X



トップページ数学
210コメント44KB
数学の本 第97巻
0041132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:04:16.97ID:n1a9fRbV
実験系の研究室なら電子レンジの購入は研究目的によってできるが
俺の「Symplectic多様体に関する数論幾何的ミラー対応の確率論的構成」では
電子レンジは買えそうもない
0044132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:54:34.15ID:Ycr6jVwF
志賀浩二先生のご逝去について、お悔やみを申し上げます。
志賀先生には「数学30講シリーズ」など数多くの著作でお世話になりました。数学という学問を、数々の名著によってより多くのひとに学びやすいものにした志賀先生の功績に深く敬意を捧げます。
朝倉書店

合掌
0046132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:05:13.40ID:V+jVxC7E
数多くの数学啓発書の執筆および編集により数学の研究・教育・普及に大きく貢献」により第1回日本数学会出版賞を受賞した。
0047132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:09:42.42ID:V+LZ0bxm
科研費余ったら、三人の先生から
毎年いろんな物買ってもらってます。

本やソフトやPCなど。
他の院生も買ってもらうことあるみたいですが、
聞いてみると毎年数十万円も買ってもらってるのは
珍しいとのこと。

やはり先生をよいしょしまくっておいて
良かったです!
0048132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:38:59.80ID:liMOzQ9j
よいしょしがいのない先生も多いだろうに
0049132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 08:55:14.82ID:t0Au/Qsl
昔は余った科研費で院生たちを
市内某所に連れて行く教授がいたそうだ
0050132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:54:41.04ID:BVfZyEcO
古き良き時代
0053132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:06:21.30ID:S66BSOV1
京都だと当時の近くにそんなところがあった
0054132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:57:40.08ID:S66BSOV1
訂正
当時ーー>東寺
0056132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:29:28.84ID:S66BSOV1
一人では行きにくいところ
0057132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:40:49.13ID:BJhif5I0
本の名前を忘れたのですが、
ご存じの方いましたら教えてください。

ルベーグ積分について、とても簡潔にわかりやすく説明してて、
ハードカバーなんですけど薄い書籍で、
1センチぐらいの厚みだったと思います。
行方不明になったのでまた買いたいと思ってまして.
心あたりの書名ありましたら教えてください。

90年代ぐらいの出版年だったと思います。
ルベーグ積分関係の本ではネットでもほぼ
評価出てなかったと思います。

よろしくお願いします
0058132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:28:18.63ID:BJhif5I0
複素解析学概説、1990年、藤本 淳夫 (著)
本だなを整理してたら昔読んだ本が出てきました。
本当に概説ですが、学習方向を知るには良いと思います。
0062132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:42:24.67ID:Ww6wz8kQ
これ分かりやすいそうだ、読んでないけど
ルベーグ積分入門 吉田
0065132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:00:16.30ID:WjgjY2ax
学部の教科書なんかなんでも一緒
0066132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:14:26.21ID:XjjsuVH8
>>57 >>64
吉田洋一「ルベグ積分入門」培風館、新数学シリーズ1965、ハードカバー

2015年にちくま学芸文庫から再出版ですね
0067132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:11:44.58ID:/rb+gpvm
>>65
>学部の教科書なんかなんでも一緒
一冊でも読んだ後ならそう言える
0068132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:15:23.00ID:mXAssNs1
どれでも一緒ならなんでたくさんたくさん出版されるんだよ?
0069132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:23:24.24ID:/rb+gpvm
教科書需要
0070132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:11:34.91ID:Uq1MNfkm
杉浦の解析入門や佐武の線型代数は
サイエンス社や培風館の量産教科書と異なるが
0072132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:21:43.53ID:FsT8QucK
>>64
>>66
57です。ありがとうございます。
ルベグ積分入門、吉田はもっていましたので、その本ではないです。

ハードカバーのA5で、1センチぐらいですので、
200ページ以内ぐらいだったなあと思います。
間違って捨ててなければ、家のなかのどこかにあると思うので、
頑張って探してみます!



いろいろ検索してみたのですが、それらしい書籍が見つかりませんので、
家のどこかに残ってると思いますので、
頑張って探してみたいと思います。
0073132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:34:00.02ID:Uq1MNfkm
トップクラスの大学の数学科向けのテキストはごく少数
工学部向きの量産教科書はうじゃうじゃ
数学板なんだからどーでもいい教科書は無視でいいでしょ
0074132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:50:12.36ID:9LLnb5yp
>>73
>工学部向きの量産教科書はうじゃうじゃ
例えば?
0076132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:43:32.63ID:Af1UlURP
複素解析: 一変数・多変数の関数 相原、野口
内容としては、実数の性質(公理)から説き起こしてユークリッド空間、複素数を定義し、三角関数や円周率も実数の公理にもとづき定義する。つづいて、コーシーの積分定理、一次変換、留数定理、解析接続、楕円関数、リーマンの写像定理、ピカールの定理などの一変数関数論の基礎を経て、基本的な岡の第1連接定理、上空移行の原理、近似問題、補間問題、クザン問題、そして岡原理までを系統的に完全証明付きで解説する。

