【な】秋月、千石、若松などを語るスレ98【ど】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん2020/12/28(月) 18:14:39.66ID:7UbB2NIy
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/
秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート https://www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp (5Fと2Fくらいしかないけど)

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ97【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1604935322/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601941355/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ95【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1599131884/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596110052/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1593095591/

0952774ワット発電中さん2021/03/10(水) 01:10:54.03ID:IofRHQwC
むしろそうやって使うものでは

0953774ワット発電中さん2021/03/10(水) 07:53:47.26ID:NjBCGX6N
面白い!

0954774ワット発電中さん2021/03/10(水) 09:35:06.23ID:BxHv87tF
>>950
俺は中点OFFの2回路2接点のトグルスイッチを使ってはんだコテの制御をしてた
30Wのニクロムヒーターコテを15Wで使い、スタート時や大物時は30Wを使って具合が良かった

1回路を電流制御、もう一回路をLED表示に使っていた(赤緑点灯両波、緑点灯半波、非点灯OFF)

0955774ワット発電中さん2021/03/10(水) 09:41:40.14ID:BxHv87tF
>>953
確かに面白いな
接点の1回路目と2回路目ではオフセットの方向が反対で、中点では繋がる回路が違うのかな

0956774ワット発電中さん2021/03/10(水) 13:39:24.39ID:xkgU95Hl
答えを見るまで1回路3接点の接続方法が分らなかった
何個か買っておこうかな (また秋月在庫が増える・・・)w

0957774ワット発電中さん2021/03/10(水) 14:03:28.96ID:vmoNRCjm
使いみちが難しそう
中点はOFFもしくは半分ONみたいな意味で使わないと直感的ではないから

0958774ワット発電中さん2021/03/10(水) 17:31:45.52ID:kwXocXCh
>>951
直列モーターの正逆スイッチとして使った事あるね
真ん中オフ

0959774ワット発電中さん2021/03/10(水) 20:19:50.92ID:TSe6A+kW
>>956
こう言うのって1回路3接点とは言わないだろ

0960774ワット発電中さん2021/03/10(水) 20:20:32.65ID:TSe6A+kW
答えってQAのことだよね

0961774ワット発電中さん2021/03/10(水) 20:29:01.29ID:IofRHQwC
>>960
違う

0962774ワット発電中さん2021/03/10(水) 20:41:29.25ID:IofRHQwC

0963774ワット発電中さん2021/03/10(水) 20:42:33.82ID:IofRHQwC
適当に作ったからXとYの文字位置逆だったわ
まぁ伝わるでしょ

0964774ワット発電中さん2021/03/10(水) 20:50:59.36ID:IofRHQwC
https://i.imgur.com/XfhIV8f.png
やっぱ気になるから直したわくそが

0965774ワット発電中さん2021/03/10(水) 21:11:30.19ID:m/wQ7vtO
トグルスイッチったらフジソクの8シリーズだな。
バリエーションがすごいし多分40年以上変わってない
その3接点の特殊回路の説明もある
https://www.nidec-copal-electronics.com/j/catalog/switch/8a.pdf

0966774ワット発電中さん2021/03/10(水) 21:31:02.96ID:IofRHQwC
>>965
秋月にあるフジソクのめっちゃかわいい小さい奴好き

0967774ワット発電中さん2021/03/10(水) 21:40:05.38ID:a5v6NXWx
スライドスイッチと思えば何でもないな

0968774ワット発電中さん2021/03/10(水) 21:51:37.20ID:GgrxYzha
>>966
指に刺さって痛いし

0969774ワット発電中さん2021/03/10(水) 22:25:44.41ID:eNr8ptDJ
>>965
えー?トグルスイッチったら普通NKKスイッチズのSシリーズかMシリーズとちゃうん?

0970774ワット発電中さん2021/03/11(木) 07:03:41.54ID:wZVUPyJQ
フジソクだよ
ラインナップにない色のキャップが欲しくて作ってもらったことあるわ1000個単位だったけど

0971774ワット発電中さん2021/03/11(木) 07:35:20.34ID:PQjQAH/E
私もNKK派だな
フジソクは基板用の電流の少ない用途でしか使った事が無い

0972774ワット発電中さん2021/03/11(木) 07:52:11.59ID:0KzF3xSa
>>964
成る程
3,5を接続しておけば2を入力として1,4,6を出力として使えると言うことだな

3を使わないで次段への出力としてスイッチの直列接続にするとこがミソだな
このスイッチを2個使えば1回路5接点のスイッチの代用になるな
多接点のスイッチが入手しにくいから間に合わせには便利かも

0973774ワット発電中さん2021/03/11(木) 08:23:32.23ID:+HZAi0LK
Sシリーズは指が痛くて操作者を痛めつける
Mシリーズは無理な操作すると自ら壊れる

0974774ワット発電中さん2021/03/11(木) 08:59:59.34ID:hpy8iuf7
>>973
ワラタ

0975774ワット発電中さん2021/03/11(木) 09:38:00.98ID:12Pdz7s6
>>965
俺もそうだったよ
比較的高価な電子機器作っていたので8シリーズ以外は選択しにくかったな
今では秋月でも売ってるような、レバーロック式とか、片モーメントとか、カバー付きなどの
特殊なスイッチは8シリーズにしかなかったこともあって8シリーズ以外は使わなかったな

