X



トップページ身体・健康
820コメント249KB

変形性膝関節症(ひざ関節症)11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:57:09.29ID:9j4u3NwV0
変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです

変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
変形性膝関節症(ひざ関節症)6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1640832960/
変形性膝関節症(ひざ関節症)7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1660898757/
変形性膝関節症(ひざ関節症)8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671613868/
変形性膝関節症(ひざ関節症)9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683686737/

前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1697540403/
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:33:27.95ID:NaXObnyL0
治癒力なんかおまえらしゃしゃり出てこなくても稼働してるっつーのw

これがこいつら詐欺師がよく使ういつもの手口で

自然治癒力の手柄横取り詐欺ってやつなw
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:35:28.74ID:NaXObnyL0
てか変形性膝関節症は血行悪いからなるんだ?wwwwwwwwwwwww
0564病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:40:30.49ID:NaXObnyL0
西洋医学で治せないっからってこういう東洋の不思議ちゃん詐欺師が出てくるのもそろそろ認知しないとなw

ま、治せないことは患者が一番わかってることだがなw
0565病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:00:50.66ID:S6gARuRy0
>>555
歩行浴の設備が有るところじゃ無いと浅すぎて無理です。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:07:13.16ID:i1N+VtuA0
>>565
ごめん、言葉が足りなかったけどそこそこの温泉やスーパー銭湯なら歩行浴専用のレーンがあるだろ?という意味
0567病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:27:55.86ID:l9EpsjhZ0
そういえば水中ウォークについても理学療法士によって言っている内容が異なっていたなあ
一人目は腰から下あたりの水位で、二人目には膝から下の水位でと言われた。
浅いと膝への負荷が強いらしいけどどっちなんだろう
0568病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:13:31.16ID:K5sGK8lM0
良くなりかけた時が分水嶺
痛い方の膝を庇って歩いてたら良くはならない
痛くない範囲で正しい歩き方して積極的に体重掛けていけ
杖なんか使っていつまでも庇うと悪化していく
0569病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:18:11.23ID:K5sGK8lM0
例えば電車やバス待ってるときに
痛くない方へ体重乗せて突っ立ってても良くはならない
痛い方へ体重掛けて5分でもその姿勢で立っててみろ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:36:33.25ID:ndtUKlEJ0
わざわざ水に入って歩くのは
膝から上の体重を水の浮力で軽くするためなんだよな
だったら膝から下の水位って言ってる奴はアホなんじゃない?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:38:50.99ID:ndtUKlEJ0
わざわざ水に入って歩くのは
膝から上の体重を水の浮力で軽くするためなんだよね
だったら膝から下の水位って説はないんじゃない?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:50:34.29ID:XqiEAvsr0
わざわざ水に入って歩くのは
膝から上の体重を水の浮力で軽くするためなんだよね
だったら膝から下の水位ってのは意味ないんじゃない?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:34:54.87ID:DpLYtEgq0
膝の下からの水位ですと膝への負担は大きいものになります
水の中にいる意味が全くないですね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:35:15.66ID:ArmwXCfG0
気合いで1日2万歩ずつ歩こう
気力で乗り越えるんだ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:20:10.27ID:+fakRqro0
>>544
膝に詳しい医師って目安みたいなのはありますか?
偏差値の高い大学とか
0576病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:35:59.38ID:YW7vl8V60
>>575
本屋の膝関係のコーナーに行けば、いろいろな人の書籍が置いてある
それから選ぶとか
0577病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:44:06.86ID:R21LzyiQ0
膝専門の治療院は2件ともよくなかった
0578病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 09:01:01.66ID:d02WzcrB0
>>577
名前をあげてもらうわけにはいかないだろうから、
どんなことされたかは教えて欲しい
それだけでもすごい目安になるから
0579病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:05:22.05ID:R21LzyiQ0
>>578
×予約していったけれど名前を何度も間違えられた
×「しゃがんでください」と言われたので痛みをこらえてがんばってしゃがもうとしていたら
ふっと見たらへらへら笑いながら一言もなく勝手に動画を取られていた
×施術中なぜかずっとタメ口
×とにかく「硬いっすね〜wwww」しか言わない。どこがどういう状況でなぜそうなっているのかどのようにしたら改善するのかなど一
一切説明がない
×帰りの玄関先で今更「どこがどう痛いのですか?」と聞いてくる
×初めのアンケートを全く読んでいない。同じことを何度も質問してくる
×施術直後から痛みが増して痛い箇所も増えた。2週間経っても治らない
治療院に確認したところ通常4日間だけは痛みが増すものらしい。つまりそれ以上の痛みは
悪化したということ

とにかく始終不快だった
0580病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:28:05.17ID:ay2+d3WW0
膝が痛い! 「変形性膝関節症」手術を受けるときに押さえておきたいポイント
2024年02月27日

TKA、つまり人工膝関節全置換術で、VELYSという最新ロボットを導入。東日本では第1号となる。

「人工膝関節置換術では術後、3割くらいは痛みが残るといわれています。同じように人工物に置き換える人工股関節置換術ではほぼ100%痛みが取れるのですが、膝は不満足な報告も多いのです。それをなんとかできないかと考え、術後の満足度を上げるために、ロボットを導入しました。人工膝関節置換術で良い結果を生むには、膝の靱帯バランスの調整、骨切りの正確性、低侵襲性が必要となります。ロボットなら非常に微細な精度の調整ができる。熟練した医師でも、手技ではそこまでできません」

ロボットを用いたTKAも、手技と同様、健康保険適用となる。

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/280111
0582病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:40:56.54ID:d02WzcrB0
>>579
ありがとう
もう態度がいきなり酷いですね、読んでるだけでこっちも憤りました

説明も何もなく硬いとしか言わないということは、
きっと判断材料がそれしかないからそれ以上も何もないんだろうと思うけど、
そこはだぶん〇〇専門院って客寄せのためだけの見せかけでしょうね

そうそう自分が前に行った整骨院が専門とは謳ってなかったけど似たような感じでした
筋肉がどうしたこうしたと揉んだり伸ばしたりするだけでかなり痛くて良くもならず最悪でした
0583病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:16:04.55ID:rOffWGJ40
エクソソーム入れなよ
まだちょっと高いけど、2-3年は痛みのない生活を満喫できる
0584病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 06:09:25.35ID:5VxvdxDd0
みんなどんなふうに痛いの?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:25:19.83ID:HnH7+D0n0
プール歩きやってみようと思って水着買った
歩けなくなって太ってSサイズからMサイズになり恥ずかしいけどそれどころじゃないか
0586病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:39:44.79ID:J9ao80MT0
この前膝の水抜いて多少は良くなったけどまた溜まったらしく今日また水を抜いてくるよ
サポーターでかなり良くなるけど外すと全然ダメ、短パン履く季節にサポーター着けたくないな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:59:42.08ID:ME8faOLN0
水抜の注射、麻酔しても痛いんだよね。2回取って、また痛み出したから行かなくては。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:51:34.82ID:hNlcQN2V0
内転筋鍛えろよ
水抜きなんてしても治らねーよ
足首の柔軟性高めろよ
筋トレも柔軟もやらんで治るわけねーだろ
あほかよ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:54:56.46ID:hNlcQN2V0
膝のお皿周りの筋力不足なんだよ
そして全身の柔軟性不足
ハムストリングスとか大腿四頭筋
腸腰筋、大殿筋に中殿筋のストレッチに筋トレやれよ
あほかよ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:56:05.44ID:hNlcQN2V0
歩く時の姿勢と重心の位置
足裏の重心の移動が外に行ってないかとか
いろいろ治すところあるんだよ
なにもしないで医者に行ったって治らねーよ
あほかよ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:27:24.15ID:J2RjvoGy0
治療と予防・後療を履き違える理学療法士とか筋トレ業者とかアホなのは確定だが
しつこいのはなんなん?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:59:24.26ID:NhWMQ1Cw0
血糖値スパイク防止の為に、食後30回スクワットしてるが、毎回膝がポキポキ音鳴るから怖すぎるわ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:20:07.99ID:HXfsm/jS0
うん十年ぶりに和式トイレにしゃがんだら立てなかったじゃんかよ焦ったわ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:20:48.84ID:HXfsm/jS0
>>590
医者は痛み止め出すだけで儲けるからな
0595病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:52:19.75ID:Jw18cIT70
朝起きた時が強く痛い人は
すぐに立ち上がらずに、五分間くらい尻を上げてヤンキー座りしててみ
いきなり立ち上がるよりずっと良いから
0596586
垢版 |
2024/02/29(木) 15:01:47.46ID:ZIdbH3Zs0
>>586
やっぱり水が溜まっていて30cc位抜いてきた、炎症の原因を調べるのにいきなり明日MRI撮る事になった
0597586
垢版 |
2024/02/29(木) 15:06:18.86ID:ZIdbH3Zs0
>>586
ちなみにレントゲンだと軟骨の状態はさほど悪くないから骨壊死かもとの事、ステロイド(プレドニン)を10年ぐらい飲んでるのでかなり怪しい、骨密度は同年代の下限値以下
0598病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:18:13.38ID:EeCqRUBu0
薬漬けのツケは勧めた医者に取ってもらうがよろし
0599病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:39:49.54ID:HnH7+D0n0
プールジムに太ってる人いたら迷惑?
週3〜4で通おうかと思っている
0600病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:28:55.37ID:RE2GaGrZ0
600
Status ♥3 ♥9 ♥5 ♣10 ♦J (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.26, 2.47, 2.37(1515.562500) Proc. [0.235242 sec.]
0601病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:48:56.02ID:rWovii+A0
立ち上がると皿の周りがメリメリいうのは柔らかい繊維が固くなってきてるからなん?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:27:18.29ID:i3sI/dpb0
私はスクワットで膝痛治しました
だけど正いスクワットはなかなか難しい
女性に多いけど、ニーインすると逆効果になるので、やはり最初はトレーナーに見てもらった方がいいと思う
トレーナーに見てもらうのがハードルなる人はジムのマシンでもいい
特にレッグエクステンションは定番
なんにしても身体に歪みがある状態で筋トレ初めても効果が望めないどころか、悪化することもあるから、ストレッチとかの柔軟も筋トレと両輪で行うがよろしいよ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:34:05.43ID:B/9id+LT0
>>592
血糖値抑えるなら腹筋背筋腕立てでいいだろ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:34:59.66ID:B/9id+LT0
>>601
半月板が死んでるのかもな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 07:31:07.05ID:LZteOzNd0
>>604
負担かけないように周りの筋トレ始めてみるわ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:05:13.02ID:Glx6fPW70
おまえら騙されんなよ
悪化する可能性大だし悪化したらやり方悪いとかこっちに責任丸投げされるからな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:30:46.78ID:Glx6fPW70
>なんにしても身体に歪みがある状態で筋トレ初めても効果が望めないどころか、悪化することもあるから、

こんなこと素人が言うセリフじゃないから業者なのはバレバレなんだけどな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:57:09.27ID:7cLJcj0I0
なんの業者よ?w
ストレッチはイチローさんがやる股割り?に代表されるような、誰でも知ってる基本のやつを数種類やれば、それで充分よ
私はそこを疎かにしスクワットに比重を置きすぎて途中遠回りしたから、歪みを治してからの方がいいよと言ってるだけ
でも完全に歪みを治してからと言うのは無理だから、筋トレと両輪で加減を見ながらね
0609病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:34:23.65ID:Glx6fPW70
ここ変形性膝関節症のスレなんだがな

何をしたいの?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:37:45.31ID:Glx6fPW70
変形性膝関節症の原因はこうで、筋肉がその原因にどう関与していて、だから筋トレすればどうなる

変なこじつけとはいらないから、この流れで理路整然としてレクチャーしてくれないなか?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:45:36.09ID:NPfoQPzD0
>>609
身体に柔軟性が無いと腰を痛めるし膝も痛めるよ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:47:30.98ID:NPfoQPzD0
加齢で筋量が低下するとか 柔軟性が低下するとか
姿勢が悪くなるとか
そういう常識的なこともわからないのかな?
いつも筋トレ業者って書き込んでる人は、境界知能の可能性があるよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:51:04.34ID:NPfoQPzD0
>>610
境界知能だから批判しかできないんだね
カワイソス
0615病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:52:44.54ID:NPfoQPzD0
>>610
キング(´・ω・) カワイソス
かわいいAAやろ?
なごんでね!
0616病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:12:14.57ID:3pDd0VZW0
スクワットはして下さいと言い理学療法士に言われていたが別の理学療法士が代わりに対応した日は
スクワットは絶対にやめてくださいと言った
同じ病院でも全員伝えてくる内容が異なるのでどうしたらよいか困りますよね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:59:08.82ID:spfA3ZAd0
スペインの古い小説「ドン・キホーテ」
ドン・キホーテには風車が巨人に見えて突撃していった
ここでいつも連投する駐在さんには皆が業者に見えるらしい
彼なりに自分の正義を貫いてるのだろう
滑稽だが
0618病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:13:52.38ID:Bo6kC/oW0
沢山答えてくれてくかと思えばたった一人か


では柔軟性がなくなると膝が変形するんですか?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:16:07.87ID:Bo6kC/oW0
>>613
で、筋トレして柔軟性が回復したあなたは変形性膝関節症が治ったのですね?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:19:17.26ID:Bo6kC/oW0
>加齢で筋量が低下するとか 柔軟性が低下するとか
>姿勢が悪くなるとか
>そういう常識的なこともわからないのかな?


30後半から50代にかけても沢山いるし、
スポーツやってる者にもかなり膝悪くしている人がいるけど
この人たちは柔軟性が劣っているんですか?

ちなみに怪我とかではなくてですよ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:24:15.74ID:Bo6kC/oW0
もっとも基本的なこととして


筋力不足すると固くなるんですか?


寝たきりとか麻痺とかぐらいのレベルにならないと硬直はないと思いますが


そんなレベルじゃないもので膝が変形していくんですか?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:25:43.99ID:Bo6kC/oW0
とりあえず ID:NPfoQPzD0 に答えて頂きましょうか
0623病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:38:52.23ID:3pDd0VZW0
そうそう水中ウォーキングに関しても、
10分でいいから歩くだけやってみましょうという理学療法士と
正しいフォームで行わないと悪化するのでやめましょうという理学療法士がいた
どっちなの一体
0624病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:52:00.88ID:wzjnxmkz0
スクワットは手術痕がパキパキ鳴って後で痛くなるから俺には不向きとやめた
試行錯誤の末、四股立ちキープが比較的安全でしかも短時間で結構効くのを見出した
太腿に効かせると3分もたない
まだ半月だがダイエット効果についても検証してる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:21:49.03ID:NPfoQPzD0
>>622
もうさ、一生ROMってろよ
お前に構うほど暇じゃない
0626病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:54:44.82ID:Bo6kC/oW0
>>625
これはこれはたいしたもんだ


境界知能呼ばわりしといて何一つ答えられないとはね


まあ、「無知」がマウントするのはこういう浅い思い込みが相場と決まってるが、


この症状で苦しんでる者はそんな浅い考えはとうに飽いてるだろうから、


やっぱり業者だなw
0627病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:32:27.75ID:lhmvHOw00
おばあさんはほんとチンパンジーみたいな歩き方の人多いね
完全に足が変形しちゃってる
0628病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:57:17.53ID:V1Th6scf0
映画館で2時間座ってて
映画が終わって
いざ立ちあがろうとしたら膝が痛くて階段を降りられない
しばらく歩いてると治ってくる
これって変形性膝関節症ですか
0630病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:28:22.42ID:0tbzAbTh0
膝が痛くて悩んでここを見るけど、何を参考にしたらいいのか困惑しかない
0631病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:53:23.07ID:Eo6XPqsO0
膝軟骨再生するにはテンプラ体操とかあるけど
結局お皿を動かしてやればいいのではないかと思った
0632病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:57:36.87ID:Eo6XPqsO0
若いころよりもお皿が動かなくなってることに気づいた
0633病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:00:01.04ID:Eo6XPqsO0
>>620
膝に負担をかける運動は逆に悪化させてしまうと思うぞ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 07:19:21.59ID:RFDFULbM0
太ってる人には、まず痩せろ!というしかないから、ここに症状を書いて改善策を求める人は、とりあえず体重を書いて欲しいな
色々アドバイス書いても実は体重3桁ありますでは話にならない
でも耳が痛いアドバイスは聞きたく無いんだよね
知人が腰を痛めて病院に行って、医師に「まず体重落として下さい」と言われたとプンスカしてた
0635病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 07:56:16.79ID:fYYbMJYq0
152p 45キロ
両ひざが何もしていなくてもズキズキ痛む 体重をかけると更に痛みが増す
気を紛らわそうにも気がまぎれない位の痛み
歩くと腰にもズキズキっ!痛みが走る

この2年程リハビリをしてきたが全く効果なし
0637病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:21:21.87ID:RFDFULbM0
>>635
早速書いてもらって恐縮です
実は年齢も何十代くらいで良いので書いて欲しかったけど、色々言うとウザいかなとかかなかった
五十代くらいからの膝痛は加齢を伴ってるのでアドバイスしようがあるけど、それより若い人で太ってない人はレアケースだから素人診断では手におえない
0638病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:37:02.59ID:RFDFULbM0
2年その状態はお辛いと思います
リハビリ受けてるということは医者にも通って診断受けてる?
シニア世代?
いずれにしろそこまで重症だとストレッチしかないですね
nhk 変形性ひざ関節症によるひざ痛を解消する運動・ストレッチ<動画付き
でググってみてください
特に一つ目の動画は簡単で効果あります
0640病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:24:12.41ID:fYYbMJYq0
>>637
40才です。整形外科と整体に通ってます。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:39:08.87ID:LtwEp+wt0
整形外科医の養分おめでとうございます
0642病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:19:19.92ID:gN1OdgaR0
5キロ減らしてなんとか標準体重ギリくらいまでにしたけど、これで膝や腰への負担は減るのだろうか?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:48:09.38ID:RFDFULbM0
>>640
40歳かぁ、標準体型(やや痩せ型?)だし若すぎてなんとも言えませんが
膝が曲がってる?
開脚して膝の下に手のひらが入るようだと曲がってる事になる
リモコンが通過しちゃうとアウトです
そこまで痛みが強いと筋トレは無理なので、まずは紹介したnhkの膝裏伸ばしストレッチからしてみては?
膝が曲がったまま日常動作を行うと、その度に骨と骨がスレあって軟骨が減っていくのです
女の人だと思うけど、女子は膝が内側に入りやすくて、そういうクセになってる人も多いから、それを改善するためにも開脚は有効
爪先も外側向くように頑張って下さい
0645病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:13:47.03ID:fYYbMJYq0
開脚した膝の下で多少つかかりながらはリモコンが通りました。
曲がっているのは自覚があり膝の中に詰まっている感じがして固いです。

>膝が曲がったまま日常動作を行うと、その度に骨と骨がスレあって軟骨が減っていく
怖いですね、、、医師からは曲がっているなどの指摘はなく、なるべく毎日ウオーキングするようにと言われていました
0646病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:22:31.14ID:4+lf9/bv0
まだ筋トレ業者ががんばってるねw

それともやれば治ると信じてる絶賛筋トレ宗教盲信中のアタオカかな?w

古今東西、宗教の信者に何言っても無駄だろうけど、
まともな人が被害被るのは避けたいものだw
0647病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:39:27.27ID:pbI+eRWk0
初期のうちは筋トレも効果があるだろうけど、ある程度悪化したら駄目だね
0648病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:59:22.11ID:sS89WG6d0
筋力あれば解決というわけにいかないけど筋力が無い事で膝にダメージためちゃう部分もあるから筋トレやらないよりやった方が良いのは明白だしな
0649586
垢版 |
2024/03/02(土) 13:18:39.27ID:HnxiBP+T0
筋肉付ければと言うけど痛みだしたら手遅れなんだな
痛くて筋肉も付けられない
0650病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:20:03.17ID:HBjoLr3H0
業者連呼する人は、荒らしだから相手しないでね
0651病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:24:14.60ID:4+lf9/bv0
そもそもこの症状に的外れな筋トレとかいう宗教で悪化したとも取れるよねw

この宗教にうまみがある業者(治せない医者含むw)の被害者たちw
0652病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:26:52.03ID:4+lf9/bv0
>>650
業者さんw

現実無視できるなんて宗教の信者でもなきゃ出来ないことぐらい

わかるよね?w
0653病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:32:07.44ID:4+lf9/bv0
>>650
業者さんw

パーツがきちんと取り付けられていないのに動かしつづけたら何かトラブル起こることぐらい

普通の頭がありゃ想像つくよね?w
0654病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:41:25.98ID:4+lf9/bv0
>>650
業者さんw

荒らし荒らしと存在を疎ましいものに仕立てることしかできないとか
それで真実を隠せると思ってるようだけど

逆に自分の立場明確にしてることぐらい

気づかない?w
0655病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:10:15.65ID:sS89WG6d0
執拗に筋トレを憎むこの荒らしが荒らしになったいきさつには悲しいストーリーとかありそう
0657病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:59:32.88ID:HBjoLr3H0
まさに天に唾するとは、このこと
0658病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:29:34.61ID:bbLTn9Wm0
どんどん悪化してる
しにたい
0659病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:29:36.90ID:bbLTn9Wm0
どんどん悪化してる
しにたい
0660病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:47:00.19ID:/U7g8eeF0
>>655
そんなストーリーなんてありませんよw

自分の現実と擦り合わせができるかどうかの違いだと思いますよw

結果が伴わなければプロセスを疑う、当然でしょうw

できない人は妄想に浸ってどうぞどうぞ落ちて行って下さいw


これだけ言ってもわからない人は所詮何やっても無駄ですからw



>>656
そういうのww まだわかりませんかね?w


見せたくないから必死に隠したいの一心で荒らし扱いw



『一般に認知されたくない』



あなたたち以外はわかりますからw
0662病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:50:08.32ID:3aRypf2n0
2014年に言ってる人は居たんだな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/484
484: 病弱名無しさん 2024/01/07(日) 14:24:55.91 ID:CmzlGZXR0
>>444
個人的にO脚気味で120歳スレに何度も貼ってる巽一郎医師ネタなら
運動前より起床前の足ブラが大事でしょう

https://www.anzu.or.jp/ichinomiyanishi/about/kenkouno_tsubo/hizakansetutuu/hizakansetutuu17/index.html
(巽)
もう一つだけ出しといて宜しいですか?朝なんですけど、起きたらすぐみんなどこ行きます?
(つボイ&小高)
トイレ行きます!
(巽)
おしっこ行くでしょ?その前にね、ベッドの横に座って足をぶらぶら振るんです。大体30回、プラプラプラっと片足振る。これをやってからトイレ行ってもらいます。
(小高)
トイレどうしても先に行きたいときは、後でもいいですか?(笑)
(巽)
30回振るのに、1分かかりません!
(つボイ)
そんなにぎりぎりまであんた寝てるんか、あんた。
(小高)
しばらくうとうとと、気持ちいいなーって、トイレ行きたくなってやっと起きる。トイレ行った後やとまあすっきりしてますけどね。前の方がいいかな(笑)
(巽)
これから寒いからね、ベッドで振るの大変やけど。これやるとね、ヒアルロン酸コンドロイチンいうのが出るんですよ。ヌルヌル液が出たら、軟骨がほとんどなくても、そんなに割れない。あんま痛くないんですよ。
で寝て起きた時っていうのが、軟骨ってやつは一番乾いてるんです。寝てる間は歩かへんでしょ?1時間に1回くらい寝返りするだけ。軟骨って、7割水なんですよ。全部偏ってるんです。
でぱっと起きたら、乾燥してるところで歩くと、軟骨減らすわけです。だから歩く前、朝起きてすぐが一番大事。30回振る。プラプラとね。これ大事です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況