X



トップページ数学
1002コメント371KB

奇数の完全数の存在に関する証明3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/09(日) 22:11:05.68ID:HMoc3JQV
2000年以上前からある奇数の完全数が存在するのかという
数学上の未解決問題の証明が完成しました。

(証明論文)
変更点
・5ページのn=1のときの証明を削除しました
・15-18ページの証明を修正しました

Pdf文書 日本語
http://whitecats.dip.jp/up/download/1544360499/attach/
Pdf文書 英語
http://whitecats.dip.jp/up/download/1544360628/attach/


(前スレ)
奇数の完全数の存在に関する証明2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1538702619/

(それより前のスレ)
最古の未解決問題が解決されたのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522147912/
奇数の完全数の存在に関する証明は正しいはず
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1530434042/
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1533414338/
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1534900374/
奇数の完全数の存在に関する証明
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537333971/

(関連スレ)
奇数の完全数の有無について [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483900653/
奇数の完全数の有無について2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523602627/
0057132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:16:31.04ID:mMS80uWR
>>52
>この問題をここまで研究した人間がいるのかというのも重要な問題

そのように言うということは、当然この問題に取り組むにあたって、先行研究は調べたんだよね?
wikipediaに載ってるだけでも何本か奇数の完全数に触れている論文があるみたいだけど、
それを読んで、書いた人たちよりも自分のほうが研究したと、そのように判断したわけだ。
0058132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:16:39.89ID:xUWvLbRu
興味の度合いと調べるのにかかる時間を天秤にかけたら興味が負けちゃった
0059 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/11(火) 22:20:09.20ID:GEUHVftG
>>57
この問題の論文は読んでいません。

>>58
問題を考えるのに時間を使いたいので
0060132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:41:27.04ID:mMS80uWR
>>59
よくわかりました。

あなたは奇数の完全数に関する先行論文はまったく読んでもいないにもかかわらず、
自分がさも最も研究した人間であるかのように言いました。

このような平気で嘘をつく人のために貴重な時間使わないでください、
と初めて来た人に伝えるにはこれだけで十分でしょう。
0061132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:50:47.76ID:xUWvLbRu
是非そうしてください
あなたの論文が完全に正しい状態を維持するお手伝いを精一杯致します
0062132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:08:56.58ID:/FAz8FwN
・先行論文を全く読んでおらず、これからも読む気はない
・不備を指摘されても一切耳を貸さず、修正もせず完全に正しいと言い張る
・過去に犯した過ちを何度指摘されても何度でも繰り返す
・問い詰めると無関係の話題で誤魔化し、気が触れた振りをして逃げようとする

1の態度はいつもこう
いい加減改めるべきと思うよ
0063132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:30.70ID:xUWvLbRu
高木さんの完全に正しいっていう主張は正しいよ
なされた指摘は高木さんによって正しい指摘だと結論づけるまで指摘にあたらないから、あらゆる角度からの説明に努めてね
0064132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:58:36.86ID:nVmlKVpp
その通り!数学ならそうはいかないが、なにしろ彼のはただの数学風味のポエムなんだから。
0065 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 07:28:07.14ID:wZFBA34b
>>60
後一つの場合を除いて証明を作成しました。恐らく最先端だと考えられます。
それは、この論文を整数論の研究者が読んで、判断してもらうより他はないと思います。

>>62
先行論文を読むのは、私は数学科出身ではなく、分からない内容があっても調べようが
ない程田舎に住んでいるので時間が掛かるので無理です

>不備を指摘されても一切耳を貸さず、修正もせず完全に正しいと言い張る
よくこのスレを読んでいる人であれば、このスレで間違った指摘がされていることも
あり、私が何度も間違いの部分を撤回していることが分かると思います。

>>63
完全に正しい部分だけになったので、証明を公開するのは逆に困難になった。

>>64
それは良かったな。

「○○○を馬鹿にしやがって。」と朝から聞こえてくるが、私は別に誰を馬鹿にも
していない。変な因縁を付けてくるのを止めろ
0067 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 08:49:36.33ID:wZFBA34b
>>66
証明をした部分に関してはそう思っていた
0069132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:42:08.72ID:r3EDJDhe
>調べようがない程田舎に住んでいるので

そんな田舎は存在しない。
甘えるなこの無能が。
0070132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:57:04.24ID:jJsMIrZm
高木さんが自分の住む場所をそう表現してるだけなことに注意しましょう
例えば公共交通機関以外の外出手段を徒歩とし、かつ外出時間が制限されてると仮定したとき、高木さんが往復可能な距離は私たちの認識より狭まるはずです
0071132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:01:59.10ID:r3EDJDhe
1は害基地なのに自動車を運転するとんでもない奴。
いつも事故を起こしそうになるのに懲りない奴。

それを暗殺されそうになったとスレに書き込む困った奴。
0072132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:10:18.20ID:HGzeTOPA
>>65
>よくこのスレを読んでいる人であれば、私が何度も間違いの部分を撤回していることが分かると思います。

↓よくこのスレを読んでいる人の見解がこれ
1.「間違いが見つかりました、撤回します」

2.「(今論点じゃないところ)を修正しました。完成です」

3.(論点について聞かれても)「もうすでに直しました(←直ってない)。読んでから言ってください」

こんなんじゃ信用されるはずが無い
0073 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 12:21:43.52ID:wZFBA34b
>>69
市内の図書館までいくのに車で1時間も掛かりますが、そこに私が調べるべき数学書が
あるかも分かりませんが。電車で行くと乗り継ぎがいい場合でも往復3時間は掛かると思います。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:24:07.81ID:LzIvqv4E
>>65
>完全に正しい部分だけになったので、証明を公開するのは逆に困難になった。

どういうことなの
今まで簡単に公開してたときは(その公開時点で)完全に正しくはないと分かってたの?それで証明完了とかほざいてたの?
0075132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:25:37.65ID:T1sHw7iJ
言い訳すんな。誰も図書館のことなんて一言も言ってない。
インターネットがあんだろうが。
0076132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:39:40.52ID:wAt0VxZa
アマゾンで本買えるじゃん

何もしない、できないことに言い訳してたらそのまま人生終わっちゃうよ
0077 ◆filvb3f/S2
垢版 |
2018/12/12(水) 12:46:53.70ID:wZFBA34b
>>75
インターネットでは無理

>>76
調べたい内容があるか分からないものに3000円以上出したくない
0080 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 12:53:22.23ID:wZFBA34b
>>79
一番しているではなく、進めているかもしれない
0083 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 13:10:33.16ID:wZFBA34b
>>81
n>1で部分的に、奇数の完全数がない場合を示している
0084132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:11:30.78ID:9tVoDeVQ
残念でした

n>1も誤っていたが、過去に指摘済みの誤りだったのであえて指摘しなかった
一昨日おいで
0085 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 15:33:32.48ID:wZFBA34b
>>84
残念でした、n>1で証明されていない数学的な成果があったと思われますが
それには答えないのですか?

誰でもできますよね、普通の数学力があれば、人の間違いを指摘することは
0088 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 16:06:38.44ID:wZFBA34b
高校数学ですか?私はは数Tしか起きていません
0089132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:07:14.94ID:r3EDJDhe
>成果があったと思われますが

ありません。

>普通の数学力があれば

1に数学力はありません。

授業を全て寝ていて記憶が無いような落ちこぼれのアホは
どうにもなりませんね。
0091 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:23.00ID:wZFBA34b
>>89
>ありません。
何故ないと分かるのですか?あなたがまともな数学者か分かりませんので実名を書いたらどうですか?
私は実名を書いているわけですから。

>1に数学力はありません。
55分でセンター試験の数学は満点でしたが
0092 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 16:14:02.66ID:wZFBA34b
偏差値が19も20も違う高校は合いませんよ。誰であったとしても
0093132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:34:14.99ID:wAt0VxZa
数学力があったらここの住人くらい数学で納得させられるんじゃない?
誰も賛同者がいないようだけど...
0095132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:29:58.14ID:bKpefHOB
>>85
公開されていた最新の版が誤っていた
よって成果も何も全部1の妄想

残念でした
0096132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:41:40.65ID:GFXjskeA
普通の数学力があれば計算間違いを背理法の矛盾と錯覚なんてしないだろ
0097132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:43:22.34ID:hmafOfsI
>>73
その図書館にない本でもよそにあれば取り寄せてもらって借りれる場合も多い。郵便代くらいなら払えるでしょ。
電車で往復三時間以上かかる大学に目当ての本を借りに行ったことあるけどね。勉強したいならそれくらいはできる。しない言い訳はいらない。
0098 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 18:29:32.54ID:wZFBA34b
>>94,96
答えがないものに答えを出そうとすると、そうなる。やってみて、証明を一部でも作ってみれば
いい。土台の部分(4ページ)を完成させるのにも大変だから。

>>95
一部U.@は完全に正しいと考えられる

>>97
専門書だから普通の図書館にはないし、その本自体を見て関係する部分があるか
探していかなければならないから、普通の図書館では無理。
0099132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:37:00.00ID:r3EDJDhe
>証明を一部でも作ってみればいい。

まず1自身がやるべき。
寝て過ごした授業の勉強をやり直すことが社会復帰への近道。

普通の図書館でも、ネットでも十分。
1は、理性と知識をとことん欠いているんだから。
0101 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 18:43:51.24ID:wZFBA34b
>>99
君がそれをすべき、私の論文は誤りがあって撤回しているがvixraにも掲載された

理性を欠いているなんてよく言えたものだ、名無しの権兵衛が
0102132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:57:06.45ID:RHz7mVyE
1の「完全に正しい」は、本人曰く1が誤りを知らないってだけの意味
本当に正しいかは疑問

というより、本当に正しかったことは一度もなかった
0103132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:01:09.44ID:hmafOfsI
>>98
普通の図書館で専門書借りた経験者として言っている。
本当に言い訳ばかりだな。
0105 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 19:15:56.26ID:wZFBA34b
>>103
だから、借りる本の中身を見てみないと必要な情報があるかどうか分からない
0106132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:22:00.23ID:hmafOfsI
>>105
無駄になるのは郵便代くらいなんだからまず取り寄せてもらって読んでみればいいのに言い訳ばかり。
0108132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:24:49.23ID:LgWF2tS0
前から何度も言ってるけど、vixraは査読なしで
誰でもアップできるただのアップローダにすぎない
>>1が今まで使ってきた他のアップローダと何も変わらない
「vixraに掲載された」という文章は

「アップローダに掲載された」

という文章と同じで、意味が噛み合ってない
自分でアップロードしたものを「掲載された」とは言わない
0109 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 19:25:13.38ID:wZFBA34b
>>106
言い訳はしていない。現在はその必要がない
0110 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 19:26:23.32ID:wZFBA34b
>>108
そうですか、あまりにひどいものは掲載されないというのを見たような気がしましたが
0111132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:41:16.42ID:hmafOfsI
必要ないならそれこそ
>>73
みたいな言い訳する理由もない。
言い訳に逃げる人間ってみっともないな。
0112132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:47:05.53ID:LgWF2tS0
>>110
著作権的にマズイものだけは事前に排除される
他人からの指摘で後から排除されることもあるだろう

しかし、通常のアップローダでも、著作権的にマズイものは
他人からの指摘でいつでも排除できるので、
結局普通のアップローダと変わらない

そして、自分でアップロードしたものを「掲載された」とは言わない
「vixraに掲載された」という文章は意味が噛み合ってない
「vixraにアップロードした」という言い方が正しい
こんなものは何の権威づけにもならない
0113132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:48:55.98ID:/QTVbyMx
図書館ってピンキリだよ
近くの図書館の蔵書が人文社会系ばっかりで困る
0114132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:56:13.61ID:hmafOfsI
>>113
それはその通り。
だから取り寄せに頼ることも多いし、多少遠くても足をのばすこともする。
国会図書館の複写サービスもかなり助けられている。
0115132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:13:54.01ID:NA+Ghdfi
この人が「若い頃は数学ができた」「自分が最も奇数の完全数の研究を進めている」などと自分を大きくみせるのは、
自分に自信がないから、また数学しか心の拠り所がないから。
証明が間違いであることを認めてしまうと、自分がこれまで費やしてきた時間が無駄になるし、自分を否定されたような気持ちになってしまうのが怖いから。
0116 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:00.98ID:wZFBA34b
>>115
最速、最強の数独解析アプリケーションや、日本で一番歴注を表示するカレンダーを開発しているけど。
未解決問題に取り組んでいるのは、地方では仕事もないし、金を儲ける手段がFXぐらいしかないから。

早稲田の物理学科出身者がわざわざ自分を大きく見せる必要はないのではないのでしょうか?

レベルの低い仕事をたらい回しにされて、サブプライム問題のときに会社からリストラされて
10年も田舎で無職生活をしているわけですからね。

2m+1=wpr^(qr-cr-dr)は私が導出した式であり、それから一部で解が存在しない場合があることが
判明した。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:20.04ID:DiP58j3Z
十分性のチェックもできないのに、どっからその自信は生まれるんでしょうねぇ?
0118 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:23:17.09ID:wZFBA34b
未解決問題を部分的に解決することが自分を大きくみせるだって
わらっちゃうは
0119 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:51.33ID:wZFBA34b
>>117
十分性のチェックが必要な部分はUの@にはないと思いますが。
それがおかしいというのであれば、具体的に述べて下さい、口だけで無理でしょうけど。
0121 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:30:13.72ID:wZFBA34b
>>39 訂正
qs≠csの場合に、wがprの倍数でないは正しいことが判明した
0125 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:38:05.21ID:wZFBA34b
理系の頂点の人間は日本の会社では要らないんだって?
これが、政治権力の嫌がらせ以外の何物でもあるかっていうんだ。

五科目偏差値75の人間が56の高校に進学だけで十分だ。
0126 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:28.53ID:wZFBA34b
この問題に何の貢献もしていない人間にとやかく言われる筋合いはないわ
0128132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:43:21.16ID:Iau3zdUP
この問題に何の貢献もしていない人間「この問題に何の貢献もしていない人間にとやかく言われる筋合いはないわ」
0131 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:47:55.26ID:wZFBA34b
>>129
だから、センター数学満点が実力がないとか頭可笑しいんじゃないの?なんでも逆に言うからね
ネットでの形容詞は?
0134 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 20:58:45.76ID:wZFBA34b
>>133
その通りだが、やたら数学の実力がないというからね
0135132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:01:19.97ID:Rb+82GhR
このように、高木さんは些細な文章でさえ認識の乖離を起こしてしまいます
私は127で「○○するかもしれない」という推測をした上で「○○しないでくださいよ」と言っているわけだけれども
高木さんは
127を読んで「○○したことがあるのだろう」という推測をした上で「二度と○○しないでくださいよ」と言っていると解釈してしまったのです
0137132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:04:49.91ID:2B+UWf/5
1は数学板史上で最低最悪のクズ

いずれ刑務所か精神病院で人生を終えるだろう
0142132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:11.23ID:NA+Ghdfi
>>125
>>理系の頂点の人間

これ自分のこと言ってるの?
0143 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 21:29:12.06ID:wZFBA34b
>>142
東大理Tより偏差値が高い学科に入学したから、この国の理工系のヒエラルキーの中ではということ
0144132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:33:48.22ID:chBIeBbB
wikipediaの完全数の注釈の中で奇数完全数に関係するもののうち、比較的新しいめの論文
G. L. Cohen, R. M. Sorli, "On the number of distinct prime factors of an odd perfect number", J. Discrete Algorithms 1 (2003)
はググればトップに出てきますよ
N:奇数完全数⇒Nは異なる素因数をt個以上もつ
というステートメントを考えて、このtを大きくしようという話のようです
イントロではtの評価の歴史が詳しく書かれています

論文自体は閲覧できなくても、プレプリントは閲覧できるということは多々あります
本当に探す努力はしました?
やる気があるならこれくらい読んでみては如何ですか?
0145132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:42:57.80ID:VGOgSlad
1が自分の発見と主張するものは、どれも既知のものか、または誤りかしかないからな
1は無知だから、それと知らされるまでは自分の発見と言い続けるだろうが
0149 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 21:53:47.58ID:wZFBA34b
最新版のTの@がまずいかと思われたが修正できた。残りはTのAと
UのAのn=1の場合
0150 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/12/12(水) 21:56:05.95ID:wZFBA34b
>>146
それでは、2m+1=wpr^(qr-cr-dr)の式が書いてある文献のURLを示して

>>148
もう不定という言葉はなくなりました
0151132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:05:23.21ID:GFXjskeA
>>150
だから?
初期からずーっと指摘されてた誤りなのに半年間誤りだと気付けなかった事実は変わらないよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況