X



トップページ身体・健康
1002コメント276KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:04:27.22ID:IJdp1Jac0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part34 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548284146/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555048890/

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:05:17.47ID:IJdp1Jac0
このスレで、ほぼ異論がない(らしい)範囲での統一見解。

・怪しいと思ったら、なるべく早い時期に整形外科に行くべし。行くのが早ければ、治るのもそれだけ早い。
・激痛期にはとにかく安静。それと冷やさないように工夫する。
・痛みを取るのには入浴や使い捨てカイロ(暖かくなると入手が困難になるので要注意)が有効。
・基本的には夜のほうが痛い。抱きまくらやクッションの配置、ソファで寝るなどの
工夫で、痛くない姿勢を取るべし。
・放散痛に注意。指先から反対側の肩、人によっては股関節に至る広範囲の放散痛が
報告されている。場合によっては、肩より痛い。
・リハビリやストレッチは痛くない範囲で行うのが鉄則。「これでいいのか?」という
程度で十分。
・消炎鎮痛剤は遠慮しないで飲んでよい。体に合わない場合は座薬も相談すべし。
・湿布はそれなりに効果はあるが、気休め程度。
・市販の飲み薬やビタミン剤は、少なくとも激痛期には効果なし。
・電気などの医療器具による治療には、疑問符が付けられることが多い。

事前症状(なんか違和感が・・・)1ヶ月
急性期(激痛・寝られない)2ヶ月
慢性期(変な方向に曲げなければ大丈夫)3ヶ月
回復期(痛みはなくなるが曲げられない)6ヶ月
が大雑把な目安だが、個人差がある。大幅に違うようなら、医師に相談。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:31:45.86ID:T09TG7a60
断裂はレントゲンでは分からないのでMRI検査推奨
断裂でなければ地道にストレッチすれば治る
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:13:15.94ID:S2hRr5FZ0
外用薬は打ち身捻挫筋肉痛など外傷以外には普通効かない
タダの思い込み
飲み薬以外ムダ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:52:08.99ID:nbVybkKz0
腕の筋肉の拘縮が肩の可動範囲を狭めてるから四十肩にも効くんだよ
残念でした
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:04:24.66ID:oFS3F/Hi0
それ筋肉痛だろ、肩関節関係なくねえ?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:17:23.22ID:ZW280Ass0
>>6
痛みに効くことがあったとしても、可動域制限には効かないんじゃね?

わしの場合、シップは普段の痛みには効く感じはあまりなかったけど、急に動かしてしまって痛てーってなって一時的に増した痛みにはいくらか効いた感じがした。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:02:53.50ID:bOrqIAsF0
>>2
いまだにこの嘘テンプレ貼ってるのか
激痛期はまず炎症を抑えないといけないから冷やすのが常識
炎症あるのに温めたら痛みが悪化して苦しむ事になるぞ
温めるのは痛みのピークが過ぎてからだからな
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:12.70ID:UirkYT1K0
文句言ってる奴がスレ立てればよくね?
自分で何もせずガタガタ騒ぐな
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:33:39.26ID:tvmke42Q0
半年たって寝るときに腕の重さでの痛みもなく
可動域も少しマシになり腰にも手をおけるようになった
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:14:21.79ID:SY7RYMJy0
四十肩って何が痛いんだろうか。
単なる炎症だけなら炎症を薬で抑えれば
すぐ治るんじゃないのかね。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:01.14ID:2nshxHqn0
身体が傾いて腕の軸点がずれて骨の出っ張りが軟骨をテコの原理で押し付けるって感じだろう
当然ながらズレを治さないことには再発繰り返す
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:07:08.94ID:YOj99kg20
>>14
その考え方で行う処置がステロイドの注射なんじゃない?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:09:49.01ID:upQxCFup0
>>9
熱を持ってたら冷やす
熱を持ってなかったら温める

