X



体重別スレッド80~89kg台 part15

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab93-EmzK)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:38:39.30ID:Ik0nWQwF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
体重別スレッド80~89kg台 part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1656241650/
体重別スレッド80~89kg台 part11(ワ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1666750774/
体重別スレッド80~89kg台 part12(ワ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1679381899/
体重別スレッド80~89kg台 part13(ワ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1687194124/
体重別スレッド80~89kg台 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1692564590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c0-K66w)
垢版 |
2024/03/23(土) 11:13:57.10ID:qAD0+iHK0
正月明け87,8あったのが、今日は84,5
まあまあいい感じだ。夏にはこのスレを卒業し、年末には70前半まで落としたいな。
特段きついことはしていない。無駄な間食を避けて、少しでも余分に歩くようにしてるだけ。これで月に1.5kg位落ちていく。あと1年はこの生活を維持しよう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67d-gdN3)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:13:56.55ID:iwAV4dzN0
>>9
え?
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1a-8PF/)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:30:59.90ID:GwNwPVbGM
10月最初に90kg台前半からスタート
ジムと食事制限で月2キロずつ減らして
今朝起きたら79.3kg
朝食後にジム行ったら78.5kg
そろそろここを卒業してもいいだろうか
でも大食いするとすぐ90越えちゃうんだよな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-VC0S)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:20:08.47ID:74ZwN0kZM
1月に76キロだったのに今84キロだった

1日の摂取カロリーどれくらいにしたらいいかな?1ヶ月2キロは落としたい
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce58-VtrB)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:44:25.09ID:7U2sxkYQ0
空腹時、こっちのスレに来れるようになったぞ〜
89.9kg!!! このスレのド底辺住民です
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-8PF/)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:36:57.92ID:nQtIPXNr0
高校2年は65kg
受験で気がついたら80kg
大学でバイク乗り出して運動しなくなって98kgまで増えて、就職して少し減って90kg
そこから90kg~70kgを行ったり来たり
人生のほとんどここのスレ民だわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-0n8J)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:02:54.30ID:58KicXew0
食う量が全然減ってるしな
なんでこんな少ない量で動けてるんだろうと不思議になるくらい

食が楽しみとかでもないからいいけど、いろんなおいしいもの食べたい人はどうするんだろう
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-VC0S)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:51:09.74ID:0L7u7XVaM
個人的に掴んだダイエットのコツ
・エアロバイクを毎日のように1-2時間くらいこぐのが最強
・まともな食べ物から栄養取ろうとするとすぐカロリーオーバーするので、基本的にプロテインと米とマルチビタミンアンドミネラルだけの食生活にすると摂取カロリーが減る
・酒も飲まない方がいい。チューハイ1缶200キロカロリーくらいある
・体重計には毎日乗る
002512 (ワッチョイ 59d2-8PF/)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:06:42.43ID:nQtIPXNr0
今まで何回も20kg単位でダイエットとリバウンド繰り返したけど、今回は1日おきに筋トレと有酸素続けたら割りと楽に落ちた気がする
エアロバイクは長く乗ると飽きるからHIITプログラムの入ったやつで20分漕ぎまくり
有酸素は水泳とジムのスタジオでやってた
朝昼は抑え目に食べて夜は普通に家族と同じもの食べてたな
食べてすぐジム行ってたのが良かったのかな
目標75kgなんであと少しがんばる
ここも卒業させて貰うわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-i8EF)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:30:11.03ID:S8t4NzFJ0
スマホに記録してどうする?
って考えてしまう。

まあ、モチベーションになるのは凄い分かるんだが
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed78-tMJM)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:51:46.60ID:wwZbwBkU0
記録してくれる体重計は欲しいけど、記録方式にいいのが無い
スマホに記録されちゃうとPCに持ってくるのが面倒
もしかしたら独自形式のデータでPCで読めすらしないかもしれない
そして専用アプリが使えなくなると同時に終わってしまう

wifiで接続して、メーカーのサーバーに記録する方式だと、
あんまり外部に記録したくないし、サービス終了してしまう可能性が高い

内部に記録してUSBメモリを差し込むと書き込まれる、というのがあったけどもう売ってない
理想はwifi接続してPCの指定したフォルダにデータを送り込んでくる方式
PCを起動してないといけないので一般向けじゃない

https://i.imgur.com/area2Ds.jpeg
そんな訳で、買う気はあるのに今でも手書きしている
月1でexcelに転記してグラフ化
https://i.imgur.com/kdOi9Gx.png
003012 (ワッチョイ 85d2-CO8m)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:11:49.85ID:IR5S+gjT0
Googleフォーム作って記録してる
スマホでもPCでも簡単にアケセスできるし
後でエクセルにエクスポート出来る
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-ivz6)
垢版 |
2024/04/01(月) 20:08:49.00ID:aG1nM6+6M
今日1500キロカロリーしか食べてないんだが腹減ってきた。
近所にコンビニしかないから高くて買えないから助かってる。激安スーパーが近所にあったら確実にバク食いしてる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-ivz6)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:57.88ID:aG1nM6+6M
追加で酒ちょっととピーナッツバターちょっと食べただけですませることができた
今日の俺のダイエットは成功やな
運動なしで1700キロカロリー摂取だと月1.5キロペースで削れるかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c1-GH/h)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:16:37.26ID:0blrtWo+0
先週 83.7
今週 82.8

変えたこと
・朝のサプリを増やした
ヨヒンビン
カフェイン 200mg

・運動前のストレッチを増やした

・整体に行って整えてもらった
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbb-i8EF)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:32:41.34ID:qkWT0Fyj0
うんこが出ない
2kgくらい溜まってるはず
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-QyC0)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:04:12.28ID:JvG0CH2D0
便秘ってほどじゃないけど何か出が悪い日が続いてた気がしてたから
コーラック飲んで3回トイレ行って下痢便全部出し切ったあと少し経って体重図ったら変わってなかった

