X



トップページ物理
1002コメント341KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね264■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:53:30.06ID:???
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10   )

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね256■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1605084683/
※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね257■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1605948198/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね258■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1606735737/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね259■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607514957/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね260■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1609422481/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね261■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1611838898/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね262■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1614996014/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね263■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1618480057/
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:54:01.12ID:???
数式の書き方 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります

●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:54:20.68ID:???
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、プランク定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 S:エントロピー、面積 t:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:53:17.65ID:???
磁石を直列につなげていくと
磁力が強くなるというのは本当ですか?
そうであれば、つなげる個数に比例していくのでしょうか?
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:43:57.08ID:???
マクデブルクの半球の実験は
2つの半球をくっつけて真空にした球には外から大気圧がかかるから球体は2つに割れなかったのでしょうか?
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:47:22.29ID:YStHbcPj
厳密な真空じゃないから割れない
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:32:51.89ID:???
宇宙空間は限り近い真空状態だけど、地球の大気圧は掛からないから膨張するのでは?

何故、膨張しないのですか?
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:18:31.37ID:YStHbcPj
宇宙は真空だから膨張している。宇宙に圧力があると重力で潰れる
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:41:17.64ID:???
>>9
磁化のプロセスは2つあって容易な方が磁区移動、困難な方が磁化方向の回転。
強磁性体は周りと同じ方向に磁気を揃える性質があり
それが一定方向に揃った微小領域(磁区と言う)がランダムに集まって
全体としては磁場のない状態になっている
外部から磁場をかけると磁区境界が移動し、外部磁場に近い方向の磁区が増える
これが容易な方の磁化
磁区内の磁場方向が外部磁場に近づく回転も起こるが容易でない
そう言うわけで外部磁場による磁化は、最初は効率よく後は効率が下がり
全部の磁区が外部磁場と同じになると終わる
これが飽和であり、それ以上は変化しない
0022太上天君
垢版 |
2021/05/16(日) 19:29:23.69ID:ES7PDWNt
>>17
違うな。宇宙が膨張してるのは同時に始まることができないからだよ。
ここと100億光年先が同時に始まったら、光よりも速いものがあることになるだろ?
だから宇宙が100億光年の大きさになるには100億光年かかるんだよ。

だから膨張してるんだよ。
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:30:46.19ID:???
ビッグバンの直後の宇宙も標準理論に従って素粒子作ってたと思う?
俺は直後は標準理論なんてまだ宇宙が作ってないからなかったと思う
0025ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:46:57.94ID:YStHbcPj
>>23
>標準理論
なものは、馬鹿な人間が作った試作品だ
0027太上天君
垢版 |
2021/05/16(日) 19:56:56.62ID:ES7PDWNt
>>26
真空投げってのはあるが、重力投げってのはないだろ?

重力ってのは、真空投げで投げ飛ばされた結果、自動的に落ちていく力だよwww
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:22.45ID:???
エロい人教えて
真の平面に真の球を置いた場合、
「その接点は浮いている」
と良く言われてます。

素粒子やそれより小さい何かは物質同士ペタンとくっつかない、
と言う概念でいいと思ってますが、その際に働く反発力は何のチカラが働いてるのでしょう

核力?電磁気力?
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:41:19.96ID:lHd8JiiO
もし空間が真っ直ぐで曲がらず広がり、かつ有限であったらどうなるのか。