炎症があれば冷やした方が良いけど
激痛だから炎症があるとは限らぬよ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:03:21.74ID:1/UipcN+0
激痛期は冷えると痛かったから 貼るホッカイロと肩サポーターで凌いだけどな
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:14:37.02ID:wq7myCBp0
4〜6月くらいにピークで夜間痛も昼間も痛かった
自分は鎮痛剤も貼り薬も塗り薬もそこそこ効いたよ
ステロイドと局所麻酔の注射がすごく効いた気がする
良くなるタイミングだったのかも知れないけど
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:16:00.07ID:wq7myCBp0
>>14
炎症を薬や注射で押さえて固まった関節や筋肉を物理療法でほぐすんだって
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:01:49.78ID:Mp0cV+CX0
激痛期は冷やす方がいい場合もあれば温めたほうがいい場合もある、ということかな。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 03:01:30.09ID:tRNJchlw0
20代から30代もしくは40代から50代の犯行。
犯人は男性といわれているが、女性である可能性も否定できない
みたいな
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 03:58:18.31ID:vru7Nsfz0
1リットルのベッドボトルを持って
可動域の限界付近までプーラプーラするだけでも効果があったよ
お風呂上がりが一番良い
2・3日に1度くらいのペースで可動域が拡がったのが実感できる
ダンベル体操で探せば出てくるはず

もちろんご自分の痛みや状態と相談してやってくださいね
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:56:47.60ID:phQkg3KT0
アイーン体操
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:40:01.17ID:oli1F4e70
肩が痛まないようになった気もするけど、
単に自分が痛まないように体を動かせるように
なっただけのような気もする。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:17:44.66ID:DTGa/g9O0
自分なりに効いたのは医者でのリハビリより日帰り湯の高濃度炭酸泉
ぬるめ設定だけど、この時期はずっと入ってると暑いので水風呂と交互に入ってる

手をあげるにも痛かったけど、後ろで手つなげるようになったけどまだちょっと痛い
この夏はリハビリだと思って通うつもり
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:47:36.61ID:oW8VJmpb0
上腕二頭筋の長頭の腱の固定手術受けたことある方いませんか?体験談をお聞きしたいんですが
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:45:44.69ID:FaYiFAR00
春日体操も良い
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:57:12.64ID:jF46RtQy0
お風呂上がりにペットボトルプーラプラー (´・ω・`)
反対の肩に手が届くようになりましたよ
腰側にも少しだけまわせるようになりましたよ

皆様の症状が1日でも早く治りますように(・人・)
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:42:25.20ID:C6r9Sg9l0
腕と体のつなぎの部分がぐるっと痛い
なにが効くんだろう
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:51:52.29ID:EtGq5y9h0
今日の朝日新聞朝刊に付いてくる「be」というヤツ(別冊と言うのかな?)に
四十肩に関する記事があるよ、A4ぐらいの面積。
内容は四十肩の体操が5つぐらいと肩板断裂との見分け方、石灰性のもの
に関して等。サイレント・マニュピレーションや筋膜リリースは触れていない。
003635
垢版 |
2019/08/03(土) 18:38:48.81ID:WCW/7bsI0
肩板断裂×
腱板断裂○

失礼しました
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 02:58:06.55ID:Yj3fCLnD0
>>37
ギリギリ痛くない程度にプーラプラ
痛い!ってのはこのリハビリじゃないです
勢いをつけずに振り子のようにプーラプラ
柔らかに痺れや痛みを感じれば十分だと思います。
お風呂上がりがオススメです
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:45:29.78ID:So5ELBOE0
MRI撮ったら、肩関節内に水がたまっていることが分かりました。
これも40肩の仲間なのでしょうか?
注射で、水を抜くことはできないそうです。
もう5ヶ月も激痛です…
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:33:36.80ID:xA+93KgT0
>>39
医師に治療法を聞いたほうが良いんじゃないかな
痛み止めくらいは出してくれると思う
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:38.97ID:xNYDcVLn0
>>40
痛み止めはトラムセットを貰っています。
何をどうすれば治るか医師に聞いたところ、煮え切らない返事でした。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:46:30.72ID:U0Ja/fwk0
>>39
よく膝でもなる人いるよね
姉が膝に水溜まって運動不足から来てると思うからって一時間半ほどウォーキングつきあってあげたらけろっと治った
ペットボトル運動でもしてみるといいかも
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:30:24.49ID:H7bmw6No0
半年経ってようやく反対側の肩に手がつくようになった。
まだまだ時間がかかりそうだなー。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:50:19.33ID:p1+JuwVJ0
>>43
私もプルプルなりながらも同じ位届くようになりましたよー
お互い早く治ると良いですね
今日もペットボトルプーラプラ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:58:12.90ID:/rwtk8580
>>44

>>45
43です。
まだまだ服の脱ぎ着が大変だったりしますが、完治までブラブラさせて頑張ります!
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:42:04.36ID:xvzJmhf/0
53歳
4月頃から左側に痛み。
肩から指先にかけて。あと股関節もかなり痛いのですがこれらが「放散痛」ですか?
CT、MRI、筋電図そして筋肉性リウマチかと思って凄い数の血液検査をしましたが何れも無問題
リリカで抑えきれなくなって来たので サインバルタに切り替えてもらったところです
副作用なのか痛みの寝不足なのか悪心かなこれ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:45:48.45ID:mXENsLy60
リリカで抑えきれないというか リリカでは効果が無さそう…でした
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:25:23.73ID:HHAptcoC0
巫女みこナース
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 05:19:09.42ID:YOcQc6Sl0
朝に右肩がシクシクと痛んで目が覚める。
しばらくすると少しマシになるが辛い。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:09:24.39ID:LWLahRy/0
寝起きは肩が重くビリビリしてる。
悪い血が滞って熱持ってるかんじ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:01:35.33ID:OCmDlYLi0
自分も朝イチが一番痛くて辛い もうすぐ一年経つが早く治まらないかなあ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:51:05.92ID:gOZBcFtj0
肩関節周囲炎の最先端の治療法はモヤモヤ血管
痛みのあるとこに出てくる血管で、薬入の細いカテーテルをモヤモヤ血管に直接入れて散らす治療らしい
保険効かないらしく20万ちょいだって
注射やあらゆる事やっても効かなかった人用かもね
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:19:58.47ID:pyrHeU3+0
悪い方を下に寝返り打てないよね

かといって悪い方を上にしても辛くなる

真上だけだと今度は首が辛くなる
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:47:35.92ID:4mM4VcuO0
預流果に悟る為の修行だと思ってる
単なる罰ゲームのわけない
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:06:18.48ID:sMQj7JkQ0
温めたら良いってあったからハクキンカイロで温めてみると激鈍痛(汗)
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:22:27.69ID:DXFf7fmJ0
激痛期から十か月過ぎた。
横の可動域はちょっとずつ戻ってきてるけど縦がまったく変わらない。
左手に負担がかけすぎているせいで(患部は右肩)左肩がガッチガチで感覚ないのも怖い。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:59:41.61ID:4tVxz99J0
>>61
ひねっても痛みはもうないの?

