X



トップページ身体・健康
1002コメント411KB

糖尿病初心者質問スレ75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:05.29ID:/fwBzXdQ0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567261289/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:16:11.19ID:I5RPZ5rL0
前スレのこれ、あるあるだよね
低すぎて昏睡することがなくて嬉しい



999 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/27(日) 06:41:52.62 ID:tsYMtu
FM0
自分の場合血糖値がまぁまぁある状態で歩くと低くなるけど
低い状態で歩くと高くなる感じ。
低くなりすぎて糖新生のスイッチが入っちゃうんだろうと思ってる。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:30:24.06ID:WXXH7D8S0
早歩きだと15分でも汗ばむし心拍数もあがる
とりあえず食後に歩いてるわ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:24:55.12ID:Q+P9S1yG0
短時間でも食後歩くのはは効果大きいと思う
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 05:51:56.44ID:n/33NBYU0
血糖値って体感ではよくわからない。                                    
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 09:49:36.84ID:YCjKowzv0
【天羽優子速報】糖尿病スレ常駐連投の天羽優子@apj氏、何を勘違いしたか糖尿病患者相手に山形大学理学部(※駿台偏差値48)への勧誘を開始【錯乱】     
https://reaaad.com/tohoku/yamagata/

 736 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2020/12/29(火) 08:20:22.51 ID:sc8yY2+D0
  山大いいとこ一度はおいで( ^ω^ )
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:46:37.69ID:owrEQPhj0
とりあえず痩せないとな
10月末から2ヶ月で5キロ減
来月からなんか注射打つらしい
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:50:23.43ID:/Ko1wEGm0
ワッチョイつけないってことは自演・荒らし推奨ってことだな!
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:31:29.50ID:/tUnormc0
大晦日食べすぎんなよ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:02:45.88ID:Za9x9cNn0
うるせえ今日と明日は血糖値爆上げ祭りじゃい
0019 【羊】
垢版 |
2021/01/01(金) 01:10:37.27ID:BCz7bCRc0
あけおめー
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:41:02.56ID:7vszBPFo0
お餅食べすぎて糖尿悪化させるなよ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:10:05.23ID:a9eP+VH90
指先がしびれる糖尿病患者です
放っておくしかないのでしょうか
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:15:25.57ID:I50LAsKX0
病院池
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:06:44.81ID:a9eP+VH90
糖尿病からくるしびれなら治療できないのかな
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:32:51.62ID:8rt1yX/10
>>23
疾患が出てる神経系統によって治るのと治らない場合があるらしいよ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:34:08.31ID:s2SmY5sL0
みんな、明けましておめでとう!
めでたいねぇ
0026 【大吉】
垢版 |
2021/01/01(金) 16:18:28.89ID:6g+PHqwt0
少しでも健康になるよう頑張って良い年にしましょう
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:13:38.09ID:np9+cQtq0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ常駐の天羽優子(@apj)氏、今年も意味不明なセルフセクハラ書き込みを開始【恒常的欲求不満による精神錯乱】     

 863 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/02(土) 11:32:08.43 ID:VVKEY/ts0
  優子でカキ初め
0028 【羊】
垢版 |
2021/01/02(土) 14:13:20.43ID:/lMdEVcQ0
今日はホテルで食べ放題どす
0029 【ぽん吉】 【404円】
垢版 |
2021/01/02(土) 16:13:43.53ID:uJAwwoV/0
正月ウォーキングで9.4km歩いてきた お雑煮のお餅も1個に抑えて節制してる
体重もだいぶしぼれてきた 現在66.8kg 身長174cm
0030 【菖蒲】 【15円】
垢版 |
2021/01/02(土) 17:10:13.48ID:J1GNory+0
糖尿病になってはや9年
食事制限に疲れた!ホント疲れた!!
せめておみくじでも当たれば、、、、、
0032 【大吉】 【121円】
垢版 |
2021/01/02(土) 18:17:52.45ID:3RqCl4nz0
てっきり正月三が日だけかと思いきや
まだ行けるんか

>>30
たまにはハメを外すのも大事だが
ハメを外しすぎてそのまま節制やめちゃわないように(俺みたく
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:19:21.04ID:6Rc3iFZ00
糖尿病は意外と痩せてる人が多いと看護師さんに聞いた事があるけど、それって糖尿病になったから節制・運動をして痩せたという事かな?
0035 【ぽん吉】
垢版 |
2021/01/02(土) 21:24:25.48ID:Gz+lwhIn0
デブは痩せれば治るかも
痩せは面倒そう
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:39:11.10ID:tCkGFNpv0
ある一定以上の肥満は、インスリンの分泌能力が高くて食ったら食っただけインスリン が分泌し体脂肪になった結果だから、
脂肪肝によるインスリン抵抗性や、膵臓酷使によるインスリン分泌不足には直結しにくい的な話じゃね
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:51:50.11ID:cORuHv4i0
>>34
糖尿病は膵臓が疲弊してインスリンが出なくなる病気なので、
血液中に溢れ返る糖分を利用出来なくなる→痩せる
俺はコレで節制も運動も一切していないのに、体重が18kg減った
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:12:40.59ID:09K0C+RL0
しているとかしていないとか
根拠もなく宣言するのは知恵遅れ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:33:00.98ID:Gt/vjwzW0
知り合いの糖尿病の人が運動もせずご飯とかお菓子とか普通に食べてるんですけど(本人は病気になる前より制限してるつもり)このまま続けたらヤバいですよね?
ダイエットする気も無さそうだしいつか死ぬんじゃないかと心配です
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:36:45.09ID:6vNKDxDc0
落下星の部屋を読んでも続けられるなら好きにさせろよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:44:02.91ID:r0K2dMbG0
このスレの連投魔は何度警告されても無根拠なニセ医療情報を書き散らす犯罪行為が止まらないから
また職場通報だな
0045 【1等場違い】 【243円】
垢版 |
2021/01/03(日) 00:46:09.60ID:F5wtJvXv0
>>41
本人が心配してないならそれまでよ
0047 【中吉】 【309円】
垢版 |
2021/01/03(日) 19:51:06.37ID:/RenFkkw0
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 07:46:18.04ID:inTR+Ym50
糖尿病デブのナリちゃん死んでるやろなw
無能だから死んだ方がマシなんだよww
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:42:27.57ID:NcSiHi1o0
食後に動悸と喉の締め付け感があるけどこれは合併症かな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:29:24.24ID:J8ztqpPj0
もう病院やってるから池
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:49:38.41ID:D3BwiQBy0
ズボンゆるくなってきた
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:02:07.49ID:N0uOxFuV0
ションベンやたら近くなってきたから俺もいよいよかと思ったけど
暖房の効いてる部屋に居たらシッコしたくならんから寒いだけか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:43:48.04ID:DWWN6F7f0
糖尿病の人は歯周病治せ。ハイター1滴水50ccでうがいするといいよ。それかリステリン。


歯周病は、歯周病細菌の感染による感染症です。歯周病を起こす細菌の多くは、グラム陰性菌
と呼ばれる細菌群に属しています。この群に属している菌は共通して内毒素と呼ばれる毒素を
産生します。この毒素は非常に強力であるため、歯周病が重症化して毒素が生体に入り込む
ようになると、我々の体はこれを排除して何とか体を守ろうと努力します。重症化した歯周病
では歯の周りの組織が弱くなって容易に出血するようになるため、歯周病細菌の塊が直接生体
に入り込むようになります。この時、生体がこの細菌群の塊と接する面積がちょうど掌サイズ
になると見積もられています。

つまり、掌の大きさの傷を負い、そこから毒素が体に入る状況が維持されます。この時、体を
守る免疫システムを高度に活性化する物質を多量に産生します。特に、内臓脂肪組織でこの
物質を多量に産生するようになると言われています。つまり、昔に比べ、若干体重が増加し
脂肪組織が成熟してきた方で、この物質がより多く作られることがわかってきました。実は、
この物質こそが、前項で述べたインスリンの効きを障害する物質(悪玉物質)と同じもの
であることが判明しました。

つまり、何も高度に肥満を呈していなくても、歯周病のような盛んに内毒素を産生する菌に
多量に感染し、毒素が容易に体内に侵入する環境下では、体が毒素を排除する際に、本来太った
方の内臓脂肪で産生されインスリンの作用を障害する物質と同じ悪玉物質を作ってしまいます。
それが同じようにインスリンの働きを障害してしまうため、血糖が下がりづらい状態になって
いることがわかってきました(図4)。これにより、インスリンの作用不足が生じるため、
血糖の管理が困難になります。よって歯周病をきちんと治療して、内毒素を排除(生体への
侵入を断ってやる)すると、悪玉物質の産生が低下するため、血糖の改善が期待できると
考えられるようになりました。

http://www.jda.or.jp/park/relation/periodontaldisease-diabetes_02.html
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:44:19.01ID:IkGH1kV50
【知的障害の認知症老女徘徊情報】          
山形市の50代認知症老女が隔離病棟を抜け出し
「あぅあぅ」、「あぅあぅ」、「あぅあぅ」
とヒステリックな男声で一日中泣き叫んでいるので
山形市保健所で緊急保護してあげてください

【容姿の特徴】緑の服、眼鏡、肥満、坊ちゃん刈り、あしか病、下着に排泄物付着とのネット情報 https://i.imgur.com/0PmvdT0.jpg

【妄想の詳細】
 896 名前:名無しさん [sage] :2021/01/08(金) 11:38:20.81 ID:K+C6gUV5
  でもあぅあぅにとっては気に入らないらしい

 901 名前:名無しさん [sage] :2021/01/08(金) 14:51:06.89 ID:y5skFiZY
  あぅあぅは今日も発狂?

 905 名前:名無しさん [sage] :2021/01/08(金) 17:07:40.63 ID:gGqxMWko
  あぅあぅはまちBでバカにされるから
  こっちに逃げてきたんだね
  でもこっちでもバカにされてかわいそお
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:36:32.31ID:lBUo9YsH0
【キチガイ優子速報】基礎疾患スレ常駐連投の天羽優子@apj氏、本日も自身の名前を晒してセルフセクハラ書き込み【欲求不満で精神錯乱か】https://i.imgur.com/u8RKfWR.jpg

 198 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/09(土) 21:03:15.78 ID:f7rOofG30
  優子ちゃんとおまんこしてぇ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:37.51ID:zCxKnvDZ0
糖質制限+MCTオイルうっかりやりすぎて眼がかすんで糖質3食激減はやめた
2週間で体重は2キロ減くらい
それでも糖質摂ると視界が少し明るくなるってまだ偏りすぎかな
自炊しないから糖質高めの1日分の野菜系ジュースから青汁にして、でも1日3杯とか飲んで胃が疲れたらその日は粒の青汁
眼が見えなくなるのは嫌だな
糖質制限始めたら歯茎の状態劇的に改善してきたのだけは嬉しい
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:41.35ID:Q4LimY/30
薬飲んで無いの?
スーグラみたいなの飲んでたらそこまで食事制限しなくても良さげだけど
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:16:35.04ID:zCxKnvDZ0
グラクティブは出てる
元々他の病気で長くステロイド使ってるのでついに糖尿病になってしまったと思った
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:46:33.61ID:WBPObabG0
【山形キチガイ速報】基礎疾患スレの常駐荒らし天羽優子@apj氏、チー牛顔なのに紅天女を名乗る容姿詐称書き込みに自身の名を書いてしまい本日も身バレ【認知症進行による現実認識能力低下】https://i.imgur.com/uIUkiMK.jpg

 220 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/10(日) 15:27:00.19 ID:O/p5Vc7K0
  >>219
  とある優子の紅天女
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:29:05.05ID:r7fkLq9G0
【地域スレ荒らし速報】地域スレ常駐荒らしの山形徘徊認知症老婆、荒らしの犯人がニセ科学批判カルト=天羽優子@apjである事を自己開示【認知症による錯乱症状】         

 217 名前:774ワット発電中さん [sage]
 :2021/01/11(月) 10:07:30.81 ID:QkMJvmyb
  >>215
  似非科学バスターをここまで執拗に叩くという事
  は水商売など似非科学を飯の種にしてる奴が
  多いんだろうな
  似非科学バスターを攻撃する奴に
  うまく乗せられてタダで働く手先にされている
  215哀れ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:37:44.49ID:cI7uLFOO0
【キチガイ速報】DTM板長期荒らし天羽優子@apjが、書き込み禁止されたスレで音楽制作無関係な寒々しい自演連投中【反社会性人格障害】     

 216 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/12(火) 21:29:44.73 ID:0Q8yKNI0
  >>208
  いやよ♡

 218 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/12(火) 23:57:02.99 ID:v73QYT1p
  >>217
  頼む、もうちょい書き込みのバリエーション
  増やしてくれ。君なら出来る、文才あるよ

 220 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
  :2021/01/13(水) 00:17:48.45 ID:mO3N7E9c
  【キチガイ速報】DTM板長期荒らしa_watcher
  が、書き込み禁止されたスレで
  音楽制作無関係な寒々しい自演連投中
  【反社会性人格障害】
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:21:33.34ID:/r+qlF/M0
【キチガイ速報】基礎疾患スレ連投荒らし天羽優子@apj、反社会性人格障害を指摘され発狂し新たなストーキング行為を宣言【毎日身バレし錯乱状態】https://i.imgur.com/0Cd40yL.jpg

 350 名前:病弱名無しさん :2021/01/13(水) 10:36:25.92 ID:/GSevb490
  >>345
  反社会性人格障害?お前は連日
  「同じ妄想繰り返してる」からお前の言うとこの
  精神病発作だろうけど、

  魔女狩り異端(いたん【異端】その世界や時代で
  正統とする信仰や思想などから、はずれている
  こと。)
  審問官の生まれ変わりですか?

 351 名前:病弱名無しさん :2021/01/13(水) 10:53:32.51 ID:/GSevb490
  >>345
  そうそう、言っておきたいことがあったんだが、
  お前いつも私のコメはマルチしないけど、
  してもいいんだぞ?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:18:20.73ID:rjYgnS0c0
10月に初診断されてその時が空腹時血糖が223,HbA1cが9.3%でここで色々助言を頂きまして先日の血液検査で97,4.9%の正常値にとりあえず落ちていてお医者さんにも驚かれました。
今後も気を付けながら生活していきます。本当にありがとうございました。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:52:52.26ID:RbTncMiE0
反応性低血糖は糖尿病の一種ですか?
おそらくそれらしく恐れております
0066GradeA
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:06.13ID:48jzrg1c0
Hba1c6.8と先月頭に言われて7キロ落としました
数値下がってるかな?
0068GradeA
垢版 |
2021/01/13(水) 23:08:10.92ID:5yqmj9SO0
>>67
ありがとう
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:11:49.05ID:ImlWpnvX0
相談です。
現在糖尿歴8年め、大坂に住んでいる46歳男です
来週に糖尿の血液検査日がやってきます。しかし大阪も緊急事態宣言が出たため
今病院に行くのが怖くて緊急事態宣言が終了する2/7以降に予約の取り直しを使用かどうか迷っています。

緊急事態宣言の出てるエリアの人はどうされていますか?そんなの関係なく予約日には行く予定ですか?
現在、私は投薬無しのHbA1c6.0前後で2年ほど安定。検査の頻度は今は安定しているという先生の判断で
4か月に1回となっています。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:42:21.81ID:5KhpCBrH0
【テンプレ】
・相談です。
・糖尿歴〇年め、〇〇に住んでいる〇〇歳男です
・新型コロナの緊急事態宣言が出たので検査に行きたくない。他の人はどうしているか
・投薬無しのHbA1c〇〇前後で〇年ほど安定。
・検査の頻度は〇〇
0071GradeA
垢版 |
2021/01/14(木) 07:18:35.70ID:CdCB5a+C0
>>69
大阪市内です
関係なく行きます
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:14:08.79ID:Oh4eSZwI0
>>69
予約変更今も厳しいんじゃないか
薬も無くその後生勝ちの変化がないならまあ半年くらい放置してもいいと思うけど
病院で映されるとか人と大声で話さない限り大丈夫だと思うけどな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:02:50.43ID:I2MwYk1U0
糖尿病あるある
今そこそこの状態をキープできているから、この後も大丈夫だと思い込む。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:58:27.89ID:dMGsfA8x0
クラスター起こしてない病院なら問題ないでしょ
僕は気にせず行ってますよ、危なければ病院から来ないでくれというはずだから
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:48:48.87ID:2pyZHDkE0
【山形キチガイ速報】山形大学理学部ハラスメント職員天羽優子@apj、架空キャラwatcher相手に2時間にわたり性的妄想にふけり合計4回にわたり絶頂発言を待ち散らす醜態【赤ちゃん部屋未使用廃棄婆の末路】https://i.imgur.com/IxhfJFR.jpg

 273 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 21:28:06.00 ID:jBUW5kjP
  と言いながら勃起しているa_watcherであった

 277 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 22:10:02.90 ID:jBUW5kjP
  と言いながらシコっているa_watcherであった

 281 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 23:13:42.09 ID:AWIyojkw
  と言いながら射精したa_watcherであった

  284 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/01/15(金) 23:34:38.92 ID:AWIyojkw
  と言いながら飛び散ったスペルマをちり紙で拭くa_watcherであった
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:15:41.14ID:ssh/5xjP0
水分補給としてなら効果有るやろ、清涼飲料なんかに比べたら遥かに良いけど薬とは違うからね
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:43:38.49ID:ggNAJ8850
>>76
ノンカロリーだしノンカフェインだから身体にいいかも
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:14:11.78ID:DR3GkI3e0
ルイボスティー効果あるっていう記事見たことあるけど、湿布のような味するから苦手やわ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:37:26.84ID:slaKuszC0
正月太りで確実にA1cが悪くなっているのが我が身ながらすでに解っているので
難癖付けて予約延期しようかと思ってる
で、その2週間ほど伸ばした時間でダイエットしようかと思っている

・なぜか若干の発熱が続いていて〜
・コロナ蔓延で家族の不安もあり緊急事態宣言が解除されるまで〜

このあたり言っておけば怖い担当の医師からも何も言われまい
あとはこの2週間でどこまで痩せられるか、だ
A1cは2か月の平均って言われるけど一番色濃く反映されるのは直近の10日の数値らしいからな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:42:11.71ID:OBzHkU3p0
ありのままでいいだろ、頑張りますで乗り切れ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:02:59.91ID:slaKuszC0
正月だけで8kg強太ったからなあ

担当医怖いんよー
何言われるか、と今から考えると不安でよく寝れないぐらい
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:48:59.05ID:r5aTXB9E0
>>81
直近10日の数字が影響するのはグリコアルブミンだと思うぞ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:05:30.46ID:nH8ixlf90
8キロってどういう食生活なのか逆に気になる
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:20:58.96ID:XDT2+Ajh0
食いすぎだろ、糖質制限だって食いすぎれば太る。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:17:35.88ID:SkFvVJF/0
糖尿病の匂いは数値が改善したら少しは良くなりますか?
家族が糖尿病で通院しています
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:50:59.18ID:fyQx0tTU0
糖尿で食事後水をガブガブ飲んでおしっこ出すのは血管内の糖を下げるのに効果は本当にあるの?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:39:01.83ID:kS8ZEaPu0
【認知症老婆の徘徊情報】        
山形市内在住の認知症老婆、推定天羽優子@apjさんが本日も隔離病棟を脱走し
「あぅあぅ」「あぅあぅ」「あぅあぅ」「あぅあぅ」「俺」「恒例の自殺未遂」「まちBBA」
などとはっきりしない言葉をブツブツ呟いているので
山形市保健所で早急に保護してあげてください

【容姿の特徴】緑の服、眼鏡、肥満、坊ちゃん刈り https://i.imgur.com/3IxIP4M.jpg

【妄想の詳細】
 764 名前:名無しさん [sage]
 :2021/01/18(月) 23:35:37.01 ID:OOQJ8S/A
  俺はあぅあぅがまた恒例の自殺未遂でもしたのか
  と思って喜んでいるんだが

 768 名前:名無しさん [sage]
 :2021/01/19(火) 11:35:14.67 ID:HFb5MRux
  これはあぅあぅのことかw

 770 名前:名無しさん [sage]
 :2021/01/19(火) 12:05:03.17 ID:3/fXe0UI
  >>769
  つまりこの画像に載っているのがあぅあぅかw
  まちBBSから逃げ出したあぅあぅw
0092だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:29.90ID:qm8oZgMH0
だもーん
0093GradeA
垢版 |
2021/01/20(水) 20:01:20.84ID:EDP5aqFb0
66です
Hba1c5.8に下がってました
8キロ痩せました
0095GradeA
垢版 |
2021/01/20(水) 23:18:09.51ID:rfrdEOhx0
>>94
食事制限とウォーキングしました
1ヶ月半で8キロ減りました
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:51:18.39ID:6rxtBpny0
もうそう言う誉めて欲しい系やhba1cが5.9は糖尿病ですか?とかの安心系は要らないから。
0097GradeA
垢版 |
2021/01/21(木) 06:23:42.95ID:Eo/aRW4p0
>>96
了解しました
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:08:40.58ID:BnrT088m0
朝から喉の渇き、着く駅の自販機で水、お茶、リンゴジュース、水をがぶ飲み
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:12:58.43ID:3eLAkPEj0
>>97
もう少し頑張れば普通に過ごせるBMIを適正に保ってれば良いんやけど調子に乗って悪化したら最悪やから頑張れ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:33:40.27ID:HuuAXzKB0
>>96
こういう奴、定期的に沸くよな
大したことないじゃん、とか言って欲しいんだろうな
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:42:39.61ID:P1dftaBW0
医者があんまり言ってくれない人だったりとか
同病患者に言われるのとではまた違ったりもするしね

ウォーキングはいいよね。自分も糖尿ならなかったら
習慣化しなかった。それは今後のことも考えるとよかったなって思ってる。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:26:49.49ID:yMBWZa8m0
【テンプレ】
・みなさん、〜 (自演スタート)
・健康診断で〜の俺/漏れが〜 (俺おばさん)
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:15:33.44ID:Y00JVM2V0
HbA1c18.6、空腹時血糖1250の俺様が通りますよ〜。
月曜日から入院です。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:51:44.39ID:SwGOF1bj0
糖尿だとコロナかかったらマジで死ぬと思って怖くて外出られない
すこーしでも数値が改善したらマシになるの?それとも血管ぼろぼろだから手遅れ?
糖尿自体はそれほど重度ではない(a1c6.5)けど
不整脈とか脂肪肝、血尿蛋白尿もある
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:57:44.23ID:KCB+WXRH0
ポックリ死ねるのだから、寧ろ有難いではないか。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:15:27.56ID:eleMAzGr0
コロナ苦しいらしいやん、糖尿末期はもっとやばいが
いずれにせよコロナには掛かりたくないわ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:04:56.89ID:i3cBdW8+0
ごろごろしたり昼寝すると上がるね
なんでだ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:57:25.26ID:zXsxPzdO0
【キチガイ速報】山形の超長期ストーカー天羽優子@apj、本日も超キモいストーキング発言【認知症による反社会性人格障害】                       

 742 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
 :2021/01/26(火) 16:02:47.58 ID:Y+1uO6F2
  >>740
  20年以上天羽優子を見守って来たのに
  そんな事もわからないのか?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:08:39.25ID:t3W13pg70
【山形キチガイ速報】基礎疾患スレ自演荒らしの天羽優子@apj、何をトチ狂ったか基礎疾患スレで山形大学理学部(駿台偏差値48)への勧誘活動を開始【自閉スペクトラム障害による若年性認知症発症者】         

 783 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/01/28(木) 00:01:13.57 ID:356gIoSR0
  山形大学で僕と握手( ^ω^ )
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:41:12.68ID:hlYk2Rvz0
>>107
初心者なの?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:50:17.18ID:BLrsQTwE0
血糖値って1000越えたりするのか
どういう状態なんだ大丈夫か
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:18:57.48ID:nd37Ij7t0
107さんは入院中か、美形の看護師さんがいるといいね。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:09:27.50ID:nd37Ij7t0
足が弱ってるからウォーキングしんどい1時間。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:24:32.43ID:Zy5A/NWF0
ここ二ヶ月ほど喉の渇きもあるしやたらションベンが近い
二週間前の血液検査だと血糖95mg/dlだったけど上限110みたいだし
年齢50歳身長165cm体重87sのクソデブで親がガチ糖尿病だから
食事制限運動しないとヤバいな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:13:37.11ID:wYUM+4kC0
質問です。
ローソンの野菜のグリーンスムージーという野菜ジュースは糖尿持ちでは駄目ですか?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:20:55.99ID:lzxXgxhq0
セブン系のPBは糖質書いてあるけど他はカロリーとかしか書いてないよね。。
でも野菜ジュースは思った以上に糖質高いの多いからたまにならいいけど
それを主にするのはやめたほうがいいと思うな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:00:49.90ID:DqXB8HzO0
質問させて下さい

最近めちゃ糖尿病の症状が出てたので
(体重減や喉の渇き)
病院に行ったら
血糖値500のHbA1c13
入院を勧められましたが、断りました
本当は入院をしないとダメなレベルですかね?

とりあえず1日一回のインスリン注射を即開始しました
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:21:58.52ID:So3F+qsC0
>>128
一週間でも入院した方が良いレベル、気付いて無い合併症も相当出てると思うよ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:23:47.03ID:AD+Qkten0
この板の血糖、糖質制限関係のスレまとめてみた
どのスレ読むのが一番なのかな?

【アトキンス・釜池】糖質制限全般75【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602724100/

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604582008/

糖尿病総合スレッドpart330
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609850669/

糖尿病初心者質問スレ75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609031945/

糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529628763/

【糖尿】血糖値測定器 11mg/dL
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574782955/

糖尿病(1型)だけど質問ある?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599835362/

U型糖尿病スレッド Part.1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568469247/

【糖尿病】糖尿病性腎症7【合併症】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1513228827/

決して完治しない糖尿病より悲惨なものをあげて慰めるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557756603/

糖尿病なのにドカ食いを自慢するスレ【批判禁止】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557756603/

【穀物】人類の過剰糖質摂取からの開放【砂糖】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603523993/

【完治者】U型糖尿病寛解者スレpart5【4.6厳禁】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603523993/

お米を食べないと言う最大の糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551579143/
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:41:49.87ID:AD+Qkten0
@56/男/170cm/66kg
A空腹時血糖99 HbA1c5.2 食事後の最大は250ぐらい(最近はあがっても170ぐらいまで)
B投薬無し
CHbA1cは当初健康診断で12以上だったところから食事制限だけで割と簡単に下がりました。

食事制限は米、麺類は基本ほとんど食べない。(全く食べない日も多い)
食べるのは野菜、肉、キノコ、魚等、ナッツ類、豆腐、納豆、豆類

これでHbA1cは安定してるし、体の調子もまあまあ良いんだけど
特に最近、食後の血糖値スパイクがひどいようで、強烈な眠気に襲われることに悩まされてます。

糖負荷検査はやったことないです。血糖値スパイクをうまくコントロールしたいんだけど、
どうすればいいのか悩み中です。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:41:58.95ID:DqXB8HzO0
>>129-130
レスありがとうございます

やはり入院が必要なのですね
今度の土曜日に病院行くので、
医師と相談してみます
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:48:47.41ID:JogdFiXF0
>>131
どのスレも糖尿病メンヘラシスターの自演連投と根拠のない決め付けで埋まっているから読まずに
他のコミュニティに行くのが正解
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:49:18.90ID:A244ycNd0
>>127
カロリー、糖質、タンパク質、脂質、塩分
の表示は義務だから探せば必ず表記されてるはずだよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:56:06.39ID:AD+Qkten0
>>134
あー、そんな感じなんですね

どこかいいところありますか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:16.55ID:Ri6dV4yb0
>>133
糖尿病教育入院では?
日常生活で自己管理が上手く行えるようになることが目的。目からウロコな知識も数多い
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:07:14.88ID:AD+Qkten0
>>137
ありがとうございます。そっちのスレ見てみます。

ところで、血糖の負荷検査って、希望すればやって貰えるものなのですかね?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:11:47.70ID:So3F+qsC0
>>133
オレは血糖値600超えのHbA1c13.8だった、無自覚な合併症だけでも相当出て脳梗塞まで見つかったからね
今はインスリン卒業して3年経つけど当時はホント酷かったのが実感してるからね、入院してシッカリ治療すれば
回復も早く成るよ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:17:29.68ID:XJsM1TZu0
>>139
通院してるならそこで聞いてみる
別の病院で初診だと今5.2だから多分無理
健康な人がやるなら自費で可能
0142sage
垢版 |
2021/01/30(土) 22:21:00.92ID:AD+Qkten0
>>141

ありがとうございます。まずは次回通院時に相談してみます。

一応自費で買った血糖測定器を持ってるし、リブレも持ってるから、
なんなら自分でブトウ糖所定の量とってみて観察してみてもいいかも。
まあ自己満にしかすぎないけど。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:24:51.30ID:OAeKvIYJ0
>>140
詳しく教えてくれてありがとうございました

仕事もありますが、そんな事も言ってられなそうですね
糖尿病もそうですが、合併症が怖いですもんね
明日会社に相談し入院していろいろ調べてみもらいます
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:31:24.67ID:AD+Qkten0
なるほど、やっぱりブドウ糖負荷検査やらないとわからないこといろいろあるんだなあ

https://yamamotonaika.net/disease/dm/ogtt.html

現在かかっている内科医さんは糖尿病のこと詳しくないようで、
「食後に眠くなる」(血糖値スパイクの典型的な症状)は、糖尿と
関係ないんじゃないですかとか言ってたし、やっぱり糖尿病を標榜科目に挙げている
ところに行った方が良さそう
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:57:29.37ID:7hhYoZVx0
>>133
相談したら入院しろと言われるよ。
インスリンの効果出てれば分からないけどね。
A1c10以上を数年続けていたなら教育入院を勧める。
最近急激に来たなら、このままインスリン打って1ヶ月後の判断で良いのでは無いでしょうか?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:13:24.31ID:aKtnMjZr0
>>146
ここ半年で体重減(63キロから53キロ)
喉の渇きがあり受診しました

