X



トップページ電気・電子
1002コメント320KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ98【ど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:14:39.66ID:7UbB2NIy
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/
秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート https://www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp (5Fと2Fくらいしかないけど)

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ97【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1604935322/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601941355/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ95【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1599131884/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596110052/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1593095591/
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:12:49.88ID:b9s+UOP3
>>238
三端子レギュレータを、リップルが出力電圧以下になっても補償する魔法の装置みたいに思ってるのかな
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:13:10.88ID:dvFbMI+4
一旦虎刈りにしちゃった髪型を、アタッチメントを付けたバリカンで治そうとするようなもんだなw
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:28:07.55ID:E7qDa9pm
>>247
型番も書かず周波数特性も分からないです書いてる様なものを読んでも仕方ない
書く方も書く方だが
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:15:25.78ID:BPyNieUM
>>250
該当教員が学生に相手にされず毎日匿名掲示板で暴れ
そこでも誰にも相手にされていないのは事実だから
匿名掲示板の自演連投をやめればいいのにバカだねw
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:22.69ID:tpsyOtL5
>>253
自閉症と精神病と基礎疾患と失便癖を抱えた
心身障害者さんのヒステリー連投だから
NGしてスルーしておけ

心配なら山形市保健所に通報すればいい
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:52:08.28ID:V6dEFvlG
>>238
三端子レギュレータはアンプだからな
増幅しないパッシブ回路と比べたらその通りの結果だけど
抵抗のパッシブ回路にレギュレーションの能力はないからなあ
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:47:18.62ID:L1CfLmw8
DT-10Aの次はDT-10Bか
DT-10AはUART出力出てなかったけど、これも望み薄そうね
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:59.14ID:hGklwKc/
>>258
1000円クラスのテスターに付くわけ無いじゃん

電流レンジがついていないのはなぜですか?
の答えが面白い
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:26.67ID:AgO7EJi+
ポケットテスターならDE03Mの方がマシだろ
Weihuaは2回はずしてるから二度と買わない
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:44.62ID:YM38JlZp
電圧計をマイコン使って作れば好きなインターフェース付けられるな

分圧抵抗+高精度ADC+基準電圧+マイコン+LCD
と考えたところで
校正用の高精度電圧計の用意が面倒になったので終了
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:17:05.56ID:6eIxyro3
【キチガイ速報】DTM板長期荒らし天羽優子@apjが、書き込み禁止されたスレで寒々しい自演連投中【反社会性人格障害】

 216 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/12(火) 21:29:44.73 ID:0Q8yKNI0
  >>208
  いやよ♡

 218 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/12(火) 23:57:02.99 ID:v73QYT1p
  >>217
  頼む、もうちょい書き込みのバリエーション
  増やしてくれ。君なら出来る、文才あるよ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:08:12.04ID:ZkHlCsSY
>>262
一点電圧校正でよければ、0.02%の電圧リファレンスICがDigikeyで買えるとか
校正業者に依頼すれば、自作計測器でも一点数千円ぐらいで校正してくれるとか。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:19:56.06ID:j1I1mzwN
また統失ガイジの日本語がおかしい議論かよ
言語学の専門家でもないのに逐一他人の表現に文句を言うのは心の病気
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:22:01.61ID:j1I1mzwN
「確度」
読み方: かくど
カテゴリー: #その他

JIS(※)の「計測用語」では「指定された条件における誤差限界で表した計測器の精度」と定義している。
共立電気計器の用語集では表記方法を次のように説明している。
デジタルタイプの計測器の確度は、標準状態で測定値と真値の差を規定したもので次の様に表示する。「±XX%rdg±Yydgt」。確度の第1項(±XX%)は読み値に対する誤差で、入力の大きさに比例し単位は%で表す。第2項(±YY)は入力によらない一定の値の誤差であることを示し、表示のディジット数で表す。rdgはreadingの略で読み取り値を表し、dgtはdigitの略で数字を表す。デジタル表示の最小桁を数字で表し、おもにデジタル測定器の誤差要因を表す。
※JIS:日本産業規格(Japanese Industrial Standards)。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:36:55.02ID:yo+M5/JU
工学勉強してない人は気にしないのかもしれないけど
確度と精度の違いは1番初めに叩き込まれる事だぞ
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:56:39.09ID:ZkHlCsSY
叩きこまれることと、書かれている精度が叩きこまれた意味と同じ文脈で使われているかを
ケースバイケースで考えられるかは別だしね。

