X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:36.59ID:2MEyoDjy
日本の基幹ロケットを語るスレです。


外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.


☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.


公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/


[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf


[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/


【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part83
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1558443900/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part85
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1569375152/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562819596/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1591493065/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1596019539/
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:25:13.88ID:FKq/Ug3v
H-IIBまでのNIPPON表記からJAPANに変わった。既に公開されているH3模型などはNIPPON表記だったけど。

ニュースなどではJAPANと書いているからこれはH3だと説明すればよい。
!!!いらすとやの素材を貼っても区別が付く!!!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:53:21.39ID:b8jYWymD
三菱重工業株式会社【公式】@MHI_GroupJP
#H3ロケット 通信
H-UAロケットの後継機として開発中のH3ロケットについて、
本日、試験機1号機のコア機体を公開しました。今後、機体は
当社 #飛島工場 から #種子島宇宙センター へと運ばれ、
打上げに向けた準備作業を行います。
#三菱重工、#JAXA
https://twitter.com/MHI_GroupJP/status/1352903907958267904


https://twitter.com/nvslive/status/1352888803619430400
https://twitter.com/nvslive/status/1352889052601573377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:04:34.41ID:7Jonz4IG
タンク外側で銀色に輝くステンレス配管がエロい。
ここを液体酸素が流れるなら、ターボポンプ前で気泡を発生させないように断熱材で覆うだろうから、今回だけしか見れない映像?かな?

SRB-3をハメ込む孔も実にエロい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:49:57.28ID:1HJ4UwMd
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2020/201213.html

> 試験日 2020年12月13日
> 備考 液体水素ターボポンプの軸振動の値が予め設定していた上限値に達したため、自動停止しました。

まだターボポンプの問題解決してなさそうなのに試験機つくって大丈夫なんだろうか
本当に2021年度に打ち上げできるんだろうか
H-IIF8の悪夢ふたたび……orz
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:04:22.35ID:Yza7JFKE
出す膿は試験の内に出すためにやってる
試験でヨカッタネーナニモナイネーを確認して本番で急に出るのが一番タチが悪い
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:40:04.30ID:1HJ4UwMd
>>34
2020年11月から12月にLE-9は5回の燃焼試験やってるんだけど
予定通り試験時間完走できたのは2回だけで
3回は途中で燃焼停止されてるんだよね
不具合の再現性がないのってすごくまずい状況だよね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:38:56.16ID:bir3Jfc2
共振の問題は確認されてたが許容範囲だと思ってスケジュール優先して後回しにしたのが仇になったな
見つかってよかったとは思うが
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:00:58.95ID:Wt0S0mVP
H3、50億円だという話だけれどSRBがひとつもない状態の値段だよね
SRBが二個、四個ついたらいくらぐらいになるんだろうか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:18:01.38ID:DFDOvpew
30型のコストだけ決まってて能力は不透明だったり、
22型&24型の能力が決まっててコストが不透明だったりするのは。

メインエンジンの性能が予定値でなければSRBの能力を上げて取り繕う気なのではなかろうか。

ちゃんと飛ぶならそれでもいいけどね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:49:19.31ID:rtXFSKcZ
エンジン数が2基になって機体が大きくなってるのにコストが下がる理屈が分からん
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:55:21.90ID:rtXFSKcZ
>>50
それだけで1基あたりLE-7Aの半額にできるのか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:28:29.11ID:+3/X93y0
>>49
製造方法の改善が大きいのだろうが、機体自体は、燃料タンクみたいなものだから少々筐体が大きくなっても値段はそれほど変わらないんじゃないかな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:45:30.32ID:v02hzcOV
==お約束コピペ==

未来のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
角度とか。
0055太上天君
垢版 |
2021/01/25(月) 16:36:34.84ID:jzle4yPA
>>54
>未来のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
>ちゃんと計算されてる。

にいよ。未来のロケットが計算されてるわけねーだろw
まだ計算されてねーんだよ!未来だからなwwwwwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:44:44.25ID:bmKm5G3P
人の手による作業もあったみたいだし徹底的なオートメーション化したらやすくできるだろ
無駄を削ぎ落とすと言ってるし
目標値に近くになるのはライン生産が軌道に乗ってからだが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:50:18.68ID:x4teGW7L
既存の生産設備が使えると安くなる。
一人で借金返済するか、多人数で返済するか。
どっちが安くなるか、バカでも分かる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:26:12.02ID:nGgAqrfy
納入価格は最初から決まってるだろ。
たとえLV自体が赤字でも
別の金蔓まわしてくれれば会社としては問題ないし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:51:22.55ID:T/QLkN+X
H3の燃焼試験は想定時間をクリアしてるの?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:08:55.12ID:R23u8mUk
大統領選がどっちに転ぶか分からず、バイデンは日本の優先順位を下げたようだから、もうどうにでもなる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:06:25.33ID:oShnSGw9
宇宙開発系の記事は
大塚さんと鳥嶋さんだけでいいな。
かつてよく書いてたあの人は
すっかりダメになってしまった。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:27:06.51ID:vqN6Ck4E
日本はコンピュータシミュレーションだけで作れる、日本すごい