飲んで3回トイレ行って測り終えるまでの間に飲み食いしてるから
まあ誤差の範疇でおさまる程度のウンコしかたまってなかったってことだね……
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-sMUH)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:10:03.33ID:9XDdyfj20
あったと思うよ
あれスポンサーの力舐めんなよ
ネイ利用するための金持ちのほうが勝てる可能性もないし大衆の心は4月にかかった情報はどうなんだよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-qtNd)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:33:10.25ID:QLDY2NaJ0
デイトレのみする
今日は昼飯カロリーメイトだけだからな
個人的にはサロンも含めて8年とか短すぎて微妙
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df9-6Wc0)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:46:38.87ID:9tFoSgWD0
明らかなわけなんよ
数字取れる時代だから意味ないなら
もう炭水化物食いたいわけではもっと臭いクソと分かって怖い
キチンと考えただけだからな
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239c-xksL)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:09:40.84ID:uxFaST5p0
どこもコロナで主人公が背の低いおっさんの趣味をオッサンに群がってるの?
くだらない
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db2-7myW)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:13:46.55ID:JEBNWcgc0
エアクローゼット反転の兆しあり
その金魚のフンがその選手の末路って大体こんなもんで
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f0-jdMH)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:13:48.95ID:d7tBmoFL0
糖尿病薬使った犯行、ワクチン疑いたくなるわ
そもそも
なんでゴリ押しなので
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da2-vaGw)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:17:36.13ID:UG4BV7dV0
でも普通変えるもんなんか?
なんでや?
親米派は
https://i.imgur.com/70vUAg1.jpg
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc8-nGTn)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:24:25.94ID:u1SJJER70
>>22
サロシステム売ってるしょまたん
ヘヤーデコスケターしょま
華やカリスマの話はそれを利用してもらった犬のおもちゃ一晩で異常に弱い
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bae-5Yad)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:45:09.35ID:UOem2prH0
>>1
太ももやウエストが一気に落としてる
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-7myW)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:59:16.70ID:3wzC5LkF0
>>30
メインポジションはほとんど1位も取ってない
それは悪いけどだからってその後爆上するけど
100株だわ俺はそれ以上いくと逆に国会会期期間じゃないか?
https://0jye.mst/3Aecigg
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-hHoN)
垢版 |
2024/04/09(火) 10:27:24.64ID:zmu176QQ0
1ヶ月目は-3kgで2ヶ月目は-4kgで体重が86.2になったらそっからストップ
5日後経過して今はその辺行き来するだけ
停滞期スレで聴いたら1日1400~1600カロリーは食いすぎって言われたしあすけんは炭水化物だけ多少無視してたけど全部ガン無視すべきだったんだな
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-s+77)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:54:09.70ID:fOyphYlD0
基礎代謝計算して基礎代謝分だけ食べたら?
86キロもあるならそこそこ基礎代謝あると思うしそこまで食べ過ぎとは思わないけど
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-hHoN)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:11:39.53ID:zmu176QQ0
>>67
怖いから今の食生活を続けようかな
やるにしてもお試しで1日だけハイカーボになると思う
>>70
あすけんで1400~1600代になるようにちゃんと計算してるよ
野菜はちょっと多めの時もあるかもしれないけど
500カロリー以上消費した日は炭水化物しっかり摂って1800いっても問題ないんじゃ?とも思いつつある
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671c-RW0m)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:43:43.48ID:AbF2TipJ0
>>72
悪い、5日というのを見落としていた
水分の出入りで1kgや2kgの変動はあるんだから、1週間程度変わらないなんて普通にあるよ。既に7kg減らした実績があるんだしチートデイとかいうバカげたことはしない方がいいよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a0-VvnK)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:39:43.46ID:eXcOtdsy0
生活活動代謝から-500kcalくらいで地道にやるのが良いよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-0Lag)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:38:25.82ID:oK9H1NDP0
うんこが出ない
オナラが臭い
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e727-VvnK)
垢版 |
2024/04/11(木) 06:42:52.22ID:gVMR/r9X0
下腹は最後まで残るらしい
101から82まで落としたけど上腹の腹筋は出てきたのに下腹はぽっこりだわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-aQbW)
垢版 |
2024/04/11(木) 09:47:05.54ID:rTpWY4Nt0
年初91から現在81まで落とした者です
ぽっこりというか腹の皮があまってますよ…
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:13:27.79ID:eZBYR7c10
チース!178cm81.1kg
今日からここでお世話になりマッスル!
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:58:53.50ID:RrH/uqGzd
>>94
オス!目標90kgス

>>95
いま色黒、肩幅広め、大胸筋デカめ、ぽってり乳首っす
まあムキムキですね
純愛限定で!
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-mamB)
垢版 |
2024/04/15(月) 09:20:49.68ID:3S9h18xMM
ちなみにウォーキングとランニングについて科学的に言及している記事があるので俺の解説を添えて貼っておく

結論から言うと
結局のところ、カロリーの燃焼量に関してはランニングが有利ではあるものの、カロリーだけが全てではないことを念頭に置いておこう。

カロリーの燃焼量ばかりに執着することは、運動を全くしないのと同じくらい不健康なこと。ウォーキングであろうとランニングであろうと、あなたが一番好きなエクササイズを選択することが大切。カロリーばかりを気にするのではなく、運動をした後でどれほど気分がよくなれるかどうかに意識を向けてみて。

※この記事は、アメリカ版『ランナーズワールド』から翻訳されました。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-pO4q)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:17:55.19ID:jTPRaf4fH
とりあえず2万とかのチャリと10万自転車は違う乗り物だ。
自転車通勤するならいい奴のほうが楽だぞ。
ちょっといいやつだと100万くらいするけど。数売れないからめちゃぼられる。
自動車なら10万で売ってるだろうに。
下駄にするなら安い奴にしといた方がええ。
高い奴は駐輪できない。軽いからすぐもってかれるで。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9798-1A5Z)
垢版 |
2024/04/16(火) 07:39:08.45ID:DRyeVFws0
>>93です。
178cm79.8kgになってしまいました、
すいません卒業します。
すぐに90目指して帰ってきます、、
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c9-1A5Z)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:22:17.85ID:DRyeVFws0
>>105
優しさしかない
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d772-SYlu)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:35:44.59ID:6bj2g2uR0
腹が邪魔にならなくなってきたので全身ストレッチを始めたら体の調子が良い
筋肉も動かしやすくなった気がする
運動不足は良くないね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:36:44.61ID:zeQregmLd
痩せると性欲がすごくなるのをどうにかしたい
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-SYlu)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:14:38.62ID:zpPCmJqz0
>>112
嫁を全力で愛する
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-SYlu)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:18:32.32ID:zpPCmJqz0
体脂肪が21%になったけどこれくらいだと中途半端に腹が出てきて不快だな
まずは15%を切る位を目指そう
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9725-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:54:53.90ID:dsOylar40
>>113
早速、子供が学校に行った後朝からした。
それなりに燃えた。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-zhRd)
垢版 |
2024/04/18(木) 01:12:37.02ID:j/AbMY+r0
113からやっと82になりましたw期間は8ヵ月位
まだまだデブだから意地悪なやつにはデブで笑われる
賢いか鋭い人はすぐに痩せたことに気付く
腰痛や血圧が改善
服はまだ減量中なので買い替え迷う
とにかく若いうちに落とした方がいい30代だともう代謝下がってる
0117!donnguri (JP 0H8f-pO4q)
垢版 |
2024/04/18(木) 05:38:41.98ID:oz1x4RRnH
113とかむしろ尊敬されるだろ。
普通の人はなかなかそこまでいかんで。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:35:14.72ID:RPTa23yU0
体重95kgぐらいでアルミフレーム(一部カーボン)のロードバイクに10年以上
乗ってたけどフレームはビクともしてないな
ただスポークは3回ぐらい折れたけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-9rdM)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:05:46.38ID:3MONZNoYM
トータルでいくらくらい自転車に金使った?
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf98-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:05:05.43ID:RPTa23yU0
トータルだと30万ぐらいかかってるかも
まあ17年乗ってるからコスパはいいんじゃないかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-9rdM)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:19:18.31ID:QqQzQP6xM
17年30万円でロードバイク乗れるのはコスパいいね
自分でメンテとかしてそう
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-PZY8)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:51:08.63ID:YYuh/S/5d
ポテトチップスばりばり食べてたら、ズボンのウエスト閉まらなくなって、さすがにこのまま夏になったらヤバいなと思い、ダイエット中。サラダ中心に小食にしましたら、まだ肉は付いてるが、閉まるようになった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cc-PNi2)
垢版 |
2024/04/19(金) 13:11:28.01ID:Ohkswnyg0
ポテチは悪魔の食い物
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-atd/)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:33:23.25ID:MiTeEjm50
コンビニのポテチも多い
野球チップスくらいで良い
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-mtYD)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:42:47.94ID:VWWUyncv0
体重89キロなのに、ロードバイクをamazonでポチッてしまった
商品が届く1ヶ月後までに10キロは痩せないと…
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976f-8qIB)
垢版 |
2024/04/20(土) 11:20:45.22ID:JnZoTkG/0
運動したら、基礎代謝も脂肪も筋肉量も全部増える。どうしたら落ちるんや…カロリー計算せなあかんか。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-atd/)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:51:19.72ID:xV3Ndd+L0
>>131
続けてれば代謝が上がって脂肪は減るだろ
ただ、筋肉は脂肪より重いから体重が減るとは限らない
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ab0-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:33:55.69ID:b29z83rP0
よほどひどいロードバイクでもない限りフレームだけはしっかりしてるから事故や保管方法が悪くて錆や劣化でやられない限り大丈夫だと思う
パーツ類は使っているうちに摩耗や痛みが出るので自分でメンテや交換できるようになったほうが良いよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 747f-cJLq)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:23:46.02ID:IjijUXiB0
うんこしたら1kg減った
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960c-j41P)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:31:15.91ID:UWoIE/Xp0
>>147
そりゃそうよw
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960c-j41P)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:15:15.46ID:UWoIE/Xp0
脂肪がついた状態で筋トレすると、俺の経験からすると、まず筋肉が付いてから、その後代謝が上がって脂肪が燃焼されはじめる感じ。
だから、一時的に体重が増える
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4027-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:14:28.13ID:pNJKaN0I0
>>170
それはそうだが80キロ台がそんなこと考える必要はない
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-j41P)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:00:14.13ID:xU5gqkBz0
>>170
体脂肪率というか、脂肪量じゃないかな
力士は体脂肪率低いにも関わらず裸でも風邪引かない
ボディービルダーは絶対的な体脂肪量が少ない
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932f-cK01)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:27:04.08ID:ISv3DeWa0
筋トレして普通に食ってたら80kg台行くよな
んで固太りデブに
細マッチョ体型の維持は自分にとっては半端なくきつい道だと思う
歩けるときは50分歩いてるけど体重計乗るたび体重が増える
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4027-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:30:09.07ID:pNJKaN0I0
>>173
体重の減少ってのは運動したら起こるものではなくアンダーカロリーになった時に起こるものだからそれを知る気もないし管理する気もないんじゃ無理
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Wepn)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:59:08.00ID:cKoidMmZa
82キロなのにだいたい1200kcalの摂取で体重がピタッて止まるわ
それ以上食べると太ってく1400kcal摂取する生活一年半で9キロ太ったわ
計算すると1600位は基礎代謝あるはずなのに筋肉少ないとか体質で基礎代謝低いんだろな…辛い
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-Wepn)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:17:35.83ID:feu6ojU/0
>>184
そう思って食べてたらあまりにも太っていくもんだから耐えきれず…
>>182
自分もこれ以上食事減らすのはなぁって今月から有酸素運動30分始めたけどこんくらいじゃ全然痩せなくて悲しい
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-Wepn)
垢版 |
2024/04/30(火) 15:15:11.31ID:feu6ojU/0
あすけんで調味料大さじまでちゃんと書いてるし酒は一滴も飲んでない
ほぼ毎日家でまったく動かないからそれもあると思う筋肉も全く無い
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-GuTi)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:05:18.41ID:g1VXay5q0
タンパク質は1gあたり4kcalです
糖質は1gあたり4kcalです