今日人生初のインスリンを打ちました
一日一回寝る前に
出来ることなら入院しないでいい方向にいってくれたらな
次の診察が次の土曜日なので、
少しでもインスリンの効果が出てる事を祈るばかりです

レスありがとうございました
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:25:58.35ID:zHsKJnS90
教育用テキストだけでも入手して精読して意味のわからない用語や概念を一通り調べた方がいいよ
それをスキップした人や真面目に受け取らなかった人は基本的な事柄を知らないまま、何ヶ月でも下らない事をごちゃごちゃ言い続けて結局時間を無駄にする
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:36.88ID:morbt5Qr0
あ、
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:48:53.51ID:morbt5Qr0
玄米、分づき米、全粒粉パン、野菜の食物繊維たくさん摂る(不溶性が多い)、
イヌリンや難消化性デキストリン、大麦や雑穀混ぜご飯、大麦やオートミール、(水溶性多め)
糖質吸収緩やかにするためや乱高下防ぐため食物繊維各種試したが限界を感じている
目がズキズキしてどうしても乱高下の性質からもう糖質がトラウマなんだ
炭水化物デンプン二糖類乳糖単糖類、吸収の緩やかなパラチノースと言っても所詮食物繊維と一緒に摂っても分解されてブドウ糖トラウマ
糖質制限副作用自分か強く体感する範囲で糖質燃焼されず冷え、脳のエネルギー不足感、
一番不便や不快感が強いのが眠気が来ず眠れない事
(血糖値変動が少なく眠気スイッチが入らないとかホルモンやらセロトニンメラトニン作られにくいとか必要な消化の疲労が無いとか安定した血糖維持が無いとか血糖値低すぎでストレスホルモンコルチゾールが出るとかいろいろあるみたいだが)
ケトン体でほとんどの糖質を代替できるとは思ってないし糖質制限に多少の副作用があっても糖質がトラウマ怖い。
αグルコシダーゼ阻害薬も低血糖起こして網膜症進んで量が難しくて怖い

結構キツめ強めの糖質制限または糖質摂らない(脂質も血液どろどろならないように無制限では無く全体的な食事制限)
長年や一定期間継続して調子良くなった、耐えられないような副作用は出てない方、前よりはマシと感じてる方いますか
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:58:54.43ID:ZlegUMEO0
体温が低い人? 自分子供の時から体温やや高めなんで糖質制限に近い方法取ってるけど調子はいい感じ。
ただ目とクレアチニンが段々悪化してるんでそっちの方の対策に苦戦中…
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:38:22.64ID:rNBoiwJK0
>>150
私は数年前ある程度の糖質制限をして、HbA1c は有効に下がったんだけど、
去年の頭くらいにリブレ使ってみたら、昼食後には250ぐらいまで
上がっていることがわかり、より厳密な糖質制限にした

今は米、麺類などは基本全く取らない。(玄米、全粒粉等も)
(とっても月に数回程度)
そこから一年ぐらいになるけど、基本体調は良い。
糖質制限の副作用は、便秘がちになっていることぐらい。

ただ、逆に最近血糖スパイクがきつくなって、ちょっと油断した食事をとると
すぐ眠くなる。

ので、昨夜 >>131 あたりからこのスレに参戦、情報集めてる。
0153152
垢版 |
2021/01/31(日) 17:43:34.43ID:rNBoiwJK0
で、私は現在は HbA1c は低いけど、食事の内容によっては高くなることが
あるので、境界型にあたるのではないかと自分では思ってて、
なんとか、ブドウ糖負荷検査をして貰って、緩めの投薬して貰えれば良いなと思ってます。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:53:31.93ID:jHn6Awjx0
血糖値の高い糖尿病でも低血糖になるの?
お腹空きすぎて手足震えて気持ち悪くなったから、ポテチとロールパンむさぼったら症状おさまった
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:56:37.37ID:uT2yrB1W0
>>153
糖質制限で250もスパイクするなら境界型どころか立派な糖尿病
医者がブドウ糖負荷検査禁止するレベル
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:01:30.37ID:rNBoiwJK0
>>155

そうなのですか?
現在のきつめの糖質制限始める前なんですけど、
昼にコンビニオニギリ二個食べたら250ぐらいになってたことがあり
こりゃまずいと現在のきつめの制限にしてます。

とりあえずもう一度リブレ二週間やってみようかな。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:04:24.13ID:uT2yrB1W0
おにぎり二個も食べて糖質制限になるなら日本人はみんな糖質制限してることになる
長文を書くなら正確に
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:13:52.20ID:rNBoiwJK0
>>157
最初HbA1c が12以上あったのが、数年前にある程度の
糖質制限で順調に下がってたんですよ。
で通院もサボってしまってたんだけど、どうも体調悪いので
リブレ使って測ったら、結構上がってることがわかったので、(オニギリ二個もこの頃)
より厳密な制限にしてからはまあまあ良いって経緯です。

昨夜は HbA1C が5.2なら完治してるって言われたけど、普通に糖質取れば
すぐあがるから多分直ってない。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:19:17.75ID:uT2yrB1W0
スーパー糖質制限ありきの5.2なら完治は怪しくなる
長文を書くなら正確に
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:32:45.42ID:vdLln+Zh0
>>158
それは糖質処理能力がもう衰えてるので、一生戻らないよ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:41:35.84ID:uT2yrB1W0
>>132
>A空腹時血糖99 HbA1c5.2 食事後の最大は250ぐらい(最近はあがっても170ぐらいまで)
>食事制限は米、麺類は基本ほとんど食べない。(全く食べない日も多い)
>食べるのは野菜、肉、キノコ、魚等、ナッツ類、豆腐、納豆、豆類

パンも芋類も食べないこんなガチの糖質制限で食後250〜170は異常だからな
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:49:36.69ID:N72fbqyQ0
大豆はpfcバランスが34%:23%:31%だから
同じ乾燥重量で白米の8割程度の炭水化物を含む
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:53:00.78ID:rNBoiwJK0
でもこんな食生活が一年ぐらい続いていて体調も良いので
「なるほど米とかパンとか麺類なんて食べる必要などなかったんだ」と思ってますね。
ケトン体質への変換も考えてるくらい。
今の食事制限で普通に気を付けてれば上がっても140〜150くらい。
それ以上にあがるのは、ごくまれにご飯残すつもりで牛丼屋のカレーとか食べて
つい残さず食べる量が増えてしまった時くらい。

食事制限だけで血糖スパイクまで抑制するのは大変なので、やっぱり弱い薬で良いから使いたい。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:56:52.89ID:vdLln+Zh0
だめだよ一生、糖質制限やらないと死ぬよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:59:40.60ID:rNBoiwJK0
うん、糖質制限は苦痛じゃないことわかってるのでそれは良いのよ
もう米とかうどんとかラーメンとかお菓子とか果物とか食べないで生きていける

悪化しないで、また血糖値スパイクでの眠気とか体調不良を抑制できれば良いと思ってる
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:00:42.58ID:G8d6BUs10
>>162
大豆主食は怖いし5割以下だし頭の悪そうな自己流で大丈夫か?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:12:54.68ID:vdLln+Zh0
>>165
クスリに頼るんじゃ無くて、食後血糖値を上げたくないなら、食後に運動をがっつりやるべし
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:24:41.39ID:rNBoiwJK0
>>167
本当はそれが一番良いんだろうけど、なかなか難しいからねえ
そもそも時間に余裕があって、食事ゆっくり取るような日にはコントロールできてるのよ

忙しくて、外食でちゃちゃっと済ませるような時こそ上がりやすいけど、そんな時には当然運動する時間はない

ちょっと他スレも見て、弱めの薬飲んでる人の話聞いてこようかな。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:41:00.50ID:NJYLLN2c0
250なのか170なのか150なのか140なのか後出し感半端ないが
140なら薬いらない
飲みたがるのは副作用知らないのか薬マニアなのか
変わってるな
0170病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:47:58.06ID:rNBoiwJK0
>>169
後だしに見えたらごめんね
結構詳しく書いてるつもりだけど、人に全部読めとは言えないからね。
一応再度まとめると
治療開始時のHbA1cは 12以上でそこから一か月程度で7以下その後6台→5台であがったことはない
血糖値は自分が認識した最高値が250くらい。
現在の空腹時はギリ99〜110くらい。
食後は基本130〜140の範囲だけど、高い時は160〜170もある。
普通みんなそんなに血糖値一定の範囲に収まるものなの?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:52:17.72ID:NJYLLN2c0
お前下手に出てる割に誘導されたスパイクスレも全く読んでないよな?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:53:31.50ID:rNBoiwJK0
>>171
まだ雑にしか読んでないよ
あっちの方は確かにメンヘラ連投が多いから読みにくい
0173病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:55:54.31ID:NJYLLN2c0
そんなもの読む前にテンプレ読むよな?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:12:31.82ID:aKtnMjZr0
>>148
今はいきなりの糖尿病宣告と、しかも重症って事でネットでいろいろ調べてます
一応3月に栄養指導の予約入れてます

まだインスリン2日目で1日一回寝る前しか打ってませんが、
まだまだ高いです
今日一番高かったの時は朝食2時間後の521
一番低かったのが朝食前の249
夕食前が255でした
0175病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:32:20.14ID:zHsKJnS90
>>166
頭の悪い自己流の話など知るか。一人で地獄に堕ちればいい
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:45:12.39ID:rNBoiwJK0
スパイクスレのテンプレざっとみたけど、これテンプレというよりは
糖尿関係のサイトへのリンクをやたらと貼ってあるだけだから、
スレに参加するならこれ全部読んでからにしろってのは無理だよね。

もうちょっと基本事項まとめた方が良いと思う。

病院受診して医師の指示のもと血糖管理していくようになることを前提に
ポイントを絞らないと。テンプレ作った人は頑張ったんだろうけど、
これじゃあ「必読」とは言えないよ。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:57:57.00ID:tWKVHvhU0
>>152
>ので、昨夜>>131 あたりからこのスレに参戦、情報集めてる。

あの程度のテンプレも読めないのに何を集める気
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:55.56ID:Hni7YNjd0
>>178
いや、俺が読める読めないって話じゃなくて、スレのテンプレとして機能してないってことよ。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:58.88ID:Hni7YNjd0
5ch のスレなんだから、別に糖尿病に対する最新の知見がここだけで
確認できるなんてことは期待してないわけ

みんながそれぞれ具体的にどう対応しているのかってことの実例は5chは
結構有効に集まるところなんだ

そのためにはスレの参加者が増え、スレのやりとりが活発になることが必要で
テンプレはそれを目的とするべきだと思うよ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:40:06.80ID:89KqHI33O
そんなに糖質取ってないはずなのに過度な糖質制限の眠気は低血糖起こしてる可能性も考慮に
納豆やタンパク質や野菜からどの程度摂ってるかは分かりかねるから
ある程度痛んでる段階だと低血糖や血糖値の過度な乱高下も高血糖より落差の方が網膜症悪化する場合もある
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:40:41.66ID:Hni7YNjd0
健康診断で糖尿病だと言われた
自分の自覚症状ググってみたらどうやら糖尿病らしい
長年実際に糖尿病と付き合ってきた
家族が糖尿病で苦しんでる

そういう人がやってきて、実際の診療、治療、病状の経過がどんなものか知ることが
できるようなのが初心者スレの役割だろうし、本スレや派生スレも適切に育てば
それぞれの役割が生まれる。

下らないマウントの取り合いばっかりやってても意味ないんだよ。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:45:35.43ID:Hni7YNjd0
>>183
新参だから下手に出てたら、煩いやつがマウント取りたがって仕方がないからやむを得ず
0185病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:46:58.60ID:lq/w65a90
またまたぁ
何ヶ月も毎日常駐してるじゃないっすかあ
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:48:42.16ID:Hni7YNjd0
でもこのスレの1のテンプレ作った人は優しい人だったんだろうな
身体・健康板では質問の要点まとめてテンプレ化してくれるというのは貴重

このスレこそもうちょっとだけテンプレ増やして、

診断、検査の方法
治療の方法
などを簡単にまとめてみると良いと思う。リブレのことなんかも何も触れられてないし
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:52:00.45ID:lq/w65a90
糖尿系スレで有名な連投自演上等メンヘラのお前が作れば?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:37:38.33ID:iIzmYnl+0
>>174
ネットで調べる独学では、狭い範囲の偏った知識に拘泥して全体バランスを見誤るよ。

この板の糖尿病スレで1年以上毎日暴れている人も、教員なのに基本知識を軽視してしまったので
× 医者が間違っている、とか
× 測定器が間違っている、とか
× 運動療法は要らない、
× 糖質を摂らずに脂質と蛋白質を摂ればいい
等々おかしな事ばかり言って、皆の失笑をかっているよ。

糖尿病教育や教育用テキストは、糖尿病に関するほぼ全てを広く網羅する内容だからこそ
一番最初に精読して正しい治療の方向を認識する為に重要だよ。それができない人は、こんな怪しい匿名掲示板で病気の相談をしてはいけない。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:45:43.05ID:tMMp/zJ80
このスレの「テンプレ」に関しては、読む価値はない。
上でも言及した頭のおかしな教員もしくはその同類が
テキトーにググって出てきた情報を独自解釈して並べただけの個人用ブックマークメモでしかない。

この教員は学問を系統立てて理解する能力が無く、テンプレの間違いを指摘しても「自分は間違っていない」と言い張る一種の知的障害者、学習障害者と判明しているので、関わったら時間が無駄になる。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:56:49.72ID:tMMp/zJ80
このスレに「テンプレ」なる物はほとんど見当たらないな。>>1のは匿名掲示板で「質問ゴッコ」をして遊んでいるひと達向けのアドバイスでしかない。

「テンプレ」「テンプレ」と騒いでいるのはこの板の関連スレにある雑多でバランスの悪い個人メモの事だろう
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:59:18.39ID:Hni7YNjd0
あらためでこのスレのテンプレ >>1 を読み返してみたら
本当に必要最小限だけどシンプルにまとまってるね。

初心者スレは質問が多くなるだろうから、質問方法のテンプレ提示してるのは良いと
思う。

>>173
>>178 の人が言ってるのは、「スパイクスレ」のテンプレのことだが、
あれはテンプレとは言えない。
まさに

>テキトーにググって出てきた情報を独自解釈して並べただけの個人用ブックマークメモでしかない。

これにしか過ぎない。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:05:47.46ID:Hni7YNjd0
私は恥ずかしながら、最初に血糖治療始めた時に、食事制限だけで割と簡単に
HbA1c が下がったことと、特別な合併症もないと(その時は)考えたので甘く見てた

そのまま食事管理は続けて HbA1c は下がり続けて維持してた

で去年の始めになって、自分で血糖値測るようになって、食後の高血糖がわかり、
食後の体調の悪さの原因がまさにこれだってことに気が付いた

最初に治療を始めた時、あるいはもっと昔にこれに気が付いて対応を始めていれば
随分と生活が違ったんだろうなと思う

そんなこともあって、この初心者スレでもっと多くの人が自分や家族などの糖尿病に
向き合うきっかけになれば良いなと思うし、自分も現在たまに起きる血糖スパイクを
なんとか抑制していきたい
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:07:50.01ID:Hni7YNjd0
>>188

>糖尿病教育や教育用テキスト

これ教育入院まで至らない人向けに、WEBや市販で簡単に入手できる適当なものありますかね?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:24:44.16ID:MT6GIF6q0
血液から血糖測るキット買おうかと思ったけど別売りのセンサー?とか買うのがめんどいな
体重は減らないし喉の渇きはあんまりないけど最近ションベンがやたら近くて糖尿家系だから
観念して病院に血液検査しにいくか腎臓の病気の可能性もあるし
三ヶ月前の会社の健康診断だと血糖100mgとかだけど基準ギリギリっぽいし今はやばそう
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:27:08.69ID:P1CYB9d00
>>152
芸能人のこうらん とかいう女が糖質制限して糖尿病になったよ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:32:40.94ID:Hni7YNjd0
>>194
合法なのかどうかわからないけど、血糖測定器のセットはアマゾンで普通に売ってる
アマゾンのURL 貼れないみたいだから、下記で検索してみて
B08RP6GDZ5
0197病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:39:25.75ID:MT6GIF6q0
>>196
ありがとう…てか他のに比べて全部揃ってる割にえらい安いな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:49:16.74ID:Hni7YNjd0
>>197
私が今使ってるのもこれだけど、特にこれと言った問題はないですよ

普通の血糖測定器以外に、持続的に測定できるフリースタイルリブレってのもある
B0787XLDG9 測定器 7,700円
B0787QV5KZ センサー 7,440円
でも心配なら、まずはちゃんとお医者さん行くのが良いと思う。

大きな病院以外だったらお近くで専門医を標榜してる人を探すのが良いと思う
http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/
専門、得意分野が他でもとりあえず糖尿病も見てるって内科医多いから
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:49:18.70ID:tVBW1zwa0
支那製のおもちゃ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:54:59.50ID:iIzmYnl+0
【本日も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが大連投中】
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:56:38.58ID:MsVdei8Y0
リブレ入院で使ったの貰ったけど電極が高いらしいんでそのまま放置してる。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:56:05.26ID:Hni7YNjd0
>>201

>>198
に書いたけど、リブレのセンサーは一回(2週間)分で7,500円程度
私は去年一年間で、3回(合計6週)観察した。

もっと安く使えれば良いなあとは思うんだけど、悪化して投薬、インスリン管理に
なったら医療費自己負担1万楽に超えるらしいので、この程度なら許容してる
0203病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:58:35.94ID:iIzmYnl+0
【午後も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが発狂大連投中】
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:08:36.72ID:2hLcVWmu0
総合スレの惨状に絶望した自称新参の常駐スパイカーが
長文投下しながら初心者スレを立て直そうと頑張っても天羽連呼は見逃してくれない
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:21:02.67ID:Hni7YNjd0
まあなんでもいいけどさ、穏やかに行こうよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:29:51.16ID:2hLcVWmu0
散々荒らしてきたお前が言うな
いくら穏やかにやっても体質別の情報は手に入らない
空腹時血糖値が微妙に高くて摂取糖質量に見合わないスパイク症状は普通の2型糖尿病と異なる
リブレ買う金があるなら5時間OGTTでもやって来い
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:09:44.99ID:tMMp/zJ80
>>204
そのおばさんの名前の入った書き込みは他の人はNG済みだから反応しないよ
毎回毎回泣き叫ぶのは荒らしおばさん本人だけ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:16:53.17ID:Hni7YNjd0
>>206
そういう知識があるなら勿体ないからこのスレのために使おうよ
貴方の見立てでは、私はどうするのが良いと思う?なおOGTTまではなんとかやって貰おうと思ってる。

HbA1c 5.2 空腹時99 投薬インスリン無し、食後血糖通常時は130〜140程度
基本米、麺は取ってなくて、野菜と肉中心の食生活、運動はほとんどしてない。体重66キロ
食事に気を付けないと160〜170に上がることもある。
時々食後に強烈な眠気有り(血糖値はさほど上がってない)
過去の食後最大血糖値250程度

よろしくお願いします。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:51:33.27ID:2hLcVWmu0
>>132
>@56/男/170cm/66kg

空腹時血糖値が高めなのはテンプレ5レス目が原因
ではどうするのが良いか?
特殊な情報を集めるまでもなく誰でも分かること

痩せろ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:53:28.15ID:KT59N5l50
糖質制限しない時の血糖値はどうなるのか数日実験してみれば
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:07:08.55ID:2hLcVWmu0
それに関してもテンプレ2レス目最後に書いてあるし

>>208
>運動はほとんどしてない。体重66キロ

テンプレ6レス目には痩せないで運動で解決する場合も書いてある
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:25:20.87ID:Hni7YNjd0
>>213
あなたがスパイクスレのテンプレ作った人なのですか?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:35.11ID:TxO4fDCd0
誰が何を作ろうがお前の血糖値は変わらないだろうに
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:21:44.34ID:Hni7YNjd0
>>213
あなたのご教示に私は感謝するけど、5ch の初心者スレのあるべき姿って、
同じ質問が何度こようが、何度でも同じ答えを繰り返すことだと思うぞ
「そんな質問、ここ読めば書いてある」なんてコメントばかりじゃ誰も来なくなる

健康スレなら、その目的は一人でも悪化しないうちに救うこと
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:38:00.64ID:MT6GIF6q0
>>198
一応使えるレベルではあると知って安心した
実は明後日会社の健康診断で血液検査はするけど結果出るのが一ヶ月後なもんで
そのつなぎとして買ってみますわ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:43:23.68ID:Hni7YNjd0
>>217
安いしね。でもアマゾンでもいつもあるわけじゃなくて、たまに
検査チップ売ってない時もある

テルモとかの国内メーカーのものが普通にドラッグストアで自費で安く
買えると良いんだけどね。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:51.81ID:TxO4fDCd0
>>186
>身体・健康板では質問の要点まとめてテンプレ化してくれるというのは貴重
>このスレこそもうちょっとだけテンプレ増やして、
>診断、検査の方法
>治療の方法
>などを簡単にまとめてみると良いと思う。

これは正にスパイクスレのテンプレのことであり

>>216
>同じ質問が何度こようが、何度でも同じ答えを繰り返すことだと思うぞ

テンプレ無視して同じ質疑応答ループさせたいなら求めてるものが矛盾して意味不明
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:49:59.60ID:Hni7YNjd0
スレ 50からのURL まとめてみた

75 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609031945/ 2020/12/-現行
74 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567261289/ 2019/08-2020/12
73 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558008213/ 2019/05-2020/06
73 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558009072/ 2019/05-09
72 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554355827/ 2019/04-05
71 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549811125/ 2019/02-04
70 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541594862/ 2018/11-2019/02
69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537887329/ 2018/09-11
68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537930256/ 2018/09-12
67 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535820432/ 2018/09-09
66 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534419035/ 2018/08-09
65 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533128962/ 2018/08-08
64 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531749315/ 2018/07-08
63 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529934301/ 2018/06-07
62 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1526562450/ 2018/05-06
61 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524555501/ 2018/04-05
60 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522331958/ 2018/03-04
59 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520247827/ 2018/03-03
58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1517929175/ 2018/02-03
57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514898788/ 2018/01-02
56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/ 2017/11-2018/01
55 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508080278/ 2017/10-11
54 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505005767/ 2017/09-10
53 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503050552/ 2017/08-09
52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501038240/ 2017/07-08
51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1499754412/ 2017/07-07
50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1498540139/ 2017/06-07
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:32.70ID:iIzmYnl+0
>>219
そのテンプレ作ってる人が他の患者や主治医の治療を罵倒して回る連投ガイジだから、相手にされない。

テンプレの目的も、患者視点のガイドではなく連投ガイジが荒らし行為をする時のカンペになってしまっていて、間違いを指摘されても決して認めず正さないので、誰も読まない
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:06.35ID:Hni7YNjd0
あなたが苦労してあっちのスレのURL集作ったことは経緯を表するけど、
20レス、100URL もあるから、「簡単にまとめて」の要件満たしてないよ

あれは悪いけどテンプレじゃなくて参考URL集だ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:38.28ID:Hni7YNjd0
2018年中にすごく伸びてるんだな
とりあえず頑張って2019年分以後ぐらい目を通してみる
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:59:07.32ID:tMMp/zJ80
連投ガイジは匿名掲示板への常駐をやめて
治療に専念した方がいい。
それは本人の為ではなく、他の住人への多大な迷惑行為を緩和するために必要な処置。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:02:11.22ID:TxO4fDCd0
>>222
流し読みして興味のある箇所だけ参考にすれば十分
テンプレなんてそんなものだ
お前はその流し読みすらせず的外れなテンプレ批判
傲慢なマウントにもほどがある

>>221
お前はこの恥ずかしすぎる間違いを認めて健康板から消滅しろ

18 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/03/27(金) 13:03:56.11 ID:3eU2xKCJ0
人間ドックのOGTT受診者1,036名のうち
OGTT正常型は680症例あり、その中で
インスリン分泌ピーク到達が60分未満(検査は30分)となる正常型は41.2%
インスリン分泌ピーク到達が60分後以降となる遅延型は58.8%
という調査結果が論文に載っています。

さて、人間ドックでOGTTを受診した人全体に占める
遅延型の割合は何パーセントでしょう?

【答】58.8×680÷1036≒38.59≒38.6%
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:08:37.09ID:tMMp/zJ80
【簡単な計算もできない統合失調ガイジ天羽優子@apjが本日も発狂大連投】
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:09:36.45ID:iIzmYnl+0
人間ドックのOGTT受診者1,036名のうち
OGTT正常型は680症例あり、その中で
インスリン分泌ピーク到達が60分未満(検査は30分)となる正常型は41.2%
インスリン分泌ピーク到達が60分後以降となる遅延型は58.8%
という調査結果が論文に載っています。

さて、人間ドックでOGTTを受診した人全体に占める
遅延型の割合は何パーセントでしょう?

【答】58.8×680÷1036≒38.59≒38.6%
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:11:44.88ID:iIzmYnl+0
合ってるやん。簡単な計算もできずに10ヶ月も発狂し続ける天羽優子@apjは本当にバカだなぁ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:14:35.29ID:iIzmYnl+0
>>225
ねぇ、簡単な計算も出来ずに10ヶ月間発狂していた事がバレて、どんな気持ち?ねえいまどんな気持ち?

山形大学の学生さんや教職員の人は、こんなバカの相手をしなきゃならないとか大変だな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:21:46.29ID:TxO4fDCd0
この反応は>>225の過去コピペは別人でテンプレに突っかかってる奴はもう一人いるのかもな
天羽連呼=>>228=>>207なのは言うまでもないが
変人が多くて見分けが付きにくい
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:27:26.67ID:iIzmYnl+0
相変わらずバカだなぁ
簡単な計算結果すら認める事が出来ずに泣き叫ぶのは
幼稚園生の駄々レベル
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:32:28.40ID:TxO4fDCd0
計算に突っ込んでるのはスパイクスレの流れを知らないのか単に誤魔化してるのか分かりにくいが
コピペの恥ずかしい間違いは的外れテンプレ批判してる>>179かもな
ゴミのようなアンチテンプレレスしかしてないから正体は誰でもいい
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:48:50.02ID:y7X7qlo50
初心者スレなんだからココに居つくなよ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:58:12.86ID:tMMp/zJ80
知らんがな。簡単な計算もできない人間が絡んできたのがトラブルの原因だから、まずはそいつに引導を渡して書き込みを控えさせろ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:02:41.03ID:TxO4fDCd0
天羽連呼は糖尿病どころか膵臓スレにまで居つく気満々の統失だから諦めろ

17 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/02/01(月) 11:57:09.51 ID:iIzmYnl+0
この板は統合失調メンヘラ天羽優子@apjが新スレ乱立荒らしをしている板だから
前スレが埋まらないうちに新スレが立って5ヶ月経過するのはしょうがない

文句があるなら山形大学理学部に迷惑通報すれば充分
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:04:16.14ID:tMMp/zJ80
キチガイジはいつになったら簡単な四則演算ができるようになるんだよ。10ヶ月待っても学習できないのは学習障害だろ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:07:15.42ID:jfCbQPyo0
血糖スパイクスレあんまり行きたくないので、どなたかこっちのスレで教えていただけませんか?

きつめの血糖スパイクが出る方、どんな風に対処してますか?
お薬飲んでる方はどんな感じですか?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:31:56.51ID:jfCbQPyo0
日本糖尿病・生活習慣病ニューマンデータ学会というところが作成している
糖尿病標準診察マニュアルというのを見つけた
現在第16版で随時アップデートされているようだ

https://human-data.or.jp/dm_manual

もちろんプロ向けのものなんだけど患者側も参考にできるドキュメントだと思う。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:33:34.73ID:jfCbQPyo0
ただ糖尿病関係の学会は他にもあるだろうから、ここがメインストリームに属しているものなのかどうかは私にはわかりません。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:00:43.02ID:CllEqCDy0
ヒューマンがニューマンに見えるようなら目にキテるかも
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:04:15.95ID:jfCbQPyo0
大丈夫、コピペできないのにいらだって、H のつもりで N 打っただけだから

幸い目には来てない
0243病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:01:42.60ID:jfCbQPyo0
>>239
の「糖尿病標準診察マニュアル」によれば
糖尿病とは「インスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする代謝症候群である」
とされているが、素人向けじゃないよね。

ちょっと書き直してみると
「糖尿病とは血液の中の血糖の量が正常な範囲に収まらなくなってしまうことにより体調不良や様々な合併症を引き起こす病気である」
どうかな?

医学の見地からは「インスリン作用不足という原因、慢性の高血糖状態が主な症状、それが引き起こす
代謝症候群」ってことになるのだろうけど、患者の立場から見たら、
「インスリン作用不足」にはまだ触れない、血糖の量が適切でなくなるという現象が起こり、
それによって体調不良、様々な合併症(症候群が引きおこす症状自体が患者にとっての問題なので)

(というような観点からこのスレ用の新テンプレを模索している)
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:04:43.28ID:jfCbQPyo0
あら、なんかちょっと変な言い回しになってしまったな。

考えてるのは要するに

糖尿病とは何か
その主な原因は何か
その主な症状は何か
診断方法はどういうものか
治療方法はどういうものか
悪化すると何が起こるか

程度のものをせいぜい3コメントぐらいで誰でも読める量でまとめてみたいってこと。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:29:18.13ID:jfCbQPyo0
俺(私)、最近こんな体調不良があるんだけど、これって糖尿病ってやつ?
とこのスレに迷い込んできた人がスレ読んで、参加して、ちゃんと病院行こう!と思ってくれるとか

一応糖尿病治療してるけど、なんか病院の方針に納得いかない
→なるほどこんな感じでやっててうまく行ってる人がいるんだな
→病院変えよう!

