X



トップページ身体・健康
1002コメント464KB
【アトキンス釜池】糖質制限全般58【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k 転載ダメ©2ch.net (選挙行ったか? 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/10(日) 11:34:24.02ID:naputKaq0VOTE
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

※前スレ
【アトキンス釜池】糖質制限全般57【じゃろにます】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1466811580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/10(日) 21:38:38.11ID:rwpiyfJdd
余り追い詰めるなよ
揚げ足取られて弄られる価値しかないじゃろは生殺しが一番
0007病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/10(日) 21:43:28.41ID:xuFhLr4R0
お前らは糖尿病なんだから無理するな
GA13の俺様なら本場さぬきのざるうどん食べた後にキンキンに冷えた瓶ビールラッパ飲みでゴクゴクいけるけどな
お前らは真似したら死ぬからやめとけ
0011病弱名無しさん (ワッチョイ 59.147.237.25)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:17:00.07ID:CJXsRUMY0
話を逸らすな
政府に毒物指定されていないのに糖毒性ばかり訴えている連中の行為が卑劣なアンチ活動であることはスルーかよ
正当性なんて政府が毒物指定しない限りないよ、諦めな
0012病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:17:48.22ID:q903Xr9oa
農耕から選択圧を受けていると考えると、農耕文明をニッチととらえるより、環境と考えたほうがしっくりくる。そのなかで主食を選択するわけだ。
糖質を選ぶか、否か。糖質制限がニッチなんだな。糖質制限に勝ちはないが。
0013病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:26:29.48ID:L1PyjOHod
糖毒性なんて生活習慣如何だろ
ガリガリ君説によると、自堕落生活の末路らしいね
糖毒性を訴えるのが目的で糖質制限や朝食抜きの人ってさ
そして、それらをやっているから糖新生頻繁に起きて筋肉減るわ、膵臓に悪いわw

自分のやり方が正しいといいながら具体的な食生活は明かさないから
誰も聞く耳を持たないのは当然
0014病弱名無しさん (ワッチョイ 59.147.237.25)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:41:40.61ID:CJXsRUMY0
>>13
「魔法のケトン体」なんて"絵本"出している連中のを読んでみればいいよ
大人の糖質憎しのエゴの塊で、子供に読み聞かせる代物ではない。
じゃろもそいつらと同レベル
0015じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:42:47.44ID:7KlE3jHV0
>>11
どう話を逸らしているのですか?
活動に興味はありません。
活動に興味があれば、それこそこんなところにおらず、
下品で真っ赤なボールドの文字を使いまくった下品な言葉つかいのブログを立ち上げていたでしょう。
誰のこととは言いませんが。

冷静に判断した結果として精製糖質は現時点の人類の食性に合わないというだけのことです。
数万年かけて適応していくでしょう。
0017病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.111)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:45:21.70ID:C9a0/+IWa
>>15
ガキの頃パクパク食ってた癖に人類とか持ち出すなよ
0018病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 06:49:01.13ID:q903Xr9oa
>>16
なにが?
0019病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.111)
垢版 |
2016/07/11(月) 07:03:09.19ID:C9a0/+IWa
じゃろは子供がいる設定だったよな
もちろん子供には精製糖質与えてないよな

http://digital-cat.com/theory-of-cat/net-demagogie/
ジャロの主張全て当てはまる
公的ソースなし
世の真理を見つけたような謎の理論
ソースはアメブロ
0023病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 07:44:01.21ID:q903Xr9oa
>>15
確かにそうだ。現代のジャンクフードには適応できてない。けど、適応する必要もないな。やめればいいだけ。
それだけて糖尿病はかなり減ると思うけどな。あと適度な運動。
0025病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/11(月) 07:58:32.37ID:L1PyjOHod
まあまあ、
いいんじゃないの?

子供の頃にジャンクフード爆食いして、
健康を崩してから間違った知識でダイエットして
そして健康診断でメタボリックシンドローム
人生ブーメラン

糖質制限すると誰もがネチネチ炭水化物を攻撃する心理も
自堕落生活が元凶だと言えば全て正解
じゃろもガリガリ君と同じって事
0026病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 08:04:58.44ID:q903Xr9oa
>>20
だから、その穀物をさけて、別のニッチを選んだということだろ。
0027病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 08:14:46.49ID:q903Xr9oa
あれ、農耕が選択圧でなかったっけ。
なにが選択圧なんだ。
0028病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 08:18:08.63ID:q903Xr9oa
前スレの961

 一方で農耕依存による圧もかかってるっていう当たり前の話。 
そしてその食餌の急激な変化に対して対応できていないから 
人間は慢性疾患になってるんですよ。>>

確かにそう言ってる。
0031病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 08:53:01.56ID:q903Xr9oa
農耕がニッチで、選んだニッチから淘汰圧がかかって、ニッチに適応していく。
ふん、なるほど。

でも慢性疾患が問題になってるのは、現在だよな。最近、急に圧が強まった、てことたな。
0032病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 09:19:16.49ID:q903Xr9oa
ああ、それが精製糖質の出現か。
0033病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 09:40:44.89ID:q903Xr9oa
でも、慢性疾患は淘汰圧にはならないな。
糖尿親父にも子供はできてるし。
0034じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 09:53:31.29ID:7KlE3jHV0
>>32
そもそも動物の食性は寿命にもよりますが長い時間をかけて変化していくものです。
ヒトは環境に対する圧力をかける力が強すぎてその変化が急激すぎたんですね。

>>33
そこです。
それについてのヒントが「鳥はどうやって飛ぶ力を獲得したのか?」
あなたは論理的に考える能力があると推察しますから考えてみてください。
鳥の進化について考えると遺伝子の突然変異でたまたま偶然環境に適応したものが生き残っていく
というダーウィンあたりからの旧態依然な考え方だけでは進化を語れないことがすぐに分かります。
0035病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 10:05:52.52ID:q903Xr9oa
>>34
鳥は、なぜ飛べるようになったとかんがえてるの?
0036じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 10:10:36.73ID:7KlE3jHV0
>>35
思考シミュレーションです。
遺伝子の突然変異でたまたま偶然環境に適応したものが生き残っていく
という考え方の枠内で鳥が飛ぶ力を得ることができるか?
ということを考えてみてください。
0038病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.67)
垢版 |
2016/07/11(月) 10:30:32.48ID:q903Xr9oa
>>36
答えになってないけど
0040病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/11(月) 11:17:38.78ID:L1PyjOHod
原始回帰なんて糖質制限の是非議論には関係ないよ
糖質制限肯定派が糖質のアンチをしなければならないから
人類学知ったかぶりして無理矢理炭水化物不要論を正当化したいだけ
モヤシが言う人類700万年のー、なんて下らない与太話でしかない

じゃろを含めて糖毒性を強調するアンチ糖質の連中では、
外食産業全てを非炭水化物系に覆すのは不可能

糖質摂取してもその糖毒性は現代の食生活如何で回避出来る事が証明されているからだ
糖質制限が流行る以前からね

回避出来ずに放棄した連中、つまり自堕落人間が卑劣なアンチ糖質を展開しているだけ

お前らは議論する方向性を間違えてるよ
だから、もっとやって馬鹿晒せw
0042じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 11:30:01.30ID:7KlE3jHV0
>>38
残念。何が言いたいかと言うと、
鳥という生き物は飛んでない状態のときは非常に脆弱な生き物です。
前足に当たる部分は飛ぶ時以外には無用の長物です。
飛ぶために大胸筋は異常に発達していますが、飛ぶ時以外はこれまた役に立ちません。
しかたなく二本足でぴょこぴょこ跳ねるように歩きます。
さて、「飛ぶことができるように進化する直前の鳥」というのはこういう生き物です。
仮にダーウィンが正しければこのような脆弱な生き物は淘汰されるはずだと思いませんか?
飛べない状態から飛べる状態への飛躍があまりにも大きく
その中間形態はまったく合理的ではない生き物です。

つまり、飛べるようになるための準備が
単なる遺伝子の突然変異の積み重ねによる適応だとすると
まったく説明がつかないのです。
0043病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/11(月) 13:02:10.94ID:+mOdgVNHa
飛ばない鳥なんて、珍しくない。

でもまあ、よく聞くアンチダーウィニズムの論理だな。こういう人は、今現在のダーウィニズムは知らないで批判する。
0045病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/11(月) 13:48:08.48ID:+mOdgVNHa
>>44
かいつまんで言うと、じゃろくんのいうとおり。
分子レベルの進化と、表現形態レベルの進化とを橋渡しすることが、現在の進化論の課題。
0046病弱名無しさん (アウアウ 182.250.251.39)
垢版 |
2016/07/11(月) 13:50:47.51ID:ZrEbZRxva
>>43
うむ
無知不勉強ゆえの夢想
ケトン体が総身にまわってるようですな
0047病弱名無しさん (アウアウ 182.250.251.39)
垢版 |
2016/07/11(月) 13:56:12.25ID:ZrEbZRxva
これが真理だと思いませんか?みたいな文脈を見つけた時も要注意。
宗教的な印象を受ける、と言い換えてもいいです。
「科学的根拠が薄いからその理屈が深奥を突いている事にしたい」と言っているようなもの。
0048じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 15:14:15.75ID:7KlE3jHV0
>>43>>45
飛ばない鳥がいるなんてことは百も承知でそれは問題ではないんですよ。
なぜ鳥の話をしたか分かってますか?
あなたが>>33で古典的ダーウィニズムで選択圧を語ったから。
そうじゃなければ鳥の話は無用だったのです。
0049じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 15:25:36.90ID:7KlE3jHV0
>>47
「パンも米も似たようなもんだ 」に対して
「妄想垂れ流してるのはオマエだよ糞バカ」だのなんだのと罵った人がいますね。
前スレ>>830です。
無駄に感情的なので不思議に思ってはいましたが、
宗教というあなたの言葉を聞いてしっくり来ました。

「食と文化の謎」を読めば食がいかに宗教と関わってきたかよくわかります。
食と宗教は不可分と言ってもいい。
米を否定されることは信仰の否定に等しいのでしょう。
そうでなければ怒る必要は全くなく、
論理的に米のよさを語ればよいだけだからです。
0052じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 15:41:42.10ID:7KlE3jHV0
>>45
>今現在のダーウィニズムは知らないで批判する。
って偉そうに言ってますが、課題があることは認めるんですねw
現代の進化論だって鳥が飛ぶに至った経緯に答えが出せていないわけです。
カンブリア爆発についてもこれといった説明ができていない。
0053じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/11(月) 16:00:56.38ID:7KlE3jHV0
で、まあ結局、なにが言いたいかというと
糖質に対して脆弱な遺伝子が子孫を残さないことで淘汰されることが
必ずしも糖質への適応に不可欠な要素ではないであろう、ということ。
糖質を摂り続けることでその種が糖質に対して適応するということは
エピジェネティクスの観点から考えても大いにありうることです。

我々は糖質に適応できるはずです。
どのぐらい後のことかははっきりとは言えませんが。
糖質制限派のオレが糖質を擁護してる構図(笑)
0054病弱名無しさん (アークセー 126.185.94.215)
垢版 |
2016/07/11(月) 19:10:13.80ID:/+8fFildx
>>53
エピジェネティクスってなに?
0056病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 20:57:02.62ID:mgpiLvzLa
>>52
分子レベルの進化と表現レベルの進化との架け橋という台詞は、中立進化説を確立して今日のネオダーウィニズムの基礎を確立した木村資生のもの。
50年くらい前の話。じゃろくんのしてきは正しいが、その問題意識は既に共有されてる。今さら言われても、て話。いまだに答えは得られてない。
素人のまとめだが、的はずれではないと思う。
鳥に関しては、飛ぶ前の翼なら、滑空したり、落下中に姿勢制御して落下位置を調節したり、もっと前なら、卵を暖めたり、いろいろな適応のあり方は考えられる。
0057病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:10:11.08ID:mgpiLvzLa
>>55
白米は、江戸時代から食べられてる。既に適応している。精白米を精製糖質と呼ぶのは、無理。
0059病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:15:10.17ID:mgpiLvzLa
>>53
>糖質を摂り続けることでその種が糖質に対して適応するということは 
エピジェネティクスの観点から考えても大いにありうることです。 

そう考えると、妊婦、胎児、新生児がケトーシスだというのはもろ手をあげて喜ぶわけにはいかない。
0064病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:21:15.07ID:mgpiLvzLa
>>58
まあ、そうなんだが。分子レベルの進化が突然変異の積み重ねだというのは、否定する学者はいない。
表現レベルの進化とのすりあわせが難しい。
前適応、なんて考えもあるけどね。
0066病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:29:00.38ID:mgpiLvzLa
>>61
意味不明、か。
ケトーシスは、飢餓対応だろ。生まれてきたら、糖質に不自由しないわけだ、糖質節約の代謝に充分な糖質。処理しきれなくて、肥満、糖尿病。
個人的な感想だから、気にするな。
0067病弱名無しさん (スプー 1.75.252.227)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:37:38.38ID:Fs1cVDbjd
でも体調悪くなっても滑稽品はき食いたいわな
0069病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:41:09.12ID:mgpiLvzLa
>>68
でもケトーシスなら血糖値が下がるんだろ。
0070病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:47:16.62ID:mgpiLvzLa
>>61
例えば、麦をまぜる。例えば、おかずをバランスよく食べる。その程度のことでよかった。
0071病弱名無しさん (ワッチョイ 124.144.107.175)
垢版 |
2016/07/11(月) 21:51:03.54ID:QSfkeA7F0
>>53
今現在でかなり適応出来ている人もいると思うよ。ソースは俺の祖母。
好物はコカコーラとぼた餅で、毎日飲食してた。享年95歳。老衰。

一方でうまく適応できない人もいる。どっちかというと多数派かな。
とにかくやたらと個人差があるよね。

インスリン、グルカゴン等ホルモンの応答にしろ、ケトン体の産生にしろ、
個人差が激しいので、自分の身体で色々ためしてみるしかないよ。

脳がケトン体をどれくらい使うかにしても、多分相当に個人差があると思う。

淘汰圧がかからないってことは、個人差が拡大するってことでもあるのかな。
0072病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 22:00:50.61ID:mgpiLvzLa
>>71
>淘汰圧がかからないってことは、個人差が拡大するってことでもあるのかな。

ああ、そうかも知れませんねえ。
てことは、ほっといても糖質摂取への適応は進まない、ということかも。やはり筋トレか?
0075病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 22:10:13.02ID:mgpiLvzLa
>>73
何が本来か、てのはなかなか難しい。水掛け論だな。終わろうか。
0079病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 22:59:24.87ID:mgpiLvzLa
>>78
たかだか数百年で適応するんだよ。麦をまぜる、だけでね。
0081病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:06:29.80ID:mgpiLvzLa
>>80
おかずをバランスよく食べる、でも適応できるよ。
0082病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:07:42.00ID:mgpiLvzLa
>>80
君、白米しか食べないの?
0084病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:11:37.29ID:UzJpOlMb0
なるほど!
たらふく食べてGA13の俺様は進化の最先端なんだろうな
じゃろさんなんか絶滅種なんだから糖質制限しとけ
コーラ飲むくらいで死んじゃうんだから大変だな
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 122.222.93.45)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:13:30.51ID:K8dTcv9n0
>>80
同意
つまり炭水が多いので食品で体調を崩す雑魚の多いこと
炭水化物5g以下でないと体調を保てない
他の奴は楽しく美味い飯を食ってるのに本人は制限しまくり

だせえんだよマジで
0086病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:14:42.55ID:mgpiLvzLa
>>75
じゃろくんは摂取しないんじやなかったか。じゃあ量の問題じゃないな。
0087病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:15:17.01ID:UzJpOlMb0
そうだ
だせえんだよ!じゃろw
0088病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:19:52.00ID:mgpiLvzLa
まあ、確かに白米だけの食事には適応してないかも。でもそんな人いるか?
0089病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:30:55.48ID:UzJpOlMb0
a1cかGAを計ればいいだけじゃん?
俺は過去5年間以上のデーターでGAが14なんか一回しかないけどさ
大体が13か12
今は食べないけど朝から大盛りペヤングや砂糖入りのボスコーヒー一日三本やアクエリアスなんか飲むときは5リットル飲んでたよ
0090病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:35:50.87ID:UzJpOlMb0
俺もガキの頃は親が自炊しなかったし学校が遠かったから
朝から飯抜きでランニングにサイクリング
まともな食事は給食だけ晩飯もおかず抜きにごはんさえ無い時あった
そんな生活を成長期にしてたら強靱なすい臓が育まれるんだよな
成長期にデブは一生血糖値に苦労する
0091病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/11(月) 23:39:51.44ID:UzJpOlMb0
飢えを満たすために水道水を飲むとかな
そんな苦労を若い時にしてたら強靭なすい臓が作られる
成長期にデブは一生血糖値に苦労する
0092病弱名無しさん (ワッチョイ 59.147.198.203)
垢版 |
2016/07/12(火) 00:27:39.19ID:DvB+/KMx0
白米がジャンクフードなら病院食や糖尿病の教育入院食で出ないと思うけどなw

生まれてから一度も白米を摂取して来なかった日本人なんて誰もいないから
中高年になって制限なく白米を食べられる人と制限しないと体に悪い人に分かれるのは何故か
後者のじゃろはそれを認めることだな、バカにされたくなければねw
糖毒教信者が世間から軽蔑されるのも同じ理由だから
0097病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.88)
垢版 |
2016/07/12(火) 06:00:36.31ID:OFxqC/V+a
>>96
肉だけだと体に悪いだろ。それと同じ。
0100病弱名無しさん (アウアウ 182.250.251.33)
垢版 |
2016/07/12(火) 06:11:13.17ID:rSzpznpda
>>98
食べ合わせでGI値は変わるが
0101病弱名無しさん (ワッチョイ 59.147.198.203)
垢版 |
2016/07/12(火) 06:36:45.59ID:DvB+/KMx0
自分が白米食べられない人の心理なんてこんなもの
是が非でも白米を毒扱いしようとするが、
実際は本音食べられない人の僻み
周囲は皆朝から白米を食べても何も問題ない
日本人が白米摂取に適していない云々進化論など関係ないし、現実おいしい米は糖質制限関係なく売れる
0105病弱名無しさん (ササクッテロ 126.214.49.199)
垢版 |
2016/07/12(火) 13:45:05.83ID:5Po+y+UKp
糖質制限したら食事をしても眠くならないとか言ってる人いるけど、俺は眠くなるんだけど。
ライオンだって食後はじっとしてるし、インチキを広めるのはやめて欲しいわ。
0107病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/12(火) 15:20:12.39ID:ZO4ScnDXd
白米を一日三食習慣づけても健康を維持出来る人と生活習慣病になる人がいる

しかも糖毒性を必死に訴えるのは殆どが後者、病気になった連中
奴らは無理矢理糖質を毒物扱いしたいからデタラメ論やトンデモ論を人に押し付ける
何故糖質をそこまで憎むのか、今更指摘する方が恥ずかしいんだよな、
余りにも惨めなので言いたくも無い
正直、じゃろなんてダサいのさ
0111じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/12(火) 21:07:32.73ID:FNQXoPWp0
>>100
血糖値の変動幅が小さい方がいい事は認めるんですね。
それならば、血糖値が最も上がらない選択をするのが正解です。

「アルコールが体に悪いから、度数の低い酒をえらぶぜ!」
「いや、体に悪いなら飲まないのがいちばんいいよね?」
この話と同じ。
0113じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/12(火) 21:12:45.88ID:FNQXoPWp0
>>105
眠くなりますよ。当たり前です。
何を食べようが食後は消化にエネルギーを使うべき時だから動いてはいけません。
そして実際オレキシンが抑制されてそういう制御がなされます。
眠くなるのです。
ですからオレは仕事中には基本的に食事はしません。
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 118.21.16.4)
垢版 |
2016/07/12(火) 21:44:28.85ID:yXoUQYKy0
はぁ
今日も白米大盛カレーを1日4杯食べたよ!
今日は家じゅうの掃除をして全身の筋肉使ったし汗だく
なのでグリコーゲン枯渇してて思いっきり吸収した。

だから日常生活の中で身体こまめに動かしてる主婦は
糖尿に成りたくても成れないんだよ(笑)絶対にね

ああ、食後120分血糖値ですかあ?
安定の110台でしたあ♪

白米どんぶり大盛食べても120分以内にきっちりこの血糖値♪
健康♪健康♪

生活する事自体が筋トレ♪
0115病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/12(火) 21:51:19.05ID:nqsRos/70
俺もそれくらい食べてGAは安定の13だろうけどw無理には食べないけどな
じゃろみたいに糖質が憎くなる暗黒面に落ちてダースベーダー化したら困るw
0116病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/12(火) 21:55:02.82ID:nqsRos/70
朝から超大盛りペヤング食べて缶コーヒー飲んでアクエリアス何リットル飲んでもGA14いかないだろうけどさ
じゃろみたいになったら困るから俺でも朝から納豆食べてアーモンドに緑茶を飲んでるよ
じゃろ含め糖尿病の連中が糖質制限するのは当たり前だろ
0119病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/12(火) 22:09:13.74ID:nqsRos/70
とにかくじゃろみたいになったら困る
だからGA13の俺でも緩い糖質制限はしてる
アクエリアスは飲まずにお茶飲んでるよ
0121病弱名無しさん (ワッチョイ 113.144.5.226)
垢版 |
2016/07/13(水) 01:04:04.71ID:ip3hK9Bg0
>>120
え、糖質制限したら女の子と遊べるんですね!ハアハア
ってのは冗談としてw
所謂スーパー程度に制限しても眠くなるのは当然なんですね
安心した
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 218.40.84.148)
垢版 |
2016/07/13(水) 02:44:49.91ID:CfqVAViK0
Fasting-Mimicking Diet Reduces HO-1 to Promote T Cell-Mediated Tumor Cytotoxicity
http://dx.doi.org/10.1016/j.ccell.2016.06.005

>Here we show that fasting can be substituted with a low calorie and protein FMD, which provides high nourishment and is effective in inducing the targeted killing of cancer cells.

高カロリーはやっぱりダメ

アマローネは死んで当然のアホだった
0127病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.54.86)
垢版 |
2016/07/13(水) 13:47:19.82ID:uwfZ6/Dy0
誰の何処が糖尿病なんだ?

俺を糖尿の誰かさんと勘違いしているじゃろ
誰かさんはブログで糖質制限&一日一食を日常化している人は登山で死ねって書いてあったな
登山が趣味のその人は炭水化物が食べられなくなるまで人生堕落していないじゃんw
炭水化物摂取に厳しい制限設定しなければならない人生なら死んだ方がいいよ、じゃろの負け。
既に王城に負けてるしプライドが許せないなら自殺をお勧めする。アンチなんて社会の害だからな
0129病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/13(水) 14:04:59.87ID:es1Tr+uWa
アルコールにはJ曲線というのがあるらしい。糖質もいっしょじゃないかな。
取りすぎも、取らなさすぎも体に悪いんじゃないか。適正量がわからんもんかな。
0130病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/13(水) 14:07:09.93ID:QXLW926ed
糖尿病患者より厳しい糖質制限しているじゃろのやり方については、
王城が態々糖尿病患者と同じような体に肉体改造しているって馬鹿にしていたぞw
偉そうな事を言っても正直ダサいんだよね、じゃろは
糖尿病患者リスペクト乙
0131病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 21:45:24.58ID:l2idUIDZ0
じゃろみたいにダースベーダー化して糖質が憎い暗黒面に落ちたくないからな
だからたらふく食べてGA13の俺も朝から納豆に緑茶飲んでアーモンド食べてる
0132病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 21:49:24.99ID:l2idUIDZ0
でも最近にうどん食べ歩きしてうどん3杯4玉食べて家系ラーメンまで食べてキンキンに冷えたビールも何本も飲んだ
まあそれだけ食べても食後血糖値は100前後なんだろーけどじゃろみたいになったら困るから糖質はふだんは控え目にしてる
0133病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 23:04:09.46ID:l2idUIDZ0
糖尿病でも何でもない
GAが11〜13の俺でも朝は何時も
昼は会社の弁当でごはん食べるけどジュースも基本的に飲まないし
夕食や休みは緩い糖質制限してるからな
そりゃ体脂肪が高い奴ならやるだろうな
0135病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 23:50:21.81ID:l2idUIDZ0
どうでもいいことない
以前と同じような食生活してて
a1cやGAの数値が高いなら確実に糖尿病化してるだろ?
この数値ってかなり大事だよ
肝臓とかない回復するけどな膵臓はそうはいかない
0136病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 23:52:13.63ID:l2idUIDZ0
a1cがどうでもいいとか思ってる時点で
なんでこの馬鹿は糖質制限なんかしてるのだろうか?と思われるぜ
0138病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 23:55:41.99ID:l2idUIDZ0
若かったらたらふく糖質食べてもa1cは5・0以下とかだからな
お前らじゃあ無理だろ?そんな健康体な数値
0139病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/13(水) 23:58:57.43ID:l2idUIDZ0
まあ糖質制限で膵臓機能が治ればいいけどな
糖質たべたら元の数値に戻るなら全然回復してないぞ
0140病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 00:03:40.14ID:5xlygXf00
肝臓なら酒をやめたら回復するんだよな
膵臓はそうはいかない
だから病気になる前に糖質制限やれば
じゃろみたいにスーパーなんか無理する必要はまったくない
別に他人の奢りでカルピスでもゴクゴク飲める
0146病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 00:27:13.70ID:5xlygXf00
でもたらふく糖質食べてa1cが5・0くらいの若い奴が緩い糖質制限するのと
膵臓ハアハアな食後血糖値がやや高めな予備軍がスーパーやるのとでは
絶対に前者のほうが健康的だと思うよ
血糖値が正常範囲でもかなり個人差あるからな
血圧も正常でも100と130じゃあ全然に違うぞ
空腹血糖値から低いし食後血糖値もあまり上がらないからa1cが低いんだよな
0147病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 00:29:40.80ID:5xlygXf00
結局は糖質制限なんかインチキ技に頼っても
真の健康は膵臓依存なんだよな
どれだけ人口透析が進化しても腎臓が健康に越したことは無いよ
0149病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 00:48:57.19ID:5xlygXf00
だから本当に健康的
じゃろさんの場合は健康じゃない治療だからな
健康にいいって話なら若くて視力がいい時に
アフリカ人みたいにサバンナの遠くばかり見てたら
視力が6・0とかになるんだよ
若い健康な時にジュースじゃなく水とか飲むんだよ
0150病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 00:51:04.65ID:5xlygXf00
アフリカ人の視力6・0が眼鏡必要なくらい視力落ちるのは相当に無茶しないとそこまで落ちないぞ
健康法てのはそういった話だからな
0152病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.171)
垢版 |
2016/07/14(木) 07:11:53.39ID:uLVfTd+Aa
>>148
ぱーていしょにんぐってなに?
0153じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 08:36:59.79ID:obiWtv9+0
>>152
糖質を制限すると糖の供給は糖新生に頼ることになりますね。
その時に脂肪細胞が糖を取り込むことは無駄なことなんです。
糖は脳と赤血球とグリコーゲンの補充のために使われるべきです。
そのために脂肪細胞は糖の取り込みを減らします。
これがインスリン抵抗性です。
つまり、栄養をただしく使うということです。

しかし、これに関しても考え方は本来は逆なんです。
糖質を過剰に摂取するとその糖を処理するために
脂肪細胞はインスリン感受性を上げて
糖取り込みをしないといけなくなるということです。

ここを勘違いしてはいけない。
高糖質食でインスリン感受性が高くなる!って九官鳥くんがドヤ顔で言ってましたが
それは当たり前です。
その状態は過剰な糖の処理のために脂肪細胞を動員せざるを得なくなっているということです。
0154病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.97)
垢版 |
2016/07/14(木) 10:50:19.62ID:MLQjv/qga
>>153
筋肉は?
0156病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.227)
垢版 |
2016/07/14(木) 11:18:45.65ID:sBMO/tP6a
>>153
正しくとか本来あるべきとか相変わらず思い込み激しいですけど
インスリン抵抗性があると糖尿病なりますね
0157じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 11:28:08.70ID:obiWtv9+0
>>156
本当にそこが間違いです。
やはり九官鳥くんは所詮九官鳥なんですか?
オレの説明そんなにわかりづらいですか?

