トップページ身体・健康
1002コメント254KB

ガリガリ脱出プロジェクト part62 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:50:06.87ID:x/BfJRZa0
ガリガリ体型におさらばし、ただぽよんちょと太るのでなく
健康的で逞しい体を手に入れることを目的とするスレです。
(ただ死ぬほど食って太れってのは却下です) ←ここ重要

※質問はテンプレや過去ログ、下記のサイトを必ずを読んでからすること。
「太りたい人のHP」
http://weightup.info/
「太りたい人の太る方法」
http://www.futoritai.com/mt/archives/2005/09/post.html

過去スレ
ガリガリ脱出プロジェクト part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314268279/l50
ガリガリ脱出プロジェクト part53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321268916/
ガリガリ脱出プロジェクト part54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1325932583/l50
ガリガリ脱出プロジェクト part55
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337651500/
ガリガリ脱出プロジェクト part56
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345800052/
ガリガリ脱出プロジェクト part57
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1363608601/
ガリガリ脱出プロジェクト part58
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451546737/
ガリガリ脱出プロジェクト part59
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1461841635/
ガリガリ脱出プロジェクト part60
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468125179/
ガリガリ脱出プロジェクト part61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483366346/
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:19.19ID:EYEz0o3A0
肉を食べたら必ず炭酸水素イオンを摂ること
一部の油や脂でも同じ
毎日1グラムの重曹でもいいけど、ナトリウムがあるから
1グラムに制限しないといけなくなる
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:02:08.81ID:EYEz0o3A0
詳しくは、アルカリ性食品の話になる
腎臓透析とも関係していて
理論的には、PRALとかの話になってくる
尿のpHが低いやつは必ずやれよ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:03:03.46ID:VVb4LdlS0
猫背で、いつもお腹がこってるんだけど、
そのせいで内臓器官に影響が出て、消化不良→ガリガリってパターンある??
それなら、まずは猫背を直そうかと思うんだけど
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:13:51.39ID:JOumxn3Q0
俺はガリなのに、
野菜を少し食べるだけで腹が出ることがある
あっという間に腹が膨らむw
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:17:36.47ID:JOumxn3Q0
でさ、気がついたんだわ
炭酸水素イオンを摂っても似たことが起こる
炭酸水素イオン摂ってると、腹が空かない
さらに、体が水分で満たされる
数年前に入院したときに似てる
そのときは体重が2割増えた
これと比較すると、これまでの俺は干乾びた脱水状態みたいな感じ
食事しても、少し食べるだけで腹いっぱいになる
痩せの大食いを脱するとこんな感じなの?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:26:33.96ID:JOumxn3Q0
>>603
肉を食べると、血清中の酸塩基平衡をつかさどっている炭酸水素イオンが減るから
毎日1gの重曹を飲んで補充しろってこと
有酸素運動で二酸化炭素を補給してもおk
この平衡を維持するのが結構重要っぽい
尿が酸性に傾くと正常な人たちより死亡率も病気罹患もリスクが上がる
中年をすぎたら相当意識しないといけない
骨はコカコーラに浸けたように弱くなる(骨粗鬆症)
痛風や結石もできやすくなる
正常に戻すのにだいたい半年かかるらしい
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:08:13.87ID:JOumxn3Q0
>>606
ないんだよ
日本語ならアルカリ性食品関連のサイト
英語でも論文あちこち読まないといけない

とにかく酸を摂らないようにする
酸というのは水素イオン(H+)のこと
炭酸水は H+ + HCO3- なので酸を含んでる
H+をNa+に置き換えた 重曹ならいいわけ
Na+ + HCO3- = 重曹
クエン酸でも同じ
売ってるクエン酸は酸(H+)を含んでるから、これに重曹を混ぜて
クエン酸3- + 3 Na+ にして飲む
重曹を加えると 酸(H+) は 炭酸水素イオンからOH- を奪って水と二酸化炭素になって消える

アルカリイオン水で酸(H+)を中和してもいい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:33:07.93ID:JOumxn3Q0
野菜ってのは、
酸じゃなくてミネラルとのキレートになっていることが多いみたいなのよ
果物野菜に多いクエン酸イオンは体内で代謝されて体の酸(H+)を奪ってくれる
そのわずかな差が、野菜は健康にいいという差につながっているみたい

一方、肉だとシアミノ酸が代謝の過程で酸(H+)を生み出すみたいなんよ
実験でそういう結果が出てるらしい
俺たちガリは肉を食わないわけにも行かないから
肉を食ったら野菜や果物か炭酸水素イオンかクエン酸イオンあるいは有酸素運動で補正しないといけない
今ある理論だと、恐ろしいほどの野菜だ果物だ野菜ジュースだで補正する必要が出てくることがわかってる
アメリカ人並みの大食いにならないといけない
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:46:44.03ID:JOumxn3Q0
日本人は腎臓病になる率が高いの
遺伝的にもあまり肉食ってきてないから腎臓が鍛えられてないの
腎臓にストレスを与えないようにしないといけない
食の欧米化で肉や脂が多くなってきてるから尚更
太ろうとして体壊したら意味ないから
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 04:23:27.44ID:cBkauuoW0
とりあえずここはダイエットしたいスレではない
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:20:59.95ID:BHcgVizB0
脱ガリ成功者だけど、最近、整腸薬飲んでるけど体重アップした気がする
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:24:29.37ID:Bs83Pz4b0
肉は良質で野菜は毒ってのはわかった
炭水化物は太れるが毒なので食えない
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:33:55.02ID:iWbjpJqm0
加齢とともに腹回りだけ出てきて体重は少なからず増えてきたが、
これって内蔵脂肪なんだよな・・全然嬉しくないわ
筋トレで筋肉つけるとかとは別に、身体全体にまんべんなく脂肪がつかないもんかな
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:36:48.64ID:u85Zj4UN0
>>622
無理。
デブエットが如何に大変であるか、
そなたも重々、理解しておろう。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:20.99ID:MQ1tsFmh0
仰天ニュースの拒食症の女性が出てるの見たんだけど太るの相当難しいみたいだね
説明にあった様に、少ない飯の量で身体を維持するっていうそういう体質になっちゃってるんだろうな
オーバーカロリーで消化吸収せずに下痢として排出
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:04:53.87ID:1zyQ69li0
>>625
自分も朝から3回下痢ですわ
栄養分がどんどん流れ出ていくよう
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:27:31.67ID:ejUb7X5A0
>>622がいい例だけど結局筋トレして筋肥大で体重増やそうみたいな努力はしたくなくて
普通に食べて吸収してガリじゃなくなったらいいな程度の考えの人が大半
痩せたいと言いながら有酸素運動は嫌だと何の努力もしてない人と同じなんだよな
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:03:57.86ID:ZUVefknv0
筋肉じゃなくて脂肪で体重増やしたいなぁ
二の腕の健康的なあのプニプニ感。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:48:00.13ID:wUi0FuE70
>>615
俺の母ちゃん、細目の体格だったのに
糖尿でインスリンを打ち始めてからブクブク太った
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:52:52.76ID:wUi0FuE70
>>626
俺の人生も下痢だらけだった
311で関西に来て加工食品系を控えて自炊多くしたら
下痢なんてほとんどしなくなった
たまに下痢気味になったとしても苦しむ下痢とは違って
痛みとかないし単にゆるくなるだけ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:08:06.07ID:wUi0FuE70
>>614
>LDLが低い場合、細胞の栄養が不足していることを意味します。
>コレステロールが低い場合の原因は、タンパク質不足、肝機能の負担増、ATP不足など。

なるへそって思うんだけどさ
俺な、プロテインを摂っても何も変わらない
もちろん物心ついた頃からガリだし何も変わってないし
一番古いの大学の時の献血時のコレステロール値も今と同じ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:13:54.99ID:wUi0FuE70
>「運動をすれば筋肉がつく」というのは事実です

これもないんだよな。
高校の時の最高体重が58kg
その時の運動量は部活で凄かったけど、たいして肉がついわけでもない
40歳のときに入院したら再び人生で最高の体重58kgに到達
やったことは、ふつうの点滴を1ヶ月打っただけで体重が8kg増加。
閉塞だったんで食事は一切食っていない。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:01:50.56ID:n2O+gBjp0
>>634
点滴だけで太ったの?
自分は一週間絶食で点滴だったけど4キロ位痩せたなあ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:17:45.11ID:qpMNeYU50
点滴は点滴+食事じゃないとほぼ太れないよ…考えてもわかるだろ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:38.22ID:G3X02P8z0
>>634
部活なんてせいぜい腕立て、腹筋、スクワットなんかの自重トレーニングにダッシュ程度なもんだろ
筋肉付けるよりむしろスリムになる運動
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:46.40ID:JXM9UCwh0
甲子園見てもガリガリとまでは言わんけどスリムな子多いもんな
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:17:52.34ID:qDBwR4i10
もうひとつな
アメリカに仕事でしばらく行って、初めて太った。毎日300gのステーキ。
会社の無料チョコレートドリンク飲み放題で体重56kgになった
と言ってなにか体調が良くなったわけでもない
でさ、健康診断の数字はどれもほとんど変わらず
総コレステロールは138。LDLが少し増えてHDLが28に減った。

