X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB
便秘スレ103
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (コードモW d115-Wv9p)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:39:56.54ID:z5jBUSQp00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には残念ながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではございません。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。ダメな時は誰かに頼むこと

※前スレ
便秘スレ91
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1621515869/
便秘スレ92
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1629059628/
便秘スレ93
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1633995017/
便秘スレ94
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1638240774/
便秘スレ95
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1643894393/
便秘スレ96
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1649731483/
便秘スレ97
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1652612272/
便秘スレ98
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1660097152/
便秘スレ99
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1661954636/
便秘スレ100
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1667358762/
便秘スレ102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1674736007/

便秘スレ101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671872463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (スップ Sd5a-RjFc)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:36:35.72ID:2doJTwWZd
だからなんか入れたりするのやばいって
穴開いたらどうすんの
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 9adb-2af2)
垢版 |
2023/08/12(土) 14:26:21.40ID:lgAtshFL0
冗談抜きで腸壁に傷が付くような突起物はやめときなさい
0856病弱名無しさん (ワッチョイ 9aae-mNeq)
垢版 |
2023/08/12(土) 18:57:51.17ID:HC5TYbTF0
毎日浣腸をやる訳にはいかないし、カマグは効かないし
何か良い方法ないかな
ていうか、このスレにはこういう事で悩んでる人が
多い筈なんだから、誰か良い方法教えてよ。頼みます
0859病弱名無しさん (ワッチョイ dfc3-c7f8)
垢版 |
2023/08/12(土) 20:50:13.35ID:ouWaEazc0
>>853
腸壁に刺さって穴が開いたら、ってことだよ
菌血症起こしてマジ死ねる
0860病弱名無しさん (ワッチョイ dfc3-c7f8)
垢版 |
2023/08/12(土) 21:01:01.92ID:ouWaEazc0
>>858
便が溜まっても便意が来ないから、だな
あるいは便意があってもガマンするうちに感じなくなってそれの慢性化、とかな
0862病弱名無しさん (ワッチョイ 3eac-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 21:11:42.50ID:4+CtxM440
毎日浣腸でいいと思う
>>860が言ってるように、我慢の弊害の方が大きい
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 97dc-uBRd)
垢版 |
2023/08/13(日) 04:23:04.80ID:6HV1QVQq0
ダイエットすると出るようになるぞ
ダイエットってのは痩せるってことじゃないんだと
ダイエット=健康な体になる
ということらしい

まずは早寝早起きと3食のバランス
痩せはカロリー摂取、デブは逆にカロリー制限
軽度の筋トレ(特に腹筋周り、周り、だぞ一般的な寝て起きるのではなく立ち腹筋で検索かけて見ると良い)
有酸素運動

