X



トップページ物理
1002コメント352KB
光速度不変の原理についての疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:53:24.43ID:EpjT1Smb
光と同じ速度で動いても観測する光は変わらず時速30万キロで走るとあるが、もう一人、止まったままの観測者がいた場合、その観測者からは時速60万キロで見えるってこと?
0441430
垢版 |
2018/10/20(土) 05:50:54.46ID:???
>>440
ああ、書き方が不味かったな。
438に書いた通り、動いた方が固有時が短くなりパラドックスに「ならない」説明。
0442ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:31:24.82ID:QtEKFYnX
やっぱ、おかしいよ。
例えば、がっごに行くのに大回りした方が早く着くってことだろ? 
絶対におかしいね
0443ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:06:18.68ID:???
四次元距離は、ds^2=dt^2-(dx^2+dy^2+dz^2)で表されます

固有時間、つまりその人にとっての時間はdτ=ds/c

時間が早い、つまりdτが短くなるには、dx^2+dy^2+dz^2が大きくなればいいです
これは空間距離を表していますね

つまり、空間距離が長くなればなるほど固有時間は縮まるというわけです
0446ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:49:51.57ID:QtEKFYnX
それだと、がっこまでの距離がマイナスになりまへんか?
0448ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:51:06.52ID:QtEKFYnX
なら、4次元世界を通れば、簡単にタイムマシンで過去に行けそうな気がしますが、どうなんでしょ?
0449学術
垢版 |
2018/10/21(日) 11:51:33.89ID:OSwlMIOO
光をイメージすると、ひかりは暗喩でとらえてキロ、数字化しない方が正確な計測になると思います。
0451学術
垢版 |
2018/10/21(日) 14:05:52.34ID:OSwlMIOO
帰ってこれることが不思議。
0453ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:48.58ID:QtEKFYnX
支離滅裂すぎて俺にはさっぱりわからん。ごめん
0455ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:13:45.52ID:HimMF1kJ
「四次元」=時間。 
・・・なんて、この世の誰も言っていないぞ。
0456ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:09:48.17ID:???
任意の運動座標系の観測者から観測した光速値はゼロから無限大まで任意の値になる。
任意方向の光速が秒速約30万kmの物理定数cと一致する座標系は何か?

特殊相対性理論では大域的な慣性座標系であり
一般相対性理論では局所的な慣性座標系になる。
地上の実験室のスケールでは重力効果が小さく日常観測では慣性系・光速一定と見なせる。
0457ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:47:26.24ID:ol1Z1LYK
うんち、の任意の運動座標系か?

で、光速は秒速約50万kmなのだが。
0458ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:42:42.40ID:8B6s6ozb
今の物理は、アインシュタインが空間における光と時間の関係性を発見しただけ。時空って言う。

時間をどうこうあやつるなんて事はまだまだ無理無理
0459ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:07:53.10ID:T/6CdO9A
どうやって秒速30万キロと測定したのか
実際は厳密な数字が出てるけどアレも理論的な数字なの?
0461ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:50:37.85ID:4PFA6gT3
光速度は定義。観測したのではない。
0462ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:13:08.56ID:???
物理量としての光速度と、それをSI単位系で表記したときの数値を混同するな。
前者が慣性系によって変化しないという観測事実の裏付けがあって
後者では定義値として定数にした。
0463ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:31:27.02ID:4PFA6gT3
違うな。光速度は定義値だから測れない。時間が基本量で、長さなら測定できる。
0464ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:45:26.17ID:???
光速度が定義値になる前はどうしてたと思ってるんだ。
測定できなきゃ定義値を決めることさえできないだろ。
で、人間が勝手に定義値に採用したらいきなり測定不能になるのか?
あほか
0465ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:05:34.30ID:4PFA6gT3
君はもう、時代遅れなんだよ。
0466ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:12:41.53ID:???
あんたが物理量と単位系の関係を理解してないだけだ。
物理量としての光速度の不変性なんていまだにチェックされ続けているし、
キログラム原器なんてもっと困ったことになっている
(キログラム原器の質量が変化しているのが実際に観測されている)。
定義値だと測定できないのなら、こんな話そもそも出てくる余地がなくなる。
0467ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:17:38.50ID:4PFA6gT3
>>466
>物理量としての光速度の不変性なんていまだにチェックされ続けているし
違うな、光速度は定義になった後は、長さのチェックをやってるんだよ。
0468ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:25:20.36ID:???
>>467
相変わらず物理量と単位系の関係を理解できていないだけだね。
SIで定義値に採用されているのは現時点で最も高精度での測定が可能だからこそなのに、
何言ってんだろうねこの人は。
単位系の根本をはき違えてるとしか思えない
0470ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:33:38.81ID:4PFA6gT3
じゃ、長さを正確に測ってて、異常値が出たら、光速度の定義が変わったと考えるのかな?
それは、長さが変動してると考えるよね? だって、光速度は定義なんだもんね。
0471ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:35:52.73ID:???
なんかどっちサイドも勘違いしてる
光速度が定義になる前は元の単位系で測ってたし
定義になった後はある長さを光を使って測ってmにしているし