糖質の過剰摂取がなければ脂肪細胞のとり込み亢進は必要ない、という話です。
糖新生は必要分だけを供給し、それは適切に使うべきところで使われますから。

代謝正常時においてはインスリン抵抗性という表現は適切ではなく、
脂肪細胞において糖の取込亢進と抑制という制御がなされると理解しましょう。
0158病弱名無しさん (ワッチョイ 203.136.229.240)
垢版 |
2016/07/14(木) 11:40:01.23ID:j2kwFXWg0
一般にはインスリン抵抗性が増大する場合、初期には高インスリン血症が生じるが、糖質制限の場合は、高インスリン血症は生じない。
インスリン抵抗性という言葉に囚われないように、九官君
0160じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 12:08:48.94ID:obiWtv9+0
>>159
さあ。知らない。
九官鳥くんが提示した論文などのデータを読み解くとそうなるという話。

高糖質食で脂肪細胞の糖取り込みが亢進する。
低糖質食で脂肪細胞の糖取り込みは抑制される。筋肉においては取込は抑制されない。
これが研究結果です。
0161じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 12:18:45.60ID:obiWtv9+0
糖尿病におけるインスリン抵抗性とは、低糖質時のインスリン抵抗性とは違い
おおまかに言えばアロスタティック負荷の結果です。
食後高血糖と高インスリンの慢性化により
血糖値とインスリンのセットポイントが上昇します。
高血糖や高インスリンが常態化することでそれが正常な状態であると認識するわけです。
これが糖尿病におけるインスリン抵抗性です。
0163じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 12:39:23.27ID:obiWtv9+0
>>161
レプチン抵抗性もこれと同じで、
満腹中枢を刺激して食欲を抑制するレプチンはむしろ肥満者において高い。
にも関わらず食欲は抑えられません。
高レプチン血症です。今命名しました(笑)
レプチンが高い状態が常態化することで受容体の感度が下がるわけです。
これもアロスタティックな適応と言えます。

過去スレで既出ですが、このレプチンは体重のホメオスタシスにも関わっています。
レプチン濃度が高くなるとエネルギー消費も亢進します。
抑制されるとエネルギー消費は抑制されます。
これにより体重を一定にコントロールしようとするわけです。
しかし、肥満者は肥満した状態が常態化し
レプチン抵抗性が発現することによりレプチンが十分分泌されていても
エネルギー消費も抑制されてしまうわけです。
たがしゅうセンセが痩せない大きな理由だと考えます。
0164じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 12:44:24.08ID:obiWtv9+0
>>162
いや、まあその仮説はその論文を読む前にすでに考えてはおりましたが
それを補強してくれる論文を彼はドヤ顔で
高糖質食はインスリン感受性をたかめる!とかなんとか貼ってくれたという。
しかもその内容は本人はまったく読んでいないという冗談w
単に反糖質制限のブログから引用しただけという。
0165じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 12:51:18.82ID:obiWtv9+0
>>163
高インスリン血症。
高血糖を是正するためのインスリンが過剰なのに血糖値は下がらない。
高レプチン血症。
食欲を抑制しエネルギー消費を亢進させるレプチンが過剰なのに、食欲は抑制されず、エネルギー消費は亢進しない。

これらが同根であることは明らかです。
つまり、膵臓が健康でインスリンが出てるから万事オッケー!とはならないということです。
ホルモンの高濃度状態が常態化すると受容体側の感受性が下がるわけです。
0166病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.97)
垢版 |
2016/07/14(木) 13:21:56.90ID:MLQjv/qga
>>155
つまり、筋肉も取り込むんだ。てか、筋肉で大部分取り込むんだろ。
0167病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.97)
垢版 |
2016/07/14(木) 13:38:19.83ID:MLQjv/qga
なんで脂肪細胞のことばかり。

それなにこの気色悪い一人芝居。
0168病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.9)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:19:13.05ID:fC+lSroYa
相変わらずの思い込み手前味噌なご高説痛み入ります
高タンパク質の影響を考えてないね

低炭水化物ダイエットでは、炭水化物の比率を減らすことからタンパク質の摂取量が多くなる[30][33][34]。
2011年に6週間の高穀類繊維 (high cereal-fiber)の食事より高タンパク質の食事のほうがインスリン抵抗性を高くし、糖尿病リスクを上げることが示された[39]。
Effects of supplemented isoenergetic diets differing in cereal fiber and protein content on insulin sensitivity in overweight humans. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/21633074/
0169病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.9)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:33:09.70ID:fC+lSroYa
糖質制限食はインスリン反応(インスリン変動―insulin fulatulation )を減弱しますが、それがインスリン分泌障害を改善するかは、まだ明らかにされていません。
2型糖尿病でのインスリン分泌障害は、遺伝的に決められている部分があるからです。
0171病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.9)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:35:26.65ID:fC+lSroYa
またジャロの言う通り近年、精製炭水化物(糖質)を多く摂取するようになり食後の高血糖のスパイクが高くなり、膵β細胞に「負担」がかかっていることはその通りと思います。
そして、倹約遺伝子と関連させて、日本人の膵β細胞はその負荷に弱いと論じられています。
また、近年、膵β細胞のグルコース応答性インスリン分泌機構は急速に解明されており、その成果を見ると、それは人の生命の基本の設計図の一つと考えられます。
しかし確かに、「糖質」を多く摂取するようになったのは近年のことですが、このインスリン分泌機構の精緻さを考えると、進化の古い段階から存在したようです。
ですから、元々、人はグルコースに対して適切にインスリンを分泌するのです。(インクレチン効果を含めてです)
このことは日本人、アジア人、欧米人に共通したことですが、先に述べた「稲作漁労文明」と「畑作牧畜文明」の歴史的な土台によって、その反応性が異なると考えると、
日本人と欧米人の糖尿病の病態の差が理解できそうです。
このように考えると、膵β細胞に食後の高血糖の負荷がかかるだけでは、糖尿病が発症する必要条件かもしれないけれど、
十分な説明ではないように思います。
最近、人ゲノムの全解読を受け、多くの疾患と関連した遺伝要因(SNP 遺伝子)が、全ゲノム規模での検索で(WGA whole-genome-analysis)解明されています。
糖尿病もその解析の最たるターゲットのひとつで、10以上の遺伝子が明らかにされています。ほとんどの遺伝子はグルコース応答性インスリン分泌に大切な働きをする遺伝子です。
ですから、糖尿病の発症には、β細胞に対する高血糖や肥満、
運動不足によるインスリン抵抗性の「負荷」の基礎に(基盤病態として)グルコース応答性インスリン分泌の遺伝的脆弱性があります。
実際、痩せている人で糖尿病を発症する人がいる反面、高度の肥満の方でも糖尿病を発症する人は多くありません。
また、日本人を含めたアジア人に元々β細胞の遺伝的脆弱性が存在するのかという疑問の回答は今後の問題のようです
0172病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.9)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:37:09.57ID:fC+lSroYa
>>170
低炭水化物ダイエットのwikiを見ると爆笑できるよ
0174じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 16:20:23.17ID:obiWtv9+0
>>166
君はいつも流れも分かっていないし理解力も足りない。
日本語が苦手ですか?片言くんですか?

本来筋肉がほとんどの糖を取り込みます。糖取り込みの75%以上です。
そして糖質制限をしても筋肉のインスリン抵抗性は惹起されません。
もちろん、筋肉のグリコーゲンは枯渇させなければ満タンですから
取り込みようがありません。
取り込みきれない糖は脂肪細胞が取り込みます。
つまり脂肪細胞のインスリン感受性が問題になるのは
高糖質食で運動が不十分な場合です。
0176病弱名無しさん (アウアウ 106.181.73.135)
垢版 |
2016/07/14(木) 17:15:21.83ID:nkvK4Ryva
>>175
問題ですね
インスリン感受性を語るなら肉類、
特に赤肉の摂取により糖尿病発症のリスクが上昇する可能性が示されました。
その理由として、肉に多く含まれるヘム鉄や飽和脂肪酸、
調理の過程で生成される焦げた部分に含まれる糖化最終産物(AGEs)やヘテロサイクリックアミンのインスリン感受性やインスリン分泌に対する悪影響がある
肉類摂取と糖尿病との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3290.html
0177病弱名無しさん (アウアウ 106.181.73.135)
垢版 |
2016/07/14(木) 17:17:51.95ID:nkvK4Ryva
また高脂質によるインスリン抵抗性は
Marshall らは疫学的アプローチにより、脂肪摂取量の高いヒトは空腹時の血中インスリン値が高いことを報告している2)。
さらに、脂肪を1 日40g 負荷することによって、IGT(impaired glucose tolerance)から2 型糖尿病への発症率は3 倍以上に増加する3)。
これは、脂肪の摂取が末梢(筋肉や脂肪組織など)での糖質の取込みを低下させることにより、インスリン抵抗性を引き起こすためであると考えられている。

この原因として、1)脂肪摂取量の増加が肥満を発症し2 次的にインスリン抵抗性を惹起する、
2)摂取した脂肪酸(質の違い)が直接的にインスリン抵抗性を惹起する、の二つが考えられるが(図2)、これらは互いに関連しあっており、現段階ではその機序を完全に切り離して考えるのは非常に困難である。
0181病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/14(木) 18:30:50.92ID:y7ZLjHDoa
>>159
http://s.webry.info/sp/good-looking.at.webry.info/201210/article_3.html

> Partitioning(パーティショニング)は、ナチュラルビルダーやアスリートにとっては非常に重要な問題です。
直訳すると“仕切り/分配”という意味ですが、ここでは食べ過ぎたカロリーは何処に行くのか、逆にカロリー不足の時はどうなるのかと云うことを指します。
理想としては、摂取カロリーは全て筋肉に取込まれ、ダイエット中のカロリーは全て体脂肪が使われることです。このように筋肉は減らず脂肪だけが減れば良いのですが、人間の体はそのように都合よくは作られていません。
0182病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/14(木) 18:37:40.63ID:y7ZLjHDoa
>>153
>高糖質食でインスリン感受性が高くなる!って九官鳥くんがドヤ顔で言ってましたが 
それは当たり前です。 
その状態は過剰な糖の処理のために脂肪細胞を動員せざるを得なくなっているということです。

普通、インスリン感受性の問題は、筋肉の問題ではないかと思う
0183病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.54.86)
垢版 |
2016/07/14(木) 19:30:17.98ID:1VoJ6lJt0
糖質の過剰摂取については皆否定的なんだけどね
なのに糖質制限を認めないひとが多数居る理由をじゃろが理解していない
知りたくないなら九官鳥君に噛み付く必要は無いのだが

結論からいってじゃろ君と九官鳥君の論点が全く噛み合っていないのに
「お前が俺の議論に合わせろ」の応酬ばかり

議論のギも知らない人同士永遠にバトルしてればいい
面白いのでどんどんバトルしろw
0184病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.118)
垢版 |
2016/07/14(木) 19:33:40.90ID:MnTbDECYa
糖質の制限は危険ですその1

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/Dangeroflowcarbohydrate.html
0185病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.118)
垢版 |
2016/07/14(木) 19:35:01.94ID:MnTbDECYa
糖質制限しアルコール漬けのジャロさん
とくに読みましょうね
糖質の制限は危険ですその2

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/Dangerofalcohol.lowcarbohydrate.html
0186病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.118)
垢版 |
2016/07/14(木) 19:36:02.21ID:MnTbDECYa
糖質制限がインスリン抵抗性を引き起こすわけ


http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/lowcarbohydrate.html
0191病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.233)
垢版 |
2016/07/14(木) 20:19:42.42ID:yVSxkgeUa
広島大学が1970(昭和45)年から継続している「ハワイ・ロサンゼルス・広島医学調査」によって、
日本人がロサンゼルスやハワイに渡って炭水化物が少なくて脂肪の多い現地の食生活を取り入れると、
遺伝的に同じでありながら日本人のインスリン分泌が増えることがわかりました。
この研究が始まった頃の日本人の食事は、炭水化物と脂肪がそれぞれ67.1%と19.2%で、アメリカの42.4%と36.9%比べると、
炭水化物が非常に多いものでした。

広島県在住の日本人7,334人とハワイ在住の日系米国人3,367人に75g経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)行ってインスリン分泌量を比較したところ、日系米国人の空腹時および負荷後30分、60分、120分のインスリン濃度が広島の日本人の約2倍以上でした
日系米国人では、広島の日本人に比べて、インスリンの基礎分泌と追加分泌がともにアメリカ人並みに高かったのです。
広島県人の空腹時インスリン濃度(基礎分泌の指標)は10μU/ml以下でしたが、日系米国人では20μU/mlにもなっていました。

このことは、一定の耐糖能(血糖処理能力)を維持するために
、日系米国人は一般の日本人比べて、多量(約2倍)のインスリンを分泌していることを意味します。
日本人は、食生活がアメリカ型の高蛋白脂肪食(低炭水化物食)に移行すると、
短期間で(ハワイ移民が始まったのは約150年前)、
たくさんのインスリンを分泌しなければ生きていけないようになってしまったのです(インスリン抵抗性)。
さらに、40歳以上の広島県在住日本人(1,144人)と日系米国人(1,566人)の追跡調査から、広島の糖尿病発症率が5.2%であったのに対してハワイでは10.8%と、アメリカ型の食生活を受け入れた日系米国人には糖尿病が高率に発症することもわかりました。
すでにおわかりいただいたと思いますが、遺伝的にインスリン分泌能力の低い日本人は、欧米型の炭水化物の少ない食事に移行すると、糖尿病になりやすくなります。低炭水化物食が膵臓にストレスを与え続けるからです。
0192病弱名無しさん (スプー 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/14(木) 20:21:55.02ID:yS7PZTu2d
マジに不毛バトル、何時まで続くんだ
両極端なカルト同士、混じり合う、歩み寄るなど永遠にないよ
糖質の健康性も毒性も食生活如何なのを何時になったら理解できるのやら

そういえば、クローズアップ現代で糖質制限の危険性を取り上げるらしいね
フードファディズムの人、高橋久仁子教授がゲストらしい
0193病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.233)
垢版 |
2016/07/14(木) 20:23:49.11ID:yVSxkgeUa
じゃろの入れ知恵元も論破されてるね
江部康二先生は、「400万年の歴史をもつ人類は本来肉食(蛋白質と脂肪)で、炭水化物を食べるようになったのは農耕が始まった1万年前からのことに過ぎない。
400万年のうち399万年は肉食であった」ことをご自身の「糖質制限食のすすめ」の最大の根拠にしておられます。
「人類はもともと肉食動物であるから炭水化物(糖質)は食べないほうがよい」というのが江部先生の基本的なスタンスです。
本当でしょうか。

身近にいる、祖先が肉食動物の典型は犬です。犬の犬歯は牙(きば)と呼ばれるほどに強力です。
私たち人間の犬歯は犬の牙のように鋭くありませし、32本中20本は植物をすりつぶすのに便利な臼歯です。
犬の摂食行動を見ていると2、3回口を動かすだけでほとんどまる呑みです。
私たちは食べ物を噛みつぶして唾液とよく混ぜ合わせてから呑みこみます。
人間では、膵臓が分泌する消化液(膵液)だけでなく唾液にもデンプン分解酵素(アミラーゼ)が含まれているからです。
このことは、「ヒトは植物から活動に必要なエネルギー源(炭水化物)を補給するように進化してきた動物である」ことの一つの証拠であると考えられます。

たとえ仮に、人類の399万年は肉食であったという江部仮説を認めたとしても、その後の1万年はとてつもなく長い期間で、人類が穀物中心の食事に適応するのに十分な年月です。
上で述べたように、ハワイに移住した広島の日本人はわずか150年足らずで移住先の食生活に適応してインスリン抵抗性状態に陥ってしまったのです。

人間が生きているということは脳が活動していることです。
脳活動の根源はグルコースです。脳
血糖が70mg/dl以下(低血糖)になると脳活動に支障をきたすから、身体は他の活動を犠牲にしてでも脳にグルコースを送り続けます。
あるときはグリコーゲンの分解を促し、あるときは筋肉のグルコース取り込みを抑え、またあるときは筋肉の蛋白質からグルコースを合成(糖新生)して、血糖の維持に努めているのです。

血糖が低くては獲物を追いかけられないし、逃げることもできません。
地球上の動物は血糖値を維持するのに懸命です
0194病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 20:32:28.27ID:UTyVzWGaa
また安定同位体分析により古代人の食生活は分かっているのだが北海道を除く縄文人は我々とほとんど変わらない栄養素バランスだったようだ
Special Story:安定同位体で古代人の食生態変化を読む 南川雅男 -BRH - JT生命誌研究館

https://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/021/ss_4.html
0197病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 20:47:38.19ID:UTyVzWGaa
>>196
山梨医科大学名誉教授の佐藤章夫先生
0199病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 20:51:35.66ID:UTyVzWGaa
地獄のミサワジャロさん
0201じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:10:59.75ID:obiWtv9+0
砂糖センセ最大の過ちはデンプン分解酵素があっても
デンプンを大量摂取できる環境ではなかったという点です。
また、加水分解されていないβデンプンは消化しづらいです。
生米を大量に食べてみましょう。腹を下します。

砂糖センセは草食動物は発酵によって脂肪酸を得ている、ということを知らないのではないでしょうか?
既出ですが、ゴリラは実質的に糖質として吸収するのは15パーセント程度です。
しかも人間はゴリラと違い発酵のための長い消化器官は持っていません。
腸の構造、長さは、肉食動物よりです。
この話何度書いたか、もう覚えていません(笑)

歯の形は石原センセと同じことを言ってますね。くだらん妄説。
0202病弱名無しさん (オッペケ 126.204.19.247)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:11:52.86ID:FoGqlgymr
幕内秀夫の著書読めば何が真実か分かるよ。パンを食べる頻度減らせば良いんだよ
0203病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:14:28.24ID:UTyVzWGaa
>>201
ハワイのインスリン分泌能力は?
0204じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:15:54.25ID:obiWtv9+0
それと広島の人がアメリカに移住して150年で適応した、とおっしゃってますが、
高インスリン血症は適応でも何でもないのでは?(笑)
実際に適応できてないから糖尿病が日本在住の人の倍になったのですよね?(笑)
0206じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:26:01.24ID:obiWtv9+0
適応というのはその状態で恒常性が維持できていないといけません。
しかし、実際にはアロスタティック負荷がかかっていて最終的に糖尿病になっているわけですよ。
正直このオッサン何が言いたいのかさっぱりわかりません。
0207病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:28:09.50ID:UTyVzWGaa
>>206
日本人が低炭水化物ダイエットをするとインスリン抵抗性を引き起こし糖尿病リスクが上がる
0212病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:00:48.26ID:5xlygXf00
>>151
誰でも老化はあるんだからさ
歳をとっても視力が4・0あるんだったらそれが健康法な訳
中年になって深夜まで糖質たらふく食べてa1cが5・0とか維持するのが健康法なんだよ
視力を悪くする話をしても仕方ないだろ?
0213病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:04:07.71ID:UTyVzWGaa
>>209
ハワイの日系人が高脂質食食べたら高インスリンなってますやん
0214病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:05:13.60ID:5xlygXf00
視力6・0を維持するのが健康法なわけ
視力が0・5くらいに落ちて現状維持なら治療だろ?
本当に健康なら深夜までたまに暴飲暴食してもa1cの数値は変わらない
その数値をキープし続けるのが健康法なんだよなあ〜
0216病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:15:17.06ID:5xlygXf00
別に糖質を食べなくてもだよ
睡眠不足がたたったりストレスでも血糖値が上がりやすくなるらしいな
そういう時にでるんだよ膵臓が弱くなってたらな 
0218病弱名無しさん (アウアウ 106.181.65.95)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:26:43.85ID:UTyVzWGaa
>>217
この研究が始まった頃の日本人の食事は、炭水化物と脂肪がそれぞれ67.1%と19.2%で、アメリカの42.4%と36.9%比べると、炭水化物が非常に多いものでした。江部先生も、生活習慣や環境が変われば、日本人のインスリン分泌能も上昇することを認めておられるのです。
0219病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:31:08.55ID:5xlygXf00
年齢別の平均a1cの数値は病気の奴があげてるのかな?
健康な奴は年寄りでも上がらないのかそこがよくわからんわ
俺はGAに関しては食生活が変化しても数値は変わらないけどさ
0220病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:44:42.24ID:5xlygXf00
そもそも視力6・0に匹敵する膵臓とはどんな膵臓なんだろな
肝臓はウイスキーをラッパ飲みしても酔わない奴はいるらしいが
まあ俺はじゃろなんかよりは比較にならないくらい膵臓は頑丈だと思うわ
じゃろが糖尿病になるような食生活でもたぶん俺は何ともないよ
0221病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 22:47:40.68ID:5xlygXf00
肝臓が頑丈な奴がいるんだから膵臓が頑丈な奴も世の中にはいるだろな
加えて腸の吸収が悪くて血糖値まで上がりにくいんだよな
そんな奴は生まれつき糖質制限してるのと同じなんだよね
0222病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 23:07:07.42ID:5xlygXf00
食べても食べても糖尿病にならない奴はいるからな
糖尿病の奴はスーパー糖質制限してGA13がせいぜいだが
俺はたらふく食べてその数値だ
じゃろよりも俺のほうが下手したら低いんじゃないかな
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/14(木) 23:11:25.96ID:5xlygXf00
まったくじゃろと俺が同じ食生活をしたとしてだ
毎日ピザにケーキにビールにコーラ飲んだとして
明らかにじゃろのほうが短期間でメタボになってあらゆる数値が悪くなるんだろな
俺は二か月くらいそんな生活しても2キロも太らんぞマジでな
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/14(木) 23:59:41.70ID:M7NGnlVD0
成程、今度は「クローズアップ現代+」で特集されんのか糖質制限
で、今度は心理学の観点で批判されるんだな
あ、そういえばMECってどうした?
「モーニングショー」「ためしてガッテン」でケトン論をボコボコにされた宗田が
腹いせにMEC信者の子供をケトン体にするようにそそのかしているらしいが
0225じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/15(金) 06:34:52.62ID:eQst4o840
>>218
一時的に分泌は上昇し、抵抗性の悪化と分泌能の低下により最終的に糖尿病になるという話でしょう?
まさに欧米型糖尿病の発生機序そのままですね。
欧米人や王城くんみたいなひとならこのような経過を辿ります。
それがどうしたというのですか?
抵抗性が悪化すればインスリンは多く分泌されるのは当たり前でしょう?
日本人でも個人差はありますし。
ハワイでの生活がどのようなものかはわかりませんが
高カロリーで運動不足なら当然です。
そもそもそのハワイでの糖質の摂取量はどのくらいなのですか?
0228病弱名無しさん (アウアウ 106.181.68.14)
垢版 |
2016/07/15(金) 07:01:42.48ID:uEn+Ot/aa
>>225
一時的ではないですね



糖負荷試験では一般に、先ず空腹時(ブドウ糖液を飲む前)の
血糖値と血漿インスリン濃度、次いでブドウ糖液を飲んでからの血糖値とインスリン濃度が測られます
。デフロンゾ教授の原図には、横軸に糖尿病の重症度の指標である空腹時血糖値、縦軸に糖負荷後の血漿インスリン濃度が目盛られています。この図を見ると、アメリカ人では空腹時血糖値が120mg/dlまで膵臓が頑張ってインスリン濃度を高めるが、
それを超えるとインスリン分泌が悪くなり、200mg/dlになると糖負荷によるインスリンの追加分泌がほとんど起こらないことがわかります。(この図は同時に、アメリカ人の空腹時のインスリン濃度が20μU/mlであることを示しています)。

一方、大櫛先生が提示なさった図によると、日本人のインスリン分泌は
、空腹時血糖が100mg/dlのところでピークに達しています。
つまり、日本人は、アメリカ人に比べて、20mg/dlも低いところでインスリン分泌の限界がきてしまうのです。
日本人のインスリン分泌能力が低いことを示す貴重なデータです。「日本人のデータは75g糖負荷によるもの。
100gのアメリカ人データに比べて、日本人インスリン濃度が低いのは当然である」などという話はデータの読み誤りです。

