
26 :132人目の素数さん[sage]:2018/10/12(金) 09:55:34.52 ID:0244Q6MN
27 :132人目の素数さん[sage]:2018/10/12(金) 13:10:52.79 ID:0244Q6MN
28 :132人目の素数さん[sage]:2018/10/12(金) 13:16:43.95 ID:0244Q6MN
29 :Mr.Moto[sage]:2018/10/12(金) 17:22:58.62 ID:0244Q6MN
31 :132人目の素数さん[sage]:2018/10/12(金) 23:48:09.81 ID:0244Q6MN
オマエの罪を数えろ!
0609132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/13(土) 04:51:10.94ID:uqk7tVYd
なんだ、やっぱり一日中5ちゃんに張り付いてる無職のアホクズかよ
さっさと死ねよ
0610132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:13:13.73ID:FoA7jU9O
>>579
>>565が書いた「アルゴリズムイントロダクション」という本は知らない。
>>565-566 (ID:VAAOTxkF) は、有名な松坂君なる人物だと思われる。
文体から判断する限り、>565と>>570は同一人物の可能性がある。
ID で判断すると、>570と>>572は別人の可能性が高い。
>572のAAを見ると、左上の人物が>565-566に当たり、
右下の数人が10日から11日にかけてこのスレにいた人物と読み取れる。
>572の直前に>>571を書いているから、この位判断出来るだろう。
どのようにしたら>565、>570、>572の3つのレスを同一人物と判断出来るのか分からん。
松坂君なる人物を知らないのか。
0613132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:24:34.50ID:i1U8+9U/
全然数学本の話してないし、もうそういう人も来ないようだ
なんだか幼稚園みたいだなーw、オイラももう来ませんバイバイ
0617学術
垢版 |
2018/10/14(日) 12:17:33.23ID:yXYU+8iI
数学書を読む静謐な時間やテクスチュアルな快感を将来もちたい。
0618132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:30:32.52ID:bGzvfRPg
「確率」を「確立」と間違えるのは一般人にはよくあるが数学者の本にもあるんだな
もちろん活字拾った奴が間違えと思うが誰もゲラをチェックしなかったのか?
0620132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:06:05.61ID:jQJ5kkYN
>>619
【数セミ】エレガントな解答をもとむ3【2018.10】
47 :Mr.Moto[sage]:2018/10/14(日) 21:20:04.78 ID:wzFFiQRe
オマエの罪を数えろ!
0621132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/15(月) 04:55:22.12ID:f/IBPKSl
今日のまとめ
601 名前:あぼ〜ん[NGID:2P/i25R5] 投稿日:あぼ〜ん
602 名前:あぼ〜ん[NGID:tA699TR+] 投稿日:あぼ〜ん
603 名前:あぼ〜ん[NGID:1Qgu1mAN] 投稿日:あぼ〜ん
604 名前:あぼ〜ん[NGID:/AkpC79O] 投稿日:あぼ〜ん
605 名前:あぼ〜ん[NGID:XClNk0HB] 投稿日:あぼ〜ん
606 名前:あぼ〜ん[NGID:0244Q6MN] 投稿日:あぼ〜ん
607 名前:あぼ〜ん[NGID:uqk7tVYd] 投稿日:あぼ〜ん
608 名前:あぼ〜ん[NGID:pKHuZb2G] 投稿日:あぼ〜ん
609 名前:あぼ〜ん[NGID:uqk7tVYd] 投稿日:あぼ〜ん
610 名前:あぼ〜ん[NGID:FoA7jU9O] 投稿日:あぼ〜ん
611 名前:あぼ〜ん[NGID:FoA7jU9O] 投稿日:あぼ〜ん
612 名前:あぼ〜ん[NGID:pBUeuzqy] 投稿日:あぼ〜ん
613 名前:あぼ〜ん[NGID:i1U8+9U/] 投稿日:あぼ〜ん
614 名前:あぼ〜ん[NGID:DBsfoPbR] 投稿日:あぼ〜ん
615 名前:あぼ〜ん[NGID:3yV4ykWT] 投稿日:あぼ〜ん
616 名前:あぼ〜ん[NGID:aDh3VNWg] 投稿日:あぼ〜ん
617 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
618 名前:あぼ〜ん[NGID:bGzvfRPg] 投稿日:あぼ〜ん
619 名前:あぼ〜ん[NGID:wzFFiQRe] 投稿日:あぼ〜ん
620 名前:あぼ〜ん[NGID:jQJ5kkYN] 投稿日:あぼ〜ん
0622Mr.Moto
垢版 |
2018/10/15(月) 16:10:35.87ID:L9PKARy1
>>620
エレ解に入選してから来い。
一応、おれは入選ありだ。
0624132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:32:56.49ID:e7vH103W
【数セミ】エレガントな解答をもとむ3【2018.10】
49 :132人目の素数さん[sage]:2018/10/15(月) 08:33:06.32 ID:L9PKARy1
50 :Mr.Moto[sage]:2018/10/15(月) 09:22:05.84 ID:L9PKARy1
51 :Mr.Moto[sage]:2018/10/15(月) 15:23:24.03 ID:L9PKARy1
52 :Mr.Moto[sage]:2018/10/15(月) 15:41:36.89 ID:L9PKARy1
53 :Mb[]:2018/10/15(月) 15:56:09.92 ID:L9PKARy1
数学の本第79巻
622 :Mr.Moto[sage]:2018/10/15(月) 16:10:35.87 ID:L9PKARy1
オマエの罪を数えろ!
0625132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:19:42.57ID:icfl2w1A
ファン・デル・ヴェルデン 現代代数学
東京図書から再刊らしい
https://twitter.com/1738310/status/1051776126543060992

石村園子本等、単位楽に取れちゃうよ本は似たようなのアホみたいにだすけど
ランダウその他の名著は死んでも再刊しない路線の東京図書に何があったのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0626学術
垢版 |
2018/10/15(月) 19:50:56.78ID:8DQ7ySxz
アポォ―ン
0627132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:06:53.81ID:rkpLwJKB
>>625

中古で買ってしまったのですが、新品を買いなおすことになりそうです。
0628132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:07:37.04ID:rkpLwJKB
>>625

第1巻だけですかね?
0629132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:08:03.99ID:rkpLwJKB
>>625

演習書も再販されるんですかね?
0630Mr.Moto
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:45.13ID:L9PKARy1
>>623
それは尊敬する
自分で作っても解けない
解ける問題は誰かが思いついてる
0631132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:57:20.62ID:oZioorZC
>>625
おお!東京図書!
東京図書、ついに動く気になったかw

久々の良レスありがとうな
0632132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:24:06.66ID:Zz48FZ4o
>>625
共立のツイートが何をいいたいのかイマイチわかんないのおれだけか
おまえらこれでよくわかるな
0633132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:35:39.19ID:QtrzfONQ
>>632
共立のアリは余所の本でも紹介するんだよ
より詳しくは直接訊いてくれとのことだね
0636132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:09.02ID:i9iDz924
ファン・デル・ヴェルデン 現代代数学
加藤和也が航空工学科の進学に失敗して留年してた時に、この本と心中して数学へ転向
のちに大数学者になるきっかけになった本
1日1冊のノート使って狂ったように読んでたらしい
0637132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:56:19.12ID:hJCihqOg
雪江先生の代数学が飛ぶように売れているようです。
いい本ですか。
0638132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:20.50ID:lg5+H2r1
加藤和也さんって不思議ちゃんですよね。
0642132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:24:59.87ID:lg5+H2r1
Michael Spivak著『Calculus on Manifolds』の翻訳書も復刊されそうですね。
0643132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:23:28.75ID:I2hFBBHX
選択公理を使わずに証明できる命題にもかかわらず
一瞬見た目上、選択公理を使っているかのように見える証明って嫌ですよね

格好の例が「コンパクトハウスドルフ空間は正規である」です
0644132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:30:32.85ID:g1Wm9J/i
ハーン・バナッハを選択公理より弱い公理から導くこともできるが証明はややこしくて読むに堪えない
0645132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:30:51.81ID:SKXXfAZi
>>636
それな、有名な逸話
まあ若さのパワーもあるんだろうけどさ