アール・フォルスを越える範囲をカバーして400ページ、5940円
0077132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:09:32.12ID:frCURa+q
学部の授業のテキストとしては高価
0078132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:09:32.25ID:frCURa+q
学部の授業のテキストとしては高価
0079132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 06:10:29.81ID:uOH2bNT+
ブルバキは全ての理工系学生にあれを読ませようとしてたのかな
0082132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:24:24.14ID:xz0hzExI
高校の自主ゼミでブルバキの集合論を読んだ
後輩がいた。
0083132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:37:05.62ID:xz0hzExI
>>80
カルタンの本とヴェイユの本
0086132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:07:21.93ID:ExKxSV0v
セールのGAGAを読んだころ
ブルバキの可換代数を読んで感心したことがある
0087132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:24:49.47ID:25QMDKaQ
ブルバキの一般位相を読みたいのですが、先に集合論を読んでおかないと読みにくいですか?
0088132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:32:21.51ID:rBkk5qNP
そんなこと聞いてるようじゃ
止めとけ
0089132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:43:24.61ID:xz0hzExI
和訳は一般位相が先に出た
0091132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:43:53.45ID:FN4q0iI0
数学は細分化しすぎた
0094132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:13:23.52ID:ACMCgpFL
少数の精鋭たちがわかるものだけを寄せ集めただけでは
全然足りない
0095132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:41:32.05ID:KpC+K24S
NHKのチコちゃんに叱られるを見ていたら、
またスタッフのMacの背中をでかでかと映して、
リンゴのマークを大きく映し出していた。

NHKがMacのリンゴマークを映すと、
スタッフが、アップルジャパンから1回50万円もらえるんだよね。
すごく宣伝になるみたい。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:19:52.05ID:MKROfpXa
ブルバキとかもうツッコミポイント見つかってる
時間止まってるのか
0098132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:41:06.07ID:4wqky2vy
>>97

なにか欠陥があるんですか?
一般位相は評判がいいので読んでみたいです。
ですが、集合論をまず読まなければならないとすると重荷です。
0099132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:12:21.24ID:2Fo7YzBM
>>96
ブルバキより偉いつもりか
0102132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:01:29.47ID:Yi4DoGmw
>>98
ブルバキ volume 1のτオペレータは煩雑過ぎて実用性が皆無
実際2以降は1の内容があまり使われてない
まあ、だからこそ一般位相は読めるとなったのだろうが、
今位相を勉強するのにブルバキを読む理由はない、BradleyらのTopology: A Categorical Approachなどモダンな本を読むべき

そういう意味ではユークリッドの原論と同じく当時は間違いなく貢献したが、今は歴史的資料としてのみ価値のある本
0104132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:27:31.87ID:o6ejdljE
お前ら統計検定どんなもん?
1級むずすぎやろ
0105132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:32:34.22ID:up6h33LC
統計学に興味ある人は、数学板には少ないんじゃね?
0106132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:45:31.52ID:gICXVmyA
>>102
聖書を歴史的資料と呼ぶのは一般的だろうか
0107132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:04.16ID:v8tWQ8OG
ピタゴラスがこの幾何学の研究を1つの自由教養の形に
変換し、高所からこの学問の諸原理を考察し、
非質量的なしかたで純粋に知的に諸定理を研究した。

原論はこのように称えられているが
ブルバキはどのように評価されていくだろうか。
「枯れ井戸」が言い得て妙と思う者ばかりなら
滅びても当然だろうが。
0108132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:04.30ID:v8tWQ8OG
ピタゴラスがこの幾何学の研究を1つの自由教養の形に
変換し、高所からこの学問の諸原理を考察し、
非質量的なしかたで純粋に知的に諸定理を研究した。

