X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

変形性膝関節症(ひざ関節症)6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:56:00.08ID:7ntW3A570
変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです
変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/

※前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
0393病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:31:55.99ID:a0mvM1ph0
湿布で治る位ならただの炎症でしかない
減った軟骨とか、骨刺が治るわけじゃなし
0394病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:35:08.50ID:0fIsNpy80
うれしいのはわかるけど
その場しのぎの良くなったはもういいから
0395病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:00:46.31ID:E5/9w2fj0
内視鏡手術とか受けた人いる?
湿布もロキソニンもヒアルロン酸注射もステロイド注射も全く効果ないし泣きたくなるわ
でも仕事は辞める訳にはいかないから辛い
0396病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:07:05.48ID:WUW5LJh90
まだはっきり言えんが、やげん軟骨爆食いしたらどうも調子がいい感じ。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:04:44.85ID:LqvI5Ib70
グルコサミンとかコンドロイチン、ボスウェリアとかのサプリ飲んでる人いる?
ちょっと気休めにでもなるのかな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:53:22.34ID:4gRHwRg30
成分の有効性はあるかもしれんが膝の軟骨にピンポイントで届くのが不思議とは思わないのか?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:15:17.25ID:VKljMm0C0
まあグルコサミンは飲めば立派にブドウ糖として役に立つからな!
0400 【吉】
垢版 |
2022/05/01(日) 21:35:51.71ID:T8EUrNbE0
400
0401病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 07:55:05.28ID:GAHfjDBz0
>>395
自分はじん帯の手術だったので変形性膝関節症への効果についてはわからないけれど、それなりの入院期間と、松葉杖の期間と、通院(リハビリ)が必要になった。
人工関節になるかどうかで話がかなり違うのではないかと思うので、かかりつけに相談してみるのがいいと思う。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:50.61ID:I2FkHfTY0
この動画によると、膝は蝶番なので、正面方向の負荷に対してはけっこう強いけど、捻じれにたいしてはとても弱いそうだね
なので歩行時に着地するときは常に膝(蝶番)が正面を向くようにしてみたら、けっこう効果があるような気がする
膝が正面を向くように歩くと、足を踏み出すたびに胸が右を向いたり左を向いたりして、ちょっと変な感じだけど
ただ階段だけは一段ずつ昇降するとかしないとだめかな

膝の痛みを『原因』から解消する30秒ストレッチ
https://www.youtube.com/watch?v=xvogNzUAkSg
0405病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:25:53.52ID:mFKTZXye0
>>404
行ったよ
3か所回った
温めて電気かけて超音波してリハビリしたけど良くなってはぶり返すをくり返してる
薬長く飲みたくないし、今後一生この痛みが取れないんだと思うと憂鬱
GWどこにも行けなかったし、もう一生外出を楽しむ事はできないのか…辛い
0406病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:57:07.71ID:nEDL1IA80
PRPやった人
教えてください
治りましたか?
0407病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:31:00.33ID:5lNxyqF50
>>406
順天のホームページみると効果があった人が6割って書いてあるね。6割ってホントならなかなかの数字だと思う。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:15:20.07ID:ifD359Uc0
PRP酷くなる前にやってみたい
10万で6割か、効果あればいいけど
0409病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:58:22.19ID:YUcclA0P0
鍼治療初めてやってみた
一か所刺した瞬間からすごく痛くてそこが治療後もずっと痛いんだけど、こういうもん?
施術者は悪いところにピンポイントで入った良い感触って言ってたけど、5時間経っても痛いんだけど
0410病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:24:12.44ID:hyxH53aC0
初期の変形関節症と診断されて二年経つけど感覚的にはあまり変わらない
悪化すると必ず水が溜まるようになるの?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:24:21.31ID:TZB3b2PT0
右膝だけ、くの字になって歩くと傾くンだよね。痛みは無くなりつつ有るけどカックンカックン歩きは恥ずかしい。杖持ち必至かぁ。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:34:32.97ID:ZBC/kN2V0
右膝、温熱湿布貼ってるけど、やっぱりじんわり痛い
お腹に力入れてると、少しだけラクだけど長歩きは難しいな
足底板履いてるとなんとなく和らぐけどね
0413病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:06:27.15ID:3HKsLmd10
減量と腿筋トレで改善するかな?
0414病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:18:55.69ID:aC3y980n0
GWで病院行けてなくて自己判断だが
多分変形膝関節症初期でポキポキ音がしまくる。特にお皿(膝蓋骨)の内側。
後側ふくらはぎに鈍い痛み。寝てても動かすとポキポキぐりぐり。

