X



体重別スレッド80~89kg台 part15

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab93-EmzK)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:38:39.30ID:Ik0nWQwF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
体重別スレッド80~89kg台 part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1656241650/
体重別スレッド80~89kg台 part11(ワ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1666750774/
体重別スレッド80~89kg台 part12(ワ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1679381899/
体重別スレッド80~89kg台 part13(ワ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1687194124/
体重別スレッド80~89kg台 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1692564590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-p+lm)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:57.03ID:sU3DPqSH0
80キロで11日目…
予定では一昨日ぐらいに79キロのはずだったのに
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-qTf6)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:31:57.00ID:MXaO2g180
筋トレしてるから筋肉に水が溜まってるのかな。マシンで設定心拍180弱で有酸素汗だくでしてるし軽くだけど食事制限(1800kcal以下)もしてる。
でも痩せない。
疲労感と筋肉痛はバチバチ来るんだけどねえ。
80kg前後で燻っている。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b312-p+lm)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:37:00.79ID:sfUc0VhD0
停滞期の人はチートデイとかいれてる?
80代なんていらんだろって思ってたけど今まで順調に減ってた体重減らなくなると藁にもすがりたくなるな
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b13-+qKp)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:05:07.75ID:D2i1qkhx0
ガダルカナル島やニューギニアの陸軍将兵は
尻の肉が落ちて肛門が丸見えになるぐらいやせ細ったというからな
本当に痩せたいなら断食ほど効果ある事はないだろうな
健康的とか言ってるのはぬるま湯の世の中しか知らないヘタレ
飢餓の前線で断食状態だった陸軍将兵でもしっかり生きてるんだからな
但し生と死の境界線を超えたらヤバいぞ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:40:33.22ID:oCwibkgu0
一週間体重変わらず
でも腹の肉が気持ち減ったようなきがする
これも停滞なんだろうか
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a34-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:24.05ID:JCxSIFxZ0
>>334
ありがとう!
本当動いてほしいね

停滞期が後数日間続いたらチートデイじゃなく消費カロリー分を1週間摂るっていうのを試してみるつもり
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ETG5)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:04:52.24ID:hX6X6JLM0
>>348
1日チートデイして微増したので
もうチートデイはしないと思う
1週間続いては長い気もするが試すのは良いかも

昨日は唐揚げ定食にマヨネーズのサラダを
食べた割に変わらず朝も腹は減っていない
あとトイレを済ませれば少しは減ってそう
80.7kg来週には70kg台に持って行きたいと思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:35.72ID:UbXvxzSF0
>>351
チートデイも効くは効くらしいんだけど太っちゃうんだって

1週間消費カロリー分とるっていうのが太らず身体の省エネモードを切り替える唯一の手段らしい
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-+XYa)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:11:55.48ID:razbY8yq0
太りやすい体質の人は、体重の自動調整機能が壊れている
生まれつきではなくて、食べ過ぎの経験によって壊れていく

チートデイで一時的に効果はあるかもしれないけど、
長期的にはさらに太りやすくなる
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1706-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:31.19ID:O4YW7ms70
自分はこうしてるって言うと否定されるんだけど
否定されない人っているんだろうか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-p+lm)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:34.52ID:ZKXKQvJa0
停滞期13日目でやっと体重減ったわ
チートデイはしないで純粋に運動量増やした
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-+XYa)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:01:42.22ID:razbY8yq0
長期的な体のモード変更だから、停滞に入るのも抜けるのも時間かかる
カロリー不足生活を相当続けないと停滞に入らないし、
一旦入ったら相当待たないと抜けない
体感的にはどっちも2ヶ月くらい
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-2s+m)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:18:16.24ID:Ub219RxC0
無しで停滞抜けれたからチートもハイカーボもあんまり信用してないな
カロリー摂りすぎない範囲でストレス解消は出来るしダイエット生活との上手な付き合い方を探すのが大事ってのは理解できるが
チートとかやるくらいならけどケトとローファットの切り替えやるわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-qTf6)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:12:08.31ID:s35VEYfWM
チートってローカーボ、ケト、VLCDやるくらいの人が何やっても停滞するときに体重の×12g(80kgの人ならおよそ1kgのお米!)とかの炭水化物を1日で食べるとか言う本来は苦行なので、お菓子食べたから、ちょっと食べすぎたから今日はチートってのは本来のチートじゃないんよね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-p+lm)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:41:54.14ID:cDSses4m0
>>364
へー調べたら普段食べてるカロリーの三倍ぐらい食べるのがチートデイて出てきたけどそんな大変なんだな
ガリガリの人がやるもんて感じか?
ここらにいるやつらが停滞したらひたすらただ我慢しかないんかね
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-qTf6)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:07:06.52ID:XWjxxov8M
>>366
ガリガリはまず筋肉つけよう、デブはまず動こう、ムキムキならチートしようてなかんじ
ムキムキが減量食食って痩せないってのは体が緊急事態のサイン出しているようなもんだから、違う、そうじゃないとなだめる必要がありそれがチートデイ