実機テストでトラブル続きで解決しない

これが宇宙板のレベル
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:18:50.10ID:IQ0O2JT0
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2020/201117.html

> 試験目的 LE-9エンジンの技術データの取得
> 期間 2020年11月18日(水)〜2021年3月(予定)
> 試験回数 8回(予定)

今まで5回やったうち完走したのは2回だけ
あとの3回はターボポンプの振動や入口圧力の異常で自動停止
まだ3回残っているが1月はまだ1度もやってない
これ2021年東京オリンピック開催と同難度の無理ゲーだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:20:58.10ID:R23u8mUk
これ、技術的課題とやらを解消したバージョンやでw
穴が開いたら、そこで終わりだろwwwwwwwwwwwww
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:02:59.63ID:nGgAqrfy
東京オリンピックよりはマシだろ。
能力不足分はSRB3を足せばいい。
当初からH3-24を想定していたプロジェクトには泣いてもらえばOK。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:25:29.77ID:qCPjQIj0
>>72
秒数しか出てない結果報告を見て、秒数だけで全てを判断するわけ?
前スレでも突っ込まれてたの君?

遅れはしてもH3はそのうち飛ぶだろうし、皮算用のコストもH2Bより安くはなるだろう
問題はこの次
10年後20年後に手詰まりにならないように今何を始めるか
日本の宇宙開発資源の大半がISSに投入されてきた時代がもうすぐ終わるわけだが、それがゲートウェイに変わるだけでは、本当にジリ貧
ただでさえISSより遠い場所に月着陸のために大量の物資が必要となると、低性能ロケットは手も足も出なくなる
ゲートウェイに合わせたロケットの強化路線は、数年遅れて商用衛星の大型化にも波及する
種子島の寿命と能力不足も見えてきた
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:00:44.77ID:IQ0O2JT0
>>76
・燃焼室「複数の仮説についてどれが正しいのかみるため実験してます。順調です」
・ターボポンプ「原因は*ほぼ*特定しました。対策を検討中です」

うちの学部生や院生もこういう言い訳よくやってるわw
つまり非常に怪しいw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:16:43.03ID:NlH0/Poz
>>76
問題があったとして、どの程度直すことができるかが問題だよね
2022年1月までに克服することができるのかどうか
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:41:09.73ID:IQ0O2JT0
経験があればシミュレーションだけで設計ができるだなんて信じない
経験があれば技術屋の「順調です」「もう少しです」は信じない
一昨年くらいに酸素魚雷氏を「AVマニアの童貞」に例えたことがあるがそういうことだw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:54:55.91ID:yoUgrYIm
もとから本番で使う領域では問題が無く。
試験として通常以上の過負荷をかけてみたら穴が開いたって話じゃなかったっけ。

対策とかいるんかね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:26:44.60ID:R23u8mUk
はぁ…
2020年度
05月28日 技術的課題発覚
07月21日 概算要求の具体的方針の開示
10月07日 H3ロケット高度化 206億円 <-就役してないのに高度化
11月17日 エンジン燃焼試験
12月25日 燃焼試験 5回目
01月末 1段/2段 ML上組立
02月初 SRB-3 ML上組立
02月中 試験用LE-9に交換
03月初 機能試験

2021年度
04月〜08月? EMC、アンビリカル、全機振動試験
08月? 1段/2段 ML上で逆立ち?
09月? フライト用LE-9 機能試験
10月? T-0 CFT
01月? 打上

道半ばだねぇ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:05:44.34ID:wb82hxwu
・今回そこに装着されたエンジン = 実機型(開発試験用)
・本番で使うエンジン = 認定型(亀裂等が発見されてやり直し)
こんな感じで合ってる?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:03:16.49ID:+ThAA1iV
エキスパンダーブリードサイクル路線にした理由として、低圧、簡便、頑丈だから再使用型や有人型にしやすいというのもあるそうだが、実際どうなんだろう?
吸熱のために内壁を極薄にしてると聞くと逆に厳しかったりするんじゃないかとも思うのだが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:55:19.52ID:HT0ZxTCJ
LE-7の時は、無理して高出力を狙った結果、
ターボポンプのブレード破壊とかに繋がったね。
日本は伝統的に、十分な試験に予算を使うのを嫌ってて、
低予算で開発=美徳、という文化がある。

LE-9でも、ガスジェネレータ無しで十分な吐出圧を出すため、
タービンの効率性と再生冷却の効率性を極限まで追及した。
例によって、ちょっと無理をしたんだな。
結果、タービンにはヒビが、燃焼室内壁には穿孔ができた。
いつもの癖だよ。
再利用するなら、かなり余裕を持って設計する必要があるはずだが、
大型のエキスパンダーブリードでは、そんなことをしたら性能が出ない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:52.97ID:gKU85e3m
>>91
> 再利用するなら、