とか

投薬等無しの食事、運動療法だけでやってるけど、他の人どんな感じなのかな
→ そっか、そういう手があったんだ、自分もやってみよう

みたいな感じで前向きな変化がこのスレによって生まれるみたいな感じになると大変良いんじゃないかと思う
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:44:33.88ID:JweDoVHW0
そういうのは先にOGTTで糖尿病確定診断された人間がやること
健康人がスパイクスレから逃げて自分に都合の良い居場所をこのスレに押し付けようとしてるようにしか見えない
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:53:07.66ID:jfCbQPyo0
>>246
スパイクスレを居心地悪くしてるのは、外ならぬ貴方なのでは?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:56:13.81ID:JweDoVHW0
根拠も示さずテンプレを無視する人間の居心地が悪くなるのは当たり前
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:58:19.57ID:jfCbQPyo0
だいたい、糖尿ベテで初心者でもなく、新参が来ると、「テンプレ読んでからにしろ」とか、
いちいち突っかかってくるような性格のやつが、初心者スレに常駐している理由がわからん。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:00:58.13ID:JweDoVHW0
そうやって都合が悪くなると人格攻撃するような人間が初心者スレ改革とは笑わせる
0251病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:05:17.75ID:jfCbQPyo0
まあいいや。このスレ終わるまでまだ当分あるから気長にやることにする
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:10:31.97ID:JweDoVHW0
少なくとも

血糖値スパイクとは何か
その主な原因は何か
その主な症状は何か
診断方法はどういうものか
治療方法はどういうものか
悪化すると何が起こるか

これらを知るためのテンプレだから新参が読むのは当たり前
そんな常識も無視して健康人がスパイクスレから逃げ出し初心者スレで長文連投するのは荒らし
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:42:13.09ID:JweDoVHW0
(無視するならレスするなよ)
糖尿病スレが本当に無視すべきは健康人のお前だしな
>>132
>@56/男/170cm/66kg
>A空腹時血糖99 HbA1c5.2 食事後の最大は250ぐらい(最近はあがっても170ぐらいまで)
>B投薬無し
0255病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:37:03.04ID:jfCbQPyo0
■糖尿病の原因
糖尿病は、インスリンというホルモンが十分に作用しなくなることによっておこる。
作用しなくなる理由は二つあり、体がインスリンを作る能力が衰える場合と、
作られたインスリンが機能しにくい体質になったことによる場合とがある。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:41:47.72ID:jfCbQPyo0
■糖尿病の主な症状
喉が渇く
頻尿
疲労感
手足の感覚が低下する
目がかすむ、視力の低下
性機能が衰える
体重が減る(かなり進行した場合)
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:44:17.08ID:4jUMVGRi0
NGにぶっ込んどこ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:46:38.95ID:jfCbQPyo0
■検査、診断
血液検査により、検査時点での血糖値と、過去1〜2か月の平均的な血糖値を示す HbA1c という値を確認することが基本となる。
いずれも簡易な検査なので、糖尿病を診療科に掲げている医療機関なら受診日に確認できる。
指先から取る少量の血液でこれらの検査は可能だが、他の数値も確認するために
普通に採血を行い検査をする場合もある。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:53:51.42ID:jfCbQPyo0
■治療法
食事療法、運動療法
投薬治療
インスリン注射

■糖尿病が悪化すると
糖尿病腎症 ・・・ 腎臓が機能しなくなり人口透析に
糖尿病網膜症・・・ 視力が失われる
糖尿病神経障害・・・手足の先がしびれる、また傷などが治りにくくなり最悪切断することに
心筋梗塞、脳梗塞等・・・糖尿は血管に持続的なダメージを与えるため、心臓障害、脳障害のリスクが上がる
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:56:26.99ID:jfCbQPyo0
と、この程度レベルのことをこのくらいの量でせいぜい3〜5コメに収まるように
テンプレ化したい。細かいことを書きすぎない。(1型と2型とか)

あとは糖尿病を発症するような生活習慣かなあ(食生活、アルコール量、ストレス)
また、遺伝要因が大きいことも。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:20:56.09ID:jfCbQPyo0
いや、実際ググってみ?
だいたいがページビュー稼ぐために書きすぎのところが多いんだよ。
1型2型の説明は初心者向けにはとりあえず要らないと思うんだよね。
1型の人はとっくに治療中のはずなんだから。

「最近疲れやすいし、のど渇くし、おしっこしょっちゅう行くし、これって糖尿ってやつ?
検査とかどんなことすんの?放置したらどうなるの?」ぐらいの人が寄り付きやすいようなスレになれば良いと思ってる。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:31:33.62ID:5aRxToyT0
検査教育入院から帰ってきて一週間
検査の結果シュアーポッド0.5g食前に飲むことになった
血糖値は計らなくていいらしいけど数値が気になる でも器具を買って計るとなると月に三万以上掛かると言う話を聞いた 他の病気で通院もしてるのでその出費は痛い
みんなは血糖値自分で器具買って計ってるの?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:35:25.48ID:pXfd1yKE0
【本日も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが大発狂自演大連投してスレが埋まった模様】
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:49:45.35ID:jfCbQPyo0
血糖測定器が保険適用にならず自費でやる場合で
アマゾンで売ってる中華製でいいなら50枚のフルセットが3,890円、
プラス100枚が 3,990円
B08SQMGWB7

シュアーポッドって薬の名前ですか?(ググっても出なかった)
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:36.16ID:Vnvki85X0
日本米とインディカ米で食後血糖値比べた人いる?
ジャスミンとバスマティに違いはあるのかな?
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:45:55.37ID:to+JsTRN0
>>267そうそう
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:23.71ID:Y/W4Hy9+0
専門板荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能) 

特徴1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース https://i.imgur.com/FrEYXn7.jpg

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/IUXpvfH.jpg

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/hCc92Lc.jpg

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/1JBB6Ff.jpg
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:37:49.09ID:JKeLAf7s0
>>271
食前食後などの決まった時間に血糖値測定や食事、運動指導、インスリンの打ち方、合併症の知識
その他色々検査して治療方針が決まる、入院中に大幅に改善される場合が多々有るからね
0273病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:52:32.78ID:SYsy8yux0
>>272
もちろんいろいろ効果があるだろうとは思うけど、糖尿ではよく
教育、検査入院なんてのがあるから、保険適用上パッケージ化されてるんですかね?

今ならリブレ+食事、運動の記録などでも結構効果をあげることができそう。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:06:02.19ID:06BYeGxq0
上にも書いたけど、糖尿病教育では糖尿病に関する全てを広く網羅するから
真面目にテキストを読んでおけば、糖尿病スレで毎日発狂連投している頭の悪い人のように基礎知識を知らずに的外れな独自療法にこだわる人生を送らなくて済む。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:13:21.98ID:06BYeGxq0
あと、リブレ(やFGM)と三つの糖尿病療法(食事、運動、薬)を有機的に結び付けて即座に状態把握と管理のできるアプリは、まだこの世に存在しない。

たとえば食事と運動をリアルタイムで管理するには、ダイエット用アプリの流用が必要だし
炭水化物摂取量と薬物投与と間質液グルコース濃度(Libre)のリアルタイム管理は記録アプリ程度しかなくて、定番対応も異常時対応も手動で考えながら判断するしか無い。

匿名掲示板に張り付いて毎日質問ごっこで時間を浪費している人には能力的に無理がある。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:19:48.92ID:SYsy8yux0
(またお前か)
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:23:20.17ID:06BYeGxq0
>>276
天羽優子@apjの繰り言連投は誰も読まないから
庭に穴掘ってその中に叫ぶかTwitterがホムペでどうぞ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:13:42.98ID:muMVHjn50
>>274
そのテキストで公開されてるものあるの?って質問したけど答えられなかったよな?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:04:47.15ID:HUXOFrgJ0
【山形キチガイ速報】長期ストーカー山形大学理学部天羽優子@apj(通称山形アウアウおばさん)、長期荒らしの末にイキって通報を煽るも即通報され負け犬となる【コミュ障の引きこもり統合失調婆】       

 5 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 11:43:29.09 ID:JpSD3n1T
  以降、山形大学理学部ハラスメント職員
  天羽優子@apjによる書き込みを禁止します
  問題が改善されない場合、山形大学玉木学長が
  再度迷惑通報を受け取り、処置をする事になる
  でしょう

 6 名前:天羽優子@apj [sage]
 :2021/02/04(木) 11:59:21.17 ID:H6DgbMxZ
  >>5
  おう、山形大学にクレーム送れるもんなら
  送ってみいや!この引きこもりの統合失調
  患者が! まともに人とコミュニケーションも
  取れないくせに! あうの苦情、楽しみに
  待っとるで! ま、どうせ口だけ番長なんだろ
  うけどな。1週間以内に山形大学に
  クレームが届かなかった場合、あうは口だけ
  のヘタレに決定w

 9 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 12:48:42.59 ID:JpSD3n1T
  はい通報完了。倫理規定で処分の方向

 10 名前:名無しさん [sage]
 :2021/02/04(木) 12:54:53.06 ID:lvv+2R2S
  >>6
  おまえ一瞬で賭けに負けた負け犬になった訳だが
  この負けをどう補うつもり?
  今後このスレに出入り禁止な
0281病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:51:34.03ID:SYsy8yux0
私がリブレリブレ言うのは理由がある。

健康診断で糖尿病があるからすぐ病院行けと言われて受診後、
食事管理だけですみやかに血糖値、HbA1c とも
下がってしまったこともあり、当然血糖測定器も保険で出なかったし、
投薬、インスリンもなかった。

ついには三回ぐらいで受診もいったん止めてしまったわけ。

でもそこから年月が経ってどうも体の調子が悪い(今思えば糖尿病の症状)ので、
当時普通に変えたリブレを買って測ってみたら食後250なんてことがあってびっくりしたんだ。

であと一段食事管理の内容を変えてから体調は回復に向かったって感じ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:55:33.23ID:SYsy8yux0
検査教育入院が良いことはわかるけど、それこそよっぽど悪くないと
本人もなかなかそれだけで長期の入院もできない。

月1程度の通院で HbA1cが安定してたら医師も「まあいい感じなのでこの調子で
やって下さい」程度の対応しかしてくれないこともある。(私がそうだった。)

どこかで自分自身があと一歩踏み込んで自分の血糖の状態を把握する必要があるわけだが、
リブレだと血糖値の変動が簡単に可視化できるのでとても良い。

リブレ使わなくなって、血糖の変化と食事と体調などを総合的に簡単に把握できる
アプリみたいなものなんて一般向けにはない。リブレ使えば血糖値の変化だけは
簡単に二週間分記録できる。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:18:22.60ID:HUXOFrgJ0
>>279
それ入院候補の病院に行って、入院予定を決めて
事前配布してもらうか
持ってる人にコピーさせて貰うもんだと思うけど

ネット上に落ちていないから存在しないとかバカな事を言い出すとは想定外
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:21:25.40ID:HUXOFrgJ0
まあ物を入手するにはそれなりの費用と手間が掛かることを理解できない馬鹿は
糖尿病教育を受けても粗探しばかりして、基本知識を身に付けずに10万円超をドブに捨てるオチだろうな

糖尿病教育の基本もわからずに何年間も掲示板で暴れるメンヘラと同じ系統の人間
0285病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:25:54.59ID:SYsy8yux0
存在しないなんて言ってないんだけどね

「そのくらいのもの誰でも読んどけ」って態度だから、
そんな簡単に手に入るのかって聞いてるの。

検査入院するレベルでそれが具体的なスケジュール化されてないと
手に入らないし、「持ってる人」なんて探さないと(探しても)身近にいない方が多いでしょ


あえて、もう一回聞くけど、あなたは何が目的で「初心者」スレに常駐して、
人に文句ばっかりつけてるの?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:31:42.40ID:JKeLAf7s0
勝手に通院止めて悪化しただけのアホとしか思えんよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:34:02.94ID:SYsy8yux0
ググって見つけただけだけど

http://www.kyorin-shoin.co.jp/BookDetail.aspx?PID=62&;LINK=index.aspx
杏林書林で「糖尿病教育入院のてびき」ってのが通販で入手できるね。

あっちのスレのテンプレとやらに入っているのかどうか知らんけど

スパイクスレのベテの人は、初心者スレでは「ここにあるよ、有償だけど」
って教えてくれるのが正しい態度じゃないかと思うよ。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:34:41.76ID:HUXOFrgJ0
>>285
なんだいつもの統合失調メンヘラおばさんか。

糖尿病教育のテキストは病院の著作物だから
病院に対価を払って入手するのが当たり前。
・教育入院以外で入手可能か、
・対価はどうなるか(カラーコピー実費かそれ以上か)
は自分で病院に相談すべき事柄。
治療通院も入院予定もない病院が出してくれる物ではないから、入院できない事情説明(統失メンヘラ等)
は自分で説得して納得して貰うもんだろ。
自分でできないなら、社会福祉士とか民生委員さんに相談
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:35:39.74ID:HUXOFrgJ0
>>287
教えてくれるのが当たり前って頭おかしいね
乞食特有の発想に爆笑した
0291病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:36:40.57ID:06BYeGxq0
【統合失調メンヘラシスターズが連投中要注意】
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:46:53.82ID:SYsy8yux0
(まあいいや、俺は俺で独自の道行く。このスレが「教えてくれるのが当然」の人が気楽によれるスレにしたい。
それで糖尿悪化させる人が一人でも減れば本望)
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:15:36.73ID:SYsy8yux0
(わざわざ3つも4つもID変えてご苦労なこった)
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:30:15.83ID:X+XHy0h60
何のために>>290でレスしてやったのか理解できてないようだが
そのIDとならレスの応酬に困らないからじゃれ合うも良し
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:44:52.63ID:SYsy8yux0
俺は自分が糖尿病か境界型かそれとも糖尿が高くなる場合がありえる正常型かは
判断つかないけど、自分の体が十分に血糖コントロールできてないことはわかる

で、自分で血糖値もはかってるし、食事制限もしてる

だからググレば勘所がまあまあわかるから必要な情報までたどり着くこともできるけど、
本当に初心者で「健康診断で指摘されたけど、病院行こうかな?面倒だな」ぐらいの人だと
ポイントがわからないと思うんだ。

結局糖尿の初心者スレは「病院行こうかどうか迷ってる人が少しでも早くちゃんと診察を
受け治療を始めること」が目的になると思ってる。

慣れあうつもりはない。

自分自身としては、他の人の治療の状況や体験談の具体的な部分の話をきけたらいいなと思ってる。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:49:38.93ID:X+XHy0h60
好きにすればいいがこれは馴れ合い
>自分自身としては、他の人の治療の状況や体験談の具体的な部分の話をきけたらいいなと思ってる。

食後高血糖ならスパイクスレのテンプレで済む
初心者なら糖尿病でググれの一言で済む
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:53:25.57ID:SYsy8yux0
スパイクスレテンプレ推すってことは
X+XHy0h60 = HUXOFrgJ0 なんでしょ?

あれはテンプレとしてなど機能してないし、それ読むか、ググれば済むなら
こんなスレ要らない。こんなスレ要らないと思ってる人が常駐している意味が分からない。

あなたの持ってる知識をもっと有効に使ってみたくない?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:56:26.88ID:SYsy8yux0
私はとりあえず次の通院時に GA を検査項目に入れてくれることと、
OGTT をやって欲しいとリクエストしてみるつもり。

多分、現在行っているところは OGTT できないから別の病院を紹介して貰うことになる。

自分でその流れを経験すれば、糖尿病治療でいかに病院の選択が大事になるかってことがわかると思う。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:01:50.49ID:X+XHy0h60
>>298
>スパイクスレテンプレ推すってことは

そのIDで総合スレやスパイクスレを見てそう思うなら何も言うまい
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:08:20.25ID:X+XHy0h60
>>298
>あなたの持ってる知識をもっと有効に使ってみたくない?

ちなみにテンプレを読んでも分からないことは答える
OGTTの結果を書き込めば見解も書く
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:11:38.05ID:06BYeGxq0
【今日もやっぱり統合失調メンヘラシスターズが発狂連投中】
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:07:19.03ID:L7oglu6t0
杏林書院の「糖尿病教育入院のてびき」購入した。

http://shop.kyorin-shoin.co.jp/shopdetail/000000000119/
アマゾンだと定価以上で売られてるから出版元直販がお得

素人の一般治療者なら、とりあえずこれ一冊読んどけば勉強不足の独自療法扱いはされないで済むよね?
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:21:27.96ID:L7oglu6t0
>>305
でもまあ1996年のものなので、いろいろ古い部分はあると思う。
新しい知見、治療法などは随時別のことで補う。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:23:43.91ID:L7oglu6t0
これも買った。こっちは去年の出版なので十分新しい

糖尿病治療ガイド2020-2021
アマゾン/dp/4830613947/
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:50:51.28ID:G7mErkxm0
今年に入ってから血糖値を測り始めたのですが
スマホに記録するオススメのアプリはありますか?
シンクヘルスと言うのとe-SMBGと言うアプリをインストールしたのですが
血糖値を入力する時に寝起き、食前、食後等のお決まりのタグ以外にも
自分で入力出来るアプリがあればなと思っています
例えば運動前、運動後、食後○○分の様なタイミングで測定しているので
その様なタグを作りたいです
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:53:30.57ID:G7mErkxm0
運動前後ではなく、運動後○○分の間違いです
運動前後はシンクヘルスにありました
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:58:11.00ID:L7oglu6t0
そっか、そういうアプリが色々あるのですね
私は iOS 純正のヘルスケアに直接入力してました

私もお勧め知りたいです
0312病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:38:27.73ID:NRFZGXbi0
>>308
こっちがアマゾンだからさっそく到着した。
プロ向けなわけだけど、患者側も普通に読んで理解できる部分が多いし、
かかっている医療機関の治療方針がどういう判断で選択されたものなのかを確認するためにも使えそうだ。

なんならこれ一冊でほぼ足りる。ものたりないのは食事療法、運動療法の個別具体的な部分ぐらいかな。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:54:09.00ID:NRFZGXbi0
で、こちらは、「日本糖尿病学会」編著なので >>239 のとは違うものなのだが、

「糖尿病とはインスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする代謝疾患群」

という部分はほぼ同じだ。「症候群」と「疾患群」の表現が違うだけ。
これが医学的見地からの定義だと考えて良いだろう。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:56:04.79ID:NRFZGXbi0
患者側にとっては日本では「糖尿病」という病名から
一般向けの説明では単に疾患の結果の一つに過ぎないのに
「尿に糖が混じる病気」って説明をされることがあって、これは適当ではないよね。
ここだけ見ると「ふーん、それで?それがどうかなるの?」って捉えられてしまう恐れがある。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:11.49ID:MYcNbkCX0
さすがにその誤解をする人は、接点も関心もない人だけかと。年寄りや基礎疾患の人が血糖値やインスリン、食事や運動の話をするのを聞いた事くらい普通あると思う。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:05:10.84ID:NRFZGXbi0
結局、血液内の血糖の量とその利用が適切にコントロールできなくなってしまう病気であるわけで、
治療としては、食事、運動、薬物の各療法ともそのコントロールができるようにするということが中心となる。
(合併症への対応はまた別に考えるとして)

将来的にはランゲルハンス島のβ細胞の再生なども視野に入るのだろうか。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:13:28.93ID:NRFZGXbi0
「糖尿病」でググったサイトの上の方をいくつかみても
1型2型の説明から始めたり「インスリン」の説明から始めたりしているものが多く
いったい何の病気であるのかってことを三行で理解できるようにはなってないものが多いんだよね。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:17:28.48ID:NRFZGXbi0
>>315
健康診断とかで「糖尿の気がある」「血糖値高め」って指摘されても放置しちゃうことが
多くあるのが気になるんですよ。

そういう人がふらっとこのスレに来たとして「今北三行」レベルで理解できて、
「やば、すぐに病院行った方が良いよな」と思えるようなテンプレを作りたい。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:13:11.48ID:QhrKI8RL0
糖尿病になると逆行性射精になるって本当ですか?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:46:06.64ID:UZGq0B2c0
自分の食生活と運動量が糖尿持ちの体や内臓に対して良い感じに作用しているかどうか確認できる数値とそのセンサーがあると良いな

10年以内くらいにそんな世界がやって来るだろうか
0322病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:02:05.70ID:gofYD2pj0
食事の摂食モニタリングを自動化するのには無理がある。

献立の計画、材料調達、調理、摂食量確認、栄養成分記録、結果の反省と改善を一通り回してみると、
計画と改善・修正が重要らしい事や、いくつか省力化自動化し易いポイントの存在に気付くが、
センサ測定は結果確認の一つに過ぎず
能動的努力が大切な事を再認識する。

同じ事は運動療法についても言える。
測定は途中経過もしくは結果の確認に過ぎず、
計画と、日々の状況に応じた計画組み替え、実行という能動的努力がなかなか難しい
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:41:52.43ID:AMbGURVF0
>>322
そうだよね。いろいろ難しい。通院してての治療という側面でも
糖尿では食事管理がとても重要であるわけだけど、これを受診時に確認して
適切な食事指導をしてくれることなんて、あまり期待できないような気がする。

現在の保険診療では、糖尿病に関しては
「特定疾患療養管理料」ってことで検査や再診料を含まず225点あるのだから、
本来なら「はい、HbA1cはいい感じだし、体重も良いですね。」
の3分診療で終わらせず食事の指導に踏み込んで欲しいとは思う。

結局自分であれこれやるしかないんだろうね。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:14.47ID:AMbGURVF0
糖尿病に関する指標として「インスリン分泌能」「インスリン抵抗性」
というものがあるそうだけど、2型でOGTTやる時に、血中インスリン値も
測って貰えるものなのでしょうか?

ある程度重症で、教育入院する場合などは、日々の血糖値測定値以外に、インスリン値も測定しますか?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:01:41.11ID:LYNT+fM/0
>>324
教育入院では日々のインスリン値は計らないが 1日だけ朝食抜きでグルコース試験?で2時間に4回採血されて全部分かる
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:50.77ID:JM5U87hF0
自分それでインシュリンが0.2しか出てないって言われた。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:23:00.62ID:6FJwWuKU0
なるほど

やっぱ一度インスリンの状態は検査して欲しいね
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:14:05.31ID:rGOC+QRu0
>>326
インスリン分泌能ってやつですかね? 0.4以上で正常ってやつ。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:18:14.06ID:rGOC+QRu0
インスリン分泌指数 基準値は 0.4以上
(insulinogenic index)
0.4未満は糖尿病か境界型

インスリン抵抗性 基準値は1.6以下、2.5以上の場合にはインスリン抵抗性あり
(HOMA-IR)

これ以外に IRI、空腹時血中Cペプチド、CPI などいくつかの指標がある模様
このあたりもう少し勉強しないとよくわからんな。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:28:22.42ID:09arQfSm0
初心者スレで、実際の治療では定期測定されていない値を興味本位で掘り下げたり、
治療の場で使われていない概念や知見、治療法、一般販売されていない測定器の話を持ち出す人は、

患者と病院や主治医の信頼関係にヒビを入れて、患者を心理的支配するニセ医療犯罪者なので、見つけたら相手にせずスレを閉じましょう。

この人物は過去にも、測定器についてメーカー説明とは異なる説を一年間流布し、根拠として持ち出した資料には根拠がないという虚言行為をしていた詐欺師です
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:39:22.43ID:09arQfSm0
同様に、医師に指示された治療法を強く否定したり、
患者や医師の判断や人格を否定したり
何度も同じ話を繰り返して独自療法を浸透させようとする輩はニセ医療カルトです。

匿名掲示板には大昔から、
身元を隠して嘘デタラメを他人に吹き込んだり、
喧嘩をふっかけて周り他人を不愉快にする事を
目的としている孤独な人が10年20単位で
住み着いています。

匿名掲示板の医療スレは基本的に見ず、何も書かず
病院や医師の指示を第一とし、不信や不安がある場合はほかの病院で相談したり
信用ある専門家が居る患者コミュニティで相談する等の方法を取りましょう。
匿名掲示板は信用できない雑談とマウンティングの場所でしかありません。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:28:37.44ID:c5ZFnAJU0
医者もヤブだらけだからなあ。それが原因なんだろうけどな
だから、テレビで名医とやらが紹介される度にそこの電話はパンクするし、飛行機代かけても全国から患者が殺到する事態になる
みんな、まともな医者に飢えてるわけだ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:28:51.78ID:09arQfSm0
主治医を信用できないなら、他の病院でセカンドオピニオンを求めるか、信用できる医師を探して転院して信頼関係を構築すればいい。

具体性なく一般に医師全般が信用できないという話は個々の患者の病状の特殊性やメンタルの問題なので、責任ある専門家の助力を得て個別に問題解決を図るしかない。

医師全般が信用できないから独自医療や無資格診断を他の患者に押し付け影響力を及ぼしたい、という考え方は社会的認知の難しい特殊な考え方なので
通常の医療と折り合いを付ける努力を繰り返すか
ニセ医療犯罪者への道を歩むしかない。

誰だって医師の診察や治療や経過に不満や不信を抱く事はあるが、他のあらゆる場面で起き得る理想と現実的制約の乖離による物だから、協調し相互理解に心を砕き自分なりの代案を医師に相談して隙間を埋めていくしかない。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:16:56.25ID:rGOC+QRu0
>>330
「この人物」ってのが俺のことなら他の誰かと勘違いしているよ。
俺は間違いなく先月末からこのスレにやってきた新参だ。

「糖尿病とはインスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする」なんだから、
HbA1c や空腹時血糖、随時血糖の値は結果であって、その原因の
インスリンの状態をどこかで一度は観測しておくというのは普通のことだと思わない?

定期測定する必要性はなくても、OGTT もインスリン値測定も、もうちょっと踏み込んでやった
方が良いと思うよ。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:22:00.15ID:rGOC+QRu0
俺は健康診断やった総合病院で「この値ならすぐ受診して治療を始めなくてはならないですよ」
ということからその看護婦さんに進められたクリニックに行った。

で、最近になってわかってきたけど、この先生は消化器内科が専門で、血糖の
ことはあまり詳しくない。(食後の強烈な眠気は血糖値と関係ないと言ってしまうぐらい)

で病院変えるにも仁義を切って、OGTTをやって貰いたいというところから始めようと
思って、OGTTのこととか、本当はそれと並行してやった方がいいはずのインスリン値の
測定のことを含めて勉強してるわけ。多分OGTTはうちではできないってことになるだろうから、
そこで他の病院を紹介して貰おうと思ってる。

勉強も独自のものじゃなくて学会が書いた公式の「糖尿病治療ガイド」に基づいてるよ。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:27:07.54ID:FgCvSULF0
初心者質問スレだから自分語りはブログでやってくれ
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:33:49.22ID:rGOC+QRu0
やなこった。
ほんと5ch って日本社会の縮図みたいなところで、新参がちょっと目についたり
すると全力で排除しようとするよね。

俺はなんとか新スレまでにコンパクトで約に立つテンプレ作って、
本当の初心者がいつきやすく、何度でも同じ質問できるようなスレ目指してるんだ。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:46:34.38ID:FgCvSULF0
>>337
だったら別スレ作ってソッチでやれ、誰も文句言わんよ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:45:55.88ID:EhvSk1GuO
糖尿病だと下痢になりやすいんですか?
糖尿病の診断されてから、ソー○ランドで、漏らして罰金と出禁になってしまった。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:30:05.62ID:rGOC+QRu0
>>340
なるほど、ググったら「腸の働きが乱れるために、ひどい下痢や便秘を繰り返します。」ってのがありますね
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:10:10.17ID:+8/iUfaMO
>>341
やっぱりそうなんですね。
嬢に肛門を舐めてもらっている時にくすぐったくて漏らしてしまいました。
「苦っ!何すんの!」
その嬢に叩かれて事務所に電話されつれていかれて、免許証のコピーとられて10万円の罰金提示。
持ち合わせがなかったのでコンビニのATMまでついてこられてとられました。
インスリン注射とお薬の治療費に月1万円以上かかるのに痛い出費です。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:13:34.60ID:+8/iUfaMO
あと嬢に叩かれたのと、事務所で殴られたのは暴行罪&傷害罪だと思うんですが、運地漏らしたのと糖尿病という負い目があります。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 01:18:17.38ID:Qgy8G+Ea0
自分の行ってる病院って循環器と糖尿病で有名なのに
血液検査の機械がないからa1cの結果は外注で翌日にしか分からないんだけど
薬とか特にないから他の適当な病院でも良いかな
2回行かないといけないから面倒
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:17:31.41ID:PFRJ/wm80
>>338
長文は読める人が読めばいい

長文読み書きできない人が
だらだらと短文連投しても
話に一貫性がなくて普通の人は読まない
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:22:30.27ID:FbDU0raW0
>>344
自分の行ってるとこも循環器と糖尿病だけど
a1cの結果は外注で翌日にしか分からない
でも薬出されてるから次回もらうときに結果聞く感じだから問題ない

たまの定期検査だけでその場で知りたいなら変えるのもいいんでは?
あとは主治医との相性かな。この先も通う前提で考えたらいいと思う。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:56:48.69ID:zow8hiYC0
糖尿関係で、血糖値と HbA1c の測定はどんな患者にでももやるだろうけど、
OGTTやインスリン分泌能・抵抗性を測定まで進む患者は少ないんだろうな

どのレベルからやるって決まりがあるのかな?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:38:38.63ID:HZzgas0A0
近所で糖尿病にくわしい先生の内科はいつも混んでるからあんまり行きたくない
だから空いてるヤブと評判の胃腸外科で血液検査受けて数値がいよいよヤバくなったら
腹括って内科に行くつもりだけど血糖95mg(上限110)という微妙な数値で予備軍だから
とりまネットで見た食事制限と運動で凌いでる
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:56:27.18ID:zow8hiYC0
薬物療法やってる場合は医師の指示に従っていくのが最善だろうけど、
食事、運動療法だけで、血糖値を安定した範囲にコントロールしている患者だと、
多分医者は、値が良ければ「ああ良いね」ぐらいしか言ってくれないんじゃないかな。

私はそうです。本当ならどんな食事をしているかとか、運動の量はとか聞いてくれないと
何によってそれらの値が維持されているか、その方法が適切なのかわからないよね。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:17:03.32ID:D8wZM6Rt0
食事療法やその指導は栄養士さんの担当だし
栄養士さんにできる事も限られているからその手法に飛び込まない限り話は噛み合わない。
あと病院で褒めてもらうというのは
パターナリズムの奴隷になろうとする共依存患者の発想だから色々ズレていると思う。

自分で自分を客観的に見て評価して反省したり満足したり諦念の境地に至る深い思索が無くて
感情の赴くままに他人に迷惑をかける動物的な生活を送っているのが、それらの問題の根本にある。
褒めるなら自分で自分を褒めて、その結果病状が悪化したら自分が愚かだったと悔め。それが独立した大人だ。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:20:08.84ID:D8wZM6Rt0
病院はパパやママや幼稚園の先生や親友や配偶者の代わりではない。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:33:04.43ID:zow8hiYC0
>>351
ほんとあなたこのスレの常駐者として碌なもんじゃないね

あなたの意見に従ったら、結局自分で考えて自分で実践するしかないことになる
それでいて、自分なりに考えてあれこれしようとすれば、今度は医者を信頼せず
自己流でやるのは害悪だとか言い出すんだろ?