若さと強靭な集中力は、同等の価値があるように思う
そこから生涯の仕事量を逆算できるからな
それに才能が加われば、一角の仕事を成さないはずがない
0646132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:13:05.84ID:UA1SNwU7
今年の京大の文化祭での古本販売に数学書がどれぐらいあるか教えてくれる人居ますか?
0647132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:22:56.54ID:qnFV4+/H
以前から数学書の執筆スタイルについて思っていた事なんですが、

ある数学者Aが定理Xを導いて、後に別の数学者Bがより強い定理Y(つまり、Y⇒X)を導いたという歴史的事実があった場合、
数学の勉強という意味においては、定理Xは(酷い言い方だが)”用済み”な訳にもかかわらず、大抵の教科書においては
一々「AさんがXを発見し、後にBさんがYを見つけた(or発展させた)」みたいな言い方をしてる事ってよくありますよね
強い定理さえ分かれば弱い定理なんかどうでもいいのになんで一々こんな事するんですかね

勿論、歴史の勉強という側面では、学者に敬意を払うという意味でAさんの方を”ヨイショ”するのは別に構わないんですが。
0648132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:42:30.46ID:CCkT0SPd
その理屈でいうと、初等的な教科書なんて一冊も要らなくなりますね
どれも何かの特別な場合しか書かれてないわけですから
0649132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:05:39.41ID:8jT3azlT
情けない。
またスキャンしてしまった。
しかも全く理解できそうもない難しい本を!

200冊以上もスキャンして一生かかっても読めそうにない。
なんとか本を読まなければ!

まずは頑張って1冊を最後まで読むことだな。
で、どれを読もうか?
小平かな?
0650132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:22:04.83
Project Euclidってよく分からないんだが、
本をチャプター毎に分割して無料配布してるサイト?
だったら始めから1冊丸ごと配布しろよって思うんだが
0651132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:29:52.43ID:8N7EQi1r
今現在やりうる限りの一般化は可能でも証明がなんか妙な長さになったり不自然な感じが強かったりするケースもあるだろ。
仮定を弱めたら証明が自然に導けたりするんならそっち選んだり特徴的な証明手法で出来るんならそっち選んだり。

理論の発展史としても結節点として適切そうなメルクマークがあるし。
0654132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:47:28.98ID:CG7mJGSM
複素解析系のネタで今激熱の分野ってどれ?
教えてくれ!!!
0656132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:01:24.00ID:hQ3oF8rM
おまえらって、代数幾何学を理解できるの?
0657学術
垢版 |
2018/10/17(水) 19:07:19.79ID:CyhT+5ts
学校教育より興味が出ないから、学校で教えるべきじゃない面もあるよな。
そろって制服で代数幾何はないだろ。
0658132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:27:26.65ID:hQ3oF8rM
代数幾何学って相対性理論と、どちらの方が難しいの?
0659学術
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:30.25ID:CyhT+5ts
ウエイクミ― か ウエイクアップ てとこだな。
0664132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:47:01.38ID:UDwdCY19
今日のまとめ
642 名前:あぼ〜ん[NGID:lg5+H2r1] 投稿日:あぼ〜ん
643 名前:あぼ〜ん[NGID:I2hFBBHX] 投稿日:あぼ〜ん
644 名前:あぼ〜ん[NGID:g1Wm9J/i] 投稿日:あぼ〜ん
645 名前:あぼ〜ん[NGID:SKXXfAZi] 投稿日:あぼ〜ん
646 名前:あぼ〜ん[NGID:UA1SNwU7] 投稿日:あぼ〜ん
647 名前:あぼ〜ん[NGID:qnFV4+/H] 投稿日:あぼ〜ん
648 名前:あぼ〜ん[NGID:CCkT0SPd] 投稿日:あぼ〜ん
649 名前:あぼ〜ん[NGID:8jT3azlT] 投稿日:あぼ〜ん
650 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
651 名前:あぼ〜ん[NGID:8N7EQi1r] 投稿日:あぼ〜ん
652 名前:あぼ〜ん[NGID:SKXXfAZi] 投稿日:あぼ〜ん
653 名前:あぼ〜ん[NGID:vVjCqlb9] 投稿日:あぼ〜ん
654 名前:あぼ〜ん[NGID:CG7mJGSM] 投稿日:あぼ〜ん
655 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
656 名前:あぼ〜ん[NGWord:おまえら] 投稿日:あぼ〜ん
657 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
658 名前:あぼ〜ん[NGWord:どちらの方が] 投稿日:あぼ〜ん
659 名前:あぼ〜ん[NGName:学術] 投稿日:あぼ〜ん
660 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
661 名前:あぼ〜ん[NGID:0txw85LD] 投稿日:あぼ〜ん
662 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[NGID:0txw85LD] 投稿日:あぼ〜ん
0668132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:35:33.51ID:AkdoN3oY
>>666
その本は買いましたけどゴミでした。
紙とインクの無駄というやつです。

Amazonで高評価しているユーザが
その本の評価のみしてます。
自演だってバレバレ。
0669132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:48:55.41ID:FNVwwhHW
高次元生命体なら、代数幾何学を容易に理解できますか?
0670132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:32:35.30ID:l2I16mGX
>>665
オンデマンド・・・
0672132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:58:56.56ID:rmFVsQv+
>>667

よく長谷川さんの線形代数の本を薦める人がいますが、なぜでしょうか?
0673132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:10:34.59ID:l2I16mGX
今の時代なら、線形代数は白岩、新井、草場がいい
長谷川とか悪い冗談だろ?
それと、齋藤や佐武ももう古くて良い選択とは言えない
松坂線型代数入門も良書だが、労力に見合う内容はない(回り道)
0675132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:43:35.64ID:38RGsyWq
インクがくさいとか?
0676132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:22:56.52ID:AkdoN3oY
古くなると紙が黄色くなるよね
0681132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:18:51.87
ロシアのサイトすげええぇぇぇ
でも画質が結構悪いのが残念だけど

詳しく教えてあげたいけど、変に正義感ぶってるゴミ(多分おっさん~じじい)がいるから教えないわ
0682132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:21:30.35
ちゃんと”マナー”を弁えてくれる奴が居たら良い関係築けるんだけどな
お互いの利益になるように話の分かる人に現れて欲しいわ
0684132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:19:30.82ID:RmzKuBCZ
無料サイト漁ってるゴミが捨てゼリフか
具体的に書かない書けないのにマナーとか片腹痛いわ
0685132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:39:03.30ID:NDflH/A5
僕なんか全部スキャンして持ってるんだぞ!
読んでないけどね!
0686132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:03:03.89ID:lfDVFl4t
今日のまとめ
666 名前:あぼ〜ん[NGID:rmFVsQv+] 投稿日:あぼ〜ん
667 名前:あぼ〜ん[NGID:+QLO73Do] 投稿日:あぼ〜ん
668 名前:あぼ〜ん[NGID:AkdoN3oY] 投稿日:あぼ〜ん
669 名前:あぼ〜ん[NGID:FNVwwhHW] 投稿日:あぼ〜ん
670 名前:あぼ〜ん[NGID:l2I16mGX] 投稿日:あぼ〜ん
671 名前:あぼ〜ん[NGID:rUhttdlc] 投稿日:あぼ〜ん
672 名前:あぼ〜ん[NGID:rmFVsQv+] 投稿日:あぼ〜ん
673 名前:あぼ〜ん[NGID:l2I16mGX] 投稿日:あぼ〜ん
674 名前:あぼ〜ん[NGID:xbTLzltN] 投稿日:あぼ〜ん
675 名前:あぼ〜ん[NGID:38RGsyWq] 投稿日:あぼ〜ん
676 名前:あぼ〜ん[NGID:AkdoN3oY] 投稿日:あぼ〜ん
677 名前:あぼ〜ん[NGID:/EgC8dpg] 投稿日:あぼ〜ん
678 名前:あぼ〜ん[NGID:l2I16mGX] 投稿日:あぼ〜ん
679 名前:あぼ〜ん[NGID:VAs8N3Da] 投稿日:あぼ〜ん
680 名前:あぼ〜ん[NGID:0ByUw+eD] 投稿日:あぼ〜ん
681 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
682 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
0687132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:15:20.99
書籍の自炊に関心ある人居るみたいだから言うけど、
スキャナとしてはiX500(5万弱)が自炊愛好家の中では評価高いよ
数学書なんて殆どが文字オンリーの白黒書籍だから、ほぼほぼ最高のスキャンの仕上がりが出来る
ただ唯一の問題が、ADF型のスキャナだからスキャンするには本を裁断する事が前提
0688132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:54:19.54ID:S8GsT0I6
宇宙の真理について語りたいのなら、
コリント人への手紙くらいは読んどかないとね。
0689132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:20:42.83ID:0Ozjrmgv
11月に岩波の松坂シリーズが新装版で出るそうだ
1 集合位相入門
2 線形代数学入門
3 代数系入門
4 解析入門1 旧版1,2合本
5 解析入門2 旧版3,4合本
6 解析入門3 旧版5,6合本
0690 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/19(金) 19:49:16.47ID:z/hYMOyf
>>688
よそでも書きましたたが書簡は福音書や黙示録に比べて霊性が欠けると考えています
0691132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:34:32.94ID:DuEIqycz
ファンデルヴェルデンの代数学やっと復刊するんだな
東京図書が心を入れ替えた感じ
0693132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:44:53.68ID:qC8GN3iI
>>692
もう出ません
0695132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:21:59.23ID:xwJEXSy2
書簡がアレなのはパウロという人が
アレなのが悪いんだと思ってる
0697132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:10:59.19ID:18CdzPVG
>>696