原論はこのように称えられているが
ブルバキはどのように評価されていくだろうか。
「枯れ井戸」が言い得て妙と思う者ばかりなら
滅びても当然だろうが。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:40:26.05ID:H97wlAGy
だから歴史的資料だよ
ユークリッドの原論の公理も今では
0110132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:40:55.40ID:H97wlAGy
不足があることがわかっている
0111132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:45:33.09ID:v8tWQ8OG
原論の公理についての評価ならそれはそれで正しい
0112132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:50.46ID:v8tWQ8OG
ついつられて「公理」と言ってしまったが
正しくは「公準」
0113132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:29:43.25ID:v8tWQ8OG
>>110
それは不足の意味次第
自家撞着してはいない
0114132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:41:52.48ID:oLaszMC5
>>112
現代数学に公準(postulate)という専門用語は存在しない
多くの専門家は公理と同義として捉えるだろう
数学は変わらないなどと言われることもあるが、昔の本で勉強してると、こういう所で話が噛み合わなくなる
0117132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:25:42.09ID:HG+eP5f2
代数的K理論の新しい本がない
0118132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:43:24.91ID:e0224brs
>>114
Encounter with Mathematicsという講演会で
そのつもりで公理という言葉を使ったら
聴衆にダメ出しをされた。
そういう場ではそんな言い訳は通用しない。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:11:50.93ID:e0224brs
群 K0(R) は、射影加群を使い、環のイデアル類群の構成を一般化したことになる。1960年代、1970年代の発展は、現在はキレン・サスリンの定理(英語版)(Quillen–Suslin theorem)となっている射影加群についてのジャン=ピエール・セール(Jean-Pierre Serre)の予想を解こうとした努力に関係していた。

日本語表記は「サスリン」ではなく「ススリン」が正しい。
0120132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:44:43.69ID:wgMnTWJN
>>118
聴衆からの質疑が常に正しいとは限らない
歴史的にはユークリッドはそういう区別をしていたが、現代では区別はないという返しが出来るのが理想
0121132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:13:27.44ID:mP3eOXBW
正しいかどうかではなく
相手が納得するかどうか
原論に関しては古来積み重ねられた
多くの評価がものをいう。
吹けば飛ぶような一数学者の私見など
相手にされない。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:14:58.50ID:J5dyIBKy
>>119
点集合論のススリンとは赤の他人らしい
ススリンってありふれた名字なんだろうか?
0123132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:20:18.38ID:mP3eOXBW
Mikhail Suslin 1894-1919.
Andrei Suslin 1950-2018.
0124132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:20:18.45ID:mP3eOXBW
Mikhail Suslin 1894-1919.
Andrei Suslin 1950-2018.
0125132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:23:29.28ID:7qFs8BAz
>>121
相手が納得しなさそうなら数学的に誤っていることは言わないのか?
俺には分からないな、相手が数学的に間違ってるんだから間違ってると言ってみる
それで納得しなかったり考え方が違う(数学ではなく数学史を重んじる等)なら、それはそれで仕方ない
0126132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:36:38.37ID:mP3eOXBW
>>125
その正しさはどこで決められているの?
三平方の定理が正しい呼び方とされている定理を
ピタゴラスの定理と呼ぶ人がなくならない理由がわかるか?
0127132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:37:59.64ID:mP3eOXBW
ユークリッドの原論に公準と書いてあることは事実
0128132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:41:34.57ID:mP3eOXBW
ユークリッドは呼び方が定着しているからそう呼んでいるが
本来はエウクレイデス
0129132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:58:48.30ID:UN87YVz9
>>126
三平方の定理とピタゴラスの定理のどちらが正しいとか知らないけど、
ピタゴラスの定理と呼ぶ人がなくならない理由は、それが何の数学的対象を指しているか分かるからだよ
「三平方の定理とピタゴラスの定理は違いますよね?」という質疑があれば、当然「いや同じですよ」と返されるが、
「三平方の定理とピタゴラスの定理は厳密には違う、俺はピタゴラスの定理と呼ぶ!」なんて人がいたとしても、それが指す対象の上で議論してる限りは問題がない、だから間違ってるなんて一々指摘しない
0130132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:16:20.20ID:mP3eOXBW
>>129
どちらを選ぶかの問題
学校で教えるときは
三平方の定理と呼ぶことを
文科省によって強要される
役人の前でピタゴラスの定理と言うと
ダメ出しをされるだろう
0131132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:54:12.10ID:e0224brs
125はユークリッドの公準を公理と言い換えることが
数学的に正しいと思っているらしい
0132132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:15:01.22ID:ByfgwsqO
>>131
三角形の内角の総和が可変量でパラメータ空間としてモジュライ空間を成してるような世界観だろ?
0133132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:23:23.48ID:e0224brs
ちょっとわかりかねる
0134132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:57:43.04ID:gtUxSw/0
ピタゴラスから1000年前にバビロニアの
学校で教材として使われていたらしい
0135132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:16:06.55ID:gwkKeWuu
「原論」が書けるような環境が整ったことが素晴らしい
0136132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:22:06.98ID:WdjUKPu0
インドでも中国でも
ピタゴラス以前から知られていたようだ
0137132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:50:02.00ID:DXrQE0Gq
今回のEwMの参加者は70名以上だった
0138132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:55:56.66ID:18SlYO6k
ワインパーティーが盛り上がる日も近いか
0139132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:47:16.90ID:18SlYO6k
今度来るときはエレベータで
0140132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:17:03.72ID:u+yJBzlf
群論で原論にあたる本は?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況