X



トップページ一人暮らし
1002コメント324KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 140【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:22:47.30ID:Li2myHh9
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 139【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1567135196/
0002774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:06.89ID:/MUJ09fA
>>1
ageとくよ
0005774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:27:44.73ID:euMbQzEt
朝食はオートミール50gと塩とローソンストア100のかつおふりかけ。
ふりかけは業務スーパーの500g大袋入りが安上がりだけど、
1人だと多過ぎて使いこなせない。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:37:17.00ID:3KoPU0ek
>>999
>ワッチョイ入れれば荒らしをNGにブッ込んでアボンできるから便利だとか言うんだけど、
>そんなアボンだらけのスレなんか糞つまらんに決まってんだから意味ねえだろ


荒らし擁護とか
0008774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:08.18ID:vxWpHLEA
>>1
おつです ありがとうございます 沢山スレできていたけどここで良いのかな
0009774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:46:08.05ID:euMbQzEt
>>7
お前みたいなチンカスが書き込むとスレがつまんなくなるって言ってんだよ
0010774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:14:39.64ID:g2IqmPl8
>>1


9月半ばだけどまだまだ暑いね
安くなってるから素麺をまた買ってしまった
0011774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:08:38.46ID:IqnQPm5j
>>7
これやられたけれども
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1568520222/
IP、ワッチョイ付き
書き込んだ内容から、都道府県名が特定されると自動的に本名が特定可能なので、こっちで行きます。
邪教で有名な教会で特定可能なんだわ。
0012774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:17:21.33ID:tHchjD+I
>>1スレ立て乙
先にこっちスレ出来ててよかったわ
一人暮らしスレでワッチョイIP付きとかありえんだろ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:43:11.06ID:ZvJBWs2Q
IPあるとスレがあまり機能しなくなるから困るんじゃない?
0017774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:31:42.02ID:6eiwv6rb
大豆もやしにラー油掛けて食ってみたら想像してた様な味じゃなくただただ辛いだけだった
大豆もやしにラー油が掛かった様な奴は、ラー油の他に何入ってるんだ
0018774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:42:48.95ID:jt7FkwTP
>>17
ラー油だけじゃ辛いだけじゃないかなぁ
餃子のタレみたいに醤油と酢とかで混ぜるだけで随分と違うと思うけど
0019774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:45:49.54ID:4+ohmDqA
もやし ピリ辛でググればレシピが沢山ヒットするよ
0022774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:20:11.36ID:6eiwv6rb
ラー油じゃなくごま油+一味な上にそんな色々入れる物なのかthx
0024774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:54:48.33ID:GjsjNxHO
>>22
塩コショウと醤油とラー油だけでも旨いんじゃないかなぁ
ゴマ油があれば適当に入れてみたり
0025774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:20:39.65ID:nxp0RPyp
昼飯の油揚げの納豆はさみ焼き
これは納豆に飽きた時に簡単でウマいからお勧め
中身は賞味期限を三週間ばかり過ぎた納豆だけど全く問題なし
https://i.imgur.com/tNUIbYJ.jpg
0027774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:48.42ID:KF7L4p2F
>>25
醤油かなにか塗ってんの?画像だとパッと見パイ風のお菓子みたい
0028774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:43:04.43ID:mKGlrf4F
昼飯はおかゆ0.5合に卵を入れ、塩と焼肉のたれで味付けして食った。
生米からおかゆを作ると美味いんだけど、煮るのに30分くらいかかるんだよな。
おかゆをもっと速く煮る方法ってあるのかな。
0029774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:16:15.33ID:W23svGRS
オートミールを使う
0030774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:19:26.02ID:lhchIF27
もやしは、油炒めして、百円の焼き肉のタレで食えば十分や
0031774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:25:54.40ID:1LdPf8/7
フルグラは甘いし高いからコーンフレークを足して2で割って牛乳かければ安くなるのでは
0032774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:39:33.53ID:PhOItIKW
朝起きてすぐ生米を茹でて沸騰したら保温できる水筒入れて放置お昼にはお粥が出来てる
この方法は短時間で出来るどころか逆に長時間かかるが手間を考えたら楽だよ
水筒で会社持って行って昼は水筒から長いスプーン使って食べてる
0033774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:35:05.73ID:mKGlrf4F
なるほどその手があったか。
俺の場合は自宅で食うので圧力鍋を使うのも手か。
もう少し自分で調べてみるよ。
0034774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:37:12.53ID:TuvQp4yw
パスタのように、生米を水に浸して数時間
十分水を吸った米をフライパンで炒めて炒飯できるかな?
炊飯する手間が省けるからできれば嬉しい
0035774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:11:34.18ID:6eiwv6rb
あー まるちゃんの三食焼きソバ、つい数年前は100円で買えたのに今じゃ160円だ
0036774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:17:09.39ID:Otw6IcQv
90円くらいで他のメーカーの三食焼きそば買えるけど
やっぱりマルちゃんが旨いんだよなぁw
0037774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:41:40.10ID:nxp0RPyp
いなり寿司大量
昼も使ったけど半額油揚げを2袋仕入れたので処理、明日のメシもゲットだぜ
酢飯が余ったので玉子寿司も作って今日の夕飯はこれがメイン、あと味噌汁
あー100円回転寿司でもいいから生魚の江戸前寿司が食いたいなあ
https://i.imgur.com/Ur6XF9U.jpg
https://i.imgur.com/aPEosaq.jpg
0038774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:00.80ID:nxp0RPyp
>>27
納豆と付属のタレとネギ混ぜて半分に切った油揚げに詰めてそのままフライパンに並べて焼いただけ
安い油揚げだから発色が良いんじゃないかw
0039774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:50:13.75ID:wV9fNOHB
レンジで12分ぐらいで生米からリゾット作るレシピをどっかで見たことあるからお粥もレンジならそれぐらいでいけるんじゃないか?
0040774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:58:04.74ID:h3wA3jkN
1-2か月に1回のドライブで行ってきました。
台風 https://www.mag2.com/p/news/415314 の影響が出てしまって、棚がカラ。
低価格品がほとんど見つからない状態。
それと、50円の塩が上がっていた。