なんか解析入門がやけに安くないですか?

本のサイズはどうなるんですかね?
0698132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:18:41.20ID:18CdzPVG
Mathematica のまともな和書がないのはなぜでしょうか?
0701132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:09:01.00ID:PZZJ6VRV
>>697
紀伊國屋書店でも予約を受け付けてるけど
価格はやはり \3,672(本体\3,400)
判型はA5判らしい
発売日はちょっと違って11月8日
まあ,もうちょいしたら岩波から情報出るでしょう
0702132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:53:25.21ID:uzpMuKJs
岩波書店の
新刊案内(2018年11月号)に載っている
本屋に置いてある紙にやつ
0703132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:40:11.38ID:sqNomTsh
松坂の解析入門はだらだらだらだらしてるだけで別にいい本でもない・・・
0704132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:12.69ID:18CdzPVG
>>703

線形代数が余計ですよね。
0705132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:24:39.59
ロシアの所で結局90冊弱見つけたわ
あ〜あ、通の人と良い交流築きたいわw
0706132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:28:37.60ID:d0iYgN+1
数論幾何学のお薦めの本を教えてください
0707132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:35:03.75ID:d0iYgN+1
発達って、数学に向いてるの?
0708132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:43:23.97
今年の京大の文化祭で数学、数理系の古本がどれぐらい出品されるか
知ってる人居たらマジで教えてくれ
0711132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:28:25.86ID:tZFl+HEB
代数幾何学のお薦めの本を教えてください
0713132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:03:50.12ID:tZFl+HEB
宮西の代数幾何学は、どうですか?
難しすぎますよね?
0714132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:29.20ID:9o8fiqPf
代数幾何は上野『代数幾何入門』から始めろ
これ以上やさしい本はない
これが読めなかったらあきらめろ
0715132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:53.10ID:tZFl+HEB
ハーツホーンの代数幾何学も良いですよね
宮西のは挫折しました
0716132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:57.36ID:fAL2Imx1
>>703
あれは数学読本を読んだ人が次に
読む本であって、高木や小平の次に読む本ではないよ。
0717132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:01:56.76ID:tZFl+HEB
それより、おまえらって代数幾何学を理解できるの?
0718132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:31.21ID:nmlKSxIn
何回同じ質問をするのですか?
0719132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:34:05.19ID:tZFl+HEB
何回でもやりますよ
0722132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:37:18.03ID:P6bz7oFy
このスレ、語尾が「ね」のクソレスをあぼーんすると有用性が格段に上がるから面白いw
0723132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:26:29.23ID:VzW4yDQS
うざさは減るかもしれないけど、どのみち有用性は全然無くない?
0724132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:43:56.16ID:U2h1poMQ
クラウドファンディングで1000万円超を集めた! 「7つの習慣ボードゲーム」を
成功させるため、プレスリリースを活用した理由とは
http://prtimes.co.jp/works/2353/
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた〜「オインクゲームズ」
https://kaigyou.dreamgate.gr.jp/jigyoukeikakusho_sample_kaisetsu/interview/871/
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
http://studio.oinkgms.com/post/167544468047
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
https://shikin-pro.com/news/2730
ボードゲーム市場規模まるわかり!ゲームマーケット、展示会、ボドゲカフェまとめ
http://tsunagu-smile.jp/post-4533/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0725132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 02:05:59.51
変な事言ってる人いるけど、微積・線型代数を除けばどの分野も難しいぞ
簡単な分野なんて無い
あるとすれば自分にとって理解しやすい、イメージしやすいの違いぐらい
0726132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:05:37.17ID:xEcJoYYf
代数幾何学って、どれくらい難しいものなのでしょうか?
0728名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:53:05.56ID:Om1c5lpJ
>>725
微積分、線形代数も実は難しいと思う。
最大値最小値、中間値、実数の完備性、
連続関数の積分可能性、…
これらの証明を学部一年生の段階で完全
マスターできる人は、多くはないと思う。
0729132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:20:46.84ID:GYOz3whg
毎日ずっと数学やってんだから覚えるだろ?
0730132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:31:41.71ID:VattNfm3
>>728
最近は1年の時はその辺を省略してるしな
学生の質が高い旧帝大だと「数学科」で入学させてないので1年の講義がぬるい
昔みたいに理科I類、理学部の枠でとってもバリバリやったほうがいいんだが
0733132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:18:20.80ID:lrmwGp1C
>>450
ようやく日本評論社のウェブサイトにも載ったな。
復刊ドットコムが働きかけたから出たわけじゃなさそうだが一票投じた手前あそこで買うか・・・。
0735132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:02:57.16ID:+Z7mT9jb
ノーベル化学賞の下村脩が亡くなったな
ノーベル賞とフィールズ賞って、どちらの方が凄いの?
0737132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:50:55.08ID:+Z7mT9jb
賞金の問題じゃなくて天才性の観点から、どうなの?
0738132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:21:48.61ID:vlBieMNL
のーべるもフィールズも天才でなくても運と努力でゲットできる
天才とは結果論でないかい
悲運の天才という話もよくある
0740132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:52:25.95ID:xE+mLP4E
今日のまとめ
712 名前:あぼ〜ん[NGID:P6bz7oFy] 投稿日:あぼ〜ん
713 名前:あぼ〜ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ〜ん
714 名前:あぼ〜ん[NGID:9o8fiqPf] 投稿日:あぼ〜ん
715 名前:あぼ〜ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ〜ん
716 名前:あぼ〜ん[NGID:fAL2Imx1] 投稿日:あぼ〜ん
717 名前:あぼ〜ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ〜ん
718 名前:あぼ〜ん[NGID:nmlKSxIn] 投稿日:あぼ〜ん
719 名前:あぼ〜ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ〜ん
720 名前:あぼ〜ん[NGID:Qj5CpmRW] 投稿日:あぼ〜ん
721 名前:あぼ〜ん[NGID:8ktDrJAT] 投稿日:あぼ〜ん
722 名前:あぼ〜ん[NGID:P6bz7oFy] 投稿日:あぼ〜ん
723 名前:あぼ〜ん[NGID:VzW4yDQS] 投稿日:あぼ〜ん
724 名前:あぼ〜ん[NGWord:ボードゲーム] 投稿日:あぼ〜ん
725 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
726 名前:あぼ〜ん[NGID:xEcJoYYf] 投稿日:あぼ〜ん
727 名前:あぼ〜ん[NGID:d0RFC6d0] 投稿日:あぼ〜ん
728 名前:あぼ〜ん[NGID:Om1c5lpJ] 投稿日:あぼ〜ん
729 名前:あぼ〜ん[NGID:GYOz3whg] 投稿日:あぼ〜ん
730 名前:あぼ〜ん[NGID:VattNfm3] 投稿日:あぼ〜ん
731 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
732 名前:あぼ〜ん[NGID:WyKw95UL] 投稿日:あぼ〜ん
733 名前:あぼ〜ん[NGID:lrmwGp1C] 投稿日:あぼ〜ん
734 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
735 名前:あぼ〜ん[NGID:+Z7mT9jb] 投稿日:あぼ〜ん
736 名前:あぼ〜ん[NGID:vlBieMNL] 投稿日:あぼ〜ん
737 名前:あぼ〜ん[NGID:+Z7mT9jb] 投稿日:あぼ〜ん
738 名前:あぼ〜ん[NGID:vlBieMNL] 投稿日:あぼ〜ん
739 名前:あぼ〜ん[NGID:axkeWQdJ] 投稿日:あぼ〜ん
0741132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:41:28.66ID:c8y5N9n+
コレ発見したFagnano凄いな。どうやったか知ってるか?
2 i log((1-i)/(1+i))
0743132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:04:52.69ID:c8y5N9n+
汚い実数を計算してる最中にexp(iπ)を発見したらさぞかし魂消ただろうな
0747132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:13:18.70
俺、数学書沢山持つまでは岩波書店が最強だと思ってたんだが、朝倉書店が最強な気がしてきた

