X



トップページ身体・健康
820コメント249KB

変形性膝関節症(ひざ関節症)11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:57:09.29ID:9j4u3NwV0
変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです

変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
変形性膝関節症(ひざ関節症)6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1640832960/
変形性膝関節症(ひざ関節症)7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1660898757/
変形性膝関節症(ひざ関節症)8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671613868/
変形性膝関節症(ひざ関節症)9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683686737/

前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1697540403/
0736病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:51:25.00ID:7KMh1CpV0
>>733
とりあえず痛みを取りたいなら鍼灸、整体に行けば?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:02:46.78ID:+A5bCFmu0
整体行っているけど良くならない
まだ3回しか行ってないからかな
これから良くなる?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:00:25.92ID:c7VHVOOH0
誰に何をされてるかによる
針刺したり揉んだりなら金をドブに捨ててるようなもので整骨院と同じ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:06:09.34ID:c7VHVOOH0
それと自分の膝の状態も重要
末期っぽいならそもそも医者一択
0740病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:23:52.62ID:+A5bCFmu0
整体では揉まれたりマッサージされている
整形外科も通っているけどリハビリで軽い筋トレしかやっていない
0741病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:27:15.59ID:oGIHNKYm0
何で何の資格もない整体でなんとかしようと思うんだろう
0742病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:38:40.57ID:c7VHVOOH0
>>740
関節治したいのに揉まれたりマッサージされているだけなら全く意味なし
リハビリも当然意味なし

まわりまわって膝に効くとかそんな甘い話はない
直接膝関節を調整しようとしないところはどんな理屈つけていようともムダだし事実そう

俺の膝がソース
0744病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:55:48.29ID:c7VHVOOH0
>>741
気持ちはわかるが、それじゃ医者が何をしてくれるのか示してほしいところ
言い方を借りて例えるなら、、

何でデブのダイエットレクチャー(治せもしない医者の権威)で痩せよう(膝を治そう)と思うんだろう

という話になるな


医者の役割は末期周辺の膝の処置にしかない
0745病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:24:22.57ID:F3uvShv80
じゃあ変形性ひざ関節症になったら整形外科と整体は意味ないならどこに行って何をしたらいいの
0746病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:06:23.12ID:c7VHVOOH0
>>745
マジレスすると、、、

まずは病院に行って検査をし現状を確認するのは誰もが同意するところだろうけど、

何度もいうように末期的な状態ならそのまま医者の指示に従うし、
膝の材質的に重大な何かがなく、薬やら注射でやり過ごそうとしてきたりリハビリに回されそうになったらそこで終了
何か特別な隠し玉はないだろうから末期になるまでそれが続くだけ


で、現状やっぱり整体だよ(だったよ 笑)

しかし条件があって>>740氏が書いてるような痛みを消そうとするだけの指圧マッサージ(鍼灸も該当)は意味がなくて
直接(←ここ超重要)膝関節を調整しようとするところの関節調整でないと無理
骨盤調整やらバランス調整やら治癒力系(免疫力とか血流とか)で聞こえのいいこと謳ってるところもまずNG
(口上だけのほぼほぼマッサージか、効果といえば身体の反射を使ったその場のごまかしか)
さっきも言ったけどまわりまわって膝に効くとかそんな甘い話はないから


で、極論なんだけど病院だろうが整体だろうが、ちゃんと膝の関節調整してくれるなら本当はどこでもいいわけで、
ただ確からしさを言えば病院は公の権威ゆえにやることもそんな変わらない(医者の言い訳は多種多様だけど)だろうから、
まずしないだろうというね、まあ建前抜きでも医者は触りもしないで画像にらめっこして薬出すだけだし

整体なんて定義はじつはなくて、ここがそうだったからといって全部がそうでないことが普通
とはいえ整体はしょせん民間療法、揉み系が多いしスピ系紛いもあったりで当然ハズレが多いというリスク付き、、かな
0747病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:53:51.53ID:GYF8wMjm0
そうだね骨がズレるのは筋肉が引き起こすものだしね
0748病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:46:39.22ID:7h/0eVD20
ん?ズレる原因はそれこそ多種多様だと思うけど?

ちなみに俺がズレた原因は小さい段差つまづいたから
大したことないと思ってたけどその翌日から違和感始まってどんどん悪化して1年以上治らなかった

ズレた自覚はなかったけど色々行って色々勉強してわかったことも多数
費用も勉強しました 笑
0749病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:48:43.62ID:KDF5AhDO0
>>746
そのちゃんと関節調整が出来る整体屋さんの施術ってどんな感じ?
膝関節のところだけいじるのかそれとも周りの筋肉も触るのか
そして調整した各パーツをどうやって正規の位置に固定するのか?
それが知りたい
0750病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:44:42.00ID:j40YBVVk0
それがさ、ベットに寝かせられて足一本抱えられて、
これから膝の関節の口を開くとか言われてものすごい力で引っ張られるのかと正直ビビったんだけど、
なんかうまいこと膝のつなぎ目の部分にだけ局所的に力が加わって小さくだけどパカッと開く感じがした
そこの先生曰く、関節には必ず「あそび」の部分があってそのあそびがどの方向に動かしても均一じゃないとズレてると言ってた

そこから何をどう目印に動かしてるかはさすがにわからなかったけど、小さく小さく探る感じでなんか詰まってるものを取っていく感じがしたよ
で、繋ぎ目を一周ぐるっと調整されてちょっと歩いてみて言われてぜんぜん痛くなくてさ、
階段降りるの痛くてしょうがなかったんだけど、即席の階段があって降りた時はちょっと感動したね

これが1回目で、必ず戻るから落ち着くまで回数いると言われて、
2回目以降は膝だけでなく足一本まるごと股関節も足関節もほんと関節一個ずつ調整されて7回で完治したよ

関節が解放されるあの感じ、これだと思ったね
0751病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:45:42.60ID:j40YBVVk0
ああ、>>749氏に
0752病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:05:46.75ID:j40YBVVk0
>>749
ああそうそう、いい関節は繋ぎ目がツルンとしてよくわからない関節らしいよ
ゴツゴツしてたり粘土みたいに肥大してるのはズレて悪い証拠だって
あと仰向けの自分のつま先持ってあげた時に、
足が外に(まれに内)ねじれようとするのは足としてよくないから膝だけじゃ治まらないって
あとなんかいろいろ言ってたけど覚えてない 笑
0753病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:21:48.24ID:9jXWC+9l0
>>750
一回いくらなの?施術代金
0754病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 01:07:45.83ID:NvvrPxRx0
そういった整体の見極め方ってありますか?
HPのどこを見ればよいかなど
0755病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 01:27:50.67ID:4GapkEps0
もう5年近く注射続けてるけど手術受けた方がいい気がしてるわ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:37:21.92ID:E02a6EcO0
>>753
税込で13,200円
初回は割引あってトータルで12万いかないくらい
治ったから満足です

>>754
痛い原因は関節のズレで良くならないのは元に戻していないからって普通に書いてあったよ
痛みの対処ばっかりして戻さないから変形が進行していくんだってあって、
まあ自分に当てはまってるなって感じで、じゃ戻してもらいましょうか!って具合でね 笑
0758病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:37:32.73ID:k1Pc1Uui0
>>750
それはある日突然に痛くなった場合だけだろう。
長年かけて徐々に痛くなった場合は無理な気がする。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:44:43.89ID:VDrNkqN80
名前は出さないほうが良さそうだけどどちらの治療院かぜひヒントください
0760病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:48:35.67ID:J7erHrbz0
>>750
詳しい説明ありがとう
そういう腕の良い治療院が通院できる範囲にあると良いのだが
とりあえず「膝 関節調整 アライメント」とかでググってみるか
0761病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:49:06.40ID:E02a6EcO0
>>758
ああそれも言ってたね
関節の変形がある程度いって戻すべきところが崩れちゃってる場合は100点取れないって
それでも末期までにマージンがあるなら進行止めるためにもやるべきだって

こうも言ってたな
ある日突然末期になることも絶対になくてその間も痛いだろうからサインは出てるはずで
その間どうするかが大事だって

俺は腑に落ちたけどね
0762病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:58:54.02ID:E02a6EcO0
>>759
>>760
地方の人だったら申し訳ないけど東京です
0763病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:06:20.47ID:k1Pc1Uui0
>>762
東京の同僚がある日突然に膝が激痛になったそうだ。
教えてあげたいのでヒントでも良いから教えて。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:14:49.06ID:E02a6EcO0
>>763
23区内の比較的大きい駅の周辺です
これ以上はご勘弁を!
0765病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:17:36.43ID:NvvrPxRx0
>>762
759ですが都内在住です
自分も都内の情報載せたりしているので可能な範囲で伺えたらうれしい
0766病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:26:23.88ID:E02a6EcO0
>>765
幸運を!
0767病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:27:59.81ID:k1Pc1Uui0
>>764
東京23区の比較的大きい駅ってあり過ぎで分からんわ。

直感で上野駅!
0769病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:52:30.54ID:E02a6EcO0
>>767
そうやって絞ってくつもりでしょ!笑
山手線、これ以上はもう無理 笑
0770病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 10:57:04.78ID:k1Pc1Uui0
>>769
バレたか。
新宿、渋谷、池袋、上野、品川、秋葉原、目黒、大塚、恵比寿
この辺りだろう。

希望は支店のある品川ですw
0773病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:58:04.71ID:VDrNkqN80
骨切り42じゃ早いかな
人工関節は最後の手段にしたいし‥
0774病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:26:36.89ID:v1GDSTFU0
ヒアルロン酸注射を5回やったけど、まだひざが痛い。

地元のスーパーマーケットの通路で、突然、ひざが痛くなり倒れそうになる。

ヒアルロン酸注射をあと何回受ければいいのか。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:09:37.63ID:tZ3SiOGm0
>>774
スーパーは、お店のカートを持って歩かないと、いつ足が痛くなるか分からないし歩くのも遅いので、カートあるお店では利用してます。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:12:25.00ID:v1GDSTFU0
>>775
そうか、店のカートが杖になる。
ありがとうございます。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 02:05:37.85ID:cS9F11hf0
>>774
ヒアルロン酸注射3年続けててこの1年ほどはステロイド注射してるよ
注射続けてても治らんわ
手術を検討中
0778病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 04:26:44.58ID:unOOb8ZM0
手術検討してる方っておいくつ?
どちらの手術を検討しているのですか
0780病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 06:55:04.84ID:EmVpO9Kx0
シルバーカー両手で掴んで歩けば大丈夫ですよ 頑張ってください
0781病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:17:53.10ID:unOOb8ZM0
手術のブログとか見ると失敗例や後悔している人も割りといて悩む
0782病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:14:20.62ID:cS9F11hf0
>>781
手術検討してるんですが失敗したらどうなるんですか?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:14:21.99ID:p/a5zwS20
失敗したら車椅子
0788病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:06:37.81ID:dGSSzKju0
俺はヒアルロン酸は全く効かなかったな
スクワットが何気に効いてる気がする
0790病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:38:49.87ID:unOOb8ZM0
全置換はわからないけれど骨切術しても結局痛みが変わらないか余計に痛くなり
なかなか引かないという人が一定数いるのは本当
賭けみたいなものだよね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:43:00.10ID:RJNGRHin0
>>791
ヒアルロン酸注射はずっとしてるけど最初は痛みおさまったけど、今は・・
0793病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:49:29.98ID:Y0c7uPV/0
>>792
ヒアルロン酸効果なくなった?
他の治療してないの?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:15:18.66ID:RJNGRHin0
>>793
何年か前に痛くて数ヶ月療法士さんにリハビリしてもらったところが痛いのだが、一度リハビリしたからか、法士ついてリハビリはなくヒアルロン酸注射なのだよね。後は数年前のリハビリの際教わったストレッチ自分でするとか。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:40:31.41ID:pnF2DQcq0
ヒアルロン酸注射で痛みが和らぐのは2週間くらいって言われたわ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 02:44:58.69ID:Tlq6TJUN0
ヒアルロン酸の効果及び持続は人によると言われたわ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 04:39:01.89ID:QlwIZbXg0
ヒアルロン酸ステロイド注射で粘りに粘ってダメになったら手術がいい
手術失敗者はけっこういるし最終手段としてとっておくべき
0800病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:29:27.08ID:RSlLZm8z0
59
ヒアルロン酸ステロイド注射3年続けてるけどもう手術受けたい
医者はまだ早いと言うけど膝の痛みから解放されたい
0801病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:53:25.46ID:401mBAcS0
人工関節を入れる手術は1回目かんたんにできるけど2回目はかなり難しいらしい
だから一生に1回しかできないと思っておかないといけないそうだ
人工関節の耐用年数って15年くらい?自分の残り寿命と耐用年数を比較して
手術の時期を決める
0804病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:52:12.96ID:8KEl/oyt0
>>213
一番下の動画の最後やつ
これを寝っ転がってる時にも常にやるように心掛けてたら、普通の速度で歩けるまでに回復した
階段は手摺無しだとまだ痛いけど
0805病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:01:09.82ID:QlwIZbXg0
3つ目の所近いから行ったけど最悪だった
0806病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:11:34.41ID:wtqqFRGI0
>>803
未だそんなには悪くない
叔父は歩けなくなって80で手術した
0807病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:35:27.81ID:QGcejr9C0
高齢で歩けなくなるとボケるからな
0808病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:55:05.98ID:LOMKzn/N0
地元の整形外科でヒアルロン酸の注射6回目を打ってきました。

理学療法士さんから「ペンギン歩きはダメ」と言われた。
足を棒のように伸ばした状態で歩くと、
足が地面に着地するときに、衝撃が膝に強く伝わってしまう。

なるほど、そういうものか。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:26:50.31ID:WVCoIpse0
理学療法士さんによって指導内容大分異なりません?
今までの担当は「かかとからついて歩いて下さい。水中ウォーキングしてください」と仰っていたのですが、
担当者が休みで代わりの理学療法士さんに言われたのは「踵からつかずフォアフットで。水中ウォーキングでは陸を歩くときの筋肉は全くつかないからムダです」と。。。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:53:58.18ID:WVCoIpse0
あとエアロバイクも推奨派と、悪化させるから反対派と意見が真二つに分かれてました。
推奨派の理学療法士2人、反対派は1人でした。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:46:17.90ID:LOMKzn/N0
地元の整形外科では、医者1人、理学療法士さんが3人。

ボクはいつも同じ理学療法士さん。
その理学療法士さんが、反り腰ストレッチを教えてくれて、腰痛がだいぶ改善した。

でも、隣の治療台で別の理学療法士さんがいろんな説明をしている。
相性かなあ。

「踵からつかずフォアフットで。」
約10年前にボクも試してみました。長時間ジャンプしながら歩くので疲れました。

20年前に「ナンバ走法」がブームになりました。
これも試してみましたが、合いませんでした。

やはり相性かなあ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:25:47.34ID:0ttFU0OY0
踵から足が着いた時の膝への衝撃を軽減するために膝サポートシューズが有るのに皆さんは履かないのですか?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:02:13.74ID:MQLj85yQ0
一般的に自転車エアロバイクはおすすめされるが禁止している治療院もある
0814病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:48:56.20ID:y01GS03V0
麻杏薏甘湯で身体の水分整える
酒は厳禁
0815病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:11:26.45ID:jEXqpQmZ0
>>812
筋トレと柔軟すれば、サポートなんていらん
0816病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:33:58.18ID:sCNP0vKt0
エアロバイクやってる人いるの?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:32:10.74ID:H7EqoRYq0
もう自転車を漕ぐことさえ出来ない。痛い
0818586
垢版 |
2024/03/10(日) 14:31:32.24ID:+86fMQHg0
>>816
はい、
平坦路ウォーキングもそうだけどエアロバイクも全く問題なく痛くない
自分の場合は負荷かけるとダメみたい
有酸素運動さらなら負荷自体はウォーキングより膝への負担ないかと思う
0819病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:39:16.81ID:MQLj85yQ0
さらなら?
0820病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:54:47.62ID:e/MThJrj0
友人から、人工関節の手術すれば、身体障害者3級の認定されるし、働けなくなったら障害年金や生活保護で暮らせばええやんとか言われたんやけど
人工関節にしたら、身体障害者になるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況