これが美味いうどん出汁だ、と師匠に叩き込まれたうどん屋の出汁とは違う美味しさの出汁もある。
たいていは叩き込まれたことが唯一の正しさでもないよね。

JISでもZ8101と8103では精度の意味が違うしね。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:21.09ID:6BSPRFXL
まだ確度って使われてるのか
とっくに不確かさに駆逐されたと思ってたんだけど
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:56:46.79ID:ZkHlCsSY
学校で正しいことを教わったら、それが唯一の正しいことだと思う人っているよな。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:24:34.72ID:j1I1mzwN
還暦間際にもなって学内ではうんち扱いされて
孤独を持て余して匿名掲示板荒らして
そこでもボゴボコにされて哀れな@apj
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:46:19.84ID:0/HB/qQZ
A/D変換はフルコード出ないものもある。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:46:36.13ID:zbOvOQ0z
>>281
電子系だと習わないかも知れないね
電気計測なんてものがあれば角度とか不確かさについて習うと思うけど
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:24:22.06ID:I/5gQROf
くだらねぇ話をしてとことん引っ張るな
精度は複数回計測時の統計的ばらつきの小ささの尺度
正確度(確度)は真の値との一致の程度

たとえば測定器の校正が不十分で
測定値(の平均値等)と真値に1%のズレがあった時、
正確度は1%
精度は、測定値のばらつき原因に当てはまる確率分布関数(通常はガウス分布)でフィッティングした時の分散もしくは偏差
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:25.68ID:YbS92uki
もったいぶっている人は小学生くらいの子だと思うよ
流石に中学生にもなったら統計を扱うから無根拠なハッタリは恥ずかしくてできなくなる
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:12:15.59ID:Vn4xwEim
精度:測定結果の正確さと精密さを含めた,測定量の真の値との一致の度合い
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:06:47.65ID:77ymBX69
【山形キチガイ速報】山形大学理学部ハラスメント職員天羽優子@apj、架空キャラwatcher相手に2時間半にわたり性的妄想にふけり合計5回にわたり絶頂発言を待ち散らす醜態【赤ちゃん部屋未使用廃棄婆の末路】https://i.imgur.com/UPRlPeb.jpg

 273 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 21:28:06.00 ID:jBUW5kjP
  と言いながら勃起しているa_watcherであった

 277 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 22:10:02.90 ID:jBUW5kjP
  と言いながらシコっているa_watcherであった

 281 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 23:13:42.09 ID:AWIyojkw
  と言いながら射精したa_watcherであった

 284 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 23:34:38.92 ID:AWIyojkw
  と言いながら飛び散ったスペルマをちり紙で拭くa_watcherであった

 287 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/16(土) 00:01:50.08 ID:oBLNCW8V
 と言いながら射精後の脱力感と罪悪感に怯えて眠るa_watcherであった
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/16(土) 03:35:01.67ID:CiUeAHdU
両方使うから必要になったら勉強すればいい
下手に聞きかじってこっちは必要ないとか言ってると恥かくよ

https://tmi.yokogawa.com/jp/library/resources/measurement-tips/evaluation_requirements_of_energy_star_target_equipment_nd_on_the_point_of_measuring_a_power_suitable_for_that/