早く痛みなしの可動域制限期になってほしい。

ジム行ってもショルダープレスとかまずできないし、
ベンチプレスとか他のも何かピリっと響くから
怖くて全力出しきれない。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:57:22.31ID:Ya7hlZo20
早く治って欲しいよねー (´・ω・`)
某医師も五十肩になったけど整体で数回で治したそうな
痛いし保険利かないから1回数万円するって
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:03:40.62ID:XQuUJfGw0
>>62
大きくひねらなければ痛くないよ。
ショルダープレスはできそうにないけど。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:40:20.34ID:n2v17CK60
最近ストレッチとマッサージで良くなってきたから
腕立て伏せやってみたら激痛で1回も出来なかった
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:47:00.99ID:2LT3X/n30
12月くらいから動かすと痛かったけど、4月にかなり痛くなって、夜間痛や昼間の腕の痛みも強かったけど、整形外科でステロイド注射とリハビリ続けて日常生活は大丈夫なくらいになってきた
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:23:37.10ID:EP3LSEUV0
台風のせいなのか、いつもより痛む気がする
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:31:28.87ID:JHDWj1t80
直ぐ治るのに何故に早く治さないの?
痛みを楽しんでるの?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:58:18.25ID:Z1nRHOwo0
とにかく痛みを緩和したい人だけやってくれ
肩の状態にもよるけど普通の四十肩や五十肩で着替えも辛いほど痛いなら
痛む側の脇下に肩貞ってツボがあるので親指と中指もしくは人差し指で摘まみながらマッサージ
ツボの場所は摘まめば凄く痛む場所なので分かると思う。
ヒマがあればマッサージすれば早けりゃ1週間〜1ヶ月で着替えも何て事なくなるよ
強く摘まんで激痛に耐えれるなら更に早く回復すると思う。
自分は、着替えも厳しく背中に手も回せないほど痛かったけど
大体、1週間足らずで腕もぐるぐる回せて痛みも全くない。
速攻治るけどかなり痛いのでくれぐれも自己責任な
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:15:36.42ID:mW1KRfZ90
シャンプーはできるけど、シャツはまだ脱ぐと痛みが走る。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:27:26.14ID:Z1nRHOwo0
>>76
それくらいならガッツリやれば1〜2日で何ともなくなると思う。
放置してたら悪化して痛みもキツくなるし治りも悪くなる
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:01:01.39ID:H+jKWU900
>>75
肩貞で調べると脇下じゃなくて脇裏というか背中側の上腕部分にあるみたいだけど
その部分も脇下の部分も両方痛いね
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:39:25.20ID:eZSbS5WJ0
痛いのイヤー、注射もイヤー
プラプラ体操で地道に治す(´・ω・`)
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:46:07.14ID:Z1nRHOwo0
その辺りの摘まんで痛い所がなくなるまでほぐせば
腕を回しても何ともなくなると思う。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:06:02.28ID:ERn4PLAE0
そんなに簡単じゃないから 1年以上かかる人もいるんじゃないかな。
そんな私は発症から5カ月。
激痛期は4カ月間だった。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:35:46.27ID:jBMxFZxk0
これが治験バイトだったら500万は欲しい
五十肩になった年は一年を棒に振る
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:47:40.00ID:YOzY5NFB0
そんな簡単に治せるなら治療院でもやったらいい
困ってる人たくさんいるから億万長者になれるで
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:01:09.48ID:f4rGOAyy0
今は右肩だけど左肩が五十肩になった時の話。
左ケツポケットに入れてる財布が取れない。
いつもコンビニのレジ前で体をくねらせ掛け声というかうめき声出してやっと財布取り出してた。
今考えると電子マネーで払っていればそんな苦労もしなくて済んだはず。←アホ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:18:59.93ID:mNqJ5Are0
63でも書き込みあるけど
色んなやり方があると思うし早く治る方法ほど痛みを伴うように思う。
自分は整骨院でやって貰ったけど両肩が順番に五十肩になっちまって週1ペース治療で両肩完治に半年掛かった。
余りにも痛い治療だったから先生に皆にも同じ治療してるのかと聞いたら
こんなやり方したら誰も来なくなるよと笑ってた
以来、10年振りに五十肩になったけど思い出して自分で肩貞をマッサージしたら1週間位でやっぱ治った。当然激痛だったけど
まぁ痛みに弱い人は無理だし、お金も掛からないしどうしても辛くて早く治して楽になりたい人だけ自己責任で試してみて
病院でじっくり治して行くのも良いと思うよ。
このスレで毎日痛みの書き込みして苦しい思いをしてる人達が少しでも早く治ればと思っただけ
自分も痛くて着替えもままならなかったので辛さは良く分かるから...。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:31:56.23ID:yyrBkQI70
水は必要だから貯まっているので、超特別のことがない限り抜かないのが理想
腱板断裂とか、まだ言っている人がいるんだ。
腱板断裂もよほどの場合は除いて保存療法。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:21.64ID:0KH7VsCu0
肩だけじゃなく他の部分も節々痛いような気がして
何もやる気がなくなってしまう。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:11:51.11ID:Cgc59TAM0
リュック下ろす時に悶絶
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:05:11.89ID:zXwnDCv80
両肩なって、ゴムパンしか履けなくなって半年。
いつまでこのままなんだよ…。つらいわー
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:20:17.49ID:zXwnDCv80
>>92
d。これ、マジつらい。
注射も効かなかったし、地道にリハビリしてる。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:11:46.32ID:Q1cH6lNI0
オイラも両肩で上腕まで痛みがきてるから、重ね着するのも辛くていつも上は1枚だけで半年
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:52:57.02ID:z4kkTKus0
>>75
昨日やって今日もやったら、あがるようになったよー
まだ痛いけど全然あがるよー
ありがとう!
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:55.70ID:0s1+el6n0
まだ左肩が治ってないのに右肩も痛みだした。
最悪や…
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:58:22.89ID:mbsi31Xi0
>>95
良かったね〜♪
摘まんで痛いところがなくなれば
自分が肩が痛かったなんて思えなくなるよ
でも、強烈に効果が出るので状態を確認しながらやってね(^o^)/
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:22.11ID:HewVwTkS0
すべての人に効果があるとは思えないが、確実に何人かの痛みは軽減できると思う
俺の眠れないほどの激痛を劇的に改善してくれた筋膜リリースをぜひ試してほしい


これは改善した後の書き込みだが、その後は毎日起床時と寝るときに2分ずつ行って、今日まで肩の痛みは再発してない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1454418079/40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況