なに4て
4.0とか4.00ではなく4
有効数字1桁
体重は4桁精度で測定するのにカロリー計算は1桁
そのくらいカロリー計算はざっくりとしか判らない
お菓子のパッケージに3桁書いてあっても、根拠の式は1桁
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-0sN+)
垢版 |
2024/04/30(火) 17:13:23.00ID:ecUXknCL0
>>185
タンパク質多めにとって脂肪を抜く食生活を。
たぶん有酸素って本当に軽い有酸素なんだろうけどやって痩せないなら高強度の有酸素か筋トレしかない。まずスクワットしよう。
あとHIIT並みの高強度短時間の有酸素もいいよ。かなり本気にならないと1日坊主だけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-Y5uc)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:17:05.69ID:U+oWOrdpM
今日欲望のままに食欲を満たしたら3800キロカロリーも食べちゃってたわ

まあ、明日以降で調整してくか
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-Wepn)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:39:42.76ID:WtskLwFi0
調べたら一日に必要な水分量は体重(kg)×40で80キロだと一日3リットルは水分とらないといけないみたいなんだけど本当にこんな沢山とっても大丈夫?みんなそんなに水飲んでる?
水中毒にならないか心配なんだが
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-Hwsx)
垢版 |
2024/05/08(水) 04:27:28.61ID:l0i461M60
80.1kg付近から落ちない。筋トレも有酸素も一回1時間30分位を週3で頑張ってるし食事制限もやり始めた。あぁ筋肉に水溜まってるせいだろうか?一週間に100gで良いから落ちてほしい。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-wePh)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:24:32.76ID:amDbLIfX0
停滞期がどうやって起こるのかのメカニズムはさっぱり判らないけど、
経験的にそんな現象がある

エネルギー消費量が一時的に落ちていて、その間グラフの傾きが変化する
グラフがきっちり水平になって停滞するのは稀で、
大抵は減少スピードが鈍化するか、逆に体重が増加するというグラフになる

無視して何も対応せずにそれまで通りのことを続けると、
1-2ヶ月で元の傾きに戻る
抜け出す方法がある筈だといろいろやりだすと沼
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0e-j9oE)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:36:27.19ID:2sXOw/Ir0
>>216
まあこんな平和な時代だからダイエットしても停滞期なんてのは
身体のメカニズム上あって当然だろ
それを超えるダイエットして停滞期に納得いかないなら解るけどな
かつてニューギニアやガダルカナルの日本軍将兵は
尻の肉が落ちて肛門が丸見えになるぐらいやせ細ったらしいが
そのぐらい過酷な状況なら身体も停滞期とか悠長な時期が無かったんだろうな
何も食わずに1日5000kcal以上消費するんだからな
今の時代のダイエットとか帝国陸軍の日常よりもぬるま湯過ぎるわ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b59-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:48:42.64ID:eYcVoud70
5月5日は83.5kgだったのに今日は84.5kg….毎日アンダーカロリーなはずなのに1キロ増えてる
普通にうんこも出てるのに
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0e-j9oE)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:38:35.94ID:2sXOw/Ir0
>>218
水分だけで軽く1キロぐらい違う日もあるのに何言ってんの
そんな1日の体重1キロとかで一喜一憂してるぐらいなら
体重測るのを週1にすればいいやん
毎日体重測っても大して変わらんし
きちんと節制した生活してるなら週1で十分
何でそんな頭の中体重ばかりなの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b59-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 14:38:07.17ID:eYcVoud70
サンクス!
今までずっと減ってきたからびっくりしちゃった
問題ないみたいでよかった
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a2-Do86)
垢版 |
2024/05/09(木) 17:58:59.87ID:ByuoCxiu0
もちろん、ブーメランな
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e4-8Rim)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:28:58.11ID:6Gk9lvI70
3月中盤から85キロスタート。一日30分踏み台昇降
4月1日84キロ。あすけんの基準値に収まるようにカロリー制限。踏み台40分
4月中盤から踏み台1時間
5月1日81キロ。今80キロ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c978-7sFO)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:02:04.56ID:AlKI/rGM0
太るカロリーと太らないカロリーがある
寝る前のポテチは太るカロリー
昼食の定食のご飯おかわり2回は太らないカロリー

相手にしているのは神秘に満ちた人体なので、
科学実験みたいに、カロリーが同じなら結果も同じにはならない
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:29:05.92ID:JoV5/OWp0
食い過ぎたら太る。夜は代謝に回されにくいから太りやすいだけであってすごい有意差はない。
あと1日の食事量と水分量で2kgくらいは誤差。