特に腹筋周りを刺激するのが大事で、俺はこれを始めて直に腸の蠕動を感じた。本当に「あっ腹が蠢いてる!」って実感できる
0868病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-562+)
垢版 |
2023/08/13(日) 05:56:22.18ID:EksJU8tW0
>>864
原因に胆汁酸の分泌不足は書いてないな
0869病弱名無しさん (ワッチョイ 9aae-mNeq)
垢版 |
2023/08/13(日) 08:56:48.09ID:l7PvntRq0
>>867
だからそれは何日も出ないタイプの人には
当てはまるかも知れないけど
毎日たくさん出るけど最初がカチカチで
悩んでるタイプの人には合わないんだよね
0870病弱名無しさん (ワッチョイ 5b81-vKG+)
垢版 |
2023/08/13(日) 09:20:02.13ID:IlZR6ubc0
ダノンビオとキムチ食ったら巨大なのが出た
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 9a16-vKG+)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:09:04.67ID:FCC28d4y0
病院処方のビオスリー1日3回飲んで1年ちょい
今年1月から便秘残便感眠れない症状でビオスリー今月
止めたら治ったわ
整腸剤飲んでてこんな辛い思いするとは思ってなかったわ
0875病弱名無しさん (アークセー Sxbb-k+jD)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:00:02.32ID:0Q60YKfex
がん治療だと延命のために健康な細胞には毒でもある抗がん剤使うよね。そのままだとがんが大きくなって死ぬから。便秘は死ぬわけじゃないから刺激性便秘薬の常用は良くない。分かるけど、仕事も手につかないしQOLだだ下がり。
0879病弱名無しさん (ワッチョイW 7a33-j070)
垢版 |
2023/08/13(日) 23:49:28.86ID:eBJTyBsh0
辛いの食べると下痢になりやすいけどおしりの穴もヒリヒリするんじゃなかったっけ?
私は辛いの苦手だから経験ないけどそんな話を聞いたことはある
0881病弱名無しさん (ワッチョイ 9ad3-UFeW)
垢版 |
2023/08/14(月) 01:31:36.55ID:Cvtze3Mc0
香辛料は基本的に消化されないからそのまま尿や便に混入して排泄される
その際に腸を刺激するので便秘にも効果があるが排便時に肛門粘膜も刺激するので
痔など粘膜に傷があると激しく痛み症状も悪化させるので注意が必要
0882病弱名無しさん (ワッチョイ dfc3-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 02:37:34.38ID:7aF5A76X0
自分は辛いのへーき
Lee×10はさらにレッドペッパー加えたりする
0888病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-RjFc)
垢版 |
2023/08/14(月) 10:19:22.76ID:8cTR777Id
ココイチのは知らないけどカレールーがダメだな
牛脂使ったやつ
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-DqFK)
垢版 |
2023/08/14(月) 10:28:20.92ID:053GizZA0
3週間ほどさらに酷い便秘でカマグ飲む量増やしたけどイマイチ出切らない
何か突っかかってる感じで肛門まで降りて来づらい上に元々肛門センサーしんでるからカマグで柔らかいのが微漏れしててもうヤダ
0890病弱名無しさん (ワッチョイW 8a1e-KM5W)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:57:45.15ID:5lsROxYC0
リンザスでスッキリ(^o^)
0892病弱名無しさん (アウアウウーT Sac7-po/e)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:44:32.77ID:Aep6irhfa
きな粉を摂るようになってから便通が改善したし、筋肥大したし、体の調子も良い。
腸内環境が良くなって栄養の吸収率が高まったからだと思う。
0895病弱名無しさん (アークセー Sxbb-k+jD)
垢版 |
2023/08/15(火) 08:27:42.11ID:ZDZ/SRL4x
何日も出ない人は仕事できてるの?自分は朝排便しても残便があって膨満で苦しくて仕事にならない。今月末まで休職中だけどその後どうしよう。
現場仕事でトイレに何度も行けないし。
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 3eac-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:40:50.57ID:5VtFxbuM0
同情する 同じ問題で結構長い間くるしんでた
朝早めに起きて浣腸するのがいい ドラッグストアでうってるグリセリン主成分のやつね
浣腸は仕組み上、10分後くらいにまた排便ってか排水があるから(それをしないと仕事中に下痢的な便をするはめになる)、そこは注意
便秘には浣腸が一番いいと思うけど、トイレで浣腸したあといったんベッド的なとこでうつ伏せになる必要があるのが意外とネックで広まらないんだろな
浣腸はグリセリンの浸透圧で腸壁から水分うばって便を出すものだから、トイレでうってそのままの姿勢だと、排液あるだけでほぼ効果ない

あと汚い話になるけど、ウォッシュレットないとちょっと使えたもんじゃないのも
浣腸で必ず出してから仕事するようになって気づいたけど、おならも全くしなくなる 便が滞留することによって発生するガスの話がなくなるからだろね
0898病弱名無しさん (ワッチョイ 4e3c-eQmn)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:54:57.27ID:6EylV3WP0
>>896
トイレつきユニットバスならシャワー官お薦めなんだけど
0899病弱名無しさん (ワッチョイ 9a58-yhDR)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:11:05.22ID:ETcTM+xi0
私は幼少の頃から便秘で苦しんでいたが、小学生の時に別件で入院した先で浣腸されて、
ええっすぐに出る薬なんてあるのか!ととても感動した。
早速、図書館の大百科事典で浣腸について調べて、グリセリンは家の中に無いので、
オリーブ油やら石鹸水やらや塩水やら色々たしなんでいた。

家を出てからは夜風呂に浸かりながらゆっくりグリセリン浣腸をしている。
20%濃度で150cc位。ぐるぐると湯舟に浸かる方向を変えながら大腸に行き渡らせる。
ユニットバスなのでそのままトイレで排便して、次にお湯を入れて洗い流す。
グリセリンは洗い流すまでセットでしないと刺激が続くのか、腸内細菌への作用か、
あとで粘液とガスが貯まってうんこ出てもかえってひどい事になる。
しかし洗い流すまですれば次の日の風呂までオナラも出ないほどスッキリ。

最初から洗腸する方法もあるし、やっていた事もあるが、
手っ取り早く確実に出るのがグリセリンだし、うんこ退治が人生の一部になってると
洗腸だけだと刺激が無さすぎて成敗した実感が無いのがちょっと物足りないw
ちなみに洗腸はストーマの人の手記を見つけてお出かけ前のメンテ法を参考にした。
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:11:47.77ID:Dj/cNhr10
水でエネマしたら皮肉にも何日も出ない便秘に
多分常在菌が流れてしまったから
乳酸菌を浣腸で入れたら何日も快便
何日も快便が続くということはしばらく人体で住み着いてくれるということ
浣腸した乳酸菌はヨモギを砂糖漬けにした汁