再利用ロケットのエンジンはLE-9の設計を参考にするかもしれんが別エンジンになるだろつ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:09:16.45ID:iZy00rB3
宇宙基本計画によると国際協力で一段目再利用の飛行実験しますって程度だな
国内に土地ないからシーロンチかオーストラリアのウーメラでやるかも
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:26:35.31ID:VjlSGQYF
宇宙基本計画は将来予算を確約するモノ。
JAXAは民間資本と協力して2030年までにロケット型の上段下段完全再使用の目途を立てる計画で進めている。
ISASはJAXAの計画の中で、再使用観測ロケットの大型化と固体燃料ロケットの併用パターンの実証を進めている。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:40:46.70ID:G1Wo7jFp
統合しても予算は減らさない
偵察衛星は内閣府などの予算と人員でやるからNASDAに迷惑はかけない
ISSの予算は別枠で確保するから既存の計画の予算は減らさない

全部反故にされてきた歴史
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 03:29:00.93ID:SGQAdYSR
>>100
>>H-IIA・Bロケットの段幹部にはCFRPが用いられていた。
>>だが直径が大きくなったH3の段間部をCFRPで製造するには新しい設備を導入する必要がありコストがかかる。
>>そこでH-IIロケットで用いていたアルミ構造にし、ロボットを導入。やや重くなるがコストを重視。

CFRPをやめた理由がこれだったとは
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 03:30:33.71ID:472jMm5M
イプシロンの時に、下段はコスト優先で(規模の小さい)上段は性能優先が最適解って言ってたのにな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 08:44:36.05ID:udG4S2TT
=お約束2chコピペ(初出は2001)=

未来のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
角度とか。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:09:58.87ID:QTwX5d14
コストなどで最適解とは行かない事なんてのはある話

>>95
工程表にはRV-X(小型実験機の飛行実験計画)は
2020年度としてあるけど、ほとんど情報が出てこないね
はやりH3・LE-9に人員とられてるのか

こんなの見つけた
公募型企画競争(労働者派遣)
(派遣)再使用ロケット実験機(RV-X) 地上燃焼試験#2その3の支援業務(そのア)
https://stage.tksc.jaxa.jp/compe/bid_box/FY2020-0317.pdf
(4)派遣希望期間 2021年2月14日 〜 2021年3月31日
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 10:18:14.02ID:f2ZW0MW1
いつまでもおぼこい事言ってるんじゃねーよ。
米の新政権の方針を見定めたに決まってるだろ。
大統領選でさえ火の無い所に煙を焚いた奴等だ。国外に敵を置けると見るや、あの手この手で邪魔をするだろう。
ジェノサイド認定、日米首脳音声会議で日米の温度差が表面化した。
RV-Xは、日本はもう米と歩調を合わせないと分からせるのに都合が良いアイテムだからな。
また、GOTOキャンペーンの再開にタイミングを合わせていても不思議じゃない。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:03:51.42ID:t6B7ItOh
そもそもH3はアルテミス計画の役割分担を念頭に置いた開発だろ
もちろんコスパや次世代の技術者とかいろいろあるだろうけど
日本はISS補給船で実績積んだし
これまで以上に日米連携は強まるよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:09:57.83ID:f2ZW0MW1
アルテミス計画はトランプの思い付きやで。
宇宙開発において、日本はパートナー国の優先順位で米を最下位に落としている。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:51:13.04ID:3BaUs9v2
思い付きであそこまで進むなら逆にすごい、SLSはもうほぼ出来上がってる
エンジンとかはスペースシャトルからの後継らしいけど形はサターンに先祖返りしたな
日本も補給船等で参加するんだよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:49:30.93ID:SGQAdYSR
>>108
H3の開発自体はアルテミス計画とは関係ないだろ
ただ、今後、HTV-Xを含めてアルテミス計画に活用していこうとはしている
でも、大統領もNASAトップも変わったし今後どうなるんだ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:53:06.11ID:SGQAdYSR
>>110
カプセル型宇宙船を先祖帰りというのはちょっと可哀想
真っ当な道に戻ったというべき
SLS自体はシャトルの遺産をかき集めたような感じだけれど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:56:07.22ID:Wj4WKGa5
>>117
H3にとってはついでというか任務の一つだけれどJAXAにとってはISS後の有人宇宙開発の目玉になってる
でも、ISSと違ってそれほど日本人宇宙飛行士送り込めそうにないな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:16:44.36ID:QTwX5d14
>>119
この機会を逃すと有人関連技術の研究・習得が
止まってしまう可能性が高いですからね
いったん止まると、取り戻すのが大変
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 17:29:22.71ID:3BaUs9v2
>>118
先祖帰りはちょっと表現が違ってたな、
ソユーズもあの形だから有人船のクラシックスタイルと言うべきか
H3の上に乗っかるとすれば、サタン型かクルードラゴン型か、どうなるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況