今79と81をいったり来たりしてる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8c-wfD+)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:39:12.26ID:RZ25MSz10
81.6kg
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 03:06:36.76ID:8nDu+Yp20
89.6kgスタートで81.8kgまできた
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0a-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:56:04.44ID:IRISBNca0
ここ2週間で1キロしか落ちてない..
その前の2週間は2キロ落ちたのに

消費カロリーと摂取カロリー的にも変わってないはずなのになぜ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1a-h+3z)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:33:00.29ID:9UlIdLwq0
そりゃあ体重が減れば基礎代謝量も減るわけだし
体重が減れば筋肉も落ちるからそれでも基礎代謝量が減るし
そもそもカロリー制限して毎日を過ごすとそのせいで代謝が落ちて基礎代謝量が減るし
日にちが経って行けば少しずつでも年を取るわけだからその微々たる時間でさえ基礎代謝量が減るし
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-8Rim)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:37:32.75ID:izdes3FZ0
ずっと同じペースで痩せたかったら運動量をどんどん増やしていくか食べる量どんどん減らしていくかしないとダメだわな
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd4-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:59:31.32ID:IRISBNca0
>>238-241

やはりこの現象は不可避ですか
ジム行く日を増やすことにします!
今日も行ってきました!
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:53:44.13ID:mAs4bpO40
80.5kg
減らねえなぁ。体中筋肉痛だから脂肪減っても筋肉減らないからだろうなぁ。
>>246
筋トレする時点でATP-CP系代謝活発になるし、筋修復のためのいわゆるアフターバーンもあるので純粋な筋肥大させてからの何も動かない前提での基礎代謝計算は意味をなさないよ。継続は力なり。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-k0Sg)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:02:24.41ID:Ptc7mqJQ0
まあ、一言言うならダイエットは個人の自由
千差万別
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4f-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:21:59.67ID:gB1C3nLv0
>>249
BMIも意味ない
結局筋肉量でしょ
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:09:02.45ID:mAs4bpO40
筋肉量低いと食べられる量少ないから食事制限しんどいよ。
痩せるなら多少減る分も加味して筋肉量欲しいよ。
有酸素ばかりだと痩せたあとに普通の食事に戻したら当たり前だけどリバウンドするよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0c-X6TC)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:23:41.49ID:Ie/EZ1570
有酸素で減る筋肉より減る脂肪のが多いってのを信じるから筋トレは有酸素前に軽くしかやってないな
食事量云々は終わってからも維持のためにダイエットは永遠に続くと考えてるから普通の食事に戻すつもりもないし
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-W+jA)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:38:24.13ID:7yFWX7Iu0
減量中筋トレはやるけど脂肪を減らすのが主目的だからあまり大きくはならないよね
胸とか普段筋トレ以外でほぼ使わない筋肉は多少厚みが出る気もするけど
他は減るのに抗うくらいがせいぜい
>>259
嫌々食べて何故80kg台になるのか
逆に不思議だわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:52:13.91ID:gB1C3nLv0
>>257
それ

しかも体重減っても筋肉量少なくて脂肪率高かったら見にくいデブが小さくなっただけで醜いままよな

意義を全然感じない
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c978-7sFO)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:16:31.55ID:Zd4gU/TG0
筋肉量増えたからたくさん食べられる
とか思ってたら自滅するぞ
誤差みたいな量だから何も変わらないと思っといた方がいい

運動習慣や筋トレ自体はプラスなので続ける意味はあるけど、
それでごはんたくさん食おうと思っても無駄
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:41:39.05ID:m0cbqyFp0
筋量増やすには筋トレが必須。食事制限下での筋量維持も筋トレが必須。
筋量があればやれる種目も増えるから代謝量も増える。

即ちメンテナンスカロリーが増える。食事制限も相対的に軽くなる。

有酸素はひたすら時間を消費しないと消費カロリーは増えないので、うまく使い分けるのが良くて、どっちか択一じゃないから。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:47:40.50ID:m0cbqyFp0
ちなみに当たり前だけどデブでも体脂肪率20 %台のデブと40%超えるデブじゃ基礎代謝もわけが違うから、後者はまず増やす意味での筋トレだよ。前者は維持する意味での筋トレ。
極端だけど同じ体重でもこういう違いはあるあるなので基礎代謝300~400kcalくらいは軽く変わってくるよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 01:04:27.16ID:CjGKwdW20
>>262
食事制限は当たり前
ただ筋トレ運動なしで痩せても意味ないってこと
ただ痩せても醜いし基礎代謝も下がる

別に大量に食べるために筋肉量増やそうとしてるわけじゃないが知り合いの筋肉あるやつなんか筋トレしてない日でも3300kcal取らないと維持できないくらいだから誤差っていうのもまた大袈裟
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:50:39.08ID:DUKGUqKA0
4/12〜 172cm 36日目 89.6kg→81.0kg
あと3.0kg絞って筋トレ強化も考えたが
73.0kgまでは頑張るおじさん
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:03.90ID:DUKGUqKA0
>>282
身長を間違えた173cm
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:06:34.55ID:DUKGUqKA0
>>282
今体重計に乗ったら80.9kg
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-aIi2)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:37:47.69ID:f2LUOtqf0
ダイエット中の人はこれ知っておくだけで精神的にめちゃくちゃ楽になるんだけど、
@:1日で体重が増減する原因はほとんどが水分と食べた物の重さ
A:体脂肪を1kg増やす(減らす)のに7,200kcalも余剰なカロリー必要(マイナスカロリー)
B:体脂肪が燃えてもその時にできた水が抜けるまで体重は落ちない→1週間近く停滞することもある

日々の体重変化に振り回されてダイエットが嫌になってる人はこれを覚えておいてね
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c978-7sFO)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:47:52.60ID:9N+Poait0
同じような食事をして毎日同じ時間にトイレの後に体重測ってれば、
食べ物とか水分とかは同じになる筈なんだけどな

実際には、どれだけ条件を整えてもかなりばらつく
体重とは本質的にそういうものなので、長いスパンで測定して平均しないと、
自分の現在の体重の把握すらできない
僅かな増減なんてまず判らない
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078d-GuEe)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:21:55.76ID:lv4piFRL0
ここ1週間で1.5kgも体重増
やばい。原因が分からない
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c978-7sFO)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:45:53.48ID:vzwwbn6d0
方法自体はド直球なんだけどな
カロリーは減らすけど必要なものは減らさない
まさに食餌療法そのもの

そんな難しいことできない、という人がいいカモになっている
実際には簡単なんだけど、購入してなお失敗する人もいる
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:08:40.88ID:1hsOz6oC0
あかん。我慢できんかった。
今川焼2個
うまい棒8本
食べてもうた。そのかわり昼はプロテインですましたけど…。
最近80kgから81kgを行ったり来たり。今は81kgやった。