結論 菌が命
0901病弱名無しさん (ワッチョイW df0f-YHPB)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:15:00.95ID:VaYQLGtg0
そんなもんよく突っ込めるな。
肛門から顔だしてる硬いうんこに割り箸刺すのが怖い怖いと言いながら。

エネマって初めて知ったが、これ痔瘻の原因になるだろ。
0902病弱名無しさん (ワッチョイ 4e3c-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:07:02.03ID:t+8K6dif0
>>901
後学のために痔瘻の原因になると思った根拠を教えて
0903病弱名無しさん (スッププ Sdba-YHPB)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:35:05.81ID:H9eoB3Qzd
肛門と直腸付近に液体を入れてるから。

肛門陰窩線という穴(人間が猿のときにフェロモンを出していた名残と言われてるらしいが)があって、そこに下痢便が入って膿が溜まり痔瘻になるとされる。
入ったところで、健康体であれば免疫機能で対抗できるだろうけど、その確率はあがるよな。
0904病弱名無しさん (ワッチョイ 4e3c-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:44:24.45ID:t+8K6dif0
>>903
ありがとう
自分でも調べてみるね
0905病弱名無しさん (ワッチョイ 8a15-iiyI)
垢版 |
2023/08/17(木) 02:02:21.09ID:OYMT9nqr0
>>904
これなら効率的にポイント増やせそう
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 07f4-nswu)
垢版 |
2023/08/17(木) 14:11:51.33ID:aDhzKK110
肛門付近のカチカチは病院で相談したら坐薬くれたよ
ただし常用はしないよう言われた

坐薬で出たあとは酸化マグネシウムやリンゼスや多めの水を飲み続けて、またカチカチにならないよう気をつけてって
0909病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-CyVu)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:01:47.42ID:EkIDpDuZ0
サイリュウムとオカラパウダーを水多めで溶くと麦とろのようになる
水少なめだと餅の様になり海苔巻きにして醤油で、、、、
で美味しく食べれて自然なお通じ
いつもより水分も多めに摂りましょう
でないとよを足すとき苦戦しますからね
0910病弱名無しさん (ワッチョイ 4e3c-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:15:18.18ID:uPOWt/A40
イヌリンとところてんを主食として
おかずとして定食を食べる
0911病弱名無しさん (ワッチョイ caeb-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:26:17.02ID:+WQAvbEQ0
太い便の改善方法ググっても水を飲めとしか出てこない
水飲んで多少柔らかくなっても細くはならないんだが

何の奇跡か便意から5分くらいでバナナ便がスムーズに出た
いつもは便意から排便まで3時間くらいかかるのに
思いがけず自由な時間ができてうれしい
今までどんだけうんこに時間取られてたんだか
最近ミニトマト食べだしたのが効いたのかな
バナナヨーグルト納豆も効かなくなったからそのうちミニトマトも効かなくなるんだろうけど
0913病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 02:14:09.83ID:qh+1tBhc0
癖になりにくいはずの酸化マグネシウムが効かなくなってきた
どうすればいいんだ
0914病弱名無しさん (ワッチョイ c7ae-pzeC)
垢版 |
2023/08/18(金) 03:37:00.90ID:xsS4/qDf0
マグネシウムって便に水分を含ませる事で便を柔らかくして排便しやすくするって感じの効果らしいけど
腸内で既にカチカチになった便にも効果あるの?
0915病弱名無しさん (スップ Sdba-Zfmj)
垢版 |
2023/08/18(金) 07:58:44.01ID:9+au49qId
大腸のところで硬くなって、留まっているものには効かんだろ。
上から液体が来て苦痛のみ。
だが、固体を押してくれるだろうから、やらないよりはマシなのではないか。
0916病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-DqFK)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:26:00.34ID:U/Ke/uJ/0
>>913
量増やしてみたら?
酸化マグ効かなくなるよね
自分も最初は250mg3錠で下痢してたのに今じゃ330mg3錠じゃ効かなくなって3.5〜4錠まで増やしても一応出るけど下痢なんてしやしない
このまま増え続ける未来しか見えない
0917病弱名無しさん (ワッチョイ f378-DXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:53:07.83ID:kvi2Oz4b0
アミティーザという新薬が劇的に効いた
精神薬服用してるから便秘で悩んでいて主治医に相談したらこの薬処方された