物質はその壁にまで行くと止まるか跳ね返るか。だけど、そこは空間が途切れた何もない所だ。何もない所に当たって物体の運動が変化するというのも変だな。何もないところではどんなことが起こると整合的なんだろうな。
0036ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:08:47.49ID:lHd8JiiO
>>35
何もないとは限らないか。外側がないとは限らないな。
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:24:23.57ID:???
大学受験物理の質問でもよろしいでしょうか、2000年東大、熱力学の問題です。
適切なリンクなのか分かりませんが問題文は以下のサイトをご参照ください。
https://ochadoko-yamatoya.com/exercises-thermodynamics4
このうち問4について、「上下振動させた後に、元の位置に戻し、(略)、この間に、気体がなされた仕事をW_mとする。」とあるのですが、
自分の理解というかイメージでは、振動ののちに元に戻した時点で、|した仕事|=|された仕事|となり仕事に関しては±0の状態になるのではないか、と思うのですが。
誘導に乗れば解答自体はできるようなのですが、問題の示す状況がいまいちイメージできません。
どのように質問をすればいいのか語彙がないため苦しむのですが、自分の理解がどのように間違っているのかご教授いただけますでしょうか。
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:01:26.77ID:???
>>40
板を元の位置に戻しても摩擦などで気体の温度が上がっていることはあります。
このとき気体にした仕事は±0ではなく、温度を上げるために余分な仕事をしているはずです。
0042ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:56:32.19ID:???
板を元の位置に戻したからと言って気体分子を激しく揺さぶるという仕事はなかったことにならない
気体分子の動きは激しくなったまま
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:36:58.79ID:???
ちょっとした質問レベルを超えてるからそちらで聞いてくれということなんだろう
既に2人ほど答えとるのにアホなやっちゃ
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:23:38.80ID:F1IVpRSe
>>47
だったらせめて誘導したれや。仲間だろ?🤓🤡🤢(🔴´д`)
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:09:27.23ID:???
物質は真空によって満たされる。
真空がなければ物質は生まれない。
光は粒と波動を持つ。これは時空の性質ではなく真空の性質である。
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:56:01.62ID:m2546svg
空間が重力場を担保する能力を失ったらどうなりますかっと
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:29:14.78ID:???
ストークスパラメーター
右楕円の場合( 0, 0, 1 )
左楕円の場合( 0, 0, −1)
合成すると全てゼロになります。
何も存在しません
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:06:10.37ID:WDLg1ZIo
多様体上の?外微分形式?ってのが解析力学で出てきてよく分からないだけど、微分幾何学の本とか読んでも難しくて分からなくて、おすすめの参考書教えてくれませんか
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:10:07.57ID:1kZr5/52
わかりましたありがとうございます
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:16:05.88ID:/vU9iYKg
>>4
ワシ以外サルしかおらんからな
このスレには。
アホザルの説明になっていない説明では
まったく理解できるはずもないわ。

磁石の直列接続は簡単なことだ。
聞けば小学生でも分かる理屈だぞ。

磁石の接続部分ではNS極が打ち消し合って
両端にしか残らんだろ。
つまり、N極とS極の距離が遠くなるんだな。

するとN極近傍の磁界は
S極による反対向きの磁界が弱められるから
強くなるんだよ。

どんどんつなげていけばS極は無限遠方に行くから
N極単独の磁界となる。これが最大値というわけだ。
どんだけつなげてもN極単独の磁界強度で飽和するんだな。

こういう基礎的なことを
どの電磁気学本にも書いておらん。
まったくもってこの世にはアホザルしかおらんわ。

くっくっく
0086太上天君
垢版 |
2021/05/21(金) 06:15:11.87ID:OabdT0gD
万有引力というが、小さいもの同士を2つ宇宙空間に並べて置いてもくっつかないよ。
くっつくためには一方がすごく大きなものである必要がある。
すると小さいほうはその大きなものに向かって「落ちて」いくんだ。

つまり引力とは引っ張る力ではなくて「下に落とす」力なんだね。

だから地球と同じ大きさ同じ質量の星が地球にうんと近づいたって、地球とぶつかることはないよ。

なぜならどっちが「下」になるかな?地球と同じ大きさ同じ質量なんだからどっちも「下」にならないよね?
下がないんだから「下に落ちる」ことはない。つまり引力は働かない。無重力になるんだよ。

キミたちは「無重力」の作り方がわかったというわけだ。
0087ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:22:14.95ID:???
それ系で最強なのはこれ

ニュートンの間違い発見

同級生「物理の公式にf=maってあるだろ? これから俺がこの机を押していない時f=0だからm=0、
よってこの机は無重力となる。もちろんそんなわけないがこんな単純な間違いにも気づかないから理系は嫌いだ」

https://note.com/world_fantasia/n/nd6330990ab2d
0091在日チョン吉
垢版 |
2021/05/21(金) 10:26:40.38ID:OabdT0gD
>>89
それを言うなら、
ぶーちぶーち ぶーちぶーち へーこっこーへーこっこー
の間違いだろ?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:57:25.04ID:???
F:Ω→Ω'=det(F)Ω

F=[[A,B],[C,D]]

F:dx→Adx+Bdy
F:dy→Cdx+Ddy

F:dx∧dy→(Adx+Bdy)∧(Cdx+Ddy)=ACdx∧dx+BCdy∧dx+ADdx∧dy+BDdy+dy=(AD-BC)dx∧dy
∴det(F=[[A,B],[C,D]])=AD-BC
0095ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:16:08.50ID:5HtSDjFQ
3時では?
0097ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:09:26.65ID:8ZWzgwbx
>>82
あっQちゃそだ〜!(n‘∀‘)η
ねぇねぇ、publish はいつなの?🤓🤡🤢(´ω`🔴)
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:10:36.60ID:8ZWzgwbx
>>96
おやつ🥞まだ〜!?🤓🤡🤢(🌀´ω`)
0099在日チョン吉
垢版 |
2021/05/21(金) 20:06:40.08ID:OabdT0gD
>>91
すまソ
ぶーちぶっちー ぶーちぶっちー きーこっこーきーこっこー
の間違いだったwww
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 08:17:36.80ID:I+jjw98z
きっちり論文にすればノーベル賞もらえるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています