X



トップページ身体・健康
1002コメント366KB

【ICL レーシック】屈折矯正手術総合6【リレックススマイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 5f15-sceX [27.83.25.81])
垢版 |
2023/06/04(日) 14:38:21.12ID:odC3Ahhu0
手術を受けた方、手術を考えている方、興味のある方、情報を共有しましょう
各術式の長所短所の比較・議論や疑問・質問
術後経過、術後の見え方の変化などの体験談歓迎します

よくある質問とテンプレは>>2-4にまとめてありますのでそちらをまずご一読ください

・ICL研究会(所属クリニック検索、眼科医自らが手術を受けた体験談など)
https://icl-japan.net/

・STAAR SURGICAL社 公式(ICLレンズ製造会社、ICL認定クリニック検索)
https://jp.discovericl.com/

・リレックス スマイル研究会(認定クリニック検索)
http://www.relex-smile.jp/about/

・JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)レーシック情報
http://www.jscrs-las...ents/elementary.html

・JSCRS 屈折矯正手術について(レーシック・PRK・スマイル・ICLの比較、合併症やリスクに関する情報など)
http://www.jscrs.org/index/page/id/36

過去スレ
【ICL スマイル】屈折矯正手術総合1【レーシック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596619206/
【ICL スマイル】屈折矯正手術総合2【レーシック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621145873/
【ICL スマイル】屈折矯正手術総合3【レーシック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1635516102/
【ICL レーシック】屈折矯正手術総合4【リレックススマイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649865658/
【ICL レーシック】屈折矯正手術総合5【リレックススマイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663589411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ e315-sceX [27.83.25.81])
垢版 |
2023/06/04(日) 14:40:31.03ID:odC3Ahhu0
よくある質問Q&A

Q.ICLで老眼は治療できないの?40代だけどもう手術するには遅い?
A.2020年7月にEUで発売された遠近両用新型レンズのおかげで老眼治療が可能になりました。レンズ名は「EVO Viva」です。
適応は21歳-60歳まであり、国内でも既にいくつかの眼科で手術が開始されています。
※英語ソース
https://eyewire.news/articles/staar-surgicals-evo-viva-presbyopia-correcting-lens-receives-ce-mark-approval/
サトウ眼科によるレンズの紹介
http://www.satouganka.com/blog/5825/

Q.レーシック(スマイル)とICLだったらどっちが良いの?
A.レーシックの適応は-10.0Dまでですので、それ以上の近視の場合はICL一択です。
ICLの適応は-3.0D以上の近視ですので、それ以下の軽い近視の場合はレーシックかスマイルが適応になります。
一般的にICLの方がコントラスト低下や近視戻りが少ないと言われています。
強い乱視がある場合はレーシックの方が矯正効果が高い場合がありますので、どちらが良いかは目の状態によります。
ICLとレーシックを組み合わせたものとして、ICL術後に残存乱視を矯正するタッチアップレーシックという方法もあります。

Q.レーシックとスマイルの違いって何?
A.レーシックはフラップを作るので衝撃などで剥がれるリスクがありますが、スマイルはフラップレスですのでその心配がありません。
フラップがない分、近視戻りやハロー・グレア(夜間に光が滲む)が起こりにくいとされています。
その他、スマイルはレーシックに比べ創口の大きさが10分の1ですので、涙液分泌神経を傷つけにくく、ドライアイになりにくいメリットがあります。

Q.ICLを入れると光の輪が見えるって本当?視界の邪魔にならないか心配
A.ICLはレンズの中心に穴が開いているので、術後直射日光や強いライトを見ると必ず光の輪が見えるようになります。
視界を遮ったり、視力に影響するようなものではありませんが、夜の運転が多い方は邪魔に感じるかもしれません。
3-6か月程度で気にならなくなる人が大半のようです。脳が適応する事で1年くらいで輪が見えなくなる人もいます。

>>3に続く
0003病弱名無しさん (ワッチョイ e315-sceX [27.83.25.81])
垢版 |
2023/06/04(日) 14:51:43.83ID:odC3Ahhu0
続・よくある質問Q&A

Q.術後に目が乾いた感じがする、ドライアイが強くなった
A.レーシックはフラップを作るときに角膜の涙液分泌神経を切断するので、神経が再生するまでの半年ほどはドライアイが続くことがあります。
ICLでもドライアイが起こることはあるようですが、レーシックに比べると一般的には軽微のようです。いずれの場合もジクアス点眼液、もしくはヒアルロン酸Na点眼液などでドライアイの軽減を図ります。

Q.IPCLとかプレミアムレンズって何?ICLとは何が違うの?
A.ICLは国内治験を経て、厚生労働省の承認を取得したアメリカのSTAAR SURGICAL社が製造したスイス製レンズです。
一方のIPCLとプレミアムレンズは同じものを指していて、イギリスのIOL社が販売しているインド製の未承認レンズです。

IPCLは
・国内治験データがない
・未承認なので健康被害救済制度の対象外
・使用実績が少ない
・素材がカルシウム沈着を起こしやすい親水性アクリルである
等の違いがあります。

老眼治療用レンズの場合、EVO VivaがEDOF(焦点拡張)タイプのレンズであるのに対して、IPCLは3焦点レンズでレンズ設計に違いがあります。
EDOFに比べ3焦点の方がハログレアが強く出やすい傾向にあります。
また、3焦点レンズ特有の問題として文字などが重なって見えるゴースト現象があります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況