0976774ワット発電中さん2021/03/11(木) 20:47:40.00ID:kdXbpBI6
ON-ON-ONのスイッチを大、中、小で使ったことあるなぁ。
LEDライトのスイッチにして最大、注、暗めと割り振った

面白いことに意外と手に入らないんだよねこういう仕様のやつ。
メーカーのカタログ調べまくってやっと見つけた。

0977774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:11:25.20ID:5/E/NYcL
ディスクリートは大変だな
マイコン使えばなんとでもなるのに

0978774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:21:22.50ID:BDYL/FJj
>>977
その使い方なら中点OFFのスイッチで3段階の明るさを設定できるのでは?

0979774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:21:55.14ID:BDYL/FJj
>>977
マイコン使っても接点は増えない

0980774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:22:58.16ID:BDYL/FJj
>>978
976だった

0981774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:29:28.17ID:AFpdvepi
>>979
プラス・マイナスにすれば、何段階でも出来そうだけど?

0982774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:29:37.44ID:v7Mxfj78
フジソク VS NKK
ホントのところ、あなたはどっち?

0983774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:52:04.84ID:/aevVaXY
サトーパーツかな。アルプスも使うけど。

0984774ワット発電中さん2021/03/11(木) 21:52:55.04ID:/15TcpMh
♪コパルやフジソクつうより
ナガモリが嫌い

0985774ワット発電中さん2021/03/11(木) 22:31:33.43ID:G+fpzNal
>>977
マイコンが普及したんで
この手の色々なスイッチ需要が減少した

0986774ワット発電中さん2021/03/11(木) 22:45:11.27ID:tc9XXKN+
ここの年齢層高いからね
昔話に花が咲く
トランジスタを手作りしてた時代が懐かしいわい

0987774ワット発電中さん2021/03/11(木) 22:54:28.17ID:4aBXXnc9
>>982
NKKのS-211の切れ味にフジソクでは遠く及ばなかった。
が、S-211がディスコンになって仕方なくフジソクのET-103を使い続けている。

0988774ワット発電中さん2021/03/12(金) 01:07:36.25ID:Aa9iaEZ3
>>986
そうそう、針を立て…できね〜よ!

0989774ワット発電中さん2021/03/12(金) 05:03:07.45ID:OLU2teGI
むかし
MIYAMAって書かれたのなかったかな

小学生の頃、並んだトグルスイッチがかっこよくて
バスは運転席の後ろの席に座ってた
建機のスイッチもトグルスイッチ、ときにはゴムカバー付きで
かっこよかった

0990774ワット発電中さん2021/03/12(金) 07:37:14.50ID:NyzACY+N
>>981
リアル接点は一つも増えない
頭がヴァーチャルとリアルの区別が着けられなくなってる

0991774ワット発電中さん2021/03/12(金) 07:44:50.40ID:rr/b62wg
サトーのスイッチが気に入ってた

0992774ワット発電中さん2021/03/12(金) 07:49:59.13ID:2ST5mCBA
>>989
スイッチのミヤマは今でもある。
それとも、流通しなくなってる?

>>981 >>990あたりの話題
切り換えや操作でシリコンその他に置き換えられるものは、だいぶ置き換えられたのは確かだしね。
それでも、リアルスイッチの方が有利なことは今でもあるので「マイコンならなんとでもできる」は
誤った極論。

0993774ワット発電中さん2021/03/12(金) 08:00:14.65ID:RuayPey6
>>986
そうか、真空管の時代には生まれてなかったんだな

0994774ワット発電中さん2021/03/12(金) 08:08:19.94ID:+7Van/LF
>>992
マイコンのおかげて
ラジオボタンみたいな複雑なスイッチは消えたよな

逆に
ロータリーエンコーダーやジョイスティック系は増えた

0995774ワット発電中さん2021/03/12(金) 08:20:55.54ID:+7Van/LF
リアルスイッチに見える物の多くは
実は単なる操作用スイッチで
実際にはマイコン経由で切り替えてる

複雑なトグルスイッチ、特殊な(回路の)トグルスイッチは
減る一途

0996774ワット発電中さん2021/03/12(金) 08:55:25.63ID:NyzACY+N
>>995
>特殊な(回路の)トグルスイッチは
>減る一途
話題になった特殊なトグルスイッチは選択表示が比較的わかりやすい1回路3接点のラジオボタンとして使えるな

0997774ワット発電中さん2021/03/12(金) 09:30:05.51ID:EbrGINK3
>>990
マイコンにはトランジスタという接点が入ってるんだぜ。

0998774ワット発電中さん2021/03/12(金) 10:21:26.32ID:9nCH7v5A
で、でた〜
トランジスタをスイッチで例え奴〜

0999774ワット発電中さん2021/03/12(金) 11:18:19.91ID:9GSNoFGT
リレーの代わり

1000774ワット発電中さん2021/03/12(金) 11:21:06.98ID:9GSNoFGT
>>986
東洋通信工業?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 17時間 6分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。