糖尿病への対応は、血糖値と体重とHbA1c の観察だけでは不十分なことは
あきらかなんだが、現状ではその程度でお茶を濁されてる現状があるんじゃないのって
言ってんだよ。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:34:22.90ID:zow8hiYC0
そもそも基本的な日本語読解力が無いよな。

医者に「ああ良いね」って言われて褒められて嬉しいとか言ってるんじゃなくて、
「それだけかよ?もっと踏み込んで食事のこととか運動のこととか質問して
問題点探してくれよ」って言ってんの。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:41:10.43ID:h377VnyX0
糖尿病の原因はインスリンの作用不足
インスリンの作用不足は、インスリンの分泌能の低下(ランゲルハンス島β細胞の破壊・消失)か
インスリン抵抗性の増大つまりインスリンは分泌されているけど効きにくくなることの二つ。

だとしたら治療方針を決める前にこの二点については確認して欲しいところなんだが、どうして
それが省かれることが多いのだろうか?

糖尿病は治らないと言われていることが多いが、インスリン分泌能の低下が
決定的なものではなく、インスリン抵抗性の原因(例えば脂肪肝)が取り除かれれば
一定の回復をすることはあるのではないか。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:52:54.31ID:CwRniBgi0
【山形キチガイ速報】長期ストーキング&性的ハラスメントで通報された天羽優子@apj、実の母親への暴力と、さる筋への犯罪予告で捕まったと称する妄想文を開陳【統合失調症による妄想症状悪化か?】      

 295 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57fe-EAs+) [sage] :2021/02/10(水) 21:06:18.86 ID:J3c4vAs30
  皇族に対して殺害予告して捕まったり
  実の母親に暴力ふるったりした
  人が居るって聞いたけど本当なの?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:28:04.37ID:x58C7tB60
久しぶりに来たけど、情報として全く無価値な長文垂れ流してる基地害が湧いててウザイな。荒らしと変わらん
職場や家庭などで全然相手にされない空気読めないヤカラが自己表現の場を見つけてイキってるのか。迷惑極まりない
くだらん独り言はツイッターでやれ。あと、精神科逝け
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:32:30.32ID:eS8K97090
判り易いテンプレ作るなんてイキっただけの輩やからマジキチやろな
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:41.01ID:eS8K97090
そんな屑相手にオレ様スゲーやからアホなんやで
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:21:50.88ID:6di63s1s0
健康診断で初めて尿検査引っかかった
糖が2+と、蛋白も
検査3時間前に昼食でパンを食べた
163/76でずっと肥満体型40代
高血圧気味で定期的に通院してる
血糖値は高めとは言われてた
前回130くらいだった
血液含めた結果は後日だけど憂鬱で仕方ない
蛋白出たってことは腎臓もやばいってこと?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:58:25.54ID:sDPXzfHH0
>>362
まずはHbA1c(最近2〜3ヶ月位の血糖値の状態を表す数値)と空腹時血糖がどのくらいかですよね

食生活など思い当たることありますか?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:41:56.37ID:6di63s1s0
一年前まで好きなだけ食べてたんだけど、半年前に8キロ減らしてそこから停滞してて増やさないように気をつけてはいる
が、朝パン1個、昼パン1〜2個、夜は炭水化物抜くが深夜に時々お菓子食べてる
ゼロコーラ一日250ml、ブラックコーヒーめっちゃ飲む
食生活は褒められるものではない
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:39:34.65ID:sDPXzfHH0
>>364
今後もし糖尿病の治療が必要であることになれば、甘いものなどは制限することになるでしょうね。
今回健康診断でってことですが、これから実際に治療のために行く医療機関はよく選んだ方が良いですよ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:39:34.73ID:VGypiyFF0
>>364
自覚があるなら改善しろよ。
「朝昼パンのみ、夕食炭水化物抜き→深夜に間食」とか、
血糖コントロール云々を抜きにしても、
飢餓や虚弱を招き、苦痛と絶望を生み出すだけだぞ?

ちなみに糖尿病食事療法として考えるのであれば、
タンパク質、脂質にビタミン、ミネラルや食物繊維など、
炭水化物を除く全ての栄養素が不足していて、
腹は満たされないのに血糖値は猛烈に上がる。
そして、中途半端に炭水化物を抜くことで、
覚束なくなっているインスリン分泌が更に不安定になり、
深夜の間食がそれを助長し、膵臓を増々疲弊させるという、
正に最悪そのものの食生活である。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:45:04.49ID:6di63s1s0
>>365>>366
アドバイスありがとう
健康診断の結果がどうであれ勉強して食生活改めるわ
ちなみに運動もしてないからそっちもやることにする
糖尿こわい透析こわい
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:26:59.07ID:sDPXzfHH0
>>366
ここはスパイクスレじゃなくて初心者スレなんだから優しく対応しような
あなたがマウント取って自己満するためのスレじゃないい
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:35:38.24ID:sDPXzfHH0
>>367
私の体験だと食事療法始める前は体重マックス88ぐらいそこから割と簡単に10キロ
ぐらい減って、今はさらに10キロ減り66ぐらいです。

糖尿を指摘される前は、夏には一日にアイスを二個も三個も食べてました。
食事療法を始めてからここ数年、アイスは一回も食べてません。
甘いものって食べないでいると全然食べたくならなくなるみたいです。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:58:54.31ID:N2gGvNXd0
食事制限3か月だけど、お菓子めっちゃ食いたいわ
本当に食べたくなくなるのかこれー
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:02:41.25ID:sDPXzfHH0
>>370
そこは人それぞれかもしれません。
ただ、私は果物も制限しているのですが、一日にみかん一個くらいなら良いだろうと
何日間か食べてたのですが、一度食べ始めるとまたもっと食べたくなりました。
それだけ甘いものには魔力があるのかなあと思いましたね。
血糖値観察してたらやはり悪影響があったので、食べるのやめました。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:53:00.16ID:eS8K97090
>>370
食事制限3か月くらいから効果出て体調良く成ってくると食べたくなるんや、不思議な事に慣れれば平気に成るよ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:31:13.61ID:sDPXzfHH0
投薬、インスリンに至らない食事、運動療法こそ、
ケースバイケースだろうし、人によっても有効性異なるだろうから
その二つに特化したスレ欲しい気もする。自分はこんな感じにやってて
いい感じだとか、うまく行かないから変えてみたとかをディスり合わないで話せるスレ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:41:06.67ID:eS8K97090
それこそ知らんがな、欲しかったら自分でつくれや、ココは雑談スレちゃうぞ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:44:33.40ID:sDPXzfHH0
まあいずれね
ここは初心者スレだから、初心者に優しいスレにならないとね
ベテの皆さんは頼りにしている
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:46:45.54ID:ld9VS2bs0
パルオキシメータを購入したほうが
いいですか?
みなさんはかわないのですか?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:41.83ID:9j28rQ0d0
>>376

SAS持ちなのとコロナ対策で持ってますけど、糖尿関連で、
パルスオキシメーター必要なことってありますかね?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:04:39.62ID:QWLFN3CU0
【警告】 
【FGM】FreeStyleリブレ ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1608472196/
にはAbbottの公式説明とは異なる虚偽の説明をする偽計業務妨害の犯罪者が常駐し、
「Freestyle Libreセンサが間質液グルコース濃度ではなく血液中グルコース濃度を測定する」
という根拠のない虚偽の主張をしています。

この犯罪者は医師免許の無い無資格診断やニセ医療の常習犯なので一切相手にしないで下さい。

不明点は通院先医師や血液検査センター技師、あるいはAbbott Japanに直接問い合わせましょう
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:42:16.93ID:9bhCNLF40
リブレスレあるの知らなかった
アクティブなスレで良いね!
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:59:46.86ID:TvSmMXsx0
本マグロの赤身のサクどんきで買ってきてマグロ丼。
ひさしぶり。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:45:54.15ID:Ny5c6Hpp0
糖尿病デブちゃんの成田良太ちゃんって死んだの?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:42:36.34ID:1md5DujI0
【山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear

翻訳を公開できないようであれば、天羽優子は自身でソースとして提示した英語論文を読んでおらず、また再三間違いを指摘されても論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:00:20.87ID:IqCnI5aS0
投薬、薬物治療に至らない軽度な患者への対応って、実際どんな感じにされてますか?
私は最初の日に、「野菜を先に食べること、ゆっくり食べること、適度な運動」と
言われただけで、その後は「うん、HbA1Cも体重も血糖値も良いですね」しか言われたことないです。

実際にどんな食生活してるかなんて聞かれたためしがない。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:35:52.00ID:AMyHELSt0
数値が安定してるんだから良いんじゃないの
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:08:26.91ID:YqRk2nxU0
>>386
でも、結構な糖質制限してるし、白米ちょっと食べるとすぐ上がるんですよ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:16:38.86ID:BDRJjbCc0
投薬ってどのへんのレベルから始まるの?
空腹時血糖110
HbA1c6.6%なんだけど
体重計減らして食生活気を付けてねーしか言われない
ほかの病院にも行った方がいいのかな
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:21:18.19ID:IqCnI5aS0
>>389
そういう対応だと他の病院も考えちゃいますよね。
私も正式に糖負荷検査やってインスリンの状態調べて欲しい。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:33:19.70ID:IqCnI5aS0
>>388
健常者ってのは特に糖質制限もしないで普通に食事してても血糖値が異常にならない人のことでしょ?

>>391
次の通院で相談するつもりだよ

ほんとこのスレ初心者に厳しい
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:44:21.37ID:IqCnI5aS0
>>393
通院時は朝食抜いてくから空腹時血糖値と HbA1c しかみてませんね
食後は気を付けた食事をしてれば120〜140程度
ちょっと気を抜くと200になることもある。(最近なった)
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:49:30.81ID:ei0D15fs0
糖質制限すればそれらの血糖値は下がる
ただし糖尿病が治ったことにはならない

ちなみに初心者に厳しいのではなく
新参を騙って意味不明な連投してる馴れ合い希望の古参に厳しい
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:08:03.29ID:IqCnI5aS0
だから俺は血糖値が落ち着いてても治っちゃいないなと思ってこのスレにたどり着いたんじゃん
なれ合い希望の古参って誰のことだか知らないけど、あなたが勝手に私をそう決めつけてるだけだよ

次のステップに行くヒントを探してるんだ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:13:12.39ID:ei0D15fs0
そのステップが意味不明だと言ってる
体重性別含めたこまでの数値が載ってる診断書をID付けて見せられるならアンチスパイクスレの古参じゃないと信じる
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:23:24.71ID:IqCnI5aS0
>>397
悪いけど、そこまでしてまであなたに古参じゃないと認定して貰う必要性を感じない。
なんで何もかも貴方に仕切られなければならないの?決めつけられたり、ディスられたり。

じゃあ私が検討してみるから、その「スパイクスレのなれ合い古参」のレスをいくつか
これだと示してくれる?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:25:22.88ID:BDRJjbCc0
もう喧嘩はやめて私の質問に答えたまえ!
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:27:31.50ID:IqCnI5aS0
今日 >>389 さんのレスを見て確信したけど、投薬、薬物治療にいたらない
食事、運動療法だけで、そこそこ HbA1C と通院時の血糖値が落ち着いている
患者はかなりの数がいて、小さなクリニックの場合、特別な食事指導、観察、
運動量の確認などは行われておらず、検査以外は3分診療で
「特定疾患療養管理料225点」で通院しているケースが結構多いな。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:29:08.24ID:IqCnI5aS0
>>399
巻きこんじゃってごめんなさいね。
私も「軽い薬」出すレベルってどのくらいからなのか知りたい。

>>399 さんも恐らく OGTT(高負荷血糖検査)やってませんよね?
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:31:59.95ID:ei0D15fs0
>>398
当然そうやって逃げるよな
分かってた
血糖値関連はこれなりに本当だろうが性別も体重も嘘だからな
似たような数値の>>389も自演だろうしな

>>369
>私の体験だと食事療法始める前は体重マックス88ぐらいそこから割と簡単に10キロ
>ぐらい減って、今はさらに10キロ減り66ぐらいです。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:40:29.79ID:IqCnI5aS0
>>402
いい加減にしてくれ、そのスパイクスレのなれ合い古参とやらとあなたが
どういう因縁あるのか私は全く知らないけど、どうしてあなたに認定されてからじゃないと
こっちのスレで普通に存在してはいけないんだ?

>>369 は私だけど、>>389 さんは恐らく今日やってきた方で、私と別の方だよ。

ほんとあなたこのスレにとっては害悪に近いからスパイクスレに引っ込んでてくれないかな?
初心者スレで有益に振舞いたいならいちいち人につっかかってこないで親切に振舞って
適切なコメントくれ。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:46:36.16ID:ei0D15fs0
引っ込んでたらこのスレは自演ばかりになるな
せめて88kg時の診断書だけでも見せられるなら突っかからないが無理だよな
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:49:59.95ID:IqCnI5aS0
>>404
いやあなたが引っ込んでくれたら、もうちょっと初心者が気軽に書き込めるスレになると思うよ
糖尿ベテらしいあなたの知識は貴重だけど、正直今の態度のままなら害悪でしかない

私はこれまで自分の治療履歴や数値を書いてきたけど、あなたがいったいどういう数値で
どういう治療状態なのか全く知らないよ。その辺紹介してくれれば、あなたが何のために
このスレにいていったい何がやりたいのか理解できるかもしれない。

貴方はなんのためにこのスレに常駐しているの?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:56:15.59ID:ei0D15fs0
執拗に連投するくせに88kg診断書さえ見せられない態度で確信できたからもういい
これからも支離滅裂な連投自演してろよアンチスパイクスレの古参リブレ持ち
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:59:00.50ID:IqCnI5aS0
ほんとこの人頭おかしいね。
健康スレで人に診断書見せろなんて要求するなんて何様なんだ?
しかもこの頭おかしい人にとっての因縁の相手じゃないことをこの頭おかしい人が
確認するためにだけ要求してるってことだぞ?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:10:32.06ID:IqCnI5aS0
(「アンチスパイクスレの古参リブレ持ち」のレス、一つでも良いから示して欲しい
俺が誰と勘違いされてるのか知りたい)
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:12:17.68ID:RChyUrE10
>>399
自分もa1c同じくらいだけどインスリンも薬も出されてるよ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:13:07.13ID:ei0D15fs0
これだけ無意味な連投の手間を惜しまない人間が本当に20kg以上も減量したなら診断書を晒すのに拒否などしない
自慢できるレベルだから言われなくても自分から晒す人は晒す

>>158
>最初HbA1c が12以上あったのが、数年前にある程度の
>昨夜は HbA1C が5.2なら完治してるって言われたけど、普通に糖質取れば
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:13:30.30ID:IqCnI5aS0
しかし俺も20年ぐらい5ch(2ch)に出入りしてるけど、
長文、連投嫌う文化、いいかげんどうにかならんかね?

長文嫌ならツイッターでもやってろっていいたいし、
ツイッターならどんだけ連投しても嫌なら無視されるだけ

5ch の貴重なところはむしろ長文を書けるところだし、
(一応は)話題ごとにスレがはっきり分かれてるところだというのに
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:18:07.68ID:IqCnI5aS0
>>410
へー、20k の減量って自慢できることなんだね。HbA1cも12以上から5.2なら
褒めてもらえるんだ。

言っとくけど、俺、治療開始時の体重が88だなんて言ってないからね。
自分で記憶している体重の最大値が88ぐらいだった(90まで行ったことはないの)
って書いただけだよ。その頃の記録が何かあるかどうか探してみるよ。

それから HbA1cの推移だけはさらしてあげるからちょっと待ってくれ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:31:56.59ID:IqCnI5aS0
糖尿手帳から拾った。
さっき書いた通り、この時点の体重は70前後ぐらい。
健康診断も数年間サボってたから、この数年前(もっと体重あった時)の
血糖値や HbA1c がいくつぐらいだったのか考えると恐ろしい。
どこかよく探せば出てくるだろうからまた探してみる。

頭のおかしい人に見せるためじゃなくて、自分が確認するためにね。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:36:18.81ID:IqCnI5aS0
HbA1c も12じゃないだろとかいちゃもんつけんなよ
これは健康診断受けたところじゃなくてあくまでその後に行ったクリニックでの結果だ

こうやって5.8まで下がったところで通院はいったんやめてしまった。
下がってますね。良いですねって言われるだけだったからね。

約一年前に食後血糖値が高いことに気づき、反省して通院再開して、糖質制限も厳しくした。
今はさらに体重も HbA1c も下がってる。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:40:03.28ID:/sjhPTQ/0
いちゃもんはないし思ってたアンチと違ったからそれは謝る
やりたいことが意味不明なのは変わらないが
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:40:27.79ID:NVTgc0yR0
今日も統失メンヘラが発狂連投か。

まるで公衆の面前で無能である事を証明された老婆のような発狂具合
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:42:14.25ID:BDRJjbCc0
>>409
ありがとう
治療中でこの数値?
それともこの数値から投薬?
人間ドッグの結果で総合病院の内科でみてもらったんだけど
専門の個人病院いってみよかなぁ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:45:16.22ID:IqCnI5aS0
>>416
やりたいことは何度も書いた
「HbA1cも体重も血糖値も下がってますね、良いですね」程度しか
通院時に言われてなくて困ってるので、一歩踏み込んだ治療(まずは OGTT)
はどういう感じ(投薬等)になるのかを知りたいってこと。

このスレにいるのはスパイクすれは居心地悪すぎるし、総合スレもあんまり見てないから。

もう一つは、自分みたいに健康診断で注意されてたにも関わらず放置してしまうことが
減るように、初心者スレらしいスレにしたいってこと。簡単なテンプレも作る。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:47:58.33ID:OzxLe/du0
【山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear

翻訳を公開できないようであれば、天羽優子は自身でソースとして提示した英語論文を読んでおらず、また再三間違いを指摘されても論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:54:15.66ID:/sjhPTQ/0
>>420
糖質制限してようが診断基準で糖尿病を満たしてないから病院は何も言わない
数値上は健常者だからスパイクスレ案件になって
やるべきこともスパイクスレテンプレに書いてある
ただのインスリン抵抗性に踏み込む治療などない
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:57:06.39ID:IqCnI5aS0
やだよ、あんな居心地悪そうなスレ行きたくないよ
このスレで他の同じような立場の人の話ちらほら聞いていたい

そもそもなんであなたがこのスレでもあっちのスレでも仕切ろうとしてるの?
あなたの指図なんて誰も聞く義務ないよ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:59:14.35ID:/sjhPTQ/0
>>425
答えがあるのに答えを見ようとしないその態度のせいでアンチにしか見えなくなる
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:03:07.99ID:/sjhPTQ/0
>>389
>体重計減らして食生活気を付けてねーしか言われない

これもスパイクスレテンプレにある通り正確には体重ではなく脂肪肝
おかしな治療法など必要ないのに同じような書き込みだから自演を疑う
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:07:03.99ID:IqCnI5aS0
自演自演いうやつは自分が自演してるだけだろ
わざわざID変えてご苦労なこったけど
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:09:20.73ID:/sjhPTQ/0
この流れで同一人物だと分からない20年チャネラーが居るのか?
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:14:52.02ID:IqCnI5aS0
20レス 100URL を羅列したのをテンプレだと言い張ってるお前こそ
ブログでも書いてろってことだよ

ここで導くならせめて、該当記事を示しなよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:20:01.41ID:9d3B5/cs0
甘い物とかお菓子が大好きで人間ドックでA1cが9.2で引っかかって専門医に通ってるけど甘い物を完全にやめられないからなかなか7の壁を越えられない
前はスナック菓子1袋とかチョコとかクッキーとか好きなように食べてたけど、それをしなくなっただけで食後や休憩中に小さいお菓子をつまんだりして完全にやめられないんだけどみんなどうやってるんだろう
やめられた人偉いなぁ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:23:01.57ID:/sjhPTQ/0
>>431
インスリン抵抗性と書いてるのに何を示して欲しいのか
そんな基礎知識もないのにOGTTやるとますます変な治療法探しに無駄な時間を費やすことになる
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:41:14.15ID:AoBf2dO70
>>432
手作りお菓子
おからパウダーと羅漢果使用
生クリームとチーズ系なら大丈夫だった
混ぜるだけレンジ5分の蒸しパンみたいのは簡単だし、生クリームたっぷりつけるとかなり満足できるよ
○天の糖類0で炭水化物48gのチョコレート使ったら爆上がりした
体質もあるだろうけど(自分はなぜか牛乳は平気でヨーグルトが上がる)
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:47:57.64ID:IqCnI5aS0
>>432
meiji の チョコレート効果 cacao 86%
一枚あたりの糖質1.0g

私はお菓子も果物も食べないのが普通になったら
特に食べたくなくなった。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:50:31.90ID:IqCnI5aS0
>>433
インスリン分泌能とインスリン抵抗性を測定するのがOGTTだと理解している

「テンプレに書いてある」じゃなくて「テンプレで示したこの記事目を通してみて」
って親切にやった方が感謝されるよ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:00:59.19ID:/sjhPTQ/0
漢字も読めない小学生相手か?
テンプレタイトルだけ流し読みすればインスリン抵抗性は見つかる
そんな手抜き脳ミソなら読んだところで理解できないから糖尿病も治せない
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:02.74ID:/sjhPTQ/0
手抜き脳ミソ患者相手だからこんな話しか医者もしない
こんな手抜きテンプレスレがお望みなら需要もない
>>385
>私は最初の日に、「野菜を先に食べること、ゆっくり食べること、適度な運動」と
>>389
>体重計減らして食生活気を付けてねーしか言われない
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:22:41.27ID:IqCnI5aS0
貴方が自分の知識を親切にこのスレで教えてくれるならこのスレに有益だけど、
貴方はそんな気持ちはさらさらなくて、ただ単に糖尿関係スレでドヤりたいだけの
人みたいだから、このスレには全く需要無いよ。テンプレもこのスレのじゃなくて
スパイクスレのものなんだから、スパイクスレでドヤってて下さい、どうぞ。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:32:32.09ID:/sjhPTQ/0
少なくとも答えは教えてる
答えから目を逸らす患者の馴れ合いスレに有益なレスなどない
どうぞそのまま膵臓の悲鳴を聞かず手遅れになって下さい
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:07:16.27ID:AMyHELSt0
初心者ちゃうのに居心地良いからと居座るんじゃねーよ、ドヤりたいだけなら自分でスレ立てシコってろよ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:16:39.25ID:NYV+3ixb0
昔からいくつもスレ立てしてるけど、掲示板てのは基本的に何度も同じ質問が出てくるのが常で、それは主にテンプレを読まない事、あるいはテンプレが冗長で読まれない事が原因なんだよね
だからテンプレ作るなら専ブラで1スクロール以内にするべきだし、逐次質問に回答してあげられる気持ちの余裕は必要だと思う
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:26:48.93ID:/sjhPTQ/0
長かろうとテンプレを読まないで質問する奴はテンプレ嫁と煽られる
昔からいくつもスレ立てしてるなら言うまでもなくこんなことは常識
同じ質問に何度でも答えたい奇特な奴がいるなら答えればいい
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:30:47.01ID:IqCnI5aS0
>>443
「テンプレが冗長で読まれない事が原因」
これですよね。
テンプレだけで解決しようと思わず、テンプレは入口にしておくべきだと思います。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:36:45.31ID:/sjhPTQ/0
自演にしか見えないし
どんだけ綺麗な便所の落書きだよ
>>443
>逐次質問に回答してあげられる気持ちの余裕は必要だと思う
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:47:36.55ID:IqCnI5aS0
このスレは初心者スレだから
「糖尿病ってざっくりいってこんな病気」
「こんな症状なんだけど病院いった方がいいかな」→「行った方が良いよ」
「どんな検査するの?」→「こんな感じだよ」
「こんな感じで長年一応治療してるんだけどこのままで良いのかな?」→「病院変えるっててもあるよ」
「食事療法こんな感じでいいのかな?」→「こんなスレ(サイト)あるよ」

みたいなものがループするってのが一番の役割だと思う。
後は総合スレとかスパイクスレが機能するようになれば、分担していくって感じ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:20.48ID:/sjhPTQ/0
便所の落書きで慈善全開書き込みが連続したら誰でも自演と思う
20年歴とか昔からとか
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:50:01.79ID:IqCnI5aS0
俺の今日のレスは ID:IqCnI5aS0 と、一つだけスマホから書いた >>387 だけだよ

あなたらしいのは、ID変えて書いてるなあってのがちらほらあるけど
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:50:44.37ID:OzxLe/du0
>>443
匿名掲示板でテンプレを作りたがる人間(天羽優子)が基本知識(糖尿病教育や統計知識)を持たない愚劣な人物だから
匿名掲示板のテンプレはゴミの山となってしまい
誰も相手にしない
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:53:23.79ID:IqCnI5aS0
それからさ、俺は別に 5ch が便所の落書きだとか思ってないよ
5ch 歴20年だし、ツイッターやFB、その他のSNS全盛時代だからこそ思う。

(一応は)完全匿名でやれて、長文かけて、話題ごとにはっきりスレが分かれてて、
それぞれの話題でそれなりの知見が集まるって意味では 5ch は結構貴重だよ

むしろ、「便所の落書き」だと思ってるあなたが、やれ自演だの、なれ合いだの
有益なスレだのって言ってるのがおかしいと思う

あなただって人の役に立てるんだから、もうちょっと人に優しくなってみたら?
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:54:40.33ID:/sjhPTQ/0
>>450
連投してる2個IDだけに決まってる
こんな意味不明スレで自演する理由がない
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:55:21.90ID:IqCnI5aS0
(スパイクテンプレさん、と天羽連呼と、天羽本人って全部別なの?一緒なの?よくわからんけど、このスレでは全部無用)
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:56:47.20ID:IqCnI5aS0
(5ch で自演するのも、自演自演騒ぐのも、同類で全部頭おかしいだけ)
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:57:53.28ID:/sjhPTQ/0
>>452
>それぞれの話題でそれなりの知見が集まるって意味では 5ch は結構貴重だよ

答えから目を背けてるくせに馴れ合いながらそんな知見が集まることはあり得ない
膵臓の執行猶予期間が無駄に過ぎて行くだけ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:59:56.48ID:IqCnI5aS0
>>456
じゃあどんなに長文になっても良いから、膵臓がまだ引き返せる期間にある患者が
何をするべきなのか、「テンプレに書いてあるから」の一言で済ませないで教えてくれ。

それから、できれば、あなた自身の治療ステータスも教えてくれ。それを聞かないと
参考にならないよ。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:04:27.67ID:/sjhPTQ/0
一言で済ませる
インスリン抵抗性の解消とスパイク予防
詳しくはテンプレ嫁
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:06:19.52ID:IqCnI5aS0
>>458
だからあなたの言うことなんて誰もほとんど参考にしないんだぜ

「インスリン抵抗性の解消とスパイク予防」具体的には何をやればいいの?
「テンプレ嫁」20レス100URL の中のどこにこれがあるのかせめて示せよ。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:08:21.38ID:/sjhPTQ/0
お前が目を背けて参考にしてないだけ
テンプレタイトル流し読みでインスリン抵抗性とスパイク予防はすぐ目に付く
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:09:48.70ID:IqCnI5aS0
テンプレ参考になりましたって感謝されたことある?
テンプレ要らねって邪魔にされてるだけじゃん。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:11:54.03ID:/sjhPTQ/0
本当に馴れ合い好きだな
便所の落書きで感謝なんか期待してない
目立てばアンチが粘着する
それが匿名掲示板の常識
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:15:15.48ID:IqCnI5aS0
>>462
あんたその「便所」に常駐して、ケツの拭き方がなってないとか、
チンポの持ち方がけしからんとかずっとそんなことばっかりやってんだぜ?

何が目的?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:19:28.64ID:/sjhPTQ/0
匿名掲示板なんてのは逆に感謝されたら何か目的があると勘ぐるくらいが丁度良いんだが
お前がまともなら馴れ合えたかもな
いちいち答えから目を背けるから相手する気も失せたが
あえて目的があるとしたら一緒に知見探しができる相手探しだな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:20:32.45ID:NYV+3ixb0
>>462
ここは初心者スレであって、あんたの自己満スレじゃないんだよ
自治議論は他所でやれ
みんなが迷惑してる
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:21:21.98ID:IqCnI5aS0
>>464
わかった。

じゃあスパイクスレでどうぞ

あなたがもうちょっと親切な人間で「食事療法だけじゃ駄目だ、運動が大切だよ」って
言ってくれればもうちょっと教えて欲しいと思っただろうな。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:23:30.00ID:/sjhPTQ/0
>>465
自治議論してるのはお前だからな

>>443
>だからテンプレ作るなら専ブラで1スクロール以内にするべきだし、逐次質問に回答してあげられる気持ちの余裕は必要だと思う
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:30:01.05ID:/sjhPTQ/0
>>448なスレに興味ないから書き込みもしない
糖尿病じゃない書き込みがあればするがな
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:47:58.93ID:IqCnI5aS0
要らぬバトルでスレ汚しして申し訳ありませんでした

私は次回受診時にOGTTのことを相談してみますので、やって貰えるのか
貰えないのか、やったとしたらどんな感じでどんな結果だったのかをレポしたいと思ってます。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:51:45.09ID:/sjhPTQ/0
ようやくか
テンプレ嫌いだから一応教えておくがOGTTルールは守って検査しろよ
せっかく検査しても無駄になりかねない
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:03:54.71ID:IqCnI5aS0
検査三日前から糖質制限をある程度緩めておく(検査を受ける医師の指示に従う)
検査前の絶食を指示通りの時間行う(できれば水も飲まない)
検査開始したら終了まで安静に過ごす

(テンプレとやらは読んでない)
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:11:00.54ID:/sjhPTQ/0
糖質制限中の妙なスパイクを聞かされてるから3日じゃ足りないかもな
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:14:09.11ID:IqCnI5aS0
でも何もかもどこで受けるかによるんだよな
OGTTやっても2時間までの測定のところと5時間までの測定のところもある
検査前の食事の仕方についても細かく指導してくれるところもあるだろうし、
前日からの絶食しか言ってくれないところもあるかもしれない。

やっぱり一番いいのは、糖尿病治療である程度の実績があるところで検査入院/学習入院
できるところで見てもらうことなんだろうな。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:24:52.48ID:/sjhPTQ/0
そういう実績はHbA1c5.2に関係ない
重症治療実績があるほど逆に鼻で笑われるな
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:15:24.04ID:pWZ9cVu10
凄く伸びてると思ったら、また基地害か。NGIDブッ込みでスッキリw
スレの私物化はやめてもらいたいものだ。他で誰にも相手してもらえない憐れな奴なんだろう
やっと居場所を見つけて嬉しくって居着くとかまるでタコツボのタコだな
タコの長吉(長文基地害)とでも呼ぶのがふさわしい
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:01:13.91ID:aDUzh1960
>>434
難消化性デキストリンで血糖値が爆上がりする人もいると聞いた

難消化性デキストリンには気をつけないといけないな
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:25:24.70ID:loBQKGCP0
スパイクスレのテンプレにその実験は書いてあるがな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:37:33.41ID:mEHpHQaT0
>>434
ヨーグルトはプレーン?
プレーン以外は砂糖入ってるから簡単に上がると思うけど
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:02:12.67ID:nj4DzASf0
>>480
プレーンなんですよ
カップ1杯ほどで、なんか高いかなあ…っていうレベルだけど
牛乳は上がらないからなんか気になる
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:07:28.07ID:uHBdos8k0
聞いてる方は糖質量と爆上がり血糖値を書かない理由が気になる
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:19:53.37ID:YwUHF0xo0
定性的話題を捏ね回すいつもの脳内シミュレーション話だろ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:50:50.53ID:B3hAHSWT0
(いちいち人の話に突っ込みばかり入れたがる古参はテンプレマンだけじゃないのかよ)
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:05:51.78ID:uHBdos8k0
ここのテンプレマンは捏造三昧スレにする気満々と
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:49:09.44ID:B3hAHSWT0
(お前人を散々、他の誰かと同一視してスレ荒らしたの懲りてないんだな。俺は今日は
>>485 とこのコメントしかしてないぞ。バカみたいに捏造捏造言ってスレ荒らすのやめろ)
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 05:47:09.84ID:D3QPht8j0
73スレの941ですが運動もしつつ標準体重まで減量できました
8か月の結果、身長174 体重82→65 空腹時血糖102→98 HbA1c6.2→5.8
次の採血は4月下旬です、今後も体重をこまめに測って運動を続けていきます
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:53:47.06ID:idWbG7q/0
とんでもない数値が出てびっくりしたが
よく考えるとさっき食品の小分けして手を洗ってなかったw
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:24:03.47ID:bgYf5Oei0
>>491
>>489の詳細です。

【概要】
運動(ウォーキング)と食事制限を8か月実施

【効果】
体重はほぼ停滞なく8か月でダウン、血液値は最初の3か月でダウン

【詳細】
1.運動(ウォーキング)
 ・基本エレベーター、エスカレーターは使わない
 ・月から木:通勤中心に4.5km
 ・金:前半4か月4.5km、後半4か月9.5km
 ・土:後半4か月9.5km、うち月1回15km
2.食事制限
 ・間食は基本摂らない、足りない時は1日2個までと決めてノンシュガーの飴でしのぐ、あとは緑茶。コーヒーは無糖牛乳割りで甘い物は飲まない
 ・朝:ご飯半減、果物は必ず摂る
 ・昼:平日会社仕出し弁当はご飯は食べずおかずのみ、休日はご飯半減
 ・夕:ご飯半減、野菜は増やす、金曜の握り寿司1人前だけは普通に食べる
 ・食べる順番は野菜を先に、ご飯は後で食べる
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:39:13.17ID:OCOR0E1v0
>>494
ありがとうございます。
8か月で17k減は良いですね。
ウォーキング続いているのも素晴らしいですね。

私もやっぱり運動取り入れないとなあ。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:52:27.46ID:OCOR0E1v0
>>494
食事や運動についてかかりつけのお医者さんからは指導がありましたか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:00:00.06ID:bgYf5Oei0
>>496
食事については特に無いです、減量して下さいだけです
運動については食事制限で筋肉が落ちるから運動量を増やしなさいと言われました
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:03:13.64ID:OCOR0E1v0
>>497
なるほど、やはり案外食事指導ってないものなのですねえ。
私も「野菜を先に食べる」「糖質が多いものは多く取らない」「ゆっくり食べる」
ぐらいしか言われませんでした。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:04:10.67ID:OCOR0E1v0
昔の「カロリー制限」の時代の方が、何をどのくらい食べるってことについて
細かくやっていたのかもしれませんね。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:44:30.21ID:avX3OUIS0
筋肉をなるべく落とさずに減量するなら、カロリー制限をした上で、タンパク質摂取量が大切ですね
一日あたり体重1sあたりタンパク質1〜2g ですかね
プロテインパウダーも取り入れて2g/s体重/日 を目指すのがオススメです
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:31:21.38ID:WYgOsyKS0
>>500
カロリー制限するなら筋肉ごっそり持っていかれるっつの
カロリー不足してんだよ?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:17:58.94ID:ccsvkN9/0
歯槽膿漏あったら抜いた方がいいよ
ヘモグロビンが7.8から6.9に下がった
炎症反応があるとインシュリン抵抗性が増して
糖の取り込みが悪くなる
 担当医もびっくりしてた
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:58:06.25ID:9JAwqiEZ0
>>501
> カロリー制限するなら筋肉ごっそり持っていかれるっつの

・カロリー制限は、体脂肪減少と筋肉量減少を引き起こす
・高タンパク質食は、筋肉量減少を軽減したり、筋肉量増加に寄与する
よって、減量(体脂肪減少)のためにカロリー制限は必要だが、筋肉量減少を防ぐために高タンパク質食も取り入れるのがオススメ


ダイエットすると筋肉量や筋力が減ってしまう科学的根拠を知っておこう!
https://www.rehabilimemo.com/entry/2020/08/28/170513
筋肉を減らさない科学的に正しいダイエット方法を知っておこう!【食事編】
https://www.rehabilimemo.com/entry/2020/09/05/172329
筋肉を減らさずにダイエットするならタンパク質の摂取量を増やそう!【最新エビデンス】
https://www.rehabilimemo.com/entry/2020/09/14/143602
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:11:02.82ID:Vw2hE1D60
7.8から6.9ってそんな驚く程の差でもないでしょ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:47:49.49ID:w5mMbPCG0
歯周病もスパイクスレテンプレにあるな
難消化デキストリンネタと言い
わざとあのスレからネタを持って来てるのか他に話すネタがないのか
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:42:40.80ID:3/C8bNZo0
より正確にはあのテンプレと称するものなんて誰も読んでないから
あれと関係なく普通に話題として出してるだけだと思う
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:21:39.67ID:qrLZjjlc0
歯は糖尿病総合スレでも普通には見ない話題
書き逃げ>>477といいマイナーな話題はあのスレからパクってると見るのが妥当
スパイクテンプレ嫌いの三行テンプレ主に対する嫌味であのテンプレからいちいち話題の持ち込み
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:30:08.42ID:pUZ5Iw770
【本日も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが一人芝居でテンプレテンプレ】
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:25:02.81ID:z2KjFT3j0
【山形キチガイジ速報】山形大学ストーカー職員天羽優子@apj(山形あうおばさん)、3ヶ月前に解説済みの医療測定センサに関する英語論文をフリーソフトのマニュアルだと言い出し、自分が無能で翻訳できない現実を架空キャラに責任転嫁【専攻学位論文未提出のカラ学位教員の末路】            

 394 名前:名無しさん
 :2021/02/20(土) 02:27:14.44 ID:P+1Tfq5U
  【夜も眠れずスレ監視する山形大学天羽優子への課題】
  英語論文を読む練習として、下記ペーパーの
  日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
  期限: 明朝
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear
  翻訳を公開できないようであれば、
  天羽優子は自身でソースとして提示した
  英語論文を読んでおらず、
  また再三間違いを指摘されても
  論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。

 395 名前:名無しさん [sage]
  :2021/02/20(土) 06:51:23.78 ID:kSVsSiih
  フリーソフトのマニュアル英語なんて
  中学英語程度だから独学でも読めるように
  なれるのに、あうはその程度の学力もない
  のだから恐れ入る。

  そしてマニュアルを提示してくれた人を
  自分の英語コンプで攻撃しだした挙句、
  天羽某 認定。

  人間、ここまで堕ちるともう何をしても
  だめだな。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:20:50.49ID:k4gDt3IC0
うっせえうっせえうっせわ あなたが思うより健康です!!
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:55:10.76ID:1U9qfvjK0
65才の健康な人より、患者がワクチン接種
後回しなのでしょうか?
やはり、医療費を削減するためでしょうか?(;´д`)
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:15:39.86ID:QGGHQXih0
>>512
出来て時間が経っていないワクチンを基礎疾患のある人で人体実験をしているのかもしれませんよ(適当)
0514ベジータ
垢版 |
2021/02/21(日) 23:02:30.67ID:k4gDt3IC0
おのれカカロット俺が鍛錬してるあいだにもカツ丼バクバク食いやがって
ベジタリアンの俺のスカウターではきさまの血糖値は測定不可能だ
0515ごはん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:12:30.43ID:k4gDt3IC0
やあ ベジータさんおひさしぶりです 炭水化物の私が言うのもなんですがお父さんはもう
死んでるんですよw 別にセルと戦って死んだわけじゃなくカツ丼を食べすぎて糖尿でしんだんで
0516ごはん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:34:12.31ID:GrYgQQNB0
そんなことより お父さん 昨日ビーデルさんとはじめて食事にいったんですよ
2人きりかと思っていたんですがビーデルさんがめんどくさくてなんかいろんな人が
ちょっと期待はしてましたよ 僕も糖尿ですがなんか如意棒だけは元気で

残念ですが相手はビーデルさんのとりまきのとりまきの目立たないようなおっぱいが
すごい人が僕は好きだったんです ビーデルさんのはちょっとなんかこう
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:14:56.34ID:0W3x3e4g0
トレシーバ10→8に減らしたけど血糖値80〜120くらいで変わらなかった
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:17:39.83ID:eJLGG4GE0
>>362です
健康診断の結果出ました
尿糖2+だったが血糖は食後約2時間で95とりあえずは問題なし
とは言え肥満だしコレステロール値も高めだったので2ヶ月後再検査
油断せずに食生活気をつけようと思います
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:11:26.45ID:FBH+Y4lX0
>>520
食後2時間で95なら、私の感覚だとかなり優秀
でも私は尿糖がプラスになったことはないので、尿糖プラス2が評価できない

いずれにせよ食生活のコントロールが大事ですよねえ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:42:01.72ID:7LKko6MP0
2021-現在182cm70.5kg39歳 3月上旬に測定予定
2020-2月182cn78kg38歳 HbA1c6.0 空腹時88 LDLコレステロール189 心拍数39
運動は週5回、毎回1〜2時間ほど総合格闘技のジムで稽古をしております

減量で糖質制限を1年程続けていたら、糖尿病の症状でありがちな
倦怠感がひどい、疲れがとれない、傷の治りが遅い、体重減少が早い(筋肉が痩せる?)
日中眠い、手足が冷たい、肌が乾燥するなどの症状があります

糖質制限をしてるのに糖尿病を発症することはあることなんでしょうか?
正直僕の食事はめちゃくちゃなので何かしらの病気に罹患しててもおかしくないのですが
これを機会に改善したいと思いまして、意見を聞きたくて書き込みました

食事内容
朝ーオートミール80g、コーンフレーク(プレーン80g)、牛乳300cc、プロテイン50g
昼ーバナナ1本、ゆで卵1個、木綿豆腐(300g)白だし使用、プロテイン25g
夜ー生キャベツ半玉、もやし(400g)、玉ねぎ1玉、ゆで卵2個、こんにゃく(400g)、
わかめ少量、EAA10g
こんなメニューを去年の4月から月に26日ほど毎日続けております...
緊急事態宣言下で運動量も減った割には体重が極端に減りましたし倦怠感が連日抜けず
先日友人より糖質制限してても糖尿病や膵炎、肝炎になると聞きまして...
糖尿病の疑義がありそうですよね...汗
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:59:33.25ID:7bFK+Fqj0
>>522
HbA1c 測定できてるってことは通院してるってことですよね?
自分では日々の血糖値は測定してませんか?

HbA1cがまだ少し高めのようですが、空腹時88は正常ですよね。食後が
どのくらいなのか気になります。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:15:12.68ID:7LKko6MP0
>>523
ありがとうございます
通院はしておりません汗 去年の会社で受けた健康診断結果です
糖質制限をする前までは大の甘党で一日にプレーンヨーグルト900gにハチミツ150〜200gかけて食べる
のが楽しみな日課でした
お米は週1位しか食べてませんでしたが朝晩フルグラ200gに牛乳400gをかけて食べてまして
去年からこれじゃイケナイと思い食事を一変させました
お酒は月に1〜2回ウイスキーソーダ割を少し飲むくらいで睡眠時間は5~6時間は確保してます...
また来週火曜日に体重と現況を書き込んでみます
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:24:42.09ID:7bFK+Fqj0
>>524
なるほど良く読み返したら前回が昨年2月で既に一年前なのですね。
で次回が会社の健康診断で来月と。

それで確かに糖尿病が疑われる症状が出ているとなると早めに確認した方が良いような
気がします。

とりあえずで言うと、血糖測定器がアマゾンなどで通販で安く買えるので、これを
買ってみる手があると思います。

病院行っても、食事療法、運動療法で対応するレベルだと、保険で測定器が出ないそうなので。
(私も貰えないので自費で買ってます。)

もしかしたら食後血糖値はかなり上がってるのかもしれませんね。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:35.31ID:3E4evncA0
>>522
>朝ーオートミール80g、コーンフレーク(プレーン80g)、牛乳300cc、プロテイン50g

HbA1cの結果次第だが
間違った糖質制限のせいで糖質100g強が大スパイクさせてた1年だったのだろう

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613057285/
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:33:15.86ID:m4hwsgwG0
>>522
オメガ3脂肪酸は摂取しないのですか?
ビタミンB1(豚肉)、ビタミンC(柑橘類、ブロッコリー)、ビタミンD(魚)は足りていますか?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:34:42.12ID:7bFK+Fqj0
私も日々の食生活さらそうかなあ。私は便秘がちなくらいで
糖尿の症状はおさまってるし、体調も悪くないんだけど。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:35:13.65ID:j2+RcEpa0
この初心者スレの長文って、テンプレの人が他の人の話を参考に毎日創作自演してるんだろ。

ふつう、毎日新しい人の書き込みがあったらどんどん住人が増えて、スレが経過報告や事後報告で一杯になる筈なのに全然住人が居ないもんな。
1人の狂人が毎日作り話を投下して自演する精神病院状態だよな
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:53:51.99ID:5+8qL/cn0
テンプレの人ってどっちのこと?
スパイクスレのテンプレマン?
それともこのスレのテンプレ新たに作りたいと言った私?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:56:14.36ID:5+8qL/cn0
私は 532=528ね
ID変わったのは外出したから

それから私に関しては自演したこと無いしするつもりもない
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:58:28.90ID:5+8qL/cn0
このスレの人が少ないのは、なんか書き込みあるとスパイクスレテンプレマンがあっちのテンプレ読んでからにしろとか、ちょっと長文や連続コメするとすぐ自演だとか、荒らしだとか認定する古参が多いからだと思うよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:02:45.35ID:3E4evncA0
実際に総合スレも自演ばっかりだからな
スパイクスレで書き込まれてないから疑われてるのは「私」に決まってるが違うなら歓迎
ただし矛盾設定ならまた診断書画像を要求する
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:33:52.06ID:7bFK+Fqj0
>>535

だからあなた(スパイクスレテンプレマン)何様だよ?
「私」(デスクトップ環境に戻って来たらID戻ったはず)は
自演なんてしてないし、したことないし、するつもりもないし
>>522 さんはめちゃ具体的じゃん?

このスレの意義は、「自分って糖尿病なのかなあ?さっさと病院行った方がいいのかなあ?」
って人が来たら甘くみないで早く病院に行くことを促すことだと私は思うよ。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:37:22.94ID:7bFK+Fqj0
>>531
整骨院が何の関係があるの?そういうことやってて何か楽しいの?馬鹿なの?

このスレにいるからには、自分自身がかつて糖尿病だったり、今も治療中だったり、
家族が糖尿だったりという経験持ってる人じゃないの?
まだ間に合いそうな人がいたら速やかに治療に移行するように勧めたくならない?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:42:38.21ID:7bFK+Fqj0
スパイクマンも >>526 のコメは皮肉気味だけど具体的だから良いよ。
確かに >>522 さんは糖質制限が不適切な感じがする。

>>527 さんのようなコメントも助かるし参考になる。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:43:30.82ID:7bFK+Fqj0
だけど >>529 >>531 とスパイクマンの >>530 >>535 は駄目だ。
お前ら初心者スレの態度じゃないんだよ。

自演ばっかり疑ったり人を小ばかにしたりするのが楽しみなほど、お前らの人生まずしいのか?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:46:11.60ID:3E4evncA0
20年も2chやってるのに自演してないという書き込みに信憑性があると思ってたり人を疑いたくないなら匿名掲示板に向いてない
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:50:40.90ID:7bFK+Fqj0
じゃあもっと言うけど、自演だったら何なの?
自演かなあと思ったら無視すれば良いし、相手にしなければ良いだろ?

前にも書いたことあるけど、別に5ch は便所の落書きじゃないと思ってるし、
スレのムードだって変えることはできる、役に立つスレにすることもできると
俺は思ってるよ。

匿名掲示板に向いてるも向いてないもそんなことどうだっていいんだよ。

匿名掲示板で、しかもここは健康板なんだから、来た人が一スレに一人でも
「ああ、俺は病院早く行こう」と思ってくれて、ちゃんとした治療につながれば
それでいいじゃないか。

スパイクマンが上メセで自己満することが目的のスレじゃないんだよ。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:58:04.33ID:3E4evncA0
罵詈雑言だけで煽り合いしてるゴミ連中と違って
わざわざ長文創作してるのだから全力で釣られてやるのがマナー
そして創作設定が矛盾した時には叩いて遊ぶのもマナー
20年の古参ちゃねらーのくせにこんな常識も知らないのか
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:00:47.76ID:7bFK+Fqj0
そんな常識要らないんだよ
それからここはスパイクマンが遊ぶためのスレじゃない
あんたはスパイクスレが拠り所なんだからあっちで遊んでなよ
現行スレも他の常連に文句付けれられる前に一気にテンプレ(と称するもの)を
書き込んでご苦労なこった。

こっちのスレでは糖尿ベテとしての参考になる知見の披露だけお願いします。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:06:17.34ID:7bFK+Fqj0
ムキになった俺も悪いけど、新しく誰か来て助言求めたり報告したりしても
すぐ自演だの荒らしだの言われたらびっくりしてそれ以上書けなくなるだろ?

>>522 さんだって、普通に書き込んだだけなのに、こんなことになったら
書き込みにくくなるじゃん。

もうそういうのやめようよ。普通の初心者スレにしよう。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:27.98ID:3E4evncA0
匿名掲示板とはそういうもの
糖尿病スレの自演やコピペも止められない
スパイクスレでゴミ同士が罵り合うのも止められない
>>522の行動も止められない
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:15:08.84ID:7bFK+Fqj0
>>545

あなたは知識はものすごくあるから、そういう斜に構えた態度やめて、
古き悪き5ch に染まるのを止めれば、このスレでとても感謝される人間になれるよ

下らない自演叩きごっこやめて、役に立つ人間になるつもりない?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:24:30.19ID:3E4evncA0
悪質な自演しか叩いてない
>>530も合いの手にすぎないから>>522が本物なら何のことかよく分かってないだろう
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:30:47.95ID:7bFK+Fqj0
俺が >>131 でこのスレに参戦してから特に悪質な自演なんて一つも見えないけどね
あんたが散々俺のことを自演扱いして余分にスレ消費しただけだったぞ

健康スレなんだから、ちょっとはボカして書き込みすることだってあるだろうし、
俺も記憶違いで正確じゃない検査数値書いてたこともあるし、そんなこといちいちメクジラ
立てたってしょうがないじゃない。

それこそ匿名掲示板なんだからさ。

そんなことより糖尿病の話しようぜ。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:33:48.01ID:7bFK+Fqj0
俺が聞きたいのはスパイクマン先輩の糖尿が現在どういうステータスで、
どういう食生活して、どういう運動療法やってて、どれだけ上手に血糖や
スパイクコントロールできてるのか(できてないのか)っていう体験談だな。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:35:37.01ID:3E4evncA0
>>548
>>191
>>テキトーにググって出てきた情報を独自解釈して並べただけの個人用ブックマークメモでしかない。

>これにしか過ぎない。

テンプレに文句言ってる毎度のゴミだと思ってたからな
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:42:19.32ID:3E4evncA0
このゴミな

334 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/02/23(火) 18:51:42.92 ID:LsBsqMqT0
テンプレなんて信用してないから意味ない

335 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/02/23(火) 19:09:00.18 ID:6DcLmuEz0
テンプレは情報が古いし、なによりサンプル数が少ないデータばかりで俺も参考にならないと思ってる
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:42:30.85ID:7bFK+Fqj0
ああ、それが気に障ったのね。そこは謝るよ。それでムキになったのか。

でもあっちのスレでもあのテンプレ(と称するもの)は批判されてるでしょ?
匿名掲示板の誰が作ったURL集かわからないもの(しかも100URL以上)を
全部読んでからスレに参戦するほど暇な人はいないんだよ。

あのテンプレと称するものはURLの紹介とリンク先の記事の一部抜粋から
なってるみたいだけど、まずはもっと絞り込むべき。

それからあなたもあのテンプレ(と称するもの)に誘導するなら、ぶっきらぼうな
態度じゃなくて、「それはこれこれこういう現象だけど、詳しいことはここに
書いてあるから読んでみて」ってもっと親切な態度を取った方が良い。

あれだけのものをまとめたんだから、人に参考にして貰いたいって気持ちはあるんでしょ?
だったら、ウザがられるより感謝された方があなたにとっても良いと思うよ。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:44:04.49ID:7bFK+Fqj0
>>551
この二つはもちろん俺じゃないし、これ見て「ああ、なるほどスパイクマンテンプレは
ここの古参にも嫌われてるんだな」と思ったよ。正直なところ。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:47:02.35ID:3E4evncA0
こういうレスを返す時点で正直なところお前も胡散臭くて信用できない
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:52:35.22ID:7bFK+Fqj0
別にあなたに信用されなくても良いよ。もう散々俺はディスられたし。

でもあなたの知識と経験は多分貴重なものなんだろうなとは思ってる。

多分貴方は臆病だから自分のステータスさらすつもりはあんまりないでしょ?
人の状況報告に突っ込みばかリ入れてるから、自分の状況さらすのは
今度は突っ込まれそうで怖い。

だけど、もしあなたのスパイクコントロールが上手く行っているなら、そちらこそ
100URLのテンプレより、このスレでもあっちのスレでも直接役に立つ知見だと思うぞ。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:55:16.99ID:3E4evncA0
知見はテンプレに全て載ってる
そのテンプレに関してただのイチャモンしか無いが
あんなのが批判に見える知能の持ち主なら真面目に相手する気も失せる
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:01:34.26ID:3E4evncA0
>>551を批判とは言わないからな
ただの悪口はゴミ

ちなみに臆病ではなくインスリン分泌遅延健常者のステータスを晒す意味がないだけ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:01:43.77ID:7bFK+Fqj0
あの「テンプレ」にあなたの具体的なステータスなんてどこにも書いてないでしょ?
糖尿病スレに参加するなら、自分のステータスを勇気をもってさらさないと。
その上で何をやっててうまく行ってる、ここが上手く行ってないって具体的な
話をしてこそ参考になるんだと思うぞ。

インスリン抵抗性への対応は体重絞って脂肪肝直せってどこかで行ったよな?
例えばその次は何をすればいい?テンプレだったらどこに書いてある?

こういう質問で「ここだよ、ここに書いてあるよ」って具体的に言えないのも
そこに書いてあることを批判されることを恐れてるだけだぞ。

「読めばわかる」って態度は結局はそういうことだ。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:10:46.43ID:3E4evncA0
インスリン分泌遅延体質のステータスが載ってるのに一個人のステータスに何の意味がある

ここに書いてあるな
もしかして読解力に問題でもあるのか?
<食後高血糖の予防・1>
<食後高血糖の予防・2>
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:31.89ID:7bFK+Fqj0
>>559
テンプレを作ったあなたのことを信頼できるかどうか判断するのに意味があるんだよ。

あなたの糖尿履歴、現在のステータース、どういう療法をやっているか、それが上手く行ってるのか行ってないのか

まずあなたのことを信頼できると思えないとあの膨大なテンプレと付き合う気にはなれないからね。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:18:46.15ID:3E4evncA0
信頼できるできないはテンプレのソースを見て自分の頭で考えろ
この程度も考えられない知能なら怪しい健康サプリには気をつけろよ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:27:54.37ID:3E4evncA0
予想通り信用に値しない相手だったが
テンプレにステータスを追加しておいてやったから喜べよゴミの1人
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:41:26.67ID:7bFK+Fqj0
この人の「テンプレ」と称するもののどこが駄目なのかと言うと、各記事の本旨とは
直接は関係ないところを一部切り取ってURLに沿えているところね。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613057285/338

の最後の記事は、リブレなどFGMシステムを利用して頻回血糖測定することで、
血糖コントロールを有効に行うことができる可能性について述べた記事なわけよ。
https://dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php

それをこの人はどこを切り取っているかって言うと、
「おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。」
の部分。

多くがこんな感じ。

これじゃあテンプレ流し読みしてどの記事読もうか決めて実際にリンククリックしてみても
期待通りじゃなくて嫌になるよね。

しかも専門の論文レベルのもの、糖尿関連サイトのもの、もっと一般向けのものなど
もう整理されてなくてごちゃごちゃ。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:43:20.50ID:7bFK+Fqj0
と、具体的に批判したから私は別にいちゃもんつけてるだけじゃないぞ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:03:09.88ID:7bFK+Fqj0
ほんと、このスレの皆さん、申し訳ないです。
テンプレマンとのやり取りで無駄にスレ伸ばしてしまいました。

ほんとこの人何がしたくてこの板に常駐してるんでしょうね?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:12:14.89ID:3E4evncA0
スレ違いなスパイクテンプレネタをコピペしてまでこのスレに持ち込んだ謝罪は?
意味不明なスパイクテンプレ批判の返答はスパイクスレに書いた
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:46.85ID:7bFK+Fqj0
あんたがスパイクスレに誘導したから付き合ってやっただけだろ?
そんなこと言うなら、こっちのスレ向けにはった俺の HbA1c 履歴を勝手にあっちに転載した謝罪しろよ

あれで言い訳になってると考えてるあんたがどうかしてるよ。あの記事はあなたの大嫌いなリブレの記事だろうが
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:20:47.49ID:3E4evncA0
流れに必要だから貼ったのに謝罪する理由がない
リブレ嫌いでもないし言ってること支離滅裂
やはり知能に何か問題があるようだ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:49.98ID:7bFK+Fqj0
(ほんとこの人何がしたくてこの板に常駐してるんでしょうね?)
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:55.99ID:3E4evncA0
突然の逆ギレ>>562と言い
スパイクスレにも返事がないようだから>>564はいちゃもんという事でゴミ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:37:41.00ID:7bFK+Fqj0
(リアル社会じゃ一切かかわりたくないウザいやつだけど、糖尿ベテとして
上手にこの方がスパイクコントロールできてるなら、その経験は聞いてみたい。
だけどいくらおだててもすかしても「書いてある、読めばわかる」しか言わないから
結局は役に立たない)
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:54:11.82ID:3E4evncA0
ディスレクシアにテンプレは役立たないから仕方ない
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:59:33.69ID:3E4evncA0
>>558の質問に対しても>>559の回答で理解できないなら原因はディスレクシアくらいしか思いつかない
健常者からすれば何が分からないのかが分からない
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:14:35.43ID:DpLFHUg80
(テンプレの知見で上手く行ってるのかどうか、テンプレマン自身の経験で示してみろよって言ってるんだと理解できないんだね)
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:23:07.96ID:slfuAeJB0
この話の噛み合わなさが読字障害や何らかの知能障害なのだろう
簡易な3行テンプレにこだわるのも納得
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:29:59.24ID:slfuAeJB0
それとも知能障害じゃなく単に都合が悪くなって話を逸らしてるだけなのか
どちらにせよまともに相手するのは時間の無駄だから終了
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:11:10.88ID:DpLFHUg80
読めない、理解できないじゃなくて、読む気にならないだからな

こんな独りよがりのやつがまとめたものだし、自分の非を認めないやつが整理したものだから「じゃあ、この記事とこの記事の見解食い違うけど、どう考える?」って、質問してもどうせろくな答えは返ってこないだろうしね
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:14:55.90ID:DpLFHUg80
おそらく糖尿は、食事療法、運動療法では、個人差が多すぎて、これが正解というような事がなかなか言えない

「俺の場合はこんな感じだ」ってのがとても参考になる病気だと思う

「書いてある、読めばわかる」しか言わないやつのまとめに時間掛ける暇がない
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:18:54.56ID:DpLFHUg80
おそらく一つ一つの引用先には参考になる、役に立つものも多いだろう。そこは何も否定してない

だけど、それを一つづつ目を通して行くなら、先にブロがまとめたマニュアルに先に時間かけた方が有益
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:29.11ID:27c8yBb20
下らない事に拘っていつまでもゴチャゴチャ言うのは
発達障害の典型的な症状
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:45:21.42ID:0iC5wcG60
まぁじぶんなんか「俺の場合はこんな感じだ」っつのはほとんど役に立たない場合が多いかな。
自分に合う方法を見つけるのが大変だよ。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:05:51.17ID:DtaAdVhL0
同じことばかり言って申し訳ないですけど、このスレの皆さんは
OGTT の経験ありますか? それとも OGTT 無しのままそれぞれの療法やってますか?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:51:08.31ID:zvINcqBV0
OGTTなんて隠れ糖尿なんかに効果有るけど診断終わって発症が確認されたら意味無いやろ、糖尿認めたく無い気持ちは判らんでも無い
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:58:03.17ID:qNdXGQqH0
>>585
診断されて数ヶ月経った時にやったよ
隠れじゃなくてバリバリの患者だけどな
糖に対してどのくらいの耐性があるか主治医が知りたかったのかもね
糖質制限で見かけの数値抑えてる患者が多いんだろ
自分の主治医は過度な糖質制限はやらないようにいつも言う
食事を大きく減らすと、食べ物から摂る水分が極端に足りなくなるそうな
慢性的な脱水のほうがよくないんだってさ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:13:26.48ID:0exWRbF/0
>>578
>「じゃあ、この記事とこの記事の見解食い違うけど、どう考える?」って、質問してもどうせろくな答えは返ってこないだろうしね

この質問にきっちり返しててることについては無視?
>>558
>例えばその次は何をすればいい?テンプレだったらどこに書いてある?

>>559
>ここに書いてあるな
><食後高血糖の予防・1>
><食後高血糖の予防・2>


まともな質問には返す
サンプルが少ないからーのゴミ質問にまで返した
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:35.99ID:DtaAdVhL0
(ツイッターならこいつ絶対ブロックしてるよ)
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:58:31.65ID:DtaAdVhL0
>>586-588
私は、糖質制限の食事療法だけで HbA1c も空腹時血糖値も下がったことと、
かかりつけが糖尿病専門医ではない(けど HbA1cは即時測定の機械あり)ので、
「はい良いですね、この調子でどうぞ」の3分診察になってしまっているのです。

実際は米、パン、麺などは基本取らないいわゆるスーパー糖質制限と言うやつを
やっているらしいし、これらを取れば簡単に200まで上がるので、本物の
糖尿病か、境界型かではないかと自分では考えており、これを確認するには、
OGTTをまずはやって貰うしかないんだだろうなあと思ってます。
多分かかりつけではできないので、次の診察の時に相談してできればできるところに
紹介して貰おうと思ってます。

実際みなさん、どのくらい OGTTやってるのかなあと思って。

(あっ、スパイクスレテンプレマンはコメント不要です)
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:10:38.70ID:0exWRbF/0
>>590
都合が悪くなると毎回そうやって逃げるのは
>>578
>自分の非を認めないやつ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:14:08.78ID:0exWRbF/0
>「じゃあ、この記事とこの記事の見解食い違うけど、どう考える?」って、質問してもどうせろくな答えは返ってこないだろうしね

そもそもお前にこんな質問できる知識ないだろうに
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:18:23.00ID:NF9uJCYD0
年1くらいで自宅でOGTT風のチェックやってるよ
ブドウ糖飲んで30分ごとに血糖値確認ね
プチOGTTでもいい(ブドウ糖20gでやるとか)
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:25:02.13ID:DtaAdVhL0
>>594
そうなんですよね
リブレ着用期間にやってみればよかった
インスリン測定はできなくても血糖値の変化は記録できますものね
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:27:55.22ID:0exWRbF/0
わざわざブドウ糖20gでやって何の意味が?
普段はスーパー糖質制限食でそれとの比較?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:57:49.44ID:zvINcqBV0
診断や診察に不満有るならココでグチグチ言わんで病院変えたら良いだけやん、ホンマに面倒臭い輩や
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:34:17.28ID:0exWRbF/0
切り取った一部がリンク先に無かったら嫌にもなるが本旨に期待しすぎるのは変
三行テンプレマンは常人の感性とズレてるから不満ばかり
>>564
>期待通りじゃなくて嫌になるよね。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:47:09.46ID:/zS1qiZ80
甘いものが食べたくなる
口寂しい
ついついドカ食いしてしまうのって糖尿病以外でも原因ある?
例えばストレスとか

ブドウ糖の検査したり、血糖値を数年に一回検査してます
親が糖尿病なので不安で尿につける検査用紙もたまに使ってますが、特に危険域にならず
ブドウ糖検査はしたときは予備軍というわけでもありませんでした

でもついつい食べたくなっちゃうんですよね
この癖治したほういいですよね絶対…
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:53:43.84ID:/pIM2u/80
私も甘いものがやめられなくて困っている
毎日ファミリーパックのお菓子一袋とチョコ一箱と菓子パンで1500kcalくらいは三食とは別に摂取している
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:59:00.60ID:DtaAdVhL0
私は糖尿対策で糖質制限するまでは、夏には一日にアイス3個ぐらいは当たり前
カルピスを牛乳で割ったものをガブガブ飲んで、仕事の途中で小腹が空くと
チョコチップパン一袋とか、煎餅とか普通に食べてた

冬にはみかん一日10個とか食べてたな。

各食事でご飯は軽く一膳ぐらいだし、お酒も飲まないし、そんな血糖値が
悪化してると意識してなかったんだよね

でも糖質制限初めて、そういうの全部辞めたら別に甘いものが恋しくなることもなくなった。

今食べてる甘いものと言うと、カカオ88%のチョコぐらい(一つ糖質1g)
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:31:19.42ID:p1bQURAI0
糖尿病デブのナリちゃんって痩せても不細工だから痩せなくてええよw
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:11:02.57ID:E/imEt3S0
レス大量、と思ったら、長文キチとそのアンチか
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:01:49.19ID:RxcENi+d0
会社の健康診断で糖尿の疑いありとされたのですが内科に行けばいいのですか?死んだ婆ちゃんが糖尿で注射や食事制限してたので遺伝もあると思いますがいまいち実感がなく何て言って病院に行ったら良いのか分からないので
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:19:43.63ID:dRg3lYN/0
>>606
私の経験から申し上げると、最初から「糖尿病専門医」を探した方が良いと思います。
例えば「日本糖尿病学会」から検索できます。
http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/

糖尿の基本の検査の「血糖値」と「HbA1c」という数値はどちらも血液検査だけで
簡単に結果が出るので、特に糖尿を専門にしていないところでも診察だけはできてしまうのですが、
「食事」「運動」「投薬」「インスリン」の各療法を適切に選んで組み合わせることが
できるのは、糖尿病を看板に大きく掲げているところです。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:21:20.81ID:dRg3lYN/0
糖尿病はいったん悪化すると完治することが難しい病気でもあります。
「疑い」のうちにちゃんと対応を始めた方が絶対に良いです。
遺伝要因はこの病気では大きいのでおばあ様が糖尿だったなら、
体質が遺伝している可能性があります。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:29:33.98ID:dRg3lYN/0
検索ですが、糖尿病学会のもの以外に、糖尿病ネットワークという
糖尿病情報サイトにもありました

https://dm-net.co.jp/hospital/
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:02:19.77ID:WIh8NTNU0
糖尿病の恐ろしさについてはいくらでも書けるのに,糖尿病の原因が糖質摂取だとは絶対に書かない/書けないのが「専門家」の先生です。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:06:54.52ID:dRg3lYN/0
>>610
そういうものなのですか?その場合の「専門家」とは誰?
現場の医師ではない立場の方?

今は糖尿病(あるいは予備軍)だと、まずは「糖質制限をしなさい」と指導されますよね。
(そのレベルで止まってしまうことがあるのが問題だよなあと私は思ってますけど)
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:07:35.06ID:OVrTwPe50
【山形キチガイ速報】長期迷惑行為で通報され上長から叱責を受けた山形キチガイジ、匿名掲示板上の迷惑行為によりドライオーガニズムに達し顔を真っ赤にしている事を告白【長期欲求不満による反社会性人格障害発症】 

 161 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/02/25(木) 20:11:08.91 ID:JioC348d0
  例の特徴出てきたなw
  大分顔赤くなってきたw
  もうすぐww
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:31:23.90ID:OVoIK+l50
【山形大学キチガイ職員速報】山形大学の長期ストーキング・ハラスメント職員天羽優子@apj54歳、
またまた自身の名前を書いた性的妄想書き込みで、キャンパス長から叱責を受ける流れに【20年来のネット迷惑行為常習犯】

 494 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/02/25(木) 21:16:17.28 ID:7BZ+36bd0
  >>493
  優子ちゃんにパンツ貰えよw
0615病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-NYMn [59.190.211.114])
垢版 |
2021/02/25(木) 22:55:28.32ID:5kDI696i0
久々にここを覗いてみました。

折角なので最近の現状。
ちょっとずつ変化が起きている糖尿病学会、

食事療法の迷走[57] 新ガイドライン以降の動き [注目の座談会]
https://shiranenozorba.com/2020_09_01_why-jds-diet-therapy-missed-science57/

リンク内一部抜粋

ところで,この座談会記事で 個人的にはもっとも注目したのは,上記のバトルよりも,むしろ司会の植木先生が随所で発言されたこの内容です.

一方で国外に目を向けると,ADA/EASDのコンセンサスレポートは2019年7月31日更新の時点で,糖質制限食は最もエビデンスが多い食事療法と述べています.
糖尿病腎症合同委員会でも,腎臓専門医の先生方からたんぱく制限を行うべきという意見はありません.
治療ガイドは,少なくとも(ぞるば注:糖尿病専門医だけでなく)非専門医も含む多くの医療者が参照するのだから,さまざまな食事療法が存在することを示していくべきだと考えています.

内容としては当たり前です. これが江部先生やドクターシミズの発言ならば,何も不思議ではありません.しかしこれは 日本糖尿病学会の植木 新理事長の,しかもオフレコ発言ではなく,マイナーとはいえ 医学誌の文書に残した発言なのです.
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:49.51ID:dRg3lYN/0
>>615
ちょうど先日「糖尿病治療ガイド2020-2021」を入手しました。
国内の学会でも食事療法の方針は変化しつつあるのですね。

海外まで見た場合、「糖尿病」という疾病の治療はどういう方向に向かっているのですかね?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:34.40ID:dRg3lYN/0
あと10年くらいすれば、IPS からの膵臓β細胞の再生医療が当たり前になって、
糖尿病は普通に完治可能な病気になるのだろうか?
なると良いな。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:54:07.97ID:dRg3lYN/0
(天羽なんちゃらって何なの?馬鹿馬鹿しくて過去スレみる気にもならないけど)
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:54:30.43ID:qvdSLrrG0
IPSなんかがうまくいっても若者には効果はあるけど年寄りには効果なさそうだな
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:04:45.76ID:8aP+82MR0
クソデブナリちゃんのご冥福をお祈りしまっしゅ!
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:54:31.55ID:Q1sDfRA70
>>623
リンク先のページからのリンクにマルウェア仕込まれてるページがあるみたいよ
セキュリティソフトが仕事した
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:07:55.01ID:LAK5/Lhr0
今日は冷凍の中華丼の具で中華丼いただきました。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:23:02.81ID:H/enFukE0
【山形キチガイ速報】性的ハラスメント書き込みを繰り返して職場通報された長期ハラスメントストーカー天羽優子@apj、性的妄想書き込みがまだ止まらない【長期性犯罪者】   

 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
 :2021/02/26(金) 17:31:45.82 ID:vCuZCj4H
  その山形おばさんにフラれたお前
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:46:10.43ID:6AS2CcRn0
>>617
儲からなくなるから無理だろ
病院の稼ぎ頭だろ
そういうのは一般人の治療には使われない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:31:47.71ID:vtOsv3C+0
針をテルモの0.8に変えてみたけど全然痛くないんだな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:31:30.41ID:p7A8IhI50
スレの皆さんに質問なのですが、血糖測定器が保険で出ない場合で、
センサーなどを普通に薬局で自費で買うことはできるのでしょうか?

私は現在は、アマゾンで Shinocare という中華メーカーのものを買って使ってます
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:51:10.95ID:p7A8IhI50
>>634
最近のドラッグストアが兼業している調剤薬局には商品自体はあるはずですけど、自費扱いの販売ってしてくれないのですかね?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:55:07.79ID:R1TgLrdv0
>>633
普通に通販で買えるし薬局でも売ってる
ただし薬事法の関係で対面なしで買えるのは血糖測定器本体だけでチップと針は調剤薬局で薬剤師から対面販売のみ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:58:21.81ID:p7A8IhI50
>>636
ありがとうございます。
薬局の対面で買う場合、センサー+針の一回分がだいたいいくらぐらいでしょうか?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:42:09.27ID:MkuHR/C+0
50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録
https://news.yahoo.co.jp/articles/be83708caf9e915da20cf9b74c9f767cf25cfdae?page=4

「私を『おろかなやつ』と笑って結構です。」

現代の医学では糖尿病はなおせません。進行を遅らせるだけでせいいっぱいなのです。
厳しい言い方ですが、それが現実なのです。
これ以上悪くしないために、日々努力を重ねる覚悟でいないと……
私を「おろかなやつ」と笑って結構です。でも、あなた自身は絶対に同じ道をたどらないと約束してください。本当にお願いいたします。
(落下星の部屋 「人工透析」より)
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:24:22.34ID:duYGz9gr0
体に悪いとわかってて酒飲んだり好きなもん食ったりしてるんでは
仕方ないねというしかない。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:27:05.72ID:wCj2wV1W0
糖質制限に伴って食事制限してて思う事は
「何か好きなものを食べる」ってのも結局それらの食べものにそう思わされてるだけなのかなって事

特に甘いものは別に全く食べたくなくなっている

だけど一度口にしてしまうとまた食べたくなるんだよね
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:58:42.86ID:nQyc1I6s0
膀胱炎とEDと高血圧だけなんだが、糖尿の症状としてあり得る?
喉も乾かないし、手足が痺れることも、浮腫むこともない
あと視力も低下しない
体重も食べれば増えるし、制限して運動すれば少し減る
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:05:30.61ID:aqJvavHq0
血糖値とヘモグロビンA1cを計ればいいじゃん。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:51:56.97ID:uUKmRJ9W0
>>639
落下星さんて50代だったのか。もっと若いと思ってた。
タバコも良くなかったよね。いくらなんでも、ヘビースモーカーはね。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 07:40:44.06ID:wCj2wV1W0
>>642
どれも糖尿病の症状としてはあり得るものです
親、祖父母、親戚に糖尿の方はいませんか?

念のため病院行くことをお勧めします。簡単な検査なので大袈裟なことにはならないし、糖尿病は初期ならまだ引き返せます

病院嫌いなら血糖値検査だけしてくれるところを探すか、自分で測定器買って測ってみる手もあります

悩んでるより安心を!
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:28:00.94ID:AsWbJkA80
>>647
自分の経験なのですが、健康診断などで血糖関係の数値が若干高くても、「一度ちゃんと病院行った方が良いですよ」ぐらいしか言われないので、放置してしまったのです。

健康診断自体をその後さぼって、久しぶりの時にHbA1cという値が12以上で、その時は「すぐに病院行って下さい」と言われました。

もし糖尿なら今ならまだ引き返せるかもしれません

放置しないですぐ行動しましょう
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:48.58ID:vNXqzmbJ0
>>642
自分は膀胱炎ぽくて医者いって血液検査したら
即糖尿判明で治療開始することになった…
ちなみにそのときHbA1c10くらいだった。
数年前の血液検査のときはそんなになってなかったのになって感じだった。

自覚症状ない状態ならまだ治療しやすい状況だと思うから
おおごとになるまえに診てもらった方がいいよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:19:26.76ID:nQyc1I6s0
>>649
ちなみに膀胱炎っぽいってどんな症状でした?
自分の場合、尿が溜まるとズキンと痛むことがたまにあります
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:38:16.05ID:vNXqzmbJ0
>>650
自分は数日前から尿だすときにピリッとした感じが時々あった
でもその日それどころじゃなくなったのもあるけど
それから治ったからたまたまだったのかもしれない。

膀胱炎ぽくなったのはその時が初めてだったのだけど
ある意味虫の知らせみたいなものだったかも。
合併症とかなる前に気づいて治療できていまはよかったと思ってる。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:04:49.17ID:nQyc1I6s0
>>651
なるほど、症状はそれぞれですがサインなのかもしれませんね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:16:01.35ID:aqJvavHq0
>>655
血糖値はA1c6.2〜6.4で一応安定してるんだけど
鬱傾向が強くなっててすごく苦しい感じでまいってます。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:29:12.96ID:BMR7J5SK0
>>656
あらら〜それはお大事に。
睡眠と食生活とかで症状軽減できると良いのですけど・・・
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:38:18.25ID:G+LIwEiQ0
アマゾンで売ってる郵送検査キットで、HbA1c だけを測ってくれるのが2,085円で出てるんだね

病院行く時間がない方ならこんなのもありかも。

でも高い場合は「病院行かなくちゃな」と思えるけど、微妙に低い場合には「まだ良いか」と思っちゃうかも。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:50:15.54ID:qaJHGYUE0
>>657
ありがとうです、メンクリ行きたいけどコロナ怖いし…
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:20:53.46ID:G+LIwEiQ0
>>659
メンタルクリニックって行った事ないけど、リモート診察が一般的なものになると良いですね
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:47:02.88ID:mJwIDOOO0
>>658
都会じゃまだ指先セルフ休止してるんだろね 田舎だけど普通に¥1000でやってるから
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:57:44.74ID:vqjGgxZO0
>>651
いまフォシーガ処方されてるけど尿に糖が排出されるから
細菌が寄りやすい尿路感染症に気をつけろ
って医師に言い含められたんだけど
たぶん知らないうちにそれと同じことが起こったんじゃないかな
尿糖が遠因で膀胱炎にになるって普通思わないもんなぁ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:34:00.69ID:hei8nVG50
>>664
なるほどそうかもしれないね。色々つながっているんだよね。
自分も発覚してすぐフォシーガ処方されて飲んでいたけど
そのときは膀胱炎ぽい症状はなかった。
膀胱炎かもって思って行ったのに気を付けろとも言われなかったよ…
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:51:16.11ID:G+LIwEiQ0
糖尿の合併症って血管の劣化からくるものが基本だと思ってたんだけど、
まさに尿に糖が混じることによるものもあるのですね
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:30:01.23ID:Q1u4Ib9+0
先週書き込んだ522です

1週間経過したので現況を..
日常生活は先週と変わらず2/28日曜日に付き合いでピザ2枚(LLサイズ)やパスタ、
ケーキ類、とんかつ定食、プレーンヨーグルト900g(はちみつ)ウイスキーソーダ割12杯、他
過食したにも関わらず体重が昨夜の夜21時には69.8kgに減ってました
因みに2/28の10時は71.2kgでした汗

過食したにも関わらず体重が減ったため
正直、意味がわからなくて落ち込みます...
自覚症状で特に気になるのは倦怠感と眠気です(特に下半身、筋肉が痩せた気がしますし動くのがだるくなりました)
格闘技のアップするまでは恐ろしくだるいですが、練習が終わると体も軽くて清々しくなるんです..
あと痣が出来やすくなりました
間違った糖質制限で糖尿病を逆に加速させてたなんてなると...へこみますね

>>525 
読み返して頂きありがとうございます
3/5健康診断なのでその際に現況もお伝えして、糖尿病の専門外来も並行して自分で調べて訪問しようと思います

>>526
意見ありがとうございます、結果こんな状況なので間違った糖質制限だったと反省しています
同じ物を毎日食べてたのですが、それ自体が自分の身体に合っていなかった!?
もしくはスパイクしやすい食品だったからでしょうか?
食事時刻は朝7時、昼16時、夜23時が平均的です

>>527
ビタミンB1(豚肉)ー去年の4月位から数回しか食べてません
ビタミンC(柑橘類ー去年の4月位から数回しか食べてません、ブロッコリー冷凍食品ですが週2で去年秋くらいまで500g食べてました)
ビタミンD(魚)ー全然食べてません
これらの栄養素は半信半疑ながらもマルチビタミンとフィッシュオイル等のサプリで補完したと勝手に思い込んでます
他、使用サプリはアルギニン5g、シトルリン2.5g、オルニチン2.5g、BCAA10g位です

荒れちゃったみたいですみません汗
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:36:07.26ID:bW2DJeWR0
>>668
血圧は計られていますか?
数値はいくらでしょうか?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:10:09.13ID:NTe9CY3P0
心配なので
この病気の初期に似た経験をした人が居ないか聞きたいです

空腹時血糖は90台後半
HbA1c 6%ちょうどくらい

この数値の状態は6−7年続いていたのだけど、最近これに加えて
寝起きに必ず片足親指にしびれ、時々片手先もしびれ
酷い手荒れがある

境界ではあると思うし、医者に症状も話したけど
特に注意されたり、疑いとも言われない
(糖尿ですか?とはダイレクトには聞いてない)

境界でこういう症状が追加されていって結局糖尿病だったってパターンの人居ます?
楽観もしたくないし
悪く思い込みもしたくない
実際に患った人の直感が聞きたいです
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:14:37.36ID:wtUyGtsQ0
>>668
食って痩せるって糖尿としては非常にまずいのでは
脱水も起きてるのでは
血糖値的には問題ないのかな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:17:01.43ID:wtUyGtsQ0
>>670
A1C問題ないのか
腎臓が本格的にいくとA1Cは低く出るのでその辺注意
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:23:34.58ID:Q1u4Ib9+0
>>669

ありがとうございます
血圧は測ったのは1年前です 119/69でした 
去年初めて心電図で脈拍39で引っ掛かりました 不整脈は以前から診断されます

>>670
自分が2020年に受けた健康診断時と空腹時血糖値やHbA1cと数値が似てます
痺れはないですが、指先や関節の手荒れは酷いし治り辛くなった気がします
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:24:21.38ID:myRCLMq30
>>668
間違った糖質制限と言うか
そのスパイクスレテンプレに書いてあるが2型糖尿病は肝臓の余剰脂肪が原因
健康診断の結果にもよるが手遅れじゃなければ体脂肪を減らしてスパイクしない食べ方をすれば2型糖尿病は怖くない
逆にプロ格闘家で体脂肪が職業上必須なら怖い病気になる


>>670
>この数値の状態は6−7年続いていた

手遅れ糖尿病の執行猶予期間はそういう年単位なのに他人の話なんか聞いてる余裕あるのか
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:29:57.60ID:Q1u4Ib9+0
>>671
ありがとうございます
水分は意識して1日2L位はとってます 朝も喉がカラカラなんてことは無いいんです

そうなんですよ〜エネルギー取ってるのに...試合とかより100倍ビビってます汗

健康診断後、また来週火曜に書き込んでみます
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:34:33.67ID:Q1u4Ib9+0
>>674
ありがとうございます
そちらのテンプレを見てみます
一応お金を頂いてるので改善させたくて...内臓脂肪はわかりませんが体脂肪率は11%位です
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:15:31.36ID:NTe9CY3P0
う、6%ってそんなに問題なの?

って思ってあらためて過去結果よく見たらこの6−7年
5.6 5.7 5.8 だった(勝手に丸めて6と思い込んでた)
でも境界であることには変わりないよね

やっぱ指導でも仰ぎに行くべきか?薬出してくれるかな?
それで改善したりしたらば逆に糖尿性の神経障害ありってことになっちゃうよね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:35:28.73ID:oO2CdTf70
>>675
健康診断は他の項目も見る一般的なものなので、糖尿関係は
HbA1c とその時点の血糖値、あとは尿検査等で腎臓への影響を見るくらいだと
思います。

いずれにせよそれらの数値でしかるべきクリニック等を受診した方がいいってことに
なったら、早くいった方が良いと私は思います。

病院を選ぶ選択肢が多い地域なら、慎重に選んだ方が良いと思います。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:39:49.51ID:oO2CdTf70
>>677

検査数値がそれほど悪くないってところがかえってちゃんと受診することを
躊躇しちゃう部分で困りますよね。

私もずっと「一度見て貰った方が良いですよ」が続いたので放置しちゃいました。
HbA1c が12 まで行って「すぐ病院行け」と言われるまで。

私の場合症状は食後にとにかく怠い、体全体がしびれる感じ、
喉が渇き、頻尿で、尿が泡立つ。今思えば典型的な糖尿の症状でした。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:11:06.68ID:oO2CdTf70
ご飯の人、血糖値の推移とかも書いてくれると参考になるのに。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:44:13.53ID:myRCLMq30
>>677
そんな数値のHbA1cが使い物にならないのはスパイクスレテンプレを読めば理解できるはず
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:49.09ID:2hNZ+Lul0
ニトベギク飲んでる人いる?あれこうかあるかな
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:00:10.89ID:oO2CdTf70
今日の流れで自演云々言い出すやつの方がよっぽど異常
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:13:05.39ID:myRCLMq30
現実に自演してるメンヘラが存在するのだから仕方ない
上から目線の俺様質問者のほうがよっぽど異常
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:41:04.44ID:vrKjv8nj0
私の父なのですが
50代170cm前半100kgくらいの男性で糖尿病歴10年ほど
脳梗塞を1回やり心筋梗塞はもうかなりの回数でステントももういくつ入れていただいたかわからないほどらしいです
そんな中網膜などには異常は今のところないようですが近々膝下からの切断をしなければならないかもと連絡を受けています
見たところ特には傷からの感染などもないようですが本人が話したがらないのでわかりません
本人はどうしても切りたくないようで本人なりに色々な健康法などを試しているようです

ここで質問をさせていただきたいのですが、そこそこ大きなかかりつけから切断の話が出るようではもうできることはし尽くして手の打ちようがない状態と言うことで良いのでしょうか?
またもし同じく糖尿病の家族の方がいらっしゃればどう説得したかご教授頂きたいです
こういうのが糖尿病の末期というのでしょうか?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:55:51.95ID:PuB4Geaz0
>>688
ASO(閉塞性動脈硬化)起こしてるってことですかね?
目に見える病変もないうちに切断ってことがあるのかどうか?

私の祖母は切断しましたが、指先の壊疽が悪化しており、
切断しないとやがて敗血症を起こすことになるからと説明されました。

お父様の場合、バイパス手術やカテーテル治療の可能性も十分に検討してのことなのでしょうか?
大きな病院と言うことですが、納得がいかないようでしたら他院でセカンドオピニオン貰うと
いうこともありではないかと思います。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:57:00.89ID:nAauVPDt0
状態がわからないと何とも言えないし
お父さんと一緒に医者に行って詳しい話を聞いた方がいいのでは
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:09:20.17ID:Iam4H75V0
切断失明透析
どれも十分に末期だが
末期でなくても合併症の脳梗塞や心筋梗塞で死んだら同じこと
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:29:13.56ID:vrKjv8nj0
>>689
話を聞く限り各種バイパス、カテーテルなどはもう何度もやっているようです
セカンドオピニオンどころかあちこち回ったようですが意見は一致しているようです
ASOで検索したところV度?でしょうか、両足とも薄黒い色になっていたと思います
色々な病院で検査を受けて切らないといずれ腐って死ぬよって言われたらしいのですが本人が納得出来ていないようで頻繁に電話をしてきます
>>690
父は私が小学生の頃に離婚していて今は戸籍上の繋がりはほぼない状態です。
母や兄弟、親戚とは縁切りされています
それでも同行しても良いものなのでしょうか?
>>691
既に大きな脳卒中を起こしています…
小さなものを含めて心筋梗塞も普通の感覚で信じられない回数やっています
透析はCMLでの抗がん剤を体内から抜くという理由で数回受けたことはあるようですが、本人から聞いただけなので本当にそれだけかはわかりません。
シャントなどは作っていないようですが
きちんと病院に通ってくれていなければもう死んでいると思うので、もう末期なのでしょうね。覚悟はしておきます
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:05:08.46ID:Y1L06VyS0
>>693
50代半ばで糖尿歴10年でそこまで悪化するのですね

切らないとどうなるか、さらに悪化するとどうなるかということをお父様ご自身が理解する必要がありますね

また糖尿は遺伝要因が大きく働く病気なのであなた自身も適時にチェックを怠らないようにして下さいね
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:34:29.92ID:/Jg4anFy0
コレステロールタクヤって人
数年前に足の指切断したらしいけど今回足切断したらしいね。
このところたるんできたけど戒められるよ…
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:17:55.24ID:nAauVPDt0
>>693
病院で戸籍なんか確認しないし
お父さんから医師に「家族に一緒に話を聞かせて欲しい」って言ってもらうか
または病院に自分で連絡してみればいいよ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:11:01.23ID:FE5ZnM4M0
たまに上がりようのない食べ物で爆上がりする
お湯だけの純ココアで上がらないよね…
いわゆる主食抜きの糖質オフ生活してるんだけど
少しずつ食べた方がいいのかな
食生活は苦にならないから続いてるんだけど
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:23:33.40ID:FE5ZnM4M0
それが温かいお茶や紅茶やコーヒーは甘味料入れても上がらないんですよ
糖質0のチョコレートでも上がったことがあるので相性悪いんですかね…
でも温かい飲み物でというのは初めて知りました
ありがとうございます
0704病弱名無しさん (ヒッナー Sd3a-yHB1 [49.96.19.163])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:30:31.84ID:Z3Y0Bwy/d0303
厳密に言うと、「食事の刺激」自体に大なり小なりインスリン反応は起きる。
インスリン分泌反応の異常、及び、「インスリン抵抗性」に相当する反応は色々あるけれど、代謝異常があるなら
血糖値上昇自体は起きてもおかしくはない。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:40:25.75ID:FE5ZnM4M0
>>703
楽天の糖質0クーベルチュールです
1kgで売ってるものです
テリーヌを作って爆上がりしました
ロッテのそうなんですね
カカオ系はあきらめるかな…
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:54:17.82ID:FE5ZnM4M0
色々勉強になります
ちょっと動揺してしまい書き込んでしまいました
次オリゴスマートというのを食べてだめなら本当にあきらめますw
0708病弱名無しさん (ヒッナー Sd3a-yHB1 [49.96.19.163])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:54:36.59ID:Z3Y0Bwy/d0303
>>706
食物繊維ですら反応する人はいるから、エリストールも例外ではなく、(滅多には聞かないけけど)
カカオも、可能性はあるし、スクラロースもインスリン刺激を行うので、健常者では血糖反応が無くても糖尿患者では
影響する可能性は十分にある。

でもこれが糖尿が酷いかどうかの基準にはなり得ないとは思う。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:56:41.08ID:l+HbUNx70
パンで上がらずサラダで爆上がりみたいな謎の血糖値上昇はあるな
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:57:41.16ID:Bhbq9NxN0
そういう糖質が低いはずの食べ物で血糖値上がるのって
消化された食べ物の糖質ではないもので血糖値が上がってるってこと?
0711病弱名無しさん (ヒッナー Sd3a-yHB1 [49.96.19.163])
垢版 |
2021/03/03(水) 13:01:32.79ID:Z3Y0Bwy/d0303
>>710
ま、そういうのが本来からの高血糖の元でもある、
インスリン抵抗性はそんなのも含めて抵抗してるわけだし高血糖を来す。

個人の体質なんて色々で、代謝異常も常に一定に反応しているわけでもないから
そうなったら自分の今の時点ではそうなんだな と納得する以外にはないが。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:49:53.63ID:mF4RtNsM0
メンヘラが血糖値20〜30上がっただけで爆上がりと騒いでるように見える
健康でもカフェインで上がる人くらいいる
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:51:20.26ID:MDQgbROB0
オリゴ糖が血糖値上がらなくて便秘にいいって言うからAmazonで液状のフラクトオリゴ糖買って毎日大さじ1杯飲んでるんだけど、これ始めてからA1cが上がった気がする
やめた方がいいのかな?
0715病弱名無しさん (ヒッナー Sd3a-yHB1 [49.96.19.163])
垢版 |
2021/03/03(水) 16:01:56.83ID:Z3Y0Bwy/d0303
>>714
オリゴ糖は100%純正でなくて混ぜてあるものが多いけど、
それは100%フラクトオリゴ糖?