炭水化物の少ない食事によってインスリンの必要量が増える
短期間の間に食事の内容が大きく変わりましたから、
日本人の膵臓は昔に比べて過重な働きを求められるようになりました。
かつての日本人は炭水化物が多く蛋白質と脂肪の少ない食事を摂っていました。
戦後間もなくの1946(昭和21)年の国民栄養調査によると、
日本人の炭水化物の摂取割合は80.5%、脂肪7.1%でした。
それが次第に脂肪の多いアメリカ型の食生活に変わってきたのです。
1970(昭和45)年には炭水化物と脂肪がそれぞれ67.1%と19.2%
、2000(平成12)年には57.5%と27.5%になりました。
食生活が低炭水化物/高脂肪食になったために、日本人の身体が大量のインスリンを要求するようになったのです。
さらに、日本人があまり身体を動かさなくなったことがこの傾向に拍車をかけました。
0229病弱名無しさん (アウアウ 106.181.68.14)
垢版 |
2016/07/15(金) 07:02:30.30ID:uEn+Ot/aa
>>226
ちゃんと権威ある学会でインパクトのある論文が発表できれば読んであげますよ
0238病弱名無しさん (ワッチョイ 126.28.66.219)
垢版 |
2016/07/15(金) 12:13:30.29ID:sRrYasEJ0
一連の流れから、九官鳥の完敗だ!
程度の低い貧民丸出し。
0239病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.232)
垢版 |
2016/07/15(金) 12:28:28.55ID:6D3DfRNKa
広島県在住の日本人7,334人とハワイ在住の日系米国人3,367人に75g経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)行ってインスリン分泌量を比較したところ、日系米国人の空腹時および負荷後30分、60分、
120分のインスリン濃度が広島の日本人の約2倍以上でし
日系米国人では、広島の日本人に比べて、インスリンの基礎分泌と追加分泌がともにアメリカ人並みに高かったのです。
広島県人の空腹時インスリン濃度(基礎分泌の指標)は10μU/ml以下でしたが、日系米国人では20μU/mlにもなっていました。
2)原 均.日本人2型糖尿病の不均一性 − インスリン分泌不全と抵抗性 − . 糖尿病 41 (Supplement 2), A21-A25, 1998.
このことは、一定の耐糖能(血糖処理能力)を維持するために
、日系米国人は一般の日本人比べて、多量(約2倍)のインスリンを分泌していることを意味します。
日本人は、食生活がアメリカ型の高蛋白脂肪食(低炭水化物食)に移行すると、
短期間で(ハワイ移民が始まったのは約150年前)、
たくさんのインスリンを分泌しなければ生きていけないようになってしまったのです(インスリン抵抗性)。
さらに、40歳以上の広島県在住日本人(1,144人)と日系米国人(1,566人)の追跡調査から
、広島の糖尿病発症率が5.2%であったのに対してハワイでは10.8%と、
アメリカ型の食生活を受け入れた日系米国人には糖尿病が高率に発症することもわかりました。遺伝的にインスリン分泌能力の低い日本人は、欧米型の炭水化物の少ない食事に移行すると、
糖尿病になりやすくなります。低炭水化物食が膵臓にストレスを与え続けるからです。

インスリンの分泌が多くなると困ったことが起こります。
1990年頃、肥満、糖尿病、脂質異常、
高血圧が重なると心筋梗塞(動脈硬化)をおこしやすいという「死の四重奏」
「シンドロームX」「メタボリックシンドローム」「
インスリン抵抗性症候群」というアメリカ発の考え方が紹介されて話題になりました。
その根底に高インスリン血症(インスリン抵抗性)が存在しています。
デフロンゾ教授が「インスリン抵抗性症候群」の提唱者3)であることは先に述べました。インスリンの高い状態が続いていると、血管の内膜が肥厚し、血管平滑筋細胞が増殖して動脈硬化を起こすと言われています。
0240病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/15(金) 14:44:22.40ID:82cbIdiJ0
>>238
それはここでの局地的な話

糖質制限実践中を名乗って何人も命を落としている現実、
こんなところで雑魚同士の勝敗に酔いしれている君も負け組だよ

糖質制限を実践してもそれが何一つも原因にならず100%安全な事が確証されるまで
第三者はどちらが勝った負けたになん興味がないから
人間の命をなんだと思っているんだ君は
0241病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/15(金) 15:01:35.65ID:BnBAYB6vd
>>240
同感
糖質制限信者は頭逝かれててメリットしか認めないから、
そんな奴らの意見ばかり受け入れるのは危険だね
むしろ、九官鳥君がもう少し糖質制限のメリットを認める柔軟性を持つ事に期待するけど
既に客観的判断のスキルを完全に失っているじゃろよりは
九官鳥君の方が万人向けに糖質制限の是非について結論を出せるのでは?って思うな
0242じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/15(金) 17:04:55.42ID:eQst4o840
>>239
だからインスリン抵抗性のせいでしょ?
それ砂糖センセは適応と言ってますが、糖尿病になるんでしょ?
どこが適応なの?と聞いているんですが。

それとそのハワイの広島県人の摂取している糖質量は?
それが分からないと話にならん。
0244じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/15(金) 17:19:47.55ID:eQst4o840
実際問題としてカロリー比で考えると糖質50%と糖質60%では確かに
前者が相対的に低糖質といえますが、
仮に前者の総カロリーが2500キロカロリーで後者が2000キロカロリーなら
絶対的な糖質摂取量は前者の方が多くなります。
相対的なカロリー比だけではなにも語ることはできないのです。
0248病弱名無しさん (アウアウ 106.181.72.182)
垢版 |
2016/07/15(金) 19:38:28.52ID:iybn+8Oea
糖質制限食により死亡リスク上昇の可能性 国立国際医療研究センター | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/019641.php
0249病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.123)
垢版 |
2016/07/15(金) 20:12:40.32ID:DGajen3t0
中途半端な糖質制限で赤身肉ばっかり食べるとリスクはありそうだが

>>240
>糖質制限実践中を名乗って何人も命を落としている現実、

こんなのが糖質制限リスクと思うなら話題作りが命のマスコミとエビデンスの区別もつかない馬鹿
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 218.40.84.148)
垢版 |
2016/07/15(金) 20:14:47.99ID:rBrp6Oo50
>>249
>中途半端な糖質制限

何が「正しい糖質制限」で、何が「中途半端な糖質制限」なの?

こんな適当な表現を使うバカのくせに、エビデンスとか(笑)
オマエみたいに勘違いしてるバカのが一番のバカ
0252病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/15(金) 21:56:43.96ID:Asp4+Kuy0
視力6・0のサンコンさんが綺麗な景色みて視力を維持するのが健康法なんだよね
じゃろみたいな予備軍が今更なにをやっても寝不足程度で血糖値上がるしお前ら病人が健康法を語るなっての
0253病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/15(金) 22:05:07.36ID:Asp4+Kuy0
何回もいってるが多少の食生活の変動でa1cの数値が大きく変わる奴はすい臓が終わりに近付いてるよ
本当に若くて健康なら暴飲暴食してもスーパー糖質制限してもa1cの数値はそんなに変わらない
こんな食事療法にすい臓の回復を託す時点でお前ら終わってるしそんなもんは健康法でも何でもない治療つーんだ
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 106.168.99.231)
垢版 |
2016/07/15(金) 22:08:09.15ID:yt1SL8Lc0
>>247
>最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

つまり、中途半端な糖質制限が良くないという事
もっとしっかり糖質制限すれば全てが変わる
0255病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/16(土) 07:46:52.04ID:3v1zdNTP0
相変わらず糖毒バカは認識学無知だなw

鳩山氏のように著名人が糖質制限実践中と公言して命を落としたら
世間はまず糖質制限が原因ではないかと認識するのは当然の話
糖質制限実践中に命を落とした人がゼロなら放送予定ふくめて3回以上も特集番組が報道されるワケがない

その認識を建設的に覆せない腹いせから>>246のような思い込みをしてしまう。
糖質摂取が原因か、それとも糖質制限が原因かを究明せずに他人に丸投げしている人間に反論する資格はない

悔しければ"糖質制限のやり過ぎは命を落としかねない"世間の認識を覆してみろ
糖毒バカは勝てない「世間の認識」に対して永遠に無謀な戦いを挑んでいるだけだからサーセン

今度のNHK特集はフード・ファディズムを警鐘している人が糖質制限に対して客観的に公平に批判するだろうから手遅れになるよw
0256病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/16(土) 08:09:08.70ID:tmOK6Xu9d
あのさ、
中途半端という表現は、寧ろ徹底的にやれとも受け取れるんだよな
徹底的にやったんだろ、鳩山氏は
もっと痩せたいって心理で暴走して
その結果が他界

過去に放送された内容のどれもが
世間一般の自己流解釈による糖質制限が危ないって話なんだから、
やはり医学的に証明するには限界があるな
危険性の論文もある以上

糖質制限の是非について論ずるのには
じゃろや九官鳥君のような信者やアンチの両極端ではダメだと思う
このスレが何時までも終わらないって事は
安全性は確立されていないからこそ危険性をはらんでいるって事、分かってるのかな
特に信者諸君、というかじゃろ君
0260病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/16(土) 08:25:46.56ID:3v1zdNTP0
残念ながら糖質制限の是非を論ずるには最早ここで偉そうにふんぞり返っている連中の糞医学よりも
心理学(認識学)が必要って話
まあ、頑張れやw

提唱者が「主食を抜けば肉類食べ放題でも簡単に痩せる」とか「ケトン体は命を救う」なんてカルト本を出版して世間を煽り、
実際誰もが直ぐに体重が劇的に落ちるから嵌る
だが、やりすぎて停滞後リバウンド、それだけでなく便秘・脱毛・肌荒れ、最悪死亡
そういった健康を害した犠牲者が消費者ばかりに出ている現状から逃げるなよw
これを食い止めるつもりがないなら出てくるな、去れよ
0262じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/16(土) 08:31:00.81ID:bto5CQOo0
>>245
上限はどのくらいの血糖上昇を許容するか次第です。
血糖変動幅をなるべく小さくしたいなら1回を20グラム程度。
肝グリコーゲンの空き容量。
それと運動量次第でもう少し許容量は増えるでしょう。
1日3回では合計60g。
でも1度に摂るのはだめ。

まあ、でもそんなに厳密に考えなくてもいいんじゃないですか?
糖質の多い食材を排除するだけでいいんですよ。
厳格にタレとかまで糖質ゼロを求めたりする人がいますがそこまでする必要はないと思いますね。
現実との折り合いをつけていかないと飲み会にも誘われなくなりますよ。
社会生活に適合してなんぼです。
健康のために社会的に死ぬ行為は避けましょう。
0264じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/16(土) 08:36:13.14ID:bto5CQOo0
しかし、似非心理学者は心理学の一体なにをわかっているんだろう。
心理学に精通していればこのような議論の場で必要な思考法を聞かれて
即答できるはずなんだが。
そしてそれを知っていればこんなバカレスを繰り返すはずがないのだが。
0266病弱名無しさん (ワッチョイ 218.40.84.87)
垢版 |
2016/07/16(土) 08:41:05.25ID:pNcQKnG60
>>254
うん、だから「中途半端な糖質制限」と「しっかりした糖質制限」の違いを書いてみろって
「中途半端な糖質制限」は間違いなんだよな?
続けてると失敗するんだよな?
じゃあ何が「正しい」んだよ

ほら書いてみなよチキン(笑)
0272病弱名無しさん (ワッチョイ 218.40.84.87)
垢版 |
2016/07/16(土) 11:05:16.81ID:pNcQKnG60
>>269
うん、だからさ
「中途半端な糖質制限」と「しっかりした糖質制限」の違いを書いてみろよ(笑)

チミがバカじゃないならできるだろ?(笑)
ほら早く、チキン君(笑)
頭いいとこ見せてくれよぉ(笑)
0279病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/16(土) 19:54:55.56ID:3v1zdNTP0
飽食時代の罠である自堕落生活に陥った事を棚に上げて
厚労省の推奨PFCバランスにいちゃもん付ける糖毒バカ連中は卑怯なんだよな
炭水化物4割でさえも病気を悪化させるから食べられないだけじゃんw
そして炭水化物6割摂取しても全く病気にならない人間の存在を僻む最低の連中
これは俺だけでなく世間一般の認識

もはや既存常識とインチキカルトの戦いだな
0281じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/16(土) 21:36:52.56ID:bto5CQOo0
>>278
返事ができないおバカさんなのはわかってますが、
一応聞きます。どういう食習慣が原因なんですか?

それともう1度聞きますが、議論に際して必要な思考法について
本当に知らないのですか?
それって心理学者って触れ込みはウソってことですよね?
0282病弱名無しさん (エーイモ 1.115.196.7)
垢版 |
2016/07/16(土) 21:42:24.53ID:ODtqpJbkE
>>281
自演じゃないならわざわざ荒らしを召喚すんな!
自称『子持ちのSE』だったら週末くらい2chに貼り
付いてないで、家族サービスくらいしろッ!
0285病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/16(土) 21:57:47.15ID:QZ7QhQ/L0
寝不足やストレスで血糖値が簡単に上がるようなすい臓が壊れた人間が糖質制限やっても参考にならないや
もっと健康な十代の一般人が熱く語ればいいのに
メタボな予備軍がよくなったといってもなあ〜
0286病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/16(土) 22:01:54.69ID:QZ7QhQ/L0
>>279
本当にそう思う
このスレで糖質制限やってる連中は訳ありのポンコツばかりだよ
すい臓が壊れかけだから空腹血糖値も100以上あるんじゃないかな
0287じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/16(土) 22:09:32.41ID:bto5CQOo0
>>285
健康な10代なんか何したって平気ですよ(笑)
てかガリガリ君には理解出来ないと思うけど、
インスリン分泌能が低い人ほど、糖質を制限することで長寿になるんですよ。
糖質摂っても血糖値が微動だにしないインスリン分泌能が高い人は老化が早い。
0288病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 22:15:31.43ID:upHir22qa
>>287
◎炭水化物の摂取が非常に少ない低炭水化物ダイエットは死亡リスクを増やす場合が少なくないことも明らかになりました。
低炭水化物ダイエットでは、炭水化物の摂取を極端に制限する一方で、肉や脂肪の摂取を制限しません。
スウェーデンのウプサラ大学のパー・シューグレン(Per Sjogren)氏らが、American Journal of Clinical Nutrition誌電子版に8日付で発表しました。
低炭水化物ダイエットへの遵守は死亡リスクを増加させます。特に摂取カロリーが十分な人々だけでみると顕著でした」とこの研究者は報告しています。

◎10年間の死亡率と世界保健機関の食事ガイドライン(HDI)、地中海式食事法(MDS)、低炭水化物ダイエット(CR) の3つの食事法への遵守度との関係を調べました。

◎スウェーデンの平均71歳の924人の男性に、7日間の食事記録をつけてもらいました。この記録に基づいて、各人の3つの食事法への遵守度をスコア化しました。

◎平均10.2年間の追跡期間に、255人が死亡しました。このうち88人は心血管疾患が死亡原因でした。

◎分析の結果、地中海式食事法だけが、全ての人々で、食事法への遵守スコアの標準偏差と死亡リスクが有意に関連することが分かりました。

◎影響する要素で調整後に、地中海式食事法の遵守スコアの標準偏差が1上昇すると死亡リスクは17パーセント低下しました。

◎カロリー摂取量が十分であった511人だけでみると、地中海式食事法の効果は大きくなりました。

◎影響する要素で調整後に、地中海式食事法の遵守スコアの標準偏差が1上昇すると、総死亡リスクが29パーセント低下して、心血管疾患による死亡リスクが37パーセント低下しました。

◎対照的に、低炭水化物ダイエットのスコアの遵守スコアの標準偏差が1上昇すると、総死亡リスクが19パーセント増加して、心血管疾患による死亡リスクは何と44パーセントも増えました。

◎この人々は、摂取カロリーが十分であったことから、炭水化物の摂取量が少ない代わりに肉や乳脂肪を比較的多く摂取しています。これが死亡リスク、特に心血管疾患による死亡リスクの増加につながったと考えられます。
0290病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/16(土) 22:33:39.32ID:QZ7QhQ/L0
>>287
インスリン分泌能が高い若い人が糖質制限して長寿になったレアケースって具体的に誰なの?w
糖質制限しなくても痩せの20代で食べたいだけ食べてa1c5・0とか本当いるなら
俺もそんなやつが一生糖質制限したらどうなるのか知りたいわ
0292病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/16(土) 22:42:27.30ID:QZ7QhQ/L0
まあ俺は中学高校と学年でも痩せの部類だったわ
食べても太らない体質だと気付いたのは社会人になってからだな
そういう奴が糖質制限やるのは相当レアだろな
300人に1人の太らない体質が更に糖質制限やるんだからな
0308病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:33:04.10ID:upHir22qa
>>305
よく読もうか

厳しい糖質制限+高蛋白食では、血管再生の根幹が傷害されることにより、
虚血による血管障害がおこっても血管再生がおこりにくいことを示しています。
それは血液中の心血管障害マーカー(血糖、コレステロール値など)とは無関係に起こることも示されています。つまり、長期的に血清脂質や血糖値が下がることとは無関係に、長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やすという大規模研究の結果を説明できます。
0309病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:34:14.83ID:upHir22qa
糖質制限の血管障害は問題は高脂質であることで糖質量や血糖値とは無関係
0313じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:48:06.69ID:bto5CQOo0
>>312
なんども見たヤツ(笑)またループ。
これについてあなたと食性の違いの話をしましたね。

で、もっと簡単に糖質制限による血管障害について判断する方法がありますよ。
ゴリラです。
彼らの糖質摂取は実質15パーセント程度です。
スーパー糖質制限程度ですかね?
当然厳しい糖質制限による血管障害が起こりまくりのはずです。
あるいは血管再生の根幹がゴリラと人間で違いますか?
0314病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:49:47.13ID:upHir22qa
>>313
アホやな
0316病弱名無しさん (ワッチョイ 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:54:07.02ID:7gdXwUR60
プラーク絡みの血管障害は脂質が怪しいとは思ってるんだが
出血絡みの血管障害は糖質が怪しいんだよな

http://www.epi-c.jp/entry/e888_0_0069.html
◇ 結論
摂取エネルギーに制限を設けない2種類の地中海食
(エクストラバージンオリーブオイル豊富/ナッツ類豊富)の心血管疾患疾患一次予防効果について,
心血管疾患リスクの高い人を対象としたランダム化比較試験により検討した。
その結果,いずれの地中海食群でも,対照の低脂肪食群に比して一次エンドポイント
(脳卒中,心筋梗塞,心血管疾患死亡の複合)リスクが約30%有意に低下することが示された。
0317病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:54:11.16ID:upHir22qa
>>315
ゴリラには分からんよ
0321病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:56:18.94ID:upHir22qa
>>318
うん
0324病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/16(土) 23:59:19.15ID:upHir22qa
ゴリラさんにchimera mouseの妥当性を教えるのは骨が折れますね
脂質センサーGPR120の機能不全はマウスとヒトの両方で肥満をひき起こす | ライフサイエンス 新着論文レビュー

http://first.lifesciencedb.jp/archives/4509
0327病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/17(日) 00:01:53.26ID:PuJkzbW0a
>>325
まず読めって
0329病弱名無しさん (アウアウ 106.181.74.137)
垢版 |
2016/07/17(日) 00:02:40.09ID:PuJkzbW0a
>>326
ゴリラは天然記念物ですがね
まず読んで反論しようね
0336病弱名無しさん (ワッチョイW 112.68.138.212)
垢版 |
2016/07/17(日) 00:12:33.41ID:GlbuwFqV0
何がやりたいんだ九官鳥は。
どう考えても九官鳥の言い分の筋が通ってないのに、

読んでみて反論しろ。とか、

反論もなにも、筋とおってないやん。なにがやりたいんだ?
0337病弱名無しさん (ワッチョイW 112.68.138.212)
垢版 |
2016/07/17(日) 00:17:05.61ID:GlbuwFqV0
どう読んでもじゃろにますの言い分が正しいとしか思えないので、
九官鳥は自分の主張をしっかりと説明してください。
でないと本気でわけわからんw
0338病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/17(日) 00:29:24.28ID:VmZUjYkS0
九官鳥の宿題

糖質制限の血管障害は問題は高脂質であることで糖質量や血糖値とは無関係

では、この結論をどう説明する?

http://www.epi-c.jp/entry/e888_0_0069.html
◇ 結論
摂取エネルギーに制限を設けない2種類の地中海食
(エクストラバージンオリーブオイル豊富/ナッツ類豊富)の心血管疾患疾患一次予防効果について,
心血管疾患リスクの高い人を対象としたランダム化比較試験により検討した。
その結果,いずれの地中海食群でも,対照の低脂肪食群に比して一次エンドポイント
(脳卒中,心筋梗塞,心血管疾患死亡の複合)リスクが約30%有意に低下することが示された。
0339じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/17(日) 00:38:06.04ID:vuNGLm4p0
吸収くんはかつてはゴリラが草食でも筋肉があるだのなんだのというネタでは
むしろゴリラと人間の類似性を主張してたんだけどな。
ゴリラが低糖質食と分かってからはゴリラを敵視しているようですね(笑)
0342病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/17(日) 05:53:25.53ID:0QI+UlS0a
>>295
糖質制限を厳格にした人ほど早死にの傾向がある。
地中海式や、WHOダイエットは、厳格なほど長生きしてる。
グラフはそう読める。
0345病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 07:04:20.44ID:I22jMb+L0
ゴリラが低糖質食動物と判明しても通常は「それが、何?」と言われてそれで終わりなレベル
人間とゴリラは食生活自体が違うし
類似しているとか、そんな小さいことにネチネチ拘るとか狭いなぁ
無理矢理糖毒性や糖質制限を正当化しようって姿勢自体が痛々しすぎるんだよね

糖質の過剰摂取について体に良くない事は誰でも認知している
ただ毒性に固執する人間が健康診断でイエローカード出された中高年に多いというだけ

じゃろは閉鎖的で視野が狭いから世間が糖質制限に対してどのように考えているかなんて知らないんだよ
誰もが糖質の過剰摂取が体に良くないと認識しつつも糖質制限が賛否両論になる理由から考えたら?

考え方は人それぞれだから、じゃろがどう主張しようが全てチラ裏の落書きと化す
必死に食らいついている九官鳥君がじゃろに惨敗してもじゃろが世間の認識の壁に惨敗しているんだから関係ない
0349病弱名無しさん (ワッチョイ 203.136.229.240)
垢版 |
2016/07/17(日) 08:59:16.65ID:pRyqIvUp0
九官鳥は、厳しい糖質制限という言葉に惑わかされている。
この場合の厳しいは糖質60%に対してであって、率で言えば、30〜40%程度だぞ。
糖質制限の場合は、10%程度だからな。