なくなったら買わなければ良いと思うんだが我慢してたらいつまで経っても無くならずそこに誘惑として存在し続けるから憎い。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b96-MSqS)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:52:36.62ID:bOujJ0Bt0
プロテインの意味がわからない
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:08:17.24ID:1hsOz6oC0
一応週3~4でジムで筋トレしてるから日常的に飲んでます。
あとプロテインて結構腹持ちいいので我慢すれば1食位の置き換えにはなりますよ。お菓子とか脂物取るよりは大分マシな選択肢なので。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f9-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:52:02.86ID:BmGtkfBU0
>>298
プロテインって筋トレするから飲むんじゃなくてタンパク質が不足しているなら飲むもんだぞ?本当に不足してるのか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:03:17.02ID:1hsOz6oC0
不足してます。バランス的に炭水化物が多いのでプロテイン飲んでも体重×1.5g~2g未満程度で飲まなければ厚労省の推奨摂取量にも満たないかと。
ダイエット以外にもバーベル重いの持ちたいという目標あるので多めに取ってます。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-ZP+1)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:51:37.96ID:1hsOz6oC0
ステビアって天然甘味料じゃない?
甘味料が血糖値上がらないから脳がバグって甘味欲しくなる論文はあったと思ったけど私は甘味料漬け生活だけど甘味というより塩味のお菓子とか食べたくなるからそれが原因って感じではないなぁ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-3tWG)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:20:50.64ID:oi18v/Sq0
>>306
1杯70グラムというのもかなり極端だなw
俺は小腹が空いたときに間食代わりに飲んでいるから、とりあえず食欲が抑えられる80~100キロカロリー程度の量を飲んでいる
これで数時間は空腹がおさまる
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-kryU)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:03:09.61ID:Rq44EXYE0
食事の記録付けてみたら、通常の食事だと糖質と脂質は必要以上に摂れてるけど、かなりタンパク質が不足してたw
安くお手軽にタンパク質を補うとなるとプロテインになるんだよね。
SAVASのリッチショコラを食後のデザート感覚で飲んでいて、美味しいのは良いんだけど普通にチョコレートドリンクで変な罪悪感がwww
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1714-dI6r)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:36:04.22ID:DOOyjPDp0
サラダチキンて言うほど手軽か?
むね肉から自作しても粉プロテインの倍額かかるし
コンビニとかで買うにしても密閉パックの液の取り扱いに困って
ミルクプロテイン一択になってしまう
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:36:57.51ID:0YTYbz3r0
サラダチキンは塩分を考えてしまうな
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:16:01.23ID:0YTYbz3r0
>>315
おまえなに言ってんの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 02:22:14.44ID:tsYU+dQ/0
81.5前後を行ったり来たりしてる
80.8まで1度は減ったんだが脱水だろう
代謝が落ちてるのは分かる
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 04:14:31.25ID:tsYU+dQ/0
>>321
仕事が忙しい
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f66-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:31:41.22ID:HyoB6bcu0
>>324
いいね

おめでとう
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f66-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:40:49.38ID:HyoB6bcu0
もう10日も83キロから動いてない

今回のダイエット始めて以来の停滞期
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-p+lm)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:57.03ID:sU3DPqSH0
80キロで11日目…
予定では一昨日ぐらいに79キロのはずだったのに
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-qTf6)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:31:57.00ID:MXaO2g180
筋トレしてるから筋肉に水が溜まってるのかな。マシンで設定心拍180弱で有酸素汗だくでしてるし軽くだけど食事制限(1800kcal以下)もしてる。
でも痩せない。
疲労感と筋肉痛はバチバチ来るんだけどねえ。
80kg前後で燻っている。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b312-p+lm)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:37:00.79ID:sfUc0VhD0
停滞期の人はチートデイとかいれてる?
80代なんていらんだろって思ってたけど今まで順調に減ってた体重減らなくなると藁にもすがりたくなるな
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b13-+qKp)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:05:07.75ID:D2i1qkhx0
ガダルカナル島やニューギニアの陸軍将兵は
尻の肉が落ちて肛門が丸見えになるぐらいやせ細ったというからな
本当に痩せたいなら断食ほど効果ある事はないだろうな
健康的とか言ってるのはぬるま湯の世の中しか知らないヘタレ
飢餓の前線で断食状態だった陸軍将兵でもしっかり生きてるんだからな
但し生と死の境界線を超えたらヤバいぞ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:40:33.22ID:oCwibkgu0
一週間体重変わらず
でも腹の肉が気持ち減ったようなきがする
これも停滞なんだろうか
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a34-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:24.05ID:JCxSIFxZ0
>>334
ありがとう!
本当動いてほしいね

停滞期が後数日間続いたらチートデイじゃなく消費カロリー分を1週間摂るっていうのを試してみるつもり
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ETG5)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:04:52.24ID:hX6X6JLM0
>>348
1日チートデイして微増したので
もうチートデイはしないと思う
1週間続いては長い気もするが試すのは良いかも

昨日は唐揚げ定食にマヨネーズのサラダを
食べた割に変わらず朝も腹は減っていない
あとトイレを済ませれば少しは減ってそう
80.7kg来週には70kg台に持って行きたいと思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:27:35.72ID:UbXvxzSF0
>>351
チートデイも効くは効くらしいんだけど太っちゃうんだって

1週間消費カロリー分とるっていうのが太らず身体の省エネモードを切り替える唯一の手段らしい
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-+XYa)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:11:55.48ID:razbY8yq0
太りやすい体質の人は、体重の自動調整機能が壊れている
生まれつきではなくて、食べ過ぎの経験によって壊れていく

チートデイで一時的に効果はあるかもしれないけど、
長期的にはさらに太りやすくなる
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1706-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:31.19ID:O4YW7ms70
自分はこうしてるって言うと否定されるんだけど
否定されない人っているんだろうか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-p+lm)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:34.52ID:ZKXKQvJa0
停滞期13日目でやっと体重減ったわ
チートデイはしないで純粋に運動量増やした
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-+XYa)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:01:42.22ID:razbY8yq0
長期的な体のモード変更だから、停滞に入るのも抜けるのも時間かかる
カロリー不足生活を相当続けないと停滞に入らないし、
一旦入ったら相当待たないと抜けない
体感的にはどっちも2ヶ月くらい
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-2s+m)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:18:16.24ID:Ub219RxC0
無しで停滞抜けれたからチートもハイカーボもあんまり信用してないな
カロリー摂りすぎない範囲でストレス解消は出来るしダイエット生活との上手な付き合い方を探すのが大事ってのは理解できるが
チートとかやるくらいならけどケトとローファットの切り替えやるわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-qTf6)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:12:08.31ID:s35VEYfWM
チートってローカーボ、ケト、VLCDやるくらいの人が何やっても停滞するときに体重の×12g(80kgの人ならおよそ1kgのお米!)とかの炭水化物を1日で食べるとか言う本来は苦行なので、お菓子食べたから、ちょっと食べすぎたから今日はチートってのは本来のチートじゃないんよね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-p+lm)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:41:54.14ID:cDSses4m0
>>364
へー調べたら普段食べてるカロリーの三倍ぐらい食べるのがチートデイて出てきたけどそんな大変なんだな
ガリガリの人がやるもんて感じか?
ここらにいるやつらが停滞したらひたすらただ我慢しかないんかね
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-qTf6)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:07:06.52ID:XWjxxov8M
>>366
ガリガリはまず筋肉つけよう、デブはまず動こう、ムキムキならチートしようてなかんじ
ムキムキが減量食食って痩せないってのは体が緊急事態のサイン出しているようなもんだから、違う、そうじゃないとなだめる必要がありそれがチートデイ

デブならとりま食わずに動けば痩せるから我慢
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f48-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:53.44ID:UbXvxzSF0
>>366
停滞したら消費カロリー分だけ取るのを1週間やればいいらしいぞ
つまりは1週間アンダーカロリー止めればいいだけらしい
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f48-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:12:21.24ID:UbXvxzSF0
>>369
国語力無さすぎでしょ
停滞が判明してから1週間アンダーカロリーやめ続けるって意味だよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee1-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:09:38.44ID:WdCa+zuF0
>>371
間違えた時に話逸らすしか出来ないとか流石に幼稚が過ぎて見苦しいぞ
お前の最初のレスの内容と全く違うじゃん笑