デブならとりま食わずに動けば痩せるから我慢
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f48-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:53.44ID:UbXvxzSF0
>>366
停滞したら消費カロリー分だけ取るのを1週間やればいいらしいぞ
つまりは1週間アンダーカロリー止めればいいだけらしい
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f48-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:12:21.24ID:UbXvxzSF0
>>369
国語力無さすぎでしょ
停滞が判明してから1週間アンダーカロリーやめ続けるって意味だよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee1-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:09:38.44ID:WdCa+zuF0
>>371
間違えた時に話逸らすしか出来ないとか流石に幼稚が過ぎて見苦しいぞ
お前の最初のレスの内容と全く違うじゃん笑

ちなみにYouTubeの論文×トレーニングでこの話がされてて論文引用元も適宜出してたからそこまで文句つけるなら自分で確認してこい
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:19:28.28ID:0D6fhL/q0
>>373
俺もこの動画(論文)を信じてアンダーカロリーは1週間やめてるが論文があるイコール絶対的な真実と捉えるのもそれはそれで馬鹿げてるぞ

国語力がないだけじゃなくて単に頭悪いんだなお前
そら話通じませんわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-TQnu)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:18:22.68ID:FGnTBk790
酒とかギャンブルとか薬物とかその他いろいろな依存症に対して、
なんやらアノニマスの自助グループがある

太りがちな集団もゆるい意味で食い物の依存症なので、
自助グループ活動が効果的となる

重要なのは、相手を助けることで自分も助かる、という奇妙な原則があることで、
自然と協力的なコミュニティになる
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:58.89ID:U/atEnYr0
「今ダイエット中だから」
という意識がどこかにあったら、ペースに関係なくリバウンドする

いつかはダイエット中ではなくなるという前提がやってる訳で、
それが今キープ中になる確率はほとんど無くて、確実に今リバウンド中になる
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-jCqh)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:22:33.76ID:MCrGHP630
ダイエットてのは目標まで落とす事でなく
目標に到達した時に初めてダイエットという言葉が当てはまる
デブは有頂天になって目標まで達したら鬼の首取ったような気になるからリバウンドする
目標に達したらそこからが本島のダイエットだと思わないといけない
まあ一度リバウンドして身をもって解るほうが手っ取り早いけどな
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:38.04ID:IGSWp8Q60
水分が抜けてるだけなのでは
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:01.25ID:IGSWp8Q60
仕事上がりにたぶん低血糖になってるっぽいんだが
糖を取らんと家に帰るのしんどいレベル
でも余計な糖を摂りたくないんだよな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-jCqh)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:32:33.64ID:MCrGHP630
俺も人の事は言えないが減量は5キロ以内にしないとな
それを超えて減量するとなると自分の管理能力を疑わないといけない
ましてや10キロや20キロの減量が必要な人は精神的な問題が大きい
そこまで自己管理出来ないと精神疾患だよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:34.44ID:U/atEnYr0
急ぐ必要があるのかどうか、という点だな
夏までに何としても、というのが至上命題なら、体壊そうがリバウンドしようがなりふり構わない

単に健康の為という理由なら、長期計画でやればいい
ゆっくりな程簡単だし体の負担も少ない

そんなに長くは気力が続かないから一瞬で済ませたい的な根性なら、
何かを根本的に間違っている
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:38:13.96ID:IGSWp8Q60
また10月くらいに健康診断行ってこいと言われるから
それまでに痩せたいんだ
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bb-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:14.01ID:tlqSVbPs0
>>402
どっちも大切だぞ?卵鶏の話と同じでどちらかが欠けた瞬間に終わる
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:19:54.65ID:U/atEnYr0
落とすプロセスと維持するプロセスの2つがありそうな気がするけど、
実際にそんなことしてる人いないんだよな
特に生活変えてないけど落ちなくなってきて勝手に落ち着いてそのままになる