カロリー2,000kcalの場合では、
通常食 2000*0.6/4=300g
厳しい糖質制限(真っ赤な嘘) 2000*0.35/4=175g
本当の糖質制限 3000*0.1/4=50g
0352病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:04:41.62ID:TqpXwDcIa
>>347
二週間ね
0353病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:11:47.81ID:TqpXwDcIa
高脂肪食は食後高血糖を抑制する点では動脈硬化を抑えることが考えられますが,食後脂質代謝異常によって,トータルで動脈硬化
を進展させている可能性があると言えますという指摘。
同じことは食後高血糖のみを危惧する余り低炭水化物食を奨励することで食後
高TG血症を引き起すことが、実際には動脈硬化をより促進させてしまう可能性がある
0356病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:13:17.30ID:TqpXwDcIa
また最近新たに注目されている「異所性脂肪」に関連して、骨格筋細胞内脂質の増加及び肝脂肪の蓄積とそれに伴うインスリン抵抗性
の問題がある。
「異所性」脂肪というのは、皮下脂肪や内臓脂肪のような脂肪組織以外の「本来あるべきでない場所」に過剰に溢れ出した脂肪という
意味で、肝臓や骨格筋、心臓その他の臓器の周囲等々至るところに付着している。
で、問題は日本人(ないしアジア系住民)は、遺伝的に皮下脂肪や内臓脂肪の収容能力が低いのか、
肥満でないにもかかわらず「脂肪肝」の
割合が(欧米人に比べて)高いことがひとつ。次に骨格筋細胞内脂質に関して「2 型糖尿病では,非肥満の状態でも骨格筋細胞内脂質は健常
者の約
2 倍と筋細胞内は“肥満”状態となっており,インスリン感受性も健常者の約50%しかないこと、長距離ランナーにおいて,たった3 日間
の高脂肪食は骨格筋の細胞内脂質を倍増させ,その変化量は,極めて個人差が強いことという指摘があること。
0357病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:13:42.35ID:TqpXwDcIa
>>355
調べてみ
0358病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:15:04.55ID:TqpXwDcIa
ソースは
動脈硬化性疾患治療の新たなストラテジー(先端医学社
0359病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:18:03.83ID:TqpXwDcIa
長期的には糖質制限を行っても肥満、心疾患、血糖値には影響がなかった、よくも悪くもない、というメタ分析もあります(Schwingshackl L
, Hoffmann G. Long-term effects of low-fat
diets either low or high in protein on cardiovascular and metabolic risk factors: a systematic review and meta-analysis. Nutr J. 2013;12:4
0368病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.213)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:33:14.77ID:TqpXwDcIa
食後脂質異常が、食後高血糖よりも血管内皮機能低下に強く影響 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

http://www.dm-net.co.jp/calendar/sp/2014/021655.php
0369病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:38:21.71ID:ltx0VC8pa
情報が簡単に入る世の中、その情報が確かなものかどうか吟味できる能力が必要です
一番簡単なのは科学的根拠があるかどうか
権威ある学会や雑誌で論文が発表できるかどうか
とりあえずはその一点でゴリラがどうのこうのいってる与太話と明確に区別しましょう
0374病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:55:09.08ID:ltx0VC8pa
必死やのおっさんw
血管内皮の障害度合いは2012年のガイドライン変更により食後高脂質の方が障害度合いは高いとされる。
そもそもインスリンは脂質代謝にも深く関わるためインスリンを下げる低インスリン療法については疑問視が残るし糖質制限は低インスリン療法ではない。
低インスリン療法はガイドラインによると
0375病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 10:57:04.04ID:ltx0VC8pa
低インスリン療法について糖尿病の食事療法は、摂取エネルギーの設定、各栄養素の配分、特に炭水化物の調整が重要であり摂取エネルギーの55%〜60%を炭水化物で、たんぱく質は体重あたり1〜1.2gとする。
(脂肪の望ましい摂取量は触れられていません)そして、三食をできるだけ規則正しい時間帯にとること、間食を控えること、よく噛んでゆっくり食べることが大事であると書かれています。
0378病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:00:03.43ID:ltx0VC8pa
上の研究によると 過剰な脂肪摂取が動脈壁への好中球の接着をおこすことを発見しました。
 好中球の活性化は C5a と呼ばれる分子が誘導することを発見しました。
 C5a 阻害剤は動脈硬化症の新規治療法開発への応用が期待できます。
0379病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:01:09.30ID:ltx0VC8pa
>>377
それがガイドラインが変わった
2012年のやつねそれ
0382病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:06:15.34ID:ltx0VC8pa
>>380
>>368読めって血管内皮の障害度の概念が変わった
0384病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:09:56.68ID:ltx0VC8pa
総カロリー40パーセント以上の高脂質食では
壁への好中球の接着をおこし、好中球の活性化は C5a と呼ばれる分子が誘導することを発見しました。
これがあなたの大好きなキジョですな
見事に動物実験と疫学研究と一致する
0386病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:15:37.39ID:ltx0VC8pa
研究チームは、生体内観察システムを使って高脂肪食を与えた野生型正常マウスの大腿動脈を注意深く 観察しました。
すると、動脈硬化モデルマウスのような白血球接着が投与2週間後から徐々に起こっていること を見いだしました。
この時点で高脂肪食を食べているマウスと通常食を食べているマウスの血液中のタンパク 質を網羅的に比較解析してみると
、高脂肪食マウスでは補体成分である C5a という分子が非常に高値である ことが分かりました。
補体は血液中に含まれ、感染症における病原菌排除や貪食能促進作用、
好中球活性化 作用など様々な炎症性疾患に関与していますが、高脂肪食や動脈硬化症との関連は知られていませんでした。
さらに、C5a が好中球に作用すると単球走化因子として知られる MCP-1 の産生が亢進することが分かりました。
これまで MCP-1 は脂肪細胞や単球で産生されることは知られていましたが、好中球で産生が亢進することは 知られていませんでした。
これらの結果における C5a の重要性を確認するため、
C5a 受容体拮抗薬をマウスに 投与し実験を行うと、大血管における白血球の接着は阻害され、血液中の MCP-1 の上昇も抑制されました。
さ らに、好中球のみが特異的に蛍光発色するマウスや好中球分画のみを特異的に除去する手技を用いてマウ スの実験を行うと、
高脂肪食負荷によって大血管に接着している細胞は好中球であることが明かになりまし た。
0387病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:16:09.73ID:ltx0VC8pa
>>385
高糖質であり高脂質でもあるため二つの要因を与えたの
0389病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:20:45.70ID:ltx0VC8pa
>>388
カロリー書いてないよ
食後高血糖と食後脂質異常の催動脈硬化作用の比較検討
0395病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:25:35.24ID:ltx0VC8pa
>>394
>>386は?
0396病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:28:32.60ID:2d9Gcn7qd
は?
俺外野なんだけど笑笑
誰かさんみたいに、
高糖質と高脂肪の両者なのは明かだけど、
それを自己都合解釈して高脂肪でないと言い張る方が論点が分かっていないでしょw
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:30:09.14ID:I22jMb+L0
九官鳥君が提示したのは高糖質であり高脂質だろw
じゃろはそれに噛み付いているんなら従えよ、逃げてんじゃんwwwwwwwwwwwww
0399病弱名無しさん (スプッッ 1.79.37.165)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:34:22.12ID:/XRLmjBpd
九官鳥は高糖質の結果を材料にした糖質制限でない話を延々としているんだね。アホじゃね。
糖質制限の代謝の話になってない。
0401病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:38:55.03ID:2d9Gcn7qd
脂質の毒性云々を論ずるのに糖質の毒性から先に解決しておき、
脂質の毒性を論ぜず誤魔化せるって心算だろーよ
糖毒性ばかり印象づけられるなんて甘いんだよじゃろ

九官鳥君にはエールを送っておく
0405病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:43:20.57ID:2d9Gcn7qd
このスレの議題に関係ないネタを出したならスルーするのが当たり前では?
何故必死に九官鳥君に噛み付いたのかな?
俺らはそれを詰っているんだよ
お分かり?
0409病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:48:27.86ID:2d9Gcn7qd
他人の認識すら建設的に改められない癖に
九官鳥君に認識が間違ってると説き伏せるなんて出来てないだろ
誰かさんに馬鹿にされるわw
0412病弱名無しさん (アウアウ 106.181.81.167)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:51:52.17ID:ltx0VC8pa
まとめると高脂質と高糖質のどちらかが血管内皮の障害を促すと考えられてきたが、両者を比較すると
高脂質と高脂質を両方付加すると高脂質の方が血管内皮の障害を促す
高脂質単体でも好中球が付着し血管内皮の障害を促す
0414病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:55:37.70ID:2d9Gcn7qd
九官鳥君か勘違いしているなら説き伏せてみろよ
言い出したのはじゃろだぜw
俺には関係ないね
それすら分からないなら似非医学者は馬鹿です
0415病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 11:56:33.45ID:I22jMb+L0
407 じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177) sage ▼ New! 2016/07/17(日) 11:44:42.09 ID:vuNGLm4p0 [36回目]
>>405
関係ないという話を納得させないといけないでしょ?
本人はそう思ってないんだから。
それが議論ですよ。

はい、言質頂きました。
頑張ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0420じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/17(日) 12:01:39.13ID:vuNGLm4p0
>>412
だーかーらー。
高脂質が問題なのではなくて
脂質異常が問題なのですよね?
糖代謝異常と高糖質食で脂質異常が起きるのだから
脂質異常の原因をクッキーの中の脂質だけに求められませんよね?
と言ってるだけだけど、どうして理解出来ないんですか?
0422病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 12:03:00.88ID:2d9Gcn7qd
>>416
俺の意見に関係ない話は以降スルーな
黙ってろ
馬鹿と馬鹿のバトルだろ
0426病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/17(日) 12:11:01.28ID:VmZUjYkS0
また逃げるのか
一晩考える猶予があったのに
素人考えでも>>338は医療現場にとって軽くパニックになる位の結果だと思うんだがな
自分の頭で語る事ができないなら逃げてもいい
だからせめて現場ではどう捉えらえてるのか教えてくれ
0428病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/17(日) 12:18:00.44ID:VmZUjYkS0
医療従事者は>>338から逃げたら良心が痛むはずなんだけどな
高脂質食を実践しなくとも真剣な医療従事者なら検討は絶対するはず
まさか知らないなんて事はないよな?
0429病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 12:58:35.80ID:2d9Gcn7qd
>>425
分かってないのはお前の方
このスレは糖質制限について議論するスレだから高脂肪食は無関係ではない
高脂肪食は無関係という前提なら話は別だが
世間一般の認識は糖質制限は高脂肪食
だから、九官鳥君は決してスレ違いの議論はしていない
君が心理学に疎いだけだよ
0430病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 13:05:02.93ID:I22jMb+L0
>>429
それに加えると、じゃろと自演らしき取り巻きが九官鳥クンを説き伏せるには
糖質制限は高脂肪食にならないという認識を植え付けないと無理
九官鳥君はじゃろが思うほどバカではないから逃げたのではなく、じゃろ軍団に洗脳されたくないから一度退避しただけだと思うよ
0431病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/17(日) 13:21:56.05ID:2d9Gcn7qd
このスレはじゃろがワッチョイ仕様で立てたのにね
ブーメランになっているじゃん

九官鳥君が糖質制限が高脂肪食になるという前提で色々主張しているのも分からないじゃろ、痛すぎなんだよ
大体、単に炭水化物量を減らすだけでない糖質制限で高脂肪食にならないという前提すら成り立っていないから
九官鳥君が高脂肪食の議論をぶつけてくるんだよね
議論というのは万人の認識に公平に訴える結論を導き出すのが目的
分かってる?
0432病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/17(日) 13:29:08.12ID:VmZUjYkS0
相変わらずズレてるな
じゃろも九官鳥も中途半端な糖質制限については否定してるから同じ
九官鳥がガチ糖質制限のデータを持ってこないからループする

ちなみに医療従事者が>>338から逃げたらアウト
良心も誇りもなく金のために医療やってると自白したも同然
0438病弱名無しさん (アウアウ 182.251.240.19)
垢版 |
2016/07/17(日) 18:13:18.69ID:9jrNnL4ga
ここまで、じゃろを論破しようとする九官鳥の試みは全て惨憺たる失敗に終わってきたといって良い

そろそろ本気で反撃しないと単なる低脳で英語もできず論文も読めないカスとみなされてしまうかも
0442病弱名無しさん (アウアウ 182.251.240.19)
垢版 |
2016/07/17(日) 18:58:06.83ID:9jrNnL4ga
>>441
バイアスやら先入観やらイデオロギーやらコンプレックスやら宗教やら偏狭な愛国心やらが働いていて客観的でシンプルな事実が見えないんだろうね
0443じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/17(日) 19:08:40.34ID:vuNGLm4p0
>>442
コメ崇拝は宗教でしょうね。
しかし、誤解して欲しくないのですがオレは宗教を否定するものではありません。
宗教のあるべき姿として世界はアニミズムに立ち返っていただきたいと願っています。
一神教は滅べば良いと思っていますが。
0444じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/17(日) 19:49:45.11ID:vuNGLm4p0
暇つぶしに。
>>356で出てくるアスリートの筋肉内の脂肪はアスリートパラドックスと呼ばれます。
肥満者の筋肉内の脂肪と区別しちゃおうとしてるんですね。
でも、オレの仮説ですが、これ、パラドックスでもなんでもありません。

脂肪肝を考えてみましょう。
脂肪肝の原因としてカロリー過多もありますが、逆に飢餓性の脂肪肝もあります。
全く逆の要因です。
アスリートの筋肉においても同じ事がおきます。
大量の脂肪代謝を必要とするアスリートの筋肉はエネルギー飢餓状態です。
飢餓性の脂肪肝と同じく筋肉は飢餓に備えて脂肪を貯めておこうとするわけです。
つまり当たり前の生体の反応なんですね。

という仮説。
0445病弱名無しさん (ワッチョイ 124.144.107.175)
垢版 |
2016/07/17(日) 19:53:20.12ID:SgB2gMSE0
>>441
ベン図も描けないような馬鹿を論破するのは簡単ですが、理解させるのは至難ですね。

ある一定レベル以上の抽象思考ができない脳疾患を抱えた人っていますよね。
いくら説明してもOOPが理解できない人とか。
そういう一定の人たちにOOPを道具として使ってもらうには、どうしてます?
その辺がヒントかもしれませんよ。

ちなみに俺は全然わからないw
0446じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/17(日) 19:57:28.17ID:vuNGLm4p0
>>445
んー、オレはOOPを他の人に教える必要がないので。
開発は全部自分1人でやってるから(笑)
でま抽象化思考が一切できないひとがいる、というのはヘルプデスクしてると痛感しますね。
0448病弱名無しさん (ワッチョイ 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/17(日) 20:11:11.36ID:VmZUjYkS0
江部ブログを見たらちょうどまとまっていたのでこれについても宿題追加
前は江部医師を人殺しくらいに罵ってたからこの宿題をスルーするようなら九官鳥は人殺し臨床工学技師ということになる
0449病弱名無しさん (ワッチョイ 219.98.98.40)
垢版 |
2016/07/17(日) 20:14:38.51ID:VmZUjYkS0
1)ニューイングランドジャーナル掲載のコホート研究(冠動脈疾患)
低炭水化物・高脂肪・高タンパク食に冠動脈疾患のリスクなし。 
82802人 20年間 2006年掲載 ハーバード大学
炭水化物摂取比率36.8±6.1%グループと58.8±7.0%のグループの比較。
一方総炭水化物摂取量は冠動脈疾患リスクの中等度増加に関連していた。
高GLは冠動脈疾患リスク増加と強く関連していた。
Halton TL, et al. Low-carbohydrate-diet score and the risk of coronary heart disease in women.
New England Journal of Medicine 2006;355:1991-2002.

2)コホート研究のメタアナリシス(脳心血管疾患)
21論文、約35万人をメタアナリシスして、5〜23年追跡して1.1万人の脳心血管イベントが発生。
飽和脂肪摂取量と脳心血管イベントハザード比を検証してみると、飽和脂肪酸摂取量と脳心血管イベント発生は、関係がないことが判明。
Siri-Tarino, P.W., et al., Meta-analysis of prospective cohort studies evaluating the association of saturated fat with cardiovascular disease.
 Am J Clin Nutr, 2010. 91(3): p. 535-46.

3)前向きコホート試験NIPPON DATA80(心血管死、総死亡率)
前向きコホート試験NIPPON DATA80 9200人 29年間  中村保幸ら。
第10分位(糖質摂取比率51.5%)のグループは、
第1分位(糖質摂取比率72.7%)のグループに比べて
女性においては心血管死のリスクが、59%、総死亡リスクが79%、
男女合わせると、それぞれ、74%、84%しかないという素晴らしい結論で、糖質制限群の圧勝。
Br J Nutr 2014; 112: 916-924

4)上海コホート研究(心血管疾患)
「糖質摂取量により4群に分けて、糖質摂取量が多いほど心血管疾患の発症リスクが高い」
女性:糖質264g/日未満、264〜282g未満、282〜299g未満、299g以上
男性:糖質296g/日未満、296〜319g未満、319〜339g未満、339g以上
11万7366人を対象に、調べた研究。
女性が6万4,854人で、平均追跡期間が9.8年。
男性が5万2,512人で、mannnin 平均追跡期間が5.4年。
Am J Epidemiol. 2013 Nov 15;178(10):1542-9.
Dietary carbohydrates, refined grains, glycemic load, and risk of coronary heart disease in Chinese adults.
0453病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 06:34:33.42ID:NG3ic74t0
九官鳥君は悟ったかな?
あれだけ自身が持てる知識がおありなら、こいつらを叩き潰すのが
如何に自分の品位を下げる愚かな行為か理解出来ているのが分別ついた大人
ここでヒケラカシ自慢するのと他人にそれを説くのは違う
0455病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 06:43:19.30ID:NG3ic74t0
あと、真面な議論の相手にもされず、揚げ足ばかり取られる人間というのは、それだけの価値しかないって事だ
失笑ものなんだけど、関係ないところでシステムエンジニアの話をする心理というのは、
医学知識でバカにされている現実に反発できず、スレ違いの能力を誇示してでも優秀だと認めて欲しい心理
でもシステムエンジニアの仕事なんて知らない人は知らないし、今はガキがアプリを作る時代だからw
0456病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 06:45:12.25ID:NG3ic74t0
>>454
だから、医学知識については君より九官鳥君の方が優秀って認識しているんだけどね
覆せるの?これが覆せないようでは糖質制限の布教なんて不可能だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0457病弱名無しさん (ワッチョイ 124.144.107.175)
垢版 |
2016/07/18(月) 07:13:42.28ID:IbJ21eNn0
>>455
あ、すいませんね。それ俺が話題ふっちゃったからです。

あなたが良く言及されている「心理学者」さんですね!
何を質問されてもガン無視して同じ趣旨の内容を書き込み続ける
メンタルってどこからくるんですか?恨みとかですか?
0460じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 07:19:04.52ID:rTo2Isv10
心理学者ならもっと上手に議論が誘導できそうなもんだけど
むしろ誰にも相手にされてないのが笑える。
しかも、心理学者なら当然知っているはずの議論の仕方すら知らない。
0463病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 08:01:30.25ID:2MThIVcfd
医学知識云々よりも糖質制限と糖毒性に偏重した考えになってしまい、
客観的判断が出来るか疑わしいじゃろが九官鳥君より秀でる等とは誰も思わないな

じゃろの脳内では九官鳥君が都合悪い存在だから見下しているだけ
でもじゃろ以外の人間は九官鳥君に対して同じ価値観で評価しているとは限らない
そんな理屈は社会人なら弁えてて当たり前なのだが

成る程ね、客観的判断欠如のじゃろがプログラマー止まりの営業力がない糞システムエンジニアなのが頷けるわ
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/18(月) 11:03:38.83ID:k9+efk6A0
>>467
えっ、午後茶先生はドッコイドッコイじゃないw
0471病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 11:47:26.66ID:2MThIVcfd
これを負け犬の遠吠えというんだよね
つか、九官鳥君の心理すら分からないじゃろに何が語れるのかw
0472病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 11:53:43.09ID:NG3ic74t0
心理学云々関係ないよ、社会人としての常識レベル
糖質制限は絶対高脂肪食にならないと九官鳥君に諭せないのは
医学知識ではなくじゃろに基本的素養が無いからに他ならない
0473病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:00:18.37ID:Q33bATvU0
脂肪肝とか簡単にいうが簡単な検査ではわからないらしいな
じゃろみたいな変に自信がある奴ほど血管にプラークあったり血管年齢が高かったりするんだよな
結局は人間ドックに行かないとよくわからないんだよ
0474病弱名無しさん (スッップ 49.98.171.11)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:04:09.51ID:+e3GHz65d
ガリガリ君は我が道を一直線でこことは交わらんね。

つか、ここ来て2年くらいになるが、未だにまともな理論展開
ができるじゃろにますアンチを見たことないんだけど(笑)
0475病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:06:09.91ID:NG3ic74t0
そんなヤツ必要ないよ
基本的素養の無いヤツを叩き潰しても何も生まれない
だいたい、じゃろはバカだから俺が糖質制限のアンチだと思い込んでいるだろw
0476病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:09:07.42ID:2MThIVcfd
糖質制限というテーマでどこぞの馬の骨を叩き潰す目的って何かあるのか?>>474
0477病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:10:44.42ID:t0dp5btca
>>420
ねずみは、本来高糖質。それに比べれは、低糖質高脂質なんだろ。
0479病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:19:10.93ID:Q33bATvU0
三人に一人は何を食べてもコレステロールが上がりやすい体質らしい
こんな食事療法に縋る時点でおとなしく定期的に病院で検査したほうがいいぞw
もうDNAでそういうのある程度きまってるんだよな
たばこ酒をやりまくっても癌にならない奴はならないんだよな
0480病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 12:27:17.71ID:Q33bATvU0
ウイスキーを毎日飲みまくっても肝臓数値が悪くならない奴もいるからな
そういうのはもう遺伝なんだよな
俺が実際に糖質制限をやらまいとやろうとGAには変化なかったな
0481病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 13:28:45.52ID:2MThIVcfd
ガリガリ君はぶれないね

まあ、俺にはじゃろを叩き潰さないと困る名目等ないからアンチではない
じゃろが挑戦者求むって煽っている目的もサッパリ分からん
アンチの習性として決め付けるしかない
ここは元々糖質制限について議論するスレであり、じゃろとバトルをするスレではない

自称心理学に精通している皆さんは残念なことに誰一人としてアンチについて間違えて認識しているんですがw
反論できますか?
0491病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 14:46:10.58ID:NG3ic74t0
心理学に精通しているじゃろは「好き」の反対の感情って説明できるよね?
君のように「糖質制限が好き」ならばその反対の人は?基礎の基礎だよw

他人を似非心理学者呼ばわりすんだからじゃろは心理学に精通しているんだろ
自分の発言に責任持てないならそんな発言は誰も受け入れないよw
0492病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 14:54:03.65ID:NG3ic74t0
>行間にある人の心理が理解出来るわけがない

誰も行間なんか読まないよ
じゃろがここで展開しているアウトプットがアンチの習性そのものって話
だから、戦いを挑まれても相手にすんなって正論じゃんw

心理学というのは医学とは違うんだよね
案の定DoCoMoさんに図星付かれて荒れているな。ご苦労w
0493病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:00:14.55ID:2MThIVcfd
じゃろの糖質制限寄りで客観性に欠いた持論など俺にはどうでもいいですが
そっくりそのままじゃろにお返ししますわ
0495病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:16:22.72ID:NG3ic74t0
まー、揚げ足とりたくねーが
俺と議論だって煽っている割には自分の行間の心理を隠すとか
ろくに職場とかで議論なんてしたことがない池沼だとしか言いようがないんだよ、
今まで言わなかったけどさ。
正当な議論というのは自分の主張を相手に伝えることだけどなw
特に難しい専門用語を使う場合は
0498病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:19:10.92ID:NG3ic74t0
>>494
はい、答えられず話逸らして逃げたw心理学無知乙
因みに「好き」の反対は「嫌い」ではない。「無関心」だ。
君は糖質が嫌いという感情かあるからそれが発展してアンチになっているだけさw
0499病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:23:01.90ID:NG3ic74t0
>>496
心理学の基礎も分からない君が何を言っても説得力なし
じゃろに分からなくて当然です。君は専門知識バカ(自負する専門知識以外無知)

別にNGにしてもいいけど、じゃろが勝手に脳内で戦っているだけだから
周囲はバカだから相手にしないだけだよ、これからも
九官鳥君と遊んでねw
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:24:38.93ID:Q33bATvU0
人間ドックも高いからな
精密検査は何十万コースかな
じゃろの一日一食で糖質制限して運動までしてるから100%健康であるみたいな前提で長々と講釈を語られてもな
そんな思い込み前提で語られても困る
0501病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:27:18.53ID:Q33bATvU0
そもそもこのスレじゃろが一般人の平均より明らかに健康かどうかすら疑わしいから何の説得力も無いんだよな
0502じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:29:43.57ID:rTo2Isv10
>>498
そもそも好きとかいう次元で語るものではないと言ってる。
だいたいそんなん、アホみたいに聞く話で心理学云々のレベル?(笑)
それならオレの質問にも答えてみようか?
こういった議論の時に必要な思考法について答えてみよう。
0503病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:32:33.55ID:2MThIVcfd
じゃろを論破することで医学的に何か利益を得られるとか
じゃろを論破しないと医学的に都合悪いとか
そんな理由は誰にもない()

勝手に思い上がってろよ
じゃろをアンチ糖質と見做せば、なんて小さいチンケな野郎だと解るから
九官鳥君は好き勝手にやらせとけばいいんだよ
0504病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:35:37.00ID:Q33bATvU0
江部さんも糖尿病だったよな
じゃろも高血圧な過去あるらしいし
血糖値とか軽く計れるのに変に隠すしな
病人が健康法について長々と語っても説得力ないぞ
0505病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:39:36.66ID:Q33bATvU0
若くて高血圧w
じゃろは間違いなく血管は一般人より弱ってるから病院にいったほうがいいよ
毎日インスタントラーメン食べてても俺はそんな血圧は経験ない
0506じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 15:40:16.79ID:rTo2Isv10
>>503
オレはアンチ糖質ではありませんよ。薄っぺらいなあ。
現代文明に糖質は必須だと明言していますよね。
個人的にはラーメンもカツカレーもカツ丼も大好きですしね。
今でもバレンタインのチョコは食べますし、バースデーケーキも食べます。
ルーチンの食生活に糖質を組み入れていないだけです。
0509じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 16:18:17.68ID:rTo2Isv10
好きの反対は無関心だってよく言いますけどね。
あれ、本当ですかね?
嫌われるのも関心があるからだって(笑)
無関心よりよい?
いやいや。
じゃあね。言わせてもらいますよ。
まあよくある話です。
とある女の子が先輩の男性とよー仲良く遊びに行ってました。
その先輩は既婚ですし女の子は男として見てはいませんでした。
しかし、その先輩はクズだったので、ある日その子を酔わせてホテルに連れ込もうとしました。
その子はなんとかその場は逃れたのですが、当然その子はその先輩の事を大嫌いになりました。
見ただけで吐き気がするほど。
嫌われたこの先輩にはマイナスの価値しかないよね。
その子にとっては無関心でいられる他の人の方がずっと価値があります。
0510病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 16:25:30.14ID:2MThIVcfd
じゃろがここでやっているのは明らかにアンチ習性
個人的な勝手な認識ではなく、どの心理学の本にもアンチの項目に載っているよ

それよりも、客観的判断が欠落しているじゃろには、第三者が自分自身に対して下している評価が理解出来ないのは当然です
だってじゃろは自分が一番知識量豊富だと思い込んでいるのだから
じゃろの脳内で自分より知識不足の人に正当に判断されて満足できますか?