ちなみにYouTubeの論文×トレーニングでこの話がされてて論文引用元も適宜出してたからそこまで文句つけるなら自分で確認してこい
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:19:28.28ID:0D6fhL/q0
>>373
俺もこの動画(論文)を信じてアンダーカロリーは1週間やめてるが論文があるイコール絶対的な真実と捉えるのもそれはそれで馬鹿げてるぞ

国語力がないだけじゃなくて単に頭悪いんだなお前
そら話通じませんわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-TQnu)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:18:22.68ID:FGnTBk790
酒とかギャンブルとか薬物とかその他いろいろな依存症に対して、
なんやらアノニマスの自助グループがある

太りがちな集団もゆるい意味で食い物の依存症なので、
自助グループ活動が効果的となる

重要なのは、相手を助けることで自分も助かる、という奇妙な原則があることで、
自然と協力的なコミュニティになる
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:58.89ID:U/atEnYr0
「今ダイエット中だから」
という意識がどこかにあったら、ペースに関係なくリバウンドする

いつかはダイエット中ではなくなるという前提がやってる訳で、
それが今キープ中になる確率はほとんど無くて、確実に今リバウンド中になる
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-jCqh)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:22:33.76ID:MCrGHP630
ダイエットてのは目標まで落とす事でなく
目標に到達した時に初めてダイエットという言葉が当てはまる
デブは有頂天になって目標まで達したら鬼の首取ったような気になるからリバウンドする
目標に達したらそこからが本島のダイエットだと思わないといけない
まあ一度リバウンドして身をもって解るほうが手っ取り早いけどな
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:38.04ID:IGSWp8Q60
水分が抜けてるだけなのでは
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:01.25ID:IGSWp8Q60
仕事上がりにたぶん低血糖になってるっぽいんだが
糖を取らんと家に帰るのしんどいレベル
でも余計な糖を摂りたくないんだよな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-jCqh)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:32:33.64ID:MCrGHP630
俺も人の事は言えないが減量は5キロ以内にしないとな
それを超えて減量するとなると自分の管理能力を疑わないといけない
ましてや10キロや20キロの減量が必要な人は精神的な問題が大きい
そこまで自己管理出来ないと精神疾患だよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:34.44ID:U/atEnYr0
急ぐ必要があるのかどうか、という点だな
夏までに何としても、というのが至上命題なら、体壊そうがリバウンドしようがなりふり構わない

単に健康の為という理由なら、長期計画でやればいい
ゆっくりな程簡単だし体の負担も少ない

そんなに長くは気力が続かないから一瞬で済ませたい的な根性なら、
何かを根本的に間違っている
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:38:13.96ID:IGSWp8Q60
また10月くらいに健康診断行ってこいと言われるから
それまでに痩せたいんだ
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bb-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:14.01ID:tlqSVbPs0
>>402
どっちも大切だぞ?卵鶏の話と同じでどちらかが欠けた瞬間に終わる
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:19:54.65ID:U/atEnYr0
落とすプロセスと維持するプロセスの2つがありそうな気がするけど、
実際にそんなことしてる人いないんだよな
特に生活変えてないけど落ちなくなってきて勝手に落ち着いてそのままになる

つい食べすぎてしまうというカロリー依存症みたいな状態からの脱却が目標
それができれば健康も体重も後からついてくる
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c195-eHyH)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:33:27.60ID:mJGOfBIi0
>>395
月−3kgペースは普通にマイルドじゃないかな
月±2kgの上下は普通だと栄養士も言ってたので
4ヶ月間は順調に成功してると思うよ
>>403
それが正しい
今の世の中は星の数ほど方法や理論があるので
個人に対してあーだこーだは通用しない
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091d-b4Hs)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:06:06.44ID:hbu/iN590
>>229
https://i.imgur.com/j0bs88E.jpeg
80以下で安定したし下のスレにお引っ越しします
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-5cHB)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:17:06.82ID:fFzEqNuf0
>>395-396
あー一緒だわ
俺の場合早く健康だった頃の体重(50kg台)に戻さないとなんだけどいくら食事制限して運動頑張っても現状維持か月-1kgがやっと
仕事終わりに低血糖なのもわかる
俺の場合会食恐怖で昼食とれないからしんどい
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:40:34.57ID:9v5XRMMw0
10年前はヒョロガリで52kgだった。
いぜんより向精神薬とか食欲亢進したりする薬飲んでるからか81kgになった。
筋トレやっててまだ幸いなことに多いと言っても体脂肪率27%だから15%位希望として脂肪だけ落とすとすると66kg位にならないといけない。

でも筋トレと有酸素頑張ってるけど痩せない。すごい安定してる。そんないっぱい食べてることも無いのに。最近120g摂ってるプロテインが原因なのではないかと思い始めてきた。ソレだけで480kcalだもんなぁ。体重×2から体重×1.5に減らしてみようかなぁ。筋肉は現状維持か増やしたいんだけどなぁ。

プロテイン同じくらい飲んでる人で痩せてる人いないかな?
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a100-RyU+)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:09:27.39ID:eKuZq+2V0
体重81kg
体脂肪率20%
筋トレは週に4回

タンパク質は体重×2gぐらいで1日の接種カロリーは2000kcalぐらいを維持してる
大体、月に1kg位ペースで落ちていってる
体組成計の値的には筋肉量を維持しながら体脂肪だけ減ってる事になる
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:50:32.33ID:9v5XRMMw0
>>411
ありがとうございます。羨ましいですね。
トレ週3筋トレ1時間有酸素20分
差は摂取カロリーはもちろんこのあたりの違いでしょうか。

カロリーはめんどくさがらずあすけんで1800kcal目処に頑張ります。
>>412
60台後半の時も70台の時も内臓脂肪が取れないんですよね。痩せたら一番最初に取れやすいって聞くのに。ぽっこりお腹なのにうっすらシックスパックが顔を出してるから内臓脂肪だよなぁ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:08:26.62ID:9v5XRMMw0
私は男だからそういう悩みはないけどバスト気になるなら筋肉もつけては。
体重もだけど体脂肪率も下げる方向で。
背中トレと胸トレしたら胸明らかにデカくなった。
姿勢良くなって胸に筋肉ついたおかげかな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-RyU+)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:00:35.49ID:eKuZq+2V0
>>414
最低でも基礎代謝分はカロリーを接種したほうが良いらしいよ
生活活動代謝-500kcal位だとそんなに辛くないし長く続けられる
アンダーカロリー時の筋肉と脂肪分解のプロセスは男女で違うらしいけど男の場合は割と簡単に筋肉が落ちてしまうらしいからカロリーの削り過ぎは良くないと何かで読んだ
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:19:10.56ID:9v5XRMMw0
ありがとうございます。
寝たきりの人でも基礎代謝×生活活動代謝で×1.1~1.2くらいは消費するみたいですね。