測ってみて上昇しているならA1cに影響しているだろうけど、
空腹時上昇とかの原因があったり、その原因をフラクトオリゴ糖に求めるのだとしたら、
納得できるようにするには辞めてみるのが一番良いと思う。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:23:30.36ID:FE5ZnM4M0
>>712
わかりました
気をつけますw 本当に色々ありがとう

ちなみに自分はエリスリトールやシュガーカット0は全く上がりません
それぞれ体質なんですね
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:29:06.33ID:QQMSEaWz0
体質と言うより糖尿病患者が耐糖能低下する食生活してるからちょっとしたことで簡単に上がるようになる
自称爆上がりだから実際は大して上がってないだろうが
0719病弱名無しさん (ヒッナーW FF3a-yHB1 [49.106.192.76])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:06:06.08ID:H8elp9vFF0303
どっかのサイトに 赤ちゃんは15gの乳酸菌飲料の糖を摂取しても大人の3倍もの血糖濃度になると書いているものがあった。
赤ちゃんと比較するのは極端かもしれんが、体格差によって血糖の処理能力は変わり大きい方が有利になる。
消化能力も個人差があり、多くの量を食っても平気な人や少ない量しか食えない人、それに吸収能力にも違いが出てくる。
更に対するインスリンの分泌能力の違い。
そんな要素が様々なパターンで存在しているのが個人差というもの。
これだけでもある程度の代謝異常(糖尿病未満)が決定してしまう可能性もあるが、
糖尿病は更にサイトカイン炎症性インスリン抵抗性を有する。

上記の中から、食べ物の違いで消化吸収に違いが出て、インスリンが間に合うか間に合わないかの違いも出てくるため
人によって上がるもの上がらないものに変化が起きるのではないだろうか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:18:48.06ID:QQMSEaWz0
人によって反応が違うのは当たり前だが
準ココアで血糖値爆上げは話を盛りすぎ
このメンヘラはずっと自演しながらそれを言い続けてるから体より心が病んでる
0721病弱名無しさん (ヒッナーW 9adb-yHB1 [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:30:37.64ID:lrOB+t7w00303
「個人単位」での何によってインスリン反応グルカゴン反応が起きるのか厳密に調べた研究なんかない時点で、
ココアが嘘だろうが本当だろうが、どっちでもいい話だと思ってる。(デフォとして嘘本当はどーでも良いと思ってるが)
抵抗性で空腹時も上昇するからその抵抗性に被れば、いつ、何時上昇してるのかすらも、それがココアが原因なのかどうかも
わかる話ではない。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:33:01.78ID:PuB4Geaz0
せっかく具体的な話題が多くなってきたところなのに、また嫌自演厨が横やり入れてスレ潰すのかよ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:53:07.34ID:3cJdZFKE0
【本日も統合失調メンヘラが自演を正当化しようと発狂】
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:00:18.94ID:QQMSEaWz0
>>722
お前こそ具体的な話題から自演の話題にずらそうとしてることに気づけ

>>721
嘘じゃないなら江部ブログに書き込めばいい

先生
スーパー糖質制限は食後高血糖を防げないから注意喚起して下さい、と
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:58:45.28ID:QQMSEaWz0
どうでもいいと具体的に追求もされず自演が捗る
スーパー糖質制限をひっくり返しかねない患者がこんな過疎スレに同時3人もいるようなら江部本は総叩きにあって発禁扱いされてる

自演メンヘラ
>700=>709=>714
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:05:51.16ID:26tqi6X20
スーパー糖質制限で血糖値が凄く上がるのは糖新生による可能性が高い。
メトグルコ系の薬のんでないの?
0729病弱名無しさん (ヒッナーW 9adb-yHB1 [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/03(水) 20:17:50.46ID:lrOB+t7w00303
私は江部診療所で診察してもらった事あるけど、
super糖質制限でも空腹時高血糖になるのを言ったら「グルカゴンが強く出るタイプなのでしょう」
と、空腹時基準値な状態で言われたよ。隠れて糖質食ってる可能性疑われたんだと思うけど、
普通はそう思うよなぁとは思う。

高雄病院の主治医だが、別の医師にもあまりみないタイプとも言われてるし。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:22:49.07ID:7bjqUiTP0
初心者質問スレで自分語りや雑談したがるガイジどもは自覚しろよ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:08:15.84ID:FE5ZnM4M0
>>728
自分でいいのかな?
いきなりA1C12でインスリン注射5単位でした
1ヶ月後に7.5になって医者に「やめる? まあとりあえず3にしようか」
から1ヶ月後に6.3になり残りの注射使いきりで来月薬無しか投薬か決める予定です

ただ眼科医には1ヶ月1ポイント下げるようにと言われました
少し白班が出来てしまった…
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:20:55.25ID:UguWm9O70
都合の悪いレスをスルーしながら12と
三行テンプレ主は11.6
偶然か

自演メンヘラ
>700=>709=>714≒>>413
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:46:05.53ID:PuB4Geaz0
本当にしつこいし、大した根拠もなく自演妄想してるだけだぞ。
もう本当に「三行テンプレ」をコテハンにしようかな。

あなたたち私じゃないよね? >>700  >> 709 >>714
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:48:11.46ID:PuB4Geaz0
>>727 = >>737 = スパイクテンプレマンだろ?
ID 変わっててもメンヘラ連呼、自演連呼だし、語り口が同じ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:49:49.69ID:UguWm9O70
IDが変わったのは見ればわかるだろうに

>>739
私じゃないよね?と三端末持ちに言われてもな
三端末メンヘラをコテハンにすれば?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:53:10.54ID:UguWm9O70
>>741
それが固定回線だからスマホと違ってIDが1日ずっと変わらないわけだな
0744三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 21:55:29.02ID:PuB4Geaz0
>>742
ほんとしつこいなお前、馬鹿じゃないの?
ID が複数ある日は、固定端末、スマホ(セルラー)、自宅WIFI など環境が違うからだぞ。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:56:58.29ID:sPFk1htj0
いきなり自演扱いされるからスレが過疎るのよな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:59:28.69ID:UguWm9O70
>>745
大丈夫
総合スレの時のように頑張れば自演で埋められる
三行テンプレ主次第
0749三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 21:59:45.69ID:PuB4Geaz0
>>746
好きにしろ

>>745
本当にその通り、自演決めつけテンプレマンは、知識はあるんだから、
過去の俺らの知らんいきさつでこのスレの発言を勝手に自演扱いするの本当に止めて欲しい
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:01:37.33ID:UguWm9O70
お前は俺様質問しながら俺様テンプレ呼ばわりを止めろと
0751三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:03:24.12ID:PuB4Geaz0
>>750
そこを俺が折れれば、すぐ自演扱いするのやめてくれるのか?
そもそも俺を荒ませたのは、お前のこのスレでの自演決めつけが原因だからな。
0753三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:06:09.31ID:PuB4Geaz0
5ch でコテ、連投、長文が嫌われるのはわかってる
だけど、本当にくだらない自演妄想でスレの本来の話題が埋もれるのはもうやめて欲しい
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:07:18.24ID:UguWm9O70
5chで自演はテクニックの一つ
不条理な煽りがなければ言わぬが華と静観してた
0755三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:10:16.80ID:PuB4Geaz0
別に俺は5ch に居ついて遊びたいわけじゃない。
このスレでは糖尿の話をしたいし、人の話を聞きたい
それだけだよ

ここ2、3日は結構いろんな人がいろんな話題出してくれるから良い流れだと思ってたのに自演にこだわり続けるやつが横やりいれるから
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:15:44.61ID:UguWm9O70
>700=>709=>714な感じの書き込みがしつこい
しつこいくせに情報は出さない
追求してようやくスパイクスレで情報出したと思ったら消息不明
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:19:54.16ID:Bhbq9NxN0
スパイクスレで情報出したって玉ねぎで爆上がりした俺のことなんだろうけど
まだ俺は糖尿ではないぞ
まぁスレは見てるけど
こんだけ絡まれたらめんどくさくて書き込まなくなるの当たり前じゃね?
0758三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:20:48.28ID:PuB4Geaz0
知らんがな。どれも俺じゃない。
俺はチョコは meiji チョコレート効果 cacao 86%(たまに95%を混ぜる)しか食べないし
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:22:05.96ID:UguWm9O70
>>757
問題解決に必要な質疑応答なのにそれを絡まれる?
謎現象解明をなめてるのか?
0760三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:22:52.91ID:PuB4Geaz0
>>757
だよね。今日は意味あるレスで助言してくれてるなあと思ってたら
また最後に自演自演言い始めてスレの流れを止める。

何が目的なのか本当に全くわからん。
0761三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:24:36.78ID:PuB4Geaz0
>>759 お前、この玉ねぎの話題の方も俺の自演だと決めつけてただろ?
そういうのを「絡む」っていうんだぞ。いい加減にしろ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:26:11.99ID:L0u5iBkt0
【今夜も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが大発狂大連投】
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:28:10.03ID:UguWm9O70
>>761
それは仕方ない
不自然にしつこいから自演を疑いたくもなる
0767三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/03(水) 22:33:31.79ID:PuB4Geaz0
>>764
本当に申し訳ないです。
今日はここまで。
コテにしたって自演の疑い晴れるわけじゃないけど、当面コテを続けます。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:42:43.27ID:UguWm9O70
意味はないな
>700=>709=>714はしつこいから自演は煽り文句
三行テンプレ主が好きな具体的追求の一つでもすればまだしも完全スルーだからな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:47:25.71ID:YMCs8FJO0
コレステロールさんは3年前
足の小指が壊死して切断した時
水代わりにコーヒー牛乳飲むような生活習慣反省してたのに
結局はまた好き勝手飲み食いして左足切断なのね
気の毒で何ともいえないけど
気が引き締まったわ
0773病弱名無しさん (ワッチョイW 9adb-yHB1 [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/03(水) 22:56:27.81ID:lrOB+t7w0
自分の事は自分で決めるしかないけど、
苦しい思いして生きながらえるより、好きな事して悔いがないように死ねるならそれでも良いみたいな
落花生の話が最近話題に上がっていた。
落花生はそんな事がそもそもないように糖尿になるなと言うのが前提にあるけど、
生物なんて生きている意味は最初から存在しないんだから、自分が満足できるような生き方ができたらそれでいいんだよな。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:04:05.94ID:sPFk1htj0
でも遺伝が大きいからな
暴飲暴食しても糖尿ならんやつも粗食で運動しても糖尿なるやつもいるし
0777三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 00:08:47.29ID:4sYsGF3N0
>>773
糖質制限に伴い菓子果物アイス類食べない生活してると、「好きなもの食って」もアル中と同じで糖類中毒なのかなあと思ってしまう

(自宅wifi 3月4日)
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:20:26.85ID:KmUKfZKe0
>>772
何の気なしに肝硬変のスレ覗いたが
向こうはアルコールで大変だな
アル中の人がほとんどだから
甘いものもアル中とまではいかないが
やめられん
0779病弱名無しさん (ワッチョイW 9adb-yHB1 [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/04(木) 00:34:14.86ID:uO1JSYUX0
>>777
厳糖類の甘味が、要求を増加させるのは間違いない。報酬系、ドーパミン作用とか言われるが、
生存本能的な観点でははっきりした意味はわからん。

そもそも生理反応と、人が感じる要求の意味は厳密にわかっていない。
そもそも生物は生存本能的に食わない事に特化している、食わない=脂質代謝が基準。
痩せている人は糖を摂取しても短時間でインスリンが空腹基準になるために脂質代謝が維持できる。
肥満はこれができないから糖の要求が増加する。肥満は抵抗性がありインスリンが増加、それに伴って脂質の利用が低下、
逆に糖の利用が増加、それを補うためにタンパク質のエネルギー利用が増加する。
結果的にエネルギー不足が起きる、それの知らせるために要求が増加するとも考えられる、だから糖を摂って糖代謝になると
その要求が現れる。との考え方もできるが、、、実際はわからんけど。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 04:41:45.66ID:nTBbIhtC0
語りたがりのオッサンなんとかならんのか?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:39:25.72ID:qcovZiqf0
スレタイすら理解出来んガイジなんやからホンマに迷惑やな
0785三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 08:30:03.37ID:ePZUcExw0
ココア、サラダ、オリゴ糖の話題の方は、ごく普通のスレコメントだと思う

やりとりを続けるスタイルの方もいれば、なんとなくコメント続かない方もいる

だから、スパイクスレ主の方にお願いしたいんだがすぐ自演認定するのはやめて欲しい

他の方も言ってたけど、大事なのは自演かどうかではなくて、そこでやりとりされる内容なのだから

自演自演言われてたらコメント書くの嫌になる人も多いと思う

(セルラー回線3月4日分)
0786三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 08:57:51.89ID:GTJeh1fp0
>>784

新参の私が仕切れるものでもないですが、こちらのスレはできる限り新規の方の初コメントがしやすいようになっていることが望ましいと思います。

だいたい「これってもしかして糖尿ってやつ?病院行った方が良い?」って気持ちで来る方が多いでしょうから、基本的には「病院行け」で終了になるのが望ましいかと

もちろん発展して伸びる話題もあるでしょうけど、それらは随時他スレ(健全に動いている他スレ)に引き継がれるのが良いかと

だから自演がどうのって話題は不適切だし、あんまり上から目線で書き込みしにくくなるのも良くないと思ってます。

(今日の固定回線 3月4日)
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:12:09.33ID:gMPedQlX0
右下腹部の痛みと高血圧、インポテンツ、飛蚊症の症状がありますが、糖尿の疑いありでしょうか?
尿は以前頻尿気味でしたが、最近は水分摂取しない限り安定しています。
ただ、尿量が少なくなることもあります。
むくみ、しびれはありません。
体重は減量中なのと運動量を増やしているため、20日でトータル5kgは減りました。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:16:37.55ID:dU58J1Nl0
婆のインポテンツってclitorisやnipplesがelectionしないというプライベートな話かよ最低
0789三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 09:49:04.12ID:GTJeh1fp0
>>787

糖尿の診断のためには、検査が必要なので、それらの症状でご心配なら病院に行った方が良いでしょうね

あるいは血糖値、HbA1C という数値を下記のいずれかで確認してみる

通販型のセルフ血糖検査(血糖値、HbA1cの両方が可能)
セルフ血糖検査を行っている薬局等を利用(血糖値、HbA1cの両方が可能)
血糖測定器を自分で購入(HbA1c 用のものもあるが高価)

あと尿で検査する検査紙だと入手が容易かもしれません。
0790病弱名無しさん (スププ Sd3a-yHB1 [49.96.19.163])
垢版 |
2021/03/04(木) 10:00:28.07ID:KIRW1Wt5d
>>786
仕切るとかの話じゃない。前にも言ったけど、このスレには「ここに来るという意識」にしか価値はない、
あとは「医者に行け」で完結するスレだと。後は本人のやる気次第。

因み初心者とは何?って事だけど、代謝異常は待ってはくれんよ?
最初の時点で選択を間違えたら終わる可能性もある。
医者に行っても無知なままで納得できるかできないかは、後々後悔するかもしれない本人に選択権があると思ってる。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:07:20.17ID:VwtEBCkc0
【本日も統合失調メンヘラが大発狂大自演連投】
0793三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 10:12:12.82ID:GTJeh1fp0
>>790

スププさんも「病院に行け」で終わりのスレになった方が良いということに賛同していただけるようでありがとうございます。

なのでちょっと次スレに間に合うかわかりませんが、本当に基礎の基礎だけ(といっても私も初心者なので理解してないこと多い)をまとめた「三行テンプレ」が必要だと思うのです。

病院行ったら何の検査するかなど、それはどういうものかなど、いちいち説明してたら長くなりますからね。

それはテンプレの >>XX に書いてあるので参考にして下さいと返せる状態にしておきたい。

病院の選択が重要だということも私は自分のこととしてヒシヒシと感じているので、そこも説明に含めたいと思います。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:18:24.06ID:LfeuGxrA0
Hba1cが14
血糖値600
採血の際に針を刺した所が紫色に変色して一向に治りません
何か問題ありますか?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:36:17.51ID:qcovZiqf0
オレが入院した時はヘモ13.8で血糖値600超えてたけどネットする気力すら無かったけどな
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:39:00.02ID:LfeuGxrA0
>>800
入院した際にはどの様な治療をするのですか?
あと期間はどのくらいでしょうか?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:53:16.46ID:LfeuGxrA0
>>802
喉が渇いたり、頻尿などの症状はありましたが
診察後に指導された通りに食事制限、インシュリン注射などで血糖値は150くらいまで下がりました。
これって多少は安心してもいいですかね?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:54:13.52ID:qcovZiqf0
>>801
オレは合併症も相当悪化してたから40日入院したけど糖尿治療だけなら一週間から10日だと言われてた
検査で脳梗塞や心臓弁膜症や血栓なんかも見つかったから長かったけど入院して本当に良かったわ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:01:36.17ID:LfeuGxrA0
>>804
なるほど、精密検査をして悪ければ長期入院という流れなのですね
私は糖尿病初心者なのですが、この数値はネットで調べれば相当まずいことはわかります
ただ諸々の合併症に対する自覚症状が無いのでただただ不安です。
0806三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 18:13:31.97ID:GTJeh1fp0
>>805
初心者さんの割にはインパクトがある数値ですねえ・・・

私もそうだったのですが、糖尿病は慢性疾患なので、合併症で何かまずいことが起きないか、誰かにすぐ病院行けと言われるか、自覚症状がきつくなるかしないと、なかなか病院行かないものですよね・・・
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:16:08.82ID:LfeuGxrA0
>>806
全く健康診断に行ってなかったので急に発覚したのですが、最近食べてるのにみるみる痩せていったので病院に行きました
0808三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 18:16:32.15ID:GTJeh1fp0
スパイクスレ主さんがまとめたテンプレの数え直しをしてみたけど、11レス、90URLでした。

そのうち18URL が糖尿病ネットワークのページ
https://dm-net.co.jp/

ネット上でとりあえず頼りにして良いサイトってことになりますかね。
0809三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 18:19:38.12ID:GTJeh1fp0
>>807
なるほど。やはり「痩せ始める」と何かまずいんじゃないかと思いますよね。

今は精密検査待ちということでしょうか?
恐らく >>807 さんの経過はこのスレではとても参考になるものだと思いますので、差しさわりの無い範囲で今後の経過も是非ご報告ください。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:21:07.48ID:qcovZiqf0
Hba1cが14血糖値600が本当なら即点滴打たれてそのまま入院だろ
0811病弱名無しさん (スププ Sd3a-yHB1 [49.96.19.163])
垢版 |
2021/03/04(木) 18:31:09.06ID:KIRW1Wt5d
>>809
インスリン=脂肪利用低下、糖利用促進→脂肪肝

脂肪肝=糖質過剰(過食)よる肝臓での脂肪合成の爆増→インスリン抵抗性

インスリン抵抗性=肝臓に蓄積した過剰脂質を利用するためにインスリン反応を減弱(インスリン低下が脂肪代謝亢進になる)させる。

糖質=血糖値爆増。抵抗性により処理不能。

初期であるならインスリンの激増が無理やりに脂肪蓄積を行っているが、インスリン分泌が低下すると脂肪細胞に取り込めなくなり痩せ細っていく。

というエネルギー代謝のエラーが糖尿。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:35:02.84ID:SKVCRjBM0
>>810
本当です。私もこの数値が分からずネットで調べて驚愕しました。喉の渇き、頻尿ぐらいしか自覚症状はありません。
因みに私は肥満でもなく適度な運動もしています。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:36:54.29ID:zPi3zC1d0
>>807
自分もずっと健康診断しないで発覚時A1cが11.5だった
合併症は自覚できるようになったら相当進行してるはずだから、今のうちに内科と共に早めに眼科の受診を勧める
目の治療はとにかく高いから
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:41:29.56ID:y+gw1yY30
>>813
>因みに私は肥満でもなく適度な運動もしています。

惜しい
この1行で怪しさ爆発

>>785
>ココア、サラダ、オリゴ糖の話題の方は、ごく普通のスレコメントだと思う

普通と思うのは自由
その「3人」が具体的で大事な内容を書き込まないままならその類のコメントを自演認定するのも自由
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:44:45.97ID:SKVCRjBM0
>>814
眼科は予約しました。
数値の割に自覚症状が全くなく逆に怖いです
食事は好きなものを自由に食べてましたが暴飲暴食はしてないと思います。
ただトレーニング系のサプリは長期間摂取してました。プロテイン、クレアルカリン等です。
0817三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 18:48:05.09ID:GTJeh1fp0
>>815
5ch だし、誰が何書くのも自由だけど、そういうのやめようって昨日提案したよね?

誰かが嘘書いてたり、自演しててるが本当のことだとしても「だから何なの?」
別に嘘を探知したり自演認定したりしてもあなたのステータスがあがるわけではないよ。
0820三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 18:51:09.97ID:GTJeh1fp0
>>811

スププさん、このコメントの = と → の意味が今一つわからないのですが、
例えば一行目は

インスリン(の過剰分泌が)脂肪利用低下、糖利用促進(の原因となりやがて)脂肪肝になる

という意味ですか?
0823三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 18:56:17.84ID:GTJeh1fp0
>>821
なるほど。
確かに私の場合ですが、血糖値の悪化を指摘され始めるずっと前に「脂肪肝があるよ、食事に気をつけなさい」ということはずっと言われてました。

その頃はどちらかと言うと、脂肪肝のせいで胆汁分泌が阻害されて、胆嚢炎を起こすことが多く、ウルソという薬を処方されてました。

今思えば、その頃既に私の糖尿病履歴はスタートしていたわけですね。

(改行少なめのコメントは、スマホ閲覧への考慮です)
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:59:01.43ID:y+gw1yY30
誰かは分からないな
普通に食べて普通に運動して普通の体重で糖尿病発症したならその大事な内容を具体的に書けと
微妙に設定を変えながらその類の連投するなら自演と煽る
0826三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 19:02:03.26ID:GTJeh1fp0
>>825
別にふらっときて、ちょっとだけ書いて、また去っていくでも良くない?
みんながみんな、そんな深く連続したやりとりしたいと思っているわけではないし

「煽る」ような行為はこのスレのためにもあなたのためにもならないと思うからもう一度、そういうのやめてくれないかとお願いしておく。
0828三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 19:10:00.67ID:GTJeh1fp0
>>827
それはあなたの都合だし、そもそもあなたの自演認定、大外れしてるの私は身をもって知ってるからね

あなたはベテで、このスレで今から必要な知見が集められるようなこともないと思うので、このスレでは助言者に徹して、「大事な内容」は別スレでやってくれない?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:11:27.54ID:y+gw1yY30
無糖スパイクも健全生活糖尿発症もちょっとどころか相当しつこく書き込まれてる
不必要な情報が集まるくらいなら煽る
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:11:59.13ID:Sber/AU40
>>826
いちいち横レスすんなよ
あんたが一番レス数多いのわかってないだろ
みんな毎日うんざりしてんぞ
大事なレスが流されてる事を自覚しろ
そんでいい加減スルーを覚えろ
0831三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/04(木) 19:13:31.51ID:GTJeh1fp0
ここ、初心者スレなんだから、あなたにとって必要な情報集まる可能性低いんじゃない?

少々のノイズがあっても、初心者の人が気軽に書き込みできるようなスレの方が望ましいと私は思う
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:16:12.71ID:y+gw1yY30
自分でも何が大事なのか知ってるくせに嘘情報肯定は矛盾してる

>>722
>せっかく具体的な話題が多くなってきたところなのに
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:17:17.11ID:Sber/AU40
>>831
だ〜か〜ら〜
お前の書き込みのせいで初心者が書き込みづらくなってんだってのに
どこまで鈍感なんだか…
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:19:28.39ID:y+gw1yY30
大事なのは内容
嘘連投は邪魔

>>785
>他の方も言ってたけど、大事なのは自演かどうかではなくて、そこでやりとりされる内容なのだから
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:25:53.39ID:y+gw1yY30
ここで責めたら無駄に荒れる
このスレのことを考えてると言いながら行動が矛盾してる
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:58:28.39ID:cBKLzOm10
>>815
身長170cm73kgから66kgまで落ちました。
肥満体ではないと思いますが体重が急に落ちたので病院に行きました。
単に私は糖尿病初心者なので知識がなくこのスレで質問し、なるべく不安を解消したかっただけです。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:48:06.58ID:DHtvM8o50
ここで聞くより病院行ったんなら医者に聞くべき
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:51:08.13ID:Byp1zIKI0
>>840
どれくらいの期間で体重が落ちたのですか?
どれくらいの食事を摂って、急激に痩せたのでしょうか?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:32:18.05ID:Od3Ben+u0
>>843
1〜2ヶ月です
自営業なので昼はラーメン等が多いです。朝、夜はメニューはまちまちですが家族と一緒に食べてますので普通の食事だと思います。
ただ職業柄、缶ジュースはよく飲みます
0847三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/05(金) 08:53:04.45ID:YqncUKX10
>>845

受診時に、食事療法(糖質制限)のことは言われませんでしたか?
缶ジュース、昼ラーメンは、糖尿病にはよくないだろうと思いますね。
0848病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-wK5m [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:03:31.67ID:C91IzbtY0
ちょっとした小ネタ。糖尿病とは完全には被ってはないけど傾向は同じ。
ま、みんなラーメン食ってるわけでもないし、統計ではラーメン以外の因子があるから参考程度だけど、
糖尿病はうどん県なんだよな。あの辺うどん小サイズが並〜サイズで出てくるからなぁ。

ラーメン店多い県、脳卒中死亡率高め 塩を買う量も…
https://www.asahi.com/articles/ASMCF5TGRMCFULZU011.html

糖尿病の都道府県別ランキング ワーストは徳島、ベストは神奈川
https://dm-net.co.jp/calendar/2014/021920.php
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:37:10.82ID:vZu8fXMg0
【本日も統合失調メンヘラ天羽優子@apjが大自演連投】
0850病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.71.218])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:41:26.12ID:SNbXKhZEd
知識がない人は漠然としか捉えられないからわからんだろうけど、
ホルモンは重要な意味があって、糖尿に綿密に関係している。

糖質を摂ると「インスリン」が出るが、

インスリンは脂肪の合成と取り込みを行う。
逆に言うと、脂肪の分解を止めて脂肪を使えなくしてしまう。
糖尿が問題なのはここだ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:43:35.05ID:Od3Ben+u0
>>847
受診時に食事療法の事は言われました
次回に2時間位の講習があるみたいです。
0852病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.71.218])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:46:44.19ID:SNbXKhZEd
じゃあなぜインスリンを打つのか? と言われるが、
脂肪の過剰により「インスリン抵抗性」が発現あいているのが糖尿病。
この状態だと慢性高血糖のために常時高レベルで「自前のインスリン」が分泌されている。
これを抑制して脂肪利用を高めてやらないといけない。

だから外因性インスリンを使って強制的に基準値に持っていき脂肪を利用してやる。
すると抵抗性が低下する。
0853病弱名無しさん (エムゾネW FFdf-wK5m [49.106.174.192])
垢版 |
2021/03/05(金) 10:12:13.33ID:7IfBtTChF
血液中のインスリンを拾って肝臓で代謝してるわけないので、肝臓での独自利用するインスリンは低下しないから、
インスリン分泌障害でガリガリになっても肝臓脂肪は低下しない。糖を摂ってる以上抵抗性は改善しない。

というのが糖尿病と糖質制限の意味。
0854三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/05(金) 10:13:36.58ID:YqncUKX10
>>851
なるほど2時間の講習があるということだと、大病院か、しっかりした糖尿病専門医さんなのでしょうね。それなら安心です。