何時もじゃろが勝手に俺が論破したと騒いで終わっているでしょ、相槌君総動員でね
それは第三者に判定されたくないからですよ
でなければngで逃げるし

そしてそれが明らかなのは、最近は九官鳥君とバトルをしているけど、
第三者に九官鳥君の方が正論だと評価されたくないから、取り巻きまで使って卑下しているでしょ
でも公平にジャッジ出来る人は九官鳥君の方が正論という認識には変わりません

糖質制限の是非をまともに議論するなら、じゃろのような人間は加わるべきではありませぬな
場を乱すだけです
0511じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 16:36:44.42ID:rTo2Isv10
>>509
そもそも好き嫌いは関心がある中での感情です。
レイヤー構造で考えればわかります。
人間の感情というベースの層の上に関心があることと関心がないことという層があり
関心がある層の上に好きと嫌いという層があります。
こういうふうにレイヤー構造で捉えるとはっきりわかりますね。
好き嫌いと無関心はそもそも層が別なんです。
議論においてもこういう比較をすることはままありますが、
そういう発言を見たら「それは議論のレイヤーが違う」、と一言言いましょう。
0512病弱名無しさん (スッップ 49.98.171.11)
垢版 |
2016/07/18(月) 16:37:20.49ID:+e3GHz65d
じゃろにますがいないと、まともな話にならないのは明白なアンチのクソ知識ですがねぇ。
九官鳥はディベートが下手くそだと言われる日本人そのもの。
0515病弱名無しさん (エーイモ 1.115.195.215)
垢版 |
2016/07/18(月) 17:30:24.25ID:arfWYnVBE
>>514
じゃろが『心理学者』を多重人格の一人格として
召喚する背景は、かつて『フッキーWEB』BBSを
荒らしていた当時、『賢者』という心理学者の卵
にフルボッコされたトラウマによるもの。
0519病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 18:10:40.63ID:NG3ic74t0
大体、俺が九官鳥君のジャッジが正確に出来ていない程無知ってどこで判断しているんだろうね
医学に関しては九官鳥君寄りの立場を取っているだけでスキルに関しては何も明かしていないのに
九官鳥君が勝ちの判断を下さると困るからでしょw

心理学は洗脳やマインドコントロールじゃないんだよ、じゃろの行間なんか読まずとも
じゃろの行動パターンが結果そう判断させているのさ
0523じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 18:20:10.89ID:rTo2Isv10
九官鳥くんがむちゃなことを言っているのは
素養がなくてもちゃんと会話を見ていればわかります。

例えばこのスレだけでも>>368を無視しながらマウスの実験を持ち出すことや
高脂質の影響を高糖質の影響を排除しない実験で語っていることなど。

一番笑ったのは、糖尿病の権威の河盛センセの監修の文章を引用して
「高糖質な食餌が中性脂肪値を上げる」と指摘したら
それ、「ガイドラインが変わったから無効な!」ってやつな。
0525病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 18:24:45.24ID:NG3ic74t0
九官鳥君がじゃろより劣っているとか、それを判断するのは相槌君でもない公平に判断出来る第三者だからw
誰かが言うようにじゃろルールで勝手に論破したとか誰にも通用しないよ
じゃろか九官鳥君の何方が論破したかを公平に判断出来るってことは、
当たり前だけど少なくともじゃろよりはスキルは上でないと正確に出来ないでしょ

俺は医学知識では畑違いだから上がいようがどうでもいい。
でもじゃろは自分より上の人間がいる現実を認められるの?
ジャンル違いの心理学でさえ無知の癖に俺に噛み付いている位だから無理でしょw
バカなじゃろはブーメランを投げちゃったことが理解出来ないんだね。あー可哀想

さて、退散。
0529病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:06:18.63ID:k9+efk6A0
そこは、玉恋先生やろw
今度、ぼくがかんがえたさいきょう
「糖尿病を改善する正しい糖質制限のやり方」
といふ記事をUPしてくれるそうで、どんなトンデモになるか楽しみww
0530病弱名無しさん (ワッチョイW 112.68.138.212)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:06:43.04ID:5fLqkHqV0
九官鳥って論文をそのまま受け入れろ。そこに勝手に憶測を持ち込んではいけないとかいってたよな。
九官鳥の価値観ってこうか?

医療学でのディベートなんかで、両者に別れ両者とも「これを見よ!」と一言論文提示。
以後両者とも有効な発言なしで膠着状態。
最初の頃はここで終わりかな。

で、後になると、らちがあかないから最後はblogの受け売り披露。
という事でしょ?
0531病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:19:59.51ID:Q33bATvU0
このスレ何をやりあってるのか意味わからんわ
ただ本当に健常人ならこの余裕の無さは更にわからん
じゃろはなんでそんなに必死なんだろな
0532病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:30:32.53ID:Q33bATvU0
しかし糖質制限て割とみんなしてるのかもな
会社の弁当もごはん残してる人は結構いる
俺が緩い糖質制限してるコーヒーもなるべくブラック飲んでると会社の人にいったら
影響を受けたのか真似して弁当のごはんを丸々食べなくなったのは驚いたな
0533病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:32:53.17ID:Q33bATvU0
俺は会社の弁当のごはんは残さないな
性格がそういうの嫌いなんだよな
0535病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:45:55.11ID:Q33bATvU0
会社の弁当のごはんを丸々残すのは何かかっこ悪いよな
だって糖尿病みたいじゃん?
病気で食べれないみたいに見られるぞ
0536病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:53:08.25ID:K5nFq/Q6a
地中海食は糖質50パーセント越えてますし、糖質制限とは違いますよ

http://toushitsu.jp/topics/common/topics23/
0537病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:59:10.36ID:K5nFq/Q6a
まずはっきりさせておかなければならないのは
糖尿病学会の立場
「効きそうだけど、人によっては効かないかもしれないし、害があるかもしれない」
というもの。

この「かもしれない」というのは曖昧でずるいようですが、
実は科学的にきわめてまっとうな態度です。
科学ははっきりわかっていないことについて断言することを良しとしません。
断言するためには「エビデンス」が必要なのです。
「エビデンス」というのはそれが正しいことを示す証拠のこと。
「こういう背景のある人たちに、こういう食事を何年間とってもらった結果、
体重はこんな風に変わる/病気の発生リスクはこんな風に変わる」というような実験の結果のことです。
上であげてた人もいましたが、たしかに炭水化物制限のメリットを支持する論文はいくつか出ていますが、
その効果の持続期間、他の栄養素との関連、それが有効な人種や病態
、さらには長期にわたって続けた場合のデメリットなど、結論の出ていないことがたくさんあります。
つまり、まだエビデンスが乏しいということ。
だからこそ学会としては「炭水化物制限がいい」とは断言できないわけです。
0538病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:06:35.52ID:K5nFq/Q6a
炭水化物制限の成功事例はたしかにあります。
そもそも炭水化物制限の是非については長い議論の歴史があるのですが、
その議論を一気に加速させたのがこの2つの論文。
A Randomized Trial of a Low-Carbohydrate Diet for Obesity(肥満者の炭水化物制限に関するランダム化試験)
Gary D. Foster, Ph.D., Holly R. Wyatt, M.D., James O. Hill, Ph.D., Brian G. McGuckin, Ed.M., Carrie Brill, B.S., B. Selma Mohammed, M.D., Ph.D., Philippe O. Szapary, M.D., Daniel J. Rader, M.D., Joel S. Edman, D.Sc., and Samuel Klein, M.D.
N Engl J Med 2003; 348:2082-2090

The Effects of Low-Carbohydrate versus Conventional Weight Loss Diets in Severly Obese Adults(肥満成人における炭水化物制限と従来の食事療法の効果)
Linda Stern, MD; Nayyar Iqbal, MD; Prakash Seshadri, MD; Kathryn L. Chicano, CRNP; Denise A. Daily, RD; Joyce McGrory, CRNP; Monica Williams, BS; Edward J. Gracely, PhD; and Frederick F. Samaha, MD. Ann Intern Med. 2004;140(10):778-785_
いずれも「肥満者に炭水化物制限をしたら、6か月後には脂肪制限や総カロリー制限などの対照群よりやせていた」
という内容を示すものでした。

2つの論文はそれぞれ「ニューイングランド・ジャーナル」「内科医学年報」という国際的に権威ある雑誌に取り上げられ、大きな話題を呼びました。
しかし、2006年に行われたメタ解析(複数の研究結果を集めてさらに解析すること)では、これらの研究の問題点が指摘されます。
まず、低炭水化物食はたしかに 6 ヵ月までの体重減少をもたらすものの、1 年で対照群との間に差がなくなってしまったという点。
つまり、短期的には効果があっても長期的な効果はないかもしれないということ。
加えて炭水化物制限をしたグループでは、30〜50%という高い脱落率を示していたことが指摘されています
とりわけ「主食を減らす」という食生活を大きく変える方法では、この点が問題になります。
次に、炭水化物制限をしたグループでは1年後に血中 LDL コレステロールの増加が見られたという点。

つまり炭水化物を制限することで、デメリットがあるのではないかという指摘です。
最後に、炭水化物制限をしたグループでは、結果的に総カロリーも下がっていたという点。
0539病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:10:57.87ID:k9+efk6A0
>仮に日本糖尿病学会が「筋トレは認めらない!」と主張したとしても、私には何の関係もないですよ。
>そもそも私は治っているのだから、そんなことはどうでもいいです。
>治ったもの勝ちなのです。
と、玉恋先生は仰っておりますwww
0540病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:11:59.51ID:K5nFq/Q6a
またアメリカ糖尿病学会ADAは地中海食について3年間の短期間に限定すれば肥満について効果があるという立場を取っていましたが、昨年のガイドラインで撤回しどの人種、性別にも一律に効果のある食事法はないとのプレスリリースをだしました。

PLOS ONE: Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies

http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0055030

また
0541病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:13:21.48ID:K5nFq/Q6a
また日本の研究では
国立国際医療センター糖尿病研究所の能登先生は、こちらの論文で「低炭水化物食では長期的な効用は認められない。心血管疾患のリスクは低減せず、総死亡率はむしろ著名に増加した」と報告しています。
この研究は過去に行われた研究の結果をまとめて解析したもの。計27万人におよぶ対象を解析した結果、糖質制限をしていた被験者では死亡率が31%増加しており、なかでも心血管疾患(心筋梗塞など)による死亡が10%増加していたということです。
0542病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:18:10.83ID:K5nFq/Q6a
ハーバード大の10万人規模、十年以上の史上最大の疫学調査では
糖質制限をするほどガンや総死亡率が上がるという研究があります

http://low-carbo-diet.com/greeting/topic/cancer-and-lcd/


>詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。
灰本クリニックの食事調査と比較すると、35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限 、40%炭水化物制限は1食制限に相当します。
もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。
この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、それに連動して総死亡、
とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。
一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。
また最近、Huらは同じ大規模長期コホート研究(2011年)から、ローカーボ食を実行しても、動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えると2型糖尿病の発病が増加することを明らかにしています。
0543病弱名無しさん (アウアウ 106.181.78.50)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:23:33.34ID:K5nFq/Q6a
まとめると私の意見は
・地中海食は糖質50パーセント以上であり糖質制限とは違う
・短期間、少人数の糖質制限で体重減少などの効果がある研究があるのは認める
・長期的の安全性、さらにインスリン分泌能が低い日本人に対する研究のエビデンスが乏しい。
・現在の日本のどの学会、厚生労働省も極端な糖質制限は上記の理由で推奨していないことを踏まえてその立場をとる
以上を知った上でやる人はご自由にといったところですかね
0544病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:33:07.69ID:Q33bATvU0
そうなんだよね
糖質を減らしたぶん
みんな揚げ物とか脂質が高い食物が増えるんだよ
糖質制限の問題はそこだよね
結局はカロリー制限なんだよな
食べたい物を我慢しないといけない
0545病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:36:41.76ID:DzfXMQ8Y0
>>543
一応逃げなかったという事にしておくが

>>316>>542の植物性糖質制限は結果が似ていて
赤身肉を避けた40%糖質制限では長生きする可能性が高いと考えられるが

それでも自分の患者に60%糖質制限を勧めるのに全く迷いはないわけ?
0547じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 21:02:27.30ID:rTo2Isv10
>>536
あれ?(笑)
これまでは糖質制限は高脂肪食だからって言って
高脂肪食の問題を列挙してきたんですよね?(笑)
ここへ来て高脂肪食でも糖質制限ではないという理屈を持ち出すんですね(笑)

じゃあ、今後は糖質制限食批判に高脂肪食を持ち出さないということでいいですか?♪
0553じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 21:17:58.93ID:rTo2Isv10
ポイントは脂肪量が多いと新血管イベントが減る、
あるいは脂肪摂取量が減ると新血管イベントが増える。
どちらの解釈でもいいが、脂肪悪玉説をこれまで唱えてきた九官鳥くんは
どう整合性をとるのですか?
それとも方向転換?
0559病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 21:50:24.86ID:Q33bATvU0
じゃろ含め何でお前らはそんなに必死なの?w
そこが不思議でならない
0560病弱名無しさん (ワッチョイ 124.103.236.236)
垢版 |
2016/07/18(月) 21:53:03.91ID:Q33bATvU0
俺は今からラーメン食べにいっても何の問題も無いけどさ
お前ら糖尿病にしか見えないよ
0561じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:00:18.85ID:rTo2Isv10
>>560
オレも問題ないよ。
実際土曜日は久しぶりにラーメン食べたし。
単に普段は食べないだけです。
女の子にモテるボディを維持しないといけないからね。
これ、意外と大きなモチベーションだよ。マジで。
0563病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.227)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:04:06.61ID:NDfWM4Xta
ずい分自分勝手な糖質制限だこと
自称女の子にモテるオッさんが何が悲しくて1日休日2ちゃんに張り付いてるの?
哀れなやつだな
0565じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:11:57.54ID:rTo2Isv10
ケトン代謝が維持出来ている限り、
ランニングしても筋トレしても水泳しても疲労は終了後の短時間だけで
その後はむしろ脳が活性化され気力があふれる感じ。
この感覚を味わうと炭水化物漬けの生活に戻りたいとは一切思わない。
0568病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.230)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:16:13.10ID:TVZqrYtra
>>565
それ普通だから
別に炭水化物制限してなくても有酸素運動は気持ちいいよ
0571病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:25:14.78ID:NG3ic74t0
だったら他人は他人と分別すりゃいいのにww
俺はじゃろはバカだとは言っているが健康法については好きなようにすればいい、ってスタンス
俺にはじゃろが糖質制限やっても一日一食やってもカスリもしないからね
じゃろは他人のやり方が自分と違うと文句言いたくなるから叩かれるだけw
0574病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:32:02.60ID:NG3ic74t0
思い込み君に返答する意味がないね
1億円くれるなら返答してやってもいいが
世間が炭水化物摂取していることに文句つけて糖毒ガーって吠えているのは誰だよw
0580病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 22:47:52.93ID:2MThIVcfd
まだやってるのか?
妄想ではなくて、じゃろが炭水化物が食べられなくなった糖尿病連中と同じ括りにされているだけだろ
それはじゃろが糖毒性を訴える正当性が誰にも伝わっていないからだよ
0582病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 23:00:38.39ID:2MThIVcfd
み○ことか宗田医師とか糖毒性を訴える連中には糖尿病学会や厚労省に訴える正当性が全くないから相手にされない
特にあのオバサンは食生活の乱れを棚に上げて糖質憎しだからな
じゃろは糖尿病では無いにも関わらず、他人の炭水化物摂取量に文句を言うから連中と同じ扱いをされるのさ
仮に炭水化物摂取で死ねのはケトン体質になっているじゃろには関係ないと思うが
何故他人の炭水化物摂取に文句を言い糖毒性を訴えるのか納得させないと
0583病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.227)
垢版 |
2016/07/18(月) 23:03:56.89ID:NDfWM4Xta
ジャロは1日一食のくせにラーメン食ったり酒飲むのか ボロが出たな
ケトン臭撒き散らしてラーメンに貪りつく中年のおっさんの同伴はキツイだろうな
その女の子も仕事だから偉いな
0588じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/18(月) 23:19:13.75ID:rTo2Isv10
>>587
だーかーらー。
6ヶ月ぶりに付き合いでラーメン食っただけですよ。
それと酒は飲み会の時だけですからね。
社会生活を考えたら飲み会で酒を飲まないなどという選択肢はない。
飲めないなら仕方ないけどね。
0592病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/18(月) 23:35:49.41ID:2MThIVcfd
世間一般では糖質制限についてどのように認識しているかをじゃろは知らないんだな

炭水化物は太ると糖質制限ダイエットをやって自慢すると、
友人に「ご飯食べないね、もしかして糖尿病?ダッサ」って笑われるから陰でコソコソやるんだよ
必然的に糖毒性を強調してネガティブキャンペーンやっている人は完全にキチガイ扱いされる
独り必死に何と戦っているんだろ、この人
完全にじゃろのヲチスレと化したな、ここ
0595病弱名無しさん (ワッチョイW 106.168.99.231)
垢版 |
2016/07/19(火) 04:49:17.11ID:GvXOIEvB0
>>592
世間からどう見られてるかとか、人にどう思われるかとか、そういうことばかり気にして生きてるの?
実につまらないライフスタイルだね
だから君は友達が出来ないんだよ
0596病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 06:14:17.41ID:z6j01RW20
正直言うけど、
世間一般の認識がどうでもいいなら、このスレで議論する意味がないだろ
実践中に死亡者が出ているからTV特集されても関係ないのか?
糖質制限を議論する目的ってなに?

君以外、俺を含めて肯定派も否定派もじゃろの主張を支持する人が誰もいないじゃんw
0597病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 06:22:11.00ID:z6j01RW20
それから、いつもじゃろ相槌役の君は明らかにじゃろと同じ症状が出ているよ
文体以前に、誰もいない頃に満足出来るまで数レス連投している
そんな時間寝ているから誰もいないのに
0598じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/19(火) 06:31:37.96ID:GM8TfnKy0
>>596
何度も書きますが、ここは世間一般がどう思うかは関係なく、
糖質制限の安全性や問題点を検証するスレです。
世間一般の認識を問題にしているのならば
ブログでもやればいいことです。

それと知り合いの女の子にリサーチしてご覧。
糖質制限のイメージはネガティブなものではない。
ただ、私には無理!という人が多いだけです。
なお、ダイエットだけではなくアンチエイジングにもよいという認識は
少なくともオレの周りの「世間」では共有されてますね。
0600病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 06:35:38.64ID:duSiEcB+d
相槌君、

他人がどのように評価しようが関係ないなら、アンチがじゃろを非難しようが君には関係ない事でしょw

君が他人ならねw
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 06:43:48.46ID:z6j01RW20
何度も言っているけど、じゃろがここに書き込んでいる行動パターンをそのまま述べているだけだし。
妄想甚だしいのはじゃろや相槌君(w)の方
ワッチョイWもNGだな
因みに他人に評価されようが関係ないのは俺らの方だよ
医療従事者らしい九官鳥君は支持されて当たり前なんだよ、正論しか言っていない 
0609病弱名無しさん (スッップ 49.98.165.225)
垢版 |
2016/07/19(火) 07:56:28.67ID:Ls9yU28Cd
正論と買いう以前に、アンチは総じて物事の筋が通っていない
事ばっかやっとるから呆れる。
話の内容が正しいか間違ってるは置いといて、じゃろにます以下
肯定派はまともなのにな。
0611病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 07:59:07.12ID:duSiEcB+d
過去の事例から言うと、そいつは相槌しかしないよ
じゃろがしゃしゃり出て、相槌君が相槌して、じゃろが第三者の意見を無視して論破したぜと鼻息荒れる
0612病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:01:03.88ID:z6j01RW20
こいつ、まだ俺が糖質制限のアンチだと思い込んでいるんだなw
残念ながら、アンチではないよ。
スッップさんはアンチの意味を間違えているし
0614病弱名無しさん (スッップ 49.98.165.225)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:04:55.94ID:Ls9yU28Cd
>>611
論破したというより、アンチはソースだしてきて投げて、違うソース持ってきて投げてしばらくしたらまた同じソースもってきて投げて繰り返してるだけやん。
無駄にソース振り回してるだけやん。
そのソースを突き詰めて肯定派を追い込めよ。という話
0619じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:10:06.17ID:GM8TfnKy0
>>615
まず、自演を疑った件を素直に謝ろうか?自演くん。
自分が自演してるからと言って人がしているとは限らない。いい勉強になったね。
心理学研究の題材としては九官鳥くんのほうが面白いよ。
それと、俺の質問に答えられないのに心理学者を気どり続けられるその神経がわけわからん。
0630病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:22:01.53ID:duSiEcB+d
価値観ではなく認識だろ
アンチというのは嫌いや都合悪い感情があることが前提条件
単に否定的立場をとっているだけではアンチとは言わない
糖質制限に関しては実践して逆に体調を崩したりした人の方がアンチになるんだよ
0633病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:28:13.87ID:z6j01RW20
>>630
広域の意味では反対派とか括れるけど、
スッップの使っているアンチはネット上での話だから
九官鳥君は立場上糖質制限には慎重派だったからアンチではない
0634病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:30:37.75ID:duSiEcB+d
>>632
お前に九官鳥君の心理なんてわからんだろ
0636病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:35:14.05ID:z6j01RW20
話が完全にスレチになったけど、
医療従事者なら長期実践の安全性が確立されていない糖質制限を患者に施すことはしないでしょ。
慎重になるのは当然
それの何処が都合悪いか述べずに現状を叩いてばかりじゃん、お 前 ら w
0637病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 08:39:46.29ID:duSiEcB+d
じゃろの相槌君は相手に自己投影してるとしか
0641病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/19(火) 09:22:33.40ID:s2ANqr2F0
九官鳥は危険な糖質制限を正す自分が好きなんだろうが
>>316>>449も糖質制限を真剣に危惧してるなら知っていて当然の情報
正義の味方ぶりたいのは結構だが最低限の情報も集めていないところを見ると安易なストレス発散にも近い
0642病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/19(火) 09:30:18.73ID:RPjZjiZH0
モブエジ先生(モブのswordedge)は厨二病ってことでオケ?ww
0643病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/19(火) 10:00:47.80ID:duSiEcB+d
根拠なし

セイゲニストのこいつらが現在の医療機関の方針に反発しようが、
正当性が明確でない以上、同意する義理はないね
長期実践での安全性が確立されていないなら、危険性もはらんでいると見做して慎重に対処するべし

桐山氏や鳩山氏ら著名人が糖質制限実践過程で命を落としたと認識しても別に問題はない
セイゲニストが因果関係究明を他人に丸投げしてる分際で噛み付いても
当然ながら改めるつもりはない
いくら吠えても無駄だ
都合悪いなら糖質制限はシロと我々に明確にすればいい
0645病弱名無しさん (アウアウ 106.181.82.220)
垢版 |
2016/07/19(火) 20:28:28.42ID:9KkHzoB6a
>>644
データだそう
0646病弱名無しさん (ワッチョイ 125.4.209.97)
垢版 |
2016/07/19(火) 20:33:35.31ID:JcKRiAUD0
>同意する義理はないね

ないよ。だから消えて。

>認識しても別に問題はない

ないよ。だから消えて。

>いくら吠えても無駄だ

そうだよね。だから消えて。

>我々に明確にすればいい

する気ない。だから消えて。
0650病弱名無しさん (エーイモ 1.115.198.160)
垢版 |
2016/07/19(火) 21:59:19.66ID:vRhk0qOYE
>>649
アンチも自演するとは、お前も本物の統失だな!
0652病弱名無しさん (ワッチョイ 125.4.209.97)
垢版 |
2016/07/19(火) 23:22:30.17ID:JcKRiAUD0
一般がどう受け取るとか、世間がどう認知するとか、誰それの心理がどうのとか、
糞つまらんことは、自分の糞ブログ(swordedge)で好きなだけやっとけw
そんなことは、心底どうでもええわw
じゃろをオチした感想は、自分の糞ブログ(swordedge)でやれよw
タンタンとケンケンガクガク、糖質制限に関わる論点が知りたいから、このスレ見てるわけ。
いい加減にしてくれよ、糞野郎どもw
0653病弱名無しさん (ワッチョイ 125.4.209.97)
垢版 |
2016/07/19(火) 23:26:29.96ID:JcKRiAUD0
swordedgeだけじゃ、グーグル検索しても出ないな、swordedge002だなw
ほんま糞野郎のswordedge002、死ねw
ってか、自分の糞ブログだけで生きろw
こっち来るなw
0654病弱名無しさん (ワッチョイ 223.135.75.168)
垢版 |
2016/07/20(水) 06:18:35.55ID:KxigfAGa0
そんな裏が取れない事どうでもいいけどさ、
じゃろだけでなく相槌君も
誰もいない間に書き込みしては何か不満が噴出したように書き込んで連投、

これで完全に自演がバレたね()
0656病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/20(水) 06:37:25.73ID:Wqvi+Zkxd
必死に糖質のネガティブキャンペーンをやっている一方で
一日一食なのにラーメンや酒
カミングアウトした時点でじゃろは終わったよ
今回の件はざまあみろと思う
じゃろは自演せずに現実相槌してくれる人を探せばいいのに
0660じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 12:23:51.51ID:Tz64Ds1d0
>>654
どうしてそうなるのかさっぱりです。
IPから地域を調べて下さい。
そうすればアナタの言っていることが全て妄想だと気がつくはずです。
この厳然たる事実を理解できないならもはや病気です。
心理学者が精神病とかなんの冗談ですか?
0661じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 13:10:53.65ID:Tz64Ds1d0
九官鳥くんの主張について軽くまとめてみましょうか?
これでも九官鳥くんのいうことが正論だという人はまあちょっとアレですね。

鳥)(高カロリー食の研究を持ちだして)高脂肪食は糖尿病や心血管イベントの原因となる!
  ↓
オレ)肥満していってるからそれは高脂肪食でも糖質制限食ではなく高カロリー食です。
  ↓
鳥)糖質制限食は必然的に高脂肪食となる!
  ↓
オレ)糖質制限は高脂肪食であっても高脂肪食が必ずしも糖質制限食ではありません。
  ↓
鳥)糖質制限食は高脂肪食である。
  (その後もひたすら高脂肪食批判を糖質制限批判と同一視して繰り返す。
  高糖質・高脂肪食のクッキーテストの結果を全て脂肪のせいにするなどなど)
  ↓
>>316で、低脂肪食と地中海食(高脂肪食)とのランダム化比較試験で
地中海食(高脂肪食)群がリスク低下することが示される。
  ↓
鳥)地中海食は糖質50パーセント越えてますし、糖質制限とは違いますよ←今ココ

つまり、最初は高脂肪食だからという理由で糖質制限を批判し、
エビデンスレベルの高い高脂肪肯定の研究が提示されると
今度は高脂肪食でも糖質量が違うから糖質制限ではない、と手のひら返しw

今まで高脂肪食を批判してたのはなんだったのか?w
コレ読んでも心理学者は九官鳥が正論というのかな?
0662病弱名無しさん (スッップ 49.98.132.116)
垢版 |
2016/07/20(水) 13:45:42.30ID:8usb5RDsd
ロジカルシンキングが得意か苦手かだな。
このスレにおいては糖質制限が成立することを前提に開始しする必要があるね。そこから否定に入るわけだが、反対派も糖質制限の代謝に関する知識を曖昧に持っていてはじゃろにますには絶対勝てない。九官鳥は完全にそこで負けている。

いくら論文貼っても、なにもわかりません。と言ってるのと同じだからな。否定するにも、糖質制限をしっかりと理解することが必要だ。

まあ、九官鳥は貼るだけしかしてないからそもそも思考なしの感情任せなんだろうけど。
0663病弱名無しさん (ワッチョイ 118.21.8.103)
垢版 |
2016/07/20(水) 15:48:44.61ID:qvvBnU1n0
今日は真っ白い讃岐うどん一回に200g(乾麺で)茹でて食べたよー

ふ〜

夏は冷やしうどん美味しいね〜

磨りゴマと青じそたっぷり乗せてウマウマ

自家製つゆには体にいい一番搾り菜種油を入れたの

はぁ 健康健康!
0665じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 16:07:11.83ID:Tz64Ds1d0
>>664
水素を発生するのは食物繊維やレジスタントスターチなどの難消化性の炭水化物です。
うどんなどに含まれる消化吸収性の糖質ではありません。
残念ですね。

それと水素水に関しては
http://shigeo-ohta.com/topics120/
水素の濃度変化が重要なので水素水に意味はあるとのことです。
個人的にはどうでもいいですが。
0666病弱名無しさん (ワッチョイ 121.3.44.158)
垢版 |
2016/07/20(水) 16:16:44.84ID:2yki9Gx00
九官鳥君の主張通り、長期的実践での安全性に関するエビデンスが乏しいのだから
糖質制限を実践する場合は自己責任にて慎重に行うべき
これについて無能だと反論した時点で、態々安全性が定かでない危険なことに首と突っ込めと薦めているのと同じ
じゃろが長期的に実践中で病気になっていなくても、他人が同じ事をして同じような結果が出るとは限らない。
それを認めようとしない姿勢が低俗でキチガイかと
悪意があって他人を引きずり込みたいのか、一般常識もない正真正銘の知識バカなのか。
明らかにじゃろのはとんでもカルト論

じゃろが糖質のアンチかどうかは興味ないけど、
食べ物の健康や病気への影響を過大評価しているのは明らか。
本日の「クローズアップ現代+

あの王城が自身ブログで正しい糖質制限法を伝授するらしいね。じゃろ完敗かな()
どちらが正しいか認識するのはじゃろではなく他人。それが許せないのはオウム真理教と変わらない
その前に二度と禁止スレに来ないでね。ちゃんと棲み分けるように。
0667病弱名無しさん (ワッチョイ 121.3.44.158)
垢版 |
2016/07/20(水) 16:31:29.04ID:2yki9Gx00
九官鳥君が主張する、糖質制限の長期的実践の安全性に関してはエビデンスが乏しいので
自己責任で慎重に行うべきとの常識的意見をバカの戯言と見下した時点でじゃろはアウトだな、道徳的に。
じゃろは長期的に実践していて病気にもなっていないんだろうけど、他人が同じ事をして安全性が確保できる保証はないから
絶対に同じ結果が出るというのならエビデンスを出せばいいのに()
安全性が確立されていない健康法に他人を引きずり込むとかオウム真理教がやっていた悪事そのままです。

糖質の病気に対する影響を過大評価している考えを正さない限り誰からも同意を得られることはないけれど。

王城氏が自身ブログで正しい糖質制限法を伝授するそうな。
王城とじゃろのどちらが正しいかは世間が判断することでじゃろルールは一切通用しないよ

この人、社会人たる道徳からしてダメだわ
それが分からない内は禁止スレと棲み分けてここに籠っているように。
0668じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:08:21.36ID:Tz64Ds1d0
似たような文章を連投してどうしたの?