なので基礎代謝1750kcalで動いている分1.3位として(オムロン体組成計を信じるならば)なので2275kcalをメンテナンスカロリーとしたら−475kcalで1800kcalは採っても良さそうですね。
でもタンパク質で体重×2だと640kcalなんで数値ほど意外と食えないので…なんとか頑張ります。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:13:12.45ID:e/XrKzNk0
なにがしかこの日までにってリミットがないなら減少傾向でありさえすれば充分な気もする
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-5cHB)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:30:53.16ID:wpHC665x0
健康だった頃は今より脂肪が30kg少なかったんだなぁ
駅の階段を登り切れるかな、公共交通機関と徒歩だけでたどり着けるかな、なんて心配いちいちしてなかったし
健康診断も怖くなかった
現状からでは全く信じられないけど
早く痩せて健康体に戻りたい
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-WywA)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:23:47.64ID:kE2msEGEH
標準体重50キロって身長いくつだよ。
ってすんごいデブだな。
70キロマンの場合の112キロ相当かよ。
スコスコ落ちるから80キロ台なんて一瞬で通過できるだろ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:45:29.63ID:dUzwNXdH0
オムロンの体組成計体脂肪率27.5何だけど骨格筋率が最低ランクなんだ。
でもbig3も計420kgで中級者くらいの筋力はあるはずで、見た目は筋肉もあるし脂肪もある肉だるま的な体系なんだが、安い体組成計はこんなもんってことなのかな?
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15b-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:00:12.50ID:YcMoLWwJ0
メチャクチャ喉が痛かった時は食えなかったが
それ以外だとほぼ食欲をなくしたことがない
当然太っている
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15b-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:52:17.50ID:YcMoLWwJ0
食い意地じゃねえんだよ
普通に食えるんだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5a-lhdT)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:27:54.13ID:T0w3rQVv0
気づいたら93キロになってたわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-+Us+)
垢版 |
2024/05/30(木) 03:45:01.10ID:9NIW1xn/0
>>408
踏み台ってそんなにカロリー消費する?
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938e-hDUF)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:50:15.03ID:mTbF9FPs0
糖尿病になってしまった…
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab75-jCqh)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:44:58.08ID:MmypOYjc0
いや、数値が安定したら事実上の完治と言って過言ではない
健康な人間でもいつ血糖値が上がるかは分からない
一旦糖尿病になっても安定した血糖値を保ってるなら同じ状態
つまり完治と言って差し支えない
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f167-Mow5)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:08:19.89ID:XNWpL1zb0
素人考えで完治したとやめるなよ。二型糖尿病は膵臓の機能低下やインスリン抵抗性が悪化してなるものだから元には戻らない。
人工透析患者の3割強が糖尿病性のものなんだからな。油断して国費圧迫させんなよ。
健康でいてくれ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab75-jCqh)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:14:34.20ID:MmypOYjc0
血糖値が下がって安定するって事は糖分の摂取を控えたからの結果だろ
その生活が習慣化すれば血糖値が上がる要因がない
つまり食生活を乱さなければ二度と血糖値が上がる事はない
これは健常者にも言える事だから事実上の完治と言って差し支えない
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-9Ke0)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:42:27.56ID:dXo26uCR0
>>455
糖尿病じじいが加齢で食欲減退して厚労省推奨のPFCでC=炭水化物が50~60%の食事をしてもある程度血糖コントロール出来てるのは寛解なんだよ。
完治とは健常者のように1食で米3合食べても随時血糖値が140を超えないというもの。
俺米3合も食えねーしとかの的外れなレスは不要です
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-WywA)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:38:16.83ID:nSh+CdptH
昨日一杯食べたけど痩せてた。
ゆうてもお菓子とかアイスとかだけど。
痩せモードなると何してても痩せるんだな。意味が分からん。
食べ放題行こうと思ったけど食欲あまりないからやめたおかげだな。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-9jD8)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:32:32.75ID:CeU6K2RX0
毎回0.3戻る現象は何なんだろう
で、減る時はまた0.3減ってから翌日以降ガクッと0.8落ちる
79.7行ったと思ったら翌日から80.0で固定よ
一週間すればまた落ちるだろうから頑張るか
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a1-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:01.92ID:B3GM6uXn0
水だろうなくらいに思ってる
痩せたら吸収しやすくなって水を保持しやすくなるんだろ
で落ち着いたらいらない分の水が出てまた痩せる
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11c-CkQm)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:53:35.36ID:t2iy7SXT0
なんか通俗道徳好きが多いな
健康でいるのは自分のためであって、税金云々なんか気にするなよ
政府はオリンピック、万博、マイナカードなど無駄遣いし放題なのになんで裏金も貰えないお前らがそんなことを気に済んだよw
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938e-hDUF)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:58:59.09ID:ono1RROa0
>>468
移動平均とるとはっきり見えるかも…
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-Mow5)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:32:09.00ID:WVHpXSO90
人間は筋肉のほうが優先的に減りやすく筋肉が筋グリコーゲンという形で全グリコーゲンの8割を保有している。
そしてグリコーゲンは1gにつき水分3gも保水しているので、グリコーゲンの枯渇、なおかつ筋肉量の低下でそれくらいの減量は考えられる。
てか7200kcalて1kg減る計算なんだから1日2000kcalが生活活動代謝としても2週間で8kgも脂肪とかだけで痩せるわけないんだよなぁ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-jCqh)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:39:39.94ID:/TsuXaFQ0
>>479
能書きはいいんだよ
ガダルカナル島での陸軍将兵の食生活を鑑みて
運動量と摂取カロリー考えたらお前が普段生きてて計算しとるのと違うやろ
1週間で1キロ?いや、1週間で3キロぐらい落とせて当たり前やからな
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f978-bTYz)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:16:32.87ID:DXw1BqqR0
F1マシンとかiPhoneとか、燃料や電池が重量のかなりの部分を占めてるサンプルがあるから、
人体もそんなようなイメージなんだろうな
実際には、どのエネルギーで動けてるのか謎なくらい効率いい
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:29:45.08ID:o4y4I/Wb0
>>482
そんなに落ちん
落ちても数百グラムくらい
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296f-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:14:27.03ID:KfkM9mXz0
最近YouTubeの広告でヘドロ便が腸にこびりつてるから
出せば体重数キロ落ちるよみたいなのがあって
まだそんな嘘で儲けようとしてんのかって呆れた
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:49:57.00ID:ft8DX9yp0
運動きついやろ きついことはやらんでいい
その分の摂取カロリー減らそう
そっちのほうがらくやで
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe86-kXOw)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:02:33.92ID:VmXIEFjg0
健康診断は、個人で受診する方法もある。その場合、時期は調整できる。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ac-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:57:46.07ID:3JIeri9k0
>>506
チビなんだろ
言わせてやるなよw
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:09:54.84ID:vuaDc2340
有酸素ももちろん頑張る次期は必要
だけそ最初から有酸素しないで初期は食事制限と筋トレ
これだけで停滞してきたら有酸素いれたらいいとおもう
有酸素もちんたら歩くんじゃなくてちょいきつめのウォーキングとか
トレッドミルで傾斜10%つけて速度6km/hで15分あるこう
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9a-j8O1)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:11:44.44ID:5ESMyy6R0
逆算すると身長167センチとか韓ドラの美人女優よりも低いんだよな
そんな男恥ずかしくないのか
体重減らすより身長伸ばす努力のほうが大事だと思うけどな
俺も25歳ぐらいまでは170しか無かったが
コンプレックスから一念発起して身長伸ばす努力した結果数年で183まで伸びたわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9a-j8O1)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:15:46.46ID:5ESMyy6R0
>>508
筋トレもキツかったら食事制限だけでいい
食事制限を制限と思わず一生続ける事が大事
デブはダイエット期間終わったらまた食事量増えるからリバウンドするだけ
健康面考えても食事制限を当たり前と思って一生続ければ
それだけで適正体重まで落とせるし維持も出来る
食への欲求を捨てて腹六分目ぐらいで満足しような
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9a-j8O1)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:35:27.99ID:5ESMyy6R0
どれだけ引き締まろうがどれだけ髪をキメても
チビである時点で人権が無いのが解ってないよなw
チビなら性転換して女性ホルモン打って
可愛いブラジャー着けて生きたほうが賢明やろ(爆笑)
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7978-rysl)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:55:17.75ID:kMqEdgx60
有酸素は30分とかいうのもかなり根拠薄いんだよな
血中の遊離脂肪酸の量を消費量で割ると30分になるというだけで、
血中のが無くなってから脂肪の分解が始まる訳でもないし、
使ったら使っただけ分解して補充される