原因は1年9ヶ月前に始めた宅急便の仕事以外にはない。13キロの段ボール抱えて
階段5階まで登るのが一番キツくてこれが多い日があって発症。

色々調べて、膝蓋骨、膝の曲げ伸ばしストレッチ、アボカド1日2個、
GW5日間は仕事休んでひたすら膝の休養に努めた。連日温泉行って湯の中ストレッチ。
昨日病院行ったが予約多すぎて診察受けれず月曜に回された。6日ぶりに仕事。恐る恐るこなして終了。

昨夜からバンテリン膝サポーター(5000円くらいのやつ)寝る時も使っていい感じ。
今朝から痛みやポキポキぐりぐりが改善してる気がする。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:40:25.36ID:Gm7tOU7n0
>>414
病院、月曜日なんだね
サポーターは、自分もつけてるよ あれはいいね
0417病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:53:15.88ID:esX2eyaP0
あんまり音についてはとりあってくれないよね整形外科。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:56:00.98ID:QA2haU5H0
主訴をとりあってくれないと悲しい
膝の裏とか上が痛いって言ってるのにさ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:09:06.72ID:m8gn2jNU0
音に関してはそんなに気にしないほうがいいとは言われた
引っかかる感じがしたら駄目だそうだけど…
0421病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:13:58.32ID:Ratd3fUx0
病院行ってもなんも変わらんな
そりゃそっかw
0422病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:49:52.83ID:JMWI3r1y0
もう痛くて満身創痍だ…健常者の倍の体力使ってるような気がする…
0423病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:17:28.10ID:LfTyr9pz0
それでも再生医療は怖くてできないんでしょ?
0425病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:42:49.03ID:1VzC62SJ0
>>423 再生医療は別に怖くないだろ。ただ保険が効かないから高い。それでも医療限度額あると思う。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:57:03.14ID:1VzC62SJ0
https://i.imgur.com/WIIEe7l.jpg

ボキボキが凄くて自転車乗ったら炎症起こすレベルなんだが
まだレントゲン写真では正常らしい。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:44:26.74ID:LfTyr9pz0
>>425
高額医療限度額のこといってんの?
保険きかないのに、あるわけないじゃん
0428病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:17:38.41ID:1VzC62SJ0
ごめん確定申告で医療費控除だた
0431病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:36.71ID:sNWNMcZR0
>>426
右足の軟骨がすり減ってるな
0433病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:49:41.48ID:jM++tthc0
>>408
10万なの?
膝関節症クリニックのHPみたら100万以上するみたいだけど
0434病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:20:45.09ID:ApvCMsL50
>>433 あそこのイメージキャラクターまで採用して広告費にえらい金かけてるのを見ただけで
相当ボロ儲けしてんだなって感じ受ける。
金持ってる老人対象みたいで、自分が配送業やってまして〜とか言ったら保険効きませんよヒアルロン注射など
はやってませんしーって貧乏人は対象外らしい。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:46:22.25ID:OTakW3RL0
>>433
それ幹細胞脂肪の方じゃない?
さすがに血液でその値段は…
0436病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:47:39.65ID:wyQ9vNTP0
ついに歩き方を思い出した
1 かかとで着地することを意識する
2 着地の衝撃はふくらはぎで吸収する
3 着地後は太ももの裏側で推進力を出して足裏に伝達する

間違っても膝で着地して膝で前に進まないことを肝に銘じるべきやな
0437病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:52:46.89ID:ml2tTFcF0
ジョリジョリ音が鳴るけど痛みが無い場合
どんな生活を心掛ければいいのでしょうか?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:24:15.94ID:lafvWArl0
オナニーはほどほどにしろ
セックスするときは騎上位だな
0440病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:53:44.11ID:l0hRvlts0
グルコサミンコンドロイチンを欠かさず飲んでたら早走りくらいなら出来るようになってきた
若しくは皿回りマッサージが効いてるのかな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:56:43.95ID:1Lfz5geI0
>>426
この写真、どうやって貰ったの?
欲しいと言えばただでくれる?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:59:45.83ID:y5Gzu9410
>>441 診察後に了解えてiPhoneで撮った
0444病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:31:03.83ID:wGaZXaGU0
家は3階にあるから、炎症がひどいときは泣きたくなる
普段は手すりを持ってゆっくり昇降
下りが辛くて1歩ずつしか降りられない
先端医療は受けられない貧民です
地味にヒアルロン酸を打つしかありません
0445病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:38:07.30ID:HxFwm9mT0
激痛で苦しんだ時期が2ヶ月ほど。引いた後も自転車で自宅まわりの平らな道さえろくに漕げない時期が1年半。
今は歩くだけなら問題無くなったが、斜度がキツい階段だとビッコひくし荷物抱えてると階段で足を互い違いに出せない。自転車も平坦な道20分が限度。長距離サイクリングとかもう出来ないのかなあ。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:49:04.25ID:y5Gzu9410
>>445 初期症状のものですが、やっぱり自転車キツいですか。
自転車漕いでると膝蓋骨お皿の中がずっとゴリゴリいって痛くなる。

自分で出来る対処としては、
お皿周りのストレッチ、アボカド、筋トレ、休養、位ですかねえ

自分もヒアルロン酸注射検討しています。良くなるんですかねえ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:15:27.91ID:y5Gzu9410
アボカド 軟骨とかでググってください。あとは過去ログ。

アボカド食って鶏皮食ってたら太って逆に膝に負担かけてしまった笑
0449病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:57:36.32ID:Fm3LDaru0
このスレってデブばっかりなのん?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:15:59.25ID:SWl15bLN0
階段後向きで降りてるわ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:44:53.72ID:MyWbCXPM0
デブではないけど脂肪は付いてるよ
昨年は階段の下りは膝が痛くて上りは変形性股関節症のせいで股関節が痛かったんだけど
今は両方とも痛みは消えた
0452病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:39:16.78ID:TxsXPvaQ0
>>442

撮ってはイケナイのでは…って思ってしまうけど聞くと

撮りますか?どうぞお撮り下さいって言われるよね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:43:41.70ID:he5riHQi0
>>444
わかるー
あと、電車の階段しかないとことか降りるとき手すり捕まって一段づつがやっとで泣ける
エレベーターを年よりのジジババと乗ってるのも泣ける
一気に老人になってる
0455病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:49:13.50ID:8cai4PTs0
>>454 1日2個で見事に太ったから今1日1個。ものの本では1日半分だそう。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:33:38.97ID:mBfzJgbO0
初期で炎症で痛いときは筋トレしない方がいいよ
やるべき事は膝裏を伸ばすストレッチ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:42:31.07ID:07hRmUJx0
>>426
右膝の内側に異物があるね
0459病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:47:56.04ID:jFKAPuM20
十年来、登山の最中に下りの場面で膝痛と格闘してるんだけど変形性膝関節症引きずってたりするのかな。
整形外科行ったら、まずはレントゲン撮って中の状況を見てくれるんですかね?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:06:49.25ID:XlegLDVN0
レントゲン→MRI→それでも分からなければ湿布出しときますねー
0461病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:32:39.20ID:sRGDXf3F0
自分はレントゲンとMRI撮られたあと触診でガッと足をひねられて診断確定。痛かった~
0462病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:46:10.04ID:1kQbxlI30
>>459
引きずってるということは、以前変形性膝関節症との診断を受けたことがあるということでしょうか。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:08.68ID:ZxX6z8dE0
引きずってるもなにも一度この病気になったら完治はないよ
年取るごとに進むだけ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:26.24ID:d1ncsyOc0
不可逆やね
筋肉付けて安定して痛みも無くなっていても
ふとした拍子にカクっとかグギってなるからもはや完治は不可能
曲げた状態で負荷がかかると危険だ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:18.70ID:1kQbxlI30
>>463
膝の前十字やったときに私も同じこと言われました。
これは病気とは違って治ることはない。手術するのは治すことが目的ではなく、進行を遅らせるため(進行の進み方は、異常なし>手術あり>保存。ただし、手術にはリスクもあるという説明)。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:55:19.07ID:OS8MoaKP0
ジグリングっていう貧乏ゆすりしてると少しずつ軟骨再生してくるらしいが、
考えたら軟骨なんて肋骨も背骨も肘も足首も大腿骨もあるのに膝だけ再生しないってないでしょ。

自分は8年前に椎間板ヘルニア(これも軟骨がスカスカになって潰れる)で何ヶ月も入院したが、結局
手術しないで「完治」した。完治したと言い切るのは配達仕事で二十六キロ担いで5階まで登っても
痛くもなんともなくなったから。ずっと続けているのは背骨のストレッチ。
まあ今度はそれで膝痛めたわけだけど。

ジグリングやストレッチ、などを習慣づけてずっと行えば「完治」と言える状態に持っていくことも
可能なんじゃないかな。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 12:09:40.79ID:ktFqlCOD0
>>459
俺は下りでぶっ壊したよ
MRIとかやってヒアルロン酸注射を打った
トレッキングボールでそっと降りれば何とかなるけど最近はもう行ってないな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 14:55:36.29ID:1kQbxlI30
基本、軟骨は再生しない組織のようですからね。再生医療の技術が進めば、やがては治療できるようになると期待しています。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:07:49.96ID:C9r2QfKE0
内股の筋肉やハムストリングなどマシン使ってじっくり筋トレして二ヶ月。膝そのものは相変わらずで自転車はまだ痛いけど、歩行や階段は明らかに楽になってる。膝へ掛かる体重の負荷が分散されてる感じ?このまま続けるデシ。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:03:37.16ID:EdJN79//0
>>467
>>459
私も登山の下りが痛いです
登りで抜かしたおじいちゃんおばあちゃんに下りで抜かされるw
70代だろう人達がひょいひょい岩場を降りてく後ろ姿を憧れと尊敬の目で見送ってます
自分の場合、下りだと膝がグラグラして安定しないから、一歩づつ慎重に岩場を降りる感じ
軟骨の磨り減りは診断済みなので、やはり原因はそれかな
トレッキングボールとやらを買おうかな
安いので問題ない?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:32:08.92ID:X8LDxJKb0
>>470
トレポはパートナー感がヤバいので良いのを買った方が良い
俺のおすすめはLEKIだな
登りでも使ってないただのウエイトにしかなっていない上半身を歩きのサポートに使えるようになるからいいよ
ぶっ壊す前から使っておけば良かったと後悔している
0472病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:20:56.41ID:EdJN79//0
レスありがとう
トレッキングポールと言う名前すら知らず、お年寄りの使う杖のようなものと思ってました(失礼)
lekiってお高いのですね
購入するにあたり、最低限押さえた方が良い点は
軽量、伸縮出来る点意外はありますか?
二本買った方がいいですよね
0473病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:47:35.89ID:S1f1PUtD0
レントゲンでは正常でも歩行に支障が出てきているのでMRI取る事になった。
MRIで問題なければ気にしないで仕事に精出すことにする。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:56:42.68ID:xcr6OQf+0
税金泥棒テロ政府が航空機バンバン飛ばしてウイルス輸入してオウム顔負けでバラまいていながら、
ワクチンだの税金投入だの白々しくてマッチポンプ丸出しで利権貪り尽くしてて気持ち悪くて反吐が出そうだよな
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg
0475病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:04.67ID:S1f1PUtD0
膝関節症クリニックは、低収入者はお断りって明記しとけや。
困ってるからMRI打診してるのに「うちは自由診療です(保険が効かない)」と運送業と言った途端、態度がお断りになった。
非常に不愉快。
イメージキャラクターまで作ってGoogleでも膝MRIと検索したらトップに広告のるしFacebookでしつこいほど広告でてくるし
相当広告費かけてる時点で大儲けしているのが推察できるが慇懃無礼で非常に態度が悪い。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:59:00.41ID:0jE9LYgb0
>>475
あそこの切らない治療って自分の細胞だかなんだかを注射するってヤツでしょ?
料金調べたら100諭吉以上だった
0477病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:26:21.00ID:N18hJq420
再生医療ってどれくらい定番化してるんでしょうね。使う細胞の調整法とか品質管理とかちゃんとしてるのかしら。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:50:17.31ID:tIcHqy190
1年前に左の半月板損傷して、少しだけ亀裂で保存。その後じわじわ右が痛くなってきた。1日2~3万歩歩く仕事だけど、階段痛くて、酷いと棒のようになっちまう。
数日歩くのセーブするとある程度回復。