つい食べすぎてしまうというカロリー依存症みたいな状態からの脱却が目標
それができれば健康も体重も後からついてくる
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c195-eHyH)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:33:27.60ID:mJGOfBIi0
>>395
月−3kgペースは普通にマイルドじゃないかな
月±2kgの上下は普通だと栄養士も言ってたので
4ヶ月間は順調に成功してると思うよ
>>403
それが正しい
今の世の中は星の数ほど方法や理論があるので
個人に対してあーだこーだは通用しない
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091d-b4Hs)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:06:06.44ID:hbu/iN590
>>229
https://i.imgur.com/j0bs88E.jpeg
80以下で安定したし下のスレにお引っ越しします
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-5cHB)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:17:06.82ID:fFzEqNuf0
>>395-396
あー一緒だわ
俺の場合早く健康だった頃の体重(50kg台)に戻さないとなんだけどいくら食事制限して運動頑張っても現状維持か月-1kgがやっと
仕事終わりに低血糖なのもわかる
俺の場合会食恐怖で昼食とれないからしんどい
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:40:34.57ID:9v5XRMMw0
10年前はヒョロガリで52kgだった。
いぜんより向精神薬とか食欲亢進したりする薬飲んでるからか81kgになった。
筋トレやっててまだ幸いなことに多いと言っても体脂肪率27%だから15%位希望として脂肪だけ落とすとすると66kg位にならないといけない。

でも筋トレと有酸素頑張ってるけど痩せない。すごい安定してる。そんないっぱい食べてることも無いのに。最近120g摂ってるプロテインが原因なのではないかと思い始めてきた。ソレだけで480kcalだもんなぁ。体重×2から体重×1.5に減らしてみようかなぁ。筋肉は現状維持か増やしたいんだけどなぁ。

プロテイン同じくらい飲んでる人で痩せてる人いないかな?
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a100-RyU+)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:09:27.39ID:eKuZq+2V0
体重81kg
体脂肪率20%
筋トレは週に4回

タンパク質は体重×2gぐらいで1日の接種カロリーは2000kcalぐらいを維持してる
大体、月に1kg位ペースで落ちていってる
体組成計の値的には筋肉量を維持しながら体脂肪だけ減ってる事になる
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:50:32.33ID:9v5XRMMw0
>>411
ありがとうございます。羨ましいですね。
トレ週3筋トレ1時間有酸素20分
差は摂取カロリーはもちろんこのあたりの違いでしょうか。

カロリーはめんどくさがらずあすけんで1800kcal目処に頑張ります。
>>412
60台後半の時も70台の時も内臓脂肪が取れないんですよね。痩せたら一番最初に取れやすいって聞くのに。ぽっこりお腹なのにうっすらシックスパックが顔を出してるから内臓脂肪だよなぁ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:08:26.62ID:9v5XRMMw0
私は男だからそういう悩みはないけどバスト気になるなら筋肉もつけては。
体重もだけど体脂肪率も下げる方向で。
背中トレと胸トレしたら胸明らかにデカくなった。
姿勢良くなって胸に筋肉ついたおかげかな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-RyU+)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:00:35.49ID:eKuZq+2V0
>>414
最低でも基礎代謝分はカロリーを接種したほうが良いらしいよ
生活活動代謝-500kcal位だとそんなに辛くないし長く続けられる
アンダーカロリー時の筋肉と脂肪分解のプロセスは男女で違うらしいけど男の場合は割と簡単に筋肉が落ちてしまうらしいからカロリーの削り過ぎは良くないと何かで読んだ
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:19:10.56ID:9v5XRMMw0
ありがとうございます。
寝たきりの人でも基礎代謝×生活活動代謝で×1.1~1.2くらいは消費するみたいですね。

なので基礎代謝1750kcalで動いている分1.3位として(オムロン体組成計を信じるならば)なので2275kcalをメンテナンスカロリーとしたら−475kcalで1800kcalは採っても良さそうですね。
でもタンパク質で体重×2だと640kcalなんで数値ほど意外と食えないので…なんとか頑張ります。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:13:12.45ID:e/XrKzNk0
なにがしかこの日までにってリミットがないなら減少傾向でありさえすれば充分な気もする
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-5cHB)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:30:53.16ID:wpHC665x0
健康だった頃は今より脂肪が30kg少なかったんだなぁ
駅の階段を登り切れるかな、公共交通機関と徒歩だけでたどり着けるかな、なんて心配いちいちしてなかったし
健康診断も怖くなかった
現状からでは全く信じられないけど
早く痩せて健康体に戻りたい
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-WywA)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:23:47.64ID:kE2msEGEH
標準体重50キロって身長いくつだよ。
ってすんごいデブだな。
70キロマンの場合の112キロ相当かよ。
スコスコ落ちるから80キロ台なんて一瞬で通過できるだろ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:45:29.63ID:dUzwNXdH0
オムロンの体組成計体脂肪率27.5何だけど骨格筋率が最低ランクなんだ。
でもbig3も計420kgで中級者くらいの筋力はあるはずで、見た目は筋肉もあるし脂肪もある肉だるま的な体系なんだが、安い体組成計はこんなもんってことなのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況