X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ143★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:04:17.06ID:HBwBLUHK
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
ワッチョイ表示
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ141★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536700656/
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:33:46.47ID:QzUR9TM1
糖分が取り込む筋肉量が少ないなら、脱力感は無いと思う
さらにいうなら、脂肪もカラダに十分蓄えがあるなら(一般にデブ)
なおさら。

デブの時、朝、タンパク質とMCTオイルのみ
一日1食で過ごしたことあるが、デブゆえか
一日脱力感は無かった。

でも、そのあと、筋トレして筋肉質になったら
炭水化物無しではカラダが持たなかった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:35:07.10ID:RfqhDf4v
>>790
体重66.9sの筋肉量56s台で細マッチョですか???
成人男子の筋肉量平均52〜53s
私は筋肉量63.6sです
基礎代謝1883kcal
これでもジム内じゃマッチョなんてとても言えません
普通です
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:38:45.09ID:90TMACxI
>>798
>炭水化物無しではカラダが持たなかった。

それも体が脂質代謝に慣れてないから
異常なマッチョでもない限り筋グリコーゲンは糖質制限していても補充される
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:34:49.02ID:r2b2y0lT
20分。
食後に消化され吸収されて
血糖値の上昇を脳が認識するのにかかる時間だ。

低炭水化物食をするときは、キッチンタイマーを30分に設定して、
それから、食事を開始すると良い。
タイマーがなる頃には ちょうど満腹感が来る。
食べる量が少なくとも、満腹感が得られると実感できる。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:52:46.69ID:UWUw1G3f
戻るのに1ヶ月以上かかったって言ってる奴に
適応期間を設けない1ヶ月の実験もって来ても納得しないだろ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:01:54.50ID:79IVzF9T
糖質適応者→ハイカーボ実験
糖質適応者→ローカーボ実験

脂質適応者→ハイカーボ実験
糖質適応者→ローカーボ実験

比較するなら下で比較しないとダメじゃないの?
わかるのは1ヶ月で適応出来るかだろうけどw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:15:15.73ID:0PDL1/QN
ウルトラマラソンの人みたいにグリコーゲンタンク空にする勢いの高消費カロリーなら補給が大事になるだろうけど
一般人ランナーくらいで間に合わなくなるとは思えない
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:30:40.63ID:Kx4YiFIk
ダイエット中の話と一緒にするなよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:21:33.96ID:AE0EmsbT
フルでも医者連中が糖質制限やらケトン体で走ってる奴がうじゃうじゃいるしなw
実際やってて相性悪いなんて全くないどころか最強レベルw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:20.03ID:r2b2y0lT
小腸の声を聞け。

胃がんも大腸がんも肺がんも
切除すれば助かるが、小腸はガンにならない、なぜか?

それは
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:03:37.83ID:hLWlI/EM
スーパー大麦!
スーパー大麦!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:41:53.88ID:iOB13WKF
空腹が辛い
空腹が辛い
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:58:35.01ID:XdvDM3Oo
きっと新陳代謝が高いんだね
お腹が空いたらまたMCTオイルを飲んだらどうかな?
持ち歩くの難しいかもしれないけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:03:25.62ID:bz+81uzu
パウダーがあるじゃない
レシチンと混ぜておけばいいじゃない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:16:00.65ID:XSrI8jsh
そんなに摂取カロリーに余裕があるの羨ましい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:15:21.13ID:HNh3Vc9H
質問させてくれ

@食事量まで減らしてたらハゲまくったけどもう二度と戻らない認識でいいよな?

A糖質制限は皮下脂肪には効きにくいと思っていいかな?
途中から全く落ちなくなった。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:21:41.99ID:HNh3Vc9H
俺が最初にモリモリ15キロも落ちたのは(筋肉や水分も勿論あるが)内臓脂肪で、これが無くなってきたから落ちなくなってきたのかなって思った次第です。

素人ですまない。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:35:59.62ID:eFymLuRm
皮下脂肪が倉庫で
内臓脂肪が作業場だと思ってる
倉庫がいっぱいになったり荷物がいっぺんに来たら取り合えずその辺に置くかんじ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:53:44.47ID:wzwEyCGz
>>821
落ちなくなったのは糖質制限した事により筋肉も分解されて基礎代謝が下がったからです
いとも簡単にリバウンドする状態ですよ
試しにドカッと米を食ってみて下さいw
水分が再び蓄えられてすぐキロ単位で体重増えるかもしれませんw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:13:00.36ID:dLzzEut8
糖質制限で糖質が無くなる事により水分抜けるのと、必然的なカロリー制限で体重減るのと、糖質なくて筋肉分解されてしまうのと、これらもろもろで体重激減してるだけ
脂肪1s分解するのに7200kcal消費が必要なのは変わらない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:16:05.93ID:+/m50e4s
まるで普通の減量で15kg落としたら筋肉も落ちず
米をドカッと食べても体重が増えないみたいじゃないか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:59:11.56ID:46DdZ33l
糖質制限で筋肉落ちる落ちる詐欺はもうお腹いっぱい

減量したら筋肉は落ちる
筋トレしなきゃ筋肉は落ちる
蛋白質が少ないと筋肉は落ちる

これ以外はエビデンス無しの妄想
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:11:14.22ID:dLzzEut8
>>829
ドカ食いしたくらいじゃ増えませんね
1s増やすのに7200kcal茶碗一杯235kcalとして30杯ぶんもあります
私は筋トレして基礎代謝が1900kcalくらいあるので活動代謝を足すと2470kcal。1日茶碗10杯食べてやっと現状維持です。

糖質抜くとか有酸素運動で筋肉ガタ落ちしてる人は基礎代謝1300kcalとして茶碗7杯で維持です。
私と同じ食生活をしたら月で3s太る計算です。

それほど基礎代謝は重要です。
その基礎代謝を上げるのは脂肪と筋肉です。
つまりダイエットとは筋肉を鍛えてこそ太りにくいカラダを作る事が出来るのです。脂肪だけ落としても基礎代謝が下がるだけですので太りやすいです。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:19:29.44ID:dLzzEut8
>>830
糖質制限で筋肉落ちないって言ってる方が詐欺
ビルダーですら減量期は落ちる
いかに落とさないか工夫してるだけ
まぁ筋肉に貧しいヤツにはわからんかw
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:28:37.86ID:JVwhcGs5
エネルギー利用の割合(糖質:脂質)が変わったら
同じ落とさない工夫しても変わってくるでしょ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 02:52:16.61ID:+1RQ4dJw
カロリーでほとんど決まるから糖質と脂質の違いではほとんど変わらない
大きく変わるならそう言うエビデンスが多数あるから常識化してる
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 05:11:37.78ID:cgaUSQ2T
糖質をいくらとっても脂質はエネルギー源にならないし
とり過ぎれば糖尿病とか一直線
で、脂質は取りすぎればケトン体化一直線w
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 06:00:04.54ID:pupfpo2N
グリコーゲンの貯蔵量で変わるんじゃないの
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:20:56.76ID:pupfpo2N
朝食前の運動が24時間の脂質酸化量に及ぼす影響
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=39342&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1

近年の研究ではグリコーゲンの枯渇と全身の脂質酸化量は密接なつながりがあることが明らかにされており(Philp et al. 2012, Izumida et al. 2013)、
グリコーゲンは単なるエネルギー源ではなく AMPK など代謝に関わる要素を刺激するシグナルとしても働くことが報告されている(Philp et al. 2012)。
このようなグリコーゲンの役割に基づき、一晩絶食を経た朝食前に運動することによって一時的にグリコーゲン量を減少 させることが、
24 時間の脂質酸化量を増大させたことは十分に考えられる。

グリコーゲンは単なるエネルギー源ではなく、グリコーゲンの減少によってエネルギー代謝、
特に脂質代謝を活発にするための遺伝子発現や酵素の働きを高めるきっかけとして作用することが報告されている(Philp. 2012)。
また、グリコーゲンがそのような代謝に働きかけるのは、ある一定以上のグリコーゲン減少が必要であり、
いわば゛閾値″のような存在があることが示唆されている(Izumida. 2013)。
以上 のことから、「一時的なエネルギー不足」は「一時的なグリコーゲン不足」と言い換えられるのではないかと考えた。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:57:27.91ID:dLzzEut8
アンチも糞も結句はカロリーって事は既に裏付けされている
まぁ自分を実験台にやるだけやって納得したらいい
コピペだけどどうぞ

糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:35:57.50ID:bx8XEgv9
※831理解してこのレスなんだw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:41:59.13ID:YAP0N14O
ID:dLzzEut8
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:14:12.20ID:agByb3PU
自分のレスまとめて読み返せ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:29:35.62ID:dLzzEut8
うん、何もおかしくないね
さっきも言ったけど納得いかないなら自分の選んだ道まず貫き通したらいいと思うよ、失敗して当たり前だからな
人にあれこれ言って現実から逃げててもなんにもなんないよ
そもそもなんで太ったかよく考えろよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:33:00.27ID:GyaSzqJK
>>830
糖質制限すると筋グリコーゲンの貯蓄がなくなるから
当然、筋トレで扱える重量は落ちる
普段の筋トレの負荷が落ちれば当然筋肉もそれち見合って落ちる
エビデンスなんて探すまでもなく常識レベルだな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:36:55.68ID:cgaUSQ2T
グリコーゲンが少ない時にランニングなんて最高の状態でもあるw
ガンガン脂質消費して走れるからな
これを繰り返していくうちに強度の高い練習でも脂質で対応可能になるんだよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:40:02.34ID:cgaUSQ2T
ランニング人口なんて900万人くらいいて市場規模もスポーツ界で最強だというのに
なぜかこのスレにほとんどいないのが驚きだったわw
糖質制限当初のきつさでかなり挫折していってんだろうなと
同じスピードでもウォーキングからスロージョグに変更するだけで
カロリーの消費2倍もあるというのに
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:31.64ID:rDszY4BK
脂質中心のケトジェニック体質なんてあり得ないよ。
人間の活動エネルギーは基本的に糖質。
糖質が枯渇すると脂肪だけでなく筋肉も分解されてしまう。
脳がケトン体に依存できるのも20%くらいまで。
糖質が燃えつつ脂肪も燃焼させるような使いかたをしないとフルマラソンなんて走りきれるものじゃない。
ケトン体ランナーを自称する奴は自分の馬鹿さ加減をふれ回っているようなもんだよ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:35:33.27ID:OLs7C0oh
あり得るから糖質を食べなくてもグリコーゲンは補充される
人間の活動エネルギーは糖質を多く食べれば糖質になり脂質を多く食べれば脂質になる
どちらにも適応できる
筋肉が分解されるのは糖質不足ではなくエネルギー不足であることは言うまでもない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:55.89ID:mYhlaiTJ
↑のリンクより

まとめ
ってことで、これらのデータを見る限り言えるのは、
ケトジェニックでも普通に筋肉は増えそう
ただし、ケトジェニックの方が筋肉が増える!ってのは言い過ぎ
結局、プロテインは偉大
ぐらいのことじゃないかと思われます。やはり、ケトジェニックに関しては
「お好きな方はどーぞ」ぐらいの印象ですかねぇ。

ケトジェニック優位って話はないし、トレ後にGLUT4活性させること考えると不利だろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:56.69ID:dLzzEut8
>>853
筋トレ時の糖質の役割
@筋肉のエネルギー源となる
A筋肉の合成を促す
B筋肉の分解を防ぐ

バカめw
何が言うまでもない(キリッ だwwww
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:43.72ID:1Kn6Ly99
タンパク質の方が糖質よりインシュリン分泌量増えるなら
そもそもの血糖値上がらないから糖質制限だと太らないっていう大前提が崩れる訳だが…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:49:56.85ID:mYhlaiTJ
糖質の筋肉に対しての異化防止・同化促進が糖毒教には判ってないからしょうがないよ

ビルダーがトレ中・トレ後に好んでカーボドリンクを飲むのなんか理解不能だからさwww
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:04:56.31ID:1Kn6Ly99
>>863
何を当たり前の事言ってんだ?
どんなダイエットだろうが体重減れば必ず筋肉も落ちる

だが糖質摂らなきゃ筋肉は維持すら出来ない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:06:57.91ID:20u1MyCB
>>859
何も崩れない
タンパク質を食べてインスリン分泌しても血糖値は変動しない
血糖値が変動しないからこうなる
>>847
>>1
>★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
>★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット

だから糖質制限は減量しやすいし筋肉も当然維持しやすい
そういスレなのに増量で糖質の優位性を語るアンチも見飽きた
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:10:35.44ID:1Kn6Ly99
>>865
とりあえずお前がインシュリンが何かも理解出来てない事は分かった
何で重度の糖尿病患者が痩せるのかすら分かってないだろ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:16:31.96ID:20u1MyCB
インスリンの同化作用を強調するとアンチは自分の首を締めることになる
糖質制限すればインスリン分泌が減るのだから
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:21:25.35ID:dLzzEut8
>>865
どんな雑魚トレーニーでも減量した事あれば糖質抜くと扱えるウエイト落ちるし筋肉も落ちる事くらい身を持って知ってる
うんちく垂れてるだけで筋トレすらした事ないんだろうけど

>>868
脳に糖質いってないんでしょ?w
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:24:42.93ID:20u1MyCB
脂質代謝に適応した経験がないなら話かけないで

>>868
糖質制限のタンパク質量と脂質制限の糖質量タンパク質量
どちらがインスリン分泌が多いのかも分からない脳なら話かけないで
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:28:26.85ID:1Kn6Ly99
糖質制限否定する奴でも「糖質摂った方が痩せる!」なんて言ってる奴はいない

糖質制限すりゃ痩せるのは間違いないが
それはただ体重計の数値が下がるだけで
その為に犠牲にする物が多過ぎるから糖質制限はダメだって言ってんだろ

俺は体重計の数値なんかいくつでも良いよ
50kgでも良いし何なら100kgでも良い
大事なのは実際の見た目と身体の健康
それを犠牲にする程体重計の数値だけを落とす事に価値を見出せない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:31:30.54ID:20u1MyCB
糖質制限したくらいで特に犠牲になるものはない
アンチがエビデンスもなく筋肉ガーと毎回騒いでるだけ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:49:51.62ID:dLzzEut8
>>870
筋トレ未経験図星かよw
デブ→完成体ガリ
にしかならんぞ!w

>>871
同意すぎる
自分は71sで腹が出てきてこりゃまずい!痩せたい!と思いロードバイクで60sまで減量
でも胸板も腹筋もなくただのガリになったw
物凄くレースは速くなったけどw

今は筋トレに目覚め筋肉増えまくって79sに
気付けばベンチプレス120s上がる様になった

もう80s越えたいけどなかなか増えねー

PFCの黄金バランスとか超〜〜〜基本的な事もコイツら知らないんだろね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:56:05.11ID:Iok0BdBi
糖質制限は蛋白質が増えるから維持しやすいよ
特に女性

アンチの方々は減量期の筋肉がそんなに大事なら糖質制限否定の100倍は筋トレしないダイエットを否定しましょう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:01:40.15ID:dLzzEut8
>>879
ねぇ、どこからタンパク質がわいてくるの?
そんなナメック星人みたいな再生能力、特に女性はついてるの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:03:14.62ID:PxP6FwMJ
アスペかよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:42.23ID:Iok0BdBi
こんな修正をしないと理解できないなんて
どうやら本当にアンチの人は脳に欠陥があるね

糖質制限は蛋白質が増えるから維持しやすいよ

糖質制限は蛋白質摂取が増えるから維持しやすいよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:51.33ID:jPIvaZAT
ぷろたんだろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:37.99ID:Mebva3uP
人として無い理解力のアスペ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:25:22.60ID:dLzzEut8
>>883
ナメック星人の下りがわからんかねえ?笑

もうひとつ真面目につっこむと、それ高タンパクな食事が増えただけで、糖質を減らした事とイコールじゃないから

アンチ?の俺なんか毎食の様に鶏胸肉とか食ってるし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:30:44.10ID:8vOqCdEV
糖質とる事と筋トレがイコールw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:33:24.79ID:1Kn6Ly99
>>879
タンパク質だけ摂取しても筋肉ならんのよ
まして糖質制限して筋トレするとカタボリック起こしてむしろ筋肉落ちるリスクが高い
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:35:13.69ID:Utdtabkx
糖質制限=高タンパク質食

これは糖質制限の常識だぞw

>>1
>★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:37:50.00ID:fTdz2CBg
何でBCAA飲みながら筋トレするんだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:39:37.95ID:vZ3d1M+H
壊滅的に読み取れないwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:52:41.40ID:dLzzEut8
>>894
それで自分で筋肉増やしてから言えよ
糖質抜けた頭の回らないデブじゃマッチョになに言おうがなんの説得力も無いぞ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:56:31.23ID:czfR3kp7
パレ男だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況