今のはかり方は光をわけて経路長を変えて計測器に届く時間差を求めている
昔なら経路長のmが単位で光速を求めていたしこれで高精度に測れたので今は定義にして
経路長を光速と時間から求めている
0472ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:52:09.43ID:UGCzFvNd
光の速度に達したら時間が止まるってホント?
微妙に超ゆっくりと時間が流れているってことはない?
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:57:25.25ID:UGCzFvNd
>>459
例えば月とかにレーザーを反射させて返ってきた時間を測れば光のスピードを測定することは可能なんじゃね?
0474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:20:59.90ID:???
>>471
勘違いしてんのは468の方。
オリジナルの問はこれ↓だぞ。
「実際は厳密な数字が出てるけどアレも理論的な数字なの?」
0476ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:34:00.95ID:4PFA6gT3
例えば?
0477ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:35:36.68ID:???
現在の「メートル」("metre")は、以下のように定義される。

The metre is the length of the path travelled by light in vacuum during a time interval of 1/299792458 of a second.
訳:メートルは、1 秒の 299792458 分の 1 の時間に光が真空中を伝わる行程の長さである

この定義により、光の速さ(光速)は正確に 299792458 m/s である。
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:31:14.69ID:2qqXJ0GJ
いちからか? いちからせつめいしないとだめか?

1
特定の周波数安定化レーザの周波数と波長が絶対測定によって測定され
両者の積から真空中の光の速さを導出することができた
絶対測定とは、周波数と波長を、それぞれセシウム原子周波数標準、及びクリプトン波長標準を基準にして、測定する方式である。

2
まず炉から放射されたセシウム133の蒸気を、磁場によって超微細準位の異なる2つに分離する。
分離されたうち基底状態の原子に水晶振動子を基準として91億9263万1770Hzのマイクロ波を照射し、これによって励起された原子に再び磁場をかけて分離する。
励起状態のセシウムの量が多くなるよう周波数を調整し、正確な91億9263万1770Hzのマイクロ波を作り出す。1967年から、国際的な1秒の定義となっている。
0481ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:48:22.40ID:3vv4itZ7
>>478
おまえ無知が偉いとでも思ってるのか?
0482ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:01:13.15ID:w9+7VJ76
で。 日本のスーパーカミオカンデでも 「 ニュートリノを観測する 」 のだが・・・・

世界中で 「 べつに、ニュートリノは光よりも速くはない 」 って、コトが観測された以上。

あれだけの国家予算を使って!=ニュートリノを観測する施設の必要が、どこにあるのかな?
0483ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:15:55.99ID:zfaFp3xG
>>480
それって測定器は何を使うの?って話やね?
論点はそこだったの?
0485ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:20.77ID:UBJCgEQE
>>483測定器?セシウム原子固有の振動がいくつあったか数を数えるだけだよ。
ある決められた数、振動したら1秒って定義づけてる。


正直言って、時間を1秒と定義づけるには振動の数を数える事しか出来ない。

宇宙のどこに行こうが、周期運動は同じ式から導き出されるからな。振り子であろうが、クオーツであろうが、セシウム原子であろうが、数を数えて「コレを1秒」って定めてる。
振り子<クオーツ<セシウム原子、振動数が高い方がカウントする数も増えて精度が上がる。
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:01.18ID:uJm0dvIl
俺なら数えられる
0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:50:04.78ID:UBJCgEQE
要するに時の測り方は、セシウムで作る何十億Hzの正確なマイクロ波をカウントしようが、「太陽の周りを公転して地球が一周したら1年」って話と、基本的には同じ。

周波数が高いほど精度が上がる。
0488ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:19:58.14ID:???
そういえば原子時計よりパルサーの方が正確って話があったっけ
周波数が高いほど…ってわけじゃないな
0489ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:33:23.56ID:cmdnpJ/f
グリッチがあるからダメだよ
0490ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:11:33.24ID:/GYjdJp8
>>488
誤差を減らせる。って数学的な話ですよ。
0491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:52:36.99ID:YtWhSp8+
セシウムでも、そうだが=機械的に 「 あまりに、正確すぎる 」 と。
自然現象的に=「 地球の自転のほうが、不正確 」 に、なる・・・・