今はHDL43で総コレステロールが128。体重48kg
おとなになってからの最低体重は43kg
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:22:09.56ID:qDBwR4i10
>>636
それ以外ありえないだろ?
それともおまえの医者は腸閉塞でメシ食わせるのか?
俺もびっくりだよ
なんせ、入院中は腸が動かなくて排便調節もうまくできなくて下痢でオムツだったからな
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:27:14.80ID:JXM9UCwh0
何が言いたいかわからん
自分語りしたいだけか?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:36:42.18ID:4IxMX6iW0
いつ間にか47から49になってた、嬉しい
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:30:17.41ID:UYzBMQJY0
年とったら、多少は増えるんじゃないの?
年配でヒョロガリってあまり居ない
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:12:17.90ID:lERgwWwF0
>>651
30後半とかまだ若いじゃん。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:04:55.62ID:SvaY0tXx0
加齢で代謝落ちて太るとみっともない体型になるだけ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:27:44.73ID:SV9PiFKz0
漢方試したんだが、全然太らない。しかし、胃痛は治った
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:00:59.95ID:1TP9CD3R0
>>656
でも、胃痛が治ったということは、胃へのダメージが軽減されて
胃の機能を妨げる状況が消え去ったわけだから
もうしばらく続けていけば、次の段階として栄養の吸収が進んで徐々に
太り始められるんじゃないか?
ちなみに、漢方は何の薬を試したの?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:37:19.37ID:agEtRQoV0
>>657
病院で六君子湯というやつを。
ひとによるから、病院に相談です!
確かに胃痛が消えたのはありがたいが、
ガリガリはガリガリだなあ。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:54:09.90ID:Z041Ae33O
俺はリックンシトウ合わなかったな、服用を始めてから軽い吐き気が付いて回る様になって直ぐ止めたよ。
第一三共胃腸薬の錠剤を常備していて月イチくらいで頼ってしまうけど、出来るだけ使わずに済ませたい。
脱ガリの道は長そうだ‥。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:10:32.18ID:34dJ+0ZK0
漢方は結構、合う・合わないが有るかも。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:58:23.40ID:bYSMppV60
うんこブリブリでワロタ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:13:05.86ID:DpLrAQey0
イケメンだったらモテるよ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:02:50.05ID:kk3oqfGK0
ニラ食べたらオナラ臭くなって太った気になれるよ。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 05:02:18.94ID:uY7LERvt0
精神薬の副作用で太れるよ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:13:13.81ID:WJOgiI7M0
ドグマチール?
ホルモン異常で中止になり、残念ながら太れなかった
エンシュア飲んでるけどこれはほんとに気休め程度だね〜
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 03:54:02.54ID:NoXmJTRZ0
病んでるわけじゃないからそういうのはちょっと
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:40:00.14ID:P5J4M3F2O
ドライプルーン馬鹿食いして糖質をたっぷし摂れたと思ったらメッチャ快便で腹回りスッキリした。
真似は勧めない。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:10:22.10ID:eggvdqhT0
プルーンは便秘に効果あるので有名
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:04:29.54ID:XWgBmw6r0
脱ガリの基準って何?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:55:22.46ID:P5J4M3F2O
>>673
パッケージ裏面に『食べ過ぎるとお腹が緩くなる事が有ります』っつう旨の文言が書かれた商品が多いよね。
普段から下し気味の俺が食い過ぎたら正常な便が出たから喜ぶ一方で少し不思議だなと。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:13:43.16ID:/Qx8GLnW0
筋トレしてるわけではないんだが
栄養補助食品としてプロテインを牛乳で割って飲み始めたらモリモリ太ってきた
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:19:34.82ID:bu4PrKXE0
>>676
身長体重は?
ふつう体格の人だったら参考にならない
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:42:33.24ID:4GNvCqN30
お給料が出たら俺もプロテイン買うんだ(´・ω・`)
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:50:18.85ID:qG0iWCwH0
>>680
プロテイン、味けっこうマズイのあるよね。
僕は水で溶かすんだけど、
プレーン、バニラ、バナナ、ストロベリーとかが無難かな。
レモンは苦すっぱくて失敗だった。
今のお気に入りはカフェオレ味。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:40:21.20ID:DacMt4PF0
ビーレジェンド買っとけ
ほぼジュース感覚で飲めるぞ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:59:16.28ID:VSgzLX7Q0
お金ないならマイプロテインでもええで。質は知らん
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:14:18.11ID:nEfFVxRs0
>>454だけどウェイトゲイナー飲む前はプロテイン飲んでた
同じフレーバーでもソイかホエイかでもかなり違って
以前ソイのオレンジ飲んで後悔した
毎日飲むのが案外大変だから朝食時に水で溶かしてプレーンのコーンフレークを食べるようにしてるわ
ビオフェルミンのお陰か下痢はあまりしなくなった
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 06:08:59.88ID:i2OPb/ZH0
>>684
すごく体重増えてるようだけど、腕とか脚もかっこよく太くなったの?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:03:08.33ID:XNDsMS4Y0
身長は?
一日どれくらい飲めばいい?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:08:59.29ID:XNDsMS4Y0
>>454
どれくらい飲むかレスしてたな
過去レス読んでませんでした
すまん
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:10:48.43ID:dA/FbezZ0
胃下垂悩んでるやつは筋トレする時に使うトレーニングベルトを常に巻いて生活してみろ
このベルトは本来の役割り以外に、垂れて前に出っ張った胃を押し込める役割りにもなる
あとはヨガのドローイングも効果的だからやろう
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:49:16.94ID:DSViakRf0
コンビニ弁当で500〜700カロリー。
1日3000カロリー摂らないと太らない計算で行くと
弁当4〜6個を1日食べないと行けない。
一般人はこんなに食べてるのか?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:25:07.52ID:ojqlombh0
コンビニでクロワッサンが6個くらい入ってるのを買って食べてみた
味が薄いから菓子パンより食べられる
1個100kcal弱
おすすめ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:46:18.15ID:z9N/FTKP0
カロリーメイト嫌いじゃなければおすすめ
増量成功したとき毎日3時のおやつに1箱ずつ食べてた
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:57:41.44ID:K9ZfAASU0
俺もカロリーメイトを10時に2本3時に2本食べてる
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:52:31.50ID:iNToXVmZ0
全然栄養吸収されないせいなのか身体が栄養失調っぽい症状もあるから
プロテインに加えて赤ちゃん用の粉ミルクも買って来たわ
つか、今の粉ミルクって全然甘くないんだな。大昔のやつはやたら甘かった記憶があるが
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:52:21.34ID:E6Fswhoj0
一回ヒトハコは無理
頑張って二本まで
胃が小さくなってってる…ガクブル
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:12:52.74ID:rCBrgGTy0
糖分+脂肪がおすすめ
蜂蜜とバターで食え
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:54:29.12ID:ydiKuWjH0
休学ニートだから治験のバイト探してたんだけど
基本的にBMIが18以上無いとどこも通らないんだな
こんな体質に生まれてきたことを本気で恨むわ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:48:50.57ID:XAVuS2l80
努力のせいにする前に体質から目をそらさないようにしましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況