X



トップページ数学
1002コメント799KB
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:26:09.02ID:tPmP8J4x
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 61
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1636122558/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
(手抜きです。)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13

(参考)
https://twitter.com/math_jin
math_jin 出版序文リンク Andrew Putman 2021年3月6日
https://drive.google.com/file/d/1n1XMCNyQxswQGrxPIZnCCMx6wJka0ybh/view

望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り出版されました。また、“Explicit”版が公開され、査読は完了したようです。
IUTの4回の国際会議は無事終わり、Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan)先生が、参加したようです。
IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)

つづく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:26:50.47ID:tPmP8J4x
つづき

https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/295000c
望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」【松本光樹、福富智】毎日新聞2020年4月3日
(抜粋)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040296000p/6.jpg
会見には同研究所の柏原正樹特任教授と、玉川安騎男教授が出席。
2018年にはピーター・ショルツ独ボン大教授が望月論文に疑義を唱え、その行方に注目が集まった。玉川教授は「望月教授自身が反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない」などとし、論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。
玉川教授は「全く新しい理論で、さらなるインパクトを生み出す可能性がある。この研究所を中心として世界的に研究が活性化すれば喜ばしい」と胸を張った。
https://www.youtube.com/watch?v=7BnxK_NMwaQ
数学の難問ABC予想 京大教授が証明 30年以上未解決 2020/04/03 FNNプライムオンライン

つづく
0003132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:27:11.45ID:tPmP8J4x
つづき

<IUT国際会議 2つのシリーズ>
1.
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-schedule.html
RIMS
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
The seminar takes place every two weeks on Thursday for 2 hours by Zoom 17:30-19:30, JP time (9:30-11:30, UK time; 10:30-12:30 FR time) ? we refer to the Programme for descriptions of the talks and associated references. http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/documents/RIMS-Lille%20-%20Promenade%20in%20Inter-Universal%20Teichm%C3%BCller%20Theory.pdf

2.
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html
宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり
(4回とも無事終了です)
なお、東大の重鎮 Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan)先生
8月末〜9月初めの二つのIUT会議に出席したようです

参考
https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/files/iut1.html
宇宙際タイヒミューラー理論への誘い(いざない)2021-08-31?2021-09-03
Confirmed participants include:
Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan),

https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/files/iut2.html
宇宙際タイヒミューラー理論サミット2021 2021-09-07?2021-09-10
Confirmed participants include:
Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan),

つづく
0004132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:27:35.06ID:tPmP8J4x
つづき

<過去スレより再録>
スレ46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589677271/273
アンチのみなさん、幼稚すぎ
小学生なみ
そういう議論は、本スレが アンチでお願いしますよ
ここでは、大人の議論をしましょうね

1.まず、論文の不正は、「医学・生命科学系の論文」に多い。だが、数学では、いまだ寡聞にして知らず。おそらく、これからも無いでしょう
2.「医学・生命科学系の論文」は、実験結果や診療の結果が記載されるのが普通で、ここは論文執筆者が、やろうと思えば捏造可能だ。しかし、数学では捏造の余地が皆無
 (これは、数学科学部卒でも同意してくれるだろう。同意できないのは、小学生です。どうぞ、本スレが アンチへ)
3.数学では捏造の余地が皆無で、もし意図して不自然なことをしても、すぐバレル。「おまえ、アホやなー」です
 あるいは、「わざと、ワケワカに書く」と小学生はいう。しかし、これも、誰も読めないなら、やっぱ「おまえ、アホやなー」です
4.査読者や、柏原・玉川がグルだとか、小学生はいう
 しかし、そんなことをしても、見る人が見れば、やっぱ「おまえら、アホやなー」です

ワケワカ小学生は、どうぞ相応しいスレへ お願いしますww(^^;

スレ46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589677271/883
1.RIMSを まず 普通の論文と見れば良いと思うのだが? つまり、「ちゃんと査読された」ということを認める
2.21世紀の数学は、高度に専門家されているので、専門外の先端の論文を理解するのは一苦労する。ショルツ氏も例外ではない
3.数学の検証に終りがない。査読は一次の通過でしかない。掲載論文のさらなる 拡張 あるいは一般化が検討されるのが普通。あるいは、他の分野への応用とか。その過程で、論文の真偽は常に検証されるものだ

そういう普通の視点で考えれば宜しいのではないですかね?
応援スレだが、この普通のことしか言ってないけどねw(^^

アンチが
・査読が終わったのは、RIMS内部の陰謀だとか、内部でデタラメをやっているとか
・果ては、数学でSTAPもどきの捏造数学論文事件で、関係者が全員グルだとか

笑える幼稚な議論
それは、別スレでやれよw(^^;
0005132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:28:01.15ID:tPmP8J4x
なお、
おサル=サイコパス*)のピエロ、不遇な「一石」、“鳥なき里のコウモリ”そのままで、“シッタカ”ぶり男で、アナーキストのアホ男です。
なお、IUTスレでは、「維新さん」と呼ばれることもあります。(突然“維新〜!”と絶叫したりするからです(^^; )
( https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
(**)注;https://en.wikipedia.org/wiki/Hyperboloid Hyperboloid
Hyperboloid of two sheets :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Hyperboloid2.png/150px-Hyperboloid2.png
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E9%9D%A2 双曲面
二葉双曲面 :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/HyperboloidOfTwoSheets.svg/180px-HyperboloidOfTwoSheets.svg.png
おサル、あいつは 双曲幾何の修論でも書いたみたいだなw(^^)

<*)サイコパスの特徴>
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
http://kotowaza-allguide.com/to/torinakisatonokoumori.html#:~:text=%E9%B3%A5%E3%81%AA%E3%81%8D%E9%87%8C%E3%81%AE%E8%9D%99%E8%9D%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%80%85,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%80%82
鳥なき里の蝙蝠 故事ことわざ辞典
【読み】 とりなきさとのこうもり
【意味】 鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ。
つづく
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:28:23.85ID:tPmP8J4x
つづき
<サイコパスのおサルのバカ発言>
過去スレ55 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1623558298/813
813 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/24(木) 20:41:12.45 ID:mlJli1k0 [7/7]
>>789-790
(引用開始)
数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ
>"intellectual debt"
確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね
自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね
(引用終り)
1.「数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜 オカ、シムラ、モチヅキ」
 てめえ、何様のつもりだ? 5ch数学板で便所の落書きしている数学落ちこぼれさんでしょ
 何をえらそうに!
2.「確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね
 自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね」
 てめえ、何様のつもりだ?
 論文書いて、査読してもらって、真摯に対応して査読を通してもらって出版してもらう
 ここまでは、終わったのです(^^
3.そして、今年6月末から4回の国際会議で、
 IUT普及の義務を果たします
4.おサルが理解できるように?
 それは無理!
 ”(スレ55 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1623558298/158より)
 <上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない
 ことも分からん「考えなしの素人」に数学はムリ”
 これじゃ。三歳児レベルの知能じゃんかw
 このおサルには、IUTは百年早いぜw(^^;
(引用終り) 以上

なお、
低脳幼稚園児のAAお絵かき
小学レベルとバカプロ固定
低脳で幼稚なカキコ

上記は、お断りです!!
小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^

つづく
0007132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:28:42.08ID:tPmP8J4x
つづき
(参考)
関連: 望月新一(数理研) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
News - Ivan Fesenko https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/nov.html
Explicit estimates in inter-universal Teichmuller theory, by S. Mochizuki, I. Fesenko, Y. Hoshi, A. Minamide, W. Porowski, RIMS preprint in November 2020, updated in June 2021, accepted for publication in September 2021
https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/mfhmp.pdf NEW!! (2020-11-30) いわゆる南出論文
他に、IUT関連
・[R8] Higher adelic theory, talk at the Como School, September 2021 https://ivanfesenko.org/wp-content/uploads/2021/10/hat.pdf
・[R7] IUT and modern number theory, talk at the RIMS workshop on IUT Summit, September 2021 https://ivanfesenko.org/wp-content/uploads/2021/10/mntiut.pdf
? [R5] Class field theory, its three main generalisations, and applications, May 2021, EMS Surveys 8(2021) 107-133 https://ivanfesenko.org/wp-content/uploads/2021/10/232.pdf
? [R4] On asymptotic equivalence of classes of elliptic curves over Q , November 2020 https://ivanfesenko.org/wp-content/uploads/2021/10/asym2-1.pdf

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Essential%20Logical%20Structure%20of%20Inter-universal%20Teichmuller%20Theory.pdf
<PRIMS出版記念論文>
[9] On the Essential Logical Structure of Inter-universal Teichmuller Theory in Terms of Logical AND "∧"/ Logical OR "∨" Relations: Report on the Occasion of the Publication of the Four Main Papers on Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2021-03-06)

新一の「心の一票」 - 楽天ブログ shinichi0329/ (URLが通らないので検索たのむ)
math jin:(IUTT情報サイト)ツイッター math_jin (URLが通らないので検索たのむ)

つづく
0008132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:28:59.02ID:tPmP8J4x
つづき

https://twitter.com/hoshiyuichiro
星裕一郎 ツイッター
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/papers.html
星裕一郎の論文
(抜粋)
宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) (Indexあり)https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244783
続・宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2018) (Indexあり) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244746

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/
Go YAMASHITA (gokun)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/myworks.html
山下剛サーベイ http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/DOCUMENTS/abc2019Jul5.pdf (Indexが充実しているので、IUT辞書として使える)
A proof of the abc conjecture after Mochizuki.preprint. Go Yamashita last updated on 8/July/2019.

Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論 (URLが通らないので検索たのむ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 宇宙際タイヒミュラー理論 Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory 英Inter-universal Teichmuller theory 英 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3 ABC予想
https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture 英abc conjecture

https://www.math.arizona.edu/~kirti/ から Recent Research へ入る
Kirti Joshi Recent Research論文集
新論文(IUTに着想を得た新理論) https://arxiv.org/pdf/2106.11452.pdf
Construction of Arithmetic Teichmuller Spaces and some applications
Preliminary version for comments Kirti Joshi June 23, 2021
つづく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:29:17.05ID:tPmP8J4x
つづき

https://www.uvm.edu/~tdupuy/papers.html
[ Taylor Dupuy's Homepage] 論文集
なお、(メモ)TAYLOR DUPUYは、arxiv投稿で [SS17]を潰した(下記)
https://arxiv.org/pdf/2004.13108.pdf
PROBABILISTIC SZPIRO, BABY SZPIRO, AND EXPLICIT SZPIRO FROM MOCHIZUKI’S COROLLARY 3.12
TAYLOR DUPUY AND ANTON HILADO Date: April 30, 2020.
P14
Remark 3.8.3. (1) The assertion of [SS17, pg 10] is that (3.3) is the only relation between
the q-pilot and Θ-pilot degrees. The assertion of [Moc18, C14] is that [SS17, pg 10] is
not what occurs in [Moc15a]. The reasoning of [SS17, pg 10] is something like what
follows:
P15
(2) We would like to point out that the diagram on page 10 of [SS17] is very similar to
the diagram on §8.4 part 7, page 76 of the unpublished manuscript [Tan18] which
Scholze and Stix were reading while preparing [SS17].
References
[SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017. 1, 1, 1e, 2, 7.5.3 ( https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf Date: July 16, 2018.
https://ncatlab.org/nlab/files/why_abc_is_still_a_conjecture.pdf Date: August 23, 2018. )
[Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2

つづく
0010132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:29:36.97ID:tPmP8J4x
つづき

なお
"[SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017."は、2018の気がする
”[Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2”が見つからない。”the unpublished manuscript [Tan18]”とはあるのだが(^^
代わりに、ヒットした下記でも、どぞ (2018の何月かが不明だが、2018.3のSS以降かも)

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Tan%20---%20Introduction%20to%20inter-universal%20Teichmuller%20theory%20(slides).pdf
Introduction to Inter-universal Teichm¨uller theory
Fucheng Tan RIMS, Kyoto University 2018
To my limited experiences, the following seem to be an option for people who wish to get to
know IUT without spending too much time on all the details.
・ Regard the anabelian results and the general theory of Frobenioids as blackbox.
・ Proceed to read Sections 1, 2 of [EtTh], which is the basis of IUT.
・ Read [IUT-I] and [IUT-II] (briefly), so as to know the basic definitions.
・ Read [IUT-III] carefully. To make sense of the various definitions/constructions in the
second half of [IUT-III], one needs all the previous definitions/results.
・ The results in [IUT-IV] were in fact discovered first. Section 1 of [IUT-IV] allows one to
see the construction in [IUT-III] in a rather concrete way, hence can be read together with [IUT-III], or even before.
S. Mochizuki, The ´etale theta function and its Frobenioid-theoretic manifestations.
S. Mochizuki, Inter-universal Teichm¨uller Theory I, II, III, IV.

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/daigakuin/Tan.pdf
教員名: 譚 福成(Tan, Fucheng)
P-adic Hodge theory plays an essential role in Mochizuki's proof of Grothendieck's
Anabelian Conjecture. Recently, I have been studying anabeian geometry and
Mochizuki's Inter-universal Teichmuller theory, which is in certain sense a global
simulation of p-adic comparison theorem.

つづく
0011132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:29:56.23ID:tPmP8J4x
つづき
<IUTと類体論>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96#cite_note-3
宇宙際タイヒミュラー理論
数論的 log Scheme 圏論的表示の構成等に続いた研究であり、「一点抜き楕円曲線付き数体」の「数論的タイヒミューラー変形」を遠アーベル幾何等を用いて「計算」する数論幾何学の理論である。イヴァン・フェセンコはIU幾何を遠アーベル幾何から派生した新たな類体論に位置付けている

https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/mp.html
Ivan Fesenko - Research in texts
https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/232.pdf
[R5] Class field theory, its three main generalisations, and applications pdf, May 2021

P16の後半に面白い図がある

コピーペースト下記
Here are some relations between the three generalisations of CFT and their further developments:

2dLC?−− 2dAAG−−− IUT
 l   /  |     |
 l  /    |     |
 l/      |     |
 LC    2dCFT  anabelian geometry
 \      |     /
   \     |   /
    \   |  /
        CFT
注)記号:
Class Field Theory (CFT), Langlands correspondences (LC), 2dAAG = 2d adelic analysis and geometry, two-dimensional (2d)
(P8 "These generalisations use fundamental groups: the etale fundamental group in anabelian geometry, representations of the etale fundamental group (thus, forgetting something very essential about the full fundamental group) in Langlands correspondences and the (abelian) motivic A1 fundamental group (i.e. Milnor K2) in two-dimensional (2d) higher class field theory.")
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ExpHorizIUT21/WS4/documents/Fesenko%20-%20IUT%20and%20modern%20number%20theory.pdf
Fesenko IUT and modern number theory
つづく
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:49:44.19ID:3f1BATPd
>>4
そそ。肝心なのは、IUTが未来永劫検証され続けられるということ。
間違い発見したら、言えばいいだけ。今の所発見されてない。
シュルツは反論に沈黙してるし。

アンチは、なんで当たり前の数学の作法でこれみれないのかな。
0014132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:42:13.80ID:tPmP8J4x
>>13
>そそ。肝心なのは、IUTが未来永劫検証され続けられるということ。

ありがとう
そうですよね。IUTの査読が終わって、IUT本体は出版され、強いABCをみちびく5人論文も査読が終わって、工大mathに掲載とマスコミ報道があった
IUTの検証は、これからもアカデミックな場で続けられる
そういう、普通の論文と同じ視点で見ればいいだけのこと

>間違い発見したら、言えばいいだけ。今の所発見されてない。

過去にも、間違いの指摘には
きちんと対応しています。SSの藁人形論法以外ではね

>シュルツは反論に沈黙してるし。

反論には沈黙しているくせに
勝手にレビュー書きましたよね
藁人形論法のSS文書がその根拠ですが
なんかへん
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:21:01.50ID:ZA7HrUWF
 
IUTはリジッド幾何と関係あるの?
0018132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:25:33.43
「観る数」って実は数学でもなんでもないものしか
観えないから無意味だよね
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:31:28.94
2022のICM CongressでIUTTに何の賞もでなかったら
負けを認められるのかな
それとも勝つまで待つのかな?

もしそうなら不毛だな
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:47:35.68ID:tPmP8J4x
>>17
数年前に、ラグビーが人気になり、五郎丸ブームがおきた
ラグビーのルールさえ知らない人が、ラグビーのニュースを見る
最近、五郎丸が現役を引退する話があった

大リーグの大谷選手の活躍があった
「大谷選手、すごい」という人に向かって、「おまえ、大リーグのことを何も知らないだろう? おまえホーム打てるか?」という人がいるとする
それって、筋違いだよね。大リーグは、観客あってなんぼの世界。だれも見ない試合じゃ、プロの野球として成り立たない
普通の素人が大リーグでホームランなんて、とても打てるもんじゃない。そこで、日本人があわやホームラン王かというのに値打ちがあるんじゃね?

真鍋さんという人が、ノーベル賞を貰ったそうな
じゃあ、だれが真鍋さんの原論文をチェックして、ノーベル賞に値するかどうかを検証したのかな?w
いいんじゃね? 「真鍋さん、ノーベル賞すごい」で、おれは真鍋さんの論文なんか、何にもしらないけど、”すごい”で何が悪い?
(真鍋さんの論文からかどうか知らないが、二酸化炭素が温暖化ガスで、地球温暖化という話が、昔からあったのは記憶にあるけど、それが真鍋さんの論文由来というのは、初めて知ったよ)

でな、数学だって、ラグビーや、大リーグや、ノーベル賞と同じだよね
「IUTは、ディオファントスで非常に重要なABC予想を解決したという触れ込みで、査読が終わって出版された」
「強いABCを解決する論文も公開されて査読が終わり、近々出版される」という
論文の詳しい内容は、あまりしらないけど、”すごい”で何が悪いの?w

そもそもが、IUTを否定する連中は、論文を読んで理解して発言しているのか? 
ここは、双対じゃね?w

かつ、応援側のアドバンテージは、正規に査読され、出版された(あるいは出版予定)し、IUTを支持する数学者は多数いるってこと
アンチ側は、勘違いドイツ人の藁人形論法のSS文書しか、数学的な裏付けないじゃんか?

ここは、非対称で、
完全に応援側のアドバンテージでしょ!www

>理解できないもの応援して楽しいかい?

あんた、大口叩くなら
自分が、IUTについて、何か理解できていることを、なんでも良いから、示して見なよw
質問して、化けの皮を剥いでやるよw
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:35:30.87ID:jtXiTM0s
まぁアホセタやからな
そもそも学問になんぞなんの興味もないんやろ
なんとなく難しい話をわかってるつもりになって自分に酔いたいだけのパープー
他の信者も一緒
0024132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:22:22.33ID:OLSVujGt
>>22
失敗してるのは証明が成り立たないという主張の方
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:22:33.81ID:OLSVujGt
>>22
失敗してるのは証明が成り立たないという主張の方
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:30:34.58
>>21
僕はIUTTに全く興味ないよ
君もIUTTに全く興味ない正常な精神の持ち主になれるといいね
0028132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:37:05.88
>>21
>おれは真鍋さんの論文なんか、何にもしらないけど
じゃ全く関心もたないのが正常な精神だね
理解できないのに関心もつっておかしいよね
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:39:21.27
>>21
>数学だって、ラグビーや、大リーグや、ノーベル賞と同じだよね
数学はラグビーや大リーグとは全然違うけど
数学もノーベル賞も素人には全く理解できないから意味ないよ
理解できないことは全く興味を持たないのが正常な精神だね
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:41:28.68
>>21
ついでにいうと、数学は音楽とも芸術とも違うね
音楽は聴けるし芸術は観えるけど
数学は理解できない人には観えないから
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:44:59.32
>>23
>なんとなく難しい話をわかってるつもりになって自分に酔いたい
なんかかわいそうだね 人生で楽しいことが一つも見つからなかったのかな?
でも生きてるならこれから楽しいことを見つけるチャンスはあるよ
数学が理解できなくても楽しいことはいくらもあるから
数学忘れて他の楽しいことを見つけて幸せになれるといいね
0033132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:40:07.27ID:irDlO7QA
>>前スレ919
まだ分からねぇの?お前は疎ら読みしかしておらず「本来は『何とも言えない』」立場で
断言したんだよ。これは二通りに解釈される。一方は分かってる範囲に限っての断言。
危険なのはもう一方、分かってる範囲での見解を分かってない範囲にも拡大解釈しての断言。
お前は前者の解釈で言ってる事はもう流石に分かるけどな?目上目下の関係での会話で、後者で取る人間も居る。
十把一絡げにした積もりは無いが相手にそう聞こえる余地が有る断言ゆえに、落ち度っちゃあ落ち度だ。
今まで言わなかったけど、言わなきゃ分かんなかった?中には堅気の癖して阿漕な論客も居るだろ。

まぁそもそも、半端にしか見てない奴が、その半端な認識でわざわざ断言口調で言っちゃあ
「分かってないなら言わなきゃ良いのに」と、それこそ普通の人たちは思うし言う人も居るだろ。

ここまで言って分からないなら、ここまで言って分からない奴用の極端かつ不謹慎な例で喩えてやるけど、いいか?
ここまで言って分からない奴は正常化バイアスだの確信バイアスだので重装甲状態にも関わらず重装甲に無自覚だろ。
まぁどうせバイアス重装甲をブチ壊されたら極論非難で日常感覚に逃げ込むんだろうけどな、そういうタイプの「無敵の人」は。
その日常感覚とやらも、第三者(この場合の第三者はお前の味方も俺の味方もしないどころか下手したら敵になるマジモンの第三者)からしたら
「お前の中の日常感覚なんざ知るかボケ」だろうけどな。
0034132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:42:09.08ID:irDlO7QA
何とも言えない立場の人間が、唐突に断言口調で口を開いたら痛い目を見る破目に遭いかねない

そんな事も知らんとか、Z世代か?
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:31:16.10ID:ZdJ1SWoo
何の話かと思ったら前スレでクソしょうもない話続けてた人か
これもう何かの病気だろ
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 09:00:13.79
そしてすぅちゃんは乃木坂に入らなくてよかった
ttps://motoski2007.はてなブログ.com/entry/20110822/p1


乃木坂46 第1期メンバー決定
乃木坂46の最終オーディションが昨日行われ、
その結果が発表された。第1期メンバーは36人。
そこから暫定選抜が16人、さらに暫定フロントが5人選ばれた。
ざっと画像を見た限りでは、飛び抜けて可愛いコはいない代わりに、
そうひどいブスもいない、粒ぞろいのラインアップという印象。
(中略)
一方、中元すず香cのお姉さんである中元日芽香cはめでたく入った。
(中略)
元ももクロの柏幸奈ちゃんの加入も話題になってるようだけど、
このコは私は一度も見たことない幻のメンバーなので、カヤの外。
幸か不幸か、画像レベルで個人的にズキューンときたコはいないので、
とりあえずは紳士的に様子見しながら、楽曲が届くのを待ちたい。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:46:18.01ID:tVxUuXG3
IUT年表

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論

数学者望月新一によって開発された、数論におけるさまざまな予想、特にABC予想を解く要件[1]の考察により、遠アーベル幾何などを拡大した圏の宇宙際 (IU) 幾何を構想した数学理論である[2]。望月が2000年代に開発した、p進タイヒミュラー理論、楕円曲線のホッジ・アラケロフ理論、および、数論的log Scheme圏論的表示の構成等に続いた研究であり、「一点抜き楕円曲線付き数体」の「数論的タイヒミューラー変形」を遠アーベル幾何等を用いて「計算」する数論幾何学の理論である。ノッティンガム大学で純粋数学の教授を務めるイヴァン・フェセンコはIU幾何を遠アーベル幾何から派生した新たな類体論に位置付けている[3]。

2018年3月、ペーター・ショルツェとジェイコブ・スティックスが京都大学を訪れ、望月と星裕一郎は彼らと5日間議論し[19][20]、双方による議論のレポートの作成につながった。またこの議論は2018年9月のQuanta Magazine(英語版)に記載された[21]。ショルツェとスティックスは、2018年5月、および2018年9月に10ページのレポートを公開して、系3.12の証明の反例を詳述し、「小さな修正で証明戦略を救うことはできない、そして望月のプレプリントはABC予想の証明を主張することはできない」と主張した[22]。一方、望月は、反例においてIUT理論にいくつかの簡略化がおこなわれており、それらの簡略化が誤りであるとして有効とはみなしてない。

2018年9月、望月は上記のショルツェとスティックスのレポートが公開された後に、彼の理論のどの側面が誤解されていると考えるかのレポートを公開して反論した[23]。また2021年3月、このような誤りは「理論の論理構造が論理的なAND “∧”であるが、OR “∨”に取り違えた簡略化によるもの」との論文を公開した[24]。

つづく
0042132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:53:40.03ID:tVxUuXG3
つづき

2020年2月5日に望月の証明が『PRIMS』の査読を通過したことが、同年4月に京都大学数理解析研究所(RIMS)の柏原正樹、玉川安騎男より発表された[25]。会見の「論文採択のお知らせ」によると、論文は著者の望月新一がPRIMS編集長であるため、柏原正樹および玉川安騎男を共同編集委員長として、望月新一を完全に除外した特別編集委員会を構成して採否の審査が行なわれた[26]。

2020年11月、ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一らにより、IUT理論に登場する不等式を数値的に明示的な形(非明示的な「定数」が現れない)に精密化させた帰結により、強いABC予想の証明への適用を拡げる論文がプレプリント[30]で提案された。

2021年3月に京都大学数理解析研究所(RIMS)が編集する論文誌PRIMSは、宇宙際タイヒミュラー理論の論文4本を特別号で掲載[31]した。

2021年11月、東京工業大学が発行する数学誌「Kodai Math.J.」が、「強いABC予想」の証明について、ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一らによる前述の論文を受理したことが報道[33]された。

宇宙際タイヒミュラー理論の原論文[37]の帰結による、弱いABC予想、楕円曲線ではスピロ予想、楕円曲線のFrey予想、曲線ではヴォイタ予想への適用である。これらのオブジェクトの算術情報を、フロベニオイド圏の設定に変換することである。この側の追加の構造により、主張された結果に変換されるステートメントを推測することができると主張されている[38]。

2つめの進展としては、2020年11月に公開されたプレプリント[30]における、ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一らが、IUT理論に登場する不等式を数値的に明示的な形(非明示的な「定数」が現れない)に精密化させた帰結により、強いABC予想の証明、デュサールの式、およびフェルマーの最終定理の別証明、への適用を拡げた。

3つめの進展としては、IUTにおけるテータ関数を、メリン変換によってリーマンのゼータ関数と関係させることができるのではないかと期待しての研究[39]で、宇宙際タイヒミュラー理論と、リーマンゼータ関数を一般化したDirichlet L関数の零点の間に数学的な関係があったとされ[40]て、L関数の零点[41][42]で応用が検討されている。
(引用終り)
以上
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:02:27.96ID:tVxUuXG3
IUTは、完全にテイクオフして、上昇気流に乗りました
あとは、日本の各数学者が、どういう立ち位置を取るのかですね
それは、各人が考えるべきこと

1)積極的かつ前向きにIUTに関わる
2)暫く様子見
3)アンチIUTの立場を取る

<補足>
1)積極的かつ前向きにIUTに関わる:虎穴に入らずんば虎子を得ず。時間は使うが、何か得られるかも。それは能力+運かな
2)暫く様子見:これもありでしょうね。時間の節約にはなるが、しかし、何も得られない。でも、他に研究テーマが沢山あるなら、それもよし
3)アンチIUTの立場を取る:日本のプロ数学者には殆ど見ないですね。少なくとも、実名でアンチIUTの立場を取るプロ数学者はいない
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:16:55.97ID:AueSuSdg
愛国者かどうかがこれでわかるな
日本人数学者の愛国心が問われる
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:06:16.11ID:S+3An63U
>>46
>日本数学史の恥

釘を刺しておくが、5chに何を書こうが、
日本の数学史には全く無関係で、
ここは正規の数学外の落書きでしかないってことね
勘違いしないようにね

>>45
愛国心じゃなく、日本人数学者が、
きちんと自分の考えを持って、主体的にIUTの成否を言えば良い
ダメならダメ、良いなら良い
数学者たるものが、人の顔色見て、右顧左眄して、空気読み読みして、
「あ、私の意見は海外勢の後で。海外の皆さんの意見を聞いてから」なんて
実に日本人らしいけど、数学者らしくない。恥ずかしい態度やめようね、数学者でなければ それ日本人らしいけどww

IUTの成否は、三択
a)ダメ出し
b)支持
c)分からん、読んでない、読めなかった

ダメ出し、良いんじゃね?
ちゃんと実名だして、堂々と発言すれば
「RIMS! なにやってんだ〜!」ってさ、勇気をもって、ちゃんと実名だして、堂々と発言すれば良いww

>>44
>海外勢がどう動くか分かるまで待とう

それは、5ch勢(素人)としては正しいけど
プロ数学者としては、三流だよね
海外勢の顔色みないと、自分独自の数学的判断できないなら、オリジナルな数学研究はできない
三流だよね、その人は
0048132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:12:06.95ID:V+pM94xJ
黒木玄は、このトピックに言及しないのかな。
表現論を専門とする彼なら、IUTTについても重要な知見を提供できるはず。
しかも誠実な学術的議論・コミュニケーションのやり方については、彼ほどのエキスパートはいないだろうしね。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:13:06.66ID:nwoSxie0
支持www
アホか
数学者が数学論文に対して“支持”なんて立場はねーよ
バーカ
読まないか、読んでわかったか、分からないか
3つだけ
読みもしないで“支持”なんかできん
そしてこの問題は“読めた”人間が一人でれば終わり
そいつがホントに証明のギャップを埋めた文書を世界に公開したら全て終了だよ
なんならabc解決の栄誉はそいつがもらっても不思議じゃない
しかしそれをやった人間はまだ一人として出てこない
おそらく世界中で何十、何百という若手ベテランが挑戦したであろうに
もう終わってるよ
0050132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:51:31.21ID:AueSuSdg
必ずしも読む必要なんてない
現在の大半の数学者はアルキメデスの補助定理集を読んだことはないし、ユークリッド原論すら読んだことない人もいる
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:55:35.54ID:V+pM94xJ
>>50
それ自体を読んだことなくても、同じ内容を別の形で読んで理解してるでしょ
IUTTについては、理解するためには今のところ望月のオリジナルを読むしかアクセスする術がない
0053132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:02:00.87ID:AEw+shCq
一番良いのはIUTを読み失敗学に生かしながら自分の数学を考えることだろう
何故今の世界的雰囲気の中でわざわざ関わる必要があるのか?
ショルツを公的に擁護したりしてみなよ。京都と険悪になってまた何か巻き込まれるよ
0054BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:38.21ID:Kxw+Mw6f
険悪になるかよりも数学的にどうかを考えるべきなんじゃないか?
0055132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:09:39.17ID:AEw+shCq
>>54
そりゃそうだが、自分で論文は不十分だと判断したにせよわざわざ関わる必要はないと思うが
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:20:19.72ID:nwoSxie0
そう、自分にはわからなかったとしても「俺には読めなかった」などと声を上げる義理はない
それが自分のせいではなく論文の記述が不十分だと思っても「こんな論文は認められない」などという必要もない
読めた場合でも基本「読めた」宣言する義理はないが、読めて解説文書出せば一躍時の人、なんなら現時点なら望月先生の手柄横取りもありうる状況、「読めた」の声を上げるのを控える理由はただの一つもない
にもかかわらず「読めた」の声は皆無
もうみんな「無理なんやろな」で手を出そうという気力も湧いてこないんやろ
0057132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:21:43.87ID:S+3An63U
Inter-universal geometry とABC 予想47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1634466824/692
692 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/12/09(木) 16:50:04.49 ID:nwoSxie0 [2/4]
iut語なるものがどんな文法則を持ってどんな推論則なのか知らんけど、現代数学である限り通常の数学の保存拡大、すなわちその“通常とは異なる文法と推論則”による証明が与えられれば、それを通常の数学の証明に変換できる事が保証されてる範囲内で行わなければ数学的には意味がない
(引用終り)

この「通常の数学の保存拡大」っておかしくない?
”保存拡大”という用語は、ある公理系A(と名付ける)に対して、その拡大の公理系B(と名付ける)に対して
公理系Aと公理系Bとの比較を論じるものだ

ところが、数学全体に対して、”保存拡大”という用語を使うのは全くおかしいよね
ゲーデルの不完全性定理の示すところ、例えばZFC公理系では、否定も肯定もできない命題が出ているから、それを追加した公理系は保存拡大ではないよね
数学全体に対して、”保存拡大”という用語を使うのは全くおかしいよね
0058132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:40:02.43ID:V+pM94xJ
>>57
普通のZFCかZFCUか、なんか標準的な体系を想定してるんでしょ
そんな噛みつくとこでもない
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:40:00.07ID:S+3An63U
Inter-universal geometry とABC 予想47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1634466824/692
692 2021/12/09 ID:nwoSxie0
例えば数学科の一回生で"well-defined性"を習うけど、well-definedの規則を守って新しい概念を導入してできる理論は素の理論の保存拡大である事が補償されてるので、数学者は必要に応じて議論を円滑にするためにどんどん理論を“保存拡大”させていく事で理論の展開をスムーズにできる
もちろん保存拡大性さえ保証されてるなら一回生で習うこの方法に依らないオリジナルな記述法を利用するのはもちろん構わない
(引用終り)

これもな
この「通常の数学の保存拡大」という用語で、定義の"well-defined性"を論じているのがそもそもおかしいし
下記の一般的な”well-defined”とは、違う論になっているよね
どこの大学の数学科の一回生で、こんな教え方しているんだろうね?

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Well-defined
数学におけるwell-defined[注釈 1]は、「定義によって一意の解釈または値が割り当てられる」ことを言う
定義
ある定義がwell-definedであるのは次の二命題が示されたときである
・実際に成立する
(定義で)示された表式が成立しない場合[注釈 2]、well-definedであるとは言えない
・経由する中途の表式に依存しない
最終的な結論が中途の表式に依存している場合[注釈 4]、well-definedであるとは言えない
つまり定めた対象が一意に存在しているとき、well-definedであるという

代数学的定義
写像と定義域上の同値関係に対して、次のように数式を用いて記述することもできる。 集合X上の同値関係≡と写像f:?X → Yに対して
x ≡ x′ならばf(x) = f(x′)
が任意のx, x′ ∈ Xに対して成立するとき、写像fは関係≡に関してwell-definedであると言う
注釈
1^ 「容易く理解できる」といった意味の英語の形容詞である(反意語は ill-defined)
2^ 例えば極限値を用いた定義で、そもそも極限が存在しない場合など
3^ 例えば交わる二直線の狭角に関する定義で、その交点に(便宜的な理由から)新しい名前を付けるなど
4^ 前注釈の例を引き継いで述べると、用意した交点の位置(や名前)が変わると最終的な(定義の)結論が変わってしまう場合
0061132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:49:58.25ID:nwoSxie0
>>60
だからお前には無理
一回生レベルの数学の話できないのに保存拡大なんて話入ってこれるわけないやろ
それこそまさにお前が何年かかっても理解できなかった“定義する”話やのに
0062132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:51:49.29ID:S+3An63U
>>58
そりゃ、噛みついて当然のところじゃね?

おっさんは、IUTを批判しているけど
じゃあ、IUTがどんな具体的な公理系によっていて、どんな具体的な定義が”保存拡大”であるのか、あるいはないのを、論じないと批判になってないよね
かつ、”保存拡大”でなくとも、"well-defined性"は成り立ちうるよね

例えば、ZFCベースに対して、連続体仮説を定義して使うとする
これは、”保存拡大”ではないことが知られているが、
連続体仮説が"well-defined"でないとは、だれもいわないよね
0063132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:55:13.50ID:nwoSxie0
>>62
お前well-definedの意味すらわかってないやん?
何年それ突っ込まれた?
結局最後までわからんかったやん?
無限シングルトンの定義お前できたんか?
できんかったやろ?
定義できたできない以前に何すればいいかすらわからんかっだやろ?
もう忘れたんか?
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:13:48.02ID:oRHDMG3g
関数記号の導入による保存拡大は、実質的にはwell-defined性に基づいてるってことじゃないの?
保存拡大には、それ以外にも述語記号の導入とか、二階記号の導入とか色々あるから、well-defined性⊂保存拡大みたいな感じで

まぁ、例えばZFCで展開できなければ意味がない、だと明らかに言い過ぎだと思うけど(今時ZFCより強い体系使うの珍しくないだろうし)、ZFCUで展開できなければそれは流石に矛盾してんじゃね?って感じはするかな
原理的には無矛盾でありさえすれば、通常の数学からどんなにはみ出ようが、ZFCUより強かろうがいいわけだけども(それこそゲーデル定理により、ZFCUが無矛盾なら、それより強い無矛盾な体系があるわけだし)
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:31:53.46ID:xvMmsLBt
>>64
まぁZFCより強い仮定の元に証明したならしたで構わないとは思うがね
しかしそもそもこの話も加藤本で出てきたらしい“新しいパラダイム”とかいう単語から出てきた話なんやろ
ホントに望月論文で「通常数学では用いない以下のような推論規則を導入する」的なフレーズがあったって話も聞かんしな
そこから眉唾ものの話
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:18:20.15
>>43
>アンチIUTの立場を取る:
> 日本のプロ数学者には殆ど見ないですね。
> 少なくとも、実名でアンチIUTの立場を取るプロ数学者はいない
日本人は喧嘩が嫌いだから
かといってIUTを理解し賛同してるというわけでもない
0067132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:23:43.84
>>47
ショルツのコメントは基本は
c)読んだけど分からん
なんだけど、誰が読んでもそうじゃね?という意味でダメ出しでもある
(但し、「Cor 3.12は成り立たない!」という意味のダメ出しではない)
0068132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:31:22.22ID:I0HYOg9d
>>57 >>60
保存拡大とかwell-definedとか忘れた上で
そもそもCor 3.12が数論における決定可能命題なのかどうか
見直したほうがいいかもしれんね

つまり、以下のどれか判定する
α)数論では真である(つまりそれ自体証明できる)
β)数論では偽である(つまりそれから矛盾が証明できる)
γ)数論では決定不能である(つまり証明もできないし矛盾も導けない)
δ)そもそも3つのどれかすら判定できない(そういう命題もあるらしい)
0069132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:35:03.33
渕野昌氏によると、圏論は集合論より真に強い体系というわけではないらしい
見かけ上固有クラスとか出てくるだけのことで
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:39:13.60
一階より二階は凄いんだと言いたがる人って
二階論理について標準的な意味論で
完全性を満たす体系が存在しないことを
看過してるね
(※ヘンキンモデルは非標準的なものを含むしそれなら一階もいいことになる)
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:32:22.29ID:TDfmt48z
>>63
>無限シングルトンの定義お前できたんか?

笑えるね
おっさん、おサル>>5-6 と同じ、無限シングルトン否定派なん? 人間止めたいのか?

無限シングルトンの定義:有限シングルトンの無限極限
つまり、
n重シングルトン: Sn:={・・{}・・} とする
無限重シングルトン: S∞:= lim n→∞ Sn とする

この定義は、自然数が構成される前には、できない
しかし、自然数が構成された後には、可能だよ

そして、この極限の存在は、レーベンハイムスコーレムで保証される

(参考)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/525
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0%E2%80%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
レーヴェンハイム-スコーレムの定理(英: Lowenheim-Skolem theorem)とは、可算な一階の理論が無限モデルを持つとき、全ての無限濃度 κ について大きさ κ のモデルを持つ、という数理論理学の定理である。そこから、一階の理論はその無限モデルの濃度を制御できない、そして無限モデルを持つ一階の理論は同型の違いを除いてちょうど1つのモデルを持つようなことはない、という結論が得られる。
定理の上方部分の証明は、いくらでも大きな有限のモデルを持つ理論は無限のモデルを持たねばならないことをも示す。

例と帰結
自然数を N、実数を R とする。この定理によれば、(N, +, ×, 0, 1) の理論(真の一階算術の理論)には非可算なモデルがあり、(R, +, ×, 0, 1) の理論(実閉体の理論)には可算なモデルがある。もちろん同型の違いを除いて、(N, +, ×, 0, 1) と (R, +, ×, 0, 1) を特徴付ける公理化が存在する。レーヴェンハイム-スコーレムの定理は、それらの公理化が一階ではあり得ないことを示している。例えば、線型順序の完備性は実数が完備な順序体であることを特徴付けるのに使われるが、その線型順序の完備性は一階の性質ではない。

つづく
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:32:54.09ID:TDfmt48z
>>71
つづき

https://fujicategory.hatenadiary.org/entry/20110721/1311211333
数学基礎論の勉強ノート
fujicategory
2011-07-21
レーヴェンハイム・スコーレムの定理!!
公理系Tが無限モデルを持てば、可算モデルも不可算モデルも持ちますよ!それどころかどんな大きな濃度のモデルも持ちますよ!っていう定理です。ちょっとテンションが上がってきますねー(∩´∀`)∩

まずは定理の引用から。(新井敏康「数学基礎論」より)

定理5.1.7(上方(Upward)Lowenheim-Skolem 定理)
1.言語Lでの公理系Tがどんなにも大きい有限モデルをもてば あるいは無限モデルをもてば
  (つまり∀ n ∃ M [M |= T\& card (|M|) >= n ] ,
  どんな無限基数κ>=card(L)についても
  TのモデルNで濃度κのものが存在する.
(引用終り)
以上
0073132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:48:16.73ID:TDfmt48z
>>64-70
うん、そういう議論は賛成だな
IUTが、どういう範囲の公理系で治まっているのか? ってね

で、>>65 より
(引用開始)
まぁZFCより強い仮定の元に証明したならしたで構わないとは思うがね
しかしそもそもこの話も加藤本で出てきたらしい“新しいパラダイム”とかいう単語から出てきた話なんやろ
ホントに望月論文で「通常数学では用いない以下のような推論規則を導入する」的なフレーズがあったって話も聞かんしな
そこから眉唾ものの話
(引用終り)

これ賛成だな
つまり、加藤本は、大道香具師のように、ちょっと大げさ
望月先生は、IUT IVの後半で、グロタンディーク宇宙の中には収まっているように書いている
つまり、圏論の内部の理論だという主張みたいですね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%AE%87%E5%AE%99
グロタンディーク宇宙

グロタンディーク宇宙と到達不能基数
大まかに言うと、これはグロタンディーク宇宙が到達不能基数と同値
強到達不能基数の存在は ZFC からは証明できないため、空集合と V_ω 以外の宇宙の存在はどれも ZFC から証明することができない。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13167316133
rej********さん

2016/11/27 17:07

「大道ヤシ」(だいどうやし?)とはどういう意味なのでしょうか?

「大道芸人」と「香具師」が混ざったような意味ですか?

ベストアンサー
******さん

2016/11/27 17:28

ご推察のように「大道香具師」と思います。
露天商や興行(大道芸)人、その元締め。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:08:55.89ID:TDfmt48z
>>73
追加

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
宇宙 (数学)
数理論理学において、構造 (もしくはモデル) の宇宙(うちゅう、英: Universe)とは議論領域のことである。

目次
1 ある特定の文脈において
2 通常の数学
3 集合論
4 圏論

圏論
圏論に歴史的につながる宇宙への別のアプローチの方法がある。これはグロタンディーク宇宙と呼ばれる。大まかに言えば、グロタンディーク宇宙とは集合論の通常実行されるすべての操作を内部にもつ集合である。例えば、グロタンディーク宇宙 U における2つの集合の和集合も U の内部にある。同様に、共通部分、順序対、冪集合などもまた U の内部にある。これは上記の上部構造に類似している。グロタンディーク宇宙の利点は、それが実際の集合であって真のクラスではないことである。
0075基礎論好き
垢版 |
2021/12/10(金) 10:36:47.90ID:Zmgxqww/
>>71
>無限重シングルトン: S∞:= lim n→∞ Sn とする

この極限はどういう定義ですか?
0076132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:43:47.12ID:xvMmsLBt
>>71
相変わらずメチャメチャ
無理やって
君の数学は最大限大目に見ても高校レベルで終わり
大学一回生レベルは絶対に越えられないよ
0077132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:45:55.65ID:ZfXXklGr
>>73 補足

保存拡大の話は、2012年のIUT論文公開当初からあるよ

http://ユアペディア/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論
数学基礎論による厳密な定式化
グロタンディーク宇宙
公理から論理的演繹のみであらゆる数学を展開できるとされる公理的集合論ZFCのモデルとなる集合は、宇宙などと称されることが多い。圏の一般理論はZFCだけでは展開できないが、ZFCに新たに別の公理を加えたZFCGにおいては展開できるようになる。このモデルとなるのがグロタンディーク宇宙である。

問題点が指摘されている。

 同じ言語上の二つの理論において、保存的拡大という用語を使用している。特にZFCGはZFCの保存的拡大ではない。

これらは細部や用語上の問題ではなく、一階述語論理などの基本的な性質に関連するため、Inter-universal Teichmuller Theory IV の Section3 は集合論や数理論理学における文脈では意味をなさない主張になっており、著者が数理論理学について理解をしていない可能性があるという意見がある。(ただし論文の構成上、宇宙際タイヒミュラー理論の正当性とは関係ないとみられている。)
(引用終り)

なお上記は、現在は書き直されている(下記)

つづく
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:46:18.16ID:ZfXXklGr
>>77
つづき

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20IV.pdf
INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY IV: ¨
LOG-VOLUME COMPUTATIONS AND
SET-THEORETIC FOUNDATIONS
Shinichi Mochizuki
April 2020
P6
Here, we recall in passing
that such “extensions of universe” are possible on account of an existence axiom
concerning universes, which is apparently attributed to the “Grothendieck school”
and, moreover, cannot, apparently, be obtained as a consequence of the conventional ZFC axioms of axiomatic set theory [cf. the discussion at the beginning of
§3 for more details].

P67
Section 3: Inter-universal Formalism: the Language of Species
We shall refer to such models as ZFC-models.
Recall that a (Grothendieck) universe V is a set satisfying the following axioms [cf.
[McLn], p. 194]:

The various ZFC-models that we work with may be thought of as [but are
not restricted to be!] the ZFC-models determined by various universes that are
sets relative to some ambient ZFC-model which, in addition to the standard axioms of ZFC set theory, satisfies the following existence axiom [attributed to the
“Grothendieck school” ? cf. the discussion of [McLn], p. 193]:

We shall refer to a ZFC-model that also satisfies this additional axiom of the
Grothendieck school as a ZFCG-model.

つづく
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:46:36.58ID:ZfXXklGr
>>77
つづき

P81
That is to say, descriptions in terms of arbitrary choices
that depend on a particular model of set theory [cf. Remark 3.1.3] do not allow one
to calculate in terms that make sense in one universe the operations performed
in an alien universe! This is precisely the sort of situation that one encounters when one considers the vertical and horizontal arrows of the log-theta-lattice
[cf. (ii) below], where distinct universes arise from the distinct scheme-theoretic
basepoints on either side of such an arrow that correspond to distinct ring theories, i.e., ring theories that cannot be related to one another by means of a ring
homomorphism ? cf. the discussion of Remark 3.6.3 below. Indeed,
it was precisely the need to understand this sort of situation that led the
author to develop the “inter-universal” version of Teichm¨uller theory
exposed in the present series of papers.
Finally, we observe that the algorithmic approach [i.e., as opposed to the “fully
faithfulness/Grothendieck Conjecture-style approach” ? cf. Example 3.5, (iii)] to
reconstruction issues via set-theoretic formulas plays an essential role in this context.
(引用終り)
以上
0080132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:03:06.65ID:ZfXXklGr
>>76
ID:xvMmsLBt氏か
某スレでは、数理論理君ね(下記)

一つ、当たり前だが注意をしておくと
数学では、他人を攻撃しても、自分の防御にはならん

おっさん、”「通常の数学の保存拡大」という用語で、定義の"well-defined性"を論じているのがそもそもおかしい”
という指摘に対して、他人を攻撃してばかりだ(つーか、それしか能がないように見えるぞw)

数学外の議論では「攻撃は最大の防御」とかいうが
数学の議論では、全く違うよ! そこから あんた勘違いだぜw

(参考)
Inter-universal geometry とABC 予想47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1634466824/280
280 2021/11/24(水) 14:29:48.54 ID:RRSYOh6Y
>>277
なんで数理論理君のレスってすぐ分かるんだろうな…
IUT批判派なのにIUT擁護派的な権威主義というか…

312 2021/11/24(水) 22:49:24.73 ID:y3eoSoSk [1/4]
数理論理君はもういいよ、一本調子のネガティブ主張ばっかで飽き飽き

316 2021/11/24(水) 23:05:22.25 ID:YpFXJlww
君はどれが数理論理君か分かってないでしょ

337 2021/11/25(木) 21:29:26.52 ID:8Tz2gmv1
>>336
数理論理君もういいから。あんたの批判ロジックあほくさくて逆に嘘臭いよ

351 2021/11/26(金) 12:55:55.29 ID:wgrAMkE/
>>349
数理論理君は巣に帰れ

694 2021/12/09(木) 17:34:25.63 ID:v2ZhEAWz
数理論理君相変わらず内容無さ過ぎて笑う
0081132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:41:22.08ID:ZfXXklGr
>>75
>>無限重シングルトン: S∞:= lim n→∞ Sn とする
>この極限はどういう定義ですか?

良い質問ですね
下記のe^x のマクローリン展開(極限)
あるいは、x=1とした ネイピア数 e の有理数の極限と同じだよ

おっと、極限の定義を書いてくれと言われそうだね
まず、e^x のマクローリン展開(極限)や、x=1のネイピア数 e の有理数の極限について
あなたが理解できる これの極限を書いてみてね。それと同じだと分かるよ

もし同じだと分からないなら、それを出発点として説明するよ
普通に、e^x のマクローリン展開(極限)や、x=1のネイピア数 e の有理数の極限の定義が分からないならば
同様に、”無限重シングルトン: S∞:= lim n→∞ Sn”の極限の定義は
分からないと思うからね

(参考)
https://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/suuretu/maclaurin/henkan-tex.cgi?target=/math/category/suuretu/maclaurin/maclaurin_ex.html
e^x のマクローリン展開 金沢工業大学
e^x=1+x+1/2!x^2+1/3!x^3+1/4!x^4+・・・

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_representations_of_e
List of representations of e

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%94%E3%82%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%8F%BE
ネイピア数 e の表現
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:47:56.00ID:ZfXXklGr
>>80 訂正

おっさん、”「通常の数学の保存拡大」という用語で、定義の"well-defined性"を論じているのがそもそもおかしい”
 ↓
おっさん、”「通常の数学の保存拡大」という用語で、定義の"well-defined性"を論じているのがそもそもおかしい”>>60
(リンク追加)

>>81 訂正

あなたが理解できる これの極限を書いてみてね。それと同じだと分かるよ
 ↓
あなたが理解できる これの極限の定義を書いてみてね。それと同じだと分かるよ
0083基礎論好き
垢版 |
2021/12/10(金) 11:55:09.17ID:00M3ZGo+
>>81