例えば:かつて、世界では 「 メートル原器 」 ってのがあって=『 これが、世界の1mだっ!』
っていう 「 鉄のレール 」 みたいなモノが、存在していた。
今、現在は 「 光の進む波長が、どーこーの?」 と、言っていて。それが=世界の1mらしい

今、現在でも。「 グラム原器 」 とゆーモノが存在していて=『 これが、世界の1gだっ!』 と
言っている・・・まー=重力を人工的に作り出すことは、この21世紀ではまだ出来ないので。
0492ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:57:50.31ID:YtWhSp8+
↑つづき

今、キミが持っているスマホや腕時計でも同じことだが・・「 月差0.00000000000023秒 」 なんて
電磁波の波長のように=この地球や太陽や天体は、動いてはいない。
0497ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:32:35.45ID:D4YWsJ6+
電波は君じゃないのか?
0499ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:24:31.73ID:mnoSlqNC
時間の計り方だが、周期運動をカウントする。 これ以外に人類は方法を持ってない。
0500ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:40.95ID:d+IOXxXR
つ 砂時計
0501ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:49:29.33ID:mnoSlqNC
自由落下か それもありだな。

自由落下は直線運動だが、同じ条件で同じ事が繰り返し起こるのなら、周期的と言えなくはないと思うが、負け惜しみかなw
0503ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:47:32.37ID:iiy5h7u8
>>494.
>あなたも光も秒速30万キロで走ってるように見える。

まー、光もキミも 「 お互いに、遠ざかり合っている 」 のだから・・・当然の、ことだな。
0504ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:02:53.08ID:iiy5h7u8
>>499. >>502.
「 セシウム原子時計 」 は・・・今現在。日本や世界中で、すでにある。

ジャパネットの通販でも売っているし。キミの近所の、家電量販店でも30年以上前から売って
いる。 ま・さ・か、知・ら・な・かっ・た・の・ん???
0507ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:18:54.89ID:lOWUEAJi
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.j●p/bbs/read.cgi/s●tudy/3729/1226114724/78

  ●この●掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.live●door.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0508ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:44:26.44ID:???
パルサーの周期はミリ秒オーダーのものから数秒のものまでさまざま。
できたばかりのパルサーの周期は短いけど、徐々に遅くなっていく傾向にある。
これは強烈な磁場をもって自転していることによる電磁波の放射(回転磁気双極子輻射)や、
その磁場とまわりのガスとの相互作用で抵抗を受けるのが主な原因。

中性子星内部の状態変化起因ではむしろ周期が突然速くなる現象が観測されており、
それが>>489のグリッチ。地球でも大地震があると慣性能率がわずかに減少し、
角運動量保存のために自転周期が短くなることがあるが、それと似たような現象と思われる
0509ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:15:48.97ID:???
地球は内部で溶けた金属がグルグルしてるから磁場がある、月や火星や金星は冷えて固まってるから磁場が無いって聞いたけど、
中性子星にも内部でマントル流動があるんだろうか?

中性子星のカケラって導電性あるの?
電荷がなくても物質回すと磁場が生じるの?

それとも、中性子星の表面にプラチナや金など導電性重金属原子の海があってそれらが回されて磁場を作ってたりするんだろうか?

竜の卵…
0510ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:36:37.35ID:tSM2PFDq
ねむ、退屈。
0511ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:47:20.11ID:xSGBCkDz
中性子って電荷持たないのに動いたところで磁場発生するのか?
0512ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:57:35.62ID:???
中性子は全体的に中性なだけで内部は電荷分布がある
>>500 >>502
砂時計, 放射性物質の同類として宇宙膨張もある
宇宙膨張こそが時間の起源という話もあったな
0514ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:28:25.50ID:v0Gsi3Ao
【相対性理論】スカイツリー、時間が速く進む? 展望台で実験開始
0515ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:53:34.10ID:???
時計が早く進んだら時間が早く進んだことになるの?
スカイツリーでは重力が弱いから原子時計も軽やかに動くでしょう
相対性理論とは関係ないような気がする
砂時計なら逆にゆっくり落ちるかな
0516ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:18:51.64ID:???
一般相対論における時間の進みは重力の強さで決まるわけじゃないし、
原子時計も重力を利用して時間を測っているわけじゃない。
砂時計や振り子時計のような重力を利用した時計は重力の強さが変われば
進み方が変わるが、これをもって時間の進みが変わったとは言わない。

