X



トップページ身体・健康
1002コメント807KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:23:53.29ID:nAqm9wd00
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/
0608病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:25:46.28ID:ihN8+zDs0
>>593



>>9-10の古参
0609病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:26:41.47ID:ihN8+zDs0
アンカーミス

>>607



>>9-10の古参
0610病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:27:36.98ID:ihN8+zDs0
空腹だと食材自体のわずかな甘味で満足できるし、植物食材の苦みに対しては不味く感じなくなる
まさに最強

>>606
空腹にしたマウスの味覚をリック評価試験(注3)により測定したところ、通常飼育時と比べて、比較的低濃度の甘味溶液でもリック(舐める)回数が増大しました。
一方で苦味溶液については、通常はリック回数が大きく低下する濃度でもリック回数が高い状態が維持されました。
この結果から甘味など好ましい味はより嗜好するのに対し、苦味や酸味など不快な味に鈍くなることが分かりました(図1)。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:56:56.65ID:rT46Ja9U0
愛菜ちゃんの騎乗位何秒耐えられる?

             < ̄`ヽ
.              `ヽ !_.... -─- .._
             ,  -一,        、`''ヽ,,_, へ
         / / /ハ i     、i   ヽ   \ ゙i
        / /  / ハ ! 、   ゙|    !    ヽ人
       / 〃 ,.ィ´/ 小x.、  |!  ∥     ゙、 冫
       i /i  k=レ  弌ヽ、\ | i  |      レ'、
       V ! 芹j   乍≡气、`| !   |_ -─  i  }
            /.∨ヒン    !じ ノ 〉| !   |-─ ´   /_ノ
.          /  ノr ///┴─'つ | !   iへ_ / /´!
.          ,′ {    ////u  |  i | /,彡 /__」
        /   ハ  i ⌒ヽ      |  i ト'彡/ ´/
.       /  / 人 ヽ  丿   ,イ  i //:::::\´
      /  /   > -- ''~  ! |,   リ :::::::::::::::::ヽ
.     / /      ._ ノ      { /,' ノ'¨`ヾ:::::::r、::::::',
.    ' '"´   / ̄           ' '"´ ``~、ヾ:::」 `一′
        /   `~、  _,, ノ         ヽ
         |         ∨            ‘,
         |   y            |       }
        !        ,'       Y      :
        |  ,'                }
        |   {     {      |      八 '" ⌒ヽ>''" ̄~"''~、
        |  ノ::      ...   ..:::::..  !        ' `¨
        |  ⌒ゝ、 ...:::::::.... 乂ゞソノ|       ,'            u     ∨
  ニニニ=- _ !       ¨|¨\    ¨¨ l      ,
  ニニニニニニニ=- ._ |  ヽ.: : : : : :.|                        ∨
  ニニニニニニニニニニ)h    ∧.:.: : : :|      '                    ∨
  ニニニニニニニニニニ`、   /: : .  : : l       u        
0613病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:05:48.98ID:T6HLIUrv0
朝食は食べるべき? 抜いて16時間断食すべき?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:10:40.37ID:gF7kktpw0
なんか料理も大してしなさそうなやつが出汁の塩分気にしてたり香りは味とちがうみたいなの言ってんの草
だしの素じゃなくて干物使って水から出汁を取るんだよ、その出汁汁つかうんだよ
あと味なんて舌で感じる要素なんてごく僅か、ほぼ香りと味わう食環境依存なのが研究で判明している
0615病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:11:29.99ID:NmLuk69T0
そんなに悩むくらいなら、朝食抜かないで16時間断食すれば?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:13:44.41ID:NmLuk69T0
>>612



>>9-10の古参
0617病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:23:04.15ID:NmLuk69T0
空腹だと甘味だけじゃなく旨味にも敏感になれるから出汁は重視してるが、香りは別に意識してないな
0618病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:25:06.75ID:NmLuk69T0
ああ
でも魚臭さが気になるからスパイスで臭いを和らげてたか
0619病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:31:08.42ID:NmLuk69T0
ちなみに出汁と脂質の組み合わせが旨味を最強にするんだと
空腹で味覚が敏感になって改めて知った
0622病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:14:36.96ID:NmLuk69T0
8時間以内に3食摂れば?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:18:51.41ID:T6HLIUrv0
>>622
そういう謎かけやってもらいたいんちゃうんやけど、16時間断食すべしってこと?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:28:21.89ID:NmLuk69T0
「べき」だの「すべし」だの言えるほど健康効果の差が分からないのに、いつまで悩んでる?
誰にも差が分からないんだから自分がどの健康ネタを信じたいかによる

「臓器間コミュニケーションを高めて健康長寿を実現する」Part4/NMN研究の第一人者 今井眞一郎教授講演会
https://youtu.be/w6_48nSXseU?t=232
0625病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:40:57.40ID:NmLuk69T0
「健康ネタ≒信念」でどの提唱者も正しいし間違ってると言える
べき、すべしで考えるとしたらメリットよりデメリットを知って自分が実践しても大丈夫なのかで悩むべき

朝食をスキップするべきたった一つの理由。朝食を食べると病気になる?米健康科学カレッジ最高学位を取得した権威が最新栄養学を解説
https://youtu.be/gaUulOMSHm4?t=40
0626病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:57:40.49ID:NmLuk69T0
べきすべし、はやめましょう

>>625
@TY-vt2yo
2 日前
「朝食をしっかり食べろ」「いや 朝食は食べるな」様々な説があって・・もう最近では知識ではなく 心とからだからの声を聴くようにしています
~せねばならない はもうやめました
因みに私は朝食は摂りません 単に起きる時間が遅いからです
0627病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:13:09.42ID:NmLuk69T0
食後高血糖のリスクは抜けてるが、アンチのおかげで大して探さなくてもデメリットは分かる

https://twitter.com/morningdietapp/status/1760793130771824798
総合内科専門医@糖尿病専門医
@morningdietapp
日本成人病予防協会も胆石症予防に食事間隔をあけすぎないように啓発しています。
16時間断食、月曜断食、ファスティングなど欠食ダイエットは胆石症以外にも、骨粗鬆症、サルコペニア、薄毛脱毛、生理不順、早発閉経、摂食障害などのリスクになります。
https://twitter.com/thejimwatkins
0628病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:29:42.19ID:nUenqVTZ0
健康食にこだわって来たけど、馬鹿らしくなってきた
だってシンギュラリティ目前なのにさ
数年、最低でも10年後は今より遥かに社会が成熟しているから
そこから健康に気をつけても十分間に合う
それまでに病気しない程度なら、来にせず好きなもの食べた方が良い気がする
0629病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:33:07.49ID:CLzZDdgF0
>>624-627
色々ありがとう!勉強してみる♪
ID:NmLuk69T0さんは今は朝食摂る方向なのね
0630病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:53:40.23ID:NmLuk69T0
何で?
起きてすぐは食べないけど?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:56:19.84ID:QZCEnDLn0
>>628
目前はカタストロフィ
そうは言っても1000年単位でしょうけど
0632病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:28:33.28ID:rT46Ja9U0
お尻の穴舐めて健康になりたいよっ!
お尻の穴健康法ってないのかしらん?

                           _
             , -ー          ̄`ヽ、
            Y´  ヽ  :.        \
            ハ    \ }  {    }
            }\   ⌒ヽ ゝ   /    \
           _/   ヽ{    }    / ` 、    \
           Y::        ;  :.  {   \     }
           个s。 ;. ',   ,′ ゝ  :、    {
               Y.|   ,' __  \ \   i     i
               .|,.|  f´  `` ー- .,ヽ_ i   i
              / }   {    、      '.   {
             ,   |   \   ∨´     }   ゙、
.            /  /      \  }     /    ゙、
           ,' / ,イ  __\\_)_、*;_   / _   ∨
           {  ̄ } ハ l\\  ノ{  ーゝ<  ', | ハ
           |   / / | |  \)/ '、       } / /〉
           '.  ー'   し -< (•)  ゝ      し'〈/
            ′        Y´`ゝイj       /
            }           }   /        ,′
.             |         ′ .|        /
.             |        ′ |
.             |        ,'  .|        ′
           jI斗-‐-ミ   ′ .|       ′
      ,. --ミ /        {   .| ,. ´ ̄``' <   _
    /    {          |   .|         ``/  \
   /               ,   {         /      \
¨¨´              。o个  八
0633病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:08:26.44ID:T6HLIUrv0
>>630
え!? ここ→ >>627 でアンチって書いてたから。16時間断食アンチってことかと
0634病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:10:59.40ID:NmLuk69T0
どんな健康法にもアンチ(反対意見)があるという意味で書いた
0635病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:11:24.94ID:NmLuk69T0
>>632



>>9-10の古参
0638病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:17:56.03ID:JR40PWb40
定期的に悲惨なことには、ガーシーは攻撃されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
0639病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:41:16.39ID:0QnrEpiQ0
>>9

団体から上げ上げ

あの演技が世界最高得点だなんて明白やろ

投機ならお船弄ってるし

ふぁんく脱退かなしい
0640病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:44:09.42ID:fcGzBtd40
何が?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:50:48.54ID:0X4sSYN90
山上の違法有害情報の扱いになりたいって言ってる😇
0642病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:04:37.54ID:qzPpEgjX0
キチンと考えず適当に作った宣伝機関
つまりこの会に居る訳ではないな
0643病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:05:12.51ID:c/C4KZPw0
コイツに何言っても組織犯罪処罰法やその結果齎されたような薬
0644病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:13:46.37ID:2X8aiHnT0
>>227

四年制大学の女子進学率が10%を切って乗用車が大型トラックと並走した状態でだからな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:23:52.38ID:trse0Ckm0
>>498
30万ギフト貰ってるやん
0646病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:30:01.28ID:TERT9its0
野党第一党の立憲が、結局「政治家が御曹司と言ってたから
0647病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:30:50.72ID:eyy064hc0
市場及びスレ主力軒並み下落、、絶対!見るなよ??
やりすぎるとスーパーカブみたいになってて
ヘヤーゴボ婆さんもう今日は鉄が強い男のロマン
0648病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:42:04.41ID:NmLuk69T0
>>638-647



スクリプト荒し
0649病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:45:21.10ID:T6HLIUrv0
スクリプトやる人ってどういう目的なんだろう…🤔💭
0650病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:53:11.98ID:NmLuk69T0
脂肪肝スレを埋めてる誰かさんの仕業だとしても別に驚かない
0651病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:54:16.28ID:NmLuk69T0
タンパク質とナイアシンのアンチ情報

タンパク質の過剰摂取は動脈に悪影響を及ぼすが、その原因はロイシンにある
https://note.com/linkdediet/n/n223fe7c811ac
研究者らは、小規模ヒト試験とマウスや培養細胞実験を組み合わせ、食事カロリーの22%以上をタンパク質から摂取することが、動脈硬化プラーク形成に関わる免疫細胞の活性化を促し、病気のリスクを高めることを示した。
特に、アミノ酸のロイシンが、動脈の硬化や狭窄に関連する病的経路を引き起こす主要因子であることが明らかになった。

高濃度のナイアシンが心臓病に関連
https://note.com/linkdediet/n/n562d8721243c
大規模な臨床研究で、4PYの高い循環レベルが心筋梗塞、脳卒中などの心臓イベントの発症と強く関連していることが示された。
また、前臨床研究では4PYが血管の炎症を直接引き起こし、時間とともに動脈硬化を引き起こす可能性があることが示された。

【コレ増やして‼】緑内障進行を遅らせるある方法とは
https://youtu.be/MeAJ2_iKxXE?t=348
0652病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:00:35.20ID:EPyfQKP10
芦田愛菜ちゃんと結婚したい!
          / ̄  ``ヾ ,     \
        ,         ', ',     `',<_
        .'           ', ',    ::.  ', ', \
       .'.          : :; ヘ  :. i ', ',   ,
       i      i:/    i i  ヤ  : , i :i  i }
       |      :{     i i  }  : :. i i  i ,
       |      |     .i i  .:   : : .i i  レ
      /:       !     Li     :  i i  :
     /^'.i      ,___ ,.  ィ~人/   .:  i_}  ,
     ,’  ;     ,゙ ̄      ≧=-  ィハ_/
    i{  :|     ,i{         __Li]_   :}
    八       :八 、丶`  ̄ ̄ ̄ ̄「 ~ ``,'
     \.」    {/          ::    {
        }    i            :.   ',
       /ハ   /:ト,           `.,   \
      ,  ヘ ..:  :ハ .´             \    `'~.
       ,     ;  :/             \_  ‐ニ ̄`' ,
        ,     ,  i{  _  ‐ニ ̄ ̄ ̄ ̄´´´       .'  \
            .八/  -―-  _       : .      :     ヽ
.            '   },ィ´        `' 、    :.    }     `,
      |     '   i{               \   :.   .      ,
      |    , /´ヤ             丶   :.         ,
          , /   ハ              '.   :   ’         }
          ,'     :.              '.  } ,'        :
.      }   {                    ! .:. /         '=―――
.      }   {                    jノ ′      .イ二二二
 _r<_..」   i       \           ノ .:.人  __ 、 `二二二
0653病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:38:19.44ID:l1+6TnsF0
>>652



>>9-10の古参
0654病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:39:29.03ID:l1+6TnsF0
生まれつき痩せ型や筋肉が少ない人など、脂質制限のRay Peat健康法>>7のほうが良い体質の人もいるんだろう

【医者が教える】「断食」が「流行の健康法」ではない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f96803e866466de30d56ceb929d3e4ef3cb98532
ファスティングを苦痛に感じる人は多い。それは主にファスティングに慣れておらず、代謝の柔軟性が低いため、身体が糖燃焼から脂肪燃焼へスイッチを切り替えるのに苦労するからだ。
私はジェイソン・ファン博士の『医者が教える健康断食』(文響社)を読んだ後、自分のインスリン抵抗性を改善するためにファスティングを取り入れた。
ファスティングは誰にでも効くわけではないが(生まれつき痩せ型の人には特に効きにくいとみられる)、あなたに代謝機能障害がある場合は、ファスティングが健康状態に大きな違いをもたらす可能性がある。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:05:34.97ID:EPyfQKP10
完全論破
ワロタww

888 病弱名無しさん (ワッチョイW 1abf-U9dJ [240d:1a:85d:e400:*])[sage] 2024/02/25(日) 21:58:35.02 ID:2Vp07E8j0

>> 886
だから、120歳スレが荒れたらスレ内で対処しろよ
スレ主なんだろ?
子供かよ

        ,   ̄¨  ‐-  ....._                __/       _  丶  _
       }              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  "  <    ̄\  \
     __                                     \     ,   ,
 / ̄__,.  ⌒フ                                  `     ',   ′
  /ア´  /⌒!                                    ,   ′   |
 _,. "  ./  /7                                   丶、`、  }   ,
     /  / /                                       `\    .′
        / ./                                        ヽ ;′               /
      ´  /                                            {            ′
、     rイ                                              ′         ,
∧   '⌒> ._                                          *           /
   、   ノ   > ._                                        ,    __.  <
    ≧= 彡      > ._                                     / ̄ ̄
               > ._                                 /
                  ≧s。.,__                        _. <
0656病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:33:22.36ID:Qk5m/e0M0
>>655
>子供かよ

ここのスレ主は、承知のとおり子供以下の統合失調症:もはや処置なし

AAA貼り付け犯が、ちゃんと自分だと名乗っても
>566 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2024/02/22(木) 01:58:12.16 ID:EwIdpHFa0
>>>564
>私は古参ではありません
>不眠症のミスターXです

その後、身体・健康板多数のスレで古参の二人が荒らしていると態度を変えず、
結果 身体・健康板の多数のスレを荒らしつづけている。

単なる、気違いの荒らし。迷惑千万。

もはや、身体・健康板の多数のスレを荒らすのが唯一の生きがい。

本人の自覚がないのが痛い。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:35:19.09ID:Qk5m/e0M0
>>655
>子供かよ

ここのスレ主は、承知のとおり子供以下の統合失調症:もはや処置なし

AAA貼り付け犯が、ちゃんと自分だと名乗っても
>566 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2024/02/22(木) 01:58:12.16 ID:EwIdpHFa0
>>>564
>私は古参ではありません
>不眠症のミスターXです

その後、身体・健康板多数のスレで古参の二人が荒らしていると態度を変えず、
結果 身体・健康板の多数のスレを荒らしつづけている。

単なる、気違いの荒らし。迷惑千万。

もはや、身体・健康板の多数のスレを荒らすのが唯一の生きがい。

社会との唯一のつながりは、5ちゃんねるを荒らすこと。

本人の自覚がないのが痛い。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:48:07.82ID:l1+6TnsF0
>>655-657



>>9-10の古参が迷惑千万と感じてるなら懲罰的抑止として多数スレにまた書き込む価値もあるんだが、面倒くさいんだよな
0659病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:48:58.56ID:Qk5m/e0M0
頭のおかしいここのスレ主:IPV4: 133.130.173.101

http://hissi.org/read.php/body/20240216/ME54dEhZNTEw.html 2024/02/16 0NxtHY510
http://hissi.org/read.php/body/20240217/VnRycTBpSXcw.html 2024/02/17 Vtrq0iIw0
http://hissi.org/read.php/body/20240218/WnZBS1N0V1Aw.html 2024/02/18 ZvAKStWP0
http://hissi.org/read.php/body/20240219/SVJwWEo3b2Iw.html 2024/02/19 IRpXJ7ob0
http://hissi.org/read.php/body/20240220/QVhHZUdMZC8w.html 2024/02/20 AXGeGLd/0
http://hissi.org/read.php/body/20240221/bHh3dDVSMEsw.html 2024/02/21 lxwt5R0K0
http://hissi.org/read.php/body/20240222/QURMY3FpUDMw.html 2024/02/22 ADLcqiP30
http://hissi.org/read.php/body/20240223/aWhOOCt6RHMw.html 2024/02/23 ihN8+zDs0
http://hissi.org/read.php/body/20240224/Tm1MdWs2OVQw.html 2024/02/24 NmLuk69T0
http://hissi.org/read.php/body/20240225/bDErNlRuc0Yw.html 2024/02/25 l1+6TnsF0
0660病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:53:03.30ID:l1+6TnsF0
>>659



VPN複数回線&IDコロコロで事実上の書き込み数ワンツーフィニッシュな>>598コンビ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:55:13.06ID:l1+6TnsF0
>>637関連
記者が10年以上悩んだ赤ら顔は「顔のメタボ」とも呼ばれる炎症性疾患だった!腸内環境も関係するという原因、症状と治療・対処法を皮膚科医が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/698d5fdf8bd958f5e3dde5475bd00a1628eef132?page=2
「体にいいとされるごぼうやヨーグルト、きのこ類が原因の場合があります。加齢によって消化酵素が減り、その影響で原因物質が消化できなくなったことも考えられます。
ただ、アレルギーではないので、原因となる食品も症状が落ち着けば、気をつけながらですが、食べることもできますよ」
酒さは“顔のメタボ”ともいわれるだけに、食生活を管理しながら根本から治す必要があるようだ。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:29:02.81ID:jILPf4Jo0
不老不死は実現できる? 日本がリードする「老化細胞除去薬」の最前線
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44a00d0bf4fd9cdd6587651bf28d83d5818434b?page=6

【ストレス】>>2的に正解
「老化を治療してかつ楽しく生きるためには、胸を焦がすような思春期・青年期が必要だと思います。120歳まで生きられるとしたら、40代、60代、80代と3度くらいは思春期性を取り戻したい。つまり社会との距離をもう一度学び直すことで、生きながら生まれ変わるということです」

【運動・食事】は良いが【ストレス】>>2的に正解?
長生きしたいがために、ストレスがかかるからと会社勤めを忌避し、毎日数時間の運動をこなし、肉を食べず、できるだけ人との接触を避けて生きている人まで存在する。健康や長寿にとらわれ過ぎている人たちは少なくない。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:13:50.18ID:M/yE0dP20
長生きなんてしなくていいからセックスがしたい
どうすればセックスできるんだ
チンポには自信はないが舐め技には自信がある
2時間くらい身体中舐め回して大満足させる自信がある

                  _ ---==ミ、 __
              >/ニニ>r ⌒) ≧、. ` <
             /rメ   xXX ^^^^^ メx ヽ    <
             _rf{{ ,ィメ   i    ヽ  \',     `ヽ
          /  X\_X  i  .i\_   ',   ハ、 /    }
          ,  X/X   | ィ|/ \ i ト. ',vハ/     .'
          ./ , X\X .i イ / ,.zzx Vi } V. i i   /
        / / X/X  |  | ィf  (:::)   }/ .(::) | !   し /
        ,  /  Y__Y  ハ {  \\\\\\ Y |    .′
      / /{  //}}  /  乂           } !   ./
     /  / .| // }}     ト-`       (_) u 从   ′
   ..∠_ ./  |/.ゞ=彡   i|   | 、\ ij      /   .ム
r≦ニr--、-< / ./  i  |i.>-- 、 \  _ -≦    /ニ=、
ニニ| ー 、 ヽ  /   .|  /     ヽ \{ /   、./ .ハニニ>-- y≦ニハ
ニニ}/ \)  ∨   i!  .,      }/\乂_    \{ニニニ}ニニ/ニニニニ}
ニニ{r --、} -- ,   |  i u     |   ⌒     `''ー-ゝrニニニィニイ
ニニ乂´      ∨  |  |     ノ      ....          .:`テ=≦ニニニハ
ニニニニ=- ..、   ∨ !   !    ′       .:.:r,.:.  ヽ    ゞ{ニニニニニ}ヽ
ニニニニニニ∧   、    |    |      ゝ:.:ノ        {ニニニニニリニハ
ニニニニニニニ∧     、 j    i!ヽ           .:    ,:ー―ニニ/ニニ}
0665病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:56:14.27ID:M/yE0dP20
>> 936
スパイクスレ主はセックスしたくないのか?
セックスに興味がないのか?女性に興味がないのか?性欲自体がないのか?
20gは性慾の塊みたいだけど
セックスって健康寿命にとって要潤みたいなもんだろ?

二二\//////ヾ              ‘y'.:.;         i     |  .゙、i
二二二ヽ//////,\             {:.ノ     .,    `|      |    .゙、
     ̄ \///////≧=- 、        .',      /     .i!    |    \
       V///////ヽ//\..,,__     \  .イ        .|    |    \ \
        ∨////\//.ト、/ム  `゙'' ー- '               |    、 \ \
         .∨ハ^マ/ム//} ∨ハ、                i!     ! 、    \}\ Y
          ヽ'ム V/i//! ゞソ                !     | ヽ  ゙、  ヽ ヽ}
              ヽj ヽノ、ソ                    i    !、 ゙、  ヽ ハ  }}
                               /  /リ   |    、 }ハ } ノ
> ..                           /  .イ /    j:、   ハ  }/j/
ニ',ニ≧ .、                          /   ′   .'. }ヽ、 { ノノ
ニニ,ニ.: : : ` ''ー-- ..、               /  /    .    /
ニニ.i: : :、: : : : : : :`.<.}ヽ             /   ,    ,   /
ニニ|: : : ト、: : : : : : : : ミ. `゙'' ..          ´   /   /    ′
ニニ|: : : }: : ≧..,,: : : : : }}   .:*>ー--  ´       /    /
ニニ|ーィー ' ̄ `゙''ーt .リ`ヽ "´          ,  ./ノ   .!
ニニ|          ij ` J            /  .// , ,  .!
ニニ|                         /  jノ! {i | i .}
ニニ|                            i_ノ.', i .ハノ
ニニ|                           /       ゞイ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:40:53.75ID:jILPf4Jo0
>>664-665



>>598の古参
0667病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:41:35.76ID:M/yE0dP20
I LOVE ANUS.

           .,';.;.;/""  .. _ .r-''"´  ̄..ヽ, .'       ,,::::::::::::(/ 7-,、
           ,';::/       ..|       .|     .:::"‐''"´ ̄ ⌒``ヽ、:.
          i:::i    ',    .|    ', .ノ    // ./ /,'     ,   \.、
          ',ヘ    ヘ     i     ',ヘ.   / ./ //l/l/l    /// ! ',
          ヘ ヽ   i .    i     |  ' ,  .ゝハ ! l l/l/|    /_ //./ / j
          . _ '`/j   ',     i',    i   'ol  lヽl、 {ヽ!.ヽ   / / / //〃,}
        / ノ /    ',    i    .i  .ノl_l l 小ムトミド、ハ./|/ルムメノ///、\
           /     ,'    .i    .レ'"ヽ_|i \|,'ゝ:zヌ゙ u .,r==.ノ彡"/ヽ\ヽ
          ノ  _ - ーーー - i__ ''',.-.i__ .||! ∧ ;;;;;;;  ,  .;;;;;;;;;∠イ|!:::ハ::::/イ
      _ .-'''"" ̄ ̄ "', '       , ' ,.-i i'''',-! l :u   _     .イ,,l !:::ヽ'//
    ./        /         '-' .| ,', i i._| ゝ  V _)  ..:."/ l |/:::|`´
   , '         ,'        .    ',_/.i. ,' ,'' :::O:::ヽ>-<.〈// ./ .!!:::::|
  /          .i              `'-' ヽ、  ヽ-'''::O::ー _/.  "'ヽ
. ,'          .|                   ' ,./       ヽ     i
. ,'          .*                      ' ,       ',  _ _ i__
` ヽ 、        人                          ' ,     __ i-
   `ヽ       ./;;;;;\                       ', -'''"
      ``ヽ ..iー"´`-.ヽ __                   , '
         ヽ      ̄"''''''-ニ""''''ー___         ./
 u              u       ノイi  `
0668病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:44:58.07ID:jILPf4Jo0
>>667



>>598の古参
0669病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:46:55.41ID:jILPf4Jo0
白黒つかない状態だから「健康ネタ≒信念」なのに、盲信してる反ワク連中が裏切られたと発狂して面白い

https://twitter.com/takavet1/status/1761920176000557534
宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa)
@takavet1
mRNAワクチンに反対する人にお願いしたいのですが、決して「毒チン」や「生物兵器」などの単語は使わないで欲しい。このワクチン、コロナに対して免疫は誘導するものの多くの問題を抱えており不明な点も多く、総合的に失敗だった可能性があるということです。このワクチンで助かった命も多数あります。
午前10:04 · 2024年2月26日
https://twitter.com/thejimwatkins
0670病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:26:42.85ID:SbHTGkA40
地中海食よりも炭水化物などが多め… 健康や長寿につながると注目されている「大西洋食」とは(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/30225361a4bc5faf2b1cc99534a1b1e231690396
そのまま「アトランティック・ダイエット」と呼ばれることもある大西洋食は、野菜や果物、オリーブオイル、豆類、魚介類、ワインなど、長生きにつながる食べ物をたっぷり摂ることに重点を置く食習慣だ。
最も健康的な食習慣の1つとされている地中海食に似て、加工されていない自然食品を中心とする。
ただ、大西洋食では炭水化物 ── 特に全粒穀物や、パン、パスタ、じゃがいもといったでんぷん質の食べ物 ── を多めに摂るのが特徴的だ。
1日に6~8食を推奨していて、チーズといった乳製品や、脂肪の少ない肉や赤身の肉も適度に摂取する。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:30:30.98ID:SbHTGkA40
子供でも分かるプレート割合で超加工食の対極>>240を食べておけば良いと
>>670
>加工されていない自然食品

これを皿に盛り付けるだけで健康食が習慣に…"肥満大国"アメリカ糖尿病学会が勧めるプレート食の中身
https://president.jp/articles/photo/78913?pn=4&cx_referrertype=yahoo&yhref=20240227-00078913-president-life


【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/352
352: 病弱名無しさん(ワッチョイ a258-c/5M) 2023/08/06(日) 13:59:01.64 ID:cRcHUD4g0 IP:61.197.104.107
コマよりこの皿のほうが分かり易いと思いますし
分かればそれらを利用しなくても難しくないはずです

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563113235/887
887: 病弱名無しさん 2019/10/08(火) 21:16:37.43 ID:0
そうやって糖質と脂質に割合にこだわるのはそろそろやめるべき
食事はハーバードのこの皿の分量イメージでスパイクにだけ注意すればゴチャゴチャ悩む必要なし
https://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/healthy-eating-plate/translations/japanese/
0672病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:05:20.91ID:SbHTGkA40
象牙質まで達したC2なら食後すぐ歯磨きはすべきじゃない
食後歯磨きの目的はプラーク除去ではなく食べかす除去
つまり
C2持ちは食後のC2に詰まった食べかすだけを優しく速やかに除去するのが合理的であり
唾液でC2に詰まった食べかすが除去できるなら歯ブラシも使う必要なし

歯科医師が解説 「食後すぐ(30分以内)の歯磨きはしないほうがいい」説のウソ・ホント
https://news.yahoo.co.jp/articles/8390712fc8770e6de0b44b8185df26ba624a28a5?page=1
きっかけはTVの情報番組で取り上げられたことですが、その内容が誤った形で広まってしまい現在に至ります。元の情報は「象牙質が露出している人が酸性の食品を取った後は、食後すぐの歯磨きは控えたほうがよい」というものでした。
その根拠となったのが、ヒトの象牙質の断片を炭酸飲料に90秒間浸した後、その断片をお口に装着してブラッシングするという「酸蝕症」に関する研究論文です。

普段の歯磨きは「食後できるだけ早い時間」をお薦めします。私たちが日常行っている歯磨きの目的は、むし歯や歯周病の原因となる「プラーク」を除去することです。
そのプラークは、口内の細菌と食べ物に含まれる糖分で形成されます。したがって、プラークの元となる細菌と食べかすをできるだけ早く取り除くことが重要になってくるわけです。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:10:17.91ID:SbHTGkA40
口腔内のプラークが多い時だけは歯磨きをしたほうが良さそうだが
食後ではなく食前のほうが合理的

歯みがきのタイミング
https://www.takeuchidc-hamamatsu.com/blog/detail.html?id=4
プラークを掃除しないで食べた後は酸性度が高まります。当然、歯は脱灰(歯が酸で溶けること)されダメージを受けます。なので食前にプラークを掃除することが大切なんです。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:21:18.90ID:SbHTGkA40
>>451の歯磨き不要や2分歯磨きは虫歯のない人限定と考えるべき
C1どころかC3に近いC2持ちが真似したら、後々歯科治療は避けられなくなる>>446
仮に完全糖質制限の食生活にしたところでC2の象牙質現状維持は難しいだろう
0675病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:46:27.25ID:SbHTGkA40
C2のプラーク除去しないまま寝ると後々歯科治療で神経を殺すことになる

https://nishinaka-dental.com/2022/01/05/tooth-critical-ph/
この脱灰が起こる最もPHの高い値のことを臨界PHと呼んでいます。
これにより、歯の臨界PHは、
エナメル質でPH5.5〜5.7
象牙質、セメント質においてはPH6.0〜6.2とされます。

http://www.isi-sys.net/futokukai/appli_f/rev_2015_shoni01.pdf
今回の結果から,睡眠中の最低pHはAALで5.5,APBで5程度を示した。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:29:39.36ID:MaCyR+980
〇〇時間断食で何も食べていなくてもプラークは増えてる時があるので食前歯磨き>>673

>>675
https://clinica.lion.co.jp/yobou/asamade-koukin/
朝起きた時のねばつきや口臭の原因菌は、就寝中に30倍まで繁殖!

https://www.kango-roo.com/learning/2589/
食事をとれない場合では、咀嚼行為の減少などによって唾液の分泌量が減少し、口腔内が乾燥する状態となります。この状態では、唾液による洗浄作用や抗菌作用が低下し感染が起こりやすくなってしまいます。

https://www.houmonshika.org/oralcare/c100/
口から食べていなければ口腔内は汚れていないだろうから、口腔ケアは必要ないと思われがちです。
けれどもそれは大間違い。経管栄養中は口で咀嚼をしないために、唾液の分泌が減って自浄作用が低下し、かえって汚れがつきやすい状態になっています。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:50:16.40ID:MaCyR+980
【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事
食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
地産地消はカビや防腐剤などのリスクが減らせる

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
オーラルフレイル(嚥下回数減少からの低位舌など)、咀嚼とがん予防 https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
歯の表面にプラークが付着してる状態なら食前にプラーク除去、食後はすぐに食物残渣除去
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(あくまでも対症療法であり、治療食と健康食は別物)
0679病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:51:14.82ID:MaCyR+980
テンプレ更新予定

>1→>>119
>3→>>245
>4→>>678
>5→>>242
0680病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 06:17:53.78ID:Or1vV+Ad0
PPIとか飲んでると歯周病菌が胃酸で死なずに腸に達してコロニーを形成してしまう
0682病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:06:11.29ID:MaCyR+980
>>680
C2のように健康な状態じゃないなら、健康な人より不利なのだから口内環境に気を使う必要はある
逆流性食道炎の胃酸が口内まで逆流する人なら歯にとって酸蝕症はう蝕より危険だし
0684病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:43:14.51ID:MaCyR+980
0.5mm以上のC2も非切削を考慮して欲しかったが、中途半端な健康意識高い系だったから早期治療ありきで歯科医に行った気もする・・・自業自得か

う蝕治療ガイドライン 第2版
https://www.hozon.or.jp/member/publication/guideline/file/guideline_2015.pdf
修復処置は象牙質内に0.5mmより深い病変で考慮し、それより浅い病変では予防処置や再評価を考慮することが推奨されるとしている

>>683
修復の困難さ
根面う蝕は、病変の辺縁や震度も不明瞭であるため、削除する範囲も深さも判別が困難であることから、修復が容易でない。
根面う蝕に対して、歯冠部う蝕と同様の方法で切削を試みてきた臨床医は、歯冠部う蝕に準じた方法ではうまく対応できないことを経験し悩んでいる。
さらに、根面う蝕は歯肉縁下や歯を取り囲むように進行し、修復操作が難しいだけでなく、不用意に切削すると歯質を過剰に切削することになり、
かえって歯の破折を招くなど、患者にとって極めて不幸な結果になる。
このような臨床で直面している問題を踏まえ、特に高齢者の根面う蝕に対しては、過剰切削の危険性の高い侵襲的な介入を行うのではなく、
非切削でのマネジメントによって「う蝕を非活動性にし、その信仰を停止させる」ことができれば、これは患者にとって大きな利益であり、その臨床的意義は極めて大きい。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:48:26.16ID:OXhqX7NL0
糖尿病総合スレッドpart389
73 1 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2a58-o+si [133.130.173.101]) Mail:sage 投稿日:2024/02/28(水) 18:42:56.66 ID:MaCyR+980
>>70-72
では120歳スレを誰かさんがこのままAAで荒らさないなら、このスレでグチャグチャに荒らすとやらもないので次スレから無くして下さい

へ〜 糖尿病総合スレをグチャグチャに荒らしている認識はあるんだ。この人!

頭のおかしい荒らしのここのスレ主: IPV4: 133.130.173.101
http://hissi.org/read.php/body/20240216/ME54dEhZNTEw.html 2024/02/16 0NxtHY510
http://hissi.org/read.php/body/20240217/VnRycTBpSXcw.html 2024/02/17 Vtrq0iIw0
http://hissi.org/read.php/body/20240218/WnZBS1N0V1Aw.html 2024/02/18 ZvAKStWP0
http://hissi.org/read.php/body/20240219/SVJwWEo3b2Iw.html 2024/02/19 IRpXJ7ob0
http://hissi.org/read.php/body/20240220/QVhHZUdMZC8w.html 2024/02/20 AXGeGLd/0
http://hissi.org/read.php/body/20240221/bHh3dDVSMEsw.html 2024/02/21 lxwt5R0K0
http://hissi.org/read.php/body/20240222/QURMY3FpUDMw.html 2024/02/22 ADLcqiP30
http://hissi.org/read.php/body/20240223/aWhOOCt6RHMw.html 2024/02/23 ihN8+zDs0
http://hissi.org/read.php/body/20240224/Tm1MdWs2OVQw.html 2024/02/24 NmLuk69T0
http://hissi.org/read.php/body/20240225/bDErNlRuc0Yw.html 2024/02/25 l1+6TnsF0
http://hissi.org/read.php/body/20240226/aklMUGY0Sm8w.html 2024/02/26 jILPf4Jo0
http://hissi.org/read.php/body/20240227/U2JIVEdrQTQw.html 2024/02/27 SbHTGkA40 ?
http://hissi.org/read.php/body/20240228/TWFDeVIrOTgw.html 2024/02/28 MaCyR+980
0688病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:06:13.73ID:qp2zV33D0
>>677
口臭の原因菌じゃなくて、虫歯の原因菌は常時酸性維持してるからプラーク除去せずに寝ると脱灰
エナメル質なら起床後の唾液による再石灰化で問題ないが、C2の象牙質だと怪しい

https://www.gcdental.co.jp/member/school/images/pdf/decay_02.pdf
ミュータンスレンサ球菌は、スクロースを摂取しなくてもグルカンの中や菌体内に蓄えられている多糖体から持続的に乳酸をつくり出すことができますので、う蝕の予防には、病原性バイオフィルムをすべて除去することが重要です。
https://www.jseb.jp/wordpress/wp-content/アップロード(←英語変換)s/10-01-009.pdf
細胞間基質の水溶性グルカンやフルクタンあるいは菌体内多糖類(アミロペクチン様多糖)はエネルギーの貯蔵庫として働き,歯垢の飢餓時には分解されて持続的な酸産生の維持を可能にしている。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:26:45.58ID:qp2zV33D0
食後とストレス時は唾液でごっくん運動>>238

https://www.lotte.co.jp/kamukoto/mouth/960
「口の中がサラサラ唾液で満たされていることが重要」とありますが、唾液には種類があるのでしょうか?
唾液には、大きく分けて「サラサラ唾液」と「ネバネバ唾液」の2つがあり、2種類の唾液がバランスよく口腔内に分泌されていることが重要です。
サラサラ唾液、つまり漿液性の唾液は、リラックスしているときなど、副交感神経が優位になっているときに分泌されます。サラサラ唾液がしっかりと出ているときは、口は潤った感覚になります。
一方で、粘液性のネバネバ唾液は緊張したり、ストレスを感じたりしているときや運動中など、神経が興奮して臨戦態勢になっていると、交感神経が優位になって分泌される唾液のことです。
唾液の分泌は自律神経のバランスに影響をうけやすく、ストレスなどを強く感じたときにはネバネバ唾液の分泌が増加し、口が乾いた状態になります。
口が乾いてペットボトルが手放せない、という人はネバネバ唾液がたくさん出ている状態かもしれませんね。

https://www.toothfriendly-sweets.jp/shika_news_3.html
疑問18 お菓子を食べた後にお茶を飲めば歯に安全なの?
疑問12で述べたように、チューインガムを咬むと唾液の分泌が促進され、歯垢のpHを上昇させ、歯の修復を促進することができます。
同じように、梅干しやスルメも唾液の分泌を促進しますから、砂糖の溶液を飲んだあとにこれらのものを食べると歯垢のpHが上昇してきます。 
よく、羊羹を食べても、そのあとにお茶を飲んで糖を薄めればよいようなことを言っている人がいます。
しかし、右図の矢印(砂糖)のところでお茶を飲んでも、歯垢のpHはさっぱりあがりません。唾液の緩衝能(酸を中和してpHを上げる力)に比べれば、お茶にはほとんど緩衝能がないからです。
疑問17の水の例もそうですが、これらのデータは、逆に、唾液の偉大さを改めて感じさせるものです。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:35:26.37ID:qp2zV33D0
歯と関係ないが
健康ネタは↓な感じで、ウソではない塩入り羊羹状態

>>689
疑問19 むし歯にならない塩入羊羹の怪?
お茶やウーロン茶、チョコレート、黒砂糖など種々のものの中に、むし歯の発生を予防する物質が入っています。昔、ある大学の先生がこのことを変に解釈して、黒砂糖はむし歯の原因にならないと教科書に書いたことがあります。
しかし、これは笑い事ではありません。最近、ウーロン茶などからむし歯を予防するものを抽出して、砂糖の入ったお菓子に入れ、「むし歯にならない〇〇入り」と表示しているものがあります。
このお菓子は当然むし歯の原因になります。
むし歯を防ぐようなものが入っても、砂糖のむし歯になる力を100として、これを99.999にするようなものです。砂糖という横綱と赤ん坊が力比べをしているようなものです。
羊羹には、味付けのため少量の塩が入っています。砂糖をたっぷり使ったこのような羊羹に「むし歯にならない塩入りの羊羹」と表示するようなものです。塩はむし歯の原因になりませんから、これはウソではありません。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:59:27.97ID:qp2zV33D0
>>691



>>598の古参エロ袋
0693病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:59:40.76ID:qp2zV33D0
【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事
食の多様性(身土不二、旬の食材、動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962
地産地消はカビや防腐剤などのリスクが減らせる

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
オーラルフレイル(嚥下回数減少からの低位舌など)、咀嚼とがん予防 https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
食後は速やかに食物残渣除去&唾液ごっくん運動(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/689
腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール)
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(あくまでも対症療法であり、治療食と健康食は別物)
0694病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:01:41.92ID:qp2zV33D0
C2のプラークは食事に関係なく除去したほうが良いので>>678修正


テンプレ更新予定

>1→>>119
>3→>>245
>4→>>693
>5→>>242
0697病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:55:58.19ID:3aRypf2n0
>>695



>>598の古参
0698病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:56:11.79ID:3aRypf2n0
長寿に関するベストセラーを書いた医師が実践する4つのこと(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a1951f265f9b7a8647917e1440d32691f86740
マイケル・グレガー博士は、長寿のために毎日行っている4つのことを共有してくれた。
グレガーは主に植物性の自然食品を食べ、毎日運動しているという。

ベリー類、アブラナ科の野菜、亜麻の種を食べる
トレッドミル・デスクを活用
心拍数を上げる運動もする
1日の早い時間にカロリーを摂る
0699病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:57:18.69ID:3aRypf2n0
アンカー抜け

>>695-696



>>598の古参
0700病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:42:50.92ID:3aRypf2n0
>>693
>南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
>身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6~7時間、女性は4~6時間、身体活動に費やす。



>>698
グレガーは自宅で仕事をするときはいつも、時速2、3マイル(3.2~4.8km/h)に設定したトレッドミルをデスクの下に置いて、一日中歩いている。彼は1日に約14マイル(約22.5km)歩いていると見積もっている。
「空港のそばにあるこの新しいアパートは18階にあるので、毎日18階までジョギングで上るようにしている」
また、レジスタンスバンドを荷物に入れておき、滞在先に十分な階段がない場合は、バーピー(筋力トレーニングや有酸素運動として行われる全身運動)をしている。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:44:10.13ID:u1Yq3Bkb0
>>698
植物性と言えば僧侶って寿命って長いのよね。
少食で、精進料理食べて、規則正しい生活して、掃除、洗濯、料理やって、瞑想して、お経唱えて声出して、生き方(仏教)学んでるからかな?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:46:27.97ID:u1Yq3Bkb0
>>700
マジか。てことは一日中力仕事(スーツケース持ち上げ)したり、歩いたり走ったりしてる空港のチェックインとか搭乗口の案内するグランドスタッフの仕事いいかも
0703病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:47:12.82ID:u1Yq3Bkb0
立ち過ぎ歩き過ぎは体に悪いかと思ってた
0704病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:47:46.04ID:rsZIUJBT0
>>701
単に俗世から離れてストレスフリーだからじゃないのw
0706病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:01:42.28ID:rsZIUJBT0
>>705
組織で働くわけじゃないし
一般労働者に比べたら世間ズレしてそう
0707病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:13:27.79ID:u1Yq3Bkb0
偉い坊主になったら掃除、洗濯、料理やらないのかな。
ぶくぶく太ってるやつ多いもんなぁ。
ただのマネージャーじゃなくてプレーイングマネージャーにならんとあかんな
0708病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:17:21.63ID:3aRypf2n0
>>701
植物性に偏った食事で寿命が延びるかどうかは人による
↓低タンパク質やリノール酸や抗栄養素などの過剰リスクを考えると逆に寿命が縮む危険な食事とも考えられる
>>7
>『持病がない人』向けと考えるのが無難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況