ちなエナジースターとかだと旧式のパワーメーターは使えなくなったりもする
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:53:03.22ID:AFLbMEX2
買い物してて、75Ωの抵抗だけ買い損ねた・・・・
送料込みで買うととんでもない金額になるが、ないと完成しない
こういうときは何処で買い物すると安いの・・・
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:17:42.28ID:UVcvoSko
大阪だけど、共立だと抵抗ぐらいならネコポスで出してくれるのではなかったっけ。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:21:22.86ID:sWY0Lj6h
aliexpress で買えば送料入れても100円くらいだ。
届くまで2ヶ月待てるなら。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:43.66ID:AFLbMEX2
とりあえず共立にするわ
久しぶりにエレキットでも買ってみるか・・・
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:27:57.18ID:8+rAbyL3
何かから取って(外して)くるという選択ができる事もある
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:53:38.90ID:zhUijO44
ポンコツ教員が戯言言い出したから
ポンコツ教員の基板から抵抗ひっぺがして使用
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:35:55.06ID:MdCWskMP
>>291
E12系列で常備用として多めにストックしておけば、
150Ωのパラでまかなえる
半端なの持ってても無駄になるし

そういえば、E24系列以上の抵抗って、あまり使ったことないな
半端なのはシリ/パラで合成しちゃうし
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:29.97ID:GQH3vr0X
鉛筆の芯でいいじゃん。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:23:55.87ID:gSMOOWF2
「ストックのため」と自分に言い訳しながら、ついでにいろいろ買う
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:14:31.54ID:CEkrpwc/
>>302
センサの仕事をする人はE96系列を揃えているが、その種の仕事をする人は
電子業界でも少数派だろうな。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:24:46.84ID:RrpoqBth
FET のゲートドライバIC の「IR2302, HALF-BRIDGE DRIVER」:
https://akizukidenshi.com/download/ds/ir/ir2302.pdf
この典型回路のVBが分からない。
電源投入時、ダイオードを経由して電解コンデンサに5V程度の電圧が充電される。
今後、ハイサイド側がON、ローサイド側がOFFにずっとなったと仮定する。
一応、外付けの上側のFETによって、VSが少し上がってくると、VBも
このコンデンサの働きで、VB = VS + 5(V)程度の電圧になる。
だから、上側のFETのゲート電圧は、FETのソース電圧 + 5(V)程度になるので
一応、FETは、ONになり続けられる。

しかし、厳密に言うと、このコンデンサ、リーク電流や、ICの中で消費される
電流によって、だんだんと電圧が下がってくる。
そうした場合、VBの電圧は、VSと同程度か、それ以下にさがることも有りえて、
そなると、FETは、ONを維持できない気がする。

VBをup to 600Vの電源に直接繋げば理解できるんだけど、なぜそうしないのか?
ICが壊れるから?
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:28:53.78ID:t+Dgq7xw
一家に一台…

原子力発電(BWR型)
ttp://www.rika.com/product/prod_detail1.php?catalog_no=B10-5360
火力発電
ttp://www.rika.com/product/prod_detail1.php?catalog_no=B10-5361
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:56:43.78ID:RrpoqBth
>>309
つまりこれは、「ブートストラップ回路」で、時々OFFにしないといけないのか。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:27:13.15ID:RrpoqBth
>>308
データシートを見てみたら、IN端子の 1, 0 の VIH, VIL は、
VCCを10V〜20Vにした場合でも、ロジック入力のものを維持し続ける
ように設計されているので、VCCは5Vでなくてもいいし、
多分、VBもブートストラップにせずにモーターなどの電源より
高い電源電圧に直接接続してしまっても良いように思えるんだけど、
有ってるかな?
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:20:42.24ID:R9F686SC
The IR2302(S) are high voltage, high speed
power MOSFET and IGBT drivers with depen-
dent high and low side referenced output
channels.

高圧高速パワーMOSFETかIGBTのドライバ(駆動回路)として使う、高圧側/低圧側が云々のIC

って書いてあるのをあえてリファレンス回路を無視した使い方をするのは自己責任だから
ここでわめいても誰も回答しない
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:32:05.64ID:R9F686SC
>>312
試して成功なり失敗してからそれ報告してね
結果報告は1レスで充分だよ
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:19:19.57ID:tXKAIURC
>>310
原子力、高過ぎだろ
タービン以降は火力と同じじゃん!