ただ毎日水便が何度も出るので漏らしてしまう危険性も大
0918病弱名無しさん (ワッチョイ 9ad3-UFeW)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:10:39.59ID:WsUigxtJ0
>>914
便に水分を含ませるのではなく大腸に便の水分を吸収させにくくする効果なので
すでに硬くなった便には浣腸で肛門から直接水分を補給するしかなさそう
0919病弱名無しさん (ワッチョイ 9ad3-UFeW)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:16:18.46ID:WsUigxtJ0
>>916
効果が穏やかなマグネシウム剤も薬だから過度に摂取すると副作用が出るので注意
高マグネシウム血症が知られてるけど腎臓の機能障害を起こすこともあるので
0920病弱名無しさん (スッップ Sdba-RjFc)
垢版 |
2023/08/18(金) 13:11:33.68ID:ud52sLiKd
そういえば浣腸ジジイ来なくなったね
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:24:33.78ID:qh+1tBhc0
>>916
330を6錠のんでます
もう、増やしようがない・・・
0924病弱名無しさん (ワッチョイW 8a1e-KM5W)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:28:33.72ID:LaN5HfP60
おなら出るなら良いじゃん(^o^)

腸が蠕動運動してるってことだし
便秘するとおならも出ないよ
0926病弱名無しさん (ワッチョイW d333-8Q4W)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:56:14.08ID:xiaRKaOo0
運動嫌いなんだけどダイエット兼ねて腹筋運動するようになったら快便
そうなるのはわかっているけど多分また運動しなくなって便秘になるんだろうな
0927病弱名無しさん (ワッチョイW b916-qwh4)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:26:01.03ID:+sOZBU0l0
処方された酸化マグネシウムと整腸剤のおかげで便の回数が増えたけど、悩みの太くて長い便が解消されない。これは自分の腸の太さって事でどうにもならないのかな。流れなくて困るんだよ
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 93d3-gjgG)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:41:55.58ID:7d54Aceq0
>>927
便を溜め過ぎたことで直腸が緩んで伸びた風船状態になってるのかも
そうだとしたら直腸に便が満たされないと便意は起こらないから必然的に便は太くなる
0931病弱名無しさん (ワッチョイW ab0c-URYS)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:27:25.65ID:Kt986fia0
アイス食べたら出てこない
腸が10℃以上冷えると便秘になるらしい
0933病弱名無しさん (ワッチョイ 33eb-greZ)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:25:31.24ID:uS7SgTcV0
>>926
自分は腹筋しても変わらなかったわ
疲れるだけだから馬鹿らしくなってやめた
と言うか未だにうんこ出す時どこに腹圧かけるのかいまいちわからない
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-PTc/)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:32:18.95ID:dQudMIen0
>>933
どこに対して腹筋かけてるのか、意識してやってないんじゃない?
ただ負荷もかけずに、回数こなせばいいと思ってんるんじゃない?
それなら腹筋も成長しないし、何も変わらないよ

腹筋成長したなぁ。と一般的に見て自分自身からも他者からも分かるような腹筋の成長って、
腹直筋のことを指すんだけど、それすらも分かってないでしょ???
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 59dc-QT26)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:10:39.97ID:QBh+5kr80
筋肉って脂肪よりなくなりやすいからな
野菜中心の腸活してると特に
身体はコスパ悪い部分からそぎ落としてく機能があるから
食事に気をつけ始めるとエネルギーであるカロリーの消費が高い筋肉から落ちていくという…
だから適度に筋肉に負荷かけて、身体自身に「あれ?筋肉ないとダメなんじゃね?」と勘違いさせないと
脂肪だけが残って体重が減りにくい身体が出来上がってしまう
そうなると内臓にも脂肪がついて腸の蠕動がわるくなるから
筋トレは大事
0937病弱名無しさん (スッププ Sdb3-ET3o)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:42:18.89ID:xmqLu/rDd
運動も外出嫌いだからウォーキングすらしないけど腹筋ローラだけは毎日やってる。
ヒザコロしかやってないけど。
立ちコロやったら2回しかできなかったw
0938病弱名無しさん (ワッチョイ d181-YAjS)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:57:37.70ID:SpI3CTov0
自転車1時間以上こいでプロテイン飲んだら大きくて硬いのが出た
なんとか流れたけど肛門が痛い
0939病弱名無しさん (ワッチョイW b916-qwh4)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:02:47.93ID:omT4/9iw0
>>930
なるほど、しっくりくる。たまに普通サイズのが出ると排便した気がしない。
0941病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-pzp5)
垢版 |
2023/08/20(日) 11:02:25.24ID:Otf8bhkyd
>>937
無理に立ちコロしてたら腰痛めたよ 気をつけて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況