>>37 >いなり寿司大量
農家やっていたころは、1升ぐらい炊いて全部いなりずしにしたわ。
7合電気炊飯器で、無理して炊けるのが9升半だったから。
>生魚
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8A+%E4%B8%80+%E6%9C%AC/
注意していれば冷凍ものの3-5年ぐらい「忘れていた物」が見つかるかも。
栃木(元気寿司株式会社本社所在地)の茨城側、茨城近辺に出かけることがあったならば、見てほしい。
江戸前寿司にするのは、そっちでゃって。
停電騒動がなければ、銚子漁港に出かけるのだけれども、冷凍技術は電気が命。
日本海産だったらば、群馬県ぽく付近に出回っている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0041774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:09:39.87ID:gPoULCX/
オートミール近所のスーパーもドラッグストアも売ってねーんだけど、お前らいったい何処の辺境で買ってんだよ?
0042774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:14:53.15ID:7I4BUkGw
業務スーパーでしょ
てか業務スーパーの500g100円しないのじゃないとあまりコスパは良くない
0044774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:18:25.15ID:0BVVXxVW
ネットで見てもクウェーカー(帽子被った変なオッサン)パッケージのオートミールって安くはないよね。
0046774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:51:13.58ID:gPoULCX/
>>45
ラトビア産オートミールっしょ?
これすげー安いけど、品質的に本当に大丈夫なのか不安になるわ
農薬混ざってんじゃねーの
0047774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:52:15.32ID:TuvQp4yw
チェルノブイリに近い穀倉地帯で栽培されたとか?
0048774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:55:04.90ID:y/UFaxWr
放射性セシウムが混ざってても俺らは気付かないだろうな
0049774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:03:45.22ID:Iz6swG1g
オートミールでも原材料が違うから、それの影響で値段が変わってくる
これはえん麦だけど、オーツ麦とかが使われてるのは高くなる
0050774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:06:54.57ID:nxp0RPyp
要は気の持ちようだ
放射線治療だと思って食えばいいんだよ
0051774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:13:55.13ID:Otw6IcQv
業務スーパーってラトビア産多いよな
どんなところなんだろ?
怪しい国じゃなければ良いけどw
0052774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:25:33.60ID:pEnwB1+c
ぎゃひっぎゃっひいいぃぃんイくぅーー!!!あぁ゛ーーーんん!!
イッちゃうーぶひぶひ!
0053774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:27:34.93ID:KtnG5st8
>>50
ワロタ
まあ本気にするアホはさすがにいないと思うけど(5ちゃんねるならいるか?)それぐらいの気構えが無いと激安スーパーなんか利用できんしアレは駄目コレは駄目なんて考えてたら何も食えなくなるもんな
厳選した安全な食材だけを食べてとことん長生きしたい人は好きにすればいいと思うけどね
0055774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:06:29.64ID:g/0HbgBa
水 300ml
コンソメ 1個
青唐辛子 1本
干しエビ 2g
バジル 適量
醤油 大さじ1
レモン 大さじ1
肉団子 4個
春雨 50g
0056774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:56:16.40ID:f3MLMhcl
オートミールの良さが良くわからん
安いだけなら米でいいんじゃねえの?
主食だしそこは妥協したくない
0058774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 05:03:44.10ID:Tm/TxoOQ
栄養価が高いんだろ まぁそれ以上にまずいからあんま食ってないが
0060774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:41:44.64ID:nJVp8KVu
オートミールはなぁ
アワやヒエ、キビ食ってた戦中、戦後直後の辛い時期を思い出してしまって精神的に食えない
0063774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:13:16.84ID:OkfzXkUu
>>61
一番簡単なのは
茹でてお湯切って生卵とめんつゆで釜玉
ネギや海苔、納豆とかあるもの適当に足してもOK
0066774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:29:34.60ID:8OfxCKv7
業務の卵また上がってる税抜き153
日めくりカレンダーめたいな値札表めくってみたら
190円台までありやがる
完全に買うのがいなくなるまで釣り上げる店だからもういいや
0067774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:35:48.00ID:7F3ouTRZ
ぎょむで卵が安いと思ったことはないな
薬局や近所のスーパーで100円だし
0068774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:15.11ID:8OfxCKv7
100円…
イオンで5%OFF値引き優待券キャッシュバック3種重ねてやっとできる値段だ
まだ業務の方が安いけど露骨な値上げであそこでもう卵カワネ
0071774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:15:56.35ID:hithhVsE
>>68 >業務の方が安いけど露骨な値上げで
卵が急に上がったのか?
小学校の横の養鶏所が出荷している卵で、近隣は押さえられている。
少なくとも高校の学区内はほぼ同じ値段。
業務の卵は隣の市町村の卵が収められている。
仕入れ先がつぶれたとかないと、値段は変わらないよ。