って事を学ばさせる教材?
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:35:31.36ID:0gu2VdO+
>>315
福島から廃燃料持ってきてβ崩壊の熱で水を沸騰させるんじゃないの?
制御いらないしずっと発電できるし経済的

被曝は自己責任で
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:55:24.10ID:aIH8hYNU
>>312
Typical Connectionを見るとハイサイドもローサイドもN-chを使っている
ローサイドは普通のソース接地だからLOからは(Gnd基準で)Vgsに必要な電圧スイングだけでいい
それに対してハイサイドはソースフォロアになるからHOは(Gnd基準だと)出力電圧と同じ電圧スイングが必要となってしまう
そこでIC内部でVsを基準にHOとVbをフローティング動作させることによってHOをVs基準でVgsに必要な電圧スイングで済むようにしている
Vb-Vsも最大で25Vくらいにできる
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:40:13.64ID:Leh5CERO
>>312
合ってない。
ハイサイドのMOS-FETはあくまでカソード(出力端子)基準で
動作してるのをお忘れなく。カソード電圧+ゲート駆動電圧
が必要なのであって高電圧があればいいということではない。

Vb=605Vにして出力が0VのときにハイサイドのMOS-FETをオンに
しようとしたらゲートに605Vの電圧がかかってしまう。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:20:59.14ID:/nsdc0+g
>>324
そうじゃなくて、外付けFETのドレインの電圧を25Vまでにした場合の話。
当然、ドレインの電圧とVbの電圧の差は、範囲内にする。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:51:37.58ID:PXlXFs+y
上をPchで作りゃ楽なのにNchで作るから
上アームがドレインフォロワではなくソースフォロワになる訳よ

スイッチとしてオンさせたいなら出力(ソース)がドレイン電圧と一緒になってくれなきゃ困る訳で
ゲートにかける電圧は(ソースと同じ電圧になる)ドレイン電圧である
電源電圧よりも10Vぐらい高い電圧が欲しいって訳よ

その為のレベルシフタ+昇圧回路なICな訳よ

だから、Vbに電源電圧+10Vぐらいかけられるなら
それはそれで動くだろうと

ま、本来は、その電源作るのもメンドイから
このIC使う訳だけど!
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:07:33.74ID:xU8ltf4B
君は1000パーセント
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:52:19.60ID:1q+cJV+y
>>315
どこのおうちにもあるウラン235を濃縮した棒と入れ替えるだけで
ご家庭で本格的な原子力発電を行うことが出来ます
夜は光るので常夜灯としても使えるので快適です
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:06:35.18ID:cgaf28mk
トグルスイッチを使って電源のON-OFFをするとき、1回路のスイッチを使ってプラス側を切っていた(GND側は常に接続)んだが、2回路のスイッチを使ってGND側も切ってあげた方がいいのかな?
何か支障を感じたわけでなく、なんとなく思いついたんだけど。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/20(水) 05:36:48.63ID:Vbvdx53Z
AC100Vを引き込む機器のスイッチなら、安全のため2回路を推奨。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:42:28.25ID:UL8Tf7xy
片方接続しないと漏電時にブレーカー落ちないとかなんたら
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:39:57.07ID:0PWwKX3z
Rp 抵抗器は VBUS に電力を供給する側だと示す VBUS - {CC1, CC2} 信号端子間に入る Pull UP 抵抗器だ。
単純に抵抗器で構成した場合、ポートは Host Role 固定になる。
千石電商で店ざらしになっていたのは、「良く訓練された人」が手に取って Rp 抵抗が無いことを見て、買わなかったのだろう。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:48:16.75ID:LWCmyGyG
統合失調っぽい人が脈絡のない自演書き込みをして
また精神病院みたいな雰囲気になってるね
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:50:23.41ID:jDNhKRBm
面白いことにパッタりと書き込みが止まる日があるんだよな
なんなんだあれ?
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:35:55.78ID:7ut3jzwB
セラフィルの帯域±2kHzって何に使うん?
ラジオに使うと、昔のガラケーみたいな音になりそうな帯域巾なんだけど。。。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:01:05.17ID:pYty6gWb
5kHzステップの短波放送用じゃない?
いまじゃスッカスカだけど。
中波放送用なら±4.5kHzのフィルタがあるんで、普通はそれを扱えばいいと思うんだが、
まあ秋月はいつもピントがずれてるからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況