いろんな意味で的外れだ>>515
0517ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:45:44.45ID:???
>>504
セシウム時計も、マイクロ波の波の数を数えるわけだから、
結局は周期運動をカウントしているのではないのか?
0518ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:35:49.70ID:???
現在地球上の人間は、全員もれなく違う時間で生きてるけど
そこまだ不都合がないから、いいんだよ別に
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:04:10.63ID:???
例えば個人が他人に左右されずに生活してれば、時計も時刻合わせもいらない
集団で活動する場合に時計と時刻合わせが必要ということになる。

心臓細胞はペースメーカーの働きが無ければポンプとして機能しない。
生物細胞の高分子活動は電磁気力が光速で同期することで高分子として機能する。
原子、原子核も電磁気力と同様のゲージ相互作用で同期して原子、原子核として
機能する。

これを「同期の原理」と名付ける。 登記
0520ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:32:09.36ID:???
光速度近辺では、件の60万キロと思しき光はそれの波長が半分くらいの30万キロの光に見えるはず
進行方向の前から来る光は青っぽくなり、後ろから来る光は赤っぽくなるはず
0521ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:14:17.20ID:XvjgS1w6
>>515
時計がと言うか、振り子がゆっくり振れたら時間がゆっくり流れてる証拠だ。
0522ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:17:46.03ID:m5bRTNXK
つまり、時間の流れの早さは重力の強さに比例する?
0523ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:54:58.33ID:XvjgS1w6
>>522
重力が変わらない条件でも、速度によって振り子の運動やマイクロ波とか周期運動がゆっくりになる。
0524ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:29:56.01ID:g2ixRqAr
>>517.
>>504. より
なんか、世界中で=「 セシウム原子時計 」 は= 全く、同じ時間経過。なので。
世界中をかけめぐるビジネスマン!には、欠かせないアイテムだ。とか、言っているよーだ。
0525ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:41:18.41ID:g2ixRqAr
>>519.
たった、150年前では。この、ニッポン国の幕末でも=「 何時、何分、何秒???」 なんて、
存在しなかった。

>例えば個人が他人に左右されずに生活していれば、
まー 「 無人島 」 で、生まれて育っていれば=時間もクソも、関係が無いよね。ターザンみた
いに。
0526ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:23:40.22ID:UMUGowch
高速道不変の原理
0527ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:06:10.53ID:???
>>524
世界中で同じ時間経過なわけねーよ
だからGPSでも補正してるんだから
地球上で標準として使うのが各国の原子時計を平均した原子時とか地球力学時
地球の公転速度変化でも変わるんだから太陽系力学時なんてものも定義されてる
0528ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:38:21.64ID:biTVUqad
そもそも原子時計で時刻を知ろうとしてる事が意味わかんねーw
0529ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:39:43.26ID:biTVUqad
太陽系力学ってなに?
違う恒星系に行けば違う力学でもあるの?
0530学術
垢版 |
2018/11/03(土) 17:47:53.00ID:uNcPlyew
これからの時代物理より力学の古典をかいでおくといいと思うよ。
0531ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:51:07.20ID:J+TwiH/t
どんな匂いがするの? かびくさそうだけど、
0532ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:13:30.13ID:???
>>529
ttps://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/CECFB3D8BBFE.html
ちょっとググりゃわかることを、「違う力学」とか曲解してアホ晒してご苦労さん
0534ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:48:52.93ID:???
お前ら知らないだろうが階段1段分、20センチくらい上に上がれば
下16桁精度の時計では時間の進み方が違う事実が確認できる
何度もいうが同じ時間に住んでる人間なんて誰もいない
許容範囲内なだけ

ちなみに、世界には時間の概念を持たない原住民も世界にはいる
0535ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:24:56.44ID:k4IeQYUX
>>532
太陽系カンケーねーじゃんwただの同じ速度の慣性系で時間の進み方が同じって話で、太陽系力学時なんて言うから意味が分からないんだ!

太陽系とか場所の話ではなくて、その速度だろ。太陽系力学時とかネーミングセンス疑うわw
0536ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:37:23.48ID:k4IeQYUX
要は、〇〇(場所名)力学時と言っても仕方ない、結局はその速度によって時間の進み方は違う。

地球力学時
人工衛星力学時
水星力学時
木星力学時
↑これらは太陽系力学時にあっても、全て違う。
0537ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:41:11.89ID:???
>>528
>そもそも原子時計で時刻を知ろうとしてる事が意味わかんね

マクロの物質材料で作られた振動子は全く同じ物を作るのが不可能。
量子論によれば原子状態(電子運動に無関係)が同じならば全く同じ原子で区別で
きない。
同じ原子から放射される光の振動数は同じ座標系で観測すれば全く同じになるから
原子時計の時間差は相対性理論の座標系間の時間差そのものになる。
0539ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:53:01.20ID:h2p8Br4E
重力の影響もあるね。強い電波も影響するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況