このスレみて、プロテオグリカンをamazonで買って今日届く。
よくなるといいや、プラシーボでも
0479病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:46:06.81ID:y1p8e4IL0
>>478
そんなに歩くなら普通でも痛くなるんじゃないかな?
そんなに歩く仕事ってなに?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:00:41.52ID:tIcHqy190
>>479
痛めるまでは痛くもなかったんだけどな。やっぱ歳かな。
仕事は事務の日もあれば、広い範囲を徒歩で回る日もあるんだ。半々くらい。
今日はデスクワークの日で9000歩くらいですんだ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:07:00.45ID:tIcHqy190
プロテオグリカン届いて飲んで、
スマホでコンドロイチンやプロテオグリカンは一切効果なしの記事を読んでいるオレ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:47:19.55ID:adjBWLzZ0
>>481
そっか
プロテオグリカン期待してたのにな
買わなくて良かったわ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:09:48.11ID:R8O4o3P40
真向法ってよく聞くけど
軟骨減った膝の痛みに効くの?
0484病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:47:45.72ID:JodBsxzO0
普通に下半身の動的ストレッチとして役に立つだけだろう
0485病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:15:54.17ID:imCO0U6J0
膝に低周波当てるサポーターみたいのは効くのかな?
あと筋膜リリースとかできる振動するやつ?
膝痛常連の方にうかがいたい
0486病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:18:28.15ID:aT6xu/yP0
膝上外側がぷっくり膨れてるけどそんな人いる?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:28:57.09ID:32SkUQ6D0
グルコサミンでプラシーボ効果を期待してます
0489病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:25:15.30ID:e3wCv6KW0
プラシーボがなかなか馬鹿にならんのよ。
コンドロイチンZS錠とかアセチルグルコサミンとか、わかっててのむんだけどおかげでしばらくは動けるんだから。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:40:17.64ID:xTeyi0uu0
歩け無くないけど微妙に痛い
歩き始めだけ痛いくらいの人にはグルコサミンコンドロイチンは効果あると思う
ソースは俺
0491病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:12:02.08ID:MKcIcEGe0
朝起きて布団から立ち上がる一歩が痛い、歩き始めが痛い、ちょっとした動作で痛みや違和感がある
と感じて整形外科に行ったら軟骨の磨り減りだった
この程度だったらする薬を飲まないでもストレッチで治るよ
太ってたら知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況