王城くん、正しい糖質制限を伝授するんだ?w

あれ、糖質制限自体を否定してたのに
門脇センセが日和ったので一緒に日和ったのかな?w
0669じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:16:43.69ID:Tz64Ds1d0
>あの王城が自身ブログで正しい糖質制限法を伝授するらしいね。じゃろ完敗かな()

中身見る前に完敗ってなんなんです?w
日和ってるんだからオレと同じような主張だったらどうします?w

それに王城くんも「正しい」糖質制限を勧める行為は
エセ心理学者くんの判断基準に照らしたら
>一般常識もない正真正銘の知識バカなのか。
なのじゃないんですか?
0670じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:17:43.94ID:Tz64Ds1d0
>>667
>九官鳥君が主張する、糖質制限の長期的実践の安全性に関してはエビデンスが乏しいので
>自己責任で慎重に行うべき

オレがそれを否定したことが一度でもありましたか?
オレが否定したのは、糖質制限に対する間違った批判のみです。
君は妄想が激しすぎて話にならない。
0671じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:21:21.42ID:Tz64Ds1d0
自己責任で行うべきというのは、当たり前のことです。
高糖質食を選ぶのも低糖質食を選ぶのも自己責任です。

そもそも、オレのスタンスは「糖質制限を普及させるつもりはない」と何度言わせるのですか?
0672病弱名無しさん (スッップ 49.98.132.116)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:29:53.50ID:8usb5RDsd
議論できないからって、己が罵倒するのに都合のいいじゃろにますを勝手に形成する心理ってなんていうのかな?

何がなんでも貶めたいけど、手段がないからそうせざるを得ないその必死さってどこから来てるんだろうか?
0673じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:34:06.58ID:Tz64Ds1d0
エビデンスの話をすれば
糖質制限になんのエビデンスもないように
糖質60%のバランス食()にもなんのエビデンスもありません。
たまたま日本人の食生活がこのバランスだっただけです。
ですから何を食べるのかは常に自己責任です。

糖質60%で糖尿病になった人はゴマンといますが、
人間ドックの管理栄養士が責任とってくれますか?
厚生労働省が責任をとってくれますか?
全て自己責任です。

そして「自己責任」という九官鳥くんの主張が全うだと心理学者くんが思うなら
このスレはむしろ、その判断のための格好のスレです。

糖質制限を検証し問題点があればそれを炙り出すことで
糖質制限食を選択するかどうかを判断する材料となるでしょう。

自己責任でどうするかを判断する際に議論すべきは
心理学者くんが言う「心理学」でも「勝ち負け」でも
「姿勢」でも「認識」でも「世間のイメージ」でもありません。
純粋に科学の視点で議論することです。

そうは思いませんか?
0675病弱名無しさん (アウアウT 182.251.240.8)
垢版 |
2016/07/20(水) 17:46:02.32ID:MWa5MTQla
>>672
>議論できないからって、己が罵倒するのに都合のいいじゃろにますを勝手に形成する心理ってなんていうのかな?

典型的な負け犬の心理だろうね
0679病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/21(木) 06:38:14.99ID:QQifmTDj0
>>668
2015年10月1日の記事のコメント欄で前ふりしてますw
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-491.html#cm-area
ちなみに同じコメント欄に、最近江部ブログで玉恋先生のブログを宣伝してた
田中ヒロシさんがいますww
あと、Joさんは一時期、九官鳥の中の人だと思っていましたwww
0682病弱名無しさん (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/21(木) 16:57:37.14ID:0otP/1Es0
>>679
>肉食(動物食)が、何故野菜を食べなくてもいいかと言えば、丸ごと食うから
>ビタミンも炭水化物も摂取できるからなんですね。
>糖毒馬鹿というのは、肉食=焼き肉程度の想像力と知識しかないのです。

王城クン、知識ないなーw
0685病弱名無しさん (ワッチョイ 220.233.24.174)
垢版 |
2016/07/21(木) 20:29:12.15ID:75qGzpNB0
>>680
クロ現は完全に論点がずれてる。

糖質制限を実行したオジサンを紹介していたが、
彼が、実行1カ月半後に電車の中で気を失って
倒れたと。

糖質制限の落とし穴と、警鐘的なアナウンスがあったが、
続きを見ると、そのオジサン、500キロカロリーしか
1日にとっていなかったって言うw

このオジサンが実行していたのは単なるカロリー制限
ダイエットだ。100年前から行われていたこと。

明らかに糖質制限ダイエットに対する論点ずらしの批判。
この番組見て、糖質ダイエットの威力を改めて知らされたw
0686病弱名無しさん (ワッチョイ 121.3.44.158)
垢版 |
2016/07/21(木) 21:18:18.79ID:MHuAjrxC0
糖質制限ダイエットをやり始めると面白いように体重が落ちる

毎日体重を記録するのが楽しみ

更に体重が減る

炭水化物は体に良くないと過信する(フードファディズム)

或る時、体重の落ちが止まる

体重を落そうと更に食を減らす(@)

結局糖質制限のつもりがカロリー制限になっていた

これが真実な
本人が糖質制限のつもりでやっていたんだから糖質制限と見做すしかなかろう
それが結果カロリー制限になってしまったのは事実
@の箇所は「ためしてガッテン」で放送済なので端折った思われる。
0688病弱名無しさん (スップ 49.97.99.168)
垢版 |
2016/07/21(木) 22:01:16.87ID:uAaTXOWZd
誰からも同意されない腹癒せでダ板荒らしているのはお前ら、いやお前かじゃろw

自分以外が糖質制限で筋肉が減ると認識してても別に関係ないだろ
昨日の男性も見事に落ちてたよな、主食なしの自己流糖質制限ダイエットの結果でw
0689病弱名無しさん (アウアウT 182.251.240.45)
垢版 |
2016/07/21(木) 22:18:13.28ID:5JdeBA1/a
>>688
>自分以外が糖質制限で筋肉が減ると認識してても別に関係ないだろ

君がそう認識するのは構わないが、本当はそれは糖質制限とは関係無く、カロリー制限によるものであることは指摘されるべき
0691病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.92)
垢版 |
2016/07/22(金) 05:46:05.25ID:cEl9vRVza
>>689
番組の趣旨はその通りだと思うぞ。糖質制限そのものは否定してない。ゆるめ糖質制限でカロリーは確保、運動もとりいれてね、てとこか。
0692病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.92)
垢版 |
2016/07/22(金) 05:55:36.14ID:cEl9vRVza
糖質制限はカロリー不足になり勝ちだから注意してね、ていってるだけなのに、全否定されたかのような反応。なんでそんなに過敏なんだ。
江部ブログのコメントも同じ反応だ。
被害妄想のようにみえる。これもカルト的。少し批判的に言われると攻撃されたと思うんだろな。
0694病弱名無しさん (アウアウ 106.181.67.211)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:04:09.79ID:/7+hV3+Ka
>>693
議論を個人批判に矮小化する癖を改めよう
0695病弱名無しさん (アウアウ 106.181.67.211)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:07:34.20ID:/7+hV3+Ka
糖質制限は最初は体重落ちて、結局カロリー制限になるって前々から主張していましたがね

2013年のアメリカ糖尿病学会(英語版)の声明では、過体重の患者の体重減少の方法のひとつとして2年までの短期間の低炭水化物食が推奨されたが、腎機能、脂質の特徴、タンパク質摂取量の監視と、適切な低血糖治療が必要であるとされた[17]。
2014年のアメリカ糖尿病学会の糖尿病患者の栄養摂取に関する勧告では、血糖値コントロールには炭水化物カウント法などが重要だとされたが、
カロリー源としての炭水化物・タンパク質・脂肪の最適なバランスは存在せず個人個人の食生活や好みに合わせるべきだとされた[18]。

糖質制限食の流行を受けて日本糖尿病学会は[3]2013年の提言で、
日本人の肥満の是正と糖尿病予防に関しては「運動療法とともに積極的な食事療法」と「総エネルギー摂取量の制限」
[19](カロリー制限[3])がもっとも重要であり、カロリー制限なしの炭水化物摂取制限は長期的な食事療法としての科学的根拠が不足しているため現時点では薦められないと呼びかけた[19]
。同学会は、炭水化物摂取は日本人の平均摂取比率と同様の50〜60%(150g/日以上)程度の比率を目安とし、どのような糖尿病合併症を持っているかによって増減させてもよいとした[19]。
1日当たり炭水化物50グラム以下とするアトキンスダイエットなど極端な制限法をこの提言は否定したものと考えられる[20]。

イギリスのDiabetes UK(英語版)は1型糖尿病患者には低炭水化物食の有効性を示すエビデンスが不十分だとして薦められないとした[21]
。2型糖尿病には1年未満の短期間に体重減少効果がある場合があるが、長期的な効果やリスクについてはエビデンスが不足しており、
低血糖症・頭痛・集中力低下・便秘等の副作用の可能性に注意が必要だと勧告した[21]。

Physicians Committee for Responsible Medicine(英語版)によれば、アトキンスダイエットなどの高タンパク質・炭水化物制限の手法には、動物性の食事に起因する健康リスクへの考慮が不足している[12]。
0697病弱名無しさん (アウアウ 106.181.67.211)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:10:02.49ID:/7+hV3+Ka
低炭水化物食による体重減少の効果が低脂肪食やゾーンダイエット(英語版)など
他のダイエットより優れているかどうかについては相反する臨床試験の結果が報告されており、
2014年のメタアナリシスの結果によれば効果に差はないと見られる[22]。
6ヶ月の短期間では低脂肪食(英語版)と比較して体重が減少しているが1年後では差がないなどの報告があり[23]、
便秘や頭痛[24][25]、口臭、筋けいれん、下痢、脱力感、発疹がより頻繁に見られる[25][26]。
糖尿病患者対象では、より高い炭水化物量の食事と比較して、
脂質およびリポタンパク質に差があった研究とない研究があり、多くの研究で体重減少との交絡が生じていると指摘され、
研究にバイアスが生じている可能性がある[18]。
0698病弱名無しさん (アウアウ 106.181.67.211)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:11:21.79ID:/7+hV3+Ka
>>696
相手の主張を見極められず言葉尻に脊髄反射するのはあんたらのお山の大将と同じだな
0699病弱名無しさん (アウアウ 106.181.67.211)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:12:22.84ID:/7+hV3+Ka
ジャロさん前に行絡おしえたよね?
金魚の糞にも教えてあげて
0702病弱名無しさん (スップ 49.97.57.147)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:39:46.95ID:pjKEkAIdd
砂糖有害論に終止符。
群馬大学教授農学博士 高橋 久仁子 先生 

1997年4月、国際的な機関であるFAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機構)が、砂糖有害論には、科学的な根拠がなく、砂糖は安全な食品であることを宣言しました。

出演者がこの考えだと糖質制限に批判的にはなるんじゃないかな。
http://www.sugar.or.jp/morning/03.shtml
0703病弱名無しさん (ワッチョイW 106.168.99.231)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:43:03.48ID:Iu8ZiOO50
>>702
それでも糖質制限自体を否定することはなかった。
せいぜい、糖質制限を逸脱して極端なカロリー制限になると危険、と言う程度。
高橋先生みたいなアンチですら糖質制限を否定できない時代になったんだね。
0704病弱名無しさん (スップ 49.97.57.147)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:43:51.52ID:pjKEkAIdd
現状はこれだけど。
世界保健機関(WHO)は4日、肥満や虫歯を予防するために、砂糖などの糖類を一日に摂取するカロリーの5%未満に抑えるべきだとする新指針を発表した。平均的な成人で25グラム(ティースプーン6杯分)程度。従来は10%までと推奨していたが、
各種の研究結果から基準を引き下げた。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000/&;ved=0ahUKEwj-0qiz0IXOAhVBGZQKHd9pDWEQFggbMAA&usg=AFQjCNGxrX0_72MxzuY8RXPCrzb9lsBIVQ&sig2=EpBCDxHMj8K4gQbZH4gmYg

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000/
0706病弱名無しさん (ワッチョイ 121.3.44.158)
垢版 |
2016/07/22(金) 08:17:09.62ID:i7E6BtDa0
高橋久仁子教授は栄養学専門であって心理学専門ではない
極端に砂糖を有害と思い込むはフードファディズムなのは明らかだが、
そのような思考に陥らない対策を栄養学的にしか考察出来ないのは当然
勿論ここで威張っている連中も同じ
頭が固すぎる

砂糖を嗜好品と割り切って週に1回摂取しただけでも死に至るなんて糖毒教連中の考えは行き過ぎだということだ
食べたい人が自己責で摂取するのはその人の問題であって
砂糖を摂取したから
0708病弱名無しさん (ワッチョイ 121.3.44.158)
垢版 |
2016/07/22(金) 08:22:48.74ID:i7E6BtDa0
高橋久仁子教授は栄養学専門であって心理学専門ではない

砂糖を極端に有害と思い込むはのはフードファディズム以外の何物でもない
>>704でも少量なら嗜好品として問題ないと結論しているし
他人に毒だから摂取するなというのは非道徳だと思うし、そんな連中の主張に耳を貸すだけ無駄
0714病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/22(金) 10:10:58.01ID:wypEjVTn0
>>712
自分で書いてるんすっよ
>>224
0715病弱名無しさん (アウアウ 106.181.72.36)
垢版 |
2016/07/22(金) 12:01:13.59ID:T32a4ueFa
結局個人批判に持っていくんすね
0716病弱名無しさん (アウアウ 106.181.72.36)
垢版 |
2016/07/22(金) 12:07:23.76ID:T32a4ueFa
誰がよりも何を言ってるのかに重きを置けるようになればテメェの食う飯すら他人の顔色伺わないといけないメソッドから抜け出せますよ
0719病弱名無しさん (JPW 106.171.78.83)
垢版 |
2016/07/22(金) 17:09:26.72ID:Xl+/iQ7kH
>>717
誰々先生がこう言ってたからこれ食べちゃダメなの!っていうのが顔色伺うということ
0720病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/22(金) 19:16:24.99ID:qQxqrefw0
>>718
その君がエセ心理学者と思っているブログの人は
クローズアップ現代で紹介された男性が自己流糖質制限をしたからカロリー制限で潰れたと言っているけど、
それしか判断出来る根拠がないでしょ
そのように陥ったプロセスを君が自負する脳科学知識で論破出来るの?
糖質制限関係なく最初から500Kcalのカロリー制限食だった証拠はどこにもないし、取り上げないと思う
糖質制限がエスカレートして食が細くなったと判断するしかないんだよね
0721病弱名無しさん (スップ 1.66.98.141)
垢版 |
2016/07/22(金) 19:42:46.85ID:BA9x+Ckyd
基本的に提唱者が糖質は毒性あるから食べるなと言ったから、
それに従うのが糖質制限の基本でしょ?
己の食べる物を他人伺いで決めるメソッドだと勘違いしていると
提唱者と体質的に異なる実践者が
間違った方向に逝ってしまう危険性があるって結論が出ているじゃん
それが何時までも分からないのはじゃろだけだよ
似非心理学者なんてどうでもいいよ、
絡まれて叩き潰されたのは似非医学者のじゃろだから関係ないね
0727病弱名無しさん (アウアウT 182.251.240.50)
垢版 |
2016/07/22(金) 23:55:26.27ID:FoRKJnYZa
>>721
基本的に提唱者が糖質は毒性ないから食べろと言ったから、
それに従うのが糖質マンセーの基本でしょ?
己の食べる物を他人伺いで決めるメソッドだと勘違いしていると
提唱者と体質的に異なる実践者が
間違った方向に逝ってしまう危険性があるって結論が出ているじゃん
それが何時までも分からないのはおまえだけだよ
だから似非心理学者よばわりはれてるんだよ、
絡まれて叩き潰されたのは似非心理学者のおまえだから
0728病弱名無しさん (ワッチョイ 113.144.5.226)
垢版 |
2016/07/23(土) 02:38:24.01ID:xlaH5x0y0
ご飯をブロッコリーに代えたカツ丼、
パンなしのレタスバーガー、
麺抜きの野菜ちゃんぽん、
ってどこで食えるん?
0729病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 05:18:47.91ID:k/sXnl7xa
>>725
リスクは認めないとコントロールできない。
0730病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 05:45:03.80ID:k/sXnl7xa
空腹感があまりない、というのがリスクなんだな。糖質が少ないと空腹感じないのはどんな仕組みなんだろ。
0731病弱名無しさん (ワッチョイW 153.228.49.237)
垢版 |
2016/07/23(土) 06:21:52.46ID:vHD/31Cm0
クローズアップ現代に出てきたオッサンみたいに糖質制限+カロリー制限なんかしたらそりゃ死ぬわ
糖質制限は糖質制限を制限する代わりに肉と野菜をしっかり食べましょうという食事法だからちゃんとやろうとしたら決して楽なダイエット法じゃないんだが、楽な方に流れるのは人間のサガかね
0732病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 06:31:21.30ID:k/sXnl7xa
>>731
カロリー神話が崩壊しちゃった人にはそれがわからないんじゃないかな。
0734病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 07:34:12.08ID:k/sXnl7xa
>>733
君は、君が考えるべきだと考えるように考えていいよ。
0735病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 07:39:39.70ID:k/sXnl7xa
むしろ、血糖値が下がらない糖質制限で、なぜ空腹感があるのかが不思議。
0736病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.166)
垢版 |
2016/07/23(土) 07:54:33.84ID:ekuGEqRv0
摂食中枢がお仕事してるからに他なりませんが

細胞内のエネルギー基質の増減、ATPとADPの濃度差に依存して活性化したり抑制されたりするシグナル系がございます
0737病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/23(土) 07:57:38.50ID:16xhA2pI0
横レスで申し訳ないが、
血糖値を上げるという事は脳や筋肉に栄養(糖)を与えるのに必要ではないかと
信者は糖質制限で血糖値を上げないようにしているけどね
勿論血糖値が下がるから空腹感を覚えるのであって

なお、ケトンなどどいう話なら脳の海馬が対応できないから論外だけど
0738病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.166)
垢版 |
2016/07/23(土) 08:09:38.89ID:ekuGEqRv0
空腹時血糖水準では細胞膜輸送体が機能しないというご主張ですかしら?
代謝健常者は血糖のベースラインは80mg/dlもあればお釣りがくるぐらいだけど
0739病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/23(土) 08:18:58.47ID:16xhA2pI0
ケトン信仰したければすればいいんじゃないの
ケトンなんて震災や遭難で生命の危機に陥った時に発動させればいいし
たかがダイエット如きで使うなど具の骨頂
他人の認識は違って当たり前だと九官鳥君も言ったじゃない
幾ら君らが糖質制限で糖質の摂取エネルギー分をタンパク質や脂質に置き換えるべしと理屈で説いても
他人は面白いように体重が落ちていくから「食べない=体重が落ちる」という固定概念が優位になって
摂取カロリー制限に陥るんだよ。
心理学ってそういうものだよw
0743病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.166)
垢版 |
2016/07/23(土) 08:46:48.12ID:ekuGEqRv0
>>742
遊離脂肪酸やモノカルボン酸の膜輸送体の反応性がスポイルされてるから、そういう体感を持つんでしょうね
もうエピジェネレベルでがっちり発現抑制されてるひともいるでしょうし
0744病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 08:51:09.18ID:k/sXnl7xa
>>740
上から目線に敏感なんだね。
0745病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 09:11:11.84ID:k/sXnl7xa
江部さん、盛んにNHKはアンフェアだといってるが、後半でうまくいってる糖質制限も紹介してたと
0746病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 09:12:46.05ID:k/sXnl7xa
>>745
続き。
思うんだが。スーパー制限でないとだめなんかな。
0747病弱名無しさん (スップ 49.97.58.58)
垢版 |
2016/07/23(土) 09:21:35.30ID:VI/Yn+8Ud
>>745
糖質制限をしたらカロリー不足になるような印象なためだろう。

江部さんコメント
「極端なカロリー制限で、体調不良となり救急車騒ぎとなった」
というのが事実であり、糖質制限は何の関係もありません。
それをまるで糖質制限で体調を崩したというような展開で説明していて、かなり意図的な論理のすり替えあり、
視聴者を騙すに等しい行為でアンフェアです。.(ノ`A´)ノ
女性のケースも同様です。

NHKクローズアップ現代、2012年8月30日放送では
成功例と失敗例という構図でしたが、
今回(2016年7月20日放送)は失敗例だけでしたから、
NHKさん進歩どころか退化してますね。 (-_-;) 

やはり砂糖を科学する会の高橋久仁子さんの目論見かねw
0749病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/23(土) 10:31:20.15ID:K/qHhkgB0
別に敏感じゃないよな
無知ぶりを散々晒してフルボッコで論破された挙句の上から目線
まさに池乃めだかの芸風だから誰でも気付く誰でも笑う
0750じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 10:33:21.27ID:gv/wlNRc0
>>743
脂質代謝できない人ですか。かわいそ。

知識的にも血糖値が上がるのが普通だと思い込まされてる部分もありますね。

血糖値が上がるのが普通なら高いままでいいはずなのに
上がった血糖値を一生懸命下げようとする理由を考えないといけない。
0751病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/23(土) 10:40:49.26ID:K/qHhkgB0
ちなみに血糖値だけを考えたら
釜池式なら5g、江部式なら20gで1食の糖質量に抑えたら
1日何度でも食べても良いことになるな
3時間ごとなら1日に結構多くの糖質量を食べても良い事になる
0754病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/23(土) 11:00:59.68ID:K/qHhkgB0
というか5g以上はインスリンが出るから釜池の2人は喧嘩別れしたんだろ
つまり厳格にやるならスーパー糖質制限もアウトになる

逆に言うと1回5g以内なら何度でも食べて良いことになる
0757病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 13:07:31.84ID:k/sXnl7xa
>>747
>糖質制限をしたらカロリー不足になるような印象なためだろう。

糖質カットするだけならカロリーが足りなくなるのは当たり前。印象じゃなくて事実でしょ。
0758病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 13:10:43.76ID:k/sXnl7xa
>>752
糖質制限的には、そうなんだろうな。インスリンアンチ。
0761病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 13:23:36.92ID:k/sXnl7xa
痩せたくてやってるんだからアンダーカロリーは承知の上か。
それが人によっては、容易くできてしまうから、糖質制限は要注意。
0763病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 13:39:10.52ID:k/sXnl7xa
>>762
江部さんのは糖尿病食としての糖質制限だもんな。NHKが取り上げたのは糖質制限ダイエット。微妙に立場がちがう。
江部さんが不満なのはそのへんに原因があるかもね。
0765病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/23(土) 13:45:51.87ID:K/qHhkgB0
不満なのは
糖質制限=過度なカロリー制限=危険で放送したからだろ
江部医師からしたらちゃうちゃう食べ放題言うとるがなと突っ込みたくもなる
0766病弱名無しさん (スップ 49.97.58.58)
垢版 |
2016/07/23(土) 13:57:52.59ID:VI/Yn+8Ud
>>762

高雄病院のスーパー糖質制限食は 
「糖質制限+推定エネルギー必要量摂取」 
が原則です。 
大食いはやめてということではあります。 
日本糖尿病学会がいう「カロリー制限食」は厚生労働省のいう推定エネルギー必要量を下回る場合が多いです。

高雄病院はじめからこれだったはずだけどなぁ。
どこのニュアンスを都合よく捉えられたんだろう?
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.232.105)
垢版 |
2016/07/23(土) 14:31:30.94ID:A2OT9Ui40
「高脂質は毒」「高蛋白は毒」と勝手に思い込むフードファディズムのせいで
糖質を抜いたカロリー欠損を埋める手段がなくなってるんじゃないのですかね
0770じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 14:33:32.48ID:gv/wlNRc0
>>768
全ての物質は過剰になると毒。
糖質の「過剰」は皆が思っているよりずっと少量。
思い込みではなく代謝を知ればそれが事実とわかる。
君は知識がないので糖質の害を信じるか信じないかという
宗教論になってしまっているわけです。
0772病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/23(土) 14:37:48.89ID:zZ2Ei/qB0
モブエジ先生のヨロコビそうな記事 江部ブログコメントから
>糖尿病学会の見解
http://news.mynavi.jp/news/2016/07/22/352/
0773病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/23(土) 14:47:59.71ID:16xhA2pI0
>糖尿病学会の見解
自己流糖質制限ダイエットは糖尿病には逆効果で、
腸活ダイエットの方が糖尿病に効果ありって話じゃないかw
じゃろ君が敗北した王城氏の主張の通りで、更に
じゃろ君が今しつこくネチネチと叩いている某ブログの人も麦飯で腸活ダイエットに励んでいるそうだけど
0776病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.232)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:05:45.35ID:hJgw3npSa
>>770
少量とは何グラムですか?
エビデンスもお願いします
0778じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:11:16.32ID:gv/wlNRc0
>>776
血糖値を上げない範囲。
個人によって違います。
って話は前にしたよね?九官鳥くん。

君はしゃあしゃあと現れるが、
高脂肪食と糖質制限食がイコールではない事は納得したのですか?
0780病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.232)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:15:56.59ID:hJgw3npSa
>>778
エビデンス無しですか
相変わら根拠無しの軽い言葉ですな
0781病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.232)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:16:42.17ID:hJgw3npSa
>>779
ソコソコって、、
ふわふわジャロさん
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:18:35.55ID:K/qHhkgB0
>>316>>542が40%までのエビデンス
それ以上のエビデンスがあったら九官鳥もさらに軟化するんだろうがまだ無い
無くても>>542サイトのグラフはそのまま右下がりになりそうな感じだけどな
0784病弱名無しさん (アウアウ 182.250.246.232)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:18:39.65ID:hJgw3npSa
人によって違うからこそエビデンスを基にした推奨値、基準値が必要なんですがね
人の体をなんもわかってない
0790病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:29:47.84ID:zZ2Ei/qB0
>>774
玉恋先生の「ぼくのかんがえたさいきょう糖質制限」が発表w
された時の参考のために是非ww
0794病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 16:33:11.92ID:k/sXnl7xa
>>777
血糖値の上昇が半分になったということは、なにを意味するか。吸収量が半分になった、かもしれない。吸収速度が半分になったとも考えられる。後者なら、糖質制限と同じとは言えない。
0795じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 16:56:45.26ID:gv/wlNRc0
>>794
だれが同じと言いましたか?
食後高血糖の抑制が糖尿病予防に重要という話をしているだけです。
それを否定しますか?
それと吸収速度が落ているだけの可能性があるならこの血糖曲線はおかしくないですか?
0796じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 17:01:01.36ID:gv/wlNRc0
それと吸収速度が落ちるのと吸収量が減るのとでは確かに違いますが
そがどう違ってどちらがいいのか、明確にしましょう。
そもそも、かも知れないというレベルでなにを主張しているのですか?
エビデンスは、どうしたんですか?
人にはエラそうに言うくせに自分は「かも知れない」レベルの話をするんじゃない。
0797病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/23(土) 17:12:06.09ID:K/qHhkgB0
吸収量が半分になるわけないから吸収が遅いんじゃないの?

もし血糖値がほとんど上がらない糖質があれば血糖値的には糖質制限しなくても済む
1回5〜20g以下の分食はそれに近いかもしれない
0798病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 17:47:23.78ID:k/sXnl7xa
>>795
否定しない。ある時点での血糖値が半分になったからと言って吸収量が半分になったとは限らない。 それが解ってればいい。ただ、勘違いしてる人はいそうだからな。
指摘させてもらった。
0799病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.101)
垢版 |
2016/07/23(土) 18:24:05.45ID:k/sXnl7xa
>>797
たぶんそうだろう。最終的には全部吸収するけど時間がかかるからインスリンが余裕でまにあう。白米よりチャーハンの方が血糖値上がらないとか、米は最後に食えば上がらないとか、おなじ理屈。
0801じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 18:43:10.08ID:gv/wlNRc0
吸収量だろうが吸収速度だろうが、
血糖値上昇を抑制することがキモであって
吸収速度の低下は糖質制限とは違うなどとというのは
どうでもいいことです。
違うからどうした?としか言いようがありません。
0802じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/23(土) 18:47:22.38ID:gv/wlNRc0
糖質制限で食後高血糖が抑制されるのは明白ですが、
それでも九官鳥くんは糖質制限は高脂肪食なので糖尿病のリスクを上げる、と主張しますか?
そしてそれは糖尿病ガッカイも同じ立場ですか?
0805病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 19:32:14.06ID:riLB92IGa
Diabetologica誌に掲載されたフランスのINSERMメディカル・リサーチ・インスティテュートの調査によると、
14年間に渡り6万6485人の女性を対象に日頃の食生活と糖尿病の関連性を分析した結果、
肉類やチーズなどの酸形成性食品を最も多く食べていた人は、最も少なかった人よりも2型糖尿病を発病するリスクが56%高いことがわかった。
0815病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 20:24:46.33ID:riLB92IGa
日本人の研究もありますな
3.Red meat consumption is associated with the risk of type 2 diabetes
   in men but not in women:
   a Japan Public Health Center-based Prospective Study. 3)
 これは日本の「国立がん研究センター」がん予防検診研究センターが、
 日本に住む日本人総計14万人を20年あまりの長期にわたって観察した
牛肉や豚肉などの赤肉に豊富に含まれる鉄は、酸化ストレスや炎症を引き起こし、
インスリン感受性を低下させるという動物実験の結果があり、ヒトにおいても肉類、特に赤肉の摂取による糖尿病のリスク上昇が懸念されます。
しかし、これまでの疫学研究では、日本を含むアジアで行なった研究はほとんどなく、男女により、肉の摂取と糖尿病リスクに対する結果が異なっています。
そこで、多目的コホート研究において、肉類(総肉類・赤肉・加工肉・鳥肉)の摂取と糖尿病発症との関連について男女別に検討しました。
肉類摂取と糖尿病との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3290.html
0817病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.121)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:22:27.81ID:DlfNWKoy0
なんで赤身肉がダメなのか?
明確な理由のひとつは鉄の過剰だ
だから鉄の喪失機会が定期的にある女性ではリスクになっていない
男性も定期的に献血すれば、鉄の回転をよくしながら過剰のリスクを減らせる

都市生活者の食い方では牛豚羊鮪鰹はホールフードにならないのも一因だ
皮膚や筋膜や腱軟骨骨髄や内臓肉も食え
0818病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:45:36.51ID:riLB92IGa
>>817
瀉血っすかw
リンカーンの時代の人ですね
0819病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:50:01.58ID:riLB92IGa
公平を期すためこういう研究もありますと紹介しときましょうか

>炭水化物や脂質の摂取量と糖尿病発症リスクの関連は、BMIの程度により異なることが示された。
BMIが25kg/m2以上の肥満者の糖尿病予防には炭水化物摂取を減らし、脂質摂取を増やす食事療法が有用であることが示唆された。
金沢医科大学公衆衛生学の櫻井勝氏が、5月16日に熊本で開幕した日本糖尿病学会(JDS2013)で発表した。
0820病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:50:27.28ID:riLB92IGa
日本人成人の炭水化物摂取目標量は50〜70%エネルギー未満とされているが、近年では低炭水化物食も糖尿病や肥満などの治療に有用であると報告されている。
ただし日本糖尿病学会は、低炭水化物食のエビデンスの不足や安全性への懸念を理由に、炭水化物と脂質のバランスが重要であり、
糖尿病患者の炭水化物の推奨摂取比率は50〜60%エネルギーを目安とすべきと提言している。そこで今回櫻井氏らは、
日本人中年男女において炭水化物と脂質の摂取熱量比を評価し、その後の糖尿病発症との関連について検討し
0821病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:51:10.91ID:riLB92IGa
2003年に某企業の職域健診の受診対象者だった3776人のうち、健診非受診者、糖尿病患者、追跡不能者を除外した3515例(うち男性2035人、平均年齢46歳)を対象とした。
高血圧などで栄養指導を受けている例が男性で8.1%、女性で7.4%、
それぞれ存在していた。栄養調査は、自記式食事暦法質問票(DHQ)を用いて行った。
対象者の栄養素などの摂取状況をみると、1日当たりの摂取熱量は男性2194KcaL、女性1843KcaLだった。炭水化物は男性57.6%エネルギー、女性58.8%エネルギーだった。脂質は男性21.5%エネルギー、女性25.9%エネルギーだった。
0822病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:52:13.99ID:riLB92IGa
対象を、「日本人の食事摂取基準(2010年版)」の目標値を参考に、炭水化物摂取量と脂質摂取量に応じて4分割した。
炭水化物摂取量が50%エネルギー未満だった14.7%を低摂取群、50以上60%未満だった46.0%を適正群、60以上70%エネルギー未満だった32.1%を適正高値群、
70%エネルギー以上だった7.2%を高摂取群とした。同様に、脂質摂取量が20%エネルギー未満だった30.5%を低摂取群
、20以上25%エネルギー未満だった28.2%を適正群、
25以上30%エネルギー未満だった25.1%を適正高値群、30%エネルギー以上だった16.2%を高摂取群とした。
0823病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:53:06.69ID:riLB92IGa
対象について平均6.4年の観察研究を行ったところ、この間に糖尿病を発症したのは273例(うち男性203例)だった。
炭水化物および脂質摂取量の適正群に対する各群の多変量調整糖尿病発症ハザード比(HR)を算出した。
多変量調整には、性、年齢、BMI、糖尿病家族歴、飲酒、喫煙、運動習慣、高血圧の有無、脂質異常の有無、摂取熱量、摂取食物繊維量、食事療法の有無を用いた。
0824病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:54:05.77ID:riLB92IGa
その結果、炭水化物の低摂取群では発症率が13.2/1000人年(適正群に対するHR:0.95、95%信頼区間[CI]:0.66-1.37)、
適正群では11.2/1000人年、適正高値群では11.8/1000人年(適正群に対するHR:1.14、95%CI:0.85-1.53)、
高摂取群で18.2/1000人年(適正群に対するHR:1.37、95%CI:0.87-2.16)と摂取量が多い群ほどリスクが高まった。
一方、脂質の低摂取群では発症率16.9/1000人年(適正群に対するHR:1.15
、95%CI:0.84-1.56)、適正群で11.6/1000人年、適正高値群で9.0/1000人年、高摂取群で9.3/1000人年(
適正群に対するHR:1.07、95%CI:0.70-1.63)と、適正量より多くても少なくてもリスクが高まった。
0825病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:54:32.73ID:riLB92IGa
炭水化物摂取量と糖尿病発症の関連をBMI別に見ると、BMIが25kg/m2以上の肥満者では炭水化物の摂取量が多いほどリスクが高かった(P for trend=0.023)。
脂質摂取量は、BMIが22kg/m2未満の非肥満者では多いほどリスクが高まった(P for trend=0.020)が、肥満例では反対に摂取量が少ないほどリスクが高かった(P for trend=0.025)。
0826病弱名無しさん (アウアウ 106.181.70.249)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:55:04.43ID:riLB92IGa
これらの結果から櫻井氏は、
「炭水化物摂取量、脂質摂取量と糖尿病発症との関連は、BMIの程度により異なり、非肥満者では高脂質摂取が、肥満者では高炭水化物・低脂質摂取が糖尿病発症リスクと関連していた」と結論した。
その上で、「肥満者の糖尿病予防には炭水化物摂取を減らし、脂質摂取を増やす食事療法が有用である可能性が示されたが、食事摂取基準の目標量を超える低炭水化物食の有用性についてはさらなる検討が必要だ」と考察した。
0827病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:57:16.98ID:zZ2Ei/qB0
モブエジ先生が>>772の記事を見てもうブログにあげててワロタw
スゲー権威大好きww
ちなみに宇都宮一典先生でググるとこんなのがでてくる
慈恵医大・糖尿病内科・宇都宮一典教授の誤った糖質制限食批判
http:koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2647.html
で、そのコメントに
>ターザン編集部の質問に答えて、「炭水化物を60%取るという摂取比率の指導には明らかなエビデンスはない、それは日本人の食習慣から割り出した」
というのがありますwww
0829病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.121)
垢版 |
2016/07/23(土) 22:07:06.22ID:DlfNWKoy0
いや瀉血はまじで侮れないよ、400ml全血献血は48〜72時間の完全断食に匹敵する代謝賦活作用があるんではないかと思う
運動時の低酸素負荷は高地トレーニングに匹敵するし

卵はアレルギーが無ければなあ
私は連食はダメだわ、鶏卵以外にも選択肢があれば良いのだが
0830病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.121)
垢版 |
2016/07/23(土) 22:07:07.25ID:DlfNWKoy0
いや瀉血はまじで侮れないよ、400ml全血献血は48〜72時間の完全断食に匹敵する代謝賦活作用があるんではないかと思う
運動時の低酸素負荷は高地トレーニングに匹敵するし

卵はアレルギーが無ければなあ
私は連食はダメだわ、鶏卵以外にも選択肢があれば良いのだが
0836病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.121)
垢版 |
2016/07/23(土) 23:12:06.85ID:DlfNWKoy0
>>835
私も鶏皮は肉についてるやつしか食べないな

豚ミミガースライス、超おすすめ
リンゴ酢少々と生姜とローズマリーとお好みのスパイスハーブ加えて圧力鍋で煮ると、極上のスープ&煮凝りになる
リンゴ酢と生姜はコラーゲンをゼラチン化させる速度が格段に上がるので、加熱時間短縮のために入れてる
食べた翌日の●は一体成形の完璧な仕上がりになる
0838病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.72)
垢版 |
2016/07/24(日) 06:58:32.93ID:ZYAmlX8Xa
>>827
イヌイットの食習慣から米食わずに肉食えというよりはまとも。
0839じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/24(日) 07:28:04.12ID:HoLFdbaN0
>>838
それは議論の余地レイヤーが違う。エビデンスないということを指摘しているわけですよ。
イヌイットの食習慣からその比率の炭水化物をくわなくても大丈夫なことも明らかですし。

それをベースに成り立っている栄養学がまともとは全く思えない。
0844病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 08:23:41.42ID:3xYT/hF3a
日本人の 2 型糖尿病の増加には,内臓脂肪型肥満によるインスリン抵抗性を基盤とする病態が大きく関与し ている.栄養学的な観点から,動物性脂肪の相対的な増加が原因として大きな意義をもつと考えられ,
その結 果,合併症の疾患構造が大きく変化している.糖尿病の食事療法の基本は総エネルギー摂取量の適正化によっ て
肥満を是正し,インスリン作用の面から,需要と供給のバランスを図ることを目的としている
.したがって, 個々の栄養素の摂取比率は,患者の活動度や嗜好などに応じて医学的な齟齬がない範囲で柔軟に対応してよい.
近年,炭水化物制限の体重減少効果が注目されているが,炭水化物摂取量の制限によって,総エネルギーとは
無関係に体重が減少することを示すエビデンスはない
.総エネルギーの適正化をしない極端な炭水化物制限は, その効果のみならず,長期にわたる安全性,遵守性などの面から危惧があり,これを勧めることはできない.

http://www.igaku.co.jp/pdf/1509_tonyobyo-03.pdf
0845病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 08:34:51.37ID:3xYT/hF3a
動脈硬化に関して、スウェーデンの研究(*2)をご紹介致します。
この研究では、炭水化物のエネルギー比率と蛋白質のエネルギー比率でスコア化しています
。例えば、炭水化物30%かつ蛋白質25%のような低炭水化物高蛋白食の場合は、10+10で20点という事です。そしてこのスコアと心血管疾患(脳卒中・狭心症・心筋梗塞など)リスクを検討しています。図に示しましたように、
低炭水化物・高蛋白質の食事になるに従い、リスクが有意に高まるという結果でした。しかし一方で、米国の看護師を対象にした研究(*3)では、
炭水化物のエネルギー比率と狭心症・心筋梗塞の関係は全く関連がないと報告していますし、
頚動脈超音波による動脈硬化の検討(*4)では、低炭水化物食は低脂肪食と同等の改善効果を認めています。
ちなみに動物実験では極端な糖質制限食(炭水化物エネルギー比率12%)で動脈硬化が進行する事が示されています(*5)。
このように判断が難しい所ですが、動脈硬化に対して低炭水化物食は不利にはたらく可能性があります。
0847病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 08:47:10.06ID:3xYT/hF3a
>>846
そう単純ではない
タンパク質の過剰摂取は癌とも関係する

 研究者らは、タンパク質の摂取と死亡率との関連について「インスリン様成長因子1(insulin-like growth factor 1、IGF-1)」の影響を調べました。
IGF-1は以前細胞の成長や分裂を促進し細胞死を抑制している、
一方でIGF-1を過剰に摂取すると、異常な細胞増殖を引き起こし、がん化につながると考えられています。
 タンパク質の摂取量は、このIGF-1のレベル(体内で生産される量)に影響するのです。実際に、ロンゴ教授らの研究では、IGF-1が10ng/ml増えると、対象となる50〜65歳の人のがんによる死亡率が9%高くなりました。
0851病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/24(日) 08:57:37.59ID:w91+VYFg0
>>845
>頚動脈超音波による動脈硬化の検討(*4)では、低炭水化物食は低脂肪食と同等の改善効果を認めています。

どっちでもプラークが減るから紛らわしい
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:06:46.57ID:w91+VYFg0
>>852
どちらを選ぶか
自分が心筋梗塞の患者に治療食を進める立場だったらどうするか
最終的には患者と相談して本人に決めさせるのが妥当なんだろうな
九官鳥の周りは有無を言わさず低脂肪食を勧めてそうだが
0856病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:18:38.56ID:3xYT/hF3a
2003年、低脂肪食と低炭水化物食をランダムに割り振ったランダム化比較試験では、最初の6ヶ月間は低炭水化物のほうが体重を減少させたが、1年間では有意な差が見られなかった[23]。
2004年の研究では、6ヶ月の短期間に限り、体重が減少しているうちは、低糖質食を患者にすすめても安全だろうと提言されている[27]。

ただし6ヶ月以内であっても、低炭水化物ダイエットでは便秘や頭痛が経験されることが多い[27]

(ある3ヶ月の実験で16人中2人以上[24]、ある6ヶ月の実験で51%以上[28]、[25])
。6ヶ月間の比較で、低脂肪食のダイエットと比較して低炭水化物ダイエットは口臭、筋けいれん、下痢、脱力感、発疹がより頻繁に見られた[25]。
0857病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:19:31.31ID:3xYT/hF3a
低脂肪食よりも低炭水化物食の方が、より体重減少やHDLコレステロール・血清トリグリセリドの改善がみられた[29]。
糖尿病患者に対しての2年間の比較では低炭水化物ダイエットと高炭水化物ダイエットでの体重減少、HbA1cに差がなかったとの報告もある。[30]。

4週間の実験で低炭水化物ダイエットは低脂肪ダイエットや低GIダイエットと比べて血清中に増えるタンパク質CRP値と尿中コルチゾールが高くなり心血管疾患のリスクが高まった[31]、
炭水化物より脂肪から多くカロリーを摂取するとアンケートに答えた人は乳がんのリスクが高い[32]、などの報告がある。
0858病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:20:22.30ID:3xYT/hF3a
10年以上の長期的な影響では、低炭水化物では死亡リスクが高いという2007年の調査結果がある[33][34]。
低糖質食が死亡率、心血管障害にどう影響するかを調べた2012年発表のメタアナリシスによれば、低糖質食は死亡率を増加させることが示された[6][35]
0859病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:20:42.98ID:3xYT/hF3a
幼少期より10年以上にわたってインスリン治療を受けてきた1型糖尿病患者が、低炭水化物食開始と共に急速なインスリン減量を行ったところ、糖尿病性ケトアシドーシスを発症した例が報告されている[36]。
0860病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:22:03.50ID:3xYT/hF3a
2007年、ギリシャで1993年から2003年にかけて2万2944名のコホート研究で、低炭水化物で高タンパクの食事はより高い総死亡率に関連付けられていた[33]
。2007年、スウェーデンにおける4万2237人の女性での12年間におよぶコホート研究では、低炭水化物で高タンパク食は総死亡率が高くなり、特に心血管における死亡率が増加していた[34]。
0861病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:22:29.31ID:3xYT/hF3a
低炭水化物ダイエットでは、炭水化物の比率を減らすことからタンパク質の摂取量が多くなる[30][33][34]。
2011年に6週間の高穀類繊維 (high cereal-fiber)の食事より高タンパク質の食事のほうがインスリン抵抗性を高くし、糖尿病リスクを上げることが示された[39]。
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.91)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:24:23.49ID:ZR6P8M4o0
PFC比はサロゲートに過ぎず
本質的な要素は、食餌由来の栄養素が血中に流れている間に臓器保護効果を持つホルモンをいかに多く分泌させるかということ
血管保護効果、臓器保護効果を持っていることがわかっているのはGLP-1とFGF21
両方を分泌亢進させるセミケトジェニック(パレオや地中海食)は最強
両方の分泌をブロックしてしまう精製糖質+長鎖飽和脂肪酸(文明国型ジャンクフード)、高蛋白低糖質低脂質(デュカンダイエット、PSMF)は最凶
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:26:14.31ID:w91+VYFg0
既出コピペは分かったから自分の職場ではどうなんだよ
九官鳥は自分の頭で考えられないだけじゃなく
自分の周りの状況さえも語れないのか?
0866病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:27:27.08ID:3xYT/hF3a
炭水化物を脂質に置き換える低炭水化物食を行った場合、摂取(置換)する脂質の種類(総脂質、飽和脂肪酸(SFAs)、一価不飽和脂肪酸(MUFAs)、多価不飽和脂肪酸(PUFAs)により全死因死亡率や心血管疾患死亡リスクが異なることが報告された[38]。
この報告によれば、総脂質またはSFAsは全死因死亡率が上昇し、MUFAsではリスクは低下した。また、MUFAsは有意な減少であったとされた[38]。
0868病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:32:36.67ID:3xYT/hF3a
知ってる、知らないかエビデンスのない個人の感想で終始してるのでね
まずは共通認識を増やし議論の幅を広げましょうか
0870病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.91)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:36:27.83ID:ZR6P8M4o0
プロパガンダの誤変換ですねわかりますw

>>863一部訂正、再投稿

PFC比はサロゲートに過ぎず
本質的な要素は、食餌由来の栄養素が血中に流れている間に臓器保護効果を持つホルモンをいかに多く分泌させるかということ
血管保護効果、臓器保護効果を持っていることがわかっているのはGLP-1とFGF21
両方を分泌亢進させるセミケトジェニック(パレオや地中海食)は最強
両方の分泌をブロックしてしまう精製糖質+【リノール酸主体の植物油】(文明国型ジャンクフード)、高蛋白低糖質低脂質(デュカンダイエット、PSMF)は最凶
0871病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:38:12.69ID:3xYT/hF3a
>>870
As to methods, there may be a million and then some, but principles are few.
The man who grasps principles can successfully select his own methods.
The man who tries methods, ignoring principles, is sure to have trouble. -Emerson

メソッドは何千とあるが原則と言えるものはほんの少ししかない。
原則を理解する者は自分に合ったメソッドを上手く選ぶことが出来るが、原則を知らずにメソッドを試す者は必ず失敗する。エマーソン
0876病弱名無しさん (アウアウ 106.181.79.66)
垢版 |
2016/07/24(日) 10:00:52.43ID:3xYT/hF3a
>>875
エビデンス出そう
あなたの好きなキジョですよ
0877病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/24(日) 10:01:07.72ID:w91+VYFg0
大体いつまで共通認識とやらを増やす気だよ
何度も何度も同じコピペばかり

自分の言葉では語れない
自分の環境すら語れない

使えなさすぎだぞ臨床工学技士
0882じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:20:07.15ID:HoLFdbaN0
>>880
で、不勉強なのに上から目線で相手を無知と言い募るというのもお家芸。
問題は知識がなく、まともな論拠も持たず糖質制限を否定すること。
馬鹿でもわかるコホート以外に何にもない。
しかも糖質制限ではないデータばかり。
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.224.49)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:26:50.53ID:iKjw855e0
お手隙のときで良いのでじゃろさんに、Gracie dietについてのご意見ご感想を伺いたいのですが
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/733-737

GLP1とFGF21の動態を追っかけながら内容を読み解くと、完成度の高さに驚嘆しますよ!
fructoseの使い方が極めて合目的的で、身体が負のエネルギーバランスにあるときに摂ったfructoseは、脂肪酸ケトン代謝のブースターとして働いています
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/362-363
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/376

(ちなみに豚肉禁止は宗教上の理由ではなくvitB1B2の摂取制限で、余剰のfructoseを脂質代謝経路に迂回させ、肝グリ貯蔵量maxを低めに維持するためではないかと想像しています)
Gracie dietは、現存する食事法の中で、上っ面のPFC比が最もハイカーボなサイクリックセミケトジェニックダイエットかもしれません
食べ合わせの禁則事項が意図するところを理解すれば、疫学データの混乱や動物実験系の錯誤も見通し良くなって整理できるかと存じます
0884病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/24(日) 17:20:57.20ID:7DKr+RCX0
>>880も臨床なんちゃら技士なら話が通じるが
エビデンスの求め方もエビデンスの活用方法も違う分野の人間ならば、
それを知らないなら無知という事になるんだよ
0885じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/24(日) 18:27:58.53ID:HoLFdbaN0
>>883
完全に理解出来たとは言い難いですが、読みました。
相変わらずいいネタ持ってきますねー!
これ自体は一般向きではないかもしれませんが、
おっしゃるように
>食べ合わせの禁則事項が意図するところを理解すれば、疫学データの混乱や動物実験系の錯誤も見通し良くなって整理できるかと存じます
これ言えてますね。
とくに炭水化物と脂肪の同時摂取が禁忌なのはまさに脂肪の犯罪とされている部分が
実際には合わせ技の結果だという。
クッキーテストとか、もうね(笑)

あと、豚肉禁止の理由がビタミンB1、2の抑制だとするとなんとも豪快な(笑)
糖質を摂らないならいいかもしれませんが。。。
0887病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.88)
垢版 |
2016/07/24(日) 19:55:00.18ID:7Cm/6kALa
>>883
>運動時のエネルギー需要や回復促進目的での機会的な糖質摂取 (carb cycling, carb back-loading, etc) を許容します。 

回復時には糖質をとるのか。糖新生に頼るわけではないということ。なにがなんでも糖質カットではないわけね。
0888じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/24(日) 20:32:08.55ID:HoLFdbaN0
>>887
そのスタンスの人は糖質制限界隈でも筋トレ派では割と多いですね。
オレも否定はしません。
ワークアウトが早朝のオレにとっては朝からカーボを入れるのは許容できないんでやりませんが。
0892病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/25(月) 06:05:17.17ID:BmGdtW1g0
じゃろとじゃろの相槌君が何から何まで認識が一致するという不自然さ
ならばこれだけ知識あるなら5〜6人は同意してくれる人を登場させないと(藁)

因みに筋トレ実践者はじゃろが言う糖質制限はやらないよ
糖質に関しては「摂取制限」ではなく「摂取制御」
その人に必要な分だけ適時摂るスタイル
筋肥大すればその維持の為に摂取量が増えるからな
0895じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/25(月) 06:19:54.67ID:qhYFqNjJ0
>>892
制限と制御の具体的な違いは?制御するカーボの量は?

もともと筋肉の異化を最小限に抑えるために減量期にローカーボというのはスタンダードな手法だし
最近は恒にケトジェニックを取り入れているトレーニーは増えている。
本も出てる。

逆に糖質制限から筋トレに目覚める人も多い。
その場合はもちろん糖質制限のまま。
俺はそのクチ。

君も筋トレしてるのですか?
0896じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/25(月) 06:26:10.26ID:qhYFqNjJ0
>>892
>何から何まで認識が一致するという不自然さ
糖質制限を信じるのではなく内容を理解すれば、
認識がある程度一致するのは当然では?

アンチくんだって認識が一致してるでしょう?
オレが自演してる、っていう認識が(笑)
妄想だけど(笑)

いや、しかし、IPアドレス表示スレになっても自演!と言い続けるような人がいるとは思わなかった(笑)
0897病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.83)
垢版 |
2016/07/25(月) 11:25:30.70ID:MJhCpK5Qa
>>892
糖質制御、ね。言えてるかも。糖毒真理教とは正反対ですね。
彼のスレの方がレベル高いね、ここより。
しばらく勉強してくるわ。
0901病弱名無しさん (アウアウ 106.181.75.143)
垢版 |
2016/07/25(月) 14:55:58.38ID:du98vPWla
>>899
かなりハイレベルですね
とくに
>0749 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21 00:11:53
この実験でケトジェニック実践者が注目すべきは、以下の3点です。

・4系統全てのマウスにおいて、LCHFケトン食は、身体活動レベルを上げずにカロリー消費量を増やした。
・ケトン食でも食欲制御困難で、過食肥満してしまう遺伝的素因が存在する。
・LCHFケトン食で代謝異常が促進され、加工精製度の高い文明国型食事で快適に過ごせる遺伝的素因の体質と
 LCHFケトン食の恩恵を受けやすく、精製糖質で代謝異常が悪化する遺伝的素因の体質とは、病態生理的な反応が鏡面像をなしている。


特に3点目については、「ソースは俺」で話している限り、会話は平行線どころか捻れの位置にあり、決して接することがありません。
身体感覚の共有が不可能な存在を認めることからでしか、相互理解は始まらない。
1点目は主にUCP関連の体熱産生能力の差、2点目はcravingを制御する摂食中枢の機能の問題になりますが
ある機能を持たない人は持っている状態を知らない・体感できない(場合によっては家族全員その状態)ということを、持っている側が念頭に置く必要があります。

ここで注意して頂きたいのは
ケトン食に適合する体質の遺伝的背景、精製加工度の高い文明国型の食事に適合する体質の遺伝的背景の
どちらが正しくどちらが間違っているということはなく、
特定の遺伝的背景と環境因子とのマッチングの、適合ないし不適合の程度の差が存在するだけです。
返信 ID:Tygzb50n
これはジャロさんが反省すべき点
0902病弱名無しさん (アウアウ 106.181.75.143)
垢版 |
2016/07/25(月) 14:57:42.78ID:du98vPWla
なんと知性的な文面で素養を感じられ、確かなエビデンスをもとに論文の中身を議論されてる素晴らしいスレですね
ここの連中には生まれ変わっても無理ですね
0903病弱名無しさん (アウアウ 106.181.75.143)
垢版 |
2016/07/25(月) 15:01:01.85ID:du98vPWla
遺伝的素因を無視し我の体と彼の体が違うことを知らず、トンデモ理論を当てはめる高慢ちきなコテハンは恥なさい
0906病弱名無しさん (アウアウ 106.181.75.112)
垢版 |
2016/07/25(月) 15:14:57.34ID:uTny2gBua
>>905
あなたやここの連中に対して興味がなくなりました 罵り合い続けてください
私は向こうのスレで勉強しますよ
0907じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/25(月) 15:20:24.84ID:qhYFqNjJ0
それと>>901の内容を九官鳥クンが正しく把握しているとも思えませんが。。。。

>・ケトン食でも食欲制御困難で、過食肥満してしまう遺伝的素因が存在する。

これが糖質制限に関わる大事なポイントですが、
食欲制御困難なのが遺伝的素因であるのならば、
「ケトン食だろうが高糖質食だろうが太る」、という話です。
ケトン食なら食欲抑制できないが、高糖質食なら抑制できるということではないのです。
これが正しいとすればたがしゅうセンセの肥満を糖質制限批判に結びつけることは困難ですね。

もちろんマウスの実験ですから人間に当てはまるかどうかは明らかとなっているわけではありません。
「確かなエビデンスをもとに」と九官鳥くんは軽率に使いましたが、
もう一度聞きます。マウスの実験研究のエビデンスレベルは?
0909病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.98.227)
垢版 |
2016/07/25(月) 15:47:39.86ID:GBbbZuU20
知性的な文面で素養を感じられ、確かなエビデンスをもとに論文の中身を議論されてる素晴らしいスレ主に散々罵られてた事に気づいてないのか自動翻訳機こと九官鳥
0911病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/25(月) 16:05:54.90ID:yYVvXEr+0
>>883を読んで、質問というか、確認というか
乳脂肪でコーティングされた糖質も食後血糖の立ち上がりこそ緩やかなものの、
だらだらと右肩上がりのカーブを描きますか?
あと、玉恋先生が食後血糖値上がらないぜアピールに脂っこいものを食べていたのも、
そういうことかなとおもいました。
次スレもIP表示希望
0912病弱名無しさん (ワッチョイ 192.47.153.161)
垢版 |
2016/07/25(月) 18:55:24.05ID:yYVvXEr+0
玉恋先生のブログのコメントにあったのですが、
マフェトン理論の食事法は、糖質制限でしょうか、否でしょうか?
P:F:Cが30:30:40は、ギリギリ糖質制限だと思います。
0913病弱名無しさん (アウアウT 182.251.240.13)
垢版 |
2016/07/25(月) 20:23:27.52ID:7yq8LYwka
>>901
>特に3点目については、「ソースは俺」で話している限り、会話は平行線どころか捻れの位置にあり、決して接することがありません。

「ソースは俺」ってのは、端的に言って王城の事を揶揄してるんだよね
または、同類のガリガリ君やそのアバターでイケメンの旦那がいる「アタシ」様とか
0914病弱名無しさん (FAX! 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/26(火) 06:32:54.79ID:FLrukk8I0FOX
糖質制限の"制限"は最早理系用語なんだな
日本語的に使い方間違えているから
"制限"はあくまでも抑えるとい意味で置き換えではない

糖質は毒とは思わないが、糖毒教連中を揶揄する為に
一般人の2倍糖質を摂取しても食後2時間後の血糖値は100を超えない等と
自慢しているようなブログの信者にはなれないな
0916病弱名無しさん (FAX! 218.40.84.29)
垢版 |
2016/07/26(火) 08:18:52.31ID:MImVrnVT0FOX
>>915
俺には理解できたけど

脳に糖分が足りないと、こんなことも理解できなくなるのか?

あぁ、それとも老化のせいで読解力が低下しちゃってるのかな
ジジイ(笑)
0919じゃろにます ◆klokDYkn/k (FAX! 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/26(火) 09:24:42.54ID:FBUyYpmb0FOX
>>916
すげえ。
なんで理解できるのか分からないw

>日本語的に使い方間違えているから
>"制限"はあくまでも抑えるとい意味で置き換えではない

当たり前ですよね?
誰か置き換えの意味で使ってますかね?
糖質を制限して、その代わりに他の栄養素を摂り入れましょうというのが
糖質制限ですけど、
「置き換え」の意味が入ってないと誤用になるんですかね?
0920病弱名無しさん (FAX! 1.66.97.4)
垢版 |
2016/07/26(火) 10:17:28.10ID:FZC37wDGdFOX
理系馬鹿が思い上がるなよ

糖質制限で蛋白質や脂質に置き換えるニュアンスで制御と称するのは
単なる分野別のローカルルール

例えば道交法での速度制限は何かに置き換える意味では使わない
速度を抑えて運転しろ、という誰もが誤解しない意味以外には無い
制限とは文字通り抑制する意味で使うのが一般常識
だから単に炭水化物を抜くだけのカロリー制限をする奴が後をたたないんだよ

広めた奴が日本語無知の馬鹿って話で、
そいつに洗脳されて日本語から逸脱した思考の奴は正真正銘アホ
江部ブログなど日本語の間違いだらけだ
寧ろ広範囲で通用する糖質制御と最初から称すれば間違って自己流解釈する消費者はかなり減ったと思うぜ

もう手遅れだけどねw
0923病弱名無しさん (FAX! 49.97.47.12)
垢版 |
2016/07/26(火) 10:56:48.87ID:pcoXFbMtdFOX
>>920
うん。意味がわからない。
まあ、カロリー不足はいけないと江部さんもいってるから、
どこが間違えてるのかわからない。
0924じゃろにます ◆klokDYkn/k (FAX! 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/26(火) 11:07:06.07ID:FBUyYpmb0FOX
>>901の件をずっと考えているのですが、

>・LCHFケトン食で代謝異常が促進され、加工精製度の高い文明国型食事で快適に過ごせる遺伝的素因の体質と
> LCHFケトン食の恩恵を受けやすく、精製糖質で代謝異常が悪化する遺伝的素因の体質とは、病態生理的な反応が鏡面像をなしている。

一時的には文明型食事で快適に過ごせても
長期的にはどうなんですかね?
それと、そういう人は>>743の脂質代謝ができない体質ということになるのだろうけど
それってつまり代謝異常ですよね?
0925じゃろにます ◆klokDYkn/k (FAX! 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/26(火) 11:11:33.87ID:FBUyYpmb0FOX
とはいえ、エピジェネレベルでの高糖質への適応は
意外と早いのかもしれない、という印象は受けました。
なんでも食って生きてきたヒトという種のたくましさを感じますね。
0926じゃろにます ◆klokDYkn/k (FAX! 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/26(火) 11:13:55.54ID:FBUyYpmb0FOX
>>923
恐らく言いたいことは、
「糖質制限」というタームは糖質を制限するという意味しかなく
その代わりに他の栄養素で置き換えるという意味を持っていない。
だから語義的には糖質を抜くカロリー制限のこととなってしまっているのだ!
というどうでもいいツッコミだろうと思うんですが、つまりどうでもいいです。
0928病弱名無しさん (FAX! 106.181.78.115)
垢版 |
2016/07/26(火) 11:48:41.88ID:os/vSoR1aFOX
>>927
The study, to be published in the journal Diabetes, showed that eating low levels of carbohydrate changed bits of DNA.
It then showed children with these changes were fatter.
The British Heart Foundation called for better nutritional and lifestyle support for women.
It is thought that a developing baby tries to predict the environment it will be born into, taking cues from its mother and adjusting its DNA.
0929病弱名無しさん (アウアウ 106.181.66.23)
垢版 |
2016/07/26(火) 12:01:18.62ID:vrZMiDg6a
ジャロの娘さんは糖尿病の子供産みますね
まぁでもエビデンスなんて関係ないもんね
0930じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/26(火) 12:03:34.34ID:FBUyYpmb0
>>928
既出。
胎児のケトン体の濃度を知ってれば母体がケトーシスだろうが
そうじゃなかろうが関係ないことが理解できるはず。

そしてこの問題がとても重大であると認識するなら
宗田センセの本を読めばいかがですか?
と前もお伝えしたはずですが。
0936病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/26(火) 16:41:26.10ID:z9B/02cYa
>>930
>胎児のケトン体の濃度

宗田先生、平均値しか示してないような気がする。そのへんにトリックが。
0939病弱名無しさん (ワッチョイ 126.203.6.174)
垢版 |
2016/07/26(火) 18:22:28.63ID:s2jl/wCu0
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
0940病弱名無しさん (アウアウ 182.249.241.77)
垢版 |
2016/07/26(火) 18:27:30.19ID:z9B/02cYa
>>938
血中ケトン体の値ってさ、ぱらつくもんでないの?
数少ないものすごく高い値が、平均値を高めにしてるんじゃないか、て疑惑。
すべてのデータが見れたら、簡単に解消するんだけどね。ググっても見つからない。本には書いてあったかなあ、帰ったら見てみるよ。
0942病弱名無しさん (アウアウ 106.181.73.184)
垢版 |
2016/07/26(火) 19:02:01.73ID:Fj3uY+0Ta
Fetal programming、DOHaDに関する報告例 妊娠初期の炭水化物の摂取量が少ないと、6、9歳の体脂肪量が増加し、
小児肥満の決定要因となる(Godfreyら 2011)
低出生体重で生まれて、その後の体重増加がおおきいと、思春期発来(月経開
始)がはやくなり、肥満・糖尿病が増加する(Denverら 1998、Ibanezら 2008
ラットの母体に飽和脂肪酸を多く与えると、児の耐糖能低下や 血圧の上昇を認めたが
、不飽和脂肪酸(植物性脂肪に多い、後述のDHAなど) では児に異常を認めなかった(Talorら 2005、Siemelinkら 2002)
産科と婦人科 80(5),2013より抜粋
0943病弱名無しさん (アウアウ 106.181.73.184)
垢版 |
2016/07/26(火) 19:03:40.81ID:Fj3uY+0Ta
High-meat, low-carbohydrate diet in pregnancy: relation to adult blood pressure in the offspring. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/11751704/
0947病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.232.251)
垢版 |
2016/07/26(火) 19:12:36.90ID:5X3GBYtE0
「外れ値」がデータの中心傾向を歪める場合は、平均値ではなく「最頻値」や「中央値」を重視します。
宗田先生のデータは、平均値と中央値がほぼ重なってますので、データの中心傾向の歪みはそう大きくはなさそうだと推定されます。
箱ひげ図の各パーツが示す数値の意味を読めるようになっておきましょう。

箱ひげ図の読み方
http://rplus.wb-nahce.info/statsemi_basic/stat_boxplot.html
箱ひげ図の意味
http://mathtrain.jp/hakohige
中心傾向の測度(平均、中央値、最頻値、調整平均)
http://support.minitab.com/ja-jp/minitab/17/topic-library/basic-statistics-and-graphs/summary-statistics/measures-of-central-tendency/
0948病弱名無しさん (アウアウ 106.181.73.184)
垢版 |
2016/07/26(火) 19:13:41.66ID:Fj3uY+0Ta
The researchers found an association between lower consumption of carbohydrates during early pregnancy and increased methylation of the RXRA gene.
It is important to emphasise that these associations do not necessarily mean that the mother’s diet caused this effect,
or that different methylation patterns on genes cause childhood fat retention.
0952病弱名無しさん (アウアウ 36.12.75.170)
垢版 |
2016/07/26(火) 22:47:38.03ID:dd1IDkEta
>>941
横からごめん。総ケトン体だけ?3ヒドロキシ酪酸、アセト酢酸、アセトンの内訳もある?個人的興味でファスティングケトーシスかどうか知りたいだけなんだ。
0954病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.232.251)
垢版 |
2016/07/26(火) 23:16:15.40ID:5X3GBYtE0
臍帯から栄養素を供給されてる胎児が「ファスティングケトーシス」なわけないでしょう
ケトン濃度やその分画比率とファスティング状態であるか否かを紐付けするのは誤り
どんな悪性腫瘍よりも高度のアナボリックステータスであるがゆえに
大量のエネルギー需要がmTOR活性化とケトーシス併存を成立させている
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 118.111.232.165)
垢版 |
2016/07/27(水) 01:02:37.51ID:y/1061td0
厳しいカロリー制限中の妊婦ならファスティングケトーシスと言っても差し支えないですよ
自身の肉体を取り崩しながら妊娠出産授乳までを完遂できる骨格筋量体脂肪量の備蓄がなければ
排卵できない妊娠できない仕様になってます
糖質制限食でTDEE相当のカロリー確保してる妊婦なら、nutritional ketosisと言うべきですが
0957じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/27(水) 06:17:45.79ID:6MhVJnlB0
>>955
要は連動してないわけです。
妊婦が何を食おうが、胎盤内組織液は前述の通り。
つまり、必要に基づいてケトーシスなんですよ。

妊婦が糖質制限すると胎児がうんたらかんたらという主張が
実に馬鹿馬鹿しいことだと理解できるとおもいます。
0958病弱名無しさん (ワッチョイ 111.216.49.85)
垢版 |
2016/07/27(水) 06:45:02.68ID:RMhL81zc0
結局はここのバカ二人(じゃろ、九官鳥)は己の知識の優劣を競っているだけで
世間一般へ向けて正しい健康法を諭す気がないんだな
0959病弱名無しさん (アウアウ 106.181.76.74)
垢版 |
2016/07/27(水) 07:04:09.96ID:J+KzMPrVa
>>957
ケトーシスになればエピジェネティクスな遺伝的変異がおこらないんですね
0960病弱名無しさん (アウアウ 106.181.76.74)
垢版 |
2016/07/27(水) 07:09:49.80ID:J+KzMPrVa
>>958
ここの連中は議論を個人攻撃にすり替えるので避けたいのですが、、

「妊娠中の「低炭水化物食」に注意! 子どもが肥満を引き起こす可能性あり」をちょい読み|健康・医療情報でQOLを高める〜ヘルスプレス/HEALTH PRESS
http://healthpress.jp/i/2015/06/post-1839.html
0965病弱名無しさん (アウアウT 182.251.240.33)
垢版 |
2016/07/27(水) 07:34:28.72ID:wLFkc1EFa
>>958
>世間一般へ向けて正しい健康法を諭す気がないんだな

相変わらず日本語変ですね
それはともかく、じゃろは世間一般に向けて正しい健康法を諭すなんて事をするつもりは全く無いと何度も何度も明言してますよ
0967病弱名無しさん (ワッチョイW 219.98.149.38)
垢版 |
2016/07/27(水) 08:18:55.31ID:cfhcl0mE0
>>960
議論?
じゃろもいちいちアンチに構いすぎだとは思うが
「糖質制限じゃなくてカロリー制限じゃん!」というツッコミを何度もさせるリンク貼るは
100歳ページ近いpdfをページ指定もせず貼るは
>>902で赤っ恥をかいて議論は完全に放棄することにしたんだろ?
中身も読まず糖質制限批判「風」のリンクを貼ってドヤ顔するためだけにこのスレに来るんだろ?

九官鳥はスレ過疎防止bot
0973病弱名無しさん (スップ 1.66.103.112)
垢版 |
2016/07/27(水) 14:28:41.27ID:Ujm+/CMCd
王城リスペクトの九官鳥君が馬鹿なのは
じゃろの認識に訴えかけるスキルがない事

糖質アンチのじゃろが馬鹿なのは誰もが九官鳥君でなく自分の主張を支持するだろうと思い上がっている事

糖質制限をどんなに持ち上げても現段階ではカルト扱いだからお忘れなく
第三者がどちらの主張を支持するかは自由だぜ
0977病弱名無しさん (ワッチョイ 210.132.131.128)
垢版 |
2016/07/27(水) 16:21:51.74ID:FoYFEGx50
じゃろの自己流糖質制限が正しいというエビデンスなんてどこにもないよね
糖質制限だけでは正当性を主張できないから一日一食もやっていると疑われても問題はない
一日一食を余計にやっているから糖質制限法が間違っているかも知れない
仮にそれで特に病気になっていないくても、じゃろにしか通用していないのが現実

この意味が分からないなら相当バカだよ
正しいかどうかすら"誰にも"認知されていないじゃろ自身の自己流糖質制限法に
九官鳥クンが議論を合わせてくれるとは到底思えないが
寧ろ合わせてくれるなら御の字でしょw
それなのにじゃろは勝ち誇って上から目線だし勘違いし過ぎw
0979じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/27(水) 18:03:19.79ID:6MhVJnlB0
>>977
オレがなにをしているかということはあまり関係ないでしょう。
断続的ファスティングは糖質制限とは別の議論。
オレはそれをセットで行うべきと語ったことはないですしね。
単にオレが一日一食だと聞いてそれを否定しようと議論をふっかけてくる人がいるだけで。

いずれにしても糖質制限批判をするなら
認識だの、認知だの、心理学だのどうでもいいから正当な批判をしてください。
0983病弱名無しさん (アウアウ 106.181.76.103)
垢版 |
2016/07/27(水) 21:21:35.05ID:qM8OLafKa
妊婦のケトン体と子供の知能指数の関係の研究もあります
ケトン体が高いほど子供の知能指数が低いようです
Correlations between antepartum maternal metabolism and child intelligence. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/1881416/
0985病弱名無しさん (ワッチョイ 118.240.81.220)
垢版 |
2016/07/28(木) 00:53:45.41ID:8g3YwwcY0
>>977
おまえの食事は自己流じゃないの?
なにかのエビデンスに従って献立してるの?
0986病弱名無しさん (アウアウ 106.181.76.103)
垢版 |
2016/07/28(木) 05:31:01.37ID:we8c+//7a
>>984
At the birth of each child, the researchers took a sample of the child’s DNA from the umbilical cord

. They analyzed the DNA for methylation, a common epigenetic change
that occurs when a structure called a methyl group latches onto a particular point in a person’s DNA.
When the children were nine years old, the researchers measured their body fat.
Children with methylation of a gene called RXRα,

which is important in helping fat cells develop normally and in regulating their metabolism, were more likely to be obese
than children who didn’t have methylation on that gene, the researchers found.
The researchers then repeated the study with another group of women,
this time measuring the children’s body fat at age six. Again,
RXRα methylation predicted how much body fat the children had.
Children’s body fat percentage increased from 17% to 21% as the proportion of methylated RXRα genes increased from 40% to 80%.

Looking back at what the mothers ate, the researchers found that a link between a low-carbohydrate diet early
in pregnancy and higher levels of RXRα methylation.
0988じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 125.215.103.177)
垢版 |
2016/07/28(木) 06:39:06.29ID:F9mRjkGS0
>>986
だから。何度も聞きますが、それ、どういうローカーボなのですか?
食事内容についての記述は?
その妊婦たちのケトン体の濃度は?

ちなみに宗田センセの本によると妊婦自体も糖質制限しようがしまいが
ケトン高値になる人が多いとのこと。416例中185例で高値。
胎盤は糖質制限しようがしまいがケトン高値。
また新生児は99例中全例が高ケトン症。
どう考えてもこれが発育に影響するなら人間はバカばかりなのでしょうね。
0991病弱名無しさん (アウアウ 106.181.76.103)
垢版 |
2016/07/28(木) 07:10:53.69ID:we8c+//7a
Epigenetics and Diabetes Risk: Not Just for Imprinting Anymore? | Diabetes

http://diabetes.diabetesjournals.org/content/60/7/1859.long?trendmd-shared=0


この論文昔から張ってましたがようやくジャロさんも何を言いたいかわかってきたみたいですね
頑張ってよんでごらん
In sum, methylation status of an RXRA promoter region was strongly correlated directly with childhood adiposity in two independent cohorts and inversely associated with early pregnancy carbohydrate intake in the initial cohort.
Taken together, these findings suggest that effects of the in utero environment on development influence later metabolic parameters via epigenetic gene-specific promoter methylation, possibly mediated through maternal diet.
That RXRA in particular emerged as a gene whereby methylation-modulated
expression is related to adiposity lends credence to the findings given the role of RXRA in dimerizing with PPARs, and in turn lipid and carbohydrate metabolism (21).
0992病弱名無しさん (アウアウ 106.181.76.103)
垢版 |
2016/07/28(木) 07:13:07.80ID:we8c+//7a
Role of nuclear receptors in the modulation of insulin secretion in lipid-induced insulin resistance. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/18793157/

頑張って論文の中身を指摘してごらん
0995病弱名無しさん (ワッチョイ 210.132.131.128)
垢版 |
2016/07/28(木) 07:50:50.99ID:s4KZH3lg0
どちらも同じレベルです。
0996病弱名無しさん (アウアウT 182.251.240.8)
垢版 |
2016/07/28(木) 07:53:13.93ID:s5i4r5Gka
>>992
リンクを貼ったら、それで何を主張したいかきちんと述べるのは貴方の義務です。
それをしないでただリンク貼るだけだと誰も見てくれませんよ。
0997病弱名無しさん (ワッチョイ 210.132.131.128)
垢版 |
2016/07/28(木) 08:00:03.54ID:s4KZH3lg0
じゃろが九官鳥クンに輪をかけて客観的判断に欠けているのは周知
九官鳥クンが摂取内容の確認をしていない根拠を具体的に提示しないと
自己流の決め付けと判断されるだけ
議論の基本
第三者の判断等どうでもいいならオフでやれば済む話
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 20時間 59分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。