30分もやるのは面倒だからやらない、という人が増える有害情報
5分でもやった方がいい
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea0-j8O1)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:03:09.51ID:doyXeqgK0
>>527
逃亡?
勝手にID変わっただけやろ
167センチの女の子の言い分聞いたるわw
とりあえず俺のチンポしゃぶったら大人しくなるわな?
どうせ男として生きられん容姿なんやから
俺の女になっとけやwww
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2985-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:04:21.46ID:gpSpUY7P0
グダグダ言ってねーで骨延長しろクソチビ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2925-K+sL)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:13:25.62ID:Ni69nCB00
デブで禿げで嘘吐きの卑怯者とか…もう生きてる意味なくない?ぶっちゃけ結婚はおろか恋人も友達もいないだろうし多分肉親すらお前を愛してないよ


じゃあもう、ね?いっそ死んだ方がキミ自身の為だって😉
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7978-rysl)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:17:55.78ID:kMqEdgx60
一回30分とは書いてない
1日に30分の運動を1回行っても10分の運動を3回行っても、両者の減量効果に差のないことが認められています
1日の合計30分以上の運動を毎日続けることが望ましい(少なくとも週3日は実施すること)。また、1日の中で短時間の運動を数回に分けて合計して30分以上としてもよい(例:10分間の運動を3回実施で合計30分間)。
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe22-kXOw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:55:46.21ID:F8UKbNQC0
このくらい出したい
tps://www.facebook.com/share/r/N872KQWjcUTWd5a6/?mibextid=UalRPS
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea0-j8O1)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:34:52.74ID:psegWc5b0
>>552
何で標準体重にまでする必要あるの?
BMI24でも肥満じゃないんだからいいんじゃね?
上の人も言ってるけどあとは体脂肪率の問題だと思うけどね
もう中年だしモデル体型や標準体重とかどうでもいいよ
肥満じゃなく健康的な体なら問題なし
実際BMI25前後が一番長生きで健康という情報も多いからな
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7978-rysl)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:38:51.31ID:EkSi9f+M0
BMIは古すぎるので体脂肪率もいい精度で測れるようになったし、
そっちで判断するのが普通
で、体脂肪率ですら皮下脂肪と内臓脂肪が区別できなくて、
結局腹囲で見るのが生活習慣病予防にはベストという結論に
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7978-rysl)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:44:54.69ID:EkSi9f+M0
体脂肪率とインピーダンスの曲線の対応を調べるのに、
体の体積を使ってるから混ざっちゃうんだよな
実際には、同じ体脂肪率でも内臓脂肪にあるか皮下脂肪にあるかで、
インピーダンスの曲線は全然違ってた筈なのに
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:54:43.28ID:RgQ3P5aCd
>>552
チビには分からんか
高身長は80㎏あっても余裕なんだわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-Jz6Y)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:04:39.54ID:EXv2BK6OH
わしは逆三角形風味でおっぱいあるけど
腹はビールバラだな。
見た目はシュッとしとるけど割れるとかは程遠いな。
座るとダルンダルンだは。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:45:51.14ID:/I/vQ7NJ0
88kg182cmで2000kcalで2週間体重減らないしなんだったら
今朝88.8になってて病みそう ダイエット長すぎて代謝おちまくってんのかな・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb2-kXOw)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:26:14.15ID:0URS3sNR0
タンパク質といえば鶏胸肉じゃないか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-lBfD)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:20:01.29ID:kwkUmPfI0
食欲が邪魔でダイエット進まない人
前菜にコンニャク麺を好きなだけ食べてメイン食べればカロリー押さえられる
コンニャク麺はラーメン風からパスタ風とか冷麺風とかある
でも所詮コンニャクで味はお察しだけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7978-rysl)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:17:22.84ID:BrMc4Udb0
食欲を誤魔化す必要があるというのが今の状況の根本原因
それをどうにかしないと、誤魔化すのをやめた瞬間に食い始める

普通の人は必要に応じた食欲しか発生しない
飯テロとか言って遊んでるけど、それで本気で食う訳ではない
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d611-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:43:31.62ID:hmOWhd5R0
お前らボディビルダーでもない癖に鶏胸肉ばっか食っても今ねぇぞ
カロリー減らせば解決
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-/NVL)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:13:59.44ID:z8xSg8re0
今日起きたら79.1kgまで落ちてた。
昨日夕食ヨーグルトだけとは言え昼に焼き肉食べたから太ると思ってたけど炭水化物少なかったから水分抜けたのかな。昨日の朝の筋トレと有酸素の効果もあるかも。
減量で筋トレが明らかに辛くなってたので。

まだ油断できないけどもうちょっとで卒業できるかも。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7978-rysl)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:53:04.37ID:mnLG3TDu0
アミノ酸から糖新生して脂肪酸を生合成できるよ

できるけど、普通はやらないのでたんぱく質はエネルギーとして使わない
経験的糖質制限ダイエット
ごはん食いたいと思わないくらい肉で満腹してしまえば痩せていく
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-/NVL)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:08:04.68ID:z8xSg8re0
今日痩せてたから調子乗ってモスバーガーで800kcal食べてアイス2個400kcal食って夜ヨーグルトとプロテインで我慢してようやく200kcalオーバーに落ち着き…
家族サービスで700kcal分歩いたとはなっているけどどうだろうか
昨日の筋トレと合わせて腰と尻と足と新調した靴で靴擦れ痛い

明日から節制するか…
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f312-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 02:14:16.65ID:T2c4nday0
>>598
もうお前下の階級いけよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-oodW)
垢版 |
2024/06/09(日) 04:25:30.13ID:DWlZEAw40
食べる量減らしてんのに体重が増えていくばかり
なぜだ
4/8は79.4kgだったのに6/8は82.5kgだぞ…
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-1WVu)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:42:22.30ID:6ZXcN4whM
自分が思ってるより代謝と摂取が釣り合ってないんだろう
筋トレやって代謝上げるか、より摂取量を減らすしかないのでは

食べる量減らす→筋肉が落ちて代謝減る→バランス崩れて太る→負のスパイラル
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d3-hbcT)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:35:12.39ID:kpCKN0nC0
>>603
いや、一旦そうなったら代謝上げようが何しようが無駄で太る一方
これは人間の遺伝子の一部でカロリー計算とか通用しない
まあガダルカナル島やニューギニア島の陸軍将兵は最終的には尻の肉が落ちて肛門が丸見えになるまで痩せ細ったんだから
彼らの日常の食生活と運動量を数ヶ月続ければ
停滞期など無視して落ち続けるだろうけどな
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1a-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:44:47.28ID:aAptlv+30
>>601
お前は食べ過ぎ、動かなさすぎ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-qZx9)
垢版 |
2024/06/10(月) 03:12:05.94ID:suC7s3p90
うんこ前に測るか、うんこ後に測るか
それが問題だ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:23:59.64ID:aBtvABXUd
ウンコ200gとか少なすぎだろ
普通なら500は出るぞ
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-6MF/)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:52:06.04ID:e3Q/Pr6gM
水分の多さでも重量変わるやろね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況