>まず、e^x のマクローリン展開(極限)や、x=1のネイピア数 e の有理数の極限について
>あなたが理解できる これの極限を書いてみてね。それと同じだと分かるよ

>e^x のマクローリン展開 金沢工業大学
>e^x=1+x+1/2!x^2+1/3!x^3+1/4!x^4+・・・

これがe^xの級数による定義ですね。
ここで注意なのは、この式の意味は
「各実数xに対して実数e^xを1+x+1/2!x^2+1/3!x^3+1/4!x^4+・・・(実数列の極限)と定める」というものです。(もちろん収束することは証明が必要)
実数の極限の定義を認めてやればe^xの定義は可能ですね。

で、話を戻しますが無限シングルトンの定義はなんでしょうか?
e^xと同様と言ってもこれは実数の話ではないので注意が必要ですよ。
0084132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:01:46.39ID:xvMmsLBt
>>80
攻撃って
ホントの事言ってるだけやん
>>71がメッチャクチャなのはここの住人で意義唱えるのはお前本人除いて一人もおらんやろ
無理なんだよ
このレベルで数学語るのなんか
現実を見ろ
妄想世界でいつまでいる気やねん?
0086132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:24:02.90ID:S2as8/gk
>>49
> なんならabc解決の栄誉はそいつがもらっても不思議じゃない
そうだね。
誰もが分からないことを(ちゃんと読めば
)誰でも分かるようにするってほぼ証明そのものだし。
10年経ってそれが実現されてないって事は望月は失敗したと見るのが妥当。
0087132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:29:11.95ID:S2as8/gk
>>83
> で、話を戻しますが無限シングルトンの定義はなんでしょうか?
んなもんある訳ねーじゃん
阿保が妄想してるだけだよ
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:36:48.59ID:S2as8/gk
>>71
> そして、この極限の存在は、レーベンハイムスコーレムで保証される
されません。
列1,2,3,...が収束しないのとまったく同じ理由で列{},{{}},{{{}}},...も収束しません。
バカは数学板書き込み禁止な。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:00:55.16
>>81
>>>無限重シングルトン: S∞:= lim n→∞ Sn とする
>>この極限はどういう定義ですか?
>e^x のマクローリン展開(極限)
>あるいは、x=1とした ネイピア数 e の有理数の極限と同じだよ

つまりコーシー列で定義される、と
シングルトンのコーシー列って何ですか?

>>81
>おっと、極限の定義を書いてくれと言われそうだね
>まず、e^x のマクローリン展開(極限)や、
>x=1のネイピア数 e の有理数の極限について
>あなたが理解できる これの極限を書いてみてね。
>それと同じだと分かるよ
>もし同じだと分からないなら、
>それを出発点として説明するよ

つまり実数間に距離があるのと同じく
シングルトン間にも距離がある、と
シングルトン間の距離の定義って何ですか?

>>81
>普通に、e^x のマクローリン展開(極限)や、
>x=1のネイピア数 e の有理数の極限の定義が分からないならば
>同様に、”無限重シングルトン: S∞:= lim n→∞ Sn”の
>極限の定義は分からないと思うからね

念のためにお尋ねしますが、
実数の極限の定義はご存じですか?
0093132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:06:33.48ID:NlOcJbIY
>>84 >>91
ID:xvMmsLBtの数理論理君な
繰り返すよ

おっさん、”「通常の数学の保存拡大」という用語で、定義の"well-defined性"を論じているのがそもそもおかしい”>>60
という指摘に対して、他人を攻撃してばかりだ(つーか、それしか能がないように見えるぞw)

おっさんな、”「通常の数学の保存拡大」という用語で、定義の"well-defined性"を論じているのがそもそもおかしい”>>60
と、おれは言っているだけど? どこの大学の数学科で、そんな"well-defined性"を教えているんだ?wwwwww
0094132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:27.78ID:NlOcJbIY
>>83 & >>88-90
>> そして、この極限の存在は、レーベンハイムスコーレムで保証される
>されません。
>列1,2,3,...が収束しないのとまったく同じ理由で列{},{{}},{{{}}},...も収束しません。

極限って、いつから収束すべきだなんて、
数学科で教えるようになったの?www

”数列の極限は,
1.(有限の値に)収束する
2.正の無限大に発散する/負の無限大に発散する
3.振動する
のいずれかである。”

これ
知らないらしいな
(参考)
https://manabitimes.jp/math/1040
高校数学の美しい物語
数列の発散,収束,振動の意味と具体例
2021/03/07
数列の極限は,
1.(有限の値に)収束する
2.正の無限大に発散する/負の無限大に発散する
3.振動する
のいずれかである。2と3の場合をいずれも発散すると言う。
(引用終り)

>つまりコーシー列で定義される、と

収束と極限を混同しているよね、上記同様にねw
「”コーシー列”のいうところの極限とはなんぞや?」
(極限についての)答えをどうぞ、お願い致しますwww
0095132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:24:26.41ID:RDTb6OzM
>>93
繰り返さんでもいいよ
お前に数学の議論なんぞ無理
なーんもわかってない
数学基礎論の教科書一冊も読まんでネットの記事コピペするだけで数学勉強してきた人間と対等に話せると思ってるパープーに賛同する人間なんぞおらんわバーカ
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:43:55.43ID:NlOcJbIY
>>85
>ZFCUとか公理系の話してんのに新しい推論規則言ってるのが何とも

そうそう
同意です

公理系の公理を分類すると
1.推論規則関連
2.無限公理関連
3.選択公理関連
4.連続体仮説関連
5.クラスや型の扱い(含む圏論関連)
6.宇宙(到達不能基数)(含む圏論関連)
7.述語の階数(1階か2階かそれ以上か)

などなど
他にもあると思うけど
唐突に”新しい推論規則”に飛躍するのは、なんだかな
いまのIUTの議論で、”新しい推論規則”?

望月氏は、従来の遠アーベルを圏論化したくらいしか言っていないよね
なんか、話がぶっ飛んでいる気がする、数理論理君の話

(再録)
 >>65 より
(引用開始)
まぁZFCより強い仮定の元に証明したならしたで構わないとは思うがね
しかしそもそもこの話も加藤本で出てきたらしい“新しいパラダイム”とかいう単語から出てきた話なんやろ
ホントに望月論文で「通常数学では用いない以下のような推論規則を導入する」的なフレーズがあったって話も聞かんしな
そこから眉唾ものの話
(引用終り)

ZFCより強い仮定とは、ZFCG つまり”We shall refer to a ZFC-model that also satisfies this additional axiom of the
Grothendieck school as a ZFCG-model.”(>>78 IUT IVの P78)
と、望月氏は書いているんだがね
どっから、「通常数学では用いない以下のような推論規則を導入する」へ、話が飛躍しているんだろうか? 
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:43:59.74ID:SY56s+aW
スレ主は積ん読してるのか?
数学書は持ってそうだが
0100132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:56:26.40ID:RDTb6OzM
>>98
お前みたいなパープー相手にするだけ無駄だからだよ
定義のwell-defined性について何万回説明してもお前全く理解できんかったやろ?
お前の知性の限界超えてるんだよ
お前が理解できる数学なんぞ高校数学が限界
諦めろ
お前に数学理解できる知性は備わってない
0101132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:04:00.80ID:nXw8fQfl
みっともないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況