私の場合、普通の内科医さんだったので「@糖質(米、パン、麺類)の量を少なくすることA野菜を先に食べること」ぐらいしか言われませんでした。

それでもそれを守っただけで、みるみるうちに HbA1c と血糖値は下がり、体調は良くなりました。

食事を変えるというとご家族の協力も必要になると思いますが頑張って下さい。
0856三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/05(金) 10:19:01.95ID:YqncUKX10
>>852

スフッさん、エムゾネさん(ワッチョイ使ったことないので、仕組み理解してないです)

インスリンを含む薬物療法ではそういう総合的な方針、計画が必要なわけですよね。

私は単純(かつ割と厳格)な糖質制限だけで現在の状況を維持しているので、糖尿病専門医に移ってそのあたりを相談しながらやりたいです。(それがこのスレに来た目的)

今月これまでのかかりつけのところに行って相談します。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:20:58.68ID:x3x7ChzI0
>>848
香川のうどん
野菜ほとんど入ってないから
ありゃ糖尿になりやすそうだよね
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:38:42.42ID:cBKLzOm10
>>854
ありがとうございます
眼科には今日行ってきましたが異常なしとの事でした。
数値がかなり高いのに自覚症状が無く健康診断も全然行ってなかったためどのくらいの期間hba1cが高かったのかわかりません。
ネットで調べたのですがhba1cが長期間高い数値だと血管がボロボロになり合併症を引き起こすという事が書いてあり不安です
0861三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/05(金) 23:56:31.13ID:5kSGDL+O0
>>860
目は問題ないという事で良かったです。

ジュースとラーメンは確実に悪いと思うので、その部分だけでもすぐに食生活変えた方が良いと思いますよ。

お互いに頑張りましょう。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:02:55.45ID:o8gq0SUj0
最近寝てる時に足が攣る(ふくらはぎ)んだけどこれって糖尿?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:03:33.77ID:o8gq0SUj0
ちなみに血糖値は引っかかった事ないです
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:01:17.50ID:/w95TQWy0
マグネシウム不足なんかでも筋肉がつりやすくなるよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:37:32.63ID:A6e3kVbO0
入院で血糖値測る大切さ知ったけど
医者はお金かかるから買わなくてもいいけど…と濁してました
でも結局買ってしまって測定器あるなしでモチベが全然違うと実感してる
今日なんか自分で決めてるカロリー超えたお昼を外で食べてしまったけど
夕飯前に測ったらきちんと下がっててホッとした
でもここで油断して緩めると徐々に上がっていくのが糖尿だよね大変だわw
0868三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/06(土) 20:49:47.48ID:9bA72T/h0
>>867
入院経験があったレベルでもそれだけでは保険で測定器でないのですね。
私も自費(アマゾンで100枚4,000円弱)でやってますが、売る側は厳密に言うと違法のようだし(買う側は?)、たまに売ってないこともあるので困ります。

自分で日々血糖値観察してるかどうかで取り組む意識が随分変わりますよね。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:56:03.47ID:GxYlu6pr0
インシュリン注射処方だと保険で出るみたい。
0870三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/06(土) 22:45:00.39ID:9bA72T/h0
自由に(例えばネット販売でも)血糖測定器(チップ等の部分)売れるようにしちゃうと、保険扱いの方の決まられた価格が高止まりしている部分に値下げ圧力が出ちゃうからなんですかね?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:07:48.19ID:/w95TQWy0
自分のどんな行動で血糖値がどう変化するのが把握するのが一番効果ある治療だとおもうけどね
糖尿予備軍の段階でみんなリブレつけさせたら医療費めっちゃ減るでしょ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:17:37.00ID:9bA72T/h0
>>871
それ良いですねえ。現在自費でリブレつけると月に約15,000円かかりますが、これが3割負担で5,000円以下で済むなら是非ともそれでやりたいです。

今は月15,000円は負担しきれないので数か月に2週間だけって感じでやってます。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:34:48.46ID:Xv7vpE9B0
手遅れ糖尿病なら減らせる可能性はあるが
予備群にリブレさせたところで糖尿病発症の先送りがせいぜいだから医療費は大して減らないだろう
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:12:25.84ID:IZA1Vky00
hba1c6.8以下を目指しましょう。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 05:37:30.37ID:OsKnR+Ev0
専門板荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: 「天羽優子はチーズ牛丼顔」ソース https://i.imgur.com/FrEYXn7.jpg

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/IUXpvfH.jpg

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/hCc92Lc.jpg

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/1JBB6Ff.jpg
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 06:02:06.44ID:ihOaenUL0
40歳で身長170cm体重120kgだと糖尿病のリスクありますか?
0879三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/07(日) 10:25:59.99ID:m2c8y2UR0
>>877
BMI で41.52 肥満度4 適正体重63.58(適正+56.42)だそうです

肥満の原因となるであろう食生活、また肝臓の状態などもよくないことが予想できますので、糖尿病のリスクはあると思いますよ

健康診断とかしていませんか?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:27:35.00ID:YeTqejq30
この前深い傷を負ったけど、傷の治りが早いのは大丈夫ですか?
0881三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/07(日) 17:30:52.25ID:m2c8y2UR0
>>880
どういう状態でもこのスレに出入りしているなら、一定の糖尿病懸念は持っているわけですよね?
糖尿病は検査しなければわかりませんし、逆に検査すれば状態がわかります。

まずは病院に行くか、自分で血糖値(可能ならHbA1cも) の検査をしないと何も始まらないでしょうね。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:13:23.86ID:IZA1Vky00
アプルウェイ飲んでます。
SGLT2阻害薬です。
0884三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/07(日) 18:58:53.84ID:m2c8y2UR0
>>882
私は薬物療法やってないので、薬は全く素人です。
学会の治療ガイドで勉強してみました。

糖尿病治療薬は
@インスリン分泌非促進剤
Aインスリン分泌促進剤
Bインスリン製剤
の三種類に分けられる

アプルウェイはSGLT2阻害薬で一般名はトホグリフロジンであり@のインスリン分泌非促進剤ですね。

http://www.fa.kyorin.co.jp/jds/uploads/recommendation_SGLT2.pdf

最初からこの薬だったのでしょうか?
0886三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/07(日) 19:03:50.65ID:m2c8y2UR0
SGLT2阻害薬のことについてこちらのサイトで確認しました
https://www.club-dm.jp/basic/OAD/top.html

これは尿からの当分の排泄を促進することで血糖を下げるタイプで、副作用としては低血糖と尿路感染症があるとのこと

>>882 さんは現在は数値はどのくらいなのでしょう?
0888三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/07(日) 19:08:02.80ID:m2c8y2UR0
>>887
あらら、糖尿かもしれない懸念があるならできるだけ早くチェックした方が良いと思います。
慢性病であり、軽度なら軽度であるほど完治する可能性が高まります。

また治療も軽度な食事療法等だけで行ける可能性も高くなると思います。

血糖値(その時点の血糖値と HbA2c・・・三か月間ぐらいの血糖値平均値)はどこの病院でも簡単にチェックできます。
普通に採血するだけです。HbA1c の検査機械がある病院なら即時に数字がわかります。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:34:25.00ID:KZeN3qFW0
そういえば糖尿病と診断された前後あたりに、
深夜にこむら返り(ふくらはぎの強烈なひきつり)で目が覚めてのたうち回ったことがよくある。

痛いというわけではないがあの間隔は異常で実に気持ちが悪い。

今思えばあの症状が出たら糖尿病防止につながるかというとそうではなく、
もう手遅れ・時すでに遅しという感じがする。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:53:52.94ID:IZA1Vky00
>>886
最初からアプルウェイを処方されました。
直近のhba1cは6.3です。
0892三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/07(日) 22:08:54.76ID:m2c8y2UR0
次スレに向けて「三行テンプレ」を少しづつ書いてます。
治療法の「薬物治療」のところは知識がないのでほとんど書けないのですが
>>891 さんのおかげでもっている資料を読んで大きくわけると三種類になることまではわかりました。

@血糖自体を下げるものAインスリンの分泌、作用を促進するものBインスリン製剤そのもの

になるのだと思います。

@,Aは種類も多く、ここは皆さん医療者ではなく患者の立場でしょうから、当然自分が処方されたものしか知りませんよね。

私は薬物療法はやってないので本当に何も知りません。
少しづつでも整理できると良いなと思ってます。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:45:41.10ID:Wc0S26aC0
>>877
一度血液検査受けたほうがいい、そのくらい太ってると高脂血症とか、高血圧も絡んできそう
自分が130キロでHbA1c6.6血圧160で今痩せれば何とかなるかもと言われて真剣に体重減らしたら
基準値内に収まった。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:11:48.74ID:CjqkL0Yo0
バ○ーは目の血管に詰まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:11:32.72ID:FAlBzZUz0
一か月ちょっと前にはじめて受診して、
その時の血糖値が500オーバーで、a1c13の私は
入院はしませんでした
もちろんその場で即インスリン注射開始でしたけど
合併症の検査は通院しながら調べてます
インスリンのおかげもあって、
今は朝起きた時の血糖値は120くらいでa1cはまだ高く9.4です
二か月後のa1cが下がってるといいな
0897三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/08(月) 16:46:30.19ID:6FM/MWb10
>>896
250ぐらいでぐったりしてしまう私にとっては500オーバーってもう恐ろしい数値です・・・

インスリン注射は、食事や投薬治療と並行でしょうか?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:27:07.16ID:Ms9CIZ6g0
>>896
A1cちょっと違うけど食前300で私は問答無用で入院だったなぁwそれが2月
私の場合入院時より痩せていまは投薬だけで100前後で収まってるから
もうちょい厳しめの食事制限と運動で下がっていくかもしれませんね
糖質をやたら減らすんじゃなくて減塩と総カロリー減らすやつ
これは意見が分かれるとこですけど
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:29:34.68ID:dYPggSdQ0
>>897
高血糖が長年続くと、逆に血糖値500くらい無いと頭が働かなかったりする。
0901三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/08(月) 23:23:19.81ID:6FM/MWb10
>>899
なるほど、それだけ血糖を取り込む能力が失われてしまうのですね・・・

本当に怖い病気です
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:14:57.72ID:c8OM2fqu0
>>897
今のところ1日一回5単位のインスリン注射のみです


>>898
私の場合は1型・2型でもないその他なので、
自分なりに糖質制限と運動はしてますが
医師からはある程度糖質をとってくださいって言われてます
上がった分はインスリンの量で対応しましょうって事でした
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:53:15.05ID:c8OM2fqu0
難病持ちで、いろんな臓器に問題が出る可能性があるそうです
ここ1〜2年でa1cの値が上がってきてたので、膵臓が弱ってきたと思ぃす
勿論、暴飲暴食はしてたので食生活も悪かったと思います
一番太った時でBMIは23
今はそれから11キロ痩せて19になりました
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:03:40.83ID:c8OM2fqu0
>>905
はい 今のところそうです
将来的には1日4回になるでしょうけど・・・
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:29:26.16ID:GCbH+7Qm0
入院して蓄尿の検査やらないとわからないところだね
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:44:27.62ID:8XIKsMGN0
自分も教育入院の時膵臓が疲れてるんですよって言われた。BMI24くらいでずっときて急に23以下になった。で発覚。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:22:59.40ID:bMbxvLBO0
牛脂は目の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0913三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/09(火) 08:36:35.76ID:gtZOMzkj0
>>904

このスレに2型以外の方がいらっしゃることをあまり考えてませんでした

1型やその他類型の方も診断されてすぐの時は不安でいろいろ情報欲しくなりますよね

なお必要な範囲を超えてご自身の情報を出さないようにして下さいね。
特に画像等は一度アップされたら転載自由だと考えている方もいるので。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:12:48.95ID:t6jpaFhx0
質問です
食後の運動は何分後に始めますか?
直後から1時間後位まで色々言われてますよね
病院で持病持ちの看護師に聞いたら、「まだきちんとした症例が出ていないから…1時間後にしましょうか」と言われました
とりあえずかかと落としとスクワットしてます
0915三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/09(火) 13:51:26.91ID:gtZOMzkj0
>>914
昔は食後すぐの運動は良くないとされていましたが、今はむしろ血糖コントロールのためには食後すぐに運動した方が良いという意見がありますよね

私は・・・運動はしてないのでなんとも言えません

先月エアロバイクの小さいの(サドルがないやつ)を買ったのですが放置状態ですね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 14:55:17.70ID:s4mKHVwW0
私は食後すぐにかかと落としをしてます。
休みの日とかで時間がある時は、
プラス食後1時間後に散歩してます。

かかと落としは定期的にやってますね。
食後すぐ・少し休んで洗い物する時・トイレ行く時とかにも
やりすぎってよくないのかな?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:02:36.63ID:Cc6GTOjK0
>>914
リブレつけながらいろいろ試したけど
例えば同じく負荷のエアロバイク15分を食後1時間、食後の血糖値が上がり始めたタイミングにピッタリあわせる、食後すぐで比べたら

食べたものによるけどだいたいは食後1時間だと既に血糖値上がりきってて高血糖になってるから食後高血糖の対策にはあまりならない
でも高血糖になったのがなかなか下がらないままの場合だと高血糖になってる時間を短くする効果はある
脂質が多い食事だと血糖値上がるのが遅いから食後1時間がジャストのこともある

ちょうど上がり始めた時から下降に転じるまでをタイミングよく運動できたら綺麗に血糖値ピーク部分がカットできて血糖値を正常域内でおさめられてこれが一番効果ある
けどリブレなしでタイミング測るのは難しい

食後すぐに血糖値上がる前に運動してピークになる前にやめた場合だと
運動なしより血糖値の上がり方が小さくなりピークになるまでが緩やかになる
でも糖質多い食事だった場合はそれでも足りずに後から高血糖になることはある
運動なしよりはそれでもマシになってるけど

リブレなしでやろうとおもったら一番現実的なのは食後すぐかな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:46.90ID:+FgqjZcm0
>>902
その量なら離脱できそうだが
医者は注射打たせたがるんで注意な
治療費が雲泥の差
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:15:21.73ID:Tqs6mXKW0
みなさん血糖値もそうですが、血圧は意識されていますか?
それとも血圧は割と安定していますか?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:26:41.25ID:+FgqjZcm0
>>919
血圧は腎臓にダメージ与えるので血糖値並みに注意してる
クソ高い薬飲んで安定している
ミカルディスって薬
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:40:14.62ID:Tqs6mXKW0
>>920
処方されているということは、どれくらい高かったのですか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:59:54.72ID:t6jpaFhx0
お答え下さった方ありがとうございます
週末や夕食以外はなかなか厳しいですよね
0926三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/09(火) 20:37:14.94ID:gtZOMzkj0
私は血糖の数値は割とすんなり下がったけど、血圧はかなり高いですね
今月の記録で
最高が122-169 の範囲、最低が72-112 の範囲です
多分、塩分摂取量も多いし、運動不足が響いてる
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:04:05.20ID:Tqs6mXKW0
>>926
そんなに血圧に幅があるのですか
ちなみに降圧剤は飲んでますか?
0928三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/09(火) 21:07:03.29ID:gtZOMzkj0
>>927
自己測定でしかも手首型なので、結構雑な測定なのかもしれません

一番多い測定値が140/100 ぐらいな感じです

降圧剤は出して貰いたいところなのですが、たまたま病院で測った時に低かったのでもう薬はいいでしょってことになってしまいました
(以前は弱いのを出して貰ってた)

病院での測定って高い時は測り直すくせに低い時は測り直さないんですよね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:18:07.57ID:+FgqjZcm0
>>929
高いなー先生に相談したほうがいい
なんなら毎日測ってその数値を見せて
自分は週一くらいだが手帳に記入してるよ
言えば専用の手帳をくれると思う
腎臓に問題がなければ大丈夫場のかもしれんが
0931三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:24.16ID:gtZOMzkj0
>>930
ですよね〜

血糖管理自体、通院をずっとさぼっていて数か月前に再開した(血糖値は食事療法で低い水準を維持してたけど)ので、血圧の方の対応まで至っていないのです

血糖値の糖質管理のように「これやればとりあえず順調に下がる」というようなことがあれば良いのですが
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:22:04.98ID:6yhQtZbL0
>>912
今どき、マーガリンやショートニングをオススメするのはどうかと
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:57:01.22ID:xSsK4qhQ0
今のマーガリンはトランス脂肪酸バターの半分
0934病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-wK5m [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/10(水) 07:18:40.35ID:TPMkbzrK0
食い物に対する過大評価が過ぎるだけ。
植物性脂質+糖質 よりも
動物性脂質+糖質 の食事パターンが多いだけのゴミ話。

「栄養」について知らない「栄養士」が多すぎる
https://toyokeizai.net/articles/-/186950?page=3

つまり、脂質を減らしても心筋梗塞は減らず、むしろ糖質を増やすと危険が中程度高まるということです。

ほかにも、低脂質食が総コレステロール値に影響がない、総コレステロール値が低いほど死亡率が高いなど、これまでの常識を覆す研究結果が次々と出されています。

最新の医学研究により、「食事のあぶらが体に悪い」というこれまでの常識が誤りだったことは、もはや明らかになっているのです。

リノール酸は心疾患のリスク!
うずもれたデータの発掘研究から
http://jsln.umin.jp/topics/2013BMJeditorial-linoleic.html

カルダー教授は、この発見は“飽和脂肪は悪玉、ω6PUFAは善玉”とするドグマに反対の結論になっており、「米国心臓協会のω6PUFAについてのガイドラインは誤っているかもしれない」と示唆している。「彼ら(AHA)はまた、食事アドバイスと推奨を科学的エビデンスに基づいて適切に調整する必要性を、過小評価している」、と語っている。
0935病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 07:59:20.48ID:JU9MoM9Rd
こんなリンクもあるけど、こんな話でもない。
糖質+脂質の取りすぎで脂肪肝促進→マクロファージさん暴走、炎症上昇→疾患 だろうが。
ただの食い過ぎで、本質は何を食べるかじゃない。


「白米はダメ」ホントかウソか 栄養疫学、食文化に目
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60019960V00C20A6000000?channel=DF210620195153&;page=3

その上で、たしかに地中海ダイエットのエビデンスってここ数年で蓄積してきてはいます。じゃあ、それは本当に日本人にとっていいのかというと、やはり必ずしもいいとは言えません。そもそもどんな地中海ダイエットが日本人に合っているのか、日本人のための考察と日本独自のエビデンスが今のところ薄いんです」
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:26:41.99ID:JSJdiYaj0
豚脂は目の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:47:28.00ID:MDfAg0rc0
スレタイくらいは守ろうよ、雑談なら総合スレが有るんだから
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:09:54.76ID:MDfAg0rc0
初心者の質問に答えるのが趣旨なんだよ、医者行けで済む案件ばかりじゃないから
0944病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 09:15:42.60ID:JU9MoM9Rd
ヤバイという意識があるなら医者へ行け、行く気がないならなヤバイと思ってないという事。
じゃあ何でここにいるのか?冷やかしか?

総合スレも初心者スレも分かれている理由はないただの落書き日記帳だ。
0945三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 09:29:08.39ID:3lkeWERJ0
私はスフッさんとは考えが違い「これって糖尿病ってやつ?病院行った方がいいのかなあ?めんどくさいから放置するかな」ぐらいの人が迷い込んできたときに「病院行った方が良いよ」って促すスレになれば良いと思っています。

そして50人に1人、できれば10人に一人ぐらいは、実際に病院に行って早期に対応を始めることができるきっかけになれば良いなと。

糖尿病の原因となる肥満一つとってみても、それほど自己責任貫いて生きている人ばかりではなく、なんとなくこの状態になってしまったというケースが多いでしょうし。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:37:18.34ID:qNzPxBUg0
間違いを指摘されて正論で返せないから意地になって居座ってるだけなんだろうな
0948三行テンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 09:37:32.72ID:3lkeWERJ0
>>946

後半が違うんですよ。「病院行け」だけで行く人ばかりじゃない。
実際にこのスレきっかけで病院に行く人が出ることを目指したい。

北風と太陽とかね。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:53:42.37ID:To7xmMQj0
糖尿病の人ってみんな高血圧でしょうか?
0952病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 10:04:38.54ID:JU9MoM9Rd
知識というものはどの段階で獲得するかという話。
やる気のない初心者をイヤイヤ行かせてよくわからないまま言われたことやって、
実感湧かないまま有耶無耶になって悪化する
0954三レステンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 10:35:27.23ID:3lkeWERJ0
>>951

知識の獲得はそれこそそれぞれの人の意識によるかな

それにしてもネットをウロウロしている暇があったら糖尿の場合とりあえずの診断は簡単な血液検査でつくので、軽いうちにとにかく病院に行った方がいいよってことです。

でも、私がここに迷い込んできたのは「あまり指導してくれない今の病院のままでいいのか、そもそもHbA1c も空腹時血糖も低く維持されてるけど、今の自分のステータスはどういうものなのか」ってことだったので、「意識のある人」同士でやりとりできるネット上の場所は貴重だと思ってます。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:42:00.40ID:VlSHJiUa0
スフッ Sddf-wK5mは頭デッカチの自意識過剰だからスルーが吉
0958病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 10:47:16.46ID:JU9MoM9Rd
言ってる事が理解出来ないのは愚かとしか言えんが、
私が通院しても自覚できなかったために悪化した可能性がある事から、
最初から代謝の知識を得ていたならばこうはならなかったかもしれないという気持ちがある。

ま、糖質制限始めてから後悔はした事ないけど。
同じ轍を踏むな。

知り合いに糖尿言われた奴がいるが、言っても医者にも長らく行かず、行っても摂生がやってるつもりで
私に対して「昔から言ってたのに行かなかったじゃないか」と言い訳にする。

気持ちはわかるが、なぜ悪いのか理解するという気持ちがあればこんなことにはならない。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:49:28.09ID:qNzPxBUg0
愚かなのはスレ違いすら理解しようとせず自分勝手な主張ばかりのヤツだな
0962三レステンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 10:56:41.39ID:3lkeWERJ0
>>950
私は高血圧ですねえ
血糖はコントロールできてるから、どちらかと言うとこっちが問題かも

なお、嫌いだった納豆を常食するようになって、血液の粘度は随分改善したと思ってます。
(血糖測定時の血の状態でよくわかる)

やっぱり運動が必要なんだろうなあ。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:56:25.49ID:JoTFlgJX0
>>950
私は血圧は高くないなぁ
でも昔は上が100いかないくらい、下が60-70くらいの低血圧だったのが最近は上100-110になった
やっぱり血圧多少上がるのかな
0965病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 13:57:18.53ID:JU9MoM9Rd
>>959

> 愚かなのはスレ違いすら理解しようとせず自分勝手な主張ばかりのヤツだな

返事無いが、
結局は自分の事だから行いは全部自分に帰ってくる。
本当に糖尿をどうにかしたいなら最善を選ぶ必要があるという話をしているのに、

まだ甘えでしかない「初心者」に拘って、私がどうだからーとかクソ関係ないレスして逃げるだけ。
自分勝手にした結果が糖尿の悪化だろう?
0966三レステンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 14:06:26.25ID:3lkeWERJ0
近所の大手ドラッグストアで、血糖測定器自費でも買えるかと尋ねてみたら買えるそうだ
でもチップが30枚程度で3,000円程度ってことらしい。一枚100円だね

私が現在使っている Sinocare (アマゾン)のは、100枚(針付き)で4,000円弱なので一枚40円ぐらい

国産のでもさすがに2.5倍は辛い
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:30:57.98ID:AbyKl1gn0
>>950
自分は糖尿発覚した時に血圧も高めで
糖尿、コレストロール、血圧3種類の薬を出された
治療して1年くらいになるけど糖尿の薬は弱いのに少しずつ変化したけど
他二つは最初のと同じの飲まされているよ。まあ年齢も年齢だから
サプリ感覚で飲んでる感じがある
0971病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 14:56:09.71ID:JU9MoM9Rd
>>970
血清及び尿中cペプチドでインスリン分泌能、
空腹時IRIで直接濃度測定が可能だよ。

同じような扱いだけど、分泌能と血中濃度では意味合いは異なる。

OGTT のインスリン濃度測定は基本的に糖尿病患者ではOGTT 自体ができないから無理だけど。
0972三レステンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 15:28:14.78ID:3lkeWERJ0
>>971
なるほど、そういう感じなのですね

諸々考えて、やっぱりある程度糖尿病を専門に扱っている先生じゃないとHbA1cと血糖値の観察だけでお茶を濁されてる可能性が高いですよね

その患者のインスリン関係の状態を測定しないと有効な治療方針が決められないはず
0973病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 15:34:36.05ID:JU9MoM9Rd
>>972
Ogttですらインスリン測定はオプションだったりするから
測定されていない場合もある。当然測定しているならそれを元にした処方になるが。

細かな特定状況の対処法とか専門医は長けているけど、
基本痩せましょうで終わりの考えだから。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:46:44.33ID:fFy+YWAC0
>>132
>A空腹時血糖99 HbA1c5.2 食事後の最大は250ぐらい(最近はあがっても170ぐらいまで)
>B投薬無し

糖尿病専門医だろうが町医者だろうが血糖値コントロールは成功してるからお茶を濁すまでもなく来なくて良いとなる
数値上は糖尿病じゃないからこれ以上やりたいならスパイクスレの範疇になる
OGTTを測定すればインスリン分泌遅延タイプか正常分泌タイプか把握できるメリットはあるが
結局やるべきことは同じでインスリン抵抗性の改善
0975三レステンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:40.33ID:3lkeWERJ0
>>974
アドバイスはありがたいけど、医者でもない方が、スレのやりとりでの限定的な情報だけで断定的なことを言うのは止めた方が良いと思います。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:12:07.88ID:fFy+YWAC0
>>975
限定的?
自分で血糖値測定したらこの数値だったとか?
>>1
>75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:19:30.56ID:PxN3rlMS0
>>970
OGTTじゃなくても、病院でやる血液検査で追加でお願いすれば調べてくれると思うよ
0980病弱名無しさん (スフッ Sddf-wK5m [49.104.11.148])
垢版 |
2021/03/10(水) 17:36:47.56ID:JU9MoM9Rd
診察してもらえない食後高血糖。人間ドックへ行ってスパイク確認しても注意してください。
くらいしか言われないから、医者の断定も貰えず自分でどうにかするしかない。
何というジレンマ。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:30:05.64ID:ic8s5ciz0
私はインスリン注射はじめる前の血圧は
上が130から140くらいで、下が90で下
注射し出してからは上が100から110下が60から70になりました

インスリンうつと下がるものなのですかね?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:22:46.22ID:a7hnww8g0
ここ、長文連投爺が暴れていて肝心な情報が見辛いな
リアルでも浮きまくりで相手にされず嫌われ者なんだろうな
YouTubeやTwitterで女の垢に張り付いてしょーもない長文をやたらにぶっ込んで毛嫌いされているクソリプおじさん達と一緒
あー、それもやっているんだろうな、きっとw

オッサンとバカは話が長いという事で、他当たるわ
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:54:36.52ID:GgSYWjYz0
>>977は無視なのか
仮に200超えてもスパイク含めた血糖値コントロールができてるから医者にやれることないのに
自分で作った3レステンプレ@〜Cの何を糖尿病専門医にさせるつもり?

■糖尿病の治療
@食事療法
 摂取カロリー量、摂取糖質量とまた食事のとり方自体をコントロールする
 アルコール量も注意
A運動療法
 室内で可能なものも含め、適切な運動を行うことは血糖値を下げる作用がある
B投薬
 血糖自体を下げるもの、インスリンの分泌、作用を促進するもの
Cインスリン注射
 インスリンそのものを注射で打つもの
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:04:58.60ID:3WF/MiCG0
(悪いけど、あまり話が噛み合わないし、一貫しての上から目線が受け入れがたいので無視)
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:08:58.60ID:iylLlQ4F0
無視や的外れなテンプレ批判のほうが上から目線な件
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:10:02.50ID:3WF/MiCG0
(あと無視してても絡みに来るしつこさが苦手)
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:12:01.36ID:iylLlQ4F0
絡むというか
やってることが純粋に疑問だから質問してる
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:39:09.10ID:iylLlQ4F0
スパイクスレにも書いたが
3レステンプレがインスリン抵抗性改善させずに薬頼みのぽっちゃり人生を送りたいなら初めからそう言えよ
それなら初めから絡んでない
こちらは体にとって最善の方法を書き込んでるから話が噛み合うわけもない
0991病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-wK5m [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/11(木) 01:30:15.48ID:m1BYCxVh0
自分らで、ここがただの落書き日記ノートって称するなら仕方ないけど、
ここに何しに来てるの?

うーん。妥協を求めてる時点でアウトなんだよなぁ。
例えば、自分が生きるか死ぬかの戦争なんかでも最大限の情報が無いと最小のリスクでは勝てないだろ?
分の悪いギャンブルをする事になる。

ま、スレ主や私みたいに煽る事で、逆に反骨精神が生きる可能性もあるかもしれんが。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 01:40:43.53ID:iylLlQ4F0
QOLを考えて妥協するのはアウトでも何でもないが
初心者だから教えて下さいと謙虚を装いながら都合の悪い質問には上から目線で無視する態度はアウト
0994病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-wK5m [59.190.211.114])
垢版 |
2021/03/11(木) 01:59:26.30ID:m1BYCxVh0
肝心な情報が見辛いとか言ってる人がいたような気がするけど、
どこにあったのか私には全部目を通してもわからんのだが、
964の人が 参考になりました とか言ってるけど、そんなんなんの参考になるんだよ
と真剣に考えたんだけど、そんなレベルだろう?
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 05:08:38.34ID:qHryNHjO0
当j室制限を目の敵にする人たちがいるけど
血糖値は摂取する糖質量に応じて上がるんだからさぁ。
糖尿病になったら大から少なかれ糖質を制限してるはず。
してなければ大変な事態になるような…
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:01:52.61ID:NQHAsIaT0
バ○ーは腎臓の血管に詰まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0999三レステンプレ ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/03/11(木) 08:53:05.76ID:3WF/MiCG0
こちらのスレではお世話になりました

自分としては、医師の指導のもともうちょっと普通の食事が取れる方向に持っていきたいと思います

また新スレでは、糖尿病初期の方が一人でも多く早期に対応して引き返すことができるようになれば良いなと思っています
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 22時間 34分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況