>>61 あきにくい調理法かな
うどんで作る焼きそば、うどんで作るマヨネーズ和えのサラダ、うどんで作るスパゲティ
カレーうどん、醤油1+1(醤油と同量の水を混ぜる)のつけ麺
のローテーションはどうかしら。
0072774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:44.16ID:ffeRPXfe
千葉の台風で養鶏場が廃業したらしいからもしかしたらその影響かもね
0073774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:11.46ID:hithhVsE
>>70 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%99%BD%E6%9B%B8
1956年(昭和31年)7月に発表された経済白書(副題日本経済の成長と近代化)の結語には、太平洋戦争後の日本の復興が終了したことを指して《もはや「戦後」ではない》と記述され流行語にもなった
と政府が言っているが「この子たちの食べ物はない」のが1970年、大阪万博の頃の炭鉱労働者の子どもたち。
農家でも、昭和38(1963)年生まれでは(遺骨に)飢餓線がみられる。
近隣では石油ショック(1973年)を過ぎた1975年でも、食糧不足と思われる(毒草を食べた)小中学生の死者がみられた。
1990年ごろのバブル経済に入らないと、食糧が低所得層まで十分にいきわたらなかった。
0074774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:34:13.31ID:hithhVsE
>>73 追記。
「生協から支援を受けた賞味期限切れのインスタントラーメンで食いつないだ」都内の人
がいたのが、1980年ごろの週刊誌(書名など忘却)の記事。
0076774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:25:31.67ID:QvTgsk+8
>>75
昨日のイナリ寿司の人とはまた違う人か?
おいなりさんもだし巻き卵も美味そうだったけどイクラが残ってるなら軍艦巻きにしても良さそうだなってふと思った余計なお世話だけどね
まだまだ暑いからシンプルに柴漬けでお茶漬けするのもいいね
0077774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:07:55.23ID:lq37it/S
パンツ被って「フォオオオオ」動画出せばいいんじゃないの?
0078774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:16:46.47ID:du9jVBWT
雅88歳スレ
0079774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:14:28.62ID:I2htIM2X
釜玉にするなら麺つゆ冷まさなくて良いからめんつゆも作ったほうが安くすむぞ
0080774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:15:43.63ID:I2htIM2X
肉詰めは作る作業自体は簡単だけど火加減がわからないから苦手だわ
火が通ってるかどうかがわかりにくい
0081774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:54:09.81ID:lq37it/S
>>79
自作麺つゆは日持ちしないから多少高くても5倍濃縮(冷蔵で半年は持つ)を買う
安価にするために腐敗させて捨てていては意味がないし結果的に損をする
0082774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:00:52.99ID:lq37it/S
>>80
爪楊枝差して赤い肉汁が出るなら生
お祖母ちゃんの知恵袋だけど便利だよ。先人の知恵は馬鹿にならない
0084774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:13:19.57ID:XlxZ/58M
御飯にカレー
風邪気味だったが頭痛も空腹では増してたのかも
0085774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:31:20.42ID:oQGQKcgh
料理の全くできない俺の食生活
朝:オートミール(オートミールと水を丼に入れてレンチンするだけ)
昼:おかゆ(米を洗って水と一緒に鍋で煮るだけ)
夜:パスタ(パスタを鍋でゆでるだけ)

これらに適当な調味料をかけて食う毎日だ。
パスタをニンニクで炒めるとか出来れば広がるんだろうけど、今のままでいいや。
0086774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:37.14ID:0Py4RSO5
料理なんてレシピ見れば誰でもできると思うんだけどな
出来ないんじゃなくてやらないだけでは?
0087774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:02:25.16ID:oQGQKcgh
俺も一人暮らしを始めた頃はカレーとか味噌汁とか作ってみようとしたんだけど、どうやってもまずくしか作れなかった。
そのうち諦めて、ヘタクソな料理を作ってる時間があるんだったら2ちゃんでもやってた方がマシという結論になった。
0088774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:08:26.64ID:8P+qZH8T
>>86
クックパッドとかのレシピは手が込んでいて面倒くさい
一人暮らしの料理なんてささっと簡単にできなければ意味ないよ
0089774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:05.98ID:OkfzXkUu
>>86
過半数はそう
失敗しても原因分かって次に繋げたり

やる気あっても出来ない人いるんだよ
そういう人に限って料理好きでとんでもない物作りだしてる
0090774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:33:54.71ID:oQGQKcgh
例えばカレーだとルーが少な過ぎてビシャビシャになったり、逆にルーが多過ぎて粉っぽくなったり、
学習能力がないから延々とそれを繰り返す。
カレー君がビシャビシャのカレーを作って食ってたのを俺は全く笑えなかった。
0092774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:37:55.13ID:oQGQKcgh
無職だよ。
25年働いてきたけど、俺は働くのに向いてないからリタイアした。
0093774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:58.43ID:TtxB2ork
>>92
どうやって生計立ててるんだ?
0094774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:51:50.15ID:0Py4RSO5
>>88
クックパッドは辞めといた方がいいよ、有料会員じゃないと基本的に人気順で検索できないから
"NHKのきょうの料理"とかいうサイトは食材で検索して調理時間順に並び替えれば10〜20分以内だけでもかなりのレシピあるから
ちゃんとした料理人が作ってるのだから味も分量守れば美味しいし
0095774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:52:11.60ID:teOCR9OO
>>90
いやビシャビシャや粉っぽいカレーは普通に料理として存在するし、それで問題ないだろ
思ったより違ったものが出来ても、それはそれで完成された料理なんだから
0097774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:59:47.67ID:Hk+oUF7c
25年働いたなら貯金だけで食えるだろ。しばらくは。
0098774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:02:14.99ID:ZKejvBb4
料理が下手な人の特徴って
・目分量
・手際が悪い
・勝手にアレンジ
・足りない材料があっても気にせず作る(特に調味料)
・下ごしらえしてない

大抵この辺に問題ある
0099774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:17.09ID:HAOXFf0e
自分はカレー作る時に1度具材を炒めてから水入れるんだけど
食ってみると美味くないんだよこれが(´・ω・`)
実家で作ってたばあちゃんのカレーの方が美味かった
(沸騰したお湯に肉と野菜をぶち込み火が通ったらルーを溶かす)
0100774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:02.99ID:ZKejvBb4
いいカレールー使ってたんじゃね?
祖母はいつもバーモンドカレーやキッコーマンの醤油やらメーカー物しか使ってなかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況