朝倉 > 共立 > 岩波 > 紀伊國屋

かな
0748132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:28:56.55
>>732のサイトを使ってる人に聴きたいんですが数学和書はどれぐらいあるんですか?
せいぜい150ぐらいですよね?
0749132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:46:50.22ID:Ywm7tDkG
1000冊くらいあるだろう
0753132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/24(水) 04:57:02.53ID:/yE9ecJ+
>>750
Paul J. Nahin "An Imaginary Tale: The Story of √-1"
志賀 浩二「数の大航海―対数の誕生と広がり」
E.マオール 「不思議な数eの物語」
0754132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:34:48.98ID:5deaWD5T
今日のまとめ
741 名前:あぼ〜ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ〜ん
742 名前:あぼ〜ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ〜ん
743 名前:あぼ〜ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ〜ん
744 名前:あぼ〜ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ〜ん
745 名前:あぼ〜ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ〜ん
746 名前:あぼ〜ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ〜ん
747 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
748 名前:あぼ〜ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ〜ん
749 名前:あぼ〜ん[NGID:Ywm7tDkG] 投稿日:あぼ〜ん
750 名前:あぼ〜ん[NGID:e6ji0Dch] 投稿日:あぼ〜ん
751 名前:あぼ〜ん[NGID:/yE9ecJ+] 投稿日:あぼ〜ん
752 名前:あぼ〜ん[NGID:/yE9ecJ+] 投稿日:あぼ〜ん
753 名前:あぼ〜ん[NGID:/yE9ecJ+] 投稿日:あぼ〜ん
0755132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/24(水) 06:34:49.94ID:yMmUhiDV
代数幾何学と数オリって、どちらの方が難しいの?
0758!id:ignore
垢版 |
2018/10/24(水) 17:56:44.82ID:Ts77B2CT
もっと他にサイトないかなぁ〜
0759132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:33:36.30ID:yMmUhiDV
数オリのが難しいよね
0760132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:30:10.25ID:r893PllT
斎藤毅著『微積分』を読んでいます。

この本での「連続」の定義は以下です:


f(x) を開区間 (u, v) で定義された函数とし、 u < a < v とする。 f(x) が x = a で連続であるとは、任意の
実数 q > 0 に対し、実数 r > 0 で開区間 (a - r, a + r) が (u, v) に含まれ (a - r, a + r) で
| f(x) - f(a) | < q となるものが存在することをいう。


この本では、開区間の点での連続性しか定義されていません。

それにもかかわらず、


関数 1/x は x ≠ 0 で連続である。


という命題があります。

ぱっと見、厳密な本を装っていますが、定義からしていい加減ですね。

x ≠ 0 で連続の定義がありません。

気持ちが悪いですね。
0761132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:51:43.37
>>760
お前一々そのレスを書くのにどれぐらいの労力使ったん?
ふと我に返ってアホらしく感じひんの?お前
0763132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:11:13.24ID:r893PllT
やはり、開区間ではなく開集合 U で定義された関数に対して、連続を定義しないとダメですよね。
0764132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:47.57ID:r893PllT
松坂和夫さんの新装版のシリーズ本ですが、カバーのデザインを見た人はいますか?
0765132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:53:58.29ID:tX6Nzy/K
>>760
お前みたいなクソアホってテーラー展開の定理にさえも到達できないのかな?
複素関数論でコーシーリーマンの関係式にさえも到達できないのかな?
位相空間論でコンパクトの定義にさえも到達できないのかな?
積分で微分積分学の基本定理にさえも到達できないのかな?



いい加減少しは進歩しろアホ
猿みたいに何の学習もなくおんなじ事繰り返しててうぜぇんだよアホ
広汎性発達障害アスペは失せろカス
0766132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:14:28.73ID:NgfeVlEZ
定期購読出来そうな大学数学レベルの数学の雑誌探してるんだがオススメありますか?
読み物として読んでみたいです
ちなみに自分は大学1年の数学科です
簡単なところから説明してくれてるやつならなお良し
0767132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:29:05.43ID:lGnXyhoU
数学セミナー
数理科学
0768132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:05.27ID:8pi38YDU
安牌だけど数学セミナーがいいよ
数理科学は難しい,現代数学は気持ち悪い
0770132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:02:44.82ID:ZpUiwx6q
マセマってどうなん?
著者の人は東大やユタ大学で研究して、多くの業績をあげたそうだけど。
0771132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:23:07.76ID:XD7aRdwt
斎藤毅著『微積分』を読んでいます。


変数の個数が大きくなると記述に必要な文字がたりなくなってくるので添字を使う。


などと書かれています。

「個数が大きくなる」とは一体なんでしょうか?

「個数が多くなる」ですよね?

この著者は、論理的表現を含めて、全体として日本語がまずいですよね。
0772132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:34:28.53ID:XD7aRdwt
Serge Lang著『Undergraduate Analysis 第2版』を読んでいます。

この本での極限の定義は、以下です。
なかなかいい定義ですが、なぜこの定義を採用している本を見かけないのでしょうか?

S を R の部分集合とする。
a を任意の正の実数 ε に対して、 |x - a| < ε となるような x ∈ S が存在するような実数とする。

このとき、

任意の正の実数 ε に対して、

|x - a| < δ かつ x ∈ S ⇒ |f(x) - L| < ε

が成り立つとき、

lim_{x → a, x ∈ S} f(x) = L

と書く。
0773132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:35:45.64ID:XD7aRdwt
訂正します:

Serge Lang著『Undergraduate Analysis 第2版』を読んでいます。

この本での極限の定義は、以下です。
なかなかいい定義ですが、なぜこの定義を採用している本を見かけないのでしょうか?

S を R の部分集合とする。
a を任意の正の実数 ε に対して、 |x - a| < ε となるような x ∈ S が存在するような実数とする。

このとき、

任意の正の実数 ε に対して、

|x - a| < δ かつ x ∈ S ⇒ |f(x) - L| < ε

となるような正の実数 δ が存在するとき、

lim_{x → a, x ∈ S} f(x) = L

と書く。
0776132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:33:56.45ID:/nEWarBD
>>771
> 「個数が大きくなる」とは一体なんでしょうか?
>
> 「個数が多くなる」ですよね?

「テーブルの上に置かれた蜜柑が多くなる」が正しい、「テーブルの上に置かれた蜜柑が(サイズでなく個数について)大きくなる」は間違い

「テーブルの上に置かれた蜜柑の個数が多くなる」は間違い、「テーブルの上に置かれた蜜柑の個数が大きくなる」が正しい

数えられる物そのものが主語ならば「多くなる」が正しく「大きくなる」は間違い(変化するのがその物の個数であってサイズでない場合)
だが、数えられる物の個数が主語ならば「多くなる」は間違いで「大きくなる」が正しい

多く/少なくなり得るのは物であって数ではないからだ
但し、日本語の現実の用法を見ると、個数についても多く/少なくなるような用法が珍しくない、今回の君のようにね
だが、正確に言えばこれは誤用だ、個数も数である以上、数同士の関係は多い/少ないではなく大きい/小さいであるからだ
0778132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:55:55.71ID:jC4N5YuJ
「個数が大きい」で検索してもそれを含む文が全くヒットしません。

一方、

「個数が多い」で検索するとヒットします。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:22:43.62ID:p0qBrVN8
僕のPC
スキャンしたのが
0782132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:30:55.24ID:Y9AYP7C2
うちの近隣に一校しかない地方大学、レベルからしてずっと蔵書に期待なんてしてなかった。
そもそも一般社会人にも貸出やってる事も知らなかったが、実は結構な数の理工学書持ってたわ。
0783132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:16.96
大学図書館の蔵書ってすんげー大量に本が眠ってるからな
旧日本語、旧字体の本まで沢山ある
読む人が殆ど居ないような本が大量にあるんだから電子化しろよってマジで思う
0784132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:24:29.29ID:5V9DgTYt
電子化して広く公開したほうがいい
保管庫に眠らせておいて何の意味があるのか
0785132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:59:23.05ID:VHGHHXX0
いくら数学やってもモテないよね?
0786 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/28(日) 20:06:00.94ID:AQeqzdui
>>785
モテるかどうか、と、数学をやること、とは相関はないのでは?
0787132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:13:29.37ID:kQtoW/yv
>>782
理学部工学部がある国立大学なら普通に蔵書が充実している
ただ近年は本を買えなくなってるし電子ジャーナルは購読停止が増えつつある

>>784
著作権切れたのは電子化してWeb公開すべきだと思うが
数学書は寿命が長いので出版社に忖度してるんだよな
0788132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:07:57.62ID:AnEiLkIb
数学やっててモテるのはイケメンに限るよな
0789132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:36:32.54ID:kQtoW/yv
>>788
「モテるのはイケメンに限るよな」で正しい命題だから
「数学やってて」の中の「数学」を別のものに変えても成立する
0790132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:19:14.61ID:tbrkm8dp
数理論理学はじめてやるのにスワリヤンってどうかな?
印象でいいから教えて
ちなみに俺の頭は割と悪い
0792132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:40:03.77ID:ytOt74iQ
>>790
様相論理学の初歩なら、論理学の入門書の傑作「論理学を作る」にも導入部だけは載ってる
0794 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/29(月) 19:32:20.53ID:/2+JAiTv
>>788
>数学やっててモテるのはイケメンに限るよな

つまり数学やっているかどうかは関係なく、イケメンだけに依存するわけですね
0796132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:33:01.64ID:ytOt74iQ
>>790
スマリヤンの本って事はゲーデルの不完全性定理を理解したいのかもしれないが
これは初学者が理解するのはまず無理だから
地道に命題論理から慣れていくしかない
0798132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/30(火) 03:39:35.26ID:saA5DrfL
>>796
スヤリマンがヤリマンに見えてワロタ!
0799132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:03:38.48ID:E1wE8Lkb
>>798
全然みえねーよ、ぼけ。
スマリヤンは超有名人物だし見間違えるわけねー
むしろヤリマンがスマリヤンに見えるってほうが正しい
0800132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:13.92ID:lb13G1Rh
>>788
数学してる姿がイケメンならモテる。生み出す数学の美しさでモテるようになれ。
0801132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:19:23.94ID:H9pziK4o
数学よりも美しいものって存在するの?
0802132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:20:43.50ID:H9pziK4o
数学してる男は多いか、女は何で少ないの?
女は数学に向いていないの?
0803132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:47:11.19ID:aXEdklGm
【兵庫】「買うお金なかった...」 女子高生が参考書25冊を万引 「指数・対数が面白いほどわかる本」など自分で使うため/明石
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540894878/

書店から参考書25冊を万引したとして、兵庫県警明石署は30日、窃盗の疑いで明石市に住む高校3年生の女子生徒(18)を逮捕した。「参考書を買うお金がなかった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は、29日午後7〜8時ごろ、JR明石駅前の大型書店で、「指数・対数が面白いほどわかる本」などの学習参考書25冊(計約3万6千円)を2回に分けてかばんに入れ、盗んだ疑い。

同署によると、女子生徒は最初に10冊ほどをかばんに入れて店を出た後、再び入店し、さらに10冊ほどを詰め込んで店内をうろついた。警備員が不審に思い声を掛けたところ、かばんから参考書が出てきた。「自分で使うためだった」と供述しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000015-kobenext-l28
0806132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:56:14.38ID:jkQODAzs
>>783 >>784
いまどき電子化するなら画像データじゃなくて
文字データ(画像データはバックグラウンドで
表示しといて、キャラクタデータは透明にしといて
手前に置けばいい)でパソコンで読めるようにして、
数式とか表とかは そのまんま数式処理システムに
コピペすれば使える、くらいの形で公開してくれないと
数学っつーのは廃れる一方だと思う。
囲碁や将棋だったら、棋譜がテキストデータだからな。
少なくとも数式や論理式に関していえば、
標準的な(キャラクタベースの)記法っつーのが確立してなきゃ
ダメだろうと思う。
0808132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/01(木) 04:07:15.39ID:Fbod9U3I
論理記号を使う本とほとんど使ってないやつがあるのってどうして?
0809132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:45:34.72ID:f1cvlSN7
ハングルの使ってある教科書と全然使ってない教科書があるのはなぜ?
0811132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:34:41.61ID:MBacpgRC
Amazonを見ていますが、

松坂和夫 数学入門シリーズ

の表紙の画像がまだ見れませんね。

数学読本もきっと新装版が出ますよね。
0813132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:23:49.86ID:891cAvLj
びっくり価格!
俺も持ってるけど出品しようかなまじで。
勿論スキャンしてから出品!
0814132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:53:46.67ID:wQmYekcS
ゲージ理論を数学的な立場で解説した本ってないですか?深谷のを読んでみたのですが、苦手な感じだったので。洋書のほうが助かります。
0817132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:51:25.11ID:QTUeb/iK
>>815
ありがとうございます。あの本って字体が昔のやつでしたっけ?donaldsonたちのfour manifoldに関する本よりもよいですか?
0819132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:07:03.17ID:91PxBCJX
大学院生以上の方に聞きたいんですが、専門書の”読みムラ”についてはどういう強弱をつけて、もしくは、どうつき合っていますか?

数学書の専門書って「他人に行間を突かれても淀みなく答えられる」ぐらいに読もうと思えば読めますが、そうすると読書スピードは極端に落ちる一方で、
取りあえず議論の流れだけを押さえようという読み方をすれば、行間を突かれると答えられない・答えにくいという事になってしまいますよね。
0820132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:08:47.48ID:91PxBCJX
「1周で全部理解するぞ」と張り切って読む読み方もあれば、
2周以上読む前提で、1周目は議論の骨格と定義さえ分かればいいという読み方もあります
0821132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:26:56.76ID:SB/Qe6sK
松坂和夫先生は業績ないはずなのに、著書は人気だね。
別にすばらしいとは思わないけどな。
ときに無意味なほどの懇切丁寧さで他書と差別化できているのは確かだが。
0822790
垢版 |
2018/11/02(金) 10:48:10.41ID:ZvjlrRHf
みんなアドバイスありがとう
初歩から着実にやってくことにする
あとSmullyanの名前間違えてスマソ
0823132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:55:43.86ID:1207JkoT
>>817
まずFreed,Uhlenbeckをちゃんと読んで、Donaldson,Kronheimerを辞書みたいに使ってる人が多いとおもいます
Donaldsonのほうは分厚いので最初に読むのはしんどい
Freed,Uhlenbeckで重要なことは十分書いてあると思う
0824132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:39:58.02ID:1bBNCaVr
>>821
あの人は馬鹿だから
馬鹿の気持ちに寄り添った本が書けるのだよ。
多分ね。
0825132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:34:17.16ID:o77cL9Jp
>>821
集合と位相は内田の方が良いと思うし
線型代数は他にも良書が多いし松坂はページ数が多い割に内容少ない
代数系入門は並の出来
読本は普通の理工系学生は手を出すこともない

集合位相の良書がまだ少なかった1968年に岩波から出したことは
評価できるだろうが正直ネットなどで持ち上げすぎだと思ってる
あの人ほんとに研究業績はなくて今なら崩れだよ
0826132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:44:53.27ID:ACh1l+yA
内田より松坂のほうがわかりやすかったけどな。人によるのか。集合と位相、代数系は間違いなく名著だと思ったが、線形代数に関してはだらだら書きすぎな気もする。
0827132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:40:06.40ID:rYJEsCd/
内田さんは文章力が松坂さんに比べてずっと劣りますよね。
0828132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:12:23.68ID:Rg9j3yTU
文章力とは何を指すんですか?
0829132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:27:25.76ID:91PxBCJX
松坂の良さは徹底した行間ゼロスタイルな
このくどいぐらいの優しさは初学者にとっては非常に読みやすい
ホント集合・位相入門の丁寧な書き方は素晴らしい
だが、代数系入門は環論までは丁寧だけど体論以降は疲れたのか、それまでの丁寧さが大分消えてるけどな
0830132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:36:21.68ID:8R7JuwY3
>>814
数学的なゲージ理論って言い方も非常にあやふやもいいとこだなあ。
広い意味だと幾何学分野全部みたいな話にもなりかねん。
0832132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:03:52.81ID:1MqFJrQF
プルバキやケリーの位相空間論って、めっちゃ難しくないか?
0833132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:29:53.66ID:KTpNi32y
集合上の二項関係として、非反射率、反射律、反対称律、推移律があります。
これらのどれかを取って、順序集合、擬順序集合、前順序集合、半順序集合と等と名付けてますが、
統一性が無いですよね。書籍によって言い方がバラバラです。
なんとか数学協会で統一して欲しいですよね
0834132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:54:27.29ID:MngsFWRL
位相は森「位相のこころ」を読んだ。フィルターの概念が基本的なツールになっているせいか、
松坂の「集合・位相」を読んだだけの身では理解するのは結構きつかった。
一度は読んでみるのもいいかもしれない。
0835132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:13:38.61ID:etlVQOCc
非反射的な半順序集合って常に全順序集合に拡張可能なんだな(選択公理を仮定)
知らなかった
0837132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:42:33.86ID:ivBvyGCJ
Amazonを見ていますが、

松坂和夫 数学入門シリーズ

の表紙の画像がまだ見れませんね。
0838132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:02:13.16ID:ivBvyGCJ
やっと表紙画像が見れるようになりましたね:

集合・位相入門 (松坂和夫 数学入門シリーズ 1)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/d/49AoAfs

線型代数入門 (松坂和夫 数学入門シリーズ 2)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/d/06mz7zT

代数系入門 (松坂和夫 数学入門シリーズ 3)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/d/hiS9QeQ

解析入門(上) (松坂和夫 数学入門シリーズ 4)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/d/cS0bbfG

解析入門(中) (松坂和夫 数学入門シリーズ 5)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/d/53Vni4O

解析入門(下) (松坂和夫 数学入門シリーズ 6)
松坂 和夫
固定リンク: http://amzn.asia/d/0YQDH8O
0840132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:27.89ID:ivBvyGCJ
松坂和夫さんの『集合・位相入門』は、位相の最初のところが嫌ですよね。

位相の導入の仕方が複数あって、それらの関係を調べているところです。
0841132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:21:17.02ID:dybDQ925
松坂って、東大だろ?
天才なんか?
0848132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:45:47.67ID:EcfHsL5f
この人って選択公理・圏論については詳しいのにTwitterでは数学に全く関係のない事だけ呟いてんな
0850132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:19.64ID:noU9mfKs
>>848
数学に限らず,その道の専門家が自分の専門の話を語らず
趣味や政治ばかり書くのはよくある
SNSの正しい使い方だろうw
0852132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:19:33.07ID:yJ8EOYMn
発売日は、2018/11/8ですね:

ファン・デル・ヴェルデン 現代代数学1
ファン・デル・ヴェルデン
固定リンク: http://amzn.asia/d/gIa68J8
0853132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:56:54.70ID:yJ8EOYMn
現代代数学1だけ出版するってことはないですよね?
0854132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:06:56.39ID:U/MrN5TQ
いや、1だけだよ
0855132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:42:25.49ID:EdyiFEOo
難しい本読んだって頭がよくなるわけじゃないからほどほどにしとけよ
0856 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/11/05(月) 20:52:46.19ID:1/WJdgZ1
>>855
「読書するとは、自分でものを考えずに、代わりに他人に考えてもらうことだ」 by ショーペンハウエル(独・1788〜1860)
0857132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:07:59.08ID:kEJvU8wI
達人の議論は隙が無く、互いに膠着状態で動かない
0858132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:37:44.32ID:qVGrRFZ9
>>853
売れたら2も出るだろ
正直今更ヴェルデン読む意味がないしなあ
昔の版をちくま文庫で出せばよかったのに
0859132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:44:12.45ID:F/c5mqC2
昔の版(第2版)にはマトロイドについて書いてあるそうですね。

第2版を訳して出版してほしいです。
0860132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:44:39.72ID:4/7p0EoQ
おまえらって東大理系数学や数オリも解けないのに、なんで大学数学なんてやってんの?
0864132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:26:15.35ID:TwRbOBCN
超函数論 吉田 シュワルツの本の位相の話を詳しく書いたものらしい
0866132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:39:22.81ID:PNzEJHg2
本屋行ったら、岩波の松坂本、解析や線形代数、代数系、集合・位相までシリーズみたいにした軽装版出てたよ
0867132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:55:21.76ID:Jai49TZi
刊行から14年って間違っていますよね。
約24年ですよね。

商品の説明
内容紹介
『物理数学入門』刊行から14年.東京大学での講義をベースに,微積分,線形代数,関数論の初歩を学んだ
学生が,自然科学の理解のために必要な数学的素養を身につけることを目的として書かれた同書を,証明や
記述などよりわかりやすい内容に全面改訂.問題や例も追加.
★本書は,1994年に刊行された『基礎数学11 物理数学入門』の内容と書名を改め,刊行するものです.

著者について
東京大学名誉教授/学習院大学理学部教授
0869132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:44:42.81ID:jPJN0udQ
WittenのTopological qftを読むために必要な知識が、養える教科書ありますか?
0871132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 06:16:12.28ID:tsasGKCq
ホモロジー代数って、難しいんか?
0872132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:40:53.28ID:9EaCUmnX
>>87
処方箋通りアローチェーシングするんはそれ程じゃなくても
概念で突っ掛かる奴等は多そう。
0873132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:47.88ID:pf4U07Z+
ロープの結び方って色々あって、各結び方によって強度があります。
勿論そこで言う強度は力のかかる方向や摩擦という物理的側面からの強度っていう意味ですが、

2つの線がお互いに結び、絡まり合う事によるその複雑さに着目した、元の2つの線に分離しにくさを表す位相的な強度っていう概念はありますか?
0874132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:11.46ID:pf4U07Z+
ロープの結び方には「蝶々結び」や「外科医結び」などがありますが、
見た感じそのものから「蝶々結び」よりも「外科医結び」の方が強固な結びに見えます。
これを物理学の観点からでは無く位相(幾何?)の観点から検討している分野ってありますか?
0875132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:02.91ID:pf4U07Z+
他にも、「あやとり」の位相的、グラフ理論的な取り扱いも気になります
知ってる人居たら教えて下さい
0877132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:31.86ID:ldzS7hzP
万力結びが最強だよな
0878132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:12:08.23ID:vP0kcZtq
今回の岩波の松坂シリーズ復刻から分かったことは
オンデマンド化してもそこから抜け出すこともあるということ
0879132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:54:08.79ID:ldzS7hzP
ホモロジー代数は誰も理解できないほど難しいよな
0880132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:10:00.75ID:c5dabGRj
>>871
ホモロジー代数は、導来関手を定義するまでの構成手続きが長くて、TorやExtを定義する前に挫折することが多い。
アーベル圏で導来関手を定義する場合、アーベル圏での構成手続きが余計面倒になり、挫折しやすい。
0881132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:11:53.07ID:pf4U07Z+
俺、多様体や圏みたいな、定義そのものがウダウダと長いのって嫌いなんだよな
位相空間みたいな定義が2,3行以内に書ける奴の方がいいわ
0882132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:22:52.11ID:c5dabGRj
(コ)ホモロジーを学ぶコツは、構成手続きは適度にサボり、TorやExtやコホモロジー群の使い方に重点を置くこと。
0884132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:52:51.96ID:ieS3rKjl
>>881
理論の創始者が書いた古典を読め。適用範囲がせまかったり、十分一般化された形で書いてなかったりするが、そこではアイデアが実に生き生きと展開されている。とある先生が言っていた。
0885132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:25:53.00ID:LHEbD2j2
古典は整備された理論をある程度身に付けた後に読むことを強く進める
0887132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:16:27.69ID:NMbALgah
あのヴェイユは、現代(当時)のではなく、過去のフェルマーなどの論文を読んで、アイデアを得ていたらしい。
0888132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:18:54.90ID:9r/iY78G
おまえらって高校数学と大学数学なら、どちらの方が好きか?
0889132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:39:29.42ID:mGJQ1XxL
>>878
>今回の岩波の松坂シリーズ復刻から分かったことは
>オンデマンド化してもそこから抜け出すこともあるということ

解析入門に関しては6冊が3冊に、トータルで半額ぐらいか

代数系とか集合位相は前の装幀のままがいいよかったなあ
0890132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:43.36ID:uVf+0Jrk
数論の人は古典が好きだが分野によるだろ
PDEだと戦前まで遡る人はほとんどいないと思う
0891132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:38.31ID:LHEbD2j2
>>887
ヴェイユは、高瀬正仁が全肯定をためらう程に、現在の視点から古典を解釈する人であった。
0892132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:54.23ID:P6+hr2Nt
俺も源平交代史観はベクトル解析のDiv(源)やGrad(平)やRot(天皇)に纏わる電気磁気双対性だとは認識してる。
0893132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:35:21.34ID:XwC4Bifi
ニュートン力学を学びたい? じゃあまずはプリンキピアを読め
なんて言われたら、びっくりするよねぇ
0894132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:37:35.80ID:uVf+0Jrk
>>891
ろくに研究ができない高瀬が何言っても意味ないだろ
高瀬が優れた歴史観を持ってるわけでもない
0895132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:39:43.06ID:uVf+0Jrk
>>893
ニュートン力学を学ぶためにプリンキピア読むのは愚策だが
Arnoldはプリンキピアからヒントを得て現代の研究を行なった
0896132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:49:27.87ID:YEFFa6iE
オークションの値付けも高いぜ(高い瀬)
0897132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:32:16.62ID:Deok2c2u
>>878,889
松坂の解析入門新装版は2冊合本で3400円だから半額になった
岩波もやればできるじゃないか
B5がA5になって表紙はペラペラでカバーもないがまあいい
集合・位相と代数系入門はソフトカバーのときの方がよかったな 値段も今回と変わらないし
オンデマンドは高すぎる
0901132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:50.52ID:nnfByDCR
古典力学の数学的方法 V.I.アーノルド 買い忘れたのでまた復刊してほしい
0902132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:16.38ID:uVf+0Jrk
メーリンカンの人と話をしたら岩波の古い数学書はむしろだぶついてて
あまり買取りたくないみたいなことを言っていたが本当かね
その割には値が高いように見えるが確かに以前よりは安くなったか
0903132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:45:07.54ID:9r/iY78G
作用素環論って、難しいんか?
0904132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:42:09.98ID:M10qQte1
アーノルドの「カタストロフ理論」第三版のロシア語原著はググったら普通にpdfあるな
0905132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:38:44.40ID:XUkVeMLH
作用素環論は、ここにいる奴では誰も理解できないよ
0908132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:05:29.37ID:2l6D2mD5
松坂和夫さんの新装版シリーズを見てきました。

なんか洋書のペーパーバックのようなクオリティですね。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:00:58.86ID:XUkVeMLH
作用素環論は代数幾何学よりも難しいよな
0911132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:19.57ID:JxEcTHut
松坂の新装版はまさに
こういうのでいいんだよ
だけどな
松本のトポロジー入門なんかもオンデマンドやめてさっさとこういうので出せよ
0912132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:57:53.20ID:+2VrAya4
松坂の解析入門とか集合・位相と代数系入門を読もうとする読者数と
松本のトポロジー入門とでは人数が違うだろうに
函数解析と微分方程式だともっと少ない

昔の岩波はそれでも文化のために出版してくれたけどな今は無理ぽ
0913132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:15:27.16ID:/QIwNU/l
数学と物理学って、どちらの方が難しいの?
0914132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:59:00.40ID:8P2eoI1I
松坂の集合位相入門の新装版って古臭い文字とかはそのまま?
組版が新しくなってるなら新たに買いたい
0915132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:26:24.11ID:Nb4yoemb
>>914

昨日、本屋で見てきましたが、組版は同じで、印刷は明らかに汚くなっているように見えました。

そして、手に持った感じが Dover の本みたいな感じでした。
0916132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:48:46.08ID:Nb4yoemb
注文していた van der Waerden の現代代数学1の新装版が家に届きました。

ソフトカバーでした。

なんかチープな印刷です。
0917132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:49:24.49ID:Nb4yoemb
これだったら、中古で買ったもので十分だったかもしれません。
0918132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:34:16.50ID:Nb4yoemb
松坂和夫さんの新装版のシリーズもヴェルデンの新装版もどちらも
余白が足りないように思います。

本文と余白のバランスが一見して悪くて不自然に見えます。

非常に気持ちが悪いです。
0919132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:35:39.43ID:Nb4yoemb
ヴェルデンの本ですが、唯一、好感がもてるのは、ソフトカバーになったことだけです。

あと時枝正さんの役割が分かりません。何か意味があるのでしょうか?
0920132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:50:40.25ID:q/sVS879
トポロジーはTuがあるから、松本のトポロジー入門はもう復刊しなくていいよ
0922132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:05:03.94ID:Nb4yoemb
>>920

Tu さんの本のほうが難しくないですか?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:24:26.55ID:Nb4yoemb
松坂和夫さんの新装版シリーズの帯ですが、書いているのが、新井紀子さんですね。

この人、帯に推薦文書くのが仕事なのですか?

新井紀子さんは自身のことを数学者だと書いていますね。

本当に数学者と呼べるような人なのでしょうか?
0924132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:50:19.16ID:Nb4yoemb
新井紀子さんは、微分積分学、線形代数学くらいは完璧にマスターしているでしょうか?
0925132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:05:36.89ID:YdFn8fVM
なんか久しぶりに見た気がする
0928132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:32:18.59ID:/QIwNU/l
作用素環論って、どれくらい難しいんだ?
0931132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:40:30.97ID:/QIwNU/l
作用素環論って、あまり面白くない分野なの?
0932132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:18:35.89ID:FmFclKsR
だって作用素環って
もう面白いこと残ってないでしょ?
応用系なら別かもしれないけどピュアマス
じゃ終わってる
0933132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:18:09.89ID:4DvLC3dq
他分野の枠組みを作用素環に持ち込んで〜って話でここ30年くらいやってきたけど
気がつけば作用素環サイドに中身がなかったことがだんだんバレてきた
Jones多項式がうまく行き過ぎた
日本だと東大の秀才がたくさん参入したので見かけだけうまく回った
0936132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:27:21.86ID:eY2BYYcw
釣っても釣られるな
0937132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:11:41.01ID:EHCP4EhY
飲んでも乗るな
0941132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:44:09.34ID:y7J4pD5K
岩波のオンデマンドブックス えらい増えてんのな
今後は、復刊とかなくなるのかねぇ
知らない題名の本が眠ってるのが分かって嬉しい反面
値段あがってないか、これ
まぁ、世の中から消えるよりは1000倍ましってところか
0945132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:27:17.07ID:7XoNI55S
作用素環論はIQ150ないと理解できないよね
0950132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:08:38.87ID:hCijuWIV
Euler の本には何かほかの本には書かれていないことが書いてあるのでしょうか?
0952132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:20:03.60ID:hCijuWIV
ただ、 Euler というネームバリューをありがたがっているだけではないでしょうか?
0953132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:48:42.18ID:7XoNI55S
作用素環論は難しいよな
あんなの理解できるのタオだけだよな
0956132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:43.50ID:WUr225ag
今月の数学セミナーの特集はよかった
各分野でやるといい
来月は柏原正樹
0957132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:39.62ID:lQBjdQ/O
>>884-896 にも書かれているが
古典を読んで何かがわかる人もいればわからない人もいる

わからない人は一生わからんだろうしそれでいいんじゃねーか
古典から大きな数学を作る人も他方でいる
0958132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:03:58.75ID:hCijuWIV
古典の本の内容 ⊂ 現代の本の内容

ではないのでしょうか?
0959132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:29:12.17ID:Xb2WG005
客観と主観の違いのような気が どちらもどう
0960 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/11/13(火) 23:40:53.42ID:1qtBYfAp
ガウスの一冊の著作を読めたらいいな、とラテン語を一日だけ勉強したことがあります、一日で止めました…
0961132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:26:50.31ID:CBj0+/Ve
Q.E.D.がQuestion EnDと思ってたらたらラテン語だと
代ゼミの土師先生に教えて頂いたぐらい・・
0963132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:38:36.44ID:S0JC0bDP
>>958
包含関係はその通りだけど大きいことが必ずしもよい訳ではないよね。
理論の創始者が書いた古典が勝る点としては、概念が素朴な形で現れること、理論を展開する動機付けが明確であることなどがある。
これらは一般化や情報整理の過程で失われるので、現代の本からは読み取れないことが多い。
0964132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:48:15.97ID:eZ/c9KM9
>>960
ガウスの本だと英訳があるのも多いけどね
良い訳かどうかは別だが
どっちにしても論文で翻訳があることは少ないしな

欧州言語間の機械翻訳はかなり向上してるそうで
数学論文ならかなり使えそうだが詳しくは知らない
0965132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:59:51.40ID:fCyfxNbw
作用素環論って、代数なんか?
0966132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:22:34.03ID:Dbc1IsyT
>>963

ヴェイユさんは、本質的には同じ内容であるにもかかわらず、表面的な表現形式のことなる古典からしか学べない
ものがあると考えていたんですね。

本当に大数学者だったのでしょうか?
0968132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:33:07.43ID:cRsBPdYI
>>966
そんなこと指摘できるあなたのほうが大数学者ですよ!
0973132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:13:45.49ID:sDioZb8w
>>971
複素多様体を勉強すると何故それをやってるのかがわからなくなることがよくあるのですが、小平先生の本は定理の意味や目的なども詳しく書いているのですか?
0974132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:22:39.86ID:3oqXOJO6
>>973
小平の解析と複素解析読んだけど、語り口が初等的(?)で読みやすいけど、宮島と比べるとノート(原稿)の整理が全然乱雑
腰を据えて前からじっくりと読み進めるなら理解しやすいが、チョンチョンの拾い読みがしにくいタイプ
0975132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:08:45.02ID:3oqXOJO6
もう一言言うと、

理系高卒レベル→小平の解析入門→小平の複素解析
は一繋がりと見ていい
複素解析では解析入門の定理を何度も援用してるし
議論の内容そのものも完全にでは無いが大分繋がってる

だから、小平の複素多様体は複素解析からの延長線上にあるんじゃ無いのかなぁ?
0976132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:51:53.78ID:3oqXOJO6
今年の京大の文化祭、数学(系)の古本沢山出品する?
するなら行くんだが?
0978132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:55:35.55ID:fMjWRK3Z
>>974

宮島静雄さんの微分積分の本は、丁寧なようでいて結構証明の省略がありますよね。
0979132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:11:18.04ID:2Ki8jRPg
エロ本があれば俺も行く
0980132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:00:08.28ID:JyhM69/z
>>975
全部岩波の基礎数学シリーズで小平が担当したやつだよな。当然本人の意識の中では繋がってるだろう。一番名声が高かった頃に書いてるし気合い入ってそう。三冊とも読んだってひといないかな。感想聞いてみたい。
0981132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:31:28.19ID:YND7MzGX
高橋くん、数検1級合格したね
次は数オリ金メダル獲得だね
0982132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:27:38.60ID:CLWQy+Sp
>>980
小平三部作だね、複素多様体論まで完全フォローした人は少ないと思ふ
複素解析は来年6月に復刊すると見てる
0983132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:36:49.08ID:cPyGkimu
浅野孝夫著『グラフ・ネットワークアルゴリズムの基礎』を読んでいます。

Hopcroft - Karp のアルゴリズムの説明が分かりにくすぎます。

試しに、原論文である John E. Hopcroft and Richard M. Karp 著 『An n^(5/2) Algorithm for Maximum Matchings in Bipartite Graphs』
を読み始めましたが、分かりやすいですね。

グラフ理論の少しの用語さえ知っていればそれ以外の予備知識なしで読めます。
0984学術
垢版 |
2018/11/16(金) 17:52:20.78ID:P98bWys9
心理学検定の方が応用で難しいと思う。国によっては数字が並んでいてもおかしくないはず。
0986132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:56:25.66ID:ONcMevTe
高橋くんは大学への数学の学コンでも有名だよな
0987132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:24:16.14ID:ONcMevTe
おまえら、大学への数学の学コンや宿題は解けるのかよ?
0988132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:59:36.04ID:oYNegS9z
俺なんか20歳から大学数学始めたっていうのに…
やる気無くしたわ
0990132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:06:01.45ID:vJRxiehe
アカポスとかプロ数学者を目指すのでなければ
一人一人自分のペースで学べばいい
解析概論を一生かかって読み切りました理解しましたでも良いじゃないか
0991132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:14:01.29ID:f27pxzXn
数学と将棋って発想法は似てるよな
将棋や詰め将棋は局面を見た瞬間に「あっ、これは歩を叩く場所だな」とか「ここは銀を犠牲にしてから玉をこっちに誘導すればいいな」とか
数学の証明だって命題の主張からして「あ、これは背理法でやるやつだな」とか「これは帰納法のパターンだな」とか
0994132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:37:19.80ID:anpSMkqR
中学生で大学院レベルの数学を理解して、コンテストでも活躍してたけど大学院入ってから研究では泣かず飛ばずでドロップアウトする人もいれば、
大学入ってから本格的に数学を初めて世界的数学者になってる人もいるんだから、この小学生にとったら周りが変に騒ぎ立てるより色んな可能性を提示しつつそっとしておくのがいいだろうな
まあ、周りの人たちがどう思ってるか知らんw
0995132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:46:17.87ID:f27pxzXn
既に知られている知識を効率よくどんどん吸収する人と
知られてる知識を組み合わせて新しい何かを生み出す人の違いの話でしょ?
そういうのはごく一部の人の話だったり、エリートのトップレベルでの話でしょ
大体は相関があるし。
0997132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:02.70ID:AYNryQZ5
数学セミナーと現代数学なら、どちらの方が良いですか?
0998132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:23:24.38ID:L7fN8qvf
数学セミナーって内容がスカスカの雑誌ですよね。

コストパフォーマンスが